JP2016053403A - 車両用駆動装置 - Google Patents
車両用駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016053403A JP2016053403A JP2014180166A JP2014180166A JP2016053403A JP 2016053403 A JP2016053403 A JP 2016053403A JP 2014180166 A JP2014180166 A JP 2014180166A JP 2014180166 A JP2014180166 A JP 2014180166A JP 2016053403 A JP2016053403 A JP 2016053403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rotor
- oil
- scraping
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 112
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 17
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 abstract description 16
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 32
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Retarders (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
ロータを有する回転電機と、前記回転電機を収容するケースと、前記ケースの下部にオイルを貯留可能に形成されたオイル貯留部と、前記ロータと一体回転して前記オイル貯留部に貯留されたオイルを掻き上げる掻上部材と、を備える車両用駆動装置であって、
前記ロータと一体回転するロータ軸と、
前記ロータ軸と一体回転する駆動ギヤと、
前記駆動ギヤに噛み合う従動ギヤと、を備え、
前記掻上部材と前記ケースの内面の一部である対向内面とが前記ロータ軸の軸方向に対向して配置され、
前記駆動ギヤ及び前記従動ギヤが斜歯に形成されるとともに、その噛合部において車両の前進力行時に前記駆動ギヤを前記対向内面から離間させる向きのスラスト力が生じるように前記駆動ギヤ及び前記従動ギヤの斜歯の向きが設定されている。
車両用駆動装置のその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
以上をまとめると、本開示に係る車両用駆動装置は、好適には、以下の各構成を備える。
ロータ(32)を有する回転電機(3)と、前記回転電機(3)を収容するケース(2)と、前記ケース(2)の下部にオイルを貯留可能に形成されたオイル貯留部(7)と、前記ロータ(32)と一体回転して前記オイル貯留部(7)に貯留されたオイルを掻き上げる掻上部材(6)と、を備える車両用駆動装置(1)であって、
前記ロータ(32)と一体回転するロータ軸(4)と、
前記ロータ軸(4)と一体回転する駆動ギヤ(51)と、
前記駆動ギヤ(51)に噛み合う従動ギヤ(55,55A)と、を備え、
前記掻上部材(6)と前記ケースの内面(2)の一部である対向内面(21a)とが前記ロータ軸(4)の軸方向(A)に対向して配置され、
前記駆動ギヤ(51)及び前記従動ギヤ(55,55A)が斜歯に形成されるとともに、その噛合部(E)において車両の前進力行時に前記駆動ギヤ(51)を前記対向内面(21a)から離間させる向きのスラスト力(F)が生じるように前記駆動ギヤ(51)及び前記従動ギヤ(55,55A)の斜歯の向きが設定されている。
前記ケース(2)の内面における前記オイル貯留部(7)に貯留されたオイルの液面(L)の位置を含む領域に前記対向内面(21a)が設けられている。
前記掻上部材(6)は、前記ロータ軸(4)の径方向外側に配置された掻上本体部(61)を備え、
前記掻上本体部(61)は、径方向幅が一定に形成されている。
前記対向内面(21a)は、前記掻上本体部(61)の少なくとも外周部分に対向するとともに前記ロータ軸(4)周りの周方向に延びる円弧帯状の面を備えている。
左右一対の車輪(W)のそれぞれに取り付けられて対応する車輪(W)を駆動する一対のドライブユニット(D)を備える車両において、前記左右一対の車輪(W)のうち少なくとも大きな負荷が作用する方の車輪(W)を駆動するドライブユニット(D)として用いられる。
2 ケース
3 回転電機
4 ロータ軸
5 ギヤ機構
6 掻上部材
7 オイル貯留部
21a 対向内面
29 軸方向隙間
32 ロータ
50 プラネタリギヤ機構
51 サンギヤ(駆動ギヤ)
55 ピニオン(被駆動ギヤ)
55A 大径ピニオン(被駆動ギヤ)
61 掻上本体部
D ドライブユニット
W 車輪
E 噛合部
F スラスト力
A 軸方向
R 径方向
Claims (5)
- ロータを有する回転電機と、前記回転電機を収容するケースと、前記ケースの下部にオイルを貯留可能に形成されたオイル貯留部と、前記ロータと一体回転して前記オイル貯留部に貯留されたオイルを掻き上げる掻上部材と、を備える車両用駆動装置であって、
前記ロータと一体回転するロータ軸と、
前記ロータ軸と一体回転する駆動ギヤと、
前記駆動ギヤに噛み合う従動ギヤと、を備え、
前記掻上部材と前記ケースの内面の一部である対向内面とが前記ロータ軸の軸方向に対向して配置され、
前記駆動ギヤ及び前記従動ギヤが斜歯に形成されるとともに、その噛合部において車両の前進力行時に前記駆動ギヤを前記対向内面から離間させる向きのスラスト力が生じるように前記駆動ギヤ及び前記従動ギヤの斜歯の向きが設定されている車両用駆動装置。 - 前記ケースの内面における前記オイル貯留部に貯留されたオイルの液面の位置を含む領域に前記対向内面が設けられている請求項1に記載の車両用駆動装置。
- 前記掻上部材は、前記ロータ軸の径方向外側に配置された掻上本体部を備え、
前記掻上本体部は、径方向幅が一定に形成されている請求項1又は2に記載の車両用駆動装置。 - 前記対向内面は、前記掻上本体部の少なくとも外周部分に対向するとともに前記ロータ軸周りの周方向に延びる円弧帯状の面を備えている請求項3に記載の車両用駆動装置。
- 左右一対の車輪のそれぞれに取り付けられて対応する車輪を駆動する一対のドライブユニットを備える車両において、前記左右一対の車輪のうち少なくとも大きな負荷が作用する方の車輪を駆動するドライブユニットとして用いられる請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180166A JP6269396B2 (ja) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | 車両用駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180166A JP6269396B2 (ja) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | 車両用駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016053403A true JP2016053403A (ja) | 2016-04-14 |
JP6269396B2 JP6269396B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=55745006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014180166A Expired - Fee Related JP6269396B2 (ja) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | 車両用駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6269396B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019065808A1 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2019054710A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 日本電産株式会社 | 駆動装置 |
WO2019124242A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本電産株式会社 | インホイールモータ |
WO2019124243A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本電産株式会社 | インホイールモータ |
WO2020032026A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
CN111466068A (zh) * | 2017-12-18 | 2020-07-28 | 日本电产株式会社 | 马达单元和轮内马达 |
WO2023190129A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 株式会社アイシン | 車両用駆動伝達装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007057015A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌用駆動装置 |
JP2011120417A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Aisin Aw Co Ltd | 駆動装置 |
-
2014
- 2014-09-04 JP JP2014180166A patent/JP6269396B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007057015A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌用駆動装置 |
JP2011120417A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Aisin Aw Co Ltd | 駆動装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019054710A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 日本電産株式会社 | 駆動装置 |
JP7155569B2 (ja) | 2017-09-15 | 2022-10-19 | 日本電産株式会社 | 駆動装置 |
WO2019065808A1 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2019059391A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
WO2019124242A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本電産株式会社 | インホイールモータ |
WO2019124243A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 日本電産株式会社 | インホイールモータ |
CN111466068A (zh) * | 2017-12-18 | 2020-07-28 | 日本电产株式会社 | 马达单元和轮内马达 |
CN111466068B (zh) * | 2017-12-18 | 2022-09-06 | 日本电产株式会社 | 马达单元和轮内马达 |
WO2020032026A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
JPWO2020032026A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2021-08-26 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
WO2023190129A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 株式会社アイシン | 車両用駆動伝達装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6269396B2 (ja) | 2018-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269396B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6664506B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
EP2627529B1 (en) | Electric vehicle drive system | |
US9759308B2 (en) | Vehicle driving force distribution device | |
CN103975510B (zh) | 电动机 | |
JP5066925B2 (ja) | 車輪駆動装置 | |
WO2011114785A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2018100718A (ja) | 動力装置 | |
CN113472137B (zh) | 驱动装置 | |
JP4701587B2 (ja) | 電動式駆動装置 | |
JP2015218865A (ja) | 電動駆動装置 | |
JPWO2020032026A1 (ja) | モータユニット | |
JP5504897B2 (ja) | 潤滑装置 | |
JP5765158B2 (ja) | 車両用インホイールモータユニットの潤滑制御装置 | |
JP6364948B2 (ja) | 回転電機の冷却構造 | |
CN113098191A (zh) | 驱动装置 | |
JP2016056938A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6752100B2 (ja) | デファレンシャル装置 | |
US10023041B1 (en) | Electric drive system for independent wheel drive | |
JP4757885B2 (ja) | 車両駆動装置 | |
JP5087697B2 (ja) | 車両駆動装置 | |
JP5012686B2 (ja) | オイル供給装置 | |
JP5875075B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2012072877A (ja) | オイル供給装置 | |
JP5884352B2 (ja) | 車両用インホイールモータユニットの潤滑制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |