JP2009243802A - ヒートポンプ式空気調和装置 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009243802A
JP2009243802A JP2008091965A JP2008091965A JP2009243802A JP 2009243802 A JP2009243802 A JP 2009243802A JP 2008091965 A JP2008091965 A JP 2008091965A JP 2008091965 A JP2008091965 A JP 2008091965A JP 2009243802 A JP2009243802 A JP 2009243802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
refrigerant
branch
cooled heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008091965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4946948B2 (ja
JP2009243802A5 (ja
Inventor
Yutaka Aoyama
豊 青山
Kazuhisa Iwasaki
和久 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008091965A priority Critical patent/JP4946948B2/ja
Publication of JP2009243802A publication Critical patent/JP2009243802A/ja
Publication of JP2009243802A5 publication Critical patent/JP2009243802A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946948B2 publication Critical patent/JP4946948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】熱源側の空冷式熱交換器の除霜運転を行う場合でも、暖房運転を継続しながら室内側での冷風感や室温の低下を防止することのできるヒートポンプ式空気調和装置が望まれていた。
【解決手段】このヒートポンプ式空気調和装置は、特に、冷媒回路の第2分岐部32から分岐して第2合流部33に合流し第2膨張弁10を有する第2分岐回路28と冷媒回路に設けた第1開閉弁9と、第1分岐回路27に設けた第2開閉弁11と、冷媒回路に配備された流路切替装置18と、流路切替装置18に連結されて冷媒絞り装置22を有する第3分岐回路29とを備えて成り、流路切替装置18の作動により、第3分岐回路29と空冷式熱交換器13とを連通する流路と、空冷式熱交換器13と圧縮機1の吸込側とを連通する流路とに切り換えるようになっている。
【選択図】図1

Description

この発明は、冷媒を空気で熱交換する空冷式熱交換器と水で熱交換する水冷式熱交換器とを熱源機として併有するヒートポンプ式空気調和装置に関するものである。
従来、空冷式熱交換器を用いたヒートポンプ式空気調和装置は、冷媒を圧縮もしくは膨張により高温もしくは低温にし、その冷媒と熱交換器における空気との温度差により熱交換を行ってヒートポンプを形成している。そのため、熱交換器における熱交換量は空気温度に大きく依存していた。
その結果、室外機において高温外気での凝縮能力低下による冷房能力の低下、低温外気での蒸発能力低下による暖房能力の低下が空気調和装置における室内快適性の阻害要因となっている。更に、低温外気利用の暖房時には室外機の冷媒温度が氷点下になるので、空冷式熱交換器の外表面に霜が付着し、ある程度霜が付着したら除霜運転が必要となっていた。ところが、このような除霜運転時には暖房運転ができないうえ、ヒートポンプを構成していた冷媒回路が冷房用回路となるため、室内機での冷媒が冷たくなって、低温空気のドラフトによる冷風感や室温の低下が問題となる。
一方、外気温度の影響を受けない水冷式熱交換器を用いたヒートポンプ式空気調和装置は、空冷式熱交換器の上記欠点を補うものであるが、熱源となる水が常時必要であり、その水源の確保や水質管理が大変である。また、水源側のメンテナンス時には空気調和装置が使えない場合がある。
そこで、このような問題に対して、下記の特許文献1は室外機において空冷式熱交換器と水冷式熱交換器とを組み合わせた空調装置を提案している。しかしながら、下記文献1記載の空調装置は、空冷式熱交換器と水冷式熱交換器とを切り換えて暖房などに使用するものであり、室外機の熱交換器の除霜運転に関しては特に工夫がなされていない。
特開2006−010294号公報
ところで、従来からの空冷式熱交換器で課題であった低温外気での暖房の低下、高温外気での冷房能力の低下について、水冷式熱交換器を使用することで能力低下を低減することが可能である。また、除霜運転についても水冷式熱交換器が空冷式熱交換器と同程度の能力を有する場合は、低温外気でも水冷式熱交換器を使うことで蒸発温度を0℃以上に保ち、霜の付かない運転が可能である。
しかし、空冷式熱交換器を主体的に使い、能力の低下する高温外気・低温外気時に能力の小さな水冷式熱交換器を補助的に使用する場合では、水冷式熱交換器の容量だけで低温外気での蒸発温度0℃以上を維持することは難しく、除霜運転は避けられない。そのため、室内側で低温空気のドラフトによる冷風感や室温の低下が問題となる。また、除霜運転後に通常の暖房運転に戻るまでの間は暖房能力が不足しているため、室温が上がりにくいという問題もある。
この発明は、上記した課題を解決するためになされたものであって、熱源側の空冷式熱交換器の除霜運転を行う場合でも、暖房運転を継続しながら室内側での冷風感や室温の低下を防止することのできるヒートポンプ式空気調和装置の提供を目的とする。
この発明のヒートポンプ式空気調和装置は、圧縮機、蒸発器、第1膨張弁、および冷媒を空気と熱交換させる空冷式熱交換器を当該順に環状に連結してなる冷媒回路と、第1膨張弁と空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第1分岐部から分岐して、空冷式熱交換器と圧縮機の吸込側との間の冷媒回路に設けた第1合流部に合流する第1分岐回路とを備え、第1分岐回路に、冷媒を水と熱交換させる水冷式熱交換器を配備したヒートポンプ式空気調和装置において、第1分岐部と空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第2分岐部から分岐して、第1分岐部と水冷式熱交換器との間の第1分岐回路に設けた第2合流部に合流する第2分岐回路と、第2分岐回路に配備した第2膨張弁と、第1分岐部と第2分岐部との間の冷媒回路に設けた第1開閉弁と、第1分岐部と第2合流部との間の第1分岐回路に設けた第2開閉弁と、空冷式熱交換器と第1合流部との間の冷媒回路に配備された流路切替装置と、圧縮機と蒸発器との間の冷媒回路から分岐して流路切替装置に連結された第3分岐回路と、第3分岐回路に配備された冷媒絞り装置と、流路切替装置に連結された行き止まり管路とを備えて成り、流路切替装置の作動により、第3分岐回路と空冷式熱交換器とを連通する流路と、空冷式熱交換器と圧縮機の吸込側とを連通する流路とが切り換えられるように構成されたものである。
この発明のヒートポンプ式空気調和装置によれば、空冷式熱交換器の除霜運転を行う際に、第1開閉弁が閉止され、第2開閉弁が開かれ、第3分岐回路と空冷式熱交換器とを連通するように流路切替装置の流路が切り換えられ、第2分岐回路を流通する冷媒の流量が第2膨張弁により調整されるので、圧縮機から吐出された高温高圧のガス冷媒を室内側の蒸発器へ送って暖房運転を継続しつつ、このガス冷媒の一部を空冷式熱交換器にも送って同時に除霜を行なうことができ、水冷式熱交換器を霜の融解熱源および冷媒の蒸発熱源として使用できる。これにより、室内側での冷風感や室温の低下を防止する効果を得ることができる。
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるヒートポンプ式空気調和装置の回路構成を示す構成図である。
図において、このヒートポンプ式空気調和装置は、例えば、冷媒回路の熱源機である1台の室外機と、この室外機に並列接続された2台の室内機とから構成されている。但し、室内機は室外機1台に対し1台でもよいし3台以上並列接続されていても構わない。前記の室外機には、圧縮機1、空冷式熱交換器13、水冷式熱交換器14、アキュームレータ21、流路切替装置19などが配備されている。一方の室内機には室内側熱交換器5、送風機3、第1膨張弁7が配備され、他方の室内機には室内側熱交換器6、送風機4、第1膨張弁8が配備されている。そして、前記の冷媒回路は、圧縮機1、室内側熱交換器5,6、第1膨張弁7,8、空冷式熱交換器13、冷暖房切替用の流路切替装置19、およびアキュームレータ21を当該順に冷媒配管23,23,23,・・・で環状に連結して構成されている。また、圧縮機1の吐出側の冷媒配管23には高圧圧力検出用の圧力センサ2が設けられている。アキュームレータ21へ戻る冷媒配管23には低圧圧力検出用の圧力センサ20が取り付けられている。空冷式熱交換器13近傍の冷媒回路には空冷式熱交換器13の冷媒圧力を検出する圧力センサ12が取り付けられている。アキュームレータ21は冷媒回路内で余剰となった液冷媒を一時貯留する。流路切替装置19は、圧縮機1からのガス冷媒の流路を、暖房時は室内側熱交換器5,6側へ、冷房時は空冷式熱交換器13および水冷式熱交換器14側へ切り替えるようになっている。
前記した空冷式熱交換器13は送風機17から効率的に送られた室外空気と冷媒を熱交換させるようになっている。室内機の第1膨張弁7,8と空冷式熱交換器13との間となる室外機の冷媒回路24には第1分岐部25が設けられている。空冷式熱交換器13と圧縮機1の吸込側との間の冷媒回路には第1合流部26が設けられている。そして、第1分岐部25から分岐して第1合流部に合流するように第1分岐回路27が配備されている。第1分岐回路27には水冷式熱交換器14が配備されている。水冷式熱交換器14は開閉弁15付きの水配管16を流通する熱源水と冷媒を熱交換させるようになっている。水配管16は水冷式熱交換14にて熱交換後の熱源水を外部へ再度戻すように配管されている。第1分岐部25と空冷式熱交換器13との間の冷媒回路には第2分岐部32が設けられている。第1分岐部25と水冷式熱交換器14との間の第1分岐回路27には第2合流部33が設けられている。第2分岐部32と第2合流部33とは第2分岐回路28で接続されている。第2分岐回路28には第2膨張弁10が配備されている。第1分岐部32と第2分岐部28との間の冷媒回路には第1開閉弁9が配備されている。第1分岐部32と第2合流部33との間の第1分岐回路には第2開閉弁11が配備されている。
そして、空冷式熱交換器13と第1合流部26との間の冷媒回路には、四方切換弁などで構成された流路切替装置18の二口が連結されている。圧縮機1の吐出側と室内側熱交換器5,6との間の冷媒回路には第3分岐部34が設けられている。この第3分岐部34から分岐する第3分岐回路29は流路切替装置18の一口に連結されている。流路切替装置18の残り一口には、冷媒の流れを止めるための行き止まり管路30が連結されている。そして、第3分岐回路29には、例えばキャピラリーなど構成される冷媒絞り装置22が配備されている。上記した流路切替装置18は、流路切替弁の作動により、第3分岐回路29と空冷式熱交換器13とを連通する流路と、空冷式熱交換器13と圧縮機1の吸込側とを連通する流路とを切り換えられるようになっている。また、この空気調和装置は、主に第1開閉弁9、第2開閉弁11、流路切替装置18、および第2膨張弁10を駆動制御する制御部31を備えている。制御部31は例えばマイコンの中央演算処理ユニットで構成されている。
次に各冷媒回路での動作について説明する。
図1は暖房運転時に水冷式熱交換器を使用せず空冷式熱交換器のみを使用する場合を示している。この場合、制御部31は、第1開閉弁9を開き、第2開閉弁11、第2膨張弁10、および開閉弁15を閉止し、流路切替装置18の流路を空冷式熱交換器13から流路切替装置19へ連通させるように制御する。
そこで、圧縮機1から吐出された高温・高圧のガス冷媒は流路切替装置19を経て室内機側へ送られる。室内機では、暖房運転時に凝縮器として機能する室内側熱交換器5,6により高圧のガス冷媒が凝縮し、その凝縮熱が暖房用の熱源として使用される。送風機3,4の送風量は室内の暖房負荷により決定される。室内側熱交換器5,6を出た冷媒は第1膨張弁7,8で減圧されて膨張し低圧の二相冷媒となる。第1膨張弁7,8は弁入側の冷媒の過冷却度が一定となるように弁開度が制御される。室外機では、開閉弁11が閉、第2膨張弁10が閉、開閉弁9が開となっているので、室内機から戻った冷媒は空冷式熱交換器13にのみ流れる。空冷式熱交換器13において、低圧の二相冷媒は送風機17により送られる室外空気と熱交換を行なって低圧のガス冷媒(乾き度の高い二相冷媒の場合もある)になる。空冷式熱交換器13を出たガス冷媒は流路切替装置18から流路切替装置19を経てアキュームレータ21へ入る。アキュームレータ21では、二相冷媒中の液冷媒が分離され、冷媒ガスのみが圧縮機1へ吸入される。
一方、図2は暖房運転時に空冷式熱交換器と水冷式熱交換器を併用する場合を示している。この場合、制御部31は図1の状態から、第2膨張弁10と開閉弁15を開にして、水冷式熱交換器14にも冷媒が流れるようにする。制御部31は空冷式熱交換器13と水冷式熱交換器14の出口冷媒温度を同じくするように第2膨張弁10の開度制御を行う。つまり、空冷式熱交換器13の熱交換能力が低下して、冷媒温度が低下した場合は、第2膨張弁10の弁開度を開く方向に制御して水冷式熱交換器14へ流れる冷媒量を増やす。尚、低温外気の場合、第2膨張弁10を全開にしても蒸発能力不足により空冷式熱交換器13に霜が付着し、除霜運転を必要とする場合がある。
上記したように、この空気調和装置によれば、空冷式熱交換器13、または水冷式熱交換器14の単独利用による暖房運転はもとより、空冷式熱交換器13および水冷式熱交換器14を併用した高能力の暖房運転を行なうことができる。
実施の形態2.
図3は空冷式熱交換器の除霜運転を行なうとともに、暖房運転も継続する場合を示している。この場合、制御部31は、空冷式熱交換器13の除霜運転にあたり、前述した図2の状態から、第1開閉弁9を閉止し、第2開閉弁11を開き、第3分岐回路29と空冷式熱交換器13とを連通するように流路切替装置18の流路を切り換える。また、室内機の送風機3,4は冷媒圧力を高めに維持するため、風量を低めに変更される。室外機の送風機17は除霜のために停止される。
そこで、圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、その一部が流路切替装置19を経て暖房運転のみの場合と同様、室内機側へ送られて暖房に使用される。第1膨張弁7,8において、ガス冷媒は、通常の暖房運転と同様、弁入側の過冷却度が一定となるように自動制御されて減圧膨張される。ガス冷媒の残りは第3分岐部34から第3分岐回路29に送られる。第3分岐回路29へ流れたガス冷媒は冷媒絞り装置22により少し減圧されて中圧圧力(例えば2MPa程度)となった後に、流路切替装置18を経て空冷式熱交換器13へ入る。空冷式熱交換器13に付着した霜は中圧ガスにより溶かされ、除霜される。中圧のガス冷媒は除霜にともなって中圧液冷媒となって、空冷式熱交換器13を出る。尚、第3分岐回路29において、冷媒を冷媒絞り装置22により減圧しているが、これは、高温高圧のガス冷媒でそのまま除霜すると、空冷式熱交換器13と接している霜のみが瞬時に溶け、空冷式熱交換器13のフィン同士の間に霜が残ってしまうため、冷媒絞り装置22で圧力を下げることで除霜温度を下げ、これによって空冷式熱交換器13に霜が残らないようにするためである。
空冷式熱交換器13を出た中圧液冷媒は第2分岐回路28を流れ第2膨張弁10により減圧膨張されて低圧二相冷媒(圧力;0.5MPa程度)となり、室内機側から第1分岐回路27を通って戻ってきた低圧二相冷媒と第2合流部33で合流する。制御部31は、圧力センサ12により検知された中圧圧力が一定となるように、第2膨張弁10の弁開度を調整する。例えば、冷媒の中圧圧力が所定圧力よりも低い場合は第2膨張弁10の弁開度を閉じ、高い場合は開ける方向に制御する。第2合流部33で合流した低圧二相冷媒は、水冷式熱交換器14で熱源水と熱交換して乾き度の高い低圧二相冷媒となり、流路切替装置19を経てアキュームレ一夕21へ入る。アキュームレータ21では、二相冷媒中の液冷媒が分離され、冷媒ガスのみが圧縮機1へ吸入される。
以上のように、この実施の形態3の空気調和装置によれば、冷媒回路および運転制御により、圧縮機から吐出された高温高圧のガス冷媒を室内側の蒸発器へ送って室内機の暖房運転を継続しつつ、ガス冷媒の一部を室外機の空冷式熱交換器にも送って除霜運転を同時に行うことが可能となる。これにより、除霜運転時の室内側での冷風感や室温の低下を防止する効果が得られ、室内快適性を向上することができる。
実施の形態1におけるヒートポンプ式空気調和装置の回路構成を示す構成図である。 前記ヒートポンプ式空気調和装置において空冷式熱交換器および水冷式熱交換器を併用して暖房運転を行なう態様を説明するための構成図である。 前記ヒートポンプ式空気調和装置において空冷式熱交換器の除霜運転および暖房運転を行なう態様を説明するための構成図である。
符号の説明
1 圧縮機、5 室内側熱交換器(蒸発器)、6 室内側熱交換器(蒸発器)、7 第1膨張弁、8 第1膨張弁、9 第1開閉弁、10 第2膨張弁、11 第2開閉弁、13 空冷式熱交換器、14 水冷式熱交換器、18 流路切替装置、22 冷媒絞り装置、23 冷媒配管、24 冷媒回路、25 第1分岐部、26 第1合流部、27 第1分岐回路、28 第2分岐回路、29 第3分岐回路、30 行き止まり管路、31 制御部、32 第2分岐部、33 第2合流部。

Claims (2)

  1. 圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および冷媒を空気と熱交換させる空冷式熱交換器を当該順に環状に連結してなる冷媒回路と、前記第1膨張弁と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第1分岐部から分岐して、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側との間の冷媒回路に設けた第1合流部に合流する第1分岐回路とを備え、前記第1分岐回路に、冷媒を水と熱交換させる水冷式熱交換器を配備したヒートポンプ式空気調和装置において、
    前記第1分岐部と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第2分岐部から分岐して、前記第1分岐部と前記水冷式熱交換器との間の第1分岐回路に設けた第2合流部に合流する第2分岐回路と、
    前記第2分岐回路に配備した第2膨張弁と、
    前記第1分岐部と前記第2分岐部との間の冷媒回路に設けた第1開閉弁と、
    前記第1分岐部と前記第2合流部との間の第1分岐回路に設けた第2開閉弁と、
    前記空冷式熱交換器と前記第1合流部との間の冷媒回路に配備された流路切替装置と、
    前記圧縮機と前記凝縮器との間の冷媒回路から分岐して前記流路切替装置に連結された第3分岐回路と、
    前記第3分岐回路に配備された冷媒絞り装置と、
    前記流路切替装置に連結された行き止まり管路とを備えて成り、
    前記流路切替装置の作動により、前記第3分岐回路と前記空冷式熱交換器とを連通する流路と、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側とを連通する流路とが切り換えられるように構成されていることを特徴とするヒートポンプ式空気調和装置。
  2. 空冷式熱交換器の除霜運転時に、第1開閉弁を閉止し、第2開閉弁を開き、第3分岐回路と空冷式熱交換器とを連通するように流路切替装置の流路を切り換え、第2分岐回路を流通する冷媒を第2膨張弁により絞る、制御部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ式空気調和装置。
JP2008091965A 2008-03-31 2008-03-31 ヒートポンプ式空気調和装置 Active JP4946948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091965A JP4946948B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ヒートポンプ式空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091965A JP4946948B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ヒートポンプ式空気調和装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009243802A true JP2009243802A (ja) 2009-10-22
JP2009243802A5 JP2009243802A5 (ja) 2010-10-14
JP4946948B2 JP4946948B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=41305905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008091965A Active JP4946948B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ヒートポンプ式空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946948B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255585A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の制御方法
WO2013172166A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2014054176A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2014054178A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
CN104520653A (zh) * 2012-08-02 2015-04-15 三菱电机株式会社 包括用于增大加热能力的单元的空调设备
CN105805972A (zh) * 2016-04-15 2016-07-27 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及空调系统的控制方法
WO2017013163A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Glen Dimplex Deutschland Gmbh Wärmepumpenanlage
CN106595116A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 Tcl空调器(中山)有限公司 空调器及其控制方法
CN110332716A (zh) * 2019-07-16 2019-10-15 珠海格力电器股份有限公司 热泵热水器除霜控制方法、装置及热泵热水器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112443999A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140572A (ja) * 1988-11-18 1990-05-30 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式冷凍装置
JPH0886528A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH1194405A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH11182994A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Toshiba Corp 空気調和機
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
JP2005164202A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The ヒートポンプ式加熱システム
JP2006010294A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Earth Resources:Kk 空水冷ハイブリッド空調装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140572A (ja) * 1988-11-18 1990-05-30 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式冷凍装置
JPH0886528A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH1194405A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH11182994A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Toshiba Corp 空気調和機
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
JP2005164202A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The ヒートポンプ式加熱システム
JP2006010294A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Earth Resources:Kk 空水冷ハイブリッド空調装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255585A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の制御方法
WO2013172166A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
US10001318B2 (en) 2012-05-18 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device that draws heat from both the atmosphere and another heat source
EP2863154A4 (en) * 2012-05-18 2016-11-30 Mitsubishi Electric Corp HEAT PUMP DEVICE
US20150121913A1 (en) * 2012-05-18 2015-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device
JPWO2013172166A1 (ja) * 2012-05-18 2016-01-12 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
CN104520653A (zh) * 2012-08-02 2015-04-15 三菱电机株式会社 包括用于增大加热能力的单元的空调设备
CN104520653B (zh) * 2012-08-02 2016-09-07 三菱电机株式会社 包括用于增大加热能力的单元的空调设备
EP2918949A4 (en) * 2012-10-05 2016-07-27 Mitsubishi Electric Corp HEAT PUMP DEVICE
JPWO2014054176A1 (ja) * 2012-10-05 2016-08-25 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2014054178A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
US9909785B2 (en) 2012-10-05 2018-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device with simultaneous use of air and geothermal heat sources
WO2014054176A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
WO2017013163A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Glen Dimplex Deutschland Gmbh Wärmepumpenanlage
CN105805972A (zh) * 2016-04-15 2016-07-27 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及空调系统的控制方法
CN105805972B (zh) * 2016-04-15 2018-11-20 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及空调系统的控制方法
CN106595116A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 Tcl空调器(中山)有限公司 空调器及其控制方法
CN110332716A (zh) * 2019-07-16 2019-10-15 珠海格力电器股份有限公司 热泵热水器除霜控制方法、装置及热泵热水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4946948B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946948B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和装置
CN109328287B (zh) 制冷循环装置
US9506674B2 (en) Air conditioner including a bypass pipeline for a defrosting operation
JP3775358B2 (ja) 冷凍装置
WO2017199289A1 (ja) 空気調和装置
JP4969608B2 (ja) 空気調和機
JP4948016B2 (ja) 空気調和装置
KR100821728B1 (ko) 공기 조화 시스템
WO2016113850A1 (ja) 空気調和装置
JP6285172B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2011052883A (ja) 空気調和機
WO2015140951A1 (ja) 空気調和装置
JP4553761B2 (ja) 空気調和装置
WO2013051177A1 (ja) 室外機、その室外機を備えた空気調和機及び給湯機
KR101624529B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기
CN101307964B (zh) 制冷循环装置
WO2020194435A1 (ja) 空気調和装置
JP2007107771A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5734205B2 (ja) 空気調和装置
JPWO2012085965A1 (ja) 空気調和機
JP6771302B2 (ja) 空気調和機
JP2009145032A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
JP2009030852A (ja) 空気調和機
JP6508394B2 (ja) 冷凍装置
JP4326829B2 (ja) 空気調和装置、空気調和装置の冷媒回路及び空気調和装置における冷媒回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4946948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250