WO2019049447A1 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2019049447A1
WO2019049447A1 PCT/JP2018/021892 JP2018021892W WO2019049447A1 WO 2019049447 A1 WO2019049447 A1 WO 2019049447A1 JP 2018021892 W JP2018021892 W JP 2018021892W WO 2019049447 A1 WO2019049447 A1 WO 2019049447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover
crank angle
angle sensor
crankshaft
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田尻 和也
祐紀 ▲高▼野
正樹 長
博行 夏井
富幸 佐々木
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201880058228.2A priority Critical patent/CN111051669B/zh
Priority to US16/645,148 priority patent/US11008064B2/en
Priority to JP2019540766A priority patent/JP6781347B2/ja
Publication of WO2019049447A1 publication Critical patent/WO2019049447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/021Engine crank angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil

Definitions

  • the present invention relates to an internal combustion engine mounted on a vehicle and provided with a crank angle sensor that detects a rotational angle of a crankshaft.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a crank angle sensor is inserted from the front and attached to a lower block (corresponding to a crankcase) that rotatably supports a crankshaft directed in the vehicle width direction.
  • the crank angle sensor is mounted so as to protrude to the outside at the base end side at a position where it penetrates the lower block and faces the tip detection portion to the outer peripheral surface of the rotating body.
  • crank angle sensor Since the crank angle sensor is thus projected forward of the lower block, the front of the crank angle sensor is covered by a bracket that supports the compressor to protect the crank angle sensor from flying stones and the like.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is an internal combustion engine capable of protecting a crank angle sensor from a flying stone or the like without increasing the weight of the internal combustion engine without increasing the number of parts.
  • the point is to
  • the present invention relates to an internal combustion engine mounted laterally on a saddle-ride type vehicle, with the crankshaft oriented in the vehicle width direction and axially supported by the crankcase.
  • An AC generator is provided at one shaft end projecting through the crankcase, the AC generator being covered from the outside in the vehicle width direction by an ACG cover, and a transmission line extending from the AC generator is the ACG.
  • a crank angle sensor which is covered by a power transmission line cover bulging portion formed by bulging outward in the vehicle width direction of the cover and detects a rotation angle of the crankshaft is a vehicle longitudinal direction of the power transmission line cover bulging portion.
  • the present invention provides an internal combustion engine characterized by being disposed at the rear of the vehicle.
  • the ACG cover covering the AC generator from the side in the vehicle width direction includes the transmission line cover bulging portion covering the power transmission line extending from the AC generator, and the vehicle of the power transmission line cover bulging portion Since a crank angle sensor for detecting the rotational angle of the crankshaft is disposed at the rear in the front-rear direction, the weight increase of the internal combustion engine can be avoided without increasing the number of parts, and the transmission line cover bulging portion of the existing ACG cover Thus, the crank angle sensor can be protected from flying stones and the like.
  • the crank angle sensor is a proximity sensor, and the crank angle sensor is fitted inside the ACG cover so as to face the center of the crankshaft of the crankshaft, and the AC
  • the generator has an outer peripheral surface provided with a plurality of detected protrusions in the circumferential direction of the outer rotor that rotates integrally with the crankshaft, and the crank angle sensor causes the detection portion to face the outer peripheral surface of the outer rotor. Attached to the cover.
  • the crank angle sensor is a proximity sensor, which is inserted into the ACG cover toward the center of the crankshaft and attached to the ACG cover with the detection portion facing the outer peripheral surface of the AC generator outer rotor. Therefore, the crank angle sensor can be compactly disposed close to the power transmission line cover bulging portion behind the power transmission line cover bulging portion of the ACG cover.
  • the crank angle sensor is a proximity sensor and a non-contact sensor, so that the crank angle sensor is easy to assemble.
  • crank angle sensor is disposed on the inner side in the vehicle width direction than the outermost side in the vehicle width direction of the power transmission line cover bulging portion.
  • the crank angle sensor is disposed on the inner side in the vehicle width direction than the outermost portion in the vehicle width direction of the transmission line cover bulging portion of the ACG cover. It is covered wide enough by the transmission line cover bulging part, and the crank angle sensor can be surely protected from flying stones from the front.
  • the crank angle sensor is disposed at a position higher than the crankshaft center of the crankshaft.
  • the crank angle sensor is disposed at a position higher than the center of the crank shaft of the crankshaft, so the ACG cover shields the crank angle sensor by shielding the ACG cover from pebbles etc. be able to.
  • a starter motor is mounted on the crankcase with its motor output shaft parallel to the crankshaft, and the direction in which the crank angle sensor is inserted into the ACG cover is An acute angle is made with respect to a straight line connecting the crankshaft center of the crankshaft and the output shaft center of the motor output shaft.
  • the direction in which the crank angle sensor is inserted into the ACG cover is an acute angle with respect to a straight line connecting the center of the crankshaft and the center of the motor output shaft of the starter motor mounted on the crankcase. Since the crank angle sensor and the starter motor can be disposed close to each other, the entire internal combustion engine can be made compact.
  • a reduction gear mechanism for decelerating and transmitting rotation is provided between the motor output shaft and the crankshaft, and the ACG cover covers the reduction gear mechanism.
  • the cover portion is also integrally formed.
  • the ACG cover is also integrally formed with the cover portion covering the reduction gear mechanism of the starting system by the starter motor, so the ACG cover covers the reduction gear mechanism together with the AC generator in one part, reducing the number of parts. can do.
  • At least one cooling water hose of a cooling system of the internal combustion engine is disposed outside the crank angle sensor in the vehicle width direction.
  • At least one cooling water hose of the cooling system of the internal combustion engine is disposed on the outer side in the vehicle width direction than the crank angle sensor.
  • the shield can be substantially shielded to protect the crank angle sensor.
  • the cooling water hose overlaps at least a part of the crank angle sensor in a side view.
  • the cooling water hose overlaps with at least a part of the crank angle sensor in a side view, the flying stones from the side can be shielded by the cooling water hose to protect the crank angle sensor substantially reliably. it can.
  • the ACG cover which covers the AC generator from the side in the vehicle width direction includes a power transmission line cover bulging portion which covers the power transmission line extending from the AC generator. Since the crank angle sensor for detecting the rotation angle of the crankshaft is disposed at the rear of the ACG cover, the transmission line cover bulging portion of the existing ACG cover can be used without increasing the number of parts without using a supporting member of the auxiliary machine. The crank angle sensor can be protected from flying stones and the like.
  • FIG. 1 is an overall side view of a motorcycle equipped with an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a left side view of an internal combustion engine (power unit) mounted on the same motorcycle. It is the left side view which removed the output sprocket cover of the same internal combustion engine. It is the left side view which removed the ACG cover and output sprocket cover of the internal combustion engine. It is sectional drawing of AC generator of the internal combustion engine, and its periphery. It is the principal part perspective view which removed the crank angle sensor of the internal combustion engine. It is a principal part perspective view which attached the crank angle sensor of the internal combustion engine. It is the principal part perspective view which abbreviate
  • FIG. 1 is a side view of a motorcycle 1 which is a straddle-type vehicle equipped with an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • the front, rear, left, and right directions conform to the usual standard with the straight forward direction of the motorcycle 1 equipped with the internal combustion engine according to the present embodiment as the front.
  • RR indicate the rear
  • LH indicates the left
  • RH indicates the right.
  • the body frame 2 of the straddle-type motorcycle 1 is divided left and right from the head pipe 3 so that the main frame 4 extends rearward, and a center frame portion 4c at the rear is bent downward. Also, a down frame 5 extends rearward and obliquely downward from the head pipe 3.
  • a seat rail 6 is provided to extend rearward and obliquely upward from a front side of the upper bent portion of the center frame portion 4 c of the main frame 4.
  • a front wheel 9 is pivotally supported at the lower end of a front fork 7 steerably supported by a head pipe 3, and a steering handle 8 is connected to the front fork 7. Further, a rear fork 11 whose front end is pivotally supported by the pivot shaft 10 is extended rearward to the center frame portion 4c, and a rear wheel 12 pivotally supported at its rear end is provided so as to be vertically swingable.
  • the power unit 20 mounted on the vehicle body frame 2 of the motorcycle 1 is configured by integrally housing the transmission 31 at the rear of the crankcase 23 of the internal combustion engine 21, as shown in FIG.
  • the reference numeral 20 is suspended on the down frame 5 on the front side of the main frame 4 and the main frame 4.
  • a fuel tank 13 is mounted on the main frame 4 above the power unit 20, and a seat 14 is supported by the seat rail 6 behind the fuel tank 13.
  • the internal combustion engine 21 is a water-cooled in-line four-cylinder four-stroke cycle internal combustion engine, and is mounted on the motorcycle 1 with its crankshaft 22 oriented in the vehicle width direction (left-right direction).
  • the cylinder axis is slightly inclined forward on the crankcase 23 rotatably supporting the crankshaft 22 so that the cylinder block 24 and the cylinder head 25 are sequentially erected. It is fastened and the cylinder head cover 26 is placed on the cylinder head 25.
  • An intake pipe 27 extends upward from the forward-tilted cylinder head 25 of the internal combustion engine 21 and is connected to the air cleaner 27A (see FIG. 1). Further, an exhaust pipe 28 extending forward from the cylinder head 25 is bent downward and further extends rearward to be connected to the rear muffler 28M (see FIG. 1).
  • the crankcase 23 of the internal combustion engine 21 is composed of an upper crankcase 23U and a lower crankcase 23L divided into upper and lower parts, and on the joint surface of the left and right bearing walls of the upper crankcase 23U and the lower crankcase 23L.
  • the crankshaft 22 is pivotally supported.
  • the counter shaft 33 is also supported by the joint surface of the left and right bearing walls of the upper crankcase 23U and the lower crankcase 23L behind the crankshaft 22 There is.
  • the main shaft 32 of the transmission 31 is positioned slightly forward of the counter shaft 33 and supported by the upper crankcase 23U.
  • the transmission drive gear group axially supported by the main shaft 32 and the transmission driven gear group axially supported by the counter shaft 33 are always meshed at each transmission ratio.
  • the counter shaft 33 is an output shaft of the power unit 20 and protrudes leftward through the left bearing wall, and an output sprocket 34 is fitted to the left end thereof. 58 covers (see FIG. 2).
  • the output sprocket 34 is disposed at a position close to the front of the pivot shaft 10 for pivoting the rear fork 11 of the center frame portion 4c, and is fitted to the output sprocket 34 and the rear axle of the rear wheel 12
  • the drive chain 36 is wound around the driven sprocket 35, the output of the power unit 20 is transmitted to the rear wheel 12 via the drive chain 36, and the motorcycle 1 travels.
  • an AC generator 40 is provided at the left end portion of crankshaft 22 penetrating left bearing wall 23W, and protrudes leftward
  • An ACG cover 50 covers the provided AC generator 40 from the left side.
  • an outer rotor 41 having a hook shape is fitted to the left end of the crankshaft 22, and a power generation coil is provided inside the magnet 41 m circumferentially provided on the inner peripheral surface of the outer rotor 41.
  • An inner stator 42 provided with 42c is supported by an ACG cover 50 which is placed on the AC generator 40 from the left side.
  • a plurality of detection target protrusions 41t are formed protruding at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surface thereof. The detected protrusion 41t is also shown in FIG.
  • the left bearing wall 23W for supporting the crankshaft 22 of the crankcase 23 has a circular wall portion 23Wa facing the AC generator 40, and is slightly inclined upward rearward from the circular wall portion 23Wa. It has the extending wall part 23Wb extended in the direction which inclined to.
  • the extending wall portion 23Wb tapers from the circular wall portion 23Wa and has a triangular shape, and is inclined rearward with respect to the cylinder block 24 that is inclined forward, and is positioned on the left side of the cylinder block 24.
  • the starter motor 60 is in contact with the right side surface of the triangular extending wall portion 23Wb and is disposed on the upper surface of the crankcase 23.
  • the motor output shaft 61 is parallel to the crankshaft 22 and oriented in the left and right vehicle width direction, and the motor output shaft 61 protruding leftward is a tapered upper portion of the extending wall portion 23Wb to the left Penetrated.
  • the motor output shaft 61 is formed with a pinion gear 61p, and a large diameter gear 64 and a small diameter gear 65 are integrally provided on an idle shaft 63 pivotally supported at the center of the extension wall 23Wb.
  • the pinion gear 61p of the motor output shaft 61 meshes with the large diameter gear 64
  • the small diameter gear 65 meshes with the large diameter driven gear 66 provided on the crankshaft 22 via the one-way clutch, thereby the reduction gear mechanism 62
  • the reduction gear mechanism 62 is disposed along the left side surface of the extending wall portion 23Wb. Therefore, at the time of start-up, the rotation of the motor output shaft 61 of the starter motor 60 forcibly rotates the crankshaft 22 via the reduction gear mechanism 62 to start the internal combustion engine 21.
  • a peripheral wall 23V is formed to project leftward so as to cover the periphery of the AC generator 40 and the reduction gear mechanism 62.
  • the AC generator 40 protrudes to the left largely from the reduction gear mechanism 62, and the peripheral wall 23V protrudes to the left from the reduction gear mechanism 62. However, as shown in FIG. The part is covered.
  • peripheral wall 23V of crankcase 23 is a mating surface 23Vf with the ACG cover 50 (dispersed in FIG. 4), and the peripheral surface 23V has mating surface 23Vf.
  • a plurality of fastening bosses 23Vb each having a bolt hole are formed.
  • the rear portion of the motor output shaft 61 of the starter motor 60 is aligned with the upper portion of the rear peripheral wall portion 23Vr of the rear side of the triangular front and rear sides of the triangular-shaped extending wall portion 23Wb that extends in a tapered shape. It cuts out from field 23Vf, and grommet 44 is half fitted by this notch.
  • a three-phase transmission line 43 extends upward from the generating coil 42 c of the inner stator 42 of the AC generator 40.
  • the three-phase power transmission line 43 extends upward from the upper rear of the left side surface of the inner stator 42 of the AC generator 40 and extends along the outer peripheral surface of the outer rotor 41 to the right reduction gear mechanism 62 side.
  • the front side of the rear side peripheral wall portion 23Vr along the left side surface of the rear portion of 62 and to which the grommet 44 is fitted is wired upward along the rear side peripheral wall portion 23Vr, and then fitted into the notch of the rear side peripheral wall portion 23Vr It extends through the combined grommet 44 to the outside.
  • the ACG cover 50 covers the AC generator 40 and the reduction gear mechanism 62 disposed inside the peripheral wall 23V of the crankcase 23 shown in FIG. 8 from the left side.
  • the ACG cover 50 is integrally formed with a generator cover 51 that covers the outer periphery and the side of the AC generator 40 and a gear cover 52 that covers the side of the reduction gear mechanism 62.
  • the generator cover 51 includes a peripheral wall 51r covering the outer periphery of the AC generator 40 and a circular side wall 51s covering the left side of the AC generator 40.
  • the gear cover 52 covers the front and rear of the reduction gear mechanism 62 And a triangular side wall 52s covering the left side of the reduction gear mechanism 62.
  • peripheral wall 51r of the generator cover 51 and the peripheral wall 52r of the gear cover 52 form a continuously closed annular peripheral wall, which corresponds to the peripheral wall 23V of the crankcase 23, and the mating surface 23Vf of the peripheral wall 23V ( It has a mating surface consistent with FIG.
  • Mounting bosses 50rb (FIG. 6, FIG. 7) respectively facing the plurality of fastening bosses 23Vb formed on the circumferential wall 23V of the crankcase 23 are formed on the circumferential walls 51r, 52r of the ACG cover 50 The boss portion 23Vb and the mounting boss portion 50rb are fastened by the fastening bolt 55, and the ACG cover 50 is attached to the crankcase 23.
  • the ACG cover 50 bulges in the shape of a channel to the outside (left) along the peripheral wall 51r of the generator cover 51 at the rear lower portion of the side wall 52s of the gear cover 52 which is tapered in a triangular shape.
  • a transmission line cover bulging portion 53 is formed.
  • Power transmission line cover bulging portion 53 communicates with the internal space whose inside is surrounded by peripheral wall portion 51r of generator cover portion 51, and is fitted diagonally upward from the communicating portion into the notch of rear side peripheral wall portions 23Vr and 52rr.
  • the three-phase power transmission line 43 passes through the inside of the power transmission line cover bulging portion 53, extends obliquely upward inside the gear cover portion 52, and penetrates the grommet 44.
  • the three-phase power transmission line 43 is covered by the power transmission line cover bulging portion 53 and the gear cover portion 52 until it extends upward from the rear upper portion of the left side surface of the inner stator 42 of the AC generator 40 and penetrates the grommet 44. It will be.
  • a sensor insertion / insertion cylinder 54 is formed under the rear peripheral wall 52rr of the gear cover 52 of the ACG cover 50.
  • the crank angle sensor 45 (see FIGS. 4 and 8) is inserted.
  • the sensor insertion cylinder portion 54 is formed in the rear of the power transmission line cover bulging portion 53 so as to be continuous with the power transmission line cover bulging portion 53.
  • the sensor insertion cylinder 54 is formed with an insertion hole 54h directed obliquely upward orthogonal to the central axis of rotation of the crankshaft 22.
  • the upper end of the insertion hole 54h opens to the outside, and the lower end is ACG.
  • the cover 50 is open to the inside.
  • the upper end opening end face 54a of the sensor insertion and insertion tube 54 is directed obliquely upward and rearward.
  • the crank angle sensor 45 is inserted into the sensor insertion cylinder 54.
  • the crank angle sensor 45 is a proximity sensor, and as shown in FIG. 8, the detection portion 45s is provided at the tip of the cylindrical case 45c, the connection cap 46 is put on the opposite base end, and the connection of the cylindrical case 45c A flange-like support bracket 47 is fitted at a position near the cap 46.
  • crank angle sensor 45 is externally inserted into the insertion hole 54 h of the sensor insertion cylinder 54, and the upper end opening end of the support bracket 47 and the sensor insertion cylinder 54 abutted against the upper end opening end surface 54 a is bolt 48 Is fixed to the ACG cover 50.
  • the crank angle sensor 45 detects a rotation angle of the crankshaft 22 by detecting a change in magnetic flux due to the proximity of the detection target protrusion 41t of the outer rotor 41 rotated by the detection unit 45s.
  • the connection cap 46 placed on the base end of the crank angle sensor 45 is fitted to the connection connector 49 disposed on the rear side of the rear peripheral wall portion 23Vr of the crankcase 23, and the signal line is connected to the connection connector 49. Are connected, and a detection signal of the crank angle sensor 45 is output.
  • the crank angle sensor 45 is inserted into the sensor insertion cylinder 54 formed behind the power transmission line cover bulging portion 53 covering the three-phase power transmission line 43 of the ACG cover 50, and the crank angle sensor 45
  • the power transmission line cover bulging portion 53 is located behind the power transmission line cover bulging portion 53, and the inner side in the vehicle width direction than the outermost portion (left end) 53e of the power transmission line cover bulging portion 53 in the vehicle width direction It is placed on the (right side).
  • the crank angle sensor 45 inserted into the sensor insertion cylinder 54 is disposed at a high position above the crankshaft center Cc of the crankshaft 22.
  • FIG. 4 which is a side view of the internal combustion engine 21, the direction in which the crank angle sensor 45 is inserted into the sensor insertion cylinder 54 is indicated by a straight line Ls passing through the crankshaft center Cc of the crankshaft 22.
  • a crank angle sensor 45 is fitted in the sensor fitting cylinder 54 with respect to a straight line Lm connecting the output shaft center Cm of the motor output shaft 61 of the starter motor 60 and the crankshaft center Cc of the crankshaft 22.
  • the straight line Ls which is the direction of rotation, forms a sharp angle.
  • a water pump 80 is provided at a lower portion between the crankshaft 22 and the counter shaft 33 in the left side wall of the lower crankcase 23L.
  • a thermostat 81 is provided on the left side of.
  • a radiator 82 is disposed in front of the cylinder head 25 of the internal combustion engine 21.
  • the water pump 80 is connected to a radiator outlet hose 85 extending from the radiator 82 and a bypass hose 86 extending from the thermostat 81 at the suction port thereof.
  • a pump discharge hose 87 extending upward from the port is connected to the water jacket of the cylinder block 24.
  • the thermostat 81 is connected to the water jacket of the cylinder head 25, and a radiator inflow hose 88 is further connected between the thermostat 81 and the radiator 82.
  • the cooling water discharged from the water pump 80 and flowing into the water jacket of the cylinder block 24 through the pump discharge hose 87 circulates the water jacket of the cylinder head 25 from the water jacket of the cylinder block 24 and flows into the thermostat 81.
  • the thermostat 81 blocks the flow of cooling water to the radiator 82 during warm-up operation of the internal combustion engine 21 and causes the cooling water flowing into the thermostat 81 to flow through the bypass hose 86 and return it to the water pump 80, Promote warm-up.
  • the thermostat 81 When warm-up is completed and normal operation is started, the thermostat 81 is switched to the circulation of the cooling water to the radiator 82, and the cooling water flowing into the thermostat 81 is made to flow through the radiator inflow hose 88 to circulate through the radiator 82. The temperature is lowered to promote the cooling of the cylinder block 24 and the cylinder head 25.
  • the pump discharge hose 87 for guiding the cooling water discharged from the water pump 80 in the cooling system of the internal combustion engine 21 to the water jacket of the cylinder block 24 is, as shown in FIG. 2 and FIG.
  • the outside (left side) in the vehicle width direction of the crank angle sensor 45 inserted into the sensor insertion cylinder 54 extends upward.
  • the pump discharge hose 87 overlaps at least a part of the crank angle sensor 45 in a side view shown in FIG.
  • the pump discharge hose 87 overlaps the proximal end of the crank angle sensor 45 in a side view, particularly on the left side of the proximal end of the crank angle sensor 45 that protrudes from the sensor insertion cylinder 54.
  • the embodiment of the internal combustion engine according to the present invention described in detail above has the following effects.
  • the ACG cover 50 covering the AC generator 40 from the outside in the vehicle width direction has a transmission line cover bulging portion 53 covering the three-phase transmission line 43 extending from the inner stator 42 of the AC generator 40. Since the crank angle sensor 45 for detecting the rotation angle of the crankshaft 22 is disposed behind the transmission line cover bulging portion 53, weight increase of the internal combustion engine is avoided without increasing the number of parts, The crank angle sensor 45 can be protected from flying stones and the like by the transmission line cover bulging portion 53 of the existing ACG cover 50.
  • crank angle sensor 45 is inserted into ACG cover 50 toward the center of crankshaft 22 of crankshaft 22 so that detecting portion 45s is exposed on the outer peripheral surface of outer rotor 41 of AC generator 40. Since it is attached to the ACG cover 50, the crank angle sensor 45 can be compactly disposed close to the power transmission line cover bulging portion 53 behind the power transmission line cover bulging portion 53 of the ACG cover 50.
  • the crank angle sensor 45 is a proximity sensor and a non-contact sensor, so that the crank angle sensor 45 is easily assembled.
  • crank angle sensor 45 and the sensor insertion portion 54 are disposed on the inner side in the vehicle width direction than the outermost side portion 53 e of the ACG cover 50 in the vehicle width direction of the power transmission line cover bulging portion 53. Therefore, the front of the crank angle sensor 45 is covered wide enough by the transmission line cover bulging portion 53 of the ACG cover 50, and the crank angle sensor 45 can be reliably protected from flying stones from the front.
  • crank angle sensor 45 is disposed at a position higher than the crankshaft center Cc of the crankshaft 22, the ACG cover 50 shields pebbles and the like from which the front wheel 9 jumps and flies obliquely backward. Thus, the crank angle sensor 45 can be protected.
  • the crank angle sensor 45 has a sensor insertion cylinder 54 with respect to a straight line Lm connecting the output shaft center Cm of the motor output shaft 61 of the starter motor 60 and the crankshaft center Cc of the crankshaft 22. Since the direction of insertion (the direction in which the straight line Ls points) forms an acute angle, the crank angle sensor 45 and the starter motor 60 can be arranged close to each other, and the overall size of the internal combustion engine can be made compact. .
  • ACG cover 50 is integrally formed with a generator cover portion 51 covering the outer periphery and side of AC generator 40 and a gear cover portion 52 covering the side of reduction gear mechanism 62.
  • the ACG cover 50 covers the reduction gear mechanism 62 as well as the AC generator 40 in one part, and the number of parts can be reduced.
  • the pump discharge hose 87 for guiding the cooling water discharged from the water pump 80 in the cooling system of the internal combustion engine 21 to the water jacket of the cylinder block 24 is outside the crank angle sensor 45 in the vehicle width direction. Since it is disposed on the (left side), the flying stones and the like from the outside in the vehicle width direction can be substantially shielded by the pump discharge hose 87 and the crank angle sensor 45 can be protected.
  • the vehicle in which the internal combustion engine of the present invention is mounted is not limited to the illustrated straddle-type motorcycle 1, but may be various straddle-type vehicles such as scooter type, three-wheel and four-wheel buggy vehicles, etc. Good.
  • SYMBOLS 1 motorcycle, 2 body frame, 3 ... head pipe, 4 ... main frame, 5 ... down frame, 6 ... seat rail, 7 ... front fork, 8 ... steering wheel, 9 ... front wheel, 10 ... pivot shaft, 11 ... Rear fork, 12 ... rear wheel, DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Power unit, 21 ... Internal combustion engine, 22 ... Crankshaft, 23 ... Crankcase, 23W ... Left bearing wall, 23Wa ... Circular wall part, 23Wb ... Extension wall part, 23V ... Peripheral wall, 23Vf ... A mating surface, 23Vr ...
  • connection cap 47 support bracket 48 bolt 49 connection connector DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 ... ACG cover, 51 ... Generator cover part, 51r ... Peripheral wall part, 51s ... Side wall part, 52 ... Gear cover part, 52r ... Peripheral wall part, 52s ... Side wall part, 53 ... Transmission line cover bulging part, 54 ... Sensor insertion Tube part, 54 h: Insertion hole, 54 a: Upper end opening end face, 58: Output sprocket cover, 60: starter motor, 61: motor output shaft, 62: reduction gear mechanism, 63: idle shaft, 64: large diameter gear, 65: small diameter gear, 66: driven gear, 80 ... water pump, 81 ... thermostat, 82 ... radiator, 85 ... radiator outflow hose, 86 ... bypass hose, 87 ... pump discharge hose, 88 ... radiator inflow hose.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

鞍乗り型車両に横置きに搭載される内燃機関において、クランクケース(23)の内部に支持されるクランク軸(22)の軸端部に設けられたACジェネレータ(40)が、ACGカバー(50)により車幅方向の外側から覆われ、ACGカバー(50)には、同ACGカバー(50)への送電線(43)を覆う送電線カバー膨出部(53)が、車幅方向の外側方に膨出して形成され、送電線カバー膨出部(53)の車両前後方向における後方にクランク角センサ(45)が配置される。これにより、部品点数が増すことなく、内燃機関の重量増を避けて、クランク角センサを飛石等から保護することができる。

Description

内燃機関
 本発明は、車両に搭載される内燃機関であってクランク軸の回転角度を検出するクランク角センサを備えた内燃機関に関する。
 クランク軸とともに一体に回転する回転体の外周に設けられた多数の被検出部としての突起が設けられ、これらの突起を、クランク角センサが検知することで、クランク軸の回転角度を検出することが知られている(特許文献1参照)。
日本国特開2005-30311号公報
 特許文献1には、車幅方向に指向したクランク軸を回転自在に軸支するロアブロック(クランクケースに相当)に、クランク角センサが前方から嵌挿されて取り付けられる構造が開示されている。
 クランク角センサは、ロアブロックを貫通して先端検出部を回転体の外周面に臨む位置で、基端側を外部に突出して取り付けられている。
 クランク角センサは、このようにロアブロックより前方に突設されているので、クランク角センサの前方はコンプレッサを支持するブラケットに覆われるようにして、飛石等からクランク角センサを保護している。
 特許文献1に記載の構造では、ロアブロックの前方にコンプレッサが配置されるので、飛石等からクランク角センサを保護する遮蔽部材としてコンプレッサを支持するブラケットを利用している。
 しかし、鞍乗り型車両に搭載される内燃機関においては、クランクケースの外周りにおける補機等の配置には制約があり、クランク軸の周りに配設されるクランク角センサを飛石等から保護するのに補機等を利用することが難しく、そのため、特別に新たな遮蔽部材が必要となり、部品点数が増すことになる。
 本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、部品点数が増すことなく、内燃機関の重量増を避けて、クランク角センサを飛石等から保護することができる内燃機関を供する点にある。
 上記目的を達成するために、本発明は、クランク軸が車幅方向に指向してクランクケースに軸支される状態で鞍乗り型車両に横置きに搭載される内燃機関において、前記クランク軸の前記クランクケースを貫通して突出した一方の軸端部にACジェネレータが設けられ、前記ACジェネレータがACGカバーにより車幅方向の外側から覆われ、前記ACジェネレータから延出する送電線が、前記ACGカバーの車幅方向の外側方に膨出して形成された送電線カバー膨出部により覆われ、前記クランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが、前記送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方に配置されることを特徴とする内燃機関を提供する。
 この構成によれば、ACジェネレータを車幅方向の側方から覆うACGカバーがACジェネレータから延出する送電線を覆う送電線カバー膨出部を備えており、同送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方に、クランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが配置されるので、部品点数を増すことなく、内燃機関の重量増を避けて、既存のACGカバーの送電線カバー膨出部によりクランク角センサを飛石等から保護することができる。
 本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、近接センサであり、前記クランク角センサは、前記クランク軸のクランク軸中心に向く姿勢で前記ACGカバーの内側に嵌挿され、前記ACジェネレータは、前記クランク軸と一体に回転するアウタロータの周方向に複数の被検出突起を備えた外周面を備え、前記クランク角センサは、前記アウタロータの外周面に検出部を臨ませて、前記ACGカバーに取り付けられる。
 この構成によれば、クランク角センサは、近接センサで、クランク軸のクランク軸中心に向けてACGカバーに嵌挿されて、ACジェネレータのアウタロータの外周面に検出部を臨ませてACGカバーに取り付けられるので、ACGカバーの送電線カバー膨出部の後方に送電線カバー膨出部に近づけてクランク角センサをコンパクトに配置することができる。
 クランク角センサは、近接センサであり、非接触センサであるので、組付け性が良い。
 本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、前記送電線カバー膨出部の車幅方向の最外側部よりも車幅方向の内側に配置される。
 この構成によれば、クランク角センサは、ACGカバーの送電線カバー膨出部の車幅方向の最外側部よりも車幅方向の内側に配置されるので、クランク角センサの前方はACGカバーの送電線カバー膨出部により十分幅広に覆われ、前方からの飛石等からクランク角センサを確実に保護することができる。
 本発明の好適な実施形態においては、前記クランク角センサは、前記クランク軸のクランク軸中心よりも高い位置に配置される。
 この構成によれば、クランク角センサは、クランク軸のクランク軸中心よりも高い位置に配置されるので、前輪が跳ね上げ斜め後方に飛ぶ小石等はACGカバーが遮蔽してクランク角センサを保護することができる。
 本発明の好適な他の実施形態においては、スタータモータが、そのモータ出力軸を前記クランク軸に平行にして前記クランクケースに取り付けられ、前記クランク角センサが前記ACGカバーに嵌挿される方向は、前記クランク軸のクランク軸中心と前記モータ出力軸の出力軸中心とを結ぶ直線に対して鋭角度をなす。
 この構成によれば、クランク角センサが前記ACGカバーに嵌挿される方向が、クランク軸のクランク軸中心とクランクケースに取り付けられるスタータモータのモータ出力軸の出力軸中心とを結ぶ直線に対して鋭角度をなすので、クランク角センサとスタータモータを互いに近づけて配置することができ、内燃機関全体のコンパクト化を図ることができる。
 本発明の好適なさらに他の実施形態においては、前記モータ出力軸と前記クランク軸との間に回転を減速して伝達する減速ギヤ機構が設けられ、前記ACGカバーは、前記減速ギヤ機構を覆うカバー部分も一体に形成される。
 この構成によれば、ACGカバーは、スタータモータによる始動系の減速ギヤ機構を覆うカバー部分も一体に形成されるので、ACGカバーは一部品でACジェネレータとともに減速ギヤ機構も覆い、部品点数を削減することができる。
 本発明の好適な実施形態においては、前記内燃機関の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホースが、前記クランク角センサよりも車幅方向外側に配設される。
 この構成によれば、内燃機関の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホースが、クランク角センサよりも車幅方向外側に配設されるので、車幅方向外側からの飛石等は冷却水ホースにより略遮蔽されてクランク角センサを保護することができる。
 本発明の好適な実施形態においては、前記冷却水ホースが、側面視で前記クランク角センサの少なくとも一部と重なる。
 この構成によれば、冷却水ホースが、側面視でクランク角センサの少なくとも一部と重なるので、側方からの飛石等は冷却水ホースにより遮蔽されてクランク角センサを略確実に保護することができる。
 本発明は、ACジェネレータを車幅方向の側方から覆うACGカバーがACジェネレータから延出する送電線を覆う送電線カバー膨出部を備えており、同送電線カバー膨出部の車両前後方向における後方にクランク軸の回転角度を検出するクランク角センサが配置されるので、補機の支持部材等を利用せずに、部品点数を増すことなく既存のACGカバーの送電線カバー膨出部によりクランク角センサを飛石等から保護することができる。
本発明の一実施の形態に係る内燃機関を搭載した自動二輪車の全体側面図である。 同自動二輪車に搭載された内燃機関(パワーユニット)の左側面図である。 同内燃機関の出力スプロケットカバーを外した左側面図である。 同内燃機関のACGカバーと出力スプロケットカバーを外した左側面図である。 同内燃機関のACジェネレータおよびその周辺の断面図である。 同内燃機関のクランク角センサを外した要部斜視図である。 同内燃機関のクランク角センサを取り付けた要部斜視図である。 同内燃機関のACGカバーを省略した要部斜視図である。
 以下、本発明に係る一実施の形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本発明を適用した一実施の形態に係る内燃機関を搭載した鞍乗型車両である自動二輪車1の側面図である。
 なお、本明細書の説明において、前後左右の向きは、本実施の形態に係る内燃機関を搭載した自動二輪車1の直進方向を前方とする通常の基準に従うものとし、図面において、FRは前方を,RRは後方を、LHは左方を,RHは右方を示すものとする。
 図1において、鞍乗型自動二輪車1の車体フレーム2は、ヘッドパイプ3から左右に分かれてメインフレーム4が後方に延出し、その後部のセンターフレーム部4cが下方に屈曲している。また、ヘッドパイプ3から後方斜め下向きにダウンフレーム5が延出している。メインフレーム4のセンターフレーム部4cの上部屈曲部より前寄りから後方斜め上方にシートレール6が延設されている。
 ヘッドパイプ3によって操向可能に支承されたフロントフォーク7の下端に前輪9が軸支され、フロントフォーク7にはステアリングハンドル8が連結されている。
 また、センターフレーム部4cにピボット軸10により前端を軸支されたリアフォーク11が後方に延び、その後端に軸支された後輪12が上下に揺動自在に設けられている。
 自動二輪車1の車体フレーム2に搭載されるパワーユニット20は、図2に示されるように、内燃機関21のクランクケース23内の後部に変速機31を一体に収容して構成されたもので、パワーユニット20は、メインフレーム4の前側のダウンフレーム5とメインフレーム4に懸架されている。
 パワーユニット20の上方には燃料タンク13がメインフレーム4に架設され、燃料タンク13の後方にシート14がシートレール6に支持されて設けられている。
 内燃機関21は、水冷直列4気筒の4ストロークサイクル内燃機関であり、そのクランク軸22を車幅方向(左右方向)に指向させて自動二輪車1に搭載されている。
 図2を参照して、クランク軸22を回転自在に軸支するクランクケース23の上に、シリンダ軸線を若干前傾させて、シリンダブロック24およびシリンダヘッド25が順次重ねられるように起立した姿勢で締結され、シリンダヘッド25の上にシリンダヘッドカバー26が被せられている。
 内燃機関21の前傾したシリンダヘッド25から上方に吸気管27が延出し、エアクリーナ27Aに接続されている(図1参照)。
 また、シリンダヘッド25から前方に延出した排気管28は、下方へ曲がり、さらに後方へ延びて後部のマフラー28Mに接続されている(図1参照)。
 図4を参照して、内燃機関21のクランクケース23は、上下割りの上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lからなり、上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lの左右軸受壁の合わせ面にクランク軸22が軸支されている。変速機31の左右方向に指向したメイン軸32とカウンタ軸33のうちカウンタ軸33もクランク軸22の後方で上側クランクケース23Uと下側クランクケース23Lの左右軸受壁の合わせ面に軸支されている。
 変速機31のメイン軸32は、カウンタ軸33の上方で若干前寄りに位置して上側クランクケース23Uに軸支されている。
 変速機31は、メイン軸32に軸支された変速駆動ギヤ群とカウンタ軸33に軸支された変速被動ギヤ群とが変速比ごとに常時噛合している。
 カウンタ軸33は、パワーユニット20の出力軸であり、左側軸受壁を貫通して左方に突出しており、その左端部に出力スプロケット34が嵌着されており、出力スプロケット34を左側から出力スプロケットカバー58が覆っている(図2参照)。
 図1を参照して、出力スプロケット34は、センターフレーム部4cのリアフォーク11を枢支するピボット軸10の前方近い位置に配設され、同出力スプロケット34と後輪12の後車軸に嵌着された従動スプロケット35との間に駆動チェーン36が巻き掛けられ、パワーユニット20の出力が駆動チェーン36を介して後輪12に伝達されて自動二輪車1が走行する。
 図5を参照して、クランクケース23のクランク軸22を軸支する左右軸受壁のうち左側軸受壁23Wを貫通したクランク軸22の左端部にはACジェネレータ40が設けられ、この左方に突設されたACジェネレータ40を左側からACGカバー50が覆っている。
 図5に示されるように、ACジェネレータ40は、クランク軸22の左端部に椀状をしたアウタロータ41が嵌着され、アウタロータ41の内周面に周設された磁石41mの内側に、発電コイル42cを備えたインナステータ42が、ACジェネレータ40に左方から被せられたACGカバー50に支持されて配設される。
 ACジェネレータ40のアウタロータ41は、その外周面に周方向に等間隔に複数の被検出突起41tが突出形成されている。被検出突起41tは図8にも示されている。
 図4を参照して、クランクケース23のクランク軸22を軸支する左側軸受壁23Wは、ACジェネレータ40に対向する円形壁部23Waを有するとともに、同円形壁部23Waから上方に若干後方に斜めに傾いた方向に延出した延出壁部23Wbを備えている。
 延出壁部23Wbは、円形壁部23Waから先細に延出して三角形状をなしており、前傾したシリンダブロック24に対して後傾して、シリンダブロック24より左側に位置している。
 この三角形状をなす延出壁部23Wbの右側側面にスタータモータ60が当接されてクランクケース23の上面に配置されている。
 スタータモータ60は、モータ出力軸61がクランク軸22と平行で左右車幅方向に指向しており、左方に突出したモータ出力軸61が延出壁部23Wbの先細となった上部を左方に貫通している。
 図4を参照して、モータ出力軸61はピニオンギヤ61pが形成されており、延出壁部23Wbの中央に軸支されたアイドル軸63に大径ギヤ64と小径ギヤ65が一体に設けられる。大径ギヤ64にはモータ出力軸61のピニオンギヤ61pが噛合し、小径ギヤ65はクランク軸22に一方向クラッチを介して設けられた大径の従動ギヤ66に噛合することにより減速ギヤ機構62が構成され、同減速ギヤ機構62は延出壁部23Wbの左側面に沿って配設されている。
 したがって、始動時にスタータモータ60のモータ出力軸61の回転が、減速ギヤ機構62を介してクランク軸22を強制的に回転して内燃機関21を始動する。
 図4および図5に示されるように、クランクケース23の左側軸受壁23Wには、ACジェネレータ40と減速ギヤ機構62の周囲を覆うように周壁23Vが左方に突出して形成されている。
 ACジェネレータ40は、減速ギヤ機構62より左方に大きく突出しており、周壁23Vは減速ギヤ機構62より左方に突出しているが、図8に示されるように、ACジェネレータ40は周壁23Vにより一部が覆われる程度である。
 図4を参照して、クランクケース23の周壁23Vの左端面は、ACGカバー50との合せ面23Vf(図4で散点模様が施されている)であり、周壁23Vには、合せ面23Vfにボルト穴を有する締結ボス部23Vbが複数形成されている。
 三角形状の先細に延出する延出壁部23Wbの、三角形の前後の2辺のうち後辺の後側周壁部23Vrの上部には、スタータモータ60のモータ出力軸61の後方の部分が合せ面23Vfから切り欠かれ、この切欠きにグロメット44が半分嵌合される。
 図4において、ACジェネレータ40のインナステータ42の発電コイル42cから3相送電線43が上方に延出している。
 3相送電線43は、ACジェネレータ40のインナステータ42の左側面の斜め後上部から上方に延出し、アウタロータ41の外周面に沿って右方の減速ギヤ機構62側に延び、さらに減速ギヤ機構62の後部の左側面に沿い、かつグロメット44が嵌合される後側周壁部23Vrの前方を後側周壁部23Vrに沿って上方に配線された後、後側周壁部23Vrの切欠きに嵌合されたグロメット44を貫通して外部に延出する。
 図8に示すクランクケース23の周壁23Vの内側に配設されたACジェネレータ40と減速ギヤ機構62を、ACGカバー50は、図6に示されるように左側から覆う。
 ACGカバー50は、ACジェネレータ40の外周および側方を覆うジェネレータカバー部51と減速ギヤ機構62の側方を覆うギヤカバー部52とが一体に形成されている。
 ジェネレータカバー部51は、ACジェネレータ40の外周を覆う周壁部51rとACジェネレータ40の左側方を覆う円形状の側壁部51sとからなり、ギヤカバー部52は減速ギヤ機構62の前後を覆う周壁部52rと減速ギヤ機構62の左側方を覆う三角形状の側壁部52sとからなる。
 ジェネレータカバー部51の周壁部51rとギヤカバー部52の周壁部52rとは、連続して閉じた環状の周壁をなし、同周壁はクランクケース23の周壁23Vに対応し、周壁23Vの合せ面23Vf(図8)と合致する合せ面を有する。
 ACGカバー50の周壁部51r,52rには、クランクケース23の周壁23Vに形成された複数の締結ボス部23Vbにそれぞれ対向する取付ボス部50rb(図6、図7)が形成されており、締結ボス部23Vbと取付ボス部50rbを締結ボルト55により締結して、クランクケース23にACGカバー50が取り付けられる。
 ACジェネレータ40は、減速ギヤ機構62より左方に突設されているので、ジェネレータカバー部51の側壁部51sは、ギヤカバー部52の側壁部52sより左方に変位した位置にある。
 ギヤカバー部52の周壁部52rの三角形状の前後2辺をなす周壁部52rのうち後辺の後側周壁部52rrには、クランクケース23側の後側周壁部23Vrに形成された切欠きに対向した切欠きが形成され、グロメット44を挟むようにして嵌合する(図6,図7参照)。
 ACGカバー50には、ギヤカバー部52の三角形状に先細に形成される側壁部52sの後下部に、ジェネレータカバー部51の周壁部51rに沿って外側方(左方)にチャンネル状に膨出して送電線カバー膨出部53が形成されている。
 送電線カバー膨出部53は、その内部がジェネレータカバー部51の周壁部51rで囲まれる内部空間と連通し、その連通する部分から斜め上方に、後側周壁部23Vr,52rrの切欠きに嵌合されたグロメット44の方向に延びており、3相送電線43は、この送電線カバー膨出部53内を通り、ギヤカバー部52の内側を斜め上方に延び、グロメット44を貫通する。
 したがって、3相送電線43は、ACジェネレータ40のインナステータ42の左側面の斜め後上部から上方に延出してからグロメット44を貫通するまで、送電線カバー膨出部53およびギヤカバー部52により覆われる。
 図6を参照して、ACGカバー50のギヤカバー部52の後側周壁部52rrの下部に、クランク角センサ45(図4、図8参照)が嵌挿されるセンサ嵌挿筒部54が形成されている。
 センサ嵌挿筒部54は、送電線カバー膨出部53の後方に、送電線カバー膨出部53に連続して形成されている。
 センサ嵌挿筒部54には、クランク軸22の回転中心軸に直交する斜め上方向に指向した嵌挿孔54hが形成されており、嵌挿孔54hの上端が外部に開口し、下端がACGカバー50の内側に開口している。
 センサ嵌挿筒部54の上端開口端面54aは、後斜め上方に向いている。
 このセンサ嵌挿筒部54に前記クランク角センサ45が嵌挿される。
 クランク角センサ45は、近接センサであり、図8に示すように、円筒状ケース45cの先端に検出部45sを備え、反対の基端部に接続キャップ46が被せられ、円筒状ケース45cの接続キャップ46寄りの位置にフランジ状の支持ブラケット47が嵌着されている。
 このクランク角センサ45は、センサ嵌挿筒部54の嵌挿孔54hに外部から嵌挿され、上端開口端面54aに当接した支持ブラケット47とセンサ嵌挿筒部54の上端開口端をボルト48で固着することで、ACGカバー50に取り付けられる。
 このようにして、クランク角センサ45がACGカバー50のセンサ嵌挿筒部54に嵌挿されて取り付けられると、図4および図8に示されるように、クランク角センサ45の先端の検出部45sは、ACジェネレータ40のアウタロータ41の、多数の被検出突起41tを備えた外周面に臨む。
 クランク角センサ45は、検出部45sにより回転するアウタロータ41の被検出突起41tの近接による磁束変化を検知することで、クランク軸22の回転角度を検出する。
 なお、クランク角センサ45の基端部に被せられた接続キャップ46は、クランクケース23の後側周壁部23Vrの後側に配置された接続コネクタ49に嵌合されて、接続コネクタ49に信号線が接続され、クランク角センサ45の検出信号が出力される。
 クランク角センサ45は、以上のように、ACGカバー50の3相送電線43を覆う送電線カバー膨出部53の後方に形成されるセンサ嵌挿筒部54に嵌挿され、クランク角センサ45は、図7に示されるように、送電線カバー膨出部53の後方にあって、送電線カバー膨出部53の車幅方向の最外側部(左端部)53eよりも車幅方向の内側(右側)に配置される。
 また、センサ嵌挿筒部54に嵌挿されるクランク角センサ45は、図4に示されるように、クランク軸22のクランク軸中心Ccよりも上方の高い位置に配置される。
 内燃機関21の側面視である図4には、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向を、クランク軸22のクランク軸中心Ccを通る直線Lsで示している。
 同図4において、スタータモータ60のモータ出力軸61の出力軸中心Cmとクランク軸22のクランク軸中心Ccとを結ぶ直線Lmに対して、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向である直線Lsは、鋭角度をなしている。
 図2を参照して、内燃機関21は、下側クランクケース23Lの左側壁におけるクランク軸22とカウンタ軸33との間の下方に、水ポンプ80が設けられており、シリンダヘッド25の後側壁の左側にサーモスタット81が設けられている。そして、内燃機関21のシリンダヘッド25の前方には、ラジエータ82が配置されている。
 図2ないし図4を参照して、水ポンプ80には、その吸入ポートにラジエータ82から延出するラジエータ流出ホース85とサーモスタット81から延出するバイパス用ホース86が接続され、水ポンプ80の吐出ポートから上方に延出するポンプ吐出ホース87はシリンダブロック24のウォータジャケットに接続されている。
 サーモスタット81は、シリンダヘッド25のウォータジャケットと接続されており、さらにラジエータ82との間にラジエータ流入ホース88が接続されている。
 水ポンプ80から吐出されポンプ吐出ホース87を介してシリンダブロック24のウォータジャケットに流入した冷却水は、シリンダブロック24のウォータジャケットからシリンダヘッド25のウォータジャケットを循環してサーモスタット81に流入する。
 サーモスタット81は、内燃機関21が暖機運転中は、ラジエータ82への冷却水の流通を遮断して、サーモスタット81に流入した冷却水をバイパス用ホース86に流して水ポンプ80に戻すことで、暖機を促進する。
 暖機を終え通常運転に入ると、サーモスタット81はラジエータ82への冷却水の流通に切替えて、サーモスタット81に流入した冷却水をラジエータ流入ホース88に流してラジエータ82を流通させて、冷却水の温度を低下させ、シリンダブロック24とシリンダヘッド25の冷却を促進する。
 この内燃機関21の冷却系における水ポンプ80から吐出される冷却水をシリンダブロック24のウォータジャケットに導くポンプ吐出ホース87は、図2および図3を参照して、水ポンプ80からACGカバー50のセンサ嵌挿筒部54に嵌挿されるクランク角センサ45よりも車幅方向外側(左側)を上方に延出している。
 ポンプ吐出ホース87は、図3に示される側面視で、クランク角センサ45の少なくとも一部と重なる。
 ポンプ吐出ホース87は、特に、クランク角センサ45のセンサ嵌挿筒部54から突出した基端部の左側方で、クランク角センサ45の基端部と側面視で重なる。
 以上、詳細に説明した本発明に係る内燃機関の一実施の形態は、以下に記す効果を奏する。
 図7に示されるように、ACジェネレータ40を車幅方向の外側から覆うACGカバー50がACジェネレータ40のインナステータ42から延出する3相送電線43を覆う送電線カバー膨出部53を備えており、同送電線カバー膨出部53の後方にクランク軸22の回転角度を検出するクランク角センサ45が配置されるので、部品点数を増すことなく、よって内燃機関の重量増を避けて、既存のACGカバー50の送電線カバー膨出部53によりクランク角センサ45を飛石等から保護することができる。
 図7および図8を参照して、クランク角センサ45は、クランク軸22のクランク軸中心に向けてACGカバー50に嵌挿されて、ACジェネレータ40のアウタロータ41の外周面に検出部45sを臨ませてACGカバー50に取り付けられるので、ACGカバー50の送電線カバー膨出部53の後方に同送電線カバー膨出部53に近づけてクランク角センサ45をコンパクトに配置することができる。
 クランク角センサ45は、近接センサであり、非接触センサであるので、組付け性が良い。
 図7に示されるように、クランク角センサ45およびセンサ嵌挿通部54は、ACGカバー50の送電線カバー膨出部53の車幅方向の最外側部53eよりも車幅方向の内側に配置されるので、クランク角センサ45の前方はACGカバー50の送電線カバー膨出部53により十分幅広に覆われ、前方からの飛石等からクランク角センサ45を確実に保護することができる。
 図4に示されるように、クランク角センサ45は、クランク軸22のクランク軸中心Ccよりも高い位置に配置されるので、前輪9が跳ね上げ斜め後方に飛ぶ小石等はACGカバー50が遮蔽してクランク角センサ45を保護することができる。
 図4に示されるように、スタータモータ60のモータ出力軸61の出力軸中心Cmとクランク軸22のクランク軸中心Ccとを結ぶ直線Lmに対して、クランク角センサ45がセンサ嵌挿筒部54に嵌挿される方向(直線Lsが指向する方向)は、鋭角度をなすので、クランク角センサ45とスタータモータ60を互いに近づけて配置することができ、内燃機関全体のコンパクト化を図ることができる。
 図3と図4を参照して、ACGカバー50は、ACジェネレータ40の外周および側方を覆うジェネレータカバー部51と減速ギヤ機構62の側方を覆うギヤカバー部52とが一体に形成されるので、ACGカバー50は一部品でACジェネレータ40とともに減速ギヤ機構62も覆い、部品点数を削減することができる。
 図3に示されるように、本内燃機関21の冷却系における水ポンプ80から吐出される冷却水をシリンダブロック24のウォータジャケットに導くポンプ吐出ホース87が、クランク角センサ45よりも車幅方向外側(左側)に配設されるので、車幅方向外側からの飛石等はポンプ吐出ホース87により略遮蔽されてクランク角センサ45を保護することができる。
 図3に示されるように、ポンプ吐出ホース87が、側面視でクランク角センサ45の少なくとも一部と重なるので、側方からの飛石等はポンプ吐出ホース87により遮蔽されてクランク角センサを略確実に保護することができる。
 以上、本発明に係る一実施の形態に係る内燃機関について説明したが、本発明の態様は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨の範囲で、多様な態様で実施されるものを含むものである。
 例えば、本発明の内燃機関が搭載される車両は、図示の鞍乗型の自動二輪車1に限らず、スクータ型および3輪、4輪のバギー車等、多様な鞍乗型車両であってもよい。
 1…自動二輪車、2車体フレーム、3…ヘッドパイプ、4…メインフレーム、5…ダウンフレーム、6…シートレール、7…フロントフォーク、8…ステアリングハンドル、9…前輪、10…ピボット軸、11…リアフォーク、12…後輪、
 20…パワーユニット、21…内燃機関、22…クランク軸、23…クランクケース、23W…左側軸受壁、23Wa…円形壁部、23Wb…延出壁部、23V…周壁、23Vf…合せ面、23Vr…後側周壁部、23U…上側クランクケース、23L…下側クランクケース、24…シリンダブロック、25…シリンダヘッド、26…シリンダヘッドカバー、27…吸気管、28…排気管、31…変速機、32…メイン軸、33…カウンタ軸(出力軸)、34…出力スプロケット、35…従動スプロケット、36…駆動チェーン、
 40…ACジェネレータ、41…アウタロータ、41m…磁石、41t…被検出突起、42…インナステータ、42c…発電コイル、43…3相送電線、44…グロメット、
 45…クランク角センサ、45c…円筒状ケース、45s…検出部、46…接続キャップ、47…支持ブラケット、48…ボルト、49…接続コネクタ、
 50…ACGカバー、51…ジェネレータカバー部、51r…周壁部、51s…側壁部、52…ギヤカバー部、52r…周壁部、52s…側壁部、53…送電線カバー膨出部、54…センサ嵌挿筒部、54h…嵌挿孔、54a…上端開口端面、58…出力スプロケットカバー、
 60…スタータモータ、61…モータ出力軸、62…減速ギヤ機構、63…アイドル軸、64…大径ギヤ、65…小径ギヤ、66…従動ギヤ、
 80…水ポンプ、81…サーモスタット、82…ラジエータ、85…ラジエータ流出ホース、86…バイパス用ホース、87…ポンプ吐出ホース、88…ラジエータ流入ホース。

Claims (8)

  1.  クランク軸(22)が車幅方向に指向してクランクケース(23)に軸支される状態で鞍乗り型車両に横置きに搭載される内燃機関において、
     前記クランク軸(22)の前記クランクケース(23)を貫通して突出した一方の軸端部にACジェネレータ(40)が設けられ、
     前記ACジェネレータ(40)がACGカバー(50)により車幅方向の外側から覆われ、
     前記ACジェネレータ(40)から延出する送電線(43)が、前記ACGカバー(50)の車幅方向の外側方に膨出して形成された送電線カバー膨出部(53)により覆われ、
     前記クランク軸(22)の回転角度を検出するクランク角センサ(45)が、前記送電線カバー膨出部(53)の車両前後方向における後方に配置されることを特徴とする内燃機関。
  2.  前記クランク角センサ(45)は、近接センサであり、
     前記クランク角センサ(45)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)に向く姿勢で前記ACGカバー(50)の内側に嵌挿され、
     前記ACジェネレータ(40)は、前記クランク軸(22)と一体に回転するアウタロータ(41)の周方向に複数の被検出突起(41t)を備えた外周面を備え、
     前記クランク角センサ(45)は、前記アウタロータ(41)の外周面に検出部(45s)を臨ませて、前記ACGカバー(50)に取り付けられることを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
  3.  前記クランク角センサ(45)は、前記送電線カバー膨出部(53)の車幅方向の最外側部(53e)よりも車幅方向の内側に配置されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の内燃機関。
  4.  前記クランク角センサ(45)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)よりも高い位置に配置されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の内燃機関。
  5.  スタータモータ(60)が、そのモータ出力軸(61)を前記クランク軸(22)に平行にして前記クランクケース(23)に取り付けられ、
     前記クランク角センサ(45)が前記ACGカバー(50)に嵌挿される方向(Ls)は、前記クランク軸(22)のクランク軸中心(Cc)と前記モータ出力軸(61)の出力軸中心(Cm)とを結ぶ直線(Lm)に対して鋭角度をなすことを特徴とする請求項4記載の内燃機関。
  6.  前記モータ出力軸(61)と前記クランク軸(22)との間に回転を減速して伝達する減速ギヤ機構(62)が設けられ、
     前記ACGカバー(50)は、前記減速ギヤ機構(62)を覆うカバー部分(52)も一体に形成されることを特徴とする請求項5記載の内燃機関。
  7.  前記内燃機関(21)の冷却系の少なくとも1本の冷却水ホース(87)が、前記クランク角センサ(45)よりも車幅方向外側に配設されることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項記載の内燃機関。
  8.  前記冷却水ホース(87)が、側面視で前記クランク角センサ(45)の少なくとも一部と重なることを特徴とする請求項7記載の内燃機関。
PCT/JP2018/021892 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関 WO2019049447A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880058228.2A CN111051669B (zh) 2017-09-08 2018-06-07 内燃机
US16/645,148 US11008064B2 (en) 2017-09-08 2018-06-07 Internal combustion engine
JP2019540766A JP6781347B2 (ja) 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172634 2017-09-08
JP2017-172634 2017-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049447A1 true WO2019049447A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65635314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021892 WO2019049447A1 (ja) 2017-09-08 2018-06-07 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11008064B2 (ja)
JP (1) JP6781347B2 (ja)
CN (1) CN111051669B (ja)
WO (1) WO2019049447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383675B2 (ja) 2021-09-29 2023-11-20 本田技研工業株式会社 内燃機関のacgカバー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821242A (ja) * 1994-06-30 1996-01-23 Suzuki Motor Corp エンジンの冷却配管構造
JPH11229891A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Honda Motor Co Ltd エンジンのグロメット取付構造及びエンジン構造
JP2011196218A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の点火装置
JP3193850U (ja) * 2014-08-11 2014-10-23 有限会社ウィリー スタータクラッチ機構
WO2016143813A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 本田技研工業株式会社 車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456903B2 (ja) * 1998-09-14 2003-10-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関
JP3883988B2 (ja) 2003-07-14 2007-02-21 本田技研工業株式会社 エンジンブロックに取り付けられた検出器を備える車両用内燃機関
JP4822543B2 (ja) * 2007-03-15 2011-11-24 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置およびそのイニシャル処理方法
JP5185042B2 (ja) * 2008-09-26 2013-04-17 本田技研工業株式会社 パワーユニットの駆動輪速度センサ保護構造
JP5361590B2 (ja) * 2009-07-21 2013-12-04 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
JP5951431B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車における車速センサの取付け構造
US9709015B2 (en) * 2013-03-21 2017-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Power generation unit, and motor generator control method
JP6813411B2 (ja) * 2017-03-30 2021-01-13 本田技研工業株式会社 内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821242A (ja) * 1994-06-30 1996-01-23 Suzuki Motor Corp エンジンの冷却配管構造
JPH11229891A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Honda Motor Co Ltd エンジンのグロメット取付構造及びエンジン構造
JP2011196218A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の点火装置
JP3193850U (ja) * 2014-08-11 2014-10-23 有限会社ウィリー スタータクラッチ機構
WO2016143813A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 本田技研工業株式会社 車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383675B2 (ja) 2021-09-29 2023-11-20 本田技研工業株式会社 内燃機関のacgカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN111051669B (zh) 2021-12-17
JP6781347B2 (ja) 2020-11-04
US11008064B2 (en) 2021-05-18
US20200398932A1 (en) 2020-12-24
CN111051669A (zh) 2020-04-21
JPWO2019049447A1 (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110316294B (zh) 跨骑型车辆
US8757313B2 (en) Saddle type vehicle
JP5185042B2 (ja) パワーユニットの駆動輪速度センサ保護構造
JP6781347B2 (ja) 内燃機関
JP2010126057A (ja) 鞍乗り型車両
JP6693541B2 (ja) 自動二輪車
CN112703307B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP7006240B2 (ja) ウォータポンプの配置構造
JP5261537B2 (ja) 排風ダクトを備える内燃機関が搭載された車両
CN112739900B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
CN112739615B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP7383675B2 (ja) 内燃機関のacgカバー
JP7346515B2 (ja) 内燃機関のacgカバー
JP6781225B2 (ja) 鞍乗り型車両のパワーユニット
JP6340809B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP7119734B2 (ja) 自動二輪車
JP2022092220A (ja) エンジン
JP6468132B2 (ja) 船外機の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18853651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019540766

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18853651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1