WO2019123915A1 - プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 - Google Patents
プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019123915A1 WO2019123915A1 PCT/JP2018/042294 JP2018042294W WO2019123915A1 WO 2019123915 A1 WO2019123915 A1 WO 2019123915A1 JP 2018042294 W JP2018042294 W JP 2018042294W WO 2019123915 A1 WO2019123915 A1 WO 2019123915A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- plasma
- ink composition
- oil
- polymerized
- offset printing
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/101—Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/037—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0023—Digital printing methods characterised by the inks used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/06—Printing inks based on fatty oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/102—Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C09D11/103—Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds of aldehydes, e.g. phenol-formaldehyde resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/102—Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C09D11/104—Polyesters
- C09D11/105—Alkyd resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
- B41M7/0072—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using mechanical wave energy, e.g. ultrasonics; using magnetic or electric fields, e.g. electric discharge, plasma
Definitions
- the present invention relates to a plasma curable ink composition for offset printing, and a method of producing printed matter using the same and a printing method.
- Offset printing is a printing method that utilizes the property of an oil composition for offset printing (hereinafter, simply referred to as an ink composition) that is repelled by water, and a letterpress printing method using a printing plate provided with irregularities
- This printing method is characterized by using a printing plate having no unevenness.
- This printing plate has an oleophilic image area and a hydrophilic non-image area instead of the unevenness, and the non-image area is first wetted by dampening water supplied to the printing plate at the time of printing. Then, when the ink composition which is oil-based is supplied to the printing plate, the ink composition is not repelled and attached to the non-image part which is wetted with dampening water and is moistened, and is lipophilic.
- an image of the ink composition is formed on the surface of the printing plate, and printing is performed by sequentially transferring the image of the ink composition to the blanket and the substrate (in many cases, paper is selected as the substrate). Is done.
- a waterless offset printing method using a printing plate having a non-image portion formed of silicone resin has also been put to practical use.
- the dampening water does not repel the ink composition to form a non-image area, but the silicone resin repels the ink composition to form a non-image area.
- waterless offset printing is also a common printing method with dampening water offset printing. Therefore, in the present specification, the term "offset printing" is used as a concept including not only a printing method using dampening water but also a waterless printing method.
- the printed matter obtained by the offset printing does not become a state where the ink composition adhering to the surface is sufficiently dried, the printed matter may be offset when the printed matter is stacked, or the printed matter is touched with a finger. Since the ink adheres at the time, it can not be diverted to the later process or distributed as a product. Therefore, after performing offset printing, the process of drying the ink composition adhering to the surface of printed matter, and fixing on the surface of a base material is needed.
- the drying method of the ink composition in the offset printing method four types such as oxidative polymerization, evaporation, permeation and photopolymerization are well known depending on the type of ink composition to be used.
- the method of drying the ink composition by permeation is a method of penetrating the oil component contained in the ink composition attached to the surface of the printed matter into the interior of the printed matter to obtain surface drying, which is relatively fast The dry state can be obtained.
- the ink composition tends to spread on the surface of the printed matter and the halftone dots become thick.
- VOC volatile organic compound
- the ink composition used in this drying method contains a monomer or oligomer having an ethylenically unsaturated bond, and a photopolymerization initiator that generates radicals by irradiation of active energy rays such as ultraviolet rays, and after printing By irradiation with active energy rays, they polymerize instantaneously to form a non-greasy (i.e., dried) film.
- active energy rays such as ultraviolet rays
- the method of drying (that is, fixing) the ink composition by irradiating the plasma to the printed matter after printing is a new method, and compared to the method of drying by ultraviolet irradiation, decomposition products of unreacted monomers and photopolymerization initiator, etc. It is excellent at the point which can suppress that it separates from printed matter. Drying of the ink composition in this system is realized by reacting the components in the ink composition with the energy of plasma to increase the molecular weight. The plasma used at this time is classified into direct type and remote type according to the generation method.
- the plasma is formed by ionizing the gas existing in the discharge space by discharging between the electrodes, but the plasma irradiation target (printed material in the present invention) is directly sent into the discharge space to perform plasma irradiation.
- the method is a direct type, and the source gas of plasma is circulated from the outside of the discharge space to the inside, and the method of irradiating the plasma irradiation target (same as above) with the gas converted into plasma outside the discharge space is a remote type It is.
- the plasma irradiation method used in the invention described in Patent Document 3 is the former (direct type), and since it is possible to irradiate a highly reactive plasma immediately after generation to an irradiation object, it is advantageous in terms of drying of the ink composition.
- the direct type the printing substrate such as paper may be damaged by passing the inside of the discharge space, and considering that the entrance and the outlet of the discharge space isolated from the outside are narrow, Flapping in the vertical direction in the process of transporting the material may cause clogging of the substrate.
- the latter remote type does not cause such a problem, the ink composition on the substrate is affected by the decrease in plasma reactivity accompanying the movement of plasma gas from the discharge space, the diffusion of plasma gas, and the like. Drying may be insufficient.
- the present invention has been made in view of the above situation, and it is possible to obtain a sufficiently dry state even in the case of using plasma generated by a remote type plasma generator. It is an object of the present invention to provide a highly reactive ink composition for plasma curable offset printing, and a method for producing and printing a printed matter using the same.
- the present inventors have further found that castor oil, polymerized oil, and acid value of 10 mg KOH / g or more in an ink composition for offset printing containing a pigment component and a binder resin. It has been found that the polymerization reaction at the time of plasma irradiation is remarkably improved by including a specific component consisting of at least one selected from the group consisting of alkyd resins, and the present invention has been completed. Specifically, the present invention provides the following.
- the present invention comprises a pigment component, a binder resin, and further, at least one specific component selected from the group consisting of castor oil, a polymer oil, and an alkyd resin having an acid value of 10 mg KOH / g or more. It is an ink composition for plasma curing type offset printing characterized by the above.
- the present invention is the ink composition for plasma curable offset printing according to the item (1), wherein the content of the specific component is 2.5% by mass or more based on the whole composition.
- the above-mentioned polymerized oil is at least one selected from the group consisting of polymerized soybean oil, polymerized linseed oil, polymerized castor oil, polymerized dehydrated castor oil, and polymerized tung oil.
- the present invention provides a printing step of printing on a substrate using the ink composition for plasma curable offset printing according to any one of (1) to (4), and the printing step.
- a method of producing a printed matter comprising: a plasma irradiation step of irradiating the substrate with plasma to fix the ink composition present on the surface of the substrate by curing.
- this invention is a manufacturing method of the printed matter of the (5) term whose said plasma was produced
- the plasma is generated by passing air, oxygen gas, nitrogen gas, carbon dioxide gas, or a mixed gas containing two or more kinds selected therefrom, between electrodes during discharge. (5) or (6).
- the ink composition according to any one of the items (1) to (4) is printed on a substrate using the ink composition for plasma curable offset printing according to any one of items (1) to (4), and then printed. It is also a printing method characterized in that the ink composition is fixed on a substrate by irradiating the surface of an object with plasma.
- an ink composition for printing and a method of producing printed matter using the same and a printing method.
- the ink composition for plasma curable offset printing of the present invention (referred to as ink composition as appropriate) is an ink composition applied to offset printing, and cured by irradiation of plasma which is ionized gas.
- the component in the ink composition is mainly plasma-irradiated with a specific component comprising at least one selected from the group consisting of castor oil, polymerized oil, and alkyd resin having an acid value of 10 mg KOH / g or more.
- the resin is received, it is polymerized by polymerization and the film of the ink composition is cured.
- the ink composition of the present invention is applied not only to offset printing using dampening water but also to waterless offset printing not using dampening water.
- the plasma used to cure the ink composition of the present invention may be any as long as it can polymerize various components contained in the ink composition, in particular, the specific components described later.
- Plasma is generated by ionizing a gas present in an electric field (ie, a gas present between electrodes to which a voltage is applied), and has high energy capable of causing a chemical reaction.
- plasma is generated by passing current between electrodes which are separated from each other, and its generation device is classified into direct type and remote type depending on the form of generation of plasma.
- direct type plasma irradiation is performed by passing the object to be treated, ie, the substrate after printing, between the electrodes to which a voltage is applied (that is, in the discharge space).
- the plasma generated at a place different from the processing target is carried on a stream of plasma gas, transported to the source of the processing target, and plasma irradiation is performed.
- the plasma reactivity decreases as the plasma temperature decreases or the plasma diffuses during plasma transport. Since the ink composition of the present invention exhibits high reactivity when irradiated with plasma, it exhibits good curability even with a plasma generated with a direct type as well as with a plasma generated with a remote type.
- examples of the gas used to generate plasma include air, oxygen gas, carbon dioxide gas, nitrogen gas, argon gas, water vapor and the like, but are not particularly limited. Among these, air, oxygen gas, nitrogen gas, carbon dioxide gas, or a mixed gas containing two or more selected from these is preferably mentioned.
- the ink composition of the present invention contains a pigment component, a binder resin, and further contains at least one specific component selected from the group consisting of castor oil, polymerized oil, and alkyd resin having an acid value of 10 mg KOH / g or more. It is characterized by In addition, the ink composition of the present invention preferably contains an oil component in addition to these. Each component will be described below.
- the pigment component examples include color pigments and extender pigments.
- the coloring pigment is a component for imparting coloring power to the ink composition, and is an essential component for printing character information, an image, and the like.
- a white pigment having no color is also treated as a color pigment.
- the extender pigment while having no coloring power, is used to adjust properties such as fluidity and viscoelasticity of the ink composition.
- at least one of the color pigment and the extender pigment may be included as a pigment component.
- the ink composition does not contain a color pigment while containing an extender pigment, the ink composition can be used as a transparent varnish or medium.
- Color pigments include yellow pigments such as Disazo Yellow (Pigment Yellow 12, Pigment Yellow 13, Pigment Yellow 17 and Pigment Yellow 1), Hansa Yellow, Brilliant Carmine 6B, Lake Red C, Magenta Pigments such as Watching Red, Phthalocyanine Blue Examples thereof include cyan pigments such as phthalocyanine green and alkali blue, black pigments such as carbon black, and white pigments such as titanium oxide and zinc oxide.
- Yellow pigments such as Disazo Yellow (Pigment Yellow 12, Pigment Yellow 13, Pigment Yellow 17 and Pigment Yellow 1)
- Hansa Yellow Brilliant Carmine 6B, Lake Red C
- Magenta Pigments such as Watching Red
- Phthalocyanine Blue examples thereof include cyan pigments such as phthalocyanine green and alkali blue, black pigments such as carbon black, and white pigments such as titanium oxide and zinc oxide.
- the addition amount of the color pigment is, for example, about 8 to 30% by mass with respect to the entire ink composition, but is not particularly limited.
- a yellow pigment is used using a yellow pigment, a magenta ink composition using a magenta pigment, a cyan ink composition using a cyan pigment, and a black ink composition using a black pigment.
- extender pigments examples include clay, talc, kaolinite (kaolin), barium sulfate, calcium carbonate, silicon oxide, bentonite and the like.
- the amount of the extender pigment to be added is, for example, about 0 to 33% by mass with respect to the entire ink composition, but is not particularly limited.
- a binder resin (hereinafter, also simply referred to as "resin”) is a component that functions as a binder for fixing the pigment component on the surface of printing paper, and is used to disperse the pigment component in the ink composition.
- resin those generally used in the field of ink compositions can be mentioned without particular limitation, and rosin modified phenolic resin, rosin modified maleic resin, rosin modified alkyd resin, rosin modified petroleum resin, rosin ester Examples thereof include resins, petroleum resin modified phenolic resins, acrylic modified phenolic resins, alkyd resins, vegetable oil modified alkyd resins, petroleum resins and the like.
- a weight average molecular weight of these resins about 3000 to 300,000 can be preferably exemplified.
- alkyd resins those having an acid value of 10 mg KOH / g or more are used as specific components described later.
- these resins from the viewpoint of pigment dispersibility, print quality and stable printability for a long time, from the group consisting of rosin modified phenolic resin and rosin modified maleic resin having a weight average molecular weight of 10,000 to 150,000. It is preferred to use at least one selected.
- the ink composition of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of castor oil, a polymerizing oil, and an alkyd resin having an acid value of 10 mg KOH / g or more.
- the ink composition of the present invention exhibits excellent curability even when using a remote-type plasma generator, since the polymer composition when irradiated with plasma is improved by containing a specific component. Can. Next, each of these components will be described.
- Castor oil is a triglyceride of fatty acid having a hydroxyl group, and a commercially available one can be used.
- Triglycerides of fatty acids are components frequently used as an oil component of ink compositions including soybean oil and linseed oil, but castor oil is hardly used as an oil component of ink compositions for offset printing.
- castor oil surprisingly has a property of significantly improving the curability of the ink composition at the time of plasma irradiation, as compared with triglycerides of other fatty acids. Based on such findings, in the present invention, castor oil is regarded as one of the specific components.
- the castor oil made into a specific component in this invention is not contained in the below-mentioned oil component.
- a maximum of content of castor oil in an ink constituent 60 mass% is mentioned preferably, 30 mass% is mentioned more preferably, 10 mass% is mentioned still more preferably.
- a minimum of content of castor oil in an ink composition 0.5 mass% is mentioned preferably, 2.5 mass% is mentioned more preferably, 5 mass% is mentioned still more preferably.
- the polymerized oil is obtained by polymerizing triglycerides of unsaturated fatty acids by heating and polymerizing them.
- Various polymerized oils are commercially available from animal and vegetable oils containing unsaturated fatty acids as raw materials, and any polymerized oil may be used in the present invention.
- a polymer oil a polymer soybean oil, a polymer linseed oil, a polymer castor oil, a polymer dehydrated castor oil, a polymer tung oil and the like are preferably exemplified, and these polymer oils may be used alone or in combination You may use it.
- the polymerizing oil is roughly classified into those obtained by merely heating and polymerizing animal and vegetable oils, and those prepared by heating and polymerizing while blowing in oxygen and air.
- the latter is called boiled oil and may be classified into a category different from polymerized oil, but this is also the same as animal and vegetable oils prepared by polymerization, and in the present invention such Boiled oil shall also be handled as polymerized oil.
- Boil oil is preferably used as the polymerizing oil in the present invention.
- the upper limit of the content of the polymerized oil in the ink composition is preferably 30% by mass, more preferably 20% by mass, and still more preferably 10% by mass.
- the lower limit of the content of the polymerized oil in the ink composition is preferably 0.5% by mass, more preferably 2.5% by mass, and still more preferably 5% by mass.
- the alkyd resin which is a specific component in the present invention has an acid value of 10 mg KOH / g or more.
- the alkyd resin is a polymer compound obtained by reacting an alcohol and a fatty acid, and is a kind of polyester.
- Alkyd resins used for ink compositions are mostly obtained by adding polyalcohols and acids to oils and fats such as animal and vegetable oils and reacting them, and various grades are obtained depending on the molecular weight distribution and acid value. Those divided into are commercially available.
- one having an acid value of 10 mg KOH / g or more may be selected from these commercially available products, or it may be synthesized by a known means to have an acid value of 10 mg KOH / g or more. You may use what.
- As an upper limit of the acid value of alkyd resin about 100 mgKOH / g can be mentioned.
- the measuring method of an acid value is prescribed
- the content of the alkyd resin having an acid value of 10 mg KOH / g or more in the ink composition is preferably about 2.5 to 30% by mass, and more preferably about 2.5 to 25% by mass, and About 25 mass% is further preferably mentioned.
- the above specific components may be used alone or in combination of two or more.
- the content of the specific component in the ink composition is preferably 2.5% by mass or more, more preferably 5% by mass or more, still more preferably 10% by mass or more, and still more preferably 20% by mass or more.
- the oil component is used to dissolve the resin to make a varnish or to adjust the viscosity of the ink composition.
- oil component animal and vegetable oils and / or mineral oils can be mentioned, and those which have been used for the preparation of the ink composition can be used without particular limitation.
- castor oil is a kind of vegetable oil but is contained in the specific component as described above, it is not contained in the oil component mentioned here.
- animal and vegetable oils may contain, in addition to animal and vegetable oils, fatty acid ester compounds derived from animal and vegetable oils.
- animal and vegetable oils include soybean oil, cottonseed oil, linseed oil, safflower oil, soy sauce oil, tall oil, dehydrated castor oil, drying oil such as dehydrated castor oil and canola oil, and semi-drying oil.
- animal and vegetable oil-derived fatty acid ester compounds include monoalkyl ester compounds of fatty acids derived from the above-mentioned animal and vegetable oils.
- the alkyl group constituting the fatty acid monoalkyl ester compound is preferably exemplified by an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and more specifically, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, Preferred examples are tert-butyl and 2-ethylhexyl.
- animal and vegetable oils may be used alone or in combination of two or more.
- Preferred examples of animal and vegetable oils include linseed oil, soy sauce, soybean oil, linseed oil fatty acid ester, soy sauce fatty acid ester, soybean oil fatty acid ester and the like.
- the content of animal and vegetable oils in the ink composition can be, for example, about 20 to 60% by mass with respect to the entire ink composition.
- mineral oils examples include light mineral oils called solvent components and heavy mineral oils in the form of lubricating oils.
- light mineral oil non-aromatic petroleum solvents having a boiling point of 160 ° C. or more, preferably 200 ° C. or more are exemplified.
- non-aromatic petroleum solvents include No. 0 solvent, AF solvent No. 5, AF solvent No. 6, AF solvent No. 7, etc. manufactured by JX Nippon Oil & Energy Corporation.
- Heavy mineral oils can include various lubricating oils that have been classified as spindle oils, machine oils, dynamo oils, cylinder oils, and the like.
- the content of the condensed polycyclic aromatic component is suppressed from the viewpoint of adapting to the OSHA standard and the EU standard in the United States.
- mineral oils ink oil H8 manufactured by JX Nippon Oil & Energy Co., Ltd., and ink oil H35 (all trade names), SNH8 manufactured by Sanko Yuka Kogyo Co., Ltd., SNH 46, SNH 220, and SNH 540. (All are trade names) etc. are illustrated.
- a conventionally well-known method can be used. As such a method, after mixing the above-mentioned respective components and dispersing the pigment component by milling with a bead mill, three-roll mill or the like, oil components and additives (antioxidants, alcohols, And the like can be added and stirred well, and the viscosity can be further adjusted.
- oil components and additives antioxidants, alcohols, And the like can be added and stirred well, and the viscosity can be further adjusted.
- a drier comprising a metal complex is added to accelerate drying by oxidation, but a drier comprising such a metal complex is also added to the plasma curable ink composition of the present invention. By doing so, curing at the time of plasma irradiation is promoted.
- paraffin wax and PTFE wax are used for the purpose of suppressing abrasion of printed matter etc.
- these waxes are not used, that is, the wax is contained.
- the amount is 0% by mass.
- a method of producing a printed matter comprising the step of irradiating is also one of the present invention. Next, one embodiment of the method for producing the printed matter of the present invention will be described.
- the substrate having undergone the printing step is irradiated with plasma to fix the ink composition present on the surface of the substrate by curing.
- the plasma used at this time may be generated from a direct type plasma generator or may be generated from a remote type plasma generator, but the ink composition of the present invention is not suitable for plasma irradiation. Since the reactivity is high, it is possible to sufficiently cure even the plasma generated from the remote type plasma generator. Therefore, from the viewpoint of suppressing the damage to the substrate and suppressing the clogging of the substrate due to the flapping in the vertical direction which occurs when transporting the substrate, in this process, the remote type plasma generator is used. It is preferable to use a stable plasma.
- the discharge port of the plasma is preferably arranged in a line along the width direction of the substrate.
- Such outlets may have a plurality of point-shaped outlets arranged in a row along the width direction of the substrate, or linear outlets may be arranged along the width direction of the substrate. It may be Also, in order to adjust the curability of the ink composition, the temperature of the plasma to be irradiated to the ink composition may be adjusted using the method described in, for example, Japanese Patent No. 4611409.
- Examples of the reactive gas used to generate plasma include, but are not particularly limited to, air, oxygen gas, carbon dioxide gas, nitrogen gas, argon gas, water vapor and the like. Among these, air, oxygen gas, nitrogen gas, carbon dioxide gas, or a mixed gas containing two or more selected from these is preferably mentioned.
- the reaction gas is converted into plasma by passing between the electrodes in a discharge state connected to a high frequency power source, and released from the discharge port toward the surface of the substrate.
- color pigment is a phthalocyanine of a color pigment
- oxidized 8 alkyd is a soybean oil modified alkyd resin having an acid value of 8 mg KOH / g
- acid number 15 alkyd has an acid value of 15 mg KOH / g Soybean oil modified alkyd resin
- acid number 19 alkyd is a soybean oil modified alkyd resin with an acid value of 19 mg KOH / g.
- polymerized soybean oil, polymerized linseed oil, polymerized castor oil, and polymerized dewatered castor oil used as materials are all boiled oils.
- the ink composition having a larger cured diameter is considered to be an ink composition having higher reactivity to the plasma.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Abstract
【課題】リモート型のプラズマ発生装置にて生成されたプラズマを用いた場合であっても十分な乾燥状態を得ることのできる、プラズマに対して高い反応性を備えたプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法を提供すること。
【解決手段】顔料成分、バインダー樹脂を含み、さらに、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を含むことを特徴とするプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物を用いる。
Description
本発明は、プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法に関する。
オフセット印刷は、油性であるオフセット印刷用インキ組成物(以下、単にインキ組成物とも呼ぶ。)が水に反発する性質を利用した印刷方式であり、凹凸を備える印刷版を用いる凸版印刷方式とは異なり、凹凸のない印刷版を用いることを特徴とした印刷方式である。この印刷版は、凹凸の代わりに親油性の画像部と親水性の非画像部とを備え、印刷に際して、まず、印刷版に供給された湿し水によって非画像部が湿潤される。すると、油性であるインキ組成物が印刷版に供給された際に、当該インキ組成物は、湿し水で湿潤されて水分を帯びた非画像部には反発して付着せず、親油性の画像部のみに付着する。こうして、印刷版の表面にインキ組成物による画像が形成され、そのインキ組成物による画像がブランケット及び基材(多くの場合、基材としては紙が選択される。)に順次転移することにより印刷が行われる。
また、上記のように湿し水を用いたオフセット印刷の他に、シリコーン樹脂により非画像部が形成された印刷版を用いた水無しオフセット印刷方式も実用化されている。この印刷方式では、湿し水がインキ組成物と反発して非画像部を形成するのではなく、シリコーン樹脂がインキ組成物と反発して非画像部となる。こうした点を除けば、水無しオフセット印刷もまた、湿し水を用いたオフセット印刷と共通の印刷方式である。そこで、本明細書では、湿し水を用いた印刷方式のみならず、水無し印刷方式をも含めた概念として「オフセット印刷」という用語を用いる。
ところで、オフセット印刷により得られた印刷物は、その表面に付着しているインキ組成物が十分に乾燥した状態とならなければ、印刷物を重ねた際に裏移りを生じたり、指で印刷物に触れた際にインキが付着したりするので、後工程に回したり、商品として流通させたりすることができない。したがって、オフセット印刷を行った後に、印刷物の表面に付着したインキ組成物を乾燥させて基材の表面に定着させる工程が必要となる。ここで、オフセット印刷方式におけるインキ組成物の乾燥方式としては、用いるインキ組成物の種類に応じて、酸化重合、蒸発、浸透及び光重合といった4種がよく知られている。
これらの方式のうち、浸透によりインキ組成物を乾燥させる方式は、印刷物の表面に付着したインキ組成物に含まれる油成分を印刷物の内部に浸透させて表面乾燥を得る方式であり、比較的高速に乾燥状態を得ることができる。しかしながら、この乾燥方式では、印刷物の表面においてインキ組成物が広がって網点が太る傾向がある。また、蒸発によりインキ組成物を乾燥させる方式は、大気中へVOC(揮発性有機化合物)を放出させることによる環境負荷への懸念もある。
このような観点から、高い美粧性を要求される印刷物を得るに際しては、酸化重合によりインキ組成物を乾燥させる方式が採用される傾向にある。この乾燥方式にて用いられるインキ組成物では、亜麻仁油等といったヨウ素価の高い不飽和油が油成分として用いられており、空気中に含まれる酸素によってこれらの不飽和油を酸化重合させてべとつきのない(すなわち乾燥した)皮膜を形成させる。酸化重合によりインキ組成物を乾燥させる方式によれば、印刷物の内部に油成分を浸透させたり大気中へVOCを放出させたりする過程が存在しないので、高い美粧性を備えた印刷物を低い環境負荷で得ることができる。しかしながら、不飽和油を酸化重合させる化学反応には比較的多くの時間を要するので、印刷物の乾燥不良による問題を生じる可能性も存在する。
以上の背景から、印刷後の印刷物に紫外線を照射して乾燥を得る光重合乾燥方式による印刷が近年盛んに行われつつある。この乾燥方式にて用いられるインキ組成物には、エチレン性不飽和結合を備えたモノマーやオリゴマーと、紫外線等といった活性エネルギー線の照射によってラジカルを発生させる光重合開始剤とが含まれ、印刷後に活性エネルギー線を照射することによって、これらが瞬時に重合してべとつきのない(すなわち乾燥した)皮膜を形成させる。このような乾燥方式を採用するインキ組成物は、近年、様々な組成を有するものが提案されている(例えば、特許文献1、2等を参照)。また、特定の成分を含んだインキ組成物を用いて印刷を行い、それにより得られた印刷物にプラズマを照射して、印刷物の表面に存在するインキ組成物を硬化させて定着させる方法も提案されている(例えば、特許文献3を参照)。
印刷後の印刷物にプラズマを照射してインキ組成物を乾燥(すなわち定着)させる方法は新しい手法であり、紫外線照射により乾燥させる方式に比べて、未反応のモノマーや光重合開始剤の分解物等が印刷物から遊離するのを抑制できる点で優れている。この方式におけるインキ組成物の乾燥は、インキ組成物中の成分をプラズマのエネルギーにより反応させて高分子量化させることにより実現される。このときに用いられるプラズマはその発生方式から、ダイレクト型とリモート型とに分類される。プラズマは、電極間で放電させることで放電空間内に存在する気体を電離させて形成されるが、プラズマの照射対象(本発明においては印刷物)をこの放電空間内に直接送り込んでプラズマ照射を行う方式がダイレクト型であり、放電空間の外部から内部へプラズマの原料ガスを流通させ、プラズマ化されたガスを放電空間外に流通させたものをプラズマ照射対象(同上)へ照射する方式がリモート型である。
特許文献3記載の発明で用いられるプラズマ照射方式は前者(ダイレクト型)であり、反応性の高い、発生直後のプラズマを照射対象に照射できるので、インキ組成物の乾燥という点では有利である。しかし、ダイレクト型の場合、紙等の印刷基材が放電空間内を通過することによってダメージを受ける可能性があるし、外部と隔離された放電空間の入口と出口が狭いことを考慮すると、基材の搬送工程における上下方向へのばたつきにより基材の詰まりを生じるおそれがある。後者のリモート型であればこのような問題は生じないが、放電空間からのプラズマガスの移動に伴うプラズマ反応性の低下や、プラズマガスの拡散等の影響により、基材上のインキ組成物の乾燥が不十分になるおそれもある。
本発明は、以上の状況に鑑みてなされたものであり、リモート型のプラズマ発生装置にて生成されたプラズマを用いた場合であっても十分な乾燥状態を得ることのできる、プラズマに対して高い反応性を備えたプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、顔料成分及びバインダー樹脂を含むオフセット印刷用インキ組成物において、さらにヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を含むことにより、プラズマ照射時における重合反応が著しく向上することを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
(1)本発明は、顔料成分、バインダー樹脂を含み、さらに、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を含むことを特徴とするプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物である。
(2)また本発明は、上記特定成分の含有量が組成物全体に対して2.5質量%以上である(1)項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物である。
(3)また本発明は、上記重合油が、ボイル油であることを特徴とする(1)項又は(2)項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物である。
(4)また本発明は、上記重合油が、重合大豆油、重合亜麻仁油、重合ヒマシ油、重合脱水ヒマシ油、及び重合桐油からなる群より選択される少なくとも1つである(1)項~(3)項のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物である。
(5)本発明は、(1)項~(4)項のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物を用いて基材に印刷を行う印刷工程と、上記印刷工程を経た基材にプラズマを照射して、基材の表面に存在するインキ組成物を硬化により定着させるプラズマ照射工程と、を含むことを特徴とする印刷物の製造方法もある。
(6)また本発明は、上記プラズマが、リモート型プラズマ発生装置により生成されたものである(5)項記載の印刷物の製造方法である。
(7)また本発明は、上記プラズマが、放電中の電極間に空気、酸素ガス、窒素ガス、炭酸ガス、又はこれらから選択される二種以上を含む混合ガスを通過させて生成されたものである(5)項又は(6)項記載の印刷物の製造方法である。
(8)本発明は、(1)項~(4)項のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物を用いて基材に印刷を行い、その後、印刷された前記インキ組成物の表面にプラズマを照射することでそのインキ組成物を基材に定着させることを特徴とする印刷方法でもある。
本発明によれば、リモート型のプラズマ発生装置にて生成されたプラズマを用いた場合であっても十分な乾燥状態を得ることのできる、プラズマに対して高い反応性を備えたプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法が提供される。
以下、本発明のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物の一実施形態、印刷物の製造方法の一実施態様、及び印刷方法の一実施態様について説明する。なお、本発明は、以下の実施形態及び実施態様に限定されるものではなく、本発明の範囲において適宜変更を加えて実施することができる。
<プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物>
本発明のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物(インキ組成物と適宜省略して呼ぶ。)は、オフセット印刷に適用されるインキ組成物であり、電離したガスであるプラズマの照射を受けて硬化する能力を備える。より具体的には、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を中心とした、インキ組成物中の成分がプラズマ照射を受けた際に重合することで高分子量化して、インキ組成物の皮膜が硬化する。そのため、印刷直後に印刷物の表面でべたついているインキ組成物にプラズマが照射されると、瞬時にこのインキ組成物が硬化して乾燥(タックフリー)状態となる。本発明のインキ組成物は、湿し水を用いたオフセット印刷の他、湿し水を用いない水無しオフセット印刷にも適用される。
本発明のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物(インキ組成物と適宜省略して呼ぶ。)は、オフセット印刷に適用されるインキ組成物であり、電離したガスであるプラズマの照射を受けて硬化する能力を備える。より具体的には、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を中心とした、インキ組成物中の成分がプラズマ照射を受けた際に重合することで高分子量化して、インキ組成物の皮膜が硬化する。そのため、印刷直後に印刷物の表面でべたついているインキ組成物にプラズマが照射されると、瞬時にこのインキ組成物が硬化して乾燥(タックフリー)状態となる。本発明のインキ組成物は、湿し水を用いたオフセット印刷の他、湿し水を用いない水無しオフセット印刷にも適用される。
本発明のインキ組成物を硬化させるために用いるプラズマは、インキ組成物に含まれる種々の成分、特には後述する特定成分を重合させるものであればよい。プラズマは、電場に存在するガス(すなわち、電圧の印加された電極間に存在する気体)が電離して生じるものであり、化学反応を生じさせ得る高いエネルギーを有するものである。一般にプラズマは、互いに離間した電極間に電流を流すことにより生じるものであり、その生成装置は、プラズマの生成形態に応じて、ダイレクト型とリモート型とに分類される。ダイレクト型では、処理対象、すなわち印刷された後の基材を電圧の印加された電極間(すなわち放電空間内)を通過させてプラズマ照射を行う。この場合、生成した直後のプラズマによる高い反応性が期待される反面、放電や高温プラズマによる基材のダメージが懸念される。一方、リモート型では、処理対象とは別の場所で生成させたプラズマをプラズマガスの気流に乗せて処理対象のもとまで輸送しプラズマ照射を行う。この場合、基材のダメージは抑制される反面、プラズマの輸送の際にプラズマの温度が低下したり、プラズマが拡散したりすることに伴ってプラズマの反応性が低下する。本発明のインキ組成物は、プラズマの照射を受けた際に高い反応性を示すので、ダイレクト型で生成されたプラズマは勿論、リモート型で生成されたプラズマでも良好な硬化性を示す。
本発明において、プラズマを生成させるのに用いるガスとしては、空気、酸素ガス、二酸化炭素ガス、窒素ガス、アルゴンガス、水蒸気等が例示されるが特に限定されない。これらの中でも空気、酸素ガス、窒素ガス、炭酸ガス、又はこれらから選択される二種以上を含む混合ガスが好ましく挙げられる。
本発明のインキ組成物は、顔料成分、バインダー樹脂を含み、さらに、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を含むことを特徴とする。また、本発明のインキ組成物は、これらに加えて油成分を含むことが好ましい。以下、各成分について説明する。
[顔料成分]
顔料成分としては、着色顔料や体質顔料が挙げられる。着色顔料は、インキ組成物に着色力を付与するための成分であり、文字情報や画像等を印刷するためには必須の成分となる。なお、本発明では、色彩を持たない白色顔料も着色顔料として扱う。体質顔料は、着色力を持たない一方で、インキ組成物の流動性や粘弾性等といった特性を調節するために用いられる。本発明のインキ組成物では、上記着色顔料と体質顔料の少なくとも一方を顔料成分として含めばよい。例えば、インキ組成物が着色顔料を含まない一方で体質顔料を含む場合には、そのインキ組成物は透明ニスやメジウムとして用いることができる。
顔料成分としては、着色顔料や体質顔料が挙げられる。着色顔料は、インキ組成物に着色力を付与するための成分であり、文字情報や画像等を印刷するためには必須の成分となる。なお、本発明では、色彩を持たない白色顔料も着色顔料として扱う。体質顔料は、着色力を持たない一方で、インキ組成物の流動性や粘弾性等といった特性を調節するために用いられる。本発明のインキ組成物では、上記着色顔料と体質顔料の少なくとも一方を顔料成分として含めばよい。例えば、インキ組成物が着色顔料を含まない一方で体質顔料を含む場合には、そのインキ組成物は透明ニスやメジウムとして用いることができる。
着色顔料としては、ジスアゾイエロー(ピグメントイエロー12、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー1)、ハンザイエロー等のイエロー顔料、ブリリアントカーミン6B、レーキレッドC、ウオッチングレッド等のマゼンタ顔料、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、アルカリブルー等のシアン顔料、カーボンブラック等の黒色顔料、酸化チタン、酸化亜鉛等の白色顔料等が例示される。
着色顔料の添加量としては、インキ組成物全体に対して8~30質量%程度が例示されるが、特に限定されない。なお、イエロー顔料を使用してイエローインキ組成物を、マゼンタ顔料を使用してマゼンタインキ組成物を、シアン顔料を使用してシアンインキ組成物を、黒色顔料を使用してブラックインキ組成物をそれぞれ調製するに際しては、補色として、他の色の顔料を併用したり、他の色のインキ組成物を添加したりすることも可能である。
体質顔料としては、クレー、タルク、カオリナイト(カオリン)、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、ベントナイト等が例示される。体質顔料の添加量としては、インキ組成物全体に対して0~33質量%程度が例示されるが、特に限定されない。
[バインダー樹脂]
バインダー樹脂(以下、単に「樹脂」とも呼ぶ。)は、印刷用紙の表面で上記顔料成分を固定するバインダーとして機能する成分であり、また、上記顔料成分をインキ組成物中に分散させるために用いられる成分でもある。このような樹脂としては、インキ組成物の分野で通常使用されるものを特に制限なく挙げることができ、ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性アルキド樹脂、ロジン変性石油樹脂、ロジンエステル樹脂、石油樹脂変性フェノール樹脂、アクリル変性フェノール樹脂、アルキド樹脂、植物油変性アルキド樹脂、石油樹脂等が例示される。これらの樹脂の重量平均分子量としては、3000~30万程度を好ましく例示することができる。なお、アルキド樹脂のうち、酸価10mgKOH/g以上のものについては、後述の特定成分として用いられる。
バインダー樹脂(以下、単に「樹脂」とも呼ぶ。)は、印刷用紙の表面で上記顔料成分を固定するバインダーとして機能する成分であり、また、上記顔料成分をインキ組成物中に分散させるために用いられる成分でもある。このような樹脂としては、インキ組成物の分野で通常使用されるものを特に制限なく挙げることができ、ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性アルキド樹脂、ロジン変性石油樹脂、ロジンエステル樹脂、石油樹脂変性フェノール樹脂、アクリル変性フェノール樹脂、アルキド樹脂、植物油変性アルキド樹脂、石油樹脂等が例示される。これらの樹脂の重量平均分子量としては、3000~30万程度を好ましく例示することができる。なお、アルキド樹脂のうち、酸価10mgKOH/g以上のものについては、後述の特定成分として用いられる。
これらの樹脂の中でも、顔料分散性、印刷品質及び長時間にわたる安定な印刷適性といった観点からは、重量平均分子量が1万~15万であるロジン変性フェノール樹脂及びロジン変性マレイン酸樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種を用いることが好ましい。
樹脂は、後述する油成分とともに加熱されることにより溶解され、ワニスとされた状態で使用される。ワニスを調製する際、樹脂を溶解させて得られた溶解ワニス中に金属キレート化合物や金属石けん等のゲル化剤を投入し、ゲル化ワニスとしてもよい。樹脂からゲル化ワニスを調製し、これをインキ組成物の調製に用いることにより、インキ組成物に適度な粘弾性を付与することができるので好ましい。
[特定成分]
本発明のインキ組成物は、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる。本発明のインキ組成物は、特定成分を含むことにより、プラズマ照射を受けた際の重合性が向上するので、リモート型のプラズマ発生装置を用いた場合であっても良好な硬化性を示すことができる。次にこれら各成分について説明する。
本発明のインキ組成物は、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる。本発明のインキ組成物は、特定成分を含むことにより、プラズマ照射を受けた際の重合性が向上するので、リモート型のプラズマ発生装置を用いた場合であっても良好な硬化性を示すことができる。次にこれら各成分について説明する。
ヒマシ油は、水酸基を備えた脂肪酸のトリグリセリドであり、市販のものを用いることができる。脂肪酸のトリグリセリドは、大豆油や亜麻仁油を初めとしてインキ組成物の油成分として多用される成分であるが、オフセット印刷用のインキ組成物の油成分としてヒマシ油が用いられることは殆どない。しかしながら、本発明者らの検討によれば、ヒマシ油は、他の脂肪酸のトリグリセリドに比べて、意外にも、プラズマ照射時のインキ組成物の硬化性を著しく向上させる性質を備えることが見出され、そのような知見に基づいて、本発明ではヒマシ油が特定成分の一つとされている。なお、本発明において特定成分とされるヒマシ油は、後述の油成分には含まれない。
インキ組成物中におけるヒマシ油の含有量の上限としては、60質量%が好ましく挙げられ、30質量%がより好ましく挙げられ、10質量%がさらに好ましく挙げられる。インキ組成物中におけるヒマシ油の含有量の下限としては、0.5質量%が好ましく挙げられ、2.5質量%がより好ましく挙げられ、5質量%がさらに好ましく挙げられる。
重合油は、不飽和脂肪酸のトリグリセリドが加熱により重合し、高分子量化したものである。重合油は、不飽和脂肪酸を含む動植物油を原料としたものが各種市販されており、本発明ではいずれの重合油を用いてもよい。このような重合油としては、重合大豆油、重合亜麻仁油、重合ヒマシ油、重合脱水ヒマシ油、重合桐油等が好ましく例示され、これらの重合油は、単独で用いてもよいし、複数を組み合わせて用いてもよい。ここで、重合油の製法に着目すると、動植物油を単に加熱して重合させたものと、酸素や空気を吹き込みながら加熱して重合させたものとに大別される。後者は、ボイル油と呼ばれ、重合油とは別のカテゴリーに分類されることもあるが、これもまた動植物油が重合して調製されたものであることに変わりはなく、本発明ではこうしたボイル油も重合油として取り扱うものとする。本発明における重合油としては、ボイル油が好ましく用いられる。これら重合油がインキ組成物中に添加されることにより、プラズマ照射時のインキ組成物の硬化性が著しく向上する。
インキ組成物中における重合油の含有量の上限としては、30質量%が好ましく挙げられ、20質量%がより好ましく挙げられ、10質量%がさらに好ましく挙げられる。インキ組成物中における重合油の含有量の下限としては、0.5質量%が好ましく挙げられ、2.5質量%がより好ましく挙げられ、5質量%がさらに好ましく挙げられる。
本発明において特定成分とされるアルキド樹脂は、酸価が10mgKOH/g以上のものである。アルキド樹脂は、アルコールと脂肪酸とを反応させて得られる高分子化合物であり、ポリエステルの一種である。インキ組成物用として用いられるアルキド樹脂は、その多くが動植物油のような油脂類に多価アルコールや酸を加えて反応させることで得られたものであり、分子量分布や酸価によって各種のグレードに分けられたものが市販されている。本発明における特定成分としては、これら市販品の中から酸価が10mgKOH/g以上のものを選んで用いてもよいし、公知の手段により、酸価が10mgKOH/g以上となるように合成されたものを用いてもよい。アルキド樹脂の酸価の上限としては、100mgKOH/g程度を挙げることができる。なお、酸価の測定方法はJISで規定されており、本発明における酸価もこれに準じたものである。こうしたアルキド樹脂がインキ組成物中に添加されることにより、プラズマ照射時のインキ組成物の硬化性が著しく向上する。
インキ組成物中における、酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂の含有量としては、2.5~30質量%程度が好ましく挙げられ、2.5~25質量%程度がより好ましく挙げられ、5~25質量%程度がさらに好ましく挙げられる。
上記各特定成分は、単独で用いてもよいし、複数のものを組み合わせて用いてもよい。インキ組成物中における特定成分の含有量としては、2.5質量%以上が好ましく、5質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上がさらに好ましく挙げられる。
[油成分]
油成分は、上記樹脂を溶解させてワニスとしたり、インキ組成物の粘度を調節したりするために使用される。油成分としては、動植物油及び/又は鉱物油を挙げることができ、これまでインキ組成物の調製に用いられてきたものを特に制限なく使用できる。なお、ヒマシ油は、植物油の一種ではあるが上記の通り特定成分に含まれるので、ここでいう油成分には含まれない。
油成分は、上記樹脂を溶解させてワニスとしたり、インキ組成物の粘度を調節したりするために使用される。油成分としては、動植物油及び/又は鉱物油を挙げることができ、これまでインキ組成物の調製に用いられてきたものを特に制限なく使用できる。なお、ヒマシ油は、植物油の一種ではあるが上記の通り特定成分に含まれるので、ここでいう油成分には含まれない。
本発明において、動植物油には、動植物油の他に動植物油由来の脂肪酸エステル化合物が含まれてもよい。動植物油としては、大豆油、綿実油、アマニ油、サフラワー油、桐油、トール油、脱水ヒマシ油、カノーラ油等の乾性油や半乾性油等が例示される。また、動植物油由来の脂肪酸エステル化合物としては、上記動植物油に由来する脂肪酸のモノアルキルエステル化合物等が例示される。この脂肪酸モノアルキルエステル化合物を構成する脂肪酸としては、炭素数16~20の飽和又は不飽和脂肪酸が好ましく例示され、このような飽和又は不飽和脂肪酸としては、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸等が好ましく例示される。脂肪酸モノアルキルエステル化合物を構成するアルキル基としては、炭素数1~10のアルキル基が好ましく例示され、より具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、2-エチルヘキシル基等が好ましく例示される。
これらの動植物油は、単独で用いてもよいし、二種以上を組み合わせて用いてもよい。動植物油としては、亜麻仁油、桐油、大豆油、亜麻仁油脂肪酸エステル、桐油脂肪酸エステル、大豆油脂肪酸エステル等が好ましく例示される。インキ組成物における動植物油の含有量としては、インキ組成物全体に対して20~60質量%程度を例示することができる。
鉱物油としては、溶剤成分と呼ばれる軽質の鉱物油や、潤滑油状である重質の鉱物油等が挙げられる。軽質の鉱物油としては、沸点160℃以上、好ましくは沸点200℃以上の非芳香族系石油溶剤が例示される。このような非芳香族系石油溶剤としては、JX日鉱日石エネルギー株式会社製の0号ソルベント、同AFソルベント5号、同AFソルベント6号、同AFソルベント7号等が例示される。重質の鉱物油としては、スピンドル油、マシン油、ダイナモ油、シリンダー油等として分類されてきた各種の潤滑油を挙げることができる。これらの中でも、米国におけるOSHA基準やEU基準に適応させるとの観点からは、縮合多環芳香族成分の含有量が抑制されたものであることが好ましい。このような鉱物油としては、JX日鉱日石エネルギー株式会社製のインクオイルH8、同インクオイルH35(いずれも商品名)、三共油化工業株式会社製のSNH8、同SNH46、同SNH220、同SNH540(いずれも商品名)等が例示される。
上記の各成分を用いて本発明のインキ組成物を製造するに際しては、従来公知の方法を用いることができる。このような方法としては、上記の各成分を混合した後にビーズミルや三本ロールミル等で練肉することで顔料成分を分散させた後、必要に応じて油成分や添加剤(酸化防止剤、アルコール類等)等を加えてよく撹拌し、さらに粘度調整することを例示できる。通常のオフセット印刷用インキ組成物では、酸化による乾燥を促進するために金属錯体からなるドライヤーが添加されるが、本発明のプラズマ硬化型のインキ組成物においても、こうした金属錯体からなるドライヤーを添加することによりプラズマ照射時の硬化が促進される。
なお、通常のインキ組成物においては、印刷物の擦り傷を抑制すること等を目的としてパラフィンワックスやPTFEワックスが用いられるが、本発明のインキ組成物ではこれらのワックスを用いないこと、すなわちワックスの含有量を0質量%とすることが好ましい。本発明者らの知見によれば、インキ組成物にワックスが含まれるとプラズマの照射を受けた際の硬化性が低下するためである。その理由については必ずしも明らかでないが、インキ組成物に含まれるワックス成分は、印刷された後にインキ組成物の皮膜の表面に浮き上がるものと考えられており、そのようにして浮き上がったワックス成分が、インキ組成物の皮膜中へのプラズマの進入を阻害するためと考えられる。
<印刷物の製造方法>
上記本発明のインキ組成物を用いて基材に印刷を行う印刷工程と、当該印刷工程を経た基材にプラズマを照射して、基材の表面に存在するインキ組成物を硬化により定着させるプラズマ照射工程と、を含むことを特徴とする印刷物の製造方法も本発明の一つである。次に、本発明の印刷物の製造方法の一実施態様について説明する。
上記本発明のインキ組成物を用いて基材に印刷を行う印刷工程と、当該印刷工程を経た基材にプラズマを照射して、基材の表面に存在するインキ組成物を硬化により定着させるプラズマ照射工程と、を含むことを特徴とする印刷物の製造方法も本発明の一つである。次に、本発明の印刷物の製造方法の一実施態様について説明する。
印刷工程は、上記本発明のインキ組成物を用いて基材に印刷を行う工程である。印刷の行われる基材としては、紙、フィルム等を挙げることができる。また、印刷手段としてはオフセット印刷が挙げられ、このような印刷方法の一例として枚葉印刷、オフセット輪転印刷等が挙げられる。なお、オフセット印刷を行うに際しては、湿し水を用いた通常のオフセット印刷の他、水なしオフセット印刷を採用してもよい。印刷工程を経た基材には未乾燥状態のインキ組成物による画像が形成されており、その基材はプラズマ照射工程に付される。
プラズマ照射工程では、印刷工程を経た基材にプラズマを照射して、基材の表面に存在するインキ組成物を硬化させることによりこれを定着させる。このときに用いるプラズマとしては、ダイレクト型プラズマ発生装置から発生させたものであってもよいし、リモート型プラズマ発生装置から発生させたものでもよいが、本発明のインキ組成物は、プラズマ照射に対する反応性が高いので、リモート型プラズマ発生装置から発生させたプラズマであっても十分に硬化させることが可能である。そのため、基材に対するダメージを抑制したり、基材の搬送の際に生じる上下方向へのばたつきにより基材の詰まりを抑制したりするとの観点から、本工程では、リモート型プラズマ発生装置から発生させたプラズマを用いることが好ましい。
リモート型プラズマ発生装置から発生させたプラズマをインキ組成物の硬化に用いる場合、プラズマの放出口は、基材の幅方向に沿ってライン状に配置されることが好ましい。このような放出口は、点型の放出口を基材の幅方向に沿って一列に複数配置したものであってもよいし、線型の放出口を基材の幅方向に沿って配置したものであってもよい。また、インキ組成物の硬化性を調節するために、例えば特許第4611409号公報に記載されたような手法等を用いてインキ組成物に照射するプラズマの温度を調節してもよい。
プラズマの発生に用いる反応ガスとしては、空気、酸素ガス、二酸化炭素ガス、窒素ガス、アルゴンガス、水蒸気等が例示されるが特に限定されない。これらの中でも空気、酸素ガス、窒素ガス、炭酸ガス、又はこれらから選択される二種以上を含む混合ガスが好ましく挙げられる。反応ガスは、高周波電源に接続され放電状態にある電極間を通過することでプラズマ化され、上記放出口から基材の表面に向けて放出される。
<印刷方法>
上記本発明のインキ組成物を用いて基材に印刷を行い、その後、印刷されたインキ組成物の表面にプラズマを照射することでそのインキ組成物を基材に定着させることを特徴とする印刷方法もまた、本発明の一つである。これは、上記本発明の印刷物の製造方法と同様のため、ここでの説明を省略する。
上記本発明のインキ組成物を用いて基材に印刷を行い、その後、印刷されたインキ組成物の表面にプラズマを照射することでそのインキ組成物を基材に定着させることを特徴とする印刷方法もまた、本発明の一つである。これは、上記本発明の印刷物の製造方法と同様のため、ここでの説明を省略する。
以下に実施例を挙げて本発明のインキ組成物をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、以下の記載では、特に断りのない限り、「%」は「質量%」を意味し、「部」は「質量部」を意味する。
[ワニスの調製]
冷却管、温度計及び撹拌機を装着した4つ口フラスコに、重量平均分子量10万のロジン変性フェノール樹脂(ハリマ化成株式会社製)40.5部、及び大豆油58.9部を仕込んだ後210℃に昇温し、同温度を40分間維持することにより樹脂を溶解させた後、アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート(川研ファインケミカル株式会社製、ALCH)を0.6部仕込み、その後170℃で50分間加熱保持して、ワニスを得た。
冷却管、温度計及び撹拌機を装着した4つ口フラスコに、重量平均分子量10万のロジン変性フェノール樹脂(ハリマ化成株式会社製)40.5部、及び大豆油58.9部を仕込んだ後210℃に昇温し、同温度を40分間維持することにより樹脂を溶解させた後、アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート(川研ファインケミカル株式会社製、ALCH)を0.6部仕込み、その後170℃で50分間加熱保持して、ワニスを得た。
[インキ組成物の調製]
表1~8に示す処方にて各種の材料を混合し、三本ロールを用いて練肉することで実施例1~41、及び比較例1~7のインキ組成物を調製した。表1~8に示した各成分の配合量は質量部である。表1~8において、「色顔料」は着色顔料のフタロシアニンであり、「酸化8アルキド」は酸価8mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂であり、「酸価15アルキド」は酸価15mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂であり、「酸価19アルキド」は酸価19mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂である。また、材料として用いた重合大豆油、重合亜麻仁油、重合ヒマシ油、重合脱水ヒマシ油は、いずれもボイル油である。
表1~8に示す処方にて各種の材料を混合し、三本ロールを用いて練肉することで実施例1~41、及び比較例1~7のインキ組成物を調製した。表1~8に示した各成分の配合量は質量部である。表1~8において、「色顔料」は着色顔料のフタロシアニンであり、「酸化8アルキド」は酸価8mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂であり、「酸価15アルキド」は酸価15mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂であり、「酸価19アルキド」は酸価19mgKOH/gの大豆油変性アルキド樹脂である。また、材料として用いた重合大豆油、重合亜麻仁油、重合ヒマシ油、重合脱水ヒマシ油は、いずれもボイル油である。
[硬化性の評価]
実施例1~41、及び比較例1~7の各インキ組成物について、プラズマ照射された際の硬化性を評価した。まず、インキ組成物の試料0.1ccをとりRI展色機(2分割ロール、株式会社明製作所製)を用いてPP(ポリプロピレン)フィルム(積水成型工業株式会社製、製品名:ポリセームPC-8162)に展色し、株式会社プラズマコンセプト東京製のダメージフリーマルチガスプラズマジェット(リモート型プラズマ発生装置)を用いて、上記展色面にプラズマを照射した。その際、プラズマガスは空気(流量5L/分)、プラズマの照射口径は1mm、照射距離は4mmとした。それぞれのインキ組成物について、プラズマの照射時間を1秒から10秒まで1秒間隔で変化させて照射を行い、各照射時間のそれぞれについて脱脂綿で未硬化のインキ組成物を拭き取り、円形に硬化した塗膜の直径を測定した。そして、硬化が始まるのに要した照射秒数と、照射時間7秒における硬化塗膜の直径とを評価に用いた。その結果を表1~8の「硬化開始」欄及び「硬化直径」欄に示す。硬化開始に至る時間が短いほどプラズマに対する反応性の高いインキ組成物ということになる。また、プラズマは、照射中心ほど反応性が高く、周辺になるほど反応性が低くなるので、硬化直径が大きなインキ組成物ほどプラズマに対する反応性の高いインキ組成物ということになる。
実施例1~41、及び比較例1~7の各インキ組成物について、プラズマ照射された際の硬化性を評価した。まず、インキ組成物の試料0.1ccをとりRI展色機(2分割ロール、株式会社明製作所製)を用いてPP(ポリプロピレン)フィルム(積水成型工業株式会社製、製品名:ポリセームPC-8162)に展色し、株式会社プラズマコンセプト東京製のダメージフリーマルチガスプラズマジェット(リモート型プラズマ発生装置)を用いて、上記展色面にプラズマを照射した。その際、プラズマガスは空気(流量5L/分)、プラズマの照射口径は1mm、照射距離は4mmとした。それぞれのインキ組成物について、プラズマの照射時間を1秒から10秒まで1秒間隔で変化させて照射を行い、各照射時間のそれぞれについて脱脂綿で未硬化のインキ組成物を拭き取り、円形に硬化した塗膜の直径を測定した。そして、硬化が始まるのに要した照射秒数と、照射時間7秒における硬化塗膜の直径とを評価に用いた。その結果を表1~8の「硬化開始」欄及び「硬化直径」欄に示す。硬化開始に至る時間が短いほどプラズマに対する反応性の高いインキ組成物ということになる。また、プラズマは、照射中心ほど反応性が高く、周辺になるほど反応性が低くなるので、硬化直径が大きなインキ組成物ほどプラズマに対する反応性の高いインキ組成物ということになる。
表1~8の結果から、本発明における特定成分を含むインキ組成物は、プラズマに対して高い硬化性を示すことがわかる。
Claims (8)
- 顔料成分、バインダー樹脂を含み、
さらに、ヒマシ油、重合油、及び酸価10mgKOH/g以上のアルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1つからなる特定成分を含むことを特徴とするプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物。 - 前記特定成分の含有量が組成物全体に対して2.5質量%以上である請求項1記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物。
- 前記重合油が、ボイル油であることを特徴とする請求項1又は2記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物。
- 前記重合油が、重合大豆油、重合亜麻仁油、重合ヒマシ油、重合脱水ヒマシ油、及び重合桐油からなる群より選択される少なくとも1つである請求項1~3のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物。
- 請求項1~4のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物を用いて基材に印刷を行う印刷工程と、前記印刷工程を経た基材にプラズマを照射して、基材の表面に存在するインキ組成物を硬化により定着させるプラズマ照射工程と、を含むことを特徴とする印刷物の製造方法。
- 前記プラズマが、リモート型プラズマ発生装置により生成されたものである請求項5記載の印刷物の製造方法。
- 前記プラズマが、放電中の電極間に空気、酸素ガス、窒素ガス、炭酸ガス、又はこれらから選択される二種以上を含む混合ガスを通過させて生成されたものである請求項5又は6記載の印刷物の製造方法。
- 請求項1~4のいずれか1項記載のプラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物を用いて基材に印刷を行い、その後、印刷された前記インキ組成物の表面にプラズマを照射することでそのインキ組成物を基材に定着させることを特徴とする印刷方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/772,299 US11597847B2 (en) | 2017-12-18 | 2018-11-15 | Plasma-curable offset printing ink composition, method for producing printed matter using same, and printing method |
EP18891975.7A EP3730557A4 (en) | 2017-12-18 | 2018-11-15 | PLASMA CURABLE OFFSET PRINTING INK COMPOSITION, PROC &XC9; D &XC9; PRODUCTION OF PRINTED MATERIAL PUTTING IT INTO UVRE, AND PROCEDURE D &XC9; PRINTING |
CN201880081873.6A CN111556887B (zh) | 2017-12-18 | 2018-11-15 | 等离子体固化型胶版印刷用油墨组合物以及使用了该组合物的印刷物的制造方法和印刷方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017241862A JP7141823B2 (ja) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 |
JP2017-241862 | 2017-12-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019123915A1 true WO2019123915A1 (ja) | 2019-06-27 |
Family
ID=66994645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/042294 WO2019123915A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-11-15 | プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11597847B2 (ja) |
EP (1) | EP3730557A4 (ja) |
JP (1) | JP7141823B2 (ja) |
CN (1) | CN111556887B (ja) |
WO (1) | WO2019123915A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3845613A4 (en) * | 2018-08-28 | 2022-05-11 | Sakata INX Corporation | PLASMA CURING INK COMPOSITION AND ADDITIVE FOR PLASMA CURING INK COMPOSITIONS |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7281317B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-05-25 | サカタインクス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物及びその製造方法、並びにそれを用いた印刷物の製造方法 |
JPWO2021044669A1 (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5118823B1 (ja) | 1969-12-12 | 1976-06-12 | ||
JP2005290079A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 印刷インキ組成物 |
JP2007054987A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Soshiodaiya Systems Kk | 印刷装置及び印刷方法 |
JP2008150469A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Sakata Corp | ヒートセット型オフセット印刷インキ組成物 |
JP4611409B2 (ja) | 2008-09-03 | 2011-01-12 | 晃俊 沖野 | プラズマ温度制御装置 |
JP4649952B2 (ja) | 2003-10-28 | 2011-03-16 | Dic株式会社 | 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いる印刷インキ |
JP2011231217A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Sakata Corp | 水可溶性水無しオフセット印刷用インキ組成物、オフセット印刷方法及び印刷物 |
JP2012102217A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | 活性エネルギー線硬化型インキおよび印刷物 |
JP5118823B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2013-01-16 | 東北リコー株式会社 | インク定着方法、インク定着装置及び印刷装置 |
JP2015193823A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-11-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 平版印刷インキ組成物 |
JP2016222785A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | サカタインクス株式会社 | 浸透乾燥型オフセット印刷用インキ組成物の製造方法 |
JP2017031357A (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | サカタインクス株式会社 | オフセット印刷用インキ組成物及びその製造方法、並びにオフセット印刷用インキ組成物調製用のゲル化ワニスの製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4248997A (en) | 1979-07-30 | 1981-02-03 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Process for producing curable esterified alkyd resins |
AU680630B2 (en) * | 1992-09-17 | 1997-08-07 | Deluxe Corporation | Method of cleaning waste water and recovery of contaminants therefrom |
JP2007098232A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Canon Inc | 印刷物の有する色素からなる画像の無色化装置 |
US7666925B2 (en) * | 2006-04-11 | 2010-02-23 | Matsui Chemical Co., Ltd. | Ink composition for waterless lithographic printing of seamless can for retort food |
TWI466779B (zh) * | 2006-12-27 | 2015-01-01 | Hitachi Chemical Co Ltd | Gravure and use of its substrate with a conductive layer pattern |
KR101285355B1 (ko) | 2011-08-16 | 2013-07-11 | 주식회사 씨드 | 디스플레이 및 염료감응형 태양 전지용 광 경화 잉크젯 잉크 조성물의 제조방법 |
CN103055465B (zh) | 2011-10-18 | 2016-01-20 | 上海格伦化学科技有限公司 | 一种油溶性甲醛清除剂及其制备方法 |
CN103101342A (zh) | 2011-11-09 | 2013-05-15 | 天津蓟州印务有限公司 | 一种胶印设备印刷的热转印印刷品 |
CN104629524A (zh) | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 共同印刷株式会社 | 红外线吸收性的油性胶印油墨 |
JP2017031355A (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 横浜ゴム株式会社 | ビードインシュレーション用ゴム組成物 |
-
2017
- 2017-12-18 JP JP2017241862A patent/JP7141823B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-15 EP EP18891975.7A patent/EP3730557A4/en active Pending
- 2018-11-15 WO PCT/JP2018/042294 patent/WO2019123915A1/ja unknown
- 2018-11-15 CN CN201880081873.6A patent/CN111556887B/zh active Active
- 2018-11-15 US US16/772,299 patent/US11597847B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5118823B1 (ja) | 1969-12-12 | 1976-06-12 | ||
JP4649952B2 (ja) | 2003-10-28 | 2011-03-16 | Dic株式会社 | 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いる印刷インキ |
JP2005290079A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 印刷インキ組成物 |
JP2007054987A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Soshiodaiya Systems Kk | 印刷装置及び印刷方法 |
JP5118823B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2013-01-16 | 東北リコー株式会社 | インク定着方法、インク定着装置及び印刷装置 |
JP2008150469A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Sakata Corp | ヒートセット型オフセット印刷インキ組成物 |
JP4611409B2 (ja) | 2008-09-03 | 2011-01-12 | 晃俊 沖野 | プラズマ温度制御装置 |
JP2011231217A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Sakata Corp | 水可溶性水無しオフセット印刷用インキ組成物、オフセット印刷方法及び印刷物 |
JP2012102217A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | 活性エネルギー線硬化型インキおよび印刷物 |
JP2015193823A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-11-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 平版印刷インキ組成物 |
JP2016222785A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | サカタインクス株式会社 | 浸透乾燥型オフセット印刷用インキ組成物の製造方法 |
JP2017031357A (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | サカタインクス株式会社 | オフセット印刷用インキ組成物及びその製造方法、並びにオフセット印刷用インキ組成物調製用のゲル化ワニスの製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3730557A4 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3845613A4 (en) * | 2018-08-28 | 2022-05-11 | Sakata INX Corporation | PLASMA CURING INK COMPOSITION AND ADDITIVE FOR PLASMA CURING INK COMPOSITIONS |
US11926744B2 (en) | 2018-08-28 | 2024-03-12 | Sakata Inx Corporation | Ink composition for plasma curing and additive for ink compositions for plasma curing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019108458A (ja) | 2019-07-04 |
US11597847B2 (en) | 2023-03-07 |
CN111556887A (zh) | 2020-08-18 |
US20210079240A1 (en) | 2021-03-18 |
JP7141823B2 (ja) | 2022-09-26 |
CN111556887B (zh) | 2022-12-02 |
EP3730557A4 (en) | 2021-11-10 |
EP3730557A1 (en) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9410050B2 (en) | Compositions and methods to improve the setting properties and rub resistance of printing inks | |
CN110382639B (zh) | 活性能量线固化型胶版印刷用油墨组合物以及使用了该油墨组合物的印刷物的制造方法 | |
WO2019123915A1 (ja) | プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 | |
JP6299886B2 (ja) | 平版印刷用インキ | |
WO2006100944A1 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物 | |
CN112384576B (zh) | 活性能量射线固化型胶版印刷用油墨组合物、以及使用了该油墨组合物的印刷物的制造方法 | |
US20090048387A1 (en) | Process for producing ink composition for offset printing, and ink composition for offset printing produced by said production process | |
EP3822324B1 (en) | Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same | |
JPWO2018117079A1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型印刷インキ組成物及びそれを用いた印刷方法 | |
JP2015081264A (ja) | 活性エネルギー線硬化型オフセット印刷用インキ組成物及び当該組成物を用いた印刷の方法 | |
JP6990077B2 (ja) | プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法 | |
JP7309347B2 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物及びその製造方法、並びにそれを用いた印刷物の製造方法 | |
WO2015068283A1 (ja) | 赤外線吸収性オフセット印刷インキ | |
JP6713333B2 (ja) | 浸透乾燥型オフセット印刷用墨インキ組成物、及びそれを用いた、浸透乾燥方式により印刷を行ったときのドライダウンを低減させる方法 | |
JP7133495B2 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物、及び枚葉オフセット印刷物の製造方法 | |
EP1333073A1 (en) | Varnishing in line, printed article comprising offset ink layer and lacquer layer | |
TW202432733A (zh) | 永續性可輻射固化之混合平版油墨 | |
WO2023152240A1 (en) | Sustainable radiation curable hybrid offset inks | |
JP2004161812A (ja) | 電子線硬化型インキ組成物及び印刷物 | |
WO2022196064A1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物及びその製造方法 | |
JP2012041434A (ja) | オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物 | |
JP2017095527A (ja) | 活性エネルギー線硬化型オフセット印刷用インキ組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18891975 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018891975 Country of ref document: EP Effective date: 20200720 |