WO2019065785A1 - クレンメ、及びクレンメの使用方法 - Google Patents

クレンメ、及びクレンメの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019065785A1
WO2019065785A1 PCT/JP2018/035809 JP2018035809W WO2019065785A1 WO 2019065785 A1 WO2019065785 A1 WO 2019065785A1 JP 2018035809 W JP2018035809 W JP 2018035809W WO 2019065785 A1 WO2019065785 A1 WO 2019065785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
pair
holding arms
clamp
flow path
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035809
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉浦圭一
全潤樹
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2019545590A priority Critical patent/JP7201605B2/ja
Publication of WO2019065785A1 publication Critical patent/WO2019065785A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/02Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with tubular diaphragm
    • F16K7/04Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with tubular diaphragm constrictable by external radial force

Definitions

  • the present invention relates to a squeeze that occludes the flow path of a tube, and a method of using the squeeze.
  • the medical bag and the patient are connected by a tube, and a drug or blood preparation is administered from the medical bag to the patient via the flow path of the tube.
  • a clamp is attached to occlude the flow path of the tube.
  • the clamp (clamp) disclosed in Japanese Utility Model Application Publication No. 7-31789 has a connecting portion (jaw portion) and a pair of holding arms (holding portions) extending from the connecting portion.
  • a flow passage blocking space is formed between which the width is narrowed toward the connection portion side.
  • the clamp can be easily attached from the side of the tube, when external force is applied to the clamp itself or the tube, it will be easily shifted in the lateral direction with respect to the extending posture of the tube. That is, the clamp has a disadvantage that the flow path of the tube is easily shifted from the blocking state to the opening state by the external force.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and while making it possible to easily shut off the flow path of the tube, it is possible to continue the shut-off state even when an external force is applied, and
  • the purpose is to provide a method of use of creme.
  • a pair of holding arms, a connecting portion for connecting one ends of the pair of holding arms, and a tube are configured to be insertable, and a flow path in the tube is
  • a clamp having a occludable occluding portion, wherein the occluding portion has a channel blocking space into which the tube is inserted to occlude the channel in the tube, and the other end of the pair of holding arms
  • the hook portion is formed with the tube, and the shaft of the tube inserted into the closed portion and the shaft of the tube inserted between the pair of hooks are mutually formed. In different directions.
  • the clamp can easily shut off the flow path of the tube in a state in which the tube is inserted into the closed portion. Then, in the clamp, the axis of the tube in the closed portion and the axis of the tube in the pair of hooks are in different directions. By this, the clamp is allowed to come out of the closed part by twisting while moving laterally with respect to the tube. For this reason, even if external force in the lateral direction is simply applied to the clamp, it is possible to continue blocking the flow path without coming off the closing portion.
  • a guide space into which the tube is inserted is provided between the pair of hooking portions, and the flow path blocking space and the guide space respectively form a slit shape into which the tube is inserted, and the holding is performed.
  • the direction in which the flow passage blocking space is opened and the direction in which the guide space is opened are different from each other.
  • the flow path blocking space and the guide space form a slit shape, and the direction in which the flow path blocking space is opened and the direction in which the guide space is opened are mutually different, thereby enabling mutual space transfer.
  • the axis of the tube can easily be in different directions.
  • a pair of holding arms, a connecting portion for connecting one end portions of the pair of holding arms, and a tube are insertable, and the flow in the tube is achieved.
  • a clamp having a closed portion capable of closing the passage, wherein the closed portion has a slit-shaped flow passage blocking space into which the tube is inserted and blocks the flow passage in the tube;
  • a pair of base end faces that project in a direction orthogonal to the extending direction of the holding arm and that faces the flow path blocking space, and a pair of end faces that are located on the opposite side of the base end face
  • a pair of the hooking portions are provided with a slit-shaped guide space into which the tube can be inserted from the tip end face and obliquely with respect to the flow path blocking space, and
  • the tube is When inserted into de space, characterized in that it holds the tube the flow path as the non-blocked state.
  • the clamp can easily shut off the flow path of the tube in the state of being inserted into the closed portion. Further, the clamp can continue blocking the flow passage without coming out of the closed portion even if a lateral external force is simply applied by the guide space oblique to the flow passage blocking space.
  • the pair of hooks can keep the flow path unblocked and hold the tube, so that even if the flow path is not blocked, the clamp can be hooked on the tube and kept waiting .
  • the present invention comprises a pair of holding arms and a connecting portion for connecting one ends of the pair of holding arms, and holding a tube between the pair of holding arms.
  • the pair of holding arms have a closing part capable of blocking the flow path of the tube on the connecting part side, and at least one other end of the holding arm has a hook part
  • the hooking portion is the closing portion of the tube when the closing posture in which the tube is positioned and held in the closing portion is the same as the non-closing position of the tube in the vicinity of the hooking portion. It is characterized in that the tube is allowed to come out by making the in-occlusion posture and the non-occlusion posture different from each other while restricting the detachment of the tube.
  • the clamp can easily shut off the flow path of the tube by the closed portion of the pair of holding arms.
  • the hook part of the holding arm allows detachment of the tube from the closed part by twisting while moving the clamp in the lateral direction. Therefore, even if an external force in the lateral direction is simply applied to the clamp, the tube can be caught by the hook portion and the flow path can be continuously blocked without coming off the closing portion.
  • the hooking portion protrudes in a direction orthogonal to the extending direction of the holding arm, and the protruding end exceeds the widthwise middle portion of the pair of holding arms.
  • the hooking portion is provided in each of the pair of holding arms to configure a restricting portion that restricts removal of the tube while keeping the flow path in a non-blocking state
  • the restricting portion is the pair of holding arms It is good to have a guide space which prescribes the above-mentioned non-occlusion posture between a pair of above-mentioned hook parts, in the section view which intersects perpendicularly with the direction of extension.
  • the clamp By forming the guide space with the pair of hooks, the clamp can more smoothly guide the non-occlusion posture of the restriction portion to the posture during occlusion of the occlusion portion.
  • the pair of holding arms have a transition portion between the blocking portion and the pair of hook portions to gradually change the posture of the tube.
  • the clamp can smoothly carry out the movement of the tube and the change of the posture of the tube between the restricting part and the closing part at the time of operation of the medical worker.
  • the restricting portion inclines the relative angle of the non-occlusion posture by 45 ° or more with respect to the thickness direction of the clamp, and the transition portion gradually moves the relative angle from the restricting portion toward the obstructing portion.
  • the angle may be changed to a small angle, and the closing portion may be configured to sandwich the tube at the relative angle of approximately 0 ° and maintain the closing posture.
  • the relative angle of the tube in the restricting portion is inclined by 45 ° or more with respect to the relative angle of the tube in the closing portion. For this reason, even if external force in the lateral direction is applied to the clamp, it is possible to more reliably suppress the tube from coming off the closed portion.
  • the pair of hooking portions be formed in a point-symmetrical shape with the center line of the pair of holding arms as the center of symmetry.
  • the pair of hooking portions have flat surfaces facing each other in parallel, and have opposing surfaces that form the guide space.
  • the distance between the pair of facing surfaces is preferably equal to or slightly smaller than the outer diameter of the tube.
  • each of the pair of hooking portions may be provided with a ridge portion projecting in a direction approaching each other from the opposing surface and extending along the surface direction of the opposing surface at the opposite end of the connecting portion. preferable.
  • the clamps form a space narrower than the width of the guide space by the pair of protrusions, the detachment of the tube from the restricting portion can be more reliably suppressed.
  • transition portion is provided in each of the pair of holding arms, connects between the blocking portion and the hooking portion, extends from the regulating portion toward the blocking portion, and is widthwise inner
  • a guide plate which is connected to each of the pair of hooks at a position away from the body in the thickness direction and guides the posture of the tube from the restricting portion toward the closing portion. It is preferable to have and.
  • the clamp and the guide plate can smoothly and gradually change its posture.
  • connecting portion and the closing portion be continuous in series at the same thickness and have a U-shape in plan view.
  • the rigidity of the periphery of the closed portion can be sufficiently increased by connecting the connected portion and the closed portion in series with the same thickness.
  • the blocking portion can firmly block the flow path of the tube.
  • the blocking portion has a substantially isosceles triangle-shaped internal protrusion that protrudes inward in the width direction in a cross-sectional view orthogonal to the extending direction of the pair of holding arms.
  • the clamp can apply pressure to a short range in the axial direction of the tube by the inner protrusion of the closed portion, and blocks the flow path of the tube well while suppressing the resistance when moving the tube to the closed portion It is possible to
  • the present invention comprises a pair of holding arms and a connecting portion for connecting one ends of the pair of holding arms, and a tube is provided between the pair of holding arms. It is a usage method of a clampable clamp, wherein the pair of holding arms have a closing portion capable of blocking the flow path of the tube on the connecting portion side, and at the other end of at least one of the holding arms.
  • An insertion step having a hook portion, inserting the tube into the hook portion, and a flow path blocking step of moving the tube from the hook portion to the closing portion to block the flow path by the closing portion;
  • the hooking portion makes the closing posture of the tube in the closed portion identical to the non-closing position of the tube in the vicinity of the hooking portion.
  • the blocking of the flow path of the tube can be easily performed, and the blocking can be continued even when an external force is applied.
  • FIG. 3A is a plan view of a clamp.
  • FIG. 3B is a side view of the crescent.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line IVA-IVA of FIG. 3A.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line IVB-IVB of FIG. 3A.
  • FIG. 6A is an explanatory view showing an operation of attaching a clamp to a tube.
  • FIG. 6B is an explanatory view showing a temporarily fixed state of the clamp and the tube.
  • FIG. 7A is an explanatory view showing the state of the tube at the transition part of the clamp.
  • FIG. 7B is an explanatory view showing the closed state of the tube at the closed portion of the clamp.
  • the clamp 10 blocks (blocks) the flow path 14 of the tube 12 through which blood or an infusion solution flows while performing blood collection, blood transfusion, infusion, etc. Used for In addition, in FIG. 1, the example which applied the clamp 10 to the blood collection kit 16 used at the time of component blood collection is shown.
  • the blood collection kit 16 includes a plurality of tubes 12 described above, includes a blood collection needle 18, a plurality of bags 20, a cassette (not shown), etc., and is set in a blood component separation device (not shown) at the time of component blood collection. And blood components).
  • FIG. 1 illustrates the blood collection unit 22 of the blood collection kit 16.
  • the tube 12 is connected to a cassette from a blood collection needle 18 and is provided with an initial blood flow bag 20a for storing initial blood flow as a bag 20.
  • the tube 12 of the blood collection unit 22 is extended from the first port 12a extending from the blood collection needle 18 to the three port connector 24, the second tube 12b extending from the three port connector 24 to the cassette, and the first port blood bag 20a from the three port connector 24 And a third tube 12c.
  • the third tube 12c is provided in advance with an occlusion clamp 26 for continuously blocking the flow path 14 of the third tube 12c after collecting the initial blood flow of the donor at the time of blood collection.
  • the clamp 10 of the present embodiment is applied to the second tube 12b as needed to block the flow path 14 of the second tube 12b.
  • the clamp 10 is provided separately from the blood collection kit 16, and is configured to be accessible from the outside (side) of the tube 12 constructing a blood circuit capable of blood collection and blood return. Since the clamp 10 can be held on the tube 12 in the state where the flow path 14 is opened as described later, the clamp 10 may be previously attached to the tube 12 in addition to retrofitting. Hereinafter, the clamp 10 will be specifically described.
  • the clamp 10 includes a pair of holding arms 30 and a connecting portion 32 that connects one end of the pair of holding arms 30.
  • the direction of each component of the clamp 10 will be described based on the arrow direction shown in FIG. That is, the longitudinal direction of the clamp 10 is the arrow X direction, the direction of the connecting portion 32 is X1, and the direction opposite to the connecting portion 32 is X2.
  • the short direction of the clamp 10 is the arrow Y direction, the left in FIG. 2 is referred to as Y1, and the right in FIG. 2 is referred to as Y2.
  • the thickness direction of the clamp 10 is the arrow Z direction, the upper side in FIG. 2 is referred to as Z1, and the lower side in FIG. 2 is referred to as Z2.
  • the one end side (arrow X1 side) in the arrow X direction is semicircular and the other end side (arrow X2 side) is shown in FIG. 3A. It is formed in a square shape. That is, the semicircular portion is the connecting portion 32, and the portion extending from the connecting portion 32 toward the arrow X 2 is the pair of holding arms 30.
  • the holding arm 30 on the arrow Y1 side in FIG. 2 is also referred to as a first holding arm 30A
  • the holding arm 30 on the arrow Y2 side in FIG. 2 is also referred to as a second holding arm 30B.
  • the pair of holding arms 30 extends from the one end connected to the connecting portion 32 to a first midway position Xa (one end than the intermediate position of the extension length of the holding arm 30).
  • a closed portion 40 capable of closing the flow passage 14 of the tube 12 is formed in the range up to the (partially located) position.
  • the pair of holding arms 30 has the transition portion 50 in a short range from the first middle position Xa to the second middle position Xb (position from the other end than the middle position of the extension length of the holding arm 30). It is formed.
  • the pair of holding arms 30 form a restricting portion 60 for restricting the removal of the tube 12 which the closing portion 40 sandwiches, in the range from the second halfway position Xb to the other end (the end on the arrow X2 side) ing.
  • the closing portion 40 is constituted by root portions 42 (including one end portion) of the pair of holding arms 30 coupled to the coupling portion 32.
  • the pair of root portions 42 (first root portion 42A, second root portion 42B) are arranged at predetermined intervals in the arrow Y direction, and a flow path blocking space 44 extending in the arrow X direction is formed therebetween.
  • the flow path blocking space 44 extends in the thickness direction of the clamp 10 and is open above and below the clamp 10 (see also FIG. 4A).
  • the pair of root portions 42 is designed to have an interval for blocking the flow path 14 of the tube 12 by crushing and sandwiching the tube 12.
  • the distance between the flow path blocking spaces 44 may be designed, for example, in the range of several hundred ⁇ m to several mm, depending on the thickness of the tube 12 to be inserted.
  • the axis of the tube 12 is along the arrow Z direction (the thickness direction of the axis of the tube 12 and the clamp 10 The relative angle of is approximately 0 °).
  • the axis of the tube 12 corresponds to the extending direction (posture) of the portion where the tube 12 is inserted into the clamp 10.
  • each of the pair of root portions 42 has an elastic force capable of guiding the tube 12 to the flow path blocking space 44, and is configured to be able to apply a pressing force uniformly from both sides of the tube 12 Ru.
  • each of the pair of root portions 42 has root side ear portions 46 long in the arrow Z direction at the outer edge of the arrow Y direction outer side (opposite to the flow path blocking space 44), and the root side ear portions 46 And a root side inner projection 48 whose thickness gradually decreases toward the flow path blocking space 44 (inward in the width direction).
  • the root side ear 46 and the root side inner projection 48 are integrally connected and extend in the arrow X direction.
  • the root side ear portion 46 is long in the thickness direction, thereby suppressing the elastic deformation or the plastic deformation of the pair of holding arms 30 in the arrow Z direction.
  • the root side inner projection 48 is an isosceles triangle in which the connecting portion with the root side ear portion 46 is a base and the width direction inner side is a top portion 48a in a cross sectional view orthogonal to the arrow X direction of the blocking portion 40 (see FIG. 4A). Is formed. Further, the top portions 48a of the root side inner protrusions 48 are formed in a round corner (R shape) in a cross sectional view. As a result, while the root side inner projection 48 concentrates the pressing force in a short region in the extension direction of the tube 12 and closes the tube 12 favorably, the occurrence of breakage or the like in the tube 12 due to an acute angle is suppressed .
  • connection portion 32 also has the connection side ear portion 34 and the connection side inner projection 36, and while the connection side inner projection 36 is continuous with each root side inner projection 48, the connection side ear portion 34 is a connection side inner projection
  • Each root ear 46 is continuous so as to wrap around the section 36.
  • connection side ear portion 34 has a semicircular shape in a plan view, and the connection side inner projection 36 is formed in a funnel shape from the connection side ear portion 34 toward the flow path blocking space 44.
  • One end of the flow path blocking space 44 has a part of the connection-side inner protrusion 36 cut out.
  • the inner edge portion 38 (top portion) of the connection-side inner protrusion 36 constituting one end portion of the flow path blocking space 44 is formed into a pair of convex portions 38b sandwiching the concave portion 38a in a cross sectional view (see FIG. 5) It is done.
  • the unevenness of the inner edge portion 38 prevents cracking of the connecting portion 32 when the pair of holding arms 30 are elastically deformed (opened) in the arrow Y direction.
  • a pair of hooking portions 62 (first hooking portion 62A, second hooking portion 62B) projecting in the arrow X direction and the arrow Y direction.
  • the restricting portion 60 is configured by the pair of hooking portions 62 provided. The restricting portion 60 closes the flow passage blocking space 44 extending in the arrow X direction in plan view, and restricts the removal of the tube 12 disposed in the flow passage blocking space 44.
  • the pair of hooking portions 62 (holding arms 30) are formed point-symmetrically with an intermediate line CL passing between the pair of holding arms 30 and between the thickness direction at a center of symmetry in a cross-sectional view orthogonal to the longitudinal direction ing.
  • the pair of hooking portions 62 has the outer side surface 64 flush with the outer side surface of the root side ear portion 46 of the closing portion 40, and the outer side surface in a cross sectional view orthogonal to the arrow X direction (see FIG. 4B) It is formed in a substantially right triangle block forming an opposite side by 64 and the bottom surface 65.
  • the hooking portion 62 also has a base end face 63 facing the flow path blocking space 44 and a pair of tip end faces 67 disposed on the opposite side of the base end face 63.
  • the hooking portion 62 has a protruding end disposed at a position beyond the middle line CL (intermediate portion in the width direction of the pair of holding arms 30).
  • each of the pair of hooking portions 62 is formed thinner than the thickness of the root portion 42 or the transition portion 50.
  • the length of the hook portion 62 in the arrow Z direction is designed to be about half of the length of the root portion 42 in the arrow Z direction. More specifically, while the bottom surface 65 of the first hook portion 62A is flush with the arrow Z2 side of the transition portion 50 (guide plate portion 54), the arrow Z1 side is cut away and the first root portion 42A It is short.
  • the bottom surface 65 of the second hook portion 62B is flush with the arrow Z1 side of the transition portion 50 (guide plate portion 54), while the arrow Z2 side is cut away and shorter than the second root portion 42B.
  • the pair of hooking portions 62 are separated from each other across the intermediate line CL, and a guide space 68 is formed therebetween.
  • the portion forming the oblique side of the right triangle in each hooking portion 62 is inclined at a predetermined angle (60 ° in the present embodiment) with respect to the arrow Z direction of the clamp 10 and is an opposing surface 66 opposite to each other in parallel. . That is, the pair of hooking portions 62 having a right-angled triangular shape in cross-sectional view makes the outer surfaces (the outer surface 64 and the bottom surface 65) have a square shape by opposing flat flat opposing surfaces 66 (diagonal sides) to each other.
  • the guide space 68 is provided on the diagonal of. In other words, the guide space 68 is formed in a slit shape oblique to the flow path blocking space 44, and the direction in which the guide space 68 is opened is different (tilted) from the flow path blocking space 44 It becomes.
  • the pair of hooking portions 62 sets the relative angle ⁇ of the non-occlusion posture of the tube 12 in the restricting portion 60 to 60 ° with respect to the occlusion inclining posture (thickness direction of the clamp 10) of the tube 12 in the occlusion portion 40 (FIG. 6B See also).
  • the posture (axis) of the tube 12 is largely different between the blocking portion 40 and the regulating portion 60, and the blocking portion 40 can be obtained only by applying a force from the blocking portion 40 to the regulating portion 60 to the clamp 10.
  • Withdrawal of the tube 12 from is restricted.
  • the relative angle ⁇ is not limited to 60 ° as described above, and may be arbitrarily designed.
  • the relative angle ⁇ is preferably 45 ° or more in order to sufficiently restrict the detachment of the tube 12 in the closed portion 40 Good.
  • the distance between the opposing surfaces 66 of the pair of hooking portions 62 may be designed to be the same as or slightly smaller than the outer diameter of the tube 12. preferable.
  • the pair of opposing surfaces 66 and the outer circumferential surface of the tube 12 contact with an appropriate frictional force, while the flow path 14 is in the non-blocking state. That is, the pair of opposed surfaces 66 can place (hold) the clamp 10 on the outer peripheral surface of the tube 12 while making the tube 12 movable to the transition portion 50.
  • a projecting ridge 70 which protrudes short so as to approach each other and extends along the surface direction of the opposing surface 66 It is provided.
  • the pair of protrusions 70 form an introduction space 72 narrower than the outer diameter of the tube 12.
  • the tip end surface 67 of the other end (protruding end) of the pair of holding arms 30 has a trapezoidal shape because the protrusion 70 and the hooking portion 62 are flush with each other.
  • the transition portion 50 extends from the base end surface 63 of the hook portion 62 toward the connecting portion 32 from the trunk portion 52 (first trunk portion 52A, second trunk portion 52B) connecting the root portion 42 and the hook portion 62. It has the guide plate part 54 (the 1st guide plate part 54A, the 2nd guide plate part 54B) which protrudes.
  • the body 52 is connected to the base ear 46 and the base inner projection 48 on the arrow X 2 side, and gradually reduces the width in the arrow Y direction and the thickness in the arrow Z direction toward the hook 62. More specifically, the first body 52A has a thickness direction inclined surface 52Aa whose upper portion (arrow Z1 side) is inclined toward the arrow Z2 from the root side ear 46 toward the first hook 62A, The lower portion (arrow Z2 side) is flush with the root side ear 46 and the hook portion 62. Furthermore, the first body 52A has a width direction inclined surface 52Ab that is inclined toward the arrow Y1 from the top 48a of the root side inner projection 48 to the hooking portion 62 at the inner side (arrow Y2 side). The outer side (arrow Y1 side) is flush with the base side ear 46 and the hook 62.
  • the second body 52B has a thickness direction inclined surface 52Ba whose lower portion (arrow Z2 side) is inclined toward the arrow Z1 from the root side ear 46 toward the second hook portion 62B, and the upper portion The arrow Z1 side is flush with the root ear 46 and the hook 62 (see also FIG. 7A). Furthermore, the second body 52B has a width direction inclined surface 52Bb which is inclined toward the arrow Y2 from the top 48a of the root side inner projection 48 to the hooking portion 62 at the inner side (arrow Y1 side). The outer side (arrow Y 2 side) is flush with the base side ear 46 and the hook 62.
  • the thickness direction inclined surface 52Aa and the width direction inclined surface 52Ab, and the thickness direction inclined surface 52Ba and the width direction inclined surface 52Bb, are formed point-symmetrically with the middle line CL as the center of symmetry.
  • the opposing portions of the first body 52A and the second body 52B are gradually separated from the closing portion 40 toward the restricting portion 60.
  • the pair of thickness direction inclined surfaces 52Aa, 52Ba bring the relative angle ⁇ of the posture of the tube 12 closer to the closing portion 40 when guiding the tube 12 of the guide space 68 to the flow path blocking space 44.
  • the pair of width direction inclined surfaces 52Ab and 52Bb move the tube 12 so as to approach the central portion (intermediate line CL) in the arrow Y direction of the clamp 10 invite.
  • the pair of guide plate portions 54 assist the change of the posture of the tube 12 at the transition portion 50.
  • the first guide plate portion 54A is flush with the bottom surface 65 of the first hook portion 62A on the arrow Z2 side, and the dimension (thickness) in the arrow Z direction is shorter (thin) than the first hook portion 62A. Be done.
  • the second guide plate portion 54B is flush with the bottom surface 65 of the second hook portion 62B on the arrow Z1 side, and the dimension (thickness) in the arrow Z direction is shorter (thin) than the second hook portion 62B. It is formed.
  • the distance between the first guide plate portion 54A and the second guide plate portion 54B (in the direction of the arrow Z) is larger than the outer diameter of the tube 12.
  • the pair of guide plate portions 54 is connected to the inclined edge 55, which is inclined at a predetermined angle toward the arrow X2 side and the outside in the arrow Y direction with respect to the hooking portion 62, And a closed edge 56 extending outward in the Y-direction.
  • a transition surface 57 is formed by connecting the facing surface 66 of the hooking portion 62 and the slanting edge 55 of the guiding plate 54 to the connecting portion between the hooking portion 62 and the slanting edge 55, and the surface in the arrow Z direction is tapered. Is formed.
  • the transition portion 50 In the transition portion 50, the inclined edge 55 of the first guide plate 54A and the thickness direction inclined surface 52Ba of the second body 52B approach each other, and the inclined edge 55 of the second guide plate 54B and the The inclined surface 52Aa in the thickness direction of the one body 52A approaches each other.
  • the transition portion 50 guides the tube 12 by the inclined edge 55 and the thickness direction inclined surfaces 52Aa, 52Ba, thereby bringing the relative angle ⁇ of the hook portion 62 closer to the relative angle ⁇ of the closed portion 40.
  • the closed edges 56 of the pair of guide plates 54 extend away from the root inner protrusion 48 in the arrow Z direction, and are continuous with the root ear 46 on the outer side in the arrow Y direction. Further, the intersection of the inclined edge 55 and the closed edge 56 overlaps the top portion 48 a of the root side inner protrusion 48 in plan view.
  • the material constituting the above-described clamp 10 is not particularly limited as long as it has a rigidity capable of closing the tube 12 and a flexibility capable of appropriately elastically deforming.
  • thermoplastic resins such as polypropylene, polycarbonate, polyamide, polysulfone, polyarylate, methacrylate-butylene-styrene copolymer and the like can be mentioned.
  • the clamp 10 is used to block the flow path 14 of the tube 12 as needed in infusion or blood transfusion (including blood collection).
  • the medical worker attaches the clamp 10 from the outside (side) to the first tube 12 a and the second tube 12 b connecting the donor and the centrifugal separator.
  • the first tube 12a is closed and the second tube 12b is opened.
  • a medical worker puts the tube 12 into the guide space 68 from the arrow X1 side. That is, the tube 12 is inserted from the distal end surface 67 of the clamp 10 through the tube 12 between the pair of ridges 70 (introduction space 72). At this time, the medical worker may squeeze the outer diameter on the side of the tube 12 and pass between the pair of protruding portions 70.
  • the opposing surfaces 66 of the pair of hooking portions 62 come along the outer peripheral surface of the tube 12 (insertion step).
  • the tube 12 and the pair of hooking portions 62 contact each other with an appropriate frictional force that does not block the flow path 14, and as a result, the clamp 10 is caught on the tube 12.
  • the non-closed posture of the tube 12 and the thickness direction (arrow Z direction) of the clamp 10 are held at an angle of 60 ° relative to each other.
  • the pair of protruding portions 70 form a gap narrower than the outer diameter of the tube 12, separation of the tube 12 and the clamp 10 is suppressed. For example, even if a weak external force is applied to the clamp 10 in the sliding direction (arrow X direction), the engaged state of the clamp 10 and the tube 12 is maintained. Of course, in order to remove the clamp 10 from the tube 12, when the medical worker opens the pair of holding arms 30 or applies a strong external force in the sliding direction, the clamp 10 is detached from the tube 12.
  • the medical worker slides the clamp 10 to the arrow X2 side with respect to the tube 12 when it is necessary to block the flow path 14 of the tube 12 by the clamp 10.
  • the tube 12 existing in the guide space 68 moves from the restricting portion 60 to the transition portion 50.
  • the relative angle ⁇ which is 60 ° in the regulating portion 60 is guided so as to gradually decrease.
  • the tube 12 smoothly moves from the pair of opposing surfaces 66 to the guide plate portion 54 via the transition surface 57.
  • the tube 12 can be easily inserted between the pair of body portions 52.
  • drum 52 is an arrow X 1 from the connection location with each hook part 62. They are close to each other inside in the arrow Y direction toward the side. For this reason, when the tube 12 moves relative to the clamp 10 toward the arrow X 1 side, the posture changes along the thickness direction of the clamp 10 by the body 52 and the guide plate 54.
  • the posture of the tube 12 and the thickness direction of the clamp 10 substantially coincide with each other. Further, when the tube 12 is moved relative to each other, the pair of body portions 52 is in contact with the surface of the tube 12 in the direction of the arrow Z while reducing the contact range and guiding the tube 12 inward in the direction of the arrow Y Apply pressure. As a result, the tube 12 is guided to the arrow Y direction middle portion of the clamp 10 (between the top portions 48 a of the root side inner protrusions 48 of the closed portion 40).
  • the tube 12 When the clamp 10 is moved relative to the tube 12 in the direction of the arrow X2, the tube 12 enters the flow path blocking space 44 of the blocking portion 40 (a pair of root portions 42).
  • the posture of the tube 12 coincides with the thickness direction of the clamp 10, that is, the relative angle ⁇ becomes 0 °, and the top portions 48a of the pair of root side inner protrusions 48 are the outer periphery of the tube 12. Press the face from two directions.
  • the tube 12 is elastically crushed, the flow passage 14 is closed in the flow passage blocking space 44, and the clamp 10 and the tube 12 are engaged with each other by a strong frictional force (flow passage blocking step).
  • the transition portion 50 and the pair of hook portions 62 block the flow path blocking space 44 on the arrow X2 side. Therefore, the transition portion 50 is caught on the tube 12 even when an external force is applied to move the clamp 10 to the arrow X2 side.
  • the pair of guide plate portions 54 includes closing edges 56 extending in the arrow Y direction at the upper and lower positions (both sides in the arrow Z direction) of the clamp 10 and at positions away from the closing point in the arrow Z direction. It faces the tube 12.
  • the clamp 10 makes contact between the tube 12 and the closing edge 56 even if a lateral external force is simply applied. That is, the tube 12 continues to be located at the blocking portion 40, and the blocking of the flow path 14 is continued.
  • the medical worker pulls the tube 12 toward the arrow X1 while twisting the clamp 10.
  • the posture of the tube 12 can be changed from the closed portion 40 to the posture of the transition portion 50, and can be further led from the transition portion 50 to the restriction portion 60.
  • the restriction portion 60 contacts the tube 12 disposed in the guide space 68 without applying a large pressing force, the tube 12 can be elastically restored to reliably open the flow path 14 .
  • the clamp 10 of the present embodiment having the configuration described above has the following effects.
  • the clamp 10 can easily shut off the flow path 14 of the tube 12 by holding the tube 12 between the pair of holding arms 30 and moving the tube 12 to the closing portion 40.
  • the restricting portion 60 sets the axis (non-occlusion posture) of the tube 12 in a direction different from the axis of the tube 12 in the pinched state of the occlusion portion 40 (occlusion posture). For this reason, even if an external force directed in the lateral direction of the clamp 10 is applied, the tube 12 will be caught by the hook portion 62, and the flow path 14 can continue to be blocked without falling off the blocking portion 40. Therefore, the clamp 10 can greatly improve its usability.
  • the flow path blocking space 44 and the guide space 68 form a slit shape, and the direction in which the flow path blocking space 44 is opened differs from the direction in which the guide space 68 is opened.
  • the axes of the tubes 12 can be easily oriented in different directions while allowing the mutual space to be transferred.
  • the hook part 62 of the clamp 10 protrudes beyond the width direction middle of a pair of holding arms 30, it can prevent more reliably the detachment
  • the clamp 10 can more smoothly guide the non-occlusion posture of the tube 12 in the restriction portion 60.
  • the clamp 10 can smoothly carry out the movement of the tube 12 between the regulating portion 60 and the blocking portion 40 and the change of the posture of the tube 12 at the time of operation of a medical worker. it can.
  • the relative angle between the thickness direction of the clamp 10 and the closing posture of the tube 12 in the closed portion 40 is approximately 0 ° in the closed portion 40
  • the thickness direction and non-opened state of the clamp 10 in the restricting portion 60 The relative angle of the posture is inclined 45 degrees or more. For this reason, even if external force in the lateral direction is applied to the clamp 10, it is possible to more reliably suppress the tube 12 from coming off the closed portion 40.
  • the pair of hooking portions 62 are formed in a point-symmetrical shape with the center line CL of the pair of holding arms 30 as the center of symmetry, so that when the tube 12 is pinched through the pair of hooking portions 62 A person can use it without worrying about the orientation of the thickness direction of the clamp 10. Thus, the clamp 10 is more easy to use.
  • the clamp 10 can easily maintain the non-occlusion posture of the tube 12 at a predetermined relative angle, thereby facilitating the movement to the transition portion 50.
  • the clamp 10 may hook the clamp 10 on the tube 12 without blocking the flow path 14 in the restriction portion 60 by making the distance between the pair of opposing surfaces 66 equal to or slightly smaller than the outer diameter of the tube 12. it can.
  • the clamp 10 can be held without being removed from the tube 12, and the flow path 14 can be immediately shut off as needed.
  • the pair of protruding portions 70 can more reliably prevent the detachment of the tube 12 from the regulating portion 60.
  • the transition portion 50 is configured by the trunk portion 52 and the guide plate portion 54, so that when the tube 12 disposed in the restriction portion 60 is moved to the closing portion 40, the posture can be smoothly and gradually changed. .
  • the rigidity of the periphery of the closed portion 40 can be sufficiently enhanced by connecting the connecting portion 32 and the closed portion 40 in series with the same thickness.
  • the blocking portion 40 can firmly block the flow path 14 of the tube 12.
  • the clamp 10 can apply a pressing force to a short range in the axial direction of the tube 12 by the root side inner protrusion 48 of the closed portion 40, and the resistance when moving the tube 12 to the closed portion 40 It is possible to block the flow path 14 of the tube 12 well while suppressing the
  • the restriction portion 60 of the clamp 10 is configured to guide the tube 12 by the pair of hook portions 62.
  • the restricting portion 60 acts as a barrier in the extending direction of the flow path blocking space 44 in plan view, it is possible to suppress the detachment of the tube 12 from the closing portion 40. Therefore, for example, the clamp 10 can also function as the restricting unit 60 by providing the hooking portion 62 only in one of the pair of holding arms 30.

Abstract

クレンメ(10)及びクレンメ(10)の使用方法は、チューブ(12)を挟み込む一対の保持アーム(30)と、一対の保持アーム(30)の一端部を連結する連結部(32)とを備える。一対の保持アーム(30)は、挟み込み状態でチューブ(12)の流路(14)を遮断可能な閉塞部(40)を連結部(32)側に有し、且つチューブ(12)の抜けを規制する規制部(60)を反対側の他端部側に有する。規制部(60)は、保持アーム(30)の少なくとも一方に設けられ、チューブ(12)の非閉塞姿勢を、閉塞部(40)における挟み込み状態のチューブ(12)の閉塞中姿勢とは異なる方向とする引掛部(62)を備える。

Description

クレンメ、及びクレンメの使用方法
 本発明は、チューブの流路を閉塞するクレンメ、及びクレンメの使用方法に関する。
 例えば、患者に輸液や輸血を行う際には、医療バッグと患者の間をチューブで接続して、チューブの流路を介して医療バッグから患者に薬剤や血液製剤を投与する。このような経路の構築後に、輸液や輸血を一時的に停止する場合や他の輸液ラインに切り換える場合には、チューブの流路を閉塞するために、クレンメを取り付ける。
 例えば、実公平7-31789号公報に開示のクレンメ(クランプ)は、連結部(顎部)と、連結部から延出する一対の保持アーム(保持部)とを有し、一対の保持アームの間には連結部側に向かって幅が狭くなる流路遮断空間が形成されている。ユーザは、使用時に、クレンメをチューブの側方から差し込んで、さらに幅狭な一対の保持アームの奥部までチューブを移動させる。これにより一対の保持アームがチューブを挟み込んで流路を閉塞する。
 ところで、上記のクレンメは、チューブの側方から容易に取り付けることができる反面、クレンメ自体あるいはチューブに外力が加わった場合に、チューブの延在姿勢に対して横方向に簡単にずれることになる。つまりクレンメは、外力によって、チューブの流路を遮断状態から開放状態に簡単に移行させてしてしまうという不都合がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、チューブの流路の遮断を簡単に実施可能としつつ、外力が加わった場合でも遮断状態を継続することができるクレンメ、及びクレンメの使用方法を提供することを目的とする。
 前記の目的を達成するために、本発明は、一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部と、チューブが挿入可能に構成され、前記チューブ内の流路を閉塞可能な閉塞部と、を有するクレンメであって、前記閉塞部は、前記チューブが挿入され、前記チューブ内の流路を閉塞する流路遮断空間を有し、前記一対の保持アームの他端部には、前記チューブが挿入される引掛部が形成され、前記閉塞部に挿入した状態の前記チューブの軸と、一対の前記引掛部の間に挿入した状態の前記チューブの軸と、が相互に異なる方向となることを特徴とする。
 上記によれば、クレンメは、チューブを閉塞部に挿入した状態でチューブの流路を簡単に遮断することができる。そして、クレンメは、閉塞部におけるチューブの軸と、一対の引掛部におけるチューブの軸とを相互に異なる方向としている。これにより、クレンメは、チューブに対し横方向に移動しつつひねることで、閉塞部からの抜けが許容されることになる。このため、クレンメに横方向の外力が単純にかかっても、閉塞部から抜けることなく、流路の遮断を継続することができる。
 また、一対の前記引掛部の間には前記チューブが挿入されるガイド空間が設けられ、前記流路遮断空間及び前記ガイド空間は、それぞれ前記チューブが挿入されるスリット形状を形成し、且つ前記保持アームの延在方向に直交する断面視で、前記流路遮断空間が開放される方向と前記ガイド空間が開放される方向とが相互に異なることが好ましい。
 クレンメは、流路遮断空間とガイド空間がスリット形状を形成し、流路遮断空間が開放される方向とガイド空間が開放される方向とが相互に異なることで、相互の空間を移行可能としつつ、チューブの軸を簡単に異なる方向とすることができる。
 また、前記の目的を達成するために、本発明は、一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部と、チューブが挿入可能に構成され、前記チューブ内の流路を閉塞可能な閉塞部と、を有するクレンメであって、前記閉塞部は、前記チューブが挿入され、チューブ内の流路を閉塞するスリット形状の流路遮断空間を有し、前記一対の保持アームの他端部には、前記保持アームの延在方向と直交する方向に突出し、前記流路遮断空間と対向する一対の基端面と、前記基端面の反対側に配置される一対の先端面とを有する引掛部が形成され、一対の前記引掛部は、前記先端面から前記チューブが挿入可能であると共に、前記流路遮断空間に対して斜交したスリット形状のガイド空間を備え、且つ前記チューブが前記ガイド空間に挿入された際、前記流路を非遮断状態として前記チューブを保持することを特徴とする。
 上記によれば、クレンメは、閉塞部に挿入した状態でチューブの流路を簡単に遮断することができる。またクレンメは、流路遮断空間に対して斜交したガイド空間によって、横方向の外力が単純にかかっても、閉塞部から抜けることなく、流路の遮断を継続することができる。しかも一対の引掛部は、チューブがガイド空間に挿入された際、流路を非遮断状態としてチューブを保持することで、流路を遮断しない場合でも、クレンメをチューブに引っ掛けて待機させることができる。
 さらに、前記の目的を達成するために、本発明は、一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部とを備え、前記一対の保持アームの間でチューブを挟持可能なクレンメであって、前記一対の保持アームは、前記チューブの流路を遮断可能な閉塞部を前記連結部側に有し、且つ前記保持アームの少なくとも一方の他端部に引掛部を有し、前記引掛部は、前記閉塞部内に前記チューブが位置して挟持された閉塞中姿勢と、前記引掛部近傍での前記チューブの非閉塞姿勢とが同一である場合に前記チューブの前記閉塞部からの抜けを規制する一方で、前記閉塞中姿勢と前記非閉塞姿勢を異ならせることで前記チューブの抜けを許容することを特徴とする。
 上記によれば、クレンメは、一対の保持アームの閉塞部により、チューブの流路の遮断を簡単に実施することができる。そして、保持アームの引掛部は、クレンメを横方向に移動しつつひねることで、閉塞部からのチューブの離脱を許容する。このため、クレンメに横方向の外力が単純にかかっても、チューブが引掛部に引っ掛かり、閉塞部から抜けることなく流路の遮断を継続することができる。
 この場合、前記引掛部は、前記保持アームの延在方向と直交する方向に突出し、その突出端が前記一対の保持アームの幅方向中間部を越えていることが好ましい。
 引掛部が一対の保持アームの幅方向中間部を越えて突出していることで、閉塞部からのチューブの抜けをより確実に防ぐことができる。
 また、前記引掛部は、前記一対の保持アームの各々に設けられて前記流路を非遮断状態としつつ前記チューブの抜けを規制する規制部を構成し、前記規制部は、前記一対の保持アームの延出方向と直交する断面視で、前記一対の引掛部同士の間に前記非閉塞姿勢を規定するガイド空間を有するとよい。
 クレンメは、一対の引掛部によりガイド空間を形成することで、規制部における非閉塞姿勢を閉塞部における閉塞中姿勢に、より円滑にガイドすることができる。
 さらに、前記一対の保持アームは、前記閉塞部と前記一対の引掛部の間に、前記チューブの姿勢を徐々に変化させる移行部を有することが好ましい。
 クレンメは、移行部を有することで、医療従事者の操作時に、規制部と閉塞部との間におけるチューブの移動とチューブの姿勢の変化をスムーズに実施することができる。
 ここで、前記規制部は、前記クレンメの厚さ方向に対する前記非閉塞姿勢の相対角度を45°以上傾け、前記移行部は、前記規制部から前記閉塞部に向かって、前記相対角度を徐々に小さな角度に変化させ、前記閉塞部は、前記相対角度を略0°の状態で前記チューブを挟み込み、前記閉塞中姿勢を維持する構成であるとよい。
 クレンメは、閉塞部におけるチューブの相対角度に対して、規制部におけるチューブの相対角度が45°以上傾くことになる。このため、クレンメに横方向の外力がかかっても、閉塞部からチューブが抜けることをより確実に抑制することができる。
 また、前記一対の引掛部は、前記一対の保持アームの中間線を対称中心とする点対称の形状に形成されていることが好ましい。
 これにより医療従事者は、一対の引掛部を通してチューブを挟み込む際に、クレンメの厚さ方向の向きを気にせずに使用することができ、使い勝手がより高まる。
 さらに、前記一対の引掛部は、平坦状且つ相互に平行に対向して前記ガイド空間を構成する対向面を有するとよい。
 一対の引掛部が、対向面を有することで、チューブの姿勢を所定の相対角度に簡単に維持して、移行部への移動を容易化することが可能となる。
 そして、前記一対の対向面同士の間隔は、前記チューブの外径と同一又は前記外径より若干小さいことが好ましい。
 クレンメは、一対の対向面同士の間隔をチューブの外径と同一又は若干小さくすることで、規制部において流路を閉塞せずにクレンメをチューブに引っ掛けることができる。これにより、チューブからクレンメを取り外さずに保持させておき、必要に応じて流路の遮断を直ちに行うことができる。
 また、前記一対の引掛部の各々は、前記対向面から相互に近接する方向に突出し該対向面の面方向に沿って延びる突条部を、前記連結部の反対側の端部に備えることが好ましい。
 クレンメは、一対の突条部によってガイド空間の幅よりも狭い空間が形成されるので、規制部からのチューブの離脱をより確実に抑止することができる。
 さらに、前記移行部は、前記一対の保持アームの各々に設けられ、前記閉塞部と前記引掛部との間を連結し、且つ前記規制部から前記閉塞部に向かって延在し且つ幅方向内側に傾斜する胴部と、前記胴部と厚さ方向に離れた位置で前記一対の引掛部の各々に連設され、前記規制部から前記閉塞部に向かう前記チューブの姿勢を案内する案内板部と、を有することが好ましい。
 クレンメは、胴部及び案内板部によって、規制部に配置したチューブを閉塞部に移動させる際に、その姿勢を円滑且つ徐々に変化させることができる。
 またさらに、前記連結部及び前記閉塞部は、同一の厚みで一連に連なり、且つ平面視でU字状を呈しているとよい。
 クレンメは、連結部及び閉塞部が同一の厚みで一連に連なることで、閉塞部の周辺の剛性を充分に高めることができる。これにより、閉塞部は、チューブの流路を強固に遮断することが可能となる。
 上記構成に加えて、前記閉塞部は、前記一対の保持アームの延出方向と直交する断面視で、幅方向内側に向かって突出する略二等辺三角形状の内突部を有することが好ましい。
 クレンメは、閉塞部の内突部によって、チューブの軸方向の短い範囲に押圧力をかけることができ、チューブを閉塞部に移動させる際の抵抗を抑制しつつ、チューブの流路を良好に遮断することが可能となる。
 またさらに、前記の目的を達成するために、本発明は、一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部とを備え、前記一対の保持アームの間でチューブを挟持可能なクレンメの使用方法であって、前記一対の保持アームは、前記チューブの流路を遮断可能な閉塞部を前記連結部側に有し、且つ前記保持アームの少なくとも一方の他端部に引掛部を有し、前記チューブを前記引掛部に挿入する挿入工程と、前記引掛部から前記閉塞部に前記チューブを移動して、前記閉塞部により前記流路を遮断する流路遮断工程と、を有し、前記流路遮断工程後の待機工程において、前記引掛部により、前記閉塞部内の前記チューブの閉塞中姿勢と、前記引掛部近傍での前記チューブの非閉塞姿勢とが同一である場合に前記チューブの前記閉塞部からの抜けを規制し、前記閉塞中姿勢と前記非閉塞姿勢とを異ならせることで前記チューブの抜けを許容することを特徴とする。
 本発明に係るクレンメ、及びクレンメの使用方法では、チューブの流路の遮断を簡単に実施可能としつつ、外力が加わった場合でも遮断状態を継続することができる。
本発明の一実施形態に係るクレンメを採血キットに適用した例を示す図である。 クレンメの全体構成を示す斜視図である。 図3Aは、クレンメの平面図である。図3Bは、クレンメの側面図である。 図4Aは、図3AのIVA-IVA線断面図である。図4Bは、図3AのIVB-IVB線断面図である。 クレンメの保持アームの一方を示す部分断面斜視図である。 図6Aは、クレンメをチューブに取り付ける動作を示す説明図である。図6Bは、クレンメとチューブの仮止め状態を示す説明図である。 図7Aは、クレンメの移行部におけるチューブの状態を示す説明図である。図7Bは、クレンメの閉塞部におけるチューブの閉塞状態を示す説明図である。
 以下、本発明について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
 本発明の一実施形態に係るクレンメ10は、図1に示すように、採血や輸血、輸液等の実施中に、血液や輸液剤が流動するチューブ12の流路14を遮断(閉塞)するために使用される。なお、図1中では、成分採血時に使用される採血キット16にクレンメ10を適用した例を示している。
 採血キット16は、上記のチューブ12を複数有すると共に、採血針18、複数のバッグ20及びカセット(不図示)等を含み、成分採血時に図示しない血液成分分離装置にセットされて、血液(全血や血液成分)を流動及び貯留する。特に図1は、採血キット16の採血部22を図示しており、チューブ12は、採血針18からカセットに繋がり、またバッグ20として初流血を貯留する初流血用バッグ20aが設けられている。
 採血部22のチューブ12は、採血針18から3ポートコネクタ24まで延びる第1チューブ12aと、3ポートコネクタ24からカセットまで延びる第2チューブ12bと、3ポートコネクタ24から初流血用バッグ20aまで延びる第3チューブ12cとを含む。例えば、第3チューブ12cには、採血時に供血者の初流血を採取した後、第3チューブ12cの流路14を継続的に遮断する閉塞用クレンメ26が予め設けられている。その一方で、本実施形態のクレンメ10は、必要に応じて第2チューブ12bに適用されて、該第2チューブ12bの流路14を遮断する。
 すなわち、クレンメ10は、採血キット16と別に提供され、採血及び返血可能な血液回路を構築しているチューブ12の外部(側方)からアクセス可能に構成される。なお、クレンメ10は、後述するように流路14を開放した状態でチューブ12に保持可能であるため、後付けで取り付ける他に、チューブ12に予め取り付けられていてもよい。以下、このクレンメ10について、具体的に説明していく。
 図2に示すように、クレンメ10は、一対の保持アーム30と、この一対の保持アーム30の一端部を連結する連結部32とを備える。なお、以下では、説明の便宜のため、図2中に表記の矢印方向に基づきクレンメ10の各構成の方向を述べるものとする。すなわち、クレンメ10の長手方向が矢印X方向であり、連結部32の方向をX1、連結部32と反対の方向をX2という。またクレンメ10の短手方向が矢印Y方向であり、図2中の左方をY1、図2中の右方をY2という。さらにクレンメ10の厚さ方向が矢印Z方向であり、図2中の上方をZ1、図2中の下方をZ2という。
 クレンメ10は、図3Aに示す平面視(矢印Z2方向に沿った矢視)で、矢印X方向の一端部側(矢印X1側)が半円形状で、他端部側(矢印X2側)が方形状に形成されている。すなわち、半円形状の部分が連結部32であり、この連結部32から矢印X2側に向かって延出している部分が一対の保持アーム30である。以下、図2中の矢印Y1側の保持アーム30を第1保持アーム30Aともいい、図2中の矢印Y2側の保持アーム30を第2保持アーム30Bともいう。
 図2、図3A及び図3Bに示すように、一対の保持アーム30は、連結部32に連結された一端部から第1途中位置Xa(保持アーム30の延在長さの中間位置よりも一端部寄りの位置)までの範囲に、チューブ12の流路14を閉塞可能な閉塞部40を形成している。また、一対の保持アーム30は、第1途中位置Xaから第2途中位置Xb(保持アーム30の延在長さの中間位置よりも他端部よりの位置)までの短い範囲に移行部50を形成している。さらに、一対の保持アーム30は、第2途中位置Xbから他端部(矢印X2側の端部)までの範囲に、閉塞部40が挟み込んだチューブ12の抜けを規制する規制部60を形成している。
 閉塞部40は、連結部32に連結する一対の保持アーム30の根本部42(一端部を含む)により構成される。一対の根本部42(第1根本部42A、第2根本部42B)は、矢印Y方向に所定間隔あけて並び、その間に矢印X方向に長く延びる流路遮断空間44を形成している。流路遮断空間44は、クレンメ10の厚さ方向に延び、クレンメ10の上下に開放されている(図4Aも参照)。また、流路遮断空間44の上下方向中央部において、一対の根本部42は、チューブ12を押し潰して挟み込むことで、チューブ12の流路14を遮断する間隔に設計される。流路遮断空間44の間隔は、挟み込む予定のチューブ12の太さにもよるが、例えば数百μm~数mmの範囲に設計されるとよい。
 閉塞部40は、流路遮断空間44にチューブ12を配置(流路14を遮断)した状態で、チューブ12の軸を矢印Z方向に沿った状態(チューブ12の軸とクレンメ10の厚さ方向の相対角度を略0°)とする。なお、本明細書中において、チューブ12の軸とは、チューブ12がクレンメ10に挿入された部分における延在方向(姿勢)に相当する。
 このため、一対の根本部42は、チューブ12を流路遮断空間44に導くことが可能な弾性力を有する一方、チューブ12の両側から均等的に押圧力を加えることが可能な形状に構成される。具体的には、一対の根本部42の各々は、矢印Y方向外側(流路遮断空間44と反対側)の外縁に、矢印Z方向に長い根本側耳部46を有し、且つ根本側耳部46から流路遮断空間44(幅方向内側)に向かって厚さが漸減する根本側内突部48を有する。根本側耳部46と根本側内突部48は、一体に連なって矢印X方向に延在している。根本側耳部46は、厚さ方向に長いことで、一対の保持アーム30が矢印Z方向に弾性変形又は塑性変形することを抑止する。
 根本側内突部48は、閉塞部40の矢印X方向に直交する断面視で(図4A参照)、根本側耳部46との連結部分を底辺とし幅方向内側を頂部48aとする二等辺三角形状に形成されている。また、各根本側内突部48の頂部48aは、断面視で、丸角(R状)に形成されている。これにより、根本側内突部48は、チューブ12の延在方向の短い領域に押圧力を集中してチューブ12を良好に閉塞する一方で、鋭角によってチューブ12に破損等が生じることを抑制する。
 以上の一対の根本部42と、これを連結するクレンメ10の連結部32とは、外観上で一連に連なり、平面視で(図3A参照)、U字状を呈している。そのため、連結部32も、連結側耳部34及び連結側内突部36を有し、連結側内突部36が各根本側内突部48に連続すると共に、連結側耳部34が連結側内突部36を回り込むように各根本側耳部46に連続している。
 連結側耳部34は、平面視で、半円状を描き、また連結側内突部36は、この連結側耳部34から流路遮断空間44に向かう漏斗状に形成されている。流路遮断空間44の一端部は、連結側内突部36の一部を切り欠いている。この流路遮断空間44の一端部を構成する連結側内突部36の内縁部38(頂部)は、断面視(図5参照)で、凹部38aを挟む対状の一対の凸部38bに形成されている。内縁部38の凹凸は、一対の保持アーム30が矢印Y方向に弾性変形した(開いた)際の連結部32の亀裂を防止する。
 図2に戻り、一対の保持アーム30の他端部(自由端)には、矢印X方向且つ矢印Y方向に突出する一対の引掛部62(第1引掛部62A、第2引掛部62B)が設けられ、これら一対の引掛部62により規制部60を構成している。規制部60は、平面視で矢印X方向に延びる流路遮断空間44を閉じ、流路遮断空間44に配置されたチューブ12の抜けを規制する。
 一対の引掛部62(保持アーム30)は、長手方向に直交する断面視で、該一対の保持アーム30同士の間及び厚さ方向中間を通る中間線CLを対称中心とする点対称に形成されている。詳細には、一対の引掛部62は、その外側面64が閉塞部40の根本側耳部46の外側面に面一に連なり、矢印X方向に直交する断面視(図4B参照)で、外側面64と底面65とで対辺を構成する略直角三角形状のブロックに形成されている。また引掛部62は、流路遮断空間44と対向する基端面63と、基端面63の反対側に配置される一対の先端面67とを有する。この引掛部62は、中間線CL(一対の保持アーム30の幅方向中間部)を越えた位置に突出端を配置している。
 一対の引掛部62の各々の厚さ(矢印Z方向の長さ)は、根本部42や移行部50の厚さよりも薄く形成される。例えば、引掛部62の矢印Z方向の長さは、根本部42の矢印Z方向の長さの1/2程度に設計される。より詳細には、第1引掛部62Aは、その底面65が移行部50(案内板部54)の矢印Z2側に面一に連なる一方で、矢印Z1側が切り欠かれて第1根本部42Aより短くなっている。第2引掛部62Bは、その底面65が移行部50(案内板部54)の矢印Z1側に面一に連なる一方で、矢印Z2側が切り欠かれて第2根本部42Bより短くなっている。これにより、一対の引掛部62は、中間線CLを挟んで相互に離間することになり、その間にガイド空間68を形成する。
 各引掛部62において直角三角形状の斜辺を構成する部分は、クレンメ10の矢印Z方向に対して所定角度(本実施形態では60°)傾き、相互に平行に対向する対向面66となっている。すなわち、断面視で直角三角形状の一対の引掛部62は、相互の平坦状の対向面66(斜辺)同士を向かい合わせることで、外面(外側面64と底面65)を方形状とし、この方形状の対角線にガイド空間68を有している。換言すれば、ガイド空間68は、流路遮断空間44に対して斜交したスリット形状に形成され、ガイド空間68が開放される方向は、流路遮断空間44に対して異なる(傾いた)方向となる。
 一対の引掛部62は、閉塞部40におけるチューブ12の閉塞中姿勢(クレンメ10の厚さ方向)に対し、規制部60におけるチューブ12の非閉塞姿勢の相対角度θを60°とする(図6Bも参照)。これにより、閉塞部40と規制部60との間で、チューブ12の姿勢(軸)が大きく異なることになり、閉塞部40から規制部60に向かう力がクレンメ10にかかるだけでは、閉塞部40からのチューブ12の抜けが規制される。なお、相対角度θは、上記のように60°に限定されず任意に設計してよく、好ましくは、閉塞部40におけるチューブ12の抜けを充分に規制するため、45°以上に設計されるとよい。
 図2及び図4Bに示すように、一対の引掛部62の対向面66同士の間隔(ガイド空間68の幅)は、チューブ12の外径と同一又は外径よりも若干小さく設計されることが好ましい。これにより、ガイド空間68にチューブ12が挿入されると、一対の対向面66とチューブ12の外周面とが適度な摩擦力で接触する一方で、流路14が非遮断状態となる。つまり、一対の対向面66は、チューブ12を移行部50に移動可能としつつ、チューブ12の外周面上にクレンメ10を留置する(引っ掛ける)ことができる。
 さらに、一対の引掛部62において矢印X2側に最も突出した突出端の対向面66側には、相互に接近するように短く突出し、該対向面66の面方向に沿って延びる突条部70が設けられている。一対の突条部70は、チューブ12の外径よりも幅狭な導入空間72を形成する。導入空間72は、弾性変形がなされない通常時に、一対の突条部70同士が近接し合い、ガイド空間68に存在するチューブ12の脱落を抑制する。なお、一対の保持アーム30の他端部(突出端)の先端面67は、突条部70と引掛部62が面一に連なることで、台形状を呈している。
 また図2、図3A、図3B及び図5に示すように、移行部50は、規制部60におけるチューブ12の姿勢の相対角度θ(=60°)を、閉塞部40における相対角度θ(=0°)に寄せる機能を有する。この移行部50は、根本部42と引掛部62の間を連結する胴部52(第1胴部52A、第2胴部52B)と、引掛部62の基端面63から連結部32に向かって突出する案内板部54(第1案内板部54A、第2案内板部54B)とを有する。
 胴部52は、矢印X2側において根本側耳部46及び根本側内突部48に連結され、引掛部62に向かって矢印Y方向の幅と矢印Z方向の厚さを漸減している。詳細には、第1胴部52Aは、その上部(矢印Z1側)が根本側耳部46から第1引掛部62Aに向かって矢印Z2側に傾斜する厚さ方向傾斜面52Aaとなっており、その下部(矢印Z2側)が根本側耳部46と引掛部62の間を面一に連ねている。さらに、第1胴部52Aは、その内側(矢印Y2側)が根本側内突部48の頂部48aから引掛部62に向かって矢印Y1側に傾斜する幅方向傾斜面52Abとなっており、その外側(矢印Y1側)が根本側耳部46と引掛部62の間を面一に連ねている。
 また、第2胴部52Bは、その下部(矢印Z2側)が根本側耳部46から第2引掛部62Bに向かって矢印Z1側に傾斜する厚さ方向傾斜面52Baとなっており、その上部(矢印Z1側)が根本側耳部46と引掛部62の間を面一に連ねている(図7Aも参照)。さらに、第2胴部52Bは、その内側(矢印Y1側)が根本側内突部48の頂部48aから引掛部62に向かって矢印Y2側に傾斜する幅方向傾斜面52Bbとなっており、その外側(矢印Y2側)が根本側耳部46と引掛部62の間を面一に連ねている。厚さ方向傾斜面52Aa及び幅方向傾斜面52Abと、厚さ方向傾斜面52Ba及び幅方向傾斜面52Bbとは、中間線CLを対称中心とする点対称に形成されている。
 従って、第1胴部52Aと第2胴部52Bの相互の対向部分は、閉塞部40から規制部60に向かって徐々に離れている。一対の厚さ方向傾斜面52Aa、52Baは、ガイド空間68のチューブ12を流路遮断空間44に導く際に、チューブ12の姿勢の相対角度θを閉塞部40に寄せる。また、一対の幅方向傾斜面52Ab、52Bbは、ガイド空間68のチューブ12を流路遮断空間44に導く際に、クレンメ10の矢印Y方向中央部(中間線CL)に寄るようにチューブ12を案内する。
 一方、一対の案内板部54は、移行部50においてチューブ12の姿勢の変化を補助する。第1案内板部54Aは、第1引掛部62Aの矢印Z2側の底面65に対し面一に連なり、且つ矢印Z方向の寸法(厚さ)が第1引掛部62Aよりも短く(薄く)形成される。また第2案内板部54Bは、第2引掛部62Bの矢印Z1側の底面65に対し面一に連なり、且つ矢印Z方向の寸法(厚さ)が第2引掛部62Bよりも短く(薄く)形成される。第1案内板部54Aと第2案内板部54Bの間(矢印Z方向)の間隔は、チューブ12の外径よりも大きい。
 一対の案内板部54は、引掛部62に対して矢印X2側且つ矢印Y方向外側に所定角度傾いた傾斜縁部55と、この傾斜縁部55に連なり移行部50と閉塞部40の境界部分で矢印Y方向外側に延在する閉塞縁部56とを有する。また、引掛部62と傾斜縁部55の連結部分には、引掛部62の対向面66と案内板部54の傾斜縁部55を繋ぎ、矢印Z方向の面がテーパ状に傾いた移行面57が形成されている。
 移行部50において、第1案内板部54Aの傾斜縁部55と第2胴部52Bの厚さ方向傾斜面52Baとが相互に近接し合い、第2案内板部54Bの傾斜縁部55と第1胴部52Aの厚さ方向傾斜面52Aaとが相互に近接し合う。移行部50は、この傾斜縁部55と厚さ方向傾斜面52Aa、52Baによりチューブ12を案内することで、引掛部62における相対角度θを、閉塞部40における相対角度θに寄せる。
 一対の案内板部54の閉塞縁部56は、根本側内突部48に対して矢印Z方向に離間した位置を延在し、矢印Y方向外側において根本側耳部46に連なっている。また、傾斜縁部55と閉塞縁部56の交点は、平面視で、根本側内突部48の頂部48aに重なっている。
 以上のクレンメ10を構成する材料は、チューブ12を閉塞可能な剛性と適度に弾性変形可能な柔軟性を有していれば、特に限定されるものではない。例えば、クレンメ10を構成する材料としては、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリスルホン、ポリアリレート、メタクリレート-ブチレン-スチレン共重合体等の熱可塑性樹脂があげられる。
 次に、上述した構成を有する本実施形態のクレンメ10の作用について説明する。
 クレンメ10は、輸液や輸血(採血を含む)において、必要に応じてチューブ12の流路14を遮断するために用いられる。例えば図1に示す採血キット16において、供血者と遠心分離装置を繋ぐ第1チューブ12aや第2チューブ12bに対し、医療従事者は外部(側方)からクレンメ10を取り付ける。例えば、初流血を初流血バッグに流動する場合は、第1チューブ12aを閉じ、第2チューブ12bを開放する。
 図6Aに示すように、チューブ12にクレンメ10を取り付ける際に、医療従事者は、矢印X1側からガイド空間68にチューブ12を入れる。すなわち、一対の突条部70の間(導入空間72)にチューブ12を通して、クレンメ10の先端面67からチューブ12を挿入する。この際、医療従事者は、チューブ12側の外径を押し潰して一対の突条部70の間を通してもよい。
 図6Bに示すように、ガイド空間68にチューブ12が入り込むことで、一対の引掛部62の対向面66がチューブ12の外周面に沿うようになる(挿入工程)。規制部60では、チューブ12と一対の引掛部62が流路14を遮断しない適度な摩擦力で接触し合い、この結果クレンメ10がチューブ12に引っ掛かる。チューブ12がガイド空間68に存在する位置では、チューブ12の非閉塞姿勢とクレンメ10の厚さ方向(矢印Z方向)とが相対的に60°傾いて保持される。
 また、一対の突条部70がチューブ12の外径よりも幅狭な隙間を形成しているため、チューブ12とクレンメ10の離脱が抑止される。例えば、クレンメ10に対しスライド方向(矢印X方向)に弱い外力がかかったとしても、クレンメ10とチューブ12の係合状態が維持される。なお、クレンメ10をチューブ12から取り外すため、医療従事者が一対の保持アーム30を開いた場合やスライド方向に強い外力をかけた場合には、チューブ12からクレンメ10が外れることは勿論である。
 医療従事者は、クレンメ10によりチューブ12の流路14を遮断する必要が生じた場合に、チューブ12に対してクレンメ10を矢印X2側にスライドさせる。これにより、ガイド空間68に存在していたチューブ12が、規制部60から移行部50に移動する。移行部50では、規制部60において60°だった相対角度θが徐々に小さくなるように案内される。
 より具体的には図7Aに示すように、チューブ12は、一対の対向面66から移行面57を介して案内板部54にスムーズに移動する。また移行面57の形成箇所では、一対の胴部52も径方向外側に寄っているため、チューブ12が一対の胴部52間に容易に入ることができる。そして、一対の案内板部54の傾斜縁部55は、矢印X1側に向かって矢印Y方向外側に相互に広がる一方で、一対の胴部52は、各引掛部62との連結箇所から矢印X1側に向かって矢印Y方向内側に相互に近接している。このため、チューブ12は、クレンメ10に対し矢印X1側に向かって相対移動すると、各胴部52及び各案内板部54により姿勢がクレンメ10の厚さ方向に沿うように変化する。
 移行部50と閉塞部40の境界部分では、チューブ12の姿勢とクレンメ10の厚さ方向とが概ね一致する。また、一対の胴部52は、チューブ12の相対移動時に、チューブ12の矢印Z方向に面接触しつつこの接触範囲を小さくしていき、矢印Y方向内側にチューブ12を誘導することで徐々に押圧力をかける。これによりクレンメ10の矢印Y方向中間部(閉塞部40の根本側内突部48の頂部48a間)にチューブ12が案内される。
 チューブ12に対しクレンメ10を矢印X2側に相対移動させると、閉塞部40(一対の根本部42)の流路遮断空間44にチューブ12が入り込む。閉塞部40では、チューブ12の姿勢(閉塞中姿勢)とクレンメ10の厚さ方向が一致する、つまり相対角度θが0°となり、一対の根本側内突部48の頂部48aがチューブ12の外周面を2方向から押圧する。その結果、チューブ12が弾性的に押し潰れて、流路遮断空間44において流路14が閉塞され、また強い摩擦力によってクレンメ10とチューブ12が係合し合う(流路遮断工程)。
 図7Bに示すように、クレンメ10とチューブ12の係合状態(待機工程)では、移行部50及び一対の引掛部62が矢印X2側において流路遮断空間44を遮っている。このため、クレンメ10を矢印X2側に移動させる外力がかかっても、移行部50がチューブ12に引っ掛かる。特に、一対の案内板部54は、クレンメ10の上下位置(矢印Z方向の両側)において矢印Y方向に延在する閉塞縁部56を備えており、閉塞箇所から矢印Z方向に離れた位置でチューブ12に対向する。従って、クレンメ10は、横方向の外力が単純にかかっても、チューブ12と閉塞縁部56が接触する。つまりチューブ12は閉塞部40に位置し続けて流路14の遮断が継続される。
 チューブ12の流路14を遮断状態から開放状態にする場合、医療従事者は、チューブ12に対してクレンメ10をひねりつつ矢印X1側に引っ張る。これにより、チューブ12の姿勢が、閉塞部40から移行部50における姿勢に合うように変化し、さらに移行部50から規制部60に導くことができる。上述したように、規制部60は、ガイド空間68に配置したチューブ12に大きな押圧力をかけずに接触するので、チューブ12は弾性復元して流路14を確実に開放することが可能となる。
 上述した構成を有する本実施形態のクレンメ10は、以下の効果を奏する。
 クレンメ10は、一対の保持アーム30の間にチューブ12を挟み、チューブ12を閉塞部40まで移動させることで、チューブ12の流路14の遮断を簡単に実施することができる。そして、規制部60は、チューブ12の軸(非閉塞姿勢)を、閉塞部40の挟み込み状態のチューブ12の軸(閉塞中姿勢)とで相互に異なる方向としている。このため仮に、クレンメ10の横方向に向かう外力がかかっても、チューブ12が引掛部62に引っ掛かることになり、閉塞部40から抜けることなく流路14の遮断を継続することができる。従って、クレンメ10は、その使用性を大幅に向上させることができる。
 この場合、クレンメ10は、流路遮断空間44とガイド空間68がスリット形状を形成し、流路遮断空間44が開放される方向とガイド空間68が開放される方向とが相互に異なることで、相互の空間を移行可能としつつ、チューブ12の軸を簡単に異なる方向とすることができる。そして、クレンメ10の引掛部62が一対の保持アーム30の幅方向中間を越えて突出していることで、チューブ12の閉塞部40からの抜けをより確実に防ぐことができる。また、クレンメ10は、一対の引掛部62によって、ガイド空間68を形成することで、規制部60におけるチューブ12の非閉塞姿勢をより円滑にガイドすることが可能となる。さらに、クレンメ10は、移行部50を有することで、医療従事者の操作時に、規制部60と閉塞部40との間におけるチューブ12の移動とチューブ12の姿勢の変化をスムーズに実施することができる。
 ここで、クレンメ10は、閉塞部40において該クレンメ10の厚さ方向とチューブ12の閉塞中姿勢の相対角度が略0°になる一方で、規制部60においてクレンメ10の厚さ方向と非閉塞姿勢の相対角度が45°以上傾くことになる。このため、クレンメ10に横方向の外力がかかっても、閉塞部40からチューブ12が抜けることをより確実に抑制することができる。そして、一対の引掛部62は、一対の保持アーム30の中間線CLを対称中心とする点対称の形状に形成されていることで、一対の引掛部62を通してチューブ12を挟み込む際に、医療従事者は、クレンメ10の厚さ方向の向きを気にせずに使用できる。よってクレンメ10は、使い勝手がより高まる。
 また、クレンメ10は、規制部60において対向面66を有することで、チューブ12の非閉塞姿勢を所定の相対角度に簡単に維持して、移行部50への移動を容易化することが可能となる。さらに、クレンメ10は、一対の対向面66同士の間隔をチューブ12の外径と同一又は若干小さくすることで、規制部60において流路14を閉塞せずにクレンメ10をチューブ12に引っ掛けることができる。これにより、チューブ12からクレンメ10を取り外さずに保持させておき、必要に応じて流路14の遮断を直ちに行うことができる。この際、一対の突条部70は、規制部60からのチューブ12の離脱をより確実に抑止することができる。
 移行部50は、胴部52及び案内板部54によって構成されることで、規制部60に配置したチューブ12を閉塞部40に移動させる際に、その姿勢を円滑且つ徐々に変化させることができる。またさらに、クレンメ10は、連結部32及び閉塞部40が同一の厚みで一連に連なることで、閉塞部40の周辺の剛性を充分に高めることができる。これにより、閉塞部40は、チューブ12の流路14を強固に遮断することが可能となる。これに加えて、クレンメ10は、閉塞部40の根本側内突部48により、チューブ12の軸方向の短い範囲に押圧力をかけることができ、チューブ12を閉塞部40に移動させる際の抵抗を抑制しつつ、チューブ12の流路14を良好に遮断することが可能となる。
 なお、本発明は、上述の実施形態に限定されず、発明の要旨に沿って種々の改変が可能である。例えば、本実施形態に係るクレンメ10の規制部60は、一対の引掛部62によってチューブ12を案内する構成である。しかしながら、規制部60は、平面視で流路遮断空間44の延在方向に対して障壁として働けば、閉塞部40からのチューブ12の抜けを抑制することができる。そのため例えば、クレンメ10は、一対の保持アーム30の一方のみに引掛部62を設けることでも、規制部60として機能させることができる。

Claims (16)

  1.  一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部と、チューブが挿入可能に構成され、前記チューブ内の流路を閉塞可能な閉塞部と、を有するクレンメであって、
     前記閉塞部は、前記チューブが挿入され、前記チューブ内の流路を閉塞する流路遮断空間を有し、
     前記一対の保持アームの他端部には、前記チューブが挿入される引掛部が形成され、
     前記閉塞部に挿入した状態の前記チューブの軸と、一対の前記引掛部の間に挿入した状態の前記チューブの軸と、が相互に異なる方向となる
     ことを特徴とするクレンメ。
  2.  請求項1記載のクレンメにおいて、
     一対の前記引掛部の間には前記チューブが挿入されるガイド空間が設けられ、
     前記流路遮断空間及び前記ガイド空間は、それぞれ前記チューブが挿入されるスリット形状を形成し、
     且つ前記保持アームの延在方向に直交する断面視で、前記流路遮断空間が開放される方向と前記ガイド空間が開放される方向とが相互に異なる
     ことを特徴とするクレンメ。
  3.  一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部と、チューブが挿入可能に構成され、前記チューブ内の流路を閉塞可能な閉塞部と、を有するクレンメであって、
     前記閉塞部は、前記チューブが挿入され、前記チューブ内の流路を閉塞するスリット形状の流路遮断空間を有し、
     前記一対の保持アームの他端部には、前記保持アームの延在方向と直交する方向に突出し、前記流路遮断空間と対向する一対の基端面と、前記基端面の反対側に配置される一対の先端面とを有する引掛部が形成され、
     一対の前記引掛部は、前記先端面から前記チューブが挿入可能であると共に、前記流路遮断空間に対して斜交したスリット形状のガイド空間を備え、
     且つ前記チューブが前記ガイド空間に挿入された際、前記流路を非遮断状態として前記チューブを保持する
     ことを特徴とするクレンメ。
  4.  一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部とを備え、前記一対の保持アームの間でチューブを挟持可能なクレンメであって、
     前記一対の保持アームは、
     前記チューブの流路を遮断可能な閉塞部を前記連結部側に有し、且つ前記保持アームの少なくとも一方の他端部に引掛部を有し、
     前記引掛部は、前記閉塞部内に前記チューブが位置して挟持された閉塞中姿勢と、前記引掛部近傍での前記チューブの非閉塞姿勢とが同一である場合に前記チューブの前記閉塞部からの抜けを規制する一方で、前記閉塞中姿勢と前記非閉塞姿勢を異ならせることで前記チューブの抜けを許容する
     ことを特徴とするクレンメ。
  5.  請求項4記載のクレンメにおいて、
     前記引掛部は、前記保持アームの延在方向と直交する方向に突出し、その突出端が前記一対の保持アームの幅方向中間部を越えている
     ことを特徴とするクレンメ。
  6.  請求項4又は5記載のクレンメにおいて、
     前記引掛部は、前記一対の保持アームの各々に設けられて前記流路を非遮断状態としつつ前記チューブの抜けを規制する規制部を構成し、
     前記規制部は、前記一対の保持アームの延出方向と直交する断面視で、前記一対の引掛部同士の間に前記非閉塞姿勢を規定するガイド空間を有する
     ことを特徴とするクレンメ。
  7.  請求項6記載のクレンメにおいて、
     前記一対の保持アームは、前記閉塞部と前記一対の引掛部の間に、前記チューブの姿勢を徐々に変化させる移行部を有する
     ことを特徴とするクレンメ。
  8.  請求項7記載のクレンメにおいて、
     前記規制部は、前記クレンメの厚さ方向に対する前記非閉塞姿勢の相対角度を45°以上傾け、
     前記移行部は、前記規制部から前記閉塞部に向かって、前記相対角度を徐々に小さな角度に変化させ、
     前記閉塞部は、前記相対角度が略0°の状態で前記チューブを挟み込み、前記閉塞中姿勢を維持する
     ことを特徴とするクレンメ。
  9.  請求項8記載のクレンメにおいて、
     前記一対の引掛部は、前記一対の保持アームの中間線を対称中心とする点対称の形状に形成されている
     ことを特徴とするクレンメ。
  10.  請求項9記載のクレンメにおいて、
     前記一対の引掛部は、平坦状且つ相互に平行に対向して前記ガイド空間を構成する対向面を有する
     ことを特徴とするクレンメ。
  11.  請求項10記載のクレンメにおいて、
     前記一対の対向面同士の間隔は、前記チューブの外径と同一又は前記外径より若干小さい
     ことを特徴とするクレンメ。
  12.  請求項10又は11記載のクレンメにおいて、
     前記一対の引掛部の各々は、前記対向面から相互に近接する方向に突出し該対向面の面方向に沿って延びる突条部を、前記連結部の反対側の端部に備える
     ことを特徴とするクレンメ。
  13.  請求項7~12のいずれか1項に記載のクレンメにおいて、
     前記移行部は、
     前記一対の保持アームの各々に設けられ、前記閉塞部と前記引掛部との間を連結し、且つ前記規制部から前記閉塞部に向かって延在し且つ幅方向内側に傾斜する胴部と、
     前記胴部と厚さ方向に離れた位置で前記一対の引掛部の各々に連設され、前記規制部から前記閉塞部に向かう前記チューブの姿勢を案内する案内板部と、を有する
     ことを特徴とするクレンメ。
  14.  請求項1~13のいずれか1項に記載のクレンメにおいて、
     前記連結部及び前記閉塞部は、同一の厚みで一連に連なり、且つ平面視でU字状を呈している
     ことを特徴とするクレンメ。
  15.  請求項14記載のクレンメにおいて、
     前記閉塞部は、前記一対の保持アームの延出方向と直交する断面視で、幅方向内側に向かって突出する略二等辺三角形状の内突部を有する
     ことを特徴とするクレンメ。
  16.  一対の保持アームと、前記一対の保持アームの一端部同士を連結する連結部とを備え、前記一対の保持アームの間でチューブを挟持可能なクレンメの使用方法であって、
     前記一対の保持アームは、
     前記チューブの流路を遮断可能な閉塞部を前記連結部側に有し、且つ前記保持アームの少なくとも一方の他端部に引掛部を有し、
     前記チューブを前記引掛部に挿入する挿入工程と、
     前記引掛部から前記閉塞部に前記チューブを移動して、前記閉塞部により前記流路を遮断する流路遮断工程と、を有し、
     前記流路遮断工程後の待機工程において、前記引掛部により、前記閉塞部内の前記チューブの閉塞中姿勢と、前記引掛部近傍での前記チューブの非閉塞姿勢とが同一である場合に前記チューブの前記閉塞部からの抜けを規制し、前記閉塞中姿勢と前記非閉塞姿勢とを異ならせることで前記チューブの抜けを許容する
     ことを特徴とするクレンメの使用方法。
PCT/JP2018/035809 2017-09-28 2018-09-26 クレンメ、及びクレンメの使用方法 WO2019065785A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019545590A JP7201605B2 (ja) 2017-09-28 2018-09-26 クレンメ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187395 2017-09-28
JP2017-187395 2017-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019065785A1 true WO2019065785A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65901488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035809 WO2019065785A1 (ja) 2017-09-28 2018-09-26 クレンメ、及びクレンメの使用方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7201605B2 (ja)
WO (1) WO2019065785A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248401A (en) * 1979-05-07 1981-02-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Plastic slide clamp for tubing
JPH0380740U (ja) * 1989-12-07 1991-08-19
CA2776623A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-04 Dilshan T. Modaragamage Sliding pinch clamp for urological catheters
JP2015119763A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 ニプロ株式会社 医療器具
JP2018171322A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ジェイ・エム・エス スライドクランプ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248401A (en) * 1979-05-07 1981-02-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Plastic slide clamp for tubing
JPH0380740U (ja) * 1989-12-07 1991-08-19
CA2776623A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-04 Dilshan T. Modaragamage Sliding pinch clamp for urological catheters
JP2015119763A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 ニプロ株式会社 医療器具
JP2018171322A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ジェイ・エム・エス スライドクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019065785A1 (ja) 2020-10-22
JP7201605B2 (ja) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230338725A1 (en) Pinch clamp device
US11628290B2 (en) Pinch clamp
JP2009532137A (ja) 管用の非再開式ロックピンチクランプ
JP2017501836A (ja) バルブを有するカテーテル装置、及び関連方法
ES2442876T3 (es) Pinza para cerrar tubos flexibles pertenecientes a equipos médicos
EP3544659A1 (en) Needle safety systems
WO2013177537A1 (en) Clamp device and methods for making and using
JP6834204B2 (ja) オスコネクタ
WO2019065785A1 (ja) クレンメ、及びクレンメの使用方法
JP4137727B2 (ja) 可撓性チューブのクランプ装置
JP7314160B2 (ja) クランプ
US20230015718A1 (en) Pinch clamp
JP3185409U (ja) 医療用接続チューブの固定クリップ
JP7156651B2 (ja) クランプ
JP3123147U (ja) クランプ付分岐管及び医療用具
JP3122020U (ja) クランプ付分岐管及び医療用具
JP7437604B2 (ja) クランプ
JPH0628136Y2 (ja) クランプ
KR102347245B1 (ko) 커넥터 일체형 클램프 어셈블리
JP7256964B2 (ja) クランプ
JPH07100207A (ja) クランプ
WO2017210716A1 (en) Improved slide clamp
JPH1028731A (ja) 医療用チュ−ブの切り離し具
JP3113762U (ja) クランプ及び医療用具
TWM550155U (zh) 點滴線固定夾

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18863691

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019545590

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18863691

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1