WO2018079517A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079517A1
WO2018079517A1 PCT/JP2017/038275 JP2017038275W WO2018079517A1 WO 2018079517 A1 WO2018079517 A1 WO 2018079517A1 JP 2017038275 W JP2017038275 W JP 2017038275W WO 2018079517 A1 WO2018079517 A1 WO 2018079517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compressor
heat exchanger
refrigerant
circuit
outdoor heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄章 水藤
増田 哲也
長谷川 寛
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2018547671A priority Critical patent/JP6895653B2/ja
Priority to DE112017005489.3T priority patent/DE112017005489T5/de
Priority to GB1905448.5A priority patent/GB2570817B/en
Publication of WO2018079517A1 publication Critical patent/WO2018079517A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/08Compressors specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/10Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/44Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger characterised by the use of internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Abstract

低外気温時でも暖房を停止することなく高効率運転可能な空気調和装置を提供する。 着霜時に、エンジン101aにより駆動する第1圧縮機101の吐出冷媒を室内熱交換器200へ、モーター101bにより駆動する第2圧縮機102の吐出冷媒を室外熱交換器105へ分配可能な切替回路110と、中温中圧冷媒が通過する中圧冷媒回路に一端を接続され低圧冷媒が通過する低圧冷媒回路に他端を接続された中間バイパス管上において、室外熱交換器105及び室内熱交換器200において凝縮した冷媒を加熱する排熱熱交換器108aを設ける。

Description

空気調和装置
 本発明は空気調和装置に関するものである。
 従来技術として、室内ユニットと室外ユニットからなる空気調和装置において、圧縮機の動力源として用いるエンジンの排熱を有効利用できる空気調和装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この空気調和装置によれば、暖房運転時に室外熱交換器が着霜しそうな場合もしくは着霜した場合には、室外熱交換器を用いて空気から吸熱する代わりに排熱熱交換器を用いてエンジンの冷却水から吸熱することにより暖房を継続している。
特開2003-56932号公報
 しかしながら、特許文献1の技術では、着霜時には室外空気から吸熱できないという課題を有していた。
 本発明は、前記の従来課題を解決するもので、着霜時に空気から吸熱できる空気調和装置を提供することを目的とする。
 この明細書には、2016年10月31日に出願された日本国特許出願・特願2016-212725の全ての内容が含まれる。
 前記従来の課題を解決するために、本発明の空気調和装置は、エンジンにより駆動する第1圧縮機と、前記第1圧縮機と並列に接続された第2圧縮機と、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機から吐出された冷媒の流路を切替える切替回路と、室内熱交換器と室外熱交換器との間に設けられ、中圧冷媒が通過する中圧冷媒回路と、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機の吸入側に設けられ、低圧冷媒が通過する低圧冷媒回路と、前記中圧冷媒回路と前記低圧冷媒回路とを接続する中間バイパス管と、前記中間バイパス管に設けられ、前記エンジンの排熱を冷媒に移動させる排熱熱交換器と、を備え、前記切替回路は、少なくとも、前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ前記第1圧縮機から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ前記第2圧縮機から吐出された冷媒を流す流路に切替える。
 これによって、室外熱交換器に着霜した際には、第1圧縮機または第2圧縮機からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器に流し、一部は室外熱交換器に流し、室内熱交換器を通過した冷媒および室外熱交換器を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管を介して第1圧縮機および第2圧縮機に戻すことができる。
 そのため、室内熱交換器に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器に流れる冷媒により除霜運転を行うことができ、着霜時にも空気から吸熱できる空気調和装置を提供することができる。
 本発明の空気調和装置によれば、着霜した場合でも暖房運転中に室外空気から吸熱できるようになる。
図1は、本発明の実施の形態1における空気調和装置の構成。 図2は、本発明の実施の形態1における冷房運転時の冷媒流路。 図3は、本発明の実施の形態1における暖房運転時の冷媒流路。 図4は、本発明の実施の形態1における暖房・除霜並行運転時の冷媒流路。 図5は、エンジン圧縮機及びモーター圧縮機の圧縮機効率曲線。 図6は、本発明の実施の形態2における空気調和装置の構成。 図7は、本発明の実施の形態3における空気調和装置の構成。
 第1の発明は、エンジンにより駆動する第1圧縮機と、前記第1圧縮機と並列に接続された第2圧縮機と、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機から吐出された冷媒の流路を切替える切替回路と、室内熱交換器と室外熱交換器との間に設けられ、中圧冷媒が通過する中圧冷媒回路と、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機の吸入側に設けられ、低圧冷媒が通過する低圧冷媒回路と、前記中圧冷媒回路と前記低圧冷媒回路とを接続する中間バイパス管と、前記中間バイパス管に設けられ、前記エンジンの排熱を冷媒に移動させる排熱熱交換器と、を備え、前記切替回路は、少なくとも、前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ前記第1圧縮機から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ前記第2圧縮機から吐出された冷媒を流す流路に切替えることを特徴とする空気調和装置である。
 この発明によれば、室外熱交換器に着霜した際には、第1圧縮機または第2圧縮機からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器に流し、一部は室外熱交換器に流し、室内熱交換器を通過した冷媒および室外熱交換器を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管を介して第1圧縮機および第2圧縮機に戻すことができる。
 そのため、暖房運転時に室外熱交換器に着霜した際に、室内熱交換器に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器に流れる冷媒により除霜が行われるため、着霜着霜した場合でも室外空気から吸熱できるようになる。
 第2の発明は、前記切替回路は、暖房・除霜並行運転時に、前記第1圧縮機からの吐出冷媒と前記第2圧縮機からの吐出冷媒とを合流させることなく、前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ前記第1圧縮機から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ前記第2圧縮機から吐出された冷媒を流す流路に切替えることを特徴とする空気調和装置である。
 この発明によれば、第1圧縮機からの吐出冷媒と第2圧縮機からの吐出冷媒との圧力が揃うことがないため、低負荷の圧縮機の負荷を上昇させることなく、室内熱交換器に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器に流れる冷媒により除霜を行うことができる。
 第3の発明は、前記切替回路は、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうち能力の高い圧縮機からの吐出冷媒を前記室内熱交換器へ供給し、前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうち能力の低い圧縮機からの吐出冷媒を前記室外熱交換器へ供給する、ことを特徴とする空気調和装置である。
 この発明によれば、第1圧縮機および前記第2圧縮機のうち能力の高い圧縮機により暖房運転をまかなうことができ、室内の空調温度を保つことが容易となる。
 第4の発明は、前記切替回路は、前記第1圧縮機から吐出された冷媒を前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ流す流路に切替える第1切替手段と、前記第2圧縮機から吐出された冷媒を前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか他方へ流す流路に切替える第2切替手段と、前記室内熱交換器または前記室外熱交換器において蒸発した冷媒の流路を基準として、前記第1切替手段または前記第2切替手段の下流に設けられる開閉手段と、を備え、前記低圧冷媒回路は、前記開閉手段より下流の回路であることを特徴とする空気調和装置である。
 この発明によれば、第1圧縮機から吐出された冷媒を、第1切替手段により室内熱交換器と室外熱交換器とのいずれか一方へ流すことができ、第2圧縮機から吐出された冷媒を室内熱交換器と室外熱交換器とのいずれか他方へ流すことができ、室内熱交換器を通過した冷媒および室外熱交換器を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管を介して第1圧縮機および第2圧縮機に戻すことができる。
 そのため、室内熱交換器に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器に流れる冷媒により除霜運転を行うことができ、着霜時にも空気から吸熱できる空気調和装置を提供することができる。
 第5の発明は、前記切替回路は、前記第2切替手段と前記室内熱交換器との間であり、暖房運転時に前記第2圧縮機の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第2開閉手段と、前記第1切替手段と前記室外熱交換器との間であり、冷房運転時に前記第1圧縮機の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第3開閉手段と、をさらに備えることを特徴とする空気調和装置である。
 この発明によれば、第1圧縮機から吐出された冷媒を、第1切替手段により室内熱交換器または前記室外熱交換器へ流すことができ、第2圧縮機から吐出された冷媒を第1圧縮機から吐出された冷媒が流れる熱交換器とは別の熱交換器に流すことができ、室内熱交換器を通過した冷媒および室外熱交換器を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管を介して第1圧縮機および第2圧縮機に戻すことができる。
 そのため、室内熱交換器に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器に流れる冷媒により除霜運転を行うことができ、着霜時にも空気から吸熱できる空気調和装置を提供することができる。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1における空気調和装置の構成を示すものである。
 実施の形態1における空気調和装置は、室外ユニット111と、室内ユニット202と、を備えている。
 室外ユニット111は、ガスを駆動源とするエンジン100aと、エンジン100aにより駆動力を得て冷媒を圧縮する第1圧縮機101と、モーター100bを駆動源とする第2圧縮機102と、を備える。
 第1圧縮機101は、第2圧縮機102よりも能力の高いものが選定されている。
 なお、第2圧縮機102は、ガスエンジンにより駆動力を得て冷媒を圧縮する圧縮機としてもよい。
 第1圧縮機101の吐出口には、第1吐出配管121が接続されている。第2圧縮機102の吐出口には、第2吐出配管122が接続されている。
 第1吐出配管121は、第1オイルセパレーター103aを介して、四方弁(第1切替手段)110bの箇所において第1冷媒配管123に接続される。第1冷媒配管123は、室内熱交換器200の一端に接続されている。第1オイルセパレーター103aにおいて分離されたオイルは、第1圧縮機101の吸入口に接続される第1吸入管134に、図示しないオイル戻し配管を通って戻される。第1オイルセパレーター103aの下流に設けられる四方弁110bは、後述する三方弁(第2切替手段)110aとともに、冷房と暖房で冷凍サイクルを切替えるためのものである。なお、図1において、実線に冷媒を流す場合は暖房運転、点線に冷媒を流す場合は冷房運転となる。
 室内熱交換器200の他端には、第2冷媒配管124が接続される。第2冷媒配管124は、室内膨張弁201、室外膨張弁107を介して、室外熱交換器105の一端に接続されている。室外熱交換器105の風下側には、ラジエータ106が備えられており、図示しない室外ファンによりエンジン冷却水の放熱が行われる。
 ここで、中圧冷媒回路とは、中温中圧冷媒が通過する回路をいう。本実施の形態1においては、第2冷媒配管124のうち、室内膨張弁201と室外膨張弁107との間の配管が中圧冷媒回路となる。
 室外熱交換器105の他端には、第3冷媒配管125が接続される。第3冷媒配管125は、四方弁110bを介して第4冷媒配管126に接続される。第4冷媒配管126は、開閉弁(開閉手段)110cを介して、第1圧縮機101の吸入口に接続される第1吸入管134と接続されている。また、第4冷媒配管126は、開閉弁110cを介して、第2圧縮機102の吸入口に接続される第2吸入管135と接続されている。
 第1吸入管134は、第1アキュムレーター104aを介して、第1圧縮機101の吸入口に接続される。
 第2吸入管135は、第2アキュムレーター104bを介して、第2圧縮機102の吸入口に接続される。
 第2吐出配管122は、第2オイルセパレーター103b、三方弁(第2切替手段)110aを介して、第1冷媒配管123に接続される。また、第2吐出配管122は、三方弁110aを介して、第3冷媒配管125に接続される。三方弁110aは、四方弁110bとともに、冷房と暖房で冷凍サイクルを切替えるためのものである。
 第1圧縮機101から吐出された冷媒を室内熱交換器200または室外熱交換器105へ流すように冷媒の流れを切替える四方弁(第1切替手段)110bと、第2圧縮機102から吐出された冷媒を室内熱交換器200または室外熱交換器105へ流すように冷媒の流れを切替える冷媒の流路を切替える三方弁(第2切替手段)110aと、室内熱交換器200または室外熱交換器105において蒸発した冷媒の流路を基準として、四方弁110bまたは三方弁110aの下流に設けられる開閉弁(開閉手段)110cと、は切替回路110を構成している。
 切替回路110を備える本実施の形態1においては、開閉弁110cより下流の回路が低圧冷媒回路となる。すなわち、暖房運転時の冷媒の流れを基準とした場合において第4冷媒配管126のうち開閉弁110cよりも下流の配管、第1吸入管134、および第2吸入管135は、低圧冷媒回路となる。
 第2冷媒配管(中圧冷媒回路)124と第4冷媒配管(低圧冷媒回路)126とは、中間バイパス管127により接続されている。
 中間バイパス管127は、暖房時の中圧側である第2冷媒配管124の側から、排熱膨張弁109a、排熱熱交換器108aを介して第2冷媒配管124と第4冷媒配管126とを接続する。
 この中間バイパス管127は、中圧冷媒回路と低圧冷媒回路とを接続するものであればよい。
 以上のように構成された空気調和装置について、以下、その動作、作用を説明する。
 図2は本発明の実施の形態1における冷房運転時の冷媒流路を示すものである。冷房運転時は、冷媒が実線に示すように流れるように四方弁110bおよび三方弁110aを切替え、開閉弁110cを開とする。
 これにより、第1圧縮機101及び第2圧縮機102により圧縮された高圧冷媒が存在する高圧側の回路は室外熱交換器105側に接続され、一方低圧冷媒が存在する低圧側の回路は室内熱交換器200側に接続される。
 エンジン100aの動力により第1圧縮機101により圧縮され第1オイルセパレーター103aを通過した高温高圧のガス冷媒と、第2圧縮機102により圧縮され第2オイルセパレーター103bを通過した高温高圧のガス冷媒とは、四方弁110bおよび三方弁110aよりも上流において合流しない。そして、第1圧縮機101から吐出された高温高圧冷媒は四方弁110bにより室外熱交換器105側へ流され、第2圧縮機102から吐出された高温高圧冷媒は三方弁110aにより室外熱交換器105側に流され、四方弁110bおよび三方弁110aよりも下流の第3冷媒配管125において合流し、室外熱交換器105へ流入する。室外熱交換器105において空気と交換をすることにより凝縮して中温中圧になった冷媒は、室内熱交換器200へ流入し、室内熱交換器200において室内空気と熱交換をして蒸発し低温低圧状態になる。その後、室内熱交換器200を通過した冷媒は、四方弁110bにおいて実線に示すように流れ、開閉弁110cを通過し、第1アキュムレーター104a及び第2アキュムレーター104bを介して第1圧縮機101および第2圧縮機102により再び圧縮される。
 また、図5は第1圧縮機101及び第2圧縮機102の圧縮効率曲線を示すものである。
 エンジン効率は中負荷以降で高くなり、一方、モーター効率は低負荷から中負荷の領域で効率が高いという特性を持つ。そのため、図5において低負荷領域ではモーター100bにより駆動する第2圧縮機102の効率が高くなり、中負荷以降ではエンジン100aで駆動する第1圧縮機101の効率が高くなる。負荷が小さい場合には、負荷が小さい運転での効率が高い第2圧縮機102のみを駆動させ、中負荷以上の場合には第1圧縮機101主体により空調を賄う、というように負荷に応じて駆動させる圧縮機を選択することにより効率の良い運転が可能になる。
 図3は本発明の実施の形態1における暖房運転時の冷媒流路を示すものである。暖房運転時は、冷媒が実線に示すように流れるように四方弁110bおよび三方弁110aを切替え、開閉弁110cを開とする。
 これにより、第1圧縮機101及び第2圧縮機102により圧縮された高圧冷媒が存在する高圧側の回路は室内熱交換器200側に接続され、一方、低圧冷媒が存在する低圧側の回路は室外熱交換器105側に接続される。
 エンジン100aの動力により第1圧縮機101により圧縮され第1オイルセパレーター103aを通過した高温高圧のガス冷媒と、モーター100bの動力により第2圧縮機102により圧縮され第2オイルセパレーター103bを通過した高温高圧のガス冷媒とは、四方弁110bおよび三方弁110aよりも上流において合流しない。そして、第1圧縮機101から吐出された高温高圧冷媒は四方弁110bにより室内熱交換器200側へ流され、第2圧縮機102から吐出された高温高圧冷媒は三方弁110aにより室内熱交換器200側へ流され、四方弁110bおよび三方弁110aよりも下流の第1冷媒配管123において合流し、室内ユニット202へ流入する。室内ユニット202内の室内熱交換器200において室内空気と交換をすることにより凝縮して中温中圧になった冷媒は、室外ユニット111へ流入し、室外熱交換器105において室外空気と熱交換をして蒸発し低温低圧状態になる。その後、室外熱交換器105を通過した冷媒は、四方弁110bにおいて実線に示すように流れ、開閉弁110cを通過し、第1アキュムレーター104a及び第2アキュムレーター104bを介して第1圧縮機101および第2圧縮機102により再び圧縮される。
 なお、外気温度が低い場合には、室内ユニット202から流入してきた中温中圧冷媒は室外熱交換器105のみならず、第1排熱熱交換器108において吸熱して蒸発させることも可能である。また、冷房運転時と同様に、負荷に応じて駆動させる圧縮機を選択することにより効率の良い運転が可能になる。
 図4は本発明の実施の形態1における暖房・除霜並行運転時の冷媒流路を示すものである。暖房・除霜並行運転時は、冷媒が実線に示すように流れるように四方弁110bおよび三方弁110aを切替え、開閉弁110cを閉とする。
 これにより、第1圧縮機101により圧縮された高圧冷媒が存在する高圧側の回路は室内熱交換器200側に接続され、一方、第2圧縮機102により圧縮された高圧冷媒が存在する高圧側の回路は室外熱交換器105側に接続される。
 暖房運転時に着霜を検知した場合もしくは着霜しそうな場合は、エンジン100aの動力により第1圧縮機101により圧縮され第1オイルセパレーター103aを通過した高温高圧のガス冷媒は四方弁110bを介して室内ユニット202へ流入する。そして、室内ユニット202に流入した冷媒は、室内熱交換器200において凝縮して中温中圧冷媒となり、室外ユニット111に戻る。一方、モーター100bの動力により第2圧縮機102により圧縮され第2オイルセパレーター103bを通過した高温高圧のガス冷媒は三方弁110aを介して第1圧縮機101により圧縮された冷媒と合流することなく室外熱交換器105へ流入する。そして、室外熱交換器105に流入した冷媒は、室外空気もしくは室外熱交換器105に生成した霜と熱交換をして凝縮し、中温中圧冷媒となる。そして、室外熱交換器105において中温中圧となった冷媒は、室内熱交換器200において凝縮した中温中圧冷媒と中間バイパス管127において合流する。合流した冷媒は排熱熱交換器108aにおいてエンジン100aの排熱により蒸発して低圧のガス冷媒となり、第1アキュムレーター104a及び第2アキュムレーター104bを介した後に第1圧縮機101および第2圧縮機102により再び圧縮される。
 以上のように、本発明の実施の形態1における空気調和装置は、エンジン100aにより駆動する第1圧縮機101と、第1圧縮機101と並列に接続された第2圧縮機102と、第1圧縮機101および第2圧縮機102から吐出された冷媒の流路を切替える切替回路110と、室内熱交換器200と室外熱交換器105との間に設けられ、中圧冷媒が通過する第2冷媒配管(中圧冷媒回路)124と、第1圧縮機101および第2圧縮機102の吸入側に設けられ、低圧冷媒が通過する第4冷媒配管(低圧冷媒回路)126と、第2冷媒配管124と第4冷媒配管126とを接続する中間バイパス管127と、中間バイパス管127に暖房運転時の中圧側からこの順で設けられる、排熱膨張弁109aおよび排熱熱交換器108aと、を備え、切替回路110は、少なくとも、室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか一方へ第1圧縮機101から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ第2圧縮機102から吐出された冷媒を流す流路に切替える。
 暖房運転時に室外熱交換器105に着霜した際には、第1圧縮機101または第2圧縮機102からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器200に流し、一部は室外熱交換器105に流し、室内熱交換器200を通過した冷媒および室外熱交換器105を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管127を介して第1圧縮機101および第2圧縮機102に戻すことができる。
 第2圧縮機102の吐出冷媒が室外熱交換器105に流入することにより除霜が行われるため、室外熱交換器105が着霜した場合でも室外空気から吸熱できるようになる。
 また、本実施の形態1によれば、切替回路110は、暖房・除霜並行運転時に、第1圧縮機101からの吐出冷媒と第2圧縮機102からの吐出冷媒とを合流させることなく、室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか一方へ第1圧縮機101から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ第2圧縮機102から吐出された冷媒を流す流路に切替える回路である。
 この場合、第1圧縮機101からの吐出冷媒と第2圧縮機102からの吐出冷媒との圧力が揃うことがないため、低負荷である第2圧縮機102の負荷を上昇させることなく、室内熱交換器200に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器105に流れる冷媒により除霜を行うことができる。
 また、本実施の形態1によれば、切替回路110は、能力の高い第1圧縮機101からの吐出冷媒を室内熱交換器200へ供給し、第1圧縮機101よりも能力の低い第2圧縮機102からの吐出冷媒を室外熱交換器105へ供給することのできる回路である。
 この場合、第2圧縮機102よりも能力の高い第1圧縮機101により暖房運転をまかなうことができ、室内の空調温度を保つことが容易となる。
 また、この場合、エンジン100aを駆動することにより第1圧縮機101を動作させるため、第1圧縮機101の駆動により排熱も多くなり、排熱熱交換器108aを有効に利用できる。
 また、本実施の形態1によれば、切替回路110は、第1圧縮機101から吐出された冷媒を室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか一方へ流す流路に切替える四方弁(第1切替手段)110bと、第2圧縮機102から吐出された冷媒を室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか他方へ流す流路に切替える三方弁(第2切替手段)110aと、室内熱交換器200または室外熱交換器105において蒸発した冷媒の流路を基準として、四方弁110bまたは三方弁110aの下流に設けられる開閉弁(開閉手段)110cと、を備えており、開閉弁(開閉手段)110cより下流の回路が低圧冷媒回路とされている。
 この切替回路110を備えることで、第1圧縮機101から吐出された冷媒を、四方弁110bにより室内熱交換器200へ流すことができ、第2圧縮機102から吐出された冷媒を三方弁110aにより室外熱交換器105に流すことができ、室内熱交換器200を通過した冷媒および室外熱交換器105を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管127を介して第1圧縮機101および第2圧縮機102に戻すことができる。
 そのため、室内熱交換器200に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器105に流れる冷媒により除霜運転を行うことができ、着霜時にも空気から吸熱できる空気調和装置を提供することができる。
 なお、第1圧縮機101から吐出された冷媒を、四方弁110bにより室外熱交換器105に流し、第2圧縮機102から吐出された冷媒を三方弁110aにより室内熱交換器200に流してもよい。
 また、本実施の形態1によれば、モーター100bにより駆動する第2圧縮機102に接続される第2吐出配管122に三方弁110aを備え、エンジン100aにより駆動する第1圧縮機101接続される第1吐出配管121に四方弁110bを備える。
 暖房運転中に、暖房・除霜並行運転を行う場合には、三方弁(第2切替手段)110aの切替えを行う。この第2切替手段の切替えは、四方弁よりも三方弁が切替え時間が短くスムーズに行うことができる。
 そのため、本実施の形態1によれば、暖房運転中に、暖房・除霜並行運転を行う場合に切替えを行う第2替手段を三方弁(第2切替手段)110aとすることで、暖房運転中に、暖房・除霜並行運転を行う場合の切替えをスムーズに行うことができる。
 (実施の形態2)
 図6は本発明の実施の形態2における空気調和装置の構成を示すものである。なお、実施の形態2において、実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
 実施の形態2においては、実施の形態1における四方弁(第1切替手段)110bにかえて三方弁(第1切替手段)210bが設けられている。また、実施の形態1における三方弁(第2切替手段)110aにかえて四方弁(第2切替手段)210aが設けられている。
 実施の形態2においては、第1圧縮機101から吐出された冷媒を室内熱交換器200または室外熱交換器105へ流すように冷媒の流れを切替える三方弁(第1切替手段)210bと、第2圧縮機102から吐出された冷媒を室内熱交換器200または室外熱交換器105へ流すように冷媒の流れを切替える冷媒の流路を切替える四方弁(第2切替手段)210aと、室内熱交換器200または室外熱交換器105において蒸発した冷媒の流路を基準として、四方弁110bまたは三方弁110aの下流に設けられる開閉弁(開閉手段)110cと、は切替回路210を構成している。
 切替回路210を備える本実施の形態2においても、開閉弁110cより下流の回路が低圧冷媒回路となる。すなわち、暖房運転時の冷媒の流れを基準とした場合において第4冷媒配管126のうち開閉弁110cよりも下流の配管、第1吸入管134、および第2吸入管135は、低圧冷媒回路となる。
 また、第2冷媒配管124のうち室内膨張弁201と室外膨張弁107との間の配管は、中圧冷媒回路となる。
 以上のように構成された空気調和装置について、以下、その動作、作用を説明する。
 冷房運転の場合、第1圧縮機101から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された三方弁210bを介して室外熱交換器105側へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された四方弁210aを介して室外熱交換器105側へ流入し、第1圧縮機101から吐出された吐出冷媒と合流する。このとき、開閉弁110cを開とする。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 暖房運転の場合、第1圧縮機101から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された三方弁210bを介して室内ユニット202へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された四方弁210aを介して室内ユニット202へ流入し、第1圧縮機101から吐出された吐出冷媒と合流する。このとき、開閉弁110cを開とする。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 暖房運転中に着霜を検知した場合もしくは着霜しそうな場合は、まず開閉弁110cが閉となり、第1圧縮機101から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された三方弁210bを介して室内ユニット202へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された四方弁210aを介して室外熱交換器105へ流入する。このとき、開閉弁110cを閉とする。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 以上のように、本発明の実施の形態2においては、実施の形態1における四方弁(第1切替手段)110bにかえて三方弁(第1切替手段)210bが設けられている。また、実施の形態1における三方弁(第2切替手段)110aにかえて四方弁(第2切替手段)210aが設けられている
 切替回路210により、暖房運転時に室外熱交換器105に着霜した際には、第1圧縮機101または第2圧縮機102からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器200に流し、一部は室外熱交換器105に流し、室内熱交換器200を通過した冷媒および室外熱交換器105を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管127を介して第1圧縮機101および第2圧縮機102に戻すことができる。
 実施の形態2においても、第2圧縮機102の吐出冷媒が室外熱交換器105に流入することにより除霜が行われるため、室外熱交換器105が着霜した場合でも室外空気から吸熱できるようになり、実施の形態1と同様の効果を奏する。
 (実施の形態3)
 図7は本発明の実施の形態3における空気調和装置の構成を示すものである。なお、実施の形態3において、実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
 実施の形態3においては、実施の形態1における三方弁(第2切替手段)110aにかえて第2四方弁(第2切替手段)110dが設けられている。
 第2吐出配管122は、第2オイルセパレーター103b、第2四方弁110d、第2開閉弁(第2開閉手段)110eを介して、第1冷媒配管123に接続される。
 第2開閉弁110eは、第2四方弁110dと室内熱交換器200との間であり、暖房運転時に第2圧縮機102の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けることができる。実施の形態3において、第2開閉弁110eは、第2吐出配管122のうち、第2四方弁110dよりも下流に設けられている。
 第3冷媒配管125は、第1の第3冷媒配管400と、第2の第3冷媒配管500とに分岐している。第1の第3冷媒配管400は、第3開閉弁(第3開閉手段)110f、四方弁110bを介して第2の第3冷媒配管500と合流する。第2の第3冷媒配管500は、第2四方弁110dを介して第1の第3冷媒配管400と合流する。第1の第3冷媒配管400と第2の第3冷媒配管500との接続箇所には、第4冷媒配管126が接続されている。
 第3開閉弁110fは、四方弁110bと室外熱交換器105の間であり、冷房運転時に第1圧縮機101の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けることができる。実施の形態3において、第3開閉弁110fは、第1の第3冷媒配管400のうち、冷房運転時の冷媒の流れを基準として四方弁110bよりも下流に設けられている。
 第1吐出配管121から室内熱交換器200または室外熱交換器105へ冷媒を流すように冷媒の流れを切替える四方弁(第1切替手段)110bと、第2吐出配管122から室内熱交換器200または室外熱交換器105へ冷媒を流すように冷媒の流れを切替える第2四方弁(第2切替手段)110dと、室内熱交換器200または室外熱交換器105において蒸発した冷媒の流路を基準として、四方弁110bまたは三方弁110aの下流に設けられる開閉弁(開閉手段)110cと、第2四方弁110dと室内熱交換器200との間であり、暖房運転時に第2圧縮機102の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第2開閉弁(第2開閉手段)110eと、四方弁110bと室外熱交換器105との間であり、冷房運転時に第1圧縮機101の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第3開閉弁(第3開閉手段)110fと、は切替回路310を構成している。
 切替回路310を備える本実施の形態3においても、開閉弁110cより下流の回路が低圧冷媒回路となる。すなわち、暖房運転時の冷媒の流れを基準とした場合において第4冷媒配管126のうち開閉弁110cよりも下流の配管、第1吸入管134、および第2吸入管135は、低圧冷媒回路となる。
 また、第2冷媒配管124のうち室内膨張弁201と室外膨張弁107との間の配管は、中圧冷媒回路となる。
 以上のように構成された空気調和装置について、以下、その動作、作用を説明する。
 冷房運転の場合、開閉弁110cおよび第3開閉弁110fを開とする。第1圧縮機101から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された四方弁110bを介して室外熱交換器105へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された第2四方弁110dを介して室外熱交換器105へ流入し、第1圧縮機101から吐出された冷媒と合流する。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 暖房運転の場合、開閉弁110cおよび第2開閉弁110eを開とする。第1圧縮機101から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された四方弁110bを介して室内ユニット202へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された第2四方弁110dを介して室内ユニット202へ流入し、第1圧縮機101から吐出冷媒と合流する。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 暖房運転中に着霜を検知した場合もしくは着霜しそうな場合は、まず開閉弁110c、第2開閉弁110e、第3開閉弁110fが閉となり、第1圧縮機101から吐出した冷媒は、実線に冷媒を流すように設定された四方弁110bを介して室内ユニット202へ流入する。また、第2圧縮機102から吐出した冷媒は、点線に冷媒を流すように設定された第2四方弁110dを介して室外熱交換器105へ流入する。その後の冷媒流路は実施の形態1と同様である。
 以上のように、本発明の実施の形態3において、切替回路310は、第1圧縮機101から吐出された冷媒を室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか一方へ流す流路に切替える四方弁(第1切替手段)110bと、第2圧縮機102から吐出された冷媒を室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか他方へ流す流路に切替える第2四方弁(第2切替手段)110dと、室内熱交換器200または室外熱交換器105において蒸発した冷媒の流路を基準として、四方弁110bまたは三方弁110aの下流に設けられる開閉弁(開閉手段)110cと、第2四方弁110dと室内熱交換器200との間であり、暖房運転時に第2圧縮機102の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第2開閉弁(第2開閉手段)110eと、四方弁110bと室外熱交換器105との間であり、冷房運転時に第1圧縮機101の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第3開閉弁(第3開閉手段)110fと、により構成した。
 これによれば、暖房運転時に室外熱交換器105に着霜した際には、切替回路310により、第1圧縮機101または第2圧縮機102からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器200に流し、一部は室外熱交換器105に流し、室内熱交換器200を通過した冷媒および室外熱交換器105を通過した冷媒を合流させ、中間バイパス管127を介して第1圧縮機101および第2圧縮機102に戻すことができる。
 第2圧縮機102の吐出冷媒が室外熱交換器105に流入することにより除霜が行われるため、室外熱交換器105が着霜した場合でも室外空気から吸熱できるようになる。
 また、本実施の形態3においても、切替回路310は、暖房・除霜並行運転時に、第1圧縮機101からの吐出冷媒と第2圧縮機102からの吐出冷媒とを合流させることなく、室内熱交換器200と室外熱交換器105とのいずれか一方へ第1圧縮機101から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ第2圧縮機102から吐出された冷媒を流す流路に切替える。そのため、低負荷である第2圧縮機102の負荷を上昇させることなく、室内熱交換器200に流れる冷媒により暖房運転を継続しつつ、室外熱交換器105に流れる冷媒により除霜を行うことができる。
 また、本実施の形態3においても、能力の高い第1圧縮機101の吐出冷媒を室内熱交換器200へ流入させ、能力の低い第2圧縮機102の吐出冷媒を室外熱交換器105へ流入させるため、第2圧縮機102よりも能力の高い第1圧縮機101により暖房運転をまかなうことができ、室内の空調温度を保つことが容易となる。
 以上、本実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。あくまでも本発明の実施の態様を例示するものであるから、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において任意に変更、及び応用が可能である。
 例えば、切替回路は、第1圧縮機101または第2圧縮機102からの吐出冷媒の一部は室内熱交換器200に流し、第1圧縮機101または第2圧縮機102からの吐出冷媒の一部は室外熱交換器105に流すことができる回路構成とすればよく、本実施の形態のものに限られるものではない。
 また、低圧冷媒回路は、中間バイパス管を介して中圧冷媒回路から冷媒を流せる回路であればよい。
 また、例えば、第2圧縮機102の上流側に第4開閉弁を設け、中圧冷媒が通過する中圧冷媒回路において中間バイパス管127の接続端よりも下流側に一端を接続され、第2圧縮機102と弁の間に他端を接続された第2中間バイパスを設け、第2中間バイパスには、暖房時の中圧側から、第2排熱膨張弁、エンジン100aの冷却水と冷媒により熱交換させる第2排熱熱交換器を順に設け、中間冷媒回路において、中間バイパス管127の接続端と、第2中間バイパスの接続端の間に第5開閉弁を設けてもよい。
 この場合、除霜をする際に、第4開閉弁及び第5開閉弁を閉とすることにより、第2圧縮機102による除霜サイクルの低圧回路と、第1圧縮機101による暖房サイクルの低圧回路が独立する。そのため、第2圧縮機102の吸込側の圧力が第1圧縮機101の低圧によって下げられることがなくなり、第2圧縮機102の負荷が低下する。このため、除霜運転時の第2圧縮機102の効率が上がり、結果として暖房運転の効率が上がる。
 以上のように、本発明にかかる空気調和装置は低外気時でも高効率な暖房運転が継続可能となり、空気から空気へ熱をくみ上げる形式のヒートポンプのみならず、空気から水へ熱をくみ上げて温水を生み出す形式のヒートポンプへの展開も可能である。
 100b モーター
 101 第1圧縮機
 102 第2圧縮機
 105 室外熱交換器
 107 室外膨張弁
 108a 排熱熱交換器
 109a 排熱膨張弁
 110、210、310 切替回路
 110a 三方弁(第2切替手段)
 110b 四方弁(第1切替手段)
 110c 開閉弁(開閉手段)
 110d 第2四方弁(第2切替手段)
 110e 第2開閉弁(第2開閉手段)
 110f 第3開閉弁(第3開閉手段)
 111 室外ユニット
 121 第1吐出配管
 122 第2吐出配管
 123 第1冷媒配管
 124 第2冷媒配管(中圧冷媒回路)
 125 第3冷媒配管
 126 第4冷媒配管(低圧冷媒回路)
 127 中間バイパス管
 134 第1吸入管(低圧冷媒回路)
 135 第2吸入管(低圧冷媒回路)
 200 室内熱交換器
 201 室内膨張弁
 202 室内ユニット
 210a 三方弁(第1切替手段)
 210b 四方弁(第2切替手段)
 400 第1の第3冷媒配管
 500 第2の第3冷媒配管

Claims (5)

  1.  エンジンにより駆動する第1圧縮機と、
     前記第1圧縮機と並列に接続された第2圧縮機と、
     前記第1圧縮機および前記第2圧縮機から吐出された冷媒の流路を切替える切替回路と、
     室内熱交換器と室外熱交換器との間に設けられ、中圧冷媒が通過する中圧冷媒回路と、
     前記第1圧縮機および前記第2圧縮機の吸入側に設けられ、低圧冷媒が通過する低圧冷媒回路と、
     前記中圧冷媒回路と前記低圧冷媒回路とを接続する中間バイパス管と、
     前記中間バイパス管に設けられ、前記エンジンの排熱を冷媒に移動させる排熱熱交換器と、を備え、
     前記切替回路は、
     少なくとも、前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ前記第1圧縮機から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ前記第2圧縮機から吐出された冷媒を流す流路に切替えることを特徴とする空気調和装置。
  2.  前記切替回路は、
     暖房・除霜並行運転時に、
     前記第1圧縮機からの吐出冷媒と前記第2圧縮機からの吐出冷媒とを合流させることなく、前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ前記第1圧縮機から吐出された冷媒を流すとともに、いずれか他方へ前記第2圧縮機から吐出された冷媒を流す流路に切替えることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3.  前記切替回路は、
     前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうち能力の高い圧縮機からの吐出冷媒を前記室内熱交換器へ供給し、
     前記第1圧縮機および前記第2圧縮機のうち能力の低い圧縮機からの吐出冷媒を前記室外熱交換器へ供給する、ことを特徴とする請求項2に記載の空気調和装置。
  4.  前記切替回路は、
     前記第1圧縮機から吐出された冷媒を前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか一方へ流す流路に切替える第1切替手段と、
     前記第2圧縮機から吐出された冷媒を前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とのいずれか他方へ流す流路に切替える第2切替手段と、
     前記室内熱交換器または前記室外熱交換器において蒸発した冷媒の流路を基準として、前記第1切替手段または前記第2切替手段の下流に設けられる開閉手段と、を備え、
     前記低圧冷媒回路は、前記開閉手段より下流の回路であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の空気調和装置。
  5.  前記切替回路は、
     前記第2切替手段と前記室内熱交換器との間であり、暖房運転時に前記第2圧縮機の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第2開閉手段と、
     前記第1切替手段と前記室外熱交換器との間であり、冷房運転時に前記第1圧縮機の吐出冷媒のみが流れる回路上に設けられる第3開閉手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の空気調和装置。
PCT/JP2017/038275 2016-10-31 2017-10-24 空気調和装置 WO2018079517A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018547671A JP6895653B2 (ja) 2016-10-31 2017-10-24 空気調和装置
DE112017005489.3T DE112017005489T5 (de) 2016-10-31 2017-10-24 Klimagerät
GB1905448.5A GB2570817B (en) 2016-10-31 2017-10-24 Air conditioning apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-212725 2016-10-31
JP2016212725 2016-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079517A1 true WO2018079517A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62025010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038275 WO2018079517A1 (ja) 2016-10-31 2017-10-24 空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6895653B2 (ja)
DE (1) DE112017005489T5 (ja)
GB (1) GB2570817B (ja)
WO (1) WO2018079517A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219580A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン駆動式空気調和機
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
JP2000283594A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ガスヒートポンプエアコン
JP2001056159A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2003056932A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置
JP2003056931A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置
WO2015122171A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
JP2015152241A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機の室外ユニット
JP2016080276A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 空気調和システム
JP2016080275A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 空気調和システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6623547B2 (ja) 2015-05-12 2019-12-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219580A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン駆動式空気調和機
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
JP2000283594A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ガスヒートポンプエアコン
JP2001056159A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2003056932A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置
JP2003056931A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置
WO2015122171A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
JP2015152241A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機の室外ユニット
JP2016080276A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 空気調和システム
JP2016080275A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2570817B (en) 2021-03-24
JPWO2018079517A1 (ja) 2019-09-19
GB201905448D0 (en) 2019-05-29
JP6895653B2 (ja) 2021-06-30
DE112017005489T5 (de) 2019-08-08
GB2570817A (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611353B2 (ja) ヒートポンプ
US10352593B2 (en) Gas heat-pump system
WO2013111177A1 (ja) 空気調和装置
KR101146460B1 (ko) 냉매시스템
JP6678332B2 (ja) 空気調和機の室外ユニットおよび制御方法
JP2015524545A (ja) 暖房能力増強用付加ユニット付き空気調和装置
JP4946948B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和装置
KR101720495B1 (ko) 공기조화기
WO2015140951A1 (ja) 空気調和装置
JP5963971B2 (ja) 空気調和装置
JP4774171B2 (ja) 空気調和装置
JP6550859B2 (ja) 冷凍装置
JP4570292B2 (ja) 空気調和装置
JP2010002112A (ja) 冷凍装置
WO2018097124A1 (ja) 空気調和装置
CN103836837B (zh) 一种双模式复合的热泵机组以及控制方法
WO2018079517A1 (ja) 空気調和装置
JP4747439B2 (ja) 多室形空気調和機
JP6917583B2 (ja) 空気調和機
JP4023386B2 (ja) 冷凍装置
US9109845B2 (en) Outdoor heat exchanger and air conditioner including the same
WO2012127834A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100619775B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 에어컨
KR20200114123A (ko) 공기조화 장치
CN220981638U (zh) 一种可持续供热除霜的空气源热泵冷热水系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018547671

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201905448

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20171024

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1