JP6094107B2 - シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置 - Google Patents

シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6094107B2
JP6094107B2 JP2012202713A JP2012202713A JP6094107B2 JP 6094107 B2 JP6094107 B2 JP 6094107B2 JP 2012202713 A JP2012202713 A JP 2012202713A JP 2012202713 A JP2012202713 A JP 2012202713A JP 6094107 B2 JP6094107 B2 JP 6094107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
synchronizer
mechanical strength
synchronizer ring
synchromesh mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012202713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014058989A (ja
Inventor
直弘 金子
直弘 金子
恒範 田中
恒範 田中
修司 平川
修司 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2012202713A priority Critical patent/JP6094107B2/ja
Publication of JP2014058989A publication Critical patent/JP2014058989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094107B2 publication Critical patent/JP6094107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、回転軸と一体に回転するクラッチハブを、シンクロナイザーリングを介してギヤに設けたシンクロナイザコーンと同期回転させるシンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置に関する。
車両用の変速装置であるマニュアルトランスミッションなどには、動力を伝達するメインシャフトと、変速により連結されるべき変速段のギヤとの回転を予め同期させることで、ギヤの変速を円滑、且つ、迅速に行い、運転手の負担を軽減するための装置として、シンクロメッシュ機構(同期噛合機構ともいう)を備えている。
この種のシンクロメッシュ機構には、複数の摩擦面を有する、所謂マルチコーン式のシンクロメッシュ機構がある。内周面と外周面の二つのテーパー面を摩擦面として利用しているものをダブルコーン式のシンクロメッシュ機構といい、三つのテーパー面を摩擦面として利用しているものをトリプルコーン式のシンクロメッシュ機構という。
ここで、従来のトリプルコーン式のシンクロメッシュ機構について、図4を参照しながら説明する。この車両用の変速装置に設けられるシンクロメッシュ機構1Xは、メインシャフトSと一体に回転するクラッチハブ2と、クラッチハブ2の外周で軸方向に摺動可能にスプライン結合されたスリーブ3と、ギヤG1又はG2と一体に回転するシンクロナイザコーン4と、クラッチハブ2とシンクロナイザコーン4との間に配設され、クラッチハブ2とシンクロナイザコーン4とを同期するシンクロナイザーリング群5Xとを備える。そのシンクロナイザーリング群5Xは、アウターリング6X、中間リング7X、及びインナーリング8Xと、を備える。
スリーブ3がシフト入力を受けて移動することにより、アウターリング6Xと接触し、アウターリング6Xを中間リング7Xに押し付ける。それと同時に、中間リング7Xは、インナーリング8Xをシンクロナイザコーン4に押し付ける。
アウターリング6Xとインナーリング8Xはクラッチハブ2と、中間リング7Xはシンクロナイザコーン4とそれぞれ接続されており、三面の摩擦トルクでクラッチハブ2とシンクロナイザコーン4の回転数を同期させている。
このようなシンクロメッシュ機構1Xのシンクロナイザーリング群5Xに用いるシンクロナイザーリングとして、チャンファ部がすぐれた疲労強度を有する銅合金製熱間型鍛造シンクロナイザーリング(例えば、特許文献1参照)や、従来よりも高発熱環境下で優れた耐塑性流動性を有する銅合金製シンクロナイザーリング(例えば、特許文献2参照)がある。
しかしながら、変速装置は、一層の高性能化が要求されており、それに伴って、シンクロナイザーリングにかかる負担は一層大きくなり、高負荷がかかっても耐え得るシンクロナイザーリングが求められている。上記の特許文献1又は2に記載のシンクロナイザーリングは銅合金で形成されており、機械的強度が低いという問題がある。
そこで、銅合金よりも機械的強度の高い鉄合金を用いた、強度及び耐摩耗性に優れる鉄基燒結合金製シンクロナイザーリング(例えば、特許文献3、又は特許文献4参照)もある。
シンクロナイザーリング自体の機械的強度、つまりはシンクロメッシュ機構の機械的強度を向上するためには、特許文献3又は4のように、シンクロナイザーリングを鉄又は鉄合金で形成するとよいが、鉄又は鉄合金は機械的強度が高くなる反面、銅又は銅合金で形成されたシンクロナイザーリングと比べると製造が困難になるという問題が発生する。また、銅又は銅合金で形成されたシンクロナイザーリングと比べるとコストも高くなってしまう。
一方、鉄又は鉄合金の代わりに、複雑な形状でも比較的に容易に製造することができる焼結金属でシンクロナイザーリングを形成すると、鉄又は鉄合金で形成したシンクロナイザーリングよりも機械的強度が低くなってしまう。
特開2001−355030号公報 特開2005−163101号公報 特開2001−173681号公報 特開2003−027183号公報
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、シンクロナイザーリングの種類によって、機械的強度の高い材料と機械的強度の低い材料を使い分けて組み合わせることにより、機械的強度を保つことができ、且つ、容易に製造することができるシンクロメッシュ機構と、それを備える車両用の変速装置を提供することである。
上記の目的を解決するための本発明のシンクロメッシュ機構は、回転軸に一体回転するクラッチハブと、該クラッチハブの外周の軸方向に摺動可能にスプライン係合されたスリーブと、ギヤと一体に回転するシンクロナイザコーンと、前記クラッチハブと前記シンクロナイザコーンとの間に配設され、前記クラッチハブと前記シンクロナイザコーンとを同期する複数のシンクロナイザーリングと、を備えるシンクロメッシュ機構において、前記複数のシンクロナイザーリングの中で一番外周側に配置されて前記クラッチハブと接続される外側シンクロナイザーリングが、焼結金属で形成されていると共に、該外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングが、鉄、又は鉄合金で形成されており、前記外側シンクロナイザーリングを形成する焼結金属の機械的強度が、前記外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングを形成する鉄、又は鉄合金の機械的強度より
も低い。
また、上記のシンクロメッシュ機構において、前記外側シンクロナイザーリングが、前記外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングと同じ材料で形成した場合と略同等の機械的強度を保持するように、前記外側シンクロナイザーリングの、前記クラッチハブ、前記スリーブ、前記外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリング、又は前記シンクロナイザコーンのいずれかと接触する部分を厚く形成することが好ましい。
加えて、上記のシンクロメッシュ機構において、前記外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングを、中間シンクロナイザーリングと内側シンクロナイザーリングで構成し、前記内側シンクロナイザーリングと前記中間シンクロナイザーリングのそれぞれを鉄、又は鉄合金で形成すると共に、前記外側シンクロナイザーリングを焼金属で形成することが好ましい。
この構成によれば、内側シンクロナイザーリングと中間シンクロナイザーリングを機械的強度の比較的高い鉄又は鉄合金で形成し、外側シンクロナイザーリングをそれよりも機械的強度の低い焼結金属で形成すると共に、外側シンクロナイザーリングの形状を工夫することにより、機械的強度を保つことができ、且つ、内側シンクロナイザーリングと中間シンクロナイザーリングよりも複雑な形状の外側シンクロナイザーリングを容易に製造することができる。
外側シンクロナイザーリングを鉄又は鉄合金よりも機械的強度の低い材料である焼結金属で形成すると、外側シンクロナイザーリングの機械的強度が低下してしまうが、この外側シンクロナイザーリングはシンクロナイザーリング群の中で一番外側にあり、且つ形状の自由度が大きいため、その形状を工夫することで強度を保つことができる。
具体的には、外側シンクロナイザーリングは外周面と摩擦接触する部材がなく、外側の制約が無いため、力を受ける部分(クラッチハブ、スリーブ、外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリング、又はシンクロナイザコーンのいずれかと接触する部分)の径方向の厚みを大きくすることにより、機械的強度を保つことができる。
一方、内側シンクロナイザーリングと中間シンクロナイザーリングは、内側及び外側の両方に自身が接触する他の部品があるため、径方向の厚みは制約されてしまうため、形状を工夫することができない。そこで、機械的強度が高い鉄又は鉄合金で形成することで、機械的強度を保つことができる。
よって、機械的強度の高い材料と低い材料とを組み合わすことで、機械的強度を保つことと、容易に製造することという二律背反の効果を得ることができる。
さらに、外側シンクロナイザーリングを焼結金属で形成することにより、全てのシンクロナイザーリングを鉄又は鉄合金で形成するよりも、コストを低減することができる。
さらに、上記の目的を解決するための本発明の車両用の変速装置は、上記に記載のシンクロメッシュ機構を備えて構成される。この構成によれば、マルチコーン式のシンクロメッシュ機構のシンクロナイザーリングの材料を用途に合わせて組み合わせることで、機械的強度を保つと共に、容易に製造することができる。
本発明によれば、シンクロナイザーリングの種類によって、機械的強度の高い材料と機械的強度の低い材料を使い分けて組み合わせることにより、機械的強度を保つことができ、且つ、容易に製造することができる。また、機械的強度の低い材料を用いることで、コストを低減することができる。
本発明に係る実施の形態のシンクロメッシュ機構の構成を示す斜視図である。 本発明に係る実施の形態のシンクロナイザーリングの材料の組合せを示す表である。 本発明に係る実施の形態のシンクロメッシュ機構の断面を示す断面図である。 従来のシンクロメッシュ機構の断面を示す断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態のシンクロメッシュ機構とそれを備える車両用の変速装置について、図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態として、トリプルコーン式のシンクロメッシュ機構(同期噛合装置)を例に説明するが、本発明はこれに限らず、例えばダブルコーン式のシンクロメッシュ機構などのマルチコーン式のシンクロメッシュ機構に用いることができる。
まず、実施の形態のトリプルコーン式のシンクロメッシュ機構の構成について、図1を参照しながら説明する。このシンクロメッシュ機構1は、図4に示す従来のシンクロメッシュ機構1Xの構成と同様に、図1に示すように、クラッチハブ2、スリーブ3、シンクロナイザコーン4、及びシンクロナイザーリング群5を備える。また、そのシンクロナイザーリング群5は、アウターリング(外側シンクロナイザーリング)6、中間リング(中間シンクロナイザーリング)7、及びインナーリング(内側シンクロナイザーリング)8を備える。
クラッチハブ2は、図示しないメインシャフトを挿通する挿通孔9を有するリング状に形成され、その挿通孔9の内周面に設けられたメインシャフトと係合する内歯スプライン10と、外周面に設けられたスリーブ3と係合する外歯スプライン11とを備える。その外歯スプライン11は外周の周方向120°間隔で隙間を設ける。
スリーブ3は、クラッチハブ2の外歯スプライン11に係合する内歯スプライン12を有するリング状に形成され、その内歯スプライン12に後述する凸部15と係合する凹部13を備える。
アウターリング6は、外周にスリーブ3の内歯スプライン12と係合するチャンファ14を有するリング状に形成され、外周の周方向120°間隔で外歯スプライン11の隙間で係合し、且つ凹部13と係合する凸部15を備える。また、アウターリング6の内周面16は、テーパー状(円錐状)の面であり、接触摩擦を強化するためのハッチを刻むとよい。
中間リング7は、シンクロナイザコーン4と係合する軸方向に突出した突起部17を有するリング状に形成され、アウターリング6と摩擦接触する外周面18とインナーリング8と摩擦接触する内周面19のそれぞれはテーパー状の面に形成される。
インナーリング8は、クラッチハブ2と係合する軸方向に突出した突起部20を有するリング状に形成され、中間リング7と摩擦接触する外周面21と、シンクロナイザコーン4と摩擦接触する内周面22のそれぞれはテーパー状の面であり、接触摩擦を強化するためのハッチを刻むとよい。
シンクロナイザコーン4は、ギヤG2と一体に回転するように、ギヤG2に接合され、スリーブ3と係合するチャンファ23と、中間リング7の突起部17と係合する挿入孔24と、インナーリング8と摩擦接触するテーパー状に形成されたコーン面25を備える。
上記のシンクロメッシュ機構1の構成は、一例であり、本発明はシンクロメッシュ機構1の構成は限定せず、複数のシンクロナイザーリングを備える、あるいは複数の摩擦面を有する周知の技術のシンクロメッシュ機構に適用することができる。
アウターリング6、中間リング7、及びインナーリング8からなるシンクロナイザーリング群5の全てを、機械的強度の高い鉄又は鉄合金で形成すると、シンクロナイザーリン
グ群5の機械的強度を向上することはできるが、形状が複雑なアウターリング6を容易に製造することはできなくなる。また、コストも高くなる。一方、シンクロナイザーリング群5を、機械的強度の低い焼結金属で形成すると、アウターリング6を容易に製造することはできるが、シンクロナイザーリング群5の機械的強度を保つことができない。
そこで、本発明のシンクロメッシュ機構1は、従来では、同じ材料で形成されていたシンクロナイザーリング群5を、図2に示すように、中間リング7とインナーリング8とを機械的強度の高い鉄又は鉄合金で形成すると共に、アウターリング6を、鉄又は鉄合金よりも機械的強度の低い焼結金属で形成することを特徴とする。
なお、ここでいう鉄合金とは、鉄を主成分とする合金であり、例えば、鋼、モリブデン鋼、又はステンレス鋼などのことをいう。また、焼結金属とは、金属の粉末を所要の形に圧縮し、圧粉体を作りそれを高温で焼き固めた合金のことであり、溶解や鋳造の工程を行わずに生成されるため、複雑な形状を容易に製造することができる。
加えて、機械的強度とは、材料に応力が加えられたときの変形挙動を表す指標であり、弾性率 、降伏強さ、塑性、引張強さ、伸び、破壊エネルギー、及び硬度などの様々な材
料の変形挙動に対する総合的な強度のことをいう。例えば、鉄又は鉄合金よりも硬度の高い銅合金の場合でも、その他の変形挙動に対する強度が、鉄又は鉄合金よりも低い場合がある。
アウターリング6は、前述したように、外周にスリーブ3の内歯スプライン12と係合するチャンファ14や、クラッチハブ2と係合する凸部15を備えるため、中間リング7及びインナーリング8と比べると複雑な形状を有している。また、アウターリング6の外周面は、中間リング7の外周面18及びインナーリング8の外周面21とは異なり、摩擦接触することがない。
よって、アウターリング6は形状の自由度が大きく、機械的強度の劣る材料で形成しても、形状の工夫次第で機械的強度を保つことができる。具体的には、アウターリング6の外周面は、外側の部材と接触することがないので、外側の制約が無いため、力を受ける部分の径方向の厚みを大きくすることにより、機械的強度を保つことができる。
詳しくは、図3に示すように、中間リング7と摩擦接触する内周面16の部分の厚さD1を厚く形成することを特徴とする。この厚さD1は、図4に示す従来の中間リング7Xと摩擦接触する内周面16Xの部分の厚さDxよりも、径方向に厚くなっている。また、図示しない凸部15の径方向の厚みも大きくする。この他、チャンファ14も機械的強度が高くなるような形状に工夫することが好ましい。
これにより、アウターリング6を鉄又は鉄合金に比較して、機械的強度が低い焼結金属で形成しても、アウターリング6の形状を工夫すること、つまり、鉄又は鉄合金で形成した場合と略同等の機械的強度を保持するように、アウターリング6の力を受ける部分を径方向に厚く形成することで、機械的強度を保つことができる。
また、アウターリング6を焼結金属で形成することにより、機械的強度が高い鉄又は鉄合金で製造するよりも、複雑な形状のアウターリング6を容易に製造することができる。
一方、中間リング7は、外周面18がアウターリング6と摩擦接触し、内周面19がインナーリング8と摩擦接触する。また、インナーリング8は、外周面21が中間リング7と摩擦接触し、内周面22がシンクロナイザコーン4と摩擦接触する。よって中間リング
7及びインナーリング8は、内側と外側の両方に摩擦接触する部品があるため、径方向の厚みは制約されてしまう。さらに、中間リング7の突起部17と、インナーリング8の突起部20は、係合した際に変形や破損が発生し易い。
よって、中間リング7及びインナーリング8は、アウターリング6のように、形状を工夫して機械的強度を保つことができないため、本発明では、機械的強度が高い鉄又は鉄合金で形成することによって、機械的強度を向上することができる。
本発明のシンクロメッシュ機構1は、アウターリング6と、中間リング7及びインナーリング8を、前述したように、それぞれに適した材料で形成することにより、つまり機械的強度の高い材料と低い材料とを組み合わすことで、機械的強度を保つことと、容易に製造することという二律背反の効果を得ることができる。
また、全て鉄又は鉄合金で形成したものと比較すると、アウターリング6を焼結金属で形成した分、コストを抑えることができる。
なお、この実施の形態では、焼結金属で形成したアウターリング6の力を受ける部分の厚みを径方向大きくしたが、アウターリング6の形状を工夫することで、機械的強度を保つように構成すればよく、本発明は上記の構成に限定しない。例えば、アウターリング6の全体の厚みを軸方向に大きくして、力を受ける部分の厚みを軸方向に大きくし、機械的強度を保ってもよい。
上記のシンクロメッシュ機構1を備える車両用の変速装置は、マルチコーン式のシンクロメッシュ機構1のシンクロナイザーリング群5の材料を用途に合わせて組み合わせることで、機械的強度を保つことができ、且つ、容易に製造することができる。
本発明のシンクロメッシュ機構は、機械的強度の高い材料と機械的強度の低い材料を使い分けて組み合わせることにより、機械的強度を保つことができ、且つ、容易に製造することができるので、特に高性能化が進み高負荷がかかる車両用の変速装置に利用することができる。
1 シンクロメッシュ機構
2 クラッチハブ
3 スリーブ
4 シンクロナイザコーン
5 シンクロナイザーリング群
6 アウターリング(外側シンクロナイザーリング)
7 中間リング(中間シンクロナイザーリング)
8 インナーリング(内側シンクロナイザーリング)

Claims (2)

  1. 回転軸に一体回転するクラッチハブと、該クラッチハブの外周の軸方向に摺動可能にスプライン係合されたスリーブと、ギヤと一体に回転するシンクロナイザコーンと、前記クラッチハブと前記シンクロナイザコーンとの間に配設され、前記クラッチハブと前記シンクロナイザコーンとを同期する複数のシンクロナイザーリングと、を備えるシンクロメッシュ機構において、
    前記複数のシンクロナイザーリングの中で一番外周側に配置されて前記クラッチハブと接続される外側シンクロナイザーリングが、焼結金属で形成されていると共に、該外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングが、鉄、又は鉄合金で形成されており、
    前記外側シンクロナイザーリングを形成する焼結金属の機械的強度が、前記外側シンクロナイザーリング以外のシンクロナイザーリングを形成する鉄、又は鉄合金の機械的強度よりも低いことを特徴とするシンクロメッシュ機構。
  2. 請求項1に記載のシンクロメッシュ機構を備えることを特徴とする車両用の変速装置。
JP2012202713A 2012-09-14 2012-09-14 シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置 Expired - Fee Related JP6094107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202713A JP6094107B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202713A JP6094107B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014058989A JP2014058989A (ja) 2014-04-03
JP6094107B2 true JP6094107B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50615645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202713A Expired - Fee Related JP6094107B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6094107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200066433A (ko) 2018-11-30 2020-06-10 삼보모터스주식회사 전기차용 싱크로메시기구 및 그 제어방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3252334B1 (de) * 2016-06-01 2019-07-24 Oerlikon Friction Systems (Germany) GmbH Baueinheit für eine synchronisierungseinheit eines zahnräderwechselgetriebes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150124U (ja) * 1987-03-24 1988-10-03
JPH0193628A (ja) * 1987-10-01 1989-04-12 Mazda Motor Corp 変速機の同期噛合装置
WO2009113182A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 愛知機械工業株式会社 同期装置およびこれを備える変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200066433A (ko) 2018-11-30 2020-06-10 삼보모터스주식회사 전기차용 싱크로메시기구 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014058989A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103511497B (zh) 同步环
KR20080037621A (ko) 동기 링 조립체
JP2014001850A (ja) 摩擦リング、同期装置、及び車両用のギア変速機
JP5873288B2 (ja) 手動変速機の同期噛合機構
US20110174586A1 (en) Low loss synchronization key
JP6019974B2 (ja) シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置
JP6094107B2 (ja) シンクロメッシュ機構と、それを搭載する車両用の変速装置
JP6190102B2 (ja) 変速機用同期装置
US9926987B2 (en) Plate carrier
CN105952852B (zh) 用于变速器的同步单元的同步环
JP6108311B2 (ja) 変速機
JP6018475B2 (ja) 変速機用同期装置
US9631682B2 (en) Synchronization device for manual transmission of vehicle
JP6763813B2 (ja) 噛み合い式クラッチ機構
JP2007292151A (ja) 変速機のシンクロメッシュ機構
JP5078927B2 (ja) ダブルコーン式シンクロメッシュ装置
EP3708860A1 (en) A synchronizing ring
Pingale Development of compact synchronizer technology for manual and automated transmissions
JP4927001B2 (ja) 変速機のシンクロメッシュ機構
JP5533604B2 (ja) 円板部材の製造方法およびサイジング金型
JP6522467B2 (ja) 車両用変速機
CN112005023B (zh) 空间优化的同步器设计
CN214698878U (zh) 一种同步器及变速箱
CN210118392U (zh) 同步环组件、同步器和变速器
JP4807305B2 (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6094107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees