WO2019021697A1 - 情報制御装置 - Google Patents

情報制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019021697A1
WO2019021697A1 PCT/JP2018/023349 JP2018023349W WO2019021697A1 WO 2019021697 A1 WO2019021697 A1 WO 2019021697A1 JP 2018023349 W JP2018023349 W JP 2018023349W WO 2019021697 A1 WO2019021697 A1 WO 2019021697A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
vehicle
output
driver
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠輔 谷澤
吉富 輝雄
佐藤 晴彦
宗一郎 青▲柳▼
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to CN201880048327.2A priority Critical patent/CN110998688A/zh
Priority to US16/632,773 priority patent/US20200156657A1/en
Publication of WO2019021697A1 publication Critical patent/WO2019021697A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • the present invention relates to an information control device mounted on a vehicle.
  • a driver or the like can obtain necessary information by outputting various information to a car navigation device mounted on a vehicle.
  • the on-vehicle navigation device disclosed in Patent Document 1 changes the logo mark outputted according to the traveling conditions of the vehicle such as the speed of the vehicle, the type of the road on which the vehicle is traveling, and the frequency of use of facilities. .
  • a predetermined monitor mounted on a vehicle can not output information that is not directly related to driving while traveling.
  • the predetermined monitor mounted on the vehicle can output arbitrary information regardless of the surrounding situation of the vehicle when the vehicle is completely stopped.
  • output control is not always optimal.
  • the object of the present invention made in view of the above problems is to provide an information control apparatus capable of optimizing control of output information based on the amount of information around a vehicle.
  • an information control device concerning one embodiment of the present invention, A vehicle information acquisition unit that acquires information on a vehicle; A driver information acquisition unit for acquiring information on a driver; A control unit that calculates a first amount of information around the vehicle based on the information on the vehicle and the information on the driver, and controls output information based on the first amount of information; Equipped with
  • the control of output information can be optimized based on the amount of information around the vehicle.
  • the information control device 1 calculates an amount of information (first amount of information) around the vehicle based on the information on the vehicle and the information on the driver.
  • the information control device 1 controls the output information based on the amount of information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an information control apparatus 1 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the configuration of the output unit 50 of FIG.
  • the information control device 1 includes an information acquisition unit configured of a vehicle information acquisition unit 10 and a driver information acquisition unit 20, a storage unit 30, a control unit 40, and an output unit 50.
  • the vehicle information acquisition unit 10 includes a surrounding information acquisition unit 11 and a vehicle position acquisition unit 12.
  • the vehicle information acquisition unit 10 acquires information on a vehicle by the surrounding information acquisition unit 11 and the vehicle position acquisition unit 12.
  • the information on the vehicle includes environmental information around the vehicle and the current position of the vehicle, as described below.
  • the vehicle information acquisition unit 10 acquires information on various vehicles.
  • the vehicle information acquisition unit 10 may acquire information on various vehicle conditions using, for example, a controller area network (CAN) which is one communication method in the on-vehicle network.
  • CAN controller area network
  • the vehicle information acquisition unit 10 includes the vehicle speed, accelerator state, brake state, clutch state, blinker state, gear state, wiper state, door mirror state, seat state, audio state, warning state, light state, steering state, idle Information on the vehicle status such as the status, the air conditioner status, the seat belt status, and the driving operation level may be acquired.
  • CAN controller area network
  • the ambient information acquisition unit 11 is configured by appropriate sensors such as a camera, a rider (LiDAR: Light Detection And Ranging), and a radar.
  • the surrounding information acquisition unit 11 may include an appropriate sensor that configures an advanced driving support system (ADAS).
  • ADAS Advanced driving support system
  • the surrounding information acquisition unit 11 may include an appropriate communication device for performing inter-vehicle and road-to-vehicle communication (V2X).
  • the surrounding information acquisition unit 11 is a traffic participant's condition such as a traffic participant's characteristic, position, and moving speed, a road surface condition, an interval with a white road of a road, a road type such as a road type, the number of lanes, a signal condition, etc. Detects environmental information around the vehicle.
  • the surrounding information acquisition unit 11 may acquire information on at least one of a front vehicle condition, a rear vehicle condition, a parallel vehicle condition, and a crossing vehicle condition.
  • the ambient information acquiring unit 11 acquires environment information on the vehicle periphery such as information on the communication state with the external network, information on the surrounding airborne mobile status, external server information, and POI (Point Of Interest) information. May be
  • the vehicle position acquisition unit 12 is configured by a navigation system or the like.
  • the vehicle position acquisition unit 12 calculates the current position of the vehicle indicated by the latitude, longitude, altitude, inclination, lane position, etc. of the vehicle.
  • the vehicle position acquisition unit 12 may acquire information on the vehicle position condition such as temperature, humidity, weather, brightness, and transparency at the current position of the vehicle.
  • the driver information acquisition unit 20 is configured by appropriate sensors such as a camera and a wearable sensor, and a control CAN.
  • the driver information acquisition unit 20 acquires information on the driver.
  • the driver information acquisition unit 20 acquires information on the operation of the driver.
  • the driver information acquisition unit 20 detects the driver's driving operation.
  • the driver information acquisition unit 20 operates based on the information on the vehicle acquired by the surrounding information acquisition unit 11 and the vehicle position acquisition unit 12 and the operation intention model stored in the storage unit 30 or the like. Get information about the operation intention of the person.
  • the driver information acquisition unit 20 detects the driving operation intention of the driver.
  • the driver information acquisition unit 20 may be a driver's accelerator operation, brake operation, clutch operation, blinker operation, gear operation, wiper operation, door mirror operation, seat operation, audio operation, light operation, steering operation, air conditioner operation, and Obtain information about the driver's operation such as seat belt operation.
  • the driver information acquisition unit 20 may acquire information related to other driver states.
  • the driver information acquisition unit 20 may be a driver's physical condition, face direction, sight line, blink state, fetal movement, excitement, excitement, satisfaction, satisfaction, emotion, required content, driving (ride) duration time, Information on the driver's condition such as visibility (brightness), ease of listening, and utterance content may be acquired.
  • the driver's physical condition includes awakening level, brain waves, cerebral blood flow, blood pressure, blood sugar level, blood amino acid, HbA1c, ⁇ -GPT, usual medicine blood concentration, heart rate, body temperature, sensation temperature, feeling of hunger, And fatigue.
  • the driver information acquisition unit 20 has been described as acquiring these pieces of information regarding the driver, the present invention is not limited to this.
  • the driver information acquisition unit 20 may acquire similar information regarding a passenger.
  • the above information acquired by the information acquisition unit configured by the vehicle information acquisition unit 10 and the driver information acquisition unit 20 is output to the storage unit 30 and the control unit 40.
  • the storage unit 30 can be configured by a semiconductor memory, a magnetic memory, or the like.
  • the storage unit 30 stores the various information described above, a program for operating the information control device 1, and the like.
  • the storage unit 30 may store various data necessary for controlling output information by the information control device 1, such as time-series data and map data related to the driver's driving behavior.
  • the storage unit 30 also functions as a work memory.
  • the control unit 40 is a processor that controls and manages the entire information control apparatus 1 including the functional blocks of the information control apparatus 1.
  • the control unit 40 is configured by a processor such as a central processing unit (CPU) that executes a program defining a control procedure.
  • a program is stored, for example, in the storage unit 30.
  • the control unit 40 calculates the amount of information around the vehicle based on the information on the vehicle acquired by the vehicle information acquisition unit 10 and the information on the driver acquired by the driver information acquisition unit 20.
  • the control unit 40 may further predict the safety around the vehicle based on the information on the vehicle and the information on the driver, and the safety prediction model stored in the storage unit 30 or the like.
  • Safety around the vehicle is predicted based on multiple factors including the amount of information around the vehicle. When focusing only on the relationship between the amount of information around the vehicle and the safety, for example, the control unit 40 tends to predict that the safety is lower as the amount of information around the vehicle is larger. Conversely, the control unit 40 tends to predict that the safety is higher as the amount of information around the vehicle is smaller.
  • the information on the vehicle and the information on the driver used in the calculation of the amount of information around the vehicle and the prediction of the safety around the vehicle can be variously acquired by the vehicle information acquisition unit 10 and the driver information acquisition unit 20 respectively. It contains at least one of the information.
  • the control unit 40 controls the output information based on the calculated amount of information around the vehicle.
  • the control unit 40 may control the output information based on the predicted safety around the vehicle.
  • the control unit 40 outputs the controlled output information to the output unit 50 as needed.
  • the type of output information that is, the output content is various.
  • the output content is roughly classified into host vehicle information, surrounding information, information outside the vehicle, built-in recording information, and communication terminal via information.
  • the vehicle information includes, for example, information on the vehicle speed, the remaining amount of fuel, and the tire pressure.
  • the ambient information includes environmental information on the periphery of the vehicle sensed by a sensor that constitutes the ambient information acquisition unit 11.
  • ambient information includes information on speed limits and other indicators.
  • the information outside the vehicle includes information outside the vehicle other than the surrounding information.
  • out-of-vehicle information includes external open information such as map information, infrastructure information, traffic information, and POI information.
  • the internal recording information includes local information stored in the storage unit 30 or the like that does not correspond to any of the host vehicle information, the surrounding information, and the information outside the vehicle.
  • the communication terminal route information includes information obtained via a vehicle-mounted or personal communication terminal or its history.
  • the communication terminal route information includes information such as emergency disaster alert, extra, mail, social networking service (SNS), news, and weather.
  • the output unit 50 outputs the output information acquired from the control unit 40 as necessary.
  • the output unit 50 may output the output information acquired from the control unit 40 as auditory information or visual information.
  • the output unit 50 may be configured by, for example, an arbitrary audio device such as a speaker and an arbitrary display.
  • the output unit 50 includes two speakers 51 a and 51 b and three displays, that is, a head-up display (HUD: Head-Up Display) 52 a, a meter display 52 b, and a center It will be described as being configured by the display 52c.
  • HUD Head-Up Display
  • the output unit 50 may reproduce the various output contents described above as sound from at least one of the speakers 51a and 51b.
  • the output unit 50 may display the various output contents described above on at least one of the three displays.
  • the HUD 52a has a light emitting unit that generates display information as display light, reflects the generated display light toward an observer such as a driver, and displays a virtual image over the front windshield.
  • the observer is not limited to the driver but may be a passenger sitting in the front passenger seat.
  • the meter display 52 b is disposed, for example, on an instrument panel.
  • the meter display 52b may display a tachometer or the like indicating the number of revolutions of the engine and the vehicle speed, in addition to the various output contents described above.
  • the center display 52c may be configured by any display device such as a liquid crystal display.
  • the center display 52c is disposed, for example, on an instrument panel.
  • the display device constituting the center display 52 c may be a touch panel display or a display incapable of touch operation.
  • control of the output information which the control part 40 performs is demonstrated in detail.
  • the control unit 40 may control on / off of the output related to the output information based on the calculated information amount around the vehicle.
  • the control unit 40 determines whether the calculated amount of information around the vehicle is excessive or not, and determines whether to cause the output unit 50 to output the output information. For example, when the amount of information around the vehicle is excessive, the control unit 40 determines that the safety tends to be low, and turns off the output from the output unit 50. The control unit 40 does not output the output information to the output unit 50. When the amount of information around the vehicle is not excessive, the control unit 40 determines that the safety tends to be high, and turns on the output from the output unit 50. The control unit 40 outputs the output information to the output unit 50.
  • the control unit 40 may control the output form of the output information based on the calculated amount of information around the vehicle.
  • the control unit 40 may determine the output information as the hearing information, as an example.
  • the control unit 40 may determine output information as visual information, as an example.
  • the "predetermined amount” is a limit value of the amount of information around the vehicle that does not cause much load on the driver even if the output information is output as visual information, and for each environment and driver around the vehicle May be determined as appropriate.
  • the control unit 40 may control the information amount (second information amount) of the output information based on the calculated information amount around the vehicle.
  • the control unit 40 may output the output information from the output unit 50 with an appropriate amount of information that does not cause a large load on the driver according to the amount of information around the vehicle. More specifically, the control unit 40 may reduce the amount of information by at least one of summarizing and extracting the output information, when in the environment around the vehicle that causes a heavy load for the driver.
  • the control unit 40 may maintain the amount of information without performing summarization and extraction of the output information when in the environment surrounding the vehicle so as not to be a load for the driver.
  • control unit 40 may determine the amount of information of the output information according to the number of chunks defined from the number of characters, the number of words, the number of clauses, icons, and figures, or the number of attention points in the figure.
  • the control unit 40 is not limited to this, and may determine the information amount of the output information by any method as long as it can be objectively measured.
  • the control unit 40 may control the output position of the output information based on the calculated amount of information around the vehicle. For example, when outputting as aural information, the control unit 40 adjusts the above various output contents from at least one of the speakers 51a and 51b according to the amount of information around the vehicle so as not to cause a heavy load for the driver to hear. You may make it reproduce
  • the driver's viewing time is considered to depend on the type of display that constitutes the output unit 50.
  • the HUD 52a is located in front of the driver's eyes and overlaps the driver's line of sight concentrated on the destination of the vehicle.
  • the viewing time is relatively short.
  • the center indicator 52c can display a relatively large amount of information, and with respect to the center indicator 52c, the driver needs to move the line of sight. Therefore, with respect to the center indicator 52c, the viewing time is relatively long.
  • the control unit 40 allows the driver's viewing time to avoid a greater load on the driver.
  • the above-described various output contents may be displayed on the HUD 52a, which is relatively short.
  • the control unit 40 gives priority to reliably outputting more output information, and compares the visual recognition time
  • the above-mentioned various output contents may be displayed on the center display 52c which becomes extremely long.
  • FIG. 3 is a first flowchart showing an example of control of output information performed by the control unit 40 of FIG.
  • the control unit 40 calculates the amount of information around the vehicle based on the information on the vehicle acquired by the vehicle information acquisition unit 10 and the information on the driver acquired by the driver information acquisition unit 20 (step S101).
  • the control unit 40 determines whether the calculated amount of information around the vehicle is excessive (step S102). That is, the control unit 40 determines whether or not there is an environment around the vehicle that causes an excessive load on the driver when the output information is output. If the control unit 40 determines that the amount of information around the vehicle is excessive, the control unit 40 proceeds to step S103. If the control unit 40 determines that the amount of information around the vehicle is not excessive, the process proceeds to step S104.
  • control unit 40 When it is determined that the amount of information around the vehicle is excessive, the control unit 40 turns off the output from the output unit 50 (step S103). The control unit 40 does not output the output information to the output unit 50. Thereafter, the control unit 40 returns to step S101 again and repeats the same steps.
  • step S104 determines whether output information can be output as visual information.
  • the control unit 40 determines whether there is an environment around the vehicle that does not cause much load on the driver even if output as visual information. More specifically, the control unit 40 determines whether the amount of information around the vehicle can be output as visual information. If the control unit 40 determines that the output is possible as visual information, the process proceeds to step S105. If the control unit 40 determines that the output as the visual information is not possible, the process proceeds to step S108.
  • control unit 40 determines the output information as visual information (step S105). When it is determined that the amount of information around the vehicle can be output as visual information, the control unit 40 determines the output information as visual information.
  • Control unit 40 controls the amount of output information based on the calculated amount of information around the vehicle (step S106).
  • the control unit 40 causes the appropriate display to output the output information among the three displays constituting the output unit 50 based on the calculated information amount around the vehicle (step S107).
  • the control unit 40 causes the various output contents described above to be displayed on at least one of the three displays.
  • control unit 40 determines the output information as the aural information (step S108).
  • the control unit 40 determines output information as auditory information.
  • the control unit 40 controls the amount of information of the output information based on the calculated amount of information around the vehicle (step S109).
  • the control unit 40 causes the appropriate speaker to output the output information out of the two speakers 51a and 51b constituting the output unit 50 based on the calculated information amount around the vehicle (step S110).
  • the control unit 40 causes the various output contents described above to be reproduced by at least one of the two speakers 51a and 51b.
  • FIG. 4 is a second flowchart showing an example of control of output information performed by the control unit 40 of FIG.
  • One specific example of processing of the control unit 40 performed using the vehicle information acquisition unit 10 and the driver information acquisition unit 20 will be described using FIG. 4.
  • the flowchart of FIG. 3 describes step S207 of the flowchart shown in FIG. 4 in more detail.
  • the control unit 40 acquires information on the start of traveling on the expressway through the vehicle information acquisition unit 10 (step S201).
  • the control unit 40 acquires information as a target of the output information (step S202). For example, the control unit 40 acquires information on the received SNS.
  • the control unit 40 determines whether the surrounding vehicle condition is good or not through the vehicle information acquisition unit 10, for example, the surrounding information acquisition unit 11 (step S203). If the control unit 40 determines that the surrounding vehicle condition is good, the control unit 40 proceeds to step S204. For example, when only one forward vehicle is traveling within a radius of 200 m around the own vehicle, the control unit 40 determines that the surrounding vehicle condition is good. When control unit 40 determines that the surrounding vehicle condition is not good, it proceeds to step S208. For example, the control unit 40 determines that the surrounding vehicle condition is not good when the rear vehicle and the parallel vehicle are traveling in the right lane at a distance of 20 m behind.
  • the control unit 40 determines whether the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is good through the vehicle information acquisition unit 10, for example, the surrounding information acquisition unit 11 (step S204). If the control unit 40 determines that the inter-vehicle distance to the preceding vehicle is good, the control unit 40 proceeds to step S205. For example, when the time to collision with the preceding vehicle (TTC: Time To Collision) or the inter-vehicle time (THW: Time Headway) has a value of 2.5 seconds or more, the control unit 40 has a favorable inter-vehicle distance to the preceding vehicle It is determined that If the control unit 40 determines that the inter-vehicle distance to the preceding vehicle is not good, the control unit 40 proceeds to step S208. For example, when the TTC or THW is shorter than 2.5 seconds, the control unit 40 determines that the inter-vehicle distance to the preceding vehicle is not good.
  • TTC Time To Collision
  • THW Time Headway
  • the control unit 40 determines, through the driver information acquisition unit 20, whether the driving condition of the driver is good (step S205). If the control unit 40 determines that the driving state is good, the control unit 40 proceeds to step S206. For example, the control unit 40 determines that the driving state is good when the driving action at the time of safety is not changed. If the control unit 40 determines that the driving state is not good, the process proceeds to step S208. For example, the control unit 40 determines that the driving state is not good when the driver's forward looking time is short or the change of the traveling line is severe. In the above case, the control unit 40 may refer to the information on the driving state several seconds before based on the data on the driving behavior stored as time-series data in the storage unit 30 or the like.
  • the control unit 40 determines whether the traveling environment is good through the vehicle information acquisition unit 10 (step S206). If the control unit 40 determines that the traveling environment is good, the process proceeds to step S207. For example, the control unit 40 determines that the traveling environment is good when a change in the traveling environment which significantly affects the driving operation does not occur within 2.5 seconds. If the control unit 40 determines that the traveling environment is not good, the process proceeds to step S208. For example, the control unit 40 determines that the traveling environment is not good when traveling currently at a sharp curve, a junction, or a tunnel, or traveling a few seconds later. In the above case, the control unit 40 may refer to map data stored in the storage unit 30 or the like or GPS information acquired by the vehicle position acquisition unit 12.
  • control unit 40 creates and outputs output information (step S207). As an example, control unit 40 creates and outputs output information according to the flow shown in FIG. For example, the control unit 40 outputs information that appears in 1.8 seconds to the HUD 52a.
  • control unit 40 determines that the above various determinations are not good, the control unit 40 performs feedback to the driver (step S208). For example, the control unit 40 notifies the driver how to determine that various determinations are good. For example, the control unit 40 uses a voice, an ambient display, a pull icon, and the like to “open an inter-vehicle distance with a vehicle ahead”, “get out of the curve at 100 m”, “stabilize steering operation”, etc. The driver may be notified of the contents of
  • the information control device 1 as described above can optimize control of output information based on the amount of information around the vehicle.
  • the information control device 1 is adapted to the surrounding environment of the vehicle by changing at least one of the on / off of the output information, the output form, the amount of information, and the output position as necessary based on the amount of information around the vehicle.
  • information can be provided so as not to cause a heavy load on the driver.
  • the information control device 1 has a small amount of information around the vehicle, and the driver feels safe even if he feels that there is a margin during driving and there is no problem in the output of the output information.
  • Can provide information to The driver can obtain the output information which has been received without being interlocked with the surrounding environment of the vehicle and which has been notified, interlocked with the surrounding environment of the vehicle and acquired at a safe timing.
  • the information control device 1 can provide information to the driver more safely by controlling the output information based on the safety around the vehicle.
  • the information control device 1 predicts the safety around the vehicle based on a plurality of other factors in addition to the amount of information around the vehicle, so that the information can be provided to the driver in a state more accurately matching the surrounding environment of the vehicle. Can be provided.
  • the information control device 1 can provide information to the driver according to the surrounding environment of the vehicle in a more optimal manner.
  • the information control device 1 can improve the safety regarding operation by controlling ON or OFF of the output related to the output information.
  • the information control device 1 can reduce the load on the driver by not outputting the output information when the amount of information around the vehicle is excessive but outputting the output information when the amount of information around the vehicle is not excessive.
  • the driver can concentrate on driving only when the surrounding environment of the vehicle is complicated, and can acquire necessary information when the surrounding environment of the vehicle is relatively settled.
  • the information control device 1 can reduce the load of information recognition on the driver while driving by controlling the amount of information of the output information.
  • the information control device 1 can output the output information in an optimal manner in consideration of the amount of information around the vehicle.
  • the information control device 1 can output the output information with the optimum amount of information while securing the safety for the operation.
  • the information control apparatus 1 can measure the amount of information of the output information more objectively by defining the amount of information by the number of chunks. Thus, the information control device 1 can control the amount of information of the output information more accurately.
  • the information control device 1 can reduce the load of information recognition on the driver while driving by controlling the output position based on the amount of information around the vehicle. For example, even if the amount of information around the vehicle is relatively large, the driver can output the output information to the HUD 52a superimposed on the field of view during driving without significantly reducing the degree of concentration for driving. , Can still focus on driving. Conversely, when the amount of information around the vehicle is relatively small, for example, it is possible to output output information with a large amount of information to the center display 52c having a relatively large display screen, and the driver You can easily grasp the whole picture of information with few situations.
  • the information control device 1 can provide information to the driver in an optimum form in accordance with the amount of information around the vehicle by controlling the output form of the output information. For example, when the amount of information around the vehicle is larger than a predetermined amount, the driver can obtain necessary information as voice without turning his eyes by outputting the output information as the hearing information. Conversely, when the amount of information around the vehicle is smaller than a predetermined amount, the driver can view necessary information at an optimal timing by outputting the output information as visual information. Thus, the information control device 1 can reliably provide the driver with necessary information while reducing the load on the driver.
  • the information control apparatus 1 can perform highly accurate control of output information tailored to the driver by acquiring information on the driver's operation and information on the driver's operation intention as the information on the driver. .
  • the information control device 1 can provide information in an optimal state in accordance with the driver's skill in driving.
  • the information control device 1 can similarly control the output information with high accuracy tailored to the individual driver, by acquiring information on other driver's states as the information on the driver.
  • the information control device 1 can provide information in an optimal state in accordance with the physical condition of the driver on that day.
  • the information control device 1 can extract only information that is particularly necessary by reducing the amount of information by at least one of summarization and extraction of output information. Thus, the driver can accurately grasp only the main points of the output information. The driver can obtain an overview of the necessary information at an optimal timing according to the environment around the vehicle.
  • each means and the functions included in each step can be rearranged so as not to be logically contradictory, and it is possible to combine or divide a plurality of means or steps into one. .
  • the information control device 1 determines the output information as the auditory information when the amount of information around the vehicle is larger than the predetermined amount, and visually recognizes the output information when the amount of information around the vehicle is smaller than the predetermined amount
  • the information control device 1 reverses the output form of the output information if the driving safety is not adversely affected, and determines the output information as visual information when the amount of information around the vehicle is larger than a predetermined amount.
  • the output information may be determined as the auditory information when the amount of information around the vehicle is smaller than a predetermined amount.
  • the information control device 1 creates and outputs the output information only when it is determined that all four determinations are good in the flow shown in FIG. 4, the present invention is not limited to this. If the output information can be accurately controlled in accordance with the amount of information around the vehicle, the information control device 1 creates and outputs the output information even if all of the four determinations are not determined to be good. Good.
  • SYMBOLS 1 information control apparatus 10 vehicle information acquisition part 11 ambient information acquisition part 12 self-vehicles position acquisition part 20 driver information acquisition part 30 storage part 40 control part 50 output part 51a, 51b speaker 52a HUD 52b meter indicator 52c center indicator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車両の周囲の情報量に基づいて、出力情報の制御を最適化できる情報制御装置を提供する。本発明の一実施形態に係る情報制御装置(1)は、車両に関する情報を取得する車両情報取得部(10)と、運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部(20)と、車両に関する情報及び運転者に関する情報に基づいて、車両の周囲の第1情報量を算出し、当該第1情報量に基づいて出力情報を制御する制御部(40)と、を備える。

Description

情報制御装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年7月24日に日本国に特許出願された特願2017-142805の優先権を主張するものであり、この出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本発明は、車両に搭載される情報制御装置に関する。
 従来、車両に搭載されたカーナビゲーション装置に様々な情報が出力されることで、運転者などは、必要な情報を得ることができる。
 特許文献1に開示された車載用ナビゲーション装置は、車両の速度、車両が走行している道路の種別、及び施設の使用頻度などの車両の走行条件に応じて出力されるロゴマークを見やすく変化させる。
特許第4376295号
 一般的に、車両に搭載された所定のモニターは、走行中であれば、運転に直接関係がない情報を出力することはできない。一方で、車両に搭載された所定のモニターは、車両が完全に停止している場合、車両の周辺状況に依らず、任意の情報を出力できる。しかしながら、車両周辺の環境を考慮した場合、このような出力制御が必ずしも最適であるとは限らない。
 上記のような課題に鑑みてなされた本発明の目的は、車両の周囲の情報量に基づいて、出力情報の制御を最適化できる情報制御装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明の一実施形態に係る情報制御装置は、
 車両に関する情報を取得する車両情報取得部と、
 運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部と、
 前記車両に関する情報及び前記運転者に関する情報に基づいて、前記車両の周囲の第1情報量を算出し、当該第1情報量に基づいて出力情報を制御する制御部と、
 を備える。
 本発明の一実施形態に係る情報制御装置によれば、車両の周囲の情報量に基づいて、出力情報の制御を最適化できる。
一実施形態に係る情報制御装置を示すブロック図である。 図1の出力部の構成を示した模式図である。 図1の制御部が行う出力情報の制御の一例を示す第1のフローチャートである。 図1の制御部が行う出力情報の制御の一例を示す第2のフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
 一実施形態に係る情報制御装置1は、車両に関する情報及び運転者に関する情報に基づいて、車両周囲の情報量(第1情報量)を算出する。情報制御装置1は、当該情報量に基づいて出力情報を制御する。
 図1は、一実施形態に係る情報制御装置1を示すブロック図である。図2は、図1の出力部50の構成を示した模式図である。情報制御装置1は、車両情報取得部10及び運転者情報取得部20により構成される情報取得部と、記憶部30と、制御部40と、出力部50とを有する。
 車両情報取得部10は、周囲情報取得部11と自車位置取得部12とを有する。車両情報取得部10は、周囲情報取得部11及び自車位置取得部12によって車両に関する情報を取得する。車両に関する情報は、以下に説明するように、車両周辺の環境情報及び自車の現在位置を含む。
 車両情報取得部10は、この他にも、種々の車両に関する情報を取得する。車両情報取得部10は、例えば、車載ネットワークにおける1つの通信方式であるコントローラエリアネットワーク(CAN)を用いて、種々の車両状況に関する情報を取得してもよい。例えば、車両情報取得部10は、車両の速度、アクセル状態、ブレーキ状態、クラッチ状態、ウィンカ状態、ギア状態、ワイパー状態、ドアミラー状態、シート状態、オーディオ状態、ワーニング状態、ライト状態、ステアリング状態、アイドル状態、エアコン状態、シートベルト状態、及び運転操作レベルなどの車両状況に関する情報を取得してもよい。
 周囲情報取得部11は、カメラ、ライダー(LiDAR:Light Detection And Ranging)、及びレーダーなどの適宜なセンサによって構成される。例えば、周囲情報取得部11は、先進運転支援システム(ADAS)を構成する適宜なセンサを含んでもよい。周囲情報取得部11は、車車間及び路車間通信(V2X)を行うための適宜な通信装置を含んでもよい。周囲情報取得部11は、交通参加者の特徴、位置、及び移動速度などの交通参加者状況、路面の状態、道路の白線との間隔、道路種別、車線数などの道路状況、並びに信号状況などを検出して、車両周辺の環境情報を取得する。周囲情報取得部11は、前方車両状況、後方車両状況、並走車両状況、及び交差車両状況の少なくとも1つに関する情報を取得してもよい。その他にも、周囲情報取得部11は、外部ネットワークとの通信状態に関する情報、周辺上空移動体状況に関する情報、外部サーバ情報、及びPOI(Point Of Interest)情報などの車両周辺の環境情報を取得してもよい。
 自車位置取得部12は、ナビゲーションシステムなどによって構成される。自車位置取得部12は、車両の緯度、経度、高度、斜度、及び車線位置などによって示される自車の現在位置を算出する。自車位置取得部12は、自車の現在位置における温度、湿度、天候、明るさ、及び透明度などの自車位置状況に関する情報を取得してもよい。
 運転者情報取得部20は、カメラ及びウェアラブルセンサなどの適宜なセンサ、並びに制御CANなどによって構成される。運転者情報取得部20は、運転者に関する情報を取得する。例えば、運転者情報取得部20は、運転者の操作に関する情報を取得する。特に、運転者情報取得部20は、運転者の運転操作を検出する。加えて、運転者情報取得部20は、周囲情報取得部11及び自車位置取得部12によって取得された車両に関する情報と、記憶部30などに格納されている操作意図モデルとに基づいて、運転者の操作意図に関する情報を取得する。運転者情報取得部20は、運転者の運転操作意図を検出する。
 例えば、運転者情報取得部20は、運転者のアクセル操作、ブレーキ操作、クラッチ操作、ウィンカ操作、ギア操作、ワイパー操作、ドアミラー操作、シート操作、オーディオ操作、ライト操作、ステアリング操作、エアコン操作、及びシートベルト操作、などの運転者の操作に関する情報を取得する。
 運転者情報取得部20は、その他の運転者の状態に関する情報を取得してもよい。例えば、運転者情報取得部20は、運転者の生体状態、顔向き、視線、瞬き状態、胎動、わくわく度、感動度、楽しさ、満足度、感情、要求内容、運転(乗車)継続時間、見やすさ(まぶしさ)、聞きやすさ、及び発話内容などの運転者の状態に関する情報を取得してもよい。ここで、運転者の生体状態とは、覚醒度、脳波、脳血流、血圧、血糖値、血中アミノ酸、HbA1c、γ-GPT、常備薬血中濃度、心拍、体温、体感温度、空腹感、及び疲れなどを含んでもよい。運転者情報取得部20は、運転者に関してこれらの情報を取得するとして説明したが、これに限定されない。運転者情報取得部20は、同乗者に関して同様の情報を取得してもよい。
 車両情報取得部10及び運転者情報取得部20により構成される情報取得部によって取得された上記の情報は、記憶部30及び制御部40に出力される。
 記憶部30は、半導体メモリ又は磁気メモリなどで構成することができる。記憶部30は、上述した各種情報及び情報制御装置1を動作させるためのプログラムなどを記憶する。記憶部30は、その他にも、運転者の運転行動に関する時系列データ及び地図データなど、情報制御装置1による出力情報の制御に必要な各種のデータを記憶してもよい。記憶部30は、ワークメモリとしても機能する。
 制御部40は、情報制御装置1の各機能ブロックをはじめとして、情報制御装置1の全体を制御及び管理するプロセッサである。制御部40は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)などのプロセッサで構成される。このようなプログラムは、例えば記憶部30に格納される。
 制御部40は、車両情報取得部10によって取得された車両に関する情報及び運転者情報取得部20によって取得された運転者に関する情報に基づいて、車両周囲の情報量を算出する。制御部40は、さらに、車両に関する情報及び運転者に関する情報と、記憶部30などに格納されている安全予測モデルとに基づいて、車両周囲の安全性を予測してもよい。車両周囲の安全性は、車両周囲の情報量を含む複数の要素に基づいて予測される。車両周囲の情報量と安全性との関係にのみ着目した場合、例えば、制御部40は、車両周囲の情報量が多いほど、安全性が低いと予測する傾向にある。逆に、制御部40は、車両周囲の情報量が少ないほど、安全性が高いと予測する傾向にある。
 車両周囲の情報量の算出及び車両周囲の安全性の予測において使用する車両に関する情報及び運転者に関する情報は、それぞれ、車両情報取得部10及び運転者情報取得部20によって取得される上記の種々の情報のうち少なくとも1つを含む。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報を制御する。制御部40は、予測した車両周囲の安全性に基づいて、出力情報を制御してもよい。制御部40は、制御した出力情報を必要に応じて出力部50に出力する。
 図1に示すとおり、出力情報の種別、すなわち、出力コンテンツは、様々である。例えば、出力コンテンツは、自車情報、周囲情報、車外情報、内蔵記録情報、及び通信端末経由情報に大きく分類される。自車情報は、例えば、車速、燃料残量、及びタイヤ空気圧に関する情報を含む。周囲情報は、周囲情報取得部11を構成するセンサによってセンシングされた車両周辺の環境情報を含む。例えば、周囲情報は、制限速度及びその他の標識に関する情報を含む。車外情報は、周囲情報以外の車両外部の情報を含む。例えば、車外情報は、地図情報、インフラストラクチャ情報、交通情報、及びPOI情報などの外部のオープン情報を含む。内蔵記録情報は、自車情報、周囲情報、及び車外情報のいずれにも該当しない、記憶部30などに格納されたローカル情報を含む。通信端末経由情報は、車載又は個人の通信端末を経由して入手される情報又はその履歴を含む。例えば、通信端末経由情報は、緊急災害速報、号外、メール、SNS(Social Networking Service)、ニュース、及び天気などの情報を含む。
 出力部50は、制御部40から取得した出力情報を必要に応じて出力する。出力部50は、制御部40から取得した出力情報を、聴覚情報又は視覚情報として出力してもよい。出力部50は、一例として、スピーカなどの任意のオーディオ機器と、任意のディスプレイとによって構成されてもよい。図2に示すとおり、以下では、一例として、出力部50は、2つのスピーカ51a、51bと、3つのディスプレイ、すなわちヘッドアップディスプレイ(HUD:Head-Up Display)52a、メーター表示器52b、及びセンター表示器52cとにより構成されるとして説明する。
 出力部50は、上記の各種出力コンテンツをスピーカ51a、51bの少なくとも一方から音声として再生してもよい。出力部50は、上記の各種出力コンテンツを3つのディスプレイの少なくとも1つに表示してもよい。
 HUD52aは、表示情報を表示光として発生する発光部を有し、発生した表示光を運転者などの観察者へ向かうように反射して、フロントウィンドシールド越しに虚像を表示する。観察者は運転者に限らず助手席に座っている同乗者などでもよい。
 メーター表示器52bは、例えばインストルメントパネルに配置される。メーター表示器52bは、上記の各種出力コンテンツ以外にも、エンジンの回転数及び車速を示すタコメータなどを表示してもよい。
 センター表示器52cは、液晶ディスプレイなどの任意の表示装置により構成されてもよい。センター表示器52cは、液晶ディスプレイによって構成される場合、例えばインストルメントパネルに配置される。センター表示器52cを構成する表示装置は、タッチパネルディスプレイであってもよいし、タッチ操作不能のディスプレイであってもよい。
 以下では、制御部40が行う出力情報の制御について詳細に説明する。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報に関する出力のオン又はオフを制御してもよい。制御部40は、算出した車両周囲の情報量が過多であるか否かを判定して、出力部50から出力情報を出力させるか否かを決定する。例えば、制御部40は、車両周囲の情報量が過多の場合、安全性が低い傾向にあると判定して、出力部50からの出力をオフにする。制御部40は、出力部50に対して出力情報を出力しない。制御部40は、車両周囲の情報量が過多でない場合、安全性が高い傾向にあると判定して、出力部50からの出力をオンにする。制御部40は、出力部50に対して出力情報を出力する。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の出力形態を制御してもよい。制御部40は、車両周囲の情報量が所定量よりも多い場合、一例として、出力情報を聴覚情報として決定してもよい。一方で、制御部40は、車両周囲の情報量が所定量よりも少ない場合、一例として、出力情報を視覚情報として決定してもよい。ここで、「所定量」とは、出力情報を視覚情報として出力させても運転者に対してそれほど負荷とならないような車両周囲の情報量の限界値であり、車両周辺の環境及び運転者ごとに適宜定められてもよい。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の情報量(第2情報量)を制御してもよい。制御部40は、車両周囲の情報量に合わせて、運転者にとって大きな負荷とならない程度の適切な情報量で出力情報を出力部50から出力させてもよい。より具体的には、制御部40は、運転者にとって大きな負荷となるような車両周辺環境にある場合、出力情報の要約及び抽出の少なくとも一方によりその情報量を削減してもよい。制御部40は、運転者にとって負荷とならないような車両周辺環境にある場合、出力情報の要約及び抽出を行わずに、その情報量を維持してもよい。
 ここで、制御部40は、出力情報の情報量を、文字数、単語数、文節、アイコン、及び図の数、又は図示での注目点の数から定義されるチャンク数により決定してもよい。制御部40は、これに限定されず、客観的に計測可能であれば、任意の方法により出力情報の情報量を決定してもよい。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の出力位置を制御してもよい。例えば、制御部40は、聴覚情報として出力させる場合、運転者が聞き取るのに大きな負荷とならないように、車両周囲の情報量に合わせて、スピーカ51a、51bの少なくとも一方から上記の各種出力コンテンツを適宜に再生させてもよい。制御部40は、視覚情報として出力させる場合、運転者が視認するのに大きな負荷とならないように、車両周囲の情報量に合わせて、3つのディスプレイの少なくとも1つに上記の各種出力コンテンツを適宜に表示させてもよい。
 運転者の視認時間は、出力部50を構成するディスプレイの種類に依存すると考えられる。例えば、HUD52aは、運転者の眼前に位置し、車両の移動先に集中している運転者の視線と重畳する。したがって、HUD52aに関して、視認時間は比較的短くなる。一方で、センター表示器52cは、比較的多くの情報を表示可能であり、また、センター表示器52cに関して、運転者は、視線を移動させる必要がある。したがって、センター表示器52cに関して、視認時間は比較的長くなる。
 したがって、出力情報が視覚情報として決定された場合であって、例えば、車両周囲の情報量が比較的多い場合、制御部40は、運転者のより大きな負荷を避けるために、運転者の視認時間が比較的短くなるHUD52aに上記の各種出力コンテンツを表示させてもよい。一方で、車両周囲の情報量が比較的少ない場合、運転者の負荷は小さいと考えられるため、制御部40は、より多くの出力情報を確実に出力させることを優先して、視認時間が比較的長くなるセンター表示器52cに上記の各種出力コンテンツを表示させてもよい。
 図3は、図1の制御部40が行う出力情報の制御の一例を示す第1のフローチャートである。
 制御部40は、車両情報取得部10によって取得された車両に関する情報及び運転者情報取得部20によって取得された運転者に関する情報に基づいて、車両周囲の情報量を算出する(ステップS101)。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量が過多であるか否かを判定する(ステップS102)。すなわち、制御部40は、出力情報を出力させると運転者に対して過剰な負荷となるような車両周辺環境にあるか否かを判定する。制御部40は、車両周囲の情報量が過多であると判定した場合、ステップS103に進む。制御部40は、車両周囲の情報量が過多でないと判定した場合、ステップS104に進む。
 制御部40は、車両周囲の情報量が過多であると判定した場合、出力部50からの出力をオフにする(ステップS103)。制御部40は、出力部50に対して出力情報を出力しない。その後、制御部40は、再度ステップS101に戻り、同様のステップを繰り返す。
 制御部40は、車両周囲の情報量が過多でないと判定した場合、出力情報を視覚情報として出力可能か否かを判定する(ステップS104)。制御部40は、視覚情報として出力させても運転者に対してそれほど負荷とならないような車両周辺環境にあるか否かを判定する。より具体的には、制御部40は、視覚情報として出力できる程度の車両周囲の情報量であるか否かを判定する。制御部40は、視覚情報として出力可能であると判定した場合、ステップS105に進む。制御部40は、視覚情報として出力不可であると判定した場合、ステップS108に進む。
 制御部40は、視覚情報として出力可能であると判定した場合、出力情報を視覚情報として決定する(ステップS105)。制御部40は、視覚情報として出力できる程度の車両周囲の情報量であると判定した場合、出力情報を視覚情報として決定する。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の情報量を制御する(ステップS106)。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力部50を構成する3つのディスプレイのうち、適宜なディスプレイに出力情報を出力させる(ステップS107)。制御部40は、上記の各種出力コンテンツを3つのディスプレイの少なくとも1つに表示させる。
 制御部40は、視覚情報として出力不可であると判定した場合、出力情報を聴覚情報として決定する(ステップS108)。制御部40は、視覚情報として出力できない程の車両周囲の情報量であると判定した場合、出力情報を聴覚情報として決定する。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の情報量を制御する(ステップS109)。
 制御部40は、算出した車両周囲の情報量に基づいて、出力部50を構成する2つのスピーカ51a、51bのうち、適宜なスピーカに出力情報を出力させる(ステップS110)。制御部40は、上記の各種出力コンテンツを2つのスピーカ51a、51bの少なくとも一方に再生させる。
 図4は、図1の制御部40が行う出力情報の制御の一例を示す第2のフローチャートである。図4を用いて、車両情報取得部10及び運転者情報取得部20を用いて行う制御部40の処理の一具体例を説明する。図3のフローチャートは、図4に示すフローチャートのステップS207をより詳細に説明したものである。
 例えば、車両が高速道路で走行を開始する場合を考える。制御部40は、車両情報取得部10を通じて、高速道路での走行開始に関する情報を取得する(ステップS201)。
 制御部40は、出力情報の対象となる情報を取得する(ステップS202)。例えば、制御部40は、受信したSNSに関する情報を取得する。
 制御部40は、車両情報取得部10、例えば周囲情報取得部11を通じて、周辺車両状況が良好か否かを判定する(ステップS203)。制御部40は、周辺車両状況が良好であると判定した場合、ステップS204に進む。例えば、制御部40は、自車を中心として半径200m以内に前方車両1台のみが走行しているような場合、周辺車両状況が良好であると判定する。制御部40は、周辺車両状況が良好でないと判定した場合、ステップS208に進む。例えば、制御部40は、後方20mに後方車両及び右車線に並走車両が走行しているような場合、周辺車両状況が良好でないと判定する。
 制御部40は、車両情報取得部10、例えば周囲情報取得部11を通じて、前方車両との車間距離が良好であるか否かを判定する(ステップS204)。制御部40は、前方車両との車間距離が良好であると判定した場合、ステップS205に進む。例えば、制御部40は、前方車両との衝突余裕時間(TTC:Time To Collision)又は車間時間(THW:Time Headway)が2.5秒以上の値を有する場合、前方車両との車間距離が良好であると判定する。制御部40は、前方車両との車間距離が良好でないと判定した場合、ステップS208に進む。例えば、制御部40は、TTC又はTHWが2.5秒よりも短い場合、前方車両との車間距離が良好でないと判定する。
 制御部40は、運転者情報取得部20を通じて、運転者の運転状態が良好であるか否かを判定する(ステップS205)。制御部40は、運転状態が良好であると判定した場合、ステップS206に進む。例えば、制御部40は、安全時の運転行動と変化していないような場合、運転状態が良好であると判定する。制御部40は、運転状態が良好でないと判定した場合、ステップS208に進む。例えば、制御部40は、運転者の前方目視時間が短い、又は走行ラインの変化が激しいような場合、運転状態が良好でないと判定する。以上のような場合、制御部40は、記憶部30などに時系列データとして格納されている運転行動に関するデータに基づいて、数秒前の運転状態に関する情報を参照してもよい。
 制御部40は、車両情報取得部10を通じて、走行環境が良好であるか否かを判定する(ステップS206)。制御部40は、走行環境が良好であると判定した場合、ステップS207に進む。例えば、制御部40は、運転操作に大きく影響を及ぼすような走行環境の変化が2.5秒以内に生じないような場合、走行環境が良好であると判定する。制御部40は、走行環境が良好でないと判定した場合、ステップS208に進む。例えば、制御部40は、急カーブ、合流地点、若しくはトンネルを現在走行している、又は数秒後に走行予定であるような場合、走行環境が良好でないと判定する。以上のような場合、制御部40は、記憶部30などに格納された地図データ又は自車位置取得部12によって取得されるGPS情報を参照してもよい。
 制御部40は、出力情報を作成及び出力する(ステップS207)。一例として、制御部40は、図3に示すフローに従って、出力情報を作成及び出力する。例えば、制御部40は、1.8秒で見える情報をHUD52aに出力する。
 制御部40は、上記の各種判定において良好でないと判定した場合、運転者へのフィードバックを行う(ステップS208)。例えば、制御部40は、どのようにすれば各種判定において良好であるとの判定を得ることができるかを運転者に通知する。例えば、制御部40は、音声、アンビエント表示、及びプル型アイコンなどを用いて、「前方車両との車間距離をあける」、「あと100mでカーブを抜ける」、及び「ステアリング操作を安定させる」などの内容を運転者に通知してもよい。
 以上のような情報制御装置1は、車両周囲の情報量に基づいて、出力情報の制御を最適化できる。情報制御装置1は、車両周囲の情報量に基づき、必要に応じて出力情報のオン又はオフ、出力形態、情報量、及び出力位置の少なくとも1つを変更することで、車両の周辺環境に合わせて、運転者にとって大きな負荷とならないように情報を提供できる。例えば、情報制御装置1は、従来と異なり、車両周囲の情報量が少なく、運転者は運転中に余裕があり、出力情報の出力に問題ないと感じていたような場合であっても、安全に情報を提供できる。運転者は、これまで車両の周辺環境とは連動せずに受信し、通知されていたような出力情報であっても、車両の周辺環境と連動して安全なタイミングで取得できる。
 情報制御装置1は、車両周囲の安全性に基づいて出力情報を制御することで、運転者に対してより安全に情報を提供できる。情報制御装置1は、車両周囲の情報量に加えて他の複数の要素に基づいて車両周囲の安全性を予測することで、車両の周辺環境により精度良く合った状態で、運転者に情報を提供できる。換言すると、情報制御装置1は、車両の周辺環境に合わせた運転者への情報提供をより最適な態様で行うことができる。
 情報制御装置1は、出力情報に関する出力のオン又はオフを制御することで、運転に関する安全性を向上できる。情報制御装置1は、車両周囲の情報量が過多の場合には出力情報を出力せず、車両周囲の情報量が過多でない場合に出力情報を出力することで、運転者の負荷を軽減できる。運転者は、車両の周辺環境が煩雑になっているような場合には運転のみに集中でき、車両の周辺環境が比較的落ち着いているような場合に必要な情報を取得できる。
 情報制御装置1は、出力情報の情報量を制御することで、運転中の運転者に対して、情報認識の負荷を軽減できる。情報制御装置1は、車両周囲の情報量を考慮した最適な態様により出力情報を出力できる。情報制御装置1は、運転に対する安全性を担保したまま、最適な情報量で出力情報を出力できる。
 情報制御装置1は、チャンク数により情報量を定義することで、より客観的に出力情報の情報量を計測できる。これにより、情報制御装置1は、より正確に出力情報の情報量を制御できる。
 情報制御装置1は、車両周囲の情報量に基づいて出力位置を制御することで、運転中の運転者に対して、情報認識の負荷を軽減できる。例えば、車両周囲の情報量が比較的多い場合であっても、運転中の視界に重畳するHUD52aに対して出力情報を出力することで、運転者は、運転に対する集中度をそれほど低下させることなく、依然として運転に集中できる。逆に、車両周囲の情報量が比較的少ない場合には、例えば、表示画面が比較的大きいセンター表示器52cに情報量の多い出力情報を出力することも可能であり、運転者は、負荷が少ない状況で情報の全体像を容易に把握できる。
 情報制御装置1は、出力情報の出力形態を制御することで、車両周囲の情報量に合わせた最適な形態で運転者に情報を提供できる。例えば、車両周囲の情報量が所定量よりも多い場合に聴覚情報として出力情報を出力することで、運転者は、視線をそらせることなく必要な情報を音声として取得できる。逆に、車両周囲の情報量が所定量よりも少ない場合に視覚情報として出力情報を出力することで、運転者は、最適なタイミングで必要な情報を視認できる。このように、情報制御装置1は、運転者の負荷を軽減した状態で、必要な情報を確実に運転者に提供できる。
 情報制御装置1は、運転者に関する情報として、運転者の操作に関する情報及び運転者の操作意図に関する情報を取得することで、運転者個人に合わせた精度の高い出力情報の制御を行うことができる。例えば、情報制御装置1は、運転者の運転に対する熟練度に合わせて、最適な状態で情報を提供できる。情報制御装置1は、運転者に関する情報として、その他の運転者の状態に関する情報を取得することで、同様に、運転者個人に合わせた精度の高い出力情報の制御を行うことができる。例えば、情報制御装置1は、運転者のその日の体調に合わせて、最適な状態で情報を提供できる。
 情報制御装置1は、出力情報の要約及び抽出の少なくとも一方により情報量を削減することで、特に必要な情報のみを取り出すことができる。これにより、運転者は、出力情報の要点のみを的確に把握することができる。運転者は、必要な情報の概要を車両周辺環境に合わせた最適なタイミングで取得できる。
 本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形又は修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段及び各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
 例えば、上記では、情報制御装置1は、車両周囲の情報量が所定量よりも多い場合に出力情報を聴覚情報として決定し、車両周囲の情報量が所定量よりも少ない場合に出力情報を視覚情報として決定するとして説明したが、これに限定されない。情報制御装置1は、運転の安全性に悪影響を及ぼさないのであれば、出力情報の出力形態を逆にして、車両周囲の情報量が所定量よりも多い場合に出力情報を視覚情報として決定し、車両周囲の情報量が所定量よりも少ない場合に出力情報を聴覚情報として決定してもよい。
 図4に示すフローにおいて、4つの判定全てにおいて良好であると判定された場合にのみ、情報制御装置1は、出力情報を作成及び出力するとして説明したがこれに限定されない。車両周囲の情報量に合わせて精度良く出力情報を制御できるのであれば、情報制御装置1は、4つの判定の全てが良好であると判定されなくても、出力情報を作成及び出力してもよい。
1   情報制御装置
10  車両情報取得部
11  周囲情報取得部
12  自車位置取得部
20  運転者情報取得部
30  記憶部
40  制御部
50  出力部
51a、51b スピーカ
52a HUD
52b メーター表示器
52c センター表示器

Claims (10)

  1.  車両に関する情報を取得する車両情報取得部と、
     運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部と、
     前記車両に関する情報及び前記運転者に関する情報に基づいて、前記車両の周囲の第1情報量を算出し、当該第1情報量に基づいて出力情報を制御する制御部と、
     を備える情報制御装置。
  2.  前記制御部は、前記車両に関する情報及び前記運転者に関する情報に基づいて、前記車両の周囲の安全性を予測し、当該安全性に基づいて前記出力情報を制御する、
     請求項1に記載の情報制御装置。
  3.  前記制御部は、前記出力情報に関する出力のオン又はオフを制御する、
     請求項1又は2に記載の情報制御装置。
  4.  前記制御部は、前記出力情報の第2情報量を制御する、
     請求項1又は2に記載の情報制御装置。
  5.  前記出力情報の前記第2情報量は、文字数、単語数、文節、アイコン、及び図の数、又は図示での注目点の数から定義されるチャンク数により決定される、
     請求項4に記載の情報制御装置。
  6.  前記制御部は、前記出力情報の出力位置を制御する、
     請求項1又は2に記載の情報制御装置。
  7.  前記制御部は、前記出力情報の出力形態を制御する、
     請求項1又は2に記載の情報制御装置。
  8.  前記出力情報は、前記車両の周囲の前記第1情報量が所定量よりも多い場合、聴覚情報として出力される、
     請求項7に記載の情報制御装置。
  9.  前記出力情報は、前記車両の周囲の前記第1情報量が所定量よりも少ない場合、視覚情報として出力される、
     請求項7に記載の情報制御装置。
  10.  前記運転者情報取得部は、前記運転者に関する情報として、運転者の操作に関する情報及び前記車両情報取得部により取得された前記車両に関する情報に基づく当該運転者の操作意図に関する情報を取得する、
     請求項1又は2に記載の情報制御装置。
PCT/JP2018/023349 2017-07-24 2018-06-19 情報制御装置 WO2019021697A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880048327.2A CN110998688A (zh) 2017-07-24 2018-06-19 信息控制装置
US16/632,773 US20200156657A1 (en) 2017-07-24 2018-06-19 Information Control Apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-142805 2017-07-24
JP2017142805A JP2019023806A (ja) 2017-07-24 2017-07-24 情報制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019021697A1 true WO2019021697A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=65040054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023349 WO2019021697A1 (ja) 2017-07-24 2018-06-19 情報制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200156657A1 (ja)
JP (1) JP2019023806A (ja)
CN (1) CN110998688A (ja)
WO (1) WO2019021697A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6692981B1 (ja) * 2019-09-13 2020-05-13 マレリ株式会社 表示装置及び表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163753A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 複数のスポットビーコンを使用した通信方式を備える走行支援道路システム
JP2005189024A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2010237954A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nissan Motor Co Ltd 情報提示装置および情報提示方法
US20100321174A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Chen Chia-Tseng Vehicular collision warning system
WO2015025350A1 (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 三菱電機株式会社 車載表示制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052807A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Hino Motors Ltd 車両前後進判定装置及び車両制御装置
US20120242505A1 (en) * 2010-03-16 2012-09-27 Takashi Maeda Road-vehicle cooperative driving safety support device
JP2014010807A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
KR101929555B1 (ko) * 2012-09-03 2019-03-14 현대모비스 주식회사 급제동 경고 방법 및 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163753A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 複数のスポットビーコンを使用した通信方式を備える走行支援道路システム
JP2005189024A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2010237954A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nissan Motor Co Ltd 情報提示装置および情報提示方法
US20100321174A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Chen Chia-Tseng Vehicular collision warning system
WO2015025350A1 (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 三菱電機株式会社 車載表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200156657A1 (en) 2020-05-21
CN110998688A (zh) 2020-04-10
JP2019023806A (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10663963B2 (en) Method and apparatus for visualizing future events for passengers of autonomous vehicles
CN108028015B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
CN109791054B (zh) 信息输出控制装置及信息输出控制方法
US20160109701A1 (en) Systems and methods for adjusting features within a head-up display
US9904362B2 (en) Systems and methods for use at a vehicle including an eye tracking device
US9530065B2 (en) Systems and methods for use at a vehicle including an eye tracking device
US20180025643A1 (en) Inter-vehicle management apparatus and inter-vehicle management method
US10562534B2 (en) Vehicle drive assistance system and vehicle drive assistance method
US20100121526A1 (en) Speed warning method and apparatus for navigation system
US8618923B2 (en) Speed alarm system
FI124068B (en) Procedure for improving driving safety
JP6269360B2 (ja) 運転支援システム及び運転支援方法
JP2006343904A (ja) 運転支援装置
US11745745B2 (en) Systems and methods for improving driver attention awareness
EP4140795A1 (en) Handover assistant for machine to driver transitions
US9789815B2 (en) Navigation device, navigation method, and computer program product
KR20170047044A (ko) 차량의 표시정보 제어 장치 및 그 방법
JP2008123092A (ja) ディスプレイ表示システム
WO2019021697A1 (ja) 情報制御装置
JP2020095338A (ja) 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP5019292B2 (ja) 運転能力を判定する装置、及び、運転能力に応じて支援内容を調整する運転支援装置
JP2018149874A (ja) 表示装置および表示方法
JP6806627B2 (ja) 情報制御装置
WO2018216394A1 (ja) 運転負荷推定装置
KR102541416B1 (ko) 실시간 교통정보를 반영한 헤드업 디스플레이 영상 표시 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18838138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18838138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1