WO2018189799A1 - キャスタの旋回規制構造 - Google Patents

キャスタの旋回規制構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018189799A1
WO2018189799A1 PCT/JP2017/014732 JP2017014732W WO2018189799A1 WO 2018189799 A1 WO2018189799 A1 WO 2018189799A1 JP 2017014732 W JP2017014732 W JP 2017014732W WO 2018189799 A1 WO2018189799 A1 WO 2018189799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
turning
body piece
main body
brake plate
caster
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰則 齋藤
尚 金森
Original Assignee
株式会社ナンシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナンシン filed Critical 株式会社ナンシン
Priority to CN201780091869.3A priority Critical patent/CN110730724B/zh
Priority to PCT/JP2017/014732 priority patent/WO2018189799A1/ja
Priority to US16/604,433 priority patent/US11801712B2/en
Priority to JP2019512076A priority patent/JP6941162B2/ja
Publication of WO2018189799A1 publication Critical patent/WO2018189799A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/02Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/006Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/02Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism
    • B60B33/025Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism by using form-fit, e.g. front teeth

Definitions

  • This invention relates to the improvement of the structure which controls turning of the wheel of a caster.
  • a cam surface of a cam that is rotatably built in an upper portion of a stem is collided.
  • the swivel stop plate portion has a plurality of convex portions of the same shape arranged annularly at equal intervals along the outer periphery on the lower surface of the disc-shaped base, and the engaging member is fitted with the convex portions.
  • the support yoke includes a concave receiving portion that restrains the support yoke so as not to move in the circumferential direction around the operating shaft.
  • the receiving portion of the engaging member is provided integrally with the support yoke of the caster and pivots integrally with the support yoke, so that the position thereof is not constant.
  • the turning stop plate is fixed to the operating shaft, but the operating shaft moves up and down but does not turn, so the convex part formed on the turning stop plate only displaces up and down at a fixed position. It is. Therefore, a large number of convex portions are arranged at equal intervals along the outer peripheral edge on the lower surface of the turning stop plate portion.
  • the receiving part makes the right and left (turning direction) side walls of the concave part a tapered surface, so that the convex part of the turning stop plate part does not align with the receiving part at the time of braking, but abuts on the tapered surface If it is possible, by applying a load from above, the support yoke side can be turned slightly to fit the convex portion to the receiving portion. However, in the case of the above-described configuration, it is necessary to form a tapered side wall in the receiving part, which takes time for processing and requires the use of a thick metal, which increases the cost of the material. It was.
  • the support yoke side of the caster has been made of synthetic resin
  • the engagement receiving portion is configured as a receiving portion by arranging a plurality of recesses on a metal plate, and a configuration in which it is held on a synthetic resin support base is used.
  • the concave receiving portion is a through-hole formed in the metal plate in order to strengthen the concave-convex fitting, and the tip of the convex portion protrudes downward beyond the receiving portion. Therefore, it is necessary to hold the space between the metal plate provided with the receiving portion and the resin support that supports the metal plate so that the space below the receiving portion is a gap.
  • the convex portion of the turning stop plate portion only needs to be fitted to any receiving portion of the metal plate, it is effective to use a plurality of receiving portions arranged on the metal plate.
  • a downward load applied by the downward movement of the convex part of the turning stop plate part is applied between the receiving part and the receiving part, so that the metal plate may be deformed downward. there were.
  • the problem to be solved by the present invention is to buffer the downward load caused by the downward movement of the convex portion of the turning stop plate portion when the convex portion of the turning stop plate portion and the receiving portion of the engaging member are displaced during turning braking. Then, it is providing the rotation control structure of the caster which prevented the deformation
  • the present invention provides the following: An operating shaft that descends when braking the swing caster and rises when the brake is released, a swiveling stop plate that is fixed to the operating shaft and has a large number of convex portions arranged on the lower surface, and a part of the convex portions can be fitted.
  • the turning brake plate has a main body piece in which a plurality of through holes are arranged, and a latching piece that is bent downward from the main body piece
  • the support base has a latching hole portion for slidably fitting the latching piece up and down, and an upper surface fitting portion provided to face the main body piece of the turning brake plate, Between the main body piece and the upper surface fitting portion, an urging member that supports the main body piece in a hollow state and can be compressed downward is interposed, and a gap portion is provided.
  • the convex part is projected when the convex part is fitted into the through hole.
  • a gap portion is formed between the upper surface fitting portion of the support base and the main body piece of the turning brake plate so that the tip of the portion protrudes from the through hole. Since the urging member is interposed in the gap portion, even if the turning stop plate portion descends and presses the main body piece downward, it is buffered and the convex portion does not align with the through hole. The body piece is not bent by the gap.
  • the load applied to the turning brake plate is buffered by a repulsive member so as to deform the turning brake plate.
  • Durability is realized by preventing damage.
  • the turning restricting structure of the present embodiment is a turning restricting structure incorporated in the swivel caster 1.
  • the operating shaft 8 there is an operating shaft 8 that descends when the turning caster is turned and is raised when the turning is released, and the operating shaft 8 includes A metal turning brake plate 12 having a turning stop plate portion 9 which is fixed and has a large number of convex portions 10 arranged in an annular shape on the lower surface, and a through hole 11 in which a portion of the convex portion 10 can be fitted.
  • the caster 1 shown in FIG. 10 includes a stem 4 erected on a support yoke 3 that supports a wheel 2, a cam 6 that is built in the upper portion of the stem 4 and is rotated by a rotating shaft 5, and the cam A plurality of braking and braking releasing cam surfaces formed at predetermined positions on the outer peripheral surface of the motor 6, an operating shaft 8 that slides up and down against the cam surface, and fixed to the lower end of the operating shaft 8
  • the turning stop plate portion 9, the turning brake plate 20 fixed to the support yoke 3 and engaged with the turning stop plate portion 9 to restrict the turning of the support yoke 3, and the turning stop plate A brake shoe portion 7 is provided at a lower portion of the portion 9 and abuts against the tread surface of the wheel 2 by the lowering of the operating shaft 8 to brake.
  • the caster structure is not limited to the above-described configuration, and may be any structure as long as it is disclosed in Japanese Patent No. 5604222 (WO2015 / 11867) and others and the turning restriction is performed by raising and lowering the operation shaft 8.
  • a turning stop plate portion 9 is horizontally fixed to the lower part of the operating shaft 8 that is lowered when turning is restricted (which may be braked simultaneously with turning restriction) and is raised when the braking is released (see FIG. 6).
  • the swivel stop plate portion 9 has a known configuration including a number of convex portions 10 extending radially at equal intervals on the lower surface of a disc-shaped base.
  • the convex portion 10 has the shape of the illustrated example in which the tip of the rectangular parallelepiped is gradually cut into a thin wall shape, but may be any convex shape that protrudes downward.
  • a support base 16 that supports the swing brake plate 20 is fixed to the support yoke 3 that pivotally supports the operating shaft 8 via a swing bearing portion B and supports the wheel 2.
  • the turning brake plate 20 has a plurality of main body pieces 21 (in the illustrated example, five through-holes are disposed) and latching pieces that are bent downward from the main body pieces 21.
  • the hanging pieces are a pair of left and right first hanging pieces 22, 23 that are bent at both ends in the extending direction of the main body piece 21, and the left and right sides of the rear side that is the side of the main body piece 21 that is separated from the turning stop plate portion 9. It consists of a pair of 2nd latching pieces 24 and 25 bent by.
  • the above-mentioned latching piece only needs to support the main body piece 21 so as to be able to move up and down in parallel, and may be either the first latching piece 22 or 23 or the second latching piece 24 or 25. Furthermore, the structure which added the latching piece to the intermediate position may be sufficient.
  • the plurality of through holes 11 formed in the main body piece 21 are holes for fitting the convex portions 10 and are arranged at equal intervals in an arc shape having a curvature similar to the arrangement of the convex portions 10. Therefore, at the time of turning restriction, the five convex portions 10 of the turning stop plate portion 9 are fitted in alignment with the five through holes 11 of the turning brake plate 20.
  • reference numerals 26 and 27 denote long holes formed in the first hooking pieces 22 and 23, and the range of the length of the long holes by screws fixed to the side wall of the support base 16 described later.
  • the length of the vertical movement of the turning brake plate 20 is regulated.
  • the support base 16 has three sides of the left and right wall portions 17 and 18 on which the turning brake plate 20 is placed and the rear wall portion 19 connecting the wall portions 17 and 18.
  • released is formed.
  • the upper surface fitting portion 12 is set to a size that allows the main body piece 21 of the turning brake plate 20 to be placed thereon.
  • the support base 16 is slidable on the left and right sides of the upper surface fitting portion 12 and the first latching pieces 22 and 23 of the turning brake plate 20 at positions where the left and right wall portions 17 and 18 are in contact with each other.
  • First hole portions 13 and 14 having a rectangular cross section to be inserted are formed.
  • the 1st latching pieces 22 and 23 should just be a hole of the depth which can slide freely up and down, and do not need to penetrate. Further, it is fixed to the middle position of the left and right wall portions 17 and 18 so as to intersect with the first hole portions 13 and 14 and pass through the long holes 26 and 27 of the first hooking pieces 22 and 23.
  • Bolts or pin fixing screw holes 17a and 18a that are fixed and prevent the turning brake plate 20 from coming off are formed.
  • the second support pieces 24 and 25 of the turning brake plate 20 are slid on the support base 16 to the left and right of the portion in contact with the rear wall portion 19 behind the upper surface fitting portion 12.
  • Rectangular second holes 15a and 15b to be fitted and inserted are formed.
  • the second holes 15a and 15b are longer than the length of the second latching pieces 24 and 25, and at least have a depth equal to or greater than the depth contacting the bottom of the hole when the turning brake plate 20 is fully lowered.
  • Reference numerals 31 and 32 are attachment pieces for fixing the support 16 to the support yoke 3.
  • the upper surface fitting portion 12 of the support base 16 is recessed to a depth equal to or greater than the thickness of the turning brake plate 20.
  • the upper surface fitting portion 12 is provided with a pair of left and right receiving holes 12a and 12b for supporting a lower end of a coil spring S shown as an example of an urging member.
  • the receiving holes 12a and 12b are preferably set to a depth at which the compressed coil spring S can be completely immersed.
  • the first latching pieces 22 and 23 of the turning brake plate 20 are inserted into the first holes 13 and 14 of the support base 16, and at the same time, the second latching pieces 24 and 25 are inserted into the second holes of the support base 16.
  • the main body piece 21 is placed on the upper surface fitting portion 12 by being inserted into the holes 15a and 15b.
  • a pair of left and right coil springs S, S are erected on the upper surface fitting piece 12 with the lower ends fitted into the receiving holes 12a, 12b. Therefore, the upper ends of the coil springs S and S abut against the bottom surface of the turning brake plate 20 to hold the turning brake plate 20 in a hollow position (see FIGS. 4, 5, and 7).
  • the coil spring is used as the biasing member, the coil spring is flat on the bottom surface of the main body piece 21 of the turning brake plate 20 at a position where it does not overlap with the through hole 11 and outside the left and right sides of the through hole group.
  • the abutting surface portions 21a and 21b where the upper ends of S abut are formed.
  • the biasing member is not limited to a compression spring, and a torsion spring, a leaf spring, a wirework spring, or the like may be used. Further, as the urging member, block-like rubber or the like may be used.
  • the main body piece 21 of the swivel brake plate 20 further compresses the coil spring S and is compressed by the convex portion 10.
  • the coil spring S is compressed until it is immersed in the receiving holes 12a and 12b.
  • the main body piece 21 of the turning brake plate 20 is in contact with the flat surface of the upper surface fitting portion 12, so that the downward force of the turning stop plate portion 9 is supported via the main body piece 21 and the upper surface fitting portion 12.
  • the main body piece 21 is not deformed or damaged by being dispersed on the table 16 (see FIG. 8C).
  • the turning stop plate portion 9 or the support yoke 3 is turned slightly, and the convex portion 10 and the through hole 11 are aligned and fitted, the turning restriction posture shown in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】キャスタの旋回規制構造の改良に関する。 【解決手段】旋回ブレーキ板が、複数の貫通孔を配置した本体片と、該本体片から下向きに折れ曲がる掛止片とを有しており、支持台が、前記掛止片を上下に摺動可能に嵌挿する掛止孔部と、旋回ブレーキ板に形成された貫通孔群に対応した下部に設けられた隙間部と、該隙間部に配置されて前記旋回ブレーキ板を中空に支持すると共に、旋回ブレーキ板に下向きの力がかかると反発可能に圧縮される緩衝部材または付勢部材とを有してなることを特徴とする。

Description

キャスタの旋回規制構造
 本発明は、キャスタの車輪を旋回規制する構造の改良に関する。
 車輪が主軸を中心に旋回する旋回式キャスタにおいて、旋回を規制する構造として、例えば、WO2015/118672号に開示されているように、ステムの上部に回転可能に内蔵されたカムのカム面と衝合して昇降する作動軸の下端に固定された旋回止皿部と、車輪を軸支した支持ヨークに固定されて前記旋回止皿部と係合して旋回を規制する係合部材との組合せ構造が知られている。
 ここで旋回止皿部は、円盤状のベースの下面に、外周に沿って等間隔に同一形状の凸部が多数環状に配置されており、係合部材は、前記凸部を嵌合して支持ヨークが前記さ作動軸を中心とした周方向に動くことがないように拘束する凹状の受部からなっている。
 ここで、前記係合部材の受部は、キャスタの支持ヨークと一体に設けられ支持ヨークと共に一体に旋回するので、その位置は一定にはならない。
 これに対して旋回止皿部は作動軸に固定されるが、作動軸は上下に昇降するが旋回はしないので、旋回止皿部に形成された凸部は、定位置で上下に変位するだけである。
 そこで、凸部は、旋回止皿部の下面で外周縁に沿って等間隔に多数配置している。
 これに対して受部は凹部の左右(旋回方向)の側壁をテーパ面にすることで、制動時に旋回止皿部の凸部が受部に整合しなくても、テーパ面に衝合させることができれば、上から荷重をかけることで支持ヨーク側を僅かに旋回させて前記凸部を受部に嵌合させることができる。
 しかし、上記構成の場合、受部にテーパ状の側壁を形成する必要があり、加工に手間がかかると共に、厚みのある金属を用いなければならず素材の費用も高額となるという問題点があった。
 近時、キャスタの支持ヨーク側は合成樹脂製となっており、係合受部を金属板に複数の凹部を並べて受部として構成し、合成樹脂の支持台上に保持する構成が用いられるようになる。
 この場合、凹凸嵌合を強固にするために前記凹状の受部は、金属板に穿設される貫通孔となっており、凸部の先端は受部を超えて下方に突出させている。
 そのため前記受部を設けた金属板と、該金属板を支持する樹脂製の支持台との間には受部の下方は隙間部になるように中空に保持する必要がある。
 また、旋回止皿部の凸部は、前記金属板のいずれかの受部に嵌合すればよいので、金属板に配置する受部を複数にすることが効果的であるが、旋回制動時に前記凸部と受部の位置がずれた場合、旋回止皿部の凸部の下降によってかかる下向きの荷重が、前記受部と受部の間にかかるので、金属板が下方に変形するおそれがあった。
WO2015/118672号公報
 この発明が解決しようとする課題は、旋回制動時に旋回止皿部の凸部と係合部材の受部の位置がずれた場合、旋回止皿部の凸部の下降によってかかる下向きの荷重を緩衝して、受部が形成された金属板の変形を防いで耐久性を高めたキャスタの旋回規制構造を提供することにある。
 本発明は、上記課題を解決するために、この発明では、
 旋回キャスタの制動時に下降し制動解除時に上昇する作動軸と、該作動軸に固定され下面に多数の凸部を環状に配置した旋回止皿部と、前記凸部の一部を嵌合可能に配置された複数の貫通孔とを備えた旋回ブレーキ板と、該旋回ブレーキ板を支持して旋回キャスタの支持ヨークに固定される支持台部とを有するキャスタの旋回規制構造において、
 旋回ブレーキ板が、複数の貫通孔を配置した本体片と、該本体片から下向きに折れ曲がる掛止片とを有しており、
 支持台が、前記掛止片を上下に摺動可能に嵌挿する掛止孔部と、旋回ブレーキ板の本体片に対峙して設けられた上面嵌合部とを有し、
 前記本体片と上面嵌合部との間に、本体片を中空に支持して下方に圧縮可能な付勢部材が介設されると共に、隙間部が設けられていることを特徴とする。
 旋回止皿部の凸部と係合する貫通孔を設けた旋回ブレーキ板では、旋回ブレーキ板を支持ヨークに取り付けるための支持台に取り付ける場合に、凸部が貫通孔に嵌合した際に凸部先端が貫通孔から突出するように支持台の上面嵌合部と旋回ブレーキ板の本体片との間には隙間部が形成されている。
 この隙間部には付勢部材が介設されているので、旋回止皿部が下降して本体片を下向に押圧しても緩衝され、凸部が貫通孔に整合しない場合であっても本体片が隙間部によって折れ曲がることがない。
実施例1の支持台と旋回ブレーキ板との取付状態を示す分解斜視図である。 旋回ブレーキ板の前方下方から見た斜視図である。 支持台の平面図である。 支持台に旋回ブレーキ板を装着した状態の斜視図である。 同正面図である。 作動軸に固定された旋回止皿部の斜視図である。 旋回ブレーキ板を取り付けた支持台が装着された支持ヨークの要部拡大図である。 旋回ブレーキの状態を示す説明部であって、(a)は待機状態、(b)は嵌合状態、(c)は接触状態を示す。 コイルスプリングを設けない場合を比較する説明図であって、(a)は待機状態、(b)は嵌合状態、(c)は接触状態を示す。 旋回規制構造を有するキャスタの一例であって、(a)は側面図、(b)は縦断面図である。
 この発明は、旋回ブレーキ板と支持台の間に、旋回制動時に凸部が受部に整合しない場合に旋回ブレーキ板にかかる荷重を反発可能な付勢部材で緩衝して、旋回ブレーキ板の変形や損傷を防止して耐久性を実現した。
 以下に、この発明の好適実施例について図面を参照しながら説明する。
 本実施例の旋回規制構造は、旋回式キャスタ1に組み込まれる旋回規制構造であり、キャスタの構造として、旋回キャスタの旋回制動時に下降し制動解除時に上昇する作動軸8と、該作動軸8に固定され下面に多数の凸部10を環状に配置した旋回止皿部9と、前記凸部10の一部を嵌合可能に配置された貫通孔11とを備えた金属製の旋回ブレーキ板12と、該旋回ブレーキ板12を支持して旋回キャスタ1の支持ヨーク3に固定される硬質の合成樹脂製の支持台部16とを有しており、その他の構成は公知のキャスタに適用することができる。(図10参照)。
 即ち、図10に一例を示すキャスタ1は、車輪2を軸支した支持ヨーク3上に立設したステム4と、該ステム4の上部に内蔵され回転軸5により回転するカム6と、該カム6の外周面の所定箇所に複数形成された制動および制動解除用のカム面と、該カム面と衝合して上下に摺動する作動軸8と、該作動軸8の下端に固定された旋回止皿部9と、支持ヨーク3に固定されて前記旋回止皿部9と係合して支持ヨーク3の旋回を規制する支持台16に装着された旋回ブレーキ板20と、前記旋回止皿部9の下部に設けられて作動軸8の下降で車輪2のトレッド面と衝合して制動するブレーキシュー部7とを備えている。
 この発明で、キャスタ構造は、上記構成に限定されず、特許第5604022号(WO2015/11867)その他に開示されて、作動軸8の昇降で旋回規制が行われる構造であればよい。
 旋回規制時(旋回規制と同時に制動するものでもよい)に下降し、制動解除時に上昇する作動軸8の下部には、旋回止皿部9が水平に固着されている(図6参照)。
 上記旋回止皿部9は、円盤状のベースの下面に、等間隔に放射状に延び環状に配置された多数の凸部10を備えた公知構成からなっている。
 図示例で、凸部10は、直方体の先端を漸次薄肉状に切り欠いた図示例形状からなっているが、下向きに突出する凸状であればよい。
 前記作動軸8に対して旋回軸受部Bを介して旋回自在に取り付けられ、車輪2を軸支する支持ヨーク3には旋回ブレーキ板20を支持する支持台16が固定されている。
 前記旋回ブレーキ板20は、図2に明瞭なように、複数(図示例では5つの貫通孔を配置した本体片21と、該本体片21から下向きに折れ曲がる掛止片とを有している。
 掛止片は、前記本体片21の延出方向の両端で折れ曲がる左右一対の第1掛止片22,23と、本体片21で旋回止皿部9と離反する側となる後方の辺の左右で折れ曲がる一対の第2掛止片24、25とからなっている。
 上記掛止片は、本体片21を平行に昇降しうるように支持するものであればよく、第1掛止片22,23と第2掛止片24、25のいずれか一方でもよく、また更に中間位置に掛止片を追加した構造であってもよい。
 本体片21に穿設された複数の貫通孔11は、前記凸部10を嵌合させる孔であり、前記凸部10の配列と同様となる曲率の円弧形状に等間隔に配置されている。
 従って、旋回規制時には、旋回止皿部9の5つの凸部10が、旋回ブレーキ板20の5つの貫通孔11に整合して嵌合するようになっている。
 図中、符号26、27は、第1掛止片22,23に穿設された長孔であって、後述の支持台16の側壁に固定されたネジによって、前記長孔の長さの範囲で旋回ブレーキ板20の上下動の長さを規制するようになっている。
 次に、支持台16は、図1、図3に示すように、旋回ブレーキ板20を載置する左右の壁部17、18と該壁部17、18間の結ぶ後方の壁部19の三方で囲まれ、旋回止皿部9側が開放された上面嵌合部12が形成されている。
 該上面嵌合部12は、前記旋回ブレーキ板20の本体片21を載置可能な大きさに設定されている。
 また、支持台16には、前記上面嵌合部12の左右で、前記左右の壁部17、18と接する個所に、旋回ブレーキ板20の第1掛止片22、23をそれぞれ摺動可能に嵌挿する横断面矩形の貫通する第1孔部13、14が穿設されている。
 この発明では、第1掛止片22、23が上下に自由に摺動できる深さの孔であればよく貫通していなくてもよい。
 また、前記左右の壁部17、18の中途位置には、第1孔部13、14と交差して固定されると共に、前記第1掛止片22、23の長孔26,27を通り抜けて固定され、旋回ブレーキ板20の抜け止めになるボルトまたはピン固定用のネジ孔17a、18aが形成されている。
 同様に、支持台16には、前記上面嵌合部12の後方で、前記後方の壁部19、と接する個所の左右に、旋回ブレーキ板20の第2掛止片24、25をそれぞれ摺動可能に嵌挿する矩形の第2孔部15a、15bが形成されている。
 本実施例では、第2孔部15a、15bは、第2掛止片24、25の長さより長く、少なくとも旋回ブレーキ板20の最大下降時に孔底部に接する深さと同一またはそれ以上の深さの孔に設定されている。
 なお符号31、32は、支持台16を支持ヨーク3に固定するための取付片
 支持台16の上面嵌合部12は、旋回ブレーキ板20の厚み以上の深さに窪んでいる。
 上面嵌合部12には、付勢部材の一例として示すコイルスプリングSの下端を支持するための左右一対の受孔12a、12bが凹設されている。
 該受孔12a、12bは、圧縮されたコイルスプリングSを完全に没入できる深さに設定されていることが好ましい。
 そこで、前記旋回ブレーキ板20の第1掛止片22,23を、支持台16の第1孔部13,14に挿入し、同時に第2掛止片24,25を、支持台16の第2孔部15a,15bに挿入し、本体片21を上面嵌合部12に載置する。
 上面嵌合片12には、左右一対のコイルスプリングS、Sが受孔12a、12bに下端が嵌合して立設されている。
 従って、コイルスプリングS、Sの上端は旋回ブレーキ板20の底面に衝合して、旋回ブレーキ板20を中空位置に保持している(図4、図5、図7参照)。
 本実施例では付勢部材としてコイルスプリングを用いたので、旋回ブレーキ板20の本体片21の底面で、貫通孔11と重ならない位置、貫通孔群の左右の外側に、平坦で、前記コイルスプリングSの上端が衝合する衝合面部21a、21bが形成される。
 付勢部材としては、圧縮バネに限らず、トーションバネ、板バネ、線細工のバネなどを用いてもよい。
 また、付勢部材としては、ブロック状のゴムなどを用いてもよい。

 上記構成からなっているので、図8(a)に示すように、旋回制動時には作動軸8が下降し旋回止皿部9が旋回ブレーキ板20に接近する。このときは、未だ旋回ブレーキ板20はコイルスプリングSによって中空姿勢に保持されている。
 次に、更に旋回止皿部9が下降すると、旋回ブレーキ板20が付勢力に抗して押し下げられ、前記凸部10が旋回ブレーキ板20の貫通孔11に嵌合すると、旋回ブレーキ板20と旋回止皿部9とが一体的に拘束され、キャスタ1の旋回が規制される(図8(b)参照)。
 この際に、旋回ブレーキ板20に大きな下向きの力が加わっても、コイルスプリングSによって緩衝させるので、本体片21に余分な負荷がからない。
 一方、旋回止皿部9が下降しても、凸部10が貫通孔11に整合しない場合には、凸部10によって旋回ブレーキ板20の本体片21がコイルスプリングSを更に圧縮し、圧縮されたコイルスプリングSが受孔12a、12bに没入するまで圧縮される。
 この状態では、旋回ブレーキ板20の本体片21は、上面嵌合部12の平坦面に接するので、旋回止皿部9の下向きの力は、本体片21と上面嵌合部12を介して支持台16に分散され、本体片21が変形したり、損傷したりすることがない(図8(c)参照)。
 その状態で、旋回止皿部9または支持ヨーク3が僅かに旋回して、凸部10と貫通孔11が整合し嵌合すると、図8(b)に示す旋回規制姿勢となる。
 これに対して、コイルスプリングなどの付勢部材を設けない場合には、図9(a)の状態は同じでも、図9(b)に示す旋回規制時に、旋回止皿部9の下向きの力は、旋回ブレーキ板20に直接作用して緩衝されず、本体片21に下向きの荷重がかかる。
 そして、図9(c)に示すように、凸部10が貫通孔11に整合しない場合には、大きな下向きの力が直接に本体片21にかかり、本体片21は、上面嵌合部12の間に形成された隙間部30側に変形しやすくなる。
 このようにコイルスプリングを設けたことによる効果は明かである。
 この発明は、上記実施例の構造に限定されるものではなく、この発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうること勿論である。
 1  旋回キャスタ 
 2  車輪 
 3  支持ヨーク 
 4  ステム
 5  回転軸
 6  カム
 7  ブレーキシュー部
 8  作動軸
 9  旋回止皿部   
 9a 上面の受部  
 9b 下面の受部  
10  凸部   
11  貫通孔
12  上面嵌合部
12a、12b 受孔
13、14 第1孔部   
15a、15b 第2孔部
16  支持部材  
17、18 左右の壁部
17a、18a ネジ孔
19 後方の壁部
20  旋回ブレーキ板
21  本体片
21a、21b 衝合面部
22,23 第1掛止片
24、25 第2掛止片
26,27 長孔
30  隙間部
B   旋回軸受部
S   コイルスプリング

Claims (8)

  1.  旋回キャスタの制動時に下降し制動解除時に上昇する作動軸と、該作動軸に固定され下面に多数の凸部を環状に配置した旋回止皿部と、前記凸部の一部を嵌合可能に配置された複数の貫通孔とを備えた旋回ブレーキ板と、該旋回ブレーキ板を支持して旋回キャスタの支持ヨークに固定される支持台部とを有するキャスタの旋回規制構造において、
     旋回ブレーキ板が、複数の貫通孔を配置した本体片と、該本体片から下向きに折れ曲がる掛止片とを有しており、
     支持台が、前記掛止片を上下に摺動可能に嵌挿する掛止孔部と、旋回ブレーキ板の本体片に対峙して設けられた上面嵌合部とを有し、
     前記本体片と上面嵌合部との間に、本体片を中空に支持して下方に圧縮可能な付勢部材が介設されると共に、隙間部が設けられていることを特徴とするキャスタの旋回規制構造。
  2.  旋回ブレーキ板が、本体片の延出方向の両端で折れ曲がる左右一対の第1掛止片と、本体片で旋回止皿部と離反する側となる後方の辺の左右で折れ曲がる第2掛止片とを有してなることを特徴とする請求項1に記載のキャスタの旋回規制構造。
  3.  隙間部の高さが、制動時に旋回止皿部が下降するストロークの長さ以上に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のキャスタの旋回規制構造。
  4.  付勢部材が、左右一対のコイルスプリングからなっていることを特徴とする請求項1に記載の旋回規制構造。
  5.  旋回ブレーキ板の本体片の延出方向の両側で貫通孔が形成された個所から離間した個所にコイルスプリングの上端を衝合させるための衝合面部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回規制構造。
  6.  コイルスプリングの上端が旋回ブレーキ板の本体片の底面で貫通孔を避けた個所に接触し、下端が支持台の隙間部が形成された上面部に形成された保持孔に嵌合してなることを特徴とする請求項4に記載の旋回規制構造。
  7.  旋回ブレーキ板の本体片の延出方向の両側で孔部が形成された個所から離間した個所にコイルスプリングの上端を衝合させるための衝合面部が形成されていることを特徴とする請求項5または6に記載の旋回規制構造。
  8.  旋回ブレーキ板が金属板からなっており、支持台が硬質の合成樹脂からなっていることを特徴とする請求項1に記載の旋回規制構造。
PCT/JP2017/014732 2017-04-10 2017-04-10 キャスタの旋回規制構造 WO2018189799A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780091869.3A CN110730724B (zh) 2017-04-10 2017-04-10 脚轮回转限制结构
PCT/JP2017/014732 WO2018189799A1 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 キャスタの旋回規制構造
US16/604,433 US11801712B2 (en) 2017-04-10 2017-04-10 Caster swivel restriction structure
JP2019512076A JP6941162B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 キャスタの旋回規制構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/014732 WO2018189799A1 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 キャスタの旋回規制構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018189799A1 true WO2018189799A1 (ja) 2018-10-18

Family

ID=63792866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014732 WO2018189799A1 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 キャスタの旋回規制構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11801712B2 (ja)
JP (1) JP6941162B2 (ja)
CN (1) CN110730724B (ja)
WO (1) WO2018189799A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD974440S1 (en) * 2021-12-22 2023-01-03 Cloudminds Robotics Co., Ltd. Robot caster

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080092329A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Haion Caster Industrial Co., Ltd. Wheel Assembly
US7506404B2 (en) * 2004-07-21 2009-03-24 Tente Gmbh & Co. Kg Caster having a running wheel
US20090139804A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Ching-Sung Lin Cart Braking Device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT992615B (it) * 1973-03-03 1975-09-30 Tente Rollen Gmbh U Co Ructa portante con un dispositivo di bloccaggio in specie come ruota di guida
DE2937573A1 (de) * 1979-09-17 1981-04-02 Paul Vom Stein & Co, 5632 Wermelskirchen Laufrolle, insbesondere lenkrolle, fuer moebel, apparate o.dgl.
DE3900889A1 (de) * 1989-01-13 1990-07-19 Arnolf Schulte Feststellbare lenkrolle
JP3515842B2 (ja) * 1995-10-09 2004-04-05 株式会社岡村製作所 キャスター
JPH10138704A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Arai Seisakusho:Kk キャスターのブレーキ装置
US7210690B2 (en) * 2005-05-17 2007-05-01 Yi-Cheng Tan Direction-limiting device for stroller
US20100107360A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Tung Chieh Industries Co., Ltd. Caster assembly
JP5436464B2 (ja) * 2011-01-13 2014-03-05 株式会社東信製作所 キャスター
US20120255141A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Ming-Hsien Lin Castor Assembly
US8850657B1 (en) * 2013-04-29 2014-10-07 Sunny Castors Co., Ltd. Castor assembly
US9038786B2 (en) * 2013-10-09 2015-05-26 Catis Pacific Mfg. Corp. Ltd. Multifunctional castor
EP3103653B1 (en) 2014-02-07 2019-10-09 Nansin Co. Ltd. Double-lock caster

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506404B2 (en) * 2004-07-21 2009-03-24 Tente Gmbh & Co. Kg Caster having a running wheel
US20080092329A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Haion Caster Industrial Co., Ltd. Wheel Assembly
US20090139804A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Ching-Sung Lin Cart Braking Device

Also Published As

Publication number Publication date
US11801712B2 (en) 2023-10-31
JP6941162B2 (ja) 2021-09-29
CN110730724B (zh) 2023-06-13
CN110730724A (zh) 2020-01-24
JPWO2018189799A1 (ja) 2020-05-14
US20220227171A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013206563B2 (en) Shock absorbing caster assembly
JP5886746B2 (ja) 患者リフト及びそのための連結器
US20140138971A1 (en) Clamping mechanism
WO2005113267A3 (en) Suspension apparatus
US10696340B2 (en) Transfer pallet with support plate
US20140070065A1 (en) Lift support device
JP3221114U (ja) 支持フレーム
US10099512B2 (en) Universal rotating module
JP3098905U (ja) 手術顕微鏡用架台
WO2018189799A1 (ja) キャスタの旋回規制構造
US20180155970A1 (en) Door hinge
CN211809202U (zh) 用于车辆座椅的滑轨机构和车辆
US8550433B2 (en) Adjustable column system and method
CN102720934A (zh) 显示装置支架
CN208523975U (zh) 一种防滑旅行箱
US6877185B2 (en) Caster device for movably supporting a load
CN110239280B (zh) 脚轮
CN108835805A (zh) 防滑旅行箱
KR102475695B1 (ko) 차량 엔진 이송용 크레인의 그리퍼
KR200296665Y1 (ko) 보조테이블을 갖는 책상
CN216339799U (zh) 自适应支承组件及具有其的挖掘机工作装置装配线
JP6283192B2 (ja) 荷重支持機構
CN209207420U (zh) 弹夹锁紧结构
JP6261070B2 (ja) 荷重支持機構
JPH11334306A (ja) 台輪装置と収納体の可動固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17905108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019512076

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17905108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1