WO2018158840A1 - アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018158840A1
WO2018158840A1 PCT/JP2017/007891 JP2017007891W WO2018158840A1 WO 2018158840 A1 WO2018158840 A1 WO 2018158840A1 JP 2017007891 W JP2017007891 W JP 2017007891W WO 2018158840 A1 WO2018158840 A1 WO 2018158840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gate electrode
manufacturing
layer
active matrix
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007891
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴翁 斉藤
庸輔 神崎
昌彦 三輪
雅貴 山中
誠二 金子
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to PCT/JP2017/007891 priority Critical patent/WO2018158840A1/ja
Priority to CN201780086931.XA priority patent/CN110313057A/zh
Priority to US16/064,536 priority patent/US20190371829A1/en
Publication of WO2018158840A1 publication Critical patent/WO2018158840A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • H01L27/1244Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits for preventing breakage, peeling or short circuiting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L2021/775Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate comprising a plurality of TFTs on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements

Definitions

  • impurity ions are implanted into the semiconductor layer of the TFT. Thereafter, the semiconductor layer is annealed to activate the semiconductor layer. However, since the gate electrode is exposed at this time, the surface of the gate electrode is oxidized by heat.
  • the organic EL layer 26 is provided in a region surrounded by the edge cover 25 in the pixel PIX.
  • the organic EL layer 26 can be formed by a vapor deposition method, an inkjet method, or the like.
  • the frame-shaped bank 35 (bank) is formed in the frame region 6 on the second interlayer film 22 so as to surround the display region 5 in a frame shape.
  • FIG. 4 is a plan view showing a configuration of a TFT substrate 40A according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a manufacturing process of the TFT substrate 40A according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the organic EL display device 1 shown in FIG. 1 may include a TFT substrate 40 ⁇ / b> A instead of the TFT substrate 40.

Abstract

ゲート電極形成工程において、島状の半導体層16を覆うゲート絶縁膜(17)上にTFT(7)のゲート電極(18)となる金属膜を成膜し、当該金属膜をドライエッチングによりゲート電極(18)を形成し、露出するゲート電極(18)に対し酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施す。これにより、生産効率の低下を抑制しつつ針状結晶または粒状結晶が形成されることを防止する。

Description

アクティブマトリクス基板の製造方法および有機EL表示装置の製造方法
 本発明は、アクティブマトリクス基板の製造方法および有機EL表示装置の製造方法に関する。
 低温ポリシリコンを用いたTFT(Thin Film Transistor)において、半導体層の上層にゲート電極が配置されるいわゆるトップゲート構造が採用されている。
 このようなTFTを形成するためには、ゲート電極をパターン形成した後、TFTの半導体層に不純物イオンを注入する。この後、半導体層の活性化のため、半導体層をアニールする。しかし、このときゲート電極は露出された状態のため、熱によりゲート電極の表面が酸化する。
 特許文献1では、半導体層を、活性化のためにアニールする際、雰囲気中の酸素を極力排除した環境下でアニールしている。特許文献1によると、これにより、ゲート電極表面の酸化を抑えることができるとされている。
日本国公開特許公報「特開2015‐64592号公報」
 半導体層のアニールによってゲート電極にも熱が加えられた後、アニールを行った炉内の温度を、アニールをした温度から急激に大気温度に戻すと、酸化したゲート電極の表面が急激に冷やされる。これにより、ゲート電極の表面に、針状結晶または粒状結晶が形成されてしまう。このような針状結晶または粒状結晶が表面に形成されてしまうと、ゲート電極を覆う絶縁膜とのカバレッジ(被覆性)が悪くなったり、ゲート電極の抵抗値が上がったりすることで、歩留り低下の原因となる。
 特許文献1の方法によると、減圧環境下で加熱した基板の温度を十分に下げてから、大気圧に戻す必要があるため、半導体層のアニールに要する時間が長くなるという問題がある。
 また、ゲート電極は、ゲート電極を覆う絶縁膜とのカバレッジ(被覆性)を良くするためにテーパー形状となるようにパターニングする必要がある。ゲート電極を、テーパー形状を有するようにパターニングするためには、ウェットエッチングではなくドライエッチングを用いる必要がある。
 このドライエッチング時に用いた塩素またはフッ素が、パターニング後のゲート電極表面に付着している場合がある。この塩素またはフッ素が付着したままゲート電極を加熱すると、酸化を促進させてしまい、針状結晶または粒状結晶が表面に形成されやすくなる。
 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、生産性の低下を抑制しつつ、トップゲート構造のTFTにおいて半導体層の活性化の際の熱によってゲート電極の表面に針状結晶または粒状結晶が形成されることを防止することである。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るアクティブマトリクス基板の製造方法は、トップゲート構造のTFTが基板に形成されたアクティブマトリクス基板の製造方法であって、上記基板上に島状に形成された半導体層を覆うように上記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、上記ゲート絶縁膜上に上記TFTのゲート電極となる金属膜を成膜し、当該金属膜をドライエッチングすることで、ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、上記ゲート電極を形成した後、露出する当該ゲート電極に対して、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施すプラズマ処理工程とを有することを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、生産性の低下を抑制しつつ、トップゲート構造のTFTにおいて半導体層の活性化の際の熱によってゲート電極の表面に針状結晶または粒状結晶が形成されることを防止することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態1に係る有機EL表示装置の構成を表す断面図である。 本発明の実施形態1に係るTFT基板の構成を表す平面図である。 本発明の実施形態1に係るTFT基板の製造工程を説明する図である。 本発明の実施形態2に係るTFT基板の構成を表す平面図である。 本発明の実施形態2に係るTFT基板の製造工程を説明する図である。 ゲート電極が形成された基板をアニールした直後に炉から取り出したときのゲート電極の様子を表す図である。 ゲート電極が形成された基板をアニールした後、炉内の温度が50°に下がるまで待ってから炉から取り出したときのゲート電極の様子を表す図である。 ゲート電極が形成された基板を低酸素環境下でアニールした後、炉から取り出したときのゲート電極の様子を表す図である。
 〔実施形態1〕
 (有機EL表示装置1の概略構成)
 まず、図1および図2を用いて、本発明の実施形態に係るTFT(Thin Film Transistor)7が用いられる表示装置の一例である有機EL表示装置1の概略構成について説明する。
 図1は、本発明の実施形態1に係る有機EL表示装置1の構成を表す断面図である。図1に示すように、有機EL表示装置1は、薄膜封止(TFE:Thin Film Encapsulation)された有機EL基板2と、図示しない駆動回路などと、を備えている。有機EL表示装置1は、さらに、タッチパネルを備えていてもよい。
 有機EL表示装置1は、画素PIXがマトリクス状に配置され、画像が表示される表示領域5と、表示領域5の周囲を囲み画素PIXが配置されていない周辺領域である額縁領域6とを有している。
 有機EL基板2は、TFT(Thin Film Transistor)基板40上に、有機EL素子41、封止層42が、TFT基板(アクティブマトリクス基板)40側からこの順に設けられた構成を有している。
 有機EL基板2は、プラスチックフィルムやガラス基板などの透明な絶縁性の材料からなる支持体11を備えている。支持体11には、支持体11側から順に、PI(ポリイミド)などの樹脂からなるプラスチックフィルム13、および、防湿層14などが、支持体11の全面に設けられている。
 防湿層14上には、島状の半導体層16と、半導体層16および防湿層14を覆うゲート絶縁膜17と、半導体層16と重なるようにゲート絶縁膜17上に設けられたゲート電極18と、ゲート電極18およびゲート絶縁膜17を覆う第1層間膜19と、第1層間膜19を覆う第2層間膜22と、第2層間膜22を覆う層間絶縁膜23とが設けられている。
 半導体層16には、チャネル領域16c、ソース領域16sおよびドレイン領域16dが形成されており、ゲート電極18は、チャネル領域16cと、ソース領域16sおよびドレイン領域16dの一部とを覆うように形成されている。
 また、ゲート絶縁膜17、第1層間膜19および第2層間膜22に設けられたコンタクトホールを介して、ソース電極20はソース領域16sと接続されており、ドレイン電極21はドレイン領域16dと接続されている。
 半導体層16、ゲート電極18、ソース電極20およびドレイン電極21によってTFT7が構成されている。TFT7は、各画素PIXに形成され、各画素PIXの駆動を制御するスイッチング素子である。TFT7は、半導体層16よりもゲート電極18が上層に形成された、いわゆるトップゲート構造(スタガ型)を有する。半導体層16は、本実施形態では、低温ポリシリコン(LTPS)からなる。
 ゲート電極18は、モリブデン、モリブデンタングステン(MoW)などのモリブデンを含有するモリブデン合金、タングステン、タングステンタンタルなどのタングステンを含むタングステン合金などを用いて構成することができる。
 特に、ゲート電極18は、タングステンまたはタングステン合金よりも、モリブデンまたはモリブデン合金を用いて構成した方が、抵抗値が小さくなるため好ましい。ただし、モリブデンまたはモリブデン合金を用いて構成すると、タングステンまたはタングステン合金を用いて構成した場合と比べて、熱によって表面が酸化しやすい。
 熱によって表面が酸化し、急激に大気温度に戻すことで冷却すると、ゲート電極表面に針状結晶(図6参照)または粒状結晶(図7参照)が形成されてしまう。この針状結晶または粒状結晶が表面に形成されると、ゲート電極18を覆う第1層間膜19のカバレッジ(被覆性)が悪くなってしまう。これは、歩留りを低下させる原因となる。さらに、この針状結晶または粒状結晶が形成されるとゲート電極の抵抗値が上がってしまう。これも歩留りを低下させる原因となる。このため、特に、モリブデンまたはモリブデン合金からゲート電極18を構成する場合、表面が酸化しないような工夫を施すことが好ましい。
 なお、TFT7よりも下層である、支持体11、プラスチックフィルム13、および、防湿層14を単に基板10と称する場合がある。すなわち、TFT7は基板10に形成されていると表現することもできる。
 第1層間膜19および第2層間膜22は、窒化シリコンまたは酸化シリコンなどからなる無機絶縁性膜である。第2層間膜22は図示しない引き回し配線等を覆っている。層間絶縁膜23は、アクリルまたはポリイミドなどの感光性樹脂からなる有機絶縁膜である。層間絶縁膜23はTFT7および図示しない配線を覆っており、TFT7および図示しない配線上の段差を平坦化している。
 本実施形態においては、層間絶縁膜23は、表示領域5に設けられており、額縁領域6には設けられていないものとする。なお、層間絶縁膜23は表示領域5だけでなく、額縁領域6にも設けられていてもよい。
 図2は本発明の実施形態1に係るTFT基板の構成を表す平面図である。図2に示すように、TFT7のゲート電極18はゲート配線Gに接続されており、ソース電極20はソース配線Sに接続されている。有機EL基板2の基板面に対し法線方向から見たときに、平行に並ぶゲート配線Gと、平行に並ぶソース配線Sとは、直交するように交差している。ゲート配線Gとソース配線Sとによって区画されている領域が画素PIXである。
 TFT7は画素PIX内であって、ゲート配線Gとソース配線Sとが交差する近傍に形成されている。下部電極24は画素PIX内に島状に形成されている。
 図1に示すように、下部電極24は、層間絶縁膜23上に形成されている。下部電極24は、層間絶縁膜23に形成されたコンタクトホールを介してドレイン電極21と接続されている。
 下部電極24と、有機EL層26と、上部電極27とは、有機EL素子41を構成している。有機EL素子41は、低電圧直流駆動による高輝度発光が可能な発光素子である。これら下部電極24、有機EL層26、上部電極27は、TFT基板40側からこの順に積層されている。なお、本実施形態では、下部電極24と上部電極27との間の層を総称して有機EL層26と称する。
 また、上部電極27上には、光学的な調整を行う光学調整層や、電極の保護を行う電極保護層が形成されていてもよい。本実施形態では、各画素PIXに形成された有機EL層26、電極層(下部電極24および上部電極27)、および、必要に応じて形成される、図示しない光学調整層や電極保護層をまとめて、有機EL素子41と称する。
 下部電極24は、有機EL層26に正孔(ホール)を注入(供給)し、上部電極27は、有機EL層26に電子を注入する。
 有機EL層26に注入された正孔と電子とは、有機EL層26において再結合されることによって、励起子が形成される。形成された励起子は励起状態から基底状態へと失活する際に、赤色光、緑色光または青色光などの光を放出し、その放出された光が、有機EL素子41から外部に出射される。
 島状に形成された下部電極24端部は、エッジカバー25で覆われている。エッジカバー25は、下部電極24の端部を覆うように、層間絶縁膜23上に形成されている。エッジカバー25は、アクリルやポリイミドなどの感光性樹脂からなる有機絶縁膜である。
 エッジカバー25は、隣接する画素PIX間に配置される。エッジカバー25は、下部電極24の端部で、電極集中や有機EL層26が薄くなって上部電極27と短絡することを防止する。また、エッジカバー25を設けることによって、下部電極24の端部における電界集中を防ぐ。これにより、有機EL層26の劣化を防止する。
 エッジカバー25に囲まれた領域に有機EL層26が設けられている。換言するとエッジカバー25は有機EL層26の縁を囲っており、エッジカバー25の側壁と、有機EL層26の側壁とは接触している。有機EL層26をインクジェット法にて形成する場合、エッジカバー25は、有機EL層26となる液状材料を堰き止めるバンク(土手)として機能する。エッジカバー25の断面はテーパー形状となっている。
 有機EL層26は、画素PIXにおいてエッジカバー25に囲まれた領域に設けられている。有機EL層26は、蒸着法、インクジェット法などによって形成することができる。
 有機EL層26は、下部電極24側から、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層等が、この順に積層された構成を有している。なお、一つの層が複数の機能を有していてもよい。例えば、正孔注入層および正孔輸送層に代えて、これら両層の機能を有する正孔注入層兼正孔輸送層が設けられていてもよい。また、電子注入層および電子輸送層に代えて、これら両層の機能を有する電子注入層兼電子輸送層が設けられていてもよい。また、各層の間に、適宜、キャリアブロッキング層が設けられていてもよい。
 上部電極27は、画素PIX毎に島状にパターン形成されている。各画素PIXに形成された上部電極27同士は図示しない補助配線などによって互いに接続されている。なお、上部電極27は、画素毎に島状に形成せず、表示領域5全面に形成してもよい。
 なお、本実施形態では、下部電極24が陽極(パターン電極、画素電極)であり、上部電極27が陰極(共通電極)であるものとして説明しているが、下部電極24が陰極であり、上部電極27が陽極であってもよい。但し、この場合、有機EL層26を構成する各層の順序は反転する。
 また、有機EL表示装置1が、支持体11の裏面側から光を放出するボトムエミッション型である場合には、上部電極27を、反射性電極材料からなる反射電極で形成し、下部電極24を、透明または半透明の透光性電極材料からなる、透明電極または半透明電極で形成する。
 一方、有機EL表示装置1が、封止層42側から光を放出するトップエミッション型である場合には、ボトムエミッション型である場合とは電極構造を逆にする。すなわち、有機EL表示装置1がトップエミッション型である場合には、下部電極24を反射電極で形成し、上部電極27を透明電極または半透明電極で形成する。
 枠状バンク35(土手)は、額縁領域6であって第2層間膜22上に、表示領域5を枠状に囲むように形成されている。
 枠状バンク35は、封止層42の有機層(樹脂層)29となる液状の有機絶縁材料が表示領域5の全面に塗布された際に濡れ広がりを規制する。この有機絶縁材料を硬化させることで、有機層29が成膜される。枠状バンク35の断面形状はテーパー形状となっている。
 本実施軽形態においては、枠状バンク35は表示領域5を2重に囲っている。しかし、枠状バンク35は、表示領域5を1重だけ囲っていてもよく、3重以上囲っていてもよい。
 枠状バンク35は、アクリルやポリイミドなどの感光性樹脂からなる有機絶縁膜である。枠状バンク35はエッジカバー25と同じ材料を用いることができる。さらに、枠状バンク35は、エッジカバー25と同じ工程にて、フォトリソグラフィなどによってパターン形成してもよい。
 なお、枠状バンク35を、エッジカバー25とは異なる材料および異なる工程によりパターン形成してもよい。
 封止層42は、TFT基板40側からこの順に積層された、無機層28と、有機層29と、無機層30とを含む。封止層42は、有機EL素子41、エッジカバー25、層間絶縁膜23、第2層間膜22、および、枠状バンク35を覆っている。なお、上部電極27と封止層42との間には、前述したように、光学調整層や電極保護層等の図示しない有機層(樹脂層)あるいは無機層が形成されていてもよい。
 封止層42は、有機EL層26を薄膜封止(TFE)することで、外部から浸入した水分や酸素によって有機EL素子41が劣化するのを防止する。
 無機層28・30は、水分の浸入を防ぐ防湿機能を有し、水分や酸素による有機EL素子41の劣化を防止する。
 有機層29は、膜応力が大きい無機層28・30の応力緩和や、有機EL素子41の表面の段差部を埋めることによる平坦化やピンホールの打消し、あるいは、無機層積層時のクラックや膜剥がれの発生を抑制する。
 但し、上記積層構造は一例であって、封止層42は、上述した3層構造(無機層28/有機層29/無機層30)に限定されるものではない。封止層42は、無機層と有機層とが4層以上積層されている構成を有していてもよい。
 上記有機層の材料としては、例えば、ポリシロキサン、酸化炭化シリコン(SiOC)、アクリレート、ポリ尿素、パリレン、ポリイミド、ポリアミド等の有機絶縁材料(樹脂材料)が挙げられる。
 また、上記無機層の材料としては、例えば、窒化シリコン、酸化シリコン、酸窒化シリコン、Al等の無機絶縁材料が挙げられる。
 (TFT基板40の製造方法)
 次に、図1及び図3を用いて、TFT基板40の製造方法の一例について説明する。
 図3は本発明の実施形態1に係るTFT基板40の製造工程を説明する図である、図3の(a)は基板10に半導体層16が形成された様子を表し、(b)はゲート電極が形成された様子を表し、(c)はゲート電極形成直後にプラズマ処理を施している様子を表し、(d)は半導体層16が活性化された様子を表し、(e)は第1層間膜19が形成された様子を表し、(f)は層間絶縁膜23が形成された様子を表す図である。
 図1に示すように、支持体11上にポリイミド(PI)等を塗布することで、支持体11上にプラスチックフィルム13を形成する(PI塗布工程)。そして、プラスチックフィルム13上に、窒化シリコンまたは酸化シリコンなどからなる無機絶縁性膜をCVD等により成膜することで、プラスチックフィルム13上に防湿層14を形成する(防湿層形成工程)。これにより、基板10が作製される。
 そして、図3の(a)に示すように、基板10上に島状の半導体層16を形成する。
 この島状の半導体層16を形成するために、まず、基板10上にCVD(Chemical Vapor Deposition)などによりアモルファスシリコン(a‐Si)膜を形成し、当該アモルファスシリコン膜にレーザを照射することで結晶化させてポリシリコン(p-Si)膜を形成する。そして、ポリシリコン膜上にレジスト膜を形成し、このレジスト膜をフォトリソグラフィなどによりパターン形成する。パターン形成したレジスト膜をパターニングマスクとして、ポリシリコン膜をエッチングする。これにより、島状の半導体層16が基板10上の画素形成領域内に形成される。
 次に、図3の(b)に示すように、半導体層16を覆って基板10上に、CVDなどにより、窒化シリコンまたは酸化シリコンからなるゲート絶縁膜17を形成する(ゲート絶縁膜形成工程)。そして、ゲート絶縁膜17を介して、半導体層16に不純物をドーピング(注入)する。
 次に、スパッタリングなどにより、モリブデンまたはモリブデンを含む合金からなる金属膜を、ゲート絶縁膜17の全面に成膜する。そして、成膜した金属膜を、塩素またはフッ素を用いたドライエッチングにより、パターニングする(ゲート電極形成工程)。これにより、ゲート絶縁膜17上に、ゲート絶縁膜17を介して半導体層16と重なるようにゲート電極18が形成される。
 ゲート電極18は、後工程でゲート電極18を覆うように形成される第1層間膜19のゲート電極18に対するカバレッジ(被覆性)を良くするため、テーパー形状(底面から頭頂面にかけて先細りとなるよう側面が傾斜している形状)であることが好ましい。このため、ゲート電極18は、ウェットエッチングではなく、ドライエッチングによってパターンを形成する。
 ゲート電極18の底面と側面とがなす角度をテーパー角とすると、テーパー角が50°以下となるようにゲート電極18をパターニングすることが好ましい。ゲート電極18をドライエッチングによりパターニングすることで、テーパー角が50°以下のゲート電極をパターン形成することができる。これにより、ゲート電極18と、第1層間膜19とのカバレッジを十分に確保することができる。
 一例として、このゲート電極をパターン形成する際、1~3Pa、Oの流量:200~500sccm、Cl:流量を200~500sccm、0.5~1w/cmにてドライエッチングを行う。
 なお、ウェットエッチングでは、テーパー角が50°以下となるようにゲート電極18をパターン形成することは困難である。
 このゲート電極18と同一工程および同一材料によりゲート配線G(図2参照)を形成してもよいし、ゲート電極18とは異なる工程および異なる材料によってゲート配線Gを形成してもよい。
 ここで、ゲート電極18を、ウェットエッチングではなくドライエッチングによりパターン形成をすると、ドライエッチングをする際に用いられる塩素またはフッ素が、ドライエッチング後も、基板上に残留している。特にゲート電極18の表面に塩素元素またはフッ素元素が付着していると、後述する半導体層16の活性化のために半導体層16に加える熱によるゲート電極18の表面の酸化を加速させてしまう。
 そこで、図3の(c)に示すように、ゲート電極18をドライエッチングによりパターン形成した直後、ゲート電極18が露出している基板に対して、酸素(O)または窒素(N)を用いたプラズマ処理を施す(プラズマ処理工程)。
 一例として、このプラズマ処理は、1~3Pa、Oの流量を1000sccm、0.2~1W/cm程度の条件にて処理を行う。
 このように、ゲート電極18をパターン形成した後、露出するゲート電極18に対して、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施すことで、ドライエッチングの際に使用しゲート電極18に付着していた塩素またはフッ素を除去することができる。このため、後に半導体層16を活性化させるために基板に加える熱によるゲート電極18表面の酸化を防止することができる。
 このプラズマ処理によって、特許文献1のように減圧環境下で半導体層のアニールをするよりも短時間でアニールすることができる。さらに、ゲート電極18表面の酸化を防止することができる。
 次に、図3の(d)に示すように、ゲート電極18をマスクとして、半導体層16にボロンイオンなどの不純物イオンを注入する(イオン注入工程)。これにより、半導体層16において、間にチャネル領域16cを介在させたソース領域16sおよびドレイン領域16dが形成される。ゲート電極18をマスクとして半導体層16に不純物イオンを注入しているため、ゲート電極18は露出した状態である。
 ここで、この半導体層16を活性化させるためには、半導体層16に熱を加える必要がある。しかし、本実施の形態では、ここでは半導体層16のアニールをしない。すなわち、ゲート電極18が露出した状態で基板に熱を加えない。これにより、ゲート電極18の酸化を防止することができる。
 次に、図3の(e)に示すように、露出しているゲート電極18を覆うようにゲート絶縁膜17上に、CVDなどによって、窒化シリコンまたは酸化シリコンからなる第1層間膜19を形成する。この第1層間膜19を形成しているときに、基板に300℃以上430℃以下の熱を加える(層間膜形成工程)。
 一例として、このCVDは、0.2~1W/cm、50~300Pa、SiHの流量を200~1000sccm、NHの流量を1000~3000sccm、Nの流量を5000~10000sccm程度の条件にて行う。
 これにより、半導体層16がアニールされる。この結果、半導体層16において不純物イオンを注入した時に発生したSi結晶欠陥が再結晶化されて、半導体層16が活性化する。
 ここで、本実施形態では、ゲート電極18をパターン形成したドライエッチング後、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施しているため、当該ドライエッチングの際に使用して残留していた塩素元素またはフッ素元素をゲート電極18の表面から除去している。このため、ゲート電極18に熱が加わってもゲート電極18の表面の酸化が抑制されている。
 加えて、層間膜形成工程では、層間膜形成工程前に露出していたゲート電極18に第1層間膜19が堆積していっている状態であるため、基板に熱を加えても、堆積している第1層間膜19によりゲート電極18表面の酸化を防止することができる。
 このように、層間膜形成工程では、第1層間膜19を成膜することと併せて、半導体層16のアニールも行う。
 基板に加える熱を300℃以上好ましくは350℃以上とすることで、半導体層16を、十分にアニールし活性化させることができる。また、基板に加える熱を430℃以下とすることで、形成された第1層間膜19が変質してしまうことを防止することができる。
 加えて、ゲート電極18の表面においてモリブデン又はモリブデン合金の質量濃度を、酸素および炭素の質量濃度よりも高くすることができる。
 このように、層間膜形成工程において、短時間で半導体層16のアニールをすることができ、さらに、ゲート電極18表面の酸化を防止することができる。
 図3の(f)に示すように、第1層間膜19を形成した後、CVDなどによって、窒化シリコンまたは酸化シリコンからなる第2層間膜22を形成する。この第2層間膜22を形成しているときに、基板に加える温度は、250℃程度でよい。
 次に、ゲート絶縁膜17、第1層間膜19および第2層間膜22にコンタクトホールを形成して、半導体層16のソース領域16sおよびドレイン領域16dそれぞれの一部を露出させる。
 そして、公知の技術によりソース電極20およびドレイン電極21をパターン形成する。この時、コンタクトホールを介して、ソース電極20およびドレイン電極21は、それぞれ、露出していたソース領域16sおよびドレイン領域16dのそれぞれの一部と接続される。これにより、TFT7が形成される。
 また、このソース電極20およびドレイン電極21と同一工程および同一材料によりソース配線S(図2参照)を形成してもよいし、ソース電極20およびドレイン電極21とは異なる工程および異なる材料によってソース配線Sを形成してもよい。
 次に、TFT7を覆うように第2層間膜22上に、塗布およびフォトリソグラフィなどにより、アクリルまたはポリイミドなどの感光性樹脂をパターン形成することで、層間絶縁膜23を形成する。これによりTFT基板40が完成する。
 (有機EL表示装置の製造方法)
 図1に示すように、TFT基板40が完成すると、層間絶縁膜23の一部にコンタクトホールを形成し、ドレイン電極21を露出させる。そして、各画素PIX内に、島状に反射電極である下部電極24を形成する。
 そして、エッジカバー25となるレジスト材料を基板全面に塗布し、レジスト膜を形成する。そして、レジスト膜をフォトリソグラフィにより、パターン形成する。これにより、マトリクス状に並んで形成されている下部電極24の縁を覆う格子状のエッジカバー25が形成される(エッジカバー形成工程)。また、併せて、表示領域5の周囲を枠状に囲む枠状バンク35が形成される。
 次に、塗り分け蒸着などにより、エッジカバー25で囲まれた領域内に、有機EL層26をパターン形成する。そして、有機EL層26上に、蒸着などにより上部電極27を表示領域5全面に形成する。
 次いで、封止層42を形成する。具体的には、まず、CVDなどにより、上部電極27、エッジカバー25、層間絶縁膜23などを覆うように、窒化シリコンまたは酸化シリコンなどからなる無機層28を形成する。そして、インクジェット法などにより、当該無機層28上であって表示領域5の全面に有機層29を形成する。次に、CVDなどにより、有機層29上および無機層28上に、窒化シリコンまたは酸化シリコンなどからなる無機層30を形成する。これにより、封止層42が形成される。
 この後、駆動回路などが接続されることで有機EL表示装置1が完成する。なお、封止層42を形成したあと、支持体11をガラス基板からフィルムに取り換えることで、有機EL表示装置1を折り曲げ可能にフレキシブル化してもよい。
 なお、本実施形態では、TFT基板40を有機EL表示装置1に用いる場合について説明したが、有機EL表示装置1に限らず、TFT基板40を用いて、液晶表示装置など他のディスプレイを形成してもよい。
 〔実施形態2〕
 本発明の実施形態2について説明すれば以下のとおりである。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図3を用いて説明したように、実施形態1では、TFT基板40の製造方法のうち、イオン注入工程の後、半導体層16のアニールをせずに、層間膜形成工程において半導体層16のアニールを行っていた。
 本実施形態では、イオン注入工程の後、層間膜形成工程の前に、基板を、酸素濃度を低下させた炉内で、基板を300℃以上430℃以下で加熱する(アニール工程)。これにより、半導体層16のアニールの際に、ゲート電極18の表面が酸化することを防止することができる。このアニールの後、ゲート電極18の表面に針状結晶および粒状結晶が形成されないように、ゆっくりと炉内の温度を下げてから、基板を取り出す。
 ゲート電極18をパターン形成したドライエッチング後、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施すことで、当該ドライエッチングの際に使用して残留していた塩素またはフッ素をゲート電極18の表面から除去している。このため、ゲート電極18に熱が加わってもゲート電極18の表面の酸化が抑制されている。
 加えて、ゲート電極18の表面に塩素またはフッ素が残留している場合と比べて、より短時間で、酸素濃度を低下させて、基板を300℃以上430℃以下で加熱することができる。
 このアニール工程の後、層間膜形成工程へ進む。但し、本実施形態では、層間膜形成工程の前に半導体層16のアニールを行っているため、層間膜形成工程において、第1層間膜19を形成しているときに基板に加える温度は250°程度でよい。
 〔実施形態3〕
 本発明の実施形態3について説明すれば以下のとおりである。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図3を用いて説明したように、実施形態1では、TFT基板40の製造方法のうち、イオン注入工程の後、半導体層16のアニールをせずに、層間膜形成工程において半導体層16のアニールを行っていた。
 本実施形態では、イオン注入工程の後、層間膜形成工程の前に、基板を、大気圧環境下で、基板を300℃以上430℃以下で加熱する(アニール工程)。
 ここで、ゲート電極18をパターン形成したドライエッチング後、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施しているため、当該ドライエッチングの際に使用して残留していた塩素またはフッ素がゲート電極18の表面から除去されている。
 このため、ドライエッチングを行うことでゲート電極18の表面に残留している塩素またはフッ素を除去せずに、大気圧環境下でアニールする場合と比べて、ゲート電極18に熱が加わってもゲート電極18の表面が酸化することを抑制することができる。
 このアニール工程の後、層間膜形成工程へ進む。但し、本実施形態では、層間膜形成工程の前に半導体層16のアニールを行っているため、層間膜形成工程において、第1層間膜19を形成しているときに基板に加える温度は250°程度でよい。
 〔実施形態4〕
 本発明の実施形態4について図4および図5を用いて説明すれば以下のとおりである。なお、説明の便宜上、実施形態1~3にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図4は、本発明の実施形態2に係るTFT基板40Aの構成を表す平面図である。図5は、本発明の実施形態2に係るTFT基板40Aの製造工程を説明する図である。図1に示した有機EL表示装置1は、TFT基板40に換えて、TFT基板40Aを備えていてもよい。
 TFT基板40Aは、TFT基板40の製造方法におけるプラズマ処理工程まで同じである。
 図4および図5に示すように、ゲート電極18をドライエッチングによりパターン形成した直後に、プラズマ処理工程にて、ゲート電極18が露出している基板に対して、酸素(O)または窒素(N)を用いたプラズマ処理を施すと、次に、イオナイザーを基板面に照射するイオナイジング処理を施す。
 このイオナイジング処理を施すことにより、プラズマ処理を施すことでゲート電極およびゲート配線に溜まった静電気を取り除くことができる。これにより、次工程において、半導体層16へのイオン抽入効果を高めることができる。
 そして、イオナイジング処理の後、図3の(d)に示すように、ゲート電極18をマスクとして、半導体層16にボロンイオンなどの不純物イオンを注入する(イオン注入工程)。これにより、半導体層16において、間にチャネル領域16cを介在させたソース領域16sおよびドレイン領域16dが形成される。さらに、イオン注入工程の前にイオナイジング処理を施しているため、効果的に半導体層16にイオン注入をすることができる。
 この後、TFT基板40と同様の製造方法により、TFT基板40Aが完成する。
 〔針状結晶および粒状結晶に関する実験結果〕
 図6~図8を用いて、ゲート電極の断面の様子と、定量検査を行った結果を示す。アニール条件を変えて、定量検査を行った。
 図6はゲート電極が形成された基板をアニールした直後に炉から取り出すことで、急激に大気温度に戻した(急冷した)ときのゲート電極の様子を表す図である。図6の(a)はアニールした直後にゲート電極が形成された基板を炉から取り出したときのゲート電極の断面を表し、(b)は(a)のゲート電極の定量検査を行った結果である。
 図7はゲート電極が形成された基板をアニールした後、炉内の温度が50°に下がるまで待ってから炉から取り出したときのゲート電極の様子を表す図である。図7の(a)はアニールした後、炉内の温度が50°に下がるまで待ってからゲート電極が形成された基板を炉から取り出したときのゲート電極の断面を表し、(b)は(a)のゲート電極の定量検査を行った結果である。
 図8はゲート電極が形成された基板を低酸素環境下でアニールした後、炉から取り出したときのゲート電極の様子を表す図である。
 図8の(a)は低酸素環境下でアニールしたゲート電極が形成された基板を炉から取り出したときのゲート電極の断面を表し、(b)は(a)のゲート電極の定量検査を行った結果である。
 図6~図8に示すゲート電極としては、純モリブデンを用いた。また、アニールとして450℃の熱をゲート電極に加えた。
 図6の(a)に示すように、アニールした直後に炉から基板を取り出すことでゲート電極を急冷すると、ゲート電極の表面に針状結晶が形成されていた。図6の(a)に示す「測定箇所」と記載された箇所の元素の定量検査を行ったところ、図6の(b)に示すように、炭素の量が多く検出され、ゲート電極の表面のモリブデンが酸化されていることが分かった。
 図7の(a)に示すように、アニールした後、炉内の温度が50°に下がるまで待ってから基板を取り出すと、ゲート電極の表面に粒状結晶が形成されていた。図7の(a)に示す「測定箇所」と記載された箇所の元素の定量検査を行ったところ、図7の(b)に示すように、炭素の量が多く検出され、ゲート電極の表面のモリブデンが酸化されていることが分かった。
 図8の(a)に示すように、低酸素環境下に減圧した炉内でアニールしてから基板を取り出すと、ゲート電極の表面に、針状結晶および粒状結晶は形成されていなかった。図8の(a)に示す「測定箇所」と記載された箇所の元素の定量検査を行ったところ、図8の(b)に示すように、表面はモリブデンの量が酸素の量および炭素の量よりも多く、ゲート電極の表面の酸化が防止されていることが分かった。
 また、アニールをしなかったゲート電極の断面も図8の(a)と同様に、針状結晶および粒状結晶は形成されていなかった。そして、アニールをしなかったゲート電極も図8の(b)に示す定量検査の結果と同様に、表面はモリブデンの量が酸素の量および炭素の量よりも多く、ゲート電極の表面が酸化されていなかった。
 このように、ゲート電極の表面に形成される針状結晶および粒状結晶は、熱により酸化されたモリブデンが急激に冷却されたことで形成されたことが分かった。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、トップゲート構造のTFT7が基板10に形成されたアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法であって、上記基板10上に島状に形成された半導体層16を覆うように上記基板10上にゲート絶縁膜17を形成する工程と、上記ゲート絶縁膜17上に上記TFT7のゲート電極18となる金属膜を成膜し、当該金属膜をドライエッチングすることで、ゲート電極18を形成するゲート電極形成工程と、上記ゲート電極18を形成した後、露出する当該ゲート電極18に対して、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施すプラズマ処理工程とを有することを特徴とする。
 上記構成によると、上記ゲート電極をドライエッチングによってパターン形成をしているため、テーパー形状であるゲート電極を形成することができる。これにより、ゲート電極と、当該ゲート電極を覆う第1層間膜とのカバレッジ(被覆性)を向上させることができる。さらに上記構成によると、上記ゲート電極を形成した後、露出する当該ゲート電極に対して、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施しているため、ドライエッチングによってゲート電極をパターンした際に使用しゲート電極に付着していた塩素元素またはフッ素元素を除去することができる。このため、後に半導体層を活性化させるために基板に加える熱によるゲート電極表面の酸化を防止することができる。
 本発明の態様2に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、上記態様1において、上記プラズマ処理工程の後、上記ゲート電極18をマスクとして上記半導体層16に不純物イオンを注入するイオン注入工程と、上記半導体層16に不純物イオンを注入した後、上記ゲート電極18を覆うように上記ゲート絶縁膜17上に、酸化シリコンまたは窒化物シリコンを含む層間膜を、300℃以上430℃以下の熱を上記基板に加えつつ形成する層間膜形成工程とを有することが好ましい。
 上記構成によると、上記半導体層は、熱が加わることでアニールされて活性化する。また、層間膜形成工程においては、層間膜形成工程前に露出していたゲート電極に第1層間膜が堆積していっている状態であるため、ゲート電極の表面は露出しておらず、基板に熱を加えてもゲート電極表面の酸化を防止することができる。すなわち、層間膜形成工程では、層間膜を成膜することと併せて、半導体層のアニールも行うことができる。
 上記構成のように、基板に加える熱を300℃以上とすることで、半導体層を、十分にアニールし活性化させることができる。また、基板に加える熱を430℃以下とすることで、形成された層間膜が変質してしまうことを防止することができる。
 本発明の態様3に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、上記ゲート電極18は、モリブデンまたはモリブデン合金から構成されていてもよい。これにより、抵抗値が小さいゲート電極を形成することができる。
 本発明の態様4に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、
 支持体11上にポリイミドを塗布することでポリイミド膜(プラスチックフィルム13)を形成する工程と、当該ポリイミド膜(プラスチックフィルム13)上に無機絶縁成膜(防湿層14)を形成することで上記基板10を形成する工程とを有することが好ましい。
 本発明の態様5に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40A)の製造方法は、
 プラズマ処理工程の後、上記イオン注入工程の前に、上記ゲート電極18にイオナイジング処理を施す工程を有することが好ましい。上記構成によると、後工程において、上記半導体層へのイオン抽入効果を高めることができる。
 本発明の態様6に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、上記態様3において、上記ゲート電極の表面において、上記モリブデン又はモリブデン合金は、酸素よりも質量濃度が高くてもよい。
 本発明の態様7に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、上記態様3において、上記ゲート電極の表面において、上記モリブデン又はモリブデン合金は、炭素よりも質量濃度が高くてもよい。
 本発明の態様8に係るアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法は、上記半導体層16は低温ポリシリコンであってもよい。
 本発明の態様9に係る有機EL表示装置の製造方法は、上記態様1~7のアクティブマトリクス基板(TFT基板40)の製造方法によって製造されたアクティブマトリクス基板(TFT基板40)に、有機EL層26と、当該有機EL層26を封止する封止層42とを形成する工程を有していてもよい。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 有機EL表示装置
2 有機EL基板
5 表示領域
6 額縁領域
7 TFT
10 基板
16 半導体層
16c チャネル領域
16s ソース領域
16d ドレイン領域
17 ゲート絶縁膜
18 ゲート電極
19 第1層間膜(層間膜)
20 ソース電極
21 ドレイン電極
22 第2層間膜
23 層間絶縁膜
24 下部電極
25 エッジカバー
26 有機EL層
27 上部電極
28・30 無機層
29 有機層
35 枠状バンク
40 TFT基板(アクティブマトリクス基板)
41 有機EL素子
42 封止層

Claims (9)

  1.  トップゲート構造のTFTが基板に形成されたアクティブマトリクス基板の製造方法であって、
     上記基板上に島状に形成された半導体層を覆うように上記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
     上記ゲート絶縁膜上に上記TFTのゲート電極となる金属膜を成膜し、当該金属膜をドライエッチングすることで、ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
     上記ゲート電極を形成した後、露出する当該ゲート電極に対して、酸素または窒素を用いたプラズマ処理を施すプラズマ処理工程とを有することを特徴とするアクティブマトリクス基板の製造方法。
  2.  上記プラズマ処理工程の後、上記ゲート電極をマスクとして上記半導体層に不純物イオンを注入するイオン注入工程と、
     上記半導体層に不純物イオンを注入した後、上記ゲート電極を覆うように上記ゲート絶縁膜上に、酸化シリコンまたは窒化シリコンを含む層間膜を、300℃以上430℃以下の熱を上記基板に加えつつ形成する層間膜形成工程とを有することを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  3.  上記ゲート電極は、モリブデンまたはモリブデン合金から構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  4.  支持体上にポリイミドを塗布することでポリイミド膜を形成する工程と、当該ポリイミド膜上に無機絶縁成膜を形成することで上記基板を形成する工程とを有することを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  5.  プラズマ処理工程の後、上記イオン注入工程の前に、上記ゲート電極にイオナイジング処理を施す工程を有することを特徴とする請求項2に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  6.  上記ゲート電極の表面において、上記モリブデン又はモリブデン合金は、酸素よりも質量濃度が高いことを特徴とする請求項3に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  7.  上記ゲート電極の表面において、上記モリブデン又はモリブデン合金は、炭素よりも質量濃度が高いことを特徴とする請求項3に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  8.  上記半導体層は低温ポリシリコンであることを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  9.  請求項1~8の何れか1項に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法によって製造されたアクティブマトリクス基板に、有機EL層と、当該有機EL層を封止する封止層とを形成する工程を有することを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。
PCT/JP2017/007891 2017-02-28 2017-02-28 アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法 WO2018158840A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007891 WO2018158840A1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法
CN201780086931.XA CN110313057A (zh) 2017-02-28 2017-02-28 有源矩阵基板的制造方法和有机el显示装置的制造方法
US16/064,536 US20190371829A1 (en) 2017-02-28 2017-02-28 Method for manufacturing active matrix substrate and method for manufacturing organic el display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007891 WO2018158840A1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018158840A1 true WO2018158840A1 (ja) 2018-09-07

Family

ID=63371234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007891 WO2018158840A1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190371829A1 (ja)
CN (1) CN110313057A (ja)
WO (1) WO2018158840A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113451412B (zh) * 2020-04-01 2023-08-29 重庆康佳光电科技有限公司 一种tft及其制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150200A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sharp Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2006332606A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法、その薄膜トランジスタを用いた表示装置及びその表示装置が組み込まれた電子機器
JP2006332604A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2006332603A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び薄膜トランジスタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303003A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Kobe Steel Ltd 表示デバイスおよびその製法
US8318554B2 (en) * 2005-04-28 2012-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming gate insulating film for thin film transistors using plasma oxidation
US7785947B2 (en) * 2005-04-28 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device comprising the step of forming nitride/oxide by high-density plasma
US7410839B2 (en) * 2005-04-28 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and manufacturing method thereof
EP2865702B1 (en) * 2013-06-26 2016-12-14 Toray Industries, Inc. Polyimide precursor, polyimide, flexible substrate using same, color filter and manufacturing method therefor, and flexible display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150200A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sharp Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2006332606A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法、その薄膜トランジスタを用いた表示装置及びその表示装置が組み込まれた電子機器
JP2006332604A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2006332603A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110313057A (zh) 2019-10-08
US20190371829A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10109744B2 (en) Semiconductor device
KR100872709B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US8729538B2 (en) Organic light emitting diode device and method for fabricating the same
US9680122B1 (en) Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
JP4117985B2 (ja) El表示装置
JP2001109404A (ja) El表示装置
JP4640690B2 (ja) アクティブマトリクス有機el表示装置の製造方法
JP2006286600A (ja) 発光表示装置及び発光表示装置の製造方法
JP2007141838A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US20200243630A1 (en) Organic el display device and manufacturing method for organic el display device
WO2013011602A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
KR20130066410A (ko) 삼중 금속층 게이트 요소를 갖는 박막 트랜지스터 기판 제조 방법
JP2015184562A (ja) 表示装置、表示装置の製造方法、及び、電子機器
JP2010108957A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4530450B2 (ja) El表示装置
JP4373161B2 (ja) 発光表示装置
WO2018158840A1 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法および有機el表示装置の製造方法
KR20090021442A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
JP4617749B2 (ja) 表示装置の製造方法
WO2018163287A1 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法、有機el表示装置の製造方法およびアクティブマトリクス基板
JP5237600B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4278244B2 (ja) El表示装置
JP2008262942A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置ならびに表示装置
KR102455579B1 (ko) 유기전계 발광표시장치 및 그 제조방법
KR100739579B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17899064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17899064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP