WO2018181168A1 - レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法 - Google Patents

レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018181168A1
WO2018181168A1 PCT/JP2018/012115 JP2018012115W WO2018181168A1 WO 2018181168 A1 WO2018181168 A1 WO 2018181168A1 JP 2018012115 W JP2018012115 W JP 2018012115W WO 2018181168 A1 WO2018181168 A1 WO 2018181168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
lens
holding member
driving device
lens holding
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012115
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康 稲垣
寛志 長田
田中 俊行
研 大河内
彰良 猿舘
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Publication of WO2018181168A1 publication Critical patent/WO2018181168A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification

Definitions

  • the present invention relates to a lens driving device including a lens holding member on which a lens body is mounted, a coil provided on an outer side of the lens holding member, and a magnet facing the coil, and a camera using the lens driving device.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a module and a lens driving device.
  • Patent Document 1 describes an invention related to a lens driving device.
  • This lens driving device has a lens holding member on which a lens body can be mounted.
  • the lens holding member is supported by a pair of lower leaf springs and one upper leaf spring so as to be movable in the optical axis direction of the lens body.
  • a coil is wound around the outer side of the lens holding member.
  • a magnet is fixed to a yoke that covers the lens holding member, the lower leaf spring, and the upper leaf spring, and the magnet faces the outer periphery of the coil.
  • the end of the coil wire at the start and end of winding of the coil is soldered to a separate lower leaf spring.
  • the drive current is applied to the coil through each of the pair of lower leaf springs.
  • the lens holding member is moved in the optical axis direction of the lens body by the drive current flowing through the coil and the magnetic field from the magnet. By this operation, the image is focused on the image sensor.
  • a lens driving device that can prevent excessive tension from acting on the terminal portion of the conductive wire extending from the winding end portion of the coil, and a camera module and a lens using the lens driving device
  • a lens holding member on which a lens body can be mounted a pair of leaf springs that movably support the lens holding member in the optical axis direction of the lens body, and the lens holding member
  • a lens driving device having a coil provided and a magnet facing the coil, The coil having a conducting wire wound in a plurality of turns is provided on the outer side of the lens holding member, and a first terminal portion of the conducting wire extending from a winding start portion of the coil is electrically connected to one of the leaf springs, and the coil A second terminal portion of the conducting wire extending from the winding end portion of the lead wire is connected to the other leaf spring,
  • the conductive wire has a metal wire and an insulating coating layer covering the metal wire, and the coil is fused at least at the winding end portion of the coating layers of the adjacent conductive wires,
  • a lens driving device is provided in which the second terminal portion extends in a direction away from the coil with the winding end portion as a base point.
  • the second terminal portion has a peeling portion in which the fusion of the coating layers is peeled off.
  • the tension is relaxed by providing the second terminal portion having the peeling portion.
  • the conductive wire of the coil is wound around a plurality of layers in a direction of a predetermined height dimension in the optical axis direction and away from the optical axis of the lens body.
  • the winding end part may be located on the outermost layer of the coil and in the middle of the height dimension.
  • the lens holding member is provided with a restriction protrusion that protrudes outward from an outer portion, and the coil is supported by the restriction protrusion.
  • the lens driving device according to any one of the above, a lens body held by the lens holding member of the lens driving device, and an imaging element facing the lens body; , A camera module is provided.
  • a lens holding member on which a lens body can be mounted a pair of leaf springs that support the lens holding member movably in the optical axis direction of the lens body, and the lens holding
  • a manufacturing method of a lens driving device having a coil provided on a member and a magnet facing the coil,
  • a conductive wire having a metal wire and an insulating coating layer covering the metal wire is wound around a plurality of turns, and the conductive wire is heated at least at the winding end portion of the coil, so that the coating of the adjacent conductive wire is performed.
  • the first terminal portion of the conducting wire extending from the coil winding start portion disposed on the outer side portion of the lens holding member is used as one of the leaf springs.
  • a method for manufacturing a lens driving device wherein the second end portion of the conducting wire extending in a direction away from the coil with the winding end portion as a base point is conducted with the other leaf spring.
  • the fusion of the coating layers is peeled off at the winding end portion. It is preferable to have a peeling step of forming a peeling portion of the coating layer on at least a part of the second terminal portion. In the peeling step, it is possible to relax the tension of the second terminal portion by peeling off the fusion of the coating layers.
  • the coil is formed by winding the conductive wire in a plurality of layers in a direction having a predetermined height dimension in the optical axis direction and away from the optical axis of the lens body,
  • the winding end portion may be positioned on the outermost layer of the coil and in the middle of the height dimension.
  • the coil is formed by winding the conductive wire directly on the outer portion of the lens holding member, or after forming the coil by winding the conductive wire, the coil is formed on the outer portion of the lens holding member. Can be attached to.
  • the conductive wire is heated at least at the winding end portion of the coil, and the coating layers of adjacent conductive wires are fused.
  • the second terminal portion of the coil conductor can be freely extended in the direction away from the coil, starting from the winding end portion of the coil. Since the winding end portion can be set to the middle portion of the coil width dimension and the second terminal portion can be extended from this middle portion, the number of turns of the coil can be changed to the required electrical characteristics such as DC resistance value. It can be set freely to suit.
  • the second terminal portion is fixed to the leaf spring without applying a large tension to the second terminal portion of the conducting wire extending from the winding end portion. Can be conducted. Therefore, even if an excessive acceleration acts on the coil due to an undesired impact such as dropping, and a force acts on the second terminal portion, it is easy to prevent disconnection at the second terminal portion. Further, by peeling off the fusion of the conductive wire at the winding end portion, it is possible to further form a slack in the second terminal portion, and to easily prevent the disconnection of the second terminal portion.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of a lens holding member, a coil, a leaf spring, and a magnet shown in FIG. 3. It is a perspective view which shows the combined state of a lens holding member and a coil. It is a perspective view which shows the combined state of a lens holding member and a coil from the downward direction.
  • FIG. 5 is a partially enlarged perspective view showing a process of peeling a conductive wire at the end of winding of the coil, as viewed from the lower side of the lens holding member. It is sectional drawing of the XI-XI line of FIG. It is an expanded sectional view showing typically fusion and peeling of a coating layer of conducting wire.
  • a coil is formed by winding a coil wire of a self-bonding wire having a film that can be fused by heating.
  • the end of the coil wire is wound while applying tension to the entangled portion provided on the lens holding member.
  • the film on the end of the coil wire is removed by the heater, and the end of the coil wire and the lower leaf spring are connected. It can be soldered.
  • paragraph [0057] states that “the coating of the coil wire is self-fused and integrated by heating”, which part of the coil wire is in which range. It is not described whether they are fused.
  • the collar portion 12v and the collar portion 12h are spaced apart in the optical axis direction on the outer side of the lens holding member.
  • the coil wire is formed and is wound from the opposed inner surface of the flange portion 12v to the opposed inner surface of the flange portion 12h over the entire length from the winding start portion to the winding end portion.
  • the coil is formed to have the same width as the facing distance between the flange 12v and the flange 12h in all layers.
  • FIG.5 (b) of patent document 1 shows, it is possible to give tension
  • the lens driving device described in Patent Document 1 is wound so that the width dimension of the coil coincides with the facing distance between the flange portion 12v and the flange portion 12h over the entire layer of the coil. Therefore, it is possible to wind the end of the coil wire around the entangled portion by applying tension, for example, by hooking the end of the coil wire at the winding end to the recess of the flange.
  • the width dimension of the coil is matched with the facing distance between the flange portion 12v and the flange portion 12h, the number of turns of the coil can be freely changed according to the design value of the inductance, impedance, or DC resistance value, It becomes difficult to adjust.
  • the end of the coil wire extending from the coil winding end is wound around the entangled portion in a tensioned state, the coil is formed on the outer side of the lens holding member due to undesired external impact such as dropping.
  • an excessive acceleration in the rotation direction (circumferential direction) is applied to the coil wire, there is a possibility that the end of the coil wire breaks.
  • FIG. 1 and 2 show the entire structure of the lens driving device 1 according to the embodiment of the present invention.
  • 3 and 4 show a lens holding member, a coil, a magnet, and a leaf spring
  • FIG. 5 and subsequent figures show a coil forming process.
  • 5 and 6 show a combined state of the lens holding member and the coil.
  • the lens driving device 1 has a lens holding member 10. As shown in FIGS. 4 and 5, the lens holding member 10 is formed in a cylindrical shape from a synthetic resin material.
  • the lens holding member 10 has a center hole 13, and a lens body (lens barrel or lens barrel) is attached to the center hole 13.
  • the lens body includes a lens set obtained by combining one lens or a plurality of lenses, and a lens holder that holds the lens or the lens set.
  • an internal thread portion is formed in the center hole 13, an external thread portion is formed on the outer peripheral surface of the range holder, and the external thread portion is screwed to the internal thread portion, so that the lens body is mounted on the lens holding member 10 and mounted. Is done.
  • the lens body is inserted into the center hole 13, and the lens body and the lens holding member 10 are fixed with an adhesive.
  • the Z1-Z2 direction shown in each figure is the vertical direction, which is a direction (optical axis direction) parallel to the optical axis O of the lens body.
  • the lens driving device 1 is mounted on a portable electronic device such as a mobile phone.
  • An imaging element such as a CCD is disposed on the Z2 side of the lens driving device 1.
  • the lens driving device 1 according to the embodiment of the present invention, a lens body, and an image sensor are combined to form a camera module. In the camera module, the lens holding member 10 and the lens body mounted on the lens holding member 10 are moved in the Z1-Z2 direction, whereby automatic focusing of an image formed on the image sensor is performed.
  • the lens driving device 1 is provided with a support base 2 and a cover 3.
  • a case (housing) having a storage space inside, that is, a support member is configured.
  • the support base 2 has a square shape when viewed from the optical axis direction, and is formed of a synthetic resin material that is a nonmagnetic material. As shown in FIG. 2, spring fixing portions 2 a are formed on four corners of the support base (support member) 2. On the support base 2, a pair of lower leaf springs 20 separated from each other are attached. The shape of a pair of lower leaf
  • Mounting holes 21a are formed on the X1 side and the X2 side of the fixed side support piece 21 of each lower leaf spring 20.
  • Each mounting hole 21a is fitted into a protrusion formed on the spring fixing portion 2a of the support base 2 shown in FIG. 2, and the protrusion is heat staked, so that the fixed side support of the pair of lower leaf springs 20 is supported.
  • the piece 21 is fixed on the support base 2.
  • attachment holes 22a are formed in the movable support piece 22 of each lower leaf spring 20 on the X1 side and the X2 side.
  • spring fixing portions 10b are provided on the X1 side and the X2 side, and each spring fixing portion 10b protrudes in the Z2 direction.
  • the protrusions 10c and 10d are integrally provided.
  • Each mounting hole 22a formed in the movable side support piece 22 of the lower leaf spring 20 located on the Y1 side is fitted into a pair of protrusions 10c, and the protrusion 10c is heat caulked to move the movable side support piece 22 Is fixed to the spring fixing portion 10b.
  • the movable support piece 22 of the lower leaf spring 20 located on the Y2 side is fixed to the spring fixing portion 10b by fitting the mounting holes 22a to the pair of protrusions 10d and heat-caulking the protrusions 10d.
  • the cover 3 shown in FIGS. 1 and 2 is formed of a magnetic steel plate (steel plate made of ordinary steel) and can function as a magnetic yoke.
  • the cover 3 has a ceiling portion 3a.
  • the support base 2 has a light transmission hole 2 b at the center, but an opening 3 b also opens at the ceiling 3 a of the cover 3.
  • the light transmission hole 2b of the support base 2 and the opening 3b of the cover 3 face each other in the Z1-Z2 direction, and also face the center hole 13 of the lens holding member 10 from above and below.
  • the cover 3 has a quadrangular planar shape, and includes four planar side plates 3d and a square side plate 3e that connects the planar side plates 3d to each other.
  • the planar shape of the opening 3b formed in the ceiling 3a is a quadrangular shape, and opposed yokes 3c bent in the Z2 direction are integrally formed from the four corners of the opening 3b. .
  • the opposing yoke portion 3c faces the inner surface of each square plate 3e from the inside.
  • the lens driving device 1 is provided with four magnets M.
  • each magnet M has an outer surface Ma having an angle of 90 degrees with each other and a flat upper surface Mb facing in the Z1 direction.
  • Each magnet M has an outer magnetized surface Mh positioned between the inner magnetized surface Mg, which is the inner surface facing the optical axis O, and the two outer surfaces Ma and facing the inner magnetized surface Mg. .
  • the inner magnetized surface Mg and the outer magnetized surface Mh are flat surfaces and vertical surfaces parallel to the Z1-Z2 direction.
  • Each magnet M is magnetized such that the inner magnetized surface Mg and the outer magnetized surface Mh have different polarities. Further, the inner magnetized surfaces Mg of all the magnets M are magnetized so as to have the same polarity.
  • an upper leaf spring 30 is provided on the upper side (Z1 side) of the lens holding member 10.
  • the upper leaf spring 30 includes a rectangular frame-shaped fixed side support piece 31, a movable side support piece 32 inside thereof, and an elastic arm portion 33 that connects the fixed side support piece 31 and the movable side support piece 32. It is integrally formed of a spring metal material. Four corners of the fixed side support piece 31 serve as attachment portions 31a.
  • the frame body 6 is provided on the upper side (Z1 side) of the upper leaf spring 30.
  • the frame 6 is made of a nonmagnetic material such as a synthetic resin material.
  • Four corners of the frame 6 are spring support portions 6a.
  • the upper surface of the attachment portion 31a of the upper leaf spring 30 facing the Z1 direction is in close contact with the lower surface of the spring support portion 6a of the frame 6 facing the Z2 side, and the upper surfaces Mb of the four magnets M are attached to the upper leaf spring 30.
  • the upper surface Mb of each magnet M, the attachment portion 31a of the upper leaf spring 30, and the lower surface of the spring support portion 6a of the frame body 6 are fixed with an adhesive while being in close contact with the lower surface of the portion 31a facing the Z2 direction. Is done.
  • the frame body 6, the upper leaf spring 30, and the four magnets M are inserted into the cover 3 from below while being bonded to each other. And the outer side surface Ma of the magnet M is adhere
  • the lens holding member 10 is made of a nonmagnetic material such as a synthetic resin material. As shown in FIGS. 4 and 5, a spring fixing portion 10 a is provided on the upper surface of the lens holding member 10 facing the Z1 direction. After the frame 6, the upper leaf spring 30 and the magnet M are installed inside the cover 3, the lens holding member 10 around which the coil 40 is wound, the lower leaf spring 20, and the support base 2 are assembled. Is inserted into the cover 3 from below. Then, the spring fixing portion 10a of the lens holding member 10 is abutted on the lower side of the movable side support piece 32 of the upper leaf spring 30, and the spring fixing portion 10a and the movable side support piece 32 are fixed with an adhesive. Further, the support base 2 and the cover 3 are fixed to each other.
  • a spring fixing portion 10 a is provided on the upper surface of the lens holding member 10 facing the Z1 direction.
  • the elastic arm portion 23 provided in the lower leaf spring 20 is formed in a thin curved shape, that is, a meandering shape
  • the elastic arm portion 33 provided in the upper leaf spring 30 is also a thin curved shape. That is, it is formed in a meandering shape.
  • the lower surface of the lens holding member 10 and the support base 2 are connected via a pair of lower plate springs 20, and the upper surface of the lens holding member 10, the magnet M and the frame body 6 are connected via the upper plate spring 30. Connected.
  • the lens holding member 10 is in the Z1-Z2 direction which is the optical axis direction inside the cover 3. It is supported to move freely.
  • a first restriction protrusion 11 is formed on the outer side of the lens holding member 10, that is, the outer periphery of the lens holding member 10 on the Z2 side (lower side).
  • a plurality of second restricting protrusions 12 are formed on the Z1 side, which is a position different from the portion 11 in the optical axis direction.
  • the first restricting protrusion 11 has a hook shape extending substantially continuously in the circumferential direction (circumferential direction) around the optical axis O, and is an outer side that is away from the optical axis O in the cylindrical portion of the lens holding member 10. It protrudes toward the direction. As shown in FIG.
  • a notch-shaped recess 11a is formed in a part of the first restricting protrusion 11 on the outer side facing the Y1 side, and a notch-shaped recess 11b is also formed on the outer side facing the Y2 side. Is formed.
  • the second restricting protrusion 12 is provided to protrude in the direction away from the optical axis O on the outer side facing the X1 side and the X2 side and the Y1 side and the Y2 side.
  • the first restriction protrusion 11 and the second restriction protrusion 12 face each other in a state of being separated in the Z1-Z2 direction that is the optical axis direction.
  • FIG. 8 shows the lens holding member 10 when the winding of the coil 40 is not completed.
  • a coil winding surface 17 is formed on the outer portion of the lens holding member 10 at a portion where the first restriction protrusion 11 and the second restriction protrusion 12 face each other.
  • Each coil winding surface 17 is a flat surface parallel to the Z direction, which is the optical axis direction.
  • the escape outer surface 18 is formed in a portion where the second restricting protrusion 12 is not provided, that is, in a portion located between the X direction and the Y direction (corner portion of the lens holding member 10). Is formed.
  • Each flank outer surface 18 is formed so as to recede in a direction closer to the optical axis O than the coil winding surface 17.
  • projections 19a and 19b for fixing the terminal portions of the conducting wire 41 forming the coil 40 are integrally formed at two locations on the bottom surface of the lens holding member 10 facing the Z2 direction. ing.
  • the protrusions 19a and 19b protrude in the Z2 direction.
  • the protrusion 19a located on the Y1 side is a winding protrusion that fixes the first terminal portion 41a of the conducting wire 41 that is the winding start side of the coil 40
  • the projection 19b that is located on the Y2 side is the winding end side of the conducting wire 41 that is the winding end side. It is a winding protrusion which fixes the 2nd terminal part 41b.
  • the conductive wire 41 for forming the coil 40 is a coated conductive wire, and a copper wire 42 that is a conductive metal wire, and an insulating material that covers the copper wire 42. And a coating layer 43.
  • the covering layer 43 has a two-layer structure of an insulating layer 43a such as a polyurethane resin covering the copper wire 42 and a fusion layer 43b such as a polyamide resin on the surface thereof.
  • the conductive wire 41 can be heat-sealed between the fusion layers 43b by heat treatment with hot air or the like.
  • the covering layer 43 is removed at the first terminal portion 41a of the conducting wire 41, and the first terminal portion 41a is wound around the protrusion 19a on the Y1 side shown in FIGS.
  • the conductive wire 41 extending from the protrusion 19 a passes through the recess 11 a of the first restricting protrusion 11 and is wound around the coil winding surface 17 on the outer side of the lens holding member 10 to form the coil 40.
  • the second terminal portion 41 b of the conductive wire 41 is wound around the protrusion 19 b through the recess 11 b of the first restricting protrusion 11 with the covering layer 43 removed.
  • segmented into three is embed
  • two portions provided on the X2 side are exposed portions 5a in which a part of one metal plate is exposed and one of the other metal plates.
  • An exposed portion 5b is formed where the portion is exposed.
  • One of the two lower leaf springs 20 shown in FIG. 4 is in close contact with the exposed portion 5a located on the Y1 side and joined by welding or the like, and the other lower leaf spring 20 is in close contact with the exposed portion 5b located on the Y2 side. And joined by welding. Therefore, each of the two connection terminals 5 and each of the two lower leaf springs 20 are electrically connected in a one-to-one relationship.
  • one metal plate that does not constitute the connection terminal 5 is the X1 side and the Y1 side inside the support base 2. And embedded in a U shape so as to extend along the side of the Y2 side. As shown in FIGS. 1 and 2, a part of the metal plate protrudes outward as a grounding terminal 7 at the corner of the support base 2. When the support base 2 and the cover 3 are combined, the ground terminal 7 is joined to the cover 3 and the cover 3 is set to the ground potential.
  • the conductor 41 wound around the protrusion 19a is fixed.
  • the first terminal portion 41a and the movable side support piece 22 of the lower leaf spring 20 on the Y1 side are substantially in contact with each other (adjacent state), and the first terminal portion 41a and the movable side support piece 22 are soldered. Is done.
  • the second terminal portion 41b of the conducting wire 41 wound around the protrusion 19b and the movable side support piece 22 of the lower leaf spring 20 on the Y2 side are also soldered in a state adjacent to each other.
  • segmented and embedded in the support base 2 by two is separately provided in the 1st terminal part 41a and the 2nd terminal part 41b of the conducting wire 41 via each lower leaf
  • the step of connecting (joining) the first terminal portion 41a and one lower leaf spring 20 with solder, and the step of connecting (joining) the second terminal portion 41b and the other lower leaf spring 20 with solder is a terminal portion connection step for electrically connecting the first terminal portion 41a and the second terminal portion 41b of the conducting wire 41 constituting the coil 40 to the corresponding lower leaf spring 20, respectively.
  • the order of soldering of the first terminal part 41a and the second terminal part 41b is not limited. That is, you may solder the 2nd terminal part 41b which is the winding end side of the coil 40 to the other lower leaf
  • a conductive adhesive may be used instead of solder.
  • a jig (not shown) is inserted between the adjacent second restricting protrusions 12 on the outer side of the lens holding member 10, and this treatment is performed.
  • the tool is installed on the escape outer surface 18.
  • the outer surface of the jig installed on the outer peripheral side (outer side) of the escape outer surface 18 and the coil winding surface 17 of the lens holding member 10 are continuous surfaces around the optical axis O in the circumferential direction.
  • the coating layer 43 is removed at the tip portion of the wire, and the exposed copper wire 42 is wound around the protrusion 19 a on the lower surface of the lens holding member 10.
  • the conducting wire 41 extending from the protrusion 19a passes through the recess 11a formed in the first restricting protrusion 11, and is guided to the opposing inner surface (upper surface) facing the Z1 side of the first restricting protrusion 11.
  • the conducting wire 41 is hung on the inner edge portion 11c of the concave portion 11a in the first regulating protrusion 11, is given a certain tension, and is wound in the clockwise direction when viewed from below (Z2 side).
  • the lead wire 41 is wound so as to be in close contact with the coil winding surface 17 and the outer surface of the jig installed on the outer flank surface 18 at the outer portion of the lens holding member 10.
  • the position where the second turn conducting wire 41 is superimposed on the Z1 side of the conducting wire 41 which is hung on the inner edge portion 11c and led to the opposite inner surface facing the Z1 side of the first regulating projection 11 is It becomes the winding start portion 45 of the coil 40.
  • the first layer (i) of the coil 40 shown in FIG. 11 is formed by winding the conducting wire 41 in order from the winding start portion 45 of the coil 40 in the Z1 direction along the coil winding surface 17 and the outer surface of the jig. Is done.
  • the second layer (ii) of the coil 40 is formed by winding the conducting wires 41 in the Z2 direction and winding them in order.
  • a conducting wire 41 is wound up to the eighth layer (viii) from the inner side near the optical axis O toward the direction away from the optical axis O which is the radial direction (the direction away from the optical axis O).
  • the conducting wire 41 is wound with substantially the same width dimension (height dimension) H1 in the Z direction, but the outermost layer is the eighth layer.
  • the conductive wire 41 is wound by the width dimension (height dimension) H2 in the Z2 direction from the opposing inner surface (lower surface) facing the Z2 side of the second restricting protrusion 12 to become the winding end portion 46. .
  • the outermost width dimension H2 is smaller than the width dimension H1.
  • the wire 41 is wound while heating the conducting wire 41 by applying hot air or the like.
  • the conducting wire 41 is wound around the lens holding member 10 while being heated to a temperature at which the fusion layer 43b on the surface of the coating layer 43 can be fused.
  • the conductors 41 adjacent in the Z direction and the covering layer 43 between the conductors 41 adjacent in the radial direction around the optical axis O for each winding layer are thermally fused (heated). Welded).
  • the conducting wire 41 is continuously heated from the winding start portion 45 to the winding end portion 46 of the coil 40 so that the conducting wires 41 are heat-sealed.
  • the covering layer 43 of the conducting wire 41 may be fused only in a part of the coil 40, such as intermittently heating the conducting wire 41.
  • the covering layers 43 of the adjacent conductors 41 are heat-sealed.
  • the winding width dimension H2 of the outermost layer of the coil 40 is made shorter than the width dimension H1 of the winding layer on the inner side of the coil 40, and the conductive wire starts from the winding end portion 46 in the middle of the width dimension H1. Even when the second terminal portion 41b of 41 is pulled away from the coil 40, the shape of the coil 40 does not collapse.
  • the winding end portion 46 of the coil 40 can be set in the middle of the winding width dimension H1 of the coil 40 and the winding end portion 46 can be determined at an arbitrary position, the number of turns of the coil 40 can be set to the DC resistance of the coil 40, etc. It becomes possible to design freely according to the design value.
  • the second terminal portion 41 b of the conducting wire 41 extending away from the coil 40 from the winding end portion 46 passes through the recess 11 b formed on the Y2 side of the first regulating protrusion 11 of the lens holding member 10. Then, it is pulled out to the lower surface of the lens holding member 10. And the coating layer 43 is removed in the front part of the 2nd terminal part 41b, and the exposed copper wire 42 is wound around the protrusion 19b. As described above, the coil forming process is completed, and the coil 40 wound around the lens holding member 10 is obtained.
  • the covering layer 43 of the conducting wire 41 is fused at the winding end portion 46 of the coil 40, excessive tension is not applied to the second terminal portion 41 b of the conducting wire 41 extending from the winding end portion 46.
  • the second terminal portion 41b can be wound around the protrusion 19b. Since it is not necessary to apply a large tension to the second terminal portion 41b between the winding end portion 46 and the projection 19b, an excessive force is applied to the lens drive device 1 after completion by dropping or the like, and light is applied to the coil 40. Even if a large acceleration in the direction of circling the axis O acts, it is possible to avoid an excessive tension from acting on the second terminal portion 41b, and to prevent the second terminal portion 41b from being broken.
  • the conductor 41 positioned in the vicinity of the winding end portion 46
  • the peeling process peels from the conducting wire 41 to perform is performed.
  • the winding end portion 46 shown in FIG. 9 as a base point
  • the conductor 41 that continues to the winding end portion 46 in the range of the length L shown in FIG. 10 (the portion that becomes the second terminal portion 41b after the stripping step)
  • the lead wire 41) is peeled downward (Z2 direction) from the lead wire 41 fused thereon to form a peeling portion 47.
  • peeling marks remain on the opposing portions of the second terminal portion 41b and the conductive wire 41 positioned thereon.
  • the peeling portion 47 formed of the peeling trace is formed by cohesive failure in which the thermal fusion between the fusion layers 43b of the conductive wires 41 is broken, or the interfacial separation where the surfaces of the fusion layers 43b that have been thermally fused are separated. It is a mark formed by.
  • the winding end portion of the coil 40 is peeled off from the conducting wire 41 on the second terminal portion 41b, from the position 46 at the completion of the coil forming process shown in FIG. It moves to the position 46a shown in FIG.
  • the tension of the second terminal portion 41b is further relaxed by peeling the conductive wire 41, which becomes the second terminal portion 41b, from the conductive wire 41 thereabove, and the space between the winding end portion 46a and the protrusion 19b.
  • a slack portion is formed in the second terminal portion 41b.
  • the coil 40 When the lead wire 41 is wound around the coil winding surface 17 and the outer surface of the jig mounted on the escape outer surface 18 at the outer portion of the lens holding member 10, the coil 40 is formed, and then the jig is removed.
  • the shape of the coil 40 is determined. As shown in FIGS. 4 and 5, the coil 40 has a hollow shape with an octagonal planar shape when viewed from the optical axis direction, and the coil 40 is disposed between the relief outer surface 18 of the lens holding member 10 and the inner surface of the coil 40. By removing the jig, a gap ⁇ is formed.
  • the opposing yoke portion 3c extending downward from the edge of the opening 3b of the cover 3 is inserted into the gap ⁇ .
  • a part of the coil 40 is located between the opposing yoke part 3c and the magnet M, and a part of the coil 40 is opposed to both the opposing yoke part 3c and the inner magnetized surface Mg of the magnet M with a space therebetween.
  • a leaf spring fixing process is performed in which the movable side support piece 22 of the pair of lower leaf springs 20 is fixed to the lower surface facing the Z2 side of the lens holding member 10 on which the coil 40 is formed.
  • the terminal portion connecting step described above is performed, and the first terminal portion 41a is conductively connected to one lower leaf spring 20, and the second terminal portion 41b is electrically connected to the other lower leaf spring 20.
  • the above-described peeling step of peeling the conductive wire 41 to form the peeling portion 47 on a part of the second terminal portion 41b is performed after the coil forming step, and in this embodiment, the leaf spring fixing step and the terminal portion connecting step Is going before.
  • the coil 40 is formed by winding the conductive wire 41 directly on the outer side of the lens holding member 10. However, only the coil 40 is formed at a location away from the lens holding member 10. It is also possible to attach the later coil 40 to the outer side of the lens holding member 10.
  • the lead wire 41 is wound around the outer surface using a jig.
  • the lead wire 41 is heated in the whole process, or the lead wire 41 is formed in a predetermined range including at least the winding end portion 46. It heats and the coating layers 43 of the conducting wire 41 are heat-sealed.
  • the shape of the coil 40 is maintained by the heat fusion even if the width dimension H2 for winding the conductor 41 in the outermost peripheral layer is shorter than the width dimension H1 of the previous winding layer. can do.
  • the shape of the coil 40 can be maintained even if the second terminal portion 41b is extended in a direction away from the coil 40 in a state in which the coating layers 43 of the conducting wires 41 are thermally fused at the winding end portion 46 of the coil 40.
  • the position of the winding end portion 46a can be adjusted by peeling the second terminal portion 41b from the adjacent conductive wire 41 thereon. Also in this case, since the position of the winding end portion 46 of the coil 40 can be freely set, the number of turns of the coil 40 can be designed freely.
  • the lens holding member 10 is shaped so that the second restricting protrusion 12 does not exist, and the molded coil 40 is mounted downward on the outer side of the lens holding member 10 from above in the drawing.
  • the first terminal portion 41a is wound around the protrusion 19a on the lower surface of the lens holding member 10
  • the second terminal portion 41b is wound around the protrusion 19b.
  • the coil 40 attached to the lens holding member 10 is fixed to the lens holding member 10 with an adhesive. Note that, in the embodiment in which the coil 40 is formed by directly winding the conductive wire 41 around the lens holding member 10 as in the above embodiment, the coil 40 and the lens holding member 10 may be fixed with an adhesive.
  • the first terminal portion 41 a and the second terminal portion 41 b of the conducting wire 41 constituting the coil 40 are wound around the protrusions 19 a and 19 b on the lower surface of the lens holding member 10.
  • the wound portions and the respective lower leaf springs 20 are soldered and conducted.
  • the first terminal portion 41a and the second terminal portion 41b of the conductive wire 41 extending from the coil 40 are directly wound around the lower leaf springs 20 by soldering or conductive adhesive without being wound around the protrusions. It may be a connected structure.
  • the lens driving device that performs automatic focusing by driving the lens holding member 10 that is a lens holding member only in the optical axis direction
  • the present invention can be applied to a lens driving device that can perform so-called camera shake correction by driving a movable unit that performs automatic focusing in a direction that intersects the optical axis direction.
  • the upper leaf spring is divided into two, and the first terminal portion 41a and the second terminal portion 41b of the conducting wire 41 of the coil 40 are joined to the respective upper leaf springs by soldering. Is done.
  • the lens driving device the camera module using the lens driving device, and the method for manufacturing the lens driving device have been described by way of examples.
  • the present invention is not limited to the above examples, and is within the scope of the present invention. Various modifications and improvements are possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

レンズ保持部材と、前記レンズ保持部材を移動自在に支持する一対の板ばねと、前記レンズ保持部材に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石と、を有するレンズ駆動装置において、前記レンズ保持部材の外側部に、導線が巻かれた前記コイルが設けられ、前記導線の第1端末部が前記板ばねの一方に導通し、前記導線の第2端末部が前記板ばねの他方に導通しており、前記コイルの巻き終わり部で、隣接する前記導線の被覆層同士が融着されており、前記第2端末部は、前記コイルから離れる方向に延びていることを特徴とする、レンズ駆動装置、が提供される。

Description

レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
  本発明は、レンズ体が搭載されるレンズ保持部材と、前記レンズ保持部材の外側部に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石とを有するレンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法に関する。
 特許文献1に、レンズ駆動装置に関する発明が記載されている。
 このレンズ駆動装置は、レンズ体を搭載可能なレンズ保持部材を有している。レンズ保持部材は、一対の下側板ばねと、1つの上側板ばねとによって、レンズ体の光軸方向へ移動自在に支持されている。レンズ保持部材の外側部にコイルが巻かれている。前記レンズ保持部材および下側板ばねと上側板ばねを覆うヨークに磁石が固定されており、磁石がコイルの外周部に対向している。
 コイルの巻き始めと巻き終わりにおけるコイル線の端部は、それぞれ別の下側板ばねに半田付けされている。駆動電流は、一対の下側板ばねのそれぞれを介してコイルに与えられる。コイルに流れる駆動電流と、前記磁石からの磁界とで、レンズ保持部材が、レンズ体の光軸方向へ移動させられる。この動作によって、撮像素子への像の焦点が合わせられる。
実用新案登録第3187257号公報
 コイルのターン数を自由に設定しても、コイルを構成する導線の端末部を自由に引き出すことが可能なレンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法が必要とされている。
 また、コイルに過大な加速度が作用したときに、コイルの巻き終わり部から延びる導線の端末部に過大な張力が作用するのを防止できるレンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法が必要とされている。
 本発明の一実施形態によれば、レンズ体を搭載可能なレンズ保持部材と、前記レンズ保持部材を前記レンズ体の光軸方向へ移動自在に支持する一対の板ばねと、前記レンズ保持部材に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石と、を有するレンズ駆動装置であって、
 前記レンズ保持部材の外側部に、導線が複数ターンに巻かれた前記コイルが設けられ、前記コイルの巻き始め部から延びる前記導線の第1端末部が一方の前記板ばねに導通し、前記コイルの巻き終わり部から延びる前記導線の第2端末部が他方の前記板ばねに導通しており、
 前記導線は、金属線と前記金属線を覆う絶縁性の被覆層とを有し、前記コイルは、少なくともその巻き終わり部で、隣接する前記導線の前記被覆層どうしが融着されており、前記第2端末部は、前記巻き終わり部を基点として前記コイルから離れる方向に延びている、レンズ駆動装置、が提供される。
 本発明の一実施形態のレンズ駆動装置は、前記第2端末部の、少なくとも一部に、前記被覆層どうしの融着が剥がれた剥離部を有しているものが好ましい。
 前記剥離部を有する前記第2端末部を設けることで、張力が緩和されている。
 本発明の一実施形態のレンズ駆動装置は、前記コイルの前記導線が、前記光軸方向の所定の高さ寸法の範囲で、前記レンズ体の光軸から離れる方向に向けて複数層に巻かれて構成されており、前記巻き終わり部は、前記コイルの最外層で且つ前記高さ寸法の途中に位置しているものとすることができる。
 本発明の一実施形態のレンズ駆動装置では、前記レンズ保持部材に、外側部から外方へ突出する規制突部が設けられ、前記コイルが前記規制突部で支持されているものである。
 次に、本発明の一実施形態によれば、前記いずれかに記載のレンズ駆動装置と、前記レンズ駆動装置の前記レンズ保持部材に保持されたレンズ体と、前記レンズ体に対向する撮像素子と、を有するカメラモジュールが提供される。
 さらに、本発明の一実施形態によれば、レンズ体を搭載可能なレンズ保持部材と、前記レンズ保持部材を前記レンズ体の光軸方向へ移動自在に支持する一対の板ばねと、前記レンズ保持部材に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石と、を有するレンズ駆動装置の製造方法であって、
 コイル形成工程では、金属線と前記金属線を覆う絶縁性の被覆層とを有する導線を複数ターンに巻き、少なくとも前記コイルの巻き終わり部で前記導線を加熱して、隣接する前記導線の前記被覆層どうしを融着させ、
 前記コイル形成工程の後に行われるコイルの端末部接続工程では、前記レンズ保持部材の外側部に配置された前記コイルの巻き始め部から延びる前記導線の第1端末部を、一方の前記板ばねに導通させるとともに、前記巻き終わり部を基点として前記コイルから離れる方向に延びる前記導線の第2端末部を、他方の前記板ばねに導通させる、レンズ駆動装置の製造方法が提供される。
 本発明の一実施形態のレンズ駆動装置の製造方法は、前記コイル形成工程の後であって、前記端末部接続工程の前あるいは後に、前記巻き終わり部で、前記被覆層どうしの融着を剥がし、前記第2端末部の少なくとも一部に、前記被覆層の剥離部を形成する剥離工程を有することが好ましい。
 前記剥離工程では、前記被覆層どうしの融着を剥がすことで、前記第2端末部の張力を緩和させることが可能である。
 前記コイル形成工程では、前記コイルは、前記導線を、前記光軸方向に所定の高さ寸法の範囲であって、前記レンズ体の光軸から離れる方向に向けて複数層に巻いて形成し、前記巻き終わり部を、前記コイルの最外層で且つ前記高さ寸法の途中に位置させることができる。
 前記コイル形成工程では、前記レンズ保持部材の外側部に、前記導線を直接に巻いて前記コイルを形成、あるいは、前記導線を巻いて前記コイルを形成した後に、前記コイルをレンズ保持部材の外側部に装着することができる。
 本発明の一実施形態のレンズ駆動装置およびその製造方法では、コイルを形成するときに、少なくともコイルの巻き終わり部で導線を加熱し、隣接する導線の被覆層同士を融着させている。その結果、コイルの巻き終わり部を起点として、コイル導線の第2端末部を、コイルから離れる方向へ自由に延ばすことができる。巻き終わり部を、コイルの幅寸法の中間部に設定し、この中間部から第2端末部を延ばすことができるため、コイルのターン数を、必要とされる直流抵抗値等の電気的特性に合うように、自由に設定することが可能になる。
 本発明の一実施形態では、コイルの巻き終わり部で導線同士が融着されているため、巻き終わり部から延びる導線の第2端末部に大きな張力を与えることなく、第2端末部を板ばねに導通させることができる。したがって、落下等の不所望な衝撃などによってコイルに過大な加速度が作用し、第2端末部に力が作用しても、第2端末部での断線などを防止しやすい。さらに、巻き終わり部での導線の融着を剥離しておくことで、第2端末部にさらに弛みを形成でき、第2端末部の断線を防止しやすくなる。
本発明の実施の形態のレンズ駆動装置の外観を示す斜視図である。 図1に示すレンズ駆動装置の分解斜視図である。 レンズ駆動装置を構成するレンズ保持部材とコイルと板ばねおよび磁石の相互位置関係を示す斜視図である。 図3に示すレンズ保持部材とコイルと板ばねおよび磁石の分解斜視図である。 レンズ保持部材とコイルとの組み合わせ状態を示す斜視図である。 レンズ保持部材とコイルとの組み合わせ状態を下方から示す斜視図である。 レンズ保持部材と一対の下部板ばねとの固定状態、および、コイルの端末部と下部板ばねとの接続状態を示す底面図である。 コイルの巻き始め工程をレンズ保持部材の下方側から見た斜視図である。 コイルの巻き終わり工程をレンズ保持部材の下方側から見た部分拡大斜視図である。 コイルの巻き終わり部で導線を剥がす工程を示すものであり、レンズ保持部材の下方側から見た部分拡大斜視図である。 図10のXI-XI線の断面図である。 導線の被覆層の融着と剥離を模式的に示す拡大断面図である。
 特許文献1では、加熱により融着可能な皮膜を有する自己融着線のコイル線が巻かれてコイルが形成されている。コイル線の端部は、レンズ保持部材に設けられた絡め部に張力を与えながら巻き付けられ、このときヒータでコイル線の端部の皮膜が除去され、コイル線の端部と下側板ばねとが半田付けできるようになっている。コイルの成形については、段落[0057]に、「コイル線の被覆は、加熱により、自己融着されて一体化されている」と記載されているが、コイル線のどの部分がどの範囲でどのように融着されているのかは記載されていない。
 特許文献1に記載されたレンズ駆動装置では、特許文献1の図5に示されているように、レンズ保持部材の外側部に鍔部12vと庇部12hとが光軸方向に間隔を空けて形成されており、コイル線は、巻き始め部から巻き終わり部までの全長にわたって、鍔部12vの対向内面から庇部12hの対向内面まで巻かれている。その結果、コイルは全層において、鍔部12vと庇部12hとの対向間隔と同じ幅に形成されている。そして、特許文献1の図5(b)に示されているように、コイル線の巻き終わりの端部は、鍔部12vに形成された凹部の縁部に掛けることで張力を与えることが可能となって、レンズ保持部材に設けられた絡げ部12kに、張力を与えながら巻き付けられている。
 特許文献1に記載されたレンズ駆動装置は、コイルの幅寸法が、コイルの全層にわたって、鍔部12vと庇部12hとの対向距離に一致するよう巻かれている。そのため、巻き終端でのコイル線の端部を、鍔部の凹部に引っ掛けるなどして、コイル線の端部を、張力を与えて絡め部に巻き付けることが可能である。しかしながら、コイルの幅寸法を鍔部12vと庇部12hとの対向距離に一致させていると、コイルのターン数を、インダクタンスやインピーダンスあるいは直流抵抗値の設計値に合わせて自由に変更したり、調整するのが困難となる。
 また、コイルの巻き終わり部から延びるコイル線の端部は、張力を与えた状態で絡め部に巻き付けられているので、落下等の不所望な外部衝撃などで、レンズ保持部材の外側部でコイルに回転方向(周方向)の過大な加速度が作用したときに、前記コイル線の端部に破断が生じるおそれがある。
 図1と図2に、本発明の実施の形態のレンズ駆動装置1の全体構造が示されている。図3と図4に、レンズ保持部材とコイルと磁石および板ばねとが示されており、図5以下にコイルの形成工程が示されている。なお、図5と図6では、レンズ保持部材とコイルとの組み合わせ状態を示している。
 レンズ駆動装置1はレンズ保持部材10を有している。図4と図5に示すように、レンズ保持部材10は、合成樹脂材料によって筒状に形成されている。レンズ保持部材10は中心穴13を有しており、中心穴13にレンズ体(レンズバレルまたは鏡筒)が装着される。レンズ体は、1枚のレンズまたは複数枚のレンズを組み合わせたレンズ組と、前記レンズまたは前記レンズ組を保持したレンズホルダとから構成される。例えば、中心穴13に雌ねじ部が形成され、レンジホルダの外周面に雄ねじ部が形成されて、雄ねじ部が雌ねじ部に螺着されることで、レンズ体がレンズ保持部材10に装着されて搭載される。あるいは、レンズ体が中心穴13の内部に挿入され、レンズ体とレンズ保持部材10とが接着剤で固定される。
 各図に示すZ1-Z2方向は、上下方向であり、レンズ体の光軸Oと平行な方向(光軸方向)である。レンズ駆動装置1は、携帯電話などの携帯用電子機器に搭載される。レンズ駆動装置1よりもZ2側に、CCDなどの撮像素子が配置される。本発明の実施の形態のレンズ駆動装置1と、レンズ体および撮像素子とが組み合わされてカメラモジュールが構成される。カメラモジュールでは、レンズ保持部材10とこれに搭載されたレンズ体がZ1-Z2方向へ移動することによって、撮像素子に結像する像の自動焦点合わせが行われる。
 図1と図2に示すように、レンズ駆動装置1に、支持基台2とカバー3とが設けられている。支持基台2とカバー3とを組み合わせることにより、内部に収納空間を有するケース(ハウジング)すなわち支持部材が構成されている。
 支持基台2は、光軸方向から見た平面形状が四角形状であり、非磁性材料である合成樹脂材料で形成されている。図2に示すように、支持基台(支持部材)2の4箇所の角部の上に、ばね固定部2aが形成されている。支持基台2の上には、互いに分離された一対の下部板ばね20が取り付けられている。図4に一対の下部板ばね20の形状が示されている。それぞれの下部板ばね20は、固定側支持片21と、その内側の可動側支持片22、および固定側支持片21と可動側支持片22とを繋ぐ弾性腕部23が、導電性を有する板ばね金属材料で一体に形成されている。それぞれの下部板ばね20の固定側支持片21には、X1側とX2側に取付け穴21aが形成されている。それぞれの取付け穴21aが、図2に示す支持基台2のばね固定部2aに形成された突起に嵌合し、前記突起が熱かしめされることで、一対の下部板ばね20の固定側支持片21が支持基台2の上に固定される。
 図4に示すように、それぞれの下部板ばね20の可動側支持片22に、X1側とX2側に取付け穴22aが形成されている。図7の底面図に示すように、レンズ保持部材10のZ2方向に向けられた下面では、X1側とX2側にばね固定部10bが設けられ、それぞれのばね固定部10bにZ2方向へ突出する突起10c,10dが一体に設けられている。Y1側に位置する下部板ばね20の可動側支持片22に形成されたそれぞれの取付け穴22aを、一対の突起10cに嵌合させ、前記突起10cを熱かしめすることで、可動側支持片22がばね固定部10bに固定される。Y2側に位置する下部板ばね20の可動側支持片22は、取付け穴22aを一対の突起10dに嵌合させ、突起10dを熱かしめすることで、ばね固定部10bに固定される。
 図1と図2に示すカバー3は、磁性を有する鉄鋼板(普通鋼による鋼板)などで形成されて磁性ヨークとして機能できるようになっている。カバー3は天井部3aを有している。前記支持基台2には、中央部分に光透過穴2bが開口しているが、カバー3の天井部3aにも開口部3bが開口している。支持基台2の光透過穴2bと、カバー3の開口部3bは、Z1-Z2方向に対向し、前記レンズ保持部材10の中心穴13に対しても上下から対向している。
 カバー3は平面形状が四角形状であり、4つの平面側板3dと、それぞれの平面側板3dどうしを連続させる角側板3eを有している。天井部3aに形成された開口部3bの平面形状は四角形状であり、開口部3bの4つの角部からは、それぞれZ2方向に向けて折り曲げられた対向ヨーク部3cが一体に形成されている。対向ヨーク部3cは、それぞれの角側板3eの内面に内側から対向している。
 図2ないし図4に示すように、レンズ駆動装置1には4個の磁石Mが設けられている。図4に示すように、それぞれの磁石Mは、互いに90度の角度を有する外側面Maと、Z1方向に向く平坦な上面Mbを有している。また各磁石Mは、光軸Oに向く内側面である内側着磁面Mgと2つの外側面Maの間に位置し、内側着磁面Mgと対向する外側着磁面Mhを有している。内側着磁面Mgと外側着磁面Mhは平坦面で且つZ1-Z2方向に平行な垂直面である。それぞれの磁石Mは、内側着磁面Mgと外側着磁面Mhとが異なる極性となるように着磁されている。また全ての磁石Mの内側着磁面Mgは同じ極性となるように着磁されている。
 図2ないし図4に示すように、前記レンズ保持部材10の上側(Z1側)に上部板ばね30が設けられている。上部板ばね30は、四角形の枠形状の固定側支持片31と、その内側の可動側支持片32、および固定側支持片31と可動側支持片32とを繋ぐ弾性腕部33とが、板ばね金属材料で一体に形成されている。固定側支持片31の4箇所の角部が取付け部31aとなっている。
 図2に示すように、上部板ばね30よりも上側(Z1側)に枠体6が設けられている。枠体6は合成樹脂材料などの非磁性材料で形成されている。枠体6の4つの角部はばね支持部6aとなっている。上部板ばね30の取付け部31aのZ1方向に向く上面が、枠体6のばね支持部6aのZ2側に向く下面に密着し、4個の磁石Mの上面Mbが、上部板ばね30の取付け部31aのZ2方向に向く下面に密着した状態で、それぞれの磁石Mの上面Mbと、上部板ばね30の取付け部31aと、枠体6のばね支持部6aの下面とが、接着剤で固定される。
 枠体6と上部板ばね30と4個の磁石Mは、互いに接着された状態で、カバー3の内部に下側から挿入される。そして、磁石Mの外側面Maが、カバー3の平面側板3dの内面に接着され、磁石Mは、カバー3の角側板3eと、カバー3の開口部3bから折られた対向ヨーク部3cとの間に固定される。この状態は、対向ヨーク部3cは、それぞれの磁石Mの内側着磁面Mgに内側から隙間を空けて対向する。
 レンズ保持部材10は合成樹脂材料などの非磁性材料で形成されている。図4と図5に示すように、レンズ保持部材10のZ1方向に向く上面にばね固定部10aが設けられている。枠体6と上部板ばね30および磁石Mが、カバー3の内部に設置された後に、コイル40が巻かれたレンズ保持部材10と下部板ばね20と支持基台2とが組み付けられた組立体が、カバー3の内部に下方から挿入される。そして、レンズ保持部材10のばね固定部10aが、上部板ばね30の可動側支持片32の下側に突き当てられ、ばね固定部10aと可動側支持片32とが接着剤で固定される。また、支持基台2とカバー3とが互いに固定される。
 図4に示すように、下部板ばね20に設けられた弾性腕部23は、細い湾曲形状すなわち蛇行形状に成形されており、上部板ばね30に設けられた弾性腕部33も、細い湾曲形状すなわち蛇行形状に成形されている。レンズ保持部材10の下面と、支持基台2とが、一対の下部板ばね20を介して連結され、レンズ保持部材10の上面と、磁石Mおよび枠体6とが上部板ばね30を介して連結される。その結果、下部板ばね20の弾性腕部23と上部板ばね30の弾性腕部33の双方の弾性力によって、レンズ保持部材10が、カバー3の内部で、光軸方向であるZ1-Z2方向へ移動自在に支持される。
 図5と図6に示すように、レンズ保持部材10の外側部、すなわちレンズ保持部材10の外周部には、Z2側(下部側)に第1規制突部11が形成され、第1規制突部11とは、光軸方向において異なる位置であるZ1側に複数の第2規制突部12が形成されている。第1規制突部11は、光軸Oを中心とする周回方向(周方向)にほぼ連続して延びる鍔形状であり、レンズ保持部材10の筒状部に光軸Oから離れる方向である外方へ突出して設けられている。図6に示すように、Y1側に向く外側部において、第1規制突部11の一部に切欠き状の凹部11aが形成され、Y2側に向く外側部にも切欠き状の凹部11bが形成されている。また、第2規制突部12は、X1側とX2側およびY1側とY2側に向く外側部に光軸Oから離れる方向へ突出して設けられている。第1規制突部11と第2規制突部12は、光軸方向であるZ1-Z2方向において離間した状態で対向している。
 図8に、コイル40の巻き付けが完了していない時点でのレンズ保持部材10が示されている。図5と図8に示すように、レンズ保持部材10の外側部では、第1規制突部11と第2規制突部12とが対向している部分に、コイル巻き付け面17が形成されている。それぞれのコイル巻き付け面17は、光軸方向であるZ方向と平行な平坦面である。レンズ保持部材10の外側部では、第2規制突部12が設けられていない部分、すなわちX方向とY方向との間に位置する部分(レンズ保持部材10の角部)に、逃げ外側面18が形成されている。それぞれの逃げ外側面18は、前記コイル巻き付け面17よりも光軸Oに接近する方向へ後退して形成されている。
 図7と図8に示すように、レンズ保持部材10のZ2方向に向く底面の2か所に、コイル40を形成する導線41の端末部を固定するための突起19a,19bが一体に形成されている。突起19a,19bはZ2方向に向けて突出している。Y1側に位置する突起19aは、コイル40の巻き始め側となる導線41の第1端末部41aを固定する巻き付け突起であり、Y2側に位置する突起19bは、巻き終わり側となる導線41の第2端末部41bを固定する巻き付け突起である。
 図12の模式的な拡大断面図に示すように、コイル40を形成するための導線41は被覆導線であり、導電性の金属線である銅線42と、銅線42を被覆する絶縁性の被覆層43とを有している。被覆層43は銅線42を被覆するポリウレタン樹脂などの絶縁層43aと、その表面のポリアミド樹脂などの融着層43bの二層構造である。導線41は熱風等による加熱処理により、融着層43bどうしが熱融着可能となっている。
 導線41の第1端末部41aで被覆層43が除去されて、第1端末部41aが、図7と図8に示すY1側の突起19aに巻き付けられる。突起19aから延びる導線41は、第1規制突部11の凹部11aを通過させて、レンズ保持部材10の外側部のコイル巻き付け面17に巻き付けられてコイル40が形成される。図6に示すように、導線41の第2端末部41bは、被覆層43が除去されて、第1規制突部11の凹部11bを通過し、突起19bに巻き付けられる。
 図2に示す支持基台2の内部に、3つに分割された金属板が埋設されており、そのうちの2つの金属板のそれぞれの一部が接続端子5として支持基台2の側方から下向きに突出している。支持基台2の上面に形成された4箇所のばね固定部2aのうちのX2側に設けられた2箇所に、一方の金属板の一部が露出した露出部5aと他方の金属板の一部が露出した露出部5bが形成されている。図4に示す2つの下部板ばね20の一方は、Y1側に位置する露出部5aに密着して溶接などで接合され、他方の下部板ばね20は、Y2側に位置する露出部5bに密着して溶接などで接合されている。よって、2つの接続端子5のそれぞれと、2つの下部板ばね20のそれぞれが、1対1で導通させられている。
 なお、支持基台2に埋設されている、3つに分割された金属板のうちの前記接続端子5を構成していない1つの金属板は、支持基台2の内部でX1側およびY1側とY2側の側辺に沿うようにU字形状に形成されて埋設されている。この金属板の一部は、図1と図2に示すように、支持基台2の角部に接地用端子7として外方に突出している。支持基台2とカバー3とが組み合わされるときに、接地用端子7がカバー3に接合されて、カバー3が接地電位に設定される。
 図7に示すように、レンズ保持部材10のZ2方向に向く下面に、一対の下部板ばね20に形成された可動側支持片22が固定されると、突起19aに巻かれている導線41の第1端末部41aと、Y1側の下部板ばね20の可動側支持片22とがほぼ接触または近接する状態(隣接した状態)となり、第1端末部41aと可動側支持片22とが半田付けされる。また、突起19bに巻かれている導線41の第2端末部41bと、Y2側の下部板ばね20の可動側支持片22も互いに隣接した状態となって半田付けされる。これにより、支持基台2に2つに分割されて埋設されている接続端子5が、それぞれの下部板ばね20を介して、導線41の第1端末部41aと第2端末部41bに個別に導通され、2つの接続端子5から2つの下部板ばね20を介してコイル40を構成する導線41に通電可能となる。
 なお、第1端末部41aと一方の下部板ばね20とを半田で接続(接合)する工程と、第2端末部41bと他方の下部板ばね20とを半田で接続(接合)する工程は、コイル40を構成する導線41の第1端末部41a、第2端末部41bを、対応する下部板ばね20にそれぞれ導通させる端末部接続工程となっている。この端末部接続工程においては、第1端末部41aと第2端末部41bの半田付けの順序を問わない。すなわち、第1端末部41aよりも先に、コイル40の巻き終わり側である第2端末部41bを他方の下部板ばね20に半田付けしてもよい。なお、半田に代えて導電性接着剤を用いてもよい。
 次に、レンズ駆動装置1の製造方法の一部である、レンズ保持部材10に対する導線41の巻き付け方法と、その結果として形成される前記コイル40の巻き形状を説明する。
 コイルの巻き付けを行うコイル形成工程(コイルの巻回工程)では、レンズ保持部材10の外側部の、隣り合う第2規制突部12の間に治具(図示せず)が挿入され、この治具が逃げ外側面18に設置される。逃げ外側面18の外周側(外側)に設置された治具の外側面と、レンズ保持部材10のコイル巻き付け面17は、光軸Oを中心とした周回方向への連続面となる。
 図8に示すように、導線41の第1端末部41aは、その線の先部で被覆層43が除去され、露出した銅線42が、レンズ保持部材10の下面の突起19aに巻き付けられる。突起19aから延びる導線41は、第1規制突部11に形成された凹部11a内を通過させて、第1規制突部11のZ1側に向く対向内面(上面)に導かれる。導線41は、第1規制突部11における凹部11aの内縁部11cに掛けられ、一定の張力が与えられて、下方(Z2側)から見たときの時計回り方向に巻かれる。突起19aから延びる導線41を凹部11aの内縁部11cに掛けることで、導線41を、張力を与えながら、第1規制突部11のZ1側に向く対向内面に沿って巻きやすくなる。
 コイル形成工程では、導線41は、レンズ保持部材10の外側部において、コイル巻き付け面17と、逃げ外側面18に設置された治具の外側面とに密着するように巻かれていく。図8に示すように、内縁部11cに掛けられて第1規制突部11のZ1側に向く対向内面に導かれた導線41のZ1側に、2ターン目の導線41が重ねられた位置がコイル40の巻き始め部45となる。コイル40の巻き始め部45から、導線41を、コイル巻き付け面17と治具の外側面に沿ってZ1方向に順に巻くことで、図11に示すコイル40の第1層目(i)が形成される。第1層目(i)の外周側で、導線41をZ2方向に重ねて順に巻くことで、コイル40の第2層目(ii)が形成される。図11に示すコイル40は、光軸O寄りの内側から径方向である光軸Oから離れる方向(遠ざかる方向)に向けて導線41が第8層目(viii)まで巻かれている。図11では、第1層目(i)から第7層目(vii)まで、導線41がZ方向でほぼ同じ幅寸法(高さ寸法)H1で巻かれているが、最外層である第8層目(viii)では、導線41が第2規制突部12のZ2側に向く対向内面(下面)からZ2方向へ幅寸法(高さ寸法)H2だけ巻かれて巻き終わり部46となっている。ただし、最外周の幅寸法H2は前記幅寸法H1よりも小さくなっている。
 コイル40を形成するコイル形成工程(コイル巻回工程)では、熱風を与えるなどして導線41を加熱しながら、巻き付けを行う。導線41は、被覆層43の表面の融着層43bが融着可能な温度に加熱されながら、レンズ保持部材10に巻き付けられていく。その結果、図12に示すように、Z方向に隣り合う導線41どうし、および各巻き層ごとに光軸Oを中心とした径方向において隣り合う導線41どうしの被覆層43が熱融着(熱溶着)される。導線41は、コイル40の巻き始め部45から巻き終わり部46にかけて連続して加熱し、導線41どうしを熱融着させることが好ましい。導線41を加熱しながら巻くことで、巻き完了後のコイル40の形状を保ちやすくなる。ただし、コイル40を形成する際に、断続的に導線41を加熱するなど、コイル40の一部でのみ導線41の被覆層43を融着してもよい。ただし、少なくともコイル40の巻き終わり部46では、隣接する導線41の被覆層43どうしが熱融着されていることが必要である。
 コイル40の巻き終わり部46において、隣接する導線41の被覆層43の表面どうしを熱融着させて、導線41どうしを固着しておくと、図9に示すように、巻き終わり部46から導線41をコイル40から離れる方向に引き出したときに、コイル40の形状が崩れることがなく、巻き終わり部46が動くこともない。そのため、図11に示すように、コイル40の最外層の巻き幅寸法H2を、それより内側の巻き層の幅寸法H1よりも短くして、幅寸法H1の途中位置の巻き終わり部46から導線41の第2端末部41bをコイル40から離れる方向へ引き出しても、コイル40の形状が崩れることはない。コイル40の巻き終わり部46を、コイル40の巻き幅寸法H1の途中に設定し、巻き終わり部46を任意の位置に決めることができるため、コイル40のターン数を、コイル40の直流抵抗等の設計値に合わせて自由に設計することが可能になる。
 図9に示すように、巻き終わり部46からコイル40を離れて延びる導線41の第2端末部41bは、レンズ保持部材10の第1規制突部11のY2側に形成された凹部11bを通過して、レンズ保持部材10の下面に引き出される。そして、第2端末部41bの先部で被覆層43が除去され、露出した銅線42が、突起19bに巻き付けられる。以上によって、コイル形成工程が完了し、レンズ保持部材10に巻回された状態のコイル40が得られる。
 コイル40の巻き終わり部46において導線41の被覆層43どうしが融着されているため、巻き終わり部46から延び出る導線41の第2端末部41bに対しては、過剰な張力を与えなくても、第2端末部41bを突起19bに巻き付けることができる。巻き終わり部46から突起19bまでの間の第2端末部41bに大きな張力を与える必要がないため、完成後のレンズ駆動装置1に対して落下等で過大な力が与えられ、コイル40に光軸Oを周回する方向への大きな加速度が作用したとしても、第2端末部41bに過大な張力が作用するのを避けることができ、第2端末部41bの破断などを防止できるようになる。
 さらに好ましい実施の形態では、コイル40の巻き付けを完了し、第2端末部41bを突起19bに巻き付けた後、すなわち、コイル形成工程の後に、巻き終わり部46の近傍に位置する導線41を、隣接する導線41から引き剥がす剥離工程(引き剥がし工程)を行う。この剥離工程では、図9に示す巻き終わり部46を基点として、図10に示す長さLの範囲で、巻き終わり部46に連続する導線41(剥離工程後に、第2端末部41bとなる部分の導線41)を、その上に融着されている導線41から下方向(Z2方向)へ引き剥がして剥離部47を形成する。その結果、長さLの範囲で、図12に示すように、第2端末部41bとその上に位置する導線41の対向部に剥離痕が残る。剥離痕からなる剥離部47は、導線41の融着層43bどうしの熱融着が破壊された凝集破壊により形成され、または熱融着されていた融着層43bの表面どうしが剥離する界面剥離により形成された痕である。長さLの範囲で、第2端末部41bとなる導線41をその上の導線41から剥がすことで、コイル40の巻き終わり部は、図9に示すコイル形成工程完了時の46の位置から、図10に示す46aの位置に移動する。
 Lの長さの範囲で、第2端末部41bとなる導線41をその上の導線41から剥がすことで、第2端末部41bの張力がさらに緩和され、巻き終わり部46aと突起19bとの間で、第2端末部41bに弛み部が形成されることになる。この弛み部を形成することで、完成後のレンズ駆動装置1に対して過大な力が与えられ、コイル40に光軸Oを周回する方向への大きな加速度が作用することがあっても、第2端末部41bに過大な張力が作用するのを避けることができ、第2端末部41bの破断などをさらに防止できるようになる。
 レンズ保持部材10の外側部において、コイル巻き付け面17と、逃げ外側面18に装着された治具の外側面に、導線41が巻き付けられて前記コイル40が形成された後に、治具を取り去ると、コイル40の形状が決められる。図4と図5に示すように、コイル40は光軸方向から見た平面形状が八角形の中空状であり、レンズ保持部材10の逃げ外側面18とコイル40の内面との間に、前記治具を取り去ることで、隙間δが形成される。コイル40が巻かれたレンズ保持部材10がカバー3の内部に収納されると、カバー3の開口部3bの縁部から下向きに延びている対向ヨーク部3cが、前記隙間δ内に挿入される。コイル40の一部は、対向ヨーク部3cと磁石Mの間に位置し、コイル40の一部が対向ヨーク部3cと磁石Mの内側着磁面Mgの双方に間隔を空けて対向するようになる。
 なお、コイル形成工程の後には、コイル40が形成されたレンズ保持部材10のZ2側を向く下面に、一対の下部板ばね20の可動側支持片22を固定する板ばね固定工程が行われる。この板ばね固定工程の後に、前述した端末部接続工程が行われ、第1端末部41aを一方の下部板ばね20に導通接続するとともに、第2端末部41bを他方の下部板ばね20に導通接続させる。導線41を引き剥がして第2端末部41bの一部に剥離部47を形成する前述の剥離工程は、コイル形成工程の後に行われ、本実施の形態では、板ばね固定工程および端末部接続工程の前に行っている。ただし、剥離工程は、端末部接続工程の後に行ってもよい。さらには、剥離工程を、板ばね固定工程と端末部接続工程との間で行っても構わない。ただし、剥離工程は、下部板ばね20が固定されたレンズ保持部材10をカバー3(ケース)に収納する前に行われる。
 次に、上記構造のレンズ駆動装置1およびこれを使用したカメラモジュールの動作を説明する。
 支持基台2から突出する接続端子5,5に駆動電流が与えられると、駆動電流は、一対の下部板ばね20,20を介して、導線41の第1端末部41aと第2端末部41bとの間を流れる。そして、コイル40に流れる電流と、磁石Mから発生する磁界とによる電磁力で、レンズ保持部材10がZ1-Z2方向へ駆動される。このレンズ保持部材10の動作によって、レンズ体で撮像素子に結像される像の焦点が合わせられる。
 なお、前記実施の形態では、レンズ保持部材10の外側部に導線41が直接に巻かれてコイル40が形成されているが、レンズ保持部材10から離れた場所でコイル40のみを形成し、形成後のコイル40をレンズ保持部材10の外側部に装着することも可能である。この場合には、治具を使用しその外側面に導線41を巻くが、好ましくはその全工程で導線41を加熱し、あるいは少なくとも巻き終わり部46を含む所定の範囲の形成工程で導線41を加熱し、導線41の被覆層43どうしを熱融着させる。このとき、図11に示したように、最外周層で導線41を巻く幅寸法H2をそれ以前の巻き層の幅寸法H1よりも短くしても、前記熱融着によりコイル40の形状を維持することができる。
 また、コイル40の巻き終わり部46において導線41の被覆層43どうしを熱融着させた状態で、第2端末部41bをコイル40から離れる方向に延ばしても、コイル40の形状を維持できる。また、図10に示すように、コイル40を形成した後に、第2端末部41bをその上の隣接する導線41から引き剥がして、巻き終わり部46aの位置を調整することもできる。この場合も、コイル40の巻き終わり部46の位置を自由に設定できるため、コイル40のターン数を、自由に設計することができる。
 この場合において、レンズ保持部材10は、第2規制突部12が存在していない形状とし、成形後のコイル40を、図示上方からレンズ保持部材10の外側部に下向きに装着する。コイル40が第1規制突部11に支持された状態で、第1端末部41aを、レンズ保持部材10の下面の突起19aに巻き付け、第2端末部41bを突起19bに巻き付ける。また、レンズ保持部材10に装着されるコイル40は、接着剤によってレンズ保持部材10に固定される。なお、前記実施の形態のように、レンズ保持部材10に導線41を直接に巻いてコイル40を形成する形態においても、コイル40とレンズ保持部材10とを接着剤で固定してもよい。
 また、前記実施の形態は、図6に示すように、コイル40を構成する導線41の第1端末部41aと第2端末部41bが、レンズ保持部材10の下面の突起19a,19bに巻き付けられ、この巻き付けられた部分とそれぞれの下部板ばね20とが半田付けされて導通されている。ただし、本発明は、コイル40から延びる導線41の第1端末部41aと第2端末部41bとが、突起に巻き付けることなく、直接にそれぞれの下部板ばね20に半田付けや導電性接着剤によって接続されている構造であってもよい。
 さらに、前記実施の形態においては、レンズ保持部材であるレンズ保持部材10を光軸方向のみに駆動して自動焦点合わせを行うレンズ駆動装置について説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、自動焦点合わせを行う可動ユニットを光軸方向と交差する方向へ駆動していわゆる手振れ補正を行うことが可能なレンズ駆動装置に本発明を適用することができる。この場合には、一般的に、上部板ばねが2つに分割されており、コイル40の導線41の第1端末部41aと第2端末部41bとが、それぞれの上部板ばねに半田で接合される。
 以上、レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュール及びレンズ駆動装置の製造方法を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
 本国際特許出願は2017年3月31日に出願した日本国特許出願第2017-069761号に基づきその優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2017-069761号の全内容を本願に援用する。
1 レンズ駆動装置
2 支持基台
3 カバー
5 接続端子
6 枠体
10 レンズ保持部材
11 第1規制突部
11a,11b 凹部
12 第2規制突部
17 巻き付け面
18 逃げ外側面
19a,19b 突起
20 下部板ばね
30 上部板ばね
40 コイル
41 導線
41a 第1端末部
41b 第2端末部
42 銅線
43 被覆層
45 巻き始め部
46,46a 巻き終わり部
M 磁石
Mg 内側着磁面
O 光軸

Claims (12)

  1.  レンズ体を搭載可能なレンズ保持部材と、前記レンズ保持部材を前記レンズ体の光軸方向へ移動自在に支持する一対の板ばねと、前記レンズ保持部材に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石と、を有するレンズ駆動装置であって、
     前記レンズ保持部材の外側部に、導線が複数ターンに巻かれた前記コイルが設けられ、前記コイルの巻き始め部から延びる前記導線の第1端末部が一方の前記板ばねに導通し、前記コイルの巻き終わり部から延びる前記導線の第2端末部が他方の前記板ばねに導通しており、
     前記導線は、金属線と前記金属線を覆う絶縁性の被覆層とを有し、前記コイルは、少なくともその巻き終わり部で、隣接する前記導線の前記被覆層どうしが融着されており、前記第2端末部は、前記巻き終わり部を基点として前記コイルから離れる方向に延びている、レンズ駆動装置。
  2.  前記第2端末部は、少なくとも一部に、前記被覆層どうしの融着が剥がれた剥離部を有している請求項1記載のレンズ駆動装置。
  3.  前記剥離部を有する前記第2端末部は、張力が緩和されている請求項2記載のレンズ駆動装置。
  4.  前記コイルは、前記導線が、前記光軸方向の所定の高さ寸法の範囲で、前記レンズ体の光軸から離れる方向に向けて複数層に巻かれて構成されており、前記巻き終わり部は、前記コイルの最外層で且つ前記高さ寸法の途中に位置している請求項1ないし3のいずれかに記載のレンズ駆動装置。
  5.  前記レンズ保持部材には、外側部から外方へ突出する規制突部が設けられ、前記コイルが前記規制突部で支持されている請求項1ないし4のいずれかに記載のレンズ駆動装置。
  6.  前記請求項1ないし5のいずれかに記載のレンズ駆動装置と、前記レンズ駆動装置の前記レンズ保持部材に保持されたレンズ体と、前記レンズ体に対向する撮像素子と、を有するカメラモジュール。
  7.  レンズ体を搭載可能なレンズ保持部材と、前記レンズ保持部材を前記レンズ体の光軸方向へ移動自在に支持する一対の板ばねと、前記レンズ保持部材に設けられたコイルと、前記コイルに対向する磁石と、を有するレンズ駆動装置の製造方法であって、
     コイル形成工程では、金属線と前記金属線を覆う絶縁性の被覆層とを有する導線を複数ターンに巻き、少なくとも前記コイルの巻き終わり部で前記導線を加熱して、隣接する前記導線の前記被覆層どうしを融着させ、
     前記コイル形成工程の後に行われるコイルの端末部接続工程では、前記レンズ保持部材の外側部に配置された前記コイルの巻き始め部から延びる前記導線の第1端末部を、一方の前記板ばねに導通させるとともに、前記巻き終わり部を基点として前記コイルから離れる方向に延びる前記導線の第2端末部を、他方の前記板ばねに導通させる、レンズ駆動装置の製造方法。
  8.  前記コイル形成工程の後であって、前記端末部接続工程の前あるいは後に、前記巻き終わり部で、前記被覆層どうしの融着を剥がし、前記第2端末部の少なくとも一部に、前記被覆層の剥離部を形成する剥離工程を有する請求項7記載のレンズ駆動装置の製造方法。
  9.  前記剥離工程では、前記被覆層どうしの融着を剥がして、前記第2端末部の張力を緩和させる請求項8記載のレンズ駆動装置の製造方法。
  10.  前記コイル形成工程では、前記コイルは、前記導線を、前記光軸方向に所定の高さ寸法の範囲であって、前記レンズ体の光軸から離れる方向に向けて複数層に巻いて形成し、前記巻き終わり部を、前記コイルの最外層で且つ前記高さ寸法の途中に位置させる請求項7ないし9のいずれかに記載のレンズ駆動装置の製造方法。
  11.  前記コイル形成工程では、前記レンズ保持部材の外側部に、前記導線を直接に巻いて前記コイルを形成する請求項7ないし10のいずれかに記載のレンズ駆動装置の製造方法。
  12.  前記コイル形成工程では、前記導線を巻いて前記コイルを形成した後に、前記コイルをレンズ保持部材の外側部に装着する請求項7ないし10のいずれかに記載のレンズ駆動装置の製造方法。
PCT/JP2018/012115 2017-03-31 2018-03-26 レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法 WO2018181168A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-069761 2017-03-31
JP2017069761A JP2020095067A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181168A1 true WO2018181168A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63675802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012115 WO2018181168A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-26 レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020095067A (ja)
TW (1) TW201901212A (ja)
WO (1) WO2018181168A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020153062A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、カメラ搭載装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045361A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 偏向ヨーク及びその製造方法
JP2010286532A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
WO2011027685A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置及びこのレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
JP2011133587A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2012083720A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045361A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 偏向ヨーク及びその製造方法
JP2010286532A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
WO2011027685A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置及びこのレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
JP2011133587A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2012083720A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020153062A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、カメラ搭載装置
JP2020118745A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、カメラ搭載装置
CN113330366A (zh) * 2019-01-21 2021-08-31 三美电机株式会社 透镜驱动装置、摄像头模块及摄像头搭载装置
JP7148801B2 (ja) 2019-01-21 2022-10-06 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、カメラ搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201901212A (zh) 2019-01-01
JP2020095067A (ja) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982221B2 (en) Photography device with a shake-correction structure
JP4813844B2 (ja) オートフォーカス用アクチュエータ
JP5152398B2 (ja) レンズ駆動装置
CN107222081B (zh) 音圈电动机
JP4882305B2 (ja) オートフォーカス用アクチュエータ
JP4617759B2 (ja) オートフォーカス用アクチュエータ
EP1901103B1 (en) Camera module
JP2009080217A (ja) レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話
JP4617760B2 (ja) オートフォーカス用アクチュエータ
JP2006074990A (ja) オートフォーカス用アクチュエータ
CN107991752B (zh) 透镜驱动装置、相机模块以及透镜驱动装置的制造方法
JP2012242647A (ja) レンズ駆動装置及びレンズ駆動装置の製造方法
WO2018181168A1 (ja) レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
KR100783362B1 (ko) 생산성이 향상된 렌즈 조립체 및 이를 포함하는 자동 초점조절 장치
JP6793065B2 (ja) レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
JP2020154254A (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、レンズ駆動装置の製造方法
JP6714961B2 (ja) レンズ駆動装置
WO2018198796A1 (ja) レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
CN106814434B (zh) 透镜驱动装置
WO2018173775A1 (ja) レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
JP2019008069A (ja) レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法
JP6542051B2 (ja) レンズ駆動装置
JPWO2019123902A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及び、レンズ駆動装置の製造方法
JP7117393B2 (ja) レンズ駆動装置及びカメラモジュール
JP6641415B2 (ja) レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18776121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18776121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP