WO2019073829A1 - 変性共役ジエン系ゴム - Google Patents

変性共役ジエン系ゴム Download PDF

Info

Publication number
WO2019073829A1
WO2019073829A1 PCT/JP2018/036454 JP2018036454W WO2019073829A1 WO 2019073829 A1 WO2019073829 A1 WO 2019073829A1 JP 2018036454 W JP2018036454 W JP 2018036454W WO 2019073829 A1 WO2019073829 A1 WO 2019073829A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
conjugated diene
rubber
general formula
silica
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓郎 櫻井
飯塚 崇
まな 藤井
久勝 ▲はま▼
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
住友化学株式会社
Zsエラストマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社, 住友化学株式会社, Zsエラストマー株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to EP18865986.6A priority Critical patent/EP3696211A4/en
Priority to JP2019548128A priority patent/JPWO2019073829A1/ja
Priority to US16/753,855 priority patent/US11566094B2/en
Priority to KR1020207009840A priority patent/KR102608268B1/ko
Priority to CN201880063888.XA priority patent/CN111479856B/zh
Priority to SG11202003134XA priority patent/SG11202003134XA/en
Publication of WO2019073829A1 publication Critical patent/WO2019073829A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0025Modulus or tan delta
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the present invention relates to a modified conjugated diene-based rubber, and more specifically, adhesion to a roll when used as a rubber composition is effectively suppressed, and low heat buildup, wet grip and steering stability are excellent.
  • the present invention relates to a modified conjugated diene-based rubber that can give a rubber cross-linked product.
  • the crosslinked product of the rubber composition in which silica is blended as a filler to the rubber is excellent in low heat buildup as compared with the crosslinked product of a rubber composition in which carbon black is blended, so that the rolling resistance in the case of constituting a tire is It becomes smaller. Therefore, a tire excellent in low fuel consumption can be obtained by constituting a tire using a rubber cross-linked product composed of a rubber composition blended with silica.
  • Patent Document 1 discloses that when a rubber polymer is obtained by solution polymerization, a specific polymerization initiator is used to polymerize a monomer component containing a silicon-containing vinyl compound in addition to a conjugated diene compound. Thus, a technology for making the rubber itself have an affinity to silica has been studied.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and adhesion to a roll when used as a rubber composition is effectively suppressed, and is excellent in low heat buildup, wet grip and steering stability.
  • An object of the present invention is to provide a modified conjugated diene rubber which can give a rubber cross-linked product.
  • the present inventors found that a heavy chain containing conjugated diene monomer units and monomer units of a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica.
  • the inventors have found that the above object can be achieved by a modified conjugated diene-based rubber formed by introducing a modified structure with a siloxane compound at at least one end of a united chain, and the present invention has been completed.
  • a polymer chain containing a conjugated diene monomer unit and a monomer unit of a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica, siloxane A modified conjugated diene-based rubber having a compound modified structure is provided.
  • a monomer unit of the vinyl compound containing a functional group capable of interacting with the silica is a unit represented by the following general formula (1).
  • the siloxane compound is preferably a polyorganosiloxane represented by the following general formula (2).
  • R 1 to R 8 each represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and these may be the same or different from each other
  • X 5 and X 8 each represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, and a group having 4 to 12 carbon atoms containing an epoxy group.
  • X 6 is an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, or an epoxy group having 4 carbon atoms, which may be the same as or different from one another.
  • X 7 is a group containing a repeating unit of 2 to 20 alkylene glycols, when X 7 there are multiple, they had identical to one another Good .m even also have different is an integer of 1 ⁇ 200, n is 0-200 integer, k is an integer of 0 ⁇ 200, m + n + k is 1 or more.
  • a conjugated diene having an active end by polymerizing a monomer containing a conjugated diene compound and a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica in an inert solvent
  • a method for producing a modified conjugated diene rubber comprising the steps of: obtaining a polymer chain; and reacting a siloxane compound with the active end of the conjugated diene polymer chain having the active end.
  • a rubber composition containing a rubber component containing any of the above-mentioned modified conjugated diene rubbers and silica.
  • the rubber composition of the present invention preferably further contains a crosslinking agent.
  • a rubber cross-linked product obtained by cross-linking the above rubber composition and a tire comprising the rubber cross-linked product are provided.
  • Modified conjugated diene rubber can be provided. Further, according to the present invention, a method for producing such a modified conjugated diene rubber, and a rubber composition, a rubber cross-linked product and a tire using such a modified conjugated diene rubber are also provided. it can.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention comprises at least one end of a polymer chain containing a conjugated diene monomer unit and a monomer unit of a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica. And a modified structure with a siloxane compound.
  • the adhesion to the roll when used as a rubber composition is effectively suppressed, and the low heat buildup, the wet grip and the steering stability are excellent. It is possible to give a rubber cross-linked product.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to further enhance low heat buildup and wet grip. By copolymerizing a vinyl compound containing an interactive functional group and introducing a modified structure with a siloxane compound at at least one end of the polymer chain, the affinity to a filler such as silica is further enhanced.
  • the low heat buildup and the wet grip can be further improved, and furthermore, not only the low heat buildup and the wet grip but also the steering stability can be made excellent.
  • the steering stability can be enhanced by sufficiently exhibiting the reinforcing property by the filler such as silica, but by adopting the above configuration, the reinforcing property by the filler such as silica can be sufficiently exhibited. It is thought that it is because it can do.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention having the above-mentioned constitution, when blended with a filler such as silica to make a rubber composition, said rubber
  • adhesion to the roll can be effectively suppressed, which is completely different from the improvement of low heat buildup and wet grip, which is unexpected
  • it also has the effect of In particular, in the case where the rubber composition is processed into a sheet shape or the like using a roll, more excellent processability can also be realized by being able to effectively suppress adhesion to the roll.
  • the conjugated diene compound for forming a conjugated diene monomer unit is not particularly limited, and 1,3-butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 2-phenyl-1,3- Butadiene, 1,3-pentadiene, 2-methyl-1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, 4,5-diethyl-1,3-octadiene, 3-butyl-1,3-octadiene, etc. may be mentioned. It can. Among these, 1,3-butadiene and isoprene are preferable. These conjugated diene compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the content ratio of the conjugated diene monomer unit in the polymer chain constituting the modified conjugated diene rubber of the present invention is not particularly limited, but preferably 50 to 99.99% by weight, more preferably 55 to 94. It is 98% by weight, more preferably 60 to 89.95% by weight, particularly preferably 65 to 84.90% by weight.
  • the interaction with silica is known. It is not particularly limited as long as it is a compound containing a possible functional group and a vinyl group.
  • the functional group capable of interacting with silica means that a covalent bond is formed between the functional group and the silica surface, or an intermolecular force weaker than the covalent bond (for example, ion-dipole Interaction, dipole-dipole interaction, hydrogen bond, van der Waals force, etc.).
  • Such functional groups capable of interacting with silica include, but are not limited to, nitrogen atom-containing functional groups, silicon atom-containing functional groups, oxygen atom-containing functional groups, and the like. From the viewpoint of high interaction, a silicon atom-containing functional group is preferred. That is, as a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica, it is preferable to use a vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group, and by using a vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group A monomer unit of a vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group can be introduced into the modified conjugated diene rubber.
  • a monomer unit of a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica a monomer unit derived from a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica
  • the monomer is not particularly limited as long as it is, but it is preferably a monomer unit of a vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group from the viewpoint of being able to further enhance low heat buildup and wet grip. More preferably, it is a unit represented by 1).
  • X 1 represents a chemical single bond or a hydrocarbylene group
  • X 2 , X 3 and X 4 are each independently a hydroxyl group, a substituted amino group, a hydrocarbyloxy group, Or a hydrocarbyl group which may have a substituent.
  • the unit represented by the general formula (1) can be formed, for example, by using a vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group represented by the following general formula (3).
  • X 9 represents a single chemical bond or a hydrocarbylene group
  • X 10 , X 11 and X 12 each independently represent a substituted amino group, a hydrocarbyloxy group, or a substituted group Represents a hydrocarbyl group which may have a group.
  • X 1 corresponds to X 9 in the compound represented by the above general formula (3)
  • X 2 , X 3 and X 4 correspond to X 10 , X 11 and X 12 in the compound represented by the above general formula (3), respectively. Therefore, in the unit represented by the general formula (1), X 1 , X 2 , X 3 and X 4 are X 9 , X 10 , X 11 and X 11 in the compound represented by the general formula (3) it can be the same as X 12.
  • X 9 is a chemical single bond or a hydrocarbylene group, preferably a chemical single bond.
  • the hydrocarbylene group include an alkylene group, an alkene diyl group, an arylene group, and a group in which an arylene group and an alkylene group are bonded.
  • the alkylene group include a methylene group, an ethylene group and a trimethylene group.
  • the alkenediyl group include a vinylene group and an ethylene-1,1-diyl group.
  • arylene group a phenylene group, a naphthylene group, a biphenylene group etc. are mentioned.
  • Examples of the group in which an arylene group and an alkylene group are bonded include a group in which a phenylene group and a methylene group are bonded, and a group in which a phenylene group and an ethylene group are bonded.
  • X 9 is a hydrocarbylene group
  • X 9 is preferably an arylene group, more preferably a phenylene group.
  • X 10 , X 11 and X 12 each independently represent a substituted amino group, a hydrocarbyloxy group or a hydrocarbyl group which may have a substituent.
  • X 10, X 11 and X 12 is preferably at least one of a substituted amino group, among the X 10, X 11 and X 12, and more preferably two of a substituted amino group.
  • the substituted amino group capable of constituting the X 10, X 11 and X 12, is preferably a group represented by the following general formula (4).
  • R 9 and R 10 may be bonded to each other, or may not be attached, when R 9 and R 10 are not bonded to each other, R 9 and R 10 are each independently an optionally substituted hydrocarbyl group, or represents a trihydrocarbyl silyl radical, if R 9 and R 10 are bonded to each other, R 9 and R 10 represents a hydrocarbylene group which may contain a nitrogen atom and / or an oxygen atom.
  • hydrocarbyl group which can constitute R 9 and R 10 , a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, an n-pentyl group And chained alkyl groups such as n-hexyl group and n-octyl group; cyclic alkyl groups such as cyclopentyl group and cyclohexyl group; aryl groups such as phenyl group, benzyl group and naphthyl group; Among these, a linear alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.
  • hydrocarbyl group capable of constituting R 9 and R 10 has a substituent
  • examples thereof include a hydrocarbyl group having a hydrocarbyloxy group as a substituent, and a hydrocarbyl group having a hydrocarbyloxy group as a substituent is methoxy And alkoxyalkyl groups such as methyl, ethoxymethyl and methoxyethyl; and aryloxyalkyl groups such as phenoxymethyl.
  • trihydrocarbylsilyl group which can constitute R 9 and R 10 include trialkylsilyl groups such as trimethylsilyl group, triethylsilyl group and tert-butyldimethylsilyl group.
  • R 9 and R 10 are bonded to each other, as a hydrocarbylene group which can constitute R 9 and R 10 , a trimethylene group, tetramethylene group, pentamethylene group, hexamethylene group, heptamethylene group, and the like can be mentioned.
  • Alkylene groups such as octamethylene group, decamethylene group, dodecamethylene group, 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diyl group; alkenediyl groups such as pentane-2-ene-1,5-diyl group; etc. Can be mentioned.
  • the hydrocarbylene group capable of constituting R 9 and R 10 contains a nitrogen atom and / or an oxygen atom
  • R 9 and R 10 are preferably an alkyl group, or R 9 and R 10 are preferably bonded to each other to form an alkylene group, and it is more preferable that R 9 and R 10 be an alkyl group.
  • R 9 and R 10 are more preferably methyl or ethyl.
  • R 9 and R 10 are hydrocarbyl groups
  • specific examples of the group represented by the above general formula (4) are dimethylamino group, diethylamino group, ethylmethylamino group, Dialkylamino groups such as di-n-propylamino group, diisopropylamino group, di-n-butylamino group, diisobutylamino group, di-sec-butylamino group, di-tert-butylamino group, etc .; diphenylamino group etc. Diarylamino; and the like.
  • a dialkylamino group is preferable, and a dimethylamino group, a diethylamino group and a di-n-butylamino group are more preferable.
  • R 9 and R 10 are a hydrocarbyl group having a hydrocarbyloxy group as a substituent
  • specific examples of the group represented by the above general formula (4) are di (methoxy) Examples include di (alkoxyalkyl) amino groups such as methyl) amino group and di (ethoxymethyl) amino group.
  • R 9 and R 10 when a trihydrocarbylsilyl group, specific examples of the group represented by the general formula (4) include bis (trimethylsilyl) amino group, bis ( and trialkylsilyl group-containing amino groups such as tert-butyldimethylsilyl) amino group and N-trimethylsilyl-N-methylamino group.
  • R 9 and R 10 are bonded to each other to form a hydrocarbylene group containing a nitrogen atom and / or an oxygen atom, which is represented by the above general formula (4)
  • Specific examples of the group include 1-imidazolyl group, 4,5-dihydro-1-imidazolyl group, morpholino group and the like.
  • a dialkylamino group and 1-alkylene imino group are preferable, a dialkylamino group is more preferable, and a dimethylamino group, a diethylamino group and a di-n-butylamino group are more preferable.
  • hydrocarbyloxy group which can constitute X 10 , X 11 and X 12 , a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group, an n-butoxy group, a sec-butoxy group And alkoxy groups such as tert-butoxy; aryloxy groups such as phenoxy and benzyloxy; and the like.
  • hydrocarbyl group which can constitute X 10 , X 11 and X 12 , methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert group can be mentioned.
  • -Alkyl groups such as butyl group; aryl groups such as phenyl group, 4-methyl-1-phenyl group, benzyl group and the like;
  • a hydrocarbyl group having a hydrocarbyloxy group as a substituent and the like can be mentioned, and a methoxymethyl group, an ethoxymethyl group and an ethoxyethyl group
  • alkoxyalkyl groups such as
  • the vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group include (dimethylamino) dimethylvinylsilane, (ethylmethylamino) dimethylvinylsilane, (di-n-propylamino) dimethylvinylsilane, (diisopropylamino) dimethylvinylsilane, (Dimethylamino) diethylvinylsilane, (ethylmethylamino) diethylvinylsilane, (di-n-propylamino) diethylvinylsilane, (dialkylamino) dialkylvinylsilanes such as (diisopropylamino) diethylvinylsilane; [bis (trimethyls
  • the vinyl compound containing an atom-containing functional group include (dimethylamino) dimethyl-4-vinylphenylsilane, (dimethylamino) dimethyl-3-vinylphenylsilane, (diethylamino) dimethyl-4-vinylphenylsilane, (Diethylamino) dimethyl-3-vinylphenylsilane, (di-n-propylamino) dimethyl-4-vinylphenylsilane, (di-n-propylamino) dimethyl-3-vinylphenylsilane, (di-n-butylamino) ) Dimethyl-4-vinylphenylsilane, (di-n-butylamino) dimethyl-3-vin
  • the vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group include bis (dimethylamino) methylvinylsilane, bis (diethylamino) methylvinylsilane, bis (di-n-propylamino) methylvinylsilane, bis (di-n-butyl) Amino) methylvinylsilane, bis (dimethylamino) ethylvinylsilane, bis (diethylamino) ethylvinylsilane, bis (di-n-propylamino) ethylvinylsilane, bis (dialkylamino) s such as bis (di-n-butylamino) ethylvinylsilane Alkyl vinyl si
  • X 9 is a hydrocarbylene group
  • two of X 10 , X 11 and X 12 are substituted amino groups
  • the vinyl compound containing an atom-containing functional group include bis (dimethylamino) methyl-4-vinylphenylsilane, bis (dimethylamino) methyl-3-vinylphenylsilane, bis (diethylamino) methyl-4-vinyl Phenylsilane, bis (diethylamino) methyl-3-vinylphenylsilane, bis (di-n-propylamino) methyl-4-vinylphenylsilane, bis (di-n-propylamino) methyl-3-vinylphenylsilane, bis (Di-n-butylamino) methyl-4-vinylphenylsilane, bis (di-n-butylamino)
  • X 9 is a single chemical bond
  • X 10 , X 11 and X 12 are substituted amino groups.
  • the vinyl compound containing a silicon atom-containing functional group include tris (dimethylamino) vinylsilane, tris (diethylamino) vinylsilane, tris (di-n-propylamino) vinylsilane, tris (di-n-butylamino) vinylsilane And tris (dialkylamino) vinylsilane and the like.
  • X 9 is a hydrocarbylene group and three of X 10 , X 11 and X 12 are substituted amino groups
  • the vinyl compound containing an atom-containing functional group include tris (dimethylamino) -4-vinylphenylsilane, tris (dimethylamino) -3-vinylphenylsilane, tris (diethylamino) -4-vinylphenylsilane, Tris (diethylamino) -3-vinylphenylsilane, tris (di-n-propylamino) -4-vinylphenylsilane, tris (di-n-propylamino) -3-vinylphenylsilane, tris (di-n-butyl) Amino) -4-vinylphenylsilane, tris (di-n-butylamino)
  • the vinyl compound containing an atom-containing functional group include trialkoxyvinylsilanes such as trimethoxyvinylsilane, triethoxyvinylsilane and tripropoxyvinylsilane; dialkoxyalkylvinylsilanes such as methyldimethoxyvinylsilane and methyldiethoxyvinylsilane; di (tert) -Pentoxy) dialkoxyarylvinylsilanes such as phenylvinylsilane and di (tert-butoxy) phenylvinylsilane; monoalkoxydialkylvinylsilanes such as dimethylmethoxyvinylsilane; tert-butoxydiphenylvinylsilane monoalkoxyd
  • bis (dimethylamino) methylvinylsilane bis (diethylamino) methylvinylsilane, bis (di-n-butylamino) methylvinylsilane are preferable, and bis (diethylamino) methylvinylsilane is preferred. Particularly preferred.
  • a vinyl compound having a functional group capable of interacting with silica other than the compound represented by the above general formula (3) 4-N, N-bis (trimethylsilyl) aminostyrene, 3-N Bis (trialkylsilyl) aminostyrene such as N-bis (trimethylsilyl) aminostyrene; 4-bis (trimethylsilyl) aminomethylstyrene, 3-bis (trimethylsilyl) aminomethylstyrene, 4-bis (trimethylsilyl) aminoethylstyrene, Examples thereof include bis (trialkylsilyl) aminoalkylstyrenes such as 3-bis (trimethylsilyl) aminoethylstyrene; pyrrolidinoethylstyrene and the like, and among these, pyrrolidinoethylstyrene is preferable.
  • the pyrrolidinoethyl styrene may be any of an ortho form, a meta form and a para form, but a meta form and a para form are preferable, and a mixture of a meta form and a para form is more preferable.
  • the content ratio of the monomer units of the vinyl compound having a functional group capable of interacting with silica in the polymer chain constituting the modified conjugated diene rubber of the present invention is preferably 0.01 to 20% by weight. %, More preferably 0.02 to 2% by weight, still more preferably 0.05 to 1% by weight, and particularly preferably 0.1 to 0.8% by weight.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention can be used as a conjugated diene monomer unit and silica, from the viewpoint of being able to further enhance low heat buildup and wet grip when used as a rubber cross-linked product.
  • the monomer units of the vinyl compound containing an interactive functional group it is preferable to also contain an aromatic vinyl monomer unit.
  • aromatic vinyl compound for forming an aromatic vinyl monomer unit styrene, methylstyrene, ethylstyrene, t-butylstyrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methyl-p-methylstyrene, chlorostyrene, bromo Styrene, methoxystyrene, dimethylaminomethylstyrene, dimethylaminoethylstyrene, diethylaminomethylstyrene, diethylaminoethylstyrene, cyanoethylstyrene, vinyl naphthalene and the like can be mentioned. Among these, styrene is preferred.
  • the content of the aromatic vinyl monomer unit in the polymer chain constituting the modified conjugated diene rubber of the present invention is preferably 49.99% by weight or less, more preferably 5 to 44.98% by weight, and further preferably It is preferably 10 to 39.95% by weight, particularly preferably 15 to 34.90% by weight.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention is not limited to conjugated diene monomer units, monomer units of vinyl compounds containing a functional group capable of interacting with silica, and aromatic vinyl monomer units. It may contain other monomer units. Examples of other compounds constituting such other monomer units include linear olefin compounds such as ethylene, propylene and 1-butene; cyclic olefin compounds such as cyclopentene and 2-norbornene; 1, 5-hexadiene, 1 Non-conjugated diene compounds such as 2,6-heptadiene, 1,7-octadiene, dicyclopentadiene, 5-ethylidene-2-norbornene and the like.
  • the content of other monomer units in the polymer chain constituting the modified conjugated diene rubber of the present invention is preferably 10% by weight or less, more preferably 5% by weight or less.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention is obtained by introducing a modified structure with a siloxane compound at at least one end of a polymer chain containing a unit of each monomer described above.
  • denaturation structure by a siloxane compound may be introduce
  • the siloxane compound is not particularly limited as long as it has a siloxane structure (-Si-O-) as a main chain, but is preferably an organosiloxane having an organic group in the side chain, and is represented by the following general formula (2) More preferred are polyorganosiloxanes.
  • R 1 to R 8 each represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and these may be identical to or different from each other .
  • X 5 and X 8 each comprise an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, and a group having 4 to 12 carbon atoms containing an epoxy group It is any group selected from the group, and these may be the same as or different from each other.
  • X 6 is an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, or a group having 4 to 12 carbon atoms containing an epoxy group, and when there are a plurality of X 6 , they may be the same or different from each other Good.
  • X 7 is a group containing a repeating unit of 2 to 20 alkylene glycol, and when there are a plurality of X 7 , they may be identical to or different from each other.
  • m is an integer of 1 to 200
  • n is an integer of 0 to 200
  • k is an integer of 0 to 200
  • m + n + k is 1 or more.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which can constitute R 1 to R 8 , X 5 and X 8 in the above general formula (2) include And methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, butyl, pentyl, hexyl and cyclohexyl groups.
  • examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms include a phenyl group and a methylphenyl group. Among these, methyl and ethyl are preferable from the viewpoint of easiness of production of polyorganosiloxane itself.
  • examples of the alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms which can constitute X 5 , X 6 and X 8 include, for example, a methoxy group, an ethoxy group and a propoxy group. And isopropoxy group and butoxy group. Among these, a methoxy group and an ethoxy group are preferable from the viewpoint of easiness of production of polyorganosiloxane itself.
  • examples of the group having 4 to 12 carbon atoms containing an epoxy group capable of constituting X 5 , X 6 and X 8 include, for example, And groups represented by 5).
  • -Z 1 -Z 2 -E (5) In the above general formula (5), Z 1 is an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms, or an alkyl arylene group, Z 2 is a methylene group, a sulfur atom or an oxygen atom, and E is a carbon having an epoxy group It is a hydrocarbon group of several 2 to 10.
  • the group represented by the general formula (5) is preferably a Z 2 is an oxygen atom, Z 2 is an oxygen atom, and is more preferable E is a glycidyl group, Z 1 is carbon It is particularly preferable that it is an alkylene group of the number 1 to 3, Z 2 is an oxygen atom, and E is a glycidyl group.
  • a group having 4 to 12 carbon atoms containing an epoxy group, or 1 to 6 carbon atoms Alkyl groups are preferred.
  • X 6 is preferably an epoxy group-containing group having 4 to 12 carbon atoms.
  • X 5 and X 8 be an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • X 6 be an epoxy group-containing group having 4 to 12 carbon atoms.
  • the group represented by the following general formula (6) is preferable as a group containing a repeating unit of X 7 , ie, an alkylene glycol of 2 to 20.
  • t is an integer of 2 to 20
  • X 13 is an alkylene group having 2 to 10 carbon atoms or an alkyl arylene group
  • R 11 is a hydrogen atom or a methyl group
  • X 14 is It is an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms or an aryloxy group.
  • t is an integer of 2 to 8
  • X 13 is an alkylene group having 3 carbon atoms
  • R 11 is a hydrogen atom
  • X 14 is a methoxy group are preferable.
  • m is an integer of 1 to 200, preferably an integer of 20 to 150, and more preferably an integer of 30 to 120.
  • m is 1 to 200, the production of the polyorganosiloxane itself represented by the above general formula (2) becomes easier, the viscosity does not become too high, and the handling becomes easier.
  • n is an integer of 0 to 200, preferably an integer of 0 to 150, and more preferably an integer of 0 to 120.
  • k is an integer of 0 to 200, preferably an integer of 0 to 150, and more preferably an integer of 0 to 130.
  • the total number of m, n and k is 1 or more, preferably 1 to 400, more preferably 20 to 300, and particularly preferably 30 to 250.
  • the reaction between the polyorganosiloxane represented by the above general formula (2) and the conjugated diene polymer chain having an active end tends to proceed, and m
  • the total number of n and k is 400 or less, the production of the polyorganosiloxane itself represented by the general formula (2) is facilitated, the viscosity is not too high, and the handling is also facilitated.
  • the method for producing the modified conjugated diene rubber of the present invention is not particularly limited.
  • a single compound containing a conjugated diene compound and a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica in an inert solvent is used.
  • the inert solvent used for the polymerization is not particularly limited as long as it is usually used in solution polymerization and does not inhibit the polymerization reaction.
  • Specific examples of the inert solvent include propane, n-butane, isobutane, n-pentane, isopentane, n-hexane, propene, 1-butene, isobutene, trans-2-butene, cis-2-butene, 1-pentene Chain-like or branched aliphatic hydrocarbons such as 2-pentene, 1-hexene, 2-hexene and n-heptane; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane; benzene, ethylbenzene, toluene, xylene and the like Aromatic hydrocarbons, and ether compounds such as tetrahydrofuran and diethyl ether.
  • inert solvents may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the amount of the inert solvent used is not particularly limited, but it is, for example, an amount such that the monomer concentration is, for example, 1 to 50% by weight, and preferably 5 to 40% by weight.
  • a conjugated diene-based polymer chain having an active end is obtained by polymerizing a monomer containing a conjugated diene compound and a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica. It is not particularly limited as long as it can give. Specific examples thereof include polymerization initiators having an organic alkali metal compound, an organic alkaline earth metal compound, and a lanthanum series metal compound as a main catalyst.
  • organic alkali metal compound for example, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, hexyllithium, phenyllithium, ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, tert-octyllithium, n-decyllithium 2-naphthyllithium, 2-butylphenyllithium, 4-phenylbutyllithium, hexyllithium, cyclophenyllithium, reaction product of diisopropenylbenzene with butyllithium, organic monolithium compounds such as stilbenelithium; dilithiomethane 1,4-dilithiobutane, 1,4-dilithio-2-ethylcyclohexane, 1,3,5-trilithiobenzene, 1,3,5-tris (lithiomethyl) benzene, sec-butyllithium and
  • alkoxides such as lithium, sodium and potassium, sulfonates, carbonates, amides and the like can be mentioned. Moreover, you may use together with another organometallic compound. Furthermore, known organic alkali metal compounds disclosed in U.S. Patent No. 5,708,092, British Patent No. 2,241,239, U.S. Patent No. 5,527,753, etc. It can be used.
  • organic alkaline earth metal compound for example, di-n-butyl magnesium, di-n-hexyl magnesium, diethoxy calcium, calcium distearate, di-t-butoxy strontium, diethoxy barium, diisopropoxy barium And diethylmercaptobarium, di-t-butoxybarium, diphenoxybarium, diethylaminobarium, barium distearate, diketyl barium and the like.
  • a polymerization initiator having a lanthanum series metal compound as a main catalyst for example, a lanthanum series metal comprising a lanthanum series metal such as lanthanum, cerium, praseodymium, neodymium, samarium, gadolinium, a carboxylic acid, and a phosphorus-containing organic acid And a co-catalyst such as an alkylaluminum compound, an organoaluminum hydride compound, and an organoaluminum halide compound.
  • a lanthanum series metal comprising a lanthanum series metal such as lanthanum, cerium, praseodymium, neodymium, samarium, gadolinium, a carboxylic acid, and a phosphorus-containing organic acid
  • a co-catalyst such as an alkylaluminum compound, an organoaluminum hydride compound, and an organoalumin
  • organic monolithium compounds and organic polyvalent lithium compounds are preferably used, and organic monolithium compounds are more preferably used, from the viewpoint of industrial availability and ease of control of polymerization reaction.
  • n-butyllithium is particularly preferably used.
  • the organic alkali metal compound is previously reacted with a secondary amine such as dibutylamine, dihexylamine, dibenzylamine, pyrrolidine, piperidine, hexamethyleneimine, and heptamethyleneimine, and used as an organic alkali metal amide compound. You may One of these polymerization initiators may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the organic alkali metal amide compound is not particularly limited.
  • the amount of polymerization initiator used may be determined according to the molecular weight of the target conjugated diene polymer chain, but it is usually 1 to 50 millimoles, preferably 1.5 to 20 millimoles, per 1000 g of monomer. Preferably, it is in the range of 2 to 15 millimoles.
  • the polymerization temperature is usually in the range of ⁇ 80 to + 150 ° C., preferably 0 to 100 ° C., more preferably 30 to 90 ° C.
  • a polymerization mode any mode such as batch system and continuous system can be adopted, but when copolymerizing a conjugated diene compound and an aromatic vinyl compound, a conjugated diene monomer unit and an aromatic vinyl monomer
  • the batch system is preferred in that it is easy to control the randomness of bonding with the unit.
  • the bonding mode of each monomer in the conjugated diene polymer chain can be, for example, various bonding modes such as block, taper, and random. Among these, random is preferable. By making it random, the low heat buildup of the resulting rubber cross-linked product can be further improved.
  • a polar compound is added to the inert organic solvent It is preferable to add.
  • the polar compound include ether compounds such as dibutyl ether, tetrahydrofuran, and 2,2-di (tetrahydrofuryl) propane; tertiary amines such as tetramethylethylene diamine; alkali metal alkoxides; phosphine compounds; and the like.
  • ether compounds and tertiary amines are preferable, tertiary amines are more preferable, and tetramethylethylenediamine is particularly preferable.
  • One of these polar compounds may be used alone, or two or more of these polar compounds may be used in combination.
  • the use amount of the polar compound may be determined according to the target vinyl bond content, and preferably 0.001 to 100 moles, more preferably 0.01 to 10 moles with respect to 1 mole of the polymerization initiator. is there. When the amount of the polar compound used is in this range, it is easy to control the vinyl bond content in the conjugated diene monomer unit, and problems due to deactivation of the polymerization initiator hardly occur.
  • the vinyl bond content in the conjugated diene monomer unit in the conjugated diene polymer chain having an active end obtained by polymerization is preferably 1 to 90% by weight, more preferably 3 to 85% by weight, particularly preferably It is 5 to 80% by weight.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene polymer chain having an active end is not particularly limited, but preferably 50,000 to 1,000,000 as a value measured by gel permeation chromatography in terms of polystyrene, 100,000 to 800,000 are more preferable, and 150,000 to 700,000 are particularly preferable.
  • Mw weight average molecular weight
  • the molecular weight distribution represented by the ratio (Mw / Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) of the conjugated diene polymer chain having an active end is not particularly limited either, but preferably 1. It is 0 to 3.0, more preferably 1.0 to 2.5.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the conjugated diene polymer chain having an active end is in the above range, the production of the modified conjugated diene rubber becomes easy.
  • a conjugated diene polymer chain having an active end which is obtained by polymerizing a monomer containing a conjugated diene compound and a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica
  • a modified structure with the siloxane compound is introduced at the end of the conjugated diene polymer chain.
  • the amount of the siloxane compound used is -Si- contained in the siloxane compound with respect to 1 mol of the polymerization initiator used for the polymerization reaction.
  • the amount is preferably 0.25 to 25 mol, more preferably 0.5 to 12.5 mol, in terms of O-repeating units.
  • the method of reacting the siloxane compound and the conjugated diene polymer chain having an active end is not particularly limited, but a method of mixing them in a solvent in which they can be dissolved, and the like can be mentioned.
  • the solvent used at this time those exemplified as the inert solvent used in the above-mentioned polymerization reaction can be used.
  • the method of adding the siloxane compound to the polymerization solution used for the polymerization for obtaining the conjugated diene polymer chain having an active end is simple and preferable.
  • the siloxane compound is preferably dissolved in an inert solvent and added to the polymerization system, and the solution concentration is preferably in the range of 1 to 50% by weight.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but is usually 0 to 120 ° C.
  • the reaction time is also not particularly limited, but is usually 1 minute to 1 hour.
  • the timing of adding the siloxane compound to the solution containing the conjugated diene polymer chain having an active end is not particularly limited, but the polymerization reaction is not completed and contains a conjugated diene polymer chain having an active end.
  • the solution containing a conjugated diene polymer chain having an active end is 100 ppm or more, more preferably 300 to 50,000 ppm of a monomer It is desirable to add the siloxane compound to this solution while containing By carrying out the addition of the siloxane compound in this way, it is possible to control the reaction well by suppressing the side reaction between the conjugated diene polymer chain having an active end and the impurities contained in the polymerization system.
  • siloxane compound is added to and mixed with a solution containing a conjugated diene polymer chain having active terminals, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, hexyllithium, phenyllithium and the like are further added.
  • the reaction product of propenyl benzene and butyl lithium, or an organic metal compound such as an organic monolithium compound such as stilbene lithium may be mixed, whereby the processability of the obtained rubber composition can be enhanced (compound, Keep Mooney low Rukoto can be.).
  • the siloxane compound is reacted with the active end of the conjugated diene polymer chain having an active end to introduce a modified structure with the siloxane compound at the end of at least a part of the conjugated diene polymer chain.
  • the conjugated diene polymer chain after the reaction is one in which a modified structure with a siloxane compound is introduced at the polymer chain terminal, but in addition to this, an unmodified conjugate in which a modified structure with a siloxane compound is not introduced It may contain a diene polymer chain.
  • the conjugated diene polymer chain having an active end remains in the state before reacting the siloxane compound with the conjugated diene polymer chain having an active end, or after reacting the siloxane compound.
  • a part of the active end of the conjugated diene polymer chain having an active end may be a coupling agent or other modifier conventionally used conventionally, as long as the effects of the present invention are not impaired. May be added to the polymerization system to perform coupling or modification.
  • the compound containing a silicon atom other than a siloxane compound, the compound containing a nitrogen atom, etc. are mentioned.
  • a polymerization terminator such as alcohol, such as methanol, ethanol and isopropanol or water is added to lose unreacted active end. It is preferable to make it live.
  • the modified conjugated diene rubber is recovered by adding to the solution and thereafter separating the polymerization solvent from the reaction solution by direct drying or steam stripping or the like.
  • the polymerizing solution may be mixed with an extender oil, and the modified conjugated diene rubber may be recovered as an oil-extended rubber.
  • Examples of the extender oil used when recovering the modified conjugated diene rubber as oil extended rubber include paraffinic, aromatic and naphthenic petroleum softeners, plant softeners, and fatty acids.
  • a petroleum-based softener it is preferable that the content of polycyclic aromatics extracted by the method of IP 346 (inspection method of THE INSTITUTE PETROLEUM in UK) is less than 3%.
  • an extender oil its amount is preferably 5 to 100 parts by weight, more preferably 10 to 60 parts by weight, and still more preferably 20 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the modified conjugated diene rubber. is there.
  • the coupling ratio of the modified conjugated diene rubber of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10% by weight or more, more preferably 15% by weight or more, particularly preferably 20% by weight or more, and preferably 80% by weight % Or less, more preferably 75% by weight or less, particularly preferably 70% by weight or less.
  • the coupling rate is in the above range, the mechanical strength and the abrasion resistance of the resulting rubber cross-linked product can be well balanced.
  • the coupling ratio is 1.8 times the peak top molecular weight of the siloxane compound and the conjugated diene polymer chain having an active end before being reacted with the coupling agent and other modifiers used as required It is the weight fraction of the polymer molecule having the above molecular weight with respect to the total amount of the finally obtained modified conjugated diene rubber, and the measurement of the molecular weight at this time is one determined by gel permeation chromatography as polystyrene equivalent molecular weight Do.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the modified conjugated diene rubber of the present invention is a value measured by gel permeation chromatography in terms of polystyrene, and is preferably 50,000 to 5,000,000, more preferably 75, 000 to 3,000,000, particularly preferably 100,000 to 1,000,000.
  • the molecular weight distribution represented by the ratio (Mw / Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) of the modified conjugated diene rubber of the present invention is preferably 1.1 to 3.0, It is more preferably 1.2 to 2.5, and particularly preferably 1.2 to 2.2.
  • the Mooney viscosity (ML 1 + 4 , 100 ° C.) of the modified conjugated diene rubber of the present invention is preferably 20 to 100, more preferably 30 to 90, and particularly preferably 35 to 80.
  • the modified conjugated diene rubber is an oil-extended rubber, it is preferable to set the Mooney viscosity of the oil-extended rubber in the above range.
  • the glass transition temperature (Tg) of the modified conjugated diene rubber of the present invention is not particularly limited, but is preferably 20 ° C to -110 ° C, more preferably 10 ° C to -70 ° C.
  • the glass transition temperature of the modified conjugated diene rubber of the present invention controls, for example, the content of the aromatic vinyl monomer unit in the modified conjugated diene rubber and the vinyl bond content in the modified conjugated diene monomer unit It is possible to adjust as appropriate.
  • the rubber composition of the present invention is a composition comprising silica in addition to the rubber component containing the modified conjugated diene rubber of the present invention described above.
  • the rubber composition of the present invention may contain other rubber than the modified conjugated diene rubber of the present invention described above.
  • Other rubbers include, for example, modified natural rubber (epoxidized natural rubber (ENR), hydrogenated natural rubber (HNR), deproteinized natural rubber (DPNR), high purity natural rubber (UPNR), grafted natural rubber, etc. High-quality natural rubber), polyisoprene rubber, emulsion-polymerized styrene-butadiene copolymer rubber, solution-polymerized styrene-butadiene copolymer rubber, polybutadiene rubber (high cis-BR, low cis BR).
  • EMR epoxidized natural rubber
  • HNR hydrogenated natural rubber
  • DPNR deproteinized natural rubber
  • UPNR high purity natural rubber
  • grafted natural rubber etc.
  • High-quality natural rubber polyisoprene rubber
  • the polybutadiene rubber may be a polybutadiene rubber containing crystal fibers made of 1,2-polybutadiene polymer), styrene-isoprene copolymer rubber, butadiene-isoprene copolymer rubber, styrene-isoprene-butadiene copolymer rubber, acrylonitrile- Butadiene copolymer rubber, acrylonitrile-styrene-butadiene copolymer , Butyl rubber (IIR), ethylene - propylene copolymer, chloroprene rubber, nitrile chloroprene rubber, and nitrile isoprene rubber, of such means something other than the modified conjugated diene rubber described above.
  • IIR butyl rubber
  • natural rubber polyisoprene rubber, polybutadiene rubber, and solution-polymerized styrene-butadiene copolymer rubber are preferable.
  • These rubbers can be used alone or in combination of two or more of natural rubber and polybutadiene rubber, natural rubber and styrene-butadiene copolymer rubber, and the like.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention preferably accounts for 10 to 100% by weight of the rubber component in the rubber composition, and particularly preferably 50 to 100% by weight.
  • the modified conjugated diene rubber of the present invention in the rubber component at such a ratio, it is possible to obtain a rubber cross-linked product excellent in low heat buildup, wet grip and steering stability.
  • silica used in the present invention examples include dry method white carbon, wet method white carbon, colloidal silica, precipitated silica, calcium silicate, aluminum silicate and the like.
  • wet process white carbon mainly comprising hydrous silicic acid is preferable.
  • a carbon-silica dual phase filler in which silica is supported on a carbon black surface may be used.
  • These silicas can be used alone or in combination of two or more.
  • nitrogen adsorption specific surface area of silica used is preferably 20 ⁇ 400m 2 / g, more preferably 50 ⁇ 220m 2 / g, particularly preferably 80 ⁇ 170m 2 / g.
  • the pH of silica is preferably 5 to 10.
  • silica used in the present invention those having a dibutyl phthalate (DBP) absorption value of preferably in the range of about 100 to about 400, and particularly in the range of about 150 to about 300 are preferable.
  • DBP dibutyl phthalate
  • silica used in the present invention those having an average ultimate particle diameter in the range of 0.01 to 0.05 ⁇ m as measured by an electron microscope are preferable, but the average ultimate particle diameter of silica is not limited to this range, and further smaller. Or even larger.
  • silica used in the present invention various commercially available silicas can be used, for example.
  • Hi-Sil manufactured by PPG Industries 210, Hi-Sil 233, Hi-Sil 243 LD; Zeosil 1115 MP, Zeosil 1165 MP manufactured by Rhodia, Zeosil 165 GR; ULTRASIL VN 2 manufactured by EVONIK, ULTRASIL VN 3;
  • the compounding amount of silica in the rubber composition of the present invention is preferably 10 to 250 parts by weight, more preferably 15 to 150 parts by weight, further preferably 20 with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition. It is ⁇ 130 parts by weight.
  • the rubber composition of the present invention may further contain a silane coupling agent from the viewpoint of further improving the low heat buildup.
  • the silane coupling agent is not particularly limited, and various silane coupling agents can be used, but in the present invention, sulfide type, mercapto type, protected mercapto type (for example, those having a carbonylthio group) Thiocyanate based, vinyl based, amino based, methacrylate based, glycidoxy based, nitro based, epoxy based or chloro based silane coupling agents can be suitably used.
  • silane coupling agent examples include bis (3- (triethoxysilyl) propyl) disulfide, bis (3-triethoxysilylpropyl) trisulfide, bis (3- (triethoxysilyl) propyl) tetrasulfide, ⁇ -Mercaptopropyltriethoxysilane, 3- [Ethoxybis (3,6,9,12,15-pentaoxaoctacosan-1-yloxy) silyl] -1-propanethiol, 3-octanoylthio-1-propyl-triethoxysilane , 3-Trimethoxysilylpropyl-N, N-dimethylthiocarbamoyl tetrasulfide, ⁇ -trimethoxysilylpropylbenzothiazyl tetrasulfide, 3-trimethoxysilylpropylbenzothiazole tetrasulfide
  • silane coupling agents can be used alone or in combination of two or more.
  • these 1 type (s) or 2 or more types may be previously oligomerized, and you may use in the oligomerized state.
  • the compounding amount of the silane coupling agent is preferably 0.1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of silica.
  • the rubber composition of the present invention may further contain carbon black such as furnace black, acetylene black, thermal black, channel black, and graphite. Among these, furnace black is preferred. These carbon blacks can be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of carbon black is usually 120 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition.
  • the method of adding silica to the rubber component containing the modified conjugated diene rubber of the present invention is not particularly limited, and a method of adding and kneading to a solid rubber component (dry kneading method) or modified conjugated diene It is possible to apply a method of adding to a solution containing a system rubber, and coagulating and drying (wet-kneading method).
  • the rubber composition of the present invention preferably further contains a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent include sulfur, sulfur-containing compounds such as sulfur halide, organic peroxides, quinone dioximes, organic polyhydric amine compounds, alkylphenol resins having a methylol group, and the like. Among these, sulfur is preferably used.
  • the compounding amount of the crosslinking agent is preferably 0.1 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, particularly preferably 1 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition. It is.
  • a crosslinking accelerator in addition to the above components, according to a conventional method, a crosslinking accelerator, a crosslinking activator, an antiaging agent, a filler (except for the above silica and carbon black), an activator, a processing oil
  • blending agents such as plasticizer, lubricant, tackifier, etc.
  • crosslinking accelerator When using sulfur or a sulfur-containing compound as a crosslinking agent, it is preferable to use a crosslinking accelerator and a crosslinking activator in combination.
  • a crosslinking accelerator for example, sulfenamide crosslinking accelerator; guanidine crosslinking accelerator; thiourea crosslinking accelerator; thiazole crosslinking accelerator; thiuram crosslinking accelerator; dithiocarbamic acid crosslinking accelerator; xanthogenic acid Crosslinking accelerators; and the like.
  • those containing a sulfenamide crosslinking accelerator are preferable.
  • These crosslinking accelerators may be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the crosslinking accelerator is preferably 0.1 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, particularly preferably 1 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition. It is a department.
  • crosslinking activator examples include higher fatty acids such as stearic acid; zinc oxide; and the like. These crosslinking activators may be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the crosslinking activator is preferably 0.05 to 20 parts by weight, particularly preferably 0.5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition.
  • each component may be kneaded according to a conventional method, for example, a component other than a thermally unstable component such as a crosslinking agent or a crosslinking accelerator and a modified conjugated diene rubber
  • a heat unstable component such as a crosslinking agent or a crosslinking accelerator
  • the kneading temperature of the component excluding the thermally unstable component and the modified conjugated diene rubber is preferably 80 to 200 ° C., more preferably 120 to 180 ° C.
  • the kneading time is preferably 30 seconds to 30 minutes. It is.
  • the mixture of the kneaded product and the thermally unstable component is usually carried out after cooling to 100 ° C. or less, preferably 80 ° C. or less.
  • the crosslinked rubber product of the present invention is obtained by crosslinking the above-described rubber composition of the present invention.
  • the cross-linked rubber of the present invention can be molded using, for example, a molding machine corresponding to a desired shape, for example, an extruder, an injection molding machine, a compressor, a roll, etc. using the rubber composition of the present invention and heated.
  • the cross-linking reaction can be carried out by the above to fix the shape as a rubber cross-linked product. In this case, crosslinking may be carried out in advance, or crosslinking may be carried out simultaneously with molding.
  • the molding temperature is usually 10 to 200 ° C., preferably 25 to 120 ° C.
  • the crosslinking temperature is usually 100 to 200 ° C., preferably 130 to 190 ° C.
  • the crosslinking time is usually 1 minute to 24 hours, preferably 2 minutes to 12 hours, particularly preferably 3 minutes to 6 hours. .
  • the cross-linking may not be sufficiently cross-linked to the inside.
  • a heating method a general method used for crosslinking of rubber such as press heating, steam heating, oven heating, hot air heating may be appropriately selected.
  • the rubber cross-linked product of the present invention obtained in this manner is obtained using the above-described modified conjugated diene rubber of the present invention, and thus is excellent in wet grip property, low heat buildup and steering stability.
  • the modified conjugated diene rubber according to the present invention comprises copolymerizing a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica with a conjugated diene compound and, at the same time, at least one end of a polymer chain being a siloxane compound.
  • the rubber cross-linked product of the present invention obtained by using such a modified conjugated diene rubber of the present invention is excellent in wet grip property, low heat buildup and handling stability.
  • the cross-linked rubber of the present invention takes advantage of its excellent wet grip, low heat buildup and steering stability, and, for example, in the tire, various portions of the tire such as cap tread, base tread, carcass, sidewall, bead portion Materials for hoses, belts, mats, anti-vibration rubbers and other various industrial products, impact modifiers for resins, resin film buffers, shoe soles, rubber shoes, golf balls, toys, etc. It can be used.
  • the rubber cross-linked product of the present invention is excellent in wet grip property, low heat buildup and steering stability, it can be suitably used as a material of a tire, particularly as a material of low fuel consumption tire, and is most suitable for tread application .
  • the weight average molecular weight (Mw) and the molecular weight distribution (Mw / Mn) were determined based on the obtained chart by obtaining a chart based on the molecular weight in terms of polystyrene by gel permeation chromatography.
  • the specific measurement conditions of gel permeation chromatography were as follows. Measuring machine: High-performance liquid chromatograph (manufactured by Tosoh Corporation, trade name "HLC-8220") Column: Toso Co., Ltd., trade name "GMH-HR-H” was connected in series two in series.
  • Detector Differential Refractometer Eluent: Tetrahydrofuran Column temperature: 40 ° C
  • the polymerization reaction is continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion ratio is in the range of 95% to 100%, the polyorganosiloxane represented by the following formula (7) is -Si-O-repeating unit
  • the reaction mixture was added so as to have a content of 1.00 mmol and reacted for 30 minutes. Thereafter, as a polymerization terminator, methanol in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used was added to obtain a solution containing a modified conjugated diene rubber.
  • the polymerization reaction is continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion ratio is in the range of 95% to 100%, the polyorganosiloxane represented by the above general formula (7) is repeated -Si-O- It was added so that the unit content would be 2.51 mmol and reacted for 20 minutes. Then, 2.35 mmol of n-butyllithium was added and allowed to react for 30 minutes. Thereafter, as a polymerization terminator, methanol in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used was added to obtain a solution containing a modified conjugated diene rubber.
  • Example 3 In Example 1, 0.144 g of bis (diethylamino) methylvinylsilane was changed to 0.135 g of m / p-pyrrolidinoethylstyrene (a mixture of m-pyrrolidinoethylstyrene and p-pyrrolidinoethylstyrene).
  • a solid conjugated diene rubber was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene rubber of Example 3 obtained was 546,000, the styrene monomer unit content was 27% by weight, and the vinyl bond content was 58% by weight.
  • Mw weight average molecular weight
  • the styrene monomer unit content was 27% by weight
  • the vinyl bond content was 58% by weight.
  • the m / p-pyrrolidinoethylstyrene monomer unit content in the obtained conjugated diene rubber of Example 3
  • the polymerization reaction is continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion ratio is in the range of 95% to 100%, the polyorganosiloxane represented by the above general formula (7) is repeated -Si-O- It was added so that the unit content would be 2.51 mmol and reacted for 20 minutes. Then, 2.35 mmol of n-butyllithium was added and allowed to react for 30 minutes. Thereafter, as a polymerization terminator, methanol in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used was added to obtain a solution containing a modified conjugated diene rubber.
  • Comparative Example 1 After charging 792 g of cyclohexane, 1.41 mmol of tetramethylethylenediamine, 76.3 g of 1,3-butadiene, 28.7 g of styrene, and 0.144 g of bis (diethylamino) methylvinylsilane in a nitrogen atmosphere in a stirrer-equipped autoclave, 0.98 mmol of butyl lithium was added and polymerization was initiated at 60.degree. The polymerization reaction was continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion was in the range of 95% to 100%, an amount of methanol equivalent to 2 moles of n-butyllithium used as a polymerization terminator.
  • the polymerization was started at The polymerization reaction is continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion ratio is in the range of 95% to 100%, the polyorganosiloxane represented by the above formula (7) is treated with -Si-O- repeating unit
  • the reaction mixture was added so as to have a content of 1.00 mmol and reacted for 30 minutes. Thereafter, as a polymerization terminator, methanol in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used was added to obtain a solution containing a modified conjugated diene rubber.
  • Comparative Example 3 A solid conjugated diene rubber was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that in Comparative Example 1, 0.144 g of bis (diethylamino) methylvinylsilane was changed to 0.135 g of m / p-pyrrolidinoethylstyrene. .
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene rubber of Comparative Example 3 obtained was 246,000, the styrene monomer unit content was 27% by weight, and the vinyl bond content was 59% by weight.
  • the m / p-pyrrolidinoethylstyrene monomer unit content in the obtained conjugated diene rubber of Comparative Example 3 was 0.13% by weight.
  • silica trade name “Zeosil 1115MP” manufactured by Rhodia
  • 3 parts of zinc oxide 2 parts of stearic acid and an antioxidant: N-phenyl -N '-(1,3-dimethylbutyl) -p-phenylenediamine (manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd., trade name "NOCLAK 6 ") 2 parts were added, and kneaded further 2.5 minutes and drained a kneaded material from the mixer.
  • the temperature of the kneaded material at the end of the kneading was 150.degree.
  • the obtained rubber composition was shape
  • the results are shown in Table 1.
  • the obtained sheet-like rubber composition is press-crosslinked at 160 ° C. for 20 minutes to prepare a test piece of a rubber cross-linked product, and using this test piece, wet grip, low heat buildup, and steering An assessment of stability was made. The results are shown in Table 1.
  • rubber compositions are similarly prepared for the modified conjugated diene rubbers of Examples 2 to 4, the conjugated diene rubbers of Comparative Examples 1 and 3, and the modified conjugated diene rubber of Comparative Example 2 respectively.
  • the roll adhesion of the rubber composition was evaluated, and in the same manner, test pieces of the rubber cross-linked product were prepared to evaluate wet grip, low heat buildup, and steering stability. The results are shown in Table 1.
  • the obtained rubber composition When a conjugated diene rubber not having a modified structure with a siloxane compound introduced at the end of the polymer chain is used, the obtained rubber composition has remarkable adhesion to the roll, and the obtained rubber is crosslinked. The product was inferior in low heat buildup, wet gripability, and steering stability (Comparative Examples 1 and 3). Similarly, even when a modified conjugated diene-based rubber not having a monomer unit of a vinyl compound containing a functional group capable of interacting with silica in the polymer chain, the obtained rubber composition can be obtained The adhesion to the roll was remarkable, and the obtained rubber cross-linked product was inferior in low heat buildup, wet grip and steering stability (Comparative Example 2).
  • Example 5 After charging 830 g of cyclohexane, 1.28 mmol of tetramethylethylenediamine, 80.3 g of 1,3-butadiene, 29.7 g of styrene, and 0.066 g of bis (diethylamino) methylvinylsilane in a nitrogen atmosphere in a stirred autoclave, n- 0.80 mmol of butyl lithium was added and polymerization was initiated at 60 ° C. The polymerization reaction was continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion was in the range of 95% to 100%, 0.30 mmol of N, N-dimethylaminopropyl acrylamide was added and allowed to react for 15 minutes.
  • the polyorganosiloxane represented by the above general formula (7) was added such that the content of —Si—O— repeating units was 0.33 mmol, and was reacted for 30 minutes.
  • methanol was added in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used to obtain a solution containing a conjugated diene rubber.
  • an antioxidant trade name "Irganox 1520 L", manufactured by BASF Corp.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene rubber of Example 5 obtained was 254,000, the content of styrene monomer units was 27% by weight, and the content of vinyl bonds was 58% by weight.
  • the content of bis (diethylamino) methylvinylsilane monomer unit in the obtained conjugated diene rubber of Example 5 was 0.060% by weight.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene rubber obtained in Comparative Example 4 was 340,000, the content of styrene monomer units was 26% by weight, and the content of vinyl bonds was 57% by weight.
  • the content of bis (diethylamino) methylvinylsilane monomer unit in the obtained conjugated diene rubber of Comparative Example 4 was 0.12% by weight.
  • Comparative Example 5 After charging 830 g of cyclohexane, 1.28 mmol of tetramethylethylenediamine, 80.3 g of 1,3-butadiene, and 29.7 g of styrene in a nitrogen atmosphere in a stirrer-equipped autoclave, 0.80 mmol of n-butyllithium is added, and the temperature is 60 ° C. The polymerization was started at The polymerization reaction was continued for 60 minutes, and after confirming that the polymerization conversion was in the range of 95% to 100%, 0.30 mmol of N, N-dimethylaminopropyl acrylamide was added and allowed to react for 15 minutes.
  • the polyorganosiloxane represented by the above general formula (7) was added such that the content of —Si—O— repeating units was 0.33 mmol, and was reacted for 30 minutes.
  • methanol was added in an amount corresponding to 2 moles of n-butyllithium used to obtain a solution containing a conjugated diene rubber.
  • an antioxidant trade name "Irganox 1520 L", manufactured by BASF Corp.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the conjugated diene rubber obtained in Comparative Example 5 was 399,000, the content of styrene monomer units was 26% by weight, and the content of vinyl bonds was 57% by weight.
  • test pieces of a rubber crosslinked product are produced in the same manner as in Example 1, respectively, and evaluation of low heat buildup is performed. The The results are shown in Table 2.
  • Example 5 Comparative Examples 4 and 5
  • a modifier reacted with the active end of the polymer chain two compounds of a compound other than a siloxane compound and a siloxane compound are used and reacted in the same manner as described above.
  • the rubber cross-linked product obtained by using the modified conjugated diene-based rubber obtained as described above was excellent in low heat buildup (Example 5).
  • Example 5 in the case of using the rubber composition as in Examples 1 to 4, the adhesion to the roll is effectively suppressed, and the processability is excellent. In addition to low heat buildup, it can be said that the rubber cross-linked product obtained using this is excellent in wet grip property and steering stability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を備える変性共役ジエン系ゴムを提供する。

Description

変性共役ジエン系ゴム
 本発明は、変性共役ジエン系ゴムに関し、より詳しくは、ゴム組成物とした場合におけるロールに対する付着が有効に抑制されており、かつ、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れたゴム架橋物を与えることができる、変性共役ジエン系ゴムに関する。
 近年、自動車用のタイヤには、環境問題および資源問題から低燃費性が強く求められる一方で、安全性の面から優れたウエットグリップ性が求められている。ゴムに対し、充填剤としてシリカを配合したゴム組成物の架橋物は、カーボンブラックを配合したゴム組成物の架橋物に比べて、低発熱性に優れるため、タイヤを構成した場合の転がり抵抗が小さくなる。そのため、シリカを配合したゴム組成物からなるゴム架橋物を用いてタイヤを構成することにより、低燃費性に優れたタイヤを得ることができる。
 このようなゴム組成物を構成するゴムにおいて、ゴムとシリカとの親和性を高めるために、種々の試みが行われている。たとえば、特許文献1には、溶液重合法によりゴム重合体を得る際に、特定の重合開始剤を用いて、共役ジエン化合物に加えてケイ素含有ビニル化合物を含む単量体成分を重合させることで、これにより、ゴム自体にシリカとの親和性を持たせる技術が検討されている。
国際公開第2013/018424号
 一方で、近年の自動車用タイヤに対する要求性能の高まりを鑑みると、今後新しく開発されるタイヤには、特許文献1に記載されたゴムなど従来のゴムを用いた場合と比べ、低発熱性およびウエットグリップ性により一層優れたゴム架橋物を与えることができるものが求められている。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ゴム組成物とした場合におけるロールに対する付着が有効に抑制されており、かつ、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れたゴム架橋物を与えることができる、変性共役ジエン系ゴムを提供することを目的とする。
 本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入してなる変性共役ジエン系ゴムにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明によれば、共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を備える変性共役ジエン系ゴムが提供される。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムにおいて、前記シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位が、下記一般式(1)で表される単位であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 (上記一般式(1)中、Xは、化学的な単結合またはヒドロカルビレン基を表し、X、XおよびXは、それぞれ独立して、水酸基、置換アミノ基、ヒドロカルビルオキシ基、または置換基を有していてもよいヒドロカルビル基を表す。)
 本発明の変性共役ジエン系ゴムにおいて、前記シロキサン化合物が、下記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (上記一般式(2)中、R~Rは、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~12のアリール基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。XおよびXは、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~5のアルコキシ基、および、エポキシ基を含有する炭素数4~12の基からなる群より選ばれるいずれかの基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、炭素数1~5のアルコキシ基、またはエポキシ基を含有する炭素数4~12の基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、2~20のアルキレングリコールの繰返し単位を含有する基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。mは1~200の整数、nは0~200の整数、kは0~200の整数であり、m+n+kは1以上である。)
 本発明によれば、不活性溶媒中で、共役ジエン化合物と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物とを含む単量体を重合することで、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を得る工程と、前記活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端に、シロキサン化合物を反応させる工程とを備える変性共役ジエン系ゴムの製造方法が提供される。
 また、本発明によれば、上記いずれかの変性共役ジエン系ゴムを含むゴム成分と、シリカとを含有するゴム組成物が提供される。
 本発明のゴム組成物は、架橋剤をさらに含有することが好ましい。
 さらに、本発明によれば、上記ゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物、および該ゴム架橋物を含んでなるタイヤが提供される。
 本発明によれば、ゴム組成物とした場合におけるロールに対する付着が有効に抑制されており、かつ、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れたゴム架橋物を与えることができる、変性共役ジエン系ゴムを提供することができる。また、本発明によれば、このような変性共役ジエン系ゴムを製造するための方法、ならびに、このような変性共役ジエン系ゴムを用いたゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤも提供することができる。
<変性共役ジエン系ゴム>
 本発明の変性共役ジエン系ゴムは、共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を備えるものである。
 このような本発明の変性共役ジエン系ゴムによれば、ゴム組成物とした場合におけるロールに対する付着が有効に抑制されており、かつ、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れたゴム架橋物を与えることができるものである。
 特に、本発明者等が、近年の自動車用タイヤに対する要求性能の高まりを鑑み、低発熱性およびウエットグリップ性をより一層高めることについて鋭意検討を行ったところ、共役ジエン化合物に、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物を共重合するとともに、重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入することにより、シリカなどの充填剤に対する親和性をより一層高めることができ、これにより、低発熱性およびウエットグリップ性をより一層向上させることができること、さらには、低発熱性およびウエットグリップ性のみならず、操縦安定性にも優れたものとすることができることを見出したものである。特に、操縦安定性は、シリカなどの充填剤による補強性を十分に発揮させることにより高めることができるところ、上記構成を採用することにより、シリカなどの充填剤による補強性を十分に発揮させることができることによると考えられる。
 さらに、上記に加えて、本発明者等が検討したところ、上記構成を備える本発明の変性共役ジエン系ゴムは、シリカなどの充填剤等を配合してゴム組成物とした際に、該ゴム組成物をロールを用いてシート形状等に加工した場合等において、ロールに対する付着が有効に抑制されたものとすることができるという、低発熱性およびウエットグリップ性の向上とは全く異なる、予想外の効果をも有していることをも見出したものである。特に、ゴム組成物を、ロールを用いてシート形状等に加工する場合において、ロールに対する付着を有効に抑制できることにより、より優れた加工性をも実現できるものである。
 共役ジエン単量体単位を形成するための共役ジエン化合物としては、特に限定されないが、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、4,5-ジエチル-1,3-オクタジエン、3-ブチル-1,3-オクタジエンなどを挙げることができる。これらのなかでも、1,3-ブタジエンおよびイソプレンが好ましい。これらの共役ジエン化合物は、1種類を単独で使用しても2種類以上を組合せて用いてもよい。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムを構成する重合体鎖中における、共役ジエン単量体単位の含有割合は、特に限定されないが、好ましくは50~99.99重量%、より好ましくは55~94.98重量%、さらに好ましくは60~89.95重量%、特に好ましくは65~84.90重量%である。共役ジエン単量体単位の含有割合を上記範囲とすることにより、変性共役ジエン系ゴムの製造が容易になる。
 シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位を形成するための、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物としては、シリカに対して相互作用可能な官能基と、ビニル基を含有する化合物であればよく、特に限定されない。ここで、シリカに対して相互作用可能な官能基とは、該官能基とシリカ表面との間で共有結合を形成するか、または、共有結合よりも弱い分子間力(たとえば、イオン-双極子相互作用、双極子-双極子相互作用、水素結合、ファンデルワールス力等)を形成することが可能な官能基である。このようなシリカに対して相互作用可能な官能基としては、特に限定されないが、窒素原子含有官能基、ケイ素原子含有官能基、酸素原子含有官能基などが挙げられ、これらの中でも、シリカとの相互作用が高いという観点より、ケイ素原子含有官能基が好ましい。すなわち、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物としては、ケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物を用いることが好ましく、ケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物を用いることで、変性共役ジエン系ゴムに、ケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の単量体単位を導入することができる。
 このように、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位としては、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物に由来の単量体単位であればよく特に限定されないが、低発熱性およびウエットグリップ性をより高めることができるという点より、ケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の単量体単位であることが好ましく、下記一般式(1)で表される単位であることがさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記一般式(1)中、Xは、化学的な単結合またはヒドロカルビレン基を表し、X、XおよびXは、それぞれ独立して、水酸基、置換アミノ基、ヒドロカルビルオキシ基、または置換基を有していてもよいヒドロカルビル基を表す。
 上記一般式(1)で表される単位は、たとえば、下記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物を用いることで形成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 上記一般式(3)中、Xは、化学的な単結合またはヒドロカルビレン基を表し、X10、X11およびX12は、それぞれ独立して、置換アミノ基、ヒドロカルビルオキシ基、または置換基を有していてもよいヒドロカルビル基を表す。
 なお、上記一般式(1)で表される単位において、Xは、上記一般式(3)で表される化合物中のXに対応し、上記一般式(1)で表される単位において、X、XおよびXは、上記一般式(3)で表される化合物中のX10、X11およびX12にそれぞれ対応する。そのため、上記一般式(1)で表される単位において、X、X、XおよびXは、上記一般式(3)で表される化合物中のX、X10、X11およびX12と同じとすることができる。また、上記一般式(3)で表される化合物として、X10、X11およびX12のうち少なくとも一つが、置換アミノ基、またはヒドロカルビルオキシ基であるものを用いた場合には、置換アミノ基、またはヒドロカルビルオキシ基が、任意の工程およびタイミングにおいて加水分解されることで、X10、X11およびX12のうち少なくとも一つを、水酸基とすることができる。
 上記一般式(3)中、Xは、化学的な単結合またはヒドロカルビレン基であり、好ましくは、化学的な単結合である。ヒドロカルビレン基としては、アルキレン基、アルケンジイル基、アリーレン基、または、アリーレン基とアルキレン基とが結合した基などが挙げられる。
 アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基などが挙げられる。アルケンジイル基としては、ビニレン基、エチレン-1,1-ジイル基などが挙げられる。アリーレン基としては、フェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基などが挙げられる。アリーレン基とアルキレン基とが結合した基としては、フェニレン基とメチレン基とが結合した基、フェニレン基とエチレン基とが結合した基などが挙げられる。Xがヒドロカルビレン基である場合には、Xは、アリーレン基であることが好ましく、フェニレン基であることがより好ましい。
 上記一般式(3)中、X10、X11およびX12は、それぞれ独立して、置換アミノ基、ヒドロカルビルオキシ基、または置換基を有していてもよいヒドロカルビル基を表す。X10、X11およびX12のうち、少なくとも1つが置換アミノ基であることが好ましく、X10、X11およびX12のうち、2つが置換アミノ基であることがより好ましい。
 X10、X11およびX12を構成し得る置換アミノ基としては、下記一般式(4)で表される基が好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記一般式(4)中、RおよびR10は、互いに結合していても、あるいは、結合していなくてもよく、RおよびR10が互いに結合していない場合には、RおよびR10は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいヒドロカルビル基、または、トリヒドロカルビルシリル基を表し、RとR10とが互いに結合している場合には、RおよびR10は、窒素原子および/または酸素原子を含有していてもよいヒドロカルビレン基を表す。
 RおよびR10を構成し得るヒドロカルビル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基などの鎖状アルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基などの環状アルキル基;フェニル基、ベンジル基、ナフチル基などのアリール基;などが挙げられる。これらの中でも、鎖状アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。
 RおよびR10を構成し得るヒドロカルビル基が、置換基を有する場合には、置換基としてヒドロカルビルオキシ基を有するヒドロカルビル基などが挙げられ、置換基としてヒドロカルビルオキシ基を有するヒドロカルビル基としては、メトキシメチル基、エトキシメチル基、メトキシエチル基などのアルコキシアルキル基;フェノキシメチル基などのアリールオキシアルキル基;などが挙げられる。
 RおよびR10を構成し得るトリヒドロカルビルシリル基の具体例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基などのトリアルキルシリル基などが挙げられる。
 RとR10とが互いに結合している場合において、RおよびR10を構成し得るヒドロカルビレン基としては、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基、ドデカメチレン基、2,2,4-トリメチルへキサン-1,6-ジイル基などのアルキレン基;ペンタン-2-エン-1,5-ジイル基などのアルケンジイル基;などが挙げられる。また、RおよびR10を構成し得るヒドロカルビレン基が、窒素原子および/または酸素原子を含有する場合には、窒素原子および/または酸素原子を含有するヒドロカルビレン基としては、-CH=N-CH=CH-で表される基、-CH=N-CH-CH-で表される基、-CH-CH-O-CH-CH-で表される基などが挙げられる。
 RおよびR10は、アルキル基であるか、あるいは、RとR10とは互いに結合してアルキレン基となっていることが好ましく、RおよびR10は、アルキル基であることがより好ましく、RおよびR10は、メチル基またはエチル基であることがさらに好ましい。
 上記一般式(4)中、RおよびR10がヒドロカルビル基である場合における、上記一般式(4)で表される基の具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、エチルメチルアミノ基、ジ-n-プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジ-sec-ブチルアミノ基、ジ-tert-ブチルアミノ基などのジアルキルアミノ基;ジフェニルアミノ基などのジアリールアミノ基;などが挙げられる。これらの中でも、ジアルキルアミノ基が好ましく、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基がより好ましい。
 上記一般式(4)中、RおよびR10が、置換基としてヒドロカルビルオキシ基を有するヒドロカルビル基である場合における、上記一般式(4)で表される基の具体例としては、ジ(メトキシメチル)アミノ基、ジ(エトキシメチル)アミノ基などのジ(アルコキシアルキル)アミノ基などが挙げられる。
 上記一般式(4)中、RおよびR10が、トリヒドロカルビルシリル基である場合における、上記一般式(4)で表される基の具体例としては、ビス(トリメチルシリル)アミノ基、ビス(tert-ブチルジメチルシリル)アミノ基、N-トリメチルシリル-N-メチルアミノ基などのトリアルキルシリル基含有アミノ基などが挙げられる。
 上記一般式(4)中、RとR10とが互いに結合して、ヒドロカルビレン基となっている場合における、上記一般式(4)で表される基の具体例としては、1-トリメチレンイミノ基、1-ピロリジノ基、1-ピペリジノ基、1-ヘキサメチレンイミノ基、1-ヘプタメチレンイミノ基、1-オクタメチレンイミノ基、1-デカメチレンイミノ基、1-ドデカメチレンイミノ基などの1-アルキレンイミノ基などが挙げられる。
 上記一般式(4)中、RとR10とが互いに結合して、窒素原子および/または酸素原子を含有するヒドロカルビレン基となっている場合における、上記一般式(4)で表される基の具体例としては、1-イミダゾリル基、4,5-ジヒドロ-1-イミダゾリル基、モルホリノ基などが挙げられる。
 上記一般式(4)で表される基としては、ジアルキルアミノ基、1-アルキレンイミノ基が好ましく、ジアルキルアミノ基がより好ましく、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基がさらに好ましい。
 上記一般式(3)中、X10、X11およびX12を構成し得るヒドロカルビルオキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基などのアルコキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのアリールオキシ基;などが挙げられる。
 上記一般式(3)中、X10、X11およびX12を構成し得るヒドロカルビル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基などのアルキル基;フェニル基、4-メチル-1-フェニル基、ベンジル基などのアリール基;などが挙げられる。
 X10、X11およびX12を構成し得るヒドロカルビル基が、置換基を有する場合には、置換基としてヒドロカルビルオキシ基を有するヒドロカルビル基などが挙げられ、メトキシメチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基などのアルコキシアルキル基などが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xが化学的な単結合であり、X10、X11およびX12のうち、1つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、(ジメチルアミノ)ジメチルビニルシラン、(エチルメチルアミノ)ジメチルビニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジメチルビニルシラン、(ジイソプロピルアミノ)ジメチルビニルシラン、(ジメチルアミノ)ジエチルビニルシラン、(エチルメチルアミノ)ジエチルビニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジエチルビニルシラン、(ジイソプロピルアミノ)ジエチルビニルシランなどの(ジアルキルアミノ)ジアルキルビニルシラン;[ビス(トリメチルシリル)アミノ]ジメチルビニルシラン、[ビス(t-ブチルジメチルシリル)アミノ]ジメチルビニルシラン、[ビス(トリメチルシリル)アミノ]ジエチルビニルシラン、[ビス(t-ブチルジメチルシリル)アミノ]ジエチルビニルシランなどの[ビス(トリアルキルシリル)アミノ]ジアルキルビニルシラン;(ジメチルアミノ)ジ(メトキシメチル)ビニルシラン、(ジメチルアミノ)ジ(メトキシエチル)ビニルシラン、(ジメチルアミノ)ジ(エトキシメチル)ビニルシラン、(ジメチルアミノ)ジ(エトキシエチル)ビニルシラン、(ジエチルアミノ)ジ(メトキシメチル)ビニルシラン、(ジエチルアミノ)ジ(メトキシエチル)ビニルシラン、(ジエチルアミノ)ジ(エトキシメチル)ビニルシラン、(ジエチルアミノ)ジ(エトキシエチル)ビニルシランなどの(ジアルキルアミノ)ジ(アルコキシアルキル)ビニルシラン;ピロリジノジメチルビニルシラン、ピペリジノジメチルビニルシラン、ヘキサメチレンイミノジメチルビニルシラン、4,5-ジヒドロイミダゾリルジメチルビニルシラン、モルホリノジメチルビニルシランなどの環状アミノジアルキルビニルシラン化合物;などが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xがヒドロカルビレン基であり、X10、X11およびX12のうち、1つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、(ジメチルアミノ)ジメチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジメチルアミノ)ジメチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジエチルアミノ)ジメチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジエチルアミノ)ジメチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジメチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジメチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-ブチルアミノ)ジメチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-ブチルアミノ)ジメチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジメチルアミノ)ジエチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジメチルアミノ)ジエチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジエチルアミノ)ジエチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジエチルアミノ)ジエチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジエチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-プロピルアミノ)ジエチル-3-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-ブチルアミノ)ジエチル-4-ビニルフェニルシラン、(ジ-n-ブチルアミノ)ジエチル-3-ビニルフェニルシランなどの(ジアルキルアミノ)ジアルキルビニルフェニルシランなどが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xが化学的な単結合であり、X10、X11およびX12のうち、2つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、ビス(ジメチルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)エチルビニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)エチルビニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)エチルビニルシランなどのビス(ジアルキルアミノ)アルキルビニルシラン;ビス[ビス(トリメチルシリル)アミノ]メチルビニルシラン、ビス[ビス(tert-ブチルジメチルシリル)アミノ]メチルビニルシラン、ビス[ビス(トリメチルシリル)アミノ]エチルビニルシラン、ビス[ビス(tert-ブチルジメチルシリル)アミノ]エチルビニルシランなどのビス[ビス(トリアルキルシリル)アミノ]アルキルビニルシラン;ビス(ジメチルアミノ)メトキシメチルビニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)メトキシエチルビニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エトキシメチルビニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エトキシエチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メトキシメチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メトキシエチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)エトキシメチルビニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エトキシエチルビニルシランなどのビス(ジアルキルアミノ)アルコキシアルキルシラン;ビス(ピロリジノ)メチルビニルシラン、ビス(ピペリジノ)メチルビニルシラン、ビス(ヘキサメチレンイミノ)メチルビニルシラン、ビス(4,5-ジヒドロイミダゾリル)メチルビニルシラン、ビス(モルホリノ)メチルビニルシランなどのビス(環状アミノ)アルキルビニルシラン化合物;などが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xがヒドロカルビレン基であり、X10、X11およびX12のうち、2つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、ビス(ジメチルアミノ)メチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)メチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)メチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)メチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)メチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)メチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジメチルアミノ)エチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)エチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)エチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)エチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-プロピルアミノ)エチル-3-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)エチル-4-ビニルフェニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)エチル-3-ビニルフェニルシランなどのビス(ジアルキルアミノ)アルキルビニルフェニルシランなどが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xが化学的な単結合であり、X10、X11およびX12のうち、3つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、トリス(ジメチルアミノ)ビニルシラン、トリス(ジエチルアミノ)ビニルシラン、トリス(ジ-n-プロピルアミノ)ビニルシラン、トリス(ジ-n-ブチルアミノ)ビニルシランなどのトリス(ジアルキルアミノ)ビニルシランなどが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xがヒドロカルビレン基であり、X10、X11およびX12のうち、3つが置換アミノ基である場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、トリス(ジメチルアミノ)-4-ビニルフェニルシラン、トリス(ジメチルアミノ)-3-ビニルフェニルシラン、トリス(ジエチルアミノ)-4-ビニルフェニルシラン、トリス(ジエチルアミノ)-3-ビニルフェニルシラン、トリス(ジ-n-プロピルアミノ)-4-ビニルフェニルシラン、トリス(ジ-n-プロピルアミノ)-3-ビニルフェニルシラン、トリス(ジ-n-ブチルアミノ)-4-ビニルフェニルシラン、トリス(ジ-n-ブチルアミノ)-3-ビニルフェニルシランなどのトリス(ジアルキルアミノ)ビニルフェニルシランなどが挙げられる。
 上記一般式(3)中、Xが化学的な単結合であり、X10、X11およびX12のうち、いずれも置換アミノ基でない場合における、上記一般式(3)で表されるケイ素原子含有官能基を含有するビニル化合物の具体例としては、トリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、トリプロポキシビニルシランなどのトリアルコキシビニルシラン;メチルジメトキシビニルシラン、メチルジエトキシビニルシランなどのジアルコキシアルキルビニルシラン;ジ(tert-ペントキシ)フェニルビニルシラン、ジ(tert-ブトキシ)フェニルビニルシランなどのジアルコキシアリールビニルシラン;ジメチルメトキシビニルシランなどのモノアルコキシジアルキルビニルシラン;tert-ブトキシジフェニルビニルシラン、tert-ペントキシジフェニルビニルシランなどのモノアルコキシジアリールビニルシラン;tert-ブトキシメチルフェニルビニルシラン、tert-ブトキシエチルフェニルビニルシランなどのモノアルコキシアルキルアリールビニルシラン;トリス(β-メトキシエトキシ)ビニルシランなどの置換アルコキシビニルシラン化合物;などが挙げられる。
 上記一般式(3)で表される化合物のなかでも、Xが化学的な単結合であるものが好ましく、Xが化学的な単結合であり、かつ、X10、X11およびX12のうち、2つが置換アミノ基である化合物がより好ましく、Xが化学的な単結合であり、かつ、X10、X11およびX12のうち、2つがジアルキルアミノ基である化合物が特に好ましい。
 上記一般式(3)で表される化合物の中でも、ビス(ジメチルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン、ビス(ジ-n-ブチルアミノ)メチルビニルシランが好ましく、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシランが特に好ましい。
 また、上記一般式(3)で表される化合物以外の、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物としては、4-N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノスチレン、3-N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノスチレンなどのビス(トリアルキルシリル)アミノスチレン;4-ビス(トリメチルシリル)アミノメチルスチレン、3-ビス(トリメチルシリル)アミノメチルスチレン、4-ビス(トリメチルシリル)アミノエチルスチレン、3-ビス(トリメチルシリル)アミノエチルスチレンなどのビス(トリアルキルシリル)アミノアルキルスチレン;ピロリジノエチルスチレンなどが挙げられ、なかでも、ピロリジノエチルスチレンが好ましい。なお、ピロリジノエチルスチレンとしては、オルト体、メタ体、パラ体のいずれであってもよいが、メタ体、パラ体が好ましく、メタ体とパラ体との混合物であることがより好ましい。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムを構成する重合体鎖中における、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位の含有割合は、好ましくは0.01~20重量%、より好ましくは0.02~2重量%、さらに好ましくは0.05~1重量%、特に好ましくは0.1~0.8重量%である。シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位の含有割合をこのような範囲とすることにより、ロールに対する付着の抑制効果、ならびに低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性の向上効果をより顕著なものとすることできる。
 また、本発明の変性共役ジエン系ゴムは、ゴム架橋物とした場合における、低発熱性およびウエットグリップ性をさらに高めることができるという観点より、共役ジエン単量体単位、および、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位に加えて、芳香族ビニル単量体単位をも含有するものであることが好ましい。
 芳香族ビニル単量体単位を形成するための芳香族ビニル化合物としては、スチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、t-ブチルスチレン、α-メチルスチレン、α-メチル-p-メチルスチレン、クロルスチレン、ブロモスチレン、メトキシスチレン、ジメチルアミノメチルスチレン、ジメチルアミノエチルスチレン、ジエチルアミノメチルスチレン、ジエチルアミノエチルスチレン、シアノエチルスチレン、ビニルナフタレンなどが挙げられる。これらのなかでも、スチレンが好ましい。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムを構成する重合体鎖中における、芳香族ビニル単量体単位の含有割合は、好ましくは49.99重量%以下、より好ましくは5~44.98重量%、さらに好ましくは10~39.95重量%、特に好ましくは15~34.90重量%である。芳香族ビニル単量体単位の含有割合をこのような範囲とすることにより、低発熱性およびウエットグリップ性の向上効果をより高めることができる。
 また、本発明の変性共役ジエン系ゴムは、共役ジエン単量体単位、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位、および芳香族ビニル単量体単位以外のその他の単量体単位を含有していてもよい。このようなその他の単量体単位を構成するその他の化合物としては、エチレン、プロピレン、1-ブテンなどの鎖状オレフィン化合物;シクロペンテン、2-ノルボルネンなどの環状オレフィン化合物;1,5-ヘキサジエン、1,6-ヘプタジエン、1,7-オクタジエン、ジシクロペンタジエン、5-エチリデン-2-ノルボルネンなどの非共役ジエン化合物;などが挙げられる。本発明の変性共役ジエン系ゴムを構成する重合体鎖中における、その他の単量体単位の含有割合は、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5重量%以下である。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムは、上記した各単量体の単位を含有する重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入してなるものである。なお、シロキサン化合物による変性構造は、その他の変性剤による変性構造を介して導入されていてもよい。
 シロキサン化合物としては、シロキサン構造(-Si-O-)を主鎖として有するものであればよく、特に限定されないが、側鎖に有機基を有するオルガノシロキサンが好ましく、下記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  上記一般式(2)中、R~Rは、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~12のアリール基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。XおよびXは、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~5のアルコキシ基、および、エポキシ基を含有する炭素数4~12の基からなる群より選ばれるいずれかの基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、炭素数1~5のアルコキシ基、またはエポキシ基を含有する炭素数4~12の基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、2~20のアルキレングリコールの繰返し単位を含有する基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。mは1~200の整数、nは0~200の整数、kは0~200の整数であり、m+n+kは1以上である。
 上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、上記一般式(2)中のR~R、XおよびXを構成し得る炭素数1~6のアルキル基としては、たとえば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基およびシクロヘキシル基などが挙げられる。炭素数6~12のアリール基としては、たとえば、フェニル基およびメチルフェニル基などが挙げられる。これらの中でも、ポリオルガノシロキサン自体の製造の容易性の観点から、メチル基およびエチル基が好ましい。
 また、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、X、XおよびXを構成し得る炭素数1~5のアルコキシ基としては、たとえば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基およびブトキシ基などが挙げられる。これらの中でも、ポリオルガノシロキサン自体の製造の容易性の観点から、メトキシ基およびエトキシ基が好ましい。
 さらに、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、X、XおよびXを構成し得るエポキシ基を含有する炭素数4~12の基としては、たとえば、下記一般式(5)で表される基が挙げられる。
  -Z-Z-E   (5)
 上記一般式(5)中、Zは、炭素数1~10のアルキレン基、またはアルキルアリーレン基であり、Zはメチレン基、硫黄原子、または酸素原子であり、Eはエポキシ基を有する炭素数2~10の炭化水素基である。
 上記一般式(5)で表される基としては、Zが酸素原子であるものが好ましく、Zが酸素原子であり、かつ、Eがグリシジル基であるものがより好ましく、Zが炭素数1~3のアルキレン基であり、Zが酸素原子であり、かつ、Eがグリシジル基であるものが特に好ましい。
 また、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、XおよびXとしては、上記の中でも、エポキシ基を含有する炭素数4~12の基、または、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。また、Xとしては、上記の中でも、エポキシ基を含有する炭素数4~12の基が好ましい。さらに、XおよびXが炭素数1~6のアルキル基であり、Xがエポキシ基を含有する炭素数4~12の基であることがより好ましい。
 また、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、X、すなわち2~20のアルキレングリコールの繰返し単位を含有する基としては、下記一般式(6)で表される基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記一般式(6)中、tは2~20の整数であり、X13は炭素数2~10のアルキレン基またはアルキルアリーレン基であり、R11は水素原子またはメチル基であり、X14は炭素数1~10のアルコキシ基またはアリールオキシ基である。これらの中でも、tが2~8の整数であり、X13が炭素数3のアルキレン基であり、R11が水素原子であり、かつ、X14がメトキシ基であるものが好ましい。
 上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、mは1~200の整数、好ましくは20~150の整数、より好ましくは30~120の整数である。mが1~200であると、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサン自体の製造がより容易になると共に、その粘度が高くなりすぎず、取り扱いもより容易となる。
 また、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンにおいて、nは0~200の整数、好ましくは0~150の整数、より好ましくは0~120の整数である。kは0~200の整数、好ましくは0~150の整数、より好ましくは0~130の整数である。m、nおよびkの合計数は1以上であり、1~400であることが好ましく、20~300であることがより好ましく、30~250であることが特に好ましい。m、nおよびkの合計数が1以上であると、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンと活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖との反応が進行し易く、更に、m、nおよびkの合計数が400以下であると、上記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサン自体の製造が容易になると共に、その粘度が高くなりすぎず、取り扱いも容易となる。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムの製造方法は、特に限定されないが、たとえば、不活性溶媒中で、共役ジエン化合物と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物とを含む単量体を重合することで、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を得る工程と、
 前記活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端に、シロキサン化合物を反応させる工程とを経る製造方法が挙げられる。
 重合に用いる不活性溶媒としては、溶液重合において通常使用されるものであり、重合反応を阻害しないものであれば特に限定されない。不活性溶媒の具体例としては、プロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、イソペンタン、n-ヘキサン、プロペン、1-ブテン、イソブテン、トランス-2-ブテン、シス-2-ブテン、1-ペンテン、2-ペンテン、1-へキセン、2-へキセン、n-ヘプタンなどの鎖状または分岐状脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水素;ベンゼン、エチルベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどのエーテル化合物などが挙げられる。これらの不活性溶媒は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。不活性溶媒の使用量は、特に限定されないが、単量体濃度が、たとえば1~50重量%となる量であり、好ましくは5~40重量%となる量である。
 重合に用いる重合開始剤としては、共役ジエン化合物と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物とを含む単量体を重合させて、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を与えることができるものであれば、特に限定されない。その具体例としては、有機アルカリ金属化合物、有機アルカリ土類金属化合物、およびランタン系列金属化合物などを主触媒とする重合開始剤を挙げることができる。有機アルカリ金属化合物としては、たとえば、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ヘキシルリチウム、フェニルリチウム、エチルリチウム、n-プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、tert-オクチルリチウム、n-デシルリチウム、2-ナフチルリチウム、2-ブチルフェニルリチウム、4-フェニルブチルリチウム、へキシルリチウム、シクロベンチルリチウム、ジイソプロペニルベンゼンとブチルリチウムとの反応生成物、スチルベンリチウムなどの有機モノリチウム化合物;ジリチオメタン、1,4-ジリチオブタン、1,4-ジリチオ-2-エチルシクロヘキサン、1,3,5-トリリチオベンゼン、1,3,5-トリス(リチオメチル)ベンゼン、sec-ブチルリチウムとジイソプロペニルベンゼンとの反応物、n-ブチルリチウムと1,3-ブタジエンとジビニルベンゼンとの反応物、n-ブチルリチウムとポリアセチレン化合物との反応物などの有機多価リチウム化合物;ナトリウムナフタレンなどの有機ナトリウム化合物;カリウムナフタレンなどの有機カリウム化合物;有機ルビジウム化合物;有機セシウム化合物などが挙げられる。その他にも、リチウム、ナトリウム及びカリウム等のアルコキサイド、スルフォネート、カーボネート、アミド等が挙げられる。また、他の有機金属化合物と併用してもよい。さらに、米国特許第5,708,092号明細書、英国特許第2,241,239号明細書、米国特許第5,527,753号明細書等に開示されている公知の有機アルカリ金属化合物も使用することができる。
 また、有機アルカリ土類金属化合物としては、たとえば、ジ-n-ブチルマグネシウム、ジ-n-ヘキシルマグネシウム、ジエトキシカルシウム、ジステアリン酸カルシウム、ジ-t-ブトキシストロンチウム、ジエトキシバリウム、ジイソプロポキシバリウム、ジエチルメルカプトバリウム、ジ-t-ブトキシバリウム、ジフェノキシバリウム、ジエチルアミノバリウム、ジステアリン酸バリウム、ジケチルバリウムなどが挙げられる。ランタン系列金属化合物を主触媒とする重合開始剤としては、たとえば、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウムなどのランタン系列金属と、カルボン酸、およびリン含有有機酸などとからなるランタン系列金属の塩を主触媒とし、これと、アルキルアルミニウム化合物、有機アルミニウムハイドライド化合物、有機アルミニウムハライド化合物などの助触媒とからなる重合開始剤などが挙げられる。これらの重合開始剤の中でも、有機モノリチウム化合物、および有機多価リチウム化合物が好ましく用いられ、有機モノリチウム化合物がより好ましく用いられ、工業的入手の容易さ及び重合反応のコントロールの容易さの観点からn-ブチルリチウムが特に好ましく用いられる。なお、有機アルカリ金属化合物は、予め、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジベンジルアミン、ピロリジン、ピペリジン、ヘキサメチレンイミン、およびヘプタメチレンイミンなどの第2級アミンと反応させて、有機アルカリ金属アミド化合物として使用してもよい。これらの重合開始剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。この有機アルカリ金属アミド化合物としては、特に限定されないが、たとえば、リチウムヘキサメチレンイミド、リチウムピロリジド、リチウムピペリジド、リチウムへプタメチレンイミド、リチウムドデカメチレンイミド、リチウムジメチルアミド、リチウムジエチルアミド、リチウムジブチルアミド、リチウムジプロピルアミド、リチウムジへプチルアミド、リチウムジへキシルアミド、リチウムジオクチルアミド、リチウムジ-2-エチルへキシルアミド、リチウムジデシルアミド、リチウム-N-メチルピベラジド、リチウムエチルプロピルアミド、リチウムエチルブチルアミド、リチウムエチルベンジルアミド及びリチウムメチルフェネチルアミドなどが挙げられる。
 重合開始剤の使用量は、目的とする共役ジエン系重合体鎖の分子量に応じて決定すればよいが、単量体1000g当り、通常1~50ミリモル、好ましくは1.5~20ミリモル、より好ましくは2~15ミリモルの範囲である。
 重合温度は、通常-80~+150℃、好ましくは0~100℃、より好ましくは30~90℃の範囲である。重合様式としては、回分式、連続式などのいずれの様式をも採用できるが、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物とを共重合させる場合は、共役ジエン単量体単位と芳香族ビニル単量体単位との結合のランダム性を制御しやすい点で、回分式が好ましい。また、共役ジエン系重合体鎖における各単量体の結合様式は、たとえば、ブロック状、テーパー状、およびランダム状などの種々の結合様式とすることができる。これらの中でも、ランダム状が好ましい。ランダム状にすることにより、得られるゴム架橋物の低発熱性をより向上させることができる。
 また、共役ジエン化合物を含む単量体を重合するにあたり、得られる共役ジエン系重合体鎖における共役ジエン単量体単位中のビニル結合含有量を調節するために、不活性有機溶媒に極性化合物を添加することが好ましい。極性化合物としては、たとえば、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、2,2-ジ(テトラヒドロフリル)プロパンなどのエーテル化合物;テトラメチルエチレンジアミンなどの第三級アミン;アルカリ金属アルコキシド;ホスフィン化合物;などが挙げられる。これらのなかでも、エーテル化合物、および第三級アミンが好ましく、第三級アミンがより好ましく、テトラメチルエチレンジアミンが特に好ましい。これらの極性化合物は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。極性化合物の使用量は、目的とするビニル結合含有量に応じて決定すればよく、重合開始剤1モルに対して、好ましくは0.001~100モル、より好ましくは0.01~10モルである。極性化合物の使用量がこの範囲にあると、共役ジエン単量体単位中のビニル結合含有量の調節が容易であり、かつ重合開始剤の失活による不具合も発生し難い。
 重合により得られる、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖における共役ジエン単量体単位中のビニル結合含有量は、好ましくは1~90重量%、より好ましくは3~85重量%、特に好ましくは5~80重量%である。共役ジエン単量体単位中のビニル結合含有量を上記範囲内とすることにより、得られるゴム架橋物を低発熱性により優れたものとすることができる。
 活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の重量平均分子量(Mw)は、特に限定されないが、ポリスチレン換算のゲルパーミエーションクロマトグラフィで測定される値として、50,000~1,000,000が好ましく、100,000~800,000がより好ましく、150,000~700,000が特に好ましい。活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の重量平均分子量(Mw)を上記範囲内とすることにより、得られるゴム架橋物を、ウエットグリップ性と低発熱性とのバランスが良好なものとすることができる。
 また、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)で表わされる分子量分布も、特に限定されないが、好ましくは1.0~3.0であり、より好ましくは1.0~2.5である。活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の分子量分布(Mw/Mn)が上記範囲内にあると、変性共役ジエン系ゴムの製造が容易となる。
 次いで、共役ジエン化合物と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物とを含む単量体を重合することにより得られる、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端に、シロキサン化合物を反応させることで、共役ジエン系重合体鎖の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入する。
 活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖と、シロキサン化合物とを反応させる際における、シロキサン化合物の使用量は、重合反応に使用した重合開始剤1モルに対して、シロキサン化合物に含まれる-Si-O-繰り返し単位換算で、好ましくは0.25~25モル、より好ましくは0.5~12.5モルである。シロキサン化合物の使用量が上記範囲内にあると、得られるゴム架橋物の低発熱性をより高めることができる。
 シロキサン化合物と活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖とを反応させる方法は、特に限定されないが、これらを、それぞれが溶解可能な溶媒中で、混合する方法などが挙げられる。この際に用いる溶媒としては、上述した重合反応において用いる不活性溶媒として例示したものなどを用いることができる。また、この際においては、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を得るための重合に用いた重合溶液に、シロキサン化合物を添加する方法が簡便であり好ましい。さらに、この際においては、シロキサン化合物は、不活性溶媒に溶解して重合系内に添加することが好ましく、その溶液濃度は、1~50重量%の範囲とすることが好ましい。反応温度は、特に限定されないが、通常0~120℃であり、反応時間も特に限定されないが、通常1分~1時間である。
 活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を含有する溶液に、シロキサン化合物を添加する時期は特に限定されないが、重合反応が完結しておらず、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を含有する溶液が単量体をも含有している状態、より具体的には、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を含有する溶液が、100ppm以上、より好ましくは300~50,000ppmの単量体を含有している状態で、この溶液にシロキサン化合物を添加することが望ましい。シロキサン化合物の添加をこのように行なうことにより、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖と重合系中に含まれる不純物などとの副反応を抑制して、反応を良好に制御することが可能となる。なお、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を含有する溶液に、シロキサン化合物を添加し、混合した後に、さらに、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ヘキシルリチウム、フェニルリチウム、エチルリチウム、n-プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、tert-オクチルリチウム、n-デシルリチウム、2-ナフチルリチウム、2-ブチルフェニルリチウム、4-フェニルブチルリチウム、へキシルリチウム、シクロベンチルリチウム、ジイソプロペニルベンゼンとブチルリチウムとの反応生成物、スチルベンリチウムなどの有機モノリチウム化合物などの有機金属化合物を混合してもよく、これにより、得られるゴム組成物の加工性を高めることができる(コンパウンド・ムーニーを低く抑えることができる。)。
 このようにして、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端に、シロキサン化合物を反応させることで、少なくとも一部の共役ジエン系重合体鎖の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入することができる。反応後の共役ジエン系重合体鎖は、重合体鎖末端に、シロキサン化合物による変性構造が導入されたものであるが、これ以外にも、シロキサン化合物による変性構造が導入されていない未変性の共役ジエン系重合体鎖を含むものであってもよい。
 また、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖に、シロキサン化合物を反応させる前の状態のとき、あるいは、シロキサン化合物を反応させた後において、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖が残存している状態のときに、本発明の効果を阻害しない範囲で、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端の一部を、従来から通常使用されているカップリング剤やその他の変性剤などを重合系内に添加して、カップリングや変性を行ってもよい。このときに用いるその他の変性剤としては、特に限定されないが、シロキサン化合物以外のケイ素原子を含有する化合物や、窒素原子を含有する化合物などが挙げられる。
 そして、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖に、シロキサン化合物を反応させた後は、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールなどのアルコールまたは水などの、重合停止剤を添加して未反応の活性末端を失活させることが好ましい。
 共役ジエン系重合体鎖の活性末端を失活させた後、所望により、フェノール系安定剤、リン系安定剤、イオウ系安定剤などの老化防止剤、クラム化剤、およびスケール防止剤などを反応溶液に添加し、その後、直接乾燥またはスチームストリッピングなどにより反応溶液から重合溶媒を分離して、変性共役ジエン系ゴムを回収する。なお、反応溶液から重合溶媒を分離する前に、重合溶液に伸展油を混合し、変性共役ジエン系ゴムを油展ゴムとして回収してもよい。
 変性共役ジエン系ゴムを油展ゴムとして回収する場合に用いる伸展油としては、たとえば、パラフィン系、芳香族系およびナフテン系の石油系軟化剤、植物系軟化剤、ならびに脂肪酸などが挙げられる。石油系軟化剤を用いる場合には、IP346の方法(英国のTHE INSTITUTE PETROLEUMの検査方法)により抽出される多環芳香族の含有量が3%未満であることが好ましい。伸展油を使用する場合、その使用量は、変性共役ジエン系ゴム100重量部に対して、好ましくは5~100重量部、より好ましくは10~60重量部、さらに好ましくは20~50重量部である。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムのカップリング率は、特に限定されないが、好ましくは10重量%以上、より好ましくは15重量%以上、特に好ましくは20重量%以上であり、また、好ましくは80重量%以下、より好ましくは75重量%以下、特に好ましくは70重量%以下である。カップリング率が上記範囲であると、得られるゴム架橋物の機械的強度および耐摩耗性を良好にバランスさせることができる。なお、カップリング率は、シロキサン化合物、ならびに、必要に応じて用いられるカップリング剤やその他の変性剤と反応させる前の活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖のピークトップ分子量の1.8倍以上の分子量を有する重合体分子の、最終的に得られた変性共役ジエン系ゴムの全量に対する重量分率であり、このときの分子量の測定は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィによりポリスチレン換算分子量として求めるものとする。
 また、本発明の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン換算のゲルパーミエーションクロマトグラフィで測定される値で、好ましくは50,000~5,000,000、より好ましくは75,000~3,000,000、特に好ましくは100,000~1,000,000である。変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量を上記範囲内とすることにより、このような変性共役ジエン系ゴムを含むゴム組成物へのシリカの配合が容易となり、ゴム組成物の加工性をより高めることができ、さらには、得られるゴム架橋物の低発熱性をより高めることができる。
 本発明の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)で表わされる分子量分布は、1.1~3.0であることが好ましく、1.2~2.5であることがより好ましく、1.2~2.2であることが特に好ましい。変性共役ジエン系ゴムの分子量分布(Mw/Mn)を上記範囲内とすることにより、得られるゴム架橋物の低発熱性をより向上させることができる。
 また、本発明の変性共役ジエン系ゴムのムーニー粘度(ML1+4,100℃)は、好ましくは20~100、より好ましくは30~90、特に好ましくは35~80である。なお、変性共役ジエン系ゴムを油展ゴムとする場合は、その油展ゴムのムーニー粘度を上記の範囲とすることが好ましい。
 また、本発明の変性共役ジエン系ゴムのガラス転移温度(Tg)は、特に限定されないが、好ましくは20℃~-110℃であり、より好ましくは10℃~-70℃である。本発明の変性共役ジエン系ゴムのガラス転移温度は、たとえば、変性共役ジエン系ゴム中の芳香族ビニル単量体単位含有量、および変性共役ジエン単量体単位部分におけるビニル結合含有量を調節することによって、適宜調節することができる。
<ゴム組成物>
 本発明のゴム組成物は、上述した本発明の変性共役ジエン系ゴムを含むゴム成分に対して、シリカを含有してなる組成物である。
 本発明のゴム組成物は、上述した本発明の変性共役ジエン系ゴム以外のその他のゴムを含有してもよい。その他のゴムとしては、たとえば、天然ゴム(エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素化天然ゴム(HNR)、脱タンパク質天然ゴム(DPNR)、高純度天然ゴム(UPNR)、グラフト化天然ゴムなどの改質天然ゴムであってもよい。)、ポリイソプレンゴム、乳化重合スチレン-ブタジエン共重合ゴム、溶液重合スチレン-ブタジエン共重合ゴム、ポリブタジエンゴム(高シス-BR、低シスBRであってもよい。また、1,2-ポリブタジエン重合体からなる結晶繊維を含むポリブタジエンゴムであってもよい。)、スチレン-イソプレン共重合ゴム、ブタジエン-イソプレン共重合ゴム、スチレン-イソプレン-ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル-スチレン-ブタジエン共重合ゴム、ブチルゴム(IIR)、エチレン-プロピレン共重合体、クロロプレンゴム、ニトリルクロロプレンゴム、およびニトリルイソプレンゴム、などのうち、上述した変性共役ジエン系ゴム以外のものをいう。これらのなかでも、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、および溶液重合スチレン-ブタジエン共重合ゴムが好ましい。これらのゴムは、それぞれ単独で、あるいは、天然ゴムとポリブタジエンゴム、天然ゴムとスチレン-ブタジエン共重合ゴム等、2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明のゴム組成物において、本発明の変性共役ジエン系ゴムは、ゴム組成物中のゴム成分の10~100重量%を占めることが好ましく、50~100重量%を占めることが特に好ましい。このような割合で、本発明の変性共役ジエン系ゴムをゴム成分中に含めることにより、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れたゴム架橋物を得ることができる。
 本発明で用いるシリカとしては、たとえば、乾式法ホワイトカーボン、湿式法ホワイトカーボン、コロイダルシリカ、沈降シリカ、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなどが挙げられる。これらの中でも、含水ケイ酸を主成分とする湿式法ホワイトカーボンが好ましい。また、カーボンブラック表面にシリカを担持させたカーボン-シリカデュアル・フェイズ・フィラーを用いてもよい。これらのシリカは、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。用いるシリカの窒素吸着比表面積(ASTM  D3037-81に準じBET法で測定される)は、好ましくは20~400m/g、より好ましくは50~220m/g、特に好ましくは80~170m/gである。また、シリカのpHは、5~10であることが好ましい。
  本発明で用いるシリカとしては、ジブチルフタレート(DBP)吸収値が、好ましくは約100~約400の範囲、特に約150~約300の範囲にあるものが好ましい。
  本発明で用いるシリカとしては、電子顕微鏡による測定で0.01~0.05μmの範囲の平均極限粒径を有するものが好ましいが、シリカの平均極限粒径はこの範囲に限定されず、さらに小さくても又はさらに大きくてもよい。
  本発明で用いるシリカとしては、たとえば、様々な市販シリカが使用できる。例えば、PPG  Industries社製のHi-Sil、210、Hi-Sil233、Hi-Sil243LD;Rhodia社製のZeosil1115MP、Zeosil1165MP、Zeosil165GR;EVONIK社製のULTRASIL VN2、ULTRASIL VN3;などが挙げられる。
 本発明のゴム組成物におけるシリカの配合量は、ゴム組成物中のゴム成分100重量部に対して、好ましくは10~250重量部であり、より好ましくは15~150重量部、さらに好ましくは20~130重量部である。シリカの配合量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物のウエットグリップ性、低発熱性および操縦安定性をより高めることができる。
 本発明のゴム組成物には、低発熱性をさらに改良するという観点より、さらにシランカップリング剤を配合してもよい。シランカップリング剤としては、特に限定されず、種々のシランカップリング剤を用いることができるが、本発明においては、スルフィド系、メルカプト系、保護化メルカプト系(例えば、カルボニルチオ基を持つもの)、チオシアネート系、ビニル系、アミノ系、メタクリレート系、グリシドキシ系、ニトロ系、エポキシ系またはクロロ系のシランカップリング剤を好適に用いることができる。シランカップリング剤の具体例としては、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィド、γ-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3-[ エトキシビス(3,6,9,12,15-ペンタオキサオクタコサン-1-イルオキシ)シリル]-1-プロパンチオール、3-オクタノイルチオ-1-プロピル-トリエトキシシラン、3-トリメトキシシリルプロピル-N,N-ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、γ-トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィド、3-トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3-チオシアネートプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-ニトロプロピルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、および3-クロロプロピルトリメトキシシランなどを挙げることができる。また、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製のNXT-Z100、NXT-Z30、NXT-Z45、NXT-Z60、NXT-Z45、NXT、エボニック・デグッサ社製のSi69、Si75、VP Si363なども用いることができる。これらのシランカップリング剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、これらの1種または2種以上を予めオリゴマー化させて、オリゴマー化させた状態にて用いてもよい。シランカップリング剤の配合量は、シリカ100重量部に対して、好ましくは0.1~30重量部、より好ましくは1~15重量部である。
 また、本発明のゴム組成物には、さらに、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、およびグラファイトなどのカーボンブラックを配合してもよい。これらのなかでも、ファーネスブラックが好ましい。これらのカーボンブラックは、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。カーボンブラックの配合量は、ゴム組成物中のゴム成分100重量部に対して、通常、120重量部以下である。
 なお、本発明の変性共役ジエン系ゴムを含むゴム成分に、シリカを添加する方法としては特に限定されず、固形のゴム成分に対して添加して混練する方法(乾式混練法)や変性共役ジエン系ゴムを含む溶液に対して添加して凝固・乾燥させる方法(湿式混練法)などを適用することができる。
 また、本発明のゴム組成物は、架橋剤をさらに含有していることが好ましい。架橋剤としては、たとえば、硫黄、ハロゲン化硫黄などの含硫黄化合物、有機過酸化物、キノンジオキシム類、有機多価アミン化合物、メチロール基を有するアルキルフェノール樹脂などが挙げられる。これらの中でも、硫黄が好ましく使用される。架橋剤の配合量は、ゴム組成物中のゴム成分100重量部に対して、好ましくは0.1~15重量部、より好ましくは0.5~5重量部、特に好ましくは1~4重量部である。
 さらに、本発明のゴム組成物には、上記成分以外に、常法に従って、架橋促進剤、架橋活性化剤、老化防止剤、充填剤(上記シリカおよびカーボンブラックを除く)、活性剤、プロセス油、可塑剤、滑剤、粘着付与剤、などの配合剤をそれぞれ必要量配合できる。
 架橋剤として、硫黄または含硫黄化合物を用いる場合には、架橋促進剤および架橋活性化剤を併用することが好ましい。架橋促進剤としては、たとえば、スルフェンアミド系架橋促進剤;グアニジン系架橋促進剤;チオウレア系架橋促進剤;チアゾール系架橋促進剤;チウラム系架橋促進剤;ジチオカルバミン酸系架橋促進剤;キサントゲン酸系架橋促進剤;などが挙げられる。これらのなかでも、スルフェンアミド系架橋促進剤を含むものが好ましい。これらの架橋促進剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。架橋促進剤の配合量は、ゴム組成物中のゴム成分100重量部に対して、好ましくは0.1~15重量部、より好ましくは0.5~5重量部、特に好ましくは1~4重量部である。
 架橋活性化剤としては、たとえば、ステアリン酸などの高級脂肪酸;酸化亜鉛;などを挙げることができる。これらの架橋活性化剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。架橋活性化剤の配合量は、ゴム組成物中のゴム成分100重量部に対して、好ましくは0.05~20重量部、特に好ましくは0.5~15重量部である。
 本発明のゴム組成物を得るためには、常法に従って各成分を混練すればよく、たとえば、架橋剤や架橋促進剤などの熱に不安定な成分を除く成分と変性共役ジエン系ゴムとを混練後、その混練物に架橋剤や架橋促進剤などの熱に不安定な成分を混合して目的の組成物を得ることができる。熱に不安定な成分を除く成分と変性共役ジエン系ゴムとの混練温度は、好ましくは80~200℃、より好ましくは120~180℃であり、その混練時間は、好ましくは30秒~30分である。また、その混練物と熱に不安定な成分との混合は、通常100℃以下、好ましくは80℃以下まで冷却した後に行われる。
<ゴム架橋物>
 本発明のゴム架橋物は、上述した本発明のゴム組成物を架橋してなるものである。
 本発明のゴム架橋物は、本発明のゴム組成物を用い、たとえば、所望の形状に対応した成形機、たとえば、押出機、射出成形機、圧縮機、ロールなどにより成形を行い、加熱することにより架橋反応を行い、ゴム架橋物として形状を固定化することにより製造することができる。この場合においては、予め成形した後に架橋しても、成形と同時に架橋を行ってもよい。成形温度は、通常、10~200℃、好ましくは25~120℃である。架橋温度は、通常、100~200℃、好ましくは130~190℃であり、架橋時間は、通常、1分~24時間、好ましくは2分~12時間、特に好ましくは3分~6時間である。
 また、ゴム架橋物の形状、大きさなどによっては、表面が架橋していても内部まで十分に架橋していない場合があるので、さらに加熱して二次架橋を行ってもよい。
 加熱方法としては、プレス加熱、スチーム加熱、オーブン加熱、熱風加熱などのゴムの架橋に用いられる一般的な方法を適宜選択すればよい。
 このようにして得られる本発明のゴム架橋物は、上述した本発明の変性共役ジエン系ゴムを用いて得られるものであるため、ウエットグリップ性、低発熱性および操縦安定性に優れるものである。特に、本発明の変性共役ジエン系ゴムは、共役ジエン化合物に、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物を共重合するとともに、重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入してなるものであるため、これらの作用により、シリカなどの充填剤に対する親和性が高く、これにより、シリカなどの充填剤を良好に分散させることができ、さらには、シリカなどの充填剤による補強性を十分に発揮させることができるものである。したがって、このような本発明の変性共役ジエン系ゴムを用いて得られる、本発明のゴム架橋物は、ウエットグリップ性、低発熱性および操縦安定性に優れたものとなる。
 そのため、本発明のゴム架橋物は、その優れたウエットグリップ性、低発熱性および操縦安定性を活かし、たとえば、タイヤにおいて、キャップトレッド、ベーストレッド、カーカス、サイドウォール、ビード部などのタイヤ各部位の材料;ホース、ベルト、マット、防振ゴム、その他の各種工業用品の材料;樹脂の耐衝撃性改良剤;樹脂フィルム緩衝剤;靴底;ゴム靴;ゴルフボール;玩具;などの各種用途に用いることができる。とりわけ、本発明のゴム架橋物は、ウエットグリップ性、低発熱性および操縦安定性に優れることから、タイヤの材料、特に低燃費タイヤの材料として好適に用いることができ、トレッド用途に最適である。
 以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。なお、以下において、「部」は、特に断りのない限り重量基準である。また、試験および評価は下記に従った。
〔重量平均分子量、分子量分布〕
  重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィによりポリスチレン換算の分子量に基づくチャートを得て、得られたチャートに基づいて求めた。ゲルパーミエーションクロマトグラフィの具体的な測定条件は、以下のとおりとした。
  測定機:高速液体クロマトグラフ(東ソー社製、商品名「HLC-8220」)
  カラム:東ソー社製、商品名「GMH-HR-H」を二本直列に連結した。
  検出器:示差屈折計
  溶離液:テトラヒドロフラン
  カラム温度:40℃
〔ミクロ構造〕
 スチレン単量体単位含有量、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量、およびビニル結合含有量は、H-NMRにより測定した。
〔ゴム組成物のロール付着性〕
 得られたゴム組成物を、50℃のオープンロールで成形し、シート状にした。この際に得られたシート状のゴム組成物をオープンロールの表面から剥がす際における状態を下記の基準にしたがって評価した。
  ◎:ゴム組成物をオープンロールの表面から剥がす際に、ロールへの付着が発生しておらず、容易に剥がすことができた。また、ロールへの付着が発生していないことから、シート状のゴム組成物の表面は、十分に平滑なものであった。
  ×:ゴム組成物をオープンロールの表面から剥がす際に、ロールへの付着が激しく、剥がし難かった。また、ロールへの付着が激しいことから、シート状のゴム組成物は、その表面の平滑性に劣るものであった。
〔ゴム架橋物のウエットグリップ性〕
  ウエットグリップ性については、長さ50mm、幅12.7mm、厚さ2mmのゴム架橋物の試験片を、レオメトリックス社製ARESを用い、動的歪み0.5%、10Hzの条件で0℃におけるtanδの値を測定することにより評価した。このtanδの値については、比較例2の測定値を100とする指数で示した。この指数が大きいものほど、ウエットグリップ性に優れる。
〔ゴム架橋物の低発熱性〕
  低発熱性については、長さ50mm、幅12.7mm、厚さ2mmのゴム架橋物の試験片を、レオメトリックス社製ARESを用い、動的歪み2.5%、10Hzの条件で60℃におけるtanδを測定することにより評価した。このtanδの値については、実施例1~4、比較例1、3は比較例2の測定値を100とする指数で示し、実施例5、比較例5は比較例4の測定値を100とする指数で示した。この指数が小さいものほど、低発熱性に優れる。
〔ゴム架橋物の操縦安定性〕
  操縦安定性については、JIS  K6301に従って、ゴム架橋物の試験片について、引張試験を行ない、(300%伸張時の応力)/(100%伸長時の応力)の値を測定・計算することにより評価した。この数値が大きいものほど、シリカによる補強性が高く、操縦安定性に優れる。
〔実施例1〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン792g、テトラメチルエチレンジアミン1.41mmol、1,3-ブタジエン76.3g、スチレン28.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン(上記一般式(3)において、X=化学的な単結合、X10、X11=ジエチルアミノ基、X12=メチル基である化合物)0.144gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.98mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、下記式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が1.00mmolとなるように添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、変性共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤として、イルガノックス1520L(BASF社製)を、変性共役ジエン系ゴム100部に対して0.20部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の変性共役ジエン系ゴムを得た。得られた実施例1の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は375,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は59重量%であった。また、得られた実施例1の変性共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.15重量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
〔実施例2〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン792g、テトラメチルエチレンジアミン1.41mmol、1,3-ブタジエン76.3g、スチレン28.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン(上記一般式(3)において、X=化学的な単結合、X10、X11=ジエチルアミノ基、X12=メチル基である化合物)0.144gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.98mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、上記一般式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が2.51mmolとなるように添加し、20分間反応させた。次いでn-ブチルリチウム2.35mmolを添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、変性共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤として、イルガノックス1520L(BASF社製)を、変性共役ジエン系ゴム100部に対して0.20部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の変性共役ジエン系ゴムを得た。得られた実施例2の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は472,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は59重量%であった。また、得られた実施例2の変性共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.15重量%であった。
〔実施例3〕
 実施例1において、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン0.144gを、m/p-ピロリジノエチルスチレン(m-ピロリジノエチルスチレンとp-ピロリジノエチルスチレンとの混合物)0.135gに変えた点以外は実施例1と同様にして固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた実施例3の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は546,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は58重量%であった。また、得られた実施例3の共役ジエン系ゴム中における、m/p-ピロリジノエチルスチレン単量体単位含有量は0.13重量%であった。
〔実施例4〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン792g、テトラメチルエチレンジアミン1.41mmol、ピペリジン0.98mmol、1,3-ブタジエン76.3g、スチレン28.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン(上記一般式(3)において、X=化学的な単結合、X10、X11=ジエチルアミノ基、X12=メチル基である化合物)0.144gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.98mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、上記一般式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が2.51mmolとなるように添加し、20分間反応させた。次いでn-ブチルリチウム2.35mmolを添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、変性共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤として、イルガノックス1520L(BASF社製)を、変性共役ジエン系ゴム100部に対して0.20部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の変性共役ジエン系ゴムを得た。得られた実施例4の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は409,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は60重量%であった。また、得られた実施例4の変性共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.15重量%であった。
〔比較例1〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン792g、テトラメチルエチレンジアミン1.41mmol、1,3-ブタジエン76.3g、スチレン28.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン0.144gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.98mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤として、イルガノックス1520L(BASF社製)を、共役ジエン系ゴム100部に対して0.20部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた比較例1の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は218,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は59重量%であった。また、得られた比較例1の共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.15重量%であった。
〔比較例2〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン792g、テトラメチルエチレンジアミン1.41mmol、1,3-ブタジエン76.3g、およびスチレン28.7gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.98mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、上記式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が1.00mmolとなるように添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、変性共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤として、イルガノックス1520L(BASF社製)を、変性共役ジエン系ゴム100部に対して0.20部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の変性共役ジエン系ゴムを得た。得られた比較例2の変性共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は456,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は59重量%であった。
〔比較例3〕
 比較例1において、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン0.144gを、m/p-ピロリジノエチルスチレン0.135gに変えた点以外は比較例1と同様にして固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた比較例3の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は246,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は59重量%であった。また、得られた比較例3の共役ジエン系ゴム中における、m/p-ピロリジノエチルスチレン単量体単位含有量は0.13重量%であった。
〔ゴム組成物およびゴム架橋物の製造と評価〕
 容量250mlのブラベンダータイプミキサー中で、実施例1の変性共役ジエン系ゴム100部を30秒素練りし、次いでシリカ(ローディア社製、商品名「Zeosil1115MP」)50部、プロセスオイル(新日本石油社製、商品名「アロマックス T-DAE」)20部、およびシランカップリング剤:ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィド(デグッサ社製、商品名「Si69」)6.0部を添加して、110℃を開始温度として1.5分間混練後、シリカ(ローディア社製、商品名「Zeosil1115MP」)25部、酸化亜鉛3部、ステアリン酸2部および老化防止剤:N-フェニル-N’-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン(大内新興化学工業社製、商品名「ノクラック6C」)2部を添加し、更に2.5分間混練し、ミキサーから混練物を排出させた。混練終了時の混練物の温度は150℃であった。混練物を、室温まで冷却した後、再度ブラベンダータイプミキサー中で、110℃を開始温度として2分間混練した後、ミキサーから混練物を排出させた。次いで、50℃のオープンロールで、得られた混練物に、硫黄1.40部、架橋促進剤:N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(商品名「ノクセラーNS-P」、大内新興化学工業社製)1.2部、および1,3-ジフェニルグアニジン(商品名「ノクセラーD」、大内新興化学工業社製)1.2部を加えてこれらを混練することで、ゴム組成物を得た。
 そして、得られたゴム組成物を、50℃のオープンロールでシート状に成形し、この際に、上記方法にしたがって、ゴム組成物のロール付着性の評価を行った。結果を表1に示す。
 また、得られたシート状のゴム組成物を160℃で20分間プレス架橋することで、ゴム架橋物の試験片を作製し、この試験片を用いて、ウエットグリップ性、低発熱性、および操縦安定性の評価を行なった。結果を表1に示す。
 また、実施例2~4の変性共役ジエン系ゴム、比較例1、3の共役ジエン系ゴム、および比較例2の変性共役ジエン系ゴムについても、それぞれ同様にして、ゴム組成物を作製し、ゴム組成物のロール付着性の評価を行い、また、同様にして、ゴム架橋物の試験片を作製し、ウエットグリップ性、低発熱性、および操縦安定性の評価を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
〔実施例1~4、比較例1~3の評価〕
 表1より、共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を備える変性共役ジエン系ゴムは、ゴム組成物とした場合における、ロールへの付着が有効に抑制されており、これにより優れた加工性を実現できるものであり、さらには、これを用いて得られるゴム架橋物は、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に優れるものであった(実施例1~4)。
 重合体鎖の末端に、シロキサン化合物による変性構造を導入していない共役ジエン系ゴムを用いた場合には、得られるゴム組成物は、ロールへの付着が顕著になり、また、得られるゴム架橋物は、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に劣るものであった(比較例1、3)。
 同様に、重合体鎖中に、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位を有しない変性共役ジエン系ゴムを用いた場合においても、得られるゴム組成物は、ロールへの付着が顕著になり、また、得られるゴム架橋物は、低発熱性、ウエットグリップ性、および操縦安定性に劣るものであった(比較例2)。
〔実施例5〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン830g、テトラメチルエチレンジアミン1.28mmol、1,3-ブタジエン80.3g、スチレン29.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン0.066gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.80mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド0.30mmolを添加し、15分間反応させた。次いで、上記一般式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が0.33mmolとなるように添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤(商品名「イルガノックス1520L」、BASF社製)を、共役ジエン系ゴム100部に対して0.15部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた実施例5の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は254,000、スチレン単量体単位含有量は27重量%、ビニル結合含有量は58重量%であった。また、得られた実施例5の共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.060重量%であった。
〔比較例4〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン830g、テトラメチルエチレンジアミン1.28mmol、ピペリジン0.61mmol、1,3-ブタジエン80.3g、スチレン29.7g、およびビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン0.132gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.80mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、N-フェニルピロリドン0.61mmolを添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤(商品名「イルガノックス1520L」、BASF社製)を、共役ジエン系ゴム100部に対して0.15部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた比較例4の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は340,000、スチレン単量体単位含有量は26重量%、ビニル結合含有量は57重量%であった。また、得られた比較例4の共役ジエン系ゴム中における、ビス(ジエチルアミノ)メチルビニルシラン単量体単位含有量は0.12重量%であった。
〔比較例5〕
 攪拌機付きオートクレーブに、窒素雰囲気下、シクロヘキサン830g、テトラメチルエチレンジアミン1.28mmol、1,3-ブタジエン80.3g、およびスチレン29.7gを仕込んだ後、n-ブチルリチウムを0.80mmol加え、60℃で重合を開始した。60分間重合反応を継続し、重合転化率が95%から100%の範囲になったことを確認してから、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド0.30mmolを添加し、15分間反応させた。次いで、上記一般式(7)で表されるポリオルガノシロキサンを、-Si-O-繰り返し単位の含有量が0.33mmolとなるように添加し、30分間反応させた。その後、重合停止剤として、使用したn-ブチルリチウムの2倍モルに相当する量のメタノールを添加して、共役ジエン系ゴムを含有する溶液を得た。この溶液に、老化防止剤(商品名「イルガノックス1520L」、BASF社製)を、共役ジエン系ゴム100部に対して0.15部添加した後、スチームストリッピングにより溶媒を除去し、60℃で24時間真空乾燥して、固形状の共役ジエン系ゴムを得た。得られた比較例5の共役ジエン系ゴムの重量平均分子量(Mw)は399,000、スチレン単量体単位含有量は26重量%、ビニル結合含有量は57重量%であった。
 実施例5の変性共役ジエン系ゴム、比較例4、5の変性共役ジエン系ゴムについても、それぞれ実施例1と同様にして、ゴム架橋物の試験片を作製し、低発熱性の評価を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
〔実施例5、比較例4,5の評価〕
 表2より、重合体鎖の活性末端に反応させた変性剤として、シロキサン化合物以外の化合物と、シロキサン化合物の2種類の化合物を使用し、順次反応させた場合においても、同様に、このようにして得られる変性共役ジエン系ゴムを用いて得られるゴム架橋物は、低発熱性に優れるものであった(実施例5)。また、実施例5においても、実施例1~4と同様に、ゴム組成物とした場合における、ロールへの付着が有効に抑制されたものであり、加工性に優れたものであるとともに、さらには、これを用いて得られるゴム架橋物は、低発熱性に加えて、ウエットグリップ性および操縦安定性に優れるものであるといえる。
 一方、重合体鎖の末端に反応させた変性剤として、シロキサン化合物以外の化合物を用いた場合や、重合体鎖の活性末端に反応させた変性剤として、シロキサン化合物以外の化合物と、シロキサン化合物の2種類の化合物を使用したものの、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物を共重合しなかった場合には、低発熱性に劣るものであった(比較例4、5)。

Claims (8)

  1.  共役ジエン単量体単位と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位とを含む重合体鎖の少なくとも一方の末端に、シロキサン化合物による変性構造を備える変性共役ジエン系ゴム。
  2.  前記シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物の単量体単位が、下記一般式(1)で表される単位である請求項1に記載の変性共役ジエン系ゴム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     (上記一般式(1)中、Xは、化学的な単結合またはヒドロカルビレン基を表し、X、XおよびXは、それぞれ独立して、水酸基、置換アミノ基、ヒドロカルビルオキシ基、または置換基を有していてもよいヒドロカルビル基を表す。)
  3.  前記シロキサン化合物が、下記一般式(2)で表されるポリオルガノシロキサンである請求項1または2に記載の変性共役ジエン系ゴム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     (上記一般式(2)中、R~Rは、炭素数1~6のアルキル基、または炭素数6~12のアリール基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。XおよびXは、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~5のアルコキシ基、および、エポキシ基を含有する炭素数4~12の基からなる群より選ばれるいずれかの基であり、これらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、炭素数1~5のアルコキシ基、またはエポキシ基を含有する炭素数4~12の基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。Xは、2~20のアルキレングリコールの繰返し単位を含有する基であり、Xが複数あるときは、それらは互いに同一であっても相違していてもよい。mは1~200の整数、nは0~200の整数、kは0~200の整数であり、m+n+kは1以上である。)
  4.  不活性溶媒中で、共役ジエン化合物と、シリカに対して相互作用可能な官能基を含有するビニル化合物とを含む単量体を重合することで、活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖を得る工程と、
     前記活性末端を有する共役ジエン系重合体鎖の活性末端に、シロキサン化合物を反応させる工程とを備える変性共役ジエン系ゴムの製造方法。
  5.  請求項1~3のいずれかに記載の変性共役ジエン系ゴムを含むゴム成分と、シリカとを含有するゴム組成物。
  6.  架橋剤をさらに含有する請求項5に記載のゴム組成物。
  7.  請求項5または6に記載のゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物。
  8.  請求項7に記載のゴム架橋物を含むタイヤ。
PCT/JP2018/036454 2017-10-13 2018-09-28 変性共役ジエン系ゴム WO2019073829A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18865986.6A EP3696211A4 (en) 2017-10-13 2018-09-28 MODIFIED CONJUGATE DIENE RUBBER
JP2019548128A JPWO2019073829A1 (ja) 2017-10-13 2018-09-28 変性共役ジエン系ゴム
US16/753,855 US11566094B2 (en) 2017-10-13 2018-09-28 Modified conjugated diene rubber
KR1020207009840A KR102608268B1 (ko) 2017-10-13 2018-09-28 변성 공액 디엔계 고무
CN201880063888.XA CN111479856B (zh) 2017-10-13 2018-09-28 改性共轭二烯系橡胶
SG11202003134XA SG11202003134XA (en) 2017-10-13 2018-09-28 Modified conjugated diene rubber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199794 2017-10-13
JP2017-199794 2017-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019073829A1 true WO2019073829A1 (ja) 2019-04-18

Family

ID=66101408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036454 WO2019073829A1 (ja) 2017-10-13 2018-09-28 変性共役ジエン系ゴム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11566094B2 (ja)
EP (1) EP3696211A4 (ja)
JP (1) JPWO2019073829A1 (ja)
KR (1) KR102608268B1 (ja)
CN (1) CN111479856B (ja)
SG (1) SG11202003134XA (ja)
WO (1) WO2019073829A1 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241239A (en) 1990-02-08 1991-08-28 Secr Defence Olefinic polymerisation using silylether initiators
JPH08100034A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Nippon Zeon Co Ltd グラフトポリマー及びその製造方法
US5527753A (en) 1994-12-13 1996-06-18 Fmc Corporation Functionalized amine initiators for anionic polymerization
US5708092A (en) 1994-05-13 1998-01-13 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
JP2011225809A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ジエン系重合体組成物の製造方法
JP2012197406A (ja) * 2010-08-11 2012-10-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及び、共役ジエン系重合体の製造方法
WO2013018424A1 (ja) 2011-08-03 2013-02-07 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014193983A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Nippon Zeon Co Ltd 変性共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2015046392A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2015152039A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2017047451A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Jsr株式会社 水添共役ジエン系重合体の製造方法、水添共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋重合体及びタイヤ
WO2018084733A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Public Joint Stock Company "Sibur Holding" Method of producing a modified diene-containing rubber, the rubber and a composition based thereon
JP2018119105A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 Jsr株式会社 変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、重合体組成物、架橋重合体、並びにタイヤ
JP2018119104A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 Jsr株式会社 変性共役ジエン系重合体の製造方法、重合体組成物、架橋重合体及びタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021637A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-10 Zeon Corporation 共役ジエン系ゴム組成物、その製造方法およびゴム架橋物
SG182932A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-30 Sumitomo Chemical Co Process for producing conjugated diene-based polymer, conjugated diene-based polymer, and conjugated diene-based polymer composition
WO2012144487A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5620328B2 (ja) * 2011-04-22 2014-11-05 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20160190453A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Element manufacturing method and element manufacturing apparatus
JP2015152039A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社栗本鐵工所 弁操作部用カバー

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241239A (en) 1990-02-08 1991-08-28 Secr Defence Olefinic polymerisation using silylether initiators
US5708092A (en) 1994-05-13 1998-01-13 Fmc Corporation Functionalized chain extended initiators for anionic polymerization
JPH08100034A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Nippon Zeon Co Ltd グラフトポリマー及びその製造方法
US5527753A (en) 1994-12-13 1996-06-18 Fmc Corporation Functionalized amine initiators for anionic polymerization
JP2011225809A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ジエン系重合体組成物の製造方法
JP2012197406A (ja) * 2010-08-11 2012-10-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体組成物、及び、共役ジエン系重合体の製造方法
WO2013018424A1 (ja) 2011-08-03 2013-02-07 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014193983A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Nippon Zeon Co Ltd 変性共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2015046392A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2015152039A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2017047451A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Jsr株式会社 水添共役ジエン系重合体の製造方法、水添共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋重合体及びタイヤ
WO2018084733A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Public Joint Stock Company "Sibur Holding" Method of producing a modified diene-containing rubber, the rubber and a composition based thereon
JP2018119105A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 Jsr株式会社 変性共役ジエン系重合体及びその製造方法、重合体組成物、架橋重合体、並びにタイヤ
JP2018119104A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 Jsr株式会社 変性共役ジエン系重合体の製造方法、重合体組成物、架橋重合体及びタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3696211A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR102608268B1 (ko) 2023-11-29
US20200283556A1 (en) 2020-09-10
EP3696211A1 (en) 2020-08-19
CN111479856A (zh) 2020-07-31
KR20200087125A (ko) 2020-07-20
EP3696211A4 (en) 2021-07-07
JPWO2019073829A1 (ja) 2020-11-05
SG11202003134XA (en) 2020-05-28
CN111479856B (zh) 2022-09-16
US11566094B2 (en) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3315535B1 (en) Method of production of conjugated diene rubber
JP5845883B2 (ja) 変性共役ジエン系ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物の製造方法、ゴム架橋物の製造方法及びタイヤの製造方法
EP3543278A1 (en) Method for producing conjugated-diene-based rubber
JP6512107B2 (ja) 共役ジエン系重合体および共役ジエン系重合体の製造方法
CN111542557B (zh) 共轭二烯系橡胶
JP2016069447A (ja) 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
WO2022080236A1 (ja) 共役ジエン系重合体、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
JP7244244B2 (ja) 共役ジエン系ゴムの製造方法
JP7108460B2 (ja) 共役ジエン系ゴムの製造方法
JP7065671B2 (ja) 共役ジエン系重合体
CN111479856B (zh) 改性共轭二烯系橡胶
WO2016199842A1 (ja) 共役ジエン系重合体および共役ジエン系重合体の製造方法
WO2022080235A1 (ja) 共役ジエン系重合体、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
US20230130221A1 (en) Conjugated-diene-based polymer, composition of conjugated-diene-based polymer, crosslinked rubber object, and tire
JP7370734B2 (ja) ポリブタジエンゴムの製造方法
WO2023145652A1 (ja) 油展共役ジエン系重合体、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
WO2023234055A1 (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物、タイヤおよびゴム架橋物の製造方法
JP2019172806A (ja) 共役ジエン系ゴム
WO2023189388A1 (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物
CN116194306A (zh) 重负荷轮胎用橡胶组合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18865986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019548128

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018865986

Country of ref document: EP

Effective date: 20200513