JP2000336441A - 超快削黄銅 - Google Patents

超快削黄銅

Info

Publication number
JP2000336441A
JP2000336441A JP11148799A JP14879999A JP2000336441A JP 2000336441 A JP2000336441 A JP 2000336441A JP 11148799 A JP11148799 A JP 11148799A JP 14879999 A JP14879999 A JP 14879999A JP 2000336441 A JP2000336441 A JP 2000336441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brass
cutting
free
weight
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11148799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276735B2 (ja
Inventor
Akira Esashi
昭 江刺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KICHO SHINDOSHO KK
Original Assignee
KICHO SHINDOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KICHO SHINDOSHO KK filed Critical KICHO SHINDOSHO KK
Priority to JP14879999A priority Critical patent/JP4276735B2/ja
Publication of JP2000336441A publication Critical patent/JP2000336441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276735B2 publication Critical patent/JP4276735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の鉛含有快削黄銅に匹敵する切削性を有
し、かつその切削屑の再利用が可能な無鉛快削黄銅を提
供する。 【解決手段】 銅69〜80重量%、ケイ素2〜4重量
%、リン0.02〜0.1重量%、マグネシウム0.0
2〜0.1重量%及び亜鉛残からなる超快削黄銅とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来の鉛含有快削
黄銅に匹敵する良好な切削性及び耐食性を有する無鉛快
削黄銅に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、銅−亜鉛を主体とした快削黄
銅の中で最も優れた切削指数を有する合金としてJIS
H3250が知られている。しかしながら、このもの
は、合金成分として鉛を含有するため、健康をそこなう
おそれがあり、使用範囲が制限されるのを免れない。と
ころで、快削黄銅については、その切削性について、
(イ)切削屑の形状がカールすることがなく、細片状に
なること、(ロ)バイト命数を長く維持するために切削
抵抗値ができるだけ小さいこと、及び(ハ)切削仕上面
が平滑になることが要求されている。このため、これら
の物性を有する無鉛快削黄銅を開発するための多くの研
究が行われ、銅−亜鉛−ケイ素を主体とする黄銅が提案
された(1991年10月発行、BNF Report
Draft Paper No.R700/10)。
しかしながら、このものは、前記(ロ)と(ハ)の点に
おいては、その要件を満たしているものの、切削屑の形
状がカール状の連続片となって切削工具に絡み付き、作
業性を低下する点で(イ)の要件を欠いている。したが
って、これまで前記の鉛含有快削黄銅に匹敵する切削性
を有し、さらにその切削屑の再利用可能な無鉛快削黄銅
は見出されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情の下で、従来の鉛含有快削黄銅に匹敵する切削性を
有し、かつその切削屑の再利用が可能な無鉛快削黄銅を
提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記した銅
−亜鉛−ケイ素系黄銅の組織を観察した結果、このもの
は、昇温すると粒界に脆性相が形成され、これがカール
した連続状の切削屑を生じる原因となっていること及び
これに少量のリンとマグネシウムとを添加すれば、脆性
相が均一に分散した組織となり、切削屑が細粒化するこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至っ
た。
【0005】すなわち、本発明は、銅69〜80重量
%、ケイ素2〜4重量%、リン0.02〜0.1重量
%、マグネシウム0.02〜0.1重量%及び亜鉛残か
らなる超快削黄銅を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】銅69〜80重量%、ケイ素2〜
4重量%及び亜鉛残からなる黄銅は、250℃から約1
00℃ごとに550℃まで昇温すると粒界に脆性相が生
成し、前記したように切削時にカール状の連続した切屑
を生じるとともに、耐食性が劣り、例えば食塩水と接触
すると赤色状の錆を生じ、さらに緑色の緑青を生じるよ
うになる。しかしながら、これにリンとマグネシウムと
をそれぞれ0.02〜0.1重量%の範囲内で含有させ
ると、切屑が鉛含有快削黄銅と同程度に細粒化するとと
もに、食塩水と接触させてもわずかに白い斑点状に変色
するだけになる。上記のリンとマグネシウム以外の組み
合せ、例えばリンとアルミニウム、リンとチタンとの組
み合せを含有させた場合には、その切削抵抗値が、鉛含
有快削黄銅に比べ、著しく高くなり、切削性の改善はな
されない。また、リンやマグネシウムの含有量が0.0
2重量%よりも少ない場合には、切削性の改善はなされ
ないし、これらの含有量が0.1重量%よりも多くなる
と、快削黄銅の物性がそこなわれる。したがって、リン
及びマグネシウムの含有量は、0.02〜0.1重量%
の範囲内で選ぶことが必要である。
【0007】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。なお、各例中における物性は以下の方法によって
測定した。
【0008】(1)ラム圧力;127mmのビレット
を、所定の温度及び15mm/sのラム速度で径22.
5mmの単一孔ステライト押出ダイを通して押出したと
きの圧力を測定した。 (2)耐食性;30%食塩水を72時間噴霧して腐食状
態を観察した。 (3)硬度;押出加工後の硬度を測定した。 (4)切削抵抗値;径10.0mmのロッドを、720
℃で焼鈍し、回転数2000rpm、切込深さ1mm、
送り0.05mm/reVの条件下で切削し、切削抵抗
値の主分力及び送分力を測定した。 (5)切削形状;(4)と同様にして切削したときの切
屑形状を観察した。
【0009】参考例 表1に示す割合で、銅と亜鉛とケイ素を混合し、この混
合物を黒鉛るつぼ中に入れ、電気炉により約1200℃
に加熱し、溶融することにより黄銅を製造した。このと
きの初期及び最終ラム圧力を、押出温度とともに表1に
示す。
【0010】
【表1】
【0011】これから分るように、銅69〜80重量
%、ケイ素2〜4重量%の範囲のものが基本組成として
好ましい。
【0012】実施例 銅75重量%、ケイ素3重量%、リン0.05重量%、
マグネシウム0.05重量%及び亜鉛残の混合物を調製
し、参考例と同様にして処理して超快削黄銅を製造し
た。このものの物性を表2に示す。
【0013】比較例1〜6 実施例におけるマグネシウムの代りに、同量のアルミニ
ウム又はチタンを用い、実施例と同様に処理して黄銅を
製造した。このものの物性を表2に示す。なお、比較の
ために、従来の鉛含有快削黄銅(Cu58−Pb3.2
−Zn残)についての物性も示す。
【0014】
【表2】
【0015】
【発明の効果】本発明の快削黄銅は、鉛を含有しないに
もかかわらず、従来の鉛含有快削黄銅に匹敵する切削
性、物性を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅69〜80重量%、ケイ素2〜4重量
    %、リン0.02〜0.1重量%、マグネシウム0.0
    2〜0.1重量%及び亜鉛残からなる超快削黄銅。
JP14879999A 1999-05-27 1999-05-27 超快削黄銅 Expired - Fee Related JP4276735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879999A JP4276735B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 超快削黄銅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879999A JP4276735B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 超快削黄銅

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336441A true JP2000336441A (ja) 2000-12-05
JP4276735B2 JP4276735B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=15460976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14879999A Expired - Fee Related JP4276735B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 超快削黄銅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276735B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187407A (ja) * 2009-08-18 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 光源装置、及び光源装置の製造方法
WO2018185986A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 中越合金鋳工株式会社 シンクロナイザーリング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187407A (ja) * 2009-08-18 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 光源装置、及び光源装置の製造方法
WO2018185986A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 中越合金鋳工株式会社 シンクロナイザーリング
JP2018179062A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 中越合金鋳工株式会社 シンクロナイザーリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP4276735B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101278065B (zh) 耐高温脆性优异的易切削铝合金挤出材料
JP2004244672A (ja) 耐脱亜鉛性に優れた銅基合金
JP3886270B2 (ja) 切削性に優れる高耐食アルミニウム合金
CN101158000A (zh) 无铅易切削铝合金
JP2000336441A (ja) 超快削黄銅
KR100864909B1 (ko) 쾌삭성 구리합금
JP2002047524A (ja) 強度、切削性およびクリンチング性に優れた機械部品用アルミニウム合金押出し材
JP2007327115A (ja) 靭性に優れた高強度快削アルミニウム合金
US5262124A (en) Alloy suited for use in water service and having improved machinability and forming properties
CN105132739B (zh) 一种无铅黄铜合金及其制备方法
JP3379901B2 (ja) 切削加工性に優れたAl−Mg−Si系合金押出材およびその製造方法
JP2008266719A (ja) 快削アルミニウム合金押出し材
JP3773914B2 (ja) 切削性に優れたアルミニウム合金およびその鍛造方法とその鍛造品
JPH09111376A (ja) 無鉛快削銅合金
JPH11140575A (ja) 切削性および耐食性に優れたアルミニウム合金
JP2730415B2 (ja) 孔あけ加工用高強度アルミニウム合金
JPS6070160A (ja) 切削性にすぐれた耐摩耗性アルミニウム合金押出材
WO2022070905A1 (ja) マンガンアルミニウム青銅鋳造合金
EP1214456A1 (en) A free machining aluminum alloy containing bismuth or bismuth-tin for free machining and a method of use
JPS60197836A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金押出材
KR20090094535A (ko) 가공용 고절삭 구리합금
AU2022209210A1 (en) Lead- and antimony-free brass alloy
JPH09279285A (ja) 切削用アルミニウム合金
JPS6022055B2 (ja) 非熱処理型切削用アルミニウム合金及びその製造法
JP3789833B2 (ja) 無鉛快削性銅合金材

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees