WO2019123598A1 - 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法 - Google Patents

車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019123598A1
WO2019123598A1 PCT/JP2017/045885 JP2017045885W WO2019123598A1 WO 2019123598 A1 WO2019123598 A1 WO 2019123598A1 JP 2017045885 W JP2017045885 W JP 2017045885W WO 2019123598 A1 WO2019123598 A1 WO 2019123598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door trim
engagement piece
piece
flange portion
inner seal
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌彦 菅野
Original Assignee
河西工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河西工業株式会社 filed Critical 河西工業株式会社
Priority to PCT/JP2017/045885 priority Critical patent/WO2019123598A1/ja
Publication of WO2019123598A1 publication Critical patent/WO2019123598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Definitions

  • the present invention relates to a door trim for a vehicle and a method of manufacturing the same.
  • a door trim (vehicle door trim) which is mounted on the vehicle cabin side of a vehicle body panel to add decorativeness or other functionality.
  • the waist portion positioned at the upper portion of the door trim main body is curved or bent toward the outside of the vehicle compartment, and an inner seal in sliding contact with the window glass is disposed on the back side of the waist portion ( See, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 There is also known a configuration in which a flange portion extended so as to bend from the upper end portion is integrally provided at the upper end portion of the waist portion (see, for example, Patent Document 2).
  • the door trim main body of this kind is formed using a molding die consisting of a cavity type and a core type, since the flange portion provided on the waist portion has an undercut shape, this flange portion is The slide pieces are arranged in the core mold to be molded.
  • the slide piece can not be used in the range corresponding to the assembling portion for convenience of molding, and the flange portion There is a problem that it can not be molded. For this reason, the area
  • the lip of the inner seal which is normally disposed so as to resiliently contact the flange portion, may intrude into the back surface side of the waist portion in the region where the flange portion does not exist.
  • there is a region in which the flange portion does not exist there is a concern that the rigidity of the waist portion may be reduced and the occurrence of wave deformation may occur.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a vehicle door trim capable of continuously setting a flange portion at an upper end portion of a waist portion while allowing assembly to an inner seal, and manufacturing thereof It is to provide a method.
  • the first invention provides a vehicle door trim capable of assembling an inner seal in sliding contact with a window glass on the back side of a waist portion located at the top of a door trim main body.
  • This vehicle door trim has a door trim main body, an engagement piece provided on the back surface side of the waist portion for assembling the inner seal, and a flange portion provided on the upper end portion of the waist portion. And a rib shape extending in the same direction as the extending direction of the flange portion.
  • the rib shape of the engagement piece is preferably a thin plate shape extending in the same direction as the slide direction of the slide piece that forms both the engagement piece and the flange portion.
  • the back surface side of the waist portion is provided with a stiffening rib which is provided along a direction intersecting the in-plane direction of the engagement piece.
  • the flange portion preferably has an undercut shape.
  • a molding die in which a door trim for a vehicle capable of assembling an inner seal in sliding contact with a window glass is disposed on the back side of a waist located at the top of the door trim main body
  • a method of manufacturing a vehicle door trim manufactured by using This manufacturing method has a molding step of molding an engagement piece for assembling an inner seal together with a door trim main body and a flange portion provided on an upper end portion of a waist portion. It is set in the shape of a rib extending in the same direction as the extension direction, and both the flange portion and the assembling member are formed by the slide piece.
  • the rib shape of the engagement piece is preferably a thin plate shape extending in the same direction as the slide direction of the slide piece.
  • the slide piece is preferably formed with a stiffening rib which is erected along a direction intersecting the in-plane direction of the engagement piece.
  • the flange portion preferably has an undercut shape.
  • the flange portion can be continuously set at the upper end portion of the waist portion while being provided with the assembly portion for the inner seal.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing a door trim according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a rear view showing the main part of the door trim main body centering on the waist portion.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the assembly portion of the inner seal.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a cross-sectional state of the door trim main body including the engagement piece.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing a relationship between a slide piece and a door trim main body which is a molded product.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a relationship between a slide piece and a door trim main body which is a molded product.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a structure of a waist portion according to a comparative example.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a molding state of a waist portion according to a comparative example.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing the door trim 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a rear view showing the main part of the door trim main body 2 centering on the waist portion 20.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the assembly portion 23 of the inner seal 30.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a cross-sectional state of the door trim main body 2 including the engagement piece 24. As shown in FIG.
  • the door trim 1 is a vehicle interior part that covers a vehicle interior side of a door inner panel (not shown) that forms a part of a vehicle body panel and decorates the vehicle interior.
  • the door trim 1 is mainly composed of a door trim main body 2.
  • the door trim main body 2 is composed of a core material formed by injection molding using a synthetic resin, or the core material and a skin material attached to the surface of the core material and having designability and cushioning properties.
  • a door arm rest 3 is provided at a central position in the vehicle vertical direction of the door trim main body 2. Further, in the door trim main body 2, a door pocket 4 is provided at a position lower than the door arm rest 3, and a speaker grill 5 is provided in front of the door pocket 4.
  • the main part of the door trim main body 2 has a surface shape extending in the vertical direction of the vehicle. Moreover, the waist part 20 located in the upper part of the door trim main body 2 is equipped with the shape bent or bent toward the vehicle room outer side. The upper end portion 20a of the waist portion 20 extends in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the flange portion 21 is integrally formed on the entire upper end portion 20 a of the waist portion 20.
  • the flange portion 21 is set in order to prevent the inner seal 30 (a shielding lip 34 described later) from invading the back surface side of the waist portion 20.
  • the flange portion 21 extends downward by a predetermined width so as to bend from the upper end portion 20a.
  • An assembly portion 23 is integrally formed on the back side of the waist portion 20.
  • the assembling portion 23 is a portion for assembling the inner seal 30 to the waist portion 20, and a plurality of the assembling portions 23 are arranged in the vehicle longitudinal direction.
  • Each assembling portion 23 is composed of an engagement piece 24 and a pair of holding pieces 25 and 26.
  • the engagement piece 24 is erected on the back side of the waist portion 20.
  • the engagement piece 24 has a function of assembling the inner seal 30 to the waist portion 20 by engaging with the inner seal 30. Specifically, the engagement piece 24 engages with the inner seal 30 at its tip 24 a.
  • the engagement piece 24 has a rib shape (thin plate shape) extending in the same direction as the extending direction of the flange portion 21.
  • the engagement piece 24 is disposed parallel to the longitudinal direction of the vehicle so as to face the flange portion 21.
  • the rib shape of the engaging piece 24 is a shape extending in the same direction as the slide piece sliding direction It has become.
  • the pair of holding pieces 25 and 26 stand on the back side of the waist portion 20, respectively.
  • the individual holding pieces 25, 26 abut the inner seal 30 from the side opposite to the engagement piece 24, and hold the inner seal 30 so as to press the inner seal 30 against the engagement piece 24. Since the pair of holding pieces 25 and 26 bear the holding function, the situation where the inner seal 30 is easily detached from the engagement piece 24 is suppressed.
  • the pair of holding pieces 25 and 26 are disposed on both sides of the engagement piece 24 as a center. Further, the pair of holding pieces 25 and 26 extend in the direction orthogonal to the extending direction of the engagement piece 24.
  • a plurality of stiffening ribs 27 are provided upright for the purpose of strengthening the stiffness of the waist portion 20.
  • the stiffening ribs 27 are set to be parallel to the lateral direction of the vehicle, and a plurality of the stiffening ribs 27 are arranged in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the stiffening rib 27 is erected so as to intersect the engagement piece 24 described above.
  • the stiffening ribs 27 present around the engagement piece 24 are set in a continuous shape so as to straddle the waist portion 20 to the engagement piece 24.
  • the inner seal 30 is formed of a material such as thermoplastic synthetic resin (for example, PP: polypropylene, PE: polyethylene, ABS: acrylonitrile / butadiene / styrene), thermoplastic elastomer (for example, TPO), rubber or the like.
  • the inner seal 30 has a shape that is elongated along the upper end portion 20a of the waist portion 20, and plays a role of suppressing intrusion of rain water, noise and the like into the vehicle cabin.
  • the inner seal 30 includes an assembly piece 31 having a claw 31a formed at its tip, a pair of upper and lower seal lips 32, 33, and a shielding lip 34.
  • the inner seal 30 is attached to the upper edge portion of the door inner panel, and is disposed on the back side of the waist portion 20 along the longitudinal direction of the vehicle.
  • the assembly piece 31 extends toward the vehicle interior side and is assembled to the assembly portion 23 disposed on the back surface side of the waist portion 20.
  • the claw 31a at the tip of the assembly piece 31 engages with the tip 24a of the engagement piece 24 extending from above.
  • the pair of upper and lower seal lips 32 and 33 slidably contact the inner surface of the door window glass (not shown) which is moved up and down.
  • the shielding lip 34 resiliently contacts the flange portion 21 of the waist portion 20.
  • the door trim main body 2 constituting the door trim 1 is manufactured using a molding die.
  • the molding die is a die used for molding a molded product by an injection molding method, and is mainly composed of a cavity type and a core type. The cavity mold and the core mold are clamped to form a cavity which is a molding space between the two.
  • the molten resin is injected and filled in the cavity.
  • the cavity mold and the core mold are opened, and the door trim main body 2 which is a resin molded product is taken out from the inside of the molding die.
  • FIG.5 and FIG.6 is explanatory drawing which shows the relationship between the slide piece 50 and the door trim main body 2 which is a molded article. Since the flange portion 21 extending from the upper end portion 20a of the waist portion 20 has an undercut shape, the slide piece 50 is disposed with respect to the core mold in the molding process.
  • a first slide piece 51 and a second slide piece 52 are used as the slide piece 50.
  • the first slide piece 51 and the second slide piece 52 are continuously disposed along the upper end 20 a of the waist portion 20.
  • the first slide piece 51 is used in the range corresponding to the assembling portion 23, and the second slide piece 52 is used in the other range.
  • the first slide piece 51 and the second slide piece 52 form the flange portion 21 extending from the upper end portion 20a so as to bend from the upper end portion 20a continuously in the longitudinal direction of the vehicle. .
  • the first slide piece 51 is configured to also form the engagement piece 24 together with the flange portion 21.
  • the first slide piece 51 will form both the engagement piece 24 and the flange portion 21 in a range facing the engagement piece 24.
  • the slide piece 50 can slide along the slide direction SD by using this space.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the structure of the waist portion 220 according to the comparative example.
  • FIG. 8 is explanatory drawing which shows the shaping
  • the extension direction of the engagement piece 224 differs.
  • the engagement piece 224 has a shape extending along the mold release direction of the core mold C, and is formed by the core mold C and the slide piece 500 (second slide piece 552). Further, as described above, since the flange portion 221 has an undercut shape, the slide piece 500 (first slide piece 551) is used to form the flange portion 221.
  • the engagement piece 24 has a rib shape extending in the same direction as the extending direction of the flange portion 21. Therefore, the flange portion 21 and the engagement piece 24 can be processed at the same time by the slide piece 50 (first slide piece 51) for forming the flange portion 21. Thereby, the flange portion 21 can be continuously set on the upper end portion 20 a of the waist portion 20. As a result, it is possible to prevent the shielding lip 34 of the inner seal 30 from invading the back side of the waist portion 20. In addition, the reduction in the rigidity of the waist portion 20 and the occurrence of the waving deformation can be suppressed.
  • the design of the slide piece 50 is also simplified, the risk of breakage of the slide piece 50 can be reduced.
  • the rib shape of the engagement piece 24 is a thin plate shape extending in the same direction as the slide direction SD of the slide piece 50 (first slide piece 51) for forming both the engagement piece 24 and the flange portion 21. It is assumed.
  • the engagement piece 24 and the flange portion 21 can be processed simultaneously by one slide piece 50, and the flange portion 21 can be continuously set on the upper end portion 20a of the waist portion 20.
  • the shielding lip 34 of the inner seal 30 can be prevented from invading the back side of the waist portion 20.
  • the reduction in the rigidity of the waist portion 20 and the occurrence of the waving deformation can be suppressed.
  • the design of the slide piece 50 is also simplified, the risk of breakage of the slide piece 50 can be reduced.
  • the stiffening rib 27 set in the direction orthogonal to the in-plane direction of the engagement piece 24 is provided.
  • the flange portion 21 has an undercut shape.
  • the flange portion 21 and the engagement piece 24 can be processed simultaneously by the slide piece 50 (first slide piece 51).
  • the flange portion 21 can be continuously set on the upper end portion 20 a of the waist portion 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

インナーシールに対する組み付けを可能としつつ、ウエスト部の上端部にフランジ部を連続的に設定することができる車両用ドアトリム及びその製造方法を提供する。 車両用ドアトリムは、ドアトリム本体(2)の上部に位置するウエスト部(20)の裏面側に、ウインドガラスと摺接するインナーシールを組み付け可能な構成となっている。この車両用ドアトリムは、ドアトリム本体(2)と、ウエスト部(20)の裏面側に設けられ、インナーシールを組み付けるための係合片(24)と、ウエスト部(20)の上端部(20a)に設けられるフランジ部(21)と、を有している。この場合において、係合片(24)は、フランジ部(21)の延出方向と同一方向に延びるリブ形状を備えている。

Description

車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法
 本発明は、車両用ドアトリム及びその製造方法に関する。
 従来より、車体パネルの車両室内側に装着されて、装飾性或いはその他の機能性を付加するドアトリム(車両用ドアトリム)が知られている。ドアトリム本体の上部に位置付けられるウエスト部は、車両室外側に向かって湾曲又は屈曲した形状となっており、このウエスト部の裏面側には、ウインドガラスと摺接するインナーシールが配設されている(例えば特許文献1参照)。また、このウエスト部の上端部に、この上端部から折れ曲がるように延出したフランジ部を一体に設けた構成も知られている(例えば特許文献2参照)。
 ところで、この類のドアトリム本体は、キャビティー型及びコア型からなる成形用金型を用いて成形されているが、ウエスト部に設けられるフランジ部がアンダーカット形状となることから、このフランジ部は、コア型にスライド駒を配置して成形されることとなる。
特開2009-248736号公報 特開2008-6767号公報
 しかしながら、インナーシールを組み付けるための組付部をウエスト部の裏面側に備える構成にあっては、成形の都合上、組付部と対応する範囲においてスライド駒を用いることができず、フランジ部を成形することができないという問題がある。このため、ウエスト部の上端部に、フランジ部が存在しない領域と、フランジ部が存在する領域とが混在することとなる。ドアトリム本体にインナーシールを組み付ける際、本来ならば、フランジ部に弾接するように配置されるインナーシールのリップが、フランジ部が存在しない領域においてはウエスト部の裏面側に潜り込んでしまうことがある。また、フランジ部が存在しない領域があるため、ウエスト部の剛性の低下、波打ち変形の発生が懸念される。
 本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、インナーシールに対する組み付けを可能としつつ、ウエスト部の上端部にフランジ部を連続的に設定することができる車両用ドアトリム及びその製造方法を提供することである。
 かかる課題を解決するために、第1の発明は、ドアトリム本体の上部に位置するウエスト部の裏面側に、ウインドガラスと摺接するインナーシールを組み付け可能な車両用ドアトリムを提供する。この車両用ドアトリムは、ドアトリム本体と、ウエスト部の裏面側に設けられ、インナーシールを組み付けるための係合片と、ウエスト部の上端部に設けられるフランジ部と、を有し、係合片は、フランジ部の延出方向と同一方向に延びるリブ形状を備えている。
 ここで、本発明において、係合片のリブ形状は、係合片及びフランジ部の双方を成形するスライド駒のスライド方向と同一方向に延出する薄板形状となることが好ましい。
 また、本発明において、ウエスト部の裏面側に、係合片の面内方向と交差する方向に沿って立設されている補剛リブを備えることが好ましい。
 また、本発明において、フランジ部は、アンダーカット形状となることが好ましい。
 また、第2の発明は、ドアトリム本体の上部に位置するウエスト部の裏面側に、ウインドガラスと摺接するインナーシールを組み付け可能な車両用ドアトリムを、コア型にスライド駒を配置した成形用金型を用いて製造する車両用ドアトリムの製造方法を提供する。この製造方法は、ドアトリム本体とともに、インナーシールを組み付けるための係合片と、ウエスト部の上端部に設けられるフランジ部とを成形する成形工程を有し、成形工程は、係合片をフランジ部の延出方向と同一方向に延びるリブ形状に設定し、スライド駒によりフランジ部及び組付部材の双方を成形する。
 ここで、本発明において、係合片のリブ形状は、スライド駒のスライド方向と同一方向に延出する薄板形状となることが好ましい。
 また、本発明において、スライド駒は、係合片の面内方向と交差する方向に沿って立設する補剛リブを成形することが好ましい。
 また、本発明において、フランジ部は、アンダーカット形状となることが好ましい。
 本発明によれば、インナーシールに対する組付部を備えつつ、ウエスト部の上端部にフランジ部を連続的に設定することができる。
図1は、本実施形態に係るドアトリムを模式的に示す正面図である。 図2は、ウエスト部を中心とするドアトリム本体の要部を示す背面図である。 図3は、インナーシールの組付部を拡大して示す斜視図である。 図4は、係合片を含むドアトリム本体の断面状態を示す説明図である。 図5は、スライド駒と成形品であるドアトリム本体との関係を示す説明図である。 図6は、スライド駒と成形品であるドアトリム本体との関係を示す説明図である。 図7は、比較例に係るウエスト部の構造を示す断面図である。 図8は、比較例に係るウエスト部の成形状態を示す説明図である。
 以下、本実施形態に係る車両用ドアトリム(以下単に「ドアトリム」という)について説明する。ここで、図1は、本実施形態に係るドアトリム1を模式的に示す正面図である。図2は、ウエスト部20を中心とするドアトリム本体2の要部を示す背面図である。図3は、インナーシール30の組付部23を拡大して示す斜視図である。図4は、係合片24を含むドアトリム本体2の断面状態を示す説明図である。
 ドアトリム1は、車体パネルの一部をなすドアインナーパネル(図示せず)の車両室内側を覆い、車両室内を装飾する車両用内装部品である。ドアトリム1は、ドアトリム本体2を主体に構成されている。ドアトリム本体2は、合成樹脂を用いた射出成形により成形された芯材から、又は、この芯材と芯材表面に貼着されて意匠性及びクッション性を備える表皮材とから構成されている。ドアトリム本体2の車両上下方向の中央位置には、ドアアームレスト3が設けられている。また、ドアトリム本体2において、ドアアームレスト3よりも下方位置にはドアポケット4が設けられ、このドアポケット4の前方にはスピーカーグリル5が設けられている。
 ドアトリム本体2の主要部は、車両上下方向に沿う面形状を備えている。また、ドアトリム本体2の上部に位置付けられるウエスト部20は、車両室外側に向かって湾曲又は屈曲した形状を備えている。ウエスト部20の上端部20aは、車両前後方向に沿って延在している。
 ウエスト部20の上端部20aには、その全域にわたってフランジ部21が一体に形成されている。フランジ部21は、インナーシール30(後述する遮蔽リップ34)が、ウエスト部20の裏面側へと潜り込むことを防止するために設定されている。フランジ部21は、上端部20aから折れ曲がるように、下方に向かって所定の幅だけ延出している。
 ウエスト部20の裏面側には、組付部23が一体に形成されている。組付部23は、ウエスト部20に対してインナーシール30を組み付けるための部位であり、車両前後方向にかけて複数配置されている。個々の組付部23は、係合片24と、一対の保持片25,26とで構成されている。
 係合片24は、ウエスト部20の裏面側に立設されている。係合片24は、インナーシール30と係合することにより、インナーシール30をウエスト部20に組み付ける機能を担っている。具体的には、係合片24は、その先端部24aにおいてインナーシール30と係合する。
 本実施形態の特徴の1つとして、係合片24は、フランジ部21の延出方向と同一方向に延びるリブ形状(薄板形状)を備えている。この係合片24は、フランジ部21と向き合うように、車両前後方向と平行に配置されている。後述するように、係合片24と、フランジ部21とは同一のスライド駒を利用して成形される関係上、係合片24のリブ形状は、スライド駒のスライド方向と同一方向に延びる形状となっている。
 一対の保持片25,26は、それぞれウエスト部20の裏面側に立設されている。個々の保持片25,26は、係合片24とは反対側からインナーシール30に当接し、インナーシール30を係合片24に押し当てるようにインナーシール30を保持する。一対の保持片25,26が保持機能を担うことで、インナーシール30が係合片24から容易に外れてしまうといった事態が抑制される。
 具体的には、一対の保持片25,26は、係合片24を中心に、その両側に配置されている。また、一対の保持片25,26は、係合片24の延出方向に対して直交する方向に延出している。
 また、ウエスト部20の裏面側には、ウエスト部20の剛性強化を目的として、複数の補剛リブ27が立設されている。補剛リブ27は、車両左右方向と平行するように設定されており、車両前後方向にかけて複数配置されている。この補剛リブ27は、上述の係合片24と交差するように立設されている。そして、複数の補剛リブ27のうち、係合片24の周囲に存在する補剛リブ27は、ウエスト部20から係合片24に跨がるような連続的な形状に設定されている。この構造により、ウエスト部20の剛性とともに、係合片24の剛性を強化することができる。
 インナーシール30は、熱可塑性合成樹脂(例えば、PP:ポリプロピレン、PE:ポリエチレン、ABS:アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン)、熱可塑性エラストマ(例えばTPO)、ゴム等の材料より形成されている。インナーシール30は、ウエスト部20の上端部20aに沿って長尺となる形状を有しており、車両室内への雨水や騒音等の侵入を抑制する役割を担っている。インナーシール30は、先端に爪部31aが形成された組付片31と、上下一対のシールリップ32,33と、遮蔽リップ34とを備えている。
 インナーシール30は、ドアインナーパネルの上縁部に取り付けられ、ウエスト部20の裏面側に車両前後方向に沿って配設されている。この配設状態において、組付片31は車両室内側に向かって延出し、ウエスト部20の裏面側に配置された組付部23に組み付けられる。具体的には、組付片31の先端の爪部31aが、上方から延出する係合片24の先端部24aと係合する。また、上下一対のシールリップ32,33は、昇降するドアウインドガラス(図示せず)の内面に摺接する。遮蔽リップ34は、ウエスト部20のフランジ部21に対して弾接する。
 以下、本実施形態に係るドアトリム1の製造方法について説明する。ドアトリム1を構成するドアトリム本体2は、成形用金型を用いて製造される。成形用金型は、射出成形工法による成形品の成形に使用される金型であり、キャビティー型と、コア型とを主体に構成されている。キャビティー型及びコア型は、型締めされることで両者の間に成形空間であるキャビティーを形成する。
 ドアトリム本体2の製造工程では、キャビティー型及びコア型が型締めされた後、キャビティー内に溶融した樹脂が射出充填される。充填された樹脂が冷却して固化すると、キャビティー型及びコア型が型開きされ、成形用金型内から、樹脂成形品であるドアトリム本体2が取り出される。
 図5及び図6は、スライド駒50と成形品であるドアトリム本体2との関係を示す説明図である。ウエスト部20の上端部20aから延出するフランジ部21がアンダーカット形状となることから、成形工程においてはコア型に対してスライド駒50が配置される。
 スライド駒50には、第1スライド駒51と、第2スライド駒52とが用いられる。第1スライド駒51及び第2スライド駒52は、ウエスト部20の上端部20aに沿って連続的に配置される。この場合において、組付部23と対応する範囲に第1スライド駒51が用いられ、それ以外の範囲に第2スライド駒52が用いられる。これらの第1スライド駒51及び第2スライド駒52により、ウエスト部20の上端部20aに、当該上端部20aから折れ曲がるように延出したフランジ部21が、車両前後方向にかけて連続的に成形される。
 この際、第1スライド駒51は、フランジ部21とともに係合片24も成形するように構成されている。換言すれば、第1スライド駒51は、係合片24と、この係合片24と向かい合う範囲のフランジ部21との双方を成形することとなる。
 キャビティー型及びコア型が型開きされた際には、コア型が成形品から離間することでスペースが生じる。スライド駒50は、このスペースを利用することで、スライド方向SDに沿ってスライド可能となる。
 このような製造方法を通じて、フランジ部21の延出方向と同一方向に延びるリブ形状となる係合片24を備えたドアトリム本体2、ひいては、ドアトリム本体2を備えるドアトリム1が製造される。
 つぎに、本実施形態のドアトリム本体2と比較する比較例に係るドアトリム本体200について説明する。ここで、図7は、比較例に係るウエスト部220の構造を示す断面図である。また、図8は、比較例に係るウエスト部220の成形状態を示す説明図である。
 この比較例に係るドアトリム本体200は、基本的な構造においてドアトリム本体2と同じであるが、係合片224の延出方向が相違している。具体的には、係合片224は、コア型Cの離型方向に沿って延出した形状となっており、コア型Cとスライド駒500(第2スライド駒552)によって成形される。また、上述したように、フランジ部221はアンダーカット形状となるため、このフランジ部221を成形するためにスライド駒500(第1スライド駒551)が用いられる。
 しかしながら、このような成形方法を用いる場合にあっては、細いコア型Cに対して、第1スライド駒551及び第2スライド駒552を組み合わせる必要があるが、スペースが限られているため、第1スライド駒551を細い形状とせざるを得ない。そのため、この成形方法では、スライド駒500の破損リスクが高くなるという懸念がある。
 この点、本実施形態に係るドアトリム本体2によれば、係合片24が、フランジ部21の延出方向と同一方向に延びるリブ形状とされている。このため、フランジ部21を成形するスライド駒50(第1スライド駒51)により、フランジ部21と係合片24とを同時に処理することができる。これにより、ウエスト部20の上端部20aにフランジ部21を連続的に設定することができる。その結果、インナーシール30の遮蔽リップ34がウエスト部20の裏面側へと潜り込むことを防止することができる。加えて、ウエスト部20の剛性の低下、波打ち変形の発生を抑制することができる。
 また、本実施形態によれば、スライド駒50の設計もシンプルとなるため、スライド駒50の破損リスクを軽減することができる。
 また、本実施形態において、係合片24のリブ形状は、係合片24及びフランジ部21の双方を成形するスライド駒50(第1スライド駒51)のスライド方向SDと同一方向に延びる薄板形状とされている。
 この構成によれば、1つのスライド駒50で係合片24とフランジ部21とを同時に処理することができ、ウエスト部20の上端部20aにフランジ部21を連続的に設定することができる。これにより、インナーシール30の遮蔽リップ34がウエスト部20の裏面側へと潜り込むことを防止することができる。加えて、ウエスト部20の剛性の低下、波打ち変形の発生を抑制することができる。
 また、本実施形態によれば、スライド駒50の設計もシンプルとなるため、スライド駒50の破損リスクを軽減することができる。
 また、本実施形態において、ウエスト部20の裏面側に、係合片24の面内方向と直交する方向に設定された補剛リブ27を備えている。
 この構成によれば、ウエスト部20について十分な剛性を得ることができる。また、係合片24に対しても補剛リブ27を設定することができるので、係合片24についても十分な剛性を得ることができる。これにより、インナーシール30を適切に組み付けることができる。
 また、本実施形態によれば、フランジ部21は、アンダーカット形状となる。
 この構成によれば、スライド駒50(第1スライド駒51)により、フランジ部21と係合片24とを同時に処理することができる。その結果、ウエスト部20の上端部20aにフランジ部21を連続的に設定することができる。
 以上、本実施形態の車両用ドアトリムについて説明したが、本発明はこの実施形態に限定されることなく、その発明の範囲において種々の変更が可能である。
 1    ドアトリム
 2    ドアトリム本体
 3    ドアアームレスト
 4    ドアポケット
 5    スピーカーグリル
 20   ウエスト部
 20a  上端部
 21   フランジ部
 23   組付部
 24   係合片
 24a  先端部
 25   保持片
 26   保持片
 27   補剛リブ
 30   インナーシール
 31   組付片
 31a  爪部
 32   シールリップ
 33   シールリップ
 34   遮蔽リップ
 50   スライド駒
 51   第1スライド駒
 52   第2スライド駒
 SD   スライド方向

Claims (8)

  1.  ドアトリム本体の上部に位置するウエスト部の裏面側に、ウインドガラスと摺接するインナーシールを組み付け可能な車両用ドアトリムにおいて、
     前記ドアトリム本体と、
     前記ウエスト部の裏面側に設けられ、前記インナーシールを組み付けるための係合片と、
     前記ウエスト部の上端部に設けられるフランジ部と、を有し、
     前記係合片は、前記フランジ部の延出方向と同一方向に延びるリブ形状を備える
    車両用ドアトリム。
  2.  前記係合片のリブ形状は、前記係合片及び前記フランジ部の双方を成形するスライド駒のスライド方向と同一方向に延出する薄板形状となる
    請求項1記載の車両用ドアトリム。
  3.  前記ウエスト部の裏面側に、前記係合片の面内方向と交差する方向に沿って立設されている補剛リブを備える
    請求項1又は2記載の車両用ドアトリム。
  4.  前記フランジ部は、アンダーカット形状となる
    請求項1から3のいずれか記載の車両用ドアトリム。
  5.  ドアトリム本体の上部に位置するウエスト部の裏面側に、ウインドガラスと摺接するインナーシールを組み付け可能な車両用ドアトリムを、コア型にスライド駒を配置した成形用金型を用いて製造する車両用ドアトリムの製造方法において、
     前記ドアトリム本体とともに、前記インナーシールを組み付けるための係合片と、前記ウエスト部の上端部に設けられるフランジ部とを成形する成形工程を有し、
     前記成形工程は、
     前記係合片を前記フランジ部の延出方向と同一方向に延びるリブ形状に設定し、前記スライド駒により前記フランジ部及び前記係合片の双方を成形する
    車両用ドアトリムの製造方法。
  6.  前記係合片のリブ形状は、前記スライド駒のスライド方向と同一方向に延出する薄板形状となる
    請求項5記載の車両用ドアトリムの製造方法。
  7.  前記スライド駒は、前記係合片の面内方向と交差する方向に沿って立設する補剛リブをさらに成形する
    請求項5又は6記載の車両用ドアトリムの製造方法。
  8.  前記フランジ部は、アンダーカット形状となる
    請求項5から7のいずれか記載の車両用ドアトリムの製造方法。
PCT/JP2017/045885 2017-12-21 2017-12-21 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法 WO2019123598A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/045885 WO2019123598A1 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/045885 WO2019123598A1 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019123598A1 true WO2019123598A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66993251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045885 WO2019123598A1 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019123598A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811538A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用トリム
JPH08127240A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 自動車用ドアトリム
JP2001315527A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車のドアトリム
FR2959700A1 (fr) * 2010-05-04 2011-11-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Lecheur de vitre pour porte de vehicule automobile et porte equipee d'un tel lecheur.
JP2012081912A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Suzuki Motor Corp ドアトリムの取り付け構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811538A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用トリム
JPH08127240A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 自動車用ドアトリム
JP2001315527A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車のドアトリム
FR2959700A1 (fr) * 2010-05-04 2011-11-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Lecheur de vitre pour porte de vehicule automobile et porte equipee d'un tel lecheur.
JP2012081912A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Suzuki Motor Corp ドアトリムの取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733834B2 (en) Trim assembly
JP5999447B2 (ja) 自動車用ガラスラン
US9505356B2 (en) Vehicular interior part
US9067547B2 (en) Door belt molding for vehicle
JP6120012B2 (ja) 樹脂枠体付き板状体及び樹脂枠体付き板状体の製造方法
JP6094436B2 (ja) 自動車用ガラスラン
US9156338B2 (en) Molding for vehicle and method for manufacturing same
US20160311141A1 (en) Belt molding
JP6539406B2 (ja) 車両用樹脂成形品及び車両用樹脂成形品の製造方法
WO2019123598A1 (ja) 車両用ドアトリム及び車両用ドアトリムの製造方法
JP2018114798A (ja) 自動車用ガラスラン
KR101463916B1 (ko) 자동차용 헤드라이너 선루프 개구부 스크랩을 이용한 소프트 시트백커버 제조방법
JP6169866B2 (ja) ウエザーストリップ
JP6164485B2 (ja) アッパートリム
JP6100670B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP6108118B2 (ja) 車両用内装構造
JP2013107328A (ja) 多色成形品の製造方法、成形型、及び多色成形品
JP6050695B2 (ja) オープニングトリムの製造方法
JP4660838B2 (ja) トリム等の押出し成形品の成形方法
JP6674927B2 (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JP5396417B2 (ja) 車両用内装材
JP5205138B2 (ja) 車両用内装部品およびその製造方法
JP5579654B2 (ja) アームレスト
JP2013124074A (ja) 自動車内装品及びその製造方法
JP2015212124A (ja) 自動車のドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17935418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17935418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP