WO2019009066A1 - Rfidインレイ、および、rfidラベル - Google Patents

Rfidインレイ、および、rfidラベル Download PDF

Info

Publication number
WO2019009066A1
WO2019009066A1 PCT/JP2018/023389 JP2018023389W WO2019009066A1 WO 2019009066 A1 WO2019009066 A1 WO 2019009066A1 JP 2018023389 W JP2018023389 W JP 2018023389W WO 2019009066 A1 WO2019009066 A1 WO 2019009066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rfid
label
rfid inlay
antenna
conductive film
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023389
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真也 新田
アディ エザルディン ビン アディブ ファイズ
Original Assignee
サトーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サトーホールディングス株式会社 filed Critical サトーホールディングス株式会社
Priority to JP2019527618A priority Critical patent/JPWO2019009066A1/ja
Publication of WO2019009066A1 publication Critical patent/WO2019009066A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Definitions

  • the present invention relates to an RFID inlay and an RFID label.
  • RFID inlays Inlays of RFID labels attached to products (hereinafter referred to as “RFID inlays”) are required to have heat resistance and adaptability to heating by a microwave oven.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-089054 discloses a technique for preventing an increase in temperature of an IC chip by separating the IC chip from an antenna when the temperature of the IC chip exceeds a predetermined temperature due to transmission and reception of radio waves. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-089054 is a technology for avoiding the temperature rise of the IC chip due to the transmission and reception of radio waves, so the problem due to the temperature rise of the RFID inlay itself can not be avoided.
  • the antenna of the RFID inlay is metal.
  • the RFID inlay is heated in a microwave, a rapid temperature rise and sparks occur. This spark and rapid temperature rise can cause the firing of the RFID inlay.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2007-089054 it is not possible to avoid this spark and the rapid temperature rise. Therefore, the technology of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-089054 can not be used to automate the settlement system of a retail store selling products heated by a microwave oven.
  • An object of the present invention is to suppress sparks and rapid temperature rise when the RFID inlay is heated in a microwave oven.
  • One aspect of the present invention is IC chip, A first conductive film constituting a loop antenna electrically connected to the IC chip; And a second conductive film forming a booster antenna separated from the first conductive film, The second conductive film has at least one hole, RFID inlay.
  • the present invention relates to a patent application of Japanese Patent Application No. 2017-133510 filed on Jul. 7, 2017 to the Japanese Patent Office, and the entire contents of this application are incorporated by reference into this specification.
  • the X direction, the Y direction, and the Z direction are directions orthogonal to each other.
  • FIG. 1 is a schematic view of the RFID label 1 of the present embodiment.
  • FIG. 1A is a perspective view of the RFID label 1
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line II of FIG. 1A.
  • the RFID label 1 is temporarily attached to a mount 4.
  • the RFID label 1 comprises a label sheet 2, a label adhesive layer 3 and an RFID inlay 10.
  • the components of the RFID label 1 (label sheet 2, label adhesive layer 3, and RFID inlay 10) are stacked in a predetermined stacking direction (Y direction) (FIG. 1B).
  • the label sheet 2 is, for example, a paper or a synthetic resin sheet.
  • the Y + side surface of the label sheet 2 is a print surface 1a on which arbitrary information can be printed. Information can be printed on the printing surface 1a using a printer.
  • the printer is, for example, a thermal printer, a thermal transfer printer, or an inkjet printer.
  • the label adhesive layer 3 is located on the Y-side of the label sheet 2.
  • the RFID inlay 10 is located on the Y-side of the label adhesive layer 3 (FIG. 1B). The configuration of the RFID inlay 10 will be described later.
  • the inlay pressure-sensitive adhesive layer 18 and the label pressure-sensitive adhesive layer 3 provided on the Y-side of the RFID inlay 10 form a pressure-sensitive adhesive surface 1b (FIG. 1B).
  • FIG. 2 shows the antenna side of the RFID inlay of FIG.
  • the RFID inlay 10 includes a base film 11, an IC chip 12, a loop antenna 14 (an example of a first conductive film), and a booster antenna 16 (an example of a second conductive film).
  • the base film 11 is, for example, a polyethylene terephthalate film.
  • a loop antenna 14 and a booster antenna 16 are formed on the base film 11.
  • the IC chip 12 is connected to the loop antenna 14.
  • the loop antenna 14 is, for example, a metal (for example, copper or aluminum), a film of a conductive ink, or a laminate of them.
  • an RFID reader (not shown) approaches the RFID label 1, the loop antenna 14 supplies power to the IC chip 12 by resonating with the radio wave emitted by the RFID reader.
  • the IC chip 12 can store various information (for example, information indicating a product ID for identifying a product).
  • the IC chip 12 generates a control signal when the loop antenna 14 supplies power.
  • the control signal corresponds to the information to be transmitted to the RFID reader among the information stored in the IC chip 12.
  • the loop antenna 14 emits a radio wave (for example, a radio wave of UHF (Ultra High Frequency) band) in response to the control signal generated by the IC chip 12.
  • a radio wave for example, a radio wave of UHF (Ultra High Frequency) band
  • the booster antenna 16 is separated from the IC chip 12 and the loop antenna 14.
  • the booster antenna 16 is electrically disconnected from the IC chip 12 and the loop antenna 14.
  • the booster antenna 16 is, for example, a metal (as an example, copper or aluminum), a film of a conductive ink, or a laminate of them.
  • the booster antenna 16 electromagnetically couples with the loop antenna 14 to improve the sensitivity of the RFID inlay 10 when receiving radio waves, and amplify the radio waves emitted by the loop antenna 14 when transmitting radio waves.
  • the contour of the booster antenna 16 is composed of a combination of a curved portion 16a and a straight portion 16c.
  • the radius of curvature of the curved portion 16a is 1 mm or more. That is, no sharp corners or protrusions are present in the booster antenna 16.
  • FIG. 2B is an enlarged view of region II of FIG. 2A.
  • the booster antenna 16 is a porous metal film having a plurality of holes 16b.
  • Each hole 16 b penetrates the booster antenna 16 and reaches the base film 11.
  • the layout of the plurality of holes 16 b is, for example, a checkered pattern or a lattice.
  • the ratio of the total area of the holes 16b to the total area of the booster antenna 16 is preferably any value in the range of 1 to 99% (in particular, 2 to 90%).
  • the shape of each hole 16b is any shape, but is preferably circular or rectangular.
  • the hole diameter of each hole 16 b is preferably 2 mm or less.
  • the RFID reader reads the information stored in the IC chip 12 by receiving the radio wave amplified by the booster antenna 16.
  • the first modification is a modification of the inlay antenna shape.
  • FIG. 3 and FIG. 4 are diagrams showing modifications of the antenna shape of the RFID inlay according to this embodiment.
  • the antenna shape of the RFID inlay 10 is not limited to the shape of FIG. 2A.
  • the shape of the RFID inlay 10 is applicable to various shapes in the following points. Shape of booster antenna 16 Distance between loop antenna 14 and booster antenna 16 Position of loop antenna 14 with respect to booster antenna 16
  • booster antenna 16 is symmetrical, and loop antenna 14 is a booster antenna 16 in the longitudinal direction of booster antenna 16. It may be located in the middle of the
  • booster antenna 16 is asymmetrical, and loop antenna 14 is positioned on one side of booster antenna 16 in the longitudinal direction of booster antenna 16. It is also good.
  • Modification 2 is a modification of the layout of the holes 16 b.
  • FIG. 5 is a view showing the antenna side of the RFID inlay of the second modification.
  • the plurality of holes 16 b are formed inside the contour excluding the vicinity of the periphery of the booster antenna 16.
  • the hole 16 b is separated from the curved portion 16 a of the booster antenna 16 as well as from the straight portion 16 c. That is, the hole 16 b is not in contact with the outer periphery of the booster antenna 16.
  • the positions of the holes 16 b are arbitrary. This is because, even if the hole 16 b contacts or intersects with the contour of the booster antenna 16, no corner or protrusion causing sparks is formed on the contour of the booster antenna 16.
  • the third modification is an example in which holes are provided not only to the booster antenna 16 but also to the loop antenna 14.
  • FIG. 6 is a view showing a loop antenna and an IC chip of the third modification.
  • the loop antenna 14 of the third modification has a plurality of holes 14 a in the same manner as the booster antenna 16.
  • the layout of the holes 14 a of the loop antenna 14 may be the same as or different from the layout of the holes 16 b of the booster antenna 16.
  • the ratio of the total area of the holes 14 a to the total area of the loop antenna 14 may be the same as or different from that of the booster antenna 16.
  • the shape and size of the hole 14 a of the loop antenna 14 may be the same as or different from the hole 16 b of the booster antenna 16.
  • the hole 14 a of the loop antenna 14 is preferably formed inside the outline excluding the vicinity of the periphery of the loop antenna 14.
  • the holes 14 a are preferably spaced apart from the contour of the loop antenna 14. That is, it is preferable that the hole 14 a not be in contact with the outer periphery of the loop antenna 14. In this case, since the contour of the loop antenna 14 is kept smooth, the spark and rapid temperature rise of the RFID inlay 10 can be further suppressed.
  • the positions of the holes 14a are arbitrary. This is because, even if the hole 14 a contacts or intersects with the contour of the loop antenna 14, no corner or protrusion causing a spark is formed on the contour of the loop antenna 14.
  • the spark and the rapid temperature rise of the RFID inlay 10 can be further suppressed.
  • Modification 4 is a modification of the RFID label 1.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the RFID label of the fourth modification.
  • the RFID label 1 is obtained by temporarily attaching the RFID inlay 10 of FIG. 2 to the mount 4 via the label adhesive layer 3. That is, the mount 4 is temporarily attached to the label adhesive layer 3.
  • the label adhesive layer 3 is formed on the antenna side of the RFID inlay 10.
  • the surface on the Y + side of the RFID inlay 10 is the print surface 1 a. That is, in the RFID label 1 of the fourth modification, one side of the RFID inlay 10 is used as the printing surface 1 a without using the label sheet 2 (FIG. 1).
  • the loop antenna 14 and the booster antenna 16 are separated from each other. Furthermore, the booster antenna 16 has a hole 16b.
  • the RFID label 1 can also be used for packaging microwave oven heated goods (for example, processed food sold at retail stores). Therefore, by using the RFID label 1, it is possible to automate the payment system of the retail store selling various goods.
  • the contour of the booster antenna 16 is composed of a curved portion 16a and a straight portion 16c.
  • the radius of curvature of the curved portion 16a is 1 mm or more. That is, no sharp corners or protrusions are present in the booster antenna 16.
  • the hole 16 b is formed inside the outline of the booster antenna 16.
  • the loop antenna 14 has at least one hole 14 a.
  • This can further suppress sparks and rapid temperature rise.
  • the RFID label 1 includes a label sheet 2 having a label adhesive layer 3 formed on one side, and a mount 4, and the RFID inlay 10 includes the label sheet 2 and the mount 4. It is pinched.
  • the RFID label 1 of the sixth aspect of the present embodiment includes the label adhesive layer 3 formed on the side of the loop antenna 14 and the booster antenna 16 of the RFID inlay 10.
  • the RFID label 1 of the seventh aspect of the present embodiment includes a mount 4 temporarily attached to the label adhesive layer 3.
  • the RFID label 1 is illustrated as a medium including the RFID inlay 10.
  • the medium including the RFID inlay 10 may be any of the following.
  • Media that do not contain the label adhesive layer 3 for example, RFID tag, RFID card, RFID ticket, RFID slip
  • a medium which can be wound around an object in a ring for example, an RFID wristband
  • FIG. 2A, FIG. 3 and FIG. 4 when viewed from the stacking direction (Y direction) of the components of the RFID inlay 10, the IC chip 12 and the loop antenna 14 are separated in the same plane of the XZ plane. An example is shown. However, the IC chip 12 and the loop antenna 14 may overlap in the Y direction as long as they are isolated from each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

本発明のある態様に係るRFIDインレイは、ICチップと、ICチップに電気的に接続されたループアンテナを構成する第1導電膜と、第1導電膜から離間したブースタアンテナを構成する第2導電膜と、を備え、第2導電膜は、少なくとも1つの孔を有する。

Description

RFIDインレイ、および、RFIDラベル
 本発明は、RFIDインレイ、および、RFIDラベルに関する。
 近年、RFID(Radio Frequency IDentification)の用途として、小売店で販売されている商品にRFIDラベルを貼付することによる決済システムの自動化が注目されている。商品の中には、例えば、電子レンジを用いて加熱される商品(一例として、弁当)も含まれる。したがって、商品に貼付されるRFIDラベルのインレイ(以下「RFIDインレイ」という)には、耐熱性をはじめ、電子レンジによる加熱に対する適応性が求められる。
 例えば、特開2007-089054号公報には、電波の送受信に伴いICチップの温度が所定温度を超えた場合、ICチップとアンテナとを切り離すことにより、ICチップの温度上昇を防ぐ技術が開示されている。
 しかし、特開2007-089054号公報の技術は、電波の送受信に起因するICチップの温度上昇を回避する技術であるため、RFIDインレイ自体の温度上昇に起因する問題を回避することはできない。
 特に、RFIDインレイのアンテナは金属である。従って、RFIDインレイが電子レンジで加熱された場合、急激な温度上昇とスパークが生じる。このスパークおよび急激な温度上昇は、RFIDインレイの発火を引き起こすことがある。特開2007-089054号公報の技術では、このスパークおよび急激な温度上昇を回避することはできない。
 従って、特開2007-089054号公報の技術は、電子レンジで加熱される商品を販売する小売店の決済システムの自動化に利用することはできない。
 本発明の目的は、RFIDインレイが電子レンジで加熱された場合のスパークおよび急激な温度上昇を抑制することである。
 本発明の一態様は、
  ICチップと、
 前記ICチップに電気的に接続されたループアンテナを構成する第1導電膜と、
 前記第1導電膜から離間したブースタアンテナを構成する第2導電膜と、を備え、
 前記第2導電膜は、少なくとも1つの孔を有する、
RFIDインレイである。
 本発明のある態様によれば、RFIDインレイが電子レンジで加熱された場合のRFIDインレイのスパークおよび急激な温度上昇を抑制することができる。
本実施形態のRFIDラベルの概略図。 図1のRFIDインレイのアンテナ側を示す図。 本実施形態のRFIDインレイのアンテナ形状の変形例を示す図。 本実施形態のRFIDインレイのアンテナ形状の変形例を示す図。 変形例2のRFIDインレイのアンテナ側を示す図。 変形例3のループアンテナおよびICチップを示す図。 変形例4のRFIDラベルの断面図。
 本発明は、2017年7月7日に日本国特許庁に出願された特願2017-133510の特許出願に関連しており、この出願のすべての内容がこの明細書に参照によって組み込まれる。
 以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 以下、X方向、Y方向、および、Z方向は、互いに直交する方向である。
(1)RFIDラベルの構成
 本実施形態のRFIDラベル1の構成について説明する。図1は、本実施形態のRFIDラベル1の概略図である。図1AはRFIDラベル1の斜視図であり、図1Bは図1AのI-I断面図である。
 図1に示すように、RFIDラベル1は、台紙4に仮着されている。
 RFIDラベル1は、ラベル用紙2と、ラベル粘着剤層3と、RFIDインレイ10と、を備える。RFIDラベル1の構成要素(ラベル用紙2、ラベル粘着剤層3、および、RFIDインレイ10)は所定の積層方向(Y方向)に積層されている(図1B)。
 ラベル用紙2は、例えば、紙または合成樹脂シートである。ラベル用紙2のY+側の面は、任意の情報を印字可能な印字面1aである。プリンタを用いて、情報を印字面1aに印字することができる。プリンタは、例えば、サーマルプリンタ、熱転写プリンタ、または、インクジェットプリンタである。
 ラベル粘着剤層3は、ラベル用紙2のY-側に位置する。
 RFIDインレイ10は、ラベル粘着剤層3のY-側に位置する(図1B)。RFIDインレイ10の構成については、後述する。
 RFIDインレイ10のY-側に設けられ得たインレイ粘着剤層18およびラベル粘着剤層3は、粘着面1bを形成する(図1B)。
(2)RFIDインレイの構成
 本実施形態のRFIDインレイの構成について説明する。図2は、図1のRFIDインレイのアンテナ側を示す図である。
 図2Aに示すように、RFIDインレイ10は、ベースフィルム11と、ICチップ12と、ループアンテナ14(第1導電膜の一例)と、ブースタアンテナ16(第2導電膜の一例)と、を備える。
 ベースフィルム11は、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルムである。
 ベースフィルム11上には、ループアンテナ14と、ブースタアンテナ16と、が形成される。ループアンテナ14には、ICチップ12が接続される。
 ループアンテナ14には、ICチップ12が接続されている。ループアンテナ14は、例えば、金属(一例として、銅もしくはアルミニウム)、導電性インクの膜、または、それらの積層体である。
 RFIDラベル1にRFIDリーダ(不図示)が近づくと、ループアンテナ14は、RFIDリーダが発する電波と共振することにより,ICチップ12に電力を供給する。
 ICチップ12は、様々な情報(例えば、商品を識別する商品IDを示す情報)を記憶可能である。ICチップ12は、ループアンテナ14によって電力が供給されると、制御信号を生成する。制御信号は、ICチップ12に記憶された情報のうちRFIDリーダに送信すべき情報に対応する。
 ループアンテナ14は、ICチップ12によって生成された制御信号に応じて、電波(例えば、UHF(Ultra High Frequency)帯の電波)を発する。
 ブースタアンテナ16は、ICチップ12と、ループアンテナ14と、から離間している。ブースタアンテナ16は、ICチップ12およびループアンテナ14とは電気的に非接続である。ブースタアンテナ16は、例えば、金属(一例として、銅もしくはアルミニウム)、導電性インクの膜、または、それらの積層体である。
 ブースタアンテナ16は、ループアンテナ14と電磁的に結合することによって、電波の受信時には、RFIDインレイ10の感度を向上させ、電波の送信時には、ループアンテナ14が発した電波を増幅させる。
 ブースタアンテナ16の輪郭は、曲線部16aと、直線部16cと、の組み合わせから構成される。曲線部16aの曲率半径は1mm以上である。つまり、ブースタアンテナ16には、鋭利な角や突起は存在しない。
 図2Bは、図2Aの領域IIの拡大図である。
 図2Bに示すように、ブースタアンテナ16は、複数の孔16bを有する多孔金属膜である。
 各孔16bは、ブースタアンテナ16を貫通し、ベースフィルム11に達している。
 複数の孔16bのレイアウトは、例えば、市松パターン、または、格子状である。
 ブースタアンテナ16の総面積に対する孔16bの総面積の比率は、1~99%の範囲の任意の値(特に、2~90%)であることが好ましい。
 各孔16bの形状は、任意の形状であるが、円形または矩形であることが好ましい。
 各孔16bの孔径は、2mm以下であることが好ましい。
 RFIDリーダは、ブースタアンテナ16によって増幅された電波を受信することにより、ICチップ12に記憶された情報を読み出す。
(3)変形例
 本実施形態の変形例について説明する。
(3-1)変形例1
 変形例1は、インレイのアンテナ形状の変形例である。図3および図4は、本実施形態のRFIDインレイのアンテナ形状の変形例を示す図である。
 RFIDインレイ10のアンテナ形状は、図2Aの形状に限られない。RFIDインレイ10の形状は、以下の点について、様々な形状を適用可能である。
・ブースタアンテナ16の形状
・ループアンテナ14とブースタアンテナ16との距離
・ブースタアンテナ16に対するループアンテナ14の位置
 一例として、図3A~図3D、図4A、および、図4Bに示すように、ブースタアンテナ16の形状は左右対称であり、且つ、ブースタアンテナ16の長尺方向について、ループアンテナ14がブースタアンテナ16の中央に位置してもよい。
 別の例として、図4Cおよび図4Dに示すように、ブースタアンテナ16の形状は左右非対称であり、且つ、ブースタアンテナ16の長尺方向について、ループアンテナ14がブースタアンテナ16の片側に位置してもよい。
(3-2)変形例2
 変形例2は、孔16bのレイアウトに関する変形例である。図5は、変形例2のRFIDインレイのアンテナ側を示す図である。
 図5に示すように、複数の孔16bは、ブースタアンテナ16の周縁近傍を除いた輪郭の内側に形成される。孔16bは、ブースタアンテナ16の曲線部16aからも、直線部16cからも、離間している。つまり、孔16bは、ブースタアンテナ16の外周と接することはない。
 この場合、ブースタアンテナ16の輪郭は滑らかさが保たれるので、RFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
 なお、孔16bがある程度小さい(例えば、直径0.5mm以下である)場合、孔16bの位置は任意である。これは、孔16bがブースタアンテナ16の輪郭と接したり、交わったりしたとしても、ブースタアンテナ16の輪郭上にスパークの原因となる角や突起が形成されないからである。
(3-3)変形例3
 変形例3は、ブースタアンテナ16だけでなく、ループアンテナ14にも孔が設けられる例である。図6は、変形例3のループアンテナおよびICチップを示す図である。
 図6に示すように、変形例3のループアンテナ14は、ブースタアンテナ16と同様に、複数の孔14aを有する。
 ループアンテナ14の孔14aのレイアウトは、ブースタアンテナ16の孔16bのレイアウトと同一であってもよいし、異なってもよい。
 ループアンテナ14の総面積に対する孔14aの総面積の比率は、ブースタアンテナ16と同一であってもよいし、異なってもよい。
 ループアンテナ14の孔14aの形状およびサイズは、ブースタアンテナ16の孔16bと同一であってもよいし、異なってもよい。
 ループアンテナ14の孔14aは、ループアンテナ14の周縁近傍を除いた輪郭の内側に形成されることが好ましい。孔14aは、ループアンテナ14の輪郭から離間していることが好ましい。つまり、孔14aは、ループアンテナ14の外周と接しないことが好ましい。
 この場合、ループアンテナ14の輪郭は滑らかさが保たれるので、RFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
 なお、孔14aがある程度小さい(例えば、直径0.5mm以下である)場合、孔14aの位置は任意である。これは、孔14aがループアンテナ14の輪郭と接したり、交わったりしたとしても、ループアンテナ14の輪郭上にスパークの原因となる角や突起は形成されないからである。
 変形例3によれば、RFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
(3-4)変形例4
 変形例4は、RFIDラベル1の変形例である。図7は、変形例4のRFIDラベルの断面図である。
 図7に示すように、RFIDラベル1は、ラベル粘着剤層3を介して、図2のRFIDインレイ10が台紙4に仮着されたものである。つまり、台紙4は、ラベル粘着剤層3に仮着されている。ラベル粘着剤層3は、RFIDインレイ10のアンテナ側に形成されている。
 RFIDインレイ10のY+側の面は、印字面1aである。つまり、変形例4のRFIDラベル1は、ラベル用紙2(図1)を用いることなく、RFIDインレイ10の片面を印字面1aとしている。
(4)本実施形態の小括
 以下、本実施形態について小括する。
 本実施形態の第1態様のRFIDインレイ10は、ループアンテナ14と、ブースタアンテナ16と、が離間している。更に、ブースタアンテナ16は、孔16bを有する。
 これにより、RFIDインレイ10が電子レンジのマイクロ波により加熱された場合のRFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇を抑制することができる。つまり、電子レンジで加熱した場合のRFIDインレイ10の発火を防ぐことができる。
 特に、RFIDラベル1は、電子レンジで加熱される商品(例えば、小売店で販売されている加工食品)のパッケージにも使用可能である。従って、RFIDラベル1を用いることにより、様々な商品を販売する小売店の決済システムを自動化することができる。
 本実施形態の第2態様のRFIDインレイ10では、ブースタアンテナ16の輪郭は、曲線部16aおよび直線部16cから構成される。曲線部16aの曲率半径は1mm以上である。つまり、ブースタアンテナ16には、鋭利な角や突起は存在しない。
 これにより、RFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
 本実施形態の第3態様のRFIDインレイ10では、孔16bは、ブースタアンテナ16の輪郭の内側に形成される。
 これにより、ブースタアンテナ16の輪郭の滑らかさが保たれるので、RFIDインレイ10のスパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
 本実施形態の第4態様のRFIDインレイ10では、ループアンテナ14は、少なくとも1つの孔14aを有する。
 これにより、スパークおよび急激な温度上昇をより抑制することができる。
 本実施形態の第5態様のRFIDラベル1は、片面にラベル粘着剤層3が形成されたラベル用紙2と、台紙4と、を備え、RFIDインレイ10は、ラベル用紙2と、台紙4とにより挟まれている。
 本実施形態の第6態様のRFIDラベル1は、RFIDインレイ10のループアンテナ14およびブースタアンテナ16側に形成されたラベル粘着剤層3を備える。
 本実施形態の第7態様のRFIDラベル1は、ラベル粘着剤層3に仮着された台紙4を備える。
(5)その他の変形例
 本実施形態では、RFIDインレイ10を備える媒体として、RFIDラベル1を例示した。しかし、RFIDインレイ10を含む媒体は以下の何れかでも良い。
・ラベル粘着剤層3を含まない媒体(例えば、RFIDタグ、RFIDカード、RFIDチケット、RFID伝票)
・環状で対象物に巻付け可能な媒体(例えば、RFIDリストバンド)
 図2A、図3、および、図4では、RFIDインレイ10の構成要素の積層方向(Y方向)から視た場合、ICチップ12とループアンテナ14とがX-Z平面の同一面内で離間させた例を示した。
 しかし、ICチップ12とループアンテナ14とは、互いに絶縁されていれば、Y方向に重なっていてもよい。
 以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態および変形例は、組合せ可能である。
1   :RFIDラベル
1a  :印字面
1b  :粘着面
2   :ラベル用紙
3   :ラベル粘着剤層
4   :台紙
10  :RFIDインレイ
11  :ベースフィルム
12  :ICチップ
14  :ループアンテナ
14a :孔
16  :ブースタアンテナ
16a :曲線部
16b :孔
16c :直線部
18  :インレイ粘着剤層

Claims (7)

  1.  ICチップと、
     前記ICチップに電気的に接続されたループアンテナを構成する第1導電膜と、
     前記第1導電膜から離間したブースタアンテナを構成する第2導電膜と、を備え、
     前記第2導電膜は、少なくとも1つの孔を有する、
     RFIDインレイ。
  2.  前記第2導電膜の輪郭は、曲線部および直線部から構成される、
     請求項1に記載のRFIDインレイ。
  3.  前記孔は、前記第2導電膜の輪郭の内側に形成される、
     請求項1または2に記載のRFIDインレイ。
  4.  前記第1導電膜は、少なくとも1つの孔を有する、
     請求項1~3の何れかに記載のRFIDインレイ。
  5.  片面に粘着剤層が形成されたラベル用紙と、
     台紙と、
     前記ラベル用紙と、前記台紙とにより挟まれた、請求項1~4の何れかに記載されたRFIDインレイと、を備える、
     RFIDラベル。
  6.  請求項1~4の何れかに記載のRFIDインレイと、
     前記RFIDインレイの第1導電膜および第2導電膜側に形成された粘着剤層と、を備える、
     RFIDラベル。
  7.  前記粘着剤層に仮着された台紙を備える、
     請求項6に記載のRFIDラベル。
PCT/JP2018/023389 2017-07-07 2018-06-20 Rfidインレイ、および、rfidラベル WO2019009066A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019527618A JPWO2019009066A1 (ja) 2017-07-07 2018-06-20 Rfidインレイ、および、rfidラベル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133510 2017-07-07
JP2017-133510 2017-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019009066A1 true WO2019009066A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64950799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023389 WO2019009066A1 (ja) 2017-07-07 2018-06-20 Rfidインレイ、および、rfidラベル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019009066A1 (ja)
WO (1) WO2019009066A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149308A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 大日本印刷株式会社 Icタグ
JP2023509910A (ja) * 2019-12-28 2023-03-10 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 多層反応性ストラップを有するrfid装置及び関連システム並びに方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259920A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sony Corp エンボス加工可能なicカード、その製造方法、エンボス付きicカード及びそれによる取引処理システム
JP2008041005A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Hitachi Ltd Rfidタグおよびその製造方法
JP2009015563A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Oji Paper Co Ltd Icインレットおよびic実装体
JP2010268023A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toppan Printing Co Ltd Icタグ
JP2015069499A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 脆性機能を有する非接触型情報媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130560A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Nec Tokin Corp アンテナ付き無給電センサ
JP6264052B2 (ja) * 2014-01-16 2018-01-24 富士通株式会社 アンテナ装置
US10496915B2 (en) * 2014-07-31 2019-12-03 3M Innovative Properties Company RFID tag on flexible substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259920A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sony Corp エンボス加工可能なicカード、その製造方法、エンボス付きicカード及びそれによる取引処理システム
JP2008041005A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Hitachi Ltd Rfidタグおよびその製造方法
JP2009015563A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Oji Paper Co Ltd Icインレットおよびic実装体
JP2010268023A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toppan Printing Co Ltd Icタグ
JP2015069499A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 脆性機能を有する非接触型情報媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149308A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 大日本印刷株式会社 Icタグ
JP7353578B2 (ja) 2019-03-13 2023-10-02 大日本印刷株式会社 Icタグ
JP2023509910A (ja) * 2019-12-28 2023-03-10 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 多層反応性ストラップを有するrfid装置及び関連システム並びに方法
US11989610B2 (en) 2019-12-28 2024-05-21 Avery Dennison Retail Information Services Llc RFID devices having multi-layer reactive straps and related systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019009066A1 (ja) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10846585B1 (en) RFID tags
US6278413B1 (en) Antenna structure for wireless communications device, such as RFID tag
JP2012520517A (ja) ユニバーサルrfidタグおよび製造方法
TW200305315A (en) Integrated circuit with enhanced coupling
JP2007213329A (ja) 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置
KR20070083606A (ko) 트랜스폰더를 포함하는 라벨 및 트랜스폰더를 포함하는시스템
JP2009111950A (ja) 非接触型icタグ及び非接触型icタグの製造方法
JP2011521582A (ja) Rfidタグ
WO2015020042A1 (ja) 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法
CN113168549A (zh) 用于形成和放置射频识别标签的方法、系统和装置
WO2019009066A1 (ja) Rfidインレイ、および、rfidラベル
JP4927665B2 (ja) Rfidタグ用の補助アンテナ及びその取付方法
JP2005216044A (ja) 非接触icカード及び非接触icカード用ホルダ
JP4743434B2 (ja) 非接触icタグ
JP2008134867A (ja) 非接触icタグ
JP5137123B2 (ja) 無線タグおよびその使用方法
JP2006309324A (ja) 無線タグ
JP5061712B2 (ja) 非接触icタグの製造方法
JP7176313B2 (ja) Rfタグラベル
JP7183651B2 (ja) Rfタグラベル
JP7131227B2 (ja) Rfタグラベル
JP3146542U (ja) 無線識別素子付の紙製物体、無線識別素子付の樹脂製物体、アンテナ要素付の紙製若しくは樹脂製物体及び無線識別素子付の紙製若しくは樹脂製物体
JP2009042936A (ja) 非接触icタグ読取システム
JP2016057892A (ja) Icタグ及びicタグ付き金属部材
CN208731550U (zh) 带ic标签物品的收纳容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18829076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019527618

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18829076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1