WO2018100759A1 - 汚染防止剤組成物 - Google Patents
汚染防止剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018100759A1 WO2018100759A1 PCT/JP2017/011273 JP2017011273W WO2018100759A1 WO 2018100759 A1 WO2018100759 A1 WO 2018100759A1 JP 2017011273 W JP2017011273 W JP 2017011273W WO 2018100759 A1 WO2018100759 A1 WO 2018100759A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- anionic polymer
- antifouling
- contamination
- composition according
- composition
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/02—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
- D21C9/08—Removal of fats, resins, pitch or waxes; Chemical or physical purification, i.e. refining, of crude cellulose by removing non-cellulosic contaminants, optionally combined with bleaching
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F1/00—Wet end of machines for making continuous webs of paper
- D21F1/32—Washing wire-cloths or felts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/02—Agents for preventing deposition on the paper mill equipment, e.g. pitch or slime control
Definitions
- the present invention relates to an antifouling agent composition, and more particularly to an antifouling agent composition for preventing pitch contamination in a wet part of a paper machine.
- a paper machine for producing paper generally has a wet part, a dry part, and a reel part.
- the wet part is a wet paper by placing a liquid in which pulp is dispersed in water on a paper-making net (wire) and letting the excess water drop naturally, passing the wet paper between a pair of press rollers, By pressing with a press roll, the moisture in the wet paper is transferred to the felt, thereby dehydrating the wet paper.
- the dry part is a part that dries wet paper that has passed through the wet part by bringing the wet paper into contact with a heated cylinder to form paper.
- the reel part is a part that winds paper on a rod called a spool.
- a contamination inhibitor containing a polyoxyethylene polyoxypropylene block polymer having ethylene oxide groups on the left and right sides of a propylene oxide group and a water-soluble polymer is known (see, for example, Patent Document 1).
- a surfactant having a structure containing 1 to 10 moles of propylene oxide in the ethylene oxide chain is known (for example, see Patent Document 2).
- Japanese Patent No. 5015539 JP 2010-150701 A Japanese Patent No. 5421641
- the antifouling agent described in Patent Document 1 has a relatively weak effect on pitch because the main component block polymer is nonionic, and it cannot be said that the antifouling effect of pitch is sufficiently excellent.
- Both the felt cleaner for papermaking described in Patent Document 2 and the anti-stain agent for papermaking wire described in Patent Document 3 have a drawback that they are easily foamed and difficult to handle because the main component is a surfactant. In addition, once these agents are foamed, the amount of contact with the pitch decreases, so that the effect of preventing contamination becomes insufficient.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a contamination inhibitor that can sufficiently prevent pitch contamination of a wet part and hardly foams.
- the inventors of the present invention have intensively studied to solve the above-mentioned problems.
- As a main component an anionic polymer that is not usually used for preventing pitch contamination of wet parts is used, so that the pH is 9 or more. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by positively containing a large amount of an inorganic alkaline agent, and the present invention has been completed.
- the present invention is (1) an antifouling agent composition for preventing pitch contamination in the wet part of a paper machine, which is an aqueous solution containing an anionic polymer and an inorganic alkali agent, and is inorganic with respect to 1 part by mass of the anionic polymer. It exists in the pollution inhibitor composition whose blending ratio of an alkali agent is 0.1 mass part or more and whose pH is 9 or more.
- the present invention resides in (2) the antifouling composition according to the above (1), wherein the surface tension is 60 mN / m or more.
- the present invention resides in (3) the antifouling agent composition according to the above (1) or (2), wherein the weight average molecular weight of the anionic polymer is 200,000 or less.
- the present invention is as described in any one of (1) to (3) above, wherein (4) the concentration of the anionic polymer is 10 ppm by weight or more and the concentration of the inorganic alkaline agent is 1 ppm by weight or more. In antifouling compositions.
- the anionic polymer is polyacrylate or polysulfonate
- the inorganic alkaline agent is sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, sodium metasilicate, or silicic acid.
- the present invention resides in (6) the antifouling agent composition according to any one of the above (1) to (5), which further contains a nonionic polymer.
- the present invention resides in (7) the antifouling agent composition according to the above (6), wherein the blending ratio of the nonionic polymer to 1 part by mass of the anionic polymer is 0.1 part by mass or more.
- the present invention resides in (8) the antifouling agent composition according to any one of the above (1) to (7), wherein the wet part comprises a wire, a wire roll, a felt, a felt roll and a press roll.
- the antifouling agent composition of the present invention has an anionic polymer as a main component, and a large amount of an inorganic alkaline agent is positively contained therein, and the pH is adjusted to 9 or more. Contamination can be sufficiently prevented.
- the reason why the pitch contamination can be sufficiently prevented is not clear, but the pitch is peeled off based on the peeling effect by a large amount of the inorganic alkaline agent, and the pitch is reattached based on the dispersing effect by the anionic polymer. It is believed that the pitch can be transported and removed while preventing. The reason is not limited to this.
- the surface tension of a pollution inhibitor composition is 60 mN / m or more.
- the antifouling agent composition mainly composed of a surfactant having a surface tension smaller than that of pure water, it is difficult for foaming to occur. As a result, the amount of the contamination inhibitor composition that comes into contact with the pitch is increased, and the contamination prevention effect can be sufficiently exhibited.
- the weight average molecular weight of the anionic polymer is 200,000 or less, it becomes very easy to dissolve in water. Further, even when an anionic polymer and an inorganic alkaline agent as an electrolyte are allowed to coexist, polymer aggregation or the like hardly occurs, and the storage stability of the antifouling agent composition is further improved.
- the above-described peeling effect and dispersion effect are sufficiently obtained by setting the concentration of the anionic polymer to 10 ppm by weight or more and the concentration of the inorganic alkaline agent to 1 ppm by weight or more. Can demonstrate.
- the anionic polymer is a polyacrylate or polysulfonate
- the inorganic alkaline agent is sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, sodium metasilicate or
- sodium silicate the above-described effects can be surely exerted, and since these materials are general-purpose products, they are easily available and can prevent pitch contamination of the wet part at a low cost.
- the contamination inhibitor composition of the present invention can further improve the contamination prevention effect by further containing a nonionic polymer.
- the mixture ratio of nonionic polymer is 0.1 mass part or more with respect to 1 mass part of anionic polymer.
- the antifouling composition of the present invention can be suitably used for a wet part such as a wire, a wire roll, a felt, a felt roll, and a press roll.
- FIG. 1 is a schematic view showing an example of the structure of a wet part of a paper machine in which the antifouling agent composition according to the first embodiment is used.
- the contamination preventing composition according to the present invention is a chemical solution for preventing pitch contamination. Specifically, it is a chemical that can be applied to a wet part apparatus of a paper machine to remove the attached pitch and to remove the attached pitch. In addition, the usage example of the pollution inhibitor composition in a wet part is mentioned later.
- the antifouling composition according to the first embodiment comprises an anionic polymer, an inorganic alkali agent, and water. That is, the antifouling agent composition is an aqueous solution in which an anionic polymer and an inorganic alkali agent are dissolved in water.
- examples of the anionic polymer include a polymer having a carboxyl group or a sulfone group and an ionic anionic property.
- examples thereof include polyacrylic acid, carboxyvinyl polymer, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl amylose, polysulfonic acid, lignin sulfonic acid, or metal salts or ammonium salts thereof.
- the anionic polymer is preferably a metal salt of polyacrylic acid or a metal salt of polysulfonic acid from the viewpoints of handleability and versatility.
- the weight average molecular weight of the anionic polymer is preferably 200,000 or less, more preferably 20,000 to 200,000. If the weight average molecular weight of the anionic polymer exceeds 200,000, it tends to be difficult to dissolve in water as compared with the case where the weight average molecular weight is in the above range. In addition, aggregation of the anionic polymer and the like may occur, and the storage stability of the antifouling agent composition may be reduced.
- the concentration of the anionic polymer is preferably 10 ppm by weight or more, more preferably 100 to 3000 ppm by weight, more preferably 1000 to 3000 wt%, based on the total amount of the antifouling agent composition. More preferably, it is ppm.
- concentration of the anionic polymer is less than 10 ppm by weight, the dispersion effect may be insufficient as compared with the case where the concentration is within the above range. That is, the peeled pitch may be reattached.
- examples of the inorganic alkaline agent include sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, sodium metasilicate, and sodium silicate.
- the inorganic alkaline agent is preferably sodium hydroxide or potassium hydroxide from the viewpoint of versatility.
- the concentration of the inorganic alkaline agent is preferably 1 ppm by weight or more, more preferably 10 to 1000 ppm by weight, based on the total amount of the contamination inhibitor composition.
- the concentration of the inorganic alkaline agent is less than 1 ppm by weight, the peeling effect may be insufficient as compared with the case where the concentration is in the above range.
- the dispersion effect by an anionic polymer cannot fully be exhibited.
- the blending ratio of the inorganic alkaline agent to 1 part by mass of the anionic polymer is 0.1 parts by mass or more, preferably 0.1 to 1 part by mass. If the blending ratio of the inorganic alkali agent to 1 part by mass of the anionic polymer is less than 0.1 parts by mass, the peeling effect is not sufficiently exhibited. As described above, the pitch is removed after being peeled off (peeling effect) (dispersing effect). For this reason, the peeling effect is a premise of the dispersion effect and needs to be sufficiently exhibited. Incidentally, since the inorganic alkaline agent has a sufficiently small molecular weight with respect to the anionic polymer, the molar ratio is sufficiently large even if the contained mass is small.
- the contamination inhibitor composition has a pH of 9 or more, preferably 11 or more. That is, it contains a large amount of an inorganic alkaline agent so that the contamination inhibitor composition itself becomes highly alkaline. If the pH of the contamination inhibitor composition is less than 9, the peeling effect is not sufficiently exhibited, and pitch contamination cannot be sufficiently prevented.
- the antifouling agent composition preferably has a surface tension of 60 mN / m or more, more preferably 65 to 73 mN / m.
- the surface tension of the antifouling agent composition is less than 60 mN / m, foaming is likely to occur and pitch contamination may not be sufficiently prevented as compared with the case where the surface tension is within the above range.
- the antifouling agent composition may contain an auxiliary agent.
- auxiliaries include chelating agents, pH adjusters, preservatives, dispersants, viscosity modifiers, solid lubricants and the like.
- surfactant it is necessary to pay attention to the fall of surface tension.
- the antifouling agent composition is produced by dissolving an anionic polymer in water and mixing an inorganic alkaline agent or an aqueous solution of the inorganic alkaline agent with water until the pH exceeds 9.
- FIG. 1 is a schematic view showing an example of the structure of a wet part of a paper machine in which the antifouling agent composition according to the first embodiment is used.
- the wet part is composed of a wire part WP and a press part PP
- the wire part is a wire W and a wire roll WR
- the press part PP is a felt F, a felt roll.
- FR and press roll P are provided.
- the slurry-like wet paper X in which pulp is dispersed in water is placed on the wire W and is conveyed together with the wire W.
- the wire W has an endless shape and is rotated in a state where a certain tension is applied by the wire roll WR. As a result, excess water contained in the wet paper falls naturally.
- the antifouling agent composition is sprayed onto the wire W by the spray S1 on the side in contact with the wet paper web X.
- the antifouling agent composition is sprayed onto the wire roll WR by the spray S2 on the wire roll WR in contact with the wire W on the side in contact with the wet paper web X. That is, the antifouling agent composition is sprayed on the wire roll WR located outside the endless wire W.
- the wet paper is pressed between the pair of press rolls P via the felt F.
- the wet paper is dehydrated by forcibly transferring the water in the wet paper to the felt F.
- the felt F has an endless shape and is rotated in a state where a certain tension is applied by the felt roll FR.
- the antifouling agent composition is sprayed onto the press roll P by the spray S3. Further, the antifouling agent composition is sprayed to the felt F by the spray S41 on the side in contact with the wet paper X, and the antifouling agent composition is sprayed on the side not in contact with the wet paper X by the spray S42. Further, the antifouling agent composition is sprayed onto the felt roll FR by spray S5 on the felt roll FR in contact with the felt F on the side in contact with the wet paper web X. That is, the antifouling agent composition is sprayed on the felt roll FR located outside the endless felt F.
- the application amount of the antifouling agent composition is preferably 0.1 ⁇ g to 100 ⁇ g / m 2 as the solid content.
- the spraying amount is less than 0.1 ⁇ g / m 2 , compared to the case where the spraying amount is within the above range, the contamination inhibitor composition does not adhere sufficiently to each device, and pitch contamination cannot be sufficiently suppressed.
- the amount of application exceeds 100 ⁇ g / m 2 , the excess may be absorbed by the paper body as compared to the case where the amount of application is within the above range.
- the antifouling composition according to the second embodiment comprises an anionic polymer, an inorganic alkali agent, a nonionic polymer, and water. That is, the contamination inhibitor composition is an aqueous solution in which an anionic polymer, a nonionic polymer, and an inorganic alkaline agent are dissolved in water. Therefore, the antifouling composition according to the second embodiment is the same as the antifouling composition according to the first embodiment except that it further includes a nonionic polymer.
- nonionic polymer examples include polyethylene glycol, polyoxyethylene alkyl ether or polyoxyethylene alkyl ester.
- the antifouling agent composition further improves the antifouling effect by containing a nonionic polymer.
- the blending ratio of the nonionic polymer to 1 part by mass of the anionic polymer is preferably 0.1 parts by mass or more, and more preferably 0.1 to 1 part by mass.
- pitch contamination may not be sufficiently prevented as compared with the case where the blending ratio is within the above range.
- the antifouling agent composition may contain an auxiliary agent.
- auxiliaries include chelating agents, pH adjusters, preservatives, dispersants, viscosity modifiers, solid lubricants and the like.
- the antifouling agent composition is produced by dissolving an anionic polymer and a nonionic polymer in water, and mixing an inorganic alkaline agent or an aqueous solution of the inorganic alkaline agent in this solution until the pH exceeds 9. .
- description is abbreviate
- the antifouling agent composition according to this embodiment is used in the wet part of a paper machine, but can also be used in a dry part or a reel part. Further, the structure of the wet part is not limited to that shown in FIG.
- Example 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 20 A sodium salt of polyacrylic acid A (anionic polymer, molecular weight 20000) was dissolved in water, and sodium hydroxide (inorganic alkaline agent) was added thereto to prepare a contamination inhibitor composition.
- concentration of sodium salt of polyacrylic acid and the concentration of sodium hydroxide in the antifouling agent compositions in Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 20, and the pH and surface tension of the obtained antifouling agent compositions Table 1 shows.
- pACR (A) indicates the concentration of sodium salt A of polyacrylic acid
- NaOH indicates the concentration of sodium hydroxide
- “NaOH / pACR (A)” indicates the blending ratio of both. Indicates. “-” Means that the compound was not used.
- concentration of sodium salt B of polyacrylic acid and the concentration of sodium hydroxide in the antifouling agent compositions in Examples 14 and 15 and Comparative Examples 21 to 28, and the pH and surface tension of the resulting antifouling agent composition Is shown in Table 2.
- pACR (B) indicates the concentration of sodium salt B of polyacrylic acid
- NaOH indicates the concentration of sodium hydroxide
- NaOH / pACR (B) indicates the blending ratio of both. Indicates. “-” Means that the compound was not used.
- Example 16 and 17 and Comparative Examples 29 to 36 A dye inhibitor as in Example 1 except that sodium salt C (anionic polymer, molecular weight 200000) of polyacrylic acid was used instead of sodium salt A (anionic polymer, molecular weight 20000) of polyacrylic acid.
- a composition was prepared. The concentration of sodium salt C and sodium hydroxide of polyacrylic acid in the antifouling compositions in Examples 16, 17 and Comparative Examples 29 to 36, and the pH and surface tension of the resulting antifouling compositions Is shown in Table 3.
- pACR (C) indicates the concentration of sodium salt C of polyacrylic acid
- NaOH indicates the concentration of sodium hydroxide
- NaOH / pACR (C) indicates the blending ratio of both. Indicates. “-” Means that the compound was not used.
- Example 18 and 19 and Comparative Examples 37 to 44 Anti-dyeing agent as in Example 1 except that sodium salt D (anionic polymer, molecular weight 500000) of polyacrylic acid was used instead of sodium salt A (anionic polymer, molecular weight 20000) of polyacrylic acid A composition was prepared.
- concentration of sodium salt D and sodium hydroxide of polyacrylic acid in the antifouling compositions in Examples 18 and 19 and Comparative Examples 37 to 44, and the pH and surface tension of the resulting antifouling compositions Is shown in Table 4.
- pACR (D) indicates the concentration of sodium salt D of polyacrylic acid
- NaOH indicates the concentration of sodium hydroxide
- NaOH / pACR (D) indicates the blending ratio of both. Indicates. “-” Means that the compound was not used.
- Examples 20 to 27 and Comparative Examples 54 to 57 A sodium salt of polyacrylic acid A (anionic polymer, molecular weight 20000) and polyethylene glycol (nonionic polymer, molecular weight 20000) are dissolved in water, and sodium hydroxide (inorganic alkaline agent) is added thereto to add a contamination inhibitor composition.
- the concentration of sodium salt of polyacrylic acid, the concentration of polyethylene glycol and sodium hydroxide in the antifouling agent compositions in Examples 20 to 27 and Comparative Examples 54 to 57, and the resulting antifouling agent composition The pH and surface tension are shown in Table 6.
- “PEG” indicates the concentration of polyethylene glycol.
- Examples 28 and 29 and Comparative Examples 58 to 65 A dye inhibitor composition in the same manner as in Example 1 except that sodium salt of polysulfonic acid (anionic polymer, molecular weight 20000) was used instead of sodium salt A of polyacrylic acid (anionic polymer, molecular weight 20000).
- Table 7 shows the sodium salt concentration and sodium hydroxide concentration of polysulfonic acid in the antifouling agent compositions in Examples 28 and 29 and Comparative Examples 58 to 65, and the pH and surface tension of the resulting antifouling agent compositions. 7 shows.
- pSLF indicates the concentration of sodium salt of polysulfonic acid
- NaOH indicates the concentration of sodium hydroxide
- NaOH / pSLF indicates the blending ratio of both.
- “-” Means that the compound was not used.
- the foaming property evaluation was performed on the antifouling agent compositions obtained in Examples 1 to 17, 20 to 29 and Comparative Examples 1 to 36 and 45 to 65.
- 50 ml of the antifouling agent composition was placed in a graduated cylinder, and the opening of the graduated cylinder was sealed.
- the graduated cylinder was swung up and down at a speed of about 200 cm / sec within a range of 50 cm up and down, and this was reciprocated 10 times.
- the increase amount of the pollution inhibitor composition just after was measured. The increased amount corresponds to the volume of bubbles generated.
- the amount of increase after standing for 1 minute was also measured. Table 8 shows the obtained results.
- the antifouling compositions of Examples 1 to 29 according to the present invention are excellent in resin dispersibility, and Comparative Examples 45 to 47 using a cationic polymer and a surfactant were used. Compared with Comparative Example 51 and Comparative Example 52, foaming was extremely small.
- the antifouling compositions of Comparative Examples 1 to 65 that are not according to the present invention have poor resin dispersibility, and in particular, Comparative Examples 45 to 47 using a cationic polymer, and Comparative Examples 51 and 51 using a surfactant. No. 52 also had very much foaming. From these facts, it was found that according to the contamination inhibitor composition of the present invention, pitch contamination can be sufficiently prevented and foaming is difficult.
- the antifouling agent composition of the present invention is used as a antifouling agent composition for preventing pitch contamination in the wet part of a paper machine. According to the antifouling agent composition of the present invention, there is an advantage that the pitch contamination of the wet part can be sufficiently prevented and foaming hardly occurs.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paper (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】ウェットパートのピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ち難い汚染防止剤を提供すること。 【解決手段】本発明は、抄紙機のウェットパートにおけるピッチ汚染を防止する汚染防止剤組成物であって、アニオン性ポリマーと無機アルカリ剤とを含有する水溶液であり、アニオン性ポリマー1質量部に対する無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部以上、且つ、pHが9以上である汚染防止剤組成物である。
Description
本発明は、汚染防止剤組成物に関し、更に詳しくは、抄紙機のウェットパートにおけるピッチ汚染を防止するための汚染防止剤組成物に関する。
紙を製造するための抄紙機は、一般に、ウェットパートと、ドライパートと、リールパートとを有する。
ウェットパートは、水中にパルプが分散された液を抄紙用の網(ワイヤー)に載せ、余分な水を自然落下させることにより湿紙とし、湿紙を一対のプレスロール間に通し、フェルトを介してプレスロールで押圧することにより、湿紙中の水分をフェルトに移行させ、これにより湿紙を脱水するパートである。
ドライパートは、ウェットパートを通過した湿紙を、加熱されたシリンダに接触させることで乾燥させ、紙とするパートである。
リールパートは、紙をスプールと呼ばれる棒に巻き取るパートである。
ウェットパートは、水中にパルプが分散された液を抄紙用の網(ワイヤー)に載せ、余分な水を自然落下させることにより湿紙とし、湿紙を一対のプレスロール間に通し、フェルトを介してプレスロールで押圧することにより、湿紙中の水分をフェルトに移行させ、これにより湿紙を脱水するパートである。
ドライパートは、ウェットパートを通過した湿紙を、加熱されたシリンダに接触させることで乾燥させ、紙とするパートである。
リールパートは、紙をスプールと呼ばれる棒に巻き取るパートである。
ところで、上記ウェットパートにおいては、プレスロール等の装置の表面に、パルプ中に混入した接着剤や合成樹脂等による「ピッチ」と呼ばれる汚染物が付着するという問題がある。これらの装置にピッチが付着すると、新たに搬送される湿紙も汚染され、その結果、歩留まりが大きく低下することになる。
これに対し、ウェットパートのピッチによる汚染を防止するための汚染防止剤組成物が種々開発されている。
例えば、プロピレンオキサイド基を中心として、その左右にエチレンオキサイド基を有するポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーと、水溶性ポリマーとを含む汚染防止剤が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、炭素数8~24のアルキル基またはアルケニル基と、酸化エチレン鎖を有するエーテル化合物、あるいはエステル化合物において、その酸化エチレン鎖に、さらに酸化プロピレンを1~10モル含む構造を有する界面活性物質を有効成分として含有する抄紙用フェルト洗浄剤が知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、ポリオキシアルキレングリコールと、ジヒドロキシル化合物と、芳香族ジカルボン酸またはその誘導体とを含む単量体成分を重縮合して得られるポリエーテルエステル重縮合体を含有する抄紙ワイヤー汚れ防止剤が知られている(例えば、特許文献3参照)。
ちなみに、従来は、抄紙機のウェットパートにおける汚染防止剤として、ノニオン性又はカチオン性の界面活性剤を用いることが技術常識であった。
例えば、プロピレンオキサイド基を中心として、その左右にエチレンオキサイド基を有するポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーと、水溶性ポリマーとを含む汚染防止剤が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、炭素数8~24のアルキル基またはアルケニル基と、酸化エチレン鎖を有するエーテル化合物、あるいはエステル化合物において、その酸化エチレン鎖に、さらに酸化プロピレンを1~10モル含む構造を有する界面活性物質を有効成分として含有する抄紙用フェルト洗浄剤が知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、ポリオキシアルキレングリコールと、ジヒドロキシル化合物と、芳香族ジカルボン酸またはその誘導体とを含む単量体成分を重縮合して得られるポリエーテルエステル重縮合体を含有する抄紙ワイヤー汚れ防止剤が知られている(例えば、特許文献3参照)。
ちなみに、従来は、抄紙機のウェットパートにおける汚染防止剤として、ノニオン性又はカチオン性の界面活性剤を用いることが技術常識であった。
しかしながら、特許文献1記載の汚染防止剤は、主成分のブロックポリマーがノニオン性のであるので、ピッチに対する作用が比較的弱く、ピッチの汚染防止効果が十分に優れるとはいえない。
特許文献2記載の抄紙用フェルト洗浄剤、及び、特許文献3記載の抄紙ワイヤー汚れ防止剤は、何れも、主成分が界面活性剤であるため、泡立ち易く取り扱い難いという欠点がある。また、これらの剤は、一旦泡立つと、ピッチと接触する量が少なくなることから、汚染防止効果も不十分となる。
特許文献2記載の抄紙用フェルト洗浄剤、及び、特許文献3記載の抄紙ワイヤー汚れ防止剤は、何れも、主成分が界面活性剤であるため、泡立ち易く取り扱い難いという欠点がある。また、これらの剤は、一旦泡立つと、ピッチと接触する量が少なくなることから、汚染防止効果も不十分となる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ウェットパートのピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ち難い汚染防止剤を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、ウェットパートのピッチ汚染防止には通常用いられない、アニオン性ポリマーを主成分とし、これに、pHを9以上となるように、大量の無機アルカリ剤を積極的に含有させることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、(1)抄紙機のウェットパートにおけるピッチ汚染を防止する汚染防止剤組成物であって、アニオン性ポリマーと無機アルカリ剤とを含有する水溶液であり、アニオン性ポリマー1質量部に対する無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部以上、且つ、pHが9以上である汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(2)表面張力が60mN/m以上である上記(1)記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(3)アニオン性ポリマーの重量平均分子量が20万以下である上記(1)又は(2)に記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(4)アニオン性ポリマーの濃度が10重量ppm以上であり、且つ、無機アルカリ剤の濃度が1重量ppm以上である上記(1)~(3)のいずれか1つに記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(5)アニオン性ポリマーが、ポリアクリル酸塩又はポリスルホン酸塩であり、無機アルカリ剤が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、メタケイ酸ナトリウム又はケイ酸ナトリウムである上記(1)~(4)のいずれか1つに記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(6)ノニオン性ポリマーを更に含有する上記(1)~(5)のいずれか1つに記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(7)アニオン性ポリマー1質量部に対する前記ノニオン性ポリマーの配合割合が0.1質量部以上である上記(6)記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明は、(8)ウェットパートが、ワイヤー、ワイヤーロール、フェルト、フェルトロール及びプレスロールを備える上記(1)~(7)のいずれか1つに記載の汚染防止剤組成物に存する。
本発明の汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマーを主成分とし、これに、大量の無機アルカリ剤を積極的に含有させ、pHを9以上とすることにより、意外にも、ウェットパートのピッチ汚染を十分に防止することができる。
ピッチ汚染を十分に防止できる理由については、定かではないが、大量に含有する無機アルカリ剤による剥離効果に基づいて、ピッチが剥離され、アニオン性ポリマーによる分散効果に基づいて、ピッチの再付着を防止すると共に、ピッチを運搬し、除去することができるものと考えられる。なお、理由はこれに限定されない。
ピッチ汚染を十分に防止できる理由については、定かではないが、大量に含有する無機アルカリ剤による剥離効果に基づいて、ピッチが剥離され、アニオン性ポリマーによる分散効果に基づいて、ピッチの再付着を防止すると共に、ピッチを運搬し、除去することができるものと考えられる。なお、理由はこれに限定されない。
本発明の汚染防止剤組成物においては、電解質である無機アルカリ剤を含有するため、純水よりも表面張力が低下しない。なお、汚染防止剤組成物の表面張力は、60mN/m以上であることが好ましい。この場合、純水よりも表面張力が小さい界面活性剤を主成分とする汚染防止剤組成物とは異なり、泡立ちが生じ難い。その結果、汚染防止剤組成物がピッチと接触する量も多くなり、汚染防止効果を十分に発揮することができる。
本発明の汚染防止剤組成物においては、アニオン性ポリマーの重量平均分子量を20万以下とすることにより、極めて水に溶かし易くなる。
また、アニオン性ポリマーと、電解質である無機アルカリ剤とを共存させても、ポリマーの凝集等が生じ難くなり、汚染防止剤組成物の保存安定性がより向上する。
また、アニオン性ポリマーと、電解質である無機アルカリ剤とを共存させても、ポリマーの凝集等が生じ難くなり、汚染防止剤組成物の保存安定性がより向上する。
本発明の汚染防止剤組成物においては、アニオン性ポリマーの濃度を10重量ppm以上とし、且つ、無機アルカリ剤の濃度を1重量ppm以上とすることにより、上述した剥離効果と分散効果とを十分に発揮できる。
本発明の汚染防止剤組成物においては、アニオン性ポリマーがポリアクリル酸塩又はポリスルホン酸塩であり、無機アルカリ剤が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、メタケイ酸ナトリウム又はケイ酸ナトリウムである場合、上述した効果を確実に発揮することができると共に、これらの材料が汎用品であるため、入手し易く、低コストでウェットパートのピッチ汚染を防止することができる。
本発明の汚染防止剤組成物は、ノニオン性ポリマーを更に含有することにより、汚染防止効果をより向上させることができる。
このとき、ノニオン性ポリマーの配合割合は、アニオン性ポリマー1質量部に対して、0.1質量部以上であることが好ましい。
このとき、ノニオン性ポリマーの配合割合は、アニオン性ポリマー1質量部に対して、0.1質量部以上であることが好ましい。
本発明の汚染防止剤組成物は、ウェットパートである、ワイヤー、ワイヤーロール、フェルト、フェルトロール、プレスロールに好適に用いることができる。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。また、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
本発明に係る汚染防止組成物は、ピッチ汚染を防止するための薬液である。
具体的には、抄紙機のウェットパートの装置に付与することにより、当該装置にピッチが付着すること、及び、付着したピッチを取り除くことができる薬液である。なお、ウェットパートにおける汚染防止剤組成物の使用例については後述する。
具体的には、抄紙機のウェットパートの装置に付与することにより、当該装置にピッチが付着すること、及び、付着したピッチを取り除くことができる薬液である。なお、ウェットパートにおける汚染防止剤組成物の使用例については後述する。
(第1実施形態)
第1実施形態に係る汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマーと、無機アルカリ剤と、水とからなる。すなわち、汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマー及び無機アルカリ剤が水に溶解した水溶液となっている。
第1実施形態に係る汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマーと、無機アルカリ剤と、水とからなる。すなわち、汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマー及び無機アルカリ剤が水に溶解した水溶液となっている。
汚染防止剤組成物において、上記アニオン性ポリマーとしては、カルボキシル基又はスルホン基を有し、イオン性がアニオン性の高分子が挙げられる。
例えば、ポリアクリル酸、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルアミロース、ポリスルホン酸、リグニンスルホン酸、若しくは、これらの金属塩又はアンモニウム塩が挙げられる。
これらの中でも、アニオン性ポリマーは、取り扱い性及び汎用性の観点から、ポリアクリル酸の金属塩又はポリスルホン酸の金属塩であることが好ましい。
例えば、ポリアクリル酸、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルアミロース、ポリスルホン酸、リグニンスルホン酸、若しくは、これらの金属塩又はアンモニウム塩が挙げられる。
これらの中でも、アニオン性ポリマーは、取り扱い性及び汎用性の観点から、ポリアクリル酸の金属塩又はポリスルホン酸の金属塩であることが好ましい。
アニオン性ポリマーの重量平均分子量が20万以下であることが好ましく、2万~20万であることがより好ましい。
アニオン性ポリマーの重量平均分子量が20万を超えると、重量平均分子量が上記範囲内にある場合と比較して、水に溶かし難くなる傾向にある。また、アニオン性ポリマーの凝集等が生じ、汚染防止剤組成物の保存安定性が低下する恐れがある。
アニオン性ポリマーの重量平均分子量が20万を超えると、重量平均分子量が上記範囲内にある場合と比較して、水に溶かし難くなる傾向にある。また、アニオン性ポリマーの凝集等が生じ、汚染防止剤組成物の保存安定性が低下する恐れがある。
汚染防止剤組成物において、アニオン性ポリマーの濃度は、汚染防止剤組成物全量に対して、10重量ppm以上であることが好ましく、100~3000重量ppmであることがより好ましく、1000~3000重量ppmであることが更に好ましい。
アニオン性ポリマーの濃度が、10重量ppm未満であると、濃度が上記範囲内にある場合と比較して、分散効果が不十分となる恐れがある。すなわち、剥離したピッチが、再付着する恐れがある。
アニオン性ポリマーの濃度が、10重量ppm未満であると、濃度が上記範囲内にある場合と比較して、分散効果が不十分となる恐れがある。すなわち、剥離したピッチが、再付着する恐れがある。
汚染防止剤組成物において、無機アルカリ剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、メタケイ酸ナトリウム又はケイ酸ナトリウムが挙げられる。
これらの中でも、無機アルカリ剤は、汎用性の観点から、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムであることが好ましい。
これらの中でも、無機アルカリ剤は、汎用性の観点から、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムであることが好ましい。
汚染防止剤組成物において、無機アルカリ剤の濃度は、汚染防止剤組成物全量に対して、1重量ppm以上であることが好ましく、10~1000重量ppmであることがより好ましい。
無機アルカリ剤の濃度が、1重量ppm未満であると、濃度が上記範囲内にある場合と比較して、剥離効果が不十分となる恐れがある。なお、ピッチが剥離しない場合、アニオン性ポリマーによる分散効果も十分に発揮できないことになる。
無機アルカリ剤の濃度が、1重量ppm未満であると、濃度が上記範囲内にある場合と比較して、剥離効果が不十分となる恐れがある。なお、ピッチが剥離しない場合、アニオン性ポリマーによる分散効果も十分に発揮できないことになる。
汚染防止剤組成物において、アニオン性ポリマー1質量部に対する無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部以上であり、好ましくは、0.1~1質量部である。
アニオン性ポリマー1質量部に対する無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部未満であると、剥離効果が十分に発揮されない。
なお、上述したように、ピッチは、剥離した後(剥離効果)、分散除去される(分散効果)。このため、剥離効果は、分散効果の前提であり、十分に発揮させる必要がある。ちなみに、無機アルカリ剤は、アニオン性ポリマーに対して、十分に分子量が小さいため、含有される質量が少なくても、モル比は十分に大きくなっている。
アニオン性ポリマー1質量部に対する無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部未満であると、剥離効果が十分に発揮されない。
なお、上述したように、ピッチは、剥離した後(剥離効果)、分散除去される(分散効果)。このため、剥離効果は、分散効果の前提であり、十分に発揮させる必要がある。ちなみに、無機アルカリ剤は、アニオン性ポリマーに対して、十分に分子量が小さいため、含有される質量が少なくても、モル比は十分に大きくなっている。
汚染防止剤組成物は、pHが9以上であり、好ましくは、11以上である。すなわち、汚染防止剤組成物自体が高アルカリ性になるように、無機アルカリ剤を大量に含有している。
汚染防止剤組成物のpHが9未満であると、剥離効果が十分に発揮されず、ピッチ汚染を十分に防止することができない。
汚染防止剤組成物のpHが9未満であると、剥離効果が十分に発揮されず、ピッチ汚染を十分に防止することができない。
汚染防止剤組成物は、表面張力が60mN/m以上であることが好ましく、65~73mN/mであることがより好ましい。
汚染防止剤組成物の表面張力が60mN/m未満であると、表面張力が上記範囲内にある場合と比較して、泡立ち易くなり、ピッチ汚染を十分に防止できない恐れがある。
汚染防止剤組成物の表面張力が60mN/m未満であると、表面張力が上記範囲内にある場合と比較して、泡立ち易くなり、ピッチ汚染を十分に防止できない恐れがある。
汚染防止剤組成物は、助剤を含んでいてもよい。
かかる助剤としては、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、分散剤、粘度調整剤、固体潤滑剤等が挙げられる。なお、界面活性剤を加える場合は、表面張力の低下に注意する必要がある。
かかる助剤としては、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、分散剤、粘度調整剤、固体潤滑剤等が挙げられる。なお、界面活性剤を加える場合は、表面張力の低下に注意する必要がある。
汚染防止剤組成物は、水に、アニオン性ポリマーを溶解し、これに無機アルカリ剤、又は、無機アルカリ剤の水溶液を、pHが9を超えるまで混合することにより、製造される。
次に、汚染防止剤組成物のウェットパートでの使用例について説明する。
図1は、第1実施形態に係る汚染防止剤組成物が用いられる抄紙機のウェットパートの構造の一例を示す概略図である。
図1に示すように、抄紙機においては、ウェットパートは、ワイヤーパートWPとプレスパートPPとからなり、ワイヤーパートには、ワイヤーW及びワイヤーロールWR、プレスパートPPには、フェルトF、フェルトロールFR及びプレスロールP、が備えられている。
図1は、第1実施形態に係る汚染防止剤組成物が用いられる抄紙機のウェットパートの構造の一例を示す概略図である。
図1に示すように、抄紙機においては、ウェットパートは、ワイヤーパートWPとプレスパートPPとからなり、ワイヤーパートには、ワイヤーW及びワイヤーロールWR、プレスパートPPには、フェルトF、フェルトロールFR及びプレスロールP、が備えられている。
ワイヤーパートWPにおいては、水中にパルプが分散されたスラリー状の湿紙XがワイヤーWに載せられ、ワイヤーWと共に搬送される。なお、ワイヤーWは、エンドレス状であり、ワイヤーロールWRにより、一定の張力が付与された状態で回転している。
これにより、湿紙に含まれる余分な水分が自然落下する。
これにより、湿紙に含まれる余分な水分が自然落下する。
ワイヤーパートWPにおいて、ワイヤーWには、湿紙Xと接する側に、スプレーS1により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
また、ワイヤーロールWRには、湿紙Xと接する側のワイヤーWに接するワイヤーロールWRに、スプレーS2により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。すなわち、エンドレス状のワイヤーWに対してアウトサイドに位置するワイヤーロールWRに汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
また、ワイヤーロールWRには、湿紙Xと接する側のワイヤーWに接するワイヤーロールWRに、スプレーS2により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。すなわち、エンドレス状のワイヤーWに対してアウトサイドに位置するワイヤーロールWRに汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
プレスパートPPにおいては、湿紙が、一対のプレスロールP間で、フェルトFを介して押圧される。これにより、湿紙は、湿紙中の水分が強制的にフェルトFに移行されることにより、脱水される。なお、フェルトFは、エンドレス状であり、フェルトロールFRにより、一定の張力が付与された状態で回転している。
プレスパートPPにおいて、プレスロールPには、スプレーS3により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
また、フェルトFには、湿紙Xと接する側に、スプレーS41により汚染防止剤組成物が吹き付けられ、湿紙Xと接しない側に、スプレーS42により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
さらに、フェルトロールFRには、湿紙Xと接する側のフェルトFに接するフェルトロールFRに、スプレーS5により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。すなわち、エンドレス状のフェルトFに対してアウトサイドに位置するフェルトロールFRに汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
また、フェルトFには、湿紙Xと接する側に、スプレーS41により汚染防止剤組成物が吹き付けられ、湿紙Xと接しない側に、スプレーS42により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
さらに、フェルトロールFRには、湿紙Xと接する側のフェルトFに接するフェルトロールFRに、スプレーS5により汚染防止剤組成物が吹き付けられる。すなわち、エンドレス状のフェルトFに対してアウトサイドに位置するフェルトロールFRに汚染防止剤組成物が吹き付けられる。
なお、汚染防止剤組成物の散布量は、固形分量として、0.1μg~100μg/m2であることが好ましい。
散布量が0.1μg/m2未満であると、散布量が上記範囲内にある場合と比較して、汚染防止剤組成物が各装置の十分に付着せず、ピッチ汚染を十分に抑制できない場合があり、散布量が100μg/m2を超えると、散布量が上記範囲内にある場合と比較して、余剰分が紙体に吸収されてしまう恐れがある。
散布量が0.1μg/m2未満であると、散布量が上記範囲内にある場合と比較して、汚染防止剤組成物が各装置の十分に付着せず、ピッチ汚染を十分に抑制できない場合があり、散布量が100μg/m2を超えると、散布量が上記範囲内にある場合と比較して、余剰分が紙体に吸収されてしまう恐れがある。
このように、汚染防止剤組成物においては、抄紙機のウェットパートのワイヤーW、ワイヤーロールWR、フェルトF、フェルトロールFR及びプレスロールPに、付与することにより、これらのピッチ汚染を防止することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマーと、無機アルカリ剤と、ノニオン性ポリマーと、水とからなる。すなわち、汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマー、ノニオン性ポリマー及び無機アルカリ剤が水に溶解した水溶液となっている。
したがって、第2実施形態に係る汚染防止剤組成物は、ノニオン性ポリマーを更に含むこと以外は、第1実施形態に係る汚染防止剤組成物と同じである。
第2実施形態に係る汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマーと、無機アルカリ剤と、ノニオン性ポリマーと、水とからなる。すなわち、汚染防止剤組成物は、アニオン性ポリマー、ノニオン性ポリマー及び無機アルカリ剤が水に溶解した水溶液となっている。
したがって、第2実施形態に係る汚染防止剤組成物は、ノニオン性ポリマーを更に含むこと以外は、第1実施形態に係る汚染防止剤組成物と同じである。
ノニオン性ポリマーとしては、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル又はポリオキシエチレンアルキルエステルが挙げられる。
汚染防止剤組成物は、ノニオン性ポリマーを含有することにより、汚染防止効果がより向上する。
汚染防止剤組成物は、ノニオン性ポリマーを含有することにより、汚染防止効果がより向上する。
汚染防止剤組成物において、アニオン性ポリマー1質量部に対するノニオン性ポリマーの配合割合が0.1質量部以上であることが好ましく、0.1~1質量部であることがより好ましい。
アニオン性ポリマー1質量部に対するノニオン性ポリマーの配合割合が0.1質量部未満であると、配合割合が上記範囲内にある場合と比較して、ピッチ汚染を十分に防止できない恐れがある。
アニオン性ポリマー1質量部に対するノニオン性ポリマーの配合割合が0.1質量部未満であると、配合割合が上記範囲内にある場合と比較して、ピッチ汚染を十分に防止できない恐れがある。
汚染防止剤組成物は、助剤を含んでいてもよい。
かかる助剤としては、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、分散剤、粘度調整剤、固体潤滑剤等が挙げられる。
かかる助剤としては、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、分散剤、粘度調整剤、固体潤滑剤等が挙げられる。
汚染防止剤組成物は、水に、アニオン性ポリマー及びノニオン性ポリマーを溶解し、これに無機アルカリ剤、又は、無機アルカリ剤の水溶液を、pHが9を超えるまで混合することにより、製造される。
なお、汚染防止剤組成物のウェットパートでの使用例は、上述した第1実施形態に係る汚染防止剤組成物の使用例と同じであるので、説明を省略する。
なお、汚染防止剤組成物のウェットパートでの使用例は、上述した第1実施形態に係る汚染防止剤組成物の使用例と同じであるので、説明を省略する。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、本実施形態に係る汚染防止剤組成物においては、抄紙機のウェットパートで用いているが、ドライパートやリールパートで用いることも可能である。
また、ウェットパートの構造は、図1に示すものに限定されない。
また、ウェットパートの構造は、図1に示すものに限定されない。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1~13及び比較例1~20)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)を水に溶解し、これに水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)を加え、汚染防止剤組成物を作製した。
実施例1~13及び比較例1~20における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩の濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表1に示す。
なお、表1中、「pACR(A)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Aの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(A)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)を水に溶解し、これに水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)を加え、汚染防止剤組成物を作製した。
実施例1~13及び比較例1~20における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩の濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表1に示す。
なお、表1中、「pACR(A)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Aの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(A)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
(実施例14、15及び比較例21~28)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩B(アニオン性ポリマー、分子量50000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例14、15及び比較例21~28における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Bの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表2に示す。
なお、表2中、「pACR(B)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Bの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(B)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩B(アニオン性ポリマー、分子量50000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例14、15及び比較例21~28における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Bの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表2に示す。
なお、表2中、「pACR(B)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Bの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(B)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
(実施例16、17及び比較例29~36)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩C(アニオン性ポリマー、分子量200000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例16、17及び比較例29~36における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Cの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表3に示す。
なお、表3中、「pACR(C)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Cの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(C)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩C(アニオン性ポリマー、分子量200000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例16、17及び比較例29~36における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Cの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表3に示す。
なお、表3中、「pACR(C)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Cの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(C)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
(実施例18、19及び比較例37~44)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩D(アニオン性ポリマー、分子量500000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例18、19及び比較例37~44における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Dの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表4に示す。
なお、表4中、「pACR(D)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Dの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(D)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリアクリル酸のナトリウム塩D(アニオン性ポリマー、分子量500000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例18、19及び比較例37~44における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩Dの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表4に示す。
なお、表4中、「pACR(D)」はポリアクリル酸のナトリウム塩Dの濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pACR(D)」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
(比較例45~53)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)及び水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)の代わりに、表5に示す薬剤を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
比較例45~53における薬剤、薬剤濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表5に示す。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)及び水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)の代わりに、表5に示す薬剤を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
比較例45~53における薬剤、薬剤濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表5に示す。
(実施例20~27及び比較例54~57)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)及びポリエチレングリコール(ノニオン性ポリマー、分子量20000)を水に溶解し、これに水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)を加え、汚染防止剤組成物を作製した。
実施例20~27及び比較例54~57における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩の濃度、ポリエチレングリコールの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表6に示す。
なお、表6中、「PEG」はポリエチレングリコールの濃度を示す。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)及びポリエチレングリコール(ノニオン性ポリマー、分子量20000)を水に溶解し、これに水酸化ナトリウム(無機アルカリ剤)を加え、汚染防止剤組成物を作製した。
実施例20~27及び比較例54~57における汚染防止剤組成物中のポリアクリル酸のナトリウム塩の濃度、ポリエチレングリコールの濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表6に示す。
なお、表6中、「PEG」はポリエチレングリコールの濃度を示す。
(実施例28、29及び比較例58~65)
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリスルホン酸のナトリウム塩(アニオン性ポリマー、分子量20000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例28、29及び比較例58~65における汚染防止剤組成物中のポリスルホン酸のナトリウム塩の濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表7に示す。
なお、表7中、「pSLF」はポリスルホン酸のナトリウム塩の濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pSLF」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
ポリアクリル酸のナトリウム塩A(アニオン性ポリマー、分子量20000)の代わりに、ポリスルホン酸のナトリウム塩(アニオン性ポリマー、分子量20000)を用いたこと以外は実施例1と同様にして染防止剤組成物を作製した。
実施例28、29及び比較例58~65における汚染防止剤組成物中のポリスルホン酸のナトリウム塩の濃度及び水酸化ナトリウムの濃度、並びに、得られた汚染防止剤組成物のpH及び表面張力を表7に示す。
なお、表7中、「pSLF」はポリスルホン酸のナトリウム塩の濃度を示し、「NaOH」は水酸化ナトリウムの濃度を示し、「NaOH/pSLF」は両者の配合割合を示す。また、「-」は、その化合物を用いなかったことを意味する。
(評価)
1.樹脂分散性評価
実施例1~29及び比較例1~65で得られた汚染防止剤組成物について樹脂分散性評価を行った。
まず、ポリスチレン容器に10gの汚染防止剤組成物を入れ、それに、実機のウェットパートから採取した固形状のピッチを0.1g投入した。
次に、超音波洗浄機(型番:US-102、株式会社エスエヌディ社製)を用い、ポリスチレン容器内の汚染防止剤組成物に対し、周波数38kHzで15分間超音波を付与した。
そして、超音波を付与した後の汚染防止剤組成物中のピッチの状態を目視にて下記の10段階で評価した。得られた結果を表8に示す。
表8の「樹脂分散性」において、「10」はピッチが完全に溶解した状態(汚染防止剤組成物が黒くなる)であり、「9」はピッチが9割程度溶解した状態、「8」はピッチが8割程度溶解した状態、「7」はピッチが7割程度溶解した状態、「6」はピッチが6割程度溶解した状態、「5」はピッチが半分程度溶解した状態、「4」はピッチが4割程度溶解した状態、「3」はピッチが3割程度溶解した状態、「2」はピッチが2割程度溶解した状態、「1」ピッチが1割程度溶解した状態である。
2.泡立ち性評価
実施例1~17,20~29及び比較例1~36,45~65で得られた汚染防止剤組成物について泡立ち性評価を行った。
まず、メスシリンダーに50mlの汚染防止剤組成物を入れ、メスシリンダーの開口部を封止した。
次に、メスシリンダーを、上下50cmの範囲で、約200cm/秒の速度で上下に振り、これを10往復させた。
そして、直後の汚染防止剤組成物の増加量を測定した。なお、増加した分は、発生した泡の体積に相当する。
また、1分間静置した後の増加量も測定した。得られた結果を表8に示す。
1.樹脂分散性評価
実施例1~29及び比較例1~65で得られた汚染防止剤組成物について樹脂分散性評価を行った。
まず、ポリスチレン容器に10gの汚染防止剤組成物を入れ、それに、実機のウェットパートから採取した固形状のピッチを0.1g投入した。
次に、超音波洗浄機(型番:US-102、株式会社エスエヌディ社製)を用い、ポリスチレン容器内の汚染防止剤組成物に対し、周波数38kHzで15分間超音波を付与した。
そして、超音波を付与した後の汚染防止剤組成物中のピッチの状態を目視にて下記の10段階で評価した。得られた結果を表8に示す。
表8の「樹脂分散性」において、「10」はピッチが完全に溶解した状態(汚染防止剤組成物が黒くなる)であり、「9」はピッチが9割程度溶解した状態、「8」はピッチが8割程度溶解した状態、「7」はピッチが7割程度溶解した状態、「6」はピッチが6割程度溶解した状態、「5」はピッチが半分程度溶解した状態、「4」はピッチが4割程度溶解した状態、「3」はピッチが3割程度溶解した状態、「2」はピッチが2割程度溶解した状態、「1」ピッチが1割程度溶解した状態である。
2.泡立ち性評価
実施例1~17,20~29及び比較例1~36,45~65で得られた汚染防止剤組成物について泡立ち性評価を行った。
まず、メスシリンダーに50mlの汚染防止剤組成物を入れ、メスシリンダーの開口部を封止した。
次に、メスシリンダーを、上下50cmの範囲で、約200cm/秒の速度で上下に振り、これを10往復させた。
そして、直後の汚染防止剤組成物の増加量を測定した。なお、増加した分は、発生した泡の体積に相当する。
また、1分間静置した後の増加量も測定した。得られた結果を表8に示す。
表8の結果より、本発明による実施例1~29の汚染防止剤組成物は、樹脂分散性に優れるものであり、また、カチオンポリマーを用いた比較例45~47並びに界面活性剤を用いた比較例51及び比較例52と比べて、泡立ちも極めて少ないものであった。
一方、本発明によらない比較例1~65の汚染防止剤組成物は、樹脂分散性が悪く、特にカチオンポリマーを用いた比較例45~47並びに界面活性剤を用いた比較例51及び比較例52は、泡立ちも極めて多いものであった。
これらのことから、本発明に係る汚染防止剤組成物によれば、ピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ち難いことがわかった。
一方、本発明によらない比較例1~65の汚染防止剤組成物は、樹脂分散性が悪く、特にカチオンポリマーを用いた比較例45~47並びに界面活性剤を用いた比較例51及び比較例52は、泡立ちも極めて多いものであった。
これらのことから、本発明に係る汚染防止剤組成物によれば、ピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ち難いことがわかった。
本発明の汚染防止剤組成物は、抄紙機のウェットパートにおけるピッチ汚染を防止する汚染防止剤組成物として用いられる。
本発明の汚染防止剤組成物によれば、ウェットパートのピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ちも生じ難いという利点がある。
本発明の汚染防止剤組成物によれば、ウェットパートのピッチ汚染を十分に防止することができ、且つ、泡立ちも生じ難いという利点がある。
F・・・フェルト
FR・・・フェルトロール
P・・・プレスロール
PP・・・プレスパート
S1、S2,S3,S4,S5・・・スプレー
W・・・ワイヤー
WP・・・ワイヤーパート
WR・・・ワイヤーロール
X・・・湿紙
FR・・・フェルトロール
P・・・プレスロール
PP・・・プレスパート
S1、S2,S3,S4,S5・・・スプレー
W・・・ワイヤー
WP・・・ワイヤーパート
WR・・・ワイヤーロール
X・・・湿紙
Claims (8)
- 抄紙機のウェットパートにおけるピッチ汚染を防止する汚染防止剤組成物であって、
アニオン性ポリマーと無機アルカリ剤とを含有する水溶液であり、
前記アニオン性ポリマー1質量部に対する前記無機アルカリ剤の配合割合が0.1質量部以上、且つ、pHが9以上である汚染防止剤組成物。 - 表面張力が60mN/m以上である請求項1記載の汚染防止剤組成物。
- 前記アニオン性ポリマーの重量平均分子量が20万以下である請求項1又は2に記載の汚染防止剤組成物。
- 前記アニオン性ポリマーの濃度が10重量ppm以上であり、且つ、前記無機アルカリ剤の濃度が1重量ppm以上である請求項1~3のいずれか1項に記載の汚染防止剤組成物。
- 前記アニオン性ポリマーが、ポリアクリル酸塩又はポリスルホン酸塩であり、
前記無機アルカリ剤が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、メタケイ酸ナトリウム又はケイ酸ナトリウムである請求項1~4のいずれか1項に記載の汚染防止剤組成物。 - ノニオン性ポリマーを更に含有する請求項1~5のいずれか1項に記載の汚染防止剤組成物。
- 前記アニオン性ポリマー1質量部に対する前記ノニオン性ポリマーの配合割合が0.1質量部以上である請求項6記載の汚染防止剤組成物。
- 前記ウェットパートが、ワイヤー、ワイヤーロール、フェルト、フェルトロール及びプレスロールを備える請求項1~7のいずれか1項に記載の汚染防止剤組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-233567 | 2016-11-30 | ||
JP2016233567 | 2016-11-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018100759A1 true WO2018100759A1 (ja) | 2018-06-07 |
Family
ID=61195692
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/011273 WO2018100759A1 (ja) | 2016-11-30 | 2017-03-21 | 汚染防止剤組成物 |
PCT/JP2017/035136 WO2018100861A1 (ja) | 2016-11-30 | 2017-09-28 | 散布用汚染防止剤組成物及びその散布方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/035136 WO2018100861A1 (ja) | 2016-11-30 | 2017-09-28 | 散布用汚染防止剤組成物及びその散布方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6281017B1 (ja) |
WO (2) | WO2018100759A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021091986A (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 日本製紙株式会社 | フェルト洗浄装置とフェルト洗浄方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06192988A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Hakuto Co Ltd | ピッチコントロール剤およびピッチコントロール方法 |
JP2000248485A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-12 | Ntn Corp | 抄紙機のロール支持装置 |
JP2004019014A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | 紙・パルプ製造工程用洗浄剤および洗浄方法 |
JP2004183158A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | ピッチコントロール組成物およびピッチの付着抑制方法 |
WO2007080811A1 (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-19 | Kurita Water Industries Ltd. | スケール防止剤及びスケール防止方法 |
JP2007277734A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Hakuto Co Ltd | ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 |
JP2010248662A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | 抄紙ワイヤー汚れ防止剤および抄紙ワイヤー汚れ防止方法 |
WO2012111418A1 (ja) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | 栗田工業株式会社 | ピッチ抑制方法及びピッチ抑制剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022118B2 (ja) * | 1981-11-24 | 1985-05-31 | 花王株式会社 | 抄紙用フエルト洗浄剤 |
JPH0578993A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Lion Corp | 抄紙用フエルト洗浄剤 |
JP2787418B2 (ja) * | 1994-09-06 | 1998-08-20 | 日華化学株式会社 | 抄紙用フェルト洗浄剤 |
JP2000248483A (ja) * | 1998-03-10 | 2000-09-12 | Oji Paper Co Ltd | パルプ中のピッチ除去方法 |
US7300551B2 (en) * | 2004-03-03 | 2007-11-27 | Nalco Company | Paper machine belt conditioning system, apparatus and method |
JP2006016737A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Kurita Water Ind Ltd | 製紙工程用洗浄剤及び抄紙用フェルトの洗浄方法 |
JP4802015B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2011-10-26 | 油化産業株式会社 | 外添型ピッチコントロール剤 |
-
2017
- 2017-03-21 WO PCT/JP2017/011273 patent/WO2018100759A1/ja active Application Filing
- 2017-09-12 JP JP2017175198A patent/JP6281017B1/ja active Active
- 2017-09-28 WO PCT/JP2017/035136 patent/WO2018100861A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06192988A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Hakuto Co Ltd | ピッチコントロール剤およびピッチコントロール方法 |
JP2000248485A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-12 | Ntn Corp | 抄紙機のロール支持装置 |
JP2004019014A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | 紙・パルプ製造工程用洗浄剤および洗浄方法 |
JP2004183158A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | ピッチコントロール組成物およびピッチの付着抑制方法 |
WO2007080811A1 (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-19 | Kurita Water Industries Ltd. | スケール防止剤及びスケール防止方法 |
JP2007277734A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Hakuto Co Ltd | ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 |
JP2010248662A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk | 抄紙ワイヤー汚れ防止剤および抄紙ワイヤー汚れ防止方法 |
WO2012111418A1 (ja) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | 栗田工業株式会社 | ピッチ抑制方法及びピッチ抑制剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018090943A (ja) | 2018-06-14 |
WO2018100861A1 (ja) | 2018-06-07 |
JP6281017B1 (ja) | 2018-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2685162B2 (ja) | ポリビニルアルコールを含むバインダーを含浸させた予め湿らせたフラッシャブルなナプキン | |
FI108059B (fi) | Savikoostumukset ja niiden käyttö paperin valmistuksessa | |
EP2817071B1 (en) | Cellulose based paper containing cleansing agents capable of disaggregating in aqueous liquids and of being wound into continuous rolls. | |
CS179192A3 (en) | Coating system and aqueous preparation | |
CN1210926A (zh) | 包含纤维长度不同的纤维的水解性纤维片 | |
CN103069075A (zh) | 用于辊剥离性改进的造纸添加剂 | |
CN107429201B (zh) | 毛毡调理剂和清洁剂 | |
WO2018100759A1 (ja) | 汚染防止剤組成物 | |
JP3755444B2 (ja) | 古紙再生用添加剤及び再生紙の製造方法 | |
JPH03292924A (ja) | 水解性清掃物品 | |
BR112020018702A2 (pt) | Formulação adesiva de encrespamento modificada, modificador para uma formulação adesiva de encrespamento, processo para encrespar uma rede de fibras e processo para fabricar uma rede de fibras encrespada | |
EP3305158A1 (en) | Water-disintegrable sheet | |
CN105518069A (zh) | 用于包装高含水制剂的水可分散膜 | |
JP2000026223A (ja) | ボルドー液及び農業用殺菌剤 | |
JP2010138515A (ja) | 外添型デポジットコントロール剤及びデポジットコントロール方法 | |
JP5334597B2 (ja) | 汚れ防止剤組成物及び汚れ防止方法 | |
WO2011122052A1 (ja) | 汚染防止剤組成物 | |
WO1996032530A1 (en) | Treatments for inhibiting deposition in papermaking systems | |
JP2003268696A (ja) | ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 | |
US4061500A (en) | Preservative for wood and other fibrous materials | |
JP2003328296A (ja) | ピッチコントロール剤およびこれを用いたピッチ障害の抑制方法 | |
JP6982514B2 (ja) | 紙・パルプ製造工程用ピッチ抑制剤および紙・パルプ製造工程のピッチ抑制方法 | |
WO1997015646A1 (en) | Release agent for rolls and method for improving release properties of rolls | |
JP4310019B2 (ja) | 製紙工程用ピッチコントロール剤及び製紙工程中のピッチの付着防止方法 | |
Zhang et al. | Deconstruction and dissolving of a fibrous sodium carboxymethyl cellulose network in a water solution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17876098 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17876098 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |