WO2019111553A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019111553A1
WO2019111553A1 PCT/JP2018/038838 JP2018038838W WO2019111553A1 WO 2019111553 A1 WO2019111553 A1 WO 2019111553A1 JP 2018038838 W JP2018038838 W JP 2018038838W WO 2019111553 A1 WO2019111553 A1 WO 2019111553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
image
unit
display device
viewer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/038838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇之 大江
亮 久保
勇太 溝端
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/766,847 priority Critical patent/US20200319836A1/en
Priority to CN201880076036.4A priority patent/CN111386698B/zh
Priority to JP2019558051A priority patent/JPWO2019111553A1/ja
Publication of WO2019111553A1 publication Critical patent/WO2019111553A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/373Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/02Flexible displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/11Positioning of individual sound objects, e.g. moving airplane, within a sound field

Definitions

  • the present disclosure relates to a display device.
  • Patent Document 1 a display device using a flexible display panel having flexibility that can be folded or rolled has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • a display device includes a first display surface for displaying a first image, and a second display device that forms a second image while forming an inclined angle with respect to the first display surface.
  • a detector for detecting the relative position of the first display surface and the second display surface with respect to the first display surface and the viewer viewing the first image and the second image; And a control unit that forms one virtual screen facing the viewer based on the relative position detected by the detection unit by correcting the distortion of the second image.
  • the display device as an embodiment of the present disclosure, it is possible to realize a comfortable viewing environment for the viewer.
  • the effect of this indication is not limited to this, Any effect as described in the following may be sufficient.
  • FIG. 1 is a schematic view schematically illustrating a display device according to a first embodiment of the present disclosure and a viewing environment thereof.
  • FIG. 2 is another schematic view schematically showing the display device shown in FIG. 1A and its viewing environment. It is a block diagram showing the example of a schematic structure of the display shown in FIG. 1A. It is explanatory drawing showing the example of the image based on the image signal before the image processing which the image processing part of the display apparatus shown in FIG. 2 receives.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a state in which a viewer views an image displayed on a display unit without performing image processing in the display device shown in FIG. 1A.
  • FIG. 5B is another schematic view schematically showing the display device shown in FIG. 5A and its viewing environment. It is explanatory drawing explaining the method of the image processing in the display apparatus shown to FIG. 5A. It is the schematic which represents the display apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this indication, and its usage method.
  • FIG. 9 is a schematic view showing another aspect of the display shown in FIG. 8A.
  • FIG. 9 is a schematic view showing an example of use of the display shown in FIG. 8A.
  • It is a schematic diagram showing another example of use of a display shown in Drawing 8A.
  • It is the schematic as a display apparatus as a 1st modification of the display apparatus shown to FIG. 1A, and its viewing-and-listening environment typically.
  • It is the schematic as a display apparatus as a 2nd modification of the display apparatus shown to FIG. 1A, and its viewing-and-listening environment typically.
  • First Embodiment An example of a display device in which two images displayed by two non-parallel display surfaces are corrected to form one virtual screen.
  • Second Embodiment An example of a display device having a curved display surface and forming a virtual screen facing the viewer according to the position of the viewer.
  • Third Embodiment An example of a display device provided with a flexible display which can be taken up and pulled out and which can cover a cable of an electronic device.
  • Fourth Embodiment An example of a display device provided with a draped curtain type flexible display capable of performing state transition between a folded state and an unfolded state. 5. Modified example
  • FIG. 1A is a schematic view illustrating a display device 1 according to a first embodiment of the present disclosure and a viewing environment of a viewer V who views the display device 1.
  • FIG. 1B is another schematic diagram showing the display device 1 and its viewing environment from a direction different from that of FIG. 1A.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration example of the display device 1.
  • the display device 1 is an indoor space having a floor surface FS, a wall surface WS erected on the floor surface FS, and a ceiling surface CS facing the floor surface FS in the vertical direction. Will be placed. More specifically, the display device 1 is provided from the ceiling surface CS to the wall surface WS.
  • the vertical direction is taken as the Z-axis direction
  • the horizontal direction perpendicular to the Z-axis direction and parallel to the wall surface WS is taken as the X-axis direction
  • the direction orthogonal to the wall surface WS is taken as the Y-axis direction.
  • the display device 1 includes a winding unit 10, a display unit 20, a spreading unit 30, and a power feeding unit 60.
  • the display device 1 further includes a detection unit 40 and a control unit 50 as shown in FIG.
  • the take-up unit 10 is provided on the ceiling surface CS, and as shown in FIG. 1B, has a cylindrical shaft rotatable in both directions + R10 and -R around the rotation axis J10. There is.
  • the flexible sheet-like display unit 20 can be rolled up by rotating the shaft of the winding unit 10 around the rotation axis J10, for example, in the -R direction.
  • the shaft of the winding unit 10 is a substantially cylindrical member made of a material having rigidity higher than that of a flexible display, such as a metal material such as stainless steel or a hard resin.
  • speakers 13L and 13R Inside the shaft of the winding unit 10, speakers 13L and 13R, a control board 14 and the like are provided.
  • the display unit 20 is sequentially discharged by rotating the shaft of the winding unit 10 in the + R10 direction with the rotation axis J10 as a rotation center.
  • the rotation axis J10 is parallel to the X axis.
  • the speakers 13L and 13R are actuators for reproducing audio information.
  • the speaker 13L is provided in the vicinity of the end on the left side as viewed from the viewer of the winding unit 10, and the speaker 13R is provided in the vicinity of the end on the right side as viewed from the viewer in the winding unit 10 There is.
  • the control board 14 is, for example, an operation reception unit that receives an operation of a viewer, a power reception unit that receives power supply without contact from the power supply unit 60 provided on the ceiling surface CS, or an NFC communication unit that performs data communication with the outside Etc.
  • the control board 14 may further include a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), a central processing unit (CPU), and the like.
  • the ROM is a rewritable non-volatile memory that stores various information used in the display device 1.
  • the ROM stores various setting information based on programs executed on the display device 1 and various information detected by the detection unit 40.
  • the CPU controls the operation of the display device 1 by executing various programs stored in the ROM.
  • the RAM functions as a temporary storage area when the CPU executes a program.
  • the winding unit 10 is further provided with an imaging device 41 that acquires an image of the viewer V as viewed from the winding unit 10 and information on the distance between the winding unit 10 and the viewer V.
  • the imaging device 41 is a component of the detection unit 40 (FIG. 2).
  • the display unit 20 is a so-called flexible display, and is a flexible sheet-like display device.
  • the display unit 20 can be taken up and accommodated in the take-up unit 10 by the rotation of the shaft of the take-up unit 10.
  • the display unit 20 has a first display portion 21 including a first display surface 21S and a second display portion 22 including a second display surface 22S.
  • the first display surface 21S and the second display surface 22S respectively display a first image and a second image based on an image signal supplied from an image processing unit 52 described later.
  • the first display surface 21S and the second display surface 22S are inclined to each other. In the example of FIGS.
  • the display unit 20 is, for example, a self light emitting element such as an organic EL (Electro Luminescence) element or a plurality of pixels using a display element such as a liquid crystal element disposed between two flexible films.
  • a self light emitting element such as an organic EL (Electro Luminescence) element or a plurality of pixels using a display element such as a liquid crystal element disposed between two flexible films.
  • the display unit 20 is configured to be wound around the winding unit 10 by the rotation of the winding unit 10 around the rotation axis J10 in the ⁇ R10 direction. Further, the display unit 20 is discharged from the winding unit 10 along the ceiling surface CS in the + Y direction by rotation of the winding unit 10 around the rotation axis J10 in the + R10 direction, and then along the wall surface WS. In the -Z direction, ie downward.
  • each of the plurality of piezoelectric sensors 23 is a passive element including a piezoelectric body that converts an applied force into a voltage. Therefore, when an external force such as bending or twisting is applied to the first display surface 21S and the second display surface 22S in the display unit 20, a stress corresponding to each position is applied to the plurality of piezoelectric sensors 23 It has become so. Therefore, each of the plurality of piezoelectric sensors 23 functions as a bend detection sensor that detects the curvature of the first display surface 21S and the second display surface 22S.
  • the plurality of piezoelectric sensors 23 detect inflection points BL and BR of the display unit 20.
  • Each of the plurality of piezoelectric sensors 23 is also a component of the detection unit 40 (FIG. 2).
  • the deployment unit 30 is connected to the tip of the display unit 20.
  • the developing unit 30 is, for example, a substantially cylindrical member made of a material having rigidity higher than that of the display unit 20, such as a metal material such as stainless steel or a hard resin, similarly to the winding unit 10, for example.
  • a metal material such as stainless steel or a hard resin
  • Speakers 32 ⁇ / b> L and 32 ⁇ / b> R and the like are provided inside the expansion unit 30.
  • the deployment unit 30 is further provided with an imaging device 42 that acquires an image of the viewer V as viewed from the deployment unit 30 and information on the distance between the deployment unit 30 and the viewer V.
  • the imaging device 42 is also a component of the detection unit 40 (FIG. 2).
  • the detection unit 40 includes the imaging device 41 provided in the winding unit 10, the plurality of piezoelectric sensors 23 provided in the display unit 20, and the imaging device 42 provided in the unfolding unit 30. doing.
  • the detection unit 40 acquires various types of information related to the display device 1 with the various types of sensors described above, and transmits the various types of information as a detection signal S1 to an analysis unit 51 (described later) of the control unit 50 as shown in FIG. To function.
  • an image of the viewer V acquired by the imaging device 41 distance information from the imaging device 41 to the viewer V, an image of the viewer V detected by the imaging device 42, and the imaging device 42 It includes distance information to the viewer V.
  • the various information also includes information on the positions of the inflection points BL and BR of the display unit 20 detected by the plurality of piezoelectric sensors 23.
  • Control unit 50 The control unit 50 has an analysis unit 51 and an image processing unit 52 as shown in FIG. 2 as a function of a CPU provided on the control board 14, for example.
  • the analysis unit 51 analyzes various information transmitted from the detection unit 40, and estimates the state of the display device 1, for example, the states of the first display surface 21S and the second display surface 22S, as the analysis result. is there. Specifically, by analyzing changes in each voltage detected by the plurality of piezoelectric sensors 23 in the analysis unit 51, in which portion of the display surface of the display unit 20 a degree of bending or distortion is generated , Can be estimated. That is, the position of the bending line BP corresponding to the boundary position between the first display portion 21 and the second display portion 22 is estimated.
  • the bending line BP is a line connecting the inflection point BL and the inflection point BR.
  • the image of the viewer V detected by the imaging device 41 and the distance information from the imaging device 41 to the viewer V, the image of the viewer V detected by the imaging device 42 and the image from the imaging device 42 to the viewer V The relative position of the viewer V with respect to the first display surface 21S and the second display surface 22S can be estimated by combining and analyzing the distance information in the analysis unit 51. That is, the position of the face of the viewer V and the position of both eyes of the viewer V can be estimated with respect to the first display surface 21S and the second display surface 22S.
  • the analysis unit 51 analyzes the image of the viewer V detected by the imaging devices 41 and 42, whereby the inclination of the line connecting the viewer V's eyes with respect to the horizontal direction, that is, the left and right of the viewer V The inclination of the face in the direction can also be determined. Furthermore, the analysis unit 51 can also determine whether the viewer V is sleeping or awake by analyzing the image of the viewer V detected by the imaging devices 41 and 42.
  • the analysis unit 51 transmits the analysis result to the image processing unit 52 as an analysis signal S2.
  • the image processing unit 52 forms a virtual screen VS1 with less distortion facing the viewer V. That is, the image processing unit 52 is a viewer for the bending line BP of the display unit 20 detected by the plurality of piezoelectric sensors 23 and the first display surface 21S and the second display surface 22S detected by the imaging devices 41 and 42.
  • the virtual screen VS1 is formed based on the relative position of V.
  • the virtual screen VS1 is formed on the line of sight VL of the viewer V.
  • the image processing unit 52 may tilt the virtual screen VS1 based on the inclination of the face of the viewer V in the horizontal direction with respect to the horizontal direction.
  • the image processing unit 52 displays the distortion of the first image on the first display surface 21S based on the image signal S0 input from the outside, and the second display surface 22S based on the image signal S0.
  • the second image distortion is corrected as image processing.
  • the image processing unit 52 transmits the image signal S3 subjected to the image processing to the display unit 20 (FIG. 2).
  • the power supply unit 60 is a non-contact type power supply member provided in the vicinity of the winding unit 10 and supplying power to the display unit 20.
  • the feed unit 60 is not limited to the non-contact type, and may be a contact type feed member. However, the non-contact type is preferable because the degree of freedom in design is improved.
  • the display device 1 is in the storage state when the power is off. That is, the display unit 20 is accommodated in the winding unit 10, and the winding unit 10 and the unfolding unit 30 are in the closest state.
  • the display device 1 shifts from the storage state to the expanded state shown in FIGS. 1A and 1B.
  • Turning on of the power supply of the display device 1 may be performed by an instruction by voice, or may be performed by the input of the image signal S0 to the image processing unit 52 from the outside.
  • Information may be acquired by the detection unit 40 as needed. The acquired various information is held in the ROM or the like in the control board 14.
  • the image processing unit 52 performs image processing on the image signal S0 input from the outside, and the image signal S3 generated by the image processing unit 52 is displayed It is input to the part 20.
  • the image processing is switching control of the display mode of the image, which is performed based on the analysis signal S2 from the analysis unit 51.
  • the analysis in the analysis unit 51 is performed on various information included in the detection signal S1 from the detection unit 40.
  • the image display is performed in the display mode based on the image signal S3 from the image processing unit 52.
  • FIG. 3A illustrates an example in which an image based on the image signal S0 before image processing received by the image processing unit 52 of the display device 1 is viewed from the front.
  • FIG. 3B shows a state in which the image shown in FIG. 3A is displayed on the display unit 20 of the display device 1 without performing image processing in the image processing unit 52, and the viewer V views the image.
  • approximately the upper half of the image is displayed on the first display surface 21S of the first display portion 21 and approximately lower half of the image is the second of the second display portion 22. It is displayed on the display surface 22S.
  • both the image of the first display surface 21S and the image of the second display surface 22S appear distorted to the viewer V.
  • the first display surface 21S and the second display surface 22S are not parallel to each other.
  • the distortion of the image of the first display surface 21S is different from the distortion of the image of the second display surface 22S.
  • the image of the first display surface 21S is the second display surface 22S. The image is more crushed in the vertical direction than the image. Therefore, it is difficult for the viewer V to recognize the image of the first display surface 21S and the image of the second display surface 22S as one connected image.
  • the analysis unit 51 analyzes the detection signal S1, and the image processing unit 52 performs appropriate image processing based on the analysis signal S2 from the analysis unit 51.
  • the image displayed on the first display surface 21S located on the ceiling surface CS is viewed as distorted into a trapezoidal shape in which the length of the upper base is longer than the length of the lower base without image processing. Ru.
  • linear interpolation may be performed so that the enlargement ratio near the upper base is higher than the enlargement ratio near the lower base.
  • the image displayed on the second display surface 22S located on the upper front of the viewer V is distorted in a trapezoidal shape in which the length of the upper bottom is shorter than the length of the lower bottom, unless image processing is performed. It is visible. Therefore, for the image displayed on the second display surface 22S, linear interpolation may be performed so that the enlargement ratio near the upper base is lower than the enlargement ratio near the lower base.
  • the control unit 50 transmits the image signal S3 subjected to such image processing from the image processing unit 52 to the display unit 20, and the image after the image processing is applied to the first display surface 21S and the second display surface 22S. Display.
  • FIG. 3C shows the image shown in FIG. 3A being subjected to image processing in the image processing unit 52 and then displayed on the display unit 20 of the display device 1, and the viewer V viewing the image. .
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the magnification when performing the above-described linear interpolation.
  • the distance from the viewing position of the viewer V for example, the position from the position of both eyes to the upper end position of the first display portion 21 is taken as LU.
  • the distance from the viewing position of the viewer V to the lower end position of the first display portion 21, that is, the distance from the bending line BP is denoted by LM.
  • the distance from the viewing position of the viewer V to the lower end position of the second display portion 22 is taken as LL.
  • the upper end position of the virtual screen VS1 is aligned with the upper end position of the first display portion 21.
  • the image after image processing displayed on the upper end of the first display portion 21 is one time the image before image processing. Further, the image after image processing displayed at the lower end of the first display portion 21 is (LM / LU) times as large as the image before image processing. Furthermore, for the image after image processing between the upper end of the first display portion 21 and the lower end of the first display portion 21, the image between 1 and (LM / LU) times the image before the image processing is used. Perform linear interpolation with magnification. Similarly, the image after image processing displayed at the upper end of the second display portion 22 is (LM / LU) times the image before image processing.
  • the image after image processing displayed at the lower end of the second display portion 22 is (LL / LU) times the image before image processing. Furthermore, for the image after image processing between the upper end of the second display portion 22 and the lower end of the second display portion 22, the (LM / LU) times to (LL / LU) times the image before the image processing Perform linear interpolation with magnification between In the image after the image processing, a portion which protrudes from both the first display surface 21S and the second display surface 22S is cut off.
  • the entire image may be displayed on the display unit 20 by reducing the image according to the magnification according to the protrusion amount without cutting. However, when the entire image is reduced as described above, a black display portion may occur at least a part of the upper end portion, the lower end portion, the left end portion, and the right end portion of the display unit 20.
  • the display unit 20 including the first display surface 21S and the second display surface 22S is a flexible display, it is suitable for thinning and weight reduction, and the freedom of the installation place is improved. . Since the display unit 20 can be stored in the winding unit 10, it is difficult to give a feeling of oppression to a person in the room except when watching.
  • the piezoelectric sensor 23 as a bend detection sensor is provided in the display unit 20
  • the boundary position between the first display surface 21S and the second display surface 22S that is, the inflection point BL and BR can be detected. Therefore, even if the installation position of the display device 1 is changed to change the positions of the inflection points BL and BR, the correction of the distortion of the first image and the correction of the distortion of the second image are appropriately performed. As a result, a comfortable viewing environment is provided to the viewer.
  • the control unit 50 may form the virtual screen VS ⁇ b> 1 based on the curvature of the display unit 20 detected by the piezoelectric sensor 23. This is because distortion correction with higher accuracy is possible, and a more comfortable viewing environment is provided to the viewer.
  • FIG. 5A is a schematic view showing a display device 2 according to a second embodiment of the present disclosure and a viewer V who views the display device 2 as viewed from directly above.
  • FIG. 5B is a schematic view showing the display device 2 and a viewer V who views the display device 2 as viewed from obliquely above.
  • the display device 2 includes a substantially cylindrical display unit 24 whose axial direction is the vertical direction.
  • the display unit 24 has a display surface 24S on the outer peripheral surface thereof, and a slit 24K extending in the vertical direction is formed in part of the circumferential direction (direction of the arrow Y24) in the display unit 24.
  • the display unit 24 is a flexible sheet-like display device. Therefore, the inner diameter 24D of the slit 24K is expanded and contracted in the circumferential direction of the display unit 24 as the width of the slit 24K widens or narrows.
  • a plurality of piezoelectric sensors 23 are provided along the circumferential direction behind the display surface 24S of the display unit 24.
  • the plurality of piezoelectric sensors 23 can detect and estimate a change in curvature of the display surface 24S in accordance with a change in the inner diameter 24D.
  • a plurality of imaging devices 43 are provided along the circumferential direction of the display unit 24.
  • the display device 2 includes the detection unit 40 and the control unit 50 as in the display device 1 (FIG. 2).
  • the detection unit 40 in the display device 2 includes a plurality of piezoelectric sensors 23 and a plurality of imaging devices 43.
  • the image of the viewer V detected by the imaging device 43 and distance information, and various information such as changes in voltages detected by the plurality of piezoelectric sensors 23 are detected by the control unit 50 as the detection signal S1. It is sent to the analysis unit 51.
  • information of a change in an image of the viewer V, distance information between the imaging device 43 and the viewer V, or each voltage detected by the plurality of piezoelectric sensors 23 May be acquired by the detection unit 40 as needed.
  • the acquired various information is held in the ROM or the like in the control board 14.
  • the analysis unit 51 calculates the position and inclination of the face of the viewer V, the positions of both eyes, etc.
  • the image processing unit 52 forms a flat virtual screen VS2 facing the viewer V based on the analysis signal S2.
  • the flat virtual screen VS2 directly facing the viewer V is orthogonal to the image light L directed to the viewer V.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining non-linear interpolation when forming the above-described virtual screen VS2.
  • LM be the shortest distance from the viewing position of the viewer V, for example, the position of both eyes to the display surface 24S.
  • the distance from the viewing position of the viewer V to the position of the right end where the viewer V can view is LR, and the distance from the viewing position of the viewer V to the position of the left end where the viewer V can view is LL I assume.
  • the position of the center of the virtual screen VS2 in the left-right direction is the position of the display surface 24S at a distance LR from the viewing position of the viewer V, that is, the left-right direction It is assumed that the center position in the direction of Y24) is set.
  • the image after image processing displayed at the position of the right end visible to the viewer V is (LR / LM) times as large as the image before image processing.
  • the image after image processing displayed at the position of the left end visible to the viewer V is (LL / LM) times the image before image processing.
  • the curvature is set to a magnification between 1 and (LR / LM) times the image before the image processing.
  • Non-linear complementation accordingly.
  • the curvature is a magnification between 1 and (LL / LM) times the image before the image processing.
  • FIG. 7 is a schematic view illustrating a display 3 according to a third embodiment of the present disclosure and a method of using the display 3.
  • the display device 3 is installed on the wall together with the electronic device body 100 and the electronic device provided with the cable 101 drawn from the electronic device body 100. Similar to the display device 1 in the first embodiment, the display device 3 includes a winding unit 10 and a display unit 20.
  • the winding unit 10 includes a rotation axis J10, and is provided behind the electronic device body 100, that is, between the electronic device body 100 and a wall surface.
  • the display unit 20 is a so-called flexible display, which can be wound up by rotation of the rotation axis J10 and can be pulled downward from the winding unit 10, that is, in the -Z direction. However, the display unit 20 is positioned in front of the cable 101 as viewed from the viewer in a state of being pulled out from the winding unit 10.
  • the display unit 20 can be wound so as to be accommodated inside the winding unit 10 by rotating the rotation axis J 10 in the ⁇ R 10 direction. Therefore, if the tip 20T of the display unit 20 is positioned at least behind the electronic device main body 100, for example, at the position P1, the display unit 20 itself of the display device 3 is not viewed by the viewer. From that state, the cable 101 can be hidden behind the display unit 20 by, for example, pulling the display unit 20 out of the winding unit 10 until the tip 20T of the display unit 20 passes from the position P1 to the position P2 and reaches the position P3. it can.
  • the display unit 20 displays an image having the same pattern as the surrounding wall surface or displays an image having high affinity with the surrounding wall surface, thereby providing a comfortable indoor environment for the viewer. it can. If the electronic device body 100 is a display device, an image linked to the image displayed on the electronic device body 100 may be displayed on the display unit 20.
  • an image matching the surrounding environment can be displayed on the display unit 20 while the cable 101 is covered by the display unit 20.
  • a comfortable viewing environment is provided to the viewer.
  • FIGS. 8A and 8B are schematic diagrams schematically showing an example of the overall configuration of a display device 4 according to a fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 8A represents one aspect of the folded state described later
  • FIG. 8B represents one aspect of the expanded state described later.
  • the display device 4 includes, for example, a rail 61 extending in the horizontal direction as a first direction, and a display unit 20D suspended from the rail 61. Power may be supplied to the display unit 20D via the rail 61.
  • the display unit 20D is a flexible display including the display surface 20DS, and a plurality of pleats 20P1 and 20P2 are formed like a draped curtain. Therefore, the display unit 20D is folded and reduced in size along the extending direction of the rail 61, that is, the folded state of FIG. 8A and a state where it is expanded along the extending direction of the rail 61, that is, a view. A state transition between 8B's unfolded state is possible.
  • the pleats 20P1 and 20P2 in the display unit 20D refer to folds extending in the vertical direction as a second direction intersecting the extending direction of the rail 61. In the display unit 20D, pleats 20P1 which are the apexes of the peaks and pleats 20P2 which are the apexes of the valleys are alternately arranged in the horizontal direction.
  • the display device 4 includes the detection unit 40 and the control unit 50 as in the display device 1 (FIG. 2).
  • the detection unit 40 in the display device 4 includes a plurality of position sensors 62 arranged along the extending direction of the rail 61.
  • the plurality of position sensors 62 are, for example, imaging devices that respectively detect the positions of the plurality of pleats 20P1 in the extension direction of the rail 61.
  • the display unit 20D of the display device 4 also includes a plurality of piezoelectric sensors 23.
  • the plurality of piezoelectric sensors 23 are arranged, for example, along the extending direction of the rail 61.
  • the position of the plurality of pleats 20P1 is detected by the plurality of position sensors 62, and the voltage change is detected by the plurality of piezoelectric sensors 23, thereby controlling the shape of the display surface 20DS and the degree of slack of the display surface 20DS. It can be estimated by
  • the functional member 63 When displaying an image on the display surface 20DS, the functional member 63 is energized to maintain the flatness of the display surface 20DS, while when the image is not displayed on the display surface 20DS, the material is not energized. Thus, the display unit 20D can be folded.
  • an image based on the image signal S3 (FIG. 2) is displayed on the display surface 20DS.
  • the power of the display device 4 may be turned on by an instruction by voice, or may be input by inputting an image signal S0 to the image processing unit 52 from the outside.
  • the power of the display device 4 may be turned on by detecting the start or completion of the state transition from the folded state to the unfolded state.
  • the power-off operation of the display device 4 may be performed, for example, by detecting the start or completion of the state transition from the unfolded state to the folded state.
  • FIG. 9A illustrates an example in which character information is displayed along one pleat 20P1 in the display unit 20D in the folded state.
  • FIG. 9B shows an example in which, for example, a flat virtual screen VS4 along the horizontal direction and the vertical direction is formed.
  • the shape of the display surface 20DS is estimated based on the positions of the plurality of pleats 20P1 by the plurality of position sensors 62 and the voltage change of each of the plurality of piezoelectric sensors 23, and the image processing unit 52 Form.
  • the size of the virtual screen VS4 formed in FIG. 9B changes in accordance with the horizontal dimension of the display unit 20D.
  • the size of the virtual screen VS4 is determined by the amount of withdrawal of the display unit 20D, that is, the display unit It changes with the spread of 20D.
  • the display device 4 includes the display unit 20D that exhibits flexibility in the shape of a draped curtain suspended from the rail 61 extending in the horizontal direction. Therefore, while the display unit 20D is degenerated to a compact size when not in use, the display unit 20D can be expanded quickly when in use. Therefore, it is possible to provide the viewer with excellent convenience and a comfortable indoor environment.
  • the control unit 50 estimates the shape of the display surface 20DS based on the detection signal S1 of the piezoelectric sensor 23 and the position sensor 62, corrects the image based on the shape, and forms the virtual screen VS4. It was made to do. Therefore, even if the display unit 20D is not in the completely expanded state, the viewer can view an image with less distortion.
  • the display device 4 for example, when the display unit 20D transitions from the folded state to the expanded state, or when the display unit 20D enters the expanded state, power can be supplied. In addition, when the display unit 20D transitions from the expanded state to the folded state, or when the display portion 20D is in the folded state, the power can be cut off. Therefore, the convenience of the viewer is improved.
  • the size of the image displayed on the display surface 20DS can be changed according to the dimension in the horizontal direction of the display surface 20DS.
  • the display unit 20 further includes the functional member 63 exhibiting higher rigidity at the time of energization than at the time of non-energization, so that the flatness of the display surface 20 DS at the time of use is further improved. it can.
  • the present disclosure has been described above by citing some embodiments and modified examples, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments and the like, and various modifications are possible.
  • the speakers 13L and 13R are provided inside the winding unit 10, but the present disclosure is not limited to this.
  • a flexible vibration member may be provided on the back surface of the display unit, and audio information may be reproduced by vibrating the flexible vibration member.
  • a piezo film is mentioned, for example. In that case, a plurality of piezo films may be laminated.
  • the flexible display was illustrated and demonstrated as a display part in said 1st-4th embodiment, this indication is not limited to this.
  • the first display portion 21A which is a high-rigidity display panel
  • the first display portion 21A are separate and highly rigid display panels
  • the second display portion 22A may be disposed adjacent to the second display portion 22A.
  • the first display portion 21A includes a first display surface 21AS
  • the second display portion 22A includes a second display surface 22AS.
  • the first display portion 21 is installed so as to occupy only a part of the ceiling surface CS, and the second display portion 22 is a part of the wall surface WS in front of the viewer V Installed to occupy only
  • the present disclosure is not limited to this.
  • the direction of the face of the viewer V and the direction of the line of sight VL are detected using the imaging devices 41 and 42, and the position of the virtual screen VS3 formed by the image processing unit 52 is moved according to the direction. You should do it.
  • the position of the sound image formed by the speakers 13L and 13R and the speakers 32L and 32R may be moved according to the direction of the face of the viewer V, the direction of the line of sight VL, the position of the virtual screen VS3, or the like. Viewers can enjoy more realistic visual and acoustic expressions.
  • the display unit 20 which is a sheet-like display device of one sheet includes the first display surface 21S and the second display surface 22S, but the present disclosure
  • the first display unit including the first display surface and the second display unit including the second display surface may be separately provided and arranged adjacent to each other.
  • the display device 1 is in the storage state when the power is off.
  • the power may be turned on and off in the expanded state.
  • the plurality of piezoelectric sensors 23 detect and estimate the change in curvature of the display surface 24S accompanying the change in the inner diameter 24D, but the present disclosure is limited thereto It is not a thing.
  • the curvature of the display surface 24S can be controlled by controlling the width of the slit 24K without providing the plurality of piezoelectric sensors 23, for example. May be
  • the roll screen type display unit 20 that can be stored in the winding unit 10 is illustrated, and in the fourth embodiment, the drape curtain type display unit 20D is illustrated and described.
  • the present technology is not limited to these.
  • the present technology is also applicable to, for example, a blind-type display unit in which a plurality of slats are connected by a pole, a cord or the like.
  • the present technology can have the following configurations. (1) A first display surface for displaying a first image; A second display surface that is inclined with respect to the first display surface and displays a second image; A detection unit that detects a relative position of the viewer viewing the first image and the second image with respect to the first display surface and the second display surface; A control unit that forms one virtual screen facing the viewer based on the relative position detected by the detection unit by correcting the distortion of the first image and the distortion of the second image Display with and.
  • the detection unit detects a change in the relative position
  • the display device according to (1) wherein the control unit changes the position of the virtual screen according to a change in the relative position.
  • a winding unit including a rotating shaft, And a flexible display The flexible display includes the first display surface and the second display surface.
  • the display device according to any one of (1) to (3), wherein the flexible display can be wound up and discharged from the winding unit by rotation of the rotation shaft.
  • the display device (6) The display device according to (4), wherein the flexible display includes a bend detection sensor that detects a curvature of the flexible display. (7) The display device according to (6), wherein the control unit forms the virtual screen based on a bending position of the flexible display detected by the bending detection sensor. (8) The first display surface is provided on a ceiling surface, The display device according to any one of (1) to (7), wherein the second display surface is provided on a wall surface.
  • a flexible display including a curved display surface for displaying an image, and a bend detection sensor for detecting the curvature of the display surface; A detection unit that detects a relative position of the viewer who views the image with respect to the display surface; A control unit configured to form one virtual screen facing the viewer based on the relative position detected by the detection unit by correcting distortion of the image.
  • a display device installed on a wall together with an electronic device comprising a main body and a cable drawn from the main body, A winding unit provided between the main body of the electronic device and the wall surface and including a rotating shaft;
  • a display comprising: a flexible display capable of being wound by being rotated by the rotation shaft and being able to be pulled out from the winding portion and capable of covering the cable in a state of being pulled out from the winding portion.
  • a guide rail extending in the first direction; A folding state having a display surface for displaying an image and being foldable at a plurality of folds extending in a second direction intersecting the first direction, the folded state being the smallest dimension in the first direction; And a flexible display capable of state transition between the expanded state which is the largest dimension in the direction of.
  • the flexible display further includes a bend detection sensor that detects a curvature of the display surface, The control unit corrects the image displayed on the display surface on the basis of the curvature of the display surface detected by the bend detection sensor, whereby both the first direction and the second direction are detected.
  • the display device which forms a virtual screen parallel to a plane including the display screen.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

視聴者にとって快適な視聴環境を実現可能な表示装置を提供する。この表示装置は、第1の画像を表示する第1の表示面と、その第1の表示面に対して傾斜した角度をなすと共に第2の画像を表示する第2の表示面と、第1の画像および第2の画像を視聴する視聴者の、第1の表示面および第2の表示面に対する相対位置を検出する検出部と、第1の画像の歪みおよび第2の画像の歪みを補正することにより、検出部により検出した相対位置に基づいて視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部とを備える。

Description

表示装置
 本開示は、表示装置に関する。
 これまでに、折り畳んだり巻いたりすることのできる柔軟性を有するフレキシブル表示パネルを用いた表示装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2014-2348号公報
 最近では、表示装置の大画面化および薄型化が顕著である。しかしながら、屋内空間の大きさには限度があり、そのような大画面の表示装置を設置可能な大きさの壁面や天井面を確保することが困難となることが予想される。
 したがって、限られた大きさの屋内空間であっても、視聴者にとって快適な視聴環境を実現可能な表示装置を提供することが望まれる。
 本開示の一実施形態としての表示装置は、第1の画像を表示する第1の表示面と、その第1の表示面に対して傾斜した角度をなすと共に第2の画像を表示する第2の表示面と、第1の画像および第2の画像を視聴する視聴者の、第1の表示面および第2の表示面に対する相対位置を検出する検出部と、第1の画像の歪みおよび第2の画像の歪みを補正することにより、検出部により検出した相対位置に基づいて視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部とを備える。
 本開示の一実施形態としての表示装置によれば、視聴者にとって快適な視聴環境を実現可能である。
 なお、本開示の効果はこれに限定されるものではなく、以下に記載のいずれの効果であってもよい。
本開示の第1の実施の形態に係る表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す概略図である。 図1Aに示した表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す他の概略図である。 図1Aに示した表示装置の概略構成例を表すブロック図である。 図2に示した表示装置の画像処理部が受信する画像処理前の画像信号に基づく画像の例を表す説明図である。 図1Aに示した表示装置において画像処理を施すことなく表示部に表示された画像を、視聴者が視聴する様子を表す説明図である。 図1Aに示した表示装置において画像処理を施したのちに表示部に表示された画像を、視聴者が視聴する様子を表す説明図である。 図1に示した表示装置における画像処理の方法について説明する説明図である。 本開示の第2の実施の形態に係る表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す概略図である。 図5Aに示した表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す他の概略図である。 図5Aに示した表示装置における画像処理の方法について説明する説明図である。 本開示の第3の実施の形態に係る表示装置、およびその使用方法を表す概略図である。 本開示の第4の実施の形態に係る表示装置の一態様を表す概略図である。 図8Aに示した表示装置の他の一態様を表す概略図である。 図8Aに示した表示装置の一使用例を表す概略図である。 図8Aに示した表示装置の他の一使用例を表す概略図である。 図1Aに示した表示装置の第1の変形例としての表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す概略図である。 図1Aに示した表示装置の第2の変形例としての表示装置、およびその視聴環境を模式的に表す概略図である。
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態
 非平行の2つの表示面により表示される2つの画像を補正して1つの仮想画面を形成するようにした表示装置の例。
2.第2の実施の形態
 弯曲した表示面を有し、視聴者の位置に応じて、その視聴者に正対する仮想画面を形成するようにした表示装置の例。
3.第3の実施の形態
 巻き取りおよび引き出しが可能であって電子機器のケーブルを覆うことのできるフレキシブルディスプレイを備えた表示装置の例。
4.第4の実施の形態
 折り畳み状態と展開状態との状態移行が可能なドレープカーテン型フレキシブルディスプレイを備えた表示装置の例。
5.変形例
<1.第1の実施の形態>
[表示装置1の構成]
 図1Aは、本開示の第1の実施の形態としての表示装置1、およびその表示装置1を視聴する視聴者Vの視聴環境を表す概略図である。図1Bは、表示装置1、およびその視聴環境を、図1Aと異なる方向から表す他の概略図である。さらに、図2は、表示装置1の概略構成例を表すブロック図である。
 図1Aおよび図1Bに示したように、表示装置1は、床面FSと、その床面FSに立設する壁面WSと、鉛直方向において床面FSと対向する天井面CSとを有する室内空間に配置される。より具体的には、表示装置1は、天井面CSから壁面WSに亘って設けられている。なお、本明細書では、鉛直方向をZ軸方向とし、そのZ軸方向と直交すると共に壁面WSに平行な水平方向をX軸方向とし、その壁面WSに直交する方向をY軸方向とする。
 図1Aに示したように、表示装置1は、巻き取り部10と、表示部20と、展開部30と、給電部60とを有している。表示装置1は、図2に示したように、検出部40と、制御部50とをさらに備えている。
(巻き取り部10)
 巻き取り部10は、天井面CSに設けられており、図1Bに示したように、回転軸J10を中心として+R10方向および-R方向の双方向へ回転可能な円筒状のシャフトを有している。巻き取り部10のシャフトが回転軸J10を中心として例えば-R方向へ回転することにより、可撓性を有するシート状の表示部20を巻き取ることができるようになっている。巻き取り部10のシャフトは、例えばステンレス鋼などの金属材料や硬質樹脂などの、フレキシブルディスプレイよりも高い剛性を有する材料からなる略円筒状の部材である。巻き取り部10のシャフトの内部には、スピーカ13L,13Rおよび制御基板14などが設けられている。また、巻き取り部10のシャフトが回転軸J10を回転中心として+R10方向へ回転することにより、表示部20を順次排出するようになっている。なお、本実施の形態では、回転軸J10がX軸と平行となっている。
 スピーカ13L,13Rは、それぞれ、音声情報を再生するアクチュエータである。スピーカ13Lは、巻き取り部10のうち、視聴者から見て左側の端部近傍に設けられ、スピーカ13Rは、巻き取り部10のうち、視聴者から見て右側の端部近傍に設けられている。
 制御基板14は、例えば視聴者の操作を受け付ける操作受付部や、例えば天井面CSに設けられた給電部60から非接触で電力供給を受け付ける受電部、あるいは外部とのデータ通信を行うNFC通信部などを有している。制御基板14は、さらに、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、およびCPU(Central Processing Unit)などを有しているとよい。ROMは、表示装置1において用いられる様々な情報を記憶する、書き変え可能な不揮発性のメモリである。ROMは、表示装置1において実行されるプログラムや、検出部40により検出された各種情報に基づく様々な設定情報を記憶している。CPUは、ROMに記憶された各種プログラムを実行することにより、表示装置1の動作を制御するものである。RAMは、このCPUがプログラムを実行する際に、一時記憶領域として機能するものである。
 巻き取り部10には、さらに、巻き取り部10から見た視聴者Vの画像、および巻き取り部10と視聴者Vとの距離の情報を取得する撮像装置41が設けられている。なお、撮像装置41は、検出部40(図2)の一構成要素である。
(表示部20)
 表示部20は、いわゆるフレキシブルディスプレイであり、可撓性を有する1枚のシート状の表示デバイスである。表示部20は、巻き取り部10のシャフトの回転により巻き取られて巻き取り部10に収容可能となっている。表示部20は、第1の表示面21Sを含む第1の表示部分21と、第2の表示面22Sを含む第2の表示部分22とを有する。第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sは、後述する画像処理部52から供給される画像信号に基づいて第1の画像および第2の画像をそれぞれ表示する。第1の表示面21Sと第2の表示面22Sとは、互いに傾斜した角度をなしている。図1Aおよび図1Bの例では、第1の表示面21Sを含む第1の表示部分21は天井面CSに設けられ、第2の表示面22Sを含む第2の表示部分22は壁面WSに設けられている。表示部20は、例えば有機EL(Electro Luminescence)素子などの自発光素子や液晶素子などの表示素子を用いた複数の画素を、2枚の可撓性フィルムの間に配設したものである。
 表示部20の一端は巻き取り部10に接続され、表示部20の他端は展開部30に接続されている。表示部20は、回転軸J10を回転中心とする巻き取り部10の-R10方向への回転により、巻き取り部10に巻き取られるようになっている。また、表示部20は、回転軸J10を回転中心とする巻き取り部10の+R10方向への回転により、巻き取り部10から天井面CSに沿って+Y方向へ排出されたのち、壁面WSに沿って-Z方向、すなわち下方へ展開される。
 表示部20における第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sの背後には、例えばX軸方向の両端縁に沿って並ぶ複数の圧電センサ23が設けられている。複数の圧電センサ23は、それぞれ、印加された力を電圧に変換する圧電体を含む受動素子である。したがって、表示部20における第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sに曲げや捻りなどの外力が印加されると、複数の圧電センサ23には、それぞれの位置に応じた応力が印加されるようになっている。したがって、複数の圧電センサ23は、それぞれ、第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sにおける曲率を検出する曲がり検出センサとして機能する。これらの複数の圧電センサ23により、表示部20の変曲点BL,BRが検出される。なお、複数の圧電センサ23もまた、それぞれ検出部40(図2)の一構成要素である。
(展開部30)
 展開部30は、表示部20の先端に接続されている。展開部30は、例えば巻き取り部10と同様に、例えばステンレス鋼などの金属材料や硬質樹脂などの、表示部20よりも高い剛性を有する材料からなる略円筒状の部材である。ただし展開部30は、巻き取り部10から遠ざかったり巻き取り部10に近づいたり移動するものの、巻き取り部10と異なり自ら回転するシャフトを有しない。展開部30の内部には、スピーカ32L,32Rなどが設けられている。展開部30には、さらに、展開部30から見た視聴者Vの画像および展開部30と視聴者Vとの距離の情報を取得する撮像装置42が設けられている。なお、撮像装置42もまた、検出部40(図2)の一構成要素である。
(検出部40)
 検出部40は、上述したように、巻き取り部10に設けられた撮像装置41と、表示部20に設けられた複数の圧電センサ23と、展開部30に設けられた撮像装置42とを有している。検出部40は、上記各種センサにより表示装置1に関する各種情報を取得し、それらの各種情報を例えば図2に示したように制御部50の解析部51(後述)に検出信号S1として送信するように機能する。各種情報には、例えば、撮像装置41により取得される視聴者Vの画像および撮像装置41から視聴者Vまでの距離情報と、撮像装置42により検出される視聴者Vの画像および撮像装置42から視聴者Vまでの距離情報とが含まれる。さらに、各種情報には、複数の圧電センサ23により検出される表示部20の変曲点BL,BRの位置の情報も含まれる。
(制御部50)
 制御部50は、例えば制御基板14に設けられたCPUの機能として、図2に示したように、解析部51と、画像処理部52とを有している。
 解析部51は、検出部40から送信される各種情報を解析し、その解析結果として、表示装置1の状態、例えば第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sの状態を推定するものである。具体的には、解析部51において複数の圧電センサ23により検出される各電圧の変化を解析することにより、表示部20の表示面のうち、どの部分にどの程度の曲がりや歪みが生じているか、を推定することができる。すなわち、第1の表示部分21と第2の表示部分22との境界位置に相当する折り曲げ線BPの位置が推定される。折り曲げ線BPとは、変曲点BLと変曲点BRとを結ぶ線である。また、撮像装置41により検出される視聴者Vの画像および撮像装置41から視聴者Vまでの距離情報と、撮像装置42により検出される視聴者Vの画像および撮像装置42から視聴者Vまでの距離情報とを、解析部51において綜合して解析することで、第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sに対する視聴者Vの相対位置を推定できる。すなわち、第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sに対する、視聴者Vの顔の位置や視聴者Vの両眼の位置を推定できる。また、解析部51は、撮像装置41,42により検出される視聴者Vの画像を解析することにより、水平方向に対する、視聴者Vの両眼を結ぶ線の傾き、すなわち、視聴者Vの左右方向への顔の傾きを求めることもできる。さらに、解析部51は、撮像装置41,42により検出される視聴者Vの画像を解析することにより、視聴者Vが睡眠中であるか覚醒中であるかの判断を行うこともできる。
 解析部51は、その解析結果を解析信号S2として画像処理部52へ送信するようになっている。画像処理部52は、解析部51の解析結果に基づき、視聴者Vに正対した歪みの少ない仮想画面VS1を形成する。すなわち画像処理部52は、複数の圧電センサ23により検出される表示部20の折り曲げ線BPと、撮像装置41,42により検出される第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sに対する視聴者Vの相対位置とに基づいて仮想画面VS1を形成する。仮想画面VS1は、視聴者Vの視線VL上に形成される。また、画像処理部52は、水平方向に対する視聴者Vの左右方向の顔の傾きに基づき、仮想画面VS1を傾けるようにしてもよい。その際、画像処理部52は、外部から入力される画像信号S0に基づく第1の表示面21S上の第1の画像の歪み、および画像信号S0に基づく第2の表示面22Sに表示される第2の画像の歪みに対し、画像処理として補正を加える。画像処理部52は、画像処理を行った画像信号S3を表示部20へ送信する(図2)。
(給電部60)
 給電部60は、巻き取り部10の近傍に設けられ、表示部20へ給電する非接触型の給電部材である。なお、給電部60は、非接触型のものに限定されず、接触型の給電部材であってもよい。但し、非接触型のほうが、設計上の自由度が向上するので好ましい。
[表示装置1の動作]
(A.基本動作)
 まず、表示装置1の基本動作について説明する。この表示装置1では、電源オフの際には収納状態となっている。すなわち、表示部20は巻き取り部10に収納されて巻き取り部10と展開部30とが最も近接した状態となっている。視聴者Vなどによるリモートコントローラの操作などにより表示装置1の電源が投入されると、表示装置1は、収納状態から図1Aおよび図1Bに示した展開状態へ移行する。表示装置1の電源の投入は音声による指示でなされてもよいし、あるいは、外部から画像処理部52に対する画像信号S0の入力によりなされるようにしてもよい。また、この表示装置1では、例えば制御部50の指示により、視聴者Vの画像や撮像装置41,42と視聴者Vとの距離情報、あるいは表示部20の変曲点BL,BRの位置の情報を検出部40により随時取得するようにしてもよい。取得したこれらの各種情報は、制御基板14におけるROMなどに保持する。
 この表示装置1では、図2に示したように、画像処理部52において、外部から入力される画像信号S0に対し画像処理が行われ、画像処理部52において生成された画像信号S3が、表示部20へ入力される。その画像処理は、解析部51からの解析信号S2に基づいて行われる、画像の表示モードの切り替え制御である。解析部51における解析は、検出部40からの検出信号S1に含まれる各種情報について実施される。表示部20では、画像処理部52からの画像信号S3に基づく表示モードにより、画像表示が行われる。
(B.詳細動作)
 次に、図3A~図3Cおよび図4を参照して、表示装置1における詳細動作を説明する。
 図3Aは、表示装置1の画像処理部52が受信する画像処理前の画像信号S0に基づく画像を正面から眺めた例を表している。図3Bは、図3Aに示した画像を、画像処理部52において画像処理を施すことなく表示装置1の表示部20に表示し、その画像を視聴者Vが視聴する様子を表している。この場合、図3Bに示したように、画像のおおよそ上半分が第1の表示部分21の第1の表示面21Sに表示され、画像のおおよそ下半分が第2の表示部分22の第2の表示面22Sに表示される。しかしながら、視聴者Vは下方から表示部20を見上げて視聴しているので、視聴者Vには、第1の表示面21Sの画像および第2の表示面22Sの画像のいずれもが歪んで見えてしまう。特に、本実施の形態の例では、第1の表示面21Sと第2の表示面22Sとが互いに非平行である。このため、第1の表示面21Sの画像の歪み方と第2の表示面22Sの画像の歪み方とが異なっており、例えば第1の表示面21Sの画像のほうが第2の表示面22Sの画像よりも上下方向において大きく潰れている。したがって、視聴者Vにとっては、第1の表示面21Sの画像と第2の表示面22Sの画像とが連結された1つの画像として認識しづらい。
 そこで、本実施の形態の表示装置1では、解析部51において検出信号S1の解析を行い、画像処理部52において解析部51からの解析信号S2に基づいて適切な画像処理を行うことで、歪みの少ない仮想画面VS1を形成する。すなわち、表示部20の変曲点BL,BRの位置の情報に基づき、第1の表示面21Sと第2の表示面22Sとを正確に切り出し、それぞれに表示されるべき画像に対し、それぞれに適した補正を行う。例えば、天井面CSに位置する第1の表示面21Sに表示される画像は、画像処理を施さなければ、下底の長さよりも上底の長さのほうが長い逆台形状に歪んで視認される。よって、第1の表示面21Sに表示される画像については、下底の近傍の拡大率よりも上底の近傍の拡大率を高くするように線形補完するとよい。一方、視聴者Vの正面上方に位置する第2の表示面22Sに表示される画像は、画像処理を施さなければ、下底の長さよりも上底の長さのほうが短い台形状に歪んで視認される。よって、第2の表示面22Sに表示される画像については、下底の近傍の拡大率よりも上底の近傍の拡大率を低くするように線形補完するとよい。制御部50は、そのような画像処理を施した画像信号S3を表示部20へ画像処理部52から送信し、画像処理後の画像を第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sにそれぞれ表示させる。その結果、図3Cに示したように、視聴者Vの視線VLの先に、視聴者Vから見て正対した位置に歪みの少ない画像が表示部20に表示される。なお図3Cは、図3Aに示した画像を、画像処理部52において画像処理を施したのちに表示装置1の表示部20に表示し、その画像を視聴者Vが視聴する様子を表している。
 図4は、上述の線形補完を行う際の倍率について説明する概略図である。図4に示したように、視聴者Vの視聴位置、例えば両眼の位置から第1の表示部分21の上端位置までの距離をLUとする。また、視聴者Vの視聴位置から第1の表示部分21の下端位置、すなわち折り曲げ線BPまでの距離をLMとする。さらに、視聴者Vの視聴位置から第2の表示部分22の下端位置までの距離をLLとする。ここで、仮想画面VS1の上端位置を第1の表示部分21の上端位置と揃える場合を想定する。この場合、仮想画面VS1を形成するにあたり、第1の表示部分21の上端に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の1倍とする。また、第1の表示部分21の下端に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の(LM/LU)倍とする。さらに、第1の表示部分21の上端と第1の表示部分21の下端との間の画像処理後の画像については、画像処理前の画像の1倍から(LM/LU)倍までの間の倍率で線形補完する。同様に、第2の表示部分22の上端に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の(LM/LU)倍とする。また、第2の表示部分22の下端に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の(LL/LU)倍とする。さらに、第2の表示部分22の上端と第2の表示部分22の下端との間の画像処理後の画像については、画像処理前の画像の(LM/LU)倍から(LL/LU)倍までの間の倍率で線形補完する。なお、画像処理後の画像において第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sの双方からはみ出す部分については切り取られる。あるいは、切り取りをせずに、はみ出し量に応じた倍率で縮小することで画像全体を表示部20に表示させるようにしてもよい。但し、そのように画像全体を縮小した場合には、表示部20の上端部、下端部、左端部および右端部のうちの少なくとも一部に黒表示部分が生じることもある。
[表示装置1の作用効果]
 このように、表示装置1では、検出部40により検出した、視聴者Vの第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sに対する相対位置に基づいて、視聴者Vに対して正対する1つの仮想画面VS1を形成するようにした。このため、表示装置1によれば、視聴者Vの姿勢に応じて、その視聴者Vが視認しやすい仮想画面VS1が形成されるので、視聴者Vにとって快適な視聴環境が提供される。
 また、表示装置1では、第1の表示面21Sおよび第2の表示面22Sを含む表示部20がフレキシブルディスプレイであるので、薄型化や軽量化に好適であり、設置場所の自由度が向上する。表示部20が巻き取り部10に収納可能であるので、視聴時以外において室内にいる人間に対して圧迫感を与えにくい。
 また、表示装置1では、の表示部20に、曲がり検出センサとしての圧電センサ23が設けられているので、第1の表示面21Sと第2の表示面22Sとの境界位置、すなわち変曲点BL,BRが検出できる。したがって、表示装置1の設置位置を変更して変曲点BL,BRの位置が変わったとしても、第1の画像の歪みの補正および第2の画像の歪みの補正が適切に行われる。その結果、視聴者にとって快適な視聴環境が提供される。さらに、制御部50が、圧電センサ23により検出される表示部20の曲率に基づいて仮想画面VS1を形成するとよい。より高精度の歪みの補正が可能となり、視聴者にとってより快適な視聴環境が提供されるからである。
<2.第2の実施の形態>
[表示装置2の構成]
 図5Aは、本開示の第2の実施の形態としての表示装置2、およびその表示装置2を視聴する視聴者Vを真上から眺めた様子を表す概略図である。図5Bは、表示装置2、およびその表示装置2を視聴する視聴者Vを斜め上方から眺めた様子を表す概略図である。
 図5Aおよび図5Bに示したように、表示装置2は、鉛直方向を軸方向とする略円筒状の表示部24を備えている。表示部24は、その外周面に表示面24Sを有しており、表示部24における周回方向(矢印Y24の方向)の一部に、鉛直方向に延びるスリット24Kが形成されている。表示部24は表示部20と同様、可撓性を有するシート状の表示デバイスである。したがって、表示部24の周回方向において、スリット24Kの幅が広がったり狭まったりすることで、その内径24Dが拡大および縮小するようになっている。また、表示部24のうち表示面24Sの背後には複数の圧電センサ23が周回方向に沿って複数設けられている。これらの複数の圧電センサ23により、内径24Dに変化に伴う表示面24Sにおける曲率の変化を検出し、推定することができるようになっている。さらに、表示部24の上端24Uの近傍には、撮像装置43が表示部24の周回方向に沿って複数設けられている。
 表示装置2は、表示装置1と同様に、検出部40と制御部50とを備えている(図2)。但し、表示装置2における検出部40には、複数の圧電センサ23と、複数の撮像装置43とが含まれる。
 表示装置2では、撮像装置43により検出される視聴者Vの画像および距離情報、ならびに、複数の圧電センサ23により検出される各電圧の変化などの各種情報が、検出信号S1として制御部50の解析部51へ送られる。なお、この表示装置2では、例えば制御部50の指示により、視聴者Vの画像や撮像装置43と視聴者Vとの距離情報、あるいは複数の圧電センサ23により検出される各電圧の変化の情報を検出部40により随時取得するようにしてもよい。取得したこれらの各種情報は、制御基板14におけるROMなどに保持する。解析部51では、その検出信号S1に基づき、視聴者Vの顔の位置や傾きおよび両眼の位置などを算出すると共に、表示面24Sのうちの視聴者Vと対向する部分における曲率を算出し、解析信号S2として画像処理部52へ送信する。画像処理部52では、解析信号S2に基づき、視聴者Vに正対する平坦な仮想画面VS2を形成する。視聴者Vに正対する平坦な仮想画面VS2は、視聴者Vに向かう画像光Lに対し直交している。
 図6は、上述の仮想画面VS2を形成する際の非線形補完について説明する概略図である。図6に示したように、視聴者Vの視聴位置、例えば両眼の位置から表示面24Sまでの最短距離をLMとする。また、視聴者Vの視聴位置から、その視聴者Vが視認できる右端の位置までの距離をLRとし、視聴者Vの視聴位置から、その視聴者Vが視認できる左端の位置までの距離をLLとする。ここで、仮想画面VS2の左右方向の中央の位置を、視聴者Vの視聴位置から距離LRの表示面24Sの位置、すなわち、その視聴者Vが視認できる表示面24Sのうちの左右方向(矢印Y24の方向)の中央の位置に設定する場合を想定する。この場合、仮想画面VS2を形成するにあたり、視聴者Vが視認できる右端の位置に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の(LR/LM)倍とする。同様に、視聴者Vが視認できる左端の位置に表示される画像処理後の画像は画像処理前の画像の(LL/LM)倍とする。さらに、視聴者Vが視認できる右端の位置と中央の位置との間の画像処理後の画像については、画像処理前の画像の1倍から(LR/LM)倍までの間の倍率で曲率に応じて非線形補完する。同様に、視聴者Vが視認できる左端の位置と中央の位置との間の画像処理後の画像については、画像処理前の画像の1倍から(LL/LM)倍までの間の倍率で曲率に応じて非線形補完する。
[表示装置2の作用効果]
 このように、表示装置2では、検出部40により検出した視聴者Vの相対位置および表示面24Sの曲率に基づいて、視聴者Vの位置に応じて、視聴者Vに対して正対する仮想画面VS2を形成するようにした。よって、視聴者Vが移動した場合であってもより高精度の歪みの補正が可能となり、視聴者にとってより快適な視聴環境が提供される。例えば、視聴者Vが表示面24Sの周回方向に沿って移動しながらある立体物の映像を視聴することで、その視聴者Vはその立体物が現実にその場に載置されているかのような臨場感を疑似的に味わうことができる。
<3.第3の実施の形態>
[表示装置3の構成]
 図7は、本開示の第3の実施の形態に係る表示装置3、および表示装置3の使用方法を表す概略図である。この表示装置3は、電子機器本体100および電子機器本体100から引き出されたケーブル101を備えた電子機器と共に壁面に設置されるものである。表示装置3は、上記第1の実施の形態における表示装置1と同様に、巻き取り部10と表示部20とを備えている。巻き取り部10は、回転軸J10を含んでおり、電子機器本体100の背後、すなわち電子機器本体100と壁面との間に設けられている。表示部20は、いわゆるフレキシブルディスプレイであり、回転軸J10の回転により巻き取り可能であると共に巻き取り部10から下方、すなわち-Z方向へ引き出し可能となっている。ただし、表示部20は、巻き取り部10から引き出された状態において、視聴者から見てケーブル101よりも手前に位置するようになっている。
[表示装置3の作用効果]
 この表示装置3では、例えば-R10方向へ回転軸J10を回転させることにより表示部20を巻き取り部10の内部へ収容するように巻き取ることができる。したがって、表示部20の先端20Tが少なくとも電子機器本体100の背後に位置するように、例えば位置P1にあれば、表示装置3の表示部20そのものが視聴者に視認されることはない。その状態から、例えば表示部20の先端20Tが位置P1から位置P2を経て位置P3に到達するまで表示部20を巻き取り部10から引き出すことにより、ケーブル101を表示部20の背後に隠すことができる。その際、表示部20に、周囲の壁面と同様の模様の画像を表示したり、周囲の壁面と親和性の高い画像を表示したりすることで、視聴者にとって快適な屋内環境をもたらすことができる。電子機器本体100が表示装置であれば、電子機器本体100に表示される画像と連動した画像を表示部20に表示させてもよい。
 このように、本実施の形態の表示装置3によれば、表示部20によってケーブル101を覆いつつ、周囲の環境にマッチした画像をその表示部20に表示させることができる。よって、視聴者にとって快適な視聴環境が提供される。
<4.第4の実施の形態>
[表示装置4の構成]
 図8Aおよび図8Bは、それぞれ、本開示の第4の実施の形態に係る表示装置4の全体構成例を模式的に表す概略図である。特に図8Aは、後述する折り畳み状態の一態様を表すものであり、図8Bは、後述する展開状態の一態様を表すものである。表示装置4は、例えば第1の方向としての水平方向に延びるレール61と、そのレール61に吊り下げられた表示部20Dとを備えている。表示部20Dには、レール61を介して電源供給されるとよい。
 表示部20Dは、表示面20DSを含むフレキシブルディスプレイであり、ドレープカーテンのようにプリーツ20P1,20P2が複数形成されている。したがって、表示部20Dは、レール61の延在方向に沿って折り畳まれて寸法が縮小されている状態、すなわち図8Aの折り畳み状態と、レール61の延在方向に沿って広がった状態、すなわち図8Bの展開状態との間の状態移行が可能である。表示部20Dにおけるプリーツ20P1,20P2とは、レール61の延在方向と交差する第2の方向としての鉛直方向に延びる折り目をいう。表示部20Dでは、山の部分の頂点であるプリーツ20P1と、谷の部分の頂点であるプリーツ20P2とが水平方向において交互に配列されている。
 表示装置4は、表示装置1と同様に、検出部40と制御部50とを備えている(図2)。但し、表示装置4における検出部40には、レール61の延在方向に沿って配列された複数の位置センサ62が含まれる。複数の位置センサ62は、例えばレール61の延在方向における複数のプリーツ20P1の位置をそれぞれ検出する撮像装置である。表示装置4の表示部20Dもまた、表示装置1と同様に、複数の圧電センサ23を有している。複数の圧電センサ23は、例えばレール61の延在方向に沿って配列されている。複数の位置センサ62により複数のプリーツ20P1の位置をそれぞれ検出し、複数の圧電センサ23により各々の電圧変化を検出することで、表示面20DSの形状や表示面20DSの弛み具合を制御部50などにより推定することができる。
[表示装置4の作用効果]
 表示装置4では、表示部20Dの表示面20DSに画像を表示させる際には、図8Bに示したように、例えば視聴者自らの手動により表示部20Dの右端を矢印Y4で示したように右方向へ展開させ、表示面20DSを平坦面に近づける。位置センサ62により、図8Aの折り畳み状態から図8Bの展開状態へ状態移行したことが検出される。ここで、バイオメタルファイバのような、通電時に高い剛性を呈し、非通電時に可撓性を呈する機能部材63を表示部20Dに取り付けておくとよい。表示面20DSに画像を表示させる際にはその機能部材63に通電して表示面20DSの平坦性を維持する一方、表示面20DSに画像を表示させない場合には、その素材への通電を行わないことで表示部20Dを折り畳むことができる。
 展開状態においてリモートコントローラの操作などにより表示装置4の電源が投入されると、表示面20DSに画像信号S3(図2)に基づく画像が表示される。なお、表示装置4の電源の投入は音声による指示でなされてもよいし、あるいは、外部から画像処理部52に対する画像信号S0の入力によりなされるようにしてもよい。あるいは、折り畳み状態から展開状態への状態移行の開始もしくは完了を検出することで表示装置4の電源の投入を行うようにしてもよい。さらに、表示装置4の電源の切断動作については、例えば展開状態から折り畳み状態への状態移行の開始もしくは完了を検出することで行うようにしてもよい。
 また、図9Aおよび図9Bに示したように、折り畳み状態においても表示面20DSでの画像表示は可能である。図9Aは、折り畳み状態の表示部20Dにおける1つのプリーツ20P1に沿って文字情報を表示した例を表している。図9Bは、例えば水平方向と鉛直方向とに沿った平坦な仮想画面VS4を形成するようにした例を表している。ここでは、複数の位置センサ62による複数のプリーツ20P1の位置と、複数の圧電センサ23による各々の電圧変化とに基づいて表示面20DSの形状等を推定し、画像処理部52により仮想画面VS4を形成する。図9Bで形成される仮想画面VS4の大きさは、表示部20Dの水平方向の寸法に応じて変化する。すなわち、複数の位置センサ62による複数のプリーツ20P1の位置の検出により表示部20Dの水平方向の寸法が推定されるので、仮想画面VS4の大きさは、表示部20Dの引き出し量、すなわち、表示部20Dの広がり具合によって変化する。
 このように本実施の形態の表示装置4は、水平方向に延びるレール61に吊り下げられたドレープカーテン状の可撓性を呈する表示部20Dを備えるようにしたものである。このため、不使用時には表示部20Dをコンパクトなサイズに縮退させる一方、使用時には表示部20Dをすばやく展開することができる。したがって、視聴者に対し優れた利便性と快適な屋内環境とを提供できる。
 また、表示装置4では、制御部50は、圧電センサ23および位置センサ62の検出信号S1に基づいて表示面20DSの形状を推定し、その形状に基づいて画像を補正して仮想画面VS4を形成するようにした。このため、表示部20Dが完全な展開状態でなくとも、視聴者は歪みの少ない画像を視聴することができる。
 また、表示装置4では、例えば表示部20Dが折り畳み状態から展開状態へ向けて状態移行する際、もしくは展開状態となる際に電源が投入されるようにすることができる。また、表示部20Dが展開状態から折り畳み状態へ向けて状態移行する際、もしくは折り畳み状態となる際に電源が切断されるようにすることができる。このため、視聴者の利便性が向上する。
 また、表示装置4では、位置センサ62を設けるようにしたので、表示面20DSの水平方向における寸法に応じて、表示面20DSに表示される画像の大きさを変化させることができる。
 また、表示装置4では、表示部20が、通電時において非通電時よりも高い剛性を示す機能部材63をさらに有するようにしたので、使用時における表示面20DSの平坦性をより向上させることができる。
<5.変形例>
 以上、いくつかの実施の形態および変形例を挙げて本開示を説明したが、本開示は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記第1の実施の形態等では、スピーカ13L,13Rを巻き取り部10の内部に設けるようにしたが、本開示はこれに限定されるものではない。本開示では、例えば表示部の背面に可撓性を有する振動部材を設け、その可撓性振動部材を振動させることにより音声情報を再生するようにしてもよい。そのような可撓性振動部材としては、例えば、ピエゾフィルムが挙げられる。その場合、ピエゾフィルムは複数積層させてもよい。
 上記実施の形態等では、検出部として、圧電センサや位置センサ、撮像装置などを例示したが、本開示はこれに限定されず、他のセンサ等を適宜設けるようにしてもよい。
 また、上記第1から第4の実施の形態では、表示部としてフレキシブルディスプレイを例示して説明するようにしたが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば図10に示した表示装置1Aの表示部20Aのように、高剛性の表示パネルである第1の表示部分21Aと、この第1の表示部分21Aとは別体であり高剛性の表示パネルである第2の表示部分22Aとを隣接配置してもよい。第1の表示部分21Aは第1の表示面21ASを含み、第2の表示部分22Aは第2の表示面22ASを含むものである。
 また、上記第1の実施の形態では、第1の表示部分21を天井面CSの一部のみを占めるように設置し、第2の表示部分22を視聴者Vの正面の壁面WSの一部のみを占めるように設置した。本開示はこれに限定されるものではなく、例えば図11に示した表示装置1Bにおける表示部20Bのように、天井面CSの全体を占める第1の表示部分21Bと、壁面WSの全体を占める第2の表示部分22Bとを有するようにしてもよい。この場合、撮像装置41,42を用いて視聴者Vの顔の向きや視線VLの向きなどを検出し、その向きに応じて、画像処理部52により形成される仮想画面VS3の位置を移動させるようにするとよい。さらに、視聴者Vの顔の向きや視線VLの向き、あるいは仮想画面VS3の位置などに応じて、スピーカ13L,13Rおよびスピーカ32L,32Rにより形成される音像の位置を移動させるようにするとよい。より臨場感に溢れる映像表現や音響表現を視聴者が楽しむことができる。
 また、上記第1の実施の形態では、1枚のシート状の表示デバイスである表示部20が第1の表示面21Sと第2の表示面22Sとを含むものとしたが、本開示はこれに限定されるものではなく、第1の表示面を含む第1の表示部と第2の表示面を含む第2の表示部とを個別に設け、それらを隣接配置するようにしてもよい。
 また、上記第1の実施の形態では、表示装置1が、電源オフの際に収納状態となっている場合を例示したが、展開状態のまま電源オンおよび電源オフを行うようにしてもよい。
 また、上記第2の実施の形態では、複数の圧電センサ23により、内径24Dに変化に伴う表示面24Sにおける曲率の変化を検出し、推定するようにしたが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば表示部24が高精度の円筒状の形状を維持できるのであれば、複数の圧電センサ23を設けずに、例えばスリット24Kの幅を制御することにより、表示面24Sにおける曲率を制御するようにしてもよい。
 さらに、上記第1の実施の形態では、巻き取り部10に収納可能なロールスクリーン型の表示部20を例示し、上記第4の実施の形態ではドレープカーテン型の表示部20Dを例示して説明したが、本技術はこれらに限定されるものではない。本技術は、例えば複数のスラットがポールやコードなどによって連結されたブラインド型の表示部にも適用可能である。
 なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であってその記載に限定されるものではなく、他の効果があってもよい。また、本技術は以下のような構成を取り得るものである。
(1)
 第1の画像を表示する第1の表示面と、
 前記第1の表示面に対して傾斜した角度をなすと共に第2の画像を表示する第2の表示面と、
 前記第1の画像および前記第2の画像を視聴する視聴者の、前記第1の表示面および前記第2の表示面に対する相対位置を検出する検出部と、
 前記第1の画像の歪みおよび前記第2の画像の歪みを補正することにより、前記検出部により検出した前記相対位置に基づいて前記視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部と
 を備えた表示装置。
(2)
 前記検出部は、前記相対位置の変化を検出し、
 前記制御部は、前記相対位置の変化に応じて前記仮想画面の位置を変化させる
 上記(1)記載の表示装置。
(3)
 スピーカをさらに備え、
 前記スピーカは、前記視聴者から見た前記仮想画面の位置に対応した位置に音像を形成する
 上記(1)または(2)記載の表示装置。
(4)
 回転軸を含む巻き取り部と、
 フレキシブルディスプレイと
 をさらに備え、
 前記フレキシブルディスプレイは、前記第1の表示面および前記第2の表示面を含み、
 前記フレキシブルディスプレイは前記回転軸の回転により巻き取り可能であると共に前記巻き取り部から排出可能である
 上記(1)~(3)のいずれか1つに記載の表示装置。
(5)
 前記巻き取り部は、前記フレキシブルディスプレイへ給電する非接触給電部を含む
 上記(4)記載の表示装置。
(6)
 前記フレキシブルディスプレイは、自らの曲率を検出する曲がり検出センサを有する
 上記(4)記載の表示装置。
(7)
 前記制御部は、前記曲がり検出センサにより検出される前記フレキシブルディスプレイの折り曲げ位置に基づいて前記仮想画面を形成する
 上記(6)記載の表示装置。
(8)
 前記第1の表示面は天井面に設けられ、
 前記第2の表示面は壁面に設けられている
 上記(1)~(7)のいずれか1つに記載の表示装置。
(9)
 画像を表示する湾曲した表示面と、前記表示面の曲率を検出する曲がり検出センサとを含むフレキシブルディスプレイと、
 前記画像を視聴する視聴者の、前記表示面に対する相対位置を検出する検出部と、
 前記画像の歪みを補正することにより、前記検出部により検出した前記相対位置に基づいて前記視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部と
 を備えた表示装置。
(10)
 本体および前記本体から引き出されたケーブルを備えた電子機器と共に壁面に設置される表示装置であって、
 前記電子機器の前記本体と前記壁面との間に設けられると共に、回転軸を含む巻き取り部と、
 前記回転軸の回転により巻き取り可能であると共に前記巻き取り部から引き出し可能であり、前記巻き取り部から引き出された状態において前記ケーブルを覆うことのできるフレキシブルディスプレイと
 を備えた表示装置。
(11)
 第1の方向に延びるガイドレールと、
 画像を表示する表示面を有し、前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数の折り目において折り畳み可能であり、前記第1の方向において最小の寸法となる折り畳み状態と前記第1の方向において最大の寸法となる展開状態との間の状態移行が可能なフレキシブルディスプレイと
 を備えた表示装置。
(12)
 制御部をさらに備え、
 前記フレキシブルディスプレイは、前記表示面の曲率を検出する曲がり検出センサをさらに有し、
 前記制御部は、前記曲がり検出センサにより検出された前記表示面の曲率に基づいて前記表示面に表示される前記画像を補正することにより、前記第1の方向および前記第2の方向の双方を含む平面に平行な仮想画面を形成する
 上記(11)記載の表示装置。
(13)
 前記フレキシブルディスプレイが前記折り畳み状態から前記展開状態へ向けて状態移行する際、もしくは前記展開状態となる際に電源が投入され、
 前記フレキシブルディスプレイが前記展開状態から前記折り畳み状態へ向けて状態移行する際、もしくは前記折り畳み状態となる際に電源が切断される
 上記(11)または(12)記載の表示装置。
(14)
 前記フレキシブルディスプレイは、前記ガイドレールを介して電源供給される
 上記(11)~(13)のいずれか1つに記載の表示装置。
(15)
 前記フレキシブルディスプレイは、前記第1の方向における寸法に応じて、前記画像の大きさを変化させる
 上記(11)~(14)のいずれか1つに記載の表示装置。
(16)
 前記フレキシブルディスプレイは、前記表示面の背面に設けられ、通電時において非通電時よりも高い剛性を示す機能部材をさらに有する
 上記(11)~(15)のいずれか1つに記載の表示装置。
 本出願は、日本国特許庁において2017年12月6日に出願された日本特許出願番号2017-234627号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (16)

  1.  第1の画像を表示する第1の表示面と、
     前記第1の表示面に対して傾斜した角度をなすと共に第2の画像を表示する第2の表示面と、
     前記第1の画像および前記第2の画像を視聴する視聴者の、前記第1の表示面および前記第2の表示面に対する相対位置を検出する検出部と、
     前記第1の画像の歪みおよび前記第2の画像の歪みを補正することにより、前記検出部により検出した前記相対位置に基づいて前記視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部と
     を備えた表示装置。
  2.  前記検出部は、前記相対位置の変化を検出し、
     前記制御部は、前記相対位置の変化に応じて前記仮想画面の位置を変化させる
     請求項1記載の表示装置。
  3.  スピーカをさらに備え、
     前記スピーカは、前記視聴者から見た前記仮想画面の位置に対応した位置に音像を形成する
     請求項1に記載の表示装置。
  4.  回転軸を含む巻き取り部と、
     フレキシブルディスプレイと
     をさらに備え、
     前記フレキシブルディスプレイは、前記第1の表示面および前記第2の表示面を含み、
     前記フレキシブルディスプレイは前記回転軸の回転により巻き取り可能であると共に前記巻き取り部から排出可能である
     請求項1記載の表示装置。
  5.  前記巻き取り部は、前記フレキシブルディスプレイへ給電する非接触給電部を含む
     請求項4記載の表示装置。
  6.  前記フレキシブルディスプレイは、自らの曲率を検出する曲がり検出センサを有する
     請求項4記載の表示装置。
  7.  前記制御部は、前記曲がり検出センサにより検出される前記フレキシブルディスプレイの折り曲げ位置に基づいて前記仮想画面を形成する
     請求項6記載の表示装置。
  8.  前記第1の表示面は天井面に設けられ、
     前記第2の表示面は壁面に設けられている
     請求項1記載の表示装置。
  9.  画像を表示する湾曲した表示面と、前記表示面の曲率を検出する曲がり検出センサとを含むフレキシブルディスプレイと、
     前記画像を視聴する視聴者の、前記表示面に対する相対位置を検出する検出部と、
     前記画像の歪みを補正することにより、前記検出部により検出した前記相対位置に基づいて前記視聴者に対して正対する1つの仮想画面を形成する制御部と
     を備えた表示装置。
  10.  本体および前記本体から引き出されたケーブルを備えた電子機器と共に壁面に設置される表示装置であって、
     前記電子機器の前記本体と前記壁面との間に設けられると共に、回転軸を含む巻き取り部と、
     前記回転軸の回転により巻き取り可能であると共に前記巻き取り部から引き出し可能であり、前記巻き取り部から引き出された状態において前記ケーブルを覆うことのできるフレキシブルディスプレイと
     を備えた表示装置。
  11.  第1の方向に延びるガイドレールと、
     画像を表示する表示面を有し、前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数の折り目において折り畳み可能であり、前記第1の方向において最小の寸法となる折り畳み状態と前記第1の方向において最大の寸法となる展開状態との間の状態移行が可能なフレキシブルディスプレイと
     を備えた表示装置。
  12.  制御部をさらに備え、
     前記フレキシブルディスプレイは、前記表示面の曲率を検出する曲がり検出センサをさらに有し、
     前記制御部は、前記曲がり検出センサにより検出された前記表示面の曲率に基づいて前記表示面に表示される前記画像を補正することにより、前記第1の方向および前記第2の方向の双方を含む平面に平行な仮想画面を形成する
     請求項11記載の表示装置。
  13.  前記フレキシブルディスプレイが前記折り畳み状態から前記展開状態へ向けて状態移行する際、もしくは前記展開状態となる際に電源が投入され、
     前記フレキシブルディスプレイが前記展開状態から前記折り畳み状態へ向けて状態移行する際、もしくは前記折り畳み状態となる際に電源が切断される
     請求項11記載の表示装置。
  14.  前記フレキシブルディスプレイは、前記ガイドレールを介して電源供給される
     請求項11記載の表示装置。
  15.  前記フレキシブルディスプレイは、前記第1の方向における寸法に応じて、前記画像の大きさを変化させる
     請求項11記載の表示装置。
  16.  前記フレキシブルディスプレイは、前記表示面の背面に設けられ、通電時において非通電時よりも高い剛性を示す機能部材をさらに有する
     請求項11記載の表示装置。
PCT/JP2018/038838 2017-12-06 2018-10-18 表示装置 WO2019111553A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/766,847 US20200319836A1 (en) 2017-12-06 2018-10-18 Display Unit
CN201880076036.4A CN111386698B (zh) 2017-12-06 2018-10-18 显示装置
JP2019558051A JPWO2019111553A1 (ja) 2017-12-06 2018-10-18 表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-234627 2017-12-06
JP2017234627 2017-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019111553A1 true WO2019111553A1 (ja) 2019-06-13

Family

ID=66751456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/038838 WO2019111553A1 (ja) 2017-12-06 2018-10-18 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200319836A1 (ja)
JP (1) JPWO2019111553A1 (ja)
CN (1) CN111386698B (ja)
WO (1) WO2019111553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021145142A1 (ja) * 2020-01-14 2021-07-22 株式会社デンソー 表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220060926A (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 디스플레이 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888218U (ja) * 1972-01-27 1973-10-25
JP2001094900A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画面表示方法
JP2002006797A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示方法、表示装置および表示システム
JP2007306470A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sharp Corp 映像音声再生装置、及びその音像移動方法
JP2013105311A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Sony Corp 情報処理装置
WO2014142269A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 京セラ株式会社 電子機器
WO2016020808A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、および運転支援システム
WO2016129697A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社ニコン 画像表示装置及び画像生成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3864776B2 (ja) * 2001-12-14 2007-01-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR102145533B1 (ko) * 2012-10-04 2020-08-18 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
JP5922639B2 (ja) * 2013-12-07 2016-05-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 折り畳み式の電子機器、表示システム、および表示方法
KR102304461B1 (ko) * 2015-02-24 2021-09-24 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 디스플레이 장치
US9706086B2 (en) * 2015-08-26 2017-07-11 Intel Corporation Camera-assisted display motion compensation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888218U (ja) * 1972-01-27 1973-10-25
JP2001094900A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画面表示方法
JP2002006797A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示方法、表示装置および表示システム
JP2007306470A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sharp Corp 映像音声再生装置、及びその音像移動方法
JP2013105311A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Sony Corp 情報処理装置
WO2014142269A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 京セラ株式会社 電子機器
WO2016020808A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、および運転支援システム
WO2016129697A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社ニコン 画像表示装置及び画像生成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021145142A1 (ja) * 2020-01-14 2021-07-22 株式会社デンソー 表示装置
JP2021110880A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 株式会社デンソー 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111386698B (zh) 2023-04-07
US20200319836A1 (en) 2020-10-08
JPWO2019111553A1 (ja) 2020-12-24
CN111386698A (zh) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019111609A1 (ja) 表示装置
KR102534579B1 (ko) 롤러블 디스플레이 장치
CN107206285A (zh) 具有动态屏幕的沉浸剧院环境的系统和方法
KR102372173B1 (ko) 이동 단말기
WO2019111553A1 (ja) 表示装置
KR20220140546A (ko) 콘텐츠를 표시하는 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR102393297B1 (ko) 전자기기 및 방법
US20140247252A1 (en) Flexible display device and method and apparatus for controlling the same
JP2011119954A (ja) 資料提示装置
US20150123914A1 (en) Display device
JP2009060404A (ja) 映像処理装置
CN104662588A (zh) 显示装置、控制系统和控制程序
US11073867B2 (en) Display device and display method
US20160274676A1 (en) Display module and method of controlling same
US20050270644A1 (en) Projection screen unit with projection surfaces optimized for different ambient light levels
JP6187668B1 (ja) 表示装置、画像処理装置及びプログラム
WO2016016675A1 (en) Oled multi-use intelligent curtain and method
JP2007114694A (ja) 表示装置および表示方法
KR20230047055A (ko) 이미지 표시 장치 및 그 제어 방법
CN105700159A (zh) 3d柔性显示屏及其显示方法
JP2007328154A (ja) 巻き取り型スクリーン装置
JP6399158B2 (ja) 画像処理システム
JP6751777B2 (ja) コンピュータプログラム、表示装置、頭部装着型表示装置
JP2005277900A (ja) 3次元映像装置
JP2021009463A (ja) 表示装置および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18886894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019558051

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18886894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1