WO2018092665A1 - 金属粉末の製造方法 - Google Patents

金属粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018092665A1
WO2018092665A1 PCT/JP2017/040352 JP2017040352W WO2018092665A1 WO 2018092665 A1 WO2018092665 A1 WO 2018092665A1 JP 2017040352 W JP2017040352 W JP 2017040352W WO 2018092665 A1 WO2018092665 A1 WO 2018092665A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
metal powder
producing
iron
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
峰人 岩崎
木村 哲哉
Original Assignee
昭栄化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭栄化学工業株式会社 filed Critical 昭栄化学工業株式会社
Priority to US16/461,749 priority Critical patent/US11458536B2/en
Priority to JP2018551589A priority patent/JP7068663B2/ja
Priority to MYPI2019002704A priority patent/MY193167A/en
Priority to EP17871386.3A priority patent/EP3542931A4/en
Priority to CN201780070809.3A priority patent/CN109982798B/zh
Priority to KR1020197014967A priority patent/KR102305736B1/ko
Priority to CA3043296A priority patent/CA3043296A1/en
Publication of WO2018092665A1 publication Critical patent/WO2018092665A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/026Spray drying of solutions or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/30Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with decomposition of metal compounds, e.g. by pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23DENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
    • C23D5/00Coating with enamels or vitreous layers
    • C23D5/02Coating with enamels or vitreous layers by wet methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/01Reducing atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • B22F2302/256Silicium oxide (SiO2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a metal powder coated with a glassy thin film.
  • the surface of the soft magnetic powder was covered with an insulating material, and an insulating material coating layer was interposed between the particles, and the eddy current generated in the magnetic core was divided between the particles, so that it was used at a high frequency. In some cases, eddy current loss has been reduced.
  • Patent Document 1 soft magnetic powder prepared in advance using a powder coating method such as mechanofusion, a wet method such as electroless plating or sol-gel, or a dry method such as sputtering is used.
  • An inorganic insulating layer made of low-melting glass is formed on the surface of the powder, and then the soft magnetic powder on which the inorganic insulating layer is formed and the resin powder are mixed, thereby softly covering the surface with the inorganic insulating layer and the resin particle layer.
  • Magnetic powder is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing a composite coated soft magnetic powder in which a coating layer mainly composed of boron nitride is formed on the surface of an iron-based soft magnetic powder using an inexpensive material. Specifically, iron oxide powder, silicon carbide powder, carbon powder, and borosilicate glass powder prepared in advance were mixed using a mixer or the like, and the obtained mixed powder was mixed in a non-oxidizing atmosphere containing nitrogen. By performing heat treatment at ⁇ 1600 ° C., a boron nitride layer and a metal oxide layer formed by decomposition of borosilicate glass are formed on the surface of the Fe—Si alloy powder.
  • the particle diameter and particle size distribution of the soft magnetic powder prepared in advance may be in an appropriate range depending on the case. Need to adjust.
  • the coating process for forming the insulating layer on the surface it is essential to control the composition of the insulator to be coated and the coating amount. For this reason, it has been extremely difficult to form a uniform and homogeneous insulating layer on the surface of the soft magnetic powder.
  • the soft magnetic powder itself is generally produced by a conventionally known gas atomization method, mechanical pulverization method, and gas phase reduction method.
  • a spray pyrolysis method is known as a method for producing a metal powder mainly used for a conductor paste.
  • Patent Literature 5 Patent Literature 6 and Patent Literature 7, a solution containing one or more kinds of thermally decomposable metal compounds is sprayed into fine droplets, and the droplets are separated from the decomposition temperature of the metal compound.
  • a technique is disclosed in which metal particles are produced by heating at a high temperature, desirably near the melting point of the metal or higher, to thermally decompose the metal compound. According to these spray pyrolysis methods, metal powder having good crystallinity, high density and high dispersibility can be obtained, and the particle size can be easily controlled.
  • a precursor such as a metal, a semi-metal, or an oxide thereof, which is difficult to dissolve in the metal powder is added to the metal compound solution that is a raw material of the target metal powder.
  • a coating layer can be formed on the surface of the metal powder at the same time as the generation of the metal powder. This is because the crystallinity of the metal powder obtained by the spray pyrolysis method is good, and since there are few defects inside the particles and almost no grain boundaries, a coating produced by pyrolysis is formed inside the metal powder. This is considered to be caused by being ejected on the surface of the particle and being generated at a high concentration near the surface.
  • the composition of the product basically matches the composition of the metal compound in the solution, it is easy to control the composition of the coating layer as well as the metal powder.
  • metal particles having a coating layer on the surface can be obtained by the spray pyrolysis method without requiring a new coating step.
  • An invention is described in which a metal powder coated with a vitreous thin film on at least a part of its surface is produced by a pyrolysis method without providing a new coating step.
  • the metal powder described in Patent Document 8 is mainly used for a conductor paste for forming a conductor layer of a multilayer ceramic electronic component, and in particular, the oxidation resistance of the metal powder during firing of the conductor paste. Since the surface of the powder is coated with a vitreous thin film for the purpose of improving the glass, the vitreous thin film must cover the entire surface of the metal powder if an effective amount is adhered for that purpose. It is said that at least a part of the surface of the metal powder may be covered.
  • metal powders coated with various glassy thin films can be produced by a manufacturing method described in Patent Document 8 in many combinations of glass compositions and metal species.
  • the formation of metal particles There was a tendency that the glassy thin film could not be uniformly coated, and the vitreous thin film tended to be coated only on a part of the surface of the metal powder. In that case, it can be improved to some extent by strictly controlling various control factors such as furnace heating temperature, atmosphere, and cooling conditions.
  • the more factors to be controlled the more precisely the control factors can be controlled. It becomes difficult.
  • the above-described tendency is strongly observed when the metal powder is a soft magnetic powder containing iron (Fe).
  • An object of the present invention is to provide a production method for easily obtaining a metal powder having a homogeneous glassy thin film.
  • the present invention provides a solution comprising a thermally decomposable metal compound and a glass precursor that generates a glassy material that is not thermally dissolved with the metal that is thermally decomposed to form fine droplets.
  • heating is performed at a temperature higher than the decomposition temperature of the metal compound and the decomposition temperature of the glass precursor and higher than the melting point of the metal generated from the metal compound.
  • This is a method for producing a metal powder comprising the metal, producing a vitreous material near the surface of the metal powder, and producing a metal powder having a vitreous thin film on the surface,
  • the metal is mainly composed of a base metal,
  • a metal powder having a glassy thin film having a uniform film thickness and a uniform glass composition can be obtained relatively easily without strictly controlling many complicated control factors.
  • FIG. 4 shows the result of element mapping of nickel in FIG.
  • FIG. 4 shows the result of element mapping of FIG. 4 with iron.
  • FIG. 4 shows the result of element mapping of barium with barium.
  • FIG. 4 shows the result of element mapping of silicon in FIG.
  • FIG. 4 shows the result of element mapping of FIG. 4 with oxygen.
  • 18 is a TEM image showing a particle surface according to Experimental Example 17;
  • FIG. 3 is a phase equilibrium diagram (in terms of mass%) of BaO—CaO—SiO 2 glass as an example of a phase equilibrium diagram.
  • the metal powder is not particularly limited, and includes powders of single metals and alloys, but the effects of the present invention are more enjoyable when producing metal powders having a relatively high melting point. can do. Therefore, the melting point (Tm M ) of the metal is preferably 900 ° C. or higher and particularly preferably 1100 ° C. or higher.
  • the metal preferably contains iron, and is particularly preferably a nickel-iron alloy containing nickel and iron.
  • a numerical range indicated using the symbol “ ⁇ ” indicates a range including numerical values described before and after “ ⁇ ” unless otherwise specified.
  • the “main component” means a component whose content exceeds 50% by mass.
  • the nickel-iron alloy may further contain a metal such as molybdenum, copper, or chromium.
  • the particle size of the metal powder is not limited, but the average particle size is preferably about 0.2 to 20 ⁇ m.
  • (Tm M -Tm G ) is in the range of ⁇ 80 to 400 ° C., particularly preferably in the range of ⁇ 50 to 300 ° C. That is, it is particularly preferable that the present invention satisfies the following formula (2). ⁇ 50 [° C.] ⁇ (Tm M ⁇ Tm G ) ⁇ 300 [° C.] (2)
  • the liquidus temperature Tm G is affected by the glassy composition. Therefore, in the present invention, the glass composition is determined so that the above-described conditions are satisfied with respect to the melting point Tm M of the target metal, and the glass raw material (glass precursor) is prepared.
  • Tm M and Tm G can easily satisfy the above conditions by using silicate glass.
  • a material in which the SiO 2 content in the vitreous thin film is 40% by mass or more based on the oxide is particularly preferable to use a material in which the SiO 2 content in the vitreous thin film is 40% by mass or more based on the oxide. Varies depending on the melting temperature Tm M metal is preferably Tm G is 900 ° C. or higher, particularly preferably 1100 ° C. or higher.
  • the silicate glass preferably contains an alkaline earth metal.
  • the silicate glass preferably contains at least one selected from the group consisting of MgO, CaO, SrO, and BaO on an oxide basis.
  • the alkaline earth metal is preferably contained in an amount of 20% by mass or more based on the oxide.
  • the presence of an iron component can also be confirmed in the vitreous thin film on the surface of the metal powder. Since no iron-based compound is used for the glass raw material (precursor), the iron component in the glass is derived from the iron compound contained in the metal compound used as the raw material for the metal powder, and is heated during heating. It is thought that it diffused inside. And by including an iron component in glass, the wettability between the iron component in the metal powder and the glass is improved, and as a result, a strong glass film is formed even on the metal powder containing iron. The present inventors speculate that it has become possible.
  • the metal powder of the present invention is produced by a spray pyrolysis method. Specifically, a solution containing a thermally decomposable metal compound and a glass precursor that generates a glassy material that is not thermally dissolved with the metal generated from the metal compound by thermal decomposition is made into fine droplets. Is heated at a temperature higher than the decomposition temperature of the metal compound and the glass precursor, and higher than the melting point of the metal produced from the metal compound. While producing
  • the glass precursor is not limited as long as the oxide (glass) generated after pyrolysis does not dissolve in the metal particles under the metal particle production conditions according to the present method and vitrifies.
  • glass precursors include boric acid, silicic acid, phosphoric acid, various borates, silicates, phosphates, and various metal nitrates, sulfates, chlorides, ammonium salts, phosphates, carboxylates, alcoholates, and resin acids.
  • a heat-decomposable salt such as a salt, a double salt or a complex salt is appropriately selected and used.
  • the mixed solution of the metal compound and the glass precursor is made into fine droplets by an ultrasonic type or two-fluid nozzle type sprayer, and then heated at a temperature higher than the decomposition temperature of the metal compound and the decomposition temperature of the glass precursor.
  • thermal decomposition When two or more compounds are mixed as the metal compound, heating is performed at a temperature higher than the decomposition temperature of the metal compound having the highest decomposition temperature.
  • the heat treatment is performed at a high temperature equal to or higher than the melting point of the main component metal. It is possible to obtain the effect of ejecting the glass component even at a heating temperature lower than the melting point, but in that case, a metal powder with good crystallinity cannot be obtained, and the shape becomes non-uniform. Is insufficient.
  • the atmosphere during heating is appropriately selected from oxidizing, reducing, and inert atmospheres depending on the type of metal compound and glass precursor, the heating temperature, etc., but the metal produces a metal powder containing a base metal as a main component.
  • a reducing atmosphere is particularly preferred.
  • a reducing agent that is soluble in the solution and does not exhibit reducing properties when not heated (for example, during preparation of a spray solution) and exhibits reducing properties only during heating is added to the solution.
  • the reducing agent at least one selected from the group consisting of methanol, ethanol, propanol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, and tetraethylene glycol can be used.
  • the base metal is not particularly limited, but iron, cobalt, nickel, copper, and the like are preferable.
  • the present invention is preferably iron, nickel, and an alloy containing these.
  • the reducing agent added to the solution is preferably added so that the content in the whole solution is 5% by mass to 5 to 30% by mass.
  • a larger amount of the reducing agent is advantageous for reduction of the metal compound, but in the case of the spray pyrolysis method, the concentration of the solution is increased and spraying becomes difficult. If the amount of the reducing agent added to the solution is within the above range, even if a metal compound that is difficult to reduce is used, most of it can be reduced, and spraying of the solution is hindered. Absent.
  • a reducing gas in addition to the use of the reducing agent, it is preferable to further contain a reducing gas in a range of 1 to 20% by volume in a carrier gas for carrying fine droplets.
  • the reducing gas at least one selected from the group consisting of hydrogen, carbon monoxide, methane, and ammonia gas can be used.
  • Spray pyrolysis can be carried out while easily controlling the reduction without causing any problems.
  • the present invention Since the present invention generates metal powder from a raw material mixed solution by spray pyrolysis, the composition of each component of the thermally decomposable metal compound and the glass precursor and the addition amount of the glass precursor to the metal compound are selected. As a result, a metal powder having a vitreous thin film on the target surface can be obtained.
  • the total content in the mixed solution of the thermally decomposable metal compound and the glass precursor is based on the amount of metal component generated from the metal compound by pyrolysis and the oxide generated from the glass precursor by pyrolysis.
  • the total concentration of both components in the mixed solution in terms of the amount of the glass component is less than 500 g / L, and is preferably 20 to 100 g / L from the viewpoint of ease of control.
  • the amount of the metal component is determined by pyrolysis.
  • the total amount of metal components generated from The mixing ratio of the metal compound and the glass precursor in the mixed solution is determined by the mass ratio of the glass component amount on the oxide basis to the metal component to be obtained by spray pyrolysis. If the amount of the glass component based on the oxide generated from the glass precursor is less than 0.1% by mass with respect to the amount of the metal component generated from the metal compound, there is no effect.
  • the glass precursor is added so that the amount of the glass component on the basis of the oxide is 0.1 to 20% by mass with respect to the amount of the metal component. Is practical, and it is particularly desirable to add so as to be 0.5 to 15% by mass.
  • the production method of the present invention makes it possible to easily obtain metal powder particles whose entire surface is uniformly coated with a homogeneous glassy thin film, but this is not a problem in practical use. Metal powder particles with a somewhat non-uniform glassy film may be produced.
  • the metal powder obtained by the production method of the present invention does not exclude such powder that does not cause a problem in practice.
  • Example 1 The nickel nitrate hexahydrate and iron nitrate weighed to obtain the metals shown in Table 1 were dissolved in water so that the metal component concentrations in the solutions shown in the same table were obtained.
  • Component The numerical value of the glass composition in the table indicates the content ratio in terms of mass% with respect to the total mass number when converted into an oxide.
  • surface is the glass component amount (mass%) on the oxide reference
  • TEOS tetraethylorthosilicate
  • the metal component concentration (g / L) in the solutions shown in Table 1 and Tables 2 and 3 is the metal compound content per liter of the solution converted into a metal component generated from the metal compound by thermal decomposition. is there. Further, the amount of reducing agent in the solutions shown in Table 1 and Tables 2 and 3 is the content (% by mass) of the reducing agent with respect to the whole solution.
  • This raw material solution was made into fine droplets using an ultrasonic sprayer, and nitrogen gas having a flow rate shown in Table 1 was used as a carrier and supplied into a ceramic tube heated to 1550 ° C. in an electric furnace. The droplets were pyrolyzed through the heating zone and collected in a powder state.
  • the collected powder was a nickel-iron alloy powder, and no other diffraction lines were detected. Further, when the powder was washed with 5% dilute hydrochloric acid, the amount of additive in the powder after washing was greatly reduced although nickel and iron were hardly dissolved.
  • FIG. 1 is a TEM image showing an entire particle image of the powder immediately after collection, and shows the result of line analysis of the powder in the direction of the arrow in FIG. 2 by energy dispersive X-ray analysis (EDX). 3 shows.
  • EDX energy dispersive X-ray analysis
  • FIGS. 5 to 9 show the results of mapping from the TEM image of the powder shown in FIG. 4 for each element of nickel, iron, barium, silicon, and oxygen. From the above analysis, the powder is formed on the surface of the nickel-iron alloy powder in a high concentration of silicon and barium, is amorphous in X-ray, and exists in a homogeneous BaO—SiO 2 glass state. It was shown that. Further, as shown in FIG. 6, the presence of iron was confirmed in the vitreous thin film on the surface of the nickel-iron alloy powder.
  • Table 1 shows the melting point (Tm M ) of the alloy and the liquid phase temperature (Tm G ) determined from the phase equilibrium diagram for the mixed oxide of the glass component, and the glass coverage [%] on the particle surface determined from the area by element mapping. And the vitreous thin film thickness [nm] obtained from the TEM image.
  • Example 2 A nickel-iron alloy powder coated with a BaO—SiO 2 vitreous thin film was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the glass components were as shown in Table 1. The results of analysis conducted in the same manner as in Experimental Example 1 are also shown in Table 1.
  • Example 17 as shown in FIG. 10, large and small irregularities were formed to give a rough surface as a whole, and the vitreous thin film was not uniformly formed on the surface of the metal powder. This is because the metal was insufficiently reduced, and the aforementioned irregularities were formed on the surface of the metal powder, and a part of the surface remained a metal oxide, and a vitreous thin film was formed thereon. Presumed to be non-uniform.
  • Example 18 to 21 In each experimental example, iron nitrate is used as the metal component, the metal component concentration in the solution and the glass component are set as shown in Table 2, and the reducing agent shown in Table 2 is added to the carrier gas. In the same manner as in Example 1, an iron powder coated with a glassy thin film was obtained. The amount of the reducing agent in the solution is the content (% by mass) of the reducing agent with respect to the entire solution as described above. In these experimental examples, hydrogen gas and carbon monoxide in an amount (volume%) shown in Table 2 were added to nitrogen gas as a carrier gas. The results of analysis conducted in the same manner as in Experimental Example 1 are also shown in Table 2.
  • Example 26 In Experimental Example 1, a raw material solution was prepared in the same manner as in Experimental Example 1 except that the amount of the reducing agent was 35% by mass. However, the ultrasonic sprayer could not generate fine droplets, and the experiment was stopped. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、噴霧熱分解法において、金属種に拘わらず、ガラス質薄膜が金属粉末の表面の一部のみに偏って被覆されることなく表面全体に均一且つ均質なガラス質薄膜を有する金属粉末を容易に得るための製造方法を提供することを目的とする。 本発明の金属粉末の製造方法は、熱分解性の金属化合物と、熱分解して当該金属化合物から生成する金属と固溶しないガラス質を生成するガラス前駆体とを含む溶液から噴霧熱分解法により当該金属粉末の表面近傍にガラス質を生成させて、表面にガラス質薄膜を備えた金属粉末を製造する方法であって、前記金属が卑金属を主成分とするものであり、前記溶液中に、当該溶液に可溶であって上記加熱時に還元性を示す還元剤を、当該溶液全体に対する質量%で5~30質量%含む金属粉末の製造方法である。

Description

金属粉末の製造方法
 本発明は、ガラス質薄膜で被覆された金属粉末の製造方法に関する。
 近年、ノートパソコンやスマートフォンといったモバイル機器の小型化・高性能化・軽量化が顕著である。これらのモバイル機器の小型化・高性能化には、スイッチング電源の高周波数化が必要不可欠であり、これに伴い、モバイル機器に内蔵されたチョークコイルやインダクタ等の各種磁性素子の駆動周波数も、高周波数化への対応が求められている。ところが、磁性素子の駆動周波数が高周波数化した場合、各磁性素子が備える磁心において、渦電流による損失が増大するという問題が発生する。
 そこで軟磁性粉末の粒子表面に絶縁性材料を被覆して各粒子間に絶縁性材料被覆層を介在させ、磁心に発生する渦電流を当該粒子間で分断することで、高周波数で使用された場合の渦電流損失を低減することが行われている。
 例えば、特許文献1には、予め準備した軟磁性粉末に対し、メカノフュージョン等の粉末コーティング法、無電解メッキやゾル-ゲル等の湿式法、或いは、スパッタリング等の乾式法を用いて、軟磁性粉末表面に低融点ガラスからなる無機絶縁層を形成し、その後、更に無機絶縁層を形成した軟磁性粉末と樹脂粉末とを混合することによって、無機絶縁層と樹脂粒子層で表面被覆された軟磁性粉末が開示されている。
 特許文献2には、鉄系の軟磁性粉末の表面に、安価な材料を用いて、窒化ホウ素を主体とする被覆層を形成する複合被覆軟磁性粉末の製造方法が開示されている。具体的には予め準備した酸化鉄粉末、炭化珪素粉末、炭素粉末、硼珪酸ガラス粉末を、ミキサー等を用いて混合した後、得られた混合粉末を、窒素を含む非酸化性雰囲気中において1000~1600℃で熱処理することによって、Fe-Si合金粉末の表面に、硼珪酸ガラスの分解により生成した窒化ホウ素層と金属酸化物層を形成している。
 しかしながら、特許文献1や特許文献2の被覆軟磁性粉末の製造方法では、予め軟磁性粉末を準備するため、場合によっては、予め準備する軟磁性粉末の粒径や粒度分布が適正範囲になるよう調整する必要がある。しかも、表面に絶縁層を形成するための被覆工程において、被覆する絶縁物の組成や被覆量の制御が必要不可欠となる。そのため、軟磁性粉末の表面に均一且つ均質な絶縁層を形成することが至難であった。
 特許文献3や特許文献4に記載されているように、軟磁性粉末そのものは従前より知られているガスアトマイズ法や機械的粉砕法、気相還元法によって製造するのが一般的であった。
 一方、主として導体ペーストに用いられる金属粉末の製造方法として、噴霧熱分解法が知られている。
 特許文献5、特許文献6及び特許文献7には、1種又は2種以上の熱分解性金属化合物を含む溶液を噴霧して微細な液滴にし、その液滴を該金属化合物の分解温度より高い温度、望ましくは該金属の融点近傍又はそれ以上の高温で加熱し、金属化合物を熱分解して金属粒子を生成する技術が開示されている。これらの噴霧熱分解法によれば、結晶性が良く、高密度かつ高分散性の金属粉末を得ることができ、粒径のコントロールも容易である。しかも噴霧熱分解法においては、目的とする金属粉末の原料である金属化合物溶液中に、当該金属粉末に固溶しにくい金属や半金属、或いはそれらの酸化物等の前駆体を添加しておくことにより、金属粉末の生成と同時に、その表面に被覆層を形成できるという優れた利点がある。これは噴霧熱分解法によって得られる金属粉末の結晶性が良好であり、しかも粒子内部に欠陥が少なく粒界をほとんど含まないことから、熱分解により生成した被覆物が金属粉末の内部に生成しにくく、粒子表面に弾き出され、表面近傍に高濃度に生成されることによるものと考えられている。その上、生成物の組成は基本的に溶液中の金属化合物の組成と一致するため、金属粉末のみならず被覆層の組成制御も容易である。
 以上のような理由から、噴霧熱分解法によって、新たな被覆工程を必要とすることなく、表面に被覆層を有する金属粒子を得ることができ、例えば本出願人による特許文献8には、噴霧熱分解法により、表面の少なくとも一部にガラス質薄膜で被覆された金属粉末を、新たな被覆工程を設けることなく製造する発明が記載されている。
国際公開WO2005/015581公報(特許第4452240号) 特開2014-192454号公報 特開平9-256005号公報 特開2003-49203号公報 特公昭63-31522号公報 特開平6-172802号公報 特開平6-279816号公報 特開平10-330802号公報(特許第3206496号)
 上記特許文献8に記載されている金属粉末は、主には積層セラミック電子部品の導体層を形成するための導体ペーストに用いられるものであり、特には導体ペーストの焼成における金属粉末の耐酸化性を改善することを目的に粉末表面をガラス質薄膜で被覆するものであることから、その目的のために有効量が付着しているのであれば、ガラス質薄膜は金属粉末表面全体を覆う必要がなく、金属粉末表面の少なくとも一部を被覆すればよいとされている。
 本発明者等の検討によれば、特許文献8に記載されている製法により、数多くのガラス組成と金属種の組み合わせにおいて、多種のガラス質薄膜で被覆された金属粉末を生成することができる。その一方、この方法によりガラス質薄膜で表面が均一に被覆された金属粉末を得ることは必ずしも容易ではない場合があり、少なくとも一部の金属種においては、金属粒子の生成、金属粒子表面へのガラス質薄膜の均一な被覆が行えず、ガラス質薄膜が金属粉末の表面の一部のみに偏って被覆される傾向が見られた。その場合、炉の加熱温度や雰囲気、冷却条件といった各種制御因子を厳密にコントロールすることである程度は改善されるが、制御すべき因子が多くなればなる程、制御因子を厳密にコントロールすることが難しくなる。
 本発明者等の検討によれば、金属粉末が特に鉄(Fe)を含む軟磁性粉末である場合に、上述した傾向が強く見られた。
 そこで本発明は、噴霧熱分解法において、金属種に拘わらず、ガラス質薄膜が金属粉末の表面の一部のみに偏って被覆されることなく、表面全体に膜厚が均一且つガラス組成等が均質なガラス質薄膜を有する金属粉末を容易に得るための製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を達成する本発明は、熱分解性の金属化合物と、熱分解して当該金属化合物から生成する金属と固溶しないガラス質を生成するガラス前駆体とを含む溶液を微細な液滴にし、当該液滴をキャリアガス中に分散させた状態で、前記金属化合物の分解温度及び前記ガラス前駆体の分解温度より高く、且つ、前記金属化合物から生成する金属の融点よりも高い温度で加熱することにより、当該金属からなる金属粉末を生成させると共に、当該金属粉末の表面近傍にガラス質を生成させて、表面にガラス質薄膜を備えた金属粉末を製造する方法であって、
 前記金属が卑金属を主成分とするものであり、
 前記溶液中に、当該溶液に可溶であって上記加熱時に還元性を示す還元剤を、当該溶液全体に対する質量%で5~30質量%含む金属粉末の製造方法である。
 本発明により、数多く複雑な制御因子を厳密に制御することなく膜厚が均一且つガラス組成等が均質なガラス質薄膜を有する金属粉末を比較的容易に得ることができる。
本発明に係る、表面にガラス質薄膜を備えた金属粉末の粒子全体像を示す透過電子顕微鏡(TEM)像である。 図1の粒子の一部を示すTEM像である。 図2の粒子のライン分析結果である。 図1の粒子の一部を示すTEM像である。 図4をニッケルで元素マッピングした結果である。 図4を鉄で元素マッピングした結果である。 図4をバリウムで元素マッピングした結果である。 図4を珪素で元素マッピングした結果である。 図4を酸素で元素マッピングした結果である。 実験例17による粒子表面を示すTEM像である。 相平衡図の一例としての、BaO-CaO-SiOガラスの相平衡図(質量%換算)である。
 特許文献8に記載されている噴霧熱分解法において、一部のガラス組成と金属種との組合せにおいてガラス質薄膜が金属粉末の表面の一部のみに偏って被覆されやすい傾向が見られる理由は定かではない。しかしながら、金属粉末が特に鉄(Fe)を含む軟磁性粉末である場合に、上述した傾向が強く見られた。本発明者等は種々の追試を行い、一般的に鉄を含む金属には融点の高いものが多いことや、原料として用いられる鉄含有化合物に還元しにくい化合物が多いこと、更には、鉄を含む金属が、ガラスとの濡れ性が比較的良くないものが多いこと、などが一因となっているのではないかと推定し、当該推定に基づき鋭意研究を進めた結果、本発明を完成するに到った。
〔金属粉末について〕
 本発明において金属粉末としては特に限定はなく、単一金属の粉末の他、合金の粉末を含むが、本発明の作用効果は、比較的高い融点を持つ金属粉末を製造する場合に、より享受することができる。それ故、前記金属の融点(Tm)としては900℃以上が好ましく、1100℃以上であることが特に好ましい。
 前記金属には鉄が含まれていることが好ましく、特にニッケルと鉄を含むニッケル-鉄合金であることが好ましい。ニッケルと鉄の含有量は限定されるものではないが、好ましくはニッケルと鉄との質量比がニッケル:鉄=40:60~85:15の範囲内にあり、中でもパーマロイ(ニッケル含有量が78.5質量%付近のニッケル-鉄合金)は高い透磁率が得られることから、本発明に好適である。
 なお、本明細書において符合「~」を用いて示された数値範囲は、特に断らない限り「~」の前後に記載される数値を含む範囲を示すものとする。また「主成分」とは含有量が50質量%を超える成分をいう。
 ニッケル-鉄合金には更にモリブデンや銅、クロム等の金属が含まれていても良い。
 金属粉末の粒径に限定はないが、好ましくは平均粒径が0.2~20μm程度である。
〔ガラス質薄膜について〕
 ガラス質薄膜を構成するガラス質(単にガラスという場合もある)としては、非晶質のものでも、非晶質膜中に結晶を含んでいるものであってもよいが、金属の融点(Tm)と、当該ガラスの成分を酸化物の混合物(ここでは「混合酸化物」という)として捉えた場合の液相温度(Tm)との差(=Tm-Tm)が-100℃以上、500℃以下の範囲内にあることが好ましい。すなわち、本発明は下式(1)を満たしていることが好ましい。
  -100〔℃〕≦(Tm-Tm)≦500〔℃〕  ・・・(1)
 金属の融点Tmと液相温度Tmとが前出の条件を満たしている場合には、金属粉末表面全体をガラス質薄膜で被覆することが容易になる。
(Tm-Tm)の値は、-100℃を下回るとガラス原料(ガラス前駆体)からのガラス化が起きにくくなり、また500℃を上回ると生成したガラスの流動性が高すぎるために、ガラスの金属粉末表面上での偏析や当該表面の一部露出等が生じやすくなり、どちらの場合でも金属粉末表面全体をガラス質薄膜で被覆することが難しくなる。
 より好ましくは、(Tm-Tm)は-80~400℃の範囲内であり、特に好ましくは-50~300℃の範囲内である。すなわち、本発明は下式(2)を満たしていることが特に好ましい。
  -50〔℃〕≦(Tm-Tm)≦300〔℃〕   ・・・(2)
 液相温度Tmは、ガラス質の組成に影響される。従って本発明においては、目的とする金属の融点Tmに対して上述した条件が満たされるようにガラス組成を決め、ガラス原料(ガラス前駆体)の調製を行う。
 本発明者等の検討によれば、金属粉末が鉄を含む場合は、ケイ酸塩系のガラスを使用することで、TmとTmとが前出の条件を満足し易くなる。本発明の場合、特にガラス質薄膜中でのSiO含有量が、酸化物基準で40質量%以上含まれているものを用いると良い。金属の融点Tmによっても異なるが、Tmは900℃以上であることが好ましく、特に好ましくは1100℃以上である。
 ケイ酸塩系ガラスにはアルカリ土類金属が含まれていることが好ましく、具体的には、酸化物基準でMgO、CaO、SrO、BaOから成る群から選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましく、特には、アルカリ土類金属は酸化物基準で20質量%以上含んでいることが好ましい。
 本発明において液相温度Tmは、一例として図11に示したような相平衡図から求めることができるが、その他、必要に応じて示差熱分析(DTA)や示差走査熱量測定(DSC)における吸熱挙動から求めることもできる。
 なお、後述する通り、本発明の製造方法において金属粉末に鉄が含まれる場合、その金属粉末表面のガラス質薄膜中にも鉄成分の存在を確認することができる。ガラス原料(前駆体)には鉄系の化合物を用いていないことから、当該ガラス中の鉄成分は、金属粉末の原料として用いた金属化合物に含まれる鉄化合物由来のものであり、加熱時にガラス中に拡散したものと考えられる。そしてガラス中に鉄成分が含まれていることによって、金属粉末中の鉄成分とガラスとの濡れ性が改善され、その結果として、鉄を含む金属粉末に対しても強固なガラス被膜を形成することが可能になったと本発明者等は推測する。
〔噴霧熱分解法について〕
 本発明の金属粉末は、噴霧熱分解法によって製造される。具体的には、熱分解性の金属化合物と、熱分解して当該金属化合物から生成する金属と固溶しないガラス質を生成するガラス前駆体とを含む溶液を微細な液滴にし、当該液滴をキャリアガス中に分散させた状態で、前記金属化合物の分解温度及び前記ガラス前駆体の分解温度より高く、且つ、前記金属化合物から生成する金属の融点よりも高い温度で加熱することにより、当該金属からなる金属粉末を生成させると共に、当該金属粉末の表面近傍にガラス質を生成させて、表面にガラス質薄膜を備えた金属粉末を製造する。
 本発明において、金属粒子の出発化合物である熱分解性の金属化合物としては、金属の硝酸塩、硫酸塩、塩化物、アンモニウム塩、リン酸塩、カルボン酸塩、金属アルコラート、樹脂酸塩などの熱分解性塩の1種又は2種以上や複塩や錯塩が使用される。2種以上の金属の塩を混合使用すれば2種以上の金属の合金粒子や混合粒子を得ることができる。この主成分金属化合物を、水や、アセトン、エーテル等の有機溶剤あるいはこれらの混合溶剤中に溶解した溶液に、ガラスを形成するガラス前駆体の1種又は2種以上を添加する。
 ガラス前駆体は、熱分解後生じる酸化物(ガラス)が、本法による金属粒子生成条件では金属粒子中に固溶せず、ガラス化するようなものであれば制限はない。ガラス前駆体としては、例えば硼酸、珪酸、燐酸や各種硼酸塩、珪酸塩、燐酸塩、又種々の金属の硝酸塩、硫酸塩、塩化物、アンモニウム塩、燐酸塩、カルボン酸塩、アルコラート、樹脂酸塩などの熱分解性塩や複塩や錯塩などから適宜選択されて使用される。
 本発明において、金属化合物とガラス前駆体の混合溶液は超音波式、二流体ノズル式等の噴霧器により微細な液滴とし、次いで金属化合物の分解温度及びガラス前駆体の分解温度より高い温度で加熱することにより熱分解を行う。金属化合物として、2種以上の化合物を混合する場合は、分解温度が一番高い金属化合物の分解温度より高い温度で加熱する。
 本発明において、加熱処理は主成分金属の融点又はそれ以上の高温で行う。なお、融点より低い加熱温度でもガラス成分の弾き出しの効果を得ることはできるが、その場合、結晶性の良い金属粉末が得られず、その形状も不均一になるため、高密度化や分散性が不十分なものとなる。
 加熱時の雰囲気は、金属化合物やガラス前駆体の種類、加熱温度などに応じて酸化性、還元性、不活性雰囲気が適宜選択されるが、金属が卑金属を主成分とする金属粉末を製造する場合には、還元性雰囲気にすることが特に好ましい。本発明においては、溶液に可溶で、且つ、非加熱時(たとえば噴霧溶液の調製時)には還元性を示さず、加熱時のみに還元性を示す還元剤を溶液中に添加する。還元剤の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコールから成る群から選ばれる少なくとも1種を用いることができる。なお卑金属は特に限定されるものではないが、鉄、コバルト、ニッケル、銅、等が好ましく、特に本発明は鉄、ニッケル及びこれらを含む合金であることが好ましい。
 使用する金属化合物の種類にも因るが、溶液中に添加する還元剤は、溶液全体での含有量が質量%で、5~30質量%となるように添加することが好ましい。
 還元剤量は多い方が金属化合物の還元に有利だが、噴霧熱分解法の場合、溶液の濃度の上昇を招き、噴霧が困難になる。溶液中に添加する還元剤量が上記範囲内であれば、たとえ還元しにくい金属化合物を用いた場合であっても、その多くを還元することができ、且つ、溶液の噴霧にも支障をきたさない。
 また本発明においては、必要に応じて、上記還元剤の使用に加えて更に、微細な液滴を搬送するキャリアガスに還元性ガスを1~20体積%の範囲で含有することが好ましい。還元性ガスの例としては、水素、一酸化炭素、メタン、アンモニアガスから成る群から選ばれる少なくとも1種を用いることができる。溶液中に還元剤を含有させると共に、キャリアガスに還元性ガスを含ませることで、特に還元しにくい金属化合物を用いた場合でも、溶液中の還元剤量を増やすことなく、溶液の噴霧に支障をきたさずに容易に還元をコントロールしながら噴霧熱分解を行うことができる。
 本発明は、原料混合溶液から噴霧熱分解法により金属粉末を生成するものであるから、熱分解性金属化合物とガラス前駆体の各成分の組成、金属化合物に対するガラス前駆体の添加量を選択することにより目的とする表面にガラス質薄膜を有する金属粉末を得ることができる。熱分解性金属化合物とガラス前駆体との混合溶液中での合計含有量は、熱分解により当該金属化合物から生成される金属成分量と、熱分解により当該ガラス前駆体から生成される酸化物基準でのガラス成分量とに換算しての混合溶液中での両成分の合計濃度で500g/L未満であり、制御のし易さなどの観点から好適には20~100g/Lである。2種以上の金属を含む金属化合物あるいは2種以上の金属化合物を用いて2種以上の金属を含む金属粉末粒子を生成する場合には、前記の金属成分量は、熱分解でこれらの金属化合物から生成される合計金属成分量である。混合溶液中での金属化合物とガラス前駆体の混合比は、噴霧熱分解により得ようとする金属量成分に対する酸化物基準でのガラス成分量の質量比によって決められる。金属化合物から生成される金属成分量に対して、ガラス前駆体から生成される酸化物基準でのガラス成分量が0.1質量%より少ないと効果がない。一方、ガラス前駆体の添加量が過剰になると、ガラス前駆体から生成するガラスが金属粒子表面の一部のみに偏って生成され、粒子表面全体をガラス質薄膜で均一に被覆することが困難になる。それ故、生成するガラスの密度にもよるが、ガラス前駆体は、前記酸化物基準でのガラス成分量で、前記金属成分量に対して0.1~20質量%となるように添加するのが実用的であり、特には0.5~15質量%となるように添加するのが望ましい。本発明の製造方法は、均質なガラス質薄膜で表面全体が均一に被覆された金属粉末粒子を容易に得ることを可能にするものであるが、極く一部に実用上は問題とはならない程度の多少不均一なガラス質薄膜を備えた金属粉末粒子を製造することもある。本発明の製造方法で得られる金属粉末は実用上問題とはならないこのような粉末を除外するものではない。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実験例1〕
 表1に示す金属が得られるよう秤量した硝酸ニッケル六水和物、硝酸鉄を、同表に示した溶液中の金属成分濃度になるように水に溶解し、これに、表1に示すガラス成分[表中のガラス組成の数値は、酸化物に換算したときの合計質量数に対する含有割合を質量%で示したものである。また表中のガラス成分添加量は、金属成分量に対しての酸化物基準でのガラス成分量(質量%)であり、表2、3においても同様である。]が得られるよう秤量したテトラエチルオルソシリケート(TEOS)及び硝酸バリウムと、還元剤としてエチレングリコール(MEG)とを添加・混合して原料溶液を作製した。なお、表1並びに表2、3に示した溶液中の金属成分濃度(g/L)は、熱分解により金属化合物から生成する金属成分に換算しての、溶液1Lあたりの金属化合物含有量である。また、表1並びに表2、3に示した溶液中の還元剤量は溶液全体に対する還元剤の含有量(質量%)である。
 この原料溶液を、超音波噴霧器を用いて微細な液滴とし、表1に示す流量の窒素ガスをキャリアとして、電気炉で1550℃に加熱されたセラミック管中に供給した。液滴は加熱ゾーンを通って加熱分解され、粉末の状態で捕集した。
 X線回折を行った結果、捕集した粉末はニッケル-鉄合金からなる粉末であり、それ以外の回折線は検出されなかった。また当該粉末を5%希塩酸で洗浄したところ、ニッケルや鉄が殆ど溶解していないにもかかわらず、洗浄後の粉末中の添加物量が大幅に減少した。
 図1は捕集した直後の当該粉末の粒子全体像を示すTEM像であり、当該粉末をエネルギー分散型X線分析(EDX)により図2中の矢印の方向にライン分析を行った結果を図3に示す。なお、図1に小粒径の粉末が見られるが、これらは必要に応じて分級処理を行うことにより、更に粒径の揃った粉末を得ることができる。
 また図5~9は、図4に示す当該粉末のTEM像からニッケル、鉄、バリウム、珪素、酸素の各元素でそれぞれマッピングした結果である。以上の分析から、当該粉末はニッケル-鉄合金粉末の表面に、珪素とバリウムが高濃度に生成され、X線的に非晶質で、均質なBaO-SiOガラスの状態で存在していることが示された。また図6に示される通り、ニッケル-鉄合金粉末の表面のガラス質薄膜中に鉄の存在が確認できた。
 表1に当該合金の融点(Tm)及び当該ガラス成分の混合酸化物について相平衡図から求めた液相温度(Tm)、元素マッピングによる面積から求めた粒子表面に対するガラス被覆率〔%〕と、TEM像から求めたガラス質薄膜厚〔nm〕を併記する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実験例2〕
 ガラス成分を表1記載の通りとなるようにした以外は実験例1と同様にして、BaO-SiOガラス質薄膜で被覆されたニッケル-鉄合金粉末を得た。実験例1と同様に行った分析結果を表1に併記する。
〔実験例3~17〕
 各実験例において、金属組成、ガラス成分、ガラス成分の添加量及び溶液に添加する還元剤量[溶液全体に対する還元剤の含有量(質量%)]を表1記載の通りとなるようにした以外は実験例1、2と同様に、ガラス質薄膜で被覆されたニッケル-鉄合金粉末を得た。なお、ガラス成分のカルシウム源としては硝酸カルシウムを、また、マンガン源としては硝酸マンガンを、更にビスマス源としてはクエン酸ビスマスを使用した。実験例1と同様に行った分析結果を表1に併記する。
 なお実験例17は図10に示す通り、大小さまざまな凹凸が形成されて全体的にザラザラとした表面となり、ガラス質薄膜が金属粉末の表面に均一に形成されなかった。これは金属の還元が不十分であったため、金属粉末の表面に前述の凹凸が生じ、また当該表面の一部が金属酸化物のまま、その上にガラス質薄膜が形成されたため、膜厚が不均一になったものと推測される。
〔実験例18~21〕
 各実験例において、金属成分として硝酸鉄を用い、溶液中の金属成分濃度、ガラス成分を表2記載の通りになるようにし、キャリアガスに表2に示した還元剤を添加した以外は実験例1と同様にして、ガラス質薄膜で被覆された鉄粉末を得た。溶液中の還元剤量は前記と同様に溶液全体に対する還元剤の含有量(質量%)である。また、これらの実験例ではキャリアガスとしての窒素ガスに対し、表2に記載した量(体積%)の水素ガスと一酸化炭素を添加した。実験例1と同様に行った分析結果を表2に併記する。
 実験例19の鉄粉末の表面にガラス質薄膜厚が均一でない領域がごく僅かに見られたが、実用上は使用可能なものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
〔実験例22~25〕
 実験例1において、金属組成、溶液中の金属成分濃度、ガラス成分、及び溶液に添加する還元剤[溶液中の還元剤量は溶液全体に対する含有量(質量%)]を表3記載となるように変更した以外は実験例1と同様にしてガラス質薄膜で被覆された金属粉末を得た。なお、実験例22には還元剤としてテトラエチレングリコール(TEG)を用い、実験例23~25では実験例1と同様のMEGを用いた。実験例1と同様に行った分析結果を表3に併記する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
〔実験例26〕
 実験例1において、還元剤量を35質量%にした以外は実験例1と同様にして原料溶液を調製したところ、超音波噴霧器では微細な液滴を発生させることができず、実験を中止した。
 

Claims (12)

  1.  熱分解性の金属化合物と、熱分解して当該金属化合物から生成する金属と固溶しないガラス質を生成するガラス前駆体とを含む溶液を微細な液滴にし、当該液滴をキャリアガス中に分散させた状態で、前記金属化合物の分解温度及び前記ガラス前駆体の分解温度より高く、且つ、前記金属化合物から生成する金属の融点よりも高い温度で加熱することにより、当該金属からなる金属粉末を生成させると共に、当該金属粉末の表面近傍にガラス質を生成させて、表面にガラス質薄膜を備えた金属粉末を製造する方法であって、
     前記金属が卑金属を主成分とするものであり、
     前記溶液中に、当該溶液に可溶であって上記加熱時に還元性を示す還元剤を、当該溶液全体に対する質量%で5~30質量%含む金属粉末の製造方法。
  2.  前記還元剤がメタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む請求項1に記載の金属粉末の製造方法。
  3.  前記キャリアガス中に還元性ガスを1~20体積%含む請求項1又は2に記載の金属粉末の製造方法。
  4.  前記還元性ガスが水素、一酸化炭素、メタン、アンモニアガスから成る群から選ばれる少なくとも1種である請求項1乃至3の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  5.  前記熱分解性金属化合物とガラス前駆体の前記溶液中での合計含有量が、熱分解により前記金属化合物から生成される金属成分量と、熱分解により前記ガラス前駆体から生成される酸化物基準でのガラス成分量とに換算しての両成分の合計濃度で20~100g/Lである請求項1乃至4の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  6.  前記金属の融点Tmと、前記ガラス質の混合酸化物の液相温度Tmとが、下式(1)を満たすよう、前記ガラス前駆体を調製する請求項1乃至5の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
      -100〔℃〕≦(Tm-Tm)≦500〔℃〕・・・(1)
  7.  前記金属が鉄を含む請求項1乃至6の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  8.  前記金属がニッケル及び鉄を含む請求項1乃至7の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  9.  前記ニッケルと鉄の質量比が、ニッケル:鉄=40:60~85:15である請求項8に記載の金属粉末の製造方法。
  10.  前記熱分解性の金属化合物が鉄化合物を含み、前記ガラス質薄膜に前記鉄化合物由来の鉄成分が含まれる請求項7乃至9の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  11.  前記ガラス質が酸化物基準でSiOを40質量%以上含む請求項1乃至10の何れか一項に記載の金属粉末の製造方法。
  12.  前記ガラス質が酸化物基準でMgO、CaO、SrO、BaOからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む請求項11に記載の金属粉末の製造方法。
     
     
     
     
PCT/JP2017/040352 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末の製造方法 WO2018092665A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/461,749 US11458536B2 (en) 2016-11-16 2017-11-09 Method for producing metal powder
JP2018551589A JP7068663B2 (ja) 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末の製造方法
MYPI2019002704A MY193167A (en) 2016-11-16 2017-11-09 Method for producing metal powder
EP17871386.3A EP3542931A4 (en) 2016-11-16 2017-11-09 METHOD FOR PRODUCING METAL POWDER
CN201780070809.3A CN109982798B (zh) 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末的在制造方法
KR1020197014967A KR102305736B1 (ko) 2016-11-16 2017-11-09 금속 분말의 제조 방법
CA3043296A CA3043296A1 (en) 2016-11-16 2017-11-09 Method for producing metal powder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-223134 2016-11-16
JP2016223134 2016-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018092665A1 true WO2018092665A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=62145744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040351 WO2018092664A1 (ja) 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末の製造方法
PCT/JP2017/040352 WO2018092665A1 (ja) 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040351 WO2018092664A1 (ja) 2016-11-16 2017-11-09 金属粉末の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11458536B2 (ja)
EP (2) EP3542931A4 (ja)
JP (2) JP7133150B2 (ja)
KR (2) KR102305736B1 (ja)
CN (2) CN109982798B (ja)
CA (2) CA3043296A1 (ja)
MY (2) MY192419A (ja)
TW (2) TWI761392B (ja)
WO (2) WO2018092664A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7133150B2 (ja) * 2016-11-16 2022-09-08 昭栄化学工業株式会社 金属粉末の製造方法
US20220262551A1 (en) * 2019-08-30 2022-08-18 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. SILICON OXIDE-COATED Fe-BASED SOFT MAGNETIC POWDER AND METHOD FOR PRODUCING SAME
WO2022249990A1 (ja) 2021-05-28 2022-12-01 昭栄化学工業株式会社 絶縁被覆軟磁性粉末

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331522B2 (ja) 1985-06-26 1988-06-24 Shoei Kagaku Kogyo Kk
JPH06172802A (ja) 1992-11-30 1994-06-21 Shoei Chem Ind Co 耐酸化性パラジウム粉末と耐酸化性パラジウム粉末の製造方法とこれを用いた厚膜導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH06279816A (ja) 1992-10-05 1994-10-04 E I Du Pont De Nemours & Co エアロゾル分解による銀粉末の製法
JPH09256005A (ja) 1996-03-25 1997-09-30 Daido Steel Co Ltd 金属粉末およびその製造方法
JPH10330802A (ja) 1997-06-02 1998-12-15 Shoei Chem Ind Co 金属粉末及びその製造方法
JPH1171601A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 粉体材料とその製造方法
JPH11124602A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Shoei Chem Ind Co ニッケル粉末及びその製造方法
JP2003049203A (ja) 2001-02-28 2003-02-21 Kawasaki Steel Corp ニッケル−鉄系合金粉末およびニッケル−鉄−モリブデン系合金粉末と鉄心の製造方法
WO2005015581A1 (ja) 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法
JP2007126750A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Samsung Electro Mech Co Ltd 複合ニッケル粒子及びその製造方法
JP2014192454A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi Metals Ltd 複合被覆軟磁性金属粉末の製造方法および複合被覆軟磁性金属粉末、並びにこれを用いた圧粉磁心

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331522A (ja) 1986-07-25 1988-02-10 Kao Corp 吸湿剤
GB9302387D0 (en) * 1993-02-06 1993-03-24 Osprey Metals Ltd Production of powder
US6569397B1 (en) 2000-02-15 2003-05-27 Tapesh Yadav Very high purity fine powders and methods to produce such powders
JP3277823B2 (ja) 1996-09-25 2002-04-22 昭栄化学工業株式会社 金属粉末の製造方法
US7097686B2 (en) * 1997-02-24 2006-08-29 Cabot Corporation Nickel powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6679938B1 (en) * 2001-01-26 2004-01-20 University Of Maryland Method of producing metal particles by spray pyrolysis using a co-solvent and apparatus therefor
DE10110341A1 (de) 2001-03-03 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Metallpulver-Verbundwerkstoff und Ausgangsmaterial und Verfahren für die Herstellung eines solchen
JP3772967B2 (ja) * 2001-05-30 2006-05-10 Tdk株式会社 磁性金属粉末の製造方法
TWI477332B (zh) 2007-02-27 2015-03-21 Mitsubishi Materials Corp 金屬奈米粒子分散液及其製造方法及金屬奈米粒子之合成方法
US8840701B2 (en) * 2008-08-13 2014-09-23 E I Du Pont De Nemours And Company Multi-element metal powders for silicon solar cells
JP5546551B2 (ja) * 2008-11-21 2014-07-09 ヘンケル コーポレイション 熱分解性ポリマー被覆金属粉末
CN101920180A (zh) 2009-06-09 2010-12-22 中国科学院理化技术研究所 毫米级空心聚合物微球的制备方法
KR101538877B1 (ko) * 2011-10-14 2015-07-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 금속 분말 및 전자 부품
CN103177838B (zh) * 2012-12-30 2016-08-03 中南大学 一种软磁复合粉末及其制备方法
KR101504734B1 (ko) * 2013-02-06 2015-03-23 건국대학교 산학협력단 기상 공정에 의해 합성된 금속­세라믹 코어­쉘 구조의 자성체 분말 및 이의 제조방법
CN105050757B (zh) 2013-04-05 2018-04-13 株式会社村田制作所 金属粉末及其制造方法、使用该金属粉末的导电性糊膏以及层叠陶瓷电子部件
JP6314846B2 (ja) * 2015-01-09 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体
JP6314866B2 (ja) * 2015-02-09 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法
JP7133150B2 (ja) * 2016-11-16 2022-09-08 昭栄化学工業株式会社 金属粉末の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331522B2 (ja) 1985-06-26 1988-06-24 Shoei Kagaku Kogyo Kk
JPH06279816A (ja) 1992-10-05 1994-10-04 E I Du Pont De Nemours & Co エアロゾル分解による銀粉末の製法
JPH06172802A (ja) 1992-11-30 1994-06-21 Shoei Chem Ind Co 耐酸化性パラジウム粉末と耐酸化性パラジウム粉末の製造方法とこれを用いた厚膜導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH09256005A (ja) 1996-03-25 1997-09-30 Daido Steel Co Ltd 金属粉末およびその製造方法
JP3206496B2 (ja) 1997-06-02 2001-09-10 昭栄化学工業株式会社 金属粉末及びその製造方法
JPH10330802A (ja) 1997-06-02 1998-12-15 Shoei Chem Ind Co 金属粉末及びその製造方法
JPH1171601A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 粉体材料とその製造方法
JPH11124602A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Shoei Chem Ind Co ニッケル粉末及びその製造方法
JP2003049203A (ja) 2001-02-28 2003-02-21 Kawasaki Steel Corp ニッケル−鉄系合金粉末およびニッケル−鉄−モリブデン系合金粉末と鉄心の製造方法
WO2005015581A1 (ja) 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法
JP4452240B2 (ja) 2003-08-06 2010-04-21 日本科学冶金株式会社 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法
JP2007126750A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Samsung Electro Mech Co Ltd 複合ニッケル粒子及びその製造方法
JP2014192454A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi Metals Ltd 複合被覆軟磁性金属粉末の製造方法および複合被覆軟磁性金属粉末、並びにこれを用いた圧粉磁心

Also Published As

Publication number Publication date
KR102305736B1 (ko) 2021-09-28
US20200061715A1 (en) 2020-02-27
WO2018092664A1 (ja) 2018-05-24
KR102305733B1 (ko) 2021-09-28
JPWO2018092665A1 (ja) 2019-10-17
TWI761392B (zh) 2022-04-21
TW201825210A (zh) 2018-07-16
JP7133150B2 (ja) 2022-09-08
CN109952168B (zh) 2022-05-10
TWI761391B (zh) 2022-04-21
JPWO2018092664A1 (ja) 2019-10-17
MY192419A (en) 2022-08-19
TW201832847A (zh) 2018-09-16
EP3542931A4 (en) 2020-06-24
CA3043296A1 (en) 2018-05-24
CA3043293A1 (en) 2018-05-24
KR20190085940A (ko) 2019-07-19
EP3542932A1 (en) 2019-09-25
US11426791B2 (en) 2022-08-30
CN109982798B (zh) 2022-09-06
KR20190086469A (ko) 2019-07-22
US20190314893A1 (en) 2019-10-17
CN109982798A (zh) 2019-07-05
MY193167A (en) 2022-09-26
CN109952168A (zh) 2019-06-28
EP3542931A1 (en) 2019-09-25
US11458536B2 (en) 2022-10-04
EP3542932A4 (en) 2020-06-24
JP7068663B2 (ja) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430556B2 (ja) 磁性材料、インダクタ素子、磁性インク及びアンテナ装置
US20190214172A1 (en) Powder for magnetic core, method of producing dust core, dust core, and method of producing powder for magnetic core
JP4585493B2 (ja) 絶縁性磁性材料の製造方法
WO2018092665A1 (ja) 金属粉末の製造方法
JP2016060959A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JP2016060956A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JPH10102108A (ja) 金属粉末の製造方法
JP2018142602A (ja) 軟磁性合金
JP4836837B2 (ja) コアシェル型磁性ナノ粒子の製造方法
JP2013125901A (ja) 磁性ナノ粒子
KR100567234B1 (ko) 유리 입자, 유리 입자 집합체 및 유리 입자의 제조방법
JP2020094278A (ja) 絶縁被膜軟磁性合金粉末
TW202312193A (zh) 絕緣被覆軟磁性粉末
KR20210158788A (ko) 연자성 합금 분말

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17871386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018551589

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3043296

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197014967

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017871386

Country of ref document: EP

Effective date: 20190617