WO2019064409A1 - 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 - Google Patents

表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019064409A1
WO2019064409A1 PCT/JP2017/035168 JP2017035168W WO2019064409A1 WO 2019064409 A1 WO2019064409 A1 WO 2019064409A1 JP 2017035168 W JP2017035168 W JP 2017035168W WO 2019064409 A1 WO2019064409 A1 WO 2019064409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bank
wiring
display device
layer
lead
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035168
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達 岡部
信介 齋田
遼佑 郡司
博己 谷山
市川 伸治
芳浩 仲田
浩治 神村
彬 井上
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/472,221 priority Critical patent/US10741635B2/en
Priority to CN201780095314.6A priority patent/CN111149431B/zh
Priority to PCT/JP2017/035168 priority patent/WO2019064409A1/ja
Publication of WO2019064409A1 publication Critical patent/WO2019064409A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/06Electrode terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks

Definitions

  • the present invention relates to a display device provided with a light emitting element.
  • Patent Document 1 has a light emitting area composed of a plurality of organic EL elements, and a non-light emitting area adjacent to the periphery of the light emitting area, surrounds the light emitting area in the non light emitting area, and regulates the spreading of the resin.
  • An organic EL light emitting device having a concavo-convex structure is disclosed.
  • a structure such as a concavo-convex structure that regulates the wetting and spreading of the resin is provided in the peripheral frame area adjacent to the area to be displayed, it is necessary to form the terminal portion on the peripheral side of the structure. If a structure is formed directly on the wiring routed to the terminal portion and then an electrode is formed in the light emitting region, a pattern residue of the electrode may be generated around the structure having a large change in height. The contact between the electrode pattern residue and the wiring connected to the terminal causes an unexpected short circuit, leading to a reduction in yield.
  • the display device of the present application includes a TFT layer including a plurality of TFTs, a pixel electrode connected to each of the TFTs, and a cover film above the pixel electrode.
  • a display device comprising a light emitting element layer higher than the light emitting element layer and a sealing layer higher than the light emitting element layer, and restricting the wetting and spreading of the sealing layer in a frame area adjacent to the periphery of the light emitting area.
  • the terminal portion and at least a part of the wiring are in the same layer as the source wiring of the TFT layer.
  • a TFT layer including a plurality of TFTs, a pixel electrode connected to each of the TFTs, and a cover film above the pixel electrodes
  • a method of manufacturing a display device comprising: forming a light emitting element layer above the TFT layer and a sealing layer above the light emitting element layer sequentially from the lower layer, the frame area adjacent to the periphery of the light emitting area
  • a bank forming step of regulating the spread and forming a bank surrounding the light emitting region together with the cover film.
  • a manufacturing device of a display device of the present application includes a TFT layer including a plurality of TFTs, a pixel electrode connected to each of the TFTs, and a cover film above the pixel electrodes.
  • An apparatus for manufacturing a display device including a film forming apparatus for forming a light emitting element layer above the TFT layer and a sealing layer above the light emitting element layer, the film forming apparatus comprising In the frame area adjacent to the periphery of the light emission area, the wetting and spreading of the sealing layer is restricted, and a bank surrounding the light emission area, a terminal portion on the peripheral side of the bank, and a wire connected to the terminal portion
  • the bank is in the same layer as the cover film, is in contact with the wiring, and the terminal portion and at least a part of the wiring are in the same layer as the source wiring of the TFT layer.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the periphery of the first bank and the second bank in the frame area of the display device according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in a light emitting region of the display device according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a top view of a display device according to Embodiment 1.
  • 5 is a flowchart showing a method of manufacturing a display device according to Embodiment 1.
  • 7 is a flowchart showing in more detail the formation of a TFT layer and the formation of a light emitting element layer in the method of manufacturing a display device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 7 is a process cross-sectional view for explaining the method of manufacturing the display device according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 is another process cross-sectional view for explaining the method for manufacturing a display device according to Embodiment 1. It is a top view of the display device concerning a modification.
  • FIG. 14 is a top view of a display device according to a modification, and a cross-sectional view showing the periphery of the first bank and the second bank in the frame area.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing the periphery of the first bank and the second bank in the frame area of the display device according to Embodiment 2. It is a graph for demonstrating the relationship between the width
  • Embodiment 1 means being formed of the same material in the same process. Also, “lower layer” means that it is formed in a process prior to the layer to be compared, and “upper layer” means that it is formed in a process later than the layer to be compared . Further, in this specification, the direction from the lower layer to the upper layer of the display device is referred to as upper.
  • FIG. 3 is a top view of the display device 2 according to the present embodiment. 1 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 3, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • the display device 2 As shown in FIG. 3, the display device 2 according to the present embodiment has a light emitting area DA and a frame area NA adjacent to the periphery of the light emitting area DA.
  • the display device 2 according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.
  • the support substrate 10 As shown in FIG. 2, in the display device 2 according to the present embodiment, the support substrate 10, the resin layer 12, the barrier layer 3, the TFT layer 4, the light emitting element layer 5, and the sealing layer 6 and the top film 39.
  • the support substrate 10 may be, for example, a glass substrate.
  • Examples of the material of the resin layer 12 include polyimide.
  • the barrier layer 3 is a layer that prevents foreign matter such as water and oxygen from penetrating into the TFT layer 4 and the light emitting element layer 5 when the display device is used.
  • the barrier layer 3 can be formed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, or a laminated film thereof formed by CVD.
  • the TFT layer 4 includes, in order from the lower layer, the semiconductor layer 15, the first inorganic layer 16 (gate insulating film), the gate electrode GE (first wiring), the second inorganic layer 18, the capacitance wiring CE, and the third It includes the inorganic layer 20, the source wiring SH (second wiring), and the planarization film 21 (interlayer insulating film).
  • a thin film transistor (TFT) Tr is configured to include the semiconductor layer 15, the first inorganic layer 16, and the gate electrode GE.
  • the semiconductor layer 15 is made of, for example, low temperature polysilicon (LTPS) or an oxide semiconductor.
  • LTPS low temperature polysilicon
  • FIG. 2 shows the TFT having the semiconductor layer 15 as a channel in a top gate structure, it may have a bottom gate structure (for example, when the channel of the TFT is an oxide semiconductor).
  • the gate electrode GE, the capacitor electrode CE, or the source wiring SH is, for example, aluminum (Al), tungsten (W), molybdenum (Mo), tantalum (Ta), chromium (Cr), titanium (Ti), copper (Cu) And at least one of them may be included. Further, the gate electrode GE, the capacitor electrode CE, or the source wiring SH is formed of a single layer film or a laminated film of the above-described metal. In particular, in the present embodiment, the gate electrode GE contains Mo, and the source wiring SH contains Al.
  • the first inorganic layer 16, the second inorganic layer 18, and the third inorganic layer 20 are formed of, for example, a silicon oxide (SiOx) film, a silicon nitride (SiNx) film, or a laminated film thereof formed by a CVD method. be able to.
  • the planarizing film 21 can be made of, for example, a coatable photosensitive organic material such as polyimide or acrylic.
  • the light emitting element layer 5 (for example, an organic light emitting diode layer) includes, in order from the lower layer, a pixel electrode 22 (first electrode, for example, anode), a cover film 23 covering an edge of the pixel electrode 22, a light emitting layer 24, and an upper electrode And (second electrode, for example, cathode) 25.
  • the light emitting element layer 5 includes a light emitting element (for example, OLED: organic light emitting diode) including an island-like pixel electrode 22, an island-like light emitting layer 24 and an upper electrode 25 for each sub-pixel SP, and A pixel circuit is provided.
  • the cover film 23 is an organic insulating film, and is formed, for example, by applying a photosensitive organic material such as polyimide or acrylic and then patterning it by a photolithography method.
  • the cover film 23 has an opening for each of the plurality of sub-pixels SP.
  • the light emitting layer 24 is configured, for example, by laminating a hole transport layer, a light emitting layer, and an electron transport layer in order from the lower layer side.
  • the light emitting layer is formed in an island shape for each sub-pixel SP by a vapor deposition method or an inkjet method.
  • the hole transport layer and the electron transport layer may be formed in an island shape for each sub-pixel SP, or may be formed in a solid shape as a common layer of a plurality of sub-pixels SP.
  • the pixel electrode 22 is formed in an island shape for each of the plurality of sub-pixels SP, and is formed of, for example, a stack of ITO (Indium Tin Oxide) and an alloy containing Ag, and has light reflectivity.
  • the upper electrode 25 is formed in a solid shape as a common layer of a plurality of sub-pixels SP, and can be made of a translucent conductive material such as ITO (Indium Tin Oxide) or IZO (Indium Zincum Oxide).
  • the light emitting element layer 5 is an OLED layer
  • holes and electrons are recombined in the light emitting layer 24 by the drive current between the pixel electrode 22 and the upper electrode 25, and the exciton generated thereby falls to the ground state, Light is emitted.
  • the upper electrode 25 has a light transmitting property and the pixel electrode 22 has a light reflecting property, the light emitted from the light emitting layer 24 is directed upward to be the top emission.
  • the sealing layer 6 includes the inorganic sealing film 26 above the upper electrode 25, the organic sealing film 27 above the inorganic sealing film 26, and the inorganic sealing film 28 above the organic sealing film 27. And prevents the penetration of foreign matter such as water and oxygen into the light emitting element layer 5.
  • the inorganic sealing films 26 and 28 can be formed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, or a laminated film thereof formed by CVD.
  • the organic sealing film 27 can be made of a coatable photosensitive organic material such as polyimide or acrylic.
  • the top film 39 may be, for example, a functional film having an optical compensation function, a touch sensor function, a protection function, and the like.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3 and shows the periphery of the bank in the frame area NA adjacent to the periphery of the light emission area DA of the display device 2 according to the present embodiment.
  • the display device 2 includes a first bank 23 a, a second bank 23 b, and a terminal portion 40 in the frame area NA.
  • the first bank 23 a is formed in a frame shape at a position surrounding the upper electrode 25.
  • the second bank 23b is formed in a frame shape around the first bank 23a.
  • the first bank 23 a and the second bank 23 b are in the same layer as the cover film 23.
  • the first bank 23 a and the second bank 23 b regulate the wetting and spreading of the organic sealing film 27 due to the application of the organic sealing film 27 of the upper sealing layer 6.
  • the terminal portion 40 is formed around the second bank 23b.
  • the terminal portion 40 is connected to the lead wiring 44 (second lead wiring) in the same layer as the source wiring SH, which is formed extending to the frame area NA, and inputs a signal from the outside to the display area DA.
  • the lead-out wiring 44 extends on the third inorganic layer 20 in the direction of the light emitting area DA to the front of the planarization film 21. Therefore, the lead wiring 44 intersects the first bank 23a and the second bank 23b while contacting the first bank 23a and the second bank 23b.
  • a lead wiring 45 (first lead wiring) in the same layer as the gate electrode DE is formed, and is connected to the lead wiring 44 in the first wiring contact portion 41.
  • the first wiring contact portion 41 is formed on the peripheral side of the planarization film 21 and on the inner side of the first bank 23 a.
  • the lead wiring connected to the terminal 40 detours from the lead wiring 44 to the lead wiring 45 in the first wiring contact portion 41. For this reason, the lead wirings 44 and 45 are separated from the planarization film 21 and do not come in contact with them.
  • planarizing film 21 is provided with a conductive layer of a TFT electrically connected to the upper electrode 25 at the outer edge of the display area DA.
  • the conductive layer may be the same layer as the source wiring SH as shown in FIG.
  • the upper electrode 25 and the conductive layer are electrically connected via the slit 47 formed in the planarization film 21 and the cover film 23.
  • the lead wiring 45 extends from the first wiring contact portion 41 to the display region in such a manner as to intersect the end portion of the planarization film 21 and the conductive layer. Then, the lead wiring 45 is connected to the lead wiring 44 through the second wiring contact portion 46.
  • the second wiring contact portion 46 is formed between the display area DA and the conductive layer.
  • the routing wiring 44 in the display area DA is connected to each TFT.
  • the lead-out wiring 44 extending to the terminal portion 40 crossing the second bank 23 b is connected to the terminal portion 40, the lead-out wiring 44 overlaps with at least one of the first bank 23 a and the second bank 23 b again. Is formed.
  • the lead wiring 44 formed on the peripheral side of the second bank 23b is connected to the terminal portion 40 in the vicinity of the corner of the display area DA, while being connected to the first bank 23a. It intersects and contacts at least one of the second banks 23b.
  • the resin layer 12 is formed on a translucent support substrate (for example, a mother glass substrate) (step S1).
  • the barrier layer 3 is formed on the resin layer 12 (step S2).
  • step S3 the TFT layer 4 is formed on the barrier layer 3 (step S3).
  • a top emission type light emitting element layer (for example, an OLED element layer) 5 is formed (step S4). Steps S3 and S4 will be described in more detail in conjunction with the process cross-sectional views of FIG. 6 and FIG. 6 and 7 are diagrams showing the configuration of the position corresponding to FIG. 1 in step S3 and step S4.
  • step S3 first, the semiconductor layer 15 and the first inorganic layer 16 are formed in order from the lower layer on the upper layer of the barrier layer 3 (step S3-1).
  • step S3-2 the gate electrode GE is formed (step S3-2).
  • the lead-out wiring 45 connected to the terminal portion is formed in the same layer as the gate electrode GE.
  • the second inorganic layer 18, the capacitance wiring CE, and the third inorganic layer 20 are formed in order from the lower layer (step S3-3). Therefore, as shown in FIG. 6B, the second inorganic layer 18 and the third inorganic layer 20 are formed on the gate electrode GE in the frame area NA.
  • an opening is formed in the second inorganic layer 18 and the third inorganic layer 20 in the upper layer of the gate electrode GE in the frame area NA, and the first contact hole 42 and the second contact hole 42 are formed.
  • Contact holes 48 are formed (step S3-4). Even if the first contact hole 42 and the second contact hole 48 are formed together with the contact between the semiconductor layer 15 and the source wiring SH and the contact hole for forming the contact between the capacitive wiring CE and the source wiring SH Good.
  • the source wiring SH is formed (step S3-5).
  • the lead wiring 44 is formed in the same layer as the source wiring SH.
  • the lead wiring 44 is also formed in the first contact hole 42 and the second contact hole 48.
  • the lead wiring 44 and the lead wiring 45 are connected at the first wiring contact portion 41 and the second wiring contact portion 46.
  • the conductive layer of the TFT may be formed in the same layer as the source wiring SH.
  • the planarizing film 21 is formed (step S3-6), and the formation of the TFT layer 4 is completed. As shown in FIG. 7A, the planarizing film 21 is formed so that the end of the planarizing film 21 is located between the conductive layer and the lead wiring 44 on the frame area NA side. Then, the planarizing film 21 is formed apart from the lead wiring 44 in the frame area NA.
  • step S4 the process proceeds to step S4, and the pixel electrode 22 is formed (step S4-1). At this time, the pixel electrode 22 is once formed also on the lead wiring 44 in the frame area NA, but is removed from the lead wiring 44 by patterning using sputtering.
  • the cover film 23 is formed (step S4-2).
  • the first bank 23a and the second bank 23b are combined with the formation of the cover film 23 and at a position including immediately above the lead wiring 44 connected to the terminal portion 40.
  • the light emitting layer 24 and the upper electrode 25 are formed in order from the lower layer (step S4-3), and the formation of the light emitting element layer 5 is completed.
  • a slit 47 may be formed in the planarization film 21 and the cover film 23 at the end of the planarization film 21 to connect the upper electrode 25 and the conductive layer of the TFT. .
  • step S5 the sealing layer 6 is formed (step S5).
  • the first bank 23a and the second bank 23b regulate the wetting and spreading of the organic sealing film 27.
  • the exposed source wiring SH in the frame area NA forms the terminal portion 40, and the terminal portion forming process is completed.
  • step S6 an upper film is attached on the sealing layer 6 (step S6).
  • step S7 the laminate including the supporting substrate 10, the resin layer 12, the barrier layer 3, the TFT layer 4, the light emitting element layer 5, the sealing layer 6, and the top film 39 is divided to obtain a plurality of pieces (step S7).
  • step S8 an electronic circuit board (for example, an IC chip) is mounted on the terminal unit 40 to make the display device 2 (step S8).
  • step S6 the lower surface of the resin layer 12 is irradiated with laser light through the support substrate 10 to reduce the bonding force between the support substrate 10 and the resin layer 12 and peel the support substrate 10 from the resin layer 12 .
  • step S7 the flexible display device 2 is obtained.
  • the flexible display device 2 may include a bent portion F in the frame area NA as shown in FIG.
  • the upper layer is bent into a mountain at the bending portion F, whereby the peripheral side from the terminal portion 40 can be folded back to the inside of the display device 2.
  • the frame area NA on the upper surface of the display device 2 can be reduced, which leads to narrowing of the frame.
  • the wiring intersecting the bent portion F may be in the same layer as the lead wiring 44.
  • the pixel electrode 22 is formed before the first bank 23a and the second bank 23b are formed. Therefore, the pixel electrode 22 is formed on the routing wiring 44 in the frame area NA in a state where there is no structure having a large uneven shape such as the first bank 23 a and the second bank 23 b. As a result, the occurrence of the remaining pattern of the pixel electrode 22 is reduced in the first bank 23a and the second bank 23b. Therefore, the possibility that the pattern residue of the pixel electrode 22 and the lead wiring 44 short-circuit is reduced, and the yield of the display device 2 is improved.
  • the film thickness of the planarization film 21 is 1.5 to 2.5 ⁇ m, the remaining pattern of the pixel electrode 22 may be generated at the end of the planarization film 21.
  • the lead wirings 44 and 45 in the frame area NA do not contact the planarization film 21 formed before the pixel electrode 22. For this reason, even if the pattern residue of the pixel electrode 22 is generated on the planarization film 21, the possibility of short circuit between the pixel electrode 22 and the lead wirings 44, 45 is further reduced because it does not contact the lead wirings 44, 45. .
  • the wiring connected to the terminal portion 40 is detoured from the lead wiring 44 to the lead wiring 45 via the first wiring contact portion 41.
  • the wirings connected to the terminal portion 40 only a part of the lead-out wiring 45 which is the same layer as the gate electrode GE is used. Therefore, it is possible to further reduce the number of wirings in the same layer as the gate electrode GE which has higher resistance than the source wiring SH. Therefore, the resistance of the terminal portion 40 and the wiring connected to the terminal portion 40 can be reduced.
  • the degree of freedom in the design of the lead-out interconnections 44 in the frame area NA is increased, and the density of the lead-out interconnections 44 can be prevented near the corners of the display area DA, and the possibility of mutual shorts can be reduced.
  • FIG. 9 and FIG. 9 are diagrams each showing a configuration of a position corresponding to FIG. 1 and FIG. 3 in the display device 2 according to the present modification.
  • the display device 2 in the modification further includes a cover film 23e that covers the end of the planarization film 21 as shown in FIG.
  • the cover film 23e is formed at a position surrounding the upper electrode 25 as shown in FIG. 9 (b).
  • the cover film 23 e may be formed along with the formation of the cover film 23.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a display device 2 according to the present embodiment.
  • the display device 2 according to the present embodiment is the display device according to the previous embodiment only in that the first bank 23c and the second bank 23d are formed instead of the first bank 23a and the second bank 23b. 2 and the configuration is different.
  • FIG. 10 is a figure which shows the structure of the position corresponding to FIG. 1 in the display device 2 which concerns on this embodiment.
  • the first bank 23c and the second bank 23d have different shapes. Specifically, as shown in FIG. 10, the bank width of the second bank 23d is larger than the bank width of the first bank 23c. Furthermore, the height of the second bank 23d is higher than the height of the first bank 23c.
  • the bank width refers to the maximum width of the lower surface of the formed bank, and the height refers to the maximum distance from the lower surface to the upper surface of the bank.
  • the method of manufacturing the display device 2 according to the present embodiment may be the same as the method of manufacturing the display device 2 according to the previous embodiment except for step S4-2.
  • step S4-2 the first bank 23c and the second bank 23d are formed.
  • step S4-2 first, an organic material which is a material of the cover film 23 is applied so that the height of the organic material becomes substantially uniform. Next, patterning of the organic material is performed so that the bank width of the second bank 23d becomes larger than the bank width of the first bank 23c. Then, the organic material is baked to form a cover film 23, a first bank 23c, and a second bank 23d.
  • FIG. 11 is a graph showing the relationship between the change in height between the first bank 23c and the second bank 23d and the bank width between the first bank 23c and the second bank 23d due to baking.
  • the height indicated by the dotted line is the film thickness of the organic material applied in step S4-2. Further, the height shown by the solid line indicates the height of the bank after baking for each bank width before baking. As shown in FIG. 11, when the bank width of the bank is approximately 7 to 40 ⁇ m, the height after baking is higher than the height immediately after the application of the organic material.
  • the bank widths of the first bank 23c and the second bank 23d are formed to be the bank widths of the first bank and the second bank shown in FIG. 10, respectively.
  • changes in height before and after baking are different between the first bank 23c and the second bank 23d.
  • the bank width of the first bank 23c is 10 ⁇ m
  • the bank width of the second bank 23d is 15 ⁇ m.
  • the heights of the first bank 23c and the second bank 23d become higher by the baking process, and the second bank 23d is made higher than the height of the first bank 23c. Height of the Thereby, the first bank 23c and the second bank 23d shown in FIG. 9 are obtained respectively.
  • the bank width of the second bank 23d is wider than the bank width of the first bank 23c. Furthermore, the height of the second bank 23d is higher than the height of the first bank 23c. For this reason, the second bank 23d more effectively regulates the organic sealing film 27 of the sealing layer 6 which wets and spreads beyond the first bank 23c.
  • the heights of the first bank 23c and the second bank 23d are made different by a baking process after photolithography.
  • the difference in height between the first bank 23c and the second bank 23d can be set to about 0.5 to 1.5 ⁇ m by utilizing the deformation due to the baking process.
  • the bank formation process can be performed with the organic material to be used reduced, as compared with the case where the photolithography is performed a plurality of times and the photolithography is performed using the gray tone mask.
  • the first bank 23 c and the second bank 23 d may have a height of 2.5 ⁇ m or more in order to reduce the wetting and spreading of the sealing layer 6.
  • the height of the bank can be made about 1.5 times the coating film thickness by utilizing the deformation due to the baking process. Therefore, the film thicknesses of the first bank 23c and the second bank 23d can be increased while suppressing the film thickness of the cover film 23 in the display area DA to some extent.
  • FIG. 12 is a view showing a display device according to a comparative embodiment.
  • the display device according to the comparative embodiment shown in FIG. 12 is different from the display device 2 according to the above-described embodiment in that the first wiring contact portion 41 is formed inside the cover film 23.
  • the display device according to the comparative embodiment is different from the display device 2 according to the above-described embodiment in that the second bank 21b in the same layer as the planarizing film 21 is provided in the lower layer of the second bank 23.
  • FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the position corresponding to FIG. 1 in the display device according to the comparative embodiment.
  • the lead wiring 44 contacts the planarization film 21.
  • the planarization film 21 is formed before the pixel electrode 22 is formed. For this reason, there is a possibility that the remaining pattern 22 e of the pixel electrode 22 is generated on the planarization film 21.
  • the second bank 21b which is the same layer as the planarizing film 21 is formed in the lower layer of the second bank 23b. Therefore, since the second bank 21 b is formed before the pixel electrode 22 is formed, the pattern residue 22 e of the pixel electrode 22 may be generated in the second bank 21 b.
  • pattern remainder 22e and lead wiring 44 may contact.
  • the remaining pattern 22 e comes in contact with the lead wiring 44, an unexpected short circuit between the pixel electrode 22 and the terminal portion 40 occurs, leading to a reduction in yield.
  • a display device shown in FIG. 13 can be mentioned.
  • the display device shown in FIG. 13 is different from the display device shown in FIG. 12 in that the first wiring contact portion 41 is formed closer to the periphery than the second banks 21b and 23b.
  • the lead wiring 44 drawn to the outer periphery of the bank must be prevented from coming into contact with the bank, the lead wiring 44 is diverted so as to avoid the bank in the vicinity of the corner of the display area DA. There is a need. As a result, the degree of freedom in wiring design is narrowed, and in the vicinity of the corners of the display area DA, the lead wirings 44 are densely packed, and the possibility of shorting each other is increased.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a display device manufacturing apparatus 50 used in the manufacturing process of the display device 2 in each of the embodiments described above.
  • the display device manufacturing apparatus 50 includes a controller 52 and a film forming apparatus 54.
  • the controller 52 may control the film forming apparatus 54.
  • the film forming apparatus 54 may perform film formation of each layer of the display device 2.
  • the display device of aspect 1 is a display device provided with a first wiring, an inorganic layer, a second wiring, a planarization film, a first electrode, a cover film, a light emitting layer, a second electrode, and a sealing layer in order from the lower layer.
  • the cover film includes an opening in each of the first electrodes, and the common second electrode is provided in the plurality of pixels, and the cover film has the same structure as the cover film.
  • a first wiring of the first layer surrounding the second electrode and electrically connected from the display area to the terminal portion is a first wiring in the same layer as the first wiring, and the second wiring. Equipped with the second routing wire in the same layer
  • the first routed wiring intersects the end of the planarizing film, and extends from the display area to the frame area, and between the end of the planarizing film and the first bank,
  • a first wiring contact portion is connected to the second lead wiring, and the second lead wiring contacts the first bank, intersects the first bank, and extends to the terminal portion.
  • the second bank is provided in the same layer as the cover film, and the second bank surrounds the first bank, and the second lead wiring contacts the second bank and intersects the second bank. And extend to the terminal portion.
  • the height of the second bank is higher than the height of the first bank.
  • the bank width of the second bank is wider than the bank width of the first bank.
  • the second lead-out wiring crossing the second bank and extending to the terminal portion is at least one of the first bank and the second bank while being connected to the terminal portion. And overlap.
  • the outer edge of the display area is provided with a slit formed in the planarization film and the cover film, and the second electrode is electrically connected to the conductive layer in the same layer as the second wiring through the slit.
  • the first lead-out wiring extends to the display area while crossing the conductive layer, and the second lead-out via the second wiring contact portion between the display area and the conductive layer. Connect with wiring.
  • the frame region further includes a bent portion between the display region and the terminal portion, and a wire intersecting the bent portion is the same layer as the second lead-out wire.
  • a display comprising a first wiring, an inorganic layer, a second wiring, a planarizing film, a first electrode, a cover film, a light emitting layer, a second electrode and a sealing layer in order from the lower layer.
  • a method of manufacturing a device comprising: a first wiring forming step of forming a first wiring and a first lead-out wiring; a contact hole forming step of forming a first contact hole in the inorganic layer; The second wiring forming step of forming two lead wirings, the first electrode forming step of forming the first electrode in each of a plurality of pixels in the display region, and the opening in each of the plurality of pixels A cover film forming step of forming a cover film and a first bank; and a second electrode forming step of forming the second electrode in common to a plurality of the pixels; Of flattening film
  • the first lead-out wiring and the second lead-out wiring in the first contact hole, and the first bank surrounds the second electrode;
  • the first routed wiring intersects the end of the planarizing film and extends from the display region to a frame region surrounding the display region, and the second routed wiring contacts the first bank.
  • the first bank is connected to a terminal for inputting a signal from the outside to the display
  • a second bank is further formed, the second bank surrounds the first bank, the second lead-out wiring contacts the second bank, and the second bank is formed. And extend to the terminal portion.
  • the second bank is formed higher in height than the first bank on the peripheral side of the first bank.
  • the heights of the first bank and the second bank are made different by a baking process after photolithography.
  • the second bank is formed to have a bank width wider than that of the first bank.
  • the second lead-out wiring crossing the second bank and extending to the terminal portion is connected to the terminal portion while being connected to the terminal portion. It is formed at a position overlapping with at least one of the second bank.
  • a slit formed in the planarizing film and the cover film is formed at an outer edge of the display area, and in the second electrode forming step, the second electrode is formed
  • the second wiring is electrically connected to the conductive layer in the same layer as the second wiring through the slit, and a second contact hole is formed in the inorganic layer between the display area and the conductive layer in the contact hole forming step.
  • the first routed wiring intersects with the conductive layer and extends to the display area, and the first routed wiring and the second routed wiring are connected in the second contact hole.
  • the image forming method further includes a bent portion forming step of further forming a bent portion between the display region and the terminal portion in the frame region, and in the second wiring forming step, a wire crossing the bent portion is formed. Forming the same layer as the second lead wiring;
  • the apparatus for manufacturing a display device includes, in order from the lower layer, a first wiring, an inorganic layer, a second wiring, a planarization film, a first electrode, a cover film, a light emitting layer, a second electrode, and a sealing layer.
  • a manufacturing apparatus of a display device provided with a film device comprising: a display area and a frame area surrounding the display area, wherein the frame area is an end portion of a terminal portion for inputting a signal from the outside to the display area
  • the display region includes a plurality of pixels, the first electrode is formed on each of the plurality of pixels, the cover film includes an opening at each of the first electrodes, and the plurality of second electrodes are In the pixel, the first wiring in the same layer as the cover film surrounds the second electrode, and a lead wiring electrically connected from the display area to the terminal portion is the first wiring.
  • a second lead-out wiring in the same layer as the second wiring wherein the first lead-out wiring extends from the display area to the frame area, crossing the end of the planarizing film; Between the end portion and the first bank, the second lead-out wiring is connected via the first wiring contact portion, the second lead-out wiring is in contact with the first bank, and is connected to the first bank It crosses and extends to the terminal portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

端子部に接続する配線と、画素電極とが短絡する可能性の低減を目的として、平坦化膜(21)の端部と交差して、表示領域(DA)から額縁領域(NA)へと延伸する第1引き回し配線(45)と、前記第1引き回し配線(45)よりも上層における、第2電極(25)の周囲に形成された第1バンク(23a)に接触し、前記第1バンク(23a)と交差して端子部へと延伸する第2引き回し配線(44)と、前記平坦化膜(21)の端部と前記第1バンク(23a)との間において、前記第1引き回し配線(45)と前記第2引き回し配線(44)とが接続する第1配線コンタクト部(42)とを備えた表示デバイス(2)を提供する。

Description

表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
 本発明は、発光素子を備えた表示デバイスに関する。
 特許文献1には、複数の有機EL素子からなる発光領域と、当該発光領域の周囲に隣接する非発光領域とを有し、非発光領域に、発光領域を囲み、樹脂の濡れ広がりを規制する凹凸構造を備えた有機EL発光装置が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2011-146323号(2011年7月28日公開)」
 表示を行う領域に隣接する周囲の額縁領域において、樹脂の濡れ広がりを規制する凹凸構造等の構造を設ける場合、当該構造よりも周囲側に端子部を形成する必要がある。端子部まで引き回される配線の直上に構造を形成し、次いで発光領域における電極の形成を行うと、高さの変化の大きい当該構造の周囲において、電極のパターン残りが発生する場合がある。電極のパターン残りと端子部につながる配線とが接触することにより、想定しない短絡が発生し、歩留まりの低下につながる。
 上記課題を解決するために、本願の表示デバイスは、複数のTFTを含むTFT層と、前記TFTのそれぞれと接続する画素電極と、前記画素電極よりも上層のカバー膜とを含む、前記TFT層よりも上層の発光素子層と、該発光素子層よりも上層の封止層とを備えた表示デバイスであって、発光領域の周囲に隣接する額縁領域において、前記封止層の濡れ広がりを規制し、前記発光領域を囲うバンクと、該バンクよりも周囲側の端子部と、該端子部と接続する配線とをさらに備え、前記バンクは、前記カバー膜と同層であり、前記配線と接触し、前記端子部と前記配線の少なくとも一部とは、前記TFT層のソース配線と同層である。
 また、上記課題を解決するために、本願の表示デバイスの製造方法は、複数のTFTを含むTFT層と、前記TFTのそれぞれと接続する画素電極と、前記画素電極よりも上層のカバー膜とを含む、前記TFT層よりも上層の発光素子層と、該発光素子層よりも上層の封止層とを下層から順に形成する表示デバイスの製造方法であって、発光領域の周囲に隣接する額縁領域における、端子部と該端子部と接続する配線の少なくとも一部とを、前記TFTのソース配線と共に形成する端子部形成工程と、前記額縁領域における、前記配線と接触し、前記封止層の濡れ広がりを規制し、前記発光領域を囲うバンクを、前記カバー膜と共に形成するバンク形成工程とを備える。
 また、上記課題を解決するために、本願の表示デバイスの製造装置は、複数のTFTを含むTFT層と、前記TFTのそれぞれと接続する画素電極と、前記画素電極よりも上層のカバー膜とを含む、前記TFT層よりも上層の発光素子層と、該発光素子層よりも上層の封止層とを成膜する成膜装置を備えた表示デバイスの製造装置であって、前記成膜装置は、発光領域の周囲に隣接する額縁領域において、前記封止層の濡れ広がりを規制し、前記発光領域を囲うバンクと、該バンクよりも周囲側の端子部と、該端子部と接続する配線とを成膜し、前記バンクは、前記カバー膜と同層であり、前記配線と接触し、前記端子部と前記配線の少なくとも一部とは、前記TFT層のソース配線と同層である。
 上記構成によれば、端子部に接続する配線と、画素電極との短絡の可能性の低減可能な表示デバイスを提供できる。
実施形態1に係る表示デバイスの額縁領域における、第1バンクおよび第2バンクの周囲を示す断面図である。 実施形態1に係る表示デバイスの発光領域における断面図である。 実施形態1に係る表示デバイスの上面図である。 実施形態1に係る表示デバイスの製造方法を示すフローチャートである。 実施形態1に係る表示デバイスの製造方法における、TFT層の形成と発光素子層の形成とをより詳細に示すフローチャートである。 実施形態1に係る表示デバイスの製造方法を説明するための工程断面図である。 実施形態1に係る表示デバイスの製造方法を説明するための別の工程断面図である。 変形例に係る表示デバイスの上面図である。 変形例に係る表示デバイスの上面図、および、額縁領域における第1バンクおよび第2バンクの周囲を示す断面図である。 実施形態2に係る表示デバイスの額縁領域における、第1バンクおよび第2バンクの周囲を示す断面図である。 実施形態2に係る表示デバイスにおける、バンクの幅と焼成前後におけるバンクの高さの変化との関係を説明するためのグラフである。 比較形態に係る表示デバイスの額縁領域における、第1バンクおよび第2バンクの周囲を示す断面図である。 他の比較形態に係る表示デバイスの上面図である。 各実施形態に係る表示デバイスの製造装置を示すブロック図である。
  〔実施形態1〕
 以下においては、「同層」とは同一プロセスにて同材料で形成されていることを意味する。また、「下層」とは、比較対象の層よりも先のプロセスで形成されていることを意味し、「上層」とは比較対象の層よりも後のプロセスで形成されていることを意味する。また、本明細書においては、表示デバイスの下層から上層へ向かう方向を上方とする。
 図3は、本実施形態に係る表示デバイス2の上面図である。図1は、図3におけるAA線矢視断面図であり、図2は、図3におけるBB線矢視断面図である。
 本実施形態に係る表示デバイス2は、図3に示すように、発光領域DAと、当該発光領域DAの周囲に隣接する額縁領域NAとを有する。図2を参照して、本実施形態に係る表示デバイス2を詳細に説明する。
 図2に示すように、本実施形態に係る表示デバイス2は、下層から順に、支持基板10と、樹脂層12と、バリア層3と、TFT層4と、発光素子層5と、封止層6と、上面フィルム39とを備える。
 支持基板10、例えばガラス基板であってもよい。樹脂層12の材料としては、例えば、ポリイミドが挙げられる。
 バリア層3は、表示デバイスの使用時に、水、酸素等の異物がTFT層4、発光素子層5に浸透することを防ぐ層である。バリア層3は、例えば、CVDにより形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。
 TFT層4は、下層から順に、半導体層15と、第1無機層16(ゲート絶縁膜)と、ゲート電極GE(第1配線)と、第2無機層18と、容量配線CEと、第3無機層20と、ソース配線SH(第2配線)と、平坦化膜21(層間絶縁膜)とを含む。半導体層15と、第1無機層16と、ゲート電極GEとを含むように、薄層トランジスタ(TFT)Trが構成される。
 半導体層15は、例えば低温ポリシリコン(LTPS)あるいは酸化物半導体で構成される。なお、図2においては、半導体層15をチャネルとするTFTがトップゲート構造で示されているが、ボトムゲート構造であってもよい(例えば、TFTのチャネルが酸化物半導体の場合)。
 ゲート電極GE、容量電極CE、またはソース配線SHは、例えば、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、銅(Cu)の少なくとも1つを含んでいてもよい。また、ゲート電極GE、容量電極CE、またはソース配線SHは、上述の金属の単層膜あるいは積層膜によって構成される。特に本実施形態においては、ゲート電極GEはMoを含み、ソース配線SHはAlを含む。
 第1無機層16、第2無機層18、および第3無機層20は、例えば、CVD法によって形成された、酸化シリコン(SiOx)膜あるいは窒化シリコン(SiNx)膜またはこれらの積層膜によって構成することができる。平坦化膜21は、例えば、ポリイミド、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料によって構成することができる。
 発光素子層5(例えば、有機発光ダイオード層)は、下層から順に、画素電極22(第1電極、例えばアノード)と、画素電極22のエッジを覆うカバー膜23と、発光層24と、上部電極(第2電極、例えばカソード)25とを含む。発光素子層5は、サブピクセルSPごとに、島状の画素電極22、島状の発光層24、および上部電極25を含む発光素子(例えば、OLED:有機発光ダイオード)と、これを駆動するサブ画素回路とが設けられる。
 カバー膜23は有機絶縁膜であり、例えば、ポリイミド、アクリル等の感光性有機材料を塗布した後にフォトリソグラフィ法によってパターニングすることにより形成される。カバー膜23は、複数のサブピクセルSPごとに開口を備える。
 発光層24は、例えば、下層側から順に、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を積層することで構成される。発光層は、蒸着法あるいはインクジェット法によって、サブピクセルSPごとに島状に形成される。正孔輸送層および電子輸送層は、サブピクセルSPごとに島状に形成されていてもよく、複数のサブピクセルSPの共通層としてベタ状に形成されていてもよい。
 画素電極22は、複数のサブピクセルSPごとに島状に形成され、例えばITO(Indium Tin Oxide)とAgを含む合金との積層によって構成され、光反射性を有する。上部電極25は、複数のサブピクセルSPの共通層としてベタ状に形成され、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zincum Oxide)等の透光性の導電材によって構成することができる。
 発光素子層5がOLED層である場合、画素電極22および上部電極25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層24内で再結合し、これによって生じたエキシトンが基底状態に落ちることによって、光が放出される。上部電極25が透光性を有し、画素電極22が光反射性を有するため、発光層24から放出された光は上方に向かい、トップエミッションとなる。
 封止層6は、上部電極25よりも上層の無機封止膜26と、無機封止膜26よりも上層の有機封止膜27と、有機封止膜27よりも上層の無機封止膜28とを含み、水、酸素等の異物の発光素子層5への浸透を防ぐ。無機封止膜26・28は、例えば、CVDにより形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。有機封止膜27は、ポリイミド、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料によって構成することができる。
 上面フィルム39は、例えば、光学補償機能、タッチセンサ機能、保護機能等を有する機能フィルムであってもよい。
 図1は、図3のAA線矢視断面図を示し、本実施形態に係る表示デバイス2の発光領域DAの周囲に隣接する額縁領域NAにおける、バンクの周辺を示している。
 図1および図3に示すように、表示デバイス2は、額縁領域NAにおいて、第1バンク23aと、第2バンク23bと、端子部40とを備える。
 第1バンク23aは、上部電極25の周囲を囲う位置に、枠状に形成される。第2バンク23bは、第1バンク23aの周囲に、枠状に形成される。第1バンク23aと第2バンク23bとは、カバー膜23と同層である。第1バンク23aと第2バンク23bとは、上層の封止層6の有機封止膜27の塗布による、有機封止膜27の濡れ広がりを規制する。
 端子部40は、第2バンク23bの周囲に形成される。端子部40は、額縁領域NAまで延長して形成された、ソース配線SHと同層の引き回し配線44(第2引き回し配線)と接続し、端外部からの信号を表示領域DAに入力する。引き回し配線44は、第3無機層20上を発光領域DAの方向に、平坦化膜21の手前まで延伸する。このため、引き回し配線44は、第1バンク23aと第2バンク23bとに接触しつつ、第1バンク23aおよび第2バンク23bと交差する。
 また、額縁領域NAには、ゲート電極DEと同層の引き回し配線45(第1引き回し配線)が形成され、第1配線コンタクト部41において、引き回し配線44と接続する。第1配線コンタクト部41は、平坦化膜21よりも周囲側、かつ第1バンク23aよりも内部側に形成されている。端子40に接続される引き回し配線は、第1配線コンタクト部41において、引き回し配線44から引き回し配線45に迂回する。このため、引き回し配線44・45は、平坦化膜21と離れ、接触しない。
 また、平坦化膜21は、表示領域DAの外縁において、上部電極25と電気的に接続する、TFTの導電層が形成されている。当該導電層は、図1に示すように、ソース配線SHと同層であってもよい。上部電極25と導電層とは、平坦化膜21およびカバー膜23に形成されたスリット47を介して電気的に接続されている。
 さらに、引き回し配線45は、第1配線コンタクト部41から、平坦化膜21の端部および導電層と交差して表示領域へ延伸する。そして、引き回し配線45は、第2配線コンタクト部46を介して、引き回し配線44と接続する。第2配線コンタクト部46は、表示領域DAと導電層との間に形成されている。表示領域DAにおける引き回し配線44は、各TFTに接続される。
 また、第2バンク23bと交差して端子部40へと延伸する引き回し配線44は、端子部40に接続される間に、第1バンク23aと第2バンク23bとの少なくとも一方と再度重畳する位置に形成される。例えば、図3に示すように、第2バンク23bよりも周囲側に形成された引き回し配線44は、表示領域DAの角の近傍において、端子部40に接続される間に、第1バンク23aと第2バンク23bとの少なくとも一方と交差し、接触している。
 図4および図5のフローチャートを参照し、本実施形態に係る表示デバイス2の製造方法について詳細に説明する。
 はじめに、透光性の支持基板(例えば、マザーガラス基板)上に樹脂層12を形成する(ステップS1)。次いで、樹脂層12の上層にバリア層3を形成する(ステップS2)。
 次いで、バリア層3の上層にTFT層4を形成する(ステップS3)。次いで、トップエミッション型の発光素子層(例えば、OLED素子層)5を形成する(ステップS4)。ステップS3およびS4について、図6および図7の工程断面図と併せて、さらに詳細に説明する。なお、図6および図7は、ステップS3およびステップS4における、図1と対応する位置の構成を示す図である。
 ステップS3においては、はじめに、バリア層3の上層に半導体層15と第1無機層16とを、下層から順に形成する(ステップS3-1)。次いで、ゲート電極GEを形成する(ステップS3-2)。この際に、図6の(a)に示すように、端子部と接続される引き回し配線45を、ゲート電極GEと同層に形成する。
 次いで、第2無機層18と容量配線CEと第3無機層20とを、下層から順に形成する(ステップS3-3)。このため、図6の(b)に示すように、額縁領域NAにおけるゲート電極GEの上層に、第2無機層18と第3無機層20とが形成される。
 次いで、図6の(c)に示すように、額縁領域NAにおけるゲート電極GEの上層において、第2無機層18と第3無機層20とに開口を形成し、第1コンタクトホール42と第2コンタクトホール48とを形成する(ステップS3-4)。第1コンタクトホール42と第2コンタクトホール48とは、半導体層15とソース配線SHとのコンタクト、および容量配線CEとソース配線SHとのコンタクトを形成するためのコンタクトホールと併せて形成されてもよい。
 次いで、ソース配線SHを形成する(ステップS3-5)。この際、図6の(d)に示すように、引き回し配線44を、ソース配線SHと同層に形成する。また、引き回し配線44は、第1コンタクトホール42と第2コンタクトホール48とにおいても形成する。これにより、図6の(d)に示すように、額縁領域NAにおいて、引き回し配線44と引き回し配線45とは、第1配線コンタクト部41および第2配線コンタクト部46において接続される。なお、ステップS3-5において、TFTの導電層を、ソース配線SHと同層に形成してもよい。
 次いで、平坦化膜21を形成し(ステップS3-6)、TFT層4の形成を完了する。なお、図7の(a)に示すように、平坦化膜21の最端部が、額縁領域NA側における、導電層と引き回し配線44との間に位置するように、平坦化膜21を形成し、平坦化膜21を、額縁領域NAにおける引き回し配線44から離して形成する。
 次いで、ステップS4に移行し、画素電極22を形成する(ステップS4-1)。この際、画素電極22は、額縁領域NAにおける引き回し配線44上にも一旦形成されるが、スパッタリングを使用したパターニングにより、引き回し配線44上からは除去される。
 次いで、カバー膜23を形成する(ステップS4-2)。この際、図7の(b)に示すように、第1バンク23aと第2バンク23bとを、カバー膜23の形成と併せて、端子部40に接続する引き回し配線44の直上を含む位置に形成する。次いで、発光層24と上部電極25とを、下層から順に形成し(ステップS4-3)、発光素子層5の形成を完了する。上部電極25の形成の際には、平坦化膜21の端部における、平坦化膜21とカバー膜23とにスリット47を形成し、上部電極25とTFTの導電層とを接続してもよい。
 次いで、封止層6を形成する(ステップS5)。この際、封止層6の有機封止膜27の形成において、有機封止膜27の濡れ広がりを、第1バンク23aと第2バンク23bとが規制する。ステップS5において、額縁領域NAにおける露出したソース配線SHが、端子部40を形成し、端子部形成工程が完了する。
 次いで、封止層6上に上面フィルムを貼り付ける(ステップS6)。次いで、支持基板10、樹脂層12、バリア層3、TFT層4、発光素子層5、封止層6、上面フィルム39を含む積層体を分断し、複数の個片を得る(ステップS7)。次いで、端子部40に電子回路基板(例えば、ICチップ)をマウントし、表示デバイス2とする(ステップS8)。
 なお、本実施形態においては、硬質の支持基板10を備えた表示デバイス2の製造方法について説明を行った。しかし、一部工程を追加することにより、フレキシブルな表示デバイス2を製造することが可能である。例えば、ステップS6に次いで、支持基板10越しに樹脂層12の下面にレーザ光を照射して、支持基板10および樹脂層12間の結合力を低下させ、支持基板10を樹脂層12から剥離する。次いで、樹脂層12の下面に下面フィルムを貼り付ける。その後、ステップS7に移行することにより、フレキシブルな表示デバイス2が得られる。
 フレキシブルな表示デバイス2は、図8に示すように、額縁領域NAにおいて、折り曲げ部Fを備えていてもよい。図8に示す表示デバイス2は、折り曲げ部Fにおいて、上層を山に折り曲げられることにより、端子部40から周囲側を、表示デバイス2の内側に折り返すことができる。これにより、表示デバイス2の上面における額縁領域NAを減らすことができるため、狭額縁化につながる。折り曲げ部Fと交差する配線は、引き回し配線44と同層であってもよい。
 本実施形態に係る表示デバイス2は、第1バンク23aと第2バンク23bとが形成される前に、画素電極22が形成される。このため、額縁領域NAにおける引き回し配線44上においては、第1バンク23aおよび第2バンク23bのような、大きな凹凸形状を有する構造が無い状態において、画素電極22の形成が行われる。これにより、第1バンク23aと第2バンク23bとに、画素電極22のパターン残りが発生することが低減される。したがって、画素電極22のパターン残りと引き回し配線44とが短絡する可能性が低減され、表示デバイス2の歩留まりが向上する。
 また、一般に、平坦化膜21の膜厚は、1.5~2.5μmであるため、平坦化膜21の端部には画素電極22のパターン残りが発生する可能性がある。しかし、本実施形態において、額縁領域NAにおける引き回し配線44・45は、画素電極22よりも前に形成される平坦化膜21に接触しない。このため、平坦化膜21に画素電極22のパターン残りが発生したとしても、引き回し配線44・45と接触しないため、画素電極22と引き回し配線44・45との短絡の可能性がさらに低減される。
 平坦化膜21が形成される位置においては、端子部40に接続される配線は、第1配線コンタクト部41を介して、引き回し配線44から引き回し配線45に迂回されている。しかし、端子部40に接続される配線のうち、ゲート電極GEと同層である引き回し配線45が使用されているのは一部のみである。このため、ソース配線SHよりも抵抗の高いゲート電極GEと同層である配線をより少なくすることが可能である。したがって、端子部40および端子部40に接続される配線の抵抗を下げることができる。
 さらに、表示領域DAの角の近傍において、引き回し配線44が第1バンク23aまたは第2バンク23bと接触しないように、配線を迂回させる必要がない。このため、額縁領域NAにおける引き回し配線44の設計の自由度が高まり、表示領域DAの角の近傍において、引き回し配線44の密集を防止し、互いの短絡の可能性を低減できる。
 本実施形態に係る表示デバイス2の変形例を、図9を参照して説明する。なお、図9の(a)と図9の(b)とは、本変形例に係る表示デバイス2における、図1と図3とに対応する位置の構成をそれぞれ示す図である。
 変形例における表示デバイス2においては、図9の(a)に示すように、平坦化膜21の端部を覆う、カバー膜23eをさらに備える。カバー膜23eは、図9の(b)に示すように、上部電極25を囲う位置に形成される。カバー膜23eは、カバー膜23の形成とともに形成されてもよい。
  〔実施形態2〕
 図10は、本実施形態に係る表示デバイス2を示す断面図である。本実施形態に係る表示デバイス2は、第1バンク23aと第2バンク23bとの代わりに、第1バンク23cと第2バンク23dとが形成されている点においてのみ、前実施形態に係る表示デバイス2と構成が異なっている。なお、図10は、本実施形態に係る表示デバイス2における、図1と対応する位置の構成を示す図である。
 前実施形態における第1バンク23aと第2バンク23bと異なり、第1バンク23cと第2バンク23dとは、異なる形状を有している。具体的には、図10に示すように、第1バンク23cのバンク幅よりも、第2バンク23dのバンク幅は大きい。さらに、第1バンク23cの高さよりも、第2バンク23dの高さは高い。ここで、バンク幅とは、形成されたバンクの下面の最大幅を指し、高さとは、バンクの下面から上面までの最大距離を指す。
 本実施形態に係る表示デバイス2の製造方法は、ステップS4-2を除いて、前実施形態に係る表示デバイス2の製造方法と同一であってもよい。本実施形態においては、ステップS4-2において、第1バンク23cと第2バンク23dとを形成する。
 ステップS4-2において、はじめに、カバー膜23の材料である有機材料を、有機材料の高さが略均一になるように塗布する。ついで、第1バンク23cのバンク幅よりも、第2バンク23dのバンク幅が大きくなるように、有機材料のパターニングを行う。次いで、有機材料のベークを行い、カバー膜23、第1バンク23c、および第2バンク23dを形成する。
 ここで、上述のベークにより、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さが、加熱による有機材料の変形により変化する。図11は、ベークによる、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さの変化と、第1バンク23cと第2バンク23dとのバンク幅との関係を示すグラフである。
 図11において、点線にて示す高さは、ステップS4-2において塗布される有機材料の膜厚である。また、実線にて示す高さは、ベーク後のバンクの高さを、ベーク前のバンク幅ごとに示すである。図11に示すように、バンクのバンク幅が、おおよそ7~40μmの場合、有機材料の塗布直後における高さから、ベーク後の高さは高くなっている。
 ここで、例えば、第1バンク23cと第2バンク23dとのバンク幅を、図10に示す、第1バンクと第2バンクとのバンク幅にてそれぞれ形成する。この場合、第1バンク23cと第2バンク23dとの、ベーク前後の高さの変化はそれぞれ異なる。
 例えば、本実施形態においては、第1バンク23cのバンク幅を10μm、第2バンク23dのバンク幅を15μmとする。この場合、図10に示すように、ベーク処理によって、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さは、より高くなる方向に変化し、第1バンク23cの高さよりも、第2バンク23dの高さが高くなる。これにより、図9に示す、第1バンク23cと第2バンク23dとがそれぞれ得られる。
 本実施形態に係る表示デバイス2は、第1バンク23cのバンク幅よりも、第2バンク23dのバンク幅が広い。さらに、第1バンク23cの高さよりも、第2バンク23dの高さが高い。このため、第1バンク23cを超えて濡れ広がる封止層6の有機封止膜27を、第2バンク23dがより効果的に規制する。
 さらに、本実施形態においては、フォトリソグラフィ後のベーク処理によって、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さを異ならせる。また、ベーク処理による変形を利用することにより、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さの差を、0.5~1.5μm程度設けることができる。
 このため、第1バンク23cと第2バンク23dとの高さを異ならせるために、複数回のフォトリソグラフィを行ったり、グレートーンマスクを使用してフォトリソグラフィを行ったりする必要がない。したがって、バンク形成をより簡素に行える。また、本実施形態においては、複数回フォトリソグラフィを行ったり、グレートーンマスクを使用してフォトリソグラフィを行ったりするよりも、使用する有機材料を低減して、バンク形成工程を行える。
 第1バンク23cと第2バンク23dとは、封止層6の濡れ広がりを低減する効果を奏するために、2.5μm以上の高さがあればよい。このようなバンクを、一回の塗布とパターニングによって形成するためには、比較的厚く材料を塗布する必要がある。このため、バンク高さを高くするために、塗布する材料の膜厚を厚くすると、同層に形成されるカバー膜23も厚くなり得る。したがって、カバー膜23におけるコンタクトホール径が小さくなる等の不良が発生し、表示領域DAにおける構成を作成できない可能性がある。
 本実施形態においては、ベーク処理による変形を利用することにより、バンクの高さを塗布膜厚の1.5倍程度にすることができる。したがって、表示領域DAにおけるカバー膜23の膜厚をある程度抑えつつ、第1バンク23cと第2バンク23dとの膜厚を厚くすることができる。
 図12は、比較形態に係る表示デバイスをそれぞれ示す図である。図12に示す比較形態に係る表示デバイスは、第1配線コンタクト部41が、カバー膜23の内側に形成される点において、前述の実施形態に係る表示デバイス2と構成が異なっている。また、比較形態に係る表示デバイスは、第2バンク23の下層に、平坦化膜21と同層の第2バンク21bを備える点においても、前述の実施形態に係る表示デバイス2と構成が異なっている。なお、図12は、比較形態に係る表示デバイスにおける、図1と対応する位置の構成を示す図である。
 比較形態に係る表示デバイスにおいては、第1配線コンタクト部41が、カバー膜23の内側に形成されるため、引き回し配線44が平坦化膜21と接触する。平坦化膜21は画素電極22が形成される前に形成される。このため、平坦化膜21には画素電極22のパターン残り22eが発生する可能性がある。
 また、比較形態において、第2バンク23bの下層には、平坦化膜21と同層である第2バンク21bが形成されている。このため、画素電極22が形成される前に、第2バンク21bが形成されることにより、第2バンク21bには、画素電極22のパターン残り22eが発生する可能性がある。
 したがって、パターン残り22eと、引き回し配線44とが接触する可能性がある。パターン残り22eが引き回し配線44と接触することにより、画素電極22と端子部40との想定しない短絡が発生し、歩留まりの低下につながる。
 他の比較形態に係る表示デバイスとして、図13に示す表示デバイスが挙げられる。図13に示す表示デバイスは、図12に示す表示デバイスと比較して、第1配線コンタクト部41が、第2バンク21b・23bよりも周囲側に形成されている点において異なる。
 この場合、引き回し配線44とパターン残り22eとが接触する可能性が低減されるが、第1配線コンタクト部41と第2配線コンタクト部46との距離が長くなり、引き回し配線45の長さが長くなる。このため、引き回し配線44よりも引き回し配線45の抵抗が高いことから、端子部40に接続される配線の抵抗が高くなる。
 さらに、バンクよりも外周に引き出された引き回し配線44が、バンクと接触することを防がなければならないため、表示領域DAの角の近傍において、バンクを回避するように、引き回し配線44を迂回させる必要がある。このため、配線の設計の自由度が狭まり、表示領域DAの角の近傍において、引き回し配線44が密集し、互いに短絡する可能性が高まる。
 図14は、上述の各実施形態における表示デバイス2の製造工程において使用される、表示デバイスの製造装置50を示すブロック図である。
 表示デバイスの製造装置50は、コントローラ52と成膜装置54とを備える。コントローラ52は、成膜装置54を制御してもよい。成膜装置54は、表示デバイス2の各層の成膜を実行してもよい。
  〔まとめ〕
 態様1の表示デバイスは、下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を備えた表示デバイスであって、表示領域と該表示領域を囲む額縁領域とを備え、前記額縁領域において、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部を端部に備え、前記表示領域において、複数の画素を備え、複数の画素のそれぞれに前記第1電極を備え、前記カバー膜はそれぞれの前記第1電極において開口を備え、複数の前記画素において、共通の前記第2電極を備え、前記カバー膜と同層の第1バンクが前記第2電極を囲い、前記表示領域から前記端子部へと電気的に接続される引き回し配線は、前記第1配線と同層の第1引き回し配線と、前記第2配線と同層の第2引き回し配線とを備え、前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から前記額縁領域へと延伸し、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間において、第1配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線と接続し、該第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して前記端子部へと延伸する。
 態様2においては、前記カバー膜と同層の第2バンクを備え、該第2バンクは、前記第1バンクを囲み、前記第2引き回し配線は、第2バンクと接触し、第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する。
 態様3においては、前記第2バンクの高さは、前記第1バンクの高さよりも高い。
 態様4においては、前記第2バンクのバンク幅は、前記第1バンクのバンク幅よりも広い。
 態様5においては、前記第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する前記第2引き回し配線は、前記端子部に接続される間に、前記第1バンクと前記第2バンクとの少なくとも一方と重畳する。
 態様6においては、前記表示領域の外縁に、前記平坦化膜および前記カバー膜に形成されたスリットを備え、前記第2電極は、前記スリットを介し前記第2配線と同層の導電層と電気的に接続し、前記第1引き回し配線は、導電層と交差して前記表示領域へと延伸し、前記表示領域と前記導電層との間において、第2配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線と接続する。
 態様7においては、前記額縁領域において、前記表示領域と前記端子部との間に折り曲げ部をさらに備え、前記折り曲げ部を交差する配線は前記第2引き回し配線と同層である。
 態様8の表示デバイスの製造方法は、下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を備えた表示デバイスの製造方法であって、第1配線と第1引き回し配線とを形成する第1配線形成工程と、第1コンタクトホールを前記無機層に形成するコンタクトホール形成工程と、前記第2配線と第2引き回し配線とを形成する第2配線形成工程と、表示領域において、複数の画素のそれぞれに前記第1電極を形成する第1電極形成工程と、複数の前記画素のそれぞれにおいて開口を備えた前記カバー膜と、第1バンクとを形成するカバー膜形成工程と、前記第2電極を、複数の前記画素に共通して形成する第2電極形成工程とを備え、前記第1コンタクトホールを、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間に形成し、前記第1コンタクトホールにおいて、前記第1引き回し配線と、前記第2引き回し配線とを接続し、前記第1バンクが前記第2電極を囲い、前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から該表示領域を囲う額縁領域へと延伸し、前記第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して、前記額縁領域の端部において、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部に接続される。
 態様9においては、前記カバー膜形成工程において、第2バンクをさらに形成し、該第2バンクは、前記第1バンクを囲み、前記第2引き回し配線は、第2バンクと接触し、第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する。
 態様10においては、前記カバー膜形成工程において、前記第2バンクを、前記第1バンクよりも周囲側に、前記第1バンクよりも高さを高く形成する。
 態様11においては、前記カバー膜形成工程において、フォトリソグラフィ後のベーク処理によって、前記第1バンクと前記第2バンクとの高さを異ならせる。
 態様12においては、前記カバー膜形成工程において、前記第2バンクを、前記第1バンクよりもバンク幅を広く形成する。
 態様13においては、前記第2配線形成工程において、前記第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する前記第2引き回し配線を、前記端子部に接続される間に、前記第1バンクと前記第2バンクとの少なくとも一方と重畳する位置に形成する。
 態様14においては、前記カバー膜形成工程において、前記表示領域の外縁に、前記平坦化膜および前記カバー膜に形成されたスリットを形成し、前記第2電極形成工程において、前記第2電極を、前記スリットを介し前記第2配線と同層の導電層と電気的に接続させ、前記コンタクトホール形成工程において、前記表示領域と前記導電層との間に、第2コンタクトホールを前記無機層に形成し前記第1引き回し配線は、導電層と交差して前記表示領域へと延伸し、第2コンタクトホールにおいて、前記第1引き回し配線と前記第2引き回し配線とが接続する。
 態様15においては、前記額縁領域において、前記表示領域と前記端子部との間に折り曲げ部をさらに形成する折り曲げ部形成工程を備え、前記第2配線形成工程において、前記折り曲げ部を交差する配線を、前記第2引き回し配線と同層に形成する。
 態様16の表示デバイスの製造装置は、下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を形成する成膜装置を備えた表示デバイスの製造装置であって、表示領域と該表示領域を囲む額縁領域とを備え、前記額縁領域は、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部を端部に備え、前記表示領域は、複数の画素を備え、複数の画素のそれぞれに前記第1電極が形成され、前記カバー膜はそれぞれの前記第1電極において開口を備え、前記第2電極は、複数の前記画素において共通に形成され、前記カバー膜と同層の第1バンクが前記第2電極を囲い、前記表示領域から前記端子部へと電気的に接続される引き回し配線は、前記第1配線と同層の第1引き回し配線と、前記第2配線と同層の第2引き回し配線とを備え、前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から前記額縁領域へと延伸し、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間において、第1配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線に繋ぎかえられ、該第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して前記端子部へと延伸する。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
2        表示デバイス
6        封止層
16、18、20 無機層
21       平坦化膜
22       画素電極(第1電極)
23       カバー膜
23a、23c  第1バンク
23b、23d  第2バンク
24       発光層
25       上部電極(第2電極)
40       端子部
41、46    配線コンタクト部
42、48    第1コンタクトホール
44、45    引き回し配線
47       スリット
50       表示デバイスの製造装置
DA       発光領域
NA       額縁領域
SH       ソース配線(第2配線)
GE       ゲート電極(第1配線)
F        折り曲げ部

Claims (16)

  1.  下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を備えた表示デバイスであって、
     表示領域と該表示領域を囲む額縁領域とを備え、
     前記額縁領域において、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部を端部に備え、
     前記表示領域において、複数の画素を備え、複数の画素のそれぞれに前記第1電極を備え、前記カバー膜はそれぞれの前記第1電極において開口を備え、複数の前記画素において、共通の前記第2電極を備え、
     前記カバー膜と同層の第1バンクが前記第2電極を囲い、
     前記表示領域から前記端子部へと電気的に接続される引き回し配線は、前記第1配線と同層の第1引き回し配線と、前記第2配線と同層の第2引き回し配線とを備え、
     前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から前記額縁領域へと延伸し、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間において、第1配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線と接続し、該第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して前記端子部へと延伸する表示デバイス。
  2.  前記カバー膜と同層の第2バンクを備え、該第2バンクは、前記第1バンクを囲み、前記第2引き回し配線は、第2バンクと接触し、第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する請求項1に記載の表示デバイス。
  3.  前記第2バンクの高さは、前記第1バンクの高さよりも高い請求項2に記載の表示デバイス。
  4.  前記第2バンクのバンク幅は、前記第1バンクのバンク幅よりも広い請求項2または3に記載の表示デバイス。
  5.  前記第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する前記第2引き回し配線は、前記端子部に接続される間に、前記第1バンクと前記第2バンクとの少なくとも一方と重畳する請求項2から4の何れか1項に記載の表示デバイス。
  6.  前記表示領域の外縁に、前記平坦化膜および前記カバー膜に形成されたスリットを備え、前記第2電極は、前記スリットを介し前記第2配線と同層の導電層と電気的に接続し、
     前記第1引き回し配線は、導電層と交差して前記表示領域へと延伸し、前記表示領域と前記導電層との間において、第2配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線と接続する請求項1から5の何れか1項に記載の表示デバイス。
  7.  前記額縁領域において、前記表示領域と前記端子部との間に折り曲げ部をさらに備え、前記折り曲げ部を交差する配線は前記第2引き回し配線と同層である請求項1から6の何れか1項に記載の表示デバイス。
  8.  下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を備えた表示デバイスの製造方法であって、
     第1配線と第1引き回し配線とを形成する第1配線形成工程と、
     第1コンタクトホールを前記無機層に形成するコンタクトホール形成工程と、
     前記第2配線と第2引き回し配線とを形成する第2配線形成工程と、
     表示領域において、複数の画素のそれぞれに前記第1電極を形成する第1電極形成工程と、
     複数の前記画素のそれぞれにおいて開口を備えた前記カバー膜と、第1バンクとを形成するカバー膜形成工程と、
     前記第2電極を、複数の前記画素に共通して形成する第2電極形成工程とを備え、
     前記第1コンタクトホールを、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間に形成し、前記第1コンタクトホールにおいて、前記第1引き回し配線と、前記第2引き回し配線とを接続し、
     前記第1バンクが前記第2電極を囲い、
     前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から該表示領域を囲う額縁領域へと延伸し、
     前記第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して、前記額縁領域の端部において、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部に接続される表示デバイスの製造方法。
  9.  前記カバー膜形成工程において、第2バンクをさらに形成し、該第2バンクは、前記第1バンクを囲み、前記第2引き回し配線は、第2バンクと接触し、第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する請求項8に記載の表示デバイスの製造方法。
  10.  前記カバー膜形成工程において、前記第2バンクを、前記第1バンクよりも周囲側に、前記第1バンクよりも高さを高く形成する請求項9に記載の表示デバイスの製造方法。
  11.  前記カバー膜形成工程において、フォトリソグラフィ後のベーク処理によって、前記第1バンクと前記第2バンクとの高さを異ならせる請求項10に記載の表示デバイスの製造方法。
  12.  前記カバー膜形成工程において、前記第2バンクを、前記第1バンクよりもバンク幅を広く形成する請求項9から11の何れか1項に記載の表示デバイスの製造方法。
  13.  前記第2配線形成工程において、前記第2バンクと交差して前記端子部へと延伸する前記第2引き回し配線を、前記端子部に接続される間に、前記第1バンクと前記第2バンクとの少なくとも一方と重畳する位置に形成する請求項9から12の何れか1項に記載の表示デバイスの製造方法。
  14.  前記カバー膜形成工程において、前記表示領域の外縁に、前記平坦化膜および前記カバー膜に形成されたスリットを形成し、
     前記第2電極形成工程において、前記第2電極を、前記スリットを介し前記第2配線と同層の導電層と電気的に接続させ、
     前記コンタクトホール形成工程において、前記表示領域と前記導電層との間に、第2コンタクトホールを前記無機層に形成し
     前記第1引き回し配線は、導電層と交差して前記表示領域へと延伸し、
     第2コンタクトホールにおいて、前記第1引き回し配線と前記第2引き回し配線とが接続する請求項8から13の何れか1項に記載の表示デバイスの製造方法。
  15.  前記額縁領域において、前記表示領域と前記端子部との間に折り曲げ部をさらに形成する折り曲げ部形成工程を備え、前記第2配線形成工程において、前記折り曲げ部を交差する配線を、前記第2引き回し配線と同層に形成する請求項8から14の何れか1項に記載の表示デバイスの製造方法。
  16.  下層から順に、第1配線、無機層、第2配線、平坦化膜、第1電極、カバー膜、発光層、第2電極および封止層を形成する成膜装置を備えた表示デバイスの製造装置であって、
     表示領域と該表示領域を囲む額縁領域とを備え、
     前記額縁領域は、端外部からの信号を前記表示領域に入力する端子部を端部に備え、
     前記表示領域は、複数の画素を備え、複数の画素のそれぞれに前記第1電極が形成され、前記カバー膜はそれぞれの前記第1電極において開口を備え、前記第2電極は、複数の前記画素において共通に形成され、
     前記カバー膜と同層の第1バンクが前記第2電極を囲い、
     前記表示領域から前記端子部へと電気的に接続される引き回し配線は、前記第1配線と同層の第1引き回し配線と、前記第2配線と同層の第2引き回し配線とを備え、
     前記第1引き回し配線は、前記平坦化膜の端部と交差して、前記表示領域から前記額縁領域へと延伸し、前記平坦化膜の端部と前記第1バンクとの間において、第1配線コンタクト部を介して前記第2引き回し配線に繋ぎかえられ、該第2引き回し配線は、前記第1バンクと接触し、前記第1バンクと交差して前記端子部へと延伸する表示デバイスの製造装置。
PCT/JP2017/035168 2017-09-28 2017-09-28 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 WO2019064409A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/472,221 US10741635B2 (en) 2017-09-28 2017-09-28 Display device, display device manufacturing method, and display device manufacturing apparatus
CN201780095314.6A CN111149431B (zh) 2017-09-28 2017-09-28 显示设备、显示设备的制造方法
PCT/JP2017/035168 WO2019064409A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035168 WO2019064409A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019064409A1 true WO2019064409A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65903578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035168 WO2019064409A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10741635B2 (ja)
CN (1) CN111149431B (ja)
WO (1) WO2019064409A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532043A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示基板及びその製造方法、表示装置
JPWO2021059468A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
CN115398514A (zh) * 2020-04-09 2022-11-25 夏普株式会社 显示装置及其制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111095385B (zh) * 2017-09-21 2021-06-22 夏普株式会社 显示装置
JP7245788B2 (ja) * 2018-02-01 2023-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061346A1 (fr) * 2002-01-15 2003-07-24 Seiko Epson Corporation Structure d'etancheite a film fin possedant une propriete de barriere pour un element electronique, dispositif d'affichage, equipement electronique et procede de fabrication d'un element electronique
JP2005085487A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2005142119A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2010282980A (ja) * 2010-09-17 2010-12-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
US20130099218A1 (en) * 2011-09-02 2013-04-25 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of fabricating the same
US20140332769A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146323A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Canon Inc 有機el発光装置
KR20120065136A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치와 이의 제조 방법 및 이의 제조 설비
JP2012132481A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Ud Trucks Corp オイルキャッチャ
JP6219696B2 (ja) * 2013-11-27 2017-10-25 株式会社ジャパンディスプレイ 発光表示装置及び発光表示装置の製造方法
JP6560530B2 (ja) * 2015-04-30 2019-08-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102524534B1 (ko) * 2016-02-29 2023-04-24 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크, 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061346A1 (fr) * 2002-01-15 2003-07-24 Seiko Epson Corporation Structure d'etancheite a film fin possedant une propriete de barriere pour un element electronique, dispositif d'affichage, equipement electronique et procede de fabrication d'un element electronique
JP2005085487A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2005142119A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2010282980A (ja) * 2010-09-17 2010-12-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
US20130099218A1 (en) * 2011-09-02 2013-04-25 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of fabricating the same
US20140332769A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532043A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示基板及びその製造方法、表示装置
JP7203763B2 (ja) 2017-08-31 2023-01-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 表示基板及びその製造方法、表示装置
JPWO2021059468A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
WO2021059468A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 シャープ株式会社 表示装置
CN114503179A (zh) * 2019-09-27 2022-05-13 夏普株式会社 显示装置
JP7280962B2 (ja) 2019-09-27 2023-05-24 シャープ株式会社 表示装置
CN114503179B (zh) * 2019-09-27 2023-07-28 夏普株式会社 显示装置
CN115398514A (zh) * 2020-04-09 2022-11-25 夏普株式会社 显示装置及其制造方法
CN115398514B (zh) * 2020-04-09 2023-08-29 夏普株式会社 显示装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111149431B (zh) 2022-08-09
CN111149431A (zh) 2020-05-12
US20200119123A1 (en) 2020-04-16
US10741635B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11751440B2 (en) Display panel and method of manufacturing display panel
WO2019064409A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
TWI538592B (zh) 可撓式顯示器
KR102104981B1 (ko) 표시 장치
US10355061B2 (en) Organic light emitting display device
KR20190042395A (ko) 대면적 유기발광 다이오드 표시장치
EP2747062A2 (en) Organic light emitting diode display
KR20190079265A (ko) 상부 발광형 유기발광 다이오드 표시장치
KR20190079954A (ko) 상부 발광형 유기발광 다이오드 표시장치
KR20160062646A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN112385313B (zh) 显示设备
WO2019021466A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
WO2020066011A1 (ja) 表示デバイス
WO2019187159A1 (ja) 表示デバイス
JP2009193797A (ja) 表示装置およびその製造方法
WO2019150503A1 (ja) 表示装置
WO2019187151A1 (ja) 表示デバイス
KR20210000383A (ko) 전계 발광 표시 장치
KR20200113065A (ko) 표시 장치
JP2019003026A (ja) 表示装置
US11398542B2 (en) Method for manufacturing display device and display device including ESD countermeasure
WO2020021654A1 (ja) 表示装置
CN112753059B (zh) 显示装置
WO2021250749A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2019167239A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17927424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17927424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP