WO2019054221A1 - 多層紙及びその製造方法 - Google Patents

多層紙及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054221A1
WO2019054221A1 PCT/JP2018/032581 JP2018032581W WO2019054221A1 WO 2019054221 A1 WO2019054221 A1 WO 2019054221A1 JP 2018032581 W JP2018032581 W JP 2018032581W WO 2019054221 A1 WO2019054221 A1 WO 2019054221A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
layer
pearl pigment
opening
multilayer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智規 杉山
大輔 岩間
Original Assignee
特種東海製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 特種東海製紙株式会社 filed Critical 特種東海製紙株式会社
Priority to JP2019542002A priority Critical patent/JPWO2019054221A1/ja
Publication of WO2019054221A1 publication Critical patent/WO2019054221A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/42Ribbons or strips
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

本発明は、第1紙層及び第2紙層を備える多層紙であって、第1紙層及び第2紙層の間にパール顔料層が存在しており、第2紙層が開口部を有しており、開口部を介してパール顔料層が露出している、多層紙に関する。本発明により、透かし部分のみを容易に認識可能な多層紙を提供することができる。

Description

多層紙及びその製造方法
本発明は、商品券、入場券、パスポート、有価証券等の偽造防止に有用な多層紙及びその製造方法に関する。
 商品券等の印刷物の偽造防止技術として、透かしが知られている。透かしは、それが施されている紙を透かして見たときに現れる模様であり、模様部分が透けて見える「白透かし」と、模様部分が周辺部に比して黒ずんで見える「黒透かし」とが知られている。
これらの透かし模様は通常、湿式抄紙における湿紙の形成段階(ワイヤーパート)において、パルプ繊維などの構成繊維の坪量を部分的に変化させることによって形成される。例えば、ワイヤーパートにおいて、凸型の模様を施した抄紙網を用いた場合には、湿紙における該凸型の模様部分に対応する部分に、周辺部に比して厚みの薄い型付けがなされ、その型付けされた部分が、該湿紙を乾燥して得られる紙における白透かしとなり、また、凹型の模様を施した抄紙網を用いた場合には、湿紙における該凹型の模様部分に対応する部分に、周辺部に比して厚みの厚い型付けがなされ、その型付けされた部分が、該湿紙を乾燥して得られる紙における黒透かしとなる。
また、透かし模様の一種として、疑似透かし(ケミカル透かし)などと呼ばれるものが知られている。疑似透かしは、紙等のシートに浸透して光透過率を高める物質、例えば、透明合成樹脂を溶剤に溶解したインキを用いてシートに印刷を施すことによって形成されるものであり、そのインキが付与されてなる印刷部が透かし模様となり、白透かしと同様の視覚効果を有する。
 特許第3486138号には、白透かしを有する紙層を蛍光発色性を有する別の紙層と積層し、紫外線を照射すると、透かし部分から比較的強い蛍光を視認することができ、これにより、透かし部分が文字、図柄等の画像として認識可能な積層紙が開示されている。
特許第3486138号公報
 しかし、特許第3486138号公報に記載の多層紙では、透かし部分以外も蛍光発光するので、透かし部分の画像を蛍光の強度差によって認識することが困難な場合がある。
 本発明は、透かし部分を容易に認識可能な多層紙を提供することをその課題とする。
 そこで、鋭意検討の結果、本発明者らは、パール顔料を透かし部分から露出することによって、透かし部分を容易に認識可能である多層紙を提供可能であることを見出し、本発明を完成した。
本発明の第1の態様は、第1紙層及び第2紙層を備える多層紙であって、
 前記第1紙層及び前記第2紙層の間にパール顔料層が存在しており、
 前記第2紙層が開口部を有しており、
 前記開口部を介して前記パール顔料層が露出している、多層紙である。
 本発明の多層紙において、前記第1紙層及び前記第2紙層の間の一部に前記パール顔料層が存在することが好ましい。
 本発明の多層紙において、前記パール顔料層が少なくとも1種のバインダーを含むことが好ましい。
 本発明の多層紙において、前記開口部が画像を形成することが好ましい。
 本発明の多層紙において、前記開口部の全面において前記パール顔料層が露出していることが好ましい。
 本発明の多層紙では、前記パール顔料層上に少なくとも1つのスレッドが存在してもよい。前記スレッドの少なくとも一部が前記開口部から露出していることが好ましい。
 本発明の第2の態様は、
第1紙層を形成する第1紙層形成工程、
前記第1紙層上にパール顔料層を形成するパール顔料層形成工程、及び
少なくとも前記パール顔料層上に第2紙層を形成する第2紙層形成工程
を備えており、
前記第2紙層が開口部を備えており、
前記開口部を介して前記パール顔料層が露出する、
多層紙の製造方法にも関する。
 前記パール顔料層形成工程において、前記第1紙層上の一部に前記パール顔料層を形成することが好ましい。
 本発明の多層紙の製造方法において、前記パール顔料層が少なくとも1種のバインダーを含むことが好ましい。
 本発明の多層紙の製造方法において、前記開口部が画像を形成することが好ましい。
 本発明の多層紙の製造方法において、前記開口部の全面において前記パール顔料層が露出することが好ましい。
 本発明の多層紙の製造方法は、前記パール顔料層形成工程後に、前記パール顔料層上に少なくとも1つのスレッドを配置するスレッド配置工程を更に備えてもよい。前記スレッドの少なくとも一部は前記開口部から露出することが好ましい。
 本発明の多層紙では第2紙層の開口部が透かし部分を構成するところ、パール顔料層の作用により、当該透かし部分を容易に認識することができる。
 すなわち、本発明の多層紙は、透かし部分においてパール顔料が露出しているところ、パール顔料は外部からの光を反射することによって、パール顔料特有の光学特性を発揮するので、外部からの光を反射できない未露出のパール顔料は光学特性を発揮することができない。したがって、本発明の多層紙では透かし部分のみにおいてパール顔料が特有の光学特性を発揮する。これにより、本発明の多層紙では透かし部分のみを容易に認識することができる。
 また、本発明の多層紙において、透かし部分が画像を形成する場合はパール顔料特有の光学特性を有する特徴のある画像を形成することが可能となり、偽造防止用途において特に有用である。
更に、本発明の多層紙がスレッドを備える場合は偽造防止効果をより高めることができる。
本発明の多層紙の一態様を示す図である。 本発明の多層紙の製造方法の一態様を示す図である。
 本発明は従来の白透かしを改良したものであり、本発明の多層紙では開口部が透かし部分を構成するが、開口部のみがパール顔料層特有の光学効果を発揮し、非開口部は当該光学効果を発揮しないので、透かし部分を容易に識別することができる。
 以下、本発明の第1の態様及び第2の態様を説明する。
本発明の第1の態様は、第1紙層及び第2紙層を備える多層紙であって、
 前記第1紙層及び前記第2紙層の間にパール顔料層が存在しており、
 前記第2紙層が開口部を有しており、
 前記開口部を介して前記パール顔料層が露出している、
多層紙である。
第1紙層と第2紙層は、独立した層であるが、接触していることが好ましい。この場合、第1紙層と第2紙層の接触部分の少なくとも一部、例えば全部、が混和して一体化していてもよい。
第1紙層及び第2紙層は紙料を含む。通常、紙料は主に繊維、特にセルロース繊維からなり、例えば、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBSP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)等の木材パルプ;他、麻、竹、藁、ケナフ、三椏、楮、木綿等の非木材パルプ;カチオン化パルプ、マーセル化パルプ等の変性パルプ;レーヨン等の再生セルロース繊維等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
第1紙層及び第2紙層の少なくとも1つはセルロース繊維以外の他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂からなる合成繊維;澱粉、ポリアクリルアミド、ポリアミンポリアミドエピクロルヒドリン等の紙力増強剤又は定着剤;サイズ剤、填料、濾水歩留り向上剤、耐水化剤、定着剤、消泡剤、スライムコントロール剤等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 図1は本発明の多層紙の一態様を示す断面図である。
 図1の本発明の多層紙は第1紙層1及び第2紙層2を備えており、第2紙層2は第1紙層1の一方の表面上に配置されている。
図1に示す態様では、第2紙層2は所定形状の開口部2aを備えており、開口部2aが透かし部分を構成する。開口部2aの形状は特に限定されるものではなく、正方形状、長方形状、紐状、円形状等の様々な形状をとることができる。また、開口部2aは、例えば、動物柄等の画像を形成してもよく、この場合は、透かし部分を画像化することができる。
 また、図1の本発明の多層紙では、第1紙層1及び第2紙層2の間の一部にパール顔料層3が設けられており、パール顔料層3が開口部2aを介して露出している。これにより、開口部2aに存在するパール顔料層3は外界からの光を反射可能となり、パール顔料特有の真珠光沢類似の光学特性を発揮することができる。パール顔料特有の光学特性としては、例えば、視角度依存的な発色が挙げられる。
 図1の本発明の多層紙では、開口部2aから外界に露出しているパール顔料層3しかパール顔料特有の光学特性を発揮することができず、外界に露出していないパール顔料層3はその光学特性を発揮することができないので、透かし部分を容易に認識することができる。
 図1の本発明の多層紙では、開口部2aの全面においてパール顔料層3が露出していることが好ましい。これにより、開口部2aの全てにおいてパール顔料層3による光学特性を発揮することができ、開口部2aの外延の認識がより容易となる。
 もし、パール顔料を開口部のみに印刷してパール顔料層を形成すると開口部2aの形状によってはパール顔料の印刷形状を開口部の形状に正確に合致させることが困難となり、透かし部分と光学特性発揮部分とが一致しない不都合が生じる場合があるが、本発明のように、第1紙層1と第2紙層2との間にパール顔料層3を存在させて開口部2aからパール顔料層3を露出させることにより、そのような不都合を回避することができる。したがって、本発明の多層紙では複雑な形状を有する透かし部分であっても、当該透かし部分のみにパール顔料特有の光学特性を発揮させることができ、当該透かし部分を容易に認識することができる。
 パール顔料層3は第1紙層1及び第2紙層2との間の全面に亘って存在してもよいが、開口部2aから露出しないパール顔料層3はその光学特性を発揮できないため、第1紙層1と第2紙層2との間の一部にパール顔料層3が存在すれば十分であり、経済的には、開口部2aよりも若干広い範囲で第1紙層1と第2紙層2との間にパール顔料層3が存在することが好ましい。
 パール顔料層3に含まれるパール顔料(真珠光沢顔料)としては特に限定されるものではなく任意のものを使用することができる。また、1種類のパール顔料であっても2種類以上のパール顔料の混合物であってもよい。
パール顔料としては、例えば、魚鱗粉末、雲母粉末、塩基性炭酸塩、酸化チタン被覆雲母粉末、ベンガラ被覆雲母粉末、その他の金属酸化物により被覆した雲母粉末等が挙げられる。このようなパール顔料の製造方法は特に限定されるものではなく、従来から既知の製造方法(例えば、特公昭53-47375号、特公昭54-34010号、特開昭58-149959号等の公報に記載されている方法)で得られたものが使用できる。
パール顔料の粒子径は、特に限定されるものではないが、例えば、1~200μm、5~150μm、或いは、10~100μmの範囲とすることができる。
パール顔料層3は少なくとも一種のバインダーを含むことが好ましい。バインダーとしては、例えば、アクリル酸またはそのエステル、メタクリル酸またはそのエステル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ブタジエン、スチレンなどの乳化重合または乳化共重合またはこれらにカルボキシル基や水酸基などの官能基を導入した水分散性樹脂(エマルジョンあるいはラテックス)や、カゼイン、澱粉、酸化澱粉、ジアルデヒド澱粉、カチオン化澱粉、アセチル化澱粉、リン酸エステル化澱粉、ヒドロキシエチル化澱粉等の澱粉誘導体、ポリビニルアルコール等の天然あるいは合成の水溶性樹脂やセルロースナノファイバーなどの微細繊維を単独あるいは2種類以上を併用することができる。この際、耐水化剤、着色料、粘度調整剤等を必要に応じて併用することもできる。
また、パール顔料層3はパール顔料以外の少なくとも一種の着色剤を含んでもよい。着色剤は本発明の効果を損なわないものであれば特に限定されるものではないが、染料及び/又は顔料であることが好ましい。また、染料は蛍光染料であってもよく、顔料は蛍光顔料であってもよい。
 第1紙層1及び/又は第2紙層2は着色剤を含んでもよい。第1紙層1及び/又は第2紙層2の場合、着色剤は特に限定されるものではないが、染料及び/又は(好ましくはパール顔料以外の)顔料であることが好ましい。また、染料は蛍光染料であってもよく、顔料は蛍光顔料であってもよい。
 第1紙層1及び/又は第2紙層2が染料、顔料等の着色剤を含むことにより、透かし部分と周辺部(背景)との境界をより明瞭とすることができる。特に、着色剤を蛍光染料、蛍光顔料等の蛍光性着色剤を使用することにより、例えば、赤外線、紫外線等を照射することにより透かし部分をネガ画像として認識することができる。また、着色剤として、赤外線、紫外線等を反射吸収する材料を使用することにより、赤外線、紫外線等の電磁波を用いた機械読み取りにも対応することができる。
 染料は特に限定されるものではないが、親水性のものが好ましく、水に溶解可能な水性染料がより好ましい。水性染料としては、任意のものを使用することができ、例えば、酸性染料、直接染料、塩基性染料等が挙げられる。水性染料の具体例としては、C.I.(カラーインデックス)ダイレクトブラック9、17、19、22、32、38、51、56、62、69、71、77、80、91、94、97、105、108、112、113、114、117、118、121、122、125、132、146、154、166、168、173、199、C.I.ダイレクトバイオレット7、9、47、48、51、66、90、93、94、95、98、100、101、C.I.ダイレクトレッド23、83、227、C.I.ダイレクトイエロー8、9、11、12、27、28、29、33、35、39、41、44、50、53、58、59、68、86、87、93、95、96、98、100、106、108、109、110、130、132、144、161、163、C.I.ダイレクトブルー1、10、15、22、25、55、67、68、71、76、77、78、80、84、86、87、90、98、106、108、199、201、202、236、237、244、251、280、C.I.アシッドブラック7、24、29、31、48、52、94、C.I.アシッドバイオレット5、34、43、47、48、90、103、C.I.アシッドレッド87、186、254、289、C.I.アシッドイエロー17、19、23、25、39、40、42、44、49、50、61、110、174、218、C.I.アシッドブルー9、25、40、41、62、72、76、78、80、82、106、112、120、205、230、234、271、280等が挙げられる。
顔料も特に限定されるものではなく、任意のものを使用することができる。顔料としては無機系顔料、有機系顔料及びこれらの混合物を使用することができる。顔料は親水性のものが好ましく、水分散性のものがより好ましい。
無機系顔料としては、例えば、二酸化チタン、亜鉛華(酸化亜鉛)、酸化鉄、酸化クロム、鉄黒、コバルトブルー、アルミナ白、酸化鉄黄、ビリジアン、硫化亜鉛、リトポン、朱、カドミウムレッド、黄鉛、モリブデートオレンジ、ジンククロメート、ストロンチウクロメート、ホワイトカーボン、クレィ、タルク、群青、沈降性硫酸バリウム、バライト粉、炭酸カルシウム、鉛白、フェロシアン化物(紺青)、燐酸塩(マンガンバイオレット)、カーボンブラック等が挙げられる。
有機系顔料としては、例えば、ローダミンレーキ、メチルバイオレットレーキ、キノリンエローレーキ、マラカイトグリーンレーキ、アリザリンレーキ、カーミン6B、レーキレッドC、ジスアゾエロー、レーキレッド4R、クロモフタルエロー3G、クロモフタルスカーレットRN、ニッケルアゾエロー、パーマネントオレンジHL、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、フラバンスロンエロー、チオインジゴボルドー、ペリンレッド、ジオキサドンバイオレット、キナクリドンレッド、ナフトールエローS、ピグロントグリーンB、ルモゲンエロー、シグナルレッド、アルカリブルー、アニリンブラック等が挙げられる。
 蛍光染料・蛍光顔料は、紫外線、赤外線等の電磁波の照射により蛍光を発する性質があり、紙料を着色可能なものであれば特に限定されるものではない。
紫外線により蛍光を発する蛍光染料としては、クマリン系、オキサゾール系、ピラゾリン系等の紫外蛍光染料が一例として挙げられる。これらの紫外蛍光染料は、通常の光源のもとでは無色であるが、紫外線の照射により青白色に発光する。この種の紫外蛍光染料は、染料メーカー各社によって販売されているが、(商品名「Mikawhite ATN conc.」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで無色、紫外線の照射で赤味掛かった白色に発色)、(商品名「Leucopher EF 2N」、クラリアント(株)製造:通常の光源のもとで無色、紫外線の照射でわずかに青味の白色に発色)等が挙げられる。
本発明では、通常の光源のもとでは有彩色で、紫外線の照射により各種色相に発光するアミノケトン系等の染料も使用できる。この種の紫外蛍光染料も染料メーカー各社によって販売されているが、(商品名「Yellowfluor G」、住友化学工業(株)製造:通常の光源のもとで黄色、紫外線の照射で黄色に発色)、(商品名「Kayaset Flavine FN」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで黄色、紫外線の照射で黄色に発色)、(商品名「Kayaset Flavine FG」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで黄色、紫外線の照射で黄色に発色)、(商品名「Kayaset Yellow SF-G」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで黄色、紫外線の照射で黄色に発色)、(商品名「Kayaset Orange SF-R」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとでオレンジ色、紫外線の照射でオレンジ色に発色)、(商品名「Kayaset Red SF-B」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで赤色、紫外線の照射で赤色に発色)、(商品名「Kayaset Red SF-4G」、日本化薬(株)製造:通常の光源のもとで赤色、紫外線の照射で赤色に発色)、等々が挙げられる。
紫外線により蛍光を発する蛍光顔料としては、例えば、無機の紫外蛍光顔料を使用することができる。具体的には、銅、銀、マンガン等で活性化した硫化亜鉛;マンガン等で活性化したケイ酸亜鉛;銀、銅等で活性化した硫化亜鉛;カドミウム、ビスマス等で活性化した硫化カルシウム;サマリウム、セリウム等で活性化した硫化ストロンチウム;鉛等で活性化したタングステン酸カルシウム;ユーロピウム等で活性化したSr(POCl;マンガン等で活性化したZnGeO;ユーロピウム等で活性化したYS;ユーロピウム等で活性化したY等を挙げることができる。また、必要に応じて、これらにアントラキノン系やアセトフェノン系等の増感剤を併用することもできる。
上記の紫外線、赤外線等を反射吸収する材料として、例えば、白色の材料として酸化チタン、透明の材料としてアンチモン酸化スズ、スズ酸化インジウム、6ホウ化ランタン、セシウム酸化タングステンなどを使用することができる。これにより、透かし本来の視認性を損なうことなく、紫外線、赤外線等の電磁波を用いた機械読み取り能を付与することができる。
 本発明で使用される着色剤は常温常圧で液体のような無定形でもよいが、粒子の形態のような定形であってもよい。更に、着色剤(着色材)は繊維の形態であってもよい。
 本発明の多層紙では、パール顔料層の上に少なくとも1つのスレッドが存在していてもよい。前記スレッドの少なくとも一部は開口部から露出していることが好ましい。
 例えば、図1に示す態様において、例えば、1つのスレッドをパール顔料層3の上に配置して、スレッドの少なくとも一部を開口部2aから外部に露出させることができる。
スレッド用のフィルムとしては、金属光沢フィルム、着色フィルム、ホログラムフィルム、磁気フィルム、蛍光発光フィルム、多層干渉フィルム等の偽造防止用で汎用される任意のフィルムを使用できる。
また、スレッドは、スレッド用フィルムに対し樹脂を塗工してマイクロスリッターでスリットすることで製造することができる。スレッドには感熱接着剤を塗工しておき、抄紙機の乾燥ゾーンの熱によりスレッドと紙層とが接着するようにしておいたほうが好ましい。スレッドの巾は例えば0.3~10mm、厚みは例えば12μm~50μmとすることができる。
 このようなスレッドはその一部が開口部2aに間欠的に現れ、残部が第1紙層1と第2紙層2との間に存在することがより好ましい。
 また、スレッド用のフィルムは塗工や蒸着などにより全面を隠蔽しておいてもよいが、フィルムへのパターン印刷やホログラムのデメタライズ加工により、フィルム全面を完全には隠蔽せず、一部透明な部分を残すことで、スレッドの一部表面からスレッド下面のパール顔料が見えることにより偽造防止効果をより高めることが可能である。
 本発明の多層紙では、従来の白透かしに類似して、透かし部分が画像部を形成するが、本発明の多層紙では透かし部分において外界に露出したパール顔料が特有の光学効果を発揮する一方で、透かし部分以外についてはパール顔料特有の光学効果は発揮されないので、透かし部分のみを容易に認識することができる。
 本発明の多層紙がスレッドを備える場合は、偽造防止効果をより高めることができる。
 本発明の第2の態様は、
 前記第1紙層を形成する第1紙層形成工程、
前記第1紙層上にパール顔料層を形成するパール顔料層形成工程、及び
少なくとも前記パール顔料層上に第2紙層を形成する第2紙層形成工程
を備えており、
前記第2紙層が開口部を備えており、
前記開口部を介して前記パール顔料層が露出する、
多層紙の製造方法である。
 前記第2紙層形成工程においては、前記パール顔料層に加えて前記第1紙層の上にも前記第2紙層を形成することが好ましい。これにより、前記第1紙層及び前記第2紙層の間の一部に前記パール顔料層が存在する本発明の多層紙を製造することができる。
 本発明の多層紙の製造方法は、例えば、図2に示すような2槽式の円網抄紙機を使用して実施することができる。
 図2に示す2槽式の円網抄紙機を使用する場合は、通常の上網を有する第1円網シリンダー4a及び第1ローラー4bを備える第1槽4において第1紙層1を抄紙法により形成し毛布6上に転写する。第1槽4で使用される紙料は上記のとおりである。
 次に、毛布6上に存在する第1紙層1の表面にパール顔料を適用してパール顔料層3を形成する。パール顔料層3は第1紙層1の全面に形成してもよいが、少なくとも、製造される多層紙の開口部に対応する部分に形成することが好ましい。適用の形態は特に限定されるものではなく、刷毛塗り、スプレー等の任意の手段を使用することができる。
パール顔料を第1紙層1の表面に良好に固定するためには既述したバインダーを使用することが好ましい。したがって、例えば、パール顔料及びバインダーを分散媒と共に含む分散液を第1紙層1上に塗布、噴霧等してパール顔料層3を第1紙層1上に形成することが好ましい。
 パール顔料層3が表面に形成された第1紙層1は第2槽5に供給される。
本発明の多層紙の製造方法の一態様では、第2円網シリンダー5a及び第2ローラー5bを備える第2槽5の第2円網シリンダー5aの上網の表面に、製造される多層紙の開口部の形状に合わせて、図示を省略する断面四角形の細長い樹脂板を第2円網シリンダー5aの外周に亘って取り付け、第2円網シリンダー5aの上網の円周面に所定の幅で円周方向に延びる凸部を形成する。なお、凸部の形状及び数は任意であり、1個でも複数でもよい。複数の凸部を形成する場合は、所定の間隔を空けて、複数の凸部を形成することが好ましい。
 なお、所定形状の樹脂板を上網に取り付ける他に、開口部の形状に沿って上網の網目を樹脂等で充填してもよい。この場合は充填された部分の網目では紙料の通過が阻害され、紙層が形成されない。
 上記の態様では、第2槽5において、第2円網シリンダー5aの上網の表面の凸部において紙料の通過が不可能であるために、凸部では紙層が形成されない。したがって、凸部の形状に応じた開口部を有する第2紙層2を抄紙法により形成することができ、第2紙層2は毛布7上の第1紙層1の上に転写される。第2槽5で使用される紙料は上記のとおりである。
 これにより、図1に示す断面形状を有する本発明の多層紙を製造することができる。
 上記の態様では、第2円網シリンダー5aの上網の表面の凸部の形状を適宜変更することにより、開口部を様々な形状とすることができ、例えば、動物柄等の画像を開口部によって形成することができる。
 また、上記の態様では、例えば、パール顔料層3の幅を開口部の幅よりも広くすることによって、開口部の全面においてパール顔料層が露出する多層紙を製造することができる。
 なお、スレッドを使用する場合は、例えば、パール顔料層3が表面に形成された第1紙層1が第2槽5に供給される前にスレッドを紙の流れに並行に繰り出し、パール顔料層3の上に配置することで、スレッドを開口部から露出させることができる。
 本発明の多層紙は透かし部分を有するので、偽造防止用紙として好適に使用可能である。また、本発明の多層紙がスレッドを備える場合は、偽造防止用紙としてより好適である。すなわち、本発明の多層紙は、商品券、入場券、パスポート、有価証券等の偽造防止が求められる印刷物に使用される、印刷用紙として特に有用である。
 以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明するが、本発明の範囲は実施例に限定されるものではない。
紙料の調製
NBKP20重量部,LBKP80重量部を350mlC.S.F.に叩解し、これに白土10重量部、紙力増強剤(商品名「ポリストロン191」、荒川化学工業(株)製)0.3重量部、サイズ剤(商品名「サイズパインE」、荒川化学工業(株)製)1.0重量部、硫酸バンドを適量加え紙料を調製した。
抄紙網の製造
短辺10mm、長辺25mm、厚み0.3mmの樹脂板を多数用意し、円網抄紙機の円網シリンダー上網(幅1300mm)に接着剤を使用して紙層の流れ方向に対して5mm間隔で連続的に貼りつけた。この列を上網の幅方向に等間隔に6列取り付けた。
実施例1
図2に示すような2槽式円網抄紙機の第1槽4の円網シリンダー4aには何ら細工を施さない上網を装着し、第2槽5の円網シリンダー5aには上記樹脂板を取り付けた上網を装着した。第1槽4で毛布6に形成した第1層目の紙層1(最下層)に第2槽で形成した紙層2(最上層)が重なるようにして、前記紙料を用いて抄紙速度50m/分で2層抄合わせ紙を製造した。この際、紙層1と紙層2の間にパール顔料3を付与した。具体的には、紙層1に対し、バインダーとしてのポリビニルアルコールを2重量%含むパール顔料の水分散液をスプレーによりストライプ状に噴霧し、パール顔料を定着させたのちに紙層2を重ね合わせた。次いで定法に従い湿紙を脱水後、シリンダードライヤで乾燥し、2層抄き合わせ紙からなる偽造防止用紙を製造した。
得られた偽造防止用紙は、窓開き部2aのみパール顔料が表層に露出されており、それ以外の部分は紙層2に封入されていた。透過光で観察すると窓開き部2aは白く見え一般的な白透かしと同様の視認性が発現した。さらに斜光で観察すると、ある角度において、窓開き部2aのみに角度依存的発色が観察され、パール顔料特有の視認性が確認された。なお、窓開き部2a以外の紙層1と紙層2との間に封入されたパール顔料については、いずれの角度においても光沢及び発色は発現しなかった。
実施例2
紙層1のパール顔料上にスレッドを挿入した。具体的には、紙層1へのパール顔料噴霧後、紙層2を重ね合わせる際に厚み15μm、幅2.0mmのデメタライズホログラムのスレッドを特公平5-40080号に記載の方法を用いて樹脂板列の中央に相当する位置に挿入した。それ以外は実施例1と同様の方法で偽造防止を製造した。
得られた偽造防止用紙は、実施例1と同様の視認性が窓開き部2aに発現した。さらにスレッドについては、パール顔料上に配置されていることから、窓開き部2aにおいてスレッドが露出した。なお、デメタライズホログラムのうち蒸着の残存部分については、パール顔料はスレッド面から視認できず、デメタライズ加工により蒸着が除去された部分については、スレッド下部のパール顔料が視認でき、さらに角度依存的な発色が発現した。

Claims (14)

  1.  第1紙層及び第2紙層を備える多層紙であって、
     前記第1紙層及び前記第2紙層の間にパール顔料層が存在しており、
     前記第2紙層が開口部を有しており、
     前記開口部を介して前記パール顔料層が露出している、
    多層紙。
  2.  前記第1紙層及び前記第2紙層の間の一部に前記パール顔料層が存在する、請求項1記載の多層紙。
  3.  前記パール顔料層が少なくとも1種のバインダーを含む、請求項1又は2記載の多層紙。
  4.  前記開口部が画像を形成する、請求項1~3のいずれかに記載の多層紙。
  5.  前記開口部の全面において前記パール顔料層が露出している、請求項1~4のいずれかに記載の多層紙。
  6.  前記パール顔料層上に少なくとも1つのスレッドが存在する、請求項1~5のいずれかに記載の多層紙。
  7.  前記スレッドの少なくとも一部が前記開口部から露出している、請求項6記載の多層紙。
  8.  前記第1紙層を形成する第1紙層形成工程、
    前記第1紙層上にパール顔料層を形成するパール顔料層形成工程、及び
    少なくとも前記パール顔料層上に第2紙層を形成する第2紙層形成工程
    を備えており、
    前記第2紙層が開口部を備えており、
    前記開口部を介して前記パール顔料層が露出する、
    多層紙の製造方法。
  9.  前記パール顔料層形成工程において第1紙層上の一部に前記パール顔料層を形成する、請求項8記載の多層紙の製造方法。
  10.  前記パール顔料層が少なくとも1種のバインダーを含む、請求項8又は9記載の多層紙の製造方法。
  11.  前記開口部が画像を形成する、請求項8~10のいずれかに記載の多層紙の製造方法。
  12.  前記開口部の全面において前記パール顔料層が露出する、請求項8~11のいずれかに記載の多層紙の製造方法。
  13.  前記パール顔料層形成工程後に、前記パール顔料層上に少なくとも1つのスレッドを配置するスレッド配置工程を更に備える、請求項8~12のいずれかに記載の多層紙の製造方法。
  14.  前記スレッドの少なくとも一部が前記開口部から露出する、請求項13記載の多層紙の製造方法。
PCT/JP2018/032581 2017-09-12 2018-09-03 多層紙及びその製造方法 WO2019054221A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019542002A JPWO2019054221A1 (ja) 2017-09-12 2018-09-03 多層紙及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-174940 2017-09-12
JP2017174940 2017-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054221A1 true WO2019054221A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032581 WO2019054221A1 (ja) 2017-09-12 2018-09-03 多層紙及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019054221A1 (ja)
WO (1) WO2019054221A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540080B2 (ja) * 1989-08-08 1993-06-17
JPH08311800A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 偽造防止用紙
JPH10102398A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止策を施した印刷用紙
JPH10317300A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用紙
JP2002266288A (ja) * 2001-03-02 2002-09-18 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2009013531A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 National Printing Bureau 多層紙
US20130234426A1 (en) * 2010-08-27 2013-09-12 Matthias Müller Valve document having an at least partially embedded security element
JP2016515054A (ja) * 2013-02-15 2016-05-26 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム セキュリティ用紙の基体およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540080B2 (ja) * 1989-08-08 1993-06-17
JPH08311800A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 偽造防止用紙
JPH10102398A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止策を施した印刷用紙
JPH10317300A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用紙
JP2002266288A (ja) * 2001-03-02 2002-09-18 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2009013531A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 National Printing Bureau 多層紙
US20130234426A1 (en) * 2010-08-27 2013-09-12 Matthias Müller Valve document having an at least partially embedded security element
JP2016515054A (ja) * 2013-02-15 2016-05-26 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム セキュリティ用紙の基体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019054221A1 (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973495B2 (ja) 偽造防止用紙、及び偽造防止印刷物、並びにこれらの真贋判定方法
WO2012077761A1 (ja) 偽造防止部材、偽造防止用紙及びこれらの製造方法
BR112016012684B1 (pt) Folha ou documento de segurança dotado de uma ou mais marcas de água melhoradas
JP3279212B2 (ja) 偽造防止用紙
JP2009108449A (ja) 偽造防止用紙
JP3262008B2 (ja) 偽造防止用紙
JP4017572B2 (ja) 偽造防止用紙、及び偽造防止印刷物
WO2019054221A1 (ja) 多層紙及びその製造方法
JP5200486B2 (ja) 偽造防止用紙および偽造防止印刷物
JP2006161224A (ja) 偽造防止用紙、及び偽造防止印刷物
JP2008106385A (ja) スレッド、それを用いた偽造防止用紙および偽造防止印刷物
JP5636724B2 (ja) スレッド及びそれを用いた偽造防止用紙
JP2002266288A (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP4779217B2 (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP6545116B2 (ja) 偽造防止用紙及びその製造方法
JP2007216602A (ja) スレッド状印刷物および偽造防止用紙
WO2019054207A1 (ja) 多層紙及びその製造方法
JP2004142175A (ja) 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙
JP5012033B2 (ja) スレッドとその製造方法および偽造防止用紙
JP2022152384A (ja) 透かしを有する紙
JP5286658B2 (ja) 偽造防止用スレッド
JP2008111203A (ja) スレッド及び偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2011257679A (ja) 光学シートおよび偽造防止用紙
JP2008127708A (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2011132614A (ja) スレッドとその製造方法、スレッドを用いた偽造防止用紙、及び偽造防止印刷物、並びにそれらを用いた真贋判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18856413

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019542002

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18856413

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1