WO2019044269A1 - シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置 - Google Patents

シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044269A1
WO2019044269A1 PCT/JP2018/027566 JP2018027566W WO2019044269A1 WO 2019044269 A1 WO2019044269 A1 WO 2019044269A1 JP 2018027566 W JP2018027566 W JP 2018027566W WO 2019044269 A1 WO2019044269 A1 WO 2019044269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sealant
impregnation
application nozzle
nozzle
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027566
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
道信 高萩
後藤 拓也
朗 井加田
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to EP18851517.5A priority Critical patent/EP3677343A4/en
Priority to US16/610,709 priority patent/US20200147635A1/en
Publication of WO2019044269A1 publication Critical patent/WO2019044269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C1/027Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/004Sealing; Insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C7/00Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work

Definitions

  • the present invention relates to a sealant application nozzle and a sealant application apparatus.
  • a countersunk bolt whose head does not protrude from the surface of the skin or the like is often used.
  • a sealant is applied to the conical chamfer of the bolt hole formed in the outer plate, for the purpose of improving waterproofness, preventing electrolytic corrosion, ensuring airtightness, etc.
  • an apparatus such as AR (Automatic Riveter).
  • U.S. Pat. No. 5,958,015 discloses an applicator for applying a sealant to the countersink formed by a drill pan mill.
  • a metal nozzle is used at the tip of the applicator.
  • a plurality of discharge holes for discharging the sealant are formed at the tip of such a metal nozzle, and after a fixed amount of the sealant is discharged from the discharge holes, a bolt hole formed in the outer plate The sealant is applied to the chamfered portion by bringing the nozzle into contact with the chamfered portion.
  • the nozzle is brought into contact with the chamfered portion in a state in which the sealant is discharged from the discharge hole (that is, a state in which the sealant protrudes from the discharge hole by a predetermined amount).
  • the application mode of the sealant is different between the area and the other area. Specifically, in a region corresponding to the discharge hole, the sealant is applied to be pressed by the nozzle, while in a region other than the region corresponding to the discharge hole, the sealant pressed by the nozzle is stretched and applied. Ru.
  • the application mode of the sealant differs depending on the area, there is a possibility that the sealant can not be applied uniformly to the chamfer.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a sealant application nozzle and a sealant application device capable of uniformly applying an appropriate amount of sealant and performing work quickly.
  • the purpose is
  • a sealant application nozzle according to an aspect of the present invention is a porous impregnation portion which can be impregnated with a sealant and whose contact portion is elastically deformed by coming into contact with a member to be coated, and the sealant for the impregnation portion.
  • the impregnation unit when the sealant is supplied from the sealant supply unit to the impregnation unit, the impregnation unit is impregnated with the sealant.
  • the impregnated part in the state of being impregnated with the sealant comes in contact with the member to be coated and the contact portion is elastically deformed, the amount of the sealant corresponding to the amount of deformation exudes from the contact portion. Then, the exuded sealant is applied to the application member.
  • the sealant that has exuded in accordance with the amount of deformation of the impregnated portion is applied to the member to be coated, so that the amount of sealant applied to the member to be coated can be easily adjusted.
  • the impregnated portion is porous, the sealant is discharged from the entire contact portion. Therefore, the sealant can be applied to the application member in an appropriate amount and uniformly.
  • a porous impregnation part it can comprise using a cloth material, a mesh material, a sponge material etc., for example.
  • the contact portion is elastically deformed when the impregnation portion contacts the application member. As described above, since the contact portion is deformed into a shape corresponding to the application member, the impregnated portion can be brought into contact with the application member of various shapes. Therefore, the sealant can be applied to various shapes of the application members.
  • the sealant supplied to the sealant application nozzle is impregnated by the impregnation portion, the sealant is less likely to be discharged from the sealant application nozzle when the sealant application nozzle is not in contact with the member to be coated. Thereby, scattering and dripping of the sealant from the sealant application nozzle can be suppressed. Therefore, discharge of the sealant which is not intended from a sealant application nozzle can be controlled, and it can control that a sealant adheres other than a coated member.
  • a recess may be formed in the impregnation portion, and the recess may be the sealant supply portion.
  • a recess is formed in the impregnation portion, and this recess is used as a sealant supply portion. That is, the sealant supply unit is disposed inside the impregnation unit. As a result, the distance between the sealant supply unit and the portion of the impregnation unit that is most distant from the sealant supply unit is shorter than when the sealant supply unit is disposed outside the impregnation unit. Therefore, it is possible to easily impregnate the sealant uniformly to the entire impregnation portion.
  • the sealant application nozzle is formed between a base surrounding the impregnation portion so as to expose the contact portion to the outside, a reservoir formed between the base and the impregnation portion, and storing the sealant.
  • the sealant supply unit is capable of supplying the sealant to the storage unit, the impregnation unit and the storage unit are adjacent to each other, and the base is elastically deformable around the contact portion. It may be taken.
  • the storage portion is formed between the base portion and the impregnation portion, and since the impregnation portion and the storage portion are adjacent to each other, when the sealant impregnated in the impregnation portion decreases, the storage portion is stored in the storage portion. Sealant penetrates the impregnation section. Thus, when the sealant impregnated in the impregnation part decreases, the sealant can be supplied from the reservoir to the impregnation part.
  • the base portion is elastically deformable around the contact portion of the impregnation portion. Thereby, when the impregnation part and the application member come in contact, the base is also elastically deformed.
  • the sealant stored in the reservoir is pushed out to the impregnating portion. Therefore, when applying the sealant, when the base elastically deforms, the sealant can be more suitably supplied from the reservoir to the impregnating portion.
  • the sealant can be stored in the sealant application nozzle and the stored sealant can be supplied to the impregnation portion, the sealant can be continuously applied even in a state where the sealant can not be supplied from the outside to the sealant application nozzle. can do.
  • the sealant in a non-impregnated state is stored in the reservoir in the sealant application nozzle.
  • the volume of the non-impregnated state is smaller than that of the state in which the impregnated portion is impregnated. Therefore, more sealant can be stored in the sealant application nozzle as compared to storing the sealant only in the impregnated state.
  • a sealant application device includes any one of the above-described sealant application nozzles, an arm portion provided with the sealant application nozzle at a tip, a drive portion for moving the arm portion to a desired position, And a sealant supply device for supplying a desired amount of the sealant to the sealant supply unit.
  • the sealant is applied to the member to be coated in an amount corresponding to the amount of deformation of the impregnation portion.
  • the amount of deformation of the impregnated portion ie, the amount of sealant to be applied
  • the degree of contact between the impregnated portion and the member to be coated is determined by the drive portion for moving the arm portion provided with the sealant application nozzle.
  • the amount of the sealant to be applied to the member to be coated is determined by the movement of the driving portion that is relatively easy to control, so the amount of the sealant to be applied can be easily adjusted. Therefore, for example, when the movement of the arm portion is constant, the amount of sealant to be applied can also be constant.
  • an appropriate amount of sealant can be applied uniformly and work can be performed quickly.
  • the sealant application device 1 is applied to an AR (Automatic Riveter) 100.
  • the AR 100 (see FIG. 6) is a device used when joining an aircraft exterior plate or the like of an aircraft.
  • the sealant application device 1 includes a sealant supply device 2, an arm 3 holding a part of the sealant supply device 2, and a drive 4 for moving the arm 3 (FIG. 6) And a sealant application nozzle 5 (see FIG. 4) to which the sealant is supplied from the sealant supply device 2.
  • the sealant supply device 2 includes a filling portion 11 in which the sealant is filled, a piston 12 for pushing out the sealant from the filling portion 11, and a supply pipe 13 in which one end is connected to the filling portion 11 and the extruded sealant flows.
  • the sealant supply device 2 constitutes a part of the sealant application device 1 as described above, but is configured to be removable from the sealant application device 1.
  • the filling portion 11 is a cylindrical member formed of a resin or the like, and is disposed such that the cylindrical surface is perpendicular to the vertical surface.
  • a supply pipe 13 is connected to one end of the filling portion 11, and the other end is closed by an extrusion portion 16 of a piston 12 described later.
  • a space is formed inside the filling portion 11, and the space is filled with the sealant.
  • the piston 12 is driven by a servomotor 15, as shown in FIG.
  • the piston 12 is disposed inside the filling portion 11, and the extrusion portion 16 slidably engaged with the inner wall surface of the filling portion 11, and the driving force of the servomotor 15 reduces the space inside the filling portion 11 And a pressing portion 17 for pressing the pushing portion 16 so that The piston 12 is formed of resin or the like.
  • the servomotor 15 and the pressing portion 17 are connected to allow relative movement.
  • the supply pipe 13 is a flexible pressure-feeding pipe body made of resin or the like, and is disposed along the arm portion 3.
  • the supply pipe 13 connects the filling portion 11 and the nozzle mounting portion 14.
  • a sealant flows through the inside of the supply pipe 13.
  • the arm unit 3 has a first arm 21 connected at one end to the drive unit 4, a second arm 22 extending in a direction substantially parallel to the filling unit 11 from the other end of the first arm 21, and a second arm And 22 a nozzle mounting portion 14 provided at the tip of the nozzle.
  • the second arm portion 22 is formed with a supply pipe receiving groove 23 extending along the second arm portion 22.
  • the supply pipe housing groove 23 opens upward, and the supply pipe 13 is disposed in the supply pipe housing groove 23.
  • the nozzle mounting portion 14 extends in a predetermined direction from a fixing portion fixed to the second arm portion 22. Further, the nozzle attachment portion 14 is a substantially cylindrical member with a bottom that opens in the tip direction (free end direction), and an opening is formed on the side surface. The opening formed on the side surface and the other end of the supply pipe 13 are configured to be able to communicate with each other. Further, on the inner peripheral surface of the tip end portion of the nozzle mounting portion 14, an external thread to which the sealant application nozzle 5 is screwed is formed.
  • the drive unit 4 includes a horizontal cylinder unit 25 for moving the sealant application nozzle 5 attached to the nozzle attachment unit 14 in the horizontal direction, and a vertical cam 26 for moving the sealant application nozzle 5 in the vertical direction.
  • a horizontal cylinder unit 25 for moving the sealant application nozzle 5 attached to the nozzle attachment unit 14 in the horizontal direction
  • a vertical cam 26 for moving the sealant application nozzle 5 in the vertical direction.
  • the sealant application nozzle 5 has a base 31, a bottomed substantially cylindrical impregnation portion 32 provided inside the base 31, and a sealant supply path formed on the inner peripheral side of the impregnation portion 32. (Sealant supply unit) 33 and a storage space (storage unit) 34 formed on the outer peripheral side of the impregnation unit 32. Further, on the outer peripheral surface of the sealant application nozzle 5 (specifically, the outer peripheral surface 31 d of the base 31), a female screw to be screwed with the inner peripheral surface of the nozzle mounting portion 14 is formed.
  • the base 31 is a substantially cylindrical body formed of a resin or the like and formed of an elastic member (for example, rubber), and is detachably attached to the nozzle attachment portion 14.
  • the tip of the base 31 is formed in a tapered shape in which the outer diameter gradually decreases toward the tip.
  • an internal space 31 a in which the impregnating portion 32 and the storage space 34 are provided is formed inside the base 31.
  • an in-base flow passage 31b penetrating from the end surface 31c to the internal space 31a is formed substantially in the center of the end surface 31c (surface on the side where the nozzle mounting portion 14 is located) of the base 31 in plan view.
  • the base 31 may be formed of a member other than rubber.
  • the impregnation portion 32 is a bottomed cylindrical body opened in a distal direction (direction in which the nozzle mounting portion 14 is located). That is, in the approximate center of the end face 32d of the impregnation portion 32 in a plan view, a recess 32c that is recessed in the tip direction is formed. And this recessed part 32c comprises the flow path 32e in an impregnation part.
  • the impregnation portion 32 is formed of an elastic porous member (for example, a sponge material) and can be impregnated with a sealant. Further, the impregnation portion 32 is disposed such that the tip end portion protrudes from the tip end portion of the base portion 31 by a predetermined length.
  • the impregnation portion 32 is surrounded by the base portion 31 so as to expose a tip portion (a contact portion in contact with a chamfered portion 35a described later).
  • the outer peripheral portion of the tip end surface 32a of the impregnation portion 32 is an inclined surface 32b which is inclined so as to approach the end side as it goes to the outer peripheral edge.
  • the impregnating portion 32 is formed of a member having a smaller elastic modulus than the base 31.
  • the impregnation part 32 may be formed by members other than a sponge material, for example, may be formed by cloth materials, such as a felt, and a net-like member.
  • the sealant supply passage 33 is configured by communication between the in-base flow passage 31 b formed in the base portion 31 and the in-impregnation part in-flow passage 32 e formed in the inside of the impregnation portion 32. In a state in which the sealant application nozzle 5 is attached to the nozzle attachment portion 14, the sealant supply path 33 communicates with the supply pipe 13 via the nozzle attachment portion 14.
  • the storage space 34 is formed between the base 31 and the impregnation portion 32.
  • the storage space 34 is an annular closed space formed along the outer peripheral surface of the impregnation portion 32. That is, the storage space 34 and the impregnation part 32 are provided adjacent to each other.
  • the AR includes a drill 36 for forming a bolt hole 35 in a processing target (application member) and a bolt insertion device for inserting a bolt into the bolt hole 35 (shown And a control unit (not shown) for controlling various devices provided in the AR 100.
  • the control unit is, for example, a central processing unit (CPU) or random access (RAM). Memory), a ROM (Read Only Memory), a computer readable storage medium, and the like.
  • the program may be installed in advance in a ROM or other storage medium, may be provided as stored in a computer-readable storage medium, or may be distributed via a wired or wireless communication means. Etc. may be applied.
  • the computer readable storage medium is a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory or the like.
  • first outer plate 40 and the second outer plate 41 are sandwiched and fixed by the clamp piece 42 and the lower anvil 43 so that no gap is formed between the plates.
  • a bolt hole 35 which penetrates the first outer plate 40 and the second outer plate 41 is formed by a drill 36. Since the drill 36 in the present embodiment adopts a drill for forming a bolt hole for a countersunk bolt, a conical chamfered portion 35 a is formed in the bolt hole 35.
  • a sealant is applied to the chamfers 35 a of the bolt holes 35 for the purpose of improving waterproofness, preventing electrolytic corrosion, ensuring airtightness, and the like.
  • the sealant in the present embodiment is a semi-liquid sealant.
  • the sealant is applied using the sealant application device 1. Specifically, the sealant application nozzle 5 is moved horizontally by the horizontal cylinder portion 25 and moved vertically by the upper and lower cams 26 to pass through the opening formed in the side surface of the clamp piece 42. It makes it contact with the chamfer 35a for about 1 second. The detail of the method of apply
  • a bolt (not shown) is inserted into the bolt hole 35 by the bolt insertion device. By inserting the bolt, the first outer plate 40 and the second outer plate 41 are joined.
  • FIG. 6 a method of applying a sealant to the chamfered portion 35a using the sealant application device 1 will be described with reference to FIGS. 5A, 5B, and 6.
  • FIG. 6 the servomotor 15 is driven at the standby position where the sealant application nozzle 5 is not moved (ie, the position shown in FIG. 6), and the piston 12 is Move to reduce space.
  • the piston 12 moves and the space inside the filling unit 11 decreases, the sealant that has been filled in the space inside the filling unit 11 flows into the supply pipe 13.
  • the piston 12 further moves in the same direction, the pressing force causes the sealant to flow in the supply pipe 13.
  • the sealant flowing in the supply pipe 13 reaches the sealant application nozzle 5 through the nozzle mounting portion 14.
  • the sealant that has reached the sealant application nozzle 5 flows into the sealant supply passage 33 as indicated by the open arrow in FIG. 5A.
  • the sealant that has flowed into the sealant supply passage 33 enters the impregnation unit 32 from the inner peripheral surface of the impregnation unit 32 facing the sealant supply passage 33. Since the sealant that has permeated into the impregnation portion 32 extends over the entire impregnation portion 32, the entire impregnation portion 32 is in a state of being impregnated with the sealant.
  • the sealant When the sealant is further supplied to the impregnating unit 32 from a state in which the entire impregnating unit 32 is impregnated with the sealant, the sealant overflows from the impregnating unit 32 and flows into the storage space 34 adjacent to the impregnating unit 32. That is, the sealant is supplied to the storage space 34 from the sealant supply passage 33 via the impregnating unit 32. At this time, the sealant also overflows from the tip portion of the impregnated portion 32, but since the sealant application nozzle 5 is located at the standby position, the sealant overflowed from the tip portion is an outer plate or AR 100 which is an object to be processed It does not adhere to other devices provided.
  • the servomotor 15 When the sealant is sufficiently stored in the storage space 34, the servomotor 15 is stopped.
  • the timing for stopping the servomotor 15 may be provided with a device for detecting pressure or the like in the sealant application nozzle 5, and may be stopped based on the state in the sealant application nozzle 5, or when the predetermined amount of sealant is extruded You may do it.
  • the sealant application nozzle 5 is brought into contact with the chamfer 35a of the bolt hole 35 by the drive unit 4 as described above.
  • the contact portion elastically deforms so as to correspond to the shape of the chamfered portion 35a as shown in FIG. 5B.
  • an amount of sealant corresponding to the amount of deformation exudes from the contact portion.
  • the exuded sealant is applied to the chamfer 35a.
  • the tip portion of the base 31 is also deformed.
  • the storage space 34 formed between the base 31 and the impregnation portion 32 is reduced.
  • the storage space 34 shrinks the sealant stored in the storage space 34 is pushed out to the impregnation portion 32. Therefore, the sealant is supplied from the storage space 34 to the impregnation portion 32.
  • the sealant impregnated in the impregnation portion 32 decreases, the sealant stored in the storage space 34 penetrates the impregnation portion 32, A sealant is supplied from the storage space 34 to the impregnating unit 32.
  • the drive unit 4 releases the contact between the sealant application nozzle 5 and the chamfered portion 35a.
  • the sealant is applied to the chamfered portion 35a.
  • the following effects are achieved.
  • only the sealant that has exuded in accordance with the amount of deformation of the impregnated portion 32 is applied to the chamfered portion 35a, so the amount of sealant applied to the chamfered portion 35a can be easily adjusted.
  • the impregnated portion 32 is porous, the sealant is discharged from the entire contact portion. Therefore, the sealant can be applied to the chamfer 35a in an appropriate amount and uniformly.
  • coat to a suitable quantity and uniformly, when apply
  • the run-out sealant has to be removed, but in the present embodiment, since the run-out of the sealant can be prevented, the work of removing the run-out sealant can be omitted.
  • the facility operation rate can be improved.
  • the sealant protrudes from the chamfered portion 35a, the protruding sealant adheres to the area other than the chamfered portion 35a, whereby the sensors (for example, photoelectric sensor or image sensor) used in the AR 100 detect abnormality and
  • the sensors for example, photoelectric sensor or image sensor
  • the contact portion is elastically deformed when the impregnated portion 32 contacts the chamfered portion 35a.
  • the impregnated portion 32 can come into contact with the chamfered portion 35a of various shapes. Therefore, the sealant can be applied to the chamfers 35a of various shapes.
  • bolts of various shapes are used. If the shape of the bolt is different, naturally the shape of the bolt hole is also different, but in the present embodiment, the sealant can be applied to the chamfered portion 35a of various shapes. As a result, the sealant can be applied to the bolt holes having different shapes without changing the step of the sealant application nozzle 5. Therefore, the facility operation rate can be improved.
  • the sealant supplied to the sealant application nozzle 5 is impregnated by the impregnation portion 32, the sealant is hardly discharged from the sealant application nozzle 5 in a state where the sealant application nozzle 5 is not in contact with the chamfered portion 35 a. Thereby, scattering and dripping of the sealant from the sealant application nozzle 5 can be suppressed. Therefore, discharge of the sealant which is not intended from sealant application nozzle 5 can be controlled, and it can control that sealant adheres other than chamfer 35a.
  • a recess 32 c is formed in the impregnating portion 32, and the recess 32 c is a part of the sealant supply path 33. That is, a part of the sealant supply path 33 is disposed inside the impregnation portion 32.
  • the distance between the sealant supply passage 33 and the portion of the impregnation unit 32 that is most distant from the sealant supply passage 33 is shorter than when the sealant supply passage 33 is disposed outside the impregnation unit 32. Therefore, the entire impregnated portion 32 can be easily impregnated with the sealant uniformly.
  • the sealant when the sealant impregnated in the impregnation portion 32 decreases, the sealant can be supplied from the storage space 34 to the impregnation portion 32. Further, when the base portion 31 is elastically deformed, the storage space 34 is reduced by the base portion 31, so that the sealant can be supplied from the storage space 34 to the impregnating portion 32 more suitably. As a result, the sealant can be stored in the sealant application nozzle 5 and the stored sealant can be supplied to the impregnation portion 32. Therefore, even when the sealant can not be supplied to the sealant application nozzle 5 from the outside, the sealant can be continuously applied to the chamfers of the plurality of bolt holes.
  • a sealant in an amount corresponding to the amount of deformation of the impregnated portion 32 is applied to the chamfered portion 35a.
  • the amount of deformation of the impregnated portion 32 (that is, the amount of sealant to be applied) is determined by the degree of contact between the impregnated portion 32 and the chamfered portion 35a.
  • the degree of contact between the impregnated portion 32 and the chamfered portion 35a is determined by the drive unit 4 that moves the arm unit 3 provided with the sealant application nozzle 5.
  • the amount of the sealant to be applied to the chamfered portion 35a is determined by the movement of the driving portion 4 that is relatively easy to control, so the amount of the sealant to be applied can be easily adjusted. Therefore, for example, when the movement of the arm portion 3 is constant, the amount of the sealant to be applied can also be constant.
  • the sealant application nozzle 5 by forming the sealant application nozzle 5 with an inexpensive resin or the like as compared with metal etc., it is possible to suppress an increase in raw material cost even if the sealant application nozzle 5 is disposable. In addition, if it is not disposable, cleaning of the sealant application nozzle 5 is required, but by making it disposable, the cleaning process of the sealant application nozzle 5 can be reduced, so the facility operation rate can be improved. it can.
  • an inclined surface 32 b is formed on the tip end surface 32 a of the impregnation portion 32.
  • the present invention is not limited to the invention according to the above-described embodiment, and appropriate modifications can be made without departing from the scope of the invention.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the entire sealant application nozzle 5 may be rotated about a direction axis along which the sealant supply path 33 extends.
  • a vibration oscillator may be attached to the sealant application nozzle 5 to vibrate the sealant application nozzle 5 when the sealant application nozzle 5 and the chamfered portion 35a are in contact with each other.
  • the sealant application nozzle 5 and the chamfered portion 35a may be in contact with each other a plurality of times.
  • the base 31 is formed of an elastic body, but the base 31 may be formed of metal or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

適量のシーラントを均一に塗布することができ、かつ、迅速に作業を行うことができるシーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置を提供することを目的とする。シーラント塗布ノズル(5)は、シーラントが含浸可能であって、面取り部と接触することで弾性変形する多孔性の含浸部(32)と、含浸部(32)に対してシーラントを供給するシーラント供給路(33)と、含浸部(32)の先端部分を外部に露出させるように含浸部(32)を囲む基部(31)と、基部(31)と含浸部(32)の間に形成されてシーラントを貯留する貯留空間(34)とを備える。

Description

シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置
 本発明は、シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置に関するものである。
 航空機の機体外板等を接合する際にボルトを使用する場合、頭部が外板等の表面から突出しない皿ボルトが多く用いられる。皿ボルトで外板等を接合する場合、防水性の向上、電食の防止、気密性の確保等の理由から、外板に形成されたボルト穴の円錐状の面取り部に対し、シーラントを塗布する必要がある。面取り部に対してシーラントを塗布する方法としては、作業者が手塗によって塗布する方法や、AR(Automatic Riveter)等の装置を用いて塗布する方法がある。
 面取り部に対し、シーラントを塗布する装置には、例えば特許文献1に記載の装置がある。特許文献1には、ドリル皿もみ機によって形成された皿穴にシーラントを付着させる塗布器が開示されている。
特開昭63-130162号公報
 ところで、ARを使用して面取り部にシーラントを塗布する際には、塗布器の先端に金属製のノズルを用いていることが考えられる。このような金属製のノズルの先端部には、シーラントを吐出するための吐出穴が複数形成されていて、この吐出穴からシーラントを定量吐出させたあとに、外板に形成されたボルト穴の面取り部にノズルを接触させることで、面取り部にシーラントを塗布する。
 しかしながら、このようなノズルでは、吐出穴からシーラントが吐出された状態(すなわち吐出穴からシーラントが所定量突出した状態)で面取り部にノズルを接触させるので、接触した際に、吐出穴に対応する領域とそれ以外の領域とでは、シーラントの塗布態様が異なる。具体的には、吐出穴に対応する領域では、ノズルによって押し付けられるように塗布されるのに対し、吐出穴に対応する領域以外の領域では、ノズルによって押し付けられたシーラントが伸ばされることで塗布される。このように、領域によってシーラントの塗布態様が異なるので、面取り部に対して、均一にシーラントを塗布することができない可能性がある。
 大量にシーラントを吐出し、面取り部からはみ出すように塗布した場合には、均一に塗布できると考えられるが、この場合には、はみ出したシーラントを清掃する作業が発生するという問題があった。
 また、はみ出したシーラントが面取り部以外の領域に付着することで、ARに使用しているセンサー類(たとえば、光電センサーや画像センサー)が異常検知し、設備が頻繁に停止してしまい、設備の稼働率が低下する可能性がある。
 また、このようなノズルは、金属製であり変形しないので、多様な形状の面取り部に対してシーラントを塗布することができない。これにより、異なった形状の面取り部に対してシーラントを塗布する場合には、手作業によってノズルの段取替えを行う必要がある。段取替えを行っている間は、設備を稼働することができないので、設備の稼働率が低下する可能性がある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、適量のシーラントを均一に塗布することができ、かつ、迅速に作業を行うことができるシーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明のシーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置は以下の手段を採用する。
 本発明の一態様に係るシーラント塗布ノズルは、シーラントが含浸可能であって、被塗布部材と接触することで接触部分が弾性変形する多孔性の含浸部と、前記含浸部に対して前記シーラントを供給するシーラント供給部と、を備える。
 上記構成では、シーラント供給部から含浸部に対してシーラントが供給されると、含浸部にシーラントが含浸した状態となる。シーラントが含浸した状態の含浸部が被塗布部材と接触し、接触部分が弾性変形すると、変形量に応じた量のシーラントが、接触部分から滲み出る。そして、滲み出たシーラントが、被塗布部材に対して塗布される。
 このように、含浸部の変形量に応じて滲み出たシーラントのみが被塗布部材に塗布されるので、被塗布部材に塗布されるシーラントの量を調整し易くすることができる。また、含浸部は多孔性なので、接触部分全体からシーラントが吐出される。したがって、シーラントを被塗布部材に対して適量かつ均一に塗布することができる。なお、多孔性の含浸部としては、例えば、布材、網材、スポンジ材等を用いて構成することができる。
 また、含浸部が被塗布部材と接触することで接触部分が弾性変形する。このように、接触部分が被塗布部材に対応した形状に変形するので、多様な形状の被塗布部材に対して含浸部が接触可能となる。したがって、多様な形状の被塗布部材に対してシーラントを塗布することができる。
 また、シーラント塗布ノズルに供給されたシーラントが、含浸部によって含浸されるので、シーラント塗布ノズルが被塗布部材と接触していない状態では、シーラントがシーラント塗布ノズルから吐出されにくい。これにより、シーラント塗布ノズルからのシーラントの飛散及び滴下を抑制することができる。したがって、シーラント塗布ノズルから意図しないシーラントの吐出を抑制することができ、シーラントが被塗布部材以外に付着することを抑制することができる。
 本発明の一態様に係るシーラント塗布ノズルは、前記含浸部には、凹部が形成され、前記凹部が前記シーラント供給部とされていてもよい。
 上記構成では、含浸部に凹部が形成され、この凹部がシーラント供給部とされている。すなわち、シーラント供給部が、含浸部の内側に配置されている。これにより、シーラント供給部が含浸部の外側に配置された場合と比べて、シーラント供給部と含浸部のうちシーラント供給部から最も離れた箇所との距離が短くなる。したがって、含浸部全体に対して均一にシーラントを含浸させやすくすることができる。
 本発明の一態様に係るシーラント塗布ノズルは、前記接触部分を外部に露出させるように前記含浸部を囲む基部と、前記基部と前記含浸部との間に形成され、前記シーラントを貯留する貯留部と、を備え、前記シーラント供給部は、前記貯留部に前記シーラントを供給可能とされ、前記含浸部と前記貯留部とは隣接していて、前記基部は、前記接触部分の周囲において弾性変形可能とされていてもよい。
 上記構成では、基部と含浸部との間に貯留部が形成され、含浸部と貯留部とが隣接しているので、含浸部に含浸されているシーラントが減少した場合に、貯留部に貯留されているシーラントが含浸部に浸透する。このように、含浸部に含浸されているシーラントが減少した場合には、貯留部から含浸部に対してシーラントを供給することができる。また、上記構成では、基部が含浸部の接触部分の周囲において弾性変形可能とされている。これにより、含浸部と被塗布部材とが接触した際に、基部も弾性変形する。基部が弾性変形すると、基部と含浸部との間に形成された貯留部が縮小する。貯留部が縮小すると、貯留部に貯留されていたシーラントが含浸部に押し出される。したがって、シーラントを塗布する際に、基部が弾性変形する場合には、より好適に貯留部から含浸部に対してシーラントを供給することができる。
 このように、シーラント塗布ノズル内でシーラントを貯留し、貯留したシーラントを含浸部に供給することができるので、外部からシーラント塗布ノズルにシーラントを供給することができない状態でも、連続的にシーラントを塗布することができる。
 また、シーラント塗布ノズル内の貯留部において、含浸されていない状態のシーラントを貯留している。同量のシーラントを貯留する場合には、含浸部に含浸された状態よりも、含浸されていない状態の方が、体積が小さい。したがって、含浸された状態のみでシーラントを貯留する場合に比べて、より多くのシーラントをシーラント塗布ノズル内に貯留することができる。
 本発明の一態様に係るシーラント塗布装置は、上記いずれかのシーラント塗布ノズルと、先端に前記シーラント塗布ノズルが設けられたアーム部と、前記アーム部を所望の位置に移動させる駆動部と、前記シーラント供給部に対して、所望の量の前記シーラントを供給するシーラント供給装置と、を備える。
 上記構成では、含浸部の変形量に応じた量のシーラントが被塗布部材に塗布される。含浸部の変形量(すなわち、塗布されるシーラントの量)は、含浸部と被塗布部材との接触度合によって決定する。含浸部と被塗布部材との接触度合は、シーラント塗布ノズルが設けられたアーム部を移動させる駆動部によって決まる。
 このように、上記構成では、比較的制御し易い駆動部の動きによって、被塗布部材に対して塗布するシーラントの量が決まるので、塗布するシーラントの量を調整し易くすることができる。
 したがって、たとえば、アーム部の移動を一定とした場合には、塗布するシーラントの量も一定とすることができる。
 本発明によれば、適量のシーラントを均一に塗布することができ、かつ、迅速に作業を行うことができる。
本発明の一実施形態に係るシーラント塗布装置の斜視図である。 図1に示すシーラント塗布装置の側面図である。 図1に示すシーラント塗布装置の平面図である。 本発明の一実施形態に係るシーラント塗布ノズルの断面図である。 本発明の一実施形態に係るシーラント塗布ノズルの断面図であって、シーラント塗布ノズルと面取り部とが接触する前の状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るシーラント塗布ノズルの断面図であって、シーラント塗布ノズルと面取り部とが接触している状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るシーラント塗布装置の作動を示す模式的な構成図である。
 以下に、本発明に係るシーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。
 本実施形態に係るシーラント塗布装置1は、AR(Automatic Riveter)100に適用される。AR100(図6参照)は、航空機の機体外板等を接合する際に用いられる装置である。
 図1から図3に示されるように、シーラント塗布装置1は、シーラント供給装置2と、シーラント供給装置2の一部を保持するアーム部3と、アーム部3を移動させる駆動部4(図6参照)と、シーラント供給装置2からシーラントが供給されるシーラント塗布ノズル5(図4参照)とを備える。
 シーラント供給装置2は、内部にシーラントが充填されている充填部11と、充填部11からシーラントを押し出すピストン12と、一端が充填部11に接続されて押し出されたシーラントが流通する供給管13とを有する。シーラント供給装置2は、上述のようにシーラント塗布装置1の一部を構成しているが、シーラント塗布装置1から着脱可能に構成されている。
 充填部11は、樹脂等で形成された円筒形状部材であり、円筒面が鉛直面と直行するように配置される。充填部11の一端には供給管13が接続され、他端は後述するピストン12の押出し部16によって閉止されている。このように、充填部11の内部には空間が形成され、この空間内にシーラントが充填されている。
 ピストン12は、図6に示されているように、サーボモータ15によって駆動される。ピストン12は、充填部11の内部に配置されて充填部11の内壁面に対して摺動自在に係合する押出し部16と、サーボモータ15の駆動力によって充填部11の内部の空間を減少させるように押出し部16を押圧する押圧部17とを有する。ピストン12は、樹脂等で形成されている。なお、サーボモータ15と押圧部17とは、相対移動を許容するように接続されている。
 供給管13は、図1~図3に示されているように、樹脂等で形成されて可撓性を有する圧送用の管体であり、アーム部3に沿うように配置される。供給管13は充填部11とノズル取付け部14とを接続している。また、供給管13の内部にはシーラントが流通する。
 アーム部3は、一端が駆動部4に接続されて第1アーム部21と、第1アーム部21の他端から充填部11と略平行方向に延びる第2アーム部22と、第2アーム部22の先端に設けられるノズル取付け部14とを有する。第2アーム部22には、該第2アーム部22に沿うように延びる供給管収容溝23が形成されている。供給管収容溝23は、上方に開口していて、供給管収容溝23内に供給管13が配置される。
 ノズル取付け部14は、第2アーム部22に固定される固定部から所定の方向に延びている。また、ノズル取付け部14は、先端方向(自由端方向)に開口する有底の略円筒状の部材であって、側面に開口が形成されている。側面に形成された開口と供給管13の他端とが連通可能に構成されている。また、ノズル取付け部14の先端部分の内周面には、シーラント塗布ノズル5が螺合する雄ねじが形成されている。
 駆動部4は、図6に示すように、ノズル取付け部14に取り付けられたシーラント塗布ノズル5を水平方向に移動させる水平シリンダ部25と、シーラント塗布ノズル5を上下方向に移動させる上下カム26とを有する。水平シリンダ部25が駆動することで、水平シリンダ部25やサーボモータ15等を具備する固定部27に対して、上下カム26やシーラント供給装置2等を具備する可動部28が相対的に移動する。
 シーラント塗布ノズル5は、図4に示すように、基部31と、基部31の内側に設けられる有底の略円柱形状の含浸部32と、含浸部32の内周側に形成されるシーラント供給路(シーラント供給部)33と、含浸部32の外周側に形成される貯留空間(貯留部)34とを有する。また、シーラント塗布ノズル5の外周面(詳細には、基部31の外周面31d)には、ノズル取付け部14の内周面と螺合する雌ねじが形成されている。
 基部31は、樹脂等で形成されて弾性を有する部材(例えば、ゴム)で形成された略円柱体であり、着脱可能にノズル取付け部14に取り付けられる。基部31の先端は、外径が先端に向かって次第に縮径するテーパ状に形成される。また、基部31の内部には、含浸部32及び貯留空間34が設けられる内部空間31aが形成されている。また、基部31の末端面31c(ノズル取付け部14の位置する側の面)の平面視略中央には、末端面31cから内部空間31aに貫通する基部内流路31bが形成されている。なお、基部31は、ゴム以外の部材で形成してもよい。
 含浸部32は、末端方向(ノズル取付け部14の位置する方向)に開口した有底の円筒体である。すなわち、含浸部32の末端面32dの平面視略中央には、先端方向に凹む凹部32cが形成されていている。そして、この凹部32cが含浸部内流路32eを構成している。含浸部32は、弾性を有する多孔性の部材(例えば、スポンジ材)で形成され、シーラントを含浸可能となっている。また、含浸部32は、先端部分が基部31の先端部分から所定長さだけ突出するように配置されている。すなわち、含浸部32は、先端部分(後述する面取り部35aと接触する接触部分)を露出するように基部31に囲まれている。
 含浸部32の先端面32aの外周部分は、外周縁に向かうに従って末端側に近づくように傾斜する傾斜面32bとなっている。また、含浸部32は、基部31よりも弾性率の小さい部材で形成される。なお、含浸部32は、スポンジ材以外の部材で形成してもよく、例えば、フェルト等の布材や、網状の部材で形成してもよい。
 シーラント供給路33は、基部31に形成される基部内流路31bと、含浸部32の内部に形成される含浸部内流路32eとが連通することで構成されている。シーラント塗布ノズル5がノズル取付け部14に取り付けられた状態では、シーラント供給路33は、ノズル取付け部14を介して供給管13と連通する。
 貯留空間34は、基部31と含浸部32との間に形成される。貯留空間34は、含浸部32の外周面に沿うように形成される環状の閉空間である。すなわち、貯留空間34と含浸部32とは隣接して設けられている。
 また、本実施形態に係るARは、シーラント塗布装置1のほかに、加工対象物(被塗布部材)にボルト穴35を形成するドリル36と、ボルト穴35にボルトを挿入するボルト挿入装置(図示省略)と、AR100に備えられた各種装置を制御する制御部(図示省略)とを備えている。本実施形態では、加工対象物として、航空機の外板を用いた例について説明している。
 制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access
Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等である。
 次に、AR100を用いて、外板を接合する方法について図6を用いて説明する。具体的には、第1外板40と第2外板41とを接合する方法について説明する。
 まず、第1外板40と第2外板41とを板間に隙間が形成されないように、クランプピース42とロワアンビル43とで挟んで固定する。第1外板40と第2外板41とを固定した状態で、ドリル36によって第1外板40と第2外板41とを貫通するボルト穴35を形成する。本実施形態におけるドリル36は、皿ボルト用のボルト穴を形成するドリルを採用しているので、ボルト穴35には、円錐状の面取り部35aが形成される。
 ボルト穴35が形成されると、防水性の向上、電食の防止、気密性の確保等の理由から、ボルト穴35の面取り部35aに対して、シーラントを塗布する。本実施形態におけるシーラントは、半液体状のシール材である。シーラントは、シーラント塗布装置1を用いて塗布する。具体的には、シーラント塗布ノズル5を、水平シリンダ部25によって水平方向の移動に移動させ、かつ、上下カム26によって上下方向の移動させることで、クランプピース42の側面に形成された開口を通過させて、面取り部35aと1秒間ほど接触させる。面取り部35aにシーラントを塗布する方法の詳細については後述する。
 面取り部35aにシーラントが塗布されると、ボルト挿入装置によって、ボルト穴35にボルト(図示省略)が挿入される。ボルトが挿入されることによって、第1外板40と第2外板41とが接合される。
 次に、シーラント塗布装置1を用いて、面取り部35aにシーラントを塗布する方法を図5A、図5B及び図6を用いて説明する。
 まず、図6に示すように、シーラント塗布ノズル5を移動させていない待機位置(すなわち、図6に示されている位置)で、サーボモータ15が駆動させ、ピストン12を充填部11の内部の空間を減少させるように移動させる。ピストン12が移動し、充填部11の内部の空間が減少すると、充填部11の内部の空間に充填されていたシーラントは、供給管13内に流入する。そこからさらに、ピストン12が同方向に移動すると、その押圧力によって、供給管13内をシーラントが流通する。供給管13内を流通したシーラントは、ノズル取付け部14を介してシーラント塗布ノズル5に到達する。
 シーラント塗布ノズル5に到達したシーラントは、図5Aの白抜き矢印で示すように、シーラント供給路33に流入する。シーラント供給路33に流入したシーラントは、シーラント供給路33に面する含浸部32の内周面から含浸部32に浸入する。含浸部32に浸透したシーラントは、含浸部32全体に及ぶので、含浸部32全体がシーラントを含浸された状態となる。
 含浸部32全体にシーラントが含浸された状態から、さらに、シーラントを含浸部32に供給すると、含浸部32からシーラントがあふれ、含浸部32と隣接する貯留空間34に流入する。すなわち、貯留空間34には、シーラント供給路33から含浸部32を介してシーラントが供給される。
 このとき、含浸部32の先端部分からもシーラントがあふれるが、シーラント塗布ノズル5は、待機位置に位置しているので、先端部分からあふれたシーラントが、加工対象物である外板や、AR100が備える他の装置等に付着することはない。貯留空間34内にシーラントが十分に貯留されると、サーボモータ15を停止する。サーボモータ15を停止させるタイミングは、シーラント塗布ノズル5に圧力等を検出する装置を設け、シーラント塗布ノズル5内の状態に基づいて停止してもよいし、所定の量のシーラントを押出すと停止するようにしてもよい。
 サーボモータ15を停止させた後に、駆動部4によって上述のようにシーラント塗布ノズル5をボルト穴35の面取り部35aに接触させる。シーラントが含浸した状態の含浸部32が面取り部35aと接触すると、図5Bで示すように接触部分が面取り部35aの形状に対応するように弾性変形する。このとき、変形量に応じた量のシーラントが、接触部分から滲み出る。そして、滲み出たシーラントが、面取り部35aに対して塗布される。
 このとき、図5Bのように、基部31の先端部分も変形する。基部31の先端部分が変形すると、基部31と含浸部32との間に形成された貯留空間34が縮小する。貯留空間34が縮小すると、貯留空間34内に貯留されていたシーラントが含浸部32に押し出される。したがって、貯留空間34から含浸部32に対してシーラントが供給される。また、たとえ、基部31が弾性変形しない場合であっても、含浸部32に含浸されているシーラントが減少した場合には、貯留空間34に貯留されているシーラントが含浸部32に浸透するので、貯留空間34から含浸部32にシーラントが供給される。
 シーラントを塗布すると、駆動部4によって、シーラント塗布ノズル5と面取り部35aとの接触を解除する。このようにして、面取り部35aに対してシーラントを塗布する。
 本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
 本実施形態では、含浸部32の変形量に応じて滲み出たシーラントのみが面取り部35aに塗布されるので、面取り部35aに塗布されるシーラントの量を調整し易くすることができる。また、含浸部32は多孔性なので、接触部分全体からシーラントが吐出される。したがって、シーラントを面取り部35aに対して適量かつ均一に塗布することができる。また、適量かつ均一に塗布することができるので、シーラントを塗布する際に、面取り部35aからシーラントがはみ出すことを防止することができる。シーラントがはみ出した場合には、はみ出したシーラントを除去しなくてはならないが、本実施形態では、シーラントのはみ出しを防止できるので、はみ出したシーラントを除去する作業を省くことができる。これにより、設備稼働率を向上させることができる。
 また、面取り部35aからシーラントがはみ出すと、はみ出したシーラントが面取り部35a以外の領域に付着することで、AR100に使用しているセンサー類(たとえば、光電センサーや画像センサー)が異常検知し、設備が頻繁に停止してしまい、設備の稼働率が低下する可能性があるが、本実施形態ではこのような事態が発生しないので、設備稼働率の低下を防止することができる。
 また、含浸部32が面取り部35aと接触することで接触部分が弾性変形する。このように、接触部分が面取り部35aに対応した形状に変形するので、多様な形状の面取り部35aに対して含浸部32が接触可能となる。したがって、多様な形状の面取り部35aに対してシーラントを塗布することができる。航空機の外板を接合する際には、様々な形状のボルトが使用される。ボルトの形状が異なれば、当然ボルト穴の形状も異なるが、本実施形態では、多様な形状の面取り部35aに対してシーラントを塗布することができる。これにより、形状の異なるボルト穴に対しても、シーラント塗布ノズル5の段取替えをしなくてもシーラントを塗布することができる。したがって、設備稼働率を向上させることができる。
 また、シーラント塗布ノズル5に供給されたシーラントが、含浸部32によって含浸されるので、シーラント塗布ノズル5が面取り部35aと接触していない状態では、シーラントがシーラント塗布ノズル5から吐出されにくい。これにより、シーラント塗布ノズル5からのシーラントの飛散及び滴下を抑制することができる。したがって、シーラント塗布ノズル5から意図しないシーラントの吐出を抑制することができ、シーラントが面取り部35a以外に付着することを抑制することができる。
 また、含浸部32に凹部32cが形成され、この凹部32cがシーラント供給路33の一部とされている。すなわち、シーラント供給路33の一部が、含浸部32の内側に配置されている。これにより、シーラント供給路33が含浸部32の外側に配置された場合と比べて、シーラント供給路33と、含浸部32のうちシーラント供給路33から最も離れた箇所との距離が短くなる。したがって、含浸部32全体に対して均一にシーラントを含浸させやすくすることができる。
 また、含浸部32に含浸されているシーラントが減少した場合には、貯留空間34から含浸部32に対してシーラントを供給することができる。また、基部31が弾性変形する場合には、基部31によって貯留空間34が縮小されるので、より好適に貯留空間34から含浸部32に対してシーラントを供給することができる。これにより、シーラント塗布ノズル5内でシーラントを貯留し、貯留したシーラントを含浸部32に供給することができる。したがって、外部からシーラント塗布ノズル5にシーラントを供給することができない状態でも、複数のボルト穴の面取り部に対して、連続的にシーラントを塗布することができる。
 また、含浸部32の変形量に応じた量のシーラントが面取り部35aに塗布される。含浸部32の変形量(すなわち、塗布されるシーラントの量)は、含浸部32と面取り部35aとの接触度合によって決定する。含浸部32と面取り部35aとの接触度合は、シーラント塗布ノズル5が設けられたアーム部3を移動させる駆動部4によって決まる。
 このように、本実施形態では、比較的制御し易い駆動部4の動きによって、面取り部35aに対して塗布するシーラントの量が決まるので、塗布するシーラントの量を調整し易くすることができる。したがって、たとえば、アーム部3の移動を一定とした場合には、塗布するシーラントの量も一定とすることができる。
 また、シーラント塗布ノズル5を金属などと比較して安価な樹脂等で形成することで、シーラント塗布ノズル5を使い捨てとした場合であっても、原料コストの上昇を抑制することができる。また、使い捨てとしない場合には、シーラント塗布ノズル5の洗浄が必要となるが、使い捨てとすることで、シーラント塗布ノズル5の洗浄工程を削減することができるので、設備稼働率を向上させることができる。
 また、含浸部32の先端面32aに傾斜面32bを形成している。このように、シーラントを塗布する含浸部32を面取り部35aの形状と対応する形状としているので、より好適にシーラントを塗布することができる。
 なお、本発明は、上記実施形態に係る発明に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。例えば、本実施形態では、シーラントを塗布する際に、シーラント塗布ノズル5と面取り部35aとを接触させるだけの例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、塗布する際に、シーラント塗布ノズル5と面取り部35aとを接触させた後に、シーラント塗布ノズル5全体をシーラント供給路33が伸びる方向軸を中心として回転させてもよい。また、シーラント塗布ノズル5に振動発振器を取り付けて、シーラント塗布ノズル5と面取り部35aとが接触している際に、シーラント塗布ノズル5を振動させてもよい。また、シーラント塗布ノズル5と面取り部35aとを複数回接触させてもよい。
 また、本実施形態では、基部31を弾性体で形成したが、基部31は、金属等で形成されていてもよい。
1   シーラント塗布装置
2   シーラント供給装置
3   アーム部
4   駆動部
5   シーラント塗布ノズル
11  充填部
12  ピストン
13  供給管
14  ノズル取付け部
15  サーボモータ
16  押出し部
17  押圧部
31  基部
32  含浸部
32a 先端面
32b 傾斜面
32c 凹部
33  シーラント供給路(シーラント供給部)
34  貯留空間(貯留部)
35  ボルト穴
35a 面取り部
40  第1外板
41  第2外板
100 AR

Claims (4)

  1.  シーラントが含浸可能であって、被塗布部材と接触することで接触部分が弾性変形する多孔性の含浸部と、
     前記含浸部に対して前記シーラントを供給するシーラント供給部と、を備えるシーラント塗布ノズル。
  2.  前記含浸部には、凹部が形成され、
     前記凹部が前記シーラント供給部とされている請求項1に記載のシーラント塗布ノズル。
  3.  前記接触部分を外部に露出させるように前記含浸部を囲む基部と、
     前記基部と前記含浸部との間に形成され、前記シーラントを貯留する貯留部と、を備え、
     前記シーラント供給部は、前記貯留部に前記シーラントを供給可能とされ、
     前記含浸部と前記貯留部とは隣接していて、
     前記基部は、前記接触部分の周囲において弾性変形可能とされている請求項1または請求項2に記載のシーラント塗布ノズル。
  4.  請求項1または請求項2に記載のシーラント塗布ノズルと、
     先端に前記シーラント塗布ノズルが設けられたアーム部と、
     前記アーム部を所望の位置に移動させる駆動部と、
     前記シーラント供給部に対して、所望の量の前記シーラントを供給するシーラント供給装置と、を備えるシーラント塗布装置。
PCT/JP2018/027566 2017-08-28 2018-07-23 シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置 WO2019044269A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18851517.5A EP3677343A4 (en) 2017-08-28 2018-07-23 SEALANT APPLICATION NOZZLE AND SEALANT APPLICATION DEVICE
US16/610,709 US20200147635A1 (en) 2017-08-28 2018-07-23 Sealant application nozzle and sealant application device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163367A JP6896568B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置
JP2017-163367 2017-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044269A1 true WO2019044269A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65526289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027566 WO2019044269A1 (ja) 2017-08-28 2018-07-23 シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200147635A1 (ja)
EP (1) EP3677343A4 (ja)
JP (1) JP6896568B2 (ja)
WO (1) WO2019044269A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178965U (ja) * 1985-04-25 1986-11-08
JPS63130162A (ja) 1986-11-07 1988-06-02 グラマン エアロスペ−ス コ−ポレ−シヨン リベツト機のためのシ−ラント塗布器
JPH04506628A (ja) * 1990-04-05 1992-11-19 リビー―オーウェンズ―フォード・カンパニー プライマ被膜の塗布
JPH1170351A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール塗布装置
JP2004296330A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池用シール剤塗布装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302271A (en) * 1979-11-23 1981-11-24 The Boeing Company Countersink nozzle for sealant application
JPS6339357A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Tokyo Electric Co Ltd 印刷装置
JP5442054B2 (ja) * 2012-02-23 2014-03-12 パナソニック株式会社 塗布装置および塗布方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178965U (ja) * 1985-04-25 1986-11-08
JPS63130162A (ja) 1986-11-07 1988-06-02 グラマン エアロスペ−ス コ−ポレ−シヨン リベツト機のためのシ−ラント塗布器
JPH04506628A (ja) * 1990-04-05 1992-11-19 リビー―オーウェンズ―フォード・カンパニー プライマ被膜の塗布
JPH1170351A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール塗布装置
JP2004296330A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Battery Co Ltd 電池用シール剤塗布装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3677343A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6896568B2 (ja) 2021-06-30
JP2019037954A (ja) 2019-03-14
EP3677343A4 (en) 2020-10-28
US20200147635A1 (en) 2020-05-14
EP3677343A1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090124262A (ko) 페이스트 인쇄장비의 페이스트 자동공급용 용기
JP2014094356A (ja) 塗布液充填方法、スリットノズル、吐出口閉口部材及びスリットノズルユニット
US9079207B2 (en) Adhesive applicator for threaded devices and process for applying adhesive to threaded devices
WO2019044269A1 (ja) シーラント塗布ノズル及びシーラント塗布装置
WO2016093007A1 (ja) 塗布機構および塗布装置
JP2000317371A (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
JP2001046936A (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
US9844789B2 (en) Method of forming lubricative plated layer on viscous liquid feed nozzle and viscous liquid feed nozzle
JPH039817Y2 (ja)
JP2015188873A (ja) 塗布装置及び塗布方法
US9795982B2 (en) Apparatus for dipping substrate
KR102466121B1 (ko) 도포 장치
JP2016107222A (ja) 塗布機構および塗布装置
US7757627B2 (en) Automatic coating device
JP4433460B2 (ja) 粘性液体の塗布ノズル
US20230081069A1 (en) System and method for high throughput printing of pressure sensitive adhesive
KR102322673B1 (ko) 케미컬 공급 장치, 케미컬 수위 조절 장치 및 잉크젯 헤드의 세정 장치
KR101963806B1 (ko) 다양한 형상의 도포가 가능한 노즐 및 이를 포함하는 도포장치
US20220105534A1 (en) Sealing adapter for disposable priming tip of automated glass priming device
US20220152645A1 (en) Fluid material application device
JP2003033693A (ja) 油膜塗布装置
KR20150108732A (ko) 도포 시공 장치 및 도포 시공막의 제조 방법
JP2020032384A (ja) 塗布装置
KR20200003964A (ko) 가열장치
JP6181102B2 (ja) 流動性材料塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018851517

Country of ref document: EP

Effective date: 20200330