JP4946948B2 - ヒートポンプ式空気調和装置 - Google Patents
ヒートポンプ式空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946948B2 JP4946948B2 JP2008091965A JP2008091965A JP4946948B2 JP 4946948 B2 JP4946948 B2 JP 4946948B2 JP 2008091965 A JP2008091965 A JP 2008091965A JP 2008091965 A JP2008091965 A JP 2008091965A JP 4946948 B2 JP4946948 B2 JP 4946948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air
- refrigerant
- cooled heat
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
その結果、室外機において高温外気での凝縮能力低下による冷房能力の低下、低温外気での蒸発能力低下による暖房能力の低下が空気調和装置における室内快適性の阻害要因となっている。更に、低温外気利用の暖房時には室外機の冷媒温度が氷点下になるので、空冷式熱交換器の外表面に霜が付着し、ある程度霜が付着したら除霜運転が必要となっていた。ところが、このような除霜運転時には暖房運転ができないうえ、ヒートポンプを構成していた冷媒回路が冷房用回路となるため、室内機での冷媒が冷たくなって、低温空気のドラフトによる冷風感や室温の低下が問題となる。
そこで、このような問題に対して、下記の特許文献1は室外機において空冷式熱交換器と水冷式熱交換器とを組み合わせた空調装置を提案している。しかしながら、下記文献1記載の空調装置は、空冷式熱交換器と水冷式熱交換器とを切り換えて暖房などに使用するものであり、室外機の熱交換器の除霜運転に関しては特に工夫がなされていない。
しかし、空冷式熱交換器を主体的に使い、能力の低下する高温外気・低温外気時に能力の小さな水冷式熱交換器を補助的に使用する場合では、水冷式熱交換器の容量だけで低温外気での蒸発温度0℃以上を維持することは難しく、除霜運転は避けられない。そのため、室内側で低温空気のドラフトによる冷風感や室温の低下が問題となる。また、除霜運転後に通常の暖房運転に戻るまでの間は暖房能力が不足しているため、室温が上がりにくいという問題もある。
図1は実施の形態1におけるヒートポンプ式空気調和装置の回路構成を示す構成図である。
図において、このヒートポンプ式空気調和装置は、例えば、冷媒回路の熱源機である1台の室外機と、この室外機に並列接続された2台の室内機とから構成されている。但し、室内機は室外機1台に対し1台でもよいし3台以上並列接続されていても構わない。前記の室外機には、圧縮機1、空冷式熱交換器13、水冷式熱交換器14、アキュームレータ21、流路切替装置19などが配備されている。一方の室内機には室内側熱交換器5、送風機3、第1膨張弁7が配備され、他方の室内機には室内側熱交換器6、送風機4、第1膨張弁8が配備されている。そして、前記の冷媒回路は、圧縮機1、室内側熱交換器5,6、第1膨張弁7,8、空冷式熱交換器13、冷暖房切替用の流路切替装置19、およびアキュームレータ21を当該順に冷媒配管23,23,23,・・・で環状に連結して構成されている。また、圧縮機1の吐出側の冷媒配管23には高圧圧力検出用の圧力センサ2が設けられている。アキュームレータ21へ戻る冷媒配管23には低圧圧力検出用の圧力センサ20が取り付けられている。空冷式熱交換器13近傍の冷媒回路には空冷式熱交換器13の冷媒圧力を検出する圧力センサ12が取り付けられている。アキュームレータ21は冷媒回路内で余剰となった液冷媒を一時貯留する。流路切替装置19は、圧縮機1からのガス冷媒の流路を、暖房時は室内側熱交換器5,6側へ、冷房時は空冷式熱交換器13および水冷式熱交換器14側へ切り替えるようになっている。
図1は暖房運転時に水冷式熱交換器を使用せず空冷式熱交換器のみを使用する場合を示している。この場合、制御部31は、第1開閉弁9を開き、第2開閉弁11、第2膨張弁10、および開閉弁15を閉止し、流路切替装置18の流路を空冷式熱交換器13から流路切替装置19へ連通させるように制御する。
そこで、圧縮機1から吐出された高温・高圧のガス冷媒は流路切替装置19を経て室内機側へ送られる。室内機では、暖房運転時に凝縮器として機能する室内側熱交換器5,6により高圧のガス冷媒が凝縮し、その凝縮熱が暖房用の熱源として使用される。送風機3,4の送風量は室内の暖房負荷により決定される。室内側熱交換器5,6を出た冷媒は第1膨張弁7,8で減圧されて膨張し低圧の二相冷媒となる。第1膨張弁7,8は弁入側の冷媒の過冷却度が一定となるように弁開度が制御される。室外機では、開閉弁11が閉、第2膨張弁10が閉、開閉弁9が開となっているので、室内機から戻った冷媒は空冷式熱交換器13にのみ流れる。空冷式熱交換器13において、低圧の二相冷媒は送風機17により送られる室外空気と熱交換を行なって低圧のガス冷媒(乾き度の高い二相冷媒の場合もある)になる。空冷式熱交換器13を出たガス冷媒は流路切替装置18から流路切替装置19を経てアキュームレータ21へ入る。アキュームレータ21では、二相冷媒中の液冷媒が分離され、冷媒ガスのみが圧縮機1へ吸入される。
図3は空冷式熱交換器の除霜運転を行なうとともに、暖房運転も継続する場合を示している。この場合、制御部31は、空冷式熱交換器13の除霜運転にあたり、前述した図2の状態から、第1開閉弁9を閉止し、第2開閉弁11を開き、第3分岐回路29と空冷式熱交換器13とを連通するように流路切替装置18の流路を切り換える。また、室内機の送風機3,4は冷媒圧力を高めに維持するため、風量を低めに変更される。室外機の送風機17は除霜のために停止される。
Claims (2)
- 圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および冷媒を空気と熱交換させる空冷式熱交換器を当該順に環状に連結してなる冷媒回路と、前記第1膨張弁と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第1分岐部から分岐して、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側との間の冷媒回路に設けた第1合流部に合流する第1分岐回路とを備え、前記第1分岐回路に、冷媒を水と熱交換させる水冷式熱交換器を配備したヒートポンプ式空気調和装置において、
前記第1分岐部と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第2分岐部から分岐して、前記第1分岐部と前記水冷式熱交換器との間の第1分岐回路に設けた第2合流部に合流する第2分岐回路と、
前記第2分岐回路に配備した第2膨張弁と、
前記第1分岐部と前記第2分岐部との間の冷媒回路に設けた第1開閉弁と、
前記第1分岐部と前記第2合流部との間の第1分岐回路に設けた第2開閉弁と、
前記空冷式熱交換器と前記第1合流部との間の冷媒回路に配備された流路切替装置と、
前記圧縮機と前記凝縮器との間の冷媒回路から分岐して前記流路切替装置に連結された第3分岐回路と、
前記第3分岐回路に配備された冷媒絞り装置と、
前記流路切替装置に連結された行き止まり管路とを備えて成り、
前記流路切替装置の作動により、前記第3分岐回路と前記空冷式熱交換器とを連通する流路と、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側とを連通する流路とが切り換えられるように構成されていることを特徴とするヒートポンプ式空気調和装置。 - 空冷式熱交換器の除霜運転時に、第1開閉弁を閉止し、第2開閉弁を開き、第3分岐回路と空冷式熱交換器とを連通するように流路切替装置の流路を切り換え、第2分岐回路を流通する冷媒を第2膨張弁により絞る、制御部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ式空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091965A JP4946948B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ヒートポンプ式空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091965A JP4946948B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ヒートポンプ式空気調和装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009243802A JP2009243802A (ja) | 2009-10-22 |
JP2009243802A5 JP2009243802A5 (ja) | 2010-10-14 |
JP4946948B2 true JP4946948B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=41305905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008091965A Active JP4946948B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ヒートポンプ式空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4946948B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022110761A1 (zh) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种空调器 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5372072B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2013-12-18 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の制御方法 |
WO2013171803A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
US9316421B2 (en) * | 2012-08-02 | 2016-04-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus including unit for increasing heating capacity |
WO2014054176A1 (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
WO2014054178A1 (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
DE112016003281B4 (de) * | 2015-07-21 | 2021-11-25 | Glen Dimplex Deutschland Gmbh | Wärmepumpenanlage |
CN105805972B (zh) * | 2016-04-15 | 2018-11-20 | 广东美的暖通设备有限公司 | 空调系统及空调系统的控制方法 |
CN106595116A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-04-26 | Tcl空调器(中山)有限公司 | 空调器及其控制方法 |
CN110332716B (zh) * | 2019-07-16 | 2021-01-15 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热泵热水器除霜控制方法、装置及热泵热水器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02140572A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-30 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ式冷凍装置 |
JP2989491B2 (ja) * | 1994-09-20 | 1999-12-13 | 三洋電機株式会社 | 空気調和機 |
JPH1194405A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JPH11182994A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
JPH11230646A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Denso Corp | エンジン駆動ヒートポンプ |
JP2005164202A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | ヒートポンプ式加熱システム |
JP2006010294A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Earth Resources:Kk | 空水冷ハイブリッド空調装置 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008091965A patent/JP4946948B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022110761A1 (zh) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种空调器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009243802A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946948B2 (ja) | ヒートポンプ式空気調和装置 | |
US9506674B2 (en) | Air conditioner including a bypass pipeline for a defrosting operation | |
JP3775358B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2017199289A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6895901B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4969608B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4948016B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6285172B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
WO2015140951A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4553761B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2013051177A1 (ja) | 室外機、その室外機を備えた空気調和機及び給湯機 | |
KR101624529B1 (ko) | 냉난방 동시형 멀티 공기조화기 | |
WO2020194435A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6508394B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5104002B2 (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP2007107771A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5734205B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPWO2012085965A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP2007232265A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6771302B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4326829B2 (ja) | 空気調和装置、空気調和装置の冷媒回路及び空気調和装置における冷媒回路の制御方法 | |
JP2009030852A (ja) | 空気調和機 | |
US20210048216A1 (en) | Air-conditioning apparatus | |
WO2019065856A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP7473775B2 (ja) | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4946948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |