WO2018225636A1 - 緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置 - Google Patents

緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018225636A1
WO2018225636A1 PCT/JP2018/021117 JP2018021117W WO2018225636A1 WO 2018225636 A1 WO2018225636 A1 WO 2018225636A1 JP 2018021117 W JP2018021117 W JP 2018021117W WO 2018225636 A1 WO2018225636 A1 WO 2018225636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
buffer member
case
contact
outer peripheral
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021117
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆弘 吉田
孝治 森
榊 佳和
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018225636A1 publication Critical patent/WO2018225636A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Definitions

  • the present disclosure relates to a buffer member and a blower device including the buffer member.
  • Patent Document 1 discloses a blower device including a case and an electric motor that is a motor device attached to the case. This electric motor is attached by fixing a flange portion provided on the outer periphery to the case with a bolt. A rubber cylinder is interposed between the flange portion and the bolt. According to the drawing of Patent Document 1, the entire inner peripheral surface of the rubber cylinder is indirectly in contact with the bolt via the collar. The rubber cylinder can absorb the vibration of the electric motor transmitted from the flange portion to the bolt to some extent.
  • An object of the present disclosure is to provide a cushioning member capable of suppressing vibration of a motor device from being transmitted to a case and a blower device including the cushioning member.
  • the shock-absorbing member according to the first aspect of the present disclosure is a cylindrical body that is provided between a case that houses the blower fan and a motor device that rotationally drives the blower fan, and is elastically deformable.
  • the shock absorber member that connects the case and the motor device together with a fixture that is inserted and fixed to the case, and is a portion on both sides in the axial direction of the cylindrical body, and the shaft portion is inserted
  • a support portion that directly or indirectly contacts the shaft portion in a state, and an intermediate portion that is a portion between the support portions in the axial direction of the cylindrical body and has a larger inner diameter than the support portion.
  • the intermediate portion of the buffer member is separated from the shaft portion.
  • the intermediate part can absorb the vibration transmitted from the motor device to the contact part by elastic deformation while suppressing the direct transmission from the inner peripheral part to the shaft part.
  • the vibration transmitted from the motor device to the shaft portion via the buffer member can be suppressed, and hence the vibration transmitted from the shaft portion to the case can be suppressed.
  • a blower device includes a blower fan, a case that houses the blower fan, a motor device that rotationally drives the blower fan, a fixture having a shaft portion inserted into the case, and a case Is an elastically deformable cylindrical body that is interposed between the motor device and the shaft portion, and is connected to the case and the motor device together with the fixture to support the motor device.
  • the shaft portion is a portion on both sides in the axial direction of the insertion portion, which is a portion inserted through the buffer member, and the outer peripheral portion contacts the inner peripheral portion of the buffer member.
  • the middle part is the contact part of the buffer member in the axial direction. It is formed in the free range.
  • the small-diameter intermediate portion of the shaft portion is separated from the inner peripheral portion of the buffer member.
  • the vibration transmitted from the motor device to the contact portion in the buffer member can be absorbed by elastic deformation while suppressing the direct transmission from the portion facing the small-diameter intermediate portion to the shaft portion.
  • the vibration transmitted from the motor device to the shaft portion via the buffer member is suppressed, and hence the vibration transmitted from the shaft portion to the case is suppressed.
  • FIG. 3 is a view in the direction of arrow III in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3. It is the figure which looked at the buffer member attached to the air blower from the axial direction. It is sectional drawing of a buffer member. It is a figure which shows the cross section of the air blower which concerns on 2nd Embodiment. It is a figure which shows the cross section of the air blower which concerns on 3rd Embodiment.
  • the blower 1 and the buffer member 3 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
  • the blower device 1 includes a blower fan 6, a case 5, a motor device 2, a screw 4 that fixes the case 5 and the motor device 2, and a buffer member 3.
  • the blower 1 is applied to, for example, a vehicle air conditioner.
  • the blower fan 6 is a cross flow fan, for example, and has a shape that is long in the direction of the rotation axis.
  • the blower fan 6 is rotatably held by the case 5.
  • the blower fan 6 is connected to the motor shaft of the motor body and is rotated by the motor body.
  • the case 5 has a fan accommodating portion that accommodates and holds the blower fan 6 and a motor coupling portion 51 to which the motor device 2 is coupled.
  • the case 5 is made of, for example, a resin material.
  • the case 5 has a shape that is long in the direction of the rotation axis of the blower fan 6.
  • the motor connecting portion 51 is provided at one end of the case 5 in the rotation axis direction. That is, the motor device 2 is attached to the end portion of the case 5 in the rotation axis direction.
  • the motor connecting portion 51 is formed with a hole portion into which the screw 4 is inserted.
  • the motor device 2 has a motor main body that rotationally drives the blower fan 6 and a motor cover 20 that holds the motor main body.
  • the motor body includes, for example, a motor shaft portion connected to the blower fan 6, a rotor coupled to the motor shaft portion, and a stator that is disposed to face the rotor in the radial direction.
  • the motor main body has a bottomed cylindrical motor housing that houses the rotor and the stator therein. The motor main body transmits the rotation of the rotor from the motor shaft portion to the blower fan 6 to rotationally drive the blower fan 6.
  • the motor cover 20 has a housing portion 21 that houses the motor body, and a flange portion 22 provided in the housing portion 21.
  • the motor cover 20 is made of resin, for example.
  • the accommodating portion 21 has a bottomed cylindrical shape.
  • the accommodating portion 21 holds the motor main body therein.
  • the flange portion 22 is provided so as to extend outward from the outer peripheral surface of the housing portion 21.
  • the flange portion 22 is formed to extend in a rectangular plate shape, for example.
  • a plurality of flange portions 22, for example, four as shown in FIG. 3, are provided in the circumferential direction at predetermined intervals.
  • the notch 22a is formed in the flange 22.
  • the notch 22a is formed, for example, in a substantially U shape at the radially outer edge of the flange 22.
  • the buffer member 3 is fitted into the notch 22a.
  • the shaft part 42 of the screw 4 is inserted through the notch 22a through the buffer member 3.
  • the flange portion 22 is fixed to the case 5 by the screw 4 via the buffer member 3.
  • the flange portion 22 is an attachment portion that is coupled to the case 5 via the buffer member 3 and the screw 4 when the motor device 2 is attached to the case 5.
  • the screw 4 is a fixture for fixing the motor device 2 to the case 5.
  • the screw 4 includes, for example, a shaft portion 42 that is inserted through the notch portion 22a and a head portion 41 that is formed at one end of the shaft portion 42 in the axial direction.
  • the shaft portion 42 is formed with a male screw.
  • the shaft portion 42 is inserted through the cutout portion 22a via the buffer member 3.
  • the edge part on the opposite side to the head 41 in the axial part 42 is inserted in the case 5.
  • the axial direction of the shaft portion 42 is a direction substantially parallel to the rotational axis direction of the blower fan 6.
  • the screw 4 is a so-called tapping screw that is fastened by inserting the shaft portion 42 while forming a female screw in the case 5 with a male screw.
  • a washer 45 is provided between the head 41 and the buffer member 3.
  • the washer 45 is a disc-shaped washer in which a hole portion through which the shaft portion 42 is inserted is formed.
  • the washer 45 is sandwiched between the head 41 and the buffer member 3 in a state where the screw 4 is fastened.
  • the collar portion 46 is formed in a cylindrical shape surrounding the shaft portion 42 of the screw 4.
  • the collar portion 46 is a cylindrical body that is fitted to the outside of the shaft portion 42.
  • the collar portion 46 is disposed inside the buffer member 3.
  • the shaft portion 42 of the screw 4 is inserted through the collar portion 46.
  • the collar portion 46 is in direct contact with the shaft portion 42.
  • the collar portion 46 is formed of a metal such as iron or aluminum, or a hard resin, for example.
  • the collar portion 46 defines the amount of compression in the axial direction of the buffer member 3 when the screw 4 is fastened.
  • FIG. 6 shows the buffer member 3 before being attached to the blower 1. That is, the buffer member 3 is not elastically deformed by an external force.
  • the buffer member 3 is an elastic member integrally formed of an elastic material, for example, an elastomer material such as rubber.
  • the buffer member 3 is formed in a substantially cylindrical shape extending in the axial direction parallel to the axial direction of the screw 4. That is, the axial direction of the buffer member 3 is the same as the axial direction of the screw 4.
  • the buffer member 3 and the screw 4 are substantially coaxial. For this reason, in the following, when it is not necessary to particularly distinguish the axial direction of the buffer member 3 and the axial direction of the shaft portion 42, both are simply referred to as the axial direction. In the following, a direction orthogonal to the axial direction is referred to as an orthogonal direction.
  • the axial direction of the buffer member 3 corresponds to the “axial direction”.
  • the buffer member 3 is formed with an outer peripheral groove portion 34 and an inner peripheral groove portion 35.
  • the outer peripheral groove portion 34 is a groove portion formed on the outer peripheral surface of the buffer member 3.
  • the outer peripheral groove 34 is formed, for example, on the entire outer peripheral surface. In addition, an outer peripheral surface can also be called an outer peripheral part.
  • the outer peripheral groove 34 is formed at the center of the intermediate portion 33 in the axial direction, for example.
  • the outer peripheral groove portion 34 is a groove portion into which a portion forming the notch portion 22a of the flange portion 22 is fitted. That is, the outer peripheral groove 34 is a contact portion that comes into contact with the flange portion 22.
  • the outer circumferential groove portion 34 is in contact with the flange portion 22 and supports the motor device 2.
  • the portion of the inner peripheral surface that faces the outer peripheral groove portion 34 in the direction orthogonal to the buffer member 3 is included in the range where the inner peripheral groove portion 35 is formed. be able to.
  • the portion of the inner peripheral surface is referred to as a facing portion 35a.
  • an inner peripheral surface can also be called an inner peripheral part.
  • the facing portion 35 a is a portion of the inner peripheral surface that faces the outer circumferential groove portion 34 in the radial direction in the intermediate portion 33, and the range in the axial direction is the same as the range in the axial direction of the outer circumferential groove portion 34.
  • the opposed portion 35a is a region sandwiched between two dash-dot lines on the inner peripheral surface of the buffer member 3 in FIG. It can be said that the facing portion 35a is a region obtained by projecting the outer circumferential groove portion 34 in the orthogonal direction. The facing portion 35 a is separated from the collar portion 46.
  • the outer peripheral groove part 34 is provided in order to prevent the relative position in the axial direction of the buffer member 3 and the flange part 22 from shifting due to the flange part 22 being fitted. Therefore, it is desirable that the outer circumferential groove 34 is substantially equal to the width of the flange 22 into which the axial width fits, and has a certain depth so that the flange 22 does not shift in the axial direction. Is desirable.
  • the inner circumferential groove portion 35 is a groove portion formed on the inner circumferential surface of the buffer member 3. It can also be said that the inner circumferential groove portion 35 is a concave portion formed on the inner circumferential surface of the buffer member 3.
  • the inner circumferential groove portion 35 is formed on the entire circumference of the inner circumferential surface of the buffer member 3.
  • the inner circumferential groove portion 35 is provided, for example, in the approximate center of the buffer member 3 in the axial direction.
  • the width dimension in the axial direction of the inner circumferential groove portion 35 is provided so as to be at least larger than the width dimension of the outer circumferential groove portion 34.
  • the inner circumferential groove portion 35 includes a facing portion 35a.
  • the outer peripheral groove portion 34 is provided in the axial range where the inner peripheral groove portion 35 is formed. Due to the inner circumferential groove portion 35, the buffer member 3 has a small inner diameter at both sides in the axial direction and a large inner diameter at the center in the axial direction.
  • the portions on both sides in the axial direction of the buffer member 3 are referred to as a support portion 31 and a support portion 32. Further, a substantially central portion in the axial direction is referred to as an intermediate portion 33.
  • the support portions 31 and 32 are portions that come into contact with the outer peripheral surface of the collar portion 46 when attached to the blower 1. Accordingly, the support portions 31 and 32 are in contact with the shaft portion 42 via the collar portion 46.
  • Each of the support portions 31 and 32 is a portion between the end portion in the axial direction and the inner circumferential groove portion 35 of the buffer member 3.
  • the intermediate portion 33 is a portion between the support portion 31 and the support portion 32 in the axial direction and connects the support portions 31 and 32 in the axial direction. In other words, the intermediate portion 33 is connected to the support portions 31 and 32 at both ends in the axial direction.
  • the intermediate portion 33 is a range in which the inner peripheral groove portion 35 is formed in the axial direction of the buffer member 3. That is, it can be said that the inner peripheral surface of the intermediate portion 33 is positioned more radially outward than the inner peripheral surfaces of the support portions 31 and 32.
  • the intermediate portion 33 includes an outer peripheral groove portion 34 on the outer peripheral surface. That is, the outer peripheral surface of the intermediate portion 33 includes an outer peripheral groove portion 34 with the flange portion 22.
  • the intermediate portion 33 is a portion between two dotted lines in the buffer member 3 of FIG. Further, the outer peripheral surfaces of the support portions 31 and 32 are not in contact with the flange portion 22.
  • the shock-absorbing member 3 is fixed to the motor connecting portion 51 of the case 5 by the screw 4 while being fitted in the notch portion 22a of the flange portion 22. At this time, as shown in FIGS. 4 and 5, the end portion of the flange portion 22 forming the notch portion 22 a is fitted into the outer peripheral groove portion 34 of the buffer member 3.
  • the buffer member 3 is sandwiched between the washer 45 and the motor connecting portion 51 of the case 5 by the fastening of the screw 4 and is compressed in the axial direction.
  • the buffer member 3 is compressed to the same length as the axial direction of the collar portion 46.
  • the inner peripheral surfaces of the support portions 31 and 32 are in contact with the outer peripheral surface of the collar portion 46, and the inner peripheral surface of the intermediate portion 33 is separated from the outer peripheral surface of the collar portion 46.
  • the portion of the inner peripheral surface of the buffer member 3 where the inner peripheral groove portion 35 is formed is not in contact with the collar portion 46 when the buffer member 3 is attached. That is, a space is formed between the inner peripheral surface of the intermediate portion 33 and the outer peripheral surface of the collar portion 46 in a state of being attached to the blower 1.
  • the motor body generates torque fluctuations during rotation. Due to this torque variation, vibration in the rotational direction is generated in the motor body.
  • the vibration in the rotational direction is transmitted to the flange portion 22 of the motor cover 20 and is transmitted to the outer peripheral groove portion 34 of the buffer member 3 that is in contact with the flange portion 22. Therefore, in FIG. 4, the vibration in the vertical direction of the paper surface is transmitted from the flange portion 22 to the outer peripheral groove portion 34 of the buffer member 3.
  • the part pinched by the outer periphery groove part 34 and the opposing part 35a vibrates greatly by the vibration of an orthogonal direction.
  • the facing portion 35 a is separated from the collar portion 46, this vibration is not directly transmitted to the collar portion 46.
  • the vibration is transmitted from the intermediate portion 33 to the collar portion 46 via the support portions 31 and 32.
  • the intermediate portion 33 has a so-called doubly-supported cross-sectional shape, and the vibration of the intermediate portion 33 is transmitted to the support portions 31 and 32 while being absorbed by the restoring force of the intermediate portion 33.
  • the vibration transmitted to the support portions 31 and 32 is transmitted from the collar portion 46 to the screw 4.
  • the buffer member 3 is provided between the case 5 that houses the blower fan 6 and the motor device 2 that rotationally drives the blower fan 6.
  • the buffer member 3 is a cylindrical body that can be elastically deformed.
  • the buffer member 3 connects the case 5 and the motor device 2 together with the screw 4 in which the shaft portion 42 is inserted and fixed in the case 5.
  • the buffer member 3 includes support portions 31 and 32 that are portions on both sides in the axial direction of the cylindrical body, and indirectly contact the shaft portion 42 in a state where the shaft portion 42 is inserted.
  • the buffer member 3 includes an intermediate portion 33 which is a portion between the support portions 31 and 32 in the axial direction of the cylindrical body and has a larger inner diameter than the support portions 31 and 32.
  • the intermediate portion 33 includes an outer peripheral groove portion 34 that is separated from the shaft portion 42 and contacts the motor device 2 at the outer peripheral portion to support the motor device 2.
  • the inner peripheral surface of the intermediate portion 33 of the buffer member 3 is separated from the shaft portion 42.
  • the intermediate portion 33 can absorb the vibration transmitted from the flange portion 22 to the outer peripheral groove portion 34 by elastic deformation while suppressing the direct transmission to the shaft portion 42.
  • the vibration transmitted from the motor device 2 to the shaft portion 42 via the buffer member 3 can be suppressed, and hence the vibration transmitted from the shaft portion 42 to the case 5 can be suppressed.
  • vibration transmitted from the support portions 31 and 32 to the shaft portion 42 via the collar portion 46 is attenuated by elastic deformation of the support portions 31 and 32.
  • the buffer member 3 capable of suppressing the vibration of the motor device 2 from being transmitted to the case 5.
  • the air blower 1 which can suppress that the vibration of the motor apparatus 2 transmits to the case 5 by applying to the air blower 1 which has this buffer member 3 can be provided.
  • the axial dimension of the intermediate portion 33 is larger than the axial length of the outer peripheral groove 34. According to this, in the buffer member 3, a portion including the outer peripheral groove portion 34 in the axial direction and larger than the outer peripheral groove portion 34 is not in contact with the collar portion 46. Therefore, a larger portion of the shock absorbing member 3 can be absorbed by elastic deformation without transmitting the vibration transmitted from the flange portion 22 to the outer peripheral groove portion 34 to the shaft portion 42 via the collar portion 46. That is, vibration transmission can be further suppressed.
  • the buffer member 3 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that a part of the intermediate portion 33 is in contact with the collar portion 46.
  • the inner peripheral surface of the intermediate portion 33 is positioned more radially outward than the inner peripheral surfaces of the support portions 31 and 32, as in the buffer member 3 of the first embodiment. It is in a state of being.
  • the buffer member 3 is deformed in the orthogonal direction by the flange portion 22 while being attached to the blower 1. That is, as shown in FIG. 7, it deform
  • the buffer member 3 is deformed so that the intermediate portion 33 bends with respect to the collar portion 46 and the shaft portion 42. As a result, the intermediate portion 33 is in contact with the collar portion 46. In other words, a part of the intermediate portion 33 bent toward the shaft portion 42 is indirectly in contact with the shaft portion 42 via the collar portion 46.
  • the opposing portion 35 a which is a portion facing the outer peripheral groove portion 34 in the orthogonal direction, has the largest displacement in the radial direction due to bending, and this opposing portion 35 a is connected to the collar portion 46.
  • the intermediate portion 33 may have a configuration in which only a part of the portion bent toward the shaft portion 42 in the circumferential direction is in contact with the collar portion 46, or a portion of the portion bent in the circumferential direction. The configuration may be such that the entirety is in contact with the collar portion 46.
  • the intermediate portion 33 tends to be separated from the shaft portion 42 by the restoring force against the bending of the intermediate portion 33. Therefore, the vibration in the intermediate portion 33 is suppressed from being transmitted to the collar portion 46 even in the portion in contact with the collar portion 46. That is, the vibration transmitted from the flange portion 22 to the outer peripheral groove portion 34 can be absorbed. As a result, even when the buffer member 3 has a portion that is indirectly in contact with the shaft portion 42 in the intermediate portion 33, transmission from the flange portion 22 to the shaft portion 42 via the buffer member 3. The vibration transmitted is suppressed, and the vibration transmitted from the shaft portion 42 to the case 5 is further suppressed. As described above, it is possible to provide the buffer member 3 and the blower 1 that can suppress the vibration of the motor device 2 from being transmitted to the case 5.
  • 3rd Embodiment demonstrates the modification of the buffer member 3 and the air blower 1 in 1st Embodiment.
  • the constituent elements having the same reference numerals as those in the drawing of the first embodiment are the same constituent elements and have the same operational effects.
  • the shaft portion 342 of the screw 304 has a male screw portion 342e that is a portion in which a male screw is formed and is inserted into the case 5, and an insertion portion 342a that is a portion that is inserted into the buffer member 303.
  • a groove 343 is formed in the insertion part 342a.
  • the groove portion 343 is formed over the entire circumference of the insertion portion 342a.
  • the groove portion 343 is formed so that the axial width includes the outer peripheral groove portion 334 in the buffer member 303.
  • the groove part 343 is provided in the approximate center in the axial direction of the insertion part 342a. That is, the outer diameter between the both side portions is smaller than the outer diameter of the both side portions in the axial direction of the insertion portion 342a.
  • outer peripheral contact portions 342b and 342d The portions on both sides in the axial direction of the insertion portion 342a are referred to as outer peripheral contact portions 342b and 342d. Further, a portion between the outer peripheral contact portion 342b and the outer peripheral contact portion 342d, that is, a portion where the groove portion 343 is formed is referred to as a small diameter intermediate portion 342c.
  • the outer peripheral surfaces of the outer peripheral contact portions 342b and 342d are in contact with the inner peripheral surface of the buffer member 303.
  • the small diameter intermediate portion 342 c is separated from the inner peripheral surface of the buffer member 3. That is, the insertion portion 342a is not in contact with the surface including at least the facing portion 335a among the inner peripheral surface of the buffer member 303.
  • the inner peripheral groove portion is not formed on the inner peripheral surface of the buffer member 303.
  • the inner peripheral surface of the buffer member 303 is flush.
  • the blower device 1 does not have a collar portion between the shaft portion 342 of the screw 304 and the buffer member 303.
  • the shaft portion 342 of the screw 304 and the buffer member 303 are in direct contact.
  • the buffer member 303 includes support portions 331 and 332 that come into contact with the insertion portion 342 a of the shaft portion 342.
  • the buffer member 303 has a middle portion 333 which is a portion between the support portion 331 and the support portion 332 and is a portion facing the groove portion 343.
  • the intermediate part 333 is not in contact with the insertion part 342a by the groove part 343.
  • the small-diameter intermediate portion 342c of the shaft portion 342 is separated from the inner peripheral portion of the buffer member 303. Therefore, the vibration transmitted from the motor device 2 to the outer peripheral groove 334 in the buffer member 303 is absorbed by elastic deformation while suppressing the direct transmission from the portion of the buffer member 303 facing the small-diameter intermediate portion 342c to the shaft portion 342. can do. Thereby, the vibration transmitted from the motor device 2 to the shaft portion 342 via the buffer member 303 is suppressed, and consequently the vibration transmitted from the shaft portion 342 to the case 5 is suppressed.
  • the buffer member 303 and the blower 1 that can suppress the vibration of the motor device 2 from being transmitted to the case 5. Furthermore, since the groove part 343 is formed in the screw 304, it is not necessary to provide an inner peripheral groove part in the buffer member 303. For this reason, the buffer member 303 can be made into a simpler shape. Thereby, the productivity of the buffer member 303 can be improved. In addition, since there is no collar portion between the screw 304 and the buffer member 303, the number of parts can be reduced.
  • the disclosure is not limited to the illustrated embodiments.
  • the disclosure encompasses the illustrated embodiments and variations by those skilled in the art based thereon.
  • the disclosure is not limited to the combinations of parts and / or elements shown in the embodiments.
  • the disclosure can be implemented in various combinations.
  • the disclosure may have additional parts that can be added to the embodiments.
  • the disclosure includes those in which parts and / or elements of the embodiments are omitted.
  • the disclosure encompasses the replacement or combination of parts and / or elements between one embodiment and another.
  • the technical scope disclosed is not limited to the description of the embodiments. A modification of the above embodiment will be described.
  • the blower fan 6 employs a cross flow fan.
  • various fans such as a centrifugal fan such as a sirocco fan and a turbo fan, a mixed flow fan, and an axial flow fan may be employed.
  • the plurality of flange portions 22 extend in the radially outward direction of the motor cover 20, and the cutout portions 22a are formed in each of them.
  • one flange portion may be formed over the entire circumference in the radially outward direction, and cutout portions may be formed in the flange portion at a predetermined interval.
  • the air blower is applied to a vehicle air conditioner, but can be applied to other than this.
  • a blower may be applied to cool a battery in a battery pack mounted on an electric vehicle or the like.
  • you may apply an air blower to an indoor air conditioner.
  • the fixture is provided by a tapping screw, but the type of the fixture is not limited to this.
  • a screw that fits with a female screw formed in advance in the case may be used. It may also be provided by a bolt that fits into the nut.
  • the axial dimension of the intermediate portion 33 is greater than the axial length of the outer circumferential groove 34.
  • the axial dimension of the intermediate portion 33 may be equal to the axial length of the outer circumferential groove 34. Even in this configuration, it is possible to prevent the vibration in the axial direction where the vibration in the orthogonal direction in the buffer member 3 is the largest, that is, the vibration in the outer circumferential groove 34 from being directly transmitted to the shaft 42 in the orthogonal direction.
  • the collar portion 46 is provided between the shaft portion 42 and the buffer member 3.
  • the collar portion 46 may not be provided, and the shaft portion 42 and the buffer member 3 may be in direct contact with each other.
  • the buffer members 3 and 303 have the outer peripheral groove portion 34 formed on the outer peripheral surface, but the outer peripheral groove portion 34 may not be formed. Even in this configuration, the portions of the outer peripheral surfaces of the buffer members 3 and 303 that are in contact with the flange portion 22 can support the motor device 2. In this case, the part which contacts the flange part 22 in the outer peripheral surface of the buffer members 3 and 303 is a contact part.

Abstract

緩衝部材は、送風ファン(6)を収容するケース(5)と、送風ファンを回転駆動するモータ装置(2)との間に介在して設けられ、弾性変形可能な筒状体であって、軸部(42)がケースに挿入されて固定される固定具(4)とともにケースとモータ装置とを連結している。緩衝部材は、筒状体のうち軸方向における両側の部分であって、軸部が挿通された状態で軸部と直接または間接的に接触する支持部分(31、32)と、筒状体のうち軸方向における支持部分同士の間の部分であって支持部分よりも内径が大きい中間部分(33)とを備える。中間部分は、軸部から離間し、外周部においてモータ装置と接触してモータ装置を支持する接触部(34)を含む。

Description

緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年6月7日に出願された日本特許出願番号2017-112952号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置に関する。
 特許文献1には、ケースとケースに取り付けられたモータ装置である電動機とを備える送風装置が開示されている。この電動機は、外周に設けられたフランジ部がボルトによってケースに固定されることで取り付けられている。フランジ部とボルトの間には、ゴム筒が介在して設けられている。特許文献1の図面によれば、ゴム筒はその内周面の全面がカラーを介してボルトと間接的に接触している。ゴム筒は、フランジ部からボルトに伝達される電動機の振動をある程度吸収することができる。
実公昭50‐35473号公報
 特許文献1の技術では、ゴム筒の内周面の全面がカラーに接触しているので、フランジ部からゴム筒に伝達された振動は、その内周面の全面からカラー部を介して直接的にボルトへと伝達される。この振動はボルトを介してケースへと伝達され、騒音の原因となる。したがって、特許文献1の技術には、モータ装置の振動がケースへと伝達することの抑制に関して向上の余地がある。
 本開示の目的は、モータ装置の振動がケースへと伝達することを抑制可能な緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置を提供することである。
 本開示の第1の態様の緩衝部材は、送風ファンを収容するケースと、送風ファンを回転駆動するモータ装置との間に介在して設けられ、弾性変形可能な筒状体であって、軸部がケースに挿入されて固定される固定具とともにケースとモータ装置とを連結している緩衝部材であって、筒状体のうち軸方向における両側の部分であって、軸部が挿通された状態で軸部と直接または間接的に接触する支持部分と、筒状体のうち軸方向における支持部分同士の間の部分であって支持部分よりも内径が大きい中間部分と、を備え、中間部分は、軸部から離間し、外周部においてモータ装置と接触してモータ装置を支持する接触部を含む。
 この態様によれば、緩衝部材の中間部分が軸部から離間している。このため、中間部分はモータ装置から接触部に伝達された振動を、その内周部から軸部に直接伝達することを抑制しつつ弾性変形により吸収することができる。これにより、モータ装置から緩衝部材を介して軸部へと伝達される振動を抑制し、ひいては軸部からケースへと伝達される振動を抑制できる。以上により、モータ装置の振動がケースへと伝達することを抑制可能な緩衝部材を提供することができる。
 本開示の第2の態様の送風装置は、送風ファンと、送風ファンを内部に収容するケースと、送風ファンを回転駆動するモータ装置と、ケースに挿入された軸部を有する固定具と、ケースとモータ装置との間に介在して設けられ、軸部が挿通される弾性変形可能な筒状体であって、固定具とともにケースとモータ装置とを連結して、モータ装置と接触して支持する接触部を有する緩衝部材と、を備え、軸部は、緩衝部材に挿通されている部分である挿通部の軸方向における両側の部分であって外周部が緩衝部材の内周部と接触する外周接触部と、軸方向における外周接触部同士の間の部分であって、外周接触部よりも外径が小さく緩衝部材の内周部から離間している小径中間部と、を有し、小径中間部は、軸方向において緩衝部材の接触部を含む範囲に形成されている。
 この態様によれば、軸部の小径中間部が緩衝部材の内周部から離間している。このため、緩衝部材においてモータ装置から接触部に伝達された振動を、小径中間部に対向する部分から軸部に直接伝達することを抑制しつつ弾性変形により吸収することができる。これにより、モータ装置から緩衝部材を介して軸部へと伝達される振動が抑制され、ひいては軸部からケースへと伝達される振動が抑制される。以上により、モータ装置の振動がケースへと伝達することを抑制可能な送風装置を提供することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
第1実施形態に係る送風装置の外観を示す図である。 図1の拡大図である。 図2のIII方向矢視図である。 図3のIV-IV断面を示す図である。 送風装置に取り付けられた緩衝部材を軸方向から見た図である。 緩衝部材の断面図である。 第2実施形態に係る送風装置の断面を示す図である。 第3実施形態に係る送風装置の断面を示す図である。
(第1実施形態)
 第1実施形態の送風装置1および緩衝部材3について、図1~図6を用いて説明する。送風装置1は、送風ファン6と、ケース5と、モータ装置2と、ケース5とモータ装置2とを固定するスクリュ4と、緩衝部材3とを備える。送風装置1は、例えば車両用空調装置に適用される。送風ファン6は、例えばクロスフローファンであり、その回転軸方向に長い形状である。送風ファン6は、ケース5に回転可能に保持されている。送風ファン6は、モータ本体のモータ軸部に連結されてモータ本体によって回転される。
 ケース5は、送風ファン6を収容保持するファン収容部と、モータ装置2が連結されるモータ連結部51とを有する。ケース5は、例えば樹脂材料により形成されている。ケース5は、送風ファン6の回転軸方向に長い形状である。図2に示すように、モータ連結部51は、回転軸方向におけるケース5の一方の端部に設けられている。すなわち、モータ装置2は回転軸方向におけるケース5の端部に取り付けられる。モータ連結部51には、スクリュ4が挿し込まれる孔部が形成されている。
 モータ装置2は、送風ファン6を回転駆動するモータ本体と、モータ本体を保持するモータカバー20とを有する。モータ本体は、例えば送風ファン6に接続されるモータ軸部と、モータ軸部に連結されたロータと、ロータと径方向に対向して配置されるステータとを有する。モータ本体は、ロータおよびステータを内部に収容する有底円筒形状のモータハウジングを有する。モータ本体は、ロータの回転をモータ軸部から送風ファン6へと伝達して送風ファン6を回転駆動する。
 モータカバー20は、モータ本体を収容する収容部21と、収容部21に設けられたフランジ部22とを有する。モータカバー20は、例えば樹脂製である。収容部21は、有底円筒形状である。収容部21は、その内部にモータ本体を保持する。フランジ部22は、収容部21の外周面から径外方向に向かって延びるように設けられている。フランジ部22は、例えば矩形の板状に延びるように形成されている。フランジ部22は、複数、例えば図3に示すように4つが周方向にそれぞれ所定の間隔で設けられている。
 フランジ部22には、切欠部22aが形成されている。切欠部22aは、例えばフランジ部22の径方向外側の縁に略U字形状に形成されている。切欠部22aには、緩衝部材3が嵌め込まれている。切欠部22aには、スクリュ4の軸部42が緩衝部材3を介して挿通されている。フランジ部22は、緩衝部材3を介してスクリュ4によってケース5に固定される。フランジ部22は、モータ装置2をケース5に対して取り付ける際に緩衝部材3およびスクリュ4を介してケース5に連結される取付部である。
 スクリュ4は、モータ装置2をケース5に対して固定するための固定具である。スクリュ4は、例えば切欠部22aに挿通される軸部42と、軸部42の軸方向における一端に形成された頭部41とを有する。軸部42には、雄ネジが形成されている。軸部42は、緩衝部材3を介して切欠部22aに挿通されている。スクリュ4は、軸部42における頭部41と反対側の端部がケース5に挿し込まれている。軸部42の軸方向は、送風ファン6の回転軸方向と略平行な方向である。スクリュ4は、軸部42が雄ネジによってケース5に雌ネジを形成しながら挿し込まれることで締結される所謂タッピングスクリュである。
 頭部41と緩衝部材3との間には、ワッシャ45が設けられている。ワッシャ45は、軸部42が挿通される孔部が形成された円盤状の座金である。ワッシャ45は、スクリュ4が締結された状態で頭部41と緩衝部材3とに挟持されている。
 カラー部46は、スクリュ4の軸部42を囲む円筒形状に形成されている。カラー部46は、軸部42の外側に嵌められている筒状体である。カラー部46は、緩衝部材3の内部に配置される。カラー部46には、スクリュ4の軸部42が挿通されている。カラー部46は、軸部42と直接接触する。カラー部46は、例えば鉄やアルミ等の金属、もしくは硬質の樹脂により形成されている。カラー部46は、スクリュ4の締結による緩衝部材3の軸方向における圧縮量を規定する。
 次に緩衝部材3の詳細について図4~図6を用いて説明する。図6は、送風装置1に取り付けられる前の緩衝部材3である。すなわち、外力によって弾性変形していない状態の緩衝部材3である。
 緩衝部材3は、弾性を有する材料、例えばゴム等のエラストマ材料によって一体成形された弾性部材である。緩衝部材3は、スクリュ4の軸方向と平行な軸方向に延びる略円筒形状に形成されている。すなわち、緩衝部材3の軸方向はスクリュ4の軸方向と同じ方向である。緩衝部材3とスクリュ4とは略同軸である。このため、以下において緩衝部材3の軸方向と軸部42の軸方向を特に区別する必要がない場合、どちらも単に軸方向と表記する。また以下において、軸方向に直交する方向を直交方向と表記する。緩衝部材3の軸方向が「軸方向」に相当する。緩衝部材3には、外周溝部34と内周溝部35とが形成されている。
 外周溝部34は、緩衝部材3の外周面に形成された溝部である。外周溝部34は、例えば外周面の全周に形成されている。なお、外周面は外周部ということもできる。外周溝部34は、例えば軸方向における中間部分33の中央に形成されている。外周溝部34は、フランジ部22の切欠部22aを形成する部分が嵌まり込むための溝部である。すなわち外周溝部34は、フランジ部22と接触する接触部である。外周溝部34は、フランジ部22と接触してモータ装置2を支持している。
 外周溝部34が中間部分33に形成されているので、緩衝部材3において外周溝部34と直交方向で対向する内周面の部分は、内周溝部35が形成されている範囲に含まれているということができる。以下において、この内周面の部分を対向部35aと表記する。なお、内周面は内周部ということもできる。対向部35aは、中間部分33において外周溝部34と径方向に向かい合う内周面の部分であり、その軸方向における範囲は、外周溝部34の軸方向における範囲と同等である。すなわち対向部35aは、図4の緩衝部材3の内周面うち、2本の一点鎖線で挟まれた領域である。対向部35aは、外周溝部34を直交方向に投影した領域であるということができる。対向部35aは、カラー部46から離間している。
 外周溝部34は、フランジ部22が嵌まり込むことで緩衝部材3とフランジ部22との軸方向における相対的な位置がずれることを抑制するために設けられている。したがって外周溝部34は、軸方向の幅が嵌まり込むフランジ部22の幅とほぼ同等であることが望ましく、またフランジ部22が軸方向にずれないようにある程度の深さを有していることが望ましい。
 内周溝部35は、緩衝部材3の内周面に形成された溝部である。内周溝部35は、緩衝部材3の内周面に形成された凹部であるということもできる。内周溝部35は、緩衝部材3の内周面の全周に形成されている。内周溝部35は、例えば軸方向における緩衝部材3の略中央に設けられている。内周溝部35の軸方向の幅寸法は、少なくとも外周溝部34の幅寸法よりも大きくなるように設けられている。内周溝部35は、対向部35aを含む。内周溝部35が形成されている軸方向の範囲に外周溝部34が設けられている。内周溝部35によって、緩衝部材3は軸方向における両側の部分の内径が小さく、軸方向における略中央の内径が大きくなっている。この緩衝部材3における軸方向の両側の部分を支持部分31および支持部分32と称する。また、軸方向における略中央の部分を中間部分33と称する。
 支持部分31、32は、送風装置1に取り付けられた状態でカラー部46の外周面と接触する部分である。したがって、支持部分31、32は、カラー部46を介して軸部42と接触している。支持部分31、32は、それぞれ緩衝部材3のうち軸方向における端部と内周溝部35との間の部分である。中間部分33は、軸方向における支持部分31と支持部分32との間の部分であって、支持部分31、32同士を軸方向に接続する部分である。換言すれば、中間部分33は、軸方向の両端が支持部分31、32に連なっている。
 中間部分33は、緩衝部材3のうち軸方向において内周溝部35が形成されている範囲である。すなわち、中間部分33の内周面は、支持部分31、32の内周面よりも径方向外側に位置付けられているということができる。中間部分33は、外周面に外周溝部34を含む。すなわち、中間部分33の外周面は、フランジ部22との外周溝部34を含んでいる。中間部分33は、図4の緩衝部材3において2本の点線の間の部分である。また、支持部分31、32の外周面はフランジ部22と接触していない。
 緩衝部材3は、フランジ部22の切欠部22aに嵌め込まれた状態で、スクリュ4によってケース5のモータ連結部51に対して固定されている。このとき、図4、図5に示すように、切欠部22aを形成するフランジ部22の端部が緩衝部材3の外周溝部34に嵌まり込んでいる。緩衝部材3は、スクリュ4の締結によってワッシャ45とケース5のモータ連結部51とに挟まれて軸方向に圧縮されている。緩衝部材3は、カラー部46の軸方向の長さと同等まで圧縮されている。緩衝部材3は、支持部分31、32の内周面がカラー部46の外周面と接触し、中間部分33の内周面がカラー部46の外周面から離間している。換言すれば、緩衝部材3の内周面のうち内周溝部35が形成された部分は、緩衝部材3が取り付けられた状態においてカラー部46と非接触となっている。すなわち、中間部分33の内周面とカラー部46の外周面との間には、送風装置1に取り付けられた状態において空間が形成されている。
 次に、送風装置1が作動した際に発生する振動の伝達について説明する。モータ本体は、回転作動時にトルクの変動を発生する。このトルクの変動によってモータ本体には回転方向の振動が発生する。この回転方向の振動は、モータカバー20のフランジ部22へと伝達され、フランジ部22と接触している緩衝部材3の外周溝部34へと伝達される。したがって、図4においてフランジ部22から緩衝部材3の外周溝部34に紙面上下方向の振動が伝達される。これにより、直交方向の振動で外周溝部34と対向部35aに挟まれる部分が大きく振動する。しかし、対向部35aがカラー部46から離間しているので、この振動は直接カラー部46へと伝達されない。
 振動は、中間部分33から支持部分31、32を経由してカラー部46へと伝達される。中間部分33は、断面形状がいわゆる両持ち梁となっており、中間部分33の振動は、中間部分33の復元力によって吸収されつつ支持部分31、32へと伝達される。支持部分31、32に伝達された振動はカラー部46からスクリュ4へと伝達される。
 次に第1実施形態の送風装置1および緩衝部材3がもたらす作用効果について説明する。緩衝部材3は、送風ファン6を収容するケース5と、送風ファン6を回転駆動するモータ装置2との間に介在して設けられる。緩衝部材3は、弾性変形可能な筒状体である。緩衝部材3は、軸部42がケース5に挿入されて固定されるスクリュ4とともにケース5とモータ装置2とを連結している。緩衝部材3は、筒状体のうち軸方向における両側の部分であって、軸部42が挿通された状態で軸部42と間接的に接触する支持部分31、32を備える。緩衝部材3は、筒状体のうち軸方向における支持部分31、32同士の間の部分であって支持部分31、32よりも内径が大きい中間部分33を備える。中間部分33は、軸部42から離間し、外周部においてモータ装置2と接触してモータ装置2を支持する外周溝部34を含む。
 これによれば、緩衝部材3の中間部分33の内周面が軸部42から離間している。このため、中間部分33はフランジ部22から外周溝部34に伝達された振動を、軸部42に直接伝達することを抑制しつつ弾性変形により吸収することができる。これにより、モータ装置2から緩衝部材3を介して軸部42へと伝達される振動を抑制し、ひいては軸部42からケース5へと伝達される振動を抑制できる。さらに、支持部分31、32からカラー部46を介して軸部42に伝達される振動は、支持部分31、32の弾性変形によって減衰される。以上により、モータ装置2の振動がケース5へと伝達することを抑制可能な緩衝部材3を提供することができる。また、この緩衝部材3を有する送風装置1に適用することで、モータ装置2の振動がケース5へと伝達することを抑制可能な送風装置1を提供することができる。
 中間部分33の軸方向の寸法は、外周溝部34の軸方向の長さよりも大きい。これによれば、緩衝部材3において軸方向で外周溝部34を含んで且つ外周溝部34よりも大きい部分がカラー部46と非接触になっている。したがって、緩衝部材3においてフランジ部22から外周溝部34に伝達された振動をカラー部46を介して軸部42に伝達することなく弾性変形によって吸収する部分をより大きくとることができる。すなわち、より振動の伝達を抑制することができる。
(第2実施形態)
 第2実施形態では、第1実施形態における緩衝部材3および送風装置1の変形例について説明する。図7において第1実施形態の図面中と同一符号を付した構成要素は、同様の構成要素であり、同様の作用効果を奏するものである。
 図7に図示されるように、第2実施形態の緩衝部材3は、中間部分33の一部がカラー部46と接触している点が第1実施形態と相違する。緩衝部材3は、送風装置1に取り付けられる前の状態では第1実施形態の緩衝部材3と同様に中間部分33の内周面が支持部分31、32の内周面よりも径外方向に位置している状態である。緩衝部材3は、送風装置1に取り付けられた状態で、フランジ部22によって直交方向に変形する。すなわち、図7に示すようにフランジ部22との外周溝部34を中心に軸部42に向かって凹むように変形する。換言すれば、緩衝部材3は、中間部分33がカラー部46および軸部42に対して撓むように変形している。これによって、中間部分33はカラー部46と接触している。換言すれば、軸部42に向かって撓んだ中間部分33は、その一部がカラー部46を介して軸部42と間接的に接触している。
 中間部分33の内周面のうち、外周溝部34と直交方向で対向する部分である対向部35aが撓みによる径内方向への変位が最も大きくなっており、この対向部35aがカラー部46と接触している。なお、中間部分33のうち、周方向において軸部42に向かって撓んでいる部分の一部のみがカラー部46と接触している構成であってもよいし、周方向において撓んでいる部分の全部がカラー部46と接触している構成であってもよい。
 第2実施形態の緩衝部材3によると、中間部分33の撓みに対する復元力によって、中間部分33は軸部42から離間しようとする。したがって、中間部分33における振動はカラー部46と接触している部分においてもカラー部46への伝達が抑制される。すなわち、フランジ部22から外周溝部34へと伝達された振動を吸収することができる。これにより、緩衝部材3が中間部分33において軸部42と間接的に接触している部分を有している場合であっても、フランジ部22から緩衝部材3を介して軸部42へと伝達される振動が抑制され、ひいては軸部42からケース5へと伝達される振動が抑制される。以上により、モータ装置2の振動がケース5へと伝達することを抑制可能な緩衝部材3および送風装置1を提供することができる。
(第3実施形態)
 第3実施形態では、第1実施形態における緩衝部材3および送風装置1の変形例について説明する。図8において第1実施形態の図面中と同一符号を付した構成要素は、同様の構成要素であり、同様の作用効果を奏するものである。
 スクリュ304の軸部342は、雄ネジが形成されてケース5に挿し込まれる部分である雄ネジ部342eと、緩衝部材303に挿通される部分である挿通部342aとを有する。挿通部342aには、溝部343が形成されている。溝部343は挿通部342aの全周にわたって形成されている。溝部343は、軸方向の幅が緩衝部材303における外周溝部334を含む寸法になるように形成されている。溝部343は、挿通部342aの軸方向における略中央に設けられている。すなわち、挿通部342aの軸方向における両側の部分の外径よりも、この両側の部分の間の外径の方が小さい。この、挿通部342aの軸方向における両側の部分を外周接触部342b、342dと称する。また、外周接触部342bと外周接触部342dとの間の部分、すなわち溝部343が形成されている部分を小径中間部342cと称する。外周接触部342b、342dの外周面は、緩衝部材303の内周面と接触する。小径中間部342cは、緩衝部材3の内周面から離間している。すなわち、挿通部342aは、緩衝部材303の内周面のうち少なくとも対向部335aを含む面と非接触となっている。
 第3実施形態の送風装置1において、緩衝部材303の内周面に内周溝部が形成されていない。緩衝部材303の内周面は面一である。送風装置1は、スクリュ304の軸部342と緩衝部材303との間にカラー部を有さない。換言すれば、スクリュ304の軸部342と緩衝部材303とは直接接触している。緩衝部材303は、軸部342の挿通部342aと接触する支持部分331、332を有する。緩衝部材303は、支持部分331と支持部分332との間の部分であって、溝部343と対向する部分である中間部分333を有する。中間部分333は、溝部343によって挿通部342aと接触していない状態である。
 第3実施形態の送風装置1によれば、軸部342の小径中間部342cが緩衝部材303の内周部から離間している。このため、緩衝部材303においてモータ装置2から外周溝部334に伝達された振動を、小径中間部342cに対向する緩衝部材303の部分から軸部342に直接伝達することを抑制しつつ弾性変形により吸収することができる。これにより、モータ装置2から緩衝部材303を介して軸部342へと伝達される振動が抑制され、ひいては軸部342からケース5へと伝達される振動が抑制される。以上により、モータ装置2の振動がケース5へと伝達することを抑制可能な緩衝部材303および送風装置1を提供することができる。さらに、スクリュ304に溝部343が形成されているため、緩衝部材303に内周溝部を設ける必要がない。このため、緩衝部材303をより簡素な形状とすることができる。これにより、緩衝部材303の生産性を向上することが可能となる。また、スクリュ304と緩衝部材303との間にカラー部を有さないため、部品点数の削減が可能となる。
 本開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。上記実施形態の変形例について述べる。
 上述の実施形態では、送風ファン6はクロスフローファンを採用した。これに代えて、シロッコファンおよびターボファン等の遠心ファン、斜流ファン、軸流ファン等の種々のファンを採用してもよい。
 上述の実施形態では、複数のフランジ部22がモータカバー20の径外方向に延出し、そのそれぞれに切欠部22aが形成されているとした。これに代えて、1つのフランジ部が径外方向の全周にわたって形成され、このフランジ部に所定の間隔で切欠部が形成されていてもよい。
 上述の実施形態では、送風装置は車両用空調装置に適用されるが、これ以外にも適用可能である。例えば、電気自動車等に搭載される電池パックにおいて電池の冷却のために送風装置を適用してもよい。また、室内用空調装置に送風装置を適用してもよい。
 上述の実施形態において、固定具はタッピングスクリュによって提供されるとしたが、固定具の種類はこれに限定されない。例えば、ケースに予め形成された雌ネジと嵌合するスクリュであってもよい。また、ナットに嵌合するボルトによって提供されてもよい。
 上述の実施形態において、中間部分33の軸方向の寸法は外周溝部34の軸方向の長さよりも大きいとした。これに代えて、中間部分33の軸方向の寸法は外周溝部34の軸方向の長さと同等であってもよい。この構成であっても、緩衝部材3における直交方向の振動が最も大きくなる軸方向における部分、すなわち外周溝部34の振動が、直交方向に軸部42へと直接伝達することを抑制できる。
 上述の実施形態において、軸部42と緩衝部材3との間にはカラー部46が設けられているとした。これに代えて、カラー部46が設けられておらず、軸部42と緩衝部材3とが直接接触する構成であってもよい。
 上述の実施形態において、緩衝部材3、303は外周面に外周溝部34が形成されているとしたが、外周溝部34が形成されていない構成であってもよい。この構成であっても、緩衝部材3、303の外周面においてフランジ部22と接触する部分が、モータ装置2を支持することができる。この場合、緩衝部材3、303の外周面におけるフランジ部22と接触する部分が接触部である。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (7)

  1.  送風ファン(6)を収容するケース(5)と、前記送風ファンを回転駆動するモータ装置(2)との間に介在して設けられ、弾性変形可能な筒状体であって、軸部(42)が前記ケースに挿入されて固定される固定具(4)とともに前記ケースと前記モータ装置とを連結している緩衝部材であって、
     前記筒状体のうち軸方向における両側の部分であって、前記軸部が挿通された状態で前記軸部と直接または間接的に接触する支持部分(31、32)と、
     前記筒状体のうち前記軸方向における前記支持部分同士の間の部分であって前記支持部分よりも内径が大きい中間部分(33)と、を備え、
     前記中間部分は、前記軸部から離間し、外周部において前記モータ装置と接触して前記モータ装置を支持する接触部(34)を含む緩衝部材。
  2.  前記中間部分の前記軸方向の寸法は、前記接触部の前記軸方向の長さよりも大きい請求項1に記載の緩衝部材。
  3.  前記接触部は、前記中間部分における前記外周部に設けられた外周溝部(34)であって、前記外周溝部には前記モータ装置の取付部(22)が嵌まり込む請求項1または請求項2に記載の緩衝部材。
  4.  送風ファン(6)と、
     前記送風ファンを内部に収容するケース(5)と、
     前記送風ファンを回転駆動するモータ装置(2)と、
     前記ケースに挿入されている軸部(42)を有する固定具(4)と、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の緩衝部材(3)と、を備える送風装置。
  5.  前記緩衝部材の前記中間部分は、前記軸部に向かって撓んだ状態で前記軸部に対して少なくとも一部が直接または間接的に接触している請求項4に記載の送風装置。
  6.  前記軸部の外側に嵌められた状態で前記支持部分と接触する筒状のカラー部(46)をさらに備える請求項4または請求項5に記載の送風装置。
  7.  送風ファン(6)と、
     前記送風ファンを内部に収容するケース(5)と、
     前記送風ファンを回転駆動するモータ装置(2)と、
     前記ケースに挿入された軸部(342)を有する固定具(304)と、
     前記ケースと前記モータ装置との間に介在して設けられ、前記軸部が挿通される弾性変形可能な筒状体であって、前記固定具とともに前記ケースと前記モータ装置とを連結して、前記モータ装置と接触して支持する接触部(334)を有する緩衝部材(303)と、を備え、
     前記軸部は、前記緩衝部材に挿通されている部分である挿通部(342a)の軸方向における両側の部分であって外周部が前記緩衝部材の内周部と接触する外周接触部(342b、342d)と、前記軸方向における前記外周接触部同士の間の部分であって、前記外周接触部よりも外径が小さく前記緩衝部材の内周部から離間している小径中間部(342c)と、を有し、
     前記小径中間部は、前記軸方向において前記緩衝部材の前記接触部を含む範囲に形成されている送風装置。
PCT/JP2018/021117 2017-06-07 2018-06-01 緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置 WO2018225636A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112952A JP2018204573A (ja) 2017-06-07 2017-06-07 緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置
JP2017-112952 2017-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018225636A1 true WO2018225636A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=64565879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021117 WO2018225636A1 (ja) 2017-06-07 2018-06-01 緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018204573A (ja)
WO (1) WO2018225636A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336692U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31
JPS62122732U (ja) * 1986-01-28 1987-08-04
JPH0299273U (ja) * 1989-01-25 1990-08-07
JPH04318293A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Fujitsu General Ltd 圧縮機の支持装置
JPH06159296A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 送風機の取付装置
JPH08296558A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippondenso Co Ltd 圧縮機の防振支持構造
JP2005036762A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Aisan Ind Co Ltd ポンプの取付部材および取付構造
WO2011158538A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 スズキ株式会社 電動負圧ポンプの取付構造
JP2017044282A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 青島海爾股▲フン▼有限公司 圧縮機の支持装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336692U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31
JPS62122732U (ja) * 1986-01-28 1987-08-04
JPH0299273U (ja) * 1989-01-25 1990-08-07
JPH04318293A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Fujitsu General Ltd 圧縮機の支持装置
JPH06159296A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 送風機の取付装置
JPH08296558A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippondenso Co Ltd 圧縮機の防振支持構造
JP2005036762A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Aisan Ind Co Ltd ポンプの取付部材および取付構造
WO2011158538A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 スズキ株式会社 電動負圧ポンプの取付構造
JP2017044282A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 青島海爾股▲フン▼有限公司 圧縮機の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018204573A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278209B1 (en) Decoupling device for an electric motor
KR102289993B1 (ko) 차량용 토션 댐퍼
JP2019011837A (ja) 防振部材、ファンモータ、及び、取付構造
KR101873455B1 (ko) 블로워 모터
US20190219067A1 (en) Fan
WO2018225636A1 (ja) 緩衝部材および緩衝部材を備えた送風装置
JP6714420B2 (ja) ダンパ装置
WO2014167955A1 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
KR101099116B1 (ko) 압축기용 전자클러치
KR101833146B1 (ko) 진동 저감을 위한 모터 고정브라켓
KR101549330B1 (ko) 토크 전달 장치의 댐퍼 기구
JPH08182247A (ja) 電動機の防振装置
EP2963311A2 (en) Damper device
KR100526113B1 (ko) 모터용 댐퍼
US11890992B2 (en) Vehicle electric fluid machine
KR100731050B1 (ko) 자동차의 공기조화장치용 모터 방진구조
WO2024057811A1 (ja) 空気調和機
US20220305886A1 (en) Vehicle electric fluid machine
CN107878187B (zh) 机动车、混合动力汽车、p2混合动力模块及柔性盘组件
KR100822603B1 (ko) 전자클러치용 디스크 및 허브 조립체
KR102187420B1 (ko) 연결러그가 구비된 토크 컨버터
JP4664262B2 (ja) ダイナミックダンパ
US20220352786A1 (en) Motor case
JP2007232165A (ja) トーショナルダンパ
KR101614694B1 (ko) 피로파괴 방지구조가 구비된 코일리스 클러치의 토오크링

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18814113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18814113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1