WO2018235376A1 - 表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法 - Google Patents

表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018235376A1
WO2018235376A1 PCT/JP2018/012729 JP2018012729W WO2018235376A1 WO 2018235376 A1 WO2018235376 A1 WO 2018235376A1 JP 2018012729 W JP2018012729 W JP 2018012729W WO 2018235376 A1 WO2018235376 A1 WO 2018235376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
light
screen
irradiation light
optical image
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012729
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丸山 重信
宮田 一史
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to JP2019525109A priority Critical patent/JP6951439B2/ja
Publication of WO2018235376A1 publication Critical patent/WO2018235376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/952Inspecting the exterior surface of cylindrical bodies or wires

Definitions

  • the present invention relates to a surface inspection method, a surface inspection apparatus, and a method of manufacturing a product.
  • Patent Document 1 discloses a method in which convergent light is irradiated to the flat steel plate surface which is traveling, and light reflected on the steel plate surface is projected onto the screen, thereby making the unevenness wrinkles as a bright and dark pattern on the screen. ing.
  • the incident angle to the steel plate is ⁇ and the wavelength of the light from the light source is ⁇
  • Patent Document 1 in the method of irradiating the portion of the steel plate wound on the roll with convergent light, the detection performance is maintained constant unless the convergent point of the convergent light is made to roughly coincide with the roll outer periphery. Can not.
  • Patent Document 1 does not describe the magnification of the optical image projected onto the screen, when the roll diameter changes, the magnification of the reflected light changes with the change of the roll curvature. , Detection performance can not be maintained constant.
  • a sample having a convex surface is irradiated with a part of irradiation light having a predetermined width and a predetermined thickness,
  • the reflected light that is reflected is projected onto a screen to form an optical image, and the irradiation light excluding a part of the irradiation light is allowed to pass through the convex surface as reference light, and the optical specified by the reference light
  • the surface condition of the sample is inspected based on the reflected light intensity distribution of the inspection point of the image.
  • the surface inspection apparatus irradiates a part of the irradiation light having a predetermined width and a predetermined thickness on the convex surface of the sample, and at the same time, part of the irradiation light
  • An optical image is formed based on a reflected light which is irradiated from the convex surface of the sample, an irradiation section which emits the irradiation light as a reference light for passing the convex surface, a sample holding section which holds the sample, and Screen, an inspection light detection unit for detecting the optical image formed on the screen, and a reflected light intensity distribution of an inspection spot specified by the reference light of the optical image detected by the inspection light detection unit And a processing unit that detects the surface state of the sample.
  • a method of manufacturing a product having a convex surface wherein the convex surface is processed and the convex surface processed has a predetermined width and a predetermined thickness.
  • a part of the irradiation light is irradiated, and the reflection light reflected on the convex surface is projected on a screen to form an optical image, and the irradiation light excluding the part of the irradiation light is the convex surface
  • the surface condition of the sample is inspected based on the reflected light intensity distribution of the inspection spot of the optical image specified by the reference light, and the product is inspected based on the surface condition of the inspected product.
  • the product is judged to be good or bad, and the product is transferred to the next step based on the judgment result.
  • the top view which shows the structure of 1st Embodiment of the surface defect inspection apparatus of this invention.
  • the side view of the surface defect inspection apparatus shown in FIG. The enlarged view for demonstrating the optical image in the state which irradiated irradiation light to the surface of the sample which is a test sample.
  • the top view which looked at the observation position of the optical image on a screen from the laser oscillator side. It is a plane schematic diagram of the optical image acquired with a line sensor camera, (a) is a case where the radius of a sample is 11 mm, (b) is a case where a radius of a sample is 14 mm.
  • FIG. 11 is a schematic plan view of an optical image detected by two line sensor cameras shown in FIG. 10, (a) is an optical image detected by the line sensor camera 107, (b) is an optical image detected by the line sensor camera 120.
  • the top view of the screen side which showed the 4th Embodiment of this invention and was seen from the light source side.
  • the top view which shows the structure of the whole surface defect inspection apparatus of the 4th Embodiment of this invention.
  • FIG. 15 is a perspective view of a photodiode and a mask illustrated in FIG.
  • FIG. 22 is a characteristic diagram showing a relationship between an angle ⁇ from the Y axis with respect to a specific position P and an enlargement factor M in FIG.
  • the flowchart which shows the flow of the process which applied the surface defect inspection apparatus of this invention to the manufacturing process of a piston rod.
  • FIG. 21 is a view showing a state in which an optical image formed by reflected light reflected from the surface of a cylindrical sample is enlarged and projected onto a screen
  • FIG. 22 is a view showing the sample illustrated in FIG. It is a figure which shows the upper irradiation area
  • the sample 150 which is an inspection object, is a member having a circular cross-sectional shape having a central axis O, that is, a cylindrical or cylindrical shape.
  • FIG. 21 is a view of the sample 150 cut in a plane orthogonal to the axial direction.
  • the sample 150 has a vertex A on the Y axis.
  • the X direction, the Y direction, and the Z direction are as illustrated.
  • the Y direction and the Z direction are orthogonal to each other, and the X direction is orthogonal to the Y direction and the Z direction.
  • the Y axis is located on a straight line connecting the central axis of the sample 150 and the vertex A.
  • a strip-like irradiation light 151 of width (length in the X direction) ⁇ thickness (length in the Y direction) t1 is applied to the sample 150.
  • the thickness t 1 of the irradiation light 151 is smaller than the radius R of the sample 150.
  • the optical axis 151a of the irradiation light 151 is parallel to the XZ plane.
  • the irradiation light 151 is irradiated in the range of the thickness t1 from the upper side of the apex A of the sample 150 in the Y direction to the illumination incident point B on the outer peripheral surface of the sample 150.
  • the irradiation light 151 includes a light ray that is a contact point with respect to the vertex A of the sample 150. This light beam is substantially parallel to the optical axis 151 a of the irradiation light 151. Therefore, the irradiation light 151 is irradiated from the direction tangential to the apex A of the sample 150.
  • the optical axis 151 a of the irradiation light 151 is located at a point P on the outer peripheral surface of the sample 150 between the apex A of the sample 150 and the illumination incident point B in the Y direction.
  • the screen 152 is disposed at a position separated from the central axis O of the sample 150 by L.
  • the screen 152 is disposed in parallel with the XY plane.
  • a part of the irradiation light 151 is irradiated to the arc portion AB of the outer peripheral surface of the sample 150. Further, the remaining part of the irradiation light 151 above the apex A of the sample 150 passes through the outer peripheral surface of the sample 150 as reference light and is directly irradiated on the screen 152 to form a reference image.
  • the vertex A of the sample 150 and the point S0 projected onto the screen 152 have the same height in the Y direction.
  • a point S0 on the screen 152 is defined as a reference position. Therefore, all of the irradiation light 151 below the reference image position S0 is irradiated in a band shape of width W on the arc portion AB of the outer peripheral surface of the sample 150.
  • the hatched hatching is applied to the irradiation area 153 irradiated to the arc portion AB on the outer peripheral surface of the sample 150.
  • the irradiation light 151 is irradiated from the irradiation light source (not shown) toward the sample 150 and the screen 152 through the cylindrical lens 160.
  • the angle of the point P of the sample 150 with respect to the Y axis is ⁇ .
  • a point P of the sample 150 is defined as a specific position.
  • the position of the optical axis 151 a of the irradiation light 151 coincides with the specific position P.
  • the incident angle and the reflection angle of the irradiation light 151 at the specific position P are both u1.
  • the light beam reflected at the specific position P reaches a point S1 on the screen 152.
  • the elevation angle of the reflected light from the specific position P is ⁇ 1
  • the height h1 from the reference position S0 on the screen 152 to the point S1 can be obtained by Expression (1).
  • h1 tan ( ⁇ 1) (L + R sin ⁇ )-R (1-cos ⁇ ) (1)
  • the thickness t2 of the irradiation light 151 directly irradiated to the screen 152 is t1 / 2 ⁇ R (1 ⁇ cos ⁇ ).
  • ⁇ 2 2 ( ⁇ + ⁇ ).
  • is a central angle with respect to the arc portion PQ.
  • the light beam reflected at the illumination incident point B on the outer periphery of the sample 150 reaches a point S 3 on the screen 152. Therefore, the irradiation light irradiated onto the arc portion AB is projected to the range of the points S0 to S3 on the screen 152.
  • a so-called magic mirror principle is used to make the asperities on the outer surface of the sample 150 appear as a shadow of the reflected light projected onto the screen 152.
  • the height h1 from the reference position S0 of the point S1 at which the reflected light of the specific position P of the sample 150 is projected on the screen 152 is calculated by Equation (1).
  • the radius R when the radius R is 11 mm, it is 7.4 mm, and when the radius R is 14 mm, it is 7.42 mm. That is, the difference in h1 when the radius R is 11 mm and 14 mm is only 0.02 mm.
  • This value is smaller than the pixel size c (for example, about 55 ⁇ m) of one pixel of the line sensor camera 107 (see FIG. 2) on the screen 152. Therefore, even if the radius R is different to some extent, the optical image projected onto the point S1 on the screen 152 is observed without adjusting the setting position (setting height) of the specific position P of the sample 150. Is possible.
  • the defect detection sensitivity is higher as the incident angle of the irradiation light 151 is closer to 90 ° with respect to the specific position P. Therefore, if it is assumed that ⁇ is inspected under a condition of approximately 5 ° or less, it can be treated as R (1 ⁇ cos ⁇ ) ⁇ 0 which is the second term of the equation (1).
  • Equation (3) can be interpreted in a simplified manner as equation (4).
  • M L (tan ( ⁇ 2) -tan ( ⁇ 1)) / d (4)
  • FIG. 23 is a characteristic diagram showing the relationship between the angle ⁇ from the Y axis with respect to the specific position P and the magnification M.
  • R 8 mm ( ⁇ mark)
  • R 11 mm ( ⁇ mark)
  • R 15 mm ( ⁇ mark)
  • d 0.01 mm
  • L 50 mm for the equation (3).
  • the result of having calculated the correlation of theta and the magnifying power M is shown.
  • the angle ⁇ from the Y axis of the specific position P on the sample 150 increases (corresponding to the decrease of the illumination incident angle u1 at the specific position P), the enlargement magnification M increases. It can also be read from equation (1) that h1 increases as ⁇ increases.
  • the radius R of the sample 150 the distance L from the sample 150 to the screen 152, the angle ⁇ with respect to the specific position P, the position S1 on the screen 152 of the light reflected from the specific position P, and the observation magnification M at the point S1.
  • the correlation can be obtained accurately.
  • the radius R of the sample 150 is different, the illumination incident angle of the irradiation light 151 onto the surface of the sample 150 according to the size of the radius R of the sample 150
  • u1 it is possible to make the magnification M of the optical image formed on the screen 152 constant. That is, even if the radius R of the sample differs to some extent, it is possible to maintain a constant detection accuracy.
  • FIG. 1 is a plan view showing the configuration of the first embodiment of the surface defect inspection apparatus of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the surface defect inspection apparatus shown in FIG.
  • the sample 100 to be inspected is, for example, a piston rod used for a shock absorber. Springs and shock absorbers are incorporated into the vehicle body of a vehicle as a suspension strut assembly.
  • the piston rod is a cylindrical structural component that seals the inside of the highly airtight cylinder with a cylindrical sliding surface, and the presence of asperities of several um on the surface causes an oil leak of the suspension system.
  • the piston rod is a cylindrical part made of a low carbon steel such as S25C, and after being subjected to quenching and forming processes, it is subjected to surface treatment to finish its surface flat and then put into the assembling process.
  • a piston rod which is a sample to be inspected (hereinafter, simply referred to as "sample") 100 is generally formed to have a diameter of about 22 mm and a total length of about 250 mm. At both ends of the sample 100, connections 100a and 100b for mechanical connection are formed. The connection portions 100a and 100b at both ends are not to be inspected.
  • the surface defect inspection apparatus 1 comprises a laser oscillator 104 for irradiating a sample 100 with laser light (irradiation light), a Powell lens 105, a cylindrical lens 106, rollers 101a and 101b, a line sensor camera 107, a TV camera lens 108 and a screen 102.
  • the sample 100 is mounted across the rollers 101a and 101b.
  • the roller 101a and the roller 101b have the same diameter, and are spaced apart in the Z direction at the same height position in the Y direction, with the axis parallel to the X axis.
  • the sample 100 is mounted on the roller 101a and the roller 101b such that the axial center is disposed on the center line of the boundary between the roller 101a and the roller 101b.
  • the roller 101 a is coupled to the motor 103.
  • the roller 101 b is freely rotatable with respect to the axis.
  • the roller 101a is rotated, and the sample 100 and the roller 101b are rotated. That is, by controlling the rotation of the motor 103, the sample 100 can be controlled to rotate at an arbitrary speed.
  • the roller 101a and the roller 101b are mounted on a moving stage, and are integrally movable in the vertical direction (Y direction).
  • the laser oscillator (illumination light source) 104 outputs, for example, a parallel beam (also referred to as “irradiation light”) 10 having a wavelength of 670 nm and a diameter of 2 mm.
  • the output of the laser oscillator 104 is, for example, about 100 mW.
  • the collimated beam 10 output from the laser oscillator 104 is fanned by the Powell lens 105 only in the XZ plane.
  • the Powell lens 105 is a cylindrical lens having rounded ridges and is also referred to as a laser line generator. It is widely used in applications where the collimated beam 10 output from the laser oscillator 104 is extended to a linear shape of uniform intensity distribution.
  • the Powell lens 105 exemplifies the parallel beam 10 with a diameter of 2 mm from the laser oscillator 104 as extending at a full angle of 30 °.
  • the laser oscillator 104 is a single mode laser, and the intensity distribution of the output beam is Gaussian distribution, and is referred to as a beam diameter with a 1 / e 2 diameter. That is, the beam diameter is a width at the intensity when it falls from 1 / e 2 (13.6%) from the peak intensity value.
  • the cylindrical lens 106 has a curvature only in the XZ plane, has the action of a convex lens in the horizontal direction, and does not have the action of the lens in the vertical direction.
  • the parallel beam 10 emitted from the laser oscillator 104 is shaped by the cylindrical lens 106 into a parallel beam 10 having a width (length in the X direction) Wx thickness (length in the Y direction) t1.
  • W width
  • t1 2 mm.
  • the parallel beam 10 formed by the cylindrical lens 106 is irradiated in a band shape on the outer peripheral surface of the sample 100.
  • the irradiation area 110 of the irradiation light irradiated to the outer peripheral surface of the sample 100 via the cylindrical lens 106 is shown by oblique hatching.
  • the irradiation light is reflected by the outer peripheral surface of the sample 100 and projected onto the screen 102.
  • the reflected light reflected by the outer peripheral surface of the sample 100 is expanded by the curved surface of the outer peripheral surface of the sample 100 and projected onto the screen 102.
  • the screen 102 is disposed on the side opposite to the laser oscillator 104 side of the sample 100 so as to be separated from the sample 100.
  • An optical image formed by the reflected light projected on the screen 102 in an enlarged manner is read by the line sensor camera 107 via the TV camera lens 108 and observed.
  • the TV camera lens 108 and the line sensor camera 107 are coaxially disposed, and are disposed at an elevation angle ⁇ with respect to the optical surface on which the laser oscillator 104, the Powell lens 105, and the cylindrical lens 106 are linearly arranged.
  • the material of the screen 102 can be plain paper which transmits little laser light and acts as a diffusion plate. Further, in the present embodiment, the elevation angle ⁇ of the line sensor camera 107 is set to 30 °.
  • FIG. 3 is an enlarged view for explaining an optical image in a state in which the surface of a sample to be inspected is irradiated with irradiation light.
  • the positional relationship between the visual field of the line sensor camera 107 on the screen 102 and the reflected light from the surface of the sample 100 will be described with reference to FIG.
  • the illumination incident angle u1 to the specific position P on the sample 100 is set to 87 °. Therefore, ⁇ in FIG. 3 is 3 °.
  • the rollers 101a and 101b on which the sample 100 is mounted are vertically movable by a movable stage (not shown).
  • FIG. 4 is a plan view of the observation position of the optical image on the screen as viewed from the laser oscillator side.
  • the dimensions of the screen 102 are, for example, 280 mm ⁇ 150 mm.
  • the projection area 12 includes the direct illumination range 11 as a reference image formed by the reference light of the irradiation light 10 which is not irradiated to the sample 100.
  • a light flux of thickness t 2 as a reference light in a region above the apex A of the sample 100 is projected onto the direct illumination range 11 of the screen 102 to form a reference image.
  • the visual field position 109 of the line sensor camera 107 is adjusted to the height of h1 with the point S0 on the screen 102 as a reference position.
  • h1 7.40 mm.
  • the line sensor camera 107 has 4096 pixels, and the element size c of one pixel is a square of 5.5 um. This is magnified 10 times by the TV camera lens 108 and disposed in a conjugate relationship with the screen 102.
  • the element size c of one pixel of the line sensor camera 107 on the screen 102 is 55 um. From these conditions, the view length C of the line sensor camera 107 is 225 mm, and the width W of the projection area of the reflected light is 200 mm.
  • R (1 ⁇ cos ⁇ ).
  • the thickness t2 of the irradiation light 10 directly irradiated to the screen 102 without being irradiated to the sample 100 can be obtained by t1 / 2 ⁇ .
  • the visual field position 109 of the line sensor camera 107 is adjusted to the height of h1 with reference to the point S0 on the screen 102.
  • h1 is 7.42 mm.
  • h1 7.40 mm.
  • the pixel size c of the line sensor camera 107 on the screen 102 is 0.055 mm.
  • the motor 103 is driven to rotate the sample 100 once, and an inspection time for observing the entire circumferential direction of the sample 100 will be described.
  • the scan rate f of the line sensor camera 107 is 5 kHz
  • c 0.055 mm
  • R 14 mm
  • M 10.27 times
  • N 0.3044 rps from the equation (5). If this inverse number is taken, the inspection time per sample is about 3.29 sec / piece.
  • the inspection time is about 3.27 sec / piece, and when the inspection is performed with the scan rate f of the line sensor camera 107 constant, the inspection time varies according to the diameter of the sample 100 .
  • FIG. 6 is a diagram showing optical images of inspection objects of different radii and inspection conditions in contrast, and the radii of the sample are 11 mm and 14 mm.
  • FIG. 5 is a schematic plan view of an optical image acquired by a line sensor camera.
  • FIG. 5 (a) is a case of a sample radius of 11 mm
  • FIG. 5 (b) is a case of a sample radius 14 mm.
  • the axial direction of the sample 100 is x and the circumferential direction is y.
  • the inspection time in this case is 3.27 sec / piece. There is no change in magnification due to the curvature of the sample 100 in the x direction.
  • the line sensor camera 107 pixel size c on the screen 102 is 0.055 mm, and the same range of 200 mm as the width W of the irradiation light 10 is detected.
  • the y direction is a circumferential development length of the sample 100, and a range of 69.1 mm is detected. In the y direction, the magnification M changes with the curvature of the sample 100.
  • the pixel size c of the line sensor camera 107 is 4.22 um as described above.
  • the inspection time is 3.29 sec / piece.
  • the number of pixels in the x direction is 3,636 as in FIG. 5A.
  • the y direction is the circumferential development length of the sample 100, and a range of 88.0 mm is detected.
  • the pixel size c in the y direction is 5.36 um as described above.
  • concave and convex defects on the surface of the sample 100 are manifested as bright spots and black spots by the magic mirror principle.
  • the image 51 illustrated in FIG. 5A and the image 54 in FIG. 5B are both black spots, and correspond to convex defects on the surface of the sample 100. However, it is preferable to clean the surface of the sample 100 before inspection in order to make dust and the like attached to the surface of the sample 100 appear as black spots.
  • the image 52 illustrated in FIG. 5A and the images 53 and 55 illustrated in FIG. 5B are bright spots, which correspond to concave defects on the surface of the sample 100. When the surface of the sample 100 is defect free, no shadow change occurs on the detected optical image.
  • the defect shapes on the detection optical image shown in FIG. 5A and FIG. 5B are detected as the shape in which the pixel size c in the x direction and the y direction is different and the y direction is elongated with respect to the x direction. It is done.
  • the enlargement magnification M in the y direction decreases. Therefore, the length of the outer peripheral surface of the sample 100 is different between FIG. 5A and FIG. In the axial direction, images are detected as images of substantially the same size.
  • the images 51 to 55 shown in FIGS. 5A and 5B are extracted by an image processing apparatus (not shown), and defect information such as defect coordinates, defect dimensions, and defect types are stored in memory means (not shown). ) Is recorded.
  • a portion of the irradiation light 10 having a predetermined width W and a predetermined thickness t1 is irradiated to the sample 100 having a convex surface, and the reflected light reflected on the convex surface is reflected on the screen 102
  • the projected light forms an optical image
  • the irradiated light 10 excluding a part of the irradiated light 10 is made to pass through a convex surface as a reference light to be directly irradiated to a screen to form a reference image, and a reference image is formed.
  • the surface condition of the sample is inspected based on the reflected light intensity distribution of the inspection site of the specified optical image. According to this configuration, even if the radius R of the sample 100 is different to some extent, it is possible to maintain the detection performance constant.
  • a part of the irradiation light irradiated to the sample 100 includes the peak value of the light intensity. For this reason, when projecting the shadow pattern of an optical image on the screen 102, the irradiation light 10 output from the laser oscillator 104 can be utilized most efficiently.
  • the sample 100 is irradiated with irradiation light while rotating the sample 100 about the central axis O, and the entire circumferential surface of the sample 100 is projected on the screen 102. Therefore, the entire outer peripheral surface of the sample 100 projected onto the screen 102 can be inspected with a small device.
  • the distance from the central axis O of the sample 100 to the optical axis 10 a of the irradiation light 10 is equal to or less than the radius R of the sample 100. For this reason, the reflected light of the sample 100 is projected within substantially the same XY coordinates, and the area of the screen 102 can be reduced.
  • the position of the height (Y direction) of the optical image corresponding to the specific position P of the sample 100 projected onto the screen 102 is substantially
  • the surface defect inspection apparatus which can be made identical is described.
  • a surface defect inspection apparatus capable of equalizing the magnification of the optical image projected onto the screen 102 even when the radius R of the sample 100 is different will be described.
  • the configuration of the surface defect inspection apparatus 1 is the same as that of the first embodiment. That is, the surface defect inspection apparatus 1 shown in the first embodiment can also be used as the surface defect inspection apparatus in the second embodiment.
  • FIG. 3 illustrates an optical image in a state in which the surface of the sample as the inspection object is irradiated with the irradiation light.
  • FIG. 7 is a characteristic chart showing the relationship between the angle ⁇ from the Y-axis and the magnification ratio with respect to the specific position P of the sample.
  • the radius R of the sample is 11 mm (o) and 14 mm (x).
  • the distance L from the central axis O of the sample 100 to the screen 102 is 70 mm, and the length d of the arc PQ (see FIG. 21) is 0.01 mm.
  • the magnification M of the outer peripheral surface of the sample 100 on the screen 102 is set.
  • the angle ⁇ can be read from FIG.
  • Different conditions are set according to the radius R of 100.
  • the height of the optical axis 10 a of the parallel beam 10 incident on the sample 100 is made to coincide with the specific position P.
  • the distance L from the central axis O of the sample 100 to the screen 102 is 70 mm
  • 17.3 °
  • h1 50.05 mm.
  • the dimensions of the screen 102 are 280 mm ⁇ 150 mm.
  • the projection area 12 includes the direct illumination range 11 as a reference image by the irradiation light 10 which is not irradiated to the sample 100.
  • the visual field position 109 of the line sensor camera 107 is adjusted to the height of h1 with reference to the point S0 on the screen 102.
  • h1 50.05 mm.
  • the distance L from the central axis O of the sample 100 to the screen 102 is 70 mm
  • 21.1 °
  • h1 67.10 mm.
  • the projection area 12 includes the direct illumination range 11 by the irradiation light 10 which is not irradiated to the sample 100.
  • the pixel size c of the line sensor camera on the screen 102 is 0.055 mm, the optical image projected on the screen 102 is observed through the screen 102 in the circumferential direction of the sample 100 with a spatial resolution of c / M. It corresponds to In the case of this embodiment, since the enlargement magnification M is 20 times regardless of the radius R of the sample 100, the pixel size c in the outer peripheral direction of the sample 100 of the optical image obtained by the line sensor camera 107 is 2.75 um. .
  • FIG. 8 is a diagram related to the second embodiment of the present invention, and is a diagram showing optical images of specimens of different radii and inspection conditions in a case where the magnification M is constant (20 times).
  • the radius R of the sample 100 is 11 mm and 14 mm, and each numerical value indicates the result of the contents described above.
  • the magnification ratio M is the same as that of the screen 102 by setting the angle ⁇ (the illumination incident angle at this time is u1) with respect to the specific position P of each sample 100 to the angle shown in FIG.
  • the optical image of can be projected.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of an optical image obtained according to the second embodiment of the present invention
  • 9 (a) and FIG. 9 (b) are the inspection results of the sample having the same defect as FIG. 5 (a) and FIG. 5 (b), respectively.
  • the axial direction of the sample 100 is x
  • the circumferential direction is y.
  • the inspection time is 5.03 sec / piece.
  • the pixel size c is 0.055 mm, and the same range of 200 mm as the width W of the irradiation light 10 is detected.
  • the y direction is a circumferential development length of the sample 100, and a range of 69.1 mm is detected. In the y direction, the magnification changes with the curvature of the sample 100.
  • the pixel size c of the line sensor camera 107 is 2.75 um as described above.
  • the inspection time is 6.40 sec / piece.
  • the number of pixels in the x direction is 3,636 as in FIG. 9A.
  • the y direction is the circumferential development length of the sample 100, and a range of 88.0 mm is detected.
  • the pixel size c in the y direction is 2.75 um.
  • the defect shapes on the detection optical image shown in FIG. 9A and FIG. 9B are both detected as a shape in which the pixel dimensions in the x direction and the y direction are different and the y direction is elongated with respect to the x direction. ing.
  • the image size in the y direction of the detected optical image is larger in FIG. 9 (b) than in FIG. 9 (a).
  • the image 51 of FIG. 9A and the image 54 of FIG. 9B are both black spots, and correspond to convex defects on the surface of the sample 100.
  • the image 52 of FIG. 9A and the images 53 and 55 of FIG. 9B are bright spots, which correspond to concave defects on the surface of the sample 100.
  • FIGS. 9A and 9B are the same as those in FIGS. 5A and 5B. However, in the y direction, it is detected as being stretched more than in FIGS. 5 (a) and 5 (b). In FIGS. 9A and 9B, since the enlargement magnifications M in the y direction are both 20, the magnitude relationship between the images 51 to 55 can be directly compared.
  • the images 51 to 55 shown in FIGS. 9A and 9B are extracted by an image processing apparatus (not shown), and defect information such as defect coordinates, defect dimensions, defect type, etc. ) Is recorded. According to the second embodiment, the following effects can be obtained. (1) The cylindrical sample 100 is irradiated with the laser light (irradiation light) 10, and the reflected light reflected on the surface of the cylindrical part of the sample 100 is projected onto the screen 102 to form an optical image.
  • a surface inspection method for inspecting the surface condition of a sample based on the optical image, and the irradiation light 10 includes a region from the position of the apex A of the sample 100 to a specific position P separated by a predetermined length in the thickness direction The light is emitted tangentially to one side edge and projected onto the screen 102 including the reflected light reflected at the specific position P, and projected onto the screen including the reflected light reflected from the specific position .
  • the setting position (setting height) of the specific position P of the sample 100 by adjusting the setting position (setting height) of the specific position P of the sample 100, the magnification M of the optical image projected onto the screen can be made constant, and the radius R of the sample 100 Even if they differ to some extent, it is possible to maintain constant detection accuracy.
  • FIG. 10 is a side view showing the configuration of the third embodiment of the surface defect inspection apparatus of the present invention.
  • a surface defect inspection apparatus 1A of the third embodiment further includes a line sensor camera 120 and a TV camera lens 121 in addition to the surface defect inspection apparatuses 1 of the first and second embodiments.
  • the line sensor camera 120 and the TV camera lens 121 are coaxially arranged, and observe the outer peripheral surface of the sample 100 directly from the elevation angle of ⁇ with respect to the XZ plane.
  • the elevation angle ⁇ at which the line sensor camera 120 and the TV camera lens 121 are arranged needs to avoid interference with the line sensor camera 107.
  • the line sensor camera 120 and the TV camera lens 121 have the same specifications as the line sensor camera 107 and the TV camera lens 108, respectively.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the illumination area of the sample and the observation area in the third embodiment.
  • FIG. 11 is an XZ plan view.
  • the field of view position 122 of the line sensor camera 120 coincides with the irradiation area 110 of the irradiation light irradiated to the outer peripheral surface of the sample 100 via the cylindrical lens 106.
  • the line sensor camera 120 has 4096 pixels, and the element size c of one pixel is a square of 5.5 um. This is magnified 10 times by the TV camera lens 121 and disposed in a conjugate relationship with the surface of the sample 100.
  • the element size c of one pixel of the line sensor camera 120 on the sample 100 is 55 um. From these conditions, the view length Ca of the line sensor camera 120 is 225 mm, and the width W of the illumination area on the sample 100 is 200 mm.
  • the conditions under which the motor 103 is driven to rotate the sample 100 and the line sensor camera 107 detects an optical image of the surface of the sample 100 will be described.
  • conditions for observing the screen 102 with the line sensor camera 107 are set.
  • the height h1 is 7.40 mm with respect to the point S0 on the screen 102, and the position S1 on the screen 102 at this time is observed with the line sensor camera 107.
  • f 383.8 Hz is obtained.
  • the scan rate f of the line sensor camera 120 is used as 384 Hz. That is, the line rate of the line sensor camera 107 may be set to 1 / 1.03.
  • FIG. 12 is a schematic plan view of an optical image detected by the two line sensor cameras shown in FIG. 10, FIG. 12 (a) is an optical image detected by the line sensor camera 107, and FIG. It is an optical image detected by the sensor camera 120.
  • the inspection time is 3.27 sec / piece.
  • the axial direction of the sample 100 is x, and the circumferential direction is y.
  • the pixel size c is 0.055 mm, and the same range of 200 mm as the width W of the irradiation light 10 is detected.
  • the y direction is a development length in the circumferential direction of the rod, and a range of 69.1 mm is detected.
  • FIG. 12B is a schematic view of an optical image detected by the line sensor camera 120, which is the scattered light intensity distribution on the surface of the sample 100 detected with the scan rate f set at 384 Hz.
  • the inspection time is 3.27 sec / piece as in FIG. 12 (a).
  • the pixel size c in both the x and y directions is 0.055 mm.
  • the number of pixels in the x direction is 3,636 as in FIG.
  • the y direction is a circumferential development length of the sample 100, and a range of 69.1 mm is detected.
  • An image 52 in FIG. 12A is a bright spot, which corresponds to a concave defect on the surface of the sample 100.
  • FIG. 12B which is an optical image detected by the line sensor camera 120
  • the scattered light generated by the projections on the surface of the sample 100 is manifested as bright spots.
  • 58, 56, 57 are the detected bright spots.
  • concave defects on the surface of the sample 100 have no detection sensitivity. For this reason, it can be confirmed that the image 52 in FIG. 12 (a) is a concave defect also by the detection image of FIG. 12 (b).
  • the image 58 it can not be discerned from FIG. 12 (a) whether it is a defect or a dust.
  • Both the optical image detected by the line sensor camera 120 and the optical image detected by the line sensor camera 107 detect an optical image of a shape reflecting the shape of a defect or dust.
  • the pixel size c in the x direction and the y direction in the detection optical image of FIG. 12B is both 0.055 mm.
  • the xy coordinates of the image 58 in FIG. 12A and the image 58 in FIG. 12B coincide with each other. From this, it is determined that the image 58 in FIG. 12 (a) and the image 58 in FIG. 12 (b) are the same object.
  • the shape of the image 58 shows the shape of dust such as lint. Therefore, it is determined that the image 58 is not a defect on the surface of the sample 100 but is likely to be dust attached to the surface.
  • the pixel size c in the x direction and the y direction in the detection optical image of FIG. 12B is both 0.055 mm.
  • the images 56 and 57 not detected in FIG. 12A are detected.
  • the shapes of the images 56, 57 in FIG. 12 (b) are close to a perfect circle.
  • dust close to a perfect circle does not exist. Therefore, the images 56 and 57 shown in FIG. 12B are determined to be highly likely to be concave defects on the surface of the sample 100.
  • the images 58, 52, 56, 57 shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b) are extracted by an image processing means (not shown), and defect information such as defect coordinates, defect dimensions, and defect types are stored. It is recorded in means (not shown).
  • the surface defect inspection apparatus 1A of the third embodiment has the same effect as the surface defect inspection apparatus 1 of the first and second embodiments.
  • the surface defect inspection apparatus 1A of the third embodiment in order to observe the optical image of the surface of the sample 100 with two types of observation optical systems under different illumination conditions, the detected optical image is of the sample 100. It is also possible to determine that the possibility of dust adhering to the surface of the sample 100 is high, not due to a minute defect. For this reason, the analysis can be made more efficient.
  • FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present invention and is a plan view of the screen side viewed from the light source side
  • FIG. 14 shows the overall configuration of the surface defect inspection apparatus of the fourth embodiment of the present invention. It is a top view.
  • the surface defect inspection apparatus 1B of the fourth embodiment is the same as the surface defect inspection apparatus 1 illustrated in the first and second embodiments.
  • the mask 142 and the photodiode 140 are disposed behind the screen 130.
  • the screen 130 is provided with openings 131 and 132 at each end in the X direction.
  • the mask 142 is disposed behind the screen 130 in correspondence with the openings 131 and 132.
  • the luminous flux above the apex A of the sample 100 of the collimated beam 10 enters the photodiode 140 through the opening 132 and the mask 142.
  • FIG. 15 is a perspective view of the photodiode and the mask illustrated in FIG.
  • the mask 142 is formed of a metal plate which does not transmit the irradiation light 10.
  • a slit 143 is provided at the center of the mask 142.
  • the opening dimension of the slit 143 is 1 mm ⁇ 8 mm (X direction ⁇ Y direction).
  • the mask 142 is disposed close to the light receiving surface 141 of the photodiode 140.
  • a part of the irradiation light 10 which has passed through the opening 132 of the screen 130, that is, a portion of the thickness t 2 of the irradiation light 10 passes through the slit 143 of the mask 142 and is received by the photodiode 140.
  • the irradiation light 10 is blocked by the sample 100, and the light reception amount decreases.
  • the amount of light received by the photodiode 140 changes depending on the area of the sample 100 that blocks the irradiation light path. This can be used to detect the position of the sample 100 blocking the irradiation light 10.
  • the thickness t1 of the irradiation light 10 is 2 mm
  • the intensity distribution of the irradiation light 10 in the YZ plane is a Gaussian distribution, and is defined as a thickness t1 with a 1 / e 2 diameter.
  • the light amount is detected by the photodiode 140 in order to precisely adjust the angle ⁇ which changes with the inspection condition of the angle ⁇ with respect to the specific position P, the radius R, and the thickness t1 of the irradiation light 10.
  • FIG. 16 is a diagram showing the intensity distribution of the irradiation light
  • FIG. 16 (a) is a characteristic diagram of distance-relative intensity from the Y axis
  • FIG. 16 (b) is a distance-integrated intensity from the Y axis.
  • the laser oscillator 104 is a single mode laser, and in the YX plane, there is no influence of the beam shaping action of the Powell lens 105 and the cylindrical lens 106, and the intensity distribution is irradiated onto the surface of the sample 100 with a Gaussian distribution.
  • the sheet thickness is referred to as 1 / e 2 diameter at maximum intensity, but in fact it has side lobes and light is irradiated in a range wider than the thickness t1.
  • the Gaussian distribution showing the maximum intensity at the center of the parallel beam 10 can be determined by the equation (6), where the Gaussian radius is ⁇ , and the intensity I (Y) at any coordinate Y in the radial direction.
  • I (Y) I (0) ⁇ exp (-2Y 2 / ⁇ 2 ) (6)
  • I (0) is the intensity on the optical axis 10a.
  • the ratio of the amount of light incident on the photodiode 140 can be calculated by integrating the equation (6) to obtain the area ratio.
  • the height ⁇ of the sample 100 is obtained from the inspection condition of the radius R of the sample 100 and the thickness t1 of the irradiation light 10, and the detected light quantity of the photodiode 140 is determined. By raising the sample 100 while monitoring, the height of the sample 100 can be precisely positioned.
  • FIG. 14 shows the photodiode 140 disposed to the opening 132 of the screen 130
  • the photodiode 140 and the mask 142 are disposed similarly to the opening 131 in FIG.
  • the surface defect inspection apparatus 1B of the fourth embodiment has the same effect as the surface defect inspection apparatus 1 of the first and second embodiments. In addition, it becomes possible to accurately measure the height ⁇ from the apex A of the sample 100 to the specific position P, and the setting of the sample 100 to the specific position P can be performed easily and quickly.
  • FIG. 17 is a side view showing the configuration of the fifth embodiment of the surface defect inspection device 1 of the present invention.
  • the irradiation light 10 is a parallel beam, and the radiation angle of the parallel beam, that is, the inclination is not considered.
  • the influence of the parallelism of the irradiation light beam 20 in the YZ plane will be considered.
  • FIG. 17 shows how the surface of the sample 100 is irradiated with the irradiation light flux 20 emitted from the virtual point F at an angle of a full angle 00.
  • the XZ plane is treated as a parallel luminous flux as described above.
  • h2 7.532828 mm is obtained. This is 0.015 um larger than the case where the parallel luminous flux is incident on the point Q.
  • the point S2a on the screen 102 moves to a position higher by 0.015 um.
  • the pixel size c of the line sensor camera 107 on the screen 102 is 55 um, its influence can be ignored.
  • the thickness of the irradiation light flux 20 at the vertex A on the outer periphery of the sample 100 also changes, but if the thickness of the irradiation light flux 20 is approximately 1/10 of the diameter of the sample 100, the screen 102 The amount of movement of the upper point S2a and the reference position S0a is negligible.
  • the light flux emitted from the virtual point F includes a light ray that is tangent to the vertex A of the sample 100.
  • FIG. 18 is a side view showing the configuration of a modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 shows that the surface of the sample 100 is irradiated with the irradiation light flux 30 which converges from the virtual point F at an angle of full angle ⁇ 0.
  • the XZ plane is treated as a parallel luminous flux as described above.
  • the illumination incident angle u2b at the circumferential point Q moved from the specific position P by the angle ⁇ is larger by ⁇ 1 than when the parallel luminous flux is incident.
  • the radius of the sample 100 is R
  • the angle with respect to the specific position P is ⁇
  • the difference between the apex A and the height of the specific position P is ⁇
  • the distance from the central axis O of the sample 100 to the virtual point F in the XZ plane is l.
  • the correlation between these and ⁇ 1 is as in equation (8).
  • FIG. 16 does not show ⁇ , it indicates the same position as FIG. 3.
  • tan ( ⁇ 1) (R (1-cos ( ⁇ + ⁇ ))- ⁇ ) / (l + R ⁇ sin ( ⁇ + ⁇ )) (8)
  • u2b 90 ⁇ ( ⁇ + ⁇ ) + ⁇ 1
  • h2 7.5319 mm is obtained. This is 0.9 um smaller than the case where a parallel luminous flux is incident on the point Q.
  • the point S2b on the screen 102 moves to a position lower by 0.9 um.
  • the pixel size c of the line sensor camera 107 on the screen 102 is 55 um, its influence can be ignored.
  • a light beam as reference light emitted from the virtual point F passes near the vertex A, and is directly irradiated to the point S 0 b on the screen 102 to form a reference image. Therefore, an angle of ⁇ 2 also occurs for this ray.
  • tan (tan2) ⁇ / l
  • the thickness of the irradiation light flux 30 at the vertex A on the outer periphery of the sample 100 also changes, but if the thickness of the irradiation light flux 30 is approximately 1/10 of the diameter of the sample 100, the screen 102 The amount of movement of the positions of the upper points S2b and S0b is negligible.
  • the luminous flux converged to the virtual point F includes a ray that is tangent to the vertex A of the sample 100.
  • the irradiation light beams 20 and 30 irradiating the sample 100 do not usually need to be parallel light beams of about a full angle number mrad considered to be parallel, and Diffuse or convergent luminous fluxes of the order of 10 mrad or more can be used.
  • a laser beam of parallel beams is about 5 mrad or less.
  • a laser oscillator having a full angle of 20 mrad or more can be employed. For this reason, it is possible to make the laser device inexpensive. Further, even if a diverging or converging light beam is used, the adjustment at the time of inspection becomes easy because the difference ⁇ in height between the vertex A and the specific position P is substantially the same as the parallel light beam.
  • FIG. 19 shows a sixth embodiment and is a configuration diagram of a surface inspection system according to the present invention.
  • the surface inspection system includes a surface defect inspection apparatus 1C.
  • the surface defect inspection apparatus 1C includes an irradiation light source 171, rollers 101a and 101b, a roller unit 172, a screen 102, a light receiver 175, a screen swing mechanism 176, a line sensor camera 107, and a TV camera lens 108.
  • the irradiation light source 171 includes a laser oscillator 104 (see FIG. 1) and a lens unit for shaping a light flux emitted from the laser oscillator 104.
  • a portion of the irradiation light 10 positioned at a predetermined height is irradiated in a band shape on the arc portion AB including the apex A of the sample 100 and the specific position P.
  • the irradiation light 10 irradiated to the arc portion AB of the sample 100 is reflected by the arc portion AB of the sample 100 and is irradiated to the screen 102.
  • the reference light which is another part of the irradiation light 10 that is, the light flux of thickness t2 above the apex A of the sample 100 is directly irradiated to the screen 102, and a part thereof is The light passes through the opening 132 (see FIG. 13) of the light source 102 and is detected by the light receiver 175.
  • a cylindrical sample 100 which is an inspection object is mounted on the roller unit 172 by a loader (not shown).
  • the roller unit 172 incorporates a sensor (not shown) that reads the identification number imprinted on the surface of the sample 100.
  • the computer 179 downloads the inspection recipe 181 of the sample 100 from the upper server 182.
  • the inspection recipe 181 includes the manufacturing history, diameter, and inspection conditions at the time of surface inspection of the sample 100.
  • the computer 179 adjusts the height of the height adjustment stage 174 based on the contents of the inspection recipe 181 so that the irradiation light 10 emitted from the irradiation light source 171 has a desired incident angle with respect to the outer peripheral surface of the sample 100. , Align the height of the sample 100. At this time, while detecting the output of the light receiver 175 which changes according to the height of the sample 100, the setting of the precise height position is realized by matching the height of the height adjustment stage 174.
  • the irradiation light 10 emitted from the irradiation light source 171 is irradiated in a strip shape on the arc portion AB (see FIG. 3) of the sample 100 from the direction tangential to the apex A of the sample 100.
  • the light reflected by the circular arc portion AB of the sample 100 is projected to a predetermined position on the screen 102.
  • the line sensor camera 107 and the TV camera lens 108 are mounted on the camera height adjustment stage 177.
  • the computer 179 adjusts the height of the observation position of the line sensor camera 107 on the screen 102 by adjusting the height of the camera height adjustment stage 177 based on the inspection recipe 181.
  • the motor controller 173 is controlled based on the inspection recipe 181 to rotate the sample 100 once at a constant speed. While rotating the sample 100, the line sensor camera 107 is driven at a predetermined scan rate f, and an optical image by reflected light projected on the screen 102 is captured.
  • An image captured by the line sensor camera 107 is captured by the computer 179. As described above, all the device operations are controlled by the computer 179 via the device control unit 178. A defect detection algorithm is implemented in the computer 179, and defect coordinates of the surface of the sample 100 are divided into an axial direction and a circumferential direction and recorded in the storage device 180 by image processing.
  • the sample 100 is unloaded from the roller unit 172 by an unloader (not shown).
  • the surface inspection system of the present invention realizes in-line 100% inspection of different diameter rods. Therefore, if the present surface inspection system is applied to each manufacturing process of a rod which is a sample, a process monitor for immediately detecting a defective part of the manufacturing process is realized. In addition, if the surface inspection system of the present invention is applied to the final visual inspection step, 100% quality assurance of the product is realized.
  • the irradiation light source 171 is a laser light source, laser speckle occurs on the screen 102.
  • a screen swing mechanism 176 is provided.
  • the configuration for observing the optical image pattern by the reflected light reflected on the outer peripheral surface of the screen 102 has been described.
  • a line sensor camera 120 for directly observing the surface of the sample 100 shown in FIG. 10 is added, is the optical image obtained from the sample 100 due to a defect? It is possible to improve the discrimination of whether it is dust or not.
  • the surface of the screen 102 is observed by the line sensor cameras 107 and 120.
  • the screen 102 is made of a translucent material, and the back surface of the screen 102 is observed. Also good.
  • FIG. 20 is a side view showing the configuration of the seventh embodiment of the surface defect inspection device of the present invention.
  • the sample 100 which is an inspection object, is a cylindrical member and illustrated as surface defect inspection apparatuses 1 and 1A to 1C for inspecting a defect on the outer peripheral surface thereof.
  • the surface defect inspection apparatus 1D includes an irradiation light source 171, a conveyance roller 200, a screen 102, a line sensor camera 107, and a TV camera lens 108.
  • the sample 201 which is an inspection object is a sheet member such as a metal plate.
  • the sheet-like sample 201 is allowed to travel on a manufacturing line or an inspection line by a traveling belt or moving device (not shown).
  • the sample 201 is wound around a part of the outer peripheral surface of the cylindrical conveyance roller 200 and conveyed so as to change its direction.
  • the portion of the sample 201 wound around the transport roller 200 conforms to the shape of the outer peripheral surface of the transport roller 200 and has an arc shape.
  • the inspection of the outer peripheral surface of the arc portion of the sample 201 is equivalent to the inspection of the outer peripheral surface of the cylindrical sample 100 having a radius R equal to the sum of the radius of the arc portion of the sample 201 and the thickness of the sample 201.
  • the irradiation light source 171 includes a lens unit that shapes the light flux emitted from the laser oscillator.
  • the irradiation light 10 emitted from the irradiation light source 171 is irradiated on the outer peripheral surface of the sample 201 on the transport roller 200.
  • the irradiation light 10 is irradiated from the tangential direction of the apex A of the arc portion of the sample 201.
  • the irradiation light 10 is irradiated in a band shape to a region including the apex A of the sample 201 to the specific position P of the sample 201.
  • the irradiation light 10 is incident at an illumination incident angle u3 at a specific position P of the sample 201, and is reflected at the same angle u3.
  • the reflected light reflected by the sample 201 is projected on the screen 102.
  • An optical image of a region including the specific position P of the sample 201 projected onto the screen 102 is observed by the line sensor camera 107 and the TV camera lens 108.
  • a part of the irradiation light 10 is not irradiated to the sample 201 as the reference light, but is directly irradiated to the screen 102 to form a reference image.
  • the distance L1 between the irradiation light source 171 and the central axis O of the rotation of the conveyance roller 200 is adjusted, and the thickness t1 of the irradiation light 10 on the conveyance roller 200 is the optimum condition.
  • the magnification of the surface of the sample 201 projected onto the screen 102 can be adjusted.
  • the incident angle u3 of the irradiation light 10 at the specific position P becomes large, and the enlargement magnification on the screen 102 becomes small.
  • the incident angle u3 of the irradiation light 10 at the specific position P becomes smaller, and the enlargement magnification on the screen 102 becomes larger.
  • the magnification can also be adjusted by changing the distance L2 between the central axis O of the transport roller 200 and the screen 102.
  • the transport speed fluctuates at the start or end of the inspection, or during the manufacture thereof, and acceleration / deceleration occurs with respect to the target transport speed.
  • a rotary encoder (not shown) is connected to the transport roller 200 and the line rate of the line sensor camera 107 is controlled using encoder pulses, the influence of the transport speed fluctuation can be eliminated.
  • the surface defect inspection apparatus 1D it is possible to apply the same effects as in the first and second embodiments can be obtained. Play.
  • FIG. 24 is a flow chart showing a process flow in which the surface defect inspection apparatus of the present invention is applied to a manufacturing process of a piston rod.
  • the applicable product is not limited to the piston rod, but may be a product having a convex surface including a curved surface. That is, the present invention is applicable to the first to seventh embodiments.
  • a cylindrical material low carbon steel
  • a shape correction treatment 242 is performed to make the cylindricality of the material constant. Fit within the accuracy.
  • mechanical interlocking parts (100a and 100b in FIG. 1) are processed and formed by both-end molding processing 243 of the material, the surface of sample 100 is smoothed by surface grinding processing 244, and Cr plating layer is formed on the surface by plating processing 246. To form a film.
  • a part of the piston rod after the surface grinding process 244 is extracted, and the surface is inspected by the surface defect inspection apparatus of the present invention in the inspection step 245 to grasp the occurrence of uneven defects on the surface of the piston rod before plating.
  • the defect detection data 245 ′ in the inspection step 245 is recorded and analyzed in the central processing unit 250. For example, the tendency of the number of defects on the surface of the piston rod to increase gradually due to wear and deterioration of the grinding wheel used in the surface grinding process 244 is grasped, and replacement of the grinding wheel is promoted.
  • the piston rod after plating 246 is subjected to surface polishing 248 to finish the surface roughness to less than 0.05 um (arithmetic mean roughness) and transferred to the assembly process.
  • a part of the piston rod after the plating process 246 is extracted, and the surface is inspected by the surface defect inspection apparatus of the present invention in the inspection step 247 to grasp the occurrence of uneven defects on the surface of the piston rod before polishing Examination 2).
  • the defect detection data 247 'in the inspection step 247 is recorded and analyzed in the central processing unit 250. For example, the tendency of the number of defects on the surface of the piston rod to increase gradually due to processing condition fluctuation (current value or processing time fluctuation) in the plating process 246, deterioration of the plating solution, etc. is grasped, and maintenance of plating process conditions is promoted.
  • the surface of the piston rod after the surface polishing treatment 248 is inspected by the surface defect inspection apparatus of the present invention in the inspection step 249, and the occurrence of uneven defects on the surface of the piston rod after polishing is grasped (Inspection 3) .
  • the defect detection data 249 ′ in the inspection step 249 is recorded and analyzed in the central processing unit 250.
  • all piston rods are inspected to prevent the outflow of defective products to the assembly step.
  • the same piston rod is inspected in inspection steps 245, 247, 249 and detected in inspection step 249 by integrating their defect detection data 245 ', 247', 249 'in central processing unit 250. It is also possible to trace back the cause of occurrence from the coordinate information of the defect.
  • the concave defect detected in the inspection step 249 when the coordinates of the concave defect detected in the inspection step 249 are traced back for the same piston rod, there is no defect in the inspection steps 245 and 247. In this case, the concave defect is highly likely to be a dent generated after the surface polishing process.
  • the surface defect inspection apparatus of the present invention by applying the surface defect inspection apparatus of the present invention to a manufacturing process of a piston rod, it is possible to early find out more than the process of each processing process. Further, by feeding back defect detection data, there is an effect of suppressing production of defective products. As a result, the manufacturing yield of the piston rod is improved.
  • the inspection apparatus and inspection method of the present invention have been described as those for observing or detecting defects on the surfaces of the samples 100 and 201.
  • the present invention can also be applied to detection and observation of the state of the surface of the sample and substances adhering to or formed on the surface of the sample other than the defects on the surface of the sample 100, 201.
  • the cross-sectional shape of the sample 100 is illustrated as a circle.
  • the present invention can also be applied to the case where the surface shape of the sample 100 is curved in an elliptical shape or the like.
  • the optical image projected on the screen 102 is illustrated as being detected or observed by the line sensor camera 107 and the TV camera lens 108.
  • an image sensor may be integrally provided on the screen 102, and the image sensor may read the reflected light 2 from the samples 100 and 201.

Abstract

表面検査方法は、凸状の表面を有する試料に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射して、前記凸状の表面で反射した反射光をスクリーンに投射して光学像を形成し、前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させて基準光とし、前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検査する。

Description

表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法
 本発明は、表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法に関する。
 表面の微小な凹凸等を自動検出する方法として、被検体表面の凹凸疵を魔鏡原理で検査する方法が知られている。特許文献1には、走行する平坦状の鋼板表面に収束光を照射し、鋼板表面で反射した光をスクリーンに投射することで、凹凸疵をスクリーン上で明暗パターンとして顕在化する方法が開示されている。この文献では、鋼板への入射角をθ、光源からの光の波長をλとした場合、cosθ/λを所定値以下にすると凹凸疵を顕在化できることが記載されている。また、特許文献1では、鋼板をロールに巻き付け、このロールに巻き付いている部分を測定することにより、走行する鋼板のパスライン変動の影響を避けることが記載されている。
日本国特開2002-139447号公報
 特許文献1に記載の方法で、鋼板のロールに巻き付けた部分に収束光を照射する方法では、収束光の収束点をロール外周と概略一致させるようにしない限り検出性能を一定に維持することができない。なお、特許文献1には、スクリーン上に投射される光学像の拡大倍率についての記載は無いが、ロール径が変化すると、ロール曲率変化に伴い反射光の拡大倍率が変わるため、この場合においても、検出性能を一定に維持することができない。
 本発明の第1の態様によると、表面検査方法は、凸状の表面を有する試料に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射して、前記凸状の表面で反射した反射光をスクリーンに投射して光学像を形成し、前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させて基準光とし、前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検査する。
 本発明の第2の態様によると、表面検査装置は、試料の凸状の表面に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射するとともに、前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させる基準光として照射する照射部と、前記試料を保持する試料保持部と、前記試料の凸状の表面から反射した反射光に基づく光学像を形成するスクリーンと、前記スクリーンに形成された前記光学像を検出する検査光検出部と、前記検査光検出部で検出した前記光学像の前記基準光により特定される検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検出する処理部と、を備える。
 本発明の第3の態様によると、凸状の表面を持つ製品の製造方法は、前記凸状の表面を加工し、加工された前記凸状表面に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射して、前記凸状の表面で反射させた反射光をスクリーンに投射して光学像を形成し、前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させて基準光とし、前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検査し、検査した前記製品の表面状態に基づき、前記製品の良否を判定し、判定結果に基づき前記製品を次の工程に移す。
 本発明によれば、試料の凸状の表面の曲率がある程度異なっても、検出性能を一定に維持することが可能である。
本発明の表面欠陥検査装置の第1の実施形態の構成を示す平面図。 図1に示す表面欠陥検査装置の側面図。 被検査試料である試料の表面に照射光を照射した状態における光学像を説明するための拡大図。 スクリーン上における光学像の観察位置をレーザ発振器側から観た平面図。 ラインセンサカメラで取得した光学像の平面模式図であり、(a)は試料の半径11mmの場合、(b)は試料の半径14mmの場合。 異なる半径の試料の光学像および検査条件を対比して示す図。 試料の特定位置Pに対するY軸からの角度θ-拡大倍率の関係を示す特性図。 本発明の第2の実施形態に関する図であり、拡大倍率を一定(20倍)とした場合の、異なる半径の試料の光学像および検査条件を対比して示す図。 本発明の第2の実施形態によって取得した光学像の平面模式図であり、(a)は試料の半径R=11mmの場合、(b)は試料の半径R=14mmの場合。 本発明の表面欠陥検査装置の第3の実施形態の構成を示す側面図。 第3の実施形態における試料の照明領域と観察領域との関係を示す図。 図10に示す2つのラインセンサカメラで検出した光学像の平面模式図であり、(a)はラインセンサカメラ107で検出した光学像、(b)はラインセンサカメラ120で検出した光学像。 本発明の第4の実施形態を示し、光源側から見たスクリーン側の平面図。 本発明の第4の実施形態の表面欠陥検査装置全体の構成を示す平面図。 図14に図示されたフォトダイオードとマスクの斜視図。 照射光の強度分布を示す図であり、(a)はY軸からの距離-相対強度の特性図、(b)はY軸からの距離-積算光量の特性図。 本発明の表面欠陥検査装置の第5の実施形態の構成を示す側面図。 本発明の第5の実施形態の変形例の構成を示す側面図。 本発明の第6の実施形態を示し、本発明による表面検査システム構成図。 本発明の表面欠陥検査装置の第7の実施形態の構成を示す側面図。 円筒状の試料の表面で反射された反射光により形成される光学像がスクリーン上に拡大して投射される状態を示す本発明の原理を説明するための図。 図21に図示された試料上の照射領域を示す図。 図21において、特定位置Pに対するY軸からの角度θ-拡大倍率Mの関係を示す特性図。 本発明の表面欠陥検査装置をピストンロッドの製造工程に適用した工程の流れを示すフローチャート。
 本発明によると、検出性能を一定に維持することが可能である。
 上記目的を達成する原理について説明する。
 図21は、円筒状の試料の表面で反射された反射光により形成される光学像がスクリーン上に拡大して投射される状態を示す図であり、図22は、図21に図示された試料上の照射領域を示す図である。
 被検査体である試料150は、中心軸Oを有する断面形状が円、すなわち、円柱状または円筒状の部材である。図21は、試料150を軸方向に対して直交する面で切断した図である。試料150は、Y軸上に頂点Aを有する。
 なお、以下の説明において、X方向、Y方向、Z方向は、それぞれ、図示の通りとする。Y方向とZ方向は直交しており、X方向はY方向およびZ方向と直交している。Y軸は、試料150の中心軸と頂点Aを結ぶ直線上に位置している。
 試料150には、幅(X方向の長さ)W×厚さ(Y方向の長さ)t1の帯状の照射光151が照射される。照射光151の厚さt1は、試料150の半径Rより小さい。照射光151の光軸151aは、XZ面と平行である。照射光151は、Y方向における試料150の頂点Aの上方から試料150の外周表面の照明入射点Bまでの厚さt1の範囲に照射されている。つまり、照射光151は、試料150の頂点Aに対し接点となる光線を含んでいる。この光線は、照射光151の光軸151aとほぼ平行である。従って、照射光151は、試料150の頂点Aに対する接線方向から照射されている。照射光151の光軸151aは、Y方向において、試料150の頂点Aと照明入射点Bとの間の、試料150の外周表面の点Pに位置している。
 試料150の照射光151に照射される側の反対側には、試料150の中心軸OからLだけ離間した位置にスクリーン152が配置されている。スクリーン152は、XY面と平行に配置されている。
 照射光151の一部は、試料150の外周表面の円弧部ABに照射される。また、照射光151の、試料150の頂点Aより上方の残りの一部は、基準光として試料150の外周表面を通過して直接、スクリーン152に照射され基準像を形成する。頂点Aに接する光線がスクリーン152に投射される点をS0とすると、試料150の頂点Aとスクリーン152上に投射された点S0とは、Y方向において同一の高さとなる。スクリーン152上の点S0を、基準位置として定義する。従って、基準像位置S0より下方の照射光151は、すべて、試料150の外周表面の円弧部ABに、幅Wの帯状に照射されることになる。図22には、試料150の外周表面の円弧部ABに照射される照射領域153に斜線のハッチングを施してある。なお、照射光151は、不図示の照射光源からシリンドリカルレンズ160を介して試料150およびスクリーン152に向けて照射される。
 図21において、試料150の点PのY軸に対する角度をθとする。試料150の点Pを特定位置と定義する。上述したように、照射光151の光軸151aの位置は特定位置Pに一致している。特定位置Pにおける照射光151の入射角と反射角は共にu1である。特定位置Pで反射した光線はスクリーン152上の点S1に到達する。特定位置Pからの反射光の仰角をφ1とすれば、スクリーン152上における基準位置S0から点S1までの高さh1は式(1)によって求めることができる。
h1=tan(φ1)・(L+R・sinθ)-R(1-cosθ)…(1)
 ここで、φ1=180-2・u1、またu1=90-θである。従って、φ1=2θである。なお、スクリーン152に直接照射される照射光151の厚さt2は、t1/2-R(1-cosθ)となる。
 また、特定位置Pから微小角度だけ移動した円弧部AB上の点Qにおいては、照射光151の入射角と反射角は共にu2であり、点Qで反射した光線はスクリーン152上の点S2に到達する。点Qからの反射光の仰角をφ2とすれば、スクリーン152上における基準位置S0から点S2までの高さh2は式(2)によって求めることができる。
h2=tan(φ2)・(L+R・sin(θ+α))-R(1-cos(θ+α))……(2)
 ここで、φ2=180-2・u2、またu2=90-(θ+α)である。従って、φ2=2(θ+α)である。なお、αは、円弧部PQに対する中心角である。
 同様に、試料150の外周上の照明入射点Bで反射した光線はスクリーン152上の点S3に到達する。従って、円弧部AB上に照射された照射光は、スクリーン152上の点S0~S3の範囲に投射される。本発明では、いわゆる魔鏡原理を利用し、試料150外周表面の凹凸部をスクリーン152上に投射される反射光の陰影として顕在化する。
 詳細は実施形態として後述するが、式(1)により算出される、試料150の特定位置Pの反射光がスクリーン152上に投射される点S1の基準位置S0からの高さh1は、図6に示すように、半径Rが11mmの場合、7.4mmであり、半径Rが14mmの場合で7.42mmである。つまり、半径Rが11mmと14mmとの場合のh1の差は、0.02mmに過ぎない。この値は、スクリーン152上でのラインセンサカメラ107(図2参照)の1画素の画素寸法c(例えば、55μm程度)より小さい。このため、半径Rがある程度異なる場合であっても、試料150の特定位置Pの設定位置(設定高さ)を調整することなく、スクリーン152上の点S1に投射される光学像を観察することが可能である。
 次に、試料150上の微小領域(円弧部PQ)の拡大倍率を算出する。円弧部PQをdと置けば、スクリーン152上での周方向の拡大倍率Mは式(3)で得られる。
 M=(h2-h1)/d  ……(3)
 h1とh2は、それぞれ、式1(1)、式(2)から求められる。特定位置Pに対して照射光151の入射角が90°に近い程欠陥検出感度が高くなる。このため、θを概ね5°以下の条件で検査すると仮定すれば、式(1)の第2項であるR(1-cosθ)≒0として扱うことができる。さらに、L>>Rとして考えれば、(L+R・sin(θ+α))≒Lと近似できる。従って、式(3)は式(4)に簡略化して解釈可能である。
 M=L(tan(φ2)-tan(φ1))/d  ……(4)
 上述の通り、φ1=2θ、φ2=2(θ+α)である。また、α=360・d/2πRである。従って、微小領域として取り扱う円弧部PQ、即ちdの寸法が一定であれば、θまたはLの増大に伴い拡大倍率Mが大きくなることが分かる。すなわち、Lが一定の条件下では、試料150上の光学像(欠陥がある場合には欠陥の光学像)がスクリーン152に投射されたとき、スクリーン152上の高さ(Y方向の位置)によって拡大倍率が異なる。
 図23は、特定位置Pに対するY軸からの角度θ-拡大倍率Mの関係を示す特性図である。図23では、試料の半径R=8mm(○印)、R=11mm(□印)、R=15mm(△印)それぞれの場合について、d=0.01mm、L=50mmとして式(3)からθと拡大倍率Mの相関を算出した結果を示す。図23に示されるように、試料150における特定位置PのY軸からの角度θの増大(特定位置Pにおける照明入射角u1が小さくなることに相当)に伴い、拡大倍率Mが増加する。θの増大に伴ってh1が大きくなることが式(1)からも読み取ることができる。
 図23を参照して、試料150の半径Rが8mm、11mm、15mmの3種類を比較すると、半径Rが小さい程、スクリーン152上での拡大倍率Mが大きくなる。また、図23には、数値を表示していないが、特定位置Pの照明入射角度u1が85°(θ=5°)となる時の拡大倍率Mは、R=8mmの時13.16倍、R=11mmの時9.65倍、R=15mmの時6.67倍である。スクリーン152上でそれぞれの拡大倍率Mが得られる点S1の位置は式(1)から算出可能であり、R=8mmの時h1=8.91mm、R=11mmの時h1=8.94mm、R=15mmのh1=8.99mmである。
 図23から、さらに、異径の試料150の外周表面を同一の拡大倍率Mで観察するための条件を得ることができる。例えば、外周表面を20倍に拡大して観察するためのθは、R=8mmの時17.6°、R=11mmの時22.3°、R=15mmの25.7°である。これらを式(1)に代入すれば、スクリーン152上のそれぞれの観察位置である高さh1が求まる。R=8mmの時h1=36.60mm、R=11mmの時h1=52.60mm、R=15mmの時h1=69.30mmである。
 このように、試料150の半径R、試料150からスクリーン152までの距離L、特定位置Pに対する角度θ、特定位置Pから反射した光線のスクリーン152上における位置S1、点S1における観察倍率Mについての相関を正確に得ることができる。このため、詳細は後述するが、図8に示すように、試料150の半径Rが異なる場合において、試料150の半径Rの大きさに応じて試料150の表面への照射光151の照明入射角u1を調節することにより、スクリーン152に形成される光学像の拡大倍率Mを一定にすることが可能となる。つまり、試料の半径Rがある程度異なっても一定の検出精度を維持することが可能となる。
-第1の実施形態-
 図1~図6を参照して、本発明の第1の実施形態を説明する。
 図1は、本発明の表面欠陥検査装置の第1の実施形態の構成を示す平面図であり、図2は、図1に示す表面欠陥検査装置の側面図である。
 被検査対象である試料100は、例えば、ショックアブソーバに用いられるピストンロッドである。スプリングとショックアブソーバは、サスペンションストラットアセンブリとして自動車の車体に組み込まれる。ピストンロッドは、気密性の高いシリンダ内部を円筒摺動面でシールする円筒状の構造部品であり、その表面に数umの凹凸が存在すると、サスペンションシステムのオイル漏れの原因となる。従ってその真円度、円筒度はマイクロメートルオーダーで管理されており、表面の算術平均粗さ(Ra)は、0.05um以下である。ピストンロッドはS25C等の低炭素鋼を素材とした円筒部品であり、焼入れと成形工程経た後、表面処理を施してその表面を平坦に仕上げてから組立工程に投入される。被検査対象である試料(以下、単に「試料」という)100であるピストンロッドは、一般的に、直径22mm程度、全長250mm程度に形成されている。試料100の両端には、機械的な取り合いのための接続部100a、100bが形成されている。両端の接続部100a、100bは検査対象外である。
 表面欠陥検査装置1は、試料100にレーザ光(照射光)を照射するレーザ発振器104、パウエルレンズ105、シリンドリカルレンズ106、ローラ101a、101b、ラインセンサカメラ107、TVカメラレンズ108およびにスクリーン102を備えている。
 試料100は、ローラ101aおよび101bに跨って搭載されている。ローラ101aとローラ101bは、同径を有し、軸心をX軸に平行にした状態で、Y方向に同一の高さ位置に、Z方向に離間して配置されている。試料100は、ローラ101aとローラ101bとの境界部の中心線上に軸心が配置されるように、ローラ101a上とローラ101b上に搭載されている。ローラ101aは、モータ103に連結されている。ローラ101bは、軸心に対し、フリーに回転可能となっている。モータ103を回転駆動することで、ローラ101aが回転し、試料100およびローラ101bが回転する。つまり、モータ103の回転を制御することで、試料100を任意の速度で回転制御可能な構成となっている。
 なお、図示はしないが、ローラ101aおよびローラ101bは、移動ステージに装着されており、一体的に上下方向(Y方向)に移動可能とされている。
 レーザ発振器(照明光源)104は、例えば、波長670nm、直径2mmの平行ビーム(「照射光」ということもある)10を出力する。レーザ発振器104の出力は、例えば、100mW程度である。レーザ発振器104から出力された平行ビーム10は、パウエルレンズ105でXZ平面のみ扇形に広げる。パウエルレンズ105は、丸みを帯びた稜線を有する円柱レンズであり、レーザラインジェネレータとも称される。レーザ発振器104から出力された平行ビーム10を均一強度分布の直線形状に伸長する用途で多用されている。本実施形態では、パウエルレンズ105は、レーザ発振器104からの直径2mmの平行ビーム10を全角30°に伸長するものとして例示している。なお、レーザ発振器104はシングルモードレーザであり、出力ビームの強度分布はガウシアン分布で、1/e2径を以ってビーム径と称する。すなわち、ビーム径は、ピーク強度値から1/e2(13.6%)に落ちた時の強度での幅としている。
 シリンドリカルレンズ106は、図1に図示されるように、XZ平面のみ曲率を有しており、水平方向に凸レンズの作用を有し、垂直方向には、レンズの作用を有していない。レーザ発振器104から出射された平行ビーム10を、シリンドリカルレンズ106により幅(X方向の長さ)Wx厚さ(Y方向の長さ)t1の平行ビーム10に成形する。一例を示せば、焦点距離400mmのシリンドリカルレンズ106を用い、パウエルレンズ105とシリンドリカルレンズ106との間隔を概ね400mmに調節することで、幅W=200mm、厚さt1=2mmの平行ビーム10に成形される。シリンドリカルレンズ106で成形された平行ビーム10は、試料100の外周表面に、帯状に照射される。図1には、シリンドリカルレンズ106を介して試料100の外周表面に照射される照射光の照射領域110を斜めのハッチングで示している。照射光は、試料100の外周表面で反射されてスクリーン102に投射される。試料100の外周表面で反射される反射光は、試料100の外周表面の湾曲面で拡大されてスクリーン102に投射される。
 スクリーン102は、試料100のレーザ発振器104側とは反対側に、試料100とは離間して配置されている。スクリーン102に拡大して投射された反射光で形成された光学像は、TVカメラレンズ108を介してラインセンサカメラ107で読み取られ、観察される。TVカメラレンズ108とラインセンサカメラ107とは、同軸に配置され、レーザ発振器104、パウエルレンズ105、シリンドリカルレンズ106が直線状に配列された光学面に対し、仰角βの角度に配置されている。なお、スクリーン102の材料は、レーザ光をほとんど透過せず拡散板として作用する普通紙を用いることができる。また、本実施形態では、ラインセンサカメラ107の仰角βを30°に設定した。
 図3は、被検査試料である試料の表面に照射光を照射した状態における光学像を説明するための拡大図である。
 図3を用いて、スクリーン102上におけるラインセンサカメラ107の視野と試料100の表面からの反射光との位置関係について説明する。
 本実施形態では、試料100上の特定位置Pへの照明入射角u1を87°に設定する。従って、図3におけるθは3°である。試料100を搭載したローラ101a、101bは、上述した通り、不図示の移動ステージにより上下方向に移動可能とされている。予め決められた検査レシピに基づいて、移動ステージにより試料100を上下方向に移動させて、厚さt1の平行ビーム10の光軸10aの高さに試料100の最上部の頂点A(一側縁)の高さを正確に一致させる。この状態から、平行ビーム10の光軸10aが特定位置Pに一致するように、試料100をY方向に上昇させる。試料100の移動量、換言すれば、特定位置Pから頂点Aまでの高さをδとすると、図3において、δ=R(1-cosθ)である。試料100の径は22mmであり、従って、半径R=11mm、またθ=3°であるから、δ=0.015mmとなる。
 ここで、試料100に照射されずにスクリーン102に、直接、照射される照射光10の厚さt2は、t1/2-δで求まる。t1=2mmであることからt2=0.985mmとなる。厚さt1の平行ビーム10の最下面の光線が試料100外周表面に照射される照明入射点Bに対するY軸からの角度をvとすると、cos(v)=(R-(t1/2+δ))/Rである。この関係式から、角度vは、24.8°となる。
 試料100の中心軸Oからスクリーン102までの間隔Lを70mmとすれば、照明入射点Bで反射した光線はスクリーン102上の点S3に到達した時の高さh3は、式(1)のφ1をvに置き換えるによって求めることができ、h3=86.66mmとなる。また、θ=3°であることから、特定位置Pで反射した光線はスクリーン102上の点S1に到達した時、式(1)によって、h1=7.40mmと求められる。S1における試料100表面の周方向の拡大倍率Mを式(3)で算出すると、M=13.03である。
 図4は、スクリーン上における光学像の観察位置をレーザ発振器側から観た平面図である。
 スクリーン102の寸法は、例えば、280mm×150mmである。試料100の表面で反射した光束は、2点鎖線で示す幅W=200mm×高さh3=86.66mmの投射領域12に投射される。但し、この投射領域12には、試料100に照射されない照射光10の基準光により形成される基準像としての直接照明範囲11が含まれている。つまり、厚さt1の平行ビーム10のうち、試料100の頂点Aより上方の領域の基準光としての厚さt2の光束は、スクリーン102の直接照明範囲11に投射され基準像を形成する。ラインセンサカメラ107の視野位置109は、スクリーン102上の点S0を基準位置としてh1の高さに合わせる。本実施形態では、h1=7.40mmである。
 ラインセンサカメラ107は4096画素で、1画素の素子寸法cは5.5umの正方形状である。これをTVカメラレンズ108で10倍に拡大してスクリーン102と共役関係に配置している。スクリーン102上でのラインセンサカメラ107の1画素の素子寸法cは55umである。これらの条件からラインセンサカメラ107の視野長Cは225mmとなり、反射光の投射領域の幅W=200mmを包含する。
 モータ103を回転駆動して試料100を1回転させ、試料100の周方向全面を観察する検査時間について述べる。スクリーン102上でのラインセンサカメラ107の1画素の素子寸法をc、ラインレートをfと定めたとき、試料100の半径R、スクリーン102上における拡大倍率Mから、試料100表面の全面検査を行うための回転の角速度Nの最大値は式(5)によって得ることができる。
 N≦c・f/(2πR・M)  ……(5)
 ここで、c=0.055mm、f=5kHz、R=11mm、M=13.03倍の場合、N≦0.3054rpsとなり、この逆数をとれば試料1本当りの検査時間が約3.27sec/本となることが分かる。
 上記は、試料100の半径Rを11mmとして説明したが、これ以外の径の試料100についても同一の方法で検査可能である。例えば、R=14mmの試料について、被検査面への照明入射角が87°となる条件で検査する場合を以下に述べる。
 図3においてδ=R(1-cosθ)である。特定位置Pの位置θ=3°は同一となるが、R=14mmであるから、δ=0.019mmとなる。ここで、試料100に照射されずにスクリーン102に直接照射される照射光10の厚さt2は、t1/2-δで求まる。t1=2mmであることからt2=0.981mmとなる。また、試料100の外周の照明入射点Bの角度vについては、cos(v)=(R-(t1/2+δ))/Rの関係式から、22.0°となる。試料100の回転の中心軸Oからスクリーン102までの間隔Lは70mmである。照明入射点Bで反射した光線はスクリーン102上の点S3に到達した時、式(1)のφ1をvに置き換えるによって求めることができ、h3=71.64mmとなる。同様に、θ=3°であることから、特定位置Pで反射した光線はスクリーン102上の点S1に到達した時、式(1)によってh1=7.42mmと求められる。S1における試料100表面の拡大倍率Mを式(3)で算出すると、M=10.27である。
 図4において、試料100表面で反射した光束は、2点鎖線で示す幅W=200mm×高さh3=71.64mmの投射領域12に投射される。ラインセンサカメラ107の視野位置109はスクリーン102上の点S0を基準としてh1の高さに合わせる。試料100の半径R=14mmの場合、h1=7.42mmとなる。半径R=11mmの試料100ではh1=7.40mmである。スクリーン102上でのラインセンサカメラ107の画素寸法cは0.055mmである。従って、半径Rが異なる上記2例の試料100におけるh1の差(0.02mm)は、スクリーン102上でのラインセンサカメラ107の画素寸法cよりも小さい。それ故、ラインセンサカメラ107の視野位置109の変更は不要である。つまり、試料100の半径R=11mmとR=14mmとの表面欠陥検査は、試料100の特定位置Pの設定位置(設定高さ)を変えることなく、継続して行うことができる。なお、ラインセンサカメラ107の画素寸法cや観察する試料100の状態によっても異なるが、通常、h1の差が、スクリーン102上における1画素の画素寸法c以内であれば、試料100の特定位置Pの設定位置(設定高さ)を変更する必要はがないものと判断される。
 モータ103を駆動して試料100を1回転させ、試料100の周方向全面を観察する検査時間について述べる。ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを5kHzとすれば、c=0.055mm、R=14mm、M=10.27倍であるから、式(5)よりN≦0.3044rpsとなる。この逆数をとれば試料1本当りの検査時間は、約3.29sec/本となる。試料100の半径R=11mmの場合、検査時間は約3.27sec/本であり、ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを一定として検査を行う場合、試料100の径に応じて検査時間が変動する。但し、実用上、両者はほぼ同一と見なせる。試料100の径が拡大した一方で検査時間がほぼ同一となる理由は、スクリーン102上における試料100表面の拡大倍率Mの差が原因である。R=11mmの場合は拡大倍率M=13.03倍であるのに対し、R=14mmの場合はM=10.27倍と倍率が小さくなる。
 スクリーン102上のラインセンサカメラ107の画素寸法cは0.055mmであるから、スクリーン102に投射された光学像を、スクリーン102を介して試料100の周方向をc/Mの空間分解能で観察することに相当する。試料100の径によって周方向の観察分解能が異なり、ラインセンサカメラ107で得られる光学像の画素寸法cは、R=11mの場合は4.22um、R=14mmの場合は5.36umとなっている。
 以上の結果が、図6に示されている。図6は、異なる半径の被検査体の光学像および検査条件を対比して示す図であり、試料の半径は、11mmと14mmである。
 なお、図6にも図示されているように、試料100の外周面全面を観察するに要する検査時間は、試料100の半径R=11mmの場合は、3.27sec/本、半径R=14mmの場合は、3.29sec/本である。しかし、試料100の半径R=11mmおよびR=14mmの場合に、両者の検査時間が同一となるように他の条件を設定することもできる。
 以下に、その設定条件について述べるが、ここでは、検査時間3sec/本とする場合として例示する。
 試料100が半径R=11mmの場合、検査時間を3sec/本で終了するためには、式(5)においてスキャンレートfを未知数として求めれば良い。検査時間3sec/本の逆数が角速度に相当するため、N=1/3として代入すると、スキャンレートf=5.458kHzとなる。また、試料が半径R=14mmの場合、式(5)においてN=1/3として代入すると、スキャンレートf=5.475kHzとなる。従って、ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを、試料100が半径R=11mmの場合には、5.458kHzとし、試料100が半径R=14mmの場合には、5.475kHzとすれば、どちらの場合も、試料100の全面検査を3sec/本で終了することができる。この様に、ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを変更することで、異径の試料100の表面欠陥検査を同一のタクトで行うことができる。
 図5は、ラインセンサカメラで取得した光学像の平面模式図であり、図5(a)は試料の半径11mmの場合、図5(b)は試料の半径14mmの場合である。なお、図5(a)、5(b)において、試料100の軸方向をx、周方向をyとする。
 図5(a)は、半径R=11mmの試料100を0.3054rpsで1回転させつつ、ラインセンサカメラ107のスキャンレートf=5kHzの条件に設定して検出したスクリーン102上の反射光強度分布である。この場合の検査時間は3.27sec/本である。x方向については、試料100の曲率による倍率変化は無い。従って、スクリーン102上でのラインセンサカメラ107画素寸法cは0.055mmであり、照射光10の幅Wと同じ200mmの範囲が検出される。x方向の画素数は200/0.055=3636画素である。y方向は、試料100の周方向の展開長であり、69.1mmの範囲が検出されている。y方向については、試料100の曲率によって拡大倍率Mが変化する。ラインセンサカメラ107の画素寸法cは、上述の通り4.22umである。y方向の画素数は、69.1/0.00422=16374画素である。
 図5(b)は、半径R=14mmの試料100を0.3044rpsで1回転させつつ、ラインセンサカメラ107のスキャンレートf=5kHzに設定して検出したスクリーン102上の反射光強度分布である。検査時間は3.29sec/本である。x方向の画素数は図5(a)と同様に、3636画素である。y方向は、試料100の周方向の展開長であり、88.0mmの範囲が検出されている。y方向の画素寸法cは、上述の通り5.36umである。y方向の画素数は、88.0/0.00536=16418画素である。
 これらの検出光学像では、試料100表面の凹凸欠陥が魔鏡原理によって輝点と黒点として顕在化される。図5(a)に図示された像51、および図5(b)の像54は共に黒点であり、試料100表面の凸欠陥に相当する。但し、試料100表面に付着した塵埃等についても黒点として顕在化するため、検査前に試料100表面を清浄化することが好ましい。図5(a)に図示された像52、および図5(b)に図示された像53、55は輝点であり、試料100表面の凹欠陥に相当する。試料100表面が無欠陥の場合、検出光学像上で陰影変化は生じない。
 図5(a)、図5(b)に示した検出光学像上の欠陥形状は共に、x方向とy方向の画素寸法cが異なり、x方向に対してy方向が引き伸ばされた形として検出されている。
 上述したように、試料100の径が大きくなると、y方向の拡大倍率Mが小さくなるため、図5(a)と図5(b)とでは試料100の外周面の長さが異なるが、x軸方向ではほぼ同一のサイズの画像として検出されている。
 図5(a)、図5(b)に示した像51~55は、画像処理装置(図示せず)によって抽出され、欠陥座標、欠陥寸法、欠陥種別等の欠陥情報が記憶手段(図示せず)に記録される。
 第1の実施形態によれば、下記の効果を奏する。
(1)凸状の表面を有する試料100に、所定の幅Wおよび所定の厚さt1を有する照射光10の一部を照射して、前記凸状の表面で反射した反射光をスクリーン102に投射して光学像を形成するとともに、前記照射光10の一部を除く前記照射光10を基準光として凸状の表面を通過させてスクリーンに直接照射して基準像を形成し、基準像により特定される光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき試料の表面状態を検査する。この構成によれば、試料100の半径Rがある程度異なっても、検出性能を一定に維持することが可能である。
(2)試料100に照射される照射光の一部は、光強度のピーク値を含んでいる。このため、スクリーン102に光学像の陰影パターンを投射するうえで、レーザ発振器104から出力される照射光10を最も効率的に活用することができる。
(3)試料100を、中心軸Oを中心に回転させながら試料100に照射光を照射し、試料100の周方向全表面をスクリーン102に投射する。このため、小さな装置により、スクリーン102に投射された試料100の外周面全面を検査することができる。
(4)試料100の中心軸Oから照射光10の光軸10aまでの距離は、試料100の半径R以下である。このため、試料100の反射光が、ほぼ同一のXY座標内に投射され、スクリーン102の面積を小さくすることが可能となる。
-第2の実施形態-
 第1の実施形態では、試料100の半径Rが異なる場合であっても、スクリーン102に投射される、試料100の特定位置Pに対応する光学像の高さ(Y方向)の位置を、ほぼ同一とすることが可能な表面欠陥検査装置について説明した。
 第2の実施形態では、試料100の半径Rが異なる場合であっても、スクリーン102に投射される光学像の拡大倍率を同一にすることが可能な表面欠陥検査装置について説明する。
 第2の実施形態においても、表面欠陥検査装置1の構成は、第1の実施例と同一である。つまり、第1の実施形態に示す表面欠陥検査装置1は、第2の実施形態における表面欠陥検査装置としても用いることが可能である。
 以下、表面欠陥検査装置1により、半径R=11mmおよびR=14mmの試料100の表面欠陥を検査する場合を例として、図1~図4を参照して、その詳細を述べる。
 図3には、第1の実施形態にて説明した通り、被検査体である試料の表面に照射光を照射した状態における光学像が図示されている。
 図7は、試料の特定位置Pに対するY軸からの角度θ-拡大倍率の関係を示す特性図を示す。試料の半径Rは、11mm(○印)と14mm(×印)である。試料100の中心軸Oからスクリーン102までの距離L=70mmであり、円弧部PQ(図21参照)の長さd=0.01mmである。
 先ず、スクリーン102上における試料100の外周表面の拡大倍率Mを設定する。異径の試料100に対してその外周表面を同一の拡大倍率Mで観察するための角度θを図7から読み取ることができる。例えば、試料100外周表面を20倍に拡大するための条件は、半径R=11mmの場合ではθ=17.3°、半径R=14mmの場合ではθ=21.1°である。特定位置Pにおける照明入射角u1(図21参照)は90-θであるから、それぞれの照明入射角u1はR=11mmの場合72.7°、R=14mmの場合68.9°となり、試料100の半径Rに応じて異なる条件に設定する。
 次に、試料100に入射する平行ビーム10の光軸10aの高さを特定位置Pに一致させる。図3において、δ=R(1-cosθ)である。試料100の半径R=11mmであり、θ=17.3°であるから、δ=0.498mmとなる。また、試料100に照射されずにスクリーン102に直接照射される基準光としての照射光10の厚さt2は、t1/2-δで求まる。t1=2mmであることからt2=0.502mmとなる。
 また、試料100の外周上の照明入射点Bの角度vについては、cos(v)=(R-(t1/2+δ))/Rの関係式から、30.2°となる。試料100の中心軸Oからスクリーン102までの間隔Lを70mmとすれば、照明入射点Bで反射した光線はスクリーン102上の点S3に到達した時、式(1)のφ1をvに置き換えるによって求めることができ、h3=129.30mmとなる。同様に、θ=17.3°であることから、特定位置Pで反射した光線はスクリーン102上の点S1に到達した時、式(1)によってh1=50.05mmと求められる。
 図4において、上述したように、スクリーン102の寸法は、280mm×150mmである。試料100表面で反射した光束は、2点鎖線で示す幅W=200mm×高さh3=129.30mmの投射領域12に投射される。但し、この投射領域12には試料100に照射されない照射光10による基準像としての直接照明範囲11が含まれている。ラインセンサカメラ107の視野位置109は、スクリーン102上の点S0を基準としてh1の高さに合わせる。本実施例では上述の通りh1=50.05mmである。
 以上、試料100の半径R=11mmの場合について説明したが、半径R=14mmの場合は角度θ=21.1°であり、それぞれ次の値となる。図3において、δ=R(1-cosθ)のため、δ=0.939mmである。試料100に照射されずにスクリーン102に直接照射される照射光10の厚さt2は、t1/2-δで求まる。t1=2mmであることからt2=0.061mmである。試料100の外周上の照明入射点Bの角度vについては、cos(v)=(R-(t1/2+δ))/Rの関係式から、30.5°となる。試料100の中心軸Oからスクリーン102までの間隔Lを70mmとすれば、照明入射点Bで反射した光線はスクリーン102上の点S3に到達した時、式(1)のφ1をvに置き換えるによって求めることができ、h3=137.16mmとなる。同様に、θ=21.1°であることから、特定位置Pで反射した光線はスクリーン102上の点S1に到達した時、式(1)によってh1=67.10mmと求められる。
 従って、図4において、試料100表面で反射した光束が、2点鎖線で示す幅W=200mm×高さh3=137.16mmの投射領域12に投射される。但し、この投射領域12には、試料100に照射されない照射光10による直接照明範囲11が含まれている。ラインセンサカメラ107の視野位置109はスクリーン102上の点S0を基準としてh1の高さに合わせる。半径R=14mmの試料100の場合、上述の通りh1=67.10mmである。
 次に、試料100の回転数とラインセンサカメラ107のスキャンレートfの関係を求める。ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを5kHzとすれば、c=0.055mm、R=11mm、M=20倍であるから、式(5)よりN≦0.1989rpsとなる。この逆数をとれば、R=11mmの試料1本当りの検査時間は、約5.03sec/本となる。試料100の半径R=14mmの場合は、式(5)よりN≦0.1563rpsとなる。この逆数をとれば、試料1本当りの検査時間は、約6.40sec/本となる。この様にラインセンサカメラ107のスキャンレートfを一定として検査を行う場合、試料100の径に応じて検査時間が変動する。
 スクリーン102上のラインセンサカメラの画素寸法cは0.055mmであるから、スクリーン102に投射された光学像を、スクリーン102を介して試料100の周方向をc/Mの空間分解能で観察することに相当する。本実施形態の場合、試料100の半径Rによらず拡大倍率Mは20倍となるため、ラインセンサカメラ107で得られる光学像の試料100の外周方向の画素寸法cは共に2.75umである。
 以上の結果が、図8に図示されている。図8は、本発明の第2の実施形態に関する図であり、拡大倍率Mを一定(20倍)とした場合の、異なる半径の試料の光学像および検査条件を対比して示す図である。試料100の半径Rは、11mmと14mmであり、各数値は、上記で説明した内容の結果を示す。各試料100の特定位置Pに対するY軸からの角度θ(このときの照明入射角はu1である)を、図8に示す角度に設定することにより、スクリーン102に拡大倍率Mが同一(20倍)の光学像を投射することができる。
 図9は、本発明の第2の実施形態によって取得した光学像の平面模式図であり、図9(a)は試料の半径R=11mmの場合であり、図9(b)は試料の半径R=14mmの場合である。
 なお、図9(a)は図5(a)と、図9(b)は図5(b)と、それぞれ、同一の欠陥を有する試料の検査結果である。なお、図9(a)、9(b)において、試料100の軸方向をx、周方向をyとする。
 図9(a)は、半径R=11mmの試料100を0.1989rpsで1回転させつつ、ラインセンサカメラ107のスキャンレートf=5kHzの条件に設定して検出した光学像である。検査時間は5.03sec/本である。x方向については、試料100の曲率による倍率変化は無い。従って、画素寸法cは0.055mmであり、照射光10の幅Wと同じ200mmの範囲が検出される。x方向の画素数は200/0.055=3636画素である。y方向は、試料100の周方向の展開長であり、69.1mmの範囲が検出されている。y方向については、試料100の曲率によって拡大倍率が変化する。ラインセンサカメラ107の画素寸法cは、上述の通り2.75umである。y方向の画素数は69.1/0.00275=25127画素である。
 図9(b)は、半径R=14mmの試料100を0.1563rpsで1回転させつつ、ラインセンサカメラ107のラインレートf=5kHzの条件に設定して検出した光学像である。検査時間は6.40sec/本である。x方向の画素数は図9(a)と同じで3636画素である。y方向は、試料100の周方向の展開長であり、88.0mmの範囲が検出されている。図9(b)の光学像についてもy方向の画素寸法cは2.75umである。y方向の画素数は88.0/0.00275=32000画素である。
 図9(a)、図9(b)に示した検出光学像上の欠陥形状は共に、x方向とy方向の画素寸法が異なり、x方向に対してy方向が引き伸ばされた形として検出されている。検出光学像のy方向の画像サイズは図9(a)よりも図9(b)の方が大きい。図9(a)の像51、および図9(b)の像54は共に黒点であり、試料100表面の凸欠陥に相当する。図9(a)の像52、および図9(b)の像53、55は輝点であり、試料100表面の凹欠陥に相当する。図9(a)、図9(b)で検出された像51~55のx方向の画素数は、図5(a)、図5(b)と同じである。但し、y方向については、図5(a)、図5(b)よりも引き伸ばされた形となって検出される。図9(a)、図9(b)では、y方向の拡大倍率Mが共に20倍となっているため、像51~55の大小関係を、直接、比較することができる。
 図9(a)、図9(b)に示した像51~55は、画像処理装置(図示せず)によって抽出され、欠陥座標、欠陥寸法、欠陥種別等の欠陥情報が記憶手段(図示せず)に記録される。
 第2の実施形態によれば、下記の効果を奏する。
(1)円筒状の試料100に、のレーザ光(照射光)10を照射し、試料100の円筒部の表面で反射して拡大された反射光をスクリーン102に投射して光学像を形成し、該光学像に基づき試料の表面状況を検査する表面検査方法であり、照射光10は、試料100の頂点Aの位置から厚さ方向に所定長さ離間した特定位置Pまでの領域を含み、一側縁に対する接線方向に向けて照射され、スクリーン102には、特定位置Pで反射された反射光を含んで投射され、スクリーンには、特定位置で反射された反射光を含んで投射される。この構成によれば、試料100の特定位置Pの設定位置(設定高さ)を調節することにより、スクリーンに投射される光学像の拡大倍率Mを一定にすることができ、試料100の半径Rがある程度異なっても一定の検出精度を維持することが可能となる。
-第3の実施形態-
 図10~図12を参照して、本発明の第3の実施形態を説明する。
 図10は、本発明の表面欠陥検査装置の第3の実施形態の構成を示す側面図である。
 第3の実施形態の表面欠陥検査装置1Aは、第1および第2の実施形態の表面欠陥検査装置1に対し、さらに、ラインセンサカメラ120およびTVカメラレンズ121を付随して備えている。
 ラインセンサカメラ120およびTVカメラレンズ121は、同軸に配置され、XZ平面に対してγの仰角から試料100の外周表面を、直接、観察する。仰角γは5°~90°の範囲内で最適な角度とする。本実施形態では、仰角γ=45°として例示する。ラインセンサカメラ120とTVカメラレンズ121とを配列する仰角γは、ラインセンサカメラ107との干渉を避ける必要がある。ラインセンサカメラ120とTVカメラレンズ121とは、それぞれ、ラインセンサカメラ107とTVカメラレンズ108と同一仕様である。
 図11は、第3の実施形態における試料の照明領域と観察領域との関係を示す図である。図11はXZ平面図である。
 ラインセンサカメラ120の視野位置122は、シリンドリカルレンズ106を介して試料100の外周表面に照射される照射光の照射領域110と一致させる。ラインセンサカメラ120は4096画素で、1画素の素子寸法cは5.5umの正方形状である。これをTVカメラレンズ121で10倍に拡大して試料100の表面と共役関係に配置している。試料100上でのラインセンサカメラ120の1画素の素子寸法cは55umである。これらの条件からラインセンサカメラ120の視野長Caは225mmとなり、試料100上の照明領域の幅W=200mmを包含している。
 モータ103を回転駆動して試料100を回転させ、ラインセンサカメラ107で試料100の表面の光学像を検出する条件について述べる。先ず、ラインセンサカメラ107でスクリーン102を観察するための条件を設定する。試料100表面への照明入射角u1=87°(θ=3°)とし、試料100の半径R=11mm、試料100の中心軸Oからスクリーン102までの距離L=70mmとする。この場合、スクリーン102上の点S0を基準とした高さh1=7.40mmとなり、この時のスクリーン102上の位置S1をラインセンサカメラ107で観察することで、スクリーン102上での試料100の表面の拡大倍率M=13.03倍が得られることを第1の実施形態で説明した。さらに、スクリーン102上でのラインセンサカメラ107の1画素の素子寸法c=0.055mm、ラインレートをf=5kHzすれば、試料100表面の全面検査を行うためのロッド回転の角速度Nの最大値は、式(5)から得られ、N≦0.3054rpsとなることも示した。
 ラインセンサカメラ120のスキャンレートfについても、式(5)でfを未知数として算出することができる。但し、ラインセンサカメラ120は試料100の外周表面を、直接、観察するため、拡大倍率M=1として取り扱う。式(5)において、N=0.3054rps、c=0.055mm、R=11mm、M=1とした時、f=383.8Hzが得られる。ラインセンサカメラ120のスキャンレートfは384Hzとして用いる。即ち、ラインセンサカメラ107のラインレートの1/13.03に設定すれば良い。
 図12は、図10に示す2つのラインセンサカメラで検出した光学像の平面模式図であり、図12(a)はラインセンサカメラ107で検出した光学像であり、図12(b)はラインセンサカメラ120で検出した光学像である。
 図12(a)はR=11mmの試料100を0.3054rpsで回転させつつ、ラインセンサカメラ107のスキャンレートfを5kHzの条件に設定して検出したスクリーン102上の反射光強度分布であり、図5(a)と同様な光学像である。但し、図5(a)の像51を凸欠陥として例示しているのに対し、図12(a)では、像58を塵埃として示している。検査時間は3.27sec/本である。試料100の軸方向をx、周方向をyとする。x方向については、試料100の曲率による倍率変化は無い。従って、画素寸法cは0.055mmであり、照射光10の幅Wと同じ200mmの範囲が検出される。x方向の画素数は200/0.055=3636画素である。y方向はロッド周方向の展開長であり、69.1mmの範囲が検出されている。y方向については、ロッド曲率によって拡大倍率Mが変化するため、画素寸法cは0.055/13.03=4.22umである。y方向の画素数は、69.1/0.00422=16374画素である。
 図12(b)はラインセンサカメラ120で検出した光学像の模式図であり、スキャンレートfを384Hzの条件に設定して検出した試料100表面の散乱光強度分布である。検査時間は図12(a)と同様、3.27sec/本である。x方向、y方向の画素寸法cは共に0.055mmである。x方向の画素数は図12(a)と同様3636画素である。y方向は、試料100の周方向の展開長であり、69.1mmの範囲が検出されている。y方向の画素数は、69.1/0.055=1256画素である。
 図12(a)における像52は輝点であり、試料100表面の凹欠陥に相当する。ラインセンサカメラ120で検出した光学像である図12(b)では、試料100表面の突起によって生じる散乱光が輝点として顕在化される。58、56、57が検出された輝点である。ラインセンサカメラ120による検出では、試料100表面の凹欠陥には検出感度を有さない。このため、図12(a)における像52は、図12(b)の検出画像によっても、凹欠陥であることを確認することができる。
 像58については、図12(a)からのみでは欠陥であるのか塵埃であるのか見分けがつかない。ラインセンサカメラ120で検出した光学像も、ラインセンサカメラ107で検出した光学像も、欠陥あるいは塵埃の形状を反映した形状の光学像を検出する。上述の通り、図12(b)の検出光学像におけるx方向、y方向の画素寸法cは共に0.055mmである。図12(a)における像58と図12(b)における像58とは、xy座標が一致している。このことから、図12(a)における像58と図12(b)における像58とは、同一の対象物であると判断される。像58の形状は、糸屑のような塵埃の形状を示している。このため、像58は、試料100表面の欠陥ではなく、表面に付着した塵埃である可能性が高いと判断する。
 上述の通り、図12(b)の検出光学像におけるx方向、y方向の画素寸法cは共に0.055mmである。暗視野照明による欠陥検出の場合、画素寸法cよりも小さな微小欠陥に対しても検出感度を有する。このため、図12(b)には、図12(a)にて検出されない像56、57が検出されている。図12(b)における像56、57の形状は、真円に近い。一般的に、真円に近い塵埃は存在しない。従って、図12(b)に示された像56、57は、試料100表面の凹欠陥である可能性が高いと判断する。
 図12(a)、図12(b)に示した像58、52、56、57は、画像処理手段(図示せず)によって抽出され、欠陥座標、欠陥寸法、欠陥種別等の欠陥情報が記憶手段(図示せず)に記録される。
 第3の実施形態の表面欠陥検査装置1Aは、第1および第2の実施形態の表面欠陥検査装置1と同様な効果を奏する。
 加えて、第3の実施形態の表面欠陥検査装置1Aによれば、照明条件の異なる2種類の観察光学系で試料100表面の光学像を観察するため、検出された光学像が、試料100の微小欠陥によるものではなく、試料100表面に付着した塵埃である可能性が高いことも判断することが可能となる。このため、分析の効率化を図ることができる。
-第4の実施形態-
 図13~図16を参照して、本発明の第4の実施形態を説明する。
 図13は、本発明の第4の実施形態を示し、光源側から観たスクリーン側の平面図であり、図14は、本発明の第4の実施形態の表面欠陥検査装置全体の構成を示す平面図である。
 第4の実施形態の表面欠陥検査装置1Bは、第1および第2の実施形態にて例示する表面欠陥検査装置1と同様である。但し、スクリーン130の後方に、マスク142およびフォトダイオード140が配置されている。また、スクリーン130には、X方向の各端部に開口部131、132が設けられている。
 マスク142は、スクリーン130の後方に、開口部131、132に対応して配置されている。平行ビーム10の試料100の頂点Aより上方の光束は、開口部132およびマスク142を介してフォトダイオード140に入射する。
 図15は、図14に図示されたフォトダイオードとマスクの斜視図である。マスク142は照射光10を透過しない金属板で形成されている。マスク142の中心にスリット143が設けられている。スリット143の開口寸法は1mm×8mm(X方向×Y方向)である。このマスク142をフォトダイオード140の受光面141に近接して配置する。スクリーン130の開口部132を通過した照射光10の一部は、つまり、照射光10の厚さt2の部分は、マスク142のスリット143を通過し、フォトダイオード140で受光される。照射光路に試料100が存在しなければ、スリット143の幅1mm×照射光10の厚さt1=2mm(X方向×Y方向)の光がフォトダイオード140で受光される。照射光路上に試料100が配置されていると、試料100によって照射光10が遮られ、受光量が減少する。フォトダイオード140における受光量は、照射光路を遮る試料100の面積により変化する。このことを利用して、照射光10を遮る試料100の位置を検出することができる。
 表面欠陥の検査に先立ち、試料100の外周表面上の特定位置Pに対する所望の照明入射角度の情報から、特定位置Pに対する角度θが決定される。この角度θと試料100の半径Rから、照射光10の光軸10aに対する試料100の高さδを、δ=R(1-cosθ)として求めることができる。例えば、θ=17.3°、R=11mmであれば、δ=0.498mmとなる。ここで、照射光10の厚さt1=2mmとすれば、試料100に照射されずにスクリーン130に、直接、照射される照射光10の厚さt2=t1/2-δであるから、厚さt2=0.502mmとして求められる。なお、YZ平面内における照射光10の強度分布はガウス分布で、1/e径を以って厚さt1と定める。
 本実施形態では、特定位置Pに対する角度θ、半径R、照射光10の厚さt1の検査条件に応じて変化する角度δを精密に調節するため、フォトダイオード140で光量を検出し、その結果を試料100の移動ステージ(図示せず)の変位にフィードバックする。
 図16は、照射光の強度分布を示す図であり、図16(a)はY軸からの距離-相対強度の特性図であり、図16(b)はY軸からの距離-積算光量の特性図である。
 図16(a)はYZ平面における厚さt1=2mmの照射光10の相対強度分布である。レーザ発振器104はシングルモードレーザであり、YX面内については、パウエルレンズ105、シリンドリカルレンズ106によるビーム成形作用の影響が無く、その強度分布はガウス分布のまま試料100の表面に照射される。便宜上、最大強度の1/e2 径を以ってシート厚と称するが、実際はサイドローブを有しており、厚さt1より広い範囲に光が照射されている。平行ビーム10の中心で最大強度を示すガウス分布は、そのガウシアン半径をωとした時、半径方向の任意の座標Yにおける強度I(Y)を式(6)によって求めることが出来る。
 I(Y)=I(0)・exp(-2Y2/ω2)  ……(6)
 ここでI(0)は光軸10a上の強度である。図16(a)は、I(0)=1、ω=t1/2として式(6)から求めた相対強度分布である。
 試料100が半径R=11mmの時、θ=17.3°の条件を満たすδ=0.498mmである。図16(a)において、Y=0mmの位置が光軸10aであり、δはY=0~0.498の範囲に相当し、t2はY=0.498~1の範囲を指している。本実施形態において、照射光路に試料100が存在しなければ、図14aの強度分布波形の全面積がフォトダイオード140で検出される。これに対してδ=0.498mmの条件で試料100が存在する時、図16(a)の斜線に示す範囲のみがフォトダイオード140で検出されることになる。
 フォトダイオード140に入射する光量の割合は、式(6)を積分して面積比を求めることで算出できる。図16(b)は、図16(a)に示した強度分布の照射光量をY=-2mm~+2mmの範囲で積算した結果である。δ=0.498mmの時、全光量の約86.4%が試料100表面に照射され、残りの13.6%がフォトダイオード140で受光されることが分かる。
 以上の方法によって、試料100表面への照明入射角が決まれば、試料100の半径R、照射光10の厚さt1の検査条件から試料100の高さδを求め、フォトダイオード140の検出光量を監視しながら試料100を上昇させることで、試料100の高さを精密に位置決めすることができる。
 なお、図14では、スクリーン130の開口部132に対して配置したフォトダイオード140を示したが、図13における開口部131についても同様、フォトダイオード140とマスク142がそれぞれ配置されている。X方向に離間して配置された二つのフォトダイオード140を用いて試料100の高さδをそれぞれ調節することで、XY平面内における試料100回転軸と照射光10の平行度を精密に調整することができる。
 第4の実施形態の表面欠陥検査装置1Bは、第1および第2の実施形態の表面欠陥検査装置1と同様な効果を奏する。
 加えて、試料100の頂点Aから特定位置Pまでの高さδを正確に計測することが可能になり、試料100の特定位置Pへの設定を容易かつ迅速に行うことができる。
-第5の実施形態-
 図17および図18を参照して、本発明の第5の実施形態を説明する。
 図17は、本発明の表面欠陥検査装置1の第5の実施形態の構成を示す側面図である。
 第1~第4の実施形態においては、照射光10を、平行ビームとするものであり、平行ビームの放射角度、すなわち、傾きについては考慮されていない。
 第5の実施形態では、YZ平面内における照射光束20の平行度の影響について考察する。
 仮想点Fから全角η0の角度で出射した照射光束20が試料100の表面に照射された様子を図17に示す。なお、XZ平面はこれまでの説明と同様に平行光束として取り扱う。
 光軸20aの高さに試料100の外周上の特定位置Pを一致させた時、特定位置Pで反射した光はスクリーン102上の点S1に到達する。一方で、特定位置Pから角度αだけ移動した周上の点Qにおける照明入射角度u2aは、平行光束が入射した時と比べてη1だけ小さくなる。
 試料100の半径をR、特定位置Pに対する角度をθ、頂点Aと特定位置Pの高さの差をδ、XZ平面における仮想点Fから試料100の中心軸Oまでの距離をlとした時、これらとη1との相関は式(7)の通りである。なお、図17ではδを図示しないが図3と同一の位置を指している。
 tan(η1)=(R(1-cos(θ+α))-δ)/(l-R・sin(θ+α))   ……(7)
 ここで、η0=20mradとすれば、Y軸上でビーム厚が2mmとなる時のl=1/tan(η0/2)で求められるから、l=100mmとなる。さらに、第1の実施形態と同様に、R=11mm、θ=3°とすれば、δ=R(1-cosθ)であるから、δ=0.015mmである。また、円弧部PQをdと置き、d=0.01mmとすれば、α=360・d/2πRであるから、αは0.052°と算出される。これらを式(7)に代入すれば、η1=6.057×10-6 °、即ち0.106uradが得られる。
 従って、上述の通り、u2a=90-(θ+α)―η1となり、φ2a=180-2・u2aであることから、φ2a=6.104012°と算出される。これは、点Qに平行光束が入射した場合に対して0.012×10-3 °大きいが、僅かな値である。L=70mmとし、φ2aを式(2)に代入すると、h2=7.532828mmが得られる。これは点Qに平行光束が入射した場合に対して0.015um大きい。
 以上説明した通り、試料100の外周上の点Qに全角20mradの発散光を照射した場合、スクリーン102上の点S2aが0.015um高い位置に移動する。しかし、スクリーン102上におけるラインセンサカメラ107の画素寸法cは55umであるため、その影響は無視できる。
 なお、仮想点Fから出射した基準光としての光線は頂点Aの近傍を通過し、スクリーン102上の基準位置S0aに、直接、照射され基準像を形成する。従って、この光線についてもη2の角度が生じる。tan(η2)=δ/lであり、本実施形態の場合η2=0.15×10-3 °と算出される。従って、スクリーン102上の基準位置S0aについても、L・tan(η2)=0.26umだけ高い位置に移動する。仮想点Fと頂点Aとの間の距離lを変化させることで、スクリーン102上の点S2aと基準位置S0aの位置が僅かに変化するが、上述の方法で位置の変化を算出できる。lを変化させると試料100の外周上の頂点Aにおける照射光束20の厚さも変化するが、照射光束20の厚さを、試料100の直径の概ね1/10程度を目安とすれば、スクリーン102上の点S2aと基準位置S0aの位置の移動量は、無視できる程度になる。第5の実施形態において、仮想点Fから出射される光束は、試料100の頂点Aの接線となる光線を含んでいる。
 図18は、本発明の第5の実施形態の変形例の構成を示す側面図である。
 図18は、仮想点Fから全角η0の角度で収束する照射光束30が試料100表面に照射された様子を示している。なお、XZ平面はこれまでの説明と同様に平行光束として取り扱う。
 照射光束30の光軸30aの高さに試料100の外周上の特定位置Pを一致させた時、特定位置Pで反射した光はスクリーン102上の点S1に到達する。一方で、特定位置Pから角度αだけ移動した周上の点Qにおける照明入射角度u2bは、平行光束が入射した時と比べてη1だけ大きくなる。
 試料100の半径をR、特定位置Pに対する角をθ、頂点Aと特定位置Pの高さの差をδ、XZ平面における試料100の中心軸Oから仮想点Fまでの距離をlとした時、これらと前記η1との相関は式(8)の通りである。なお、図16ではδを図示しないが図3と同一の位置を指している。
 tan(η1)=(R(1-cos(θ+α))-δ)/(l+R・sin(θ+α))   ……(8)
 ここで、η0=20mradとすれば、Y軸上でシートビーム厚が2mmとなる時のl=1/tan(η0/2)で求められるから、l=100mmとなる。さらに、第1の実施例と同様に、R=11mm、θ=3°とすれば、δ=R(1-cosθ)であるから、δ=0.015mmである。また円弧部PQをdと置き、d=0.01mmとすれば、α=360・d/2πRであるから、αは0.052°と算出される。これらを式(8)に代入すれば、η1=0.343×10-3 °、即ち5.986uradが得られる。
 従って、上述の通り、u2b=90-(θ+α)+η1となり、φ2b=180-2・u2bであることから、φ2b=6.1033°と算出される。これは、点Qに平行光束が入射した場合に対して0.7×10-3 °小さいが、僅かな値である。L=70mmとし、φ2bを式(2)に代入すると、h2=7.5319mmが得られる。これは点Qに平行光束が入射した場合に対して0.9um小さい。
 以上説明した通り、試料100周上の点Qに全角20mradの収束光を照射した場合、スクリーン102上の点S2bが0.9um低い位置に移動する。しかし、スクリーン102上におけるラインセンサカメラ107の画素寸法cは55umであるため、その影響は無視できる。
 なお、仮想点Fから出射した基準光としての光線は頂点Aの近傍を通過し、スクリーン102上の点S0bに直接照射され基準像を形成する。従って、この光線についてもη2の角度が生じる。tan(η2)=δ/lで、この場合もη2=0.15×10-3 °と算出される。従って、スクリーン102上の点S0bについても、L・tan(η2)=0.26umだけ低い位置に移動する。仮想点FとA点との間の距離lを変化させることで、スクリーン102上の点S2bと基準位置S0bの位置が僅かに変化するが、上述の方法で位置の変化を算出できる。lを変化させると試料100の外周上の頂点Aにおける照射光束30の厚さも変化するが、照射光束30の厚さを、試料100の直径の概ね1/10程度を目安とすれば、スクリーン102上の点S2bとS0bの位置の移動量は、無視できる程度になる。図18に示す第5の実施形態の変形例においても、仮想点Fに収束する光束は、試料100の頂点Aの接線となる光線を含んでいる。
 上記の通り、第1~第4の実施形態において、試料100に照射する照射光束20、30は、通常、平行と見做される全角数mrad程度の平行光束とする必要が無く、全角で数十mrad程度もしくはそれ以上の、発散または収束する光束を用いることができる。
 一般的には、平行ビームとされるレーザ発振器は、全角5mrad程度以下である。本発明では、全角20mrad以上のレーザ発振器を採用することができる。このため、レーザ装置を安価にすることが可能である。また、発散または収束する光束を用いても、頂点Aと特定位置Pとの高さの差δが平行光線とほぼ同一であるため、検査時における調整が容易となる。
-第6の実施形態-
 図19は、第6の実施形態を示し、本発明による表面検査システムの構成図である。
 表面検査システムは、表面欠陥検査装置1Cを含む。表面欠陥検査装置1Cは、照射光源171、ローラ101a、101b、ローラユニット172、スクリーン102、受光器175、スクリーン揺動機構176、ラインセンサカメラ107、およびTVカメラレンズ108を備えている。
 照射光源171は、レーザ発振器104(図1参照)およびレーザ発振器104から出射された光束を成形するレンズユニットを含む。予め決められた高さに位置決めされた照射光10の一部は試料100の頂点Aおよび特定位置Pを含む円弧部AB上に、帯状に照射される。試料100の円弧部ABに照射された照射光10は、試料100の円弧部ABで反射され、スクリーン102に照射される。また、照射光10の他の一部である基準光は、すなわち、試料100の頂点Aより上方の厚さt2の光束は、スクリーン102に、直接、照射されると共に、その一部は、スクリーン102の開口部132(図13参照)を通過して受光器175で検出される。
 被検査体である円筒状の試料100が図示しないローダによってローラユニット172上に搭載される。ローラユニット172には、試料100の表面に刻印された識別番号を読み取るセンサ(図示せず)が内蔵されている。コンピュータ179は上位サーバ182から試料100の検査レシピ181をダウンロードする。検査レシピ181には、試料100の製造経緯、直径、表面検査時の検査条件が含まれている。
 コンピュータ179は、検査レシピ181の内容に基づき、照射光源171から出射する照射光10が試料100の外周表面に対して所望の入射角となるように、高さ調節ステージ174の高さを調節し、試料100の高さを合わせる。この時、試料100の高さによって変化する受光器175の出力を、逐次、検出しながら、高さ調節ステージ174の高さを合わせることで精密な高さ位置の設定が実現する。
 以上の手順によって、照射光10と試料100の相対的な位置合わせが終了する。その結果、照射光源171から出射された照射光10は、試料100の頂点Aに対する接線方向から、試料100の円弧部AB(図3参照)に、帯状に照射される。試料100の円弧部ABで反射した光はスクリーン102の所定の位置に投射される。
 ラインセンサカメラ107、及びTVカメラレンズ108は、カメラ高さ調整ステージ177に搭載されている。コンピュータ179は、検査レシピ181に基づいてカメラ高さ調整ステージ177の高さを調節することで、スクリーン102上におけるラインセンサカメラ107の観察視の高さを合わせる。
 以上により位置決めが終了したら、検査レシピ181に基づいてモータコントローラ173を制御し、試料100を等速で1回転させる。試料100を回転させながら、ラインセンサカメラ107を所定のスキャンレートfで駆動し、スクリーン102上に投射された反射光による光学像を撮像する。
 ラインセンサカメラ107で撮像した画像は、コンピュータ179に取り込まれる。以上、全ての装置動作は装置制御部178を介してコンピュータ179によって制御される。コンピュータ179には、欠陥検出アルゴリズムが実装されており、画像処理によって、試料100表面の欠陥座標を軸方向と周方向に分けて記憶装置180に記録する。
 試料100の検査が終了したら、図示しないアンローダで試料100をローラユニット172上から払い出す。本実発明の表面検査システムによって、異径ロッドのインライン全数検査が実現する。従って、本表面検査システムを試料であるロッドの製造工程毎に適用すれば、その製造工程の不具合箇所を即座に検知するプロセスモニタが実現する。また、本発明の表面検査システムを最終外観検査工程に適用すれば、製品の全数品質保証が実現する。
 なお、本実施形態では照射光源171がレーザ光源のため、スクリーン102でレーザスペックルが生じる。これを除去するために、スクリーン揺動機構176を備えている。
 上記ではスクリーン102の外周表面で反射される反射光による光学像パターンを観察する構成で説明した。しかし、第3の実施形態として説明したように、図10に示す、試料100の表面を、直接、観察するラインセンサカメラ120を追加すれば、試料100から得られた光学像が欠陥によるものか塵埃によるものかの弁別性を向上することができる。また、これまで説明した各実施形態では、スクリーン102の表面をラインセンサカメラ107、120で観察する場合で例示したが、スクリーン102を半透明の素材とし、スクリーン102の裏面を観察するようにしても良い。
-第7の実施形態-
 図20は、本発明の表面欠陥検査装置の第7の実施形態の構成を示す側面図である。
 第1~第5の実施形態では、被検査体である試料100を、円筒状の部材とし、その外周表面の欠陥を検査するための表面欠陥検査装置1、1A~1Cとして例示した。第7の実施形態では、圧延鋼板やフィルム等のシート状部材の表面欠陥の検査に適用した表面欠陥検査装置1Dを例示する。
 表面欠陥検査装置1Dは、照射光源171、搬送ローラ200、スクリーン102、ラインセンサカメラ107、およびTVカメラレンズ108を備える。
 被検査体である試料201は、金属板等のシート部材である。シート状の試料201は、不図示の走行ベルトや移動装置により、製造ラインまたは検査ラインを走行させられる。試料201は、円筒状の搬送ローラ200の外周面の一部に巻き付けられ、方向転換するように搬送される。試料201の搬送ローラ200に巻き付けられた部分は、搬送ローラ200の外周面の形状に倣い、円弧形状となる。試料201の円弧部の外周表面の検査は、試料201の円弧部の半径と試料201の厚さとの合計値に等しい半径Rを有する円筒状の試料100の外周表面の検査と等価である。
 照射光源171は、レーザ発振器から出射された光束を成形するレンズユニットを含む。照射光源171から出射された照射光10は、搬送ローラ200上の試料201の外周表面に照射される。照射光10は、試料201の円弧部の頂点Aの接線方向から照射される。照射光10は、試料201の頂点Aから試料201の特定位置Pまでを含む領域に帯状に照射される。照射光10は、試料201の特定位置Pにおいて、照明入射角u3で入射し、同一の角度u3で反射する。試料201で反射した反射光はスクリーン102に投射される。スクリーン102に投射された試料201の特定位置Pを含む領域の光学像がラインセンサカメラ107とTVカメラレンズ108によって観察される。照射光10の一部は基準光として試料201には照射されず、スクリーン102に直接照射され基準像を形成する。
 照射光10が発散光または収束光の場合は、照射光源171と搬送ローラ200の回転の中心軸Oとの距離L1を調節し、搬送ローラ200上の照射光10の厚さt1を最適な条件に設定する。また、照射光源171を、中心軸Oと頂点Aを結ぶ法線202と平行方向に移動させることで、スクリーン102上に投射される試料201の表面の拡大倍率を調節することができる。即ち、照射光源171を図中の矢印203の方向に移動させれば、特定位置Pにおける照射光10の入射角度u3が大きくなり、スクリーン102上での拡大倍率が小さくなる。これと逆に、図中の矢印204の方向に移動させれば、特定位置Pにおける照射光10の入射角度u3が小さくなり、スクリーン102上での拡大倍率が大きくなる。搬送ローラ200の中心軸Oとスクリーン102との距離L2を変化させることでも、拡大倍率を調整することができる。
 シート状の試料201を搬送する製造ラインにおいては、検査開始時や終了時、或いはその製造中に搬送速度が変動したり、目標搬送速度に対して加減速が生じたりする。その場合、搬送ローラ200にロータリエンコーダ(図示せず)を接続し、エンコーダパルスを利用してラインセンサカメラ107のラインレートを制御すれば、搬送速度変動の影響を排除することができる。
 このように、円筒状のローラに巻き付けたシート状部材の表面を観察する場合においても、表面欠陥検査装置1Dを適用することが可能であり、第1および第2の実施形態と同様な効果を奏する。
 図24は本発明の表面欠陥検査装置をピストンロッドの製造工程に適用した工程の流れを示すフローチャートである。まず、ピストンロッドを加工する工程について説明する。なお、適用できる製品はピストンロッドに限られず、曲面を含む凸状の表面を持つ製品であればよい。すなわち、第1~第7の実施形態に適用可能である。はじめに、直径が一定の範囲に揃えられた円筒素材(低炭素鋼)に対して、その表面硬度を高めるために焼入れ処理241を施した後、形状矯正処理242によって、素材の円筒度を一定の精度内に収める。その後、素材の両端成形処理243によって機械的な取り合い部(図1の100a及び100b)を加工成形し、表面研削処理244で試料100の表面を平滑に仕上げ、メッキ処理246によって表面にCrメッキ層を成膜する。
 ここで、表面研削処理244後のピストンロッドの一部を抜き取り、検査工程245において本発明の表面欠陥検査装置によってその表面を検査し、メッキ前のピストンロッド表面の凹凸欠陥の発生状況を把握する(検査1)。検査工程245における欠陥検出データ245’は、中央処理装置250に記録、解析される。例えば、表面研削処理244で用いる研削砥石の磨耗や劣化等が原因で、ピストンロッド表面の欠陥個数が徐々に増加する傾向を捉え、研削砥石の交換を促す。
 メッキ処理246後のピストンロッドについては表面研磨処理248を施し、その表面粗さを0.05um未満(算術平均粗さ)に仕上げ、組立工程に移される。ここで、メッキ処理246後のピストンロッドの一部を抜き取り、検査工程247において本発明の表面欠陥検査装置によってその表面を検査し、研磨前のピストンロッド表面の凹凸欠陥の発生状況を把握する(検査2)。検査工程247における欠陥検出データ247’は、中央処理装置250に記録、解析される。例えば、メッキ処理246での処理条件変動(電流値や処理時間変動)、メッキ液の劣化等でピストンロッド表面の欠陥個数が徐々に増加する傾向を捉え、メッキ処理条件のメンテナンスを促す。
 なお、表面研磨処理248後のピストンロッドについては、検査工程249において本発明の表面欠陥検査装置によってその表面を検査し、研磨後のピストンロッド表面の凹凸欠陥の発生状況を把握する(検査3)。検査工程249における欠陥検出データ249’は、中央処理装置250に記録、解析される。検査工程249では、全てのピストンロッドを検査対象とし、組立工程への欠陥品の流出を防ぐ。
 例えば、検査工程245、247、249で同一のピストンロッドを検査し、中央処理装置250において、それらの欠陥検出データ245’、247’、249’を統合することにより、検査工程249で検出された欠陥の座標情報から、その発生原因を遡って追跡することもできる。或いは、同一のピストンロッドについて、検査工程249で検出された凹欠陥の座標を遡った時、検査工程245、247で無欠陥であるケースもある。この場合、前記凹欠陥は表面研磨処理後に発生した打痕の可能性が高い。
 以上述べた通り、本発明の表面欠陥検査装置をピストンロッドの製造工程に適用することで、各処理工程のプロセス以上を早期発見できる。また欠陥検出データをフィードバックすることで、不良品の作り込みを抑止する効果がある。その結果、ピストンロッドの製造歩留まりが向上する。
 なお、上記実施形態では、本発明の検査装置および検査方法を、試料100、201の表面の欠陥を観察したり検出したりするものとして説明した。しかし、本発明は、試料100、201の表面の欠陥以外の、試料の表面の状態や、試料の表面に付着または形成さている物質の検出および観察に適用することもできる。
 上記各実施形態では、試料100の断面形状が円として例示した。しかし、本発明は、試料100の表面形状が、楕円状等に湾曲している場合にも適用することができる。
 上記各実施形態では、スクリーン102に投射された光学像を、ラインセンサカメラ107とTVカメラレンズ108により検出または観察するものとして例示した。しかし、スクリーン102に、イメージセンサを一体的に設けて、該イメージセンサにより試料100、201からの反射光2を読み込むようにしてもよい。
 上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
 次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
 日本国特許出願2017年第120867号(2017年6月20日出願)
   1、1A~1D   表面欠陥検査装置
  10、151   平行ビーム(照射光)
  10a、20a,30a、151a  光軸
  20、30   照射光束
  51~58   像
 100、201   試料
 102、130、152  スクリーン
 104   レーザ発振器(照射光源)
 107、120   ラインセンサカメラ(光検出部)
 108、121   TVカメラレンズ
 140   フォトダイオード(強度検出部)
 171   照射光源
 172   ローラユニット(試料保持部)
 178   装置制御部
 179   コンピュータ(処理部)
   A   頂点(一側縁)
   P   特定位置
  u1~u3  照明入射角

Claims (20)

  1.  凸状の表面を有する試料に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射して、前記凸状の表面で反射した反射光をスクリーンに投射して光学像を形成し、
     前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させて基準光とし、
     前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検査する、表面検査方法。
  2.  請求項1に記載の表面検査方法において、
     前記照射光の一部は、前記試料の被照射部の一側縁および該一側縁の位置から厚さ方向に所定長さ離間した特定位置を含む領域に向けて照射され、
     前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所に基づき前記試料の表面状態を検査し、
     前記スクリーンには、前記特定位置で反射された反射光による前記検査箇所を含んで投射される、表面検査方法。
  3.  請求項2に記載の表面検査方法において、
     前記照射光の一部は、光強度のピーク部位を含む、表面検査方法。
  4.  請求項3に記載の表面検査方法において、
     前記照射光のピーク部位は前記特定位置に照射される、表面検査方法。
  5.  請求項2に記載の表面検査方法において、
     前記基準光を前記スクリーンに照射して基準像を形成し、前記基準像に基づき前記試料の前記特定位置から反射した前記光学像の前記検査箇所を特定する、表面検査方法。
  6.  請求項2に記載の表面検査方法において、
     前記試料は断面外周形状が円形であり、前記試料を、中心軸を中心に回転させながら前記試料に前記照射光の一部を照射し、前記試料の照射部の反射光を前記スクリーンに投射する、表面検査方法。
  7.  請求項6に記載の表面検査方法において、
     前記試料の中心軸から前記照射光の光軸までの距離は、前記試料の半径以下である、表面検査方法。
  8.  請求項6に記載の表面検査方法において、
     前記試料の半径に応じて前記試料の表面への前記照射光の入射角度を調節し、半径が異なる前記試料に対して、前記スクリーンに形成される前記光学像の拡大倍率を一定にする、表面検査方法。
  9.  請求項6に記載の表面検査方法において、
     前記試料の半径をR、前記試料の表面への前記照射光の入射角をθ、前記照射光の光軸と前記試料の稜線との距離をδとしたとき、δ=R(1-cosθ)の関係となる、表面検査方法。
  10.  請求項6に記載の表面検査方法において、
     前記スクリーンに投射された前記光学像をラインセンサカメラで読み込み、
     前記試料の半径をR、前記スクリーン上での前記試料の周方向の拡大倍率をM、前記スクリーン上でのラインセンサカメラの画素寸法をc、前記ラインセンサカメラのスキャンレートをf、前記試料の回転速度をNとしたとき、N≦c・f(2πR・M)を満足する条件で、前記試料を回転する、表面検査方法。
  11.  請求項2に記載の表面検査方法において、
     前記試料は帯状の部材であり、当該検査時において、前記試料を変形させて、前記凸状の表面を形成する、表面検査方法。
  12.  試料の凸状の表面に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射するとともに、前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させる基準光として照射する照射部と、
     前記試料を保持する試料保持部と、
     前記試料の凸状の表面から反射した反射光に基づく光学像を形成するスクリーンと、
     前記スクリーンに形成された前記光学像を検出する検査光検出部と、
     前記検査光検出部で検出した前記光学像の前記基準光により特定される検査箇所の反射光強度分布に基づき前記試料の表面状態を検出する処理部と、
    を備える、表面検査装置。
  13.  請求項12に記載の表面検査装置において、
     前記照射部は、前記照射光の一部を、前記試料の被照射部の一側縁の位置から厚さ方向に所定長さ離間した特定位置までの領域を含み、前記一側縁に対する接線方向に向けて照射し、
     前記スクリーンは、前記特定位置で反射された反射光を含んで前記光学像を形成する、表面検査装置。
  14.  請求項12に記載の表面検査装置において、
     前記照射部は、前記照射光の一部に光強度のピーク値が含まれるように前記試料の表面に前記照射光の一部を照射する、表面検査装置。
  15.  請求項12に記載の表面検査装置において、
     前記基準光を検出する基準光検出部を備え、
     前記処理部は、前記基準光検出部で検出した前記基準光に基づき、前記試料と前記照射部の相対的な位置を制御する、表面検査装置。
  16.  請求項12に記載の表面検査装置において、
     前記検査光検出部は、前記試料の表面から反射した前記照射光の一部が投射されて形成された前記スクリーンの光学像を検出する第1の光検出部と、
     前記試料の表面に照射された前記照射光の一部の散乱光を検出する第2の光検出部と、を備える、表面検査装置。
  17.  請求項16に記載の表面検査装置において、
     前記処理部は、前記第1の光検出部で検出した前記散乱光と前記第2の光検出部で検出した光学像とに基づき、表面状態を弁別する、表面検査装置。 
  18.  凸状の表面を持つ製品の製造方法であって、
     前記凸状の表面を加工し、
     加工された前記凸状表面に、所定の幅および所定の厚さを有する照射光の一部を照射して、前記凸状の表面で反射させた反射光をスクリーンに投射して光学像を形成し、
     前記照射光の一部を除く前記照射光を前記凸状の表面を通過させて基準光とし、
     前記基準光により特定される前記光学像の検査箇所の反射光強度分布に基づき試料の表面状態を検査し、
     検査した前記製品の表面状態に基づき、前記製品の良否を判定し、
     判定結果に基づき前記製品を次の工程に移す、製品の製造方法。
  19.  請求項18に記載の製品の製造方法において、
     前記基準光は、前記凸状の表面を通過させて前記スクリーンに直接照射して基準像を形成する、製品の製造方法。
  20.  請求項18に記載の製品の製造方法において、
     前記基準光の一部を光センサに直接照射し検出する、製品の製造方法。
PCT/JP2018/012729 2017-06-20 2018-03-28 表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法 WO2018235376A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019525109A JP6951439B2 (ja) 2017-06-20 2018-03-28 表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120867 2017-06-20
JP2017-120867 2017-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235376A1 true WO2018235376A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=64735636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012729 WO2018235376A1 (ja) 2017-06-20 2018-03-28 表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6951439B2 (ja)
WO (1) WO2018235376A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024563A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 日立建機株式会社 表面検査方法、表面検査装置、および表面検査システム
US20220099589A1 (en) * 2019-02-28 2022-03-31 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Apparatus for inspecting plate-like bodies

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262205A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Toray Ind Inc 物体の表面凹凸検査方法
JP2000298102A (ja) * 1999-02-08 2000-10-24 Nkk Corp 表面検査装置
JP2002139447A (ja) * 2000-08-03 2002-05-17 Nkk Corp 表面検査装置及び微小凹凸欠陥の無い鋼板の製造方法
JP2004184397A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Nippon Steel Corp 帯状体の形状不良検査方法およびその装置
JP2006208371A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Showa Denko Kk 円筒体検査装置および同方法
JP2006317274A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Jfe Steel Kk ステンレス鋼板の表面検査方法およびステンレス鋼板用表面検査装置
WO2015184086A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Corning Incorporated Method for particle detection on flexible substrates

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262205A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Toray Ind Inc 物体の表面凹凸検査方法
JP2000298102A (ja) * 1999-02-08 2000-10-24 Nkk Corp 表面検査装置
JP2002139447A (ja) * 2000-08-03 2002-05-17 Nkk Corp 表面検査装置及び微小凹凸欠陥の無い鋼板の製造方法
JP2004184397A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Nippon Steel Corp 帯状体の形状不良検査方法およびその装置
JP2006208371A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Showa Denko Kk 円筒体検査装置および同方法
JP2006317274A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Jfe Steel Kk ステンレス鋼板の表面検査方法およびステンレス鋼板用表面検査装置
WO2015184086A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Corning Incorporated Method for particle detection on flexible substrates

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220099589A1 (en) * 2019-02-28 2022-03-31 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Apparatus for inspecting plate-like bodies
US11692944B2 (en) * 2019-02-28 2023-07-04 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Apparatus for inspecting plate-like bodies
JP2022024563A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 日立建機株式会社 表面検査方法、表面検査装置、および表面検査システム
JP7119034B2 (ja) 2020-07-28 2022-08-16 日立建機株式会社 表面検査方法、表面検査装置、および表面検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6951439B2 (ja) 2021-10-20
JPWO2018235376A1 (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5593347B2 (ja) 円形線材の光学欠陥検出装置及び光学欠陥検出方法
KR20170015936A (ko) 가요성 기판 상의 입장 검출 방법
TW202111280A (zh) 感測器設備、塗佈設備及塗佈方法
US20030112439A1 (en) Side light apparatus and method
JP6951439B2 (ja) 表面検査方法、表面検査装置および製品の製造方法
JP3824059B2 (ja) 表面検査装置及び微小凹凸欠陥の無い鋼板の製造方法
EP1703274B1 (en) Defect inspecting method
US11047675B2 (en) Method and apparatus for inspection of spherical surfaces
JP2000298102A (ja) 表面検査装置
JP3144185B2 (ja) 表面層欠陥検出装置
JP4426386B2 (ja) 表面欠陥検査装置、表面欠陥検査方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム
US11781861B2 (en) Surface measurement method, component manufacturing method, component inspection method, and component measurement device
JP4492275B2 (ja) 表面検査装置
JP4859127B2 (ja) 円筒体自動検査方法
JP5294081B2 (ja) 光沢円筒面形状検査装置
JPH07239304A (ja) 表面層欠陥検出装置
JP4775492B2 (ja) 表面検査装置
JP2000314707A (ja) 表面検査装置および方法
JP4903658B2 (ja) 表面検査方法及び表面検査装置
JP3469714B2 (ja) 感光体表面検査方法および感光体表面検査装置
WO2023112809A1 (ja) 表面検査方法および表面検査装置
JP2004156932A (ja) 表面検査装置
JPH0792099A (ja) 表面層欠陥検出装置
JP2006064608A (ja) 表面検査方法及びその装置
JP3082755U (ja) 回転体表面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18820211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019525109

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18820211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1