WO2018198643A1 - 画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法 - Google Patents

画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018198643A1
WO2018198643A1 PCT/JP2018/012423 JP2018012423W WO2018198643A1 WO 2018198643 A1 WO2018198643 A1 WO 2018198643A1 JP 2018012423 W JP2018012423 W JP 2018012423W WO 2018198643 A1 WO2018198643 A1 WO 2018198643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tablet
image acquisition
light
illumination unit
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
桑原 章
浩良 白崎
信行 中野
Original Assignee
株式会社Screenホールディングス
株式会社写真化学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Screenホールディングス, 株式会社写真化学 filed Critical 株式会社Screenホールディングス
Priority to CN201880025603.3A priority Critical patent/CN110520094A/zh
Publication of WO2018198643A1 publication Critical patent/WO2018198643A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees

Definitions

  • the present invention relates to an image acquisition device that acquires an image of a tablet that can transmit light, an inspection device that includes the image acquisition device, a tablet printing device that includes the inspection device, and an image of a tablet that transmits light
  • the present invention relates to an image acquisition method.
  • Characters and codes for identifying products are printed on the surface of tablets, which is a form of pharmaceuticals. Such characters and codes may be printed by engraving, but the engraving has a problem of low visibility.
  • the types of tablets have been diversified due to the spread of generic drugs. For this reason, in order to make it easy to identify a tablet, a technique for performing clear printing on the surface of the tablet by an ink jet method has attracted attention.
  • ink droplets (hereinafter simply referred to as “ink droplets”) are ejected from a plurality of nozzles toward a tablet while transporting the tablet.
  • a conventional tablet printing apparatus is described in Patent Document 1, for example.
  • tablets are adsorbed and held in a plurality of adsorption holes provided in the conveyance belt.
  • a plurality of imaging units are provided in the tablet printing apparatus of Patent Document 1. Each imaging unit captures a tablet to be conveyed and acquires an image of the tablet. The obtained image is used for, for example, inspecting the front and back of the tablet, the posture of the tablet, the presence or absence of damage to the tablet, and the quality of the printed image formed on the surface of the tablet.
  • the tablet when the tablet is a transparent capsule, the back conveyor belt and suction hole can also be visually recognized through the tablet. For this reason, as shown in FIG. 9, when viewed from the imaging unit, a part or all of the tablet becomes a dark shadow, and a printed image formed on the surface of the tablet may not be captured clearly. In particular, the printed image formed on the surface of the tablet has a problem that a portion overlapping with the suction hole becomes a dark shadow and cannot be photographed clearly.
  • This invention is made in view of such a situation, and it aims at providing the technique which can image
  • a first invention of the present application is an image acquisition device that acquires an image of a tablet capable of transmitting light, wherein the conveyance is performed while adsorbing and holding the tablet in an adsorption hole provided in a conveyance belt.
  • a transport mechanism that transports the tablets, an epi-illumination unit that emits light toward the tablets from the front surface side where the tablets of the transport belt are held, and from the back side of the transport belt toward the tablets
  • the imaging unit while irradiating light from both the epi-illumination unit and the transmission illumination unit.
  • An image of a tablet is obtained by taking a picture with a part.
  • a second invention of the present application is the image acquisition device according to the first invention, wherein the imaging unit is disposed perpendicularly to the surface of the transport belt, and the epi-illumination unit is configured to be the sensor of the transport belt.
  • a plurality of illumination units that irradiate light obliquely with respect to the surface.
  • the third invention of the present application is the image acquisition device of the second invention, wherein the conveyor belt is opaque and has a surface that can reflect light while diffusing.
  • a fourth invention of the present application is the image acquisition device of the third invention, wherein the reflection density of the surface of the conveyor belt is 0.3 or less.
  • the fifth invention of the present application is the image acquisition device according to the third or fourth invention, wherein the diffuse reflectance of the surface of the conveyor belt is 50% or more.
  • the sixth invention of the present application is the image acquisition device according to any one of the third to fifth inventions, wherein the surface of the conveyor belt can reflect visible light.
  • the seventh invention of the present application is the image acquisition device of the sixth invention, wherein the color of the surface of the conveyor belt is white.
  • the eighth invention of the present application is the image acquisition device according to any one of the first to seventh inventions, wherein the incident-light illumination unit and the transmission illumination unit can individually adjust the amount of light.
  • a ninth invention of the present application is an inspection device for inspecting a tablet, based on the image acquisition device according to any one of claims 1 to 8 and an image of the tablet acquired by the imaging unit. And a processing unit for inspecting the state of the tablet.
  • a tenth aspect of the present invention is a tablet printing apparatus that performs printing on the surface of a tablet, the head ejecting ink droplets onto the surface of the tablet conveyed by the conveyance mechanism, and the inspection apparatus according to claim 9; Is provided.
  • an image of the tablet is acquired while the tablet is transported by moving the transport belt while adsorbing and holding the light transmissive tablet in the suction hole provided in the transport belt.
  • the image acquisition method includes: a) an epi-illumination unit disposed on the front surface side where the tablets of the transport belt are held and a transmission illumination unit disposed on the back surface side of the transport belts. A step of irradiating light toward the surface, and b) a step of acquiring a tablet image by an imaging unit disposed on the front surface side of the conveyor belt while continuing the light irradiation of the step a).
  • the twelfth invention of the present application is the image acquisition method of the eleventh invention, wherein x) the step of adjusting the light amount of the epi-illumination unit, and y) the light amount of the transmission illumination unit is adjusted after the step x). And a step of performing.
  • a tablet can be photographed in a direction perpendicular to the surface of the conveyor belt. Moreover, since the epi-illumination unit has a plurality of illumination units, the shadow of the tablet is hardly generated.
  • the light irradiated from the epi-illumination part is reflected while being diffused on the surface of the conveyor belt, and illuminates the tablet from the back side.
  • suction hole among tablets becomes clearer.
  • the light quantity of the epi-illumination unit and the light quantity of the transmission illumination unit can be adjusted to an optimum light quantity ratio.
  • the brightness of the tablet in a picked-up image can be equalized.
  • a tablet capable of transmitting light can be inspected based on a clear image.
  • the light quantity adjustment of the epi-illumination unit and the transmission illumination unit can be easily performed.
  • a direction in which a plurality of tablets are transported is referred to as a “transport direction”, and a direction perpendicular to the transport direction is referred to as a “width direction”.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a tablet printing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the tablet printing apparatus 1 is an apparatus that prints an image such as a product name, a product code, a company name, and a logo mark on the surface of each tablet 9 while conveying a plurality of tablets 9 that are medicines.
  • a transparent conical capsule tablet made of a material that can transmit light is used as the tablet 9.
  • the tablet printing apparatus 1 of this embodiment includes a tablet transport mechanism 10, a printing unit 20, a first image acquisition unit 30, a second image acquisition unit 40, and a control unit 50.
  • the tablet transport mechanism 10 is a mechanism that transports a plurality of tablets 9 while holding them.
  • the tablet transport mechanism 10 includes a pair of pulleys 11 and an annular transport belt 12 that is stretched between the pair of pulleys 11.
  • the plurality of tablets 9 put into the tablet printing apparatus 1 are aligned at equal intervals and supplied to the surface of the conveyor belt 12 by a carry-in mechanism 60 including a vibration feeder, a conveyance drum, and the like.
  • One of the pair of pulleys 11 is rotated by power obtained from the conveyance motor 13. Thereby, the conveyance belt 12 rotates in the direction of the arrow in FIG. At this time, the other of the pair of pulleys 11 is driven to rotate as the conveyor belt 12 rotates.
  • FIG. 2 is a partial perspective view of the tablet transport mechanism 10.
  • the conveyance belt 12 is provided with a plurality of suction holes 14.
  • the plurality of suction holes 14 are arranged at equal intervals in the transport direction and the width direction.
  • the tablet transport mechanism 10 includes a suction mechanism 15 that sucks out gas from the space inside the transport belt 12.
  • the suction mechanism 15 When the suction mechanism 15 is operated, the space inside the conveyor belt 12 becomes a negative pressure lower than the atmospheric pressure.
  • the plurality of tablets 9 are sucked and held in the suction holes 14 by the negative pressure.
  • the plurality of tablets 9 are held on the surface of the transport belt 12 in a state of being aligned in the transport direction and the width direction.
  • the tablet conveyance mechanism 10 conveys the some tablet 9 in a conveyance direction by rotating the conveyance belt 12.
  • the tablet transport mechanism 10 includes a defective product discharge unit 16 and a non-defective product discharge unit 17.
  • the defective product discharge unit 16 and the non-defective product discharge unit 17 are located downstream of the first image acquisition unit 30, the printing unit 20, and the second image acquisition unit 40 in the conveyance path.
  • the defective product discharge unit 16 includes a defective product blow mechanism 161 disposed inside the conveyor belt 12 and a defective product collection unit 162 disposed below the defective product blow mechanism 161 across the conveyor belt 12.
  • the defective product blow mechanism 161 blows gas only to the suction holes 14 that hold the tablets 9 determined to be defective among the plurality of suction holes 14 of the transport belt 12. If it does so, the said adsorption hole 14 will become a positive pressure higher than atmospheric pressure. As a result, the suction of the tablet 9 in the suction hole 14 is released, and the tablet 9 determined to be defective falls from the transport belt 12 to the defective product recovery unit 162.
  • the non-defective product discharge unit 17 is disposed downstream of the defective product discharge unit 16 in the conveyance path.
  • the non-defective product discharge unit 17 includes a non-defective product blow mechanism 171 disposed inside the conveyance belt 12 and a non-defective product collection unit 172 disposed below the good product blow mechanism 171 with the conveyance belt 12 interposed therebetween.
  • the good product blow mechanism 171 blows gas toward the plurality of suction holes 14 of the transport belt 12. If it does so, the said adsorption hole 14 will become a positive pressure higher than atmospheric pressure. As a result, the adsorption of the tablet 9 in the suction hole 14 is released, and the tablet 9 determined to be non-defective falls from the transport belt 12 to the non-defective product collecting unit 172.
  • the printing unit 20 is a part that records an image on the surface of the tablet 9 conveyed by the conveying belt 12 by an inkjet method.
  • the printing unit 20 of the present embodiment has four heads 21.
  • the four heads 21 are located above the transport belt 12 and are arranged in a line along the transport direction of the tablets 9.
  • the four heads 21 eject ink droplets of different colors (for example, cyan, magenta, yellow, and black) toward the surface of the tablet 9. Then, a multicolor image is recorded on the surface of the tablet 9 by superimposing single color images formed by these colors.
  • the edible ink manufactured by the raw material approved by the food hygiene law is used for the ink discharged from each head 21.
  • FIG. 3 is a bottom view of one head 21.
  • the conveyance belt 12 and the plurality of tablets 9 held on the conveyance belt 12 are indicated by a two-dot chain line.
  • a plurality of nozzles 211 capable of ejecting ink droplets are provided on the ejection surface 210 which is the lower surface of the head 21.
  • a plurality of nozzles 211 are two-dimensionally arranged on the lower surface of the head 21 in the transport direction and the width direction. The nozzles 211 are arranged at different positions in the width direction.
  • the positions in the width direction of the nozzles 211 can be brought closer to each other.
  • the plurality of nozzles 211 may be arranged in a line along the width direction.
  • the ink droplet ejection method may be a so-called thermal method in which the ink in the nozzle 211 is ejected by heating and expanding by energizing the heater.
  • the first image acquisition unit 30 is a part that acquires an image of the tablet 9 before printing.
  • the first image acquisition unit 30 is located on the downstream side of the conveyance path from the carry-in mechanism 60 and the upstream side of the conveyance path from the printing unit 20.
  • the first image acquisition unit 30 images the plurality of tablets 9 that are transported by the transport belt 12.
  • An image acquired by photographing is transmitted from the first image acquisition unit 30 to the control unit 50 described later.
  • the control unit 50 Based on the image obtained from the first image acquisition unit 30, the control unit 50 has no defect such as the presence or absence of the tablet 9 in each suction hole 14, the position of the tablet 9, the posture of the tablet 9, and the tablet 9. Check whether or not.
  • the second image acquisition unit 40 is a part that acquires an image of the tablet 9 after printing.
  • the second image acquisition unit 40 is located downstream of the printing unit 20 in the conveyance path and upstream of the defective product discharge unit 16 in the conveyance path.
  • the second image acquisition unit 40 images a plurality of tablets 9 that are transported by the transport belt 12.
  • An image acquired by photographing is transmitted from the second image acquisition unit 40 to the control unit 50 described later.
  • the control unit 50 inspects the quality of the printed image formed on the surface of the tablet 9 based on the image obtained from the second image acquisition unit 40.
  • the control unit 50 is a means for controlling the operation of each unit in the tablet printing apparatus 1.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the connection between the control unit 50 and each unit in the tablet printing apparatus 1.
  • the control unit 50 includes a computer having a processor 51 such as a CPU, a memory 52 such as a RAM, and a storage unit 53 such as a hard disk drive.
  • a computer program 531 for executing print processing is installed in the storage unit 53.
  • the control unit 50 includes the above-described tablet transport mechanism 10 (including the transport motor 13, the suction mechanism 15, the defective product blow mechanism 161, and the non-defective product blow mechanism 171), and the printing unit 20 (4 Two heads 21), a first image acquisition unit 30 (including an epi-illumination unit 71, a transmission illumination unit 72, and an imaging unit 73 described later), a second image acquisition unit 40 (an epi-illumination unit 71, transmission transmission described below).
  • Unit 72 and imaging unit 73) and carry-in mechanism 60 are communicably connected to each other.
  • the control unit 50 temporarily reads the computer program P and data stored in the storage unit 53 into the memory 52, and the processor 51 performs arithmetic processing based on the computer program P, thereby controlling the operation of each unit described above. To do. Thereby, the printing process with respect to the some tablet 9 advances.
  • the outer surface (the surface on which the tablets 9 are held) of both surfaces of the transport belt 12 is referred to as “front surface 12a”, and the inner surface is referred to as “back surface 12b”.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the image acquisition unit 70.
  • the image acquisition unit 70 includes an epi-illumination unit 71, a transmission illumination unit 72, and an imaging unit 73.
  • the tablet transport mechanism 10 and the image acquisition unit 70 constitute an image acquisition device that acquires the image of the tablet 9 while transporting the tablet 9.
  • the epi-illumination unit 71 is located on the surface 12a side of the conveyor belt 12, and is arranged at a distance from the surface 12a of the conveyor belt 12.
  • the epi-illumination unit 71 irradiates the surface 12a of the conveyor belt 12 with light (for example, white light) at a predetermined imaging position P on the conveyance path.
  • the epi-illumination unit 71 includes a first illumination unit 71A located on the upstream side in the transport direction with respect to the imaging unit 73 described later, and a second illumination unit 71B located on the downstream side in the transport direction with respect to the imaging unit 73.
  • the first illumination unit 71A and the second illumination unit 71B each include a light source 711 and a diffusion plate 712.
  • the light source 711 for example, an LED (Light Emitting Diode) is used.
  • the light emitted from the light source 711 passes through the diffusion plate 712 and is obliquely applied to the surface 12a of the conveyor belt 12 at the imaging position P.
  • light is applied to the surface 12a of the conveyor belt 12 from two directions by the first illumination unit 71A and the second illumination unit 71B. Thereby, it can suppress that the shadow of tablet 9 itself arises in the imaging position P.
  • FIG. Further, by arranging the diffusion plate 712 between the light source 711 and the imaging position P, unevenness of incident light can be suppressed.
  • the transmitted illumination unit 72 is located on the back surface 12b side of the transport belt 12 and is disposed at a distance from the back surface 12b of the transport belt 12.
  • the transmission illumination unit 72 irradiates the back surface 12 b of the transport belt 12 with light at the imaging position P.
  • the transmitted illumination unit 72 includes a light source 721 and a diffusion plate 722.
  • the light source 72 for example, an LED (Light Emitting Diode) is used.
  • the light emitted from the light source 721 passes through the diffusion plate 722 and is irradiated perpendicularly to the back surface 12 b of the transport belt 12 at the imaging position P. Therefore, when the suction hole 14 is located at the imaging position P, part of the light emitted from the transmission illumination unit 72 passes through the suction hole 14 and is irradiated to the surface 12 a side of the transport belt 12.
  • the imaging unit 73 is located on the front surface 12a side of the conveyor belt 12, and is arranged at a distance from the front surface 12a of the conveyor belt 12. In addition, the imaging unit 73 is disposed so as to face the surface 12 a of the conveyor belt 12 in a vertical direction.
  • the imaging unit 73 takes an image of the tablet 9 held on the transport belt 12 at the imaging position P.
  • the imaging unit 73 includes a lens 731 and a camera 732.
  • the camera 732 for example, a CCD (Charge-Coupled Device) camera or a CMOS (Complementary MOS) camera capable of recording incident light as a digital image is used.
  • the camera 732 may be a line camera in which image pickup elements are arranged one-dimensionally in the width direction, or may be an area camera in which image pickup elements are two-dimensionally arranged in the transport direction and the width direction.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for inspecting the tablet 9 using the image acquisition unit 70.
  • step S11 irradiation of light from both the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72 is started. And imaging with the imaging part 73 is performed, continuing irradiation of the light from both the epi-illumination part 71 and the transmission illumination part 72 (step S12).
  • a part of the light emitted from the epi-illumination unit 71 is reflected on the surface 12a of the transport belt 12 as shown by an arrow A1 in FIG. 5, passes through the tablet 9 and the lens 731, and enters the camera 732. Further, a part of the light emitted from the transmission illumination unit 72 passes through the suction hole 14 of the transport belt 12 and further passes through the tablet 9 and the lens 731 as indicated by an arrow A2 in FIG. Is incident on.
  • the portion of the tablet 9 that does not overlap the suction hole 14 when viewed from the imaging unit 73 is illuminated brightly by the light from the epi-illumination unit 71.
  • a portion of the tablet 9 that overlaps the suction hole 14 when viewed from the imaging unit 73 is brightly illuminated by the light from the transmission illumination unit 72. That is, the light from the epi-illumination unit 71 and the light from the transmission illumination unit 72 are inserted from the back side of the tablet 9 so that the entire tablet 9 is illuminated brightly. Therefore, as shown in FIG. 7, the imaging unit 73 can clearly photograph the entire transparent tablet 9. When a printed image is formed on the surface of the tablet 9, the printed image can also be captured clearly.
  • the image photographed by the imaging unit 73 is transmitted to the control unit 50 as digital data.
  • the controller 50 inspects the tablet 9 based on the obtained image (step S13).
  • the control unit 50 inspects, for example, the position of the tablet 9, the posture of the tablet 9, and whether or not the tablet 9 has a defect such as a chip or the printed image formed on the surface of the tablet 9 has no defect. . As a result, each tablet 9 is sorted into a good product and a defective product.
  • the computer as the control unit 50 functions as a processing unit that inspects the state of the tablet 9 based on the captured image obtained from the imaging unit 73.
  • the tablet transport mechanism 10, the image acquisition unit 70, and the control unit 50 constitute an inspection device that inspects the tablet 9.
  • the light emitted from the epi-illumination unit 71 is reflected on the surface 12 a of the transport belt 12, and a part thereof needs to go to the camera 732.
  • the surface 12a of the conveyor belt 12 has a lower reflection density than a metal surface such as stainless steel.
  • the reflection density of the surface 12a of the transport belt 12 is desirably 0.3 or less, and more desirably 0.2 or less.
  • the surface 12a of the conveyor belt 12 has a higher diffuse reflectance than a metal surface such as stainless steel.
  • the diffuse reflectance of the surface 12a of the conveyor belt 12 is desirably 50% or more, and more desirably 60% or more.
  • the color of the printed image formed on the surface of the tablet 9 and the color of the surface 12a of the transport belt 12 are substantially opposite colors (complementary colors).
  • the color of the surface 12a of the transport belt 12 is desirably white or a light color close to white.
  • the color of the surface 12a of the transport belt 12 may be yellow, which is the opposite color of blue-purple.
  • the color of the surface 12a of the transport belt 12 is desirably white or a light color close to white.
  • the conveyance belt 12 may be formed of white or light color resin.
  • polyurethane can be used as the resin.
  • the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72 can individually adjust the amount of light. Before the tablet printing apparatus 1 is operated, the light emitted from the epi-illumination unit 71 and the light emitted from the transmission illumination unit 72 are adjusted to optimum light amounts, respectively.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for adjusting the amount of light in the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72.
  • the exposure time of the camera 732 is determined (step S21).
  • the exposure time is determined according to the transport speed of the tablet 9 by the tablet transport mechanism 10. Specifically, exposure time is shortened, so that the conveyance speed of the tablet 9 is quick.
  • the light quantity of the epi-illumination unit 71 is adjusted (step S22).
  • the tablet 9 is arranged at the imaging position P, and light from the epi-illumination unit 71 is irradiated. Then, the amount of light received by the camera 732 is confirmed while changing the light emission intensity of the epi-illumination unit 71. Specifically, the brightness of the portion of the tablet 9 that does not overlap with the suction hole 14 as viewed from the camera 732 is confirmed. Then, the light emission intensity of the epi-illumination unit 71 is set so that the brightness of the part becomes a preset level. Thereby, among the light emitted from the epi-illumination unit 71, the amount of light reflected by the surface 12a of the conveyor belt 12 and incident on the camera 732 of the imaging unit 73 via the tablet 9 is appropriately adjusted. .
  • the light quantity of the transmitted illumination unit 72 is adjusted (step S23).
  • the light irradiation from the epi-illumination unit 71 the light irradiation from the transmission illumination unit 72 is also performed.
  • the amount of light received by the camera 732 is confirmed while changing the light emission intensity of the transmitted illumination unit 72.
  • the light emitted from the transmissive illumination unit 72 is set so that the brightness of the portion of the tablet 9 that overlaps the suction hole 14 is the same level as the brightness of the portion that does not overlap the suction hole 14. Set the strength. Thereby, the brightness of the tablet 9 in the photographed image is made uniform.
  • the epi-illumination unit 71 needs to make a strict adjustment in order to obtain a desired brightness. For this reason, it is preferable to adjust the light quantity of the epi-illumination part 71 first, and to adjust the light quantity of the transmissive illumination part 72 according to the epi-illumination part 71 after that as mentioned above. Thereby, the light quantity adjustment work of the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72 is facilitated.
  • step S21 to S23 may be performed manually by the user of the tablet printing apparatus 1, or may be automatically performed by the control unit 50 according to a preset computer program.
  • the first illumination unit 71A and the second illumination unit 71B of the epi-illumination unit 71 are arranged on both sides in the transport direction with the imaging unit 73 interposed therebetween.
  • the first illumination unit 71A and the second illumination unit 71B may be arranged on both sides in the width direction with the imaging unit 73 interposed therebetween.
  • the epi-illumination part 71 may have three or more illumination parts.
  • the emission intensity of each of the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72 is adjusted in steps S22 to S23.
  • each light emission time may be adjusted with the light emission intensity of each of the epi-illumination unit 71 and the transmission illumination unit 72 being constant. That is, the adjustment of the “light quantity” in the present invention includes both the case where the light emission intensity is adjusted and the case where the light emission time is adjusted.
  • the tablet printing apparatus 1 may have a drying mechanism for drying the ink attached to the tablet 9 in addition to the configuration of the above embodiment.
  • the drying mechanism may be provided downstream of the printing unit 20 in the conveyance direction and upstream of the defective product discharge unit 16 in the conveyance direction.
  • the drying mechanism may be, for example, a mechanism that blows hot air toward the tablets 9 that are transported by the transport belt 12.
  • printing is performed only on the surface of the tablet 9 held on the conveyor belt 12 that faces the head 21.
  • FIG. And you may make it print on the surface where the tablet 9 differs with a previous tablet printing apparatus and a subsequent tablet printing apparatus.
  • the printing unit 20 is provided with the four heads 21.
  • the number of heads 21 included in the printing unit 20 may be 1 to 3, or 5 or more.
  • the “tablet” to be processed in the present invention is not necessarily limited to a tablet as a pharmaceutical product.
  • the image acquisition device of the present invention may acquire an image of a tablet or tablet confectionery as a health food.
  • the detailed configurations of the image acquisition device, the inspection device, and the tablet printing device may be different from those in the present application. Moreover, you may combine suitably each element which appeared in said embodiment and modification in the range which does not produce inconsistency.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

この画像取得装置は、搬送機構、落射照明部(71)、透過照明部(72)、および撮像部(73)を有する。搬送機構は、搬送ベルト(12)に設けられた吸着孔(14)に錠剤(9)を吸着保持しつつ、搬送ベルト(12)を移動させることによって、錠剤(9)を搬送する。落射照明部(71)は、搬送ベルト(12)の錠剤(9)が保持される表面(12a)側から錠剤(9)に向けて、光を照射する。透過照明部(72)は、搬送ベルト(12)の裏面(12b)側から錠剤(9)に向けて、光を照射する。撮像部(73)による撮影を行うときには、落射照明部(71)と透過照明部(72)との双方から光を照射する。これにより、錠剤(9)のうち、撮像部(73)から見て吸着孔(14)と重なる部分および重ならない部分の双方を、明るく照らすことができる。したがって、光を透過可能な錠剤(9)を鮮明に撮影できる。

Description

画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法
 本発明は、光を透過可能な錠剤の画像を取得する画像取得装置、当該画像取得装置を備えた検査装置、当該検査装置を備えた錠剤印刷装置、および光を透過可能な錠剤の画像を取得する画像取得方法に関する。
 医薬品の一形態である錠剤の表面には、製品を識別するための文字やコードが印字される。このような文字やコードは、刻印により印字される場合もあるが、刻印では視認性が低いという問題があった。特に、近年では、後発医薬品の普及により錠剤の種類が多様化している。このため、錠剤を識別しやすくするために、錠剤の表面にインクジェット方式で鮮明な印字を行う技術が注目されている。
 インクジェット方式の錠剤印刷装置では、錠剤を搬送しつつ、複数のノズルから錠剤に向けて、インクの液滴(以下、単に「インク滴」と称する)を吐出する。従来の錠剤印刷装置については、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2015-223323号公報
 特許文献1の錠剤印刷装置では、錠剤は、搬送ベルトに設けられた複数の吸着孔に吸着保持される。また、特許文献1の錠剤印刷装置内には、複数の撮像部が設けられている。各撮像部は、搬送される錠剤を撮影して、錠剤の画像を取得する。得られた画像は、例えば、錠剤の表裏、錠剤の姿勢、錠剤の損傷の有無、錠剤の表面に形成された印刷画像の良否等を検査するために用いられる。
 しかしながら、錠剤が透明なカプセル錠の場合、錠剤を介して、背後の搬送ベルトおよび吸着孔も視認可能となる。このため、図9のように、撮像部から見て、錠剤の一部または全部が暗い影となり、錠剤の表面に形成された印刷画像を、鮮明に撮影できない場合がある。特に、錠剤の表面に形成された印刷画像のうち、吸着孔と重なる部分が暗い影となって、鮮明に撮影できないという問題が生じる。
 本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、光を透過可能な錠剤を、吸着孔を有する搬送ベルトで搬送しつつ、錠剤を鮮明に撮影できる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本願の第1発明は、光を透過可能な錠剤の画像を取得する画像取得装置であって、搬送ベルトに設けられた吸着孔に錠剤を吸着保持しつつ、前記搬送ベルトを移動させることによって、錠剤を搬送する搬送機構と、前記搬送ベルトの錠剤が保持される表面側から錠剤に向けて光を照射する落射照明部と、前記搬送ベルトの裏面側から錠剤に向けて光を照射する透過照明部と、前記搬送ベルトの前記表面側から錠剤を撮影する撮像部と、を備え、前記落射照明部と前記透過照明部との双方から光を照射しつつ、前記撮像部による撮影を行うことにより、錠剤の画像を取得する。
 本願の第2発明は、第1発明の画像取得装置であって、前記撮像部は、前記搬送ベルトの前記表面に対して、垂直に対向配置され、前記落射照明部は、前記搬送ベルトの前記表面に対して、斜めに光を照射する複数の照明部を有する。
 本願の第3発明は、第2発明の画像取得装置であって、前記搬送ベルトは、不透明であり、かつ、光を拡散しつつ反射可能な表面を有する。
 本願の第4発明は、第3発明の画像取得装置であって、前記搬送ベルトの前記表面の反射濃度は、0.3以下である。
 本願の第5発明は、第3発明または第4発明の画像取得装置であって、前記搬送ベルトの前記表面の拡散反射率は、50%以上である。
 本願の第6発明は、第3発明から第5発明までのいずれか1発明の画像取得装置であって、前記搬送ベルトの前記表面は、可視光を反射可能である。
 本願の第7発明は、第6発明の画像取得装置であって、前記搬送ベルトの前記表面の色は、白色である。
 本願の第8発明は、第1発明から第7発明までのいずれか1発明の画像取得装置であって、前記落射照明部および前記透過照明部は、個別に光量を調整可能である。
 本願の第9発明は、錠剤を検査する検査装置であって、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の画像取得装置と、前記撮像部により取得した錠剤の画像に基づいて、錠剤の状態を検査する処理部と、を備える。
 本願の第10発明は、錠剤の表面に印刷を行う錠剤印刷装置であって、前記搬送機構により搬送される錠剤の表面にインク滴を吐出するヘッドと、請求項9に記載の検査装置と、を備える。
 本願の第11発明は、光を透過可能な錠剤を、搬送ベルトに設けられた吸着孔に吸着保持しつつ、前記搬送ベルトを移動させることによって、錠剤を搬送しながら、前記錠剤の画像を取得する画像取得方法であって、a)前記搬送ベルトの錠剤が保持される表面側に配置された落射照明部と、前記搬送ベルトの裏面側に配置された透過照明部と、の双方から錠剤に向けて光を照射する工程と、b)前記工程a)の光の照射を継続しつつ、前記搬送ベルトの前記表面側に配置された撮像部により、錠剤の画像を取得する工程と、を有する。
 本願の第12発明は、第11発明の画像取得方法であって、x)前記落射照明部の光量を調整する工程と、y)前記工程x)よりも後に、前記透過照明部の光量を調整する工程と、を有する。
 本願の第1発明~第12発明によれば、落射照明部と透過照明部との双方から光を照射する。これにより、錠剤のうち、撮像部から見て吸着孔と重なる部分および重ならない部分の双方を、明るく照らすことができる。したがって、光を透過可能な錠剤を鮮明に撮影できる。
 特に、本願の第2発明によれば、搬送ベルトの表面に対して垂直な向きで、錠剤を撮影できる。また、落射照明部が複数の照明部を有するため、錠剤の影が生じにくい。
 特に、本願の第3発明によれば、落射照明部から照射された光は、搬送ベルトの表面において拡散しつつ反射し、錠剤を裏面側から照らす。これにより、撮像部から見て、錠剤のうち吸着孔と重ならない部分が、より鮮明となる。
 特に、本願の第8発明によれば、落射照明部の光量と、透過照明部の光量とを、最適な光量比に調整できる。これにより、撮影画像中の錠剤の明るさを均一化できる。
 特に、本願の第9発明によれば、光を透過可能な錠剤を、鮮明な画像に基づいて検査できる。
 特に、本願の第12発明によれば、落射照明部および透過照明部の光量調整を、容易に行うことができる。
錠剤印刷装置の構成を示した図である。 錠剤搬送機構の部分斜視図である。 ヘッドの下面図である。 制御部と錠剤印刷装置内の各部との接続を示したブロック図である。 画像取得部の構成を示した図である。 錠剤の検査手順を示したフローチャートである。 撮影画像のイメージ図である。 光量調整の手順を示したフローチャートである。 従来の撮影画像のイメージ図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明においては、複数の錠剤が搬送される方向を「搬送方向」と称し、搬送方向に対して垂直かつ水平な方向を「幅方向」と称する。
 <1.錠剤印刷装置の全体構成>
 図1は、本発明の一実施形態に係る錠剤印刷装置1の構成を示した図である。この錠剤印刷装置1は、医薬品である複数の錠剤9を搬送しながら、各錠剤9の表面に、製品名、製品コード、会社名、ロゴマーク等の画像を印刷する装置である。本実施形態では、錠剤9として、光を透過可能な材料からなる透明な円錐体のカプセル錠が用いられる。図1に示すように、本実施形態の錠剤印刷装置1は、錠剤搬送機構10、印刷部20、第1画像取得部30、第2画像取得部40、および制御部50を備えている。
 錠剤搬送機構10は、複数の錠剤9を保持しつつ搬送する機構である。錠剤搬送機構10は、一対のプーリ11と、一対のプーリ11の間に掛け渡された環状の搬送ベルト12とを有する。錠剤印刷装置1に投入された複数の錠剤9は、振動フィーダや搬送ドラム等により構成される搬入機構60によって、等間隔に整列されるとともに、搬送ベルト12の表面に供給される。一対のプーリ11の一方は、搬送用モータ13から得られる動力により回転する。これにより、搬送ベルト12が、図1中の矢印の方向に回動する。このとき、一対のプーリ11の他方は、搬送ベルト12の回動に伴い従動回転する。
 図2は、錠剤搬送機構10の部分斜視図である。図2に示すように、搬送ベルト12には、複数の吸着孔14が設けられている。複数の吸着孔14は、搬送方向および幅方向に、等間隔に配列されている。また、図1に示すように、錠剤搬送機構10は、搬送ベルト12の内側の空間から気体を吸い出す吸引機構15を有する。吸引機構15を動作させると、搬送ベルト12の内側の空間が、大気圧よりも低い負圧となる。複数の錠剤9は、当該負圧によって、吸着孔14に吸着保持される。
 このように、複数の錠剤9は、搬送ベルト12の表面に、搬送方向よび幅方向に整列した状態で保持される。そして、錠剤搬送機構10は、搬送ベルト12を回動させることによって、複数の錠剤9を搬送方向に搬送する。後述する4つのヘッド21の下方では、複数の錠剤9は、水平方向に搬送される。
 また、図1に示すように、錠剤搬送機構10は、不良品排出部16および良品排出部17を有する。不良品排出部16および良品排出部17は、第1画像取得部30、印刷部20、および第2画像取得部40よりも、搬送経路の下流側に位置する。
 不良品排出部16は、搬送ベルト12の内側に配置された不良品ブロー機構161と、不良品ブロー機構161から搬送ベルト12をはさんで下方に配置された不良品回収部162とを有する。不良品ブロー機構161は、搬送ベルト12の複数の吸着孔14のうち、不良品と判断された錠剤9を保持する吸着孔14のみに、気体を吹き付ける。そうすると、当該吸着孔14が、大気圧よりも高い陽圧となる。これにより、当該吸着孔14における錠剤9の吸着が解除され、搬送ベルト12から不良品回収部162へ、不良品と判断された錠剤9が落下する。
 良品排出部17は、不良品排出部16よりも搬送経路の下流側に配置される。良品排出部17は、搬送ベルト12の内側に配置された良品ブロー機構171と、良品ブロー機構171から搬送ベルト12をはさんで下方に配置された良品回収部172とを有する。良品ブロー機構171は、搬送ベルト12の複数の吸着孔14へ向けて、気体を吹き付ける。そうすると、当該吸着孔14が、大気圧よりも高い陽圧となる。これにより、当該吸着孔14における錠剤9の吸着が解除され、搬送ベルト12から良品回収部172へ、良品と判断された錠剤9が落下する。
 印刷部20は、搬送ベルト12により搬送される錠剤9の表面に、インクジェット方式で画像を記録する部位である。図1に示すように、本実施形態の印刷部20は、4つのヘッド21を有する。4つのヘッド21は、搬送ベルト12の上方に位置し、錠剤9の搬送方向に沿って、一列に配置されている。4つのヘッド21は、錠剤9の表面に向けて、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)のインク滴を吐出する。すると、これらの各色により形成される単色画像の重ね合わせによって、錠剤9の表面に、多色画像が記録される。なお、各ヘッド21から吐出されるインクには、食品衛生法で認可された原料により製造された可食性インクが使用される。
 図3は、1つのヘッド21の下面図である。図3には、搬送ベルト12と、搬送ベルト12に保持された複数の錠剤9とが、二点鎖線で示されている。図3中に拡大して示したように、ヘッド21の下面である吐出面210には、インク滴を吐出可能な複数のノズル211が設けられている。本実施形態では、ヘッド21の下面に、複数のノズル211が、搬送方向および幅方向に二次元的に配列されている。各ノズル211は、幅方向に位置をずらして配列されている。このように、複数のノズル211を二次元的に配置すれば、各ノズル211の幅方向の位置を、互いに接近させることができる。ただし、複数のノズル211は、幅方向に沿って一列に配列されていてもよい。
 ノズル211からのインク滴の吐出方式には、例えば、圧電素子であるピエゾ素子に電圧を加えて変形させることにより、ノズル211内のインクを加圧して吐出する、いわゆるピエゾ方式が用いられる。ただし、インク滴の吐出方式は、ヒータに通電してノズル211内のインクを加熱膨張させることにより吐出する、いわゆるサーマル方式であってもよい。
 第1画像取得部30は、印刷前の錠剤9の画像を取得する部位である。第1画像取得部30は、搬入機構60よりも搬送経路の下流側かつ印刷部20よりも搬送経路の上流側に位置する。第1画像取得部30は、搬送ベルト12により搬送される複数の錠剤9を撮影する。撮影により取得された画像は、第1画像取得部30から後述する制御部50へ送信される。制御部50は、第1画像取得部30から得られた画像に基づいて、各吸着孔14における錠剤9の有無、錠剤9の位置、錠剤9の姿勢、および錠剤9に欠け等の欠陥が無いかどうか等を検査する。
 第2画像取得部40は、印刷後の錠剤9の画像を取得する部位である。第2画像取得部40は、印刷部20よりも搬送経路の下流側かつ不良品排出部16よりも搬送経路の上流側に位置する。第2画像取得部40は、搬送ベルト12により搬送される複数の錠剤9を撮影する。撮影により取得された画像は、第2画像取得部40から後述する制御部50へ送信される。制御部50は、第2画像取得部40から得られた画像に基づいて、錠剤9の表面に形成された印刷画像の良否を検査する。
 第1画像取得部30および第2画像取得部40の詳細な構成については、後述する。
 制御部50は、錠剤印刷装置1内の各部を動作制御するための手段である。図4は、制御部50と、錠剤印刷装置1内の各部との接続を示したブロック図である。図4中に概念的に示したように、制御部50は、CPU等のプロセッサ51、RAM等のメモリ52、およびハードディスクドライブ等の記憶部53を有するコンピュータにより構成される。記憶部53内には、印刷処理を実行するためのコンピュータプログラム531が、インストールされている。
 また、図4に示すように、制御部50は、上述した錠剤搬送機構10(搬送用モータ13、吸引機構15、不良品ブロー機構161、および良品ブロー機構171を含む)、印刷部20(4つのヘッド21を含む)、第1画像取得部30(後述する落射照明部71、透過照明部72、および撮像部73を含む)、第2画像取得部40(後述する落射照明部71、透過照明部72、および撮像部73を含む)、および搬入機構60と、それぞれ通信可能に接続されている。制御部50は、記憶部53に記憶されたコンピュータプログラムPやデータをメモリ52に一時的に読み出し、当該コンピュータプログラムPに基づいて、プロセッサ51が演算処理を行うことにより、上記の各部を動作制御する。これにより、複数の錠剤9に対する印刷処理が進行する。
 <2.画像取得部について>
 <2-1.画像取得部の構成>
 続いて、第1画像取得部30および第2画像取得部40の、より詳細な構成について説明する。本実施形態では、第1画像取得部30と第2画像取得部40とは、同等の構成を有する。このため、以下の説明においては、第1画像取得部30と第2画像取得部40とを区別せず、第1画像取得部30と第2画像取得部40との双方に適用可能な画像取得部70の構成について説明する。
 また、以下の説明においては、搬送ベルト12の両面のうち、外側の面(錠剤9が保持される面)を「表面12a」と称し、内側の面を「裏面12b」と称する。
 図5は、画像取得部70の構成を示した図である。図5に示すように、画像取得部70は、落射照明部71、透過照明部72、および撮像部73を有する。本実施形態では、錠剤搬送機構10と画像取得部70とで、錠剤9を搬送しつつ錠剤9の画像を取得する画像取得装置が構成される。
 落射照明部71は、搬送ベルト12の表面12a側に位置し、搬送ベルト12の表面12aから間隔をあけて配置されている。落射照明部71は、搬送経路上の所定の撮像位置Pにおいて、搬送ベルト12の表面12aに光(例えば白色光)を照射する。落射照明部71は、後述する撮像部73よりも搬送方向の上流側に位置する第1照明部71Aと、撮像部73よりも搬送方向の下流側に位置する第2照明部71Bとを有する。第1照明部71Aおよび第2照明部71Bは、それぞれ、光源711と拡散板712とを有する。光源711には、例えば、LED(Light Emitting Diode)が用いられる。光源711から出射された光は、拡散板712を通過し、撮像位置Pにおける搬送ベルト12の表面12aに対して、斜めに照射される。
 本実施形態では、搬送ベルト12の表面12aに対して、第1照明部71Aと第2照明部71Bとで、2方向から光を照射する。これにより、撮像位置Pにおいて錠剤9自体の影が生じることを抑制できる。また、光源711と撮像位置Pとの間に拡散板712を配置することにより、入射光のムラを抑制できる。
 透過照明部72は、搬送ベルト12の裏面12b側に位置し、搬送ベルト12の裏面12bから間隔をあけて配置されている。透過照明部72は、撮像位置Pにおいて、搬送ベルト12の裏面12bに光を照射する。透過照明部72は、光源721と拡散板722とを有する。光源721には、例えば、LED(Light Emitting Diode)が用いられる。光源721から出射された光は、拡散板722を通過し、撮像位置Pにおける搬送ベルト12の裏面12bに対して、垂直に照射される。したがって、撮像位置Pに吸着孔14が位置するときには、透過照明部72から照射された光の一部は、吸着孔14を通過して、搬送ベルト12の表面12a側へ照射される。
 撮像部73は、搬送ベルト12の表面12a側に位置し、搬送ベルト12の表面12aから間隔をあけて配置されている。また、撮像部73は、搬送ベルト12の表面12aに対して、垂直に対向配置されている。撮像部73は、撮像位置Pにおいて、搬送ベルト12に保持された錠剤9を撮影する。図5に示すように、撮像部73は、レンズ731と、カメラ732とを有する。カメラ732には、例えば、入射光をデジタル画像として記録可能なCCD(Charge-Coupled Device)カメラまたはCMOS(Complementary MOS)カメラが用いられる。カメラ732は、撮像素子が幅方向に一次元配列されたラインカメラであってもよく、撮像素子が搬送方向および幅方向に二次元配列されたエリアカメラであってもよい。
 <2-2.画像取得部を用いた検査手順>
 図6は、画像取得部70を用いた錠剤9の検査手順を示したフローチャートである。
 錠剤9の検査を行うときには、まず、落射照明部71と透過照明部72との双方からの光の照射を開始する(ステップS11)。そして、落射照明部71と透過照明部72との双方からの光の照射を継続しつつ、撮像部73による撮影を行う(ステップS12)。
 落射照明部71から出射された光の一部は、図5中の矢印A1のように、搬送ベルト12の表面12aにおいて反射し、錠剤9およびレンズ731を通過して、カメラ732に入射する。また、透過照明部72から出射された光の一部は、図5中の矢印A2のように、搬送ベルト12の吸着孔14を通過し、さらに錠剤9およびレンズ731を通過して、カメラ732に入射する。
 このため、錠剤9のうち、撮像部73から見て吸着孔14と重ならない部分は、落射照明部71からの光によって、明るく照らされる。また、錠剤9のうち、撮像部73から見て吸着孔14と重なる部分は、透過照明部72からの光によって、明るく照らされる。すなわち、落射照明部71からの光と、透過照明部72からの光とが、錠剤9の背面側から差し込むことにより、錠剤9の全体が明るく照らされる。したがって、図7のように、撮像部73は、透明な錠剤9の全体を鮮明に撮影できる。錠剤9の表面に印刷画像が形成されている場合には、その印刷画像も、鮮明に撮影できる。
 撮像部73により撮影された画像は、デジタルデータとして、制御部50へ送信される。制御部50は、得られた画像に基づいて、錠剤9の検査を行う(ステップS13)。制御部50は、例えば、錠剤9の位置、錠剤9の姿勢、および錠剤9に欠け等の欠陥が無いかどうか、あるいは錠剤9の表面に形成された印刷画像に欠陥が無いかどうかを検査する。その結果、各錠剤9が、良品と不良品とに選別される。
 すなわち、本実施形態では、制御部50としてのコンピュータが、撮像部73から得られた撮影画像に基づいて、錠剤9の状態を検査する処理部として機能する。そして、本実施形態では、錠剤搬送機構10、画像取得部70、および制御部50により、錠剤9を検査する検査装置が構成される。
 <2-3.搬送ベルトの表面性状について>
 続いて、搬送ベルト12の表面性状について、説明する。
 上述の通り、落射照明部71から照射された光は、搬送ベルト12の表面12aにおいて反射し、その一部がカメラ732へ向かう必要がある。このため、搬送ベルト12の少なくとも表面12aは、不透明であり、かつ、可視光を拡散しつつ反射可能であることが望ましい。すなわち、搬送ベルト12の表面12aは、光を透過せず、かつ、鏡面や光沢のある金属面ではないことが望ましい。
 具体的には、搬送ベルト12の表面12aは、ステンレス等の金属面よりも、反射濃度が低いことが望ましい。例えば、搬送ベルト12の表面12aの反射濃度は、0.3以下であることが望ましく、0.2以下であればより望ましい。あるいは、搬送ベルト12の表面12aは、ステンレス等の金属面よりも、拡散反射率が高いことが望ましい。例えば、搬送ベルト12の表面12aの拡散反射率は、50%以上であることが望ましく、60%以上であればより望ましい。
 また、錠剤9の表面に形成される印刷画像の色と、搬送ベルト12の表面12aの色とは、互いに略反対色(補色)の関係であることが望ましい。例えば、錠剤9の表面に形成される印刷画像の色が黒色または黒色に近い濃色である場合、搬送ベルト12の表面12aの色は、白色または白色に近い淡色であることが望ましい。また、例えば、錠剤9の表面に形成される印刷画像の色が青紫色である場合には、搬送ベルト12の表面12aの色を、青紫色の反対色である黄色としてもよい。
 また、本実施形態のように、錠剤9の表面に形成される印刷画像が多色である場合には、搬送ベルト12の表面12aの色は、白色または白色に近い淡色であることが望ましい。具体的には、搬送ベルト12を、白色または淡色の樹脂により形成するとよい。樹脂には、例えばポリウレタンを用いることができる。
 このように、搬送ベルト12の表面性状を適切に設定することで、錠剤9のうち、撮像部73から見て吸着孔14と重ならない部分に形成された印刷画像を、より鮮明に撮影できる。
 <2-4.落射照明部および透過照明部の光量調整について>
 続いて、落射照明部71および透過照明部72の光量調整について、説明する。
 落射照明部71と透過照明部72とは、個別に光量を調整することが可能である。錠剤印刷装置1の稼働前には、落射照明部71から照射される光と、透過照明部72から照射される光と、をそれぞれ最適な光量に調整する。
 図8は、落射照明部71および透過照明部72の光量調整の手順を示したフローチャートである。図8に示すように、光量調整を行うときには、まず、カメラ732の露光時間を決定する(ステップS21)。露光時間は、例えば、錠剤搬送機構10による錠剤9の搬送速度に応じて決定される。具体的には、錠剤9の搬送速度が速いほど、露光時間を短くする。
 次に、落射照明部71の光量を調整する(ステップS22)。ここでは、まず、撮像位置Pに錠剤9を配置し、落射照明部71からの光の照射を行う。そして、落射照明部71の発光強度を変化させつつ、カメラ732の受光量を確認する。具体的には、カメラ732から見て、錠剤9のうち吸着孔14と重ならない部分の明るさを確認する。そして、当該部分の明るさが予め設定されたレベルとなるように、落射照明部71の発光強度を設定する。これにより、落射照明部71から出射される光のうち、搬送ベルト12の表面12aで反射して、錠剤9を介して撮像部73のカメラ732に入射する光の量が、適切に調整される。
 続いて、透過照明部72の光量を調整する(ステップS23)。ここでは、落射照明部71からの光の照射に加えて、透過照明部72からの光の照射も行う。そして、透過照明部72の発光強度を変化させつつ、カメラ732の受光量を確認する。具体的には、カメラ732から見て、錠剤9のうち吸着孔14と重なる部分の明るさが、吸着孔14と重ならない部分の明るさと同一のレベルとなるように、透過照明部72の発光強度を設定する。これにより、撮影画像中の錠剤9の明るさを均一化する。
 この画像取得部70では、落射照明部71から出射されてカメラ732に入射する光の量は、搬送ベルト12の表面12aの反射率等の影響を受ける。したがって、落射照明部71は、所望の明るさを得るために、厳しい調整を行う必要がある。このため、上記のように、落射照明部71の光量を先に調整し、その後に、落射照明部71に合わせて、透過照明部72の光量を調整することが好ましい。これにより、落射照明部71および透過照明部72の光量調整の作業が容易となる。
 なお、ステップS21~S23の調整処理は、錠剤印刷装置1のユーザが手動で行ってもよく、制御部50が、予め設定されたコンピュータプログラムに従って、自動的に実行してもよい。
 <3.変形例>
 以上、本発明の主たる実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
 上記の実施形態では、落射照明部71の第1照明部71Aと第2照明部71Bとが、撮像部73を挟んで、搬送方向の両側に配置されていた。しかしながら、第1照明部71Aと第2照明部71Bとは、撮像部73を挟んで、幅方向の両側に配置されていてもよい。また、落射照明部71は、3つ以上の照明部を有していてもよい。
 また、上記の実施形態では、ステップS22~S23において、落射照明部71および透過照明部72の各々の発光強度を調整していた。しかしながら、落射照明部71および透過照明部72の各々の発光強度を一定として、各々の発光時間を調整してもよい。すなわち、本発明における「光量」の調整は、発光強度を調整する場合と、発光時間を調整する場合との、双方を含むものとする。
 また、錠剤印刷装置1は、上記の実施形態の構成に加えて、錠剤9に付着したインクを乾燥させる乾燥機構を有していてもよい。乾燥機構は、印刷部20よりも搬送方向の下流側、かつ、不良品排出部16よりも搬送方向の上流側に設けるとよい。乾燥機構には、例えば、搬送ベルト12により搬送される錠剤9に向けて熱風を吹き付ける機構とすればよい。
 また、上記の実施形態では、搬送ベルト12に保持された錠剤9の表面のうち、ヘッド21に対向する面のみに印刷を行っていた。しかしながら、上記の錠剤印刷装置1の搬送方向の下流側に、錠剤搬送機構10および印刷部20を有する同様の錠剤印刷装置を設けてもよい。そして、先の錠剤印刷装置と後の錠剤印刷装置とで、錠剤9の異なる面に、印刷を行うようにしてもよい。
 また、上記の実施形態では、印刷部20に、4つのヘッド21が設けられていた。しかしながら、印刷部20に含まれるヘッド21の数は、1~3つであってもよく、5つ以上であってもよい。
 また、本発明において処理対象となる「錠剤」は、必ずしも医薬品としての錠剤には限定されない。本発明の画像取得装置は、健康食品としての錠剤または錠菓の画像を取得するものであってもよい。
 また、画像取得装置、検査装置、および錠剤印刷装置の細部の構成については、本願の各図と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
 1 錠剤印刷装置
 9 錠剤
 10 錠剤搬送機構
 11 プーリ
 12 搬送ベルト
 12a 表面
 12b 裏面
 13 搬送用モータ
 14 吸着孔
 15 吸引機構
 16 不良品排出部
 17 良品排出部
 20 印刷部
 21 ヘッド
 30 第1画像取得部
 40 第2画像取得部
 50 制御部
 60 搬入機構
 70 画像取得部
 71 落射照明部
 71A 第1照明部
 71B 第2照明部
 72 透過照明部
 73 撮像部
 711 光源
 712 拡散板
 721 光源
 722 拡散板
 731 レンズ
 732 カメラ
 P 撮像位置

Claims (12)

  1.  光を透過可能な錠剤の画像を取得する画像取得装置であって、
     搬送ベルトに設けられた吸着孔に錠剤を吸着保持しつつ、前記搬送ベルトを移動させることによって、錠剤を搬送する搬送機構と、
     前記搬送ベルトの錠剤が保持される表面側から錠剤に向けて光を照射する落射照明部と、
     前記搬送ベルトの裏面側から錠剤に向けて光を照射する透過照明部と、
     前記搬送ベルトの前記表面側から錠剤を撮影する撮像部と、
    を備え、
     前記落射照明部と前記透過照明部との双方から光を照射しつつ、前記撮像部による撮影を行うことにより、錠剤の画像を取得する画像取得装置。
  2.  請求項1に記載の画像取得装置であって、
     前記撮像部は、前記搬送ベルトの前記表面に対して、垂直に対向配置され、
     前記落射照明部は、前記搬送ベルトの前記表面に対して、斜めに光を照射する複数の照明部を有する画像取得装置。
  3.  請求項2に記載の画像取得装置であって、
     前記搬送ベルトは、不透明であり、かつ、光を拡散しつつ反射可能な表面を有する画像取得装置。
  4.  請求項3に記載の画像取得装置であって、
     前記搬送ベルトの前記表面の反射濃度は、0.3以下である画像取得装置。
  5.  請求項3または請求項4に記載の画像取得装置であって、
     前記搬送ベルトの前記表面の拡散反射率は、50%以上である画像取得装置。
  6.  請求項3から請求項5までのいずれか1項に記載の画像取得装置であって、
     前記搬送ベルトの前記表面は、可視光を反射可能である画像取得装置。
  7.  請求項6に記載の画像取得装置であって、
     前記搬送ベルトの前記表面の色は、白色である画像取得装置。
  8.  請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の画像取得装置であって、
     前記落射照明部および前記透過照明部は、個別に光量を調整可能である画像取得装置。
  9.  錠剤を検査する検査装置であって、
     請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の画像取得装置と、
     前記撮像部により取得した錠剤の画像に基づいて、錠剤の状態を検査する処理部と、
    を備える検査装置。
  10.  錠剤の表面に印刷を行う錠剤印刷装置であって、
     前記搬送機構により搬送される錠剤の表面にインク滴を吐出するヘッドと、
     請求項9に記載の検査装置と、
    を備える錠剤印刷装置。
  11.  光を透過可能な錠剤を、搬送ベルトに設けられた吸着孔に吸着保持しつつ、前記搬送ベルトを移動させることによって、錠剤を搬送しながら、前記錠剤の画像を取得する画像取得方法であって、
     a)前記搬送ベルトの錠剤が保持される表面側に配置された落射照明部と、前記搬送ベルトの裏面側に配置された透過照明部と、の双方から錠剤に向けて光を照射する工程と、
     b)前記工程a)の光の照射を継続しつつ、前記搬送ベルトの前記表面側に配置された撮像部により、錠剤の画像を取得する工程と、
    を有する画像取得方法。
  12.  請求項11に記載の画像取得方法であって、
     x)前記落射照明部の光量を調整する工程と、
     y)前記工程x)よりも後に、前記透過照明部の光量を調整する工程と、
    を有する画像取得方法。
PCT/JP2018/012423 2017-04-28 2018-03-27 画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法 WO2018198643A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880025603.3A CN110520094A (zh) 2017-04-28 2018-03-27 图像获取装置、检查装置、片剂印刷装置、以及图像获取方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-090716 2017-04-28
JP2017090716A JP2018186962A (ja) 2017-04-28 2017-04-28 画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198643A1 true WO2018198643A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63919670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012423 WO2018198643A1 (ja) 2017-04-28 2018-03-27 画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018186962A (ja)
CN (1) CN110520094A (ja)
WO (1) WO2018198643A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7306929B2 (ja) * 2019-09-13 2023-07-11 株式会社Screenホールディングス 搬送処理装置および搬送処理方法
JP6999138B2 (ja) * 2019-10-18 2022-01-18 株式会社松岡機械工作所 外観検査装置、外観検査方法、及び錠剤印刷装置
JP7412188B2 (ja) * 2020-01-10 2024-01-12 株式会社Screenホールディングス 搬送処理装置
WO2022065275A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 富士フイルム富山化学株式会社 薬剤識別システム及び薬剤識別方法
CN112850034B (zh) * 2021-01-29 2022-10-18 郑州市顺意科技有限公司 一种药片印刷设备
JPWO2022176672A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164362A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Dac Engineering Co Ltd 軟質製袋品の品質検査装置
JP2017064213A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164362A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Dac Engineering Co Ltd 軟質製袋品の品質検査装置
JP2017064213A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018186962A (ja) 2018-11-29
CN110520094A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018198643A1 (ja) 画像取得装置、検査装置、錠剤印刷装置、および画像取得方法
JP5688770B2 (ja) 錠剤印刷装置
TW201607773A (zh) 錠劑印刷裝置及錠劑印刷方法
US10343424B2 (en) Tablet printing apparatus and tablet printing method
WO2016194565A1 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2006292419A (ja) 不良検査装置及びptp包装機
JP6978970B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7244741B2 (ja) ラベル検査装置およびラベル検査方法
JP2013122401A (ja) 画像処理システム
CN111727368B (zh) 检查装置、检查方法、片剂印刷装置以及片剂印刷方法
WO2021019609A1 (ja) 対基板作業システム
JP2021108974A (ja) 搬送処理装置
JP2007309779A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP2019072497A (ja) 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
JP2022171997A (ja) 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
JP2022117508A (ja) 粒状物処理装置および粒状物処理方法
TWI749371B (zh) 藥片印刷裝置及藥片印刷方法
WO2022059583A1 (ja) 割線情報取得装置および方法、ならびに錠剤印刷装置
JP2020203008A (ja) 割線情報取得装置および錠剤印刷装置
JP2022076140A (ja) 印刷された可食体の製造方法および製造装置
JP2019138763A (ja) 判定装置、判定方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
WO2022097363A1 (ja) 印刷された可食体の製造方法および製造装置
JP2021006778A (ja) 検査装置および錠剤印刷装置
JP2010214521A (ja) 製本機における断裁不良検出装置及び方法
TW202406527A (zh) 片劑印刷裝置及片劑印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18791453

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18791453

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1