WO2018203566A1 - 変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法 - Google Patents

変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018203566A1
WO2018203566A1 PCT/JP2018/017474 JP2018017474W WO2018203566A1 WO 2018203566 A1 WO2018203566 A1 WO 2018203566A1 JP 2018017474 W JP2018017474 W JP 2018017474W WO 2018203566 A1 WO2018203566 A1 WO 2018203566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seq
nucleic acid
acid molecule
aspergillus
strain
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬悦 阿部
啓 吉見
拳 宮澤
風華 田畑
勝也 五味
元昭 佐野
Original Assignee
国立大学法人東北大学
学校法人金沢工業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学, 学校法人金沢工業大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to EP18794769.2A priority Critical patent/EP3620509A4/en
Priority to JP2019515745A priority patent/JP6647653B2/ja
Priority to US16/610,172 priority patent/US11021725B2/en
Publication of WO2018203566A1 publication Critical patent/WO2018203566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • C12R2001/69Aspergillus oryzae

Definitions

  • the present invention relates to a mutant filamentous fungus and a method for producing a substance using the mutant filamentous fungus.
  • Filamentous fungi are a general term for what is composed of tubular cells called mycelia, and low molecular weight compounds such as organic acids, pigments, chemicals such as agrochemicals, pharmaceuticals such as penicillins and statins; amylases, cellulases It is used for fermentation production of industrial enzymes such as protease and lipase.
  • Patent Document 1 discloses a step of adding a thermophilic bacterium-derived ⁇ -glucosidase to a glucose-containing solution to produce a disaccharide-containing solution by a condensation reaction, and a filamentous fungus culture using a medium containing the disaccharide-containing solution. Describes a method for producing cellulase, which comprises the step of producing cellulase.
  • Patent Document 2 includes a step of processing a fungal peptide to excise the peptide from the C-terminus and / or the peptide from the N-terminus to produce a core peptide consisting of a specific amino acid sequence having phospholipase activity.
  • a method for producing phospholipases is described.
  • Patent Documents 3 to 7 describe an expression vector constructed so as to function as a host for the purpose of improving the efficiency of substance production by the filamentous fungus, and a gene encoding a homologous or heterologous protein in the expression vector.
  • filamentous fungi have the advantage of being able to produce a wide variety of useful substances.
  • filamentous fungi in the liquid culture process, mycelium is entangled and agglomerated and agglomerated and cannot be densely cultured, the problem is that the production amount of useful substances decreases, the problem is that the production process of useful substances is complicated (For example, Patent Documents 8 to 9).
  • the present inventors have used a mutant filamentous fungus that does not express ⁇ -1,3-glucan, thereby suppressing the aggregation of the cells during the cultivation more conventionally than in the medium. It has been found that the body is relatively uniformly dispersed, and a substance production method has been developed (Patent Document 10). However, there has been a demand for the development of filamentous fungi that are less likely to form clumps, although aggregation of the bacterial cells is suppressed by using the mutant filamentous fungi.
  • JP 2010-227032 A JP2010-172343 JP2001-46078 JP 2005-52116 A JP 2009-118783 A Special table flat 11-506025 Special table 2007-508022 JP 2002-218970 JP 2010-227031 A WO2014 / 073674
  • An object of the present invention is to provide a filamentous fungal mutant strain in which cell (mycelium) aggregation in the medium is further suppressed than conventional filamentous fungi.
  • Non-Patent Document 9 an aspergillus fumigatus is used to obtain a disrupted strain of the GAG biosynthetic cluster, and an analysis is performed to evaluate the effect of the cluster disruption.
  • GAG is not observed on the cell wall surface of the disrupted strain, while there is no difference between the disrupted strain and the wild strain in terms of budding and proliferation.
  • the present inventors have described the functions of the filamentous fungal GAG biosynthetic cluster for filamentous fungi modified so as not to express ⁇ -1,3-glucan or those originally having no ⁇ -1,3-glucan synthase gene ags. As a result, the inventors further observed a decrease in the expression of galactosaminogalactan and surprisingly found that the aggregation of the bacterial cells was suppressed and the bacterial cells were completely dispersed.
  • the present invention is based on such novel findings.
  • the present invention it is possible to provide a filamentous fungal mutant strain in which the aggregation of bacterial cells in the medium is further suppressed than conventional filamentous fungi. If the cells aggregate during culture, the inside of the aggregate will become anaerobic and the cells will die. Therefore, the filamentous fungus of the present invention that suppresses aggregation and the method using the same are effective for the filamentous fungus. It is very useful because it contributes to effective culture and material production.
  • A. Estimation of GAG biosynthesis gene cluster in oryzae (A) Based on the sequence of the GAG biosynthetic gene cluster in Fumigatus, A. The GAG biosynthetic gene cluster in oryzae was predicted. (B) A. Fumigatus, A.M. Clavatus, A. Sequence alignment result by ClustalW of sph3 in oryzae, Marsonia brunnea, Ralstonia picketti and Physarum polycephalum. Predicted A. Also in oryzae sph3, there was a region with high storage stability.
  • uage3, sph3 gene disruption cassette GAG single deficient strain and AG-GAG deficient strain
  • A uge3 downstream (5 'side) region (amplicon 1) and sph3 downstream (3' side) region (amplicon 2) A .
  • the DNA was amplified by PCR using oryzae genomic DNA as a template.
  • the AnadeA gene (amplicon 3) was amplified by PCR from the plasmid TOPO-2.1-adeA (1st round of PCR). PCR was performed again from both sides of amplicons 1 and 2, and 3 fragments were ligated (2nd round of PCR). The main band of the PCR product was gel-extracted and used as a uge3, sph3 gene disruption cassette.
  • transformation of the uge3, sph3 gene disruption cassette was performed using the AG-deficient strain as the parent strain. Selection was performed on CD agar plate medium without addition of adeA to obtain a GAG single-deficient strain and an AG-GAG-deficient strain.
  • B For the obtained AG-GAG-deficient strain, introduction of the construct was confirmed by PCR amplification. Comparison of culture characteristics of wild strains, AG-deficient strains, AG-GAG-deficient strains and GAG-deficient strains Using a wild-type strain, AG-deficient strain, AG-GAG-deficient strain, and GAG-deficient strain, liquid shaking culture in YPD medium is performed for 24 hours. It was.
  • 1 shows the deduced amino acid sequence of AgsA of Aspergillus oryzae (SEQ ID NO: 1).
  • 2 shows the base sequence (SEQ ID NO: 2) of a nucleic acid molecule encoding AgsA of Aspergillus oryzae.
  • 2 shows the base sequence (SEQ ID NO: 2) of a nucleic acid molecule encoding AgsA of Aspergillus oryzae.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 3) of AgsB of Aspergillus oryzae is shown in FIG.
  • the base sequence (sequence number 4) of the nucleic acid molecule which codes AgsB of Aspergillus oryzae is shown.
  • the base sequence (sequence number 4) of the nucleic acid molecule which codes AgsB of Aspergillus oryzae is shown.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 5) of AgsC of Aspergillus oryzae The base sequence (sequence number 6) of the nucleic acid molecule which codes AgsC of Aspergillus oryzae is shown.
  • the base sequence (sequence number 6) of the nucleic acid molecule which codes AgsC of Aspergillus oryzae is shown.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 9) of AgsB of Aspergillus nidulans is shown.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 25) of Ega3 of Aspergillus oryzae and the base sequence (SEQ ID NO: 26) of the nucleic acid molecule encoding Ega3 are shown. It shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 27) of Agd3 of Aspergillus oryzae and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 28) of the nucleic acid molecule encoding Agd3. It shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 29) of Gtb3 of Aspergillus oryzae.
  • 1 shows the base sequence (SEQ ID NO: 30) of a nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus oryzae.
  • 1 shows the base sequence (SEQ ID NO: 30) of a nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus oryzae.
  • 1 shows the base sequence (SEQ ID NO: 30) of a nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus oryzae.
  • the deduced amino acid sequence of Uge3 of Aspergillus nidulans (SEQ ID NO: 31) and the base sequence of a nucleic acid molecule encoding Uge3 (SEQ ID NO: 32) are shown.
  • the deduced amino acid sequence of Gtb3 of Aspergillus nidulans (SEQ ID NO: 39) is shown.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 40) of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus nidulans is shown.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 40) of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus nidulans is shown.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 40) of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus nidulans is shown.
  • the deduced amino acid sequence of Aspergillus soya Agd3 (SEQ ID NO: 47) and the nucleotide sequence of a nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 48) are shown.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 55) of Ega3 of Aspergillus niger and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 56) of the nucleic acid molecule encoding Ega3 are shown.
  • the deduced amino acid sequence of Aspergillus niger Agd3 (SEQ ID NO: 57) and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 58) are shown.
  • the estimated amino acid sequence of ugue3 (SEQ ID NO: 89) and the nucleotide sequence of the nucleic acid molecule of uge3 (SEQ ID NO: 90), the deduced amino acid sequence of sph 3 (SEQ ID NO: 91), and the nucleic acid of sph3 of Cocryobolus heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis)
  • the base sequence of the molecule (SEQ ID NO: 92) is shown in FIG.
  • Cocliobols heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis) ega3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 93), ega3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 94), agd3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 95), agd3 nucleic acid molecule
  • the base sequence (SEQ ID NO: 96) is shown in FIGS.
  • Cocliobols heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis) ega3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 93), ega3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 94), agd3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 95), agd3 nucleic acid molecule
  • the base sequence (SEQ ID NO: 96) is shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence of gtb3 (SEQ ID NO: 97) and the nucleotide sequence of the nucleic acid molecule of gtb3 (SEQ ID NO: 98) of Cocryobolus heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis) are shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence of gtb3 (SEQ ID NO: 97) and the nucleotide sequence of the nucleic acid molecule of gtb3 (SEQ ID NO: 98) of Cocryobolus heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis) are shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence of gtb3 (SEQ ID NO: 97) and the nucleotide sequence of the nucleic acid molecule of gtb3 (SEQ ID NO: 98) of Cocryobolus heterotrophs (anamorph: Bipolaris maydis) are shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 99) of Botrytis cinerea ags1 and the base sequence of the nucleic acid molecule of ags1 (SEQ ID NO: 100) are shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 99) of Botrytis cinerea ags1 and the base sequence of the nucleic acid molecule of ags1 (SEQ ID NO: 100) are shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 99) of Botrytis cinerea ags1 and the base sequence of the nucleic acid molecule of ags1 (SEQ ID NO: 100) are shown in FIGS.
  • Botrytis cinerea ugue3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 101), uge3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 102), sph3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 103), sph3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 104) Is shown in FIG.
  • Botrytis cinerea ega3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 105), ega3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 106), agd3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 107), agd3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 108) are shown in FIGS.
  • Botrytis cinerea ega3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 105), ega3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 106), agd3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 107), agd3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 108)
  • FIGS. 108 to 111 show the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 109) of the Botrytis cinerea gtb3 nucleic acid molecule and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 110) of the gtb3 nucleic acid molecule.
  • 108 to 111 show the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 109) of the Botrytis cinerea gtb3 nucleic acid molecule and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 110) of the gtb3 nucleic acid molecule.
  • 108 to 111 show the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 109) of the Botrytis cinerea gtb3 nucleic acid molecule and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 110) of the gtb3 nucleic acid molecule.
  • nucleotide sequence SEQ ID NO: 109 of the Botrytis cinerea gtb3 nucleic acid molecule and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 110) of the gtb3 nucleic acid molecule.
  • the results of staining with AGBD-GFP for various bacterial cells are shown.
  • the results of staining with AGBD-GFP for various bacterial cells are shown.
  • the present invention provides a mutant filamentous fungus that does not express ⁇ -1,3-glucan and lacks at least a part of the GAG biosynthesis cluster.
  • mutant filamentous fungus that does not express ⁇ -1,3-glucan is only a mutant of a filamentous fungus that does not express ⁇ -1,3-glucan at all. In addition, those that do not substantially express ⁇ -1,3-glucan are also included. More specifically, the mutant strain that does not substantially express ⁇ -1,3-glucan is only slightly expressing ⁇ -1,3-glucan, and is an aggregation of bacterial cells that is an effect of the present invention. Is a mutant in which the expression of ⁇ -1,3-glucan is significantly suppressed, for example, a strain in which the expression level of ⁇ -1,3-glucan is 30% or less of the wild strain, more preferably 10% or less of the wild strain. In addition, the filamentous fungal mutant strain in the present invention includes a filamentous fungus that originally does not express ⁇ -1,3-glucan and lacks the function of the GAG biosynthesis cluster.
  • filamentous fungi examples include the genus Aspergillus, the genus Penicillium (Penicillium chrysogenum, etc.), the genus Trichoderma, the genus Cephalosporum, and the genus Acremulus Genus, Botrytis genus, Cochliobolus genus, Monascus genus and the like.
  • the genus Aspergillus, the genus Botrytis, and the genus Cocryoborus are more preferable, and the genus Aspergillus is more preferable.
  • the filamentous fungus Aspergillus used in the present invention for example, Aspergillus oryzae (Aspergillus oryzae), Aspergillus sojae (Aspergillus sojae), Aspergillus nidulans (Aspergillus nidulans / Emericella nidulans), Aspergillus niger (Aspergillus niger), Aspergillus fumigatus (Aspergillus fumigatus Aspergillus oryzae, Aspergillus soya, Aspergillus nidulans or Aspergillus niger are preferred, Aspergillus oryzae and Aspergillus soya are more preferred, Aspergillus oryzae is more preferred.
  • Botrytis cinerea Botrytis cinerea, telemorph: Botryot
  • filamentous fungus belonging to the genus Cocriobols used in the present invention examples include Cochliobols heterostrophos (Cochliobolus heterotrophus, anamorph: Bipolaris maydis), Cochliobols carbonumum, Cochliobols miavianus, Victoria and the like.
  • Examples of the genus Monascus include Monascus plepreus (Red yeast), Monascus louver, Monascus pilosus, and the like.
  • the ⁇ -1,3-glucan synthase gene ags includes aspergillus nidulans agsA (Genbank accession No. AN5885), agsB (Genbank accession No. AN3307), aspergillus oryzae agsA, agsB, agsC, aspergillus soya agsA, agsA , AgsC, ags1 of Aspergillus fumigatus (Genbank accession No.
  • AFUA_3G00910 AFUA_3G00910
  • agsE of Aspergillus niger Genbank accession No. ANI_1_360084
  • agsB of Penicillium chrysogenum
  • Pc16g06130 Genbank accession No. Pc16g06130
  • agsA, agsB and agsC of Aspergillus oryzae are registered in the Aspergillus database AspGD (http://www.aspergillusgenome.org) with gene numbers agsA (AOR_1_956014), agsB (AOR_1_2634154) and agsC (AOR_1_1350024). .
  • FIG. 6 A deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 1) of AgsA of Aspergillus oryzae is shown in FIG. 6, and a nucleotide sequence (SEQ ID NO: 2) of a nucleic acid molecule encoding AgsA of Aspergillus oryzae is shown in FIGS.
  • FIG. 9 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 3) of AgsB of Aspergillus oryzae
  • FIGS. 10 to 11 show the nucleotide sequences (SEQ ID NO: 4) of nucleic acid molecules encoding AgsB of Aspergillus oryzae.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 5) of AgsC of Aspergillus oryzae is shown in FIG. 12, and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 6) of the nucleic acid molecule encoding AgsC of Aspergillus oryzae is shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 7) of Aspergillus nidulans AgsA is shown in FIG. 15, and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 8) of the nucleic acid molecule encoding Aspergillus nidulans AgsA is shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence of Asgsgillus nidulans AgsB (SEQ ID NO: 9) is shown in FIG. 18, and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 10) of the nucleic acid molecule encoding Aspergillus nidulans AgsB is shown in FIGS.
  • the amino acid sequences of AgsA, AgsB and AgsC of Aspergillus soya the amino acid sequence deduced based on the homology with Aspergillus oryzae from the gene sequence registered in GenBank (Genbank accession No. DF093557-DF093585) Etc.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 11) of Aspergillus soja AgsA is shown in FIG. 21, and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 12) of the deduced nucleic acid molecule encoding the above-described AgsA of Aspergillus sojae is shown in FIGS.
  • the deduced amino acid sequence of AgsB of Aspergillus soya is shown in FIG. 24
  • the base sequence of the nucleic acid molecule encoding AgsB of Aspergillus soya is shown in FIGS.
  • FIG. 27 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 17) of AgsE of Aspergillus niger.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 18) of the nucleic acid molecule encoding Aspergillus niger AgsE is shown in FIGS.
  • FIG. 33 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 19) of Ags1 of Aspergillus fumigatus.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 20) of the nucleic acid molecule encoding Ags1 of Aspergillus fumigatus is shown in FIGS.
  • FIG. 75 shows the deduced amino acid sequence of AgsB (SEQ ID NO: 71) of Penicillium chrysogenum and the base sequence (SEQ ID NO: 72) of the nucleic acid molecule encoding AgsB.
  • mutant filamentous fungi include those lacking one or more of these ⁇ -1,3-glucan synthase genes, and those lacking all three are preferred.
  • deletion of ⁇ -1,3-glucan synthase gene ags means that all or part of the coding region of ⁇ -1,3-glucan synthase in the genome is deleted, coding region In which another nucleic acid molecule is inserted in the whole or a part thereof, and in which all or a part of the coding region is substituted with another nucleic acid molecule.
  • deletion of ⁇ -1,3-glucan synthase gene ags includes not only addition, deletion and substitution of a predetermined nucleic acid molecule to the coding region, but also ⁇ -1,3-glucan under certain conditions. Also included are conditional gene defects designed to be expressed only in.
  • the filamentous fungal mutant according to the present invention is characterized by not only expressing ⁇ -1,3-glucan but also lacking at least a part of the galactosaminogalactan (GAG) biosynthesis cluster.
  • GAG galactosaminogalactan
  • Galactosaminogalactan is an extracellular polysaccharide identified in 2011 by Aspergillus fumigatus and is composed of galactose (Gal), N-acetylgalactosamine (GalNAc) and galactosamine (GalN) (Non-patent Document 1). And as a gene which comprises a GAG biosynthesis cluster, uge3, sph3, ega3, agd3, and gtb3 are mentioned.
  • a filamentous fungal mutant lacking at least a part of the GAG biosynthesis cluster at least one gene selected from the group consisting of uge3, sph3, ega3, agd3 and gtb3 is deleted. And the like.
  • those lacking at least uge3 and sph3 among these genes can be mentioned. It is done.
  • genes constituting the GAG biosynthesis cluster include, for example, aspergillus oryzae uge3 (Genbank accession No. AOR_1_2588174), sph3 (Genbank accession No. AOR_1_2586174), ega3 (Genbank accession No. AOR_1_2584174), agd3 (gend3 accession No. AOR_1_2582174) and gtb3 (Genbank accession No. AOR_1_2580174), Aspergillus nidulans uge3 (Genbank accession No. AN2952), sph3 (Genbank accession No. AN2952), ega3 (Genbank accession Gen Noion Nog.
  • Genbank accession No.AN2954 and gtb3 (Genbank accession No.AN2955), Aspergillus soja's uge3, sph3, ega3, agd3 and gtb3, Aspergillus niger's age3 (Genbank accession No. ANI_1_1578024), sph3 (No.30 a3 (Genbank accession No.ANI_1_1582024), agd3 (Genbank accession No.ANI_1_3048024) and gtb3 (Genbank accession No.ANI_1_3050024), Aspergillus fumigatus uge3 (Genbank accession No.AFUA_3G073) Genbank accession No.
  • AFUA_3G07890 agd3 (Genbank accession No. AFUA_3G07870) and gtb3 (Genbank accession No. AFAF_3G07860) and Penicillium chrysogenum uge3 (Genbank accession No.Pc20g06140), spc3g07140 No.Pc20g06110), agd3 (Genbank accession No. Pc20g06090) and gtb3 (Genbank accession No.
  • FIG. 36 shows the amino acid sequence of Uge3 (SEQ ID NO: 21) of Aspergillus oryzae and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Uge3 (SEQ ID NO: 22).
  • FIG. 37 shows the amino acid sequence of Sph3 (SEQ ID NO: 23) of Aspergillus oryzae and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 24) of the nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 38 shows the amino acid sequence of Ega3 of Aspergillus oryzae (SEQ ID NO: 25) and the nucleotide sequence of a nucleic acid molecule encoding Ega3 (SEQ ID NO: 26). Further, FIG.
  • FIG. 39 shows the amino acid sequence of Aspergillus oryzae Agd3 (SEQ ID NO: 27) and the base sequence of a nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 28).
  • the amino acid sequence of Gtb3 of Aspergillus oryzae (SEQ ID NO: 29) is shown in FIG. 40
  • the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus oryzae SEQ ID NO: 30
  • FIG. 44 shows the amino acid sequence of Aspergillus nidulans Uge3 (SEQ ID NO: 31) and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Uge3 (SEQ ID NO: 32).
  • FIG. 45 shows the amino acid sequence (SEQ ID NO: 33) of Sph3 of Aspergillus nidulans described above and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 34) of the nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 46 shows the amino acid sequence of Ega3 (SEQ ID NO: 35) of Aspergillus nidulans and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 36) of the nucleic acid molecule encoding Ega3.
  • FIG. 47 shows the amino acid sequence of Aspergillus nidulans Agd3 (SEQ ID NO: 37) and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 38).
  • the amino acid sequence of Gtb3 of Aspergillus nidulans (SEQ ID NO: 39) is shown in FIG. 48, and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus nidulans (SEQ ID NO: 40) is shown in FIGS.
  • amino acid sequences of Aspergillus soya Uge3, Sph3, Ega3, Agd3 and Gtb3 are homologous to Aspergillus oryzae from the Aspergillus soya gene sequence registered in GenBank (Genbank accession No.DF093557-DF093585). Examples include amino acid sequences estimated based on sex.
  • FIG. 52 shows the deduced amino acid sequence of Uge3 (SEQ ID NO: 41) of Aspergillus soya and the base sequence (SEQ ID NO: 42) of the deduced nucleic acid molecule encoding Uge3.
  • FIG. 53 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 43) of Sph3 of Aspergillus soya and the base sequence (SEQ ID NO: 44) of the deduced nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 54 shows the deduced amino acid sequence of Aspergillus soja Ega3 (SEQ ID NO: 45) and the base sequence of the deduced nucleic acid molecule encoding Ega3 (SEQ ID NO: 46).
  • FIG. 55 shows the deduced amino acid sequence of Aspergillus soya Agd3 (SEQ ID NO: 47) and the base sequence of the deduced nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 48).
  • FIG. 56 the deduced amino acid sequence of Aspergillus soya Gtb3 (SEQ ID NO: 49) is shown in FIG. 56, and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 50) of the deduced nucleic acid molecule encoding Aspergillus soya Gtb3 is shown in FIGS.
  • FIG. 60 shows the deduced amino acid sequence of Aspergillus niger Uge3 (SEQ ID NO: 51) and the base sequence of a nucleic acid molecule encoding Uge3 (SEQ ID NO: 52).
  • FIG. 61 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 53) of Sph3 of Aspergillus niger and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 54) of the nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 62 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 55) of Ega3 of Aspergillus niger and the base sequence (SEQ ID NO: 56) of the nucleic acid molecule encoding Ega3.
  • FIG. 60 shows the deduced amino acid sequence of Aspergillus niger Uge3 (SEQ ID NO: 51) and the base sequence of a nucleic acid molecule encoding Uge3 (SEQ ID NO: 52).
  • FIG. 61 shows the
  • FIG. 63 shows the deduced amino acid sequence of Aspergillus niger Agd3 (SEQ ID NO: 57) and the base sequence of the nucleic acid molecule encoding Agd3 (SEQ ID NO: 58).
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 59) of Gtb3 of Aspergillus niger is shown in FIG.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 60) of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus niger is shown in FIGS. FIG.
  • FIG. 68 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 61) of Uge3 of Aspergillus fumigatus and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 62) of the nucleic acid molecule encoding Uge3.
  • FIG. 69 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 63) of Sph3 of Aspergillus fumigatus and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 64) of the nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 69 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 63) of Sph3 of Aspergillus fumigatus and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 64) of the nucleic acid molecule encoding Sph3.
  • FIG. 70 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 65) of Ega3 of Aspergillus fumigatus and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 66) of the nucleic acid molecule encoding Ega3.
  • FIG. 71 shows the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 67) of Aspergillus fumigatus Agd3 and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 68) of the nucleic acid molecule encoding Agd3.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 69) of Gtb3 of Aspergillus fumigatus is shown in FIG.
  • FIG. 73 to 75 show the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 70) of the nucleic acid molecule encoding Gtb3 of Aspergillus fumigatus.
  • FIG. 79 shows the deduced amino acid sequence of Uge3 (SEQ ID NO: 73) of Penicillium chrysogenum and the base sequence (SEQ ID NO: 74) of the nucleic acid molecule encoding Uge3.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 75) of Sph3 of Penicillium chrysogenum and the base sequence (SEQ ID NO: 76) of the nucleic acid molecule encoding Sph3 are shown in FIG.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 77) of Ega3 of Penicillium chrysogenum and the base sequence (SEQ ID NO: 78) of the nucleic acid molecule encoding Ega3 are shown in FIG.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 79) of Agd3 of Penicillium chrysogenum is shown in FIG.
  • FIG. 83 shows the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 80) of the nucleic acid molecule encoding Penicillium chrysogenum Agd3.
  • the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 81) of Gtb3 of Penicillium chrysogenum is shown in FIG.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 82) of the nucleic acid molecule encoding Penicillium chrysogenum Gtb3 is shown in FIGS.
  • the predicted amino acid sequence (sequence number 89) of the uge3 nucleic acid molecule (SEQ ID NO: 90), the predicted amino acid sequence of sph 3 (SEQ ID NO: 91), and the nucleic acid of sph3 of cocriobolus anamorph: Bipolaris maydis
  • the base sequence of the molecule (SEQ ID NO: 92) is shown in FIG.
  • the base sequence (SEQ ID NO: 96) is shown in FIGS.
  • FIGS. 98 to 101 show the deduced amino acid sequence of gtb3 (SEQ ID NO: 97) and the nucleotide sequence of the nucleic acid molecule of gtb3 (SEQ ID NO: 98) of Cocryobolus anamorph (anaBipolaris maydis).
  • FIGS. 102 to 104 show the deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 99) of Botrytis cinerea ags1 and the base sequence of the nucleic acid molecule of ags1 (SEQ ID NO: 100).
  • Botrytis cinerea ugue3 deduced amino acid sequence SEQ ID NO: 101
  • uge3 nucleic acid molecule base sequence SEQ ID NO: 102
  • sph3 deduced amino acid sequence SEQ ID NO: 103
  • sph3 nucleic acid molecule base sequence SEQ ID NO: 104
  • Botrytis cinerea ega3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 105), ega3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 106), agd3 deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 107), agd3 nucleic acid molecule base sequence (SEQ ID NO: 108)
  • FIGS. 108 to 111 show the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 109) of the Botrytis cinerea gtb3 nucleic acid molecule and the nucleotide sequence (SEQ ID NO: 110) of the gtb3 nucleic acid molecule.
  • the deficiency of at least a part of the GAG biosynthetic cluster is, for example, a GAG biosynthetic cluster in the genome in which all or part of the coding region is deleted, or all or part of the coding region. In which another nucleic acid molecule is inserted, or in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • the deletion of at least a part of the GAG biosynthetic cluster is designed not only to add, delete, and replace a predetermined nucleic acid molecule in the coding region, but also to express GAG only under certain conditions.
  • conditional gene defects are also included.
  • the deletion of uge3 is, for example, a deletion of all or part of the Uge3 coding region in the genome, or another nucleic acid molecule inserted into all or part of the coding region. And those in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • the deficiency of sph3 is, for example, a deletion of all or part of the Sph3 coding region in the genome, a case where another nucleic acid molecule is inserted into the whole or part of the coding region, Examples include those in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • ega3 deficiency refers to, for example, a deletion of all or part of the Ega3 coding region in the genome, a case where another nucleic acid molecule is inserted into all or part of the coding region, Examples include those in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • the deficiency of agd3 is, for example, a deletion of all or part of the Agd3 coding region in the genome, a case where another nucleic acid molecule is inserted in the whole or part of the coding region, Examples include those in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • gtb3 deficiency refers to, for example, a deletion of all or part of the Gtb3 coding region in the genome, a case where another nucleic acid molecule is inserted into all or part of the coding region, Examples include those in which all or part of the coding region is replaced with another nucleic acid molecule.
  • the deletion of these genes includes not only addition, deletion and substitution of a predetermined nucleic acid molecule to the coding region, but also GAG only under certain conditions. Also included are conditional genetic defects designed to be expressed.
  • the filamentous fungal mutant lacking at least a part of the GAG biosynthesis cluster according to the present invention preferably includes not only those that do not express GAG at all but also those that do not substantially express GAG. More specifically, the mutant strain that does not substantially express GAG is a mutant strain in which only a slight amount of GAG is expressed and the cell aggregation that is the effect of the present invention is significantly suppressed. For example, a strain in which the expression level of GAG is 30% or less of the wild strain, and more preferably 10% or less of the wild strain is exemplified.
  • the method of the present invention may be used for the production of useful substances such as amylase, cellulase, and other low molecular weight compounds such as penicillin, which are inherently capable of producing filamentous fungi. Transformation may be performed so as to enhance the expression of a useful substance having a production ability, or to express a substance in which a filamentous fungus originally does not have a production ability.
  • a transformation method an expression vector constructed so that a filamentous fungus can be used as a host, and a plasmid constructed by functionally linking a gene encoding the same or a heterologous protein to the expression vector are used.
  • Known methods for example, methods described in JP-A-2001-46078, JP-A-2005-52116, JP-A-2009-118783, JP-T-11-506025, JP-T-2007-508022) Can be used.
  • a method for producing such a mutant strain a method known per se (for example, the methods described in Non-Patent Documents 2 to 5) is appropriately used for filamentous fungi, for example, an ⁇ -1,3-glucan gene disruption cassette. And introduction of the cassette into the genomic gene, construction of a disruption cassette of the genes constituting the GAG biosynthesis cluster, introduction of the cassette into the genomic gene, and the like.
  • a filamentous fungus used for these genetic manipulations for example, in order to enable gene introduction to a target site with high probability, gene ligD disruption and / or gene adeA disruption (preferably both of them) You may use what introduced the mutation beforehand.
  • ligD is a gene involved in non-homologous recombination repair in DNA repair, and by transforming the gene, a transformant introduced into the target site by homologous recombination has a relatively high efficiency. This is preferable because it can be acquired.
  • the mutation that disrupts the gene include ligD :: sC mutation (non-patent document 6) disrupted using an sC marker.
  • adeA is an adenine-requiring gene, and examples of the mutation that destroys it include adeA ⁇ :: ptrA (non-patent document 7) disrupted by a pyrithiamine resistance gene (ptrA). Therefore, the filamentous fungal mutant of the present invention includes those having these mutations.
  • the filamentous fungus mutant according to the present invention can be used for substance production, and can be used, for example, in the following method.
  • Substance production method A method for producing a substance, comprising the steps of culturing the above-mentioned filamentous fungus mutant to cause the filamentous fungus to produce a substance, and recovering the obtained substance. I will provide a.
  • the useful substance that can be produced by the method of the present invention is not particularly limited as long as it can be produced by filamentous fungi.
  • filamentous fungi for example, penicillin, statins, cephalosporin, oxalic acid, citric acid, malic acid, and the like
  • low molecular weight compounds high molecular compounds such as amylase, cellulase, protease, lipase, peptidase, esterase, hydrophobin, and oxidase.
  • useful substances include chemical substances such as organic acids, pigments, and agrochemical ingredients, and various substances used as pharmaceuticals.
  • the method of the present invention can also be applied to bioethanol production by decomposition of biomass (such as those using fungi that have been genetically modified to produce cellulase or the like at high production).
  • a cell wall component or a hydrolyzate thereof can be produced, but substances other than the cell wall component or a hydrolyzate thereof can also be produced.
  • Examples of cell wall constituents or hydrolysates thereof include ⁇ -1,3-glucan, ⁇ -1,3-glucan, polygalactose, glucose, galactose, glucosamine, amino acids, mannose, N-acetylglucosamine, N- Examples include acetylgalactosamine and chitin.
  • the “substance” that can be produced by the method of the present invention is not intended to include compounds that kill filamentous fungi, living cells, substances that can be obtained only by chemical synthesis, and the like.
  • the method of the present invention includes a step of culturing a mutant filamentous fungus that does not express ⁇ -1,3-glucan and causing the filamentous fungus to produce a substance.
  • the medium used in this step is not particularly limited, and a medium that can be used for culturing filamentous fungi can be widely used.
  • a CD minimum medium, a YPD medium, a TSB medium, a malt medium, a PDA medium and the like can be mentioned.
  • Glucose, starch, soluble starch and the like may be added to the medium as a carbon source.
  • the amount of carbon source added is not particularly limited, but can be appropriately set within a range of 0.5 to 10%, more preferably 1 to 4%, for example.
  • the culture temperature is not particularly limited and can be appropriately set within the range of 20 to 45 ° C, more preferably 25 to 37 ° C.
  • the culture time is not particularly limited, but can be appropriately set, for example, in the range of 12 to 72 hours, more preferably 24 to 48 hours.
  • the filamentous fungus mutant according to the present invention has a conditional gene deletion designed so that ⁇ -1,3-glucan and / or GAG are expressed only under certain conditions.
  • the method of the present invention includes the step of culturing the above-mentioned conditional gene-deficient mutant under conditions where ⁇ -1,3-glucan and GAG are not expressed (or the expression is suppressed). A method is also included.
  • a method for recovering useful substances from the culture medium is not particularly limited, and a method known per se (centrifugation, recrystallization, distillation method, solvent extraction method, chromatography, etc.) can be appropriately used.
  • the method of the present invention is a method for recovering useful substances. Therefore, the method of decomposing and detecting the constituents of the filamentous fungal mutant for the purpose of analyzing the constituents of the fungus body for the study of the filamentous fungus itself is essentially different from the method of the present invention.
  • Example 1 Materials and Methods Strains
  • fungi A An NS4 strain (genotype: niaD ⁇ , sC ⁇ ) modified strain was used as a wild strain of oryzae.
  • the NS4 modified strain used in this study is a strain (ligD ⁇ :: sC, in which a mutation of ligD ⁇ :: sC capable of gene transfer to a target site with high probability and an adenine auxotrophic adeA ⁇ :: ptrA mutation are introduced.
  • adeA ⁇ :: ptrA adeA ⁇ :: ptrA
  • ⁇ -1,3-glucan synthase gene-deficient strains (agsA ⁇ agsB ⁇ agsC ⁇ ) were used as AG-deficient strains.
  • the gene variants prepared and their genotypes are as shown in Table 1.
  • A. Czapek-Dox (CD) medium was used as the selection minimal medium for oryzae.
  • a YPD medium was used as the rich medium.
  • CD medium a culture medium in which 70 mM sodium glutamate was added instead of sodium nitrate as a nitrogen source when the niaD ⁇ strain was cultured was used (hereinafter referred to as CDE medium).
  • CDE medium a culture medium in which 70 mM sodium glutamate was added instead of sodium nitrate as a nitrogen source when the niaD ⁇ strain was cultured
  • CDEA medium adenine sulfate was added to a final concentration of 0.01%
  • the composition of the medium and the culture solution is as shown in Table 2.
  • agar was added to the medium to a final concentration of 1.5% (w / v).
  • A. Oryzae was cultured at 30 ° C. During agar plate culture, the plate was allowed to stand, and during liquid culture, rotary shaking culture was performed at 120 rpm.
  • Spore suspension Oryzae was inoculated with conidia on an agar plate medium of CD medium satisfying the respective auxotrophy according to the type of mutant strain, and cultured at 30 ° C. for about 7 days until the conidia were sufficiently formed. Furthermore, it was transplanted to a Malt medium and cultured at 30 ° C. for about 4 days until conidia was fully formed. Pour 10 mL of sterilized conidia suspension solution (150 mM NaCl, 0.1% Tween 20, 10 mM Phosphate buffer (pH 7.2)) on a plate and scrape the conidia with a conage rod. It became cloudy.
  • Uge3, sph3 gene disruption cassette preparation Since oryzae's uge3 and sph3 genes are adjacent, a disruption cassette was constructed that disrupts both genes at once.
  • the downstream (5 ′ side) region (amplicon 1) of the uge3 and the downstream (3 ′ side) region (amplicon 2) of the sph3 are designated as A.I.
  • PCR was performed using oryzae genomic DNA as a template.
  • the AnadeA gene (amplicon 3) was amplified by PCR from the plasmid TOPO-2.1-adeA (1st of OF PCR).
  • the PCR product was subjected to gel extraction, PCR was performed using primers Sph3 + Uge3-LU and Sph3 + Uge3-RL, and these three fragments were ligated (2nd round of PCR).
  • the main band of the PCR product was gel-extracted and used as the uge3, sph3 gene disruption cassette.
  • Protoplast-PEG method A oryzae transformation
  • the transformation of oryzae was performed using the protoplast / PEG method (Non-patent Document 8). Wild strains and AG-deficient strains (agsA ⁇ agsB ⁇ agsC ⁇ ) were used as host strains. 2 ⁇ 10 8 conidia of the host strain were inoculated into 200 mL of YPD liquid medium in a 500 mL Erlenmeyer flask, and cultured at 30 ° C. for 20 hours by shaking and shaking. The cells were filtered and collected with sterilized Miracloth (Calbiochem). Fungus. The cells were washed with distilled water, pressed with a sterilized spatula and dehydrated.
  • the collected cells were placed in a 50 mL falcon tube and filtered with a filter DISMIC-25CS (ADVANTEC) having a hole diameter of 0.20 ⁇ m (10 mg / mL Lysing Enzymes (Sigma), 5 mg / mL Cellulose Onzuka (Yakult). (Pharmaceutical Ind. Co., Ltd.), 2.5 mg / mL Yatalase (TaKaRa), Lysing enzyme buffer (Table 4)] 25 mL was added and suspended. Protoplasts were prepared by shaking at 30 ° C. and 83 rpm for 3 hours to digest the cell wall.
  • a soft agar medium [0.6% (w / v) Agar] having the same composition, in which protoplasts are uniformly suspended, seeded in a CD selective medium (Table 2) containing 0.8 M NaCl, and warmed to 55 ° C. 5 mL was poured from the surroundings, and the protoplasts were layered so that they were suspended quickly and uniformly. Thereafter, the cells were cultured at 30 ° C. until colonies were formed.
  • genomic DNA was simply extracted from the conidia of the strain and designed. Transformants were selected by PCR using primers. 500 ⁇ L of YPD liquid medium was placed in a 1.5 mL Eppendorf tube, and the conidia of the transformation candidate strain were inoculated with a sterilized toothpick, and cultured at 30 ° C. until the cells grew. After centrifugation, the medium was removed, and the same amount of glass beads as that of the bacterial cells, 150 ⁇ L of Nuclei Lysis Sol. (Promega) was added, and Micro Smash TM MS-100R (TOMY) was crushed at 4,500 rpm for 2 minutes.
  • TOMY Micro Smash TM MS-100R
  • a mononuclearization filter (ISOPORE TM MEMBRANE FILTERS, 5.0 ⁇ m TMTP, Millipore) in which a transformation candidate strain for the purpose of nuclear purification was grown on a minimal nutrient agar plate and the collected conidia suspension was sterilized by autoclaving in advance. ) To collect mononuclear conidia. The mononucleated conidia suspension was appropriately diluted and grown on a minimal nutrient agar plate medium. The obtained candidate strain was confirmed again by PCR, and the intended transformant was purified.
  • ISOPORE TM MEMBRANE FILTERS 5.0 ⁇ m TMTP, Millipore
  • Liquid shaking culture in YPD medium Using a wild strain, AG-deficient strain, and AG-GAG-deficient strain, liquid shaking culture in YPD medium was performed for 24 hours.
  • the temperature was 30 ° C.
  • the rotation speed was 120 rpm
  • the medium scale was a 50 mL / 200 mL Erlenmeyer flask (without baffle), and 1 ⁇ 10 5 conidia / mL were inoculated.
  • PBSA Polybutylene succinate-co-adipate
  • CutL1 secretion amount Protein in 100 ⁇ L of culture supernatant was purified by TCA precipitation, diluted as appropriate, and subjected to SDS-PAGE (buffer composition as shown in Table 5). As a standard, 0.4 to 2 ⁇ g of purified ⁇ -amylase (A. oryzae origin, Sigma-Aldrich) or 0.2 to 1 ng of purified CutL1 quantified by the BCA method was used. The image of the gel detected by SDS-PAGE was taken into ImageJ, and the target band was converted into a pixel value. A calibration curve was prepared from the standard, and the amount of endogenous amylase or CutL1 secretion was quantified.
  • Liquid shaking culture in YPM medium (Table 2) was performed for 24 hours using a wild strain, an AG-deficient strain, and an AG-GAG-deficient strain with high expression of cutL1.
  • the temperature was 30 ° C.
  • the rotation speed was 100 rpm
  • the medium scale was a 50 mL / 200 mL Erlenmeyer flask
  • 1 ⁇ 10 4 conidia / mL was inoculated.
  • Fig. 2 Generation of GAG single-deficient strain and AG-GAG-deficient strain (Fig. 2)
  • the uge3, sph3 gene disruption cassette was introduced into the genome by the protoplast PEG method using the wild strain and the AG-deficient strain as the parent strain. Selection of transformants was performed on CDE agar plate medium without adeA. The obtained transformant was subjected to nuclear purification and confirmed by PCR amplification using primers Sph3 + Uge3-LU and Sph3 + Uge3-RL.
  • GAG single-deficient strain and AG-GAG-deficient strain (FIG. 3) The GAG single-deficient strain formed a larger mycelial mass compared to the wild strain. In addition, hyphae aggregated in the wild strain and AG-deficient strain to form a mycelium mass, whereas AG-GAG-deficient strain showed no aggregation of mycelia, and mycelia completely dispersed in the liquid medium. I was observed. So far A. In oryzae, no mutant strain exhibiting culture properties that completely disperse in this way has been confirmed. On the agar plate medium, the AG-GAG-deficient strain showed the same growth as the wild strain.
  • the obtained microbial cells were washed with water.
  • the cells were lyophilized and crushed with a mixer mill.
  • 1 g of dried bacterial cell powder of each strain was separated into a hot water soluble (HW) fraction, an alkali soluble / water soluble (AS1) fraction according to the method of Yoshimi et al. (Yoshimi et al., PLOS ONE, 2013).
  • the monosaccharide component contained in the hydrolyzate of each fraction was prepared using an anion exchange column Carbo PAC PA-1 (4 ⁇ 250 mm, DIONEX) and a guard column Carbo PAC, a flow rate of 1 mL / min, a column temperature of 35 ° C., and a compartment temperature of 20 Separation was performed under the conditions of ° C and eluent 18 mM NaOH, and detection was performed using a pulsed amperometry detector. Monosaccharide components were quantified using 1-100 ⁇ g / mL galactosamine, glucosamine, galactose, glucose and mannose as standards. Also, 10 ⁇ g / mL fucose was used as an internal standard.
  • Example 2 Construction and culture of GAG-disrupted strains in corn sesame leaf blight fungus (Cochliobolus heterotrophs, anamorph: Bipolaris maydis) has a gene cluster homologous to the galactosaminogalactan biosynthesis gene cluster in the genome (sequence) Information, FIG. 1A). This cluster contains 5 genes, and a construct was constructed in which the region corresponding to sph3 and uge3 was replaced with a hygromycin resistance gene (FIG. 91A).
  • CM 1.5 g Ca (NO 3 ) 2 .4H 2 O, 0.5 g MgSO 4 .7H 2 O, 0.5 g KCl, 0.4 g KH 2 PO 4 , 30 mg K 2 HPO 4 , 10 g glucose, 1.0 g tryptone, and 1.0 g yeast extract per liter
  • CM 1.5 g Ca (NO 3 ) 2 .4H 2 O, 0.5 g MgSO 4 .7H 2 O, 0.5 g KCl, 0.4 g KH 2 PO 4 , 30 mg K 2 HPO 4 , 10 g glucose, 1.0 g tryptone, and 1.0 g yeast extract per liter
  • the microbial cells were treated with a protoplastization solution (Lysing Enzyme 50 mg / mL, Cellulase onzuka 5 mg / mL, Yatalase 2.5 mg / mL in 10 mM Na Phosphate buffer pH 6.0) to prepare protoplasts.
  • a protoplastization solution Lising Enzyme 50 mg / mL, Cellulase onzuka 5 mg / mL, Yatalase 2.5 mg / mL in 10 mM Na Phosphate buffer pH 6.0
  • Yoshimi et al. Transformation was performed by the protoplast PEG method according to the method of Yoshimi et al., 2004, Mol. Gen. Genomics 271: 228-236. Genomic DNA was extracted from the obtained one gene disruption candidate strain, and gene disruption was confirmed by PCR.
  • the mycelium of the GAG-disrupted strain showed a tendency to disperse (FIG. 92B). This characteristic is It is similar to the AG-GAG deficient strain of oryzae. It was suggested that even in heterotrophus, GAG deficiency provides culture characteristics suitable for high-density culture.
  • an AG-disrupted strain of gray mold fungus was prepared using a complete medium (CM: 1.5 g Ca (NO 3 ) 2 .4H 2 O, 0.5 g MgSO 4 .7H 2 O, 0.5 g KCl, 0.4 g KH 2 PO. 4 , 30 mg K 2 HPO 4 , 10 g glucose, 1.0 g tryptone, and 1.0 g yeast extract per litter) were shaken and cultured at 25 ° C. for 36 hours (120 rpm), and the cells were collected by filtration through Miracloth. Next, the microbial cells were treated with the above-described protoplast solution to prepare protoplasts. Using the produced protoplast, transformation was similarly performed by the protoplast PEG method.
  • CM Ca (NO 3 ) 2 .4H 2 O, 0.5 g MgSO 4 .7H 2 O, 0.5 g KCl, 0.4 g KH 2 PO. 4 , 30 mg K 2 HPO 4 , 10 g glucose,
  • the obtained GAG-disrupted strain was cultured with shaking in a YPM medium (Peptone 2%, Yeast extract 1%, Maltose 2%) with a maltose carbon source (25 ° C., 120 rpm, 72 hours), and the culture properties were observed. . As described later, B.
  • AGBD-GFP method and result cells were placed on a slide glass and incubated at 65 ° C. for 15 minutes. .
  • the fixed cells were immersed in 10 ⁇ L of AGBD-GFP solution (100 ⁇ g / mL in 50 mM potassium phosphate buffer) and incubated at 30 ° C. for 3 hours.
  • AGBD-GFP is a recombinant protein in which ⁇ -1,3-glucan binding site of ⁇ -1,3-glucanase and GFP are fused, and ⁇ -1,3-glucan can be specifically stained ( Suyotha et al (2013) Biosci. Biotechnol. Biochem. 77: 639-647.). After the reaction for 3 hours, the cells were washed 3 times with 50 mM potassium phosphate buffer and observed with a fluorescence microscope. As a result, Neisseria gonorrhoeae A. In oryzae cells, clear fluorescence derived from ⁇ -1,3-glucan was observed, whereas no fluorescence was observed in the AG-GAG ⁇ strain (FIG.
  • the production amount of useful substances can be dramatically increased.
  • useful substances that can be produced by the method of the present invention are not particularly limited and are diverse, so that they are very useful industrially.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

α-1,3-グルカンを発現せず、かつGAG生合成クラスターの少なくとも一部を欠損している変異型の糸状菌。糸状菌を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程、及び 得られた物質を回収する工程 を含む、物質生産方法。

Description

変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法
 本発明は、変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法に関する。
 糸状菌とは、菌糸と呼ばれる管状の細胞から構成されているものの総称であり、有機酸、色素、農薬原体等の化成品、ペニシリン、スタチン類等の医薬品等の低分子化合物;アミラーゼ、セルラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼの産業用酵素等の発酵生産に使用されている。
 例えば、特許文献1には、グルコース含有溶液に好熱性菌由来β-グルコシダーゼを添加し、縮合反応により2糖類含有溶液を製造する工程、および2糖類含有溶液を含む培地を使用して糸状菌培養によりセルラーゼを製造する工程を含む、セルラーゼの製造方法が記載されている。
 また、特許文献2には、真菌ペプチドをプロセシングしてC-末端からペプチドおよび/またはN-末端からペプチドを切除して、ホスホリパーゼ活性をもつ特定のアミノ酸配列からなるコアペプチドを生成せしめる工程を含むホスホリパーゼの製造方法が記載されている。
 また、特許文献3~7には、糸状菌による物質生産の効率化を目的に、糸状菌を宿主として機能するように構築された発現ベクター、また該発現ベクターに同種または異種タンパク質をコードする遺伝子が機能的に連結されてなるプラスミドを糸状菌へ導入し形質転換体を作成する方法、さらに該形質転換体の利用がアミラーゼ、セルラーゼ等の酵素や、ペニシリン等の低分子化合物の増産に資すること、が記載されている。
 上記のように、糸状菌は、多種多様な有用物質を生産できるという利点を有する。しかし、糸状菌は、その液体培養工程において、菌糸が絡まり塊状に集塊し、高密度培養ができないという問題、有用物質の生産量が低下するという問題、有用物質の生産工程の煩雑化という問題を発生していた(例えば、特許文献8~9)。
 かかる状況の下、本発明者らは、α-1,3-グルカンを発現しない変異型の糸状菌を用いることによって、培養の際の菌体の凝集が従来よりも抑制されて培地中に菌体が比較的均一に分散することを見出し、物質生産方法を開発している(特許文献10)。しかし、当該変異型糸状菌を用いることにより、菌体の凝集が従来よりは抑制されるものの、さらに塊の形成されにくい糸状菌の開発が望まれていた。
特開2010-227032 特開2010-172343 特開2001-46078 特開2005-52116 特開2009-118783 特表平11-506025 特表2007-508022 特開2002-218970 特開2010-227031 WO2014/073674
Fontaine T. et al. (2011) Galactosaminogalactan, a New Immunosupressive Polysacharide of Aspergillus fumigatus, PLoS Pathogens, 7:e1002372 Rappleye C.A. et al. (2004) RNA interference in Histoplasma capsulatum demonstrates a role for α-(1,3)-glucan in virulence. Mol. Microbiol. 53:153-165. Beauvais A. et al. (2005) Two α(1-3) Glucan Synthases with Different Functions in Aspergillus fumigatus. Appl. Environ. Microbiol. 71:1531-1538. Maubon D. et al. (2006) AGS3, an α(1-3)glucan synthase gene family member of Aspergillus fumigatus, modulates mycelium growth in the lung of experimentally infected mice. Fungal Genet. Biol. 43:366-375. Henry C. et al. (2011) α1,3 glucans are dispensable in Aspergillus fumigatus. Eukaryot. Cell 11:26-29 Mizutani O. et al. (2008) A defect of LigD(human Lig4 homolog) for nonhomologous end joining significantly improves efficiency of gene-targeting in Aspergillus oryzae. Fung. Genet. Biol., 45:878-889. Zhang S. et al. (2017) Self-excising Cre/mutant lox marker recycling system for multiple gene integrations and consecutive gene deletion in Aspergillus oryzae. J. Biosci. Bioengin. 123:403-411 Gomi K. et al. (1987) Integrative transformation of Aspergillus oryzae with a plasmid containing the Aspergillus nidulans argB gene. Agric. Biol. Chem. 51:2549-2555 Natalie et al (2015) Sph3 Is a Glycoside Hydrolase Required for the Biosynthesis of Galactosaminogalactan in Aspergillus fumigatus.J Biol Chem 290, 27438
 本発明は、従来の糸状菌よりもさらに培地中での菌体(菌糸)凝集が抑制される糸状菌変異株を提供することを課題とする。
 かかる状況の下、本発明者らは、糸状菌が有する多種多様な因子について菌体の凝集の観点から鋭意研究を進めた結果、GAG(ガラクトサミノガラクタン)生合成クラスターを新たな因子として見出した。非特許文献9ではアスペルギルス フミガタスを用いてGAG生合成クラスターの破壊株を得、同クラスター破壊の効果を評価する解析を行っている。この中では、同破壊株の細胞壁表面にはGAGが観察されないこと、一方で出芽や増殖については破壊株と野生株との間で差がないこと、が報告されている。本発明者らは、α-1,3-グルカンを発現しないよう改変した糸状菌又は元々α-1,3-グルカン合成酵素遺伝子agsを有さない糸状菌について、糸状菌GAG生合成クラスターの機能を欠損させた結果、さらなるガラクトサミノガラクタンの発現低下を観察するとともに、驚いたことに菌体の凝集が抑制され、菌体が完全に分散することを見出した。本発明は、かかる新規の知見に基づくものである。
 本発明によれば、従来の糸状菌よりもさらに培地中での菌体の凝集が抑制された糸状菌変異株を提供することができる。培養中に菌体が凝集してしまうと凝集塊の中が嫌気的になり細胞が死んでしまうため、凝集が抑制される本発明の糸状菌及びこれを用いた方法は、糸状菌の効率的な培養及び物質生産に資するため非常に有用である。
A. oryzaeにおけるGAG生合成遺伝子クラスターの推定(A)A. fumigatusにおけるGAG生合成遺伝子クラスターの配列を元に、A. oryzaeにおけるGAG生合成遺伝子クラスターの予測を行った。(B)A. fumigatus,A. clavatus,A. oryzae,Marssonia brunnea,Ralstonia pickettiおよびPhysarum polycephalumにおけるsph3のClustalWによるシーケンスアライメント結果。予測したA. oryzaeのsph3においても保存性の高い領域が存在していた。 uge3,sph3遺伝子破壊カセット、GAG単独欠損株およびAG-GAG欠損株の作製 (A)uge3下流(5’側)領域(amplicon 1)およびsph3の下流(3’側)領域(amplicon 2)をA. oryzaeのゲノムDNAを鋳型にPCRで増幅した。また、AnadeA遺伝子(amplicon 3)をプラスミドTOPO-2.1-adeAからPCRで増幅した(1st round of PCR)。amplicon 1,2の両側から再度PCRを行い、3断片を連結させた(2nd round of PCR)。PCR産物のメインバンドをゲル抽出し、uge3,sph3 遺伝子破壊カセットとした。次に、AG欠損株を親株としてuge3,sph3遺伝子破壊カセットの形質転換を行った。adeA無添加のCD寒天平板培地で選抜を行い、GAG単独欠損株およびAG-GAG欠損株を取得した。(B)取得したAG-GAG欠損株について、コンストラクトの導入をPCR増幅によって確認を行った。 野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株およびGAG欠損株の培養性状比較 野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株、GAG欠損株を用いて、YPD培地による液体振盪培養を24時間行った。(A)上段はフラスコ写真、中段は菌体を6cmシャーレに移して観察したもの、下段は実体顕微鏡写真である。いずれも培養24時間目に観察を行った。(B)培養10時間目に顕微鏡観察を行った。各図中のバーの長さは以下の通り:図(B)左 200μm、図(B)中央 200μm、図(B)右 100μm。(C)寒天培地の中央に1.0×10個の分生子を接種し、30℃、5日間静置培養を行った。 AG-GAG欠損株に対するcutL1高発現株の作製(cutL1高発現型AG-GAG欠損株の作製)(A)AG-GAG欠損株cutL1高発現株の作製方法を示した。矢印でコンストラクト導入確認のプライマー位置を示した。(B)PCR増幅によるコンストラクト導入確認の結果。(C)1%のPBSAを含むCD培地の中心に分生子を植菌し、30℃、4日間静置培養を行い、ハロー形成試験を行った。 AG-GAG欠損株におけるCutL1生産性の評価(A)野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株(それぞれcutL1高発現株)をYPM培地にて培養した際の乾燥菌体重(24時間、100rpm、1x10分生子接種)。(B)野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株(それぞれcutL1高発現株)におけるCutL1分泌量。培養条件は、上記と同じくYPM培地、24時間、100rpm、1x10分生子接種。 アスペルギルス オリゼのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号1)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号2)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号2)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号3)を図9に示す。 アスペルギルス オリゼのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号4)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号4)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsCの推定アミノ酸配列(配列番号5)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号6)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号6)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号7)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号8)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号8)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号9)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号10)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号10)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号11)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号12)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号12)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号13)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号14)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号14)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsCの推定アミノ酸配列(配列番号15)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号16)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号16)を示す。 アスペルギルス ニガーのAgsEの推定アミノ酸配列(配列番号17)を示す。 アスペルギルス ニガーのAgsEをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号18)を示す。 アスペルギルス ニガーのAgsEをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号18)を示す。 アスペルギルス フミガタスのAgs1の推定アミノ酸配列(配列番号19)を示す。 アスペルギルス フミガタスのAgs1をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号20)を示す。 アスペルギルス フミガタスのAgs1をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号20)を示す。 アスペルギルス オリゼのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号21)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号22)を示す。 アスペルギルス オリゼのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号23)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号24)を示す。 アスペルギルス オリゼのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号25)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号26)を示す。 アスペルギルス オリゼのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号27)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号28)を示す。 アスペルギルス オリゼのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号29)を示す。 アスペルギルス オリゼのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号30)を示す。 アスペルギルス オリゼのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号30)を示す。 アスペルギルス オリゼのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号30)を示す。 アスペルギルス ニドランスのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号31)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号32)を示す。 アスペルギルス ニドランスのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号33)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号34)を示す。 アスペルギルス ニドランスのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号35)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号36)を示す。 アスペルギルス ニドランスのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号37)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号38)を示す。 アスペルギルス ニドランスのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号39)を示す。 アスペルギルス ニドランスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号40)を示す。 アスペルギルス ニドランスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号40)を示す。 アスペルギルス ニドランスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号40)を示す。 アスペルギルス ソーヤのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号41)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号42)を示す。 アスペルギルス ソーヤのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号43)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号44)を示す。 アスペルギルス ソーヤのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号45)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号46)を示す。 アスペルギルス ソーヤのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号47)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号48)を示す。 アスペルギルス ソーヤのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号49)を示す。 アスペルギルス ソーヤのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号50)を示す。 アスペルギルス ソーヤのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号50)を示す。 アスペルギルス ソーヤのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号50)を示す。 アスペルギルス ニガーのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号51)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号52)を示す。 アスペルギルス ニガーのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号53)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号54)を示す。 アスペルギルス ニガーのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号55)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号56)を示す。 アスペルギルス ニガーのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号57)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号58)を示す。 アスペルギルス ニガーのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号59)を示す。 アスペルギルス ニガーのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号60)を示す。 アスペルギルス ニガーのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号60)を示す。 アスペルギルス ニガーのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号60)を示す。 アスペルギルス フミガタスのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号61)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号62)を示す。 アスペルギルス フミガタスのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号63)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号64)を示す。 アスペルギルス フミガタスのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号65)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号66)を示す。 アスペルギルス フミガタスのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号67)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号68)を示す。 アスペルギルス フミガタスのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号69)を示す。 アスペルギルス フミガタスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号70)を示す。 アスペルギルス フミガタスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号70)を示す。 アスペルギルス フミガタスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号70)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号71)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号72)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号72)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号73)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号74)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号75)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号76)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号77)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号78)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号79)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号80)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号81)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号82)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号82)を示す。 ペニシリウム クリソゲナムのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号82)を示す。 WT株、AGΔ株及びAG-GAGΔ株のコンゴレッド(CR)感受性についての試験結果を示す。 麹菌の野生(WT)株、AGΔ株、AG-GAGΔ株及びGAGΔ株の細胞壁構成糖の解析結果を示す。 麹菌の野生(WT)株、AGΔ株、AG-GAGΔ株及びGAGΔの硫酸加水分解および単糖成分の分析を示す。 (A)コクリオボルス ヘテロストロフォスにおけるGAG生合成遺伝子クラスター及び(B)遺伝子破壊候補株から抽出したゲノムDNAのPCR産物の電気泳動結果を示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス野生株及びGAGΔ株の培養性状を示す。 (A)B.fuckelianaにおけるGAG生合成遺伝子クラスター及び(B)遺伝子破壊候補株から抽出したゲノムDNAのPCR産物の電気泳動結果を示す。 B.fuckeliana野生株及びGAGΔ株の培養性状を示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のuge3の推定アミノ酸配列(配列番号89)及びuge3の核酸分子の塩基配列(配列番号90)、sph 3の推定アミノ酸配列(配列番号91)、sph3 の核酸分子の塩基配列(配列番号92)を図95に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のega3の推定アミノ酸配列(配列番号93)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号94)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号95)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号96)を図96~97に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のega3の推定アミノ酸配列(配列番号93)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号94)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号95)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号96)を図96~97に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のgtb3の推定アミノ酸配列(配列番号97)及びgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号98)を図98~101に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のgtb3の推定アミノ酸配列(配列番号97)及びgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号98)を図98~101に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のgtb3の推定アミノ酸配列(配列番号97)及びgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号98)を図98~101に示す。 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のgtb3の推定アミノ酸配列(配列番号97)及びgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号98)を図98~101に示す。 ボトリティス シネレアのags1の推定アミノ酸配列(配列番号99)及びags1の核酸分子の塩基配列(配列番号100)を図102~104に示す。 ボトリティス シネレアのags1の推定アミノ酸配列(配列番号99)及びags1の核酸分子の塩基配列(配列番号100)を図102~104に示す。 ボトリティス シネレアのags1の推定アミノ酸配列(配列番号99)及びags1の核酸分子の塩基配列(配列番号100)を図102~104に示す。 ボトリティス シネレアのuge3の推定アミノ酸配列(配列番号101)、uge3の核酸分子の塩基配列(配列番号102)、sph3の推定アミノ酸配列(配列番号103)、sph3の核酸分子の塩基配列(配列番号104)を図105に示す。 ボトリティス シネレアのega3の推定アミノ酸配列(配列番号105)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号106)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号107)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号108)を図106~107に示す。 ボトリティス シネレアのega3の推定アミノ酸配列(配列番号105)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号106)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号107)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号108)を図106~107に示す。 ボトリティス シネレアのgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号109)、gtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号110)を図108~111を示す。 ボトリティス シネレアのgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号109)、gtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号110)を図108~111を示す。 ボトリティス シネレアのgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号109)、gtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号110)を図108~111を示す。 ボトリティス シネレアのgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号109)、gtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号110)を図108~111を示す。 各種菌体に対するAGBD-GFPによる染色の結果を示す。 各種菌体に対するAGBD-GFPによる染色の結果を示す。
 本発明は、α-1,3-グルカンを発現せず、かつGAG生合成クラスターの少なくとも一部を欠損している変異型の糸状菌を提供する。
 糸状菌変異株
 本発明において、「α-1,3-グルカンを発現しない変異型の糸状菌」とは、糸状菌の変異株であって、α-1,3-グルカンを全く発現しないものだけでなく、α-1,3-グルカンを実質的に発現しないものも包含する。より具体的には、α-1,3-グルカンを実質的に発現しない変異株とは、ごくわずかにα-1,3-グルカンを発現するにとどまり、本発明の効果である菌体の凝集が有意に抑制されている変異株を示し、例えば、α-1,3-グルカンの発現量が野生株の30%以下、より好ましくは野生株の10%以下である株等が挙げられる。また、本発明における糸状菌変異株には、元々α-1,3-グルカンを発現しない糸状菌であって、GAG生合成クラスターの機能を欠損させた変異株も含まれる。
 糸状菌としては、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属、ペニシリウム(Penicillium)属(ペニシリウム クリソゲナム等)、トリコデルマ(Trichoderma)属、セファロスポリウム(Cephalosporium)属、アクレモニウム(Acremonium)属、ニューロスポラ(Neurospora)属、ボトリティス(Botrytis)属、コクリオボルス(Cochliobolus)属、モナスカス属等が挙げられる。これらのうち、アスペルギルス属、ボトリティス属、コクリオボルス属がより好ましく、アスペルギルス属がより好ましい。本発明において用いるアスペルギルス属の糸状菌としては、例えば、アスペルギルス オリゼ(Aspergillus oryzae)、アスペルギルス ソーヤ(Aspergillus sojae)、アスペルギルス ニドランス(Aspergillus nidulans / Emericella nidulans)、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)等が挙げられ、アスペルギルス オリゼ、アスペルギルス ソーヤ、アスペルギルス ニドランス、またはアスペルギルス ニガーが好ましく、アスペルギルス オリゼ、アスペルギルス ソーヤがより好ましく、アスペルギルス オリゼがより好ましい。本発明において用いるボトリティス属の糸状菌としては、例えば、ボトリティス シネレア(Botrytis cinerea, teleomorph: Botryotinia fuckeliana)、ボトリティス アリー、ボトリティス スカモサ、ボトリティス バイソイジア等が挙げられる。本発明において用いるコクリオボルス属の糸状菌としては、例えば、コクリオボルス ヘテロストロフォス (Cochliobolus heterostrophus, anamorph: Bipolaris maydis)、コクリオボルス カルボナム、コクリオボルス ミアビアヌス、コクリオボルス ビクトリア等が挙げられる。モナスカス属としては、モナスカス プルプレウス(紅麹菌)、モナスカス ルーバー、モナスカス ピロサス等が挙げられる。
 本発明にかかるα-1,3-グルカンを発現しない糸状菌変異株としては、α-1,3-グルカン合成酵素遺伝子agsの少なくとも一つを欠損しているものが挙げられる。α-1,3-グルカン合成酵素遺伝子agsとしては、アスペルギルス ニドランスのagsA(Genbank accession No. AN5885)、agsB(Genbank accession No. AN3307)、アスペルギルス オリゼのagsA、agsB、agsC、アスペルギルス ソーヤのagsA、agsB、agsC、アスペルギルス フミガタスのags1(Genbank accession No. AFUA_3G00910)、アスペルギルス ニガーのagsE(Genbank accession No. ANI_1_360084)、ペニシリウム クリソゲナムのagsB(Genbank accession No. Pc16g06130)などが挙げられる。ここで、アスペルギルス オリゼのagsA、agsB、agsCは、アスペルギルスデータベースAspGD(http://www.aspergillusgenome.org)に、遺伝子番号agsA(AOR_1_956014)、agsB(AOR_1_2634154)、agsC(AOR_1_1350024)で登録されている。アスペルギルス オリゼのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号1)を図6に、アスペルギルス オリゼのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号2)を図7~8に示す。アスペルギルス オリゼのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号3)を図9に、アスペルギルス オリゼのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号4)を図10~11に示す。アスペルギルス オリゼのAgsCの推定アミノ酸配列(配列番号5)を図12に、アスペルギルス オリゼのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号6)を図13~14に示す。アスペルギルス ニドランスのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号7)を図15に、アスペルギルス ニドランスのAgsAをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号8)を図16~17に示す。また、アスペルギルス ニドランスのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号9)を図18に、アスペルギルス ニドランスのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号10)を図19~20に示す。本発明においては、アスペルギルス ソーヤのAgsA、AgsB及びAgsCのアミノ酸配列としては、GenBankに登録されている遺伝子配列(Genbank accession No. DF093557-DF093585)から、アスペルギルス オリゼとの相同性に基づき推定したアミノ酸配列等が挙げられる。アスペルギルス ソーヤのAgsAの推定アミノ酸配列(配列番号11)を図21に、アスペルギルス ソーヤの上記AgsAをコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号12)を図22~23に示す。また、アスペルギルス ソーヤのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号13)を図24に、アスペルギルス ソーヤのAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号14)を図25~26に示す。また、アスペルギルス ソーヤのAgsCの推定アミノ酸配列(配列番号15)を図27に、アスペルギルス ソーヤのAgsCをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号16)を図28~29に示す。アスペルギルス ニガーのAgsEの推定アミノ酸配列(配列番号17)を図30に示す。アスペルギルス ニガーのAgsEをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号18)を図31~32に示す。アスペルギルス フミガタスのAgs1の推定アミノ酸配列(配列番号19)を図33に示す。アスペルギルス フミガタスのAgs1をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号20)を図34~35に示す。ペニシリウム クリソゲナムのAgsBの推定アミノ酸配列(配列番号71)及びAgsBをコードする核酸分子の塩基配列(配列番号72)を図75に示す。
変異型糸状菌としては、これらのα-1,3-グルカン合成酵素遺伝子の1つ又は2つ以上を欠損しているものが挙げられ、3つ全てを欠損しているものが好ましい。
 本発明において、α-1,3-グルカン合成酵素遺伝子agsの欠損とは、ゲノム中のα-1,3-グルカン合成酵素のコード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。また、α-1,3-グルカン合成酵素遺伝子agsの欠損には、上記コード領域への所定の核酸分子の付加、欠失及び置換だけでなく、α-1,3-グルカンが一定の条件下でのみ発現されるように設計された、コンディショナルな遺伝子欠損も含まれる。
 本発明にかかる糸状菌変異株は、α-1,3-グルカンを発現しないだけでなく、ガラクトサミノガラクタン(GAG)生合成クラスターの少なくとも一部も欠損していることを特徴とする。
 ガラクトサミノガラクタンは、2011年にアスペルギルス フミガタスにおいて同定された細胞外多糖であり、ガラクトース(Gal)、Nアセチルガラクトサミン(GalNAc)及びガラクトサミン(GalN)から構成される(非特許文献1)。そして、GAG生合成クラスターを構成する遺伝子としては、uge3、sph3、ega3、agd3及びgtb3が挙げられる。
 従って、本発明にかかるGAG生合成クラスターの少なくとも一部も欠損している糸状菌変異株としては、uge3、sph3、ega3、agd3及びgtb3からなる群より選択される少なくとも一つの遺伝子を欠損しているもの等が挙げられる。本発明の一実施形態においては、例えば、GAG生合成クラスターの少なくとも一部も欠損している糸状菌変異株としては、これらの遺伝子の内、少なくともuge3及びsph3を欠損しているもの等が挙げられる。
 GAG生合成クラスターを構成するこれらの遺伝子の例としては、例えば、アスペルギルス オリゼのuge3(Genbank accession No.AOR_1_2588174)、sph3(Genbank accession No. AOR_1_2586174)、ega3(Genbank accession No. AOR_1_2584174)、agd3(Genbank accession No. AOR_1_2582174)及びgtb3(Genbank accession No. AOR_1_2580174)、アスペルギルス ニドランスのuge3(Genbank accession No.AN2951)、sph3(Genbank accession No.AN2952)、ega3(Genbank accession No.AN2953)、agd3(Genbank accession No.AN2954)及びgtb3(Genbank accession No.AN2955)、アスペルギルス ソーヤのuge3、sph3、ega3、agd3及びgtb3、アスペルギルス ニガーのuge3(Genbank accession No. ANI_1_1578024)、sph3(Genbank accession No.ANI_1_3046024)、ega3(Genbank accession No.ANI_1_1582024)、agd3(Genbank accession No.ANI_1_3048024)及びgtb3(Genbank accession No.ANI_1_3050024)、アスペルギルス フミガタスのuge3(Genbank accession No.AFUA_3G07910)、sph3(Genbank accession No. AFUA_3G07900)、ega3(Genbank accession No.AFUA_3G07890)、agd3(Genbank accession No.AFUA_3G07870)及びgtb3(Genbank accession No. AFUA_3G07860)及びペニシリウム クリソゲナムのuge3(Genbank accession No.Pc20g06140)、sph3(Genbank accession No.Pc20g06130)、ega3(Genbank accession No.Pc20g06110)、agd3(Genbank accession No.Pc20g06090)及びgtb3(Genbank accession No.Pc20g06080)、コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のuge3の(Gene ID: COCHEDRAFT_1185586)、sph 3(Gene ID: COCHEDRAFT_1023805)、ega3 (Gene ID: COCHEDRAFT_1023806)、agd3(Gene ID: COCHEDRAFT_1146217)、gtb3(Gene ID: COCHEDRAFT_1146218)、ボトリティス シネレアのuge3(Gene ID: Bcin01p05750.1)、sph3(Gene ID: Bcin01p05740.1)、ega3(Gene ID: Bcin01p05730.1)、agd3(Gene ID: Bcin01p05720.1)、gtb3(Gene ID: Bcin01p05710.1)などが挙げられる。
 アスペルギルス オリゼのUge3のアミノ酸配列(配列番号21)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号22)を図36に示す。また、アスペルギルス オリゼのSph3のアミノ酸配列(配列番号23)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号24)を図37に示す。また、アスペルギルス オリゼのEga3のアミノ酸配列(配列番号25)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号26)を図38に示す。また、アスペルギルス オリゼのAgd3のアミノ酸配列(配列番号27)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号28)を図39に示す。また、アスペルギルス オリゼのGtb3のアミノ酸配列(配列番号29)を図40に、アスペルギルス オリゼのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号30)を図41~43に示す。
 アスペルギルス ニドランスのUge3のアミノ酸配列(配列番号31)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号32)を図44に示す。また、前述したアスペルギルス ニドランスのSph3のアミノ酸配列(配列番号33)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号34)を図45に示す。また、アスペルギルス ニドランスのEga3のアミノ酸配列(配列番号35)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号36)を図46に示す。また、アスペルギルス ニドランスのAgd3のアミノ酸配列(配列番号37)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号38)を図47に示す。また、アスペルギルス ニドランスのGtb3のアミノ酸配列(配列番号39)を図48に、アスペルギルス ニドランスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号40)を図49~51に示す。
 本発明においては、アスペルギルス ソーヤのUge3、Sph3、Ega3、Agd3及びGtb3のアミノ酸配列としては、GenBankに登録されているアスペルギルス ソーヤの遺伝子配列(Genbank accession No.DF093557-DF093585)から、アスペルギルス オリゼとの相同性に基づき推定したアミノ酸配列等が挙げられる。アスペルギルス ソーヤのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号41)及びUge3をコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号42)を図52に示す。アスペルギルス ソーヤのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号43)及びSph3をコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号44)を図53に示す。アスペルギルス ソーヤのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号45)及びEga3をコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号46)を図54に示す。また、アスペルギルス ソーヤのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号47)及びAgd3をコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号48)を図55に示す。また、アスペルギルス ソーヤのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号49)を図56に、アスペルギルス ソーヤのGtb3をコードする推定核酸分子の塩基配列(配列番号50)を図57~59に示す。
 アスペルギルス ニガーのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号51)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号52)を図60に示す。アスペルギルス ニガーのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号53)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号54)を図61に示す。アスペルギルス ニガーのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号55)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号56)を図62に示す。アスペルギルス ニガーのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号57)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号58)を図63に示す。アスペルギルス ニガーのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号59)を図64に示す。アスペルギルス ニガーのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号60)を図65~67に示す。アスペルギルス フミガタスのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号61)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号62)を図68に示す。アスペルギルス フミガタスのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号63)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号64)を図69に示す。アスペルギルス フミガタスのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号65)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号66)を図70に示す。アスペルギルス フミガタスのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号67)及びAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号68)を図71に示す。アスペルギルス フミガタスのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号69)を図72に示す。アスペルギルス フミガタスのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号70)を図73~75に示す。ペニシリウム クリソゲナムのUge3の推定アミノ酸配列(配列番号73)及びUge3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号74)を図79に示す。ペニシリウム クリソゲナムのSph3の推定アミノ酸配列(配列番号75)及びSph3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号76)を図80に示す。ペニシリウム クリソゲナムのEga3の推定アミノ酸配列(配列番号77)及びEga3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号78)を図81に示す。ペニシリウム クリソゲナムのAgd3の推定アミノ酸配列(配列番号79)を図82に示す。ペニシリウム クリソゲナムのAgd3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号80)を図83に示す。ペニシリウム クリソゲナムのGtb3の推定アミノ酸配列(配列番号81)を図84に示す。ペニシリウム クリソゲナムのGtb3をコードする核酸分子の塩基配列(配列番号82)を図85~87に示す。
 コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のuge3の推定アミノ酸配列(配列番号89)及びuge3の核酸分子の塩基配列(配列番号90)、sph 3の推定アミノ酸配列(配列番号91)、sph3 の核酸分子の塩基配列(配列番号92)を図95に示す。コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のega3の推定アミノ酸配列(配列番号93)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号94)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号95)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号96)を図96~97に示す。コクリオボルス ヘテロストロフォス(anamorph: Bipolaris maydis)のgtb3の推定アミノ酸配列(配列番号97)及びgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号98)を図98~101に示す。
 ボトリティス シネレアのags1の推定アミノ酸配列(配列番号99)及びags1の核酸分子の塩基配列(配列番号100)を図102~104に示す。ボトリティス シネレアのuge3の推定アミノ酸配列(配列番号101)、uge3の核酸分子の塩基配列(配列番号102)、sph3の推定アミノ酸配列(配列番号103)、sph3の核酸分子の塩基配列(配列番号104)を図105に示す。ボトリティス シネレアのega3の推定アミノ酸配列(配列番号105)、ega3の核酸分子の塩基配列(配列番号106)、agd3の推定アミノ酸配列(配列番号107)、agd3の核酸分子の塩基配列(配列番号108)を図106~107に示す。ボトリティス シネレアのgtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号109)、gtb3の核酸分子の塩基配列(配列番号110)を図108~111に示す。
 本発明において、GAG生合成クラスターの少なくとも一部の欠損とは、例えば、ゲノム中のGAG生合成クラスターのうちコード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。また、GAG生合成クラスターの少なくとも一部の欠損には、上記コード領域への所定の核酸分子の付加、欠失及び置換だけでなく、GAGが一定の条件下でのみ発現されるように設計された、コンディショナルな遺伝子欠損も含まれる。
 また、本発明において、uge3の欠損とは、例えば、ゲノム中のUge3コード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。本発明において、sph3の欠損とは、例えば、ゲノム中のSph3コード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。本発明において、ega3の欠損とは、例えば、ゲノム中のEga3コード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。本発明において、agd3の欠損とは、例えば、ゲノム中のAgd3コード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。本発明において、gtb3の欠損とは、例えば、ゲノム中のGtb3コード領域の全部または一部が欠失しているもの、コード領域の全部または一部に別の核酸分子が挿入されているもの、当該コード領域の全部または一部が別の核酸分子で置換されているもの等が挙げられる。
 また、uge3、sph3、ega3、agd3及びgtb3についても、これらの遺伝子の欠損には、上記コード領域への所定の核酸分子の付加、欠失及び置換だけでなく、GAGが一定の条件下でのみ発現されるように設計された、コンディショナルな遺伝子欠損も含まれる。
 本発明にかかるGAG生合成クラスターの少なくとも一部を欠損している糸状菌変異株は、好ましくは、GAGを全く発現しないものだけでなく、GAGを実質的に発現しないものも包含する。より具体的には、GAGを実質的に発現しない変異株とは、ごくわずかにGAGを発現するにとどまり、本発明の効果である菌体の凝集が有意に抑制されている変異株を示し、例えば、GAGの発現量が野生株の30%以下、より好ましくは野生株の10%以下である株等が挙げられる。
 本発明の方法を糸状菌が本来産生能を有するアミラーゼ、セルラーゼ等の酵素、ペニシリン等の低分子化合物等の有用物質の生産に用いてもよいが、本発明の方法においては、糸状菌が本来産生能を有する有用物質の発現を増強する、又は糸状菌が本来産生能を有さない物質を発現するように形質転換を行ってもよい。かかる形質転換方法としては、糸状菌を宿主とできるように構築された発現ベクターと、該発現ベクターに同種または異種タンパク質をコードする遺伝子を機能的に連結して構築されるプラスミドを利用する、自体公知の方法(例えば特開2001-46078号公報、特開2005-52116号公報、特開2009-118783号公報、特表平11-506025号公報、特表2007-508022号公報に記載の方法)を用いることが可能である。
 かかる変異株の作製方法としては、糸状菌に対し、自体公知の方法(例えば、非特許文献2~5に記載の方法)を適宜用いて、例えば、α-1,3-グルカン遺伝子の破壊カセットの構築及びゲノム遺伝子への当該カセットの導入、GAG生合成クラスターを構成する遺伝子の破壊カセットの構築及びゲノム遺伝子への当該カセットの導入等により行うことができる。本発明においては、これらの遺伝子操作に供する糸状菌として、例えば、高確率に目的部位への遺伝子導入を可能にするために、遺伝子ligD破壊及び/又は遺伝子adeA破壊(好ましくはこれらの両方)の変異を予め導入しておいたものを用いてもよい。ここで、ligDは、DNAの修復における非相同組換え修復に関わる遺伝子であり、当該遺伝子を破壊することによって、相対的に相同組換えにより目的部位へ遺伝子導入された形質転換体が高効率に取得できるようになるため好ましい。当該遺伝子を破壊する変異としては、例えば、sCマーカーを用いて破壊したligD::sC変異(非特許文献6)等が挙げられる。また、adeAはアデニン要求性遺伝子であり、これを破壊する変異としては、例えば、ピリチアミン耐性遺伝子(ptrA)で破壊したadeAΔ::ptrA(非特許文献7)等が挙げられる。従って、本発明の糸状菌変異株としては、これらの変異をさらに有するものも挙げられる。
 本発明にかかる糸状菌変異株は、物質生産に用いることができ、例えば、下記方法に用いることができる。
 物質生産方法
 本発明は、
 前述した糸状菌変異株を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程、及び
 得られた物質を回収する工程
を含む、物質生産方法。
を提供する。
 本発明の方法により製造することができる有用物質としては、糸状菌により生産され得る物質であれば特に限定されず、例えば、ペニシリン、スタチン類、セファロスポリン、麹酸、クエン酸、リンゴ酸等の低分子化合物;アミラーゼ、セルラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、ペプチターゼ、エステラーゼ、ハイドロフォビン、酸化酵素等の高分子化合物等が挙げられる。また有用物質としては、上記以外にも、有機酸、色素、農薬原体等の化成品、医薬品として用いられる各種物質が挙げられる。また、本発明の方法は、バイオマスの分解によるバイオエタノールの生産(セルラーゼ等を高生産するよう遺伝子組換えをしたカビを使用するもの等)等にも応用が可能である。本発明の方法によって、細胞壁の構成成分又はその加水分解物を製造することもできるが、細胞壁の構成成分又はその加水分解物以外の物質も製造することができる。細胞壁の構成成分又はその加水分解物としては、例えば、α-1,3-グルカン、β-1,3-グルカン、ポリガラクトース、グルコース、ガラクトース、グルコサミン、アミノ酸、マンノース、N-アセチルグルコサミン、N-アセチルガラクトサミン及びキチン等が挙げられる。本発明においては、本発明の方法により製造することができる「物質」には、糸状菌を殺傷してしまう化合物、生きた細胞、化学合成によってしか得られない物質等は包含されないものと解釈される。
 培養工程
 本発明の方法は、α-1,3-グルカンを発現しない変異型の糸状菌を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程を含む。当該工程で用いる培地としては、特に限定されず、糸状菌の培養に用いることができるものを広く使用することができる。例えば、CD最少培地、YPD培地、TSB培地、モルト培地、PDA培地等が挙げられる。上記培地には、炭素源として、グルコース、でんぷん、可溶性でんぷん等を添加してもよい。かかる炭素源の添加量としては特に限定されないが、例えば、0.5~10%、より好ましくは1~4%の範囲で適宜設定できる。培養温度は特に限定されず、20~45℃、より好ましくは25~37℃の範囲で適宜設定できる。培養時間も特に限定されないが、例えば、12~72時間、より好ましくは24~48時間の範囲で適宜設定できる。また、前述したように、本発明にかかる糸状菌変異株には、α-1,3-グルカン及び/又はGAGが一定の条件下でのみ発現されるように設計された、コンディショナルな遺伝子欠損を有するものも包含される。従って、本発明の方法には、上記コンディショナルな遺伝子欠損のされた変異株を、α-1,3-グルカン及びGAGが発現しない(又は発現が抑制される)条件下で培養する工程を含む方法も含まれる。
 回収工程
 培養培地からの有用物質の回収方法としては、特に限定されず、自体公知の方法(遠心分離、再結晶、蒸留法、溶媒抽出法、クロマトグラフィー等)を適宜用いることができる。本発明の方法は、有用物質の回収方法である。従って、糸状菌自体等の研究のために、その菌体の構成成分を分析する目的で糸状菌変異体の構成成分を分解、検出する方法は、本発明の方法とは本質的に異なる。
 以下実施例を挙げて、本発明の実施の形態をさらに具体的に説明するとともに本発明による作用効果を例証する。これらの実施例は例示及び具体的説明のためのものであり、本発明はこれらの実施例に限定されない。
 実施例1
 材料と方法
 菌株
 本研究では、糸状菌 A. oryzae の野生株としてNS4株(遺伝子型;niaD,sC)の改変株を用いた。本研究で用いたNS4改変株は、高確率に目的部位へ遺伝子導入が可能なligDΔ::sCの変異およびアデニン栄養要求性をもつadeAΔ::ptrAの変異を導入した株(ligDΔ::sC,adeAΔ::ptrA)である。また、3種のα-1,3-グルカン合成酵素遺伝子欠損株(agsAΔagsBΔagsCΔ)をAG欠損株として使用した。その他、作製した遺伝子変異株とその遺伝子型は表1に示した通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 培地
 本研究では、A. oryzaeの選択最少培地としてCzapek-Dox(CD)培地を使用した。また、富栄養培地としてYPD培地を用いた。ここでCD培地について、niaDの株を培養する際に窒素源として硝酸ナトリウムの代わりに70mMのグルタミン酸ナトリウムを添加したものを用いた (今後、これをCDE培地と呼ぶ)。また、adeAの株を培養する際、終濃度0.01%となるようにアデニン硫酸塩を添加した(今後、これをCDEA培地と呼ぶ)。培地、培養液の組成は表2に示した通りである。培地を寒天平板培地として用いる場合、終濃度1.5%(w/v)となるように寒天を培地に加えた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 培養
 本研究では特に記載のない限り、A. oryzaeの培養は30℃で行った。寒天平板培養時にはプレートを静置し、液体培養時には120rpmでロータリー振盪培養を行った。
 胞子懸濁液
 A. oryzae は、変異株の種類により、それぞれの栄養要求性を満たすCD培地の寒天平板培地に分生子を植菌し、分生子が十分に形成されるまで30℃で約7日間培養した。さらに、Malt培地に植え継ぎ、分生子が十分に形成されるまで30℃で約4日間培養した。プレート1枚あたり10mLの滅菌済み分生子懸濁溶液(150mM NaCl, 0.1% Tween20, 10mM Phosphate buffer(pH 7.2)) を寒天平板培地上に注ぎ、コンラージ棒で分生子を掻き取り懸濁した。この懸濁液中に混入する菌糸を取り除く目的で、滅菌済みセルストレイナー(穴径70μm)または、滅菌済みミラクロス(Calbiochem社)を用いてろ過し、分生子のみを50mL容または15mL容ファルコンチューブに回収し、分生子懸濁液とした。分生子の数はトーマの血球計算盤を用いて計測した。
 uge3,sph3遺伝子破壊カセットの作製
 A. oryzaeのuge3とsph3遺伝子は隣接しているため、両遺伝子を一度に破壊する破壊カセットを作製した。まず、uge3下流(5’側)領域(amplicon 1)およびsph3の下流(3’側)領域(amplicon 2)をA. oryzaeのゲノムDNAを鋳型にPCRで増幅した。また、AnadeA遺伝子(amplicon 3)をプラスミドTOPO-2.1-adeAからPCRで増幅した(1st round of PCR)。Amplicon 1にはプライマーSph3+Uge3-LUとSph3+Uge3-LL+Adeを、amplicon 2にはプライマーSph3+Uge3-RU+AdeとSph3+Uge3-RLを、amplicon 3にはプライマーSph3+Uge3-AUとSph3+Uge3-ALをそれぞれPCR増幅に用いた(表3)。プライマーSph3+Uge3-LL+AdeとSph3+Uge3-AU,Sph3+Uge3-RU+AdeとSph3+Uge3-ALの5’側には、fusion PCRによる連結のため、相補鎖との相同配列を含んでいる。PCR産物はゲル抽出を行い、プライマーSph3+Uge3-LUとSph3+Uge3-RLを用いてPCRを行い、これら3断片を連結させた(2nd round of PCR)。PCR産物のメインバンドをゲル抽出し、uge3,sph3遺伝子破壊カセットとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 プロトプラスト・PEG法による A. oryzae の形質転換
 A. oryzae の形質転換はプロトプラスト・PEG法を用いて行った(非特許文献8)。宿主株には、野生株およびAG欠損株(agsAΔagsBΔagsCΔ)を用いた。宿主株の分生子2×10個を500mL容三角フラスコ中の200mLのYPD液体培地に接種し、30℃、20時間回転振盪培養した菌体を、滅菌したミラクロス (Calbiochem社) でろ過、集菌した。菌体を蒸留水で洗浄し、滅菌したスパーテルで菌体をプレスし脱水した。集めた菌体を50mL容ファルコンチューブに入れ、穴径0.20μmのフィルターDISMIC-25CS(ADVANTEC社)でろ過したプロトプラスト化溶液[10mg/mL Lysing Enzymes(Sigma社)、5mg/mL Cellulase Onozuka(Yakult Pharmaceutical Ind. Co., Ltd)、2.5mg/mL Yatalase(TaKaRa)、Lysing enzyme buffer(表4)]25mLを加えて懸濁した。30℃、83rpmで3時間振盪し、細胞壁を消化することでプロトプラストを調製した。反応後、滅菌したミラクロスで未消化の菌体をろ過し、ろ液を4℃、2,000×g、5分間遠心分離しプロトプラストを回収した。回収したプロトプラストを0.8M NaClで洗浄し、4℃、2,000×gで5分間遠心分離しプロトプラストを沈殿させ回収した。プロトプラストが2×10個/mLとなるようにSol.I(表4)を加え、懸濁した後、1/5量のSol.II(表4)を加え、よく混合した。240μLのプロトプラスト液を15mL容ファルコンチューブに分注し、DNA溶液を適量(1~10μg程度)加えてよく混合し、氷中で25分間放置した。次に、1mLのSol.II (表4)を加え、よく混合した後、室温で20分間放置した。10mLのSol.Iを加え、よく混合した後、室温、2,000×gで5分間遠心し、上清を取り除き、300μL のSol.Iを加えた。プロトプラストを均一に懸濁し、0.8M NaClを含むCD選択培地(表2)に撒いた後、55℃に温めておいた同じ組成の軟寒天培地[0.6%(w/v)Agar]5mLを周りから注ぎ、プロトプラストを手早く均一に懸濁するように重層した。その後、30℃でコロニーを形成するまで培養した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 形質転換候補株の選抜
 得られた形質転換候補株のゲノムDNAに対して、目的とする形質転換が行われたかを確認するため、簡易的に菌株の分生子からゲノムDNAを抽出し、設計したプライマーを用いたPCRにより形質転換株を選抜した。1.5mLエッペンドルフチューブに500 μLのYPD液体培地を取り、滅菌済みの爪楊枝にて形質転換候補株の分生子をつつき植菌し、30℃で菌体が生育するまで培養した。遠心後に培地を除去し、菌体と等量のガラスビーズ、150μLのNuclei Lysis Sol.(Promega)を加え、Micro SmashTM MS-100R(TOMY社)2分間4,500rpmで菌体を粉砕した。65℃で15分間放置し、100μLのProtein Prep. Sol.(Promega)を加えよく混合した。室温で5分間放置し、4℃、15,000rpmで5分間遠心後、上清を別の1.5mLチューブに移し、1/10量の3M酢酸ナトリウムと2.5倍量のエタノールを加え混合した。4℃、15,000rpmで20分間遠心後、1mLの70% エタノールで洗浄し、ペレットを50μLのRNase入りTEに溶解した。この溶液をゲノムDNA溶液とし、PCRのテンプレートとして用いるまで4℃で保存した。
 核純化
 目的の形質転換候補株を最小栄養寒天平板培地上で生育させ、回収した分生子懸濁液を予めオートクレーブ処理により滅菌した単核化フィルター(ISOPORE TM MEMBRANE FILTERS, 5.0 μm TMTP, Millipore)を通すことで単核分生子を回収した。単核化処理した分生子懸濁液は適宜希釈し、最小栄養寒天平板培地上で生育させた。得られた候補株を再度 PCR により確認し、目的とする形質転換株の純化を行った。
 YPD培地よる液体振盪培養
 野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株を用いて、YPD培地による液体振盪培養を 24時間行った。温度は30℃、回転数は120rpm、培地スケールは50mL/200mL三角フラスコ(バッフル無し)とし、分生子を1×10個/mL接種した。
 cutL1高発現株によるpolybutylene succinate-co-adipate(PBSA)分解能試験
 作製したcutL1高発現型AG-GAG欠損株について、cutL1高発現プラスミドの導入を確認するため、PBSA分解能試験を行った。試験には1%のPBSAを含む CDE(2%Maltose)培地を用いた。培地の中心に分生子を植菌し、30℃、4日間静置培養を行い、形成されるハローの観察を行った。コントロールとして、cutL1高発現型野生株とcutL1非高発現型AG-GAG欠損株を用いた。
 CutL1分泌量の定量
 培養上清100μL中のタンパク質をTCA沈殿により精製し、適宜希釈しSDS-PAGEに供した(バッファー組成は表5に示す通り)。スタンダードとして、BCA法により定量した0.4~2μgの精製α-アミラーゼ(A. oryzae 由来、Sigma-Aldrich)または0.2~1ngの精製CutL1を用いた。SDS-PAGEで検出されたゲルの画像をImageJに取り込み、目的のバンドをピクセル数値化した。スタンダードから検量線を作成し、内在性アミラーゼまたはCutL1分泌量の定量を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 YPM培地における液体振盪培養
 cutL1高発現型の野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株を用いて、YPM培地(表2)による液体振盪培養を24時間行った。温度は30℃、回転数は100rpm、培地スケールは50mL/200mL三角フラスコとし、分生子を1×10個/mL 接種した。
 実験結果
 A. oryzaeにおけるGAG生合成遺伝子クラスターの推定
 A. fumigatusにおいてGAGの生合成を担うとされた5つの遺伝子クラスター配列を元にA. oryzaeにも同遺伝子クラスターが存在するか否かをデータベース(AspGD)で検索した。その結果、A. oryzaeにもクラスター遺伝子配列が存在しており、gtb3 (AOR_1_2580174), agd3(AOR_1_2582174), ega3(AOR_1_2584174), sph3(AOR_1_2586174), uge3(AOR_1_2588174) のORFがA. oryzaeにおけるGAG生合成遺伝子であることが示唆された(図1A)。
 GAG単独欠損株およびAG-GAG欠損株の作製(図2)
 野生株およびAG欠損株を親株として、プロトプラスト・PEG法により、uge3,sph3遺伝子破壊カセットをゲノム中に導入した。形質転換体の選抜はadeA無添加のCDE寒天平板培地で行った。得られた形質転換体は、核純化を行い、プライマーSph3+Uge3-LUとSph3+Uge3-RLを用いてPCR増幅による確認を行った。
 GAG単独欠損株およびAG-GAG欠損株の培養性状(図3)
 GAG単独欠損株は、野生株と比較して大きな菌糸塊を形成した。また、野生株とAG 欠損株では菌糸が凝集し、菌糸塊を形成しているのに対し、AG-GAG欠損株は菌糸の凝集が見られず、液体培地中で菌糸が完全に分散している様子が観察された。これまでに A. oryzaeにおいて、このように完全分散する培養性状を示す変異株は確認されていない。また、寒天平板培地上ではAG-GAG欠損株は野生株と同等の生育を示した。
 AG-GAG欠損株に対するcutL1高発現株の取得(図4)
 AG-GAG欠損株を宿主株として、cutL1高発現用プラスミドpNGA-gla-cut(Takahashi et al., 2005)の形質転換を行った。cutL1高発現株の選抜には 0.8M NaClを含むCD培地を用い、硝酸独立栄養性を示す形質転換候補株を取得した。得られた形質転換体は核純化を行い、プライマーniaD-tail-FwとcutL1-RT-Fを用いてPCR増幅による確認を行った。
 さらに、1%のPBSAを含むCDE(2%Maltose)培地を用いてハロー形成試験を行った。その結果、cutL1高発現型AG-GAG欠損株はコントロールとした cutL1高発現型野生株と同等のハロー形成が観察された。このことから、cutL1高発現プラスミドが正しく導入されていると考えられた。
 AG-GAG欠損株のCutL1生産性の評価
 YPM培地で培養を行った結果、培養24時間目における乾燥菌体重は野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株の順に増加していた。特にAG-GAG欠損株の乾燥菌体重は野生株の約10倍となり有意に増加していた(図5A)。また、CutL1生産量についても野生株、AG欠損株、AG-GAG欠損株の順に増加しており、AG欠損株は野生株の約2.5倍、AG-GAG欠損株は野生株の約5倍でありそれぞれ有意に増加していた(図5B)。この結果から完全分散性を示すAG-GAG欠損株は高密度培養における物質高生産に好適な性質を持つことが示唆された。
 AGΔおよびAG-GAGΔ株のCR感受性試験
 コンゴレッド(CR)を0,10,20,40,80,120μg/mL含むCD寒天培地の中央に5x10/μLに調製したWT株、AGΔ株又はAG-GAGΔ株の分生子懸濁液を2μLスポットし(計1x10個/プレート)、3日間30℃でインキュベートした。3日後のコロニー直径を計測し、CR無添加の際のコロニー直径を基準として、CR含有培地の生育率を算出した(図88)。その結果、AG-GAGΔ株は全ての濃度において野生株、AGΔ株より生育率が低下した。このことから、AGだけでなくGAGもCR感受性に関与していることが示唆された。
 麹菌AG-GAGΔ株の細胞壁構成糖の解析
 麹菌の野生(WT)株、AGΔ株、AG-GAGΔ株及びGAGΔ株の細胞壁成分は、熱水アルカリ抽出法を用いて菌体の多糖成分を分画し、各画分の硫酸加水分解物に含まれる単糖成分を定量することにより解析した。まず、各株の分生子を終濃度1.0x10/mLとなるように200mLのYPD培地(2%peptone,1% yeast extract,2% glucose)に接種し、30℃,120rpm,24時間振盪培養した。培養後の培養液はミラクロスでろ過した。得られた菌体は水で洗浄した。菌体は凍結乾燥後、ミキサーミルで粉砕した。次に、各株の乾燥菌体粉末1gをYoshimiら(Yoshimi et al., PLoS ONE,2013)の方法に従って熱水可溶(HW)画分、アルカリ可溶・水可溶(AS1)画分、アルカリ可溶(AS2)画分およびアルカリ不溶(AI)画分に分画した(表6)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Yoshimiらの報告により、α-1,3-グルカンは主にAS2画分に、β-1,3-グルカンやキチンは主にAI画分に含まれていることが分かっている(Yoshimi et al.,PLoS ONE,2013)。これら4画分10mgを用いて2N HSO存在下で100℃,12時間加熱し、画分中の多糖成分を単糖まで分解した。加水分解した各画分は炭酸バリウムを用いて中和し、遠心分離により上清を得た。各画分の加水分解物に含まれる単糖成分は、陰イオン交換カラムCarbo PAC PA-1(4x250mm,DIONEX)およびガードカラムCarbo PACを用い、流速1mL/min,カラム温度35℃,コンパートメント温度20℃,溶離液18mM NaOHの条件下で分離し、パルスドアンペロメトリ検出器を用いて検出した。単糖成分は1~100μg/mLのガラクトサミン、グルコサミン、ガラクトース、グルコースおよびマンノースを標準として定量化した。また、10μg/mLのフコースを内部標準として用いた。その結果、各株のHW,AS1,AI画分の単糖成分には有意な差が認められなかった(図89)。それに対し、AS2画分においてはAGΔ株およびAG-GAGΔ株でグルコース量が野生株に比べて顕著に減少した(図89)。このことから、AGΔ株およびAG-GAGΔ株の細胞壁にはα-1,3-グルカンがほとんど含まれていないことが示唆された。
 また、各株のHW画分50μgを上述と同様の方法で硫酸加水分解および単糖成分の分析を行った。その結果、野生株およびAGΔ株ではガラクトサミンが生育菌体1g当たりそれぞれ0.25mgおよび0.60mg含まれていたのに対し、AG-GAGΔ株では全く検出されなかった(図90)。これまでの研究でAspergillus属糸状菌の細胞壁にはGAG以外にガラクトサミンを含む多糖は報告されていない。このことから、AG-GAGΔ株の細胞壁にはGAGが含まれていないことが明らかとなった。
 実施例2
 トウモロコシごま葉枯病菌におけるGAG破壊株の造成と培養性状
 トウモロコシごま葉枯病菌(Cochliobolus heterostrophus, anamorph: Bipolaris maydis)は、ゲノム中にガラクトサミノガラクタン生合成遺伝子クラスターと相同な遺伝子クラスターを持つ(配列情報、Figure 1A)。本クラスターには5つの遺伝子が含まれるが、これらのうちsph3とuge3に対応する領域をハイグロマイシン耐性遺伝子で置換するコンストラクトを作製した(図91A)。まず、トウモロコシごま葉枯病菌の野生株HITO7711株を完全培地(CM:1.5g Ca(NO・4HO,0.5g MgSO・7HO,0.5g KCl,0.4g KHPO,30mg KHPO,10g glucose,1.0g tryptone,and1.0g yeast extract per liter)で25℃において36時間震とう培養(120rpm)し、ミラクロスでろ過することによって菌体を回収した。次に、プロトプラスト化液(Lysing Enzyme 50mg/mL,Cellulase onozuka5mg/mL,Yatalase2.5mg/mL in 10mM Na Phosphate buffer pH6.0)で菌体を処理し、プロトプラストを作製した。作製したプロトプラストを用いて、Yoshimi et al.らの方法(Yoshimi et al.,2004,Mol.Gen.Genomics 271:228-236)に従ってプロトプラストPEG法により形質転換を行った。得られた1株の遺伝子破壊候補株からゲノムDNAを抽出し、PCRにより遺伝子破壊の確認を行った。その結果、遺伝子破壊が成功した際にのみ増幅する約3.5kbと5.5kbのバンドが認められたことから(図91B)、この株は設計どおりsph3とuge3に対応する領域が欠失しているGAG破壊株であることが確認された。
 次に、得られたGAG破壊株を炭素源がマルトースのYPM培地(Peptone 2%,Yeast extract1%,Maltose2%)で震とう培養し(25℃,120rpm,72 hour)、培養性状を観察した。その結果、野生株が菌糸の塊を形成しながら生育するのに対し(図92A)、GAG破壊株の菌糸は分散する傾向を示した(図92B)。この特性はA.oryzaeのAG-GAG欠損株に類似していることから、C.heterostrophusにおいてもGAG欠損により高密度培養に適する培養特性となることが示唆された。
 実施例3
 灰色カビ病菌におけるAG-GAG破壊株の造成と培養性状
 灰色カビ病菌(Botryotinia fuckeliana, anamorph: Botrytis cinerea)は、ゲノム中にガラクトサミノガラクタン生合成遺伝子クラスターと相同な遺伝子クラスターを持つ(配列情報、図93A)。本クラスターには5つの遺伝子が含まれるが、これらのうちsph3とuge3に対応する領域をハイグロマイシン耐性遺伝子で置換するコンストラクトを作製した(図93A)。まず、灰色カビ病菌のAG破壊株を完全培地(CM:1.5g Ca(NO・4HO,0.5g MgSO・7HO,0.5g KCl,0.4g KHPO,30mg KHPO,10g glucose,1.0g tryptone,and1.0g yeast extract per liter)で25℃において36時間震とう培養(120rpm)し、ミラクロスでろ過することによって菌体を回収した。次に、前述のプロトプラスト化液で菌体を処理し、プロトプラストを作製した。作製したプロトプラストを用いて、同様にプロトプラストPEG法により形質転換を行った。得られた24株の遺伝子破壊候補株からゲノムDNAを抽出し、PCRにより遺伝子破壊の確認を行った。その結果、2株において遺伝子破壊が成功した際にのみ増幅する約3.5kbと5.5kbのバンドが認められたことから(図93B)、これらの株は設計どおりsph3とuge3に対応する領域が欠失しているGAG破壊株であることが確認された。
 次に、得られたGAG破壊株を炭素源がマルトースのYPM培地(Peptone 2%,Yeast extract 1%,Maltose 2%)で震とう培養し(25℃,120rpm,72hour)、培養性状を観察した。後述するように、この培養条件でB. cinerera GAG破壊株の菌体表面のAG発現をα-1,3-glucanase-glucan binding domain-GFP融合体で検出すると(図112)、AGの発現は検出されず、実質A. oryzae AG-GAG破壊株と同等であることがわかった。そのためこの培養条件では、B.cinereraGAG破壊株はGAG単独欠損でありながら、野生株が菌糸の塊を形成しながら生育するのに対し(図94A)、B. cinereraGAG破壊株の菌糸は野生株より分散する傾向を示した(図94B)。この性質はA.oryzaeのAG-GAG破壊株と類似していることから、灰色カビ病菌では、GAG破壊のみでも高密度培養に好適となる可能性が考えられた。
 AGBD-GFP方法と結果
 菌体(Aspergillus oryzaeのWT又はAG-GAGΔ;Botrytis cinereaのWT又はGAGΔ;Cochliobolus heterostrophusのWT又はGAGΔ)をスライドガラス上にのせ、65℃で15分間インキュベートして、固定した。固定した菌体をAGBD-GFP溶液(100μg/mL in 50 mM potassium phosphate buffer)10 μLで浸し、3時間30℃でインキュベートした。AGBD-GFPとはα-1,3-グルカナーゼのα-1,3-グルカン結合部位とGFPをフュージョンした組換タンパク質であり、α-1,3-グルカンを特異的に染色することができる(Suyotha et al (2013) Biosci. Biotechnol. Biochem. 77:  639-647.)。3時間の反応の後、菌体を50 mM potassium phosphate bufferで3回洗浄し、蛍光顕微鏡で観察した。その結果、麹菌A. oryzae の菌体においては、α-1,3-グルカン由来の明確な蛍光が観察されたのに対し、AG-GAGΔ株では蛍光は観察されなかった(図112)。また、B. cinereaにおいても野生型株、GAGΔ株とも蛍光は観察されなかった(図112)。したがって、B. cinereaはα-1,3-グルカン合成酵素を有しているにもかかわらず、本培養条件ではα-1,3-グルカンを発現していないことが示唆された。
また、α-1,3-グルカン合成酵素を持たないC. heterostrophusにおいては当然ながら、α-1,3-グルカン由来の蛍光は観察されなかった(図113)。
 本発明によれば、糸状菌を用いた物質生産方法において、有用物質の生産量を飛躍的に上昇させることができる。また、本発明の方法により生産することができる有用物質は、特に限定されず、多岐にわたるため、産業上、非常に有用である。

Claims (7)

  1.  GAG生合成クラスターの少なくとも一部を欠損し、かつα-1,3-グルカンを発現しない変異型の糸状菌。
  2.  uge3、sph3、ega3、agd3及びgtb3からなる群より選択される少なくとも一つのGAG生合成遺伝子を欠損している、請求項1に記載の糸状菌。
  3.  アスペルギルス属、ボトリティス属、又はコクリオボルス属に属する、請求項1又は2に記載の糸状菌。
  4.  アスペルギルス オリゼ、アスペルギルス ソーヤ、アスペルギルス ニドランス、アスペルギルス ニガー、アスペルギルス フミガタス、ボトリティス シネレア、又はコクリオボルス コクリオボルス ヘテロストロフォスである、請求項3に記載の糸状菌。
  5.  α-1,3-グルカン合成酵素AGSの少なくとも一つを欠損している、請求項1~4のいずれか1項に記載の糸状菌。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の糸状菌を培養して、当該糸状菌に物質を生成させる工程、及び
     得られた物質を回収する工程
    を含む、物質生産方法。
  7.  前記物質が糸状菌の細胞壁の構成成分又はその加水分解物以外の物質である、請求項6に記載の方法。
PCT/JP2018/017474 2017-05-02 2018-05-01 変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法 WO2018203566A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18794769.2A EP3620509A4 (en) 2017-05-02 2018-05-01 MUTANT THREAD FUNGUS AND METHOD OF MANUFACTURING A SUBSTANCE USING THE MUTANT THREAD FUNGUS
JP2019515745A JP6647653B2 (ja) 2017-05-02 2018-05-01 変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法
US16/610,172 US11021725B2 (en) 2017-05-02 2018-05-01 Mutant filamentous fungus and substance production method in which said mutant filamentous fungus is used

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091734 2017-05-02
JP2017-091734 2017-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018203566A1 true WO2018203566A1 (ja) 2018-11-08

Family

ID=64016149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017474 WO2018203566A1 (ja) 2017-05-02 2018-05-01 変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11021725B2 (ja)
EP (1) EP3620509A4 (ja)
JP (1) JP6647653B2 (ja)
WO (1) WO2018203566A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506025A (ja) 1996-03-18 1999-06-02 アンティビオティコス,ソシエダ アノニマ pcl遺伝子の発現によりペニシリウム・クリソゲヌムにおけるペニシリンG(ベンジルペニシリン)の生産性を高めるための方法
JP2001046078A (ja) 1999-06-01 2001-02-20 Gekkeikan Sake Co Ltd タンパク質の高発現システム
JP2002218970A (ja) 2001-01-24 2002-08-06 Kikkoman Corp 液体麹の製造法
JP2005052116A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Gekkeikan Sake Co Ltd 高活性プロモーター及びその利用
JP2007508022A (ja) 2003-10-15 2007-04-05 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト ペニシリン製造方法
JP2009118783A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Gekkeikan Sake Co Ltd 糸状菌タンパク質分泌生産の改善
JP2010172343A (ja) 2003-04-28 2010-08-12 Novozyme As ホスホリパーゼおよびそれを製造する方法
JP2010227031A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Toray Ind Inc 糸状菌連続培養によるタンパク質の製造方法およびその装置
JP2010227032A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Toray Ind Inc セルラーゼの製造方法
WO2014073674A1 (ja) 2012-11-09 2014-05-15 国立大学法人東北大学 糸状菌の高密度培養株を用いた有用物質生産方法
WO2015184526A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 The Hospital For Sick Children Soluble bacterial and fungal proteins and methods and uses thereof in inhibiting and dispersing biofilm

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506025A (ja) 1996-03-18 1999-06-02 アンティビオティコス,ソシエダ アノニマ pcl遺伝子の発現によりペニシリウム・クリソゲヌムにおけるペニシリンG(ベンジルペニシリン)の生産性を高めるための方法
JP2001046078A (ja) 1999-06-01 2001-02-20 Gekkeikan Sake Co Ltd タンパク質の高発現システム
JP2002218970A (ja) 2001-01-24 2002-08-06 Kikkoman Corp 液体麹の製造法
JP2010172343A (ja) 2003-04-28 2010-08-12 Novozyme As ホスホリパーゼおよびそれを製造する方法
JP2005052116A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Gekkeikan Sake Co Ltd 高活性プロモーター及びその利用
JP2007508022A (ja) 2003-10-15 2007-04-05 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト ペニシリン製造方法
JP2009118783A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Gekkeikan Sake Co Ltd 糸状菌タンパク質分泌生産の改善
JP2010227031A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Toray Ind Inc 糸状菌連続培養によるタンパク質の製造方法およびその装置
JP2010227032A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Toray Ind Inc セルラーゼの製造方法
WO2014073674A1 (ja) 2012-11-09 2014-05-15 国立大学法人東北大学 糸状菌の高密度培養株を用いた有用物質生産方法
WO2015184526A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 The Hospital For Sick Children Soluble bacterial and fungal proteins and methods and uses thereof in inhibiting and dispersing biofilm

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Genbank", Database accession no. AOR 1 _ 2580174
ABE, KEIETSU ET AL.: "Biogenesis of cell wall a-1, 3-glucan controlling fungi-host immune-responses and fungal morphogenesis", REPORT OF MEDICAL MYCOLOGY RESEARCH CENTER, CHIBA UNIVERSITY, vol. 20, 2016, pages 48 - 49, XP009517928 *
BAMFORD, N.C. ET AL.: "Sph3 is a glycoside hydrolase required for the biosynthesis of galactosaminogalactan in Aspergillus fumigatus.", THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 290, no. 46, 2015, pages 27438 - 27450, XP055419591, DOI: 10.1074/jbc.M115.679050 *
BEAUVAIS A. ET AL.: "Two a(1-3) Glucan Synthases with Different Functions in Aspergillus fumigatus", APPL. ENVIRON. MICROBIOL., vol. 71, 2005, pages 1531 - 1538, XP055280600, DOI: 10.1128/AEM.71.3.1531-1538.2005
FONTAINE T. ET AL.: "Galactosaminogalactan, a New Immunosupressive Polysacharide of Aspergillus fumigatus", PLOS PATHOGENS, vol. 7, 2011, pages e1002372
GOMI K. ET AL.: "Integrative transformation of Aspergillus oryzae with a plasmid containing the Aspergillus nidulans argB gene", AGRIC. BIOL. CHEM., vol. 51, 1987, pages 2549 - 2555
HENRY C. ET AL.: "3 glucans are dispensable in Aspergillus fumigatus", EUKARYOT. CELL, vol. 11, 2011, pages 26 - 29, XP055255465, DOI: 10.1128/EC.05270-11
MAUBON D. ET AL.: "AGS3, an a(1-3)glucan synthase gene family member of Aspergillus fumigatus, modulates mycelium growth in the lung of experimentally infected mice", FUNGAL GENET. BIOL., vol. 43, 2006, pages 366 - 375, XP024918925, DOI: 10.1016/j.fgb.2006.01.006
MIZUTANI 0. ET AL.: "A defect of LigD (human Lig4 homolog) for nonhomologous end joining significantly improves efficiency of gene-targeting in Aspergillus oryzae", FUNG. GENET. BIOL., vol. 45, 2008, pages 878 - 889, XP022665003, DOI: 10.1016/j.fgb.2007.12.010
NATALIE ET AL.: "Sph3 Is a Glycoside Hydrolase Required for the Biosynthesis of Galactosaminogalactan in Aspergillus fumigatus", J BIOL CHEM, vol. 290, 2015, pages 27438, XP055419591, DOI: 10.1074/jbc.M115.679050
RAPPLEYE C.A. ET AL.: "RNA interference in Histoplasma capsulatum demonstrates a role for a-(1,3)-glucan in virulence", MOL. MICROBIOL., vol. 53, 2004, pages 153 - 165
See also references of EP3620509A4
SUYOTHA ET AL., BIOSCI. BIOTECHNOL. BIOCHEM., vol. 77, 2013, pages 639 - 647
YOSHIMI ET AL., MOL. GEN. GENOMICS, vol. 271, 2004, pages 228 - 236
YOSHIMI ET AL., PLOS ONE, 2013
YOSHIMI, A. ET AL.: "Functional analysis of the a -1,3-glucan synthase genes agsA and agsB in Aspergillus nidulans: agsB is the major a -1,3-glucan synthase in this fungus", PLOS ONE, vol. 8, no. 1, 2013, pages 1 - 16, XP055612563 *
ZHANG S. ET AL.: "Self-excising Cre/mutant lox marker recycling system for multiple gene integrations and consecutive gene deletion in Aspergillus oryzae", J. BIOSCI. BIOENGIN., vol. 123, 2017, pages 403 - 411

Also Published As

Publication number Publication date
US20200115726A1 (en) 2020-04-16
JPWO2018203566A1 (ja) 2019-11-07
EP3620509A1 (en) 2020-03-11
US11021725B2 (en) 2021-06-01
JP6647653B2 (ja) 2020-02-14
EP3620509A4 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miyazawa et al. Increased enzyme production under liquid culture conditions in the industrial fungus Aspergillus oryzae by disruption of the genes encoding cell wall α-1, 3-glucan synthase
CN109609526B (zh) 一种大麦条纹病致病性基因PgPBS及其应用
Miyazawa et al. Both galactosaminogalactan and α-1, 3-glucan contribute to aggregation of Aspergillus oryzae hyphae in liquid culture
JP6335161B2 (ja) 細胞表層発現用ポリヌクレオチド
Manglekar et al. CRISPR-Cas9-mediated seb1 disruption in Talaromyces pinophilus EMU for its enhanced cellulase production
Stratford Lectin-mediated aggregation of yeasts—yeast flocculation
Tokashiki et al. Influence of α-1, 3-glucan synthase gene agsE on protoplast formation for transformation of Aspergillus luchuensis
JP6132847B2 (ja) 糸状菌の高密度培養株を用いた有用物質生産方法
JP2023523925A (ja) 糸状菌細胞におけるタンパク質産生の増強のための組成物及び方法
JP6647653B2 (ja) 変異型糸状菌及び当該変異型糸状菌を用いた物質生産方法
CN107674839B (zh) 一种腐皮镰刀菌及其发酵生产右旋糖酐酶的方法
Stewart et al. Current developments in the genetic manipulation of brewing yeast strains—A review
JP6392534B2 (ja) ロイシン酸生産活性を有するタンパク質及びその利用
JP2016154483A (ja) プロテインキナーゼ遺伝子変異株を利用した酵素類の製造方法
JP2023176072A (ja) 酵素の製造方法
Ishikawa et al. Factors affecting the production and regeneration of protoplasts from Colletotrichum lindemuthianum
JP5829802B2 (ja) 組換え枯草菌
JP2018064484A (ja) 麹菌による加水分解酵素の大量生産方法
JP2008220172A (ja) 酵母の製造方法、酵母、及び糖タンパク質又はβ−グルカンの製造方法
Bosito et al. Alkalihalobacillus lehensis M136, a Novel Alkaliphilic, Cyclodextrin Glucanotransferase (CGTase)-producing Isolate from Manleluag Hyperalkaline Spring in Pangasinan, Philippines.
Mielecki et al. Unlocking the genome of the non-sourdough Kazachstania humilis MAW1: insights into inhibitory factors and phenotypic properties
KR0140306B1 (ko) 케이엔알4 유전자를 불활성화시킴으로써 세포벽을 약화시킨 돌연변이 효모 및 그를 이용한 재조합 단백질의 생산 방법
Kansoh et al. Morphological, molecular and biochemical comparative studies of two novel fungal honey isolates.
Won-Jae et al. Characterization of Two Thermostable β-agarases from a Newly Isolated Marine Agarolytic Bacterium, Vibrio sp. S1
CN116536215A (zh) 一株海洋来源的产几丁质酶的沙雷氏菌株及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18794769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019515745

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018794769

Country of ref document: EP

Effective date: 20191202