WO2019106857A1 - 可撓性材に対して結合したスライドファスナー、これに関する方法、及びファスナーテープ - Google Patents
可撓性材に対して結合したスライドファスナー、これに関する方法、及びファスナーテープ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019106857A1 WO2019106857A1 PCT/JP2018/008873 JP2018008873W WO2019106857A1 WO 2019106857 A1 WO2019106857 A1 WO 2019106857A1 JP 2018008873 W JP2018008873 W JP 2018008873W WO 2019106857 A1 WO2019106857 A1 WO 2019106857A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- tape
- fastener
- area
- tape area
- side edge
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/24—Details
- A44B19/26—Sliders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/24—Details
- A44B19/34—Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/10—Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
- A44B19/12—Interlocking member in the shape of a continuous helix
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/24—Details
- A44B19/34—Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members
- A44B19/346—Woven stringer tapes
Definitions
- the present disclosure relates to slide fasteners bonded to a flexible material, methods relating thereto, and fastener tapes.
- Patent Document 1 discloses a slide fastener in which the tape of one stringer can be positioned on the tape surface of the other stringer beyond the meshing tooth portion.
- page 4 lines 3-5 of the same document, it is described that the warp density of the folded portion is rougher than other portions to facilitate folding.
- Patent Document 2 discloses a tape for a slide fastener suitable for handicrafts.
- holes defined by zigzag wefts are used as through holes for handicraft yarn (see also FIG. 2 of the same document). ).
- the folded portion 101 of the flexible material 100 and the stitched portion of the fastener tape 10 are covered with a bias tape 900.
- a bias tape 900 Is widely adopted in the field of sewing.
- the exposure of the side edge portion 109 of the flexible material 100 and the second side edge portion 2 of the fastener tape 10 is blocked by the bias tape 900 and the appearance is improved.
- this method requires skill in handling the bias tape 900. Even if this point is acceptable, the work load for stitching the flexible material 100 and the fastener tape 10 can not be ignored.
- the inventors of the present invention have found a new problem of reducing the work load involved in the stitching of a flexible material and a fastener tape.
- a slide fastener is a slide fastener coupled to a flexible material, A fastener tape having a first side edge and a second side edge extending in the longitudinal direction of the fastener tape, and a pair of fastener stringers having fastener elements provided on the first side edge side; One or more sliders for opening and closing the pair of fastener stringers;
- the fastener tape includes a first tape area on which the folded portion of the flexible material is overlapped, and a second tape area located between the first tape area and the second side edge. The folded portion is sandwiched between the first tape area and the second tape area.
- the second tape area has a thickness that is different than the thickness of the first tape area.
- the second tape area is thinner than at least a portion of the first tape area.
- the second tape region comprises warp yarns of different thickness than the warp yarns contained in the first tape region.
- the second tape area comprises warps thinner than the warps contained in the first tape area.
- the second tape area comprises warps that are different from the warps contained in the first tape area.
- the second tape area comprises a warp comprised of a filament unit thinner than the filament unit comprising the warp contained in the first tape area.
- the first tape area comprises twill tape organization and the second tape area comprises plain weave tape organization.
- the fastener tape further comprises a third tape area located between the first tape area and the second tape area;
- the first tape region is composed of a weft and a plurality of warps
- the second tape area comprises the weft yarn and a plurality of warp yarns.
- the third tape area is composed of only the weft.
- the side edges of the turnup of the flexible material are covered by a covering formed by bending the fastener tape in the third tape region.
- the fastener tape comprises a first tape member provided with at least the first tape region and a second tape member provided with at least the second tape region, the first tape member and the first tape member
- the second tape member is sewn together with one or more sutures.
- the fastener tape comprises a reinforcing film provided between the second tape area and the first side edge.
- the flexible material and the fastener tape are joined by two or more sutures
- the two or more sewing threads include a sewing thread that joins the first tape area, the folded portion, the second tape area, and the main body of the flexible material.
- a method is a method of combining a flexible material and a slide fastener
- the slide fastener comprises a fastener tape having a first side edge and a second side edge extending in the longitudinal direction of the fastener tape, and a pair of fastener stringers having fastener elements provided on the first side edge side.
- the fastener tape has a first tape area in which the folded portion of the flexible material is overlapped, and a second tape area located between the first tape area and the second side edge.
- the method includes the step of sandwiching the turnup between the first tape area and the second tape area.
- a method is a method of manufacturing a flexible material to which a slide fastener is coupled,
- the slide fastener comprises a fastener tape having a first side edge and a second side edge extending in the longitudinal direction of the fastener tape, and a pair of fastener stringers having fastener elements provided on the first side edge side.
- the fastener tape has a first tape area in which the folded portion of the flexible material is overlapped, and a second tape area located between the first tape area and the second side edge.
- the method includes the step of sandwiching the turnup between the first tape area and the second tape area.
- the fastener tape according to an aspect of the present disclosure comprises a plurality of warps extending in the longitudinal direction and at least one weft extending in the transverse direction orthogonal to the longitudinal direction, and each warp is the weft on the upper surface side of the tape.
- a fastener tape extending so as to repeat straddling the weft on the lower surface side of the tape, A first tape region in which a first portion of the weft yarn straddled by the warp yarn is disposed at a first pitch interval; A second tape region in which a second portion of the weft yarn straddled by the warp yarn is disposed at a second pitch interval equal to the first pitch interval; A third tape area located between the first tape area and the second tape area; In the third tape area, the warp does not exist, and a third portion of the weft extending between the first and second portions of the weft is disposed at a third pitch interval equal to the first or second pitch interval. Be done.
- each of the first to third portions is the longitudinally adjacent set of weft portions included in the at least one weft.
- a laterally long opening is formed between the first tape area and the second tape area between the longitudinally adjacent third portions.
- the longitudinal opening width of the opening is a width corresponding to the space required for the warp to pass between the first or second portion of the adjacent weft in the longitudinal direction.
- a laterally long opening is formed between the third portion adjacent in the longitudinal direction, the width extending between the first tape area and the second tape area, and the width of the opening is: The opening is larger than twice the vertical opening width of the opening.
- the fastener tape further comprises first and second side edges extending along the longitudinal direction.
- the first tape area is positioned closer to the first side edge compared to the second side edge, and the second tape area is compared to the first side edge. Located close to the club.
- the first tape area includes a first sub-tape area adjacent to the third tape area and a second sub-tape area disposed closer to the first side edge than the first sub-tape area.
- the tape structure of the first sub-tape region is different from the tape structure of the second sub-tape region.
- the warp and weft yarns are woven at a higher density in the first sub-tape region as compared to the second sub-tape region.
- the first sub-tape region has 1/1 tape organization.
- the warp included in the first sub-tape region is thinner than the warp included in the second sub-tape region.
- the second tape area has 1/1 tape organization.
- the second tape area includes a third sub-tape area adjacent to the third tape area and a fourth sub-tape area disposed closer to the second side edge than the third sub-tape area.
- the tape structure of the third sub-tape region is different from the tape structure of the fourth sub-tape region.
- the warp and weft yarns are woven at a higher density in the third sub-tape region as compared to the fourth sub-tape region.
- the third sub-tape region has 1/1 tape organization.
- the warp included in the third sub-tape region is thinner than the warp included in the fourth sub-tape region.
- a fastener stringer is a fastener tape as described above;
- a fastener element is disposed near the first side edge of the fastener tape.
- the third tape area is disposed closer to the second side edge than the first side edge.
- a slide fastener is a pair of fastener stringers, each of which is the fastener stringer described above;
- a slider is provided to open and close the pair of fastener stringers.
- the lateral spacing between the fastener element and the third tape area is greater than the lateral width of the second tape area.
- a garment according to an aspect of the present disclosure includes the slide fastener described above; A garment comprising a flexible material to which the slide fastener is sewn. The flexible material and the fastener tape are sewn together such that the folded portion of the flexible material is sandwiched between the first tape area and the second tape area of the fastener tape.
- the flexible material and the fastener tape are sewn together by the at least two longitudinally extending sutures.
- a method according to one aspect of the present disclosure is a method for producing a garment in which the slide fastener described above is bonded to a flexible material, Bending the fastener tape in the third tape area of the fastener tape; And a step of sewing together the flexible material and the fastener tape such that the folded portion of the flexible material is sandwiched between the first tape area and the second tape area of the fastener tape.
- FIG. 1 is a schematic front view of a slide fastener according to an aspect of the present disclosure.
- 1 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer in accordance with an aspect of the present disclosure.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer according to an aspect of the present disclosure, wherein a folded portion of the flexible material is superimposed on the first tape area of the fastener tape, and the fastener tape is sewn to the flexible material Indicates the attached state.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer according to an aspect of the present disclosure, wherein a folded portion of the flexible material is superimposed on the first tape area of the fastener tape, and the fastener tape is sewn to the flexible material Indicates the attached state.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer in accordance with an aspect of the present disclosure, wherein a second tape area is superimposed over the folds of the flexible material on the first tape area of the fastener tape and these are sewn with sutures. Indicates the combined state.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer according to an aspect of the present disclosure, showing a first tape region, a folded back portion, and a main portion of the fastener tape sewn together with a sewing thread.
- FIG. 5 is a schematic partial perspective view of the fastener stringer with the fastener tape sewn to the flexible material.
- FIG. 5 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer in which the boundary relating to the difference in tape thickness in the fastener tape is located intermediate the boundary between the first tape area and the second tape area and the fastener element. It is a schematic diagram which shows the state by which the fastener tape and flexible material of the fastener stringer shown in FIG. 9 were sewed by the thread.
- FIG. 1 is a schematic top view of a slide fastener according to the present disclosure.
- FIG. 6 is a schematic view showing another schematic tape structure of the upper surface or lower surface of the tape according to the present disclosure.
- FIG. 5 is a schematic view showing another schematic tape structure of the upper surface or lower surface of the tape according to the present disclosure.
- FIG. 5 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer in accordance with the present disclosure, showing schematically that the fastener tape is bent in the third tape region to form a covering; FIG.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state in which a fastener tape of a fastener stringer according to the present disclosure is sewn to a flexible material, and a folded portion of the flexible material is sandwiched between a first tape area and a second tape area. It is done.
- 2 is a schematic flowchart of a sewing method according to the present disclosure. It is a schematic diagram which shows the tape structure
- FIG. 23 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer having the fastener tape of the tape structure shown in FIG. 22.
- FIG. 25 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer having the fastener tape of the tape structure shown in FIG. 24.
- FIG. 7 is a reference drawing showing that a bias tape is used to stitch the fastener tape and the flexible material.
- FIGS. 1 to 26 non-limiting embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 26.
- Those skilled in the art can combine each embodiment and / or each feature without requiring an over description. Those skilled in the art can also understand the synergistic effects of this combination. Duplicate descriptions between the embodiments will be omitted in principle.
- the reference drawings are mainly for the description of the invention and may be simplified for the convenience of drawing.
- Features described in the context of a slide fastener, fastener tape or method are understood as a combination of these features, as well as separate features independent of other features.
- the individual features are specified by the expression "in some cases”.
- the individual features are to be understood as universal features that are not only valid, for example, for the slide fasteners or fastener tapes disclosed in the drawings, but also for other various slide fasteners or fastener tapes.
- FIG. 1 is a schematic front view of the slide fastener 91.
- the slide fastener 91 is coupled to the flexible material 100 as can be seen in FIGS. Although not necessarily limited to this, the slide fastener 91 is sewn to the flexible member 100.
- the slide fastener 91 has a pair of left and right fastener stringers 92 and a slider 40 for opening and closing the pair of left and right fastener stringers 92.
- Each fastener stringer 92 has a fastener tape 10 and a fastener element 30.
- the fastener tape 10 has a first side edge 1 and a second side edge 2 extending in the longitudinal direction of the fastener tape 10.
- the width of the fastener tape 10 is defined by the first side edge 1 and the second side edge 2.
- the fastener element 30 is provided on the first side edge 1 of the fastener tape 10 or on the side of the first side edge 1.
- the longitudinal direction of the fastener tape 10 coincides with the moving direction of the slider 40. It is also envisioned that the slide fastener is configured as a hidden slide fastener.
- the forward movement of the slider 40 closes the pair of left and right fastener stringers 92, and the backward movement of the slider 40 opens the pair of left and right fastener stringers 92.
- the forward movement of the sliders 40 engages the fastener elements 30 of each fastener stringer 92, and the reverse movement of the sliders 40 disengages the fastener elements 30 of each fastener stringer 92.
- the back and forth direction is understood in light of the direction of movement of the slider.
- the left-right direction is understood in light of the direction in which the fastener stringers 92 are adjacent.
- the up and down direction is orthogonal to the front and back direction and the left and right direction.
- the slider 40 may be a metal or resin slider. As shown in FIGS. 1 and 7, the slider 40 includes an upper vane 41, a lower vane 42, and a connecting post (not shown) extending along the vertical direction to connect the upper vane 41 and the lower vane 42. It has a pair of left and right flanges 43 extending along the vertical direction (downward in the figure) from the left and right side edges of the vanes 41, a pull attachment bracket 44, and a pull 45.
- the slider 40 has a pair of front ports on the left and right of the connecting column, and one rear port on the opposite side. When the slider 40 moves backward, each of the left and right fastener elements 30 disengaged by the connecting column moves from inside the slider to outside the slider via the front opening.
- each fastener stringer 92 is passed through a slit extending in the front-rear direction between the flange portion 43 of the slider 40 and the lower blade 42.
- slider 40 sliders of types other than the illustrated example may be employed.
- the fastener tape 10 is long in one direction.
- the longitudinal direction of the fastener tape 10 coincides with the front-rear direction.
- the fastener tape 10 has first and second side edges 1 and 2 extending along its longitudinal direction.
- the first and second side edge portions 1 and 2 can also be referred to as a pair of left and right side edges.
- a fastener element 30 is provided on the first side edge 1 side.
- the fastener tape 10 is a flexible fabric having a top tape surface 16 and a bottom tape surface 17 opposite the top tape surface 16.
- the fastener element 30 is, in some cases, a coiled element in which monofilaments are spirally wound along the front-rear direction.
- the coiled element may be sewn to the fastener tape 10 at a position on the first side edge 1 side by means of a sewing thread.
- the fastener element 30 is not limited to a coiled element.
- a resin element or a metal element may be employed as the fastener element 30.
- the resin or metal elements may be arranged at a constant pitch in the longitudinal direction of the fastener tape 10.
- Each fastener stringer 92 comprises in some cases at least one of a front stop 51, a first reinforcement film 61, and a second reinforcement film 62.
- the front stop 51 is a resin or metal part, and is fixed to the first side edge 1 of the fastener tape 10 at the front end position of the fastener element 30.
- the front stop 51 prevents the slider 40 from moving forward, that is, defines the front stop position of the slider 40.
- the first reinforcing film 61 is a resin film for reinforcing the front end portion of the fastener tape 10.
- the second reinforcing film 62 is a resin film for reinforcing the rear end portion of the fastener tape 10.
- the respective films 61 and 62 are attached to the tape upper surface 16 and / or the tape lower surface 17 of the fastener tape 10. Each film 61, 62 may be attached to the fastener tape 10 by thermocompression bonding.
- the slide fastener 91 further comprises, in some cases, a snap fit fitting 52 so that the pair of fastener stringers 92 can be completely separated.
- each film 61, 62 is provided between the second tape area 12 and the first side edge 1 described below.
- the respective films 61 and 62 are not laminated on the second tape area 12. Thereby, the flexibility of the second tape area 12 is secured.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the fastener stringer 92.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional schematic view of the fastener stringer 92, in which the folded portion 101 of the flexible material 100 is superimposed on the first tape area 11 of the fastener tape 10, and the fastener tape 10 is flexible by the sewing thread 201. The state of being sewn to the sex material 100 is shown.
- FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the fastener stringer 92, in which the second tape area 12 is superimposed on the folded portion 101 of the flexible material 100 on the first tape area 11 of the fastener tape 10, The state of being sewn with a sewing thread is shown.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional schematic view of the fastener stringer 92, in which the folded portion 101 of the flexible material 100 is superimposed on the first tape area 11 of the fastener tape 10, and the fastener tape 10 is flexible by the sewing thread 201. The state of being sewn
- FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the fastener stringer 92, showing the first tape area 11, the folded back portion 101, and the main portion 102 of the fastener tape 10 sewn together with a sewing thread.
- FIG. 6 is a schematic partial perspective view of the fastener stringer 92 with the fastener tape 10 sewn to the flexible material 100.
- FIG. 7 is a schematic view of the slide fastener 91 in a state in which each of the pair of fastener tapes 10 is sewn to the flexible material 100.
- the fastener tape 10 has a first tape area 11 and a second tape area 12.
- the fastener tape 10 can be divided into the first tape area 11 and the second tape area 12.
- the first tape area 11 is disposed on the first side edge 1 side
- the second tape area 12 is disposed on the second side edge 2 side.
- the thicknesses of the first and second tape areas 11 and 12 are appropriately set.
- the fastener element 30 is placed on the first tape area 11 at a position near the first side edge 1 of the fastener tape 10, this is not necessarily the case.
- the width (horizontal width) W2 of the second tape area 12 is equal to or less than the width (horizontal width) W1 of the first tape area 11, but this is not necessarily the case.
- the fastener tape 10 is not limited to a single-layer tape base, and may have a form in which a laminate layer is formed on the tape base.
- the tape thickness TH11 of the first tape area 11 is 0.3 mm or more and / or the width W1 of the first tape area 11 is 6 mm or more.
- the tape thickness TH12 of the second tape area 12 is in the range of 0.1 mm to 0.4 mm, and / or the width W2 of the second tape area 12 is 3 mm or more.
- the width W1 of the first tape area 11> the width W2 of the second tape area 12 can be satisfied.
- the tape thickness of the overlapping area 11a of the first tape area 11 described later and / or the second tape area 12 can be reduced. Thereby, the penetration resistance which a needle receives when penetrating the fastener tape 10 is reduced.
- the slide fastener 91 can be sewn to the flexible material 100 as shown in FIGS. 3 to 5.
- the flexible material 100 is any material having flexibility, such as cloth, fabric, mesh material, natural leather, artificial leather, resin sheet, rubber sheet, and metal sheet.
- the flexible material 100 is the material of the garment and is included in the garment.
- the flexible material 100 has an upper surface 106 and a lower surface 107 (see FIG. 5).
- the flexible material 100 has a folded portion 101 and a main portion 102, and has a U-shaped or V-shaped bent portion 103 between the folded portion 101 and the main portion 102.
- the folded back portion 101 is a portion folded back to the main body portion 102 so as to have the lower surface 107 facing the lower surface 107 of the main body portion 102.
- the folded portion 101 of the flexible material 100 is superimposed on the first tape area 11 of the fastener tape 10.
- the folded portion 101 and the first tape area 11 are joined by a joining means such as a sewing thread or an adhesive layer (for example, double-sided tape) or thermocompression bonding.
- the folded back portion 101 and the first tape area 11 are sewn together by the sewing thread 201.
- the relative position of the flexible member 100 and the fastener stringer 92 is fixed.
- the side edge 109 of the flexible material 100 is located near the boundary of the first tape area 11 and the second tape area 12.
- the side edge 109 of the flexible material 100 is shifted toward the first side edge 1 of the fastener tape 10 depending on the material of the flexible material 100 and the error in sewing, or the fastener tape It is also envisaged to be offset towards the second side edge 2 of 10.
- the first tape area 11 has an overlapping area 11 a in which the folded back portion 101 is overlapped.
- the width (lateral width) W1a of the overlapping area 11a matches or corresponds to the contact range of the folded portion 101 of the flexible material 100 and the first tape area 11. In some cases, the width (lateral width) W1a of the overlapping area 11a is larger than the width (lateral width) W2 of the second tape area 12.
- the second tape area 12 is located between the first tape area 11 and the second side edge 2.
- the second tape area 12 has an overlapping area 12 a which is overlapped with the folded portion 101.
- the overlapping area 11a included in the first tape area 11 may be referred to as a first overlapping area
- the overlapping area 12a included in the second tape area 12 may be referred to as a second overlapping area.
- the width (lateral width) W2a of the overlapping area 12a is equal to or less than the width (lateral width) W1a of the overlapping area 11a.
- the folded portion 101 of the flexible material 100 on the overlapping area 11 a of the first tape area 11 is obtained.
- the overlapping area 12a of the second tape area 12 is overlapped.
- the folded portion 101 of the flexible material 100 is sandwiched between the first tape area 11 (overlapping area 11a) and the second tape area 12 (overlapping area 12a).
- the side edge 109 of the flexible material 100 is covered by the fastener tape 10 and its exposure is suppressed.
- the folded portion 101 and the second tape area 12 are joined by a joining means such as a sewing thread or an adhesive layer (for example, double-sided tape) or thermocompression bonding.
- the first tape area 11, the turnback portion 101 and the second tape area 12 are sewn together by means of a thread 202. Thereby, the side edge 109 of the flexible member 100 is more reliably prevented from being exposed when it is washed.
- the fastener tape 10 is bent at the boundary between the first tape area 11 and the second tape area 12 to form the covering portion 19.
- the covering portion 19 is a bent portion formed on the fastener tape 10.
- the side edge portion 109 of the flexible material 100 is covered by the covering portion 19 of the fastener tape 10, and the exposure thereof is suppressed.
- the second tape area 12 is superimposed on the turnback 101 of the flexible material 100 in such a way that the second side edge 2 of the fastener tape 10 does not reach the thread 201.
- the first tape area 11 of the fastener tape 10, the folded back portion 101 of the flexible material 100, and the main portion 102 of the flexible material 100 are sewn together by the sewing thread 203.
- the suture thread 203 extends along the longitudinal direction of the fastener tape 10 and draws a stitch line on the upper surface 106 of the flexible material 100.
- Sewing of the flexible material 100 and the fastener tape 10 can be performed manually or using an existing or custom-made sewing machine.
- the flexible material 100 and the fastener tape 10 can be overlaid well and sewn together.
- the guide stringer can be guided to the needle position using a guide member.
- the guide member can be used to guide the flexible member 100 to the needle position.
- the second tape area 12 can have a thickness different from that of the first tape area 11 (see FIG. 2).
- the second tape area 12 has a tape thickness TH12 that is less than the tape thickness TH11 of the first tape area 11 (see FIG. 2). That is, the second tape area 12 is thinner than the first tape area 11.
- the tape thickness TH11 of the first tape area 11 and the tape thickness TH12 of the second tape area 12 can be differentiated by various methods.
- the tape thickness TH11 of the first tape area 11 and the tape thickness TH12 of the second tape area 12 can be made different by differentiating the tape structure of the first tape area 11 and the tape structure of the second tape area 12.
- the tape thickness TH11 of the first tape area 11 and the tape thickness TH12 of the second tape area 12 are differentiated by differentiating the warp 4 contained in the first tape area 11 and the warp 4 contained in the second tape area 12 be able to.
- the warp yarn 4 is a multifilament in which a plurality of filaments are bundled.
- a single filament of the warp 4 in the second tape region 12 is thinner than a single filament of the warp 4 in the first tape region 11.
- the second tape region 12 includes the warp yarn 4 formed of a filament single that is thinner than the filament single that constitutes the warp 4 included in the first tape region 11.
- the thickness of the fastener tape 10 can be increased based on the application of one or more laminate layers to the tape backing. Other methods are possible.
- the warp 4 included in the first tape area 11 and the warp 4 included in the second tape area 12 are different from each other, the flexibility of the warp 4 of the first tape area 11 and the flexibility of the warp 4 of the second tape area 12 A difference can occur.
- the warp 4 included in the first tape area 11 and the warp 4 included in the second tape area 12 are different, there is no difference in the tape thickness TH11 of the first tape area 11 and the tape thickness TH12 of the second tape area 12 Is also assumed.
- the first tape area 11 comprises warps 4 consisting of M (M being a natural number of 2 or more) filaments, while the second tape area 12 is N (N is 2 or more) And a warp 4 consisting of a number of filaments).
- N is less than M and / or the filaments of the warp 4 of the second tape area 12 are thinner than the filaments of the warp 4 of the first tape area 11. This promotes greater flexibility of the second tape area 12.
- the thickness (fiber diameter) of a filament is represented by decitex, for example.
- FIG. 8 is a schematic view showing a tape structure of the fastener tape 10.
- the fastener tape 10 is composed of a plurality of warps 4 each extending in the longitudinal direction and at least one weft 6 extending in the lateral direction orthogonal to the longitudinal direction.
- Each warp 4 straddles the weft 6 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeatedly straddle the weft 6 on the tape lower surface 17 side.
- a portion of the warp 4 located above the weft 6 may be called a "floating portion", and a portion of the warp 4 located below the weft 6 may be called a "sinking portion".
- floats and sinks are alternately and continuously formed.
- a common weft thread 6 is used across the first tape area 11 and the second tape area 12.
- the first tape area 11 has a twill weave tape structure and the second tape area 12 has a plain weave tape structure.
- the tape thickness TH12 of the second tape area 12 is promoted (see FIG. 2).
- the plain weave tape structure the weft yarn 6 is restrained to a high density by the warp yarn 4, and the tape thickness is reduced.
- the second tape area 12 includes warps 4 thinner than the warps 4 contained in the first tape area 11.
- the second tape area 12 is composed of warps 4 thinner than the warps 4 contained in the first tape area 11.
- the tape thickness TH12 of the second tape area 12 may be smaller than the tape thickness TH11 of the first tape area 11 by forming the second tape area 12 with the warp 4 thinner than the warp 4 of the first tape area 11 Yes (see Figure 2).
- the second tape area 12 includes warps 4 thicker than the warps 4 included in the first tape area 11, and the tape thickness TH12 of the second tape area 12 is assumed to be larger than the tape thickness TH11 of the first tape area 11. Ru.
- the fastener tape 10 as shown in FIG. 8 can be manufactured using an existing loom. It is also envisioned that the monofilament fastener element 30 is incorporated into the tape structure of the fastener tape 10. In other words, the fastener element 30 is not limited to being attached to the fastener tape 10 by a sewing thread as illustrated.
- the fastener tape 10 itself can be used to suppress the exposure of the side edge portion 109 of the flexible material 100. If the bias tape 900 is not used in the mode as shown in FIG. 26, the management burden and material cost of the bias tape 900 are fundamentally eliminated. Further, compared with the case of using the bias tape 900, the work load of the sewing process can be reduced.
- FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the fastener stringer 92 in which the boundary relating to the difference in tape thickness in the fastener tape 10 is located intermediate the boundary between the first tape region 11 and the second tape region 12 and the fastener element 30. is there.
- FIG. 10 is a schematic view showing a state in which the fastener tape 10 and the flexible member 100 of the fastener stringer 92 shown in FIG. 9 are sewn together by a sewing thread.
- the boundary B1 regarding the difference in tape thickness is located midway between the boundary B2 of the first tape area 11 and the second tape area 12 and the fastener element 30. Even in such a case, the side edge 109 of the flexible material 100 can be covered with the fastener tape 10.
- the first tape area 11 has a sub-tape area 11m of a first thickness TH11m and a sub-tape area 11n of a second thickness TH11n. Satisfy TH11m> TH11n.
- the thickness of the second tape area 12 is equal to the second thickness TH 11 n of the sub-tape area 11 n of the first tape area 11.
- the second tape area 12 is thinner than a part of the first tape area 11, that is, the sub-tape area 11 m.
- the boundary B1 regarding the difference in tape thickness in the fastener tape 10 is set at the boundary between the sub-tape region 11m and the sub-tape region 11n.
- the boundary B1 is located midway between the boundary B2 of the first tape area 11 and the second tape area 12 and the fastener element 30, and is located within the overlapping area 11a.
- the fastener tape 10 is folded back so that the second tape area 12 is disposed on the above-described folded portion 101, whereby the exposure of the side edge 109 of the flexible material 100 is suppressed.
- the folded portion 101 of the flexible material 100 is sandwiched between the sub-tape region 11n and the second tape region 12 which have a smaller thickness than the sub-tape region 11m.
- the total thickness of the sub-tape region 11n, the turnback portion 101, and the second tape region 12 is reduced, and the penetration resistance to which the sewing needle is subjected is reduced.
- FIG. 11 is a schematic view showing a case where the fastener tape 10 is composed of the first tape member 10p and the second tape member 10q.
- a boundary B1 related to the difference in tape thickness is located in the middle between the boundary B2 of the first tape area 11 and the second tape area 12 and the fastener element 30.
- FIG. 12 is a schematic view of a slide fastener including the fastener stringer shown in FIG.
- the fastener tape 10 includes a first tape member 10p and a second tape member 10q, and the side edge of the first tape member 10p and the side edge of the second tape member 10q overlap each other.
- the first tape member 10p and the second tape member 10q are coupled by a coupling means such as a sewing thread or an adhesive layer (for example, double-sided tape) or thermocompression bonding.
- the first tape member 10p and the second tape member 10q are sewn together by one or more sewing threads 205.
- the boundary B1 regarding the difference in tape thickness in the fastener tape 10 is set at the coupling position of the first tape member 10p and the second tape area 12.
- the boundary B1 is located midway between the boundary B2 of the first tape area 11 and the second tape area 12 and the fastener element 30. Although not necessarily limited to this, the boundary B1 is located within the range of the overlapping region 11a.
- the fastener element 30 is provided on the lower surface 17 (the lower surface 17 of the first tape member 10 p) of the fastener tape 10. It is also envisioned that the fastener element 30 be provided on the top surface 16 of the fastener tape 10 or be incorporated into the tape system of the fastener tape 10. In some cases, the thickness of the second tape member 10q is smaller than the thickness of the first tape member 10p. That is, the second tape area 12 is thinner than the first tape area 11.
- the first tape member 10p can be assigned a role as a base cloth of the fastener tape 10, and the second tape member 10q can be assigned a role for covering the side edge portion 109 of the flexible material 100.
- the first tape member 10p can be made into a stronger tape structure, while the second tape member 10q can be made into a more flexible tape structure or material.
- the fastener tape 10 is composed of the first tape member 10p and the second tape member 10q, it is not restricted by the width (width or width) of the fastener tape 10 that can be realized by the existing loom, and the fastener tape 10 is wider Can be
- the second tape member 10q is a bias tape.
- a bias tape By using a bias tape as the second tape member 10q, high flexibility is ensured, and weight reduction is also promoted. Commercially available bias tapes can be used.
- FIG. 13 is a schematic view showing a mode in which the fastener tape 10 is sewn to the flexible material 100 by two sewing threads 201 and 204.
- a thread for joining the flexible material 100 and the fastener tape 10 is a first tape area 11 (overlapping area 11 a), a folded portion 101, and a second tape area 12 (second overlapping).
- a region 12a) and a suture 204 joining the body portion 102 of the flexible material 100 is included.
- the number of sewing threads is reduced as compared with the case shown in FIG. 5, and shortening of the time required for the sewing process is promoted.
- the fastener tape 10 and the flexible member 100 can be sewn together by two sewing threads 201 and 204.
- FIG. 14 is a schematic view showing a case where a fastener tape 10 of a constant thickness is used. Even when a fixed thickness fastener tape 10 is used, the side edge 109 of the flexible material 100 can be covered with the fastener tape 10. It is not essential that the thickness of the second tape area 12 is smaller than the thickness of the first tape area 11.
- FIG. 15 is a schematic top view of the slide fastener 91.
- FIG. 16 is a schematic view showing an exemplary tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the fastener tape 10.
- FIG. 17 is a schematic view showing another schematic tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the fastener tape 10.
- FIG. 18 is a schematic view showing another schematic tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the fastener tape 10.
- FIG. 19 is a schematic cross-sectional view of the fastener stringer 92 and schematically shows that the fastener tape is bent at the third tape region 13 to form the covering portion 19.
- FIG. 16 is a schematic view showing an exemplary tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the fastener tape 10.
- FIG. 17 is a schematic view showing another schematic tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the fastener tape 10.
- FIG. 18 is a schematic view showing another schematic tape structure of the tape upper surface or the tape lower surface of the
- FIG. 20 is a schematic view showing a state in which the fastener tape 10 of the fastener stringer 92 is sewn to the flexible material 100, and the flexible material is folded back between the first tape area and the second tape area. Department is sandwiched.
- FIG. 21 is a schematic flowchart of the sewing method.
- the fastener tape 10 further includes a third tape area 13 located between the first tape area 11 and the second tape area 12.
- the first tape area 11 is composed of the weft 6 and the plurality of warps 4
- the second tape area 12 is composed of the weft 6 and the plurality of warps 4.
- the area 13 is composed of only the weft yarn 6.
- the films 61 and 62 are selectively attached to the first tape area 11. In some cases, additionally, each film 61, 62 is also affixed to the second tape area 12. However, the reinforcing film is not attached to the third tape area 13. The reinforcing film is attached to the third tape area 13 and the reduction in the flexibility of the fastener tape 10 is avoided or suppressed.
- the fastener tape 10 is composed of a plurality of warp yarns 4 extending in the longitudinal direction and at least one weft yarn 6 extending in the transverse direction orthogonal to the longitudinal direction.
- Each warp 4 straddles the weft 6 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeatedly straddle the weft 6 on the tape lower surface 17 side.
- the fastener tape 10 has a first tape area 11 in which a first portion 81 of the weft 6 straddled by the warp 4 is disposed at a first pitch interval j1, and a second portion 82 of the weft 6 straddles by the warp 4
- a second tape area 12 disposed at a second pitch interval j2 equal to one pitch interval j1 and a third tape area 13 located between the first tape area 11 and the second tape area 12 are provided.
- the first tape area 11 straddles the first portion 81 of the weft yarn 6 on the tape upper surface 16 side, and includes a plurality of warp yarns 4 extending repeatedly so as to straddle the first portion 81 of the weft yarn 6 on the tape lower surface 17 side.
- the second tape region 12 includes a plurality of warp yarns 4 extending repeatedly so as to straddle the second portion 82 of the weft 6 on the tape upper surface 16 side and straddle the second portion 82 of the weft 6 on the tape lower surface 17 side.
- the first portion 81 of the weft yarn 6 can be understood as the portion of the weft yarn 6 belonging to the first tape area 11.
- the second portion 82 of the weft yarn 6 can be understood as the portion of the weft yarn 6 belonging to the second tape area 12.
- the first tape area 11 is located closer to the first side edge 1 compared to the second side edge 2.
- the second tape area 12 is located closer to the second side edge 2 compared to the first side edge 1.
- the third tape area 13 is located closer to the second side edge 2 than the first side edge 1.
- the first side edge 1 is included in the first tape area 11 and / or the second side edge 2 is included in the second tape area 12.
- the first side edge 1 is included in the tape area of the tape tissue different from the first tape area 11 and / or the second side edge 2 is different from the second tape area 12 Included in the tape area of the tape tissue.
- the third tape region 13 there is no warp yarn 4, and a third portion 83 of the weft yarn 6 extending between the first and second portions 81, 82 of the weft yarn 6 is equal to the first or second pitch interval j1, j2.
- Three pitches j3 are provided.
- the third tape area 13 comprises only the third portion 83 of the third pitch interval j3.
- a horizontally long opening 9 is formed between the third tape section 83 adjacent in the longitudinal direction, extending between the first tape area 11 and the second tape area 12.
- the weft yarn 6 comprises a plurality of thinner yarns, or a plurality of thinner yarns are twisted.
- the third portion 83 of the weft thread 6 is not restrained by the warp threads 4, it can have a bulge in the longitudinal direction.
- the horizontally long opening 9 is totally or partially closed by the third portion 83 of the weft 6.
- the laterally long opening 9 is formed between the third portions 83.
- the longitudinal opening width V9 of the horizontal opening 9 may be constant over the distance between the first tape area 11 and the second tape area 12. This can be understood as a consequence of the third portion 83 of the weft 6 being arranged at the third pitch interval j3.
- the longitudinal opening width V9 of the opening 9 may vary due to the expansion of the third portion 83 of the weft 6. That is, fluctuation of the longitudinal aperture width V9 in the lateral direction according to the swelling of the third portion 83 is expected.
- the longitudinal opening width V9 of the opening 9 is a width corresponding to the space required for the warp yarn 4 to pass between the first or second portions 81, 82 of the adjacent weft yarns 6 in the longitudinal direction. In some cases, the longitudinal opening width V9 of the opening 9 is observed in a state in which the fastener tape 10 is horizontally drawn in the lateral direction and each third portion 83 extends in parallel in the lateral direction without swelling in the longitudinal direction.
- the lateral opening width L9 of the opening 9 is in some cases 0.3 mm or more. Additionally or alternatively, the lateral opening width L9 of the opening 9 is in some cases less than or equal to 2.6 mm. In some cases, including the illustrated example, the opening 9 is a horizontally long rectangular opening. Depending on the relative position of the second tape area 12 to the first tape area 11, the opening shape of the opening 9 may change. For example, when the second tape area 12 is shifted forward with respect to the first tape area 11, the third portion 83 obliquely extends, and the opening 9 has an obliquely extending opening shape. In some cases, the lateral aperture width L9 of the aperture 9 is greater than twice the longitudinal aperture width V9 of the aperture 9.
- the third tape area 13 is an area in which the third portions 83 of the weft yarns 6 are arranged at the third pitch interval j 3, straddles the third portions 83 of the weft yarns 6 on the tape upper surface 16 side, and the weft yarns 6 on the tape lower surface 17 side. There is no warp 4 extending to repeat straddling the third portion 83 of the.
- the third tape area 13 comprises a plurality of water soluble warp yarns (not shown). The water-soluble warp extends across the third portion 83 of the weft 6 on the tape upper surface 16 side and repeatedly straddles the third portion 83 of the weft 6 on the tape lower surface 17 side.
- the third portion 83 of the weft yarn 6 can be understood as the portion of the weft yarn 6 belonging to the third tape area 13.
- the fastener tape 10 according to the present disclosure can be manufactured using an existing loom as it is.
- Each of the first to third portions 81, 82, 83 may be a longitudinally adjacent set of weft yarn portions 7 included in at least one weft yarn 6.
- the weft yarn portion 7 is a portion extending in the lateral direction.
- at least one weft yarn 6 is folded back at both ends in one fastener tape 10.
- wefts are woven with a set of portions of weft yarn 6 extending in the transversely opposite direction. This is because, when the loom weaves the fastener tape 10, the weft yarn 6 is drawn in the first lateral direction, and then the weft yarn 6 is drawn in the second direction opposite to the first lateral direction. possible.
- the first pitch interval j 1 is larger than the longitudinal width of the first portion 81 of the weft yarn 6 straddled by the warp yarn 4.
- the second pitch interval j 2 is larger than the longitudinal width of the second portion 82 of the weft yarn 6 straddled by the warp yarn 4.
- the third pitch interval j3 is larger than the longitudinal width of the third portion 83 of the weft 6.
- Each of the first to third pitch intervals j1, j2, j3 may be defined as an interval of the longitudinal center points of the pair of weft yarn portions 7. As illustrated in FIG. 16, the pitch spacing may be understood to be shifted in the longitudinal direction as the pitch spacing j2 ', j2' '.
- the first tape area 11 is provided closer to the first side edge 1 than the first sub-tape area 21 adjacent to the third tape area 13 and the first sub-tape area 21.
- Two sub-tape regions 22 may be included.
- the tape organization of the first sub-tape area 21 and the tape organization of the second sub-tape area 22 are different.
- the warp 4 straddles one first portion 81 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeat straddling one first portion 81 on the tape lower surface 17 side.
- the warp 4 straddles the two first portions 81 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeatedly straddle the two first portions 81 on the tape lower surface 17 side.
- the portion of the warp 4 exposed to the tape upper surface 16 or the tape lower surface 17 is shifted in an oblique direction.
- the first sub-tape area 21 has a 1/1 tape structure
- the second sub-tape area 22 has a twill tape structure.
- the 1/1 tape structure it is considered that one set of weft yarn portion 7 is one weft yarn.
- the warp yarns 4 and the weft yarns 6 are woven at a higher density than the second sub-tape region 22.
- the warp 4 in the first tape area 11 is prevented from moving to the third tape area 13 side without using an adhesive and / or without fixing the warp 4 and the weft 6. Be done.
- the tape organization of the first sub-tape area 21 and the tape organization of the second sub-tape area 22 are identical.
- the warp 4 straddles the two first portions 81 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeatedly straddle the two first portions 81 on the tape lower surface 17 side.
- the warp 4 straddles the two first portions 81 on the tape upper surface 16 side, and extends so as to repeatedly straddle the two first portions 81 on the tape lower surface 17 side.
- the portion of the warp 4 exposed to the tape upper surface 16 or the tape lower surface 17 is shifted in an oblique direction.
- the first sub-tape area 21 and the second sub-tape area 22 have twill tape structure.
- the second tape area 12 includes a third sub-tape area 23 adjacent to the third tape area 13 and a fourth sub-tape area 24 provided closer to the second side edge 2 than the third sub-tape area 23.
- the second tape area 12 may have a 1/1 tape organization.
- the tape organization of the third sub-tape area 23 and the tape organization of the fourth sub-tape area 24 are identical or different.
- the tape organization of the third sub-tape area 23 and the tape organization of the fourth sub-tape area 24 are identical and have 1/1 tape organization.
- the warp yarns 4 are woven in at a higher density than the fourth sub-tape region 24.
- the third and fourth sub-tape areas 23 and 24 have a 1/1 tape structure. In some cases, including FIG. 17, the tape organization of the third sub-tape area 23 and the tape organization of the fourth sub-tape area 24 are different. The same description as described for the first sub-tape area 21 and the second sub-tape area 22 of the first tape area 11 also applies to the third sub-tape area 23 and the fourth sub-tape area 24 of the second sub-tape area 22. Is omitted.
- the warp yarn 4 included in the first sub-tape region 21 is thinner than the warp yarn 4 included in the second sub-tape region 22. Additionally or alternatively, the warp yarns 4 contained in the third sub-tape region 23 are thinner than the warp yarns 4 contained in the fourth sub-tape region 24. Thus, the warp 4 in the first tape area 11 is prevented from moving to the third tape area 13 side without using an adhesive and / or without fixing the warp 4 and the weft 6. Be done.
- FIG. 18 shows an example in which two or more tape regions composed of only the weft yarn 6 described above are provided.
- the fastener tape 10 additionally includes at least one replicated third tape area 13 ′ of the same tape structure as the third tape area 13.
- the third portion 83 of the weft yarn 6 extending between the first and second portions 81 and 82 of the weft yarn 6 does not have the warp yarn 4, and the first or second pitch interval j1,1. It can be understood as a region arranged at a third pitch spacing j3 equal to j2.
- the replicated third tape area 13 'illustrated in FIG. 18 may differ in lateral width from the third tape area 13 illustrated in FIG.
- a fifth sub-tape region 25 of the same tape structure as that of the first sub-tape region 21 is disposed between the replicated third tape region 13 ′ and the second sub-tape region 22.
- a sixth sub-tape region 26 is provided adjacent to the duplicate third tape region 13 ′ on the first side edge 1 side, and has the same tape structure as the first sub-tape region 21.
- a seventh sub-tape area 27 is provided adjacent to the sixth sub-tape area 26 on the first side edge 1 side, and has a twill tape structure.
- the tape structure of the sub-tape area included in the first tape area 11 or the second tape area 12 is not limited to the combination shown and described, and various combinations are possible. In some cases, the entire first tape area 11 is twill weave tape tissue and / or the entire second tape area 12 is twill weave tape tissue.
- the fastener tape 10 can be bent at the third tape area 13 to arrange the second tape area 12 on the first tape area 11.
- the side edge portion 109 of the folded portion 101 of the flexible material 100 is covered with the covering portion 19 formed by bending the fastener tape 10 in the third tape region 13 (see FIG. 20).
- the fastener tape 10 can have the covering portion 19 for covering the side edge portion 109 of the folded portion 101 of the flexible material 100 by bending in the third tape region 13.
- the folded portion 101 of the flexible material 100 can be used as a first tape area 11 and a second tape area 12 of the fastener tape 10 as shown in FIG.
- the workability between the two is improved, and alternatively or additionally, the workability of stitching of the fastener tape 10 and the flexible material 100 is also improved.
- the bias tape 900 may also be promoted to omit the bias tape 900 (see FIG. 26) which would otherwise be required when stitching the folded portion 101 of the flexible material 100 and the fastener tape 10.
- the side edges 109 of the flexible material 100 are covered by the fastener tape 10 without using the bias tape 900, and the exposure of the side edges 109 of the flexible material 100 is suppressed without relying on the bias tape 900.
- the omission of the bias tape 900 reduces the weight of the clothes.
- the third portions 83 extending in the lateral direction are arranged at a constant pitch interval j 3 in the longitudinal direction, which gives directionality to bending of the fastener tape 10.
- the lateral spacing W1z between the fastener element 30 and the third tape area 13 is greater than the lateral width W2 of the second tape area 12 (see FIG. 19).
- the width W 2 of the second tape area 12 is smaller than the width W 1 between the fastener element 30 and the third tape area 13.
- FIG. 21 shows a sewing method according to the present disclosure.
- this sewing method the step of bending the fastener tape 10 in the third tape region 13 of the fastener tape 10 and the folded portion of the flexible material 100 between the first tape region 11 and the second tape region 12 of the fastener tape 10 And a step of sewing the flexible material 100 and the fastener tape 10 so as to sandwich the 101. These steps may be performed at different or the same time.
- the bent portion of the flexible material 100 is sandwiched between the first tape area 11 and the second tape area 12 of the fastener tape 10 due to the bending of the fastener tape 10.
- the method of stitching the flexible material 100 and the fastener tape 10 is typically as shown in FIGS. 2 to 5.
- the sewing step includes (i) placing and stitching the folded portion 101 of the flexible material 100 on the first tape area 11 of the fastener tape 10; (ii) the first tape area 11 and the second of the fastener tape 10 Sewing together the flexible material 100 and the fastener tape 10 so that the folded portion 101 of the flexible material 100 is sandwiched between the tape areas 12; and (iii) the flexible material 100 on the second tape area 12
- a step of stitching the flexible material 100 and the fastener tape 10 so that the main portions 102 are overlapped can be included.
- the folded back part 101 and the first tape area 11 are sewn together by the sewing thread 201; the first tape area 11, the folded back part 101 and the second tape area 12 are sewn together by the sewing thread 202 And the first tape region 11 of the fastener tape 10, the folded back portion 101 of the flexible material 100, and the main portion 102 of the flexible material 100 are sewn together with the sewing thread 203.
- FIG. 22 is a schematic view showing a tape structure in which the thickness of the warp 4 of the first tape area 11 of the fastener tape 10 and the thickness of the warp 4 of the second tape area 12 are different.
- FIG. 23 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer having the fastener tape of the tape structure shown in FIG. It is also conceivable to insert the third tape area 13 between the thicker first tape area 11 and the thinner second tape area 12.
- FIG. 25 is a schematic cross-sectional schematic view of a fastener stringer having a fastener tape of the tape structure shown in FIG.
- the boundary B1 regarding the difference in tape thickness is located between the third tape area 13 and the fastener element 30 is also assumed.
- L & M Sewability Tester SDL ATLAB was used to measure penetration resistance.
- the penetration resistance was measured in the state where the measurement object (fastener tape 10, flexible material 100) was not overlapped.
- the value of each penetration resistance is an average value of 100 measurements.
- the total penetration resistance was calculated by integrating the values of each penetration resistance.
- the penetration resistance was measured under the same conditions as in the example.
- the penetration resistance was measured in a state in which measurement objects (bias tape 900, fastener tape 10, flexible material 100) were not overlapped.
- the embodiment is superior to the comparative example in terms of both thickness and penetration resistance.
- Reference Signs List 100 flexible member 101 folded portion 91 slide fastener 92 fastener stringer 40 slider 10 fastener tape 11 first tape area 11a (first) overlapping area 12 second tape area 12a (second) overlapping area 13 third tape area 1 first side edge 2 second side edge 4 warp 6 weft 7 weft portion 9 opening
Landscapes
- Slide Fasteners (AREA)
Abstract
可撓性材(100)に対して結合したスライドファスナー(91)は、ファスナーテープ(10)の長手方向に延びる第1側縁部(1)及び第2側縁部(2)を有するファスナーテープ(10)と、第1側縁部(1)側に設けられたファスナーエレメント(30)を有する一対のファスナーストリンガー(92)と、一対のファスナーストリンガー(92)を開閉するための1以上のスライダー(40)を含む。ファスナーテープ(10)は、可撓性材(100)の折り返し部(101)が重ねられた第1テープ領域(11)と、第1テープ領域(11)と第2側縁部(2)の間に位置する第2テープ領域(12)を含む。第1テープ領域(11)と第2テープ領域(12)の間で折り返し部(101)が挟まれる。
Description
本開示は、可撓性材に対して結合したスライドファスナー、これに関する方法、及びファスナーテープに関する。
特許文献1は、一方のストリンガーのテープが噛合務歯部分を超えて他方のストリンガーのテープ面上に位置し得るスライドファスナーを開示する。同文献の第4頁第3~5行には、折り返し部の経糸密度を他の部分より粗として折り返しを容易にすることが記述されている。
特許文献2は、手芸用に適したスライドファスナー用のテープを開示する。同文献の第3頁の下から5行目~2行目には、ジグザグ状の緯糸で区画された孔を手芸糸の通し孔として用いることが開示されている(同文献の図2も参照)。
図26に示すように、ファスナーエレメント30が設けられたファスナーテープ10と可撓性材100を縫い合わせるに際して、可撓性材100の折り返し部101とファスナーテープ10の縫い合わせ部分をバイアステープ900で被覆することが縫製分野において広く採用されている。可撓性材100の側縁部109とファスナーテープ10の第2側縁部2の露出がバイアステープ900により妨げられ、見映えが良くなる。しかしながら、この方法は、バイアステープ900の取り扱いに関する熟練を要求する。仮にこの点が許容されるとしても、可撓性材100とファスナーテープ10の縫い合わせに関する作業負担は無視できない。本願発明者は、可撓性材とファスナーテープの縫い合わせに伴う作業負担を軽減するという新たな課題を見出した。
本開示の一態様に係るスライドファスナーは、可撓性材に対して結合したスライドファスナーであって、
ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を含み、
前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部が挟まれる。
ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を含み、
前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部が挟まれる。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第1テープ領域の厚みとは異なる厚みを有する。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第1テープ領域の少なくとも一部よりも薄い。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第1テープ領域に含まれる経糸とは異なる太さの経糸を含む。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第1テープ領域に含まれる経糸よりも細い経糸を含む。
幾つかの場合、記第2テープ領域は、前記第1テープ領域に含まれる経糸とは異なる経糸を含む。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第1テープ領域に含まれる経糸を構成するフィラメント単体よりも細いフィラメント単体により構成された経糸を含む。
幾つかの場合、前記第1テープ領域は、綾織りのテープ組織を有し、前記第2テープ領域は、平織りのテープ組織を有する。
幾つかの場合、前記ファスナーテープは、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間に位置する第3テープ領域を更に有し、
前記第1テープ領域は、緯糸と複数の経糸から構成され、
前記第2テープ領域は、前記緯糸と複数の経糸から構成され、
前記第3テープ領域は、前記緯糸のみから構成される。
前記第1テープ領域は、緯糸と複数の経糸から構成され、
前記第2テープ領域は、前記緯糸と複数の経糸から構成され、
前記第3テープ領域は、前記緯糸のみから構成される。
幾つかの場合、前記可撓性材の前記折り返し部の側縁部は、前記第3テープ領域で前記ファスナーテープが屈曲して形成される被覆部により覆われる。
幾つかの場合、前記ファスナーテープは、少なくとも前記第1テープ領域が設けられた第1テープ部材と、少なくとも前記第2テープ領域が設けられた第2テープ部材を含み、前記第1テープ部材と前記第2テープ部材が1以上の縫い糸により縫い合わされている。
幾つかの場合、前記ファスナーテープは、前記第2テープ領域と前記第1側縁部の間に設けられた補強フィルムを有する。
幾つかの場合、前記可撓性材と前記ファスナーテープが2以上の縫い糸により結合され、
前記2以上の縫い糸は、前記第1テープ領域、前記折り返し部、前記第2テープ領域、及び前記可撓性材の主体部を結合する縫い糸を含む。
前記2以上の縫い糸は、前記第1テープ領域、前記折り返し部、前記第2テープ領域、及び前記可撓性材の主体部を結合する縫い糸を含む。
本開示の一態様に係る方法は、可撓性材とスライドファスナーを結合する方法であって、
前記スライドファスナーは、ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部を挟む工程を含む。
前記スライドファスナーは、ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部を挟む工程を含む。
本開示の一態様に係る方法は、スライドファスナーが結合した可撓性材の製造方法であって、
前記スライドファスナーは、ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部を挟む工程を含む。
前記スライドファスナーは、ファスナーテープの長手方向に延びる第1側縁部及び第2側縁部を有するファスナーテープと、前記第1側縁部側に設けられたファスナーエレメントを有する一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するための1以上のスライダーを備え、
前記ファスナーテープは、前記可撓性材の折り返し部が重ねられた第1テープ領域と、前記第1テープ領域と前記第2側縁部の間に位置する第2テープ領域を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記折り返し部を挟む工程を含む。
本開示の一態様に係るファスナーテープは、各々が縦方向に延びる複数の経糸と、前記縦方向に直交する横方向に延びる少なくとも一つの緯糸から構成され、各経糸は、テープ上面側で前記緯糸を跨ぎ、テープ下面側で前記緯糸を跨ぐことを繰り返すように延びる、ファスナーテープであって、
前記経糸により跨がれる前記緯糸の第1部分が第1ピッチ間隔で配された第1テープ領域と、
前記経糸により跨がれる前記緯糸の第2部分が前記第1ピッチ間隔に等しい第2ピッチ間隔で配された第2テープ領域と、
前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間に位置する第3テープ領域を備え、
前記第3テープ領域において、前記経糸が存在せず、前記緯糸の前記第1及び第2部分間を延びる前記緯糸の第3部分が前記第1又は第2ピッチ間隔に等しい第3ピッチ間隔で配される。
前記経糸により跨がれる前記緯糸の第1部分が第1ピッチ間隔で配された第1テープ領域と、
前記経糸により跨がれる前記緯糸の第2部分が前記第1ピッチ間隔に等しい第2ピッチ間隔で配された第2テープ領域と、
前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間に位置する第3テープ領域を備え、
前記第3テープ領域において、前記経糸が存在せず、前記緯糸の前記第1及び第2部分間を延びる前記緯糸の第3部分が前記第1又は第2ピッチ間隔に等しい第3ピッチ間隔で配される。
幾つかの場合、前記第1乃至第3部分それぞれは、前記少なくとも一つの緯糸に含まれる、前記縦方向で隣接した一組の緯糸部分である。
幾つかの場合、前記縦方向において隣接する前記第3部分の間には、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間隔に亘る横長の開口が形成され、
前記開口の縦開口幅は、前記経糸が、前記縦方向において隣接する前記緯糸の前記第1又は第2部分の間を通過するのに必要な空間に応じた幅である。
前記開口の縦開口幅は、前記経糸が、前記縦方向において隣接する前記緯糸の前記第1又は第2部分の間を通過するのに必要な空間に応じた幅である。
幾つかの場合、前記縦方向において隣接する前記第3部分の間には、前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間隔に亘る横長の開口が形成され、前記開口の横開口幅は、前記開口の縦開口幅の2倍よりも大きい。
幾つかの場合、ファスナーテープは、前記縦方向に沿って延びる第1及び第2側縁部を更に備える。前記第1テープ領域は、前記第2側縁部と比較して前記第1側縁部寄りに位置し、前記第2テープ領域は、前記第1側縁部と比較して前記第2側縁部寄りに位置する。
幾つかの場合、前記第1テープ領域は、前記第3テープ領域に隣接した第1サブテープ領域と、前記第1サブテープ領域よりも前記第1側縁部寄りに配される第2サブテープ領域を含み、前記第1サブテープ領域のテープ組織と前記第2サブテープ領域のテープ組織が異なる。
幾つかの場合、前記第1サブテープ領域では、前記第2サブテープ領域と比較して前記経糸と前記緯糸がより高密度に織られている。
幾つかの場合、前記第1サブテープ領域は、1/1のテープ組織を有する。
幾つかの場合、前記第1サブテープ領域に含まれる前記経糸は、前記第2サブテープ領域に含まれる前記経糸よりも細い。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、1/1のテープ組織を有する。
幾つかの場合、前記第2テープ領域は、前記第3テープ領域に隣接した第3サブテープ領域と、前記第3サブテープ領域よりも前記第2側縁部寄りに配される第4サブテープ領域を含み、
前記第3サブテープ領域のテープ組織と前記第4サブテープ領域のテープ組織が異なる。
前記第3サブテープ領域のテープ組織と前記第4サブテープ領域のテープ組織が異なる。
幾つかの場合、前記第3サブテープ領域では、前記第4サブテープ領域と比較して前記経糸と前記緯糸がより高密度に織られている。
幾つかの場合、前記第3サブテープ領域は、1/1のテープ組織を有する。
幾つかの場合、前記第3サブテープ領域に含まれる前記経糸は、前記第4サブテープ領域に含まれる前記経糸よりも細い。
本開示の一態様に係るファスナーストリンガーは、上記記載のファスナーテープと、
前記ファスナーテープの第1側縁部寄りに配されるファスナーエレメントを備える。
前記ファスナーテープの第1側縁部寄りに配されるファスナーエレメントを備える。
幾つかの場合、前記第3テープ領域は、前記第1側縁部よりも前記第2側縁部寄りに配される。
本開示の一態様に係るスライドファスナーは、各々が上記記載のファスナーストリンガーである一対のファスナーストリンガーと、
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するためのスライダーを備える。
前記一対のファスナーストリンガーを開閉するためのスライダーを備える。
幾つかの場合、前記ファスナーエレメントと前記第3テープ領域の間の横間隔は、前記第2テープ領域の横幅よりも大きい。
本開示の一態様に係る衣類は、上記記載のスライドファスナーと、
前記スライドファスナーが縫い付けられる可撓性材を含む衣類であって、
前記可撓性材の折り返し部が前記ファスナーテープの前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で挟まれるように前記可撓性材と前記ファスナーテープが縫い合わされる。
前記スライドファスナーが縫い付けられる可撓性材を含む衣類であって、
前記可撓性材の折り返し部が前記ファスナーテープの前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で挟まれるように前記可撓性材と前記ファスナーテープが縫い合わされる。
幾つかの場合、前記縦方向に延びる少なくとも2本の縫い糸により前記可撓性材と前記ファスナーテープが縫い合わされる。
本開示の一態様に係る方法は、上記記載のスライドファスナーが可撓性材に結合した衣類の製造方法であって、
前記ファスナーテープの前記第3テープ領域において前記ファスナーテープを屈曲させる工程と、
前記ファスナーテープの前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記可撓性材の折り返し部が挟まれるように前記可撓性材と前記ファスナーテープを縫い合わせる工程を含む。
前記ファスナーテープの前記第3テープ領域において前記ファスナーテープを屈曲させる工程と、
前記ファスナーテープの前記第1テープ領域と前記第2テープ領域の間で前記可撓性材の折り返し部が挟まれるように前記可撓性材と前記ファスナーテープを縫い合わせる工程を含む。
本開示の一態様によれば、縫製工程を簡素化することに貢献するスライドファスナー又はファスナーテープを提供することができる。
以下、図1乃至図26を参照しつつ、本発明の非限定の実施形態について説明する。当業者は、過剰説明を要せず、各実施形態及び/又は各特徴を組み合わせることができる。また、当業者は、この組み合わせによる相乗効果も理解可能である。実施形態間の重複説明は、原則的に省略する。参照図面は、発明の記述を主たる目的とするものであり、作図の便宜のために簡略化されている場合がある。あるスライドファスナー、ファスナーテープ又は方法に関して記述される複数の特徴が、これらの特徴の組み合わせとして理解される他、他の特徴とは独立した個別の特徴として理解される。個別の特徴は、「幾つかの場合」という表現により明示される。個別の特徴は、例えば、図面に開示されたスライドファスナー、又はファスナーテープにのみ有効であるものではなく、他の様々なスライドファスナー、又はファスナーテープにも通用する普遍的な特徴として理解される。
図1は、スライドファスナー91の概略的な正面図である。スライドファスナー91は、図2乃至図7から分かるように可撓性材100に対して結合される。必ずしもこの限りではないが、スライドファスナー91は、可撓性材100に対して縫い付けられる。スライドファスナー91は、左右一対のファスナーストリンガー92と、左右一対のファスナーストリンガー92を開閉するためのスライダー40を有する。各ファスナーストリンガー92は、ファスナーテープ10とファスナーエレメント30を有する。ファスナーテープ10は、ファスナーテープ10の長手方向に延びる第1側縁部1及び第2側縁部2を有する。ファスナーテープ10の幅は、第1側縁部1と第2側縁部2により規定される。ファスナーエレメント30は、ファスナーテープ10の第1側縁部1上又は第1側縁部1側に設けられる。ファスナーテープ10の長手方向は、スライダー40の移動方向に一致する。スライドファスナーが、隠しスライドファスナーとして構成される形態も想定される。
スライダー40の前進により左右一対のファスナーストリンガー92が閉じられ、スライダー40の後進により左右一対のファスナーストリンガー92が開かれる。スライダー40の前進により各ファスナーストリンガー92のファスナーエレメント30が係合し、スライダー40の後進により各ファスナーストリンガー92のファスナーエレメント30の係合が解除される。前後方向は、スライダーの移動方向に照らして理解される。左右方向は、ファスナーストリンガー92が隣り合う方向に照らして理解される。上下方向は、前後方向及び左右方向に直交する。
スライダー40は、金属製又は樹脂製スライダーであり得る。図1及び7に示すように、スライダー40は、上翼板41、下翼板42、及び上下方向沿いに延びて上翼板41と下翼板42を結合する連結柱(不図示)、上翼板41の左右側縁部から上下方向沿い(図示では下方)に延びる左右一対のフランジ部43、引手取付柱44、及び引手45を有する。スライダー40は、連結柱の左右に一対の前口を有し、この反対側に一つの後口を有する。スライダー40が後進する時、連結柱により噛み合い解除された左右のファスナーエレメント30それぞれが前口を介してスライダー内からスライダー外に移動する。各ファスナーストリンガー92のファスナーテープ10は、スライダー40のフランジ部43と下翼板42の間の前後方向に延びるスリットに通される。スライダー40として図示例以外の種類のスライダーが採用され得る。
ファスナーテープ10は、一方向に長尺である。ファスナーテープ10がスライドファスナー91に含まれる場合、ファスナーテープ10の長手方向が前後方向に一致する。ファスナーテープ10は、その長手方向沿いに延びる第1及び第2側縁部1,2を有する。ファスナーテープ10がスライドファスナー91に含まれる場合、第1及び第2側縁部1,2を左右一対の側縁部と呼ぶこともできる。ファスナーエレメント30が、第1側縁部1側に設けられる。ファスナーテープ10は、テープ上面16と、テープ上面16の反対側のテープ下面17を有する柔軟性を有する織物である。
ファスナーエレメント30は、幾つかの場合、モノフィラメントが前後方向に沿って螺旋状に巻かれたコイル状エレメントである。コイル状エレメントは、第1側縁部1側の位置でファスナーテープ10に対して縫い糸により縫い付けられ得る。ファスナーエレメント30は、コイル状エレメントに限られない。ファスナーエレメント30として、樹脂エレメント又は金属エレメントが採用され得る。樹脂又は金属エレメントは、ファスナーテープ10の長手方向に一定ピッチで配列され得る。
各ファスナーストリンガー92は、幾つかの場合、前止め51、第1補強フィルム61、及び第2補強フィルム62の少なくとも一つを有する。前止め51は、樹脂又は金属部品であり、ファスナーエレメント30の前端位置でファスナーテープ10の第1側縁部1に対して固定される。前止め51は、スライダー40の前進を阻止し、すなわち、スライダー40の前方停止位置を定める。第1補強フィルム61は、ファスナーテープ10の前端部を補強するための樹脂フィルムである。第2補強フィルム62は、ファスナーテープ10の後端部を補強するための樹脂フィルムである。各フィルム61,62は、ファスナーテープ10のテープ上面16及び/又はテープ下面17に貼り付けられる。各フィルム61,62は、熱圧着によりファスナーテープ10に対して貼り付けられ得る。スライドファスナー91は、幾つかの場合、開離嵌装具52を更に有し、一対のファスナーストリンガー92が完全に分離可能である。幾つかの場合、各フィルム61,62は、後述の第2テープ領域12と第1側縁部1の間に設けられる。各フィルム61,62は、第2テープ領域12上に積層されない。これにより第2テープ領域12の柔軟性が確保される。
図2は、ファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図である。図3は、ファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図であり、ファスナーテープ10の第1テープ領域11上に可撓性材100の折り返し部101が重ねられ、縫い糸201によりファスナーテープ10が可撓性材100に縫い付けられた状態を示す。図4は、ファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図であり、ファスナーテープ10の第1テープ領域11上の可撓性材100の折り返し部101上に第2テープ領域12が重ねられ、これらが縫い糸で縫い合わされた状態を示す。図5は、ファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図であり、第1テープ領域11、折り返し部101、及びファスナーテープ10の主体部102が縫い糸で縫い合わされた状態を示す。図6は、可撓性材100に対してファスナーテープ10が縫い付けられた状態のファスナーストリンガー92の概略的な部分斜視図である。図7は、可撓性材100に対して一対のファスナーテープ10それぞれが縫い付けられた状態のスライドファスナー91の模式図である。
図2に示すように、ファスナーテープ10は、第1テープ領域11と第2テープ領域12を有する。換言すれば、ファスナーテープ10は、第1テープ領域11と第2テープ領域12に区分可能である。第1テープ領域11が第1側縁部1側に配置され、第2テープ領域12が第2側縁部2側に配置される。後述のように、第1及び第2テープ領域11,12の各厚みは、適切に設定される。なお、ファスナーテープ10の第1側縁部1に近傍の位置で第1テープ領域11上にファスナーエレメント30が置かれているが、必ずしもこの限りではない。第2テープ領域12の幅(横幅)W2は、第1テープ領域11の幅(横幅)W1以下であるが、必ずしもこの限りではない。ファスナーテープ10は、単層のテープ基布に限られず、テープ基布上にラミネート層が形成された形態も取ることができる。
幾つかの場合、第1テープ領域11のテープ厚TH11が、0.3mm以上であり、及び/又は、第1テープ領域11の幅W1が、6mm以上である。他方、第2テープ領域12のテープ厚TH12が、0.1mm~0.4mmの範囲内にあり、及び/又は、第2テープ領域12の幅W2が、3mm以上である。第1テープ領域11の幅W1>第2テープ領域12の幅W2を満足し得る。
第1テープ領域11のテープ厚TH11及び/又は第2テープ領域12のテープ厚TH12の低減に基づいて、後述の第1テープ領域11の重ね合わせ領域11aのテープ厚及び/又は第2テープ領域12の重ね合わせ領域12aのテープ厚を低減することができる。これにより、針がファスナーテープ10を貫通するに際して受ける貫通抵抗が低減される。
図3乃至図5に示すように可撓性材100に対してスライドファスナー91を縫い付けることができる。なお、可撓性材100は、布、生地、メッシュ素材、天然皮革、人工皮革、樹脂シート、ゴムシート、金属シートといった可撓性を有する任意の材料である。典型的には、可撓性材100は、衣類の素材であり、衣類に含まれる。可撓性材100は、上面106と下面107を有する(図5参照)。可撓性材100は、折り返し部101と主体部102を有し、折り返し部101と主体部102の間にU字又はV字状の屈曲部103を有する。折り返し部101は、主体部102の下面107に対して向かい合う下面107を有するべく主体部102に対して折り返された部分である。
図3に示すように、ファスナーテープ10の第1テープ領域11上に可撓性材100の折り返し部101が重ねられる。縫い糸又は接着層(例えば、両面テープ)又は熱圧着といった結合手段によって、折り返し部101と第1テープ領域11が結合される。好適には、折り返し部101と第1テープ領域11が縫い糸201によって縫い合わされる。これにより、可撓性材100とファスナーストリンガー92の相対的な位置が固定される。幾つかの場合、可撓性材100の側縁部109が、第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界近傍に位置する。可撓性材100の素材や縫製時の誤差に応じて、可撓性材100の側縁部109が、ファスナーテープ10の第1側縁部1に向けてずれて位置付けられ、又は、ファスナーテープ10の第2側縁部2に向けてずれて位置付けられることも想定される。
第1テープ領域11は、折り返し部101が重ねられた重ね合わせ領域11aを有する。重ね合わせ領域11aの幅(横幅)W1aは、可撓性材100の折り返し部101と第1テープ領域11の接触範囲に一致又は対応する。幾つかの場合、重ね合わせ領域11aの幅(横幅)W1aは、第2テープ領域12の幅(横幅)W2よりも大きい。
第2テープ領域12は、第1テープ領域11と第2側縁部2の間に位置する。第2テープ領域12は、折り返し部101に重ね合わされる重ね合わせ領域12aを有する。第1テープ領域11に含まれる重ね合わせ領域11aを第1重ね合わせ領域と呼び、第2テープ領域12に含まれる重ね合わせ領域12aを第2重ね合わせ領域と呼んでも良い。幾つかの場合、重ね合わせ領域12aの幅(横幅)W2aは、重ね合わせ領域11aの幅(横幅)W1a以下である。
図4に示すように、ファスナーテープ10の第2テープ領域12を第1テープ領域11上に折り返すことによって、第1テープ領域11の重ね合わせ領域11a上の可撓性材100の折り返し部101上に第2テープ領域12の重ね合わせ領域12aが重ねられる。第1テープ領域11(重ね合わせ領域11a)と第2テープ領域12(重ね合わせ領域12a)の間で可撓性材100の折り返し部101が挟まれる。可撓性材100の側縁部109がファスナーテープ10により覆われ、その露出が抑止される。縫い糸又は接着層(例えば、両面テープ)又は熱圧着といった結合手段によって、折り返し部101と第2テープ領域12が結合される。好適には、第1テープ領域11、折り返し部101、及び第2テープ領域12が縫い糸202によって縫い合わされる。これにより、洗濯される際に可撓性材100の側縁部109が露出してしまうことがより確実に抑止される。
ファスナーテープ10が第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界で屈曲して被覆部19が形成される。被覆部19は、ファスナーテープ10に形成された屈曲部である。ファスナーテープ10の被覆部19により可撓性材100の側縁部109が覆われ、その露出が抑止される。必ずしもこの限りではないが、幾つかの場合、ファスナーテープ10の第2側縁部2が縫い糸201まで到達しない態様で第2テープ領域12が可撓性材100の折り返し部101上に重ねられる。
最後に、図5に示すように、ファスナーテープ10の第1テープ領域11、可撓性材100の折り返し部101、及び可撓性材100の主体部102が縫い糸203により縫い合わされる。縫い糸203は、ファスナーテープ10の長手方向に沿って延び、可撓性材100の上面106にステッチラインを描く。
可撓性材100とファスナーテープ10の縫製は、手作業により、或いは、既存又は特注のミシンを用いて行うことができる。手作業で上手く可撓性材100とファスナーテープ10を重ね合わせ、両者を縫い合わせることができる。ミシンを用いる場合、ガイド部材を用いてファスナーストリンガー92を針位置まで案内することができる。同様、ガイド部材を用いて可撓性材100を針位置まで案内することができる。
第2テープ領域12は、第1テープ領域11の厚みとは異なる厚みを有することができる(図2参照)。幾つかの場合、第2テープ領域12は、第1テープ領域11のテープ厚TH11よりも小さいテープ厚TH12を有する(図2参照)。つまり、第2テープ領域12は、第1テープ領域11よりも薄い。第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差を付けることにより、第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界に沿ってファスナーテープ10を折り返すことが容易になる。様々な方法によって、第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差を付けることができる。例えば、異なる太さの経糸を用いることにより第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差を付けることができる。第1テープ領域11のテープ組織と第2テープ領域12のテープ組織を異ならせることにより第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差を付けることができる。第1テープ領域11に含まれる経糸4と第2テープ領域12に含まれる経糸4を異ならせることにより、第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差を付けることができる。経糸4は、複数本のフィラメントが束ねられたマルチフィラメントである。例えば、第2テープ領域12に含まれる経糸4を構成するフィラメント単体は、第1テープ領域11に含まれる経糸4を構成するフィラメント単体よりも細い。換言すれば、第2テープ領域12は、第1テープ領域11に含まれる経糸4を構成するフィラメント単体よりも細いフィラメント単体により構成された経糸4を含む。テープ基布に対する1以上のラミネート層の付与に基づいてファスナーテープ10の厚みを増加することができる。これら以外の方法に可能である。
第1テープ領域11に含まれる経糸4と第2テープ領域12に含まれる経糸4が異なる形態では、第1テープ領域11の経糸4による柔軟性と第2テープ領域12の経糸4の柔軟性に差が生じ得る。第1テープ領域11に含まれる経糸4と第2テープ領域12に含まれる経糸4が異なるものの、第1テープ領域11のテープ厚TH11と第2テープ領域12のテープ厚TH12に差が生じない形態も想定される。
幾つかの場合、第1テープ領域11は、M(Mは、2以上の自然数である)本のフィラメントから成る経糸4を含み、他方、第2テープ領域12は、N(Nは、2以上の自然数である)本のフィラメントから成る経糸4を含む。Nは、M未満であり、及び/又は、第2テープ領域12の経糸4のフィラメントは、第1テープ領域11の経糸4のフィラメントよりも細い。これにより第2テープ領域12のより高い柔軟性が促進される。なお、フィラメントの太さ(繊維径)は、例えば、デシテックスにより表される。
図8は、ファスナーテープ10のテープ組織を示す模式図である。ファスナーテープ10は、各々が縦方向に延びる複数の経糸4と、縦方向に直交する横方向に延びる少なくとも一つの緯糸6から構成される。各経糸4は、テープ上面16側で緯糸6を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6を跨ぐことを繰り返すように延びる。経糸4のうち緯糸6の上方に存在する部分を「浮き部」と呼び、経糸4のうち緯糸6の下方に存在する部分を「沈み部」と呼ぶこともできる。各経糸4は、浮き部と沈み部が交互に連続して成る。第1テープ領域11と第2テープ領域12に亘って共通の緯糸6が用いられている。
図8に示すように、第1テープ領域11は、綾織りのテープ組織を有し、第2テープ領域12は、平織りのテープ組織を有する。これにより、第2テープ領域12のテープ厚TH12を第1テープ領域11のテープ厚TH11よりも小さくすることが促進される(図2参照)。平織りのテープ組織では、緯糸6が経糸4により高密度に拘束され、テープ厚が低減される。
図8に示すように、第2テープ領域12は、第1テープ領域11に含まれる経糸4よりも細い経糸4を含む。端的には、第2テープ領域12は、第1テープ領域11に含まれる経糸4よりも細い経糸4から構成される。第1テープ領域11の経糸4よりも細い経糸4で第2テープ領域12を構成することにより、第2テープ領域12のテープ厚TH12を第1テープ領域11のテープ厚TH11よりも小さくすることができる(図2参照)。第2テープ領域12が第1テープ領域11に含まれる経糸4よりも太い経糸4を含み、第2テープ領域12のテープ厚TH12が第1テープ領域11のテープ厚TH11よりも大きい形態も想定される。
図8に示すようなファスナーテープ10は、既存の織機を用いて製造することができる。モノフィラメントから成るファスナーエレメント30がファスナーテープ10のテープ組織に組み込まれる形態も想定される。換言すれば、ファスナーエレメント30は、図示のように縫い糸によってファスナーテープ10に対して取り付けられる形態に限られない。
本実施形態においては、ファスナーテープ10自体を用いて可撓性材100の側縁部109の露出を抑止することができる。図26に示すような態様でバイアステープ900を用いないとすれば、バイアステープ900の管理負担や材料コストが根本的に解消される。また、バイアステープ900を用いる場合と比較して、縫製工程の作業負担が低減され得る。
図9は、ファスナーテープ10においてテープ厚の差に関する境界が第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界とファスナーエレメント30の間の中間に位置するファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図である。図10は、図9に示したファスナーストリンガー92のファスナーテープ10と可撓性材100が縫い糸により縫い合わされた状態を示す模式図である。幾つかの場合、ファスナーテープ10においてテープ厚の差に関する境界B1が第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界B2とファスナーエレメント30の間の中間に位置する。このような場合においても可撓性材100の側縁部109をファスナーテープ10で被覆することができる。
より具体的には、第1テープ領域11は、第1厚TH11mのサブテープ領域11mと、第2厚TH11nのサブテープ領域11nを有する。TH11m>TH11nを満足する。第2テープ領域12の厚みは、第1テープ領域11のサブテープ領域11nの第2厚TH11nと等しい。第2テープ領域12は、第1テープ領域11の一部、端的には、サブテープ領域11mよりも薄い。ファスナーテープ10におけるテープ厚の差に関する境界B1は、サブテープ領域11mとサブテープ領域11nの境界に設定される。境界B1は、第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界B2とファスナーエレメント30の間の中間に位置し、また重ね合わせ領域11aの範囲内に位置する。
ファスナーテープ10は、第2テープ領域12が上述の折り返し部101上に配置されるように折り返され、これにより、可撓性材100の側縁部109の露出が抑止される。サブテープ領域11mと比較して厚みが小さいサブテープ領域11nと第2テープ領域12により可撓性材100の折り返し部101が挟まれる。サブテープ領域11n、折り返し部101、及び第2テープ領域12の合計厚が減じられ、また縫い針が受ける貫通抵抗が低減される。
図11は、ファスナーテープ10が第1テープ部材10pと第2テープ部材10qから構成される場合を示す模式図である。ファスナーテープ10においてテープ厚の差に関する境界B1が第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界B2とファスナーエレメント30の間の中間に位置する。図12は、図11に示したファスナーストリンガーを含むスライドファスナーの模式図である。
図11に示すように、ファスナーテープ10は、第1テープ部材10pと第2テープ部材10qを含み、第1テープ部材10pの側縁部と第2テープ部材10qの側縁部が重ね合わされる。縫い糸又は接着層(例えば、両面テープ)又は熱圧着といった結合手段によって、第1テープ部材10pと第2テープ部材10qが結合される。好適には、第1テープ部材10pと第2テープ部材10qは、1以上の縫い糸205によって縫い合わされる。ファスナーテープ10におけるテープ厚の差に関する境界B1は、第1テープ部材10pと第2テープ領域12の結合位置に設定される。境界B1は、第1テープ領域11と第2テープ領域12の境界B2とファスナーエレメント30の間の中間に位置する。必ずしもこの限りではないが、境界B1は、重ね合わせ領域11aの範囲内に位置する。
ファスナーエレメント30がファスナーテープ10の下面17(第1テープ部材10pにおける下面17)に設けられる。ファスナーエレメント30がファスナーテープ10の上面16に設けられ、又はファスナーテープ10のテープ組織に組み込まれることも想定される。幾つかの場合、第2テープ部材10qの厚みは、第1テープ部材10pの厚みよりも小さい。つまり、第2テープ領域12は、第1テープ領域11よりも薄い。第1テープ部材10pには、ファスナーテープ10の基布としての役割を割り当て、第2テープ部材10qには可撓性材100の側縁部109を覆う役割を割り当てることができる。スライドファスナー91の目標とする横引き強度を達成するため、第1テープ部材10pをより強いテープ組織とし、他方、第2テープ部材10qをより可撓性の高いテープ組織又は素材とすることができる。ファスナーテープ10が第1テープ部材10pと第2テープ部材10qから構成される場合、既存の織機で実現可能であるファスナーテープ10の幅(横幅又は横幅)に制約されず、ファスナーテープ10をより幅広にすることができる。
幾つかの場合、第2テープ部材10qがバイアステープである。第2テープ部材10qとしてバイアステープを用いることにより、高い可撓性が確保され、また軽量化も促進される。バイアステープとしては市販されているものを利用可能である。
図13は、2本の縫い糸201,204により可撓性材100に対してファスナーテープ10が縫い付けられる形態を示す模式図である。図13に示すように、可撓性材100とファスナーテープ10を結合するための縫い糸は、第1テープ領域11(重ね合わせ領域11a)、折り返し部101、第2テープ領域12(第2重ね合わせ領域12a)、及び可撓性材100の主体部102を結合する縫い糸204を含む。図5に示す場合よりも縫い糸の本数が低減され、縫製工程の所要時間を短縮化することが促進される。
ファスナーテープ10により可撓性材100の側縁部109を覆う場合、図26に示すようにファスナーテープ10に対してバイアステープ900を縫い付ける必要がない。従って、図13に示すように、2本の縫い糸201,204によりファスナーテープ10と可撓性材100を縫い合わせることができる。
図14は、一定厚のファスナーテープ10が用いられる場合を示す模式図である。一定厚のファスナーテープ10が用いられる場合もファスナーテープ10により可撓性材100の側縁部109を被覆することができる。第2テープ領域12の厚みが第1テープ領域11の厚みよりも小さいことは必須ではない。
以下、図15乃至図21を参照して主にファスナーテープ10の様々な形態について記述する。図15は、スライドファスナー91の概略的な上面模式図である。図16は、ファスナーテープ10のテープ上面又はテープ下面の概略的な一例のテープ組織を示す模式図である。図17は、ファスナーテープ10のテープ上面又はテープ下面の概略的な別のテープ組織を示す模式図である。図18は、ファスナーテープ10のテープ上面又はテープ下面の概略的なまた別のテープ組織を示す模式図である。図19は、ファスナーストリンガー92の概略的な断面模式図であり、ファスナーテープが第3テープ領域13で屈曲して被覆部19が形成されることを模式的に示す。図20は、ファスナーストリンガー92のファスナーテープ10が可撓性材100に対して縫い付けられた状態を示す模式図であり、第1テープ領域と第2テープ領域の間で可撓性材の折り返し部が挟まれている。図21は、縫製方法の概略的なフローチャートである。
図15に模式的に示すように、ファスナーテープ10は、第1テープ領域11と第2テープ領域12の間に位置する第3テープ領域13を更に有する。図16~図18から良く分かるように、第1テープ領域11は、緯糸6と複数の経糸4から構成され、第2テープ領域12は、緯糸6と複数の経糸4から構成され、第3テープ領域13は、緯糸6のみから構成される。緯糸6のみから構成される第3テープ領域13をファスナーテープ10に設けることにより、ファスナーテープ10の屈曲に関して方向性を有するファスナーテープ10を提供することができる。端的には、第1テープ領域11と第2テープ領域12の中間に位置する第3テープ領域13に沿ってファスナーテープ10を折ることができる。図3及び図4に示した態様でファスナーテープ10の第2テープ領域12を可撓性材100の折り返し部101上に重ね合わせることができる。
図15に示す場合、各フィルム61,62は、第1テープ領域11に選択的に貼り付けられる。幾つかの場合、追加的に、各フィルム61,62は、第2テープ領域12にも貼り付けられる。但し、補強フィルムは、第3テープ領域13に貼り付けられない。補強フィルムが第3テープ領域13に貼り付けられ、ファスナーテープ10の柔軟性が低下することが回避又は抑制される。
図15乃至図18に示すように、ファスナーテープ10は、各々が縦方向に延びる複数の経糸4と、縦方向に直交する横方向に延びる少なくとも一つの緯糸6から構成される。各経糸4は、テープ上面16側で緯糸6を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6を跨ぐことを繰り返すように延びる。ファスナーテープ10は、経糸4により跨がれる緯糸6の第1部分81が第1ピッチ間隔j1で配された第1テープ領域11と、経糸4により跨がれる緯糸6の第2部分82が第1ピッチ間隔j1に等しい第2ピッチ間隔j2で配された第2テープ領域12と、第1テープ領域11と第2テープ領域12の間に位置する第3テープ領域13を有する。
第1テープ領域11は、テープ上面16側で緯糸6の第1部分81を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6の第1部分81を跨ぐことを繰り返すように延びる複数の経糸4を含む。第2テープ領域12は、テープ上面16側で緯糸6の第2部分82を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6の第2部分82を跨ぐことを繰り返すように延びる複数の経糸4を含む。緯糸6の第1部分81は、第1テープ領域11に属する緯糸6の部分として理解され得る。緯糸6の第2部分82は、第2テープ領域12に属する緯糸6の部分として理解され得る。
第1テープ領域11は、第2側縁部2と比較して第1側縁部1寄りに位置する。第2テープ領域12は、第1側縁部1と比較して第2側縁部2寄りに位置する。必ずしもこの限りではないが、第3テープ領域13は、第1側縁部1よりも第2側縁部2寄りに位置する。幾つかの場合、第1側縁部1が第1テープ領域11に含まれ、及び/又は、第2側縁部2が第2テープ領域12に含まれる。幾つかの場合、第1側縁部1が、第1テープ領域11とは異なるテープ組織のテープ領域に含まれ、及び/又は、第2側縁部2が、第2テープ領域12とは異なるテープ組織のテープ領域に含まれる。
第3テープ領域13において、経糸4が存在せず、緯糸6の第1及び第2部分81,82間を延びる緯糸6の第3部分83が第1又は第2ピッチ間隔j1,j2に等しい第3ピッチ間隔j3で配される。幾つかの場合、第3テープ領域13は、第3ピッチ間隔j3の第3部分83のみで構成される。これにより、ファスナーテープ10の屈曲に関して方向性を有するファスナーテープ10が提供される。図20に示すように可撓性材100の側縁部109を被覆するための被覆部19をファスナーテープ10に形成することが促進される。
経糸4が存在しない第3テープ領域13では、縦方向において隣接する第3部分83の間には、第1テープ領域11と第2テープ領域12の間隔に亘る横長の開口9が形成される。幾つかの場合、緯糸6が複数のより細い糸を含んで構成され、又は複数のより細い糸が撚られて成る。緯糸6の第3部分83が、経糸4により拘束されない結果、縦方向に膨らみを有し得る。この結果、緯糸6の第3部分83により横長の開口9が全体的又は部分的に閉じられる。しかしながら、このような場合においても、テープ組織の構成の見地からは、第3部分83の間に横長の開口9が形成されているものと理解される。
横長の開口9の縦開口幅V9は、第1テープ領域11と第2テープ領域12の間隔に亘り一定であり得る。このことは、緯糸6の第3部分83が第3ピッチ間隔j3で配置されることの帰結として理解され得る。開口9の縦開口幅V9は、緯糸6の第3部分83の膨らみにより変動し得る。すなわち、第3部分83の膨らみに応じた横方向における縦開口幅V9の変動が予期される。開口9の縦開口幅V9は、経糸4が、縦方向において隣接する緯糸6の第1又は第2部分81,82の間を通過するのに必要な空間に応じた幅である。幾つかの場合、ファスナーテープ10が左右に横引きされ、各第3部分83が縦方向に膨らむこと無く左右方向に平行に延びた状態において開口9の縦開口幅V9が観察される。
開口9の横開口幅L9は、幾つかの場合、0.3mm以上である。追加的又は代替的に、開口9の横開口幅L9は、幾つかの場合、2.6mm以下である。図示例を含む幾つかの場合、開口9は、横長の矩形状の開口である。第1テープ領域11に対する第2テープ領域12の相対的な位置に応じて開口9の開口形状が変化し得る。例えば、第1テープ領域11よりも第2テープ領域12が前方にずらされる時、第3部分83が斜めに延び、開口9が斜めに延びた開口形状になる。幾つかの場合、開口9の横開口幅L9は、開口9の縦開口幅V9の2倍よりも大きい。
第3テープ領域13は、緯糸6の第3部分83が第3ピッチ間隔j3で配された領域であり、テープ上面16側で緯糸6の第3部分83を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6の第3部分83を跨ぐことを繰り返すように延びる経糸4を有しない。幾つかの場合、第3テープ領域13は、複数の水溶性の経糸(不図示)を有する。水溶性の経糸は、テープ上面16側で緯糸6の第3部分83を跨ぎ、テープ下面17側で緯糸6の第3部分83を跨ぐことを繰り返すように延びる。緯糸6の第3部分83は、第3テープ領域13に属する緯糸6の部分として理解され得る。水溶性の経糸を用いることにより、既存の織機をそのまま用いて本開示に係るファスナーテープ10を製造することができる。
第1~第3部分81,82,83それぞれは、少なくとも一つの緯糸6に含まれる、縦方向で隣接した一組の緯糸部分7であり得る。緯糸部分7は、横方向に延びる部分である。幾つかの場合、少なくとも一つの緯糸6は、一つのファスナーテープ10において横方向の両端で折り返される。幾つかの場合、横方向で反対方向に延びる緯糸6の一組の部分と経糸が織られる。これは、織機がファスナーテープ10を織る時、緯糸6が、横方向の第1方向に引かれ、続いて緯糸6が横方向の第1方向の反対の第2方向に引かれることの結果であり得る。
第1ピッチ間隔j1は、経糸4により跨がれる緯糸6の第1部分81の縦方向幅よりも大きい。第2ピッチ間隔j2は、経糸4により跨がれる緯糸6の第2部分82の縦方向幅よりも大きい。第3ピッチ間隔j3は、緯糸6の第3部分83の縦方向幅よりも大きい。第1~第3ピッチ間隔j1,j2,j3それぞれは、一組の緯糸部分7の縦方向の中心点の間隔として定義され得る。図16に例示のように、ピッチ間隔は、ピッチ間隔j2’,j2’’のように縦方向においてシフトして理解され得る。
図16及び図17に示すように、第1テープ領域11は、第3テープ領域13に隣接した第1サブテープ領域21と、第1サブテープ領域21よりも第1側縁部1寄りに設けられる第2サブテープ領域22を含み得る。図16を含む幾つかの場合、第1サブテープ領域21のテープ組織と第2サブテープ領域22のテープ組織が異なる。第1サブテープ領域21では、経糸4は、テープ上面16側で一つの第1部分81を跨ぎ、テープ下面17側で一つの第1部分81を跨ぐことを繰り返すように延びる。他方、第2サブテープ領域22では、経糸4は、テープ上面16側で2つの第1部分81を跨ぎ、テープ下面17側で2つの第1部分81を跨ぐことを繰り返すように延びる。第2サブテープ領域22では、テープ上面16又はテープ下面17に露出する経糸4の部分が斜め方向にシフトして配される。一例として、第1サブテープ領域21が、1/1のテープ組織を有し、第2サブテープ領域22が、綾織のテープ組織を有する。なお、1/1のテープ組織に関して、一組の緯糸部分7が一本の緯糸であるものと捉えられている。第1サブテープ領域21では、第2サブテープ領域22と比較して経糸4と緯糸6がより高密度に織られている。これにより、接着剤を使用することなく、及び/又は、経糸4と緯糸6を固着することなく、第1テープ領域11における経糸4が第3テープ領域13側に動いてしまうことが回避又は抑制される。
図17を含む幾つかの場合、第1サブテープ領域21のテープ組織と第2サブテープ領域22のテープ組織が同一である。第1サブテープ領域21では、経糸4は、テープ上面16側で2つの第1部分81を跨ぎ、テープ下面17側で2つの第1部分81を跨ぐことを繰り返すように延びる。第2サブテープ領域22では、経糸4は、テープ上面16側で2つの第1部分81を跨ぎ、テープ下面17側で2つの第1部分81を跨ぐことを繰り返すように延びる。第1及び第2サブテープ領域21,22では、テープ上面16又はテープ下面17に露出する経糸4の部分が斜め方向にシフトして配される。一例として、第1サブテープ領域21と第2サブテープ領域22が、綾織のテープ組織を有する。
第2テープ領域12は、第3テープ領域13に隣接した第3サブテープ領域23と、第3サブテープ領域23よりも第2側縁部2寄りに設けられる第4サブテープ領域24を含む。第2テープ領域12は、1/1のテープ組織を有し得る。幾つかの場合、第3サブテープ領域23のテープ組織と第4サブテープ領域24のテープ組織が同一であり、又は異なる。図16を含む幾つかの場合、第3サブテープ領域23のテープ組織と第4サブテープ領域24のテープ組織が同一であり、1/1のテープ組織を有する。第3サブテープ領域23では、第4サブテープ領域24と比較して経糸4がより高密度に織り込まれている。第3及び第4サブテープ領域23,24は、1/1のテープ組織を有する。図17を含む幾つかの場合、第3サブテープ領域23のテープ組織と第4サブテープ領域24のテープ組織が異なる。第1テープ領域11の第1サブテープ領域21と第2サブテープ領域22について説明したものと同様の説明が、第2サブテープ領域22の第3サブテープ領域23と第4サブテープ領域24にも当てはまり、重複説明は省略する。
必ずしもこの限りではないが、第1サブテープ領域21に含まれる経糸4は、第2サブテープ領域22に含まれる経糸4よりも細い。追加的又は代替的に、第3サブテープ領域23に含まれる経糸4は、第4サブテープ領域24に含まれる経糸4よりも細い。これにより、接着剤を使用することなく、及び/又は、経糸4と緯糸6を固着することなく、第1テープ領域11における経糸4が第3テープ領域13側に動いてしまうことが回避又は抑制される。
図18は、上述した緯糸6のみから構成されるテープ領域が2以上設けられる例を示す。図18に示すように、ファスナーテープ10は、第3テープ領域13と同一のテープ組織の少なくとも一つの複製第3テープ領域13’を追加として含む。なお、複製第3テープ領域13’は、経糸4が存在せず、緯糸6の第1及び第2部分81,82間を延びる緯糸6の第3部分83が第1又は第2ピッチ間隔j1,j2に等しい第3ピッチ間隔j3で配される領域として理解される。図18に図示の複製第3テープ領域13’は、図18に図示の第3テープ領域13と横方向幅が異なり得る。複製第3テープ領域13’と第2サブテープ領域22の間には第1サブテープ領域21と同一のテープ組織の第5サブテープ領域25が配される。複製第3テープ領域13’に対して第1側縁部1側で隣接して第6サブテープ領域26が設けられ、これは、第1サブテープ領域21と同一のテープ組織を有する。第6サブテープ領域26に対して第1側縁部1側で隣接して第7サブテープ領域27が設けられ、これは、綾織のテープ組織を有する。第1テープ領域11又は第2テープ領域12に含まれるサブテープ領域のテープ組織については、図示及び記述した組み合わせに限らず、様々な組み合わせが可能である。幾つかの場合、第1テープ領域11の全体が綾織のテープ組織であり、及び/又は、第2テープ領域12の全体が綾織のテープ組織である。
図19に示すようにファスナーテープ10を第3テープ領域13で屈曲させて第1テープ領域11上に第2テープ領域12を配置することができる。可撓性材100の折り返し部101の側縁部109は、第3テープ領域13でファスナーテープ10が屈曲して形成される被覆部19により覆われる(図20参照)。換言すれば、ファスナーテープ10は、第3テープ領域13における屈曲により可撓性材100の折り返し部101の側縁部109を被覆するための被覆部19を有することができる。第3テープ領域13に基づく改善されたファスナーテープ10の屈曲性のため、図20に示すように可撓性材100の折り返し部101をファスナーテープ10の第1テープ領域11と第2テープ領域12の間で挟む作業性が改善され、代替的又は追加的に、ファスナーテープ10と可撓性材100の縫い合わせの作業性も改善される。
可撓性材100の折り返し部101とファスナーテープ10の縫い合わせに際して、さもなければ必要になるバイアステープ900(図26参照)を省略することも促進され得る。バイアステープ900を用いることなくファスナーテープ10により可撓性材100の側縁部109が覆われ、バイアステープ900に頼ることなく可撓性材100の側縁部109の露出が抑止される。バイアステープ900の省略により衣類が軽量化される。なお、第3テープ領域13では横方向に延びる第3部分83が縦方向に一定のピッチ間隔j3で配列され、ファスナーテープ10の屈曲に方向性を与える。
幾つかの場合、ファスナーエレメント30と第3テープ領域13の間の横間隔W1zは、第2テープ領域12の横幅W2よりも大きい(図19参照)。換言すれば、第2テープ領域12の横幅W2は、ファスナーエレメント30と第3テープ領域13の間の横間隔W1よりも小さい。
図21は、本開示に係る縫製方法を示す。この縫製方法は、ファスナーテープ10の第3テープ領域13においてファスナーテープ10を屈曲させる工程と、ファスナーテープ10の第1テープ領域11と第2テープ領域12の間で可撓性材100の折り返し部101が挟まれるように可撓性材100とファスナーテープ10を縫い合わせる工程を含む。これらの工程が、異なる又は同一の時間に行われ得る。
ファスナーテープ10の屈曲によりファスナーテープ10の第1テープ領域11と第2テープ領域12の間で可撓性材100の折り返し部101が挟まれる。可撓性材100とファスナーテープ10の縫い合わせ方法としては、典型的には、図2乃至図5に示したとおりである。縫製工程は、(i)ファスナーテープ10の第1テープ領域11上に可撓性材100の折り返し部101を載置して縫い合わせる工程;(ii)ファスナーテープ10の第1テープ領域11と第2テープ領域12の間で可撓性材100の折り返し部101が挟まれるように可撓性材100とファスナーテープ10を縫い合わせる工程;及び(iii)第2テープ領域12上に可撓性材100の主体部102が重ねられるように可撓性材100とファスナーテープ10を縫い合わせる工程を含むことができる。
図2乃至図5に示したとおり、折り返し部101と第1テープ領域11が縫い糸201によって縫い合わされる;第1テープ領域11、折り返し部101、及び第2テープ領域12が縫い糸202によって縫い合わされる;及びファスナーテープ10の第1テープ領域11、可撓性材100の折り返し部101、及び可撓性材100の主体部102が縫い糸203により縫い合わされる。
図22乃至図25を参照して更にファスナーテープ10のテープ組織の様々な形態について記述する。図22は、ファスナーテープ10の第1テープ領域11の経糸4と第2テープ領域12の経糸4の太さが異なるテープ組織を示す模式図である。図23は、図22に示したテープ組織のファスナーテープを有するファスナーストリンガーの概略的な断面模式図である。より厚みが大きい第1テープ領域11とより厚みが小さい第2テープ領域12の間に第3テープ領域13を挿入することも想定される。
図24に示すように、ファスナーテープ10の第1テープ領域11が2分割され、第2側縁部2寄りのテープ領域11cに細い経糸が用いられ、第1側縁部1寄りのテープ領域11dに太い経糸が用いられる。図25は、図24に示したテープ組織のファスナーテープを有するファスナーストリンガーの概略的な断面模式図である。ファスナーテープ10においてテープ厚の差に関する境界B1が第3テープ領域13とファスナーエレメント30の中間に位置する形態も想定される。
本開示のファスナーテープ又はスライドファスナーにより縫製工程の作業負担が高められることを次のように検証した。
実施例として、以下の表1に記載の条件の下、図4に示した縫い糸202を各部分に通す作業を評価した。貫通抵抗の測定のため、L&M Sewability Tester (SDL ATLAB)を用いた。貫通抵抗は、測定対象物(ファスナーテープ10、可撓性材100)が重ね合わされていない状態で計測した。各貫通抵抗の値は、100回の測定の平均値である。貫通抵抗の合計は、各貫通抵抗の値を積算して算出した。
比較例として、以下の表2に記載の条件の下、図26に示した縫い糸209を各部分に通す作業を評価した。なお、比較例において、実施例と同一条件で貫通抵抗を測定した。貫通抵抗は、測定対象物(バイアステープ900、ファスナーテープ10、可撓性材100)が重ね合わされていない状態で計測した。
厚み及び貫通抵抗の両方の点において実施例が比較例よりも優れている。
上述の教示を踏まえ、当業者は、各実施形態に対して様々な変更を加えることができる。請求の範囲に盛り込まれた符号は、参考のためであり、請求の範囲を限定解釈する目的で参照されるべきものではない。
100 可撓性材
101 折り返し部
91 スライドファスナー
92 ファスナーストリンガー
40 スライダー
10 ファスナーテープ
11 第1テープ領域
11a (第1)重ね合わせ領域
12 第2テープ領域
12a (第2)重ね合わせ領域
13 第3テープ領域
1 第1側縁部
2 第2側縁部
4 経糸
6 緯糸
7 緯糸部分
9 開口
101 折り返し部
91 スライドファスナー
92 ファスナーストリンガー
40 スライダー
10 ファスナーテープ
11 第1テープ領域
11a (第1)重ね合わせ領域
12 第2テープ領域
12a (第2)重ね合わせ領域
13 第3テープ領域
1 第1側縁部
2 第2側縁部
4 経糸
6 緯糸
7 緯糸部分
9 開口
Claims (36)
- 可撓性材(100)に対して結合したスライドファスナー(91)であって、
ファスナーテープ(10)の長手方向に延びる第1側縁部(1)及び第2側縁部(2)を有するファスナーテープ(10)と、前記第1側縁部(1)側に設けられたファスナーエレメント(30)を有する一対のファスナーストリンガー(92)と、
前記一対のファスナーストリンガー(92)を開閉するための1以上のスライダー(40)を備え、
前記ファスナーテープ(10)は、前記可撓性材(100)の折り返し部(101)が重ねられた第1テープ領域(11)と、前記第1テープ領域(11)と前記第2側縁部(2)の間に位置する第2テープ領域(12)を含み、
前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間で前記折り返し部(101)が挟まれる、スライドファスナー。 - 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)の厚みとは異なる厚みを有する、請求項1に記載のスライドファスナー。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)の少なくとも一部よりも薄い、請求項1又は2に記載のスライドファスナー。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)に含まれる経糸(4)とは異なる太さの経糸(4)を含む、請求項1又は2に記載のスライドファスナー。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)に含まれる経糸(4)よりも細い経糸(4)を含む、請求項4に記載のスライドファスナー。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)に含まれる経糸(4)とは異なる経糸(4)を含む、請求項1又は2に記載のスライドファスナー。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第1テープ領域(11)に含まれる経糸(4)を構成するフィラメント単体よりも細いフィラメント単体により構成された経糸(4)を含む、請求項6に記載のスライドファスナー。
- 前記第1テープ領域(11)は、綾織りのテープ組織を有し、前記第2テープ領域(12)は、平織りのテープ組織を有する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のスライドファスナー。
- 前記ファスナーテープ(10)は、前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間に位置する第3テープ領域(13)を更に有し、
前記第1テープ領域(11)は、緯糸(6)と複数の経糸(4)から構成され、
前記第2テープ領域(12)は、前記緯糸(6)と複数の経糸(4)から構成され、
前記第3テープ領域(13)は、前記緯糸(6)のみから構成される、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のスライドファスナー。 - 前記可撓性材(100)の前記折り返し部(101)の側縁部(109)は、前記第3テープ領域(13)で前記ファスナーテープ(10)が屈曲して形成される被覆部(19)により覆われる、請求項9に記載のスライドファスナー。
- 前記ファスナーテープ(10)は、少なくとも前記第1テープ領域(11)が設けられた第1テープ部材(10p)と、少なくとも前記第2テープ領域(12)が設けられた第2テープ部材(10q)を含み、前記第1テープ部材(10p)と前記第2テープ部材(10q)が1以上の縫い糸により縫い合わされている、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のスライドファスナー。
- 前記ファスナーテープ(10)は、前記第2テープ領域(12)と前記第1側縁部(1)の間に設けられた補強フィルム(61,62)を有する、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のスライドファスナー。
- 前記可撓性材(100)と前記ファスナーテープ(10)が2以上の縫い糸により結合され、
前記2以上の縫い糸は、前記第1テープ領域(11)、前記折り返し部(101)、前記第2テープ領域(12)、及び前記可撓性材(100)の主体部(102)を結合する縫い糸(204)を含む、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のスライドファスナー。 - 可撓性材(100)とスライドファスナー(91)を結合する方法であって、
前記スライドファスナー(91)は、ファスナーテープ(10)の長手方向に延びる第1側縁部(1)及び第2側縁部(2)を有するファスナーテープ(10)と、前記第1側縁部(1)側に設けられたファスナーエレメント(30)を有する一対のファスナーストリンガー(92)と、
前記一対のファスナーストリンガー(92)を開閉するための1以上のスライダー(40)を備え、
前記ファスナーテープ(10)は、前記可撓性材(100)の折り返し部(101)が重ねられた第1テープ領域(11)と、前記第1テープ領域(11)と前記第2側縁部(2)の間に位置する第2テープ領域(12)を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間で前記折り返し部(101)を挟む工程を含む、方法。 - スライドファスナー(91)が結合した可撓性材(100)の製造方法であって、
前記スライドファスナー(91)は、ファスナーテープ(10)の長手方向に延びる第1側縁部(1)及び第2側縁部(2)を有するファスナーテープ(10)と、前記第1側縁部(1)側に設けられたファスナーエレメント(30)を有する一対のファスナーストリンガー(92)と、
前記一対のファスナーストリンガー(92)を開閉するための1以上のスライダー(40)を備え、
前記ファスナーテープ(10)は、前記可撓性材(100)の折り返し部(101)が重ねられた第1テープ領域(11)と、前記第1テープ領域(11)と前記第2側縁部(2)の間に位置する第2テープ領域(12)を有し、
前記方法は、前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間で前記折り返し部(101)を挟む工程を含む、製造方法。 - 各々が縦方向に延びる複数の経糸(4)と、前記縦方向に直交する横方向に延びる少なくとも一つの緯糸(6)から構成され、各経糸(4)は、テープ上面(16)側で前記緯糸(6)を跨ぎ、テープ下面(17)側で前記緯糸(6)を跨ぐことを繰り返すように延びる、ファスナーテープ(10)であって、
前記経糸(4)により跨がれる前記緯糸(6)の第1部分(81)が第1ピッチ間隔(j1)で配された第1テープ領域(11)と、
前記経糸(4)により跨がれる前記緯糸(6)の第2部分(82)が前記第1ピッチ間隔(j1)に等しい第2ピッチ間隔(j2)で配された第2テープ領域(12)と、
前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間に位置する第3テープ領域(13)を備え、
前記第3テープ領域(13)において、前記経糸(4)が存在せず、前記緯糸(6)の前記第1及び第2部分(81,82)間を延びる前記緯糸(6)の第3部分(83)が前記第1又は第2ピッチ間隔(j1,j2)に等しい第3ピッチ間隔(j3)で配される、ファスナーテープ。 - 前記第1乃至第3部分(81,82,83)それぞれは、前記少なくとも一つの緯糸(6)に含まれる、前記縦方向で隣接した一組の緯糸部分(7)である、請求項16に記載のファスナーテープ。
- 前記縦方向において隣接する前記第3部分(83)の間には、前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間隔に亘る横長の開口(9)が形成され、
前記開口(9)の縦開口幅(V9)は、前記経糸(4)が、前記縦方向において隣接する前記緯糸(6)の前記第1又は第2部分(81,82)の間を通過するのに必要な空間に応じた幅である、請求項16又は17に記載のファスナーテープ。 - 前記縦方向において隣接する前記第3部分(83)の間には、前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間隔に亘る横長の開口(9)が形成され、
前記開口(9)の横開口幅(L9)は、前記開口(9)の縦開口幅(V9)の2倍よりも大きい、請求項16乃至18のいずれか一項に記載のファスナーテープ。 - 前記縦方向に沿って延びる第1及び第2側縁部(1,2)を更に備え、
前記第1テープ領域(11)は、前記第2側縁部(2)と比較して前記第1側縁部(1)寄りに位置し、
前記第2テープ領域(12)は、前記第1側縁部(1)と比較して前記第2側縁部(2)寄りに位置する、請求項16乃至19のいずれか一項に記載のファスナーテープ。 - 前記第1テープ領域(11)は、前記第3テープ領域(13)に隣接した第1サブテープ領域(21)と、前記第1サブテープ領域(21)よりも前記第1側縁部(1)寄りに配される第2サブテープ領域(22)を含み、
前記第1サブテープ領域(21)のテープ組織と前記第2サブテープ領域(22)のテープ組織が異なる、請求項20に記載のファスナーテープ。 - 前記第1サブテープ領域(21)では、前記第2サブテープ領域(22)と比較して前記経糸(4)と前記緯糸(6)がより高密度に織られている、請求項21に記載のファスナーテープ。
- 前記第1サブテープ領域(21)は、1/1のテープ組織を有する、請求項21又は22に記載のファスナーテープ。
- 前記第1サブテープ領域(21)に含まれる前記経糸(4)は、前記第2サブテープ領域(22)に含まれる前記経糸(4)よりも細い、請求項21乃至23のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
- 前記第2テープ領域(12)は、1/1のテープ組織を有する、請求項20に記載のファスナーテープ。
- 前記第2テープ領域(12)は、前記第3テープ領域(13)に隣接した第3サブテープ領域(23)と、前記第3サブテープ領域(23)よりも前記第2側縁部(2)寄りに配される第4サブテープ領域(24)を含み、
前記第3サブテープ領域(23)のテープ組織と前記第4サブテープ領域(24)のテープ組織が異なる、請求項20に記載のファスナーテープ。 - 前記第3サブテープ領域(23)では、前記第4サブテープ領域(24)と比較して前記経糸(4)と前記緯糸(6)がより高密度に織られている、請求項26に記載のファスナーテープ。
- 前記第3サブテープ領域(23)は、1/1のテープ組織を有する、請求項26又は27に記載のファスナーテープ。
- 前記第3サブテープ領域(23)に含まれる前記経糸(4)は、前記第4サブテープ領域(24)に含まれる前記経糸(4)よりも細い、請求項26乃至28のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
- 請求項16乃至29のいずれか一項に記載のファスナーテープ(10)と、
前記ファスナーテープ(10)の第1側縁部(1)寄りに配されるファスナーエレメント(30)を備えるファスナーストリンガー。 - 前記第3テープ領域(13)は、前記第1側縁部(1)よりも前記第2側縁部(2)寄りに配される、請求項30に記載のファスナーストリンガー。
- 各々が請求項30又は31に記載のファスナーストリンガー(92)である一対のファスナーストリンガー(92)と、
前記一対のファスナーストリンガー(92)を開閉するためのスライダー(40)を備える、スライドファスナー。 - 前記ファスナーエレメント(30)と前記第3テープ領域(13)の間の横間隔(W1z)は、前記第2テープ領域(12)の横幅(W2)よりも大きい、請求項32に記載のスライドファスナー。
- 請求項32に記載のスライドファスナー(91)と、
前記スライドファスナー(91)が縫い付けられる可撓性材(100)を含む衣類であって、
前記可撓性材(100)の折り返し部(101)が前記ファスナーテープ(10)の前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間で挟まれるように前記可撓性材(100)と前記ファスナーテープ(10)が縫い合わされる、衣類。 - 前記縦方向に延びる少なくとも2本の縫い糸により前記可撓性材(100)と前記ファスナーテープ(10)が縫い合わされる、請求項34に記載の衣類。
- 請求項34に記載のスライドファスナー(91)が可撓性材(100)に結合した衣類の製造方法であって、
前記ファスナーテープ(10)の前記第3テープ領域(13)において前記ファスナーテープ(10)を屈曲させる工程と、
前記ファスナーテープ(10)の前記第1テープ領域(11)と前記第2テープ領域(12)の間で前記可撓性材(100)の折り返し部(101)が挟まれるように前記可撓性材(100)と前記ファスナーテープ(10)を縫い合わせる工程を含む、衣類の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/765,956 US11406164B2 (en) | 2017-11-30 | 2018-03-07 | Slide fastener joined to flexible material |
CN201880077339.8A CN111491534B (zh) | 2017-11-30 | 2018-03-07 | 与挠性件结合起来的拉链、与该拉链有关的方法、以及拉链带 |
TW107126672A TWI704877B (zh) | 2017-11-30 | 2018-08-01 | 結合於可撓性材的拉鏈、關於此的方法、結合有拉鏈的可撓性材的製造方法、拉鏈鏈布、拉鏈鏈帶、拉鏈、衣類及衣類的製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2017/043168 | 2017-11-30 | ||
PCT/JP2017/043168 WO2019106806A1 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | ファスナーテープ、ファスナーストリンガー、スライドファスナー、衣類及び衣類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019106857A1 true WO2019106857A1 (ja) | 2019-06-06 |
Family
ID=66664810
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/043168 WO2019106806A1 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | ファスナーテープ、ファスナーストリンガー、スライドファスナー、衣類及び衣類の製造方法 |
PCT/JP2018/008873 WO2019106857A1 (ja) | 2017-11-30 | 2018-03-07 | 可撓性材に対して結合したスライドファスナー、これに関する方法、及びファスナーテープ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/043168 WO2019106806A1 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | ファスナーテープ、ファスナーストリンガー、スライドファスナー、衣類及び衣類の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11406164B2 (ja) |
CN (1) | CN111491534B (ja) |
TW (1) | TWI704877B (ja) |
WO (2) | WO2019106806A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023242963A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | Ykk株式会社 | 止水ストリンガー及び止水ファスナー |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN207118675U (zh) * | 2017-07-12 | 2018-03-20 | 吉田拉链(深圳)有限公司 | 拉链带、拉链及拉链带制作设备 |
CN113768254B (zh) * | 2021-09-27 | 2023-04-14 | 福建浔兴拉链科技股份有限公司 | 拉链带、拉链、应用拉链的物品及拉链带织造方法 |
CN118742236A (zh) * | 2022-03-29 | 2024-10-01 | Ykk株式会社 | 具备金属制链牙的列的拉链牙链带、具备该拉链牙链带的拉链以及具备拉链的物品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59179606U (ja) * | 1983-05-20 | 1984-11-30 | 滝清株式会社 | フアスナ− |
JP3208550U (ja) * | 2016-11-07 | 2017-01-26 | Ykk株式会社 | スライドファスナー用ファスナーテープ及びスライドファスナー |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1933290A (en) * | 1929-05-13 | 1933-10-31 | Winterhalter Martin | Ripping closure and the like |
NL135619C (ja) * | 1966-01-31 | |||
DE1610363C2 (de) * | 1966-03-03 | 1973-10-04 | Opti-Holding Ag, Glarus (Schweiz) | Reißverschluß mit Leitertragbandern aus schrumpfbarem Material |
JPS51135709U (ja) * | 1975-04-22 | 1976-11-02 | ||
JPS5836811U (ja) | 1981-09-05 | 1983-03-10 | ワイケイケイ株式会社 | 広巾テ−プを有するスライドファスナ− |
JPS59108502A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-23 | ワイケイケイ株式会社 | 防水性を有するスライドファスナ− |
JPH0410711U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-29 | ||
JP3763743B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2006-04-05 | Ykk株式会社 | スライドファスナーの製造方法 |
AU2004100214B4 (en) * | 2003-06-27 | 2005-02-03 | Landor & Hawa International Limited | Suitcase |
JP4312676B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2009-08-12 | Ykk株式会社 | スライドファスナー用ストリンガー |
JP3152100U (ja) * | 2009-05-07 | 2009-07-16 | Ykk株式会社 | 被覆帯付きスライドファスナー |
JP5328519B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2013-10-30 | 株式会社シマノ | スライドファスナの取付構造 |
GB0912179D0 (en) * | 2009-07-13 | 2009-08-26 | Ykk Europ Ltd | Watertight zip fastener |
TW201127314A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-16 | xi-wu Jiang | Zipper for luggage |
US9237781B2 (en) * | 2011-03-04 | 2016-01-19 | Ykk Corporation | Slider fastener and method for manufacturing same |
WO2014010078A1 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | Ykk株式会社 | ファスナーストリンガー及びスライドファスナー |
TWM462020U (zh) * | 2013-02-08 | 2013-09-21 | Tang ting ting | 具保護罩之行李箱結構 |
JP6980557B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2021-12-15 | Ykk株式会社 | ファスナーストリンガー、スライドファスナーおよびファスナーストリンガー取付構造 |
-
2017
- 2017-11-30 WO PCT/JP2017/043168 patent/WO2019106806A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-03-07 CN CN201880077339.8A patent/CN111491534B/zh active Active
- 2018-03-07 WO PCT/JP2018/008873 patent/WO2019106857A1/ja active Application Filing
- 2018-03-07 US US16/765,956 patent/US11406164B2/en active Active
- 2018-08-01 TW TW107126672A patent/TWI704877B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59179606U (ja) * | 1983-05-20 | 1984-11-30 | 滝清株式会社 | フアスナ− |
JP3208550U (ja) * | 2016-11-07 | 2017-01-26 | Ykk株式会社 | スライドファスナー用ファスナーテープ及びスライドファスナー |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023242963A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | Ykk株式会社 | 止水ストリンガー及び止水ファスナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI704877B (zh) | 2020-09-21 |
WO2019106806A1 (ja) | 2019-06-06 |
US11406164B2 (en) | 2022-08-09 |
TW201924566A (zh) | 2019-07-01 |
US20200359753A1 (en) | 2020-11-19 |
CN111491534A (zh) | 2020-08-04 |
CN111491534B (zh) | 2023-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019106857A1 (ja) | 可撓性材に対して結合したスライドファスナー、これに関する方法、及びファスナーテープ | |
TWI448259B (zh) | Zipper and its manufacturing method | |
JP5667200B2 (ja) | スライドファスナー用の織物製テープ | |
TWI389651B (zh) | Invisible zipper with the chain | |
US8739372B2 (en) | Fastener stringer for hidden slide fastener | |
TWI546024B (zh) | 附有拉鏈之物品及附有拉鏈之物品之製造方法、以及鏈帶及拉鏈 | |
TWI488595B (zh) | Zipper zipper tape and zipper | |
JP4387124B2 (ja) | スライドファスナー用テープと同テープを使ったスライドファスナー用ストリンガー | |
JP6153137B2 (ja) | スライドファスナー付き物品及びスライドファスナー付き物品の製造方法 | |
TWI481357B (zh) | Chain and zipper | |
TW200427422A (en) | Braiding/weaving concealed slide fastener | |
TWI403284B (zh) | Woven into the chain | |
CN110545689B (zh) | 带拉链的产品及带拉链的产品的制造方法 | |
TWI410225B (zh) | A zipper chain, and a method of manufacturing a fastener tape | |
CN208676464U (zh) | 拉链带及拉链 | |
CN210929920U (zh) | 拉链链牙带、拉链以及具备拉链的物品 | |
JP7191499B2 (ja) | ファスナーチェーン、及びファスナーチェーンの製造方法 | |
JP4393127B2 (ja) | 乳房カップを有する衣類のホック | |
CN112914204A (zh) | 一种双层结构拉链及其双层结构织带 | |
CN114269189A (zh) | 具有包缝线迹的服装及相关生产工艺 | |
CN118806024A (zh) | 拉链带、拉链链条、以及拉链 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18883170 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18883170 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |