JP4433460B2 - 粘性液体の塗布ノズル - Google Patents
粘性液体の塗布ノズル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4433460B2 JP4433460B2 JP2004022223A JP2004022223A JP4433460B2 JP 4433460 B2 JP4433460 B2 JP 4433460B2 JP 2004022223 A JP2004022223 A JP 2004022223A JP 2004022223 A JP2004022223 A JP 2004022223A JP 4433460 B2 JP4433460 B2 JP 4433460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viscous liquid
- annular chamber
- plate
- workpiece
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tubes (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
図8は従来の技術の基本構成を説明した図であり、ノズル101は、粘性液体102を吐出する開口縁部103と、この開口縁部103に設けた切欠き104Aと、104Bとからなる円筒形状の部材である。
(a)において、ワーク部材105の上面105aを塗布するとき、ノズル101をワーク部材105にノズル101の開口縁部103を下向きになるようにセットし、ノズル101を図の表から裏に向けて動かし、粘性液体102を塗布する。
ワーク部材101の上下面同時に、一回の操作で粘性液体102を塗布することができれば好適である。
この結果、板状ワークの全周、且つ上下面同時に粘性液体を塗布できるため、作業効率を大幅に向上することができる。
従って、筆、刷毛等により塗布した場合に必要な粘性流体の整形は不要となり、ワークの部位によって塗りむらの少ない塗布面を熟練を必要とせず容易に得ることができる。
この結果、繊維部材のメンテナンスを簡便に行うことができる。
板状ワークの全周、上下面に一回の操作で且つ簡便に粘性液体を塗布できるため、作業効率を大幅に向上することができるという利点がある。
加えて、キャップを取付けたときに、上下の繊維部材の間に所定のすきまを形成するように小径円筒部の長さを決定したので、所定の塗布厚さを確保するために、小径円筒部の長さを変更することにより容易に対応できるという利点がある。
図1は本発明に係る粘性液体の塗布ノズルを取付けたチューブの正面図であり、塗布ノズル10を液体パッキン等の粘性液体を封入したチューブ11の口金12にねじ込んだ状態を示す。
塗布ノズル10の詳細を以下に説明する。
この結果、繊維部材27のメンテナンスを簡便に行うことができる。
また、ノズル本体13及びキャップ14の一部である環状室21に上下二分割した繊維部材27を充填し、2つの繊維部材27の分割面32を板状ワーク31の縁33を挿入することのできるスリット部26に臨ませ、分割面32に板状ワーク31の上下面を当てるようにすることもできる。
塗布ノズル10は、板状ワーク31の縁33を挿入することのできるスリット部26を備える。スリット部26は、ノズル本体13のノズル本体13の上面部19とキャップ14の下面38とで形成した部位である。
さらに、小径円筒部17に当てた板状ワーク31の上方及び下方へ延びる環状室21を備えた。この環状室21の上部24にチューブから絞り出した粘性液体の一部を導く上部流路18を備え、この上部流路18とは別に環状室21の下部22へ粘性液体の残部を導く下部流路23を備えた。
(a)において、粘性液体46を、下部流路23から下部環状室21に充填した下部繊維部材27に供給し、この下部繊維部材27に粘性液体46を含ませ、板状ワーク31の下面47に下部繊維部材27を接触させることにより粘性液体46を均一に塗布できることを示す。
また、板状ワーク31の上下面47、48同時に粘性液体を塗布できるため、作業効率を向上することができる。
(a)において、例えばガスケット等の板状ワーク31に、チューブ11の口金12に嵌合した塗布ノズル10を介して粘性液体を塗布することを示す。
(b)において、例えばガスケット等の板状ワーク31の全周にわたり、塗布ノズル10を介して粘性液体を塗布することを示す。
この結果、板状ワーク31の全周、且つ上下面に同時に粘性液体を塗布できるため、作業効率を大幅に向上することができる。
Claims (3)
- 液体パッキン等の粘性液体を封入したチューブの口金に嵌合し、チューブから絞り出した粘性液体を、板状ワークの縁の上下面に塗布することのできる塗布ノズルであって、
この塗布ノズルは、板状ワークの縁を挿入することのできる、環状のスリット部を備え、このスリット部から挿入した板状ワークの先端を当てることができる小径円筒部を備え、この小径円筒部に当てた板状ワークの上方及び下方へ延びる環状室を備え、この環状室の上部へ前記チューブから絞り出した粘性液体の一部を導く上部流路を備え、この上部流路とは別に環状室の下部へ粘性液体の残部を導く下部流路を備え、
チューブから絞り出した粘性液体を、上部流路及び環状室の上部を介して板状ワークの上面に塗布し、下部流路及び環状室の下部を介して板状ワークの下面に塗布することができることを特徴とする粘性液体の塗布ノズル。 - 前記環状室に上下二分割した環状の繊維部材を充填し、2つの繊維部材の分割面を前記スリット部に臨ませ、前記分割面に板状ワークの上下面を当てることができるようにしたことを特徴とする請求項1記載の粘性液体の塗布ノズル。
- 前記塗布ノズルは、ノズル本体とこのノズル本体に取り外し可能に取付けるキャップとから構成し、
前記ノズル本体に、チューブの口金にねじ込むことができる雌ねじ部を備え、先端中央から前記小径円筒部を延ばし、この小径円筒部内に前記上部流路を形成し、先端に前記環状室の下部を備え、この環状室の下部に開口する下部流路を備え、
前記キャップに、前記環状室の上部を備え、
このキャップを前記小径円筒部に取り外し可能に固定したときに、キャップと前記チューブ本体との間に前記スリット部が形成できるように、前記小径円筒部の長さを決定したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の粘性液体の塗布ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004022223A JP4433460B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 粘性液体の塗布ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004022223A JP4433460B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 粘性液体の塗布ノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005211801A JP2005211801A (ja) | 2005-08-11 |
JP4433460B2 true JP4433460B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=34905627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004022223A Expired - Fee Related JP4433460B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 粘性液体の塗布ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4433460B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6759297B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-09-23 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のフロントフォーク |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004022223A patent/JP4433460B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005211801A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101994347B1 (ko) | 절연재 도장용 노즐 헤드 | |
CN116238249A (zh) | 喷嘴及具备该喷嘴的液体材料吐出装置 | |
US20130025535A1 (en) | Slot die for improving coating uniformity | |
US20180345302A1 (en) | Dispensing nozzle | |
KR20060128604A (ko) | 글루 코팅 장치용 글루 스토핑 부재 | |
KR20220011642A (ko) | 도포 노즐 | |
JP4668330B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4433460B2 (ja) | 粘性液体の塗布ノズル | |
JP5856332B1 (ja) | 微量流体流出方法および微量流体ディスペンサ | |
US20050053415A1 (en) | Make-up apparatus for liquid type cosmetics | |
JP4943735B2 (ja) | 塗布具 | |
KR102188191B1 (ko) | 2-유체 노즐, 스프레이 헤드 및 원자화 방법 | |
KR101670661B1 (ko) | 코팅바 교체형 슬롯다이장치 | |
KR100376035B1 (ko) | 미세심공 방전가공기용 전극 홀더 | |
JP2003164783A (ja) | 液体吐出用ディスペンサ | |
JP6646809B2 (ja) | 液体吐出用の吐出ノズル | |
CN211989436U (zh) | 点胶装置及具有它的点胶设备 | |
CN209935112U (zh) | 一种用于非接触式点胶阀的加长型喷嘴组件 | |
JP2017127837A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2017127838A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2022149533A (ja) | ノズル | |
EP1842448A3 (fr) | Dispositif de conditionnement et d'application | |
CN217120594U (zh) | 一种手持式喷枪 | |
JP2004025121A (ja) | 液材吐出用マルチノズルおよび液材の吐出方法 | |
CN216965159U (zh) | 一种加长型压电喷射阀用点胶喷嘴 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4433460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |