WO2018185986A1 - シンクロナイザーリング - Google Patents

シンクロナイザーリング Download PDF

Info

Publication number
WO2018185986A1
WO2018185986A1 PCT/JP2017/046615 JP2017046615W WO2018185986A1 WO 2018185986 A1 WO2018185986 A1 WO 2018185986A1 JP 2017046615 W JP2017046615 W JP 2017046615W WO 2018185986 A1 WO2018185986 A1 WO 2018185986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring
outer ring
inner ring
synchronizer
copper alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳 安川
史武 本吉
浩吏 藤山
裕紀 浜井
大地 杉本
Original Assignee
中越合金鋳工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中越合金鋳工株式会社 filed Critical 中越合金鋳工株式会社
Publication of WO2018185986A1 publication Critical patent/WO2018185986A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation

Definitions

  • the present invention relates to a synchronizer ring used as a component of a transmission synchronizer.
  • a synchronizer ring that synchronizes the rotation of a transmission gear and a clutch hub sleeve is known in a transmission synchronizer.
  • the synchronizer ring of Patent Document 1 is provided with a key groove (7) in which a shifting key (5) is fitted at equal intervals on a lower step surface (boss portion) (3) of the outer peripheral surface.
  • the chamfer (9) is arranged in a row on the high step surface (tooth base part) (4).
  • the clutch hub sleeve and the synchronizer ring are slidably connected in the axial direction via the shifting key (5), and the central protrusion (5a) of the shifting key (5) is formed in the groove on the inner periphery of the clutch hub sleeve.
  • the synchronizer ring is formed of a copper alloy, and an iron-based material is attached to the inner surface of the key groove formed on the outer peripheral surface of the synchronizer ring, and the strength of the inner surface of the key groove is changed to other parts. Is raising more.
  • Patent Document 1 by strengthening the inner surface of the key groove, even when the inner surface of the key groove is hit with a shifting key, a depression due to a sag phenomenon does not occur on the inner surface of the key groove.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to prevent not only damage of the shifting key but also wear of the chamfer portion in a synchronizer ring used in a transmission synchronization device. Is to make it.
  • the present invention is premised on a synchronizer ring used in a transmission synchronizer.
  • the synchronizer ring includes an inner ring (20) that is a friction surface with the cone portion of the transmission gear, and an outer ring (30) that forms a chamfer portion that is superior in strength to the inner ring (20).
  • the outer ring (30) includes an outer ring body (31) fitted on the outer side of the inner ring (20), and a chamfer portion (32) projecting radially outward from the outer ring body (31). Are integrally formed.
  • the synchronizer ring of the present invention includes an inner ring (20) and a hard outer ring (30) having a strength superior to that of the inner ring (20), and the outer ring (30) includes the inner ring.
  • the key portion (33) is integrally formed.
  • the outer ring surface (21) of the inner ring (20) preferably has a groove part (22) into which the key part (33) of the outer ring (30) is fitted.
  • the outer ring main body (31) is formed by a clearance fit, an interference fit, an intermediate fit, a shrink fit, a cold fit, an adhesive or caulking, brazing, or the like. Fitted.
  • the fitting surface (40) between the outer ring body (31) and the inner ring (20) may be either a tapered surface (41) or a step surface (42).
  • the inner ring (20) is made of a copper alloy
  • the outer ring (30) is made of an iron-based material.
  • the present invention 2 is an inner ring (20) used for a synchronizer ring, and an outer ring main body (excellent in strength than the inner ring (20) and fitted to the outside of the inner ring (20)).
  • the inner ring and outer ring manufacturing method includes: a copper alloy that forms a copper alloy by reusing the cutting powder of the copper alloy generated during cutting when the inner ring (20) is formed by cutting the copper alloy. Forming step, forming an inner ring (20) by machining the copper alloy formed in the copper alloy forming step, and forming the outer ring (30) by processing a ferrous material. And an outer ring forming step.
  • the key portion and the chamfer portion are formed integrally with the outer ring main body, and the outer ring is configured to be stronger than the inner ring. Wear can also be prevented.
  • chips are generated when the copper alloy is cut to form the inner ring (20). According to the second aspect of the present invention, the chips are reused without being thrown away to form a copper alloy. Since the inner ring (20) can be formed from the copper alloy, it is possible to reduce the amount of chips discarded when the inner ring (20) is formed.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing a synchronizer ring according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line A1-A1 in FIG.
  • FIG. 1C is a plan view of the inner ring of the synchronizer ring, and
  • FIG. 1D is a cross-sectional view taken along the line D1-D1 of FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the A2-A2 cross section of FIG. 3A and 3B are diagrams showing an outer ring of the synchronizer ring.
  • FIG. 3A is a plan view
  • FIG. 3B is a cross-sectional view along B1-B1 in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the B2-B2 cross section of FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view showing a main part of a cross-sectional view of a synchronizer ring of a modified example.
  • FIG. 6 is a perspective view of a conventional synchronizer ring.
  • the synchronizer ring (10) of one embodiment is used as a component of a transmission synchronization device.
  • the synchronizer ring (10) includes an inner ring (20) and an outer ring (30) fitted to the outside of the inner ring (20). Further, the inner ring (20) has better synchronization performance than the outer ring (30), and the outer ring (30) has higher strength than the inner ring (20).
  • the inner ring (20) is made of a material having better synchronization performance than the outer ring (30).
  • the inner ring (20) is formed of a copper alloy.
  • the copper alloy contains, for example, Zn: 1 to 40% and Al: 1 to 15% by weight as chemical components, and Mn, Fe, Pb, Ni, Si, Co, Cr, Ti, Nb. , V, Zr, Mo, Sn, Bi and the like, containing at least one metal element selected from the group of metal elements: 0.1 to 15%, with the balance being Cu and impurities.
  • the material of the inner ring (20) is best a copper alloy.
  • Copper alloy has excellent thermal conductivity, so even if frictional heat is generated by sliding between the inner peripheral surface of the synchronizer ring (10) and the outer peripheral surface of the cone of the transmission gear, the frictional heat is externally generated. It can be released quickly and has a characteristic that shape deformation due to frictional heat hardly occurs.
  • the synchronization performance of the inner peripheral surface of the inner ring (20) is improved.
  • the material of the inner ring (20) is not limited to the above-described copper alloy as long as it has better synchronization performance than the outer ring (30).
  • the resin and carbon are formed on the inner peripheral surface of the synchronizer ring (10) to improve the synchronization performance of the inner peripheral surface of the synchronizer ring (10).
  • resin, carbon or the like is formed on the inner peripheral surface of the synchronizer ring (10)
  • it is necessary to add a special method such as injection molding, sticking or sintering.
  • a synchronizer can be obtained by fitting the inner ring (20) to the outer ring (30) with a gap fit or the like without using the above-described special methods such as injection molding, sticking, and sintering. It is possible to improve the synchronization performance of the inner peripheral surface of the ring (10).
  • the manufacturing method for manufacturing the inner ring (20) includes a copper alloy forming step and an inner ring forming step.
  • the manufacturing method for manufacturing the outer ring (30) includes an outer ring forming step.
  • the ferrous material for manufacturing the outer ring is preferably a material that is superior to the strength of the copper alloy.
  • a known cast and forged steel product such as S15C or SCM440 or a heat-treated product of this cast and forged steel product can be used as an iron-based material for producing an outer ring.
  • the outer ring forming step is a step of forming an outer ring by processing an iron-based material.
  • a powder metallurgy method using a powdered iron-based material, a plastic processing method for forging or bending a ferrous material, a cutting method for cutting an iron-based material, or a combination of these methods is adopted. be able to.
  • each of these groove portions (22) is disposed at intervals of 120 ° in the circumferential direction of the inner ring (20).
  • the number of the groove parts (22) is an example, and is not limited to three.
  • the groove portion (22) has an open end on one side in the axial direction (side where the diameter of the outer peripheral surface (21) of the inner ring (20) is small) and the other side (outer peripheral surface of the inner ring (20) ( The side with the larger diameter 21) is the closed end.
  • the key part (33) of the outer ring (30) described later fits into the groove part (22) of the inner ring (20), so that the outer ring (30) moves in the circumferential direction relative to the inner ring (20). Be regulated.
  • the key part (33) of the outer ring (30) and the groove part (22) of the inner ring (20) constitute a rotation prevention mechanism for the outer ring (30).
  • the outer ring (30) is formed of a material having a strength superior to that of the inner ring (20).
  • the outer ring (30) is made of an iron-based material.
  • the iron-based material for example, JIS G 4104 SCr-415, JIS G 4805 SUJ2, or JIS G4105 SCM-420 is desirable.
  • the material of the outer ring (30) is a material having higher strength than the inner ring (20), and is not limited to the above-described iron-based material.
  • the outer ring (30) protrudes radially outward from the outer ring body (31), which is fitted to the outside of the inner ring (20) with a clearance fit.
  • a plurality of chamfer portions (32) and three key portions (33) provided on the outer ring main body (31) are integrally formed.
  • the fitting between the outer ring main body (31) and the inner ring (20) is not limited to a clearance fit, and for example, an interference fit, an intermediate fit, a shrink fit, a cold fit, an adhesive, Caulking, brazing, or the like may be used.
  • the clutch is operated during the operation of the synchronizer ring (10) in the synchronizer.
  • the chamfer portion of the hub sleeve By pressing the chamfer portion of the hub sleeve, only the chamfer portion (32) of the outer ring (30) moves in the circumferential direction with respect to the inner ring (20), and the chamfer portion (32) and the key portion ( It is conceivable that a phase shift occurs during (33).
  • the chamfer part (32) and the key part (33) are integrally formed with the outer ring body (31), such a phase shift does not occur.
  • the plurality of chamfer parts (32) are divided into three groups (34). Each group (34) is arranged at intervals of 120 ° in the circumferential direction of the outer ring main body (31). The number of groups (34) and the interval between groups are merely examples.
  • the chamfer portions (32) are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the outer ring main body (31). Each chamfer part (32) protrudes from the outer peripheral surface of the outer ring body (31). Each chamfer part (32) has a width at the tip that is narrower than a width at the base. Each chamfer part (32) has the same height as the outer ring body (31).
  • the three key portions (33) are arranged at intervals of 120 ° in the circumferential direction of the outer ring (30).
  • the radial width of each key portion (33) is formed slightly wider than the radial width of the outer ring body (31). That is, the inner surface of the key portion (33) protrudes inward from the inner surface of the outer ring main body (31).
  • the key part (33) of the outer ring (30) is configured to fit into the groove part (22) of the inner ring (20).
  • step surface (42) is formed on the fitting surface (40) between the outer ring body (31) and the inner ring (20) (see FIG. 2).
  • step difference surfaces (42) is an illustration. The step surface (42) prevents the outer ring body (31) from coming off the inner ring (20) when the key portion (33) is pressed.
  • the fitting surface (40) of an outer ring main body (31) and an inner ring (20) contains the taper surface (41).
  • the tapered surface (41) is inclined so that the diameter of the inner ring (20) increases toward the pressing direction of the key portion (33). Thereby, when the key part (33) is pressed, the outer ring (30) can be further prevented from coming off from the inner ring (20).
  • the present invention is useful for a synchronizer ring used as a component of a transmission synchronization device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

変速機の同期装置に用いられるシンクロナイザーリングにおいて、シフティングキーの接触部の損傷だけでなく、チャンファー部の摩耗も防止できるようにする。シンクロナイザーリングは、内リング(20)と、内リング(20)よりも強度が優れた外リング(30)とを備え、外リング(30)は、内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と、外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)と、外リング本体(31)から軸方向へ突出したキー部(33)とが一体に形成されたものとする。

Description

シンクロナイザーリング
 本発明は、変速機の同期装置の構成部品として用いられるシンクロナイザーリングに関するものである。
 従来より、変速機の同期装置において、変速歯車とクラッチハブスリーブとの回転を同期させるシンクロナイザーリングが知られている。
 そして、このようなシンクロナイザーリングの中には、特許文献1に示すものがある。特許文献1のシンクロナイザーリングは、図6に示すように、外周面の低段面(ボス部)(3)にシフティングキー(5)が嵌まるキー溝(7)が等間隔に設けられ、高段面(歯台部)(4)にチャンファー(9)が列設されている。クラッチハブスリーブとシンクロナイザーリングとは、シフティングキー(5)を介して軸方向に摺動自在に連結され、クラッチハブスリーブの内周の溝でシフティングキー(5)の中央突起(5a)を押し、シフティングキー(5)がシンクロナイザーリングをキー溝(7)で突くことによって、軸方向への押付力が伝達され、シンクロナイザーリングの内周面は変速歯車のコーン部の外周面と接触し、クラッチ作用で等速になり、最終的にクラッチハブスリーブと変速歯車とが同期される。
 特許文献1では、シンクロナイザーリングを銅合金で形成するとともに、シンクロナイザーリングの外周面に形成されたキー溝の内面に鉄系材料を付して、このキー溝の内面の強度を他の部位よりも上げている。
 特許文献1によれば、キー溝の内面を強くすることにより、キー溝の内面がシフティングキーで叩かれた場合でも、へたり現象による窪みがキー溝の内面に発生することがない。
特許第2875009号明細書
 しかしながら、図6に示す従来のシンクロナイザーリングにおいて、シフティングキーの接触部分の損傷を抑えることができたとしても、シンクロナイザーリングのチャンファー部について何らの考慮もなされていない。シンクロナイザーリングのチャンファー部は、変速機のシフト操作の度に、クラッチハブスリーブのチャンファー部に押し当てられ、シンクロナイザーリングのチャンファー部が徐々に摩耗し、チャンファー部が摩耗すると、変速機のシフトチェンジがスムーズに行われないという問題がある。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、変速機の同期装置に用いられるシンクロナイザーリングにおいて、シフティングキーの損傷だけでなく、チャンファー部の摩耗も防止できるようにすることにある。
 本発明は、変速機の同期装置に用いられるシンクロナイザーリングを前提とする。このシンクロナイザーリングは、変速歯車のコーン部との摩擦面となる内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れるチャンファー部を形成する外リング(30)とを備え、前記外リング(30)は、前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と、前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)とが一体に形成されている。
 また、本発明のシンクロナイザーリングは、内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れた硬い外リング(30)とを備え、前記外リング(30)は、前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と、前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)と、前記外リング本体(31)に設けたキー部(33)とが一体に形成されている。
 また、本発明において、前記内リング(20)の外周面(21)には、前記外リング(30)のキー部(33)が嵌まる溝部(22)を形成する形状が良い。
 また、本発明において、前記外リング本体(31)は、隙間ばめ、しまりばめ、中間ばめ、焼きばめ、冷やしばめ又は接着剤やかしめ、ロウ付け等で前記内リング(20)に嵌合される。
 また、本発明において、前記外リング本体(31)と内リング(20)との嵌合面(40)は、テーパ面(41)又は段差面(42)のいずれかが良い。
 また、本発明において、前記内リング(20)は、銅合金で形成され、前記外リング(30)は、鉄系材料で形成される。
 また、本発明2は、シンクロナイザーリングに用いられる、内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れ、且つ前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)と前記外リング本体(31)に設けたキー部(33)とが一体に形成された外リング(30)と、を製造する製造方法を前提とする。
 この内リング及び外リングの製造方法は、前記内リング(20)を銅合金の切削加工により形成するときの切削加工時に発生した銅合金の切り粉を再利用して銅合金を形成する銅合金形成工程と、前記内リング(20)を、前記銅合金形成工程で形成された銅合金の機械加工により形成する内リング形成工程と、前記外リング(30)を鉄系材料の加工により形成する外リング形成工程と、を含んでいる。
 本発明によれば、キー部及びチャンファー部を外リング本体に一体的に形成し且つ外リングを内リングよりも強度が優れるように構成したので、キー部の損傷だけでなくチャンファー部の摩耗も防止することができる。
 また、銅合金を切削加工して内リング(20)を形成する際に切り粉が発生するが、本発明2によれば、その切り粉を捨てずに再利用して銅合金を形成し、その銅合金から内リング(20)を形成することができるようにしたので、内リング(20)の形成時の切り粉の廃棄量を減らすことができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るシンクロナイザーリングを示す図であり、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のA1-A1断面図、図1(c)はシンクロナイザーリングの内リングの平面図、図1(d)は図1(c)のD1-D1断面図である。 図2は、図1(a)のA2-A2断面の拡大図である。 図3は、シンクロナイザーリングの外リングを示す図であり、図3(a)は平面図、図3(b)は図3(a)のB1-B1断面図である。 図4は、図3(a)のB2-B2断面の拡大図である。 図5は、変形例のシンクロナイザーリングの断面図の要部を示す拡大図である。 図6は、従来のシンクロナイザーリングの斜視図である。
 以下、本発明の一実施形態に係るシンクロナイザーリング(10)を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は例示であり、本発明が一実施形態に限定されるものではない。
 一実施形態のシンクロナイザーリング(10)は、変速機の同期装置の構成部品として用いられるものである。シンクロナイザーリング(10)は、図1に示すように、内リング(20)と、内リング(20)の外側に嵌合された外リング(30)とを備えている。また、内リング(20)は、外リング(30)よりも同期性能に優れ、外リング(30)は、内リング(20)よりも強度が優れる。
 <内リング>
 内リング(20)は、外リング(30)よりも同期性能に優れた材料で形成されている。具体的に、内リング(20)は銅合金で形成されている。銅合金は、例えば、化学成分として、重量%で、Zn:1~40%、Al:1~15%を含有し、更に、Mn,Fe,Pb,Ni,Si,Co,Cr,Ti,Nb,V,Zr,Mo,Sn,Bi等の金属元素群から選ばれた少なくとも1種以上の金属元素:0.1~15%を含有し、残部がCu及び不純物よりなる。
 シンクロナイザーリング(10)の内周面は、変速歯車のコーン部の外周面と摺動するため、シンクロナイザーリング(10)と変速歯車の同期性能、状態、及び寸法の変化が少ないことが望まれる。この点を考慮すれば、内リング(20)の材料は銅合金が最も良い。
 銅合金は、熱伝導性にすぐれているため、シンクロナイザーリング(10)の内周面と変速歯車のコーン部の外周面との摺動により摩擦熱が発生しても、その摩擦熱を外部へ素早く放出させることができ、摩擦熱による形状の変形が起こりにくい特徴がある。
 一実施形態では、内リング(20)の材料として銅合金を用いることにより、内リング(20)の内周面の同期性能の向上を図っている。しかしながら、内リング(20)の材料は、外リング(30)よりも同期性能に優れたものであれば、上述の銅合金に限定されるものではない。
 また、一般に、樹脂やカーボン等をシンクロナイザーリング(10)の内周面に形成することにより、シンクロナイザーリング(10)の内周面の同期性能の向上を実現している。しかしながら、樹脂やカーボン等をシンクロナイザーリング(10)の内周面に形成する場合には、射出成形や、貼付、焼結等の特殊な工法を追加する必要がある。
 一実施形態では、上述した射出成形や、貼付、焼結等の特殊な工法を用いなくても、内リング(20)を外リング(30)に隙間ばめ等で嵌め込むことで、シンクロナイザーリング(10)の内周面の同期性能の向上を実現することができる。
 また、上述した射出成形や、貼付、焼結等の特殊な工法を用いて、シンクロナイザーリング(10)の内周面に樹脂やカーボン等を形成した後に機械加工である切削加工を行うと、その切削加工後の切り粉には、金属の他に樹脂やカーボンが混じってしまう。
 具体的に、内リング(20)を製造する製造方法は、銅合金形成工程と、内リング形成工程とを備える。
 また、外リング(30)を製造する製造方法は外リング形成工程を備える。
 外リングを製造するための鉄系材料は、銅合金の強度よりも優れる材料が望ましい。例えば、S15CやSCM440等の公知の鋳鍛鋼品またはこの鋳鍛鋼品を熱処理したものを、外リングを製造するための鉄系材料として用いることができる。
 外リング形成工程は、鉄系材料の加工により外リングを形成する工程である。例えば、粉末の鉄系材料を用いる粉末冶金法、鉄系材料に鍛造加工や曲げ加工を行う塑性加工法、鉄系材料を切削加工する切削加工法のいずれか又はこれらを組み合わせた方法を採用することができる。
 また、内リング(20)の外周面(21)には、図1(c)からわかるように、その軸方向に沿う3つの溝部(22)が形成されている。これらの溝部(22)は、各々が内リング(20)の周方向に120°の間隔で配設されている。尚、溝部(22)の数は例示であり、3つに限定されない。溝部(22)は、軸方向の一方側(内リング(20)の外周面(21)の径が小さい側)が開放端であり且つ軸方向の他方側(内リング(20)の外周面(21)の径が大きい側)が閉塞端である。
 後述する外リング(30)のキー部(33)が、この内リング(20)の溝部(22)に嵌まることによって、内リング(20)に対する外リング(30)の周方向への動きが規制される。外リング(30)のキー部(33)と内リング(20)の溝部(22)とが、外リング(30)の回転防止機構を構成する。
 <外リング>
 外リング(30)は、内リング(20)よりも強度が優れた材料で形成されている。具体的に、外リング(30)は、鉄系材料で形成されている。鉄系材料は、例えば、JIS G 4104 SCr-415、JIS G 4805 SUJ2又はJIS G4105 SCM-420が望ましい。ここで、外リング(30)の材料は、内リング(20)よりも強度が優れる材料であり、上述の鉄系材料に限定されない。
 外リング(30)は、図3からわかるように、内リング(20)の外側に隙間ばめで嵌合した外リング本体(31)と、外リング本体(31)から径方向外方へ突出した複数のチャンファー部(32)と、前記外リング本体(31)に設けた3つのキー部(33)とが一体に形成されてなる。ここで、外リング本体(31)と内リング(20)との嵌め合いは、隙間ばめに限定されず、例えば、しまりばめ、中間ばめ、焼きばめ、冷やしばめ又は接着剤やかしめ、ロウ付け等であってもよい。
 ここで、仮に、チャンファー部(32)及びキー部(33)が別々に内リング(20)に取り付けられるように構成した場合において、同期装置におけるシンクロナイザーリング(10)の動作中に、クラッチハブスリーブのチャンファー部の押し当てによって、外リング(30)のチャンファー部(32)のみが内リング(20)に対して周方向へ移動して、チャンファー部(32)及びキー部(33)の間に位相ズレが生じることが考えられる。一実施形態では、チャンファー部(32)及びキー部(33)が外リング本体(31)に一体的に形成されるため、このような位相ズレが生じない。
 複数のチャンファー部(32)は3つの群(34)に分かれている。各群(34)が外リング本体(31)の周方向に120°間隔で配設されている。尚、上述の群(34)の数、群と群の間隔は、単なる例示である。各群(34)において、チャンファー部(32)は外リング本体(31)の周方向に等間隔で配設されている。各チャンファー部(32)は、外リング本体(31)の外周面から突出している。各チャンファー部(32)は、その先端の幅がその基端の幅よりも狭くなっている。また、各チャンファー部(32)は、その高さが外リング本体(31)の高さと同じである。
 3つのキー部(33)は、各々が外リング(30)の周方向に120°の間隔で配設されている。各キー部(33)の径方向幅は、外リング本体(31)の径方向幅よりも若干広く形成されている。つまり、キー部(33)の内面は、外リング本体(31)の内面よりも内側へ突出している。こうすることで、外リング(30)のキー部(33)が内リング(20)の溝部(22)に嵌まるように構成されている。
 変速機の同期装置において、キー部(33)を変速歯車側へ押圧させて、シンクロナイザーリング(10)を変速歯車側へ移動させる。ここで、外リング本体(31)と内リング(20)との嵌合面(40)には段差面(42)が形成されている(図2を参照)。尚、段差面(42)の数は例示である。この段差面(42)により、キー部(33)を押圧したときに、外リング本体(31)が内リング(20)から抜けてしまうのを防止している。
 (一実施形態の変形例)
 一実施形態の変形例では、図5に示すように、外リング本体(31)と内リング(20)との嵌合面(40)がテーパ面(41)を含んでいる。このテーパ面(41)は、キー部(33)の押圧方向へ向かって内リング(20)の径が大きくなるように傾斜している。これにより、キー部(33)を押圧したときに、外リング(30)が内リング(20)から抜けてしまうのをより一層防止することができる。
 以上、説明したように、本発明は、変速機の同期装置の構成要素として用いられるシンクロナイザーリングについて有用である。
10  シンクロナイザーリング
20  内リング
21  内リングの外周面
22  溝部
23  油溝部
30  外リング
31  外リング本体
32  チャンファー部
33  キー部
40  嵌合面
41  テーパ面
42  段差面

Claims (7)

  1.  変速機の同期装置に用いられるシンクロナイザーリングであって、内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れた硬い外リング(30)とを備え、前記外リング(30)は、前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と、前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)とが一体に形成されていることを特徴とするシンクロナイザーリング。
  2.  変速機の同期装置に用いられるシンクロナイザーリングであって、内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れた硬い外リング(30)とを備え、前記外リング(30)は、前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と、前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)と、前記外リング本体(31)に設けたキー部(33)とが一体に形成されていることを特徴とするシンクロナイザーリング。
  3.  前記内リング(20)の外周面(21)には、前記外リング(30)のキー部(33)が嵌まる溝部(22)が形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のシンクロナイザーリング。
  4.  前記外リング本体(31)は、隙間ばめ、しまりばめ、中間ばめ、焼きばめ、冷やしばめ又は接着剤やかしめ、ロウ付け等で前記内リング(20)に嵌合していることを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載のシンクロナイザーリング。
  5.  前記外リング本体(31)と内リング(20)との嵌合面(40)は、テーパ面(41)又は段差面(42)を有する形状であることを特徴とする、請求項1から4の何れか1つに記載のシンクロナイザーリング。
  6.  前記内リング(20)は、銅合金で形成され、前記外リング(30)は、鉄系材料で形成されていることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載のシンクロナイザーリング。
  7.  シンクロナイザーリングに用いられる、内リング(20)と、前記内リング(20)よりも強度が優れ、且つ前記内リング(20)の外側に嵌合した外リング本体(31)と前記外リング本体(31)から径方向外方へ突出したチャンファー部(32)と前記外リング本体(31)に設けたキー部(33)とが一体に形成された外リング(30)と、を製造する製造方法であって、前記内リング(20)を銅合金の切削加工により形成するときの切削加工時に発生した銅合金の切り粉を再利用して銅合金を形成する銅合金形成工程と、前記内リング(20)を、前記銅合金形成工程で形成された銅合金の切削加工により形成する内リング形成工程と、前記外リング(30)を鉄系材料の加工により形成する外リング形成工程と、を含むことを特徴とする、内リング及び外リングの製造方法。
PCT/JP2017/046615 2017-04-06 2017-12-26 シンクロナイザーリング WO2018185986A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076036A JP6748018B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 シンクロナイザーリング
JP2017-076036 2017-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018185986A1 true WO2018185986A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63713211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046615 WO2018185986A1 (ja) 2017-04-06 2017-12-26 シンクロナイザーリング

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6748018B2 (ja)
WO (1) WO2018185986A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194935U (ja) * 1981-06-05 1982-12-10
JPH08120427A (ja) * 1994-10-14 1996-05-14 Mitsubishi Materials Corp 耐焼き付き性に優れた自動車変速機の黄銅系銅合金製シンクロナイザーリングの製造方法
JPH10287941A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Toyota Motor Corp 焼結摩擦部材及びその製造方法
DE19719618A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Schaeffler Waelzlager Ohg Synchronring, der aus mehreren Einzelteilen zusammengefügt ist
JPH11325115A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Toyota Motor Corp シンクロナイザーリング
DE19853894A1 (de) * 1998-11-23 2000-05-25 Schaeffler Waelzlager Ohg Mehrteiliger Synchronring
JP2000336441A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Kicho Shindosho:Kk 超快削黄銅
JP2001259959A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Ricoh Elemex Corp 切り粉圧縮機
JP2016223454A (ja) * 2015-05-26 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 車両用シンクロメッシュ機構
JP2016222950A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 日立金属Mmcスーパーアロイ株式会社 被削性に優れたCu合金、押出しパイプ部材およびCu合金製シンクロナイザーリング

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194935U (ja) * 1981-06-05 1982-12-10
JPH08120427A (ja) * 1994-10-14 1996-05-14 Mitsubishi Materials Corp 耐焼き付き性に優れた自動車変速機の黄銅系銅合金製シンクロナイザーリングの製造方法
JPH10287941A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Toyota Motor Corp 焼結摩擦部材及びその製造方法
DE19719618A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Schaeffler Waelzlager Ohg Synchronring, der aus mehreren Einzelteilen zusammengefügt ist
JPH11325115A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Toyota Motor Corp シンクロナイザーリング
DE19853894A1 (de) * 1998-11-23 2000-05-25 Schaeffler Waelzlager Ohg Mehrteiliger Synchronring
JP2000336441A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Kicho Shindosho:Kk 超快削黄銅
JP2001259959A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Ricoh Elemex Corp 切り粉圧縮機
JP2016223454A (ja) * 2015-05-26 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 車両用シンクロメッシュ機構
JP2016222950A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 日立金属Mmcスーパーアロイ株式会社 被削性に優れたCu合金、押出しパイプ部材およびCu合金製シンクロナイザーリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP6748018B2 (ja) 2020-08-26
JP2018179062A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238012A (en) Shift fork in manual transmission
KR102474484B1 (ko) 변속기어의 싱크로나이저 유닛을 위한 싱크로나이저 링과 싱크로나이저 링의 제조 방법
KR20080037621A (ko) 동기 링 조립체
CN103511497B (zh) 同步环
JP2018109442A (ja) マニュアル・トランスミッション用同期ユニットとマニュアル・トランスミッション
US20080282544A1 (en) Powder metal internal gear rolling process
CN105952852B (zh) 用于变速器的同步单元的同步环
WO2018185986A1 (ja) シンクロナイザーリング
US9631682B2 (en) Synchronization device for manual transmission of vehicle
KR20080069204A (ko) 슬라이딩 슬리브
JP6018475B2 (ja) 変速機用同期装置
JP6019974B2 (ja) シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置
JPH08159240A (ja) 歯車およびその製造方法
WO2019003236A1 (en) DOUBLE STRUCTURE SYNCHRONIZATION RING AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP5078927B2 (ja) ダブルコーン式シンクロメッシュ装置
Pingale Development of compact synchronizer technology for manual and automated transmissions
JP2006070953A (ja) シンクロナイザリング
WO2018062045A1 (ja) リングギアおよびリングギアの製造方法
JP6093056B1 (ja) 同期リング
JP2014058989A (ja) シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置
JP5856331B1 (ja) 同期リングの製造方法
CN214118798U (zh) 变速器齿轮同步器
KR20050097020A (ko) 변속기용 싱크로나이저링
KR20050097021A (ko) 변속기용 싱크로나이저링
JP5533604B2 (ja) 円板部材の製造方法およびサイジング金型

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17904598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17904598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1