WO2018047964A1 - 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018047964A1
WO2018047964A1 PCT/JP2017/032665 JP2017032665W WO2018047964A1 WO 2018047964 A1 WO2018047964 A1 WO 2018047964A1 JP 2017032665 W JP2017032665 W JP 2017032665W WO 2018047964 A1 WO2018047964 A1 WO 2018047964A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver
catalyst
alumina
exhaust gas
peak intensity
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032665
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵悟 堀
紀彦 青野
大祐 沖
祐也 河野
Original Assignee
株式会社キャタラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キャタラー filed Critical 株式会社キャタラー
Priority to EP17848902.7A priority Critical patent/EP3511073A4/en
Priority to CN201780055839.7A priority patent/CN109689204B/zh
Priority to AU2017323141A priority patent/AU2017323141B2/en
Priority to US16/332,115 priority patent/US11311859B2/en
Priority to JP2018538498A priority patent/JP7105190B2/ja
Publication of WO2018047964A1 publication Critical patent/WO2018047964A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to an exhaust gas purifying catalyst, and more particularly, to an exhaust gas purifying catalyst that can be suitably used in an exhaust gas purifying apparatus of a selective catalytic reduction (SCR) type and an exhaust gas purifying catalyst for producing the exhaust gas purifying catalyst. It relates to the manufacturing method.
  • SCR selective catalytic reduction
  • Exhaust gas emitted from internal combustion engines such as automobile engines contains harmful components such as hydrocarbons (HC), carbon monoxide (CO), and nitrogen oxides (NOx).
  • An exhaust gas purification device is used to purify components.
  • exhaust gas discharged from a diesel engine contains a large amount of NOx, and an SCR-type exhaust gas purification device that can selectively purify this NOx is used.
  • This SCR-type exhaust gas purification device mixes a reducing agent with exhaust gas discharged from an internal combustion engine, and makes the exhaust gas contact with an SCR catalyst, thereby selectively reacting NOx in the exhaust gas with the reducing agent to form nitrogen. It decomposes into (N 2 ) and water (H 2 O) for purification.
  • Examples of such an SCR type exhaust gas purification device include a urea SCR type exhaust gas purification device that uses urea as a reducing agent. This urea SCR type exhaust gas purifying apparatus is mainly used as an exhaust gas purifying apparatus for diesel engines because a high NOx purification rate can be obtained.
  • this HC-SCR type exhaust gas purifying apparatus after atomized fuel is mixed with exhaust gas, the fuel is partially oxidized with an SCR catalyst to generate a partial oxide of the fuel. By using it as a reducing agent, NOx in exhaust gas is purified. Unlike the urea SCR system, this HC-SCR system has the advantage of being compact and low in apparatus cost because it is not necessary to provide a separate tank for the reducing agent.
  • the HC-SCR exhaust gas purification catalyst described above has a problem that the NOx purification performance is lowered when the SCR catalyst is in a high temperature environment (especially 450 ° C. or more). Specifically, when the SCR catalyst is in a high temperature environment, the fuel oxidation ability of the catalyst becomes stronger and the amount of fuel that is completely oxidized increases, so the amount of partial oxide generation in the fuel decreases and NOx purification takes place. Performance decreases. In recent years, considering the above-described decrease in NOx purification performance in a high temperature environment, it has been studied to use a catalyst having a low oxidation ability, but in this case, the NOx purification performance in a low temperature region is reduced. Problems arise.
  • the present invention has been made in view of such a case, and a main object of the present invention is to produce a partial oxide of fuel efficiently even in a high temperature environment in an HC-SCR type exhaust gas purification catalyst.
  • An object of the present invention is to provide an exhaust gas purifying catalyst capable of preventing a decrease in performance.
  • the exhaust gas purifying catalyst disclosed herein is an exhaust gas purifying catalyst that is disposed in an exhaust pipe of an internal combustion engine and purifies nitrogen oxides contained in the exhaust gas discharged from the internal combustion engine, and includes alumina as a carrier. And a silver-alumina catalyst containing at least silver supported on the alumina.
  • the silver-alumina catalyst of the exhaust gas-purifying catalyst that is disclosure is the ratio of the peak intensity at a wavenumber of 1595cm -1 to the peak intensity at a wavenumber of 1613cm -1 in pyridine IR method is 0.3 or more, the silver-alumina When the total catalyst is 100 wt%, the supported amount of silver is 1.0 wt% to 6.0 wt%.
  • strong Lewis acid site there is a strong Lewis acid acid site (hereinafter also referred to as “strong Lewis acid site”) on the surface of alumina which is a support of the silver alumina catalyst, and silver is supported on or near the strong Lewis acid site.
  • weak Lewis acid sites hereinafter also referred to as “weak Lewis acid sites”.
  • the index indicating how many such weak Lewis acid sites are present in the silver alumina catalyst has been repeatedly studied.
  • the Lewis acid intermediate between the weak Lewis acid and the strong Lewis acid The ratio of the peak intensity at wave number 1613 cm ⁇ 1 indicating the acid point (hereinafter referred to as “intermediate Lewis acid site” for convenience of explanation) to the peak intensity at wave number 1595 cm ⁇ 1 indicating the weak Lewis acid site (hereinafter referred to as “1595”).
  • the present inventor considered that it is necessary to determine the supported amount of silver at an appropriate ratio in a silver alumina catalyst in which weak Lewis acid sites are present. That is, in order to improve the NOx purification performance in a silver alumina catalyst having weak Lewis acid sites, the amount of supported silver is not simply increased as in a general exhaust gas purification catalyst, but is 1595/1613 cm ⁇ 1 . In consideration of the influence on the peak intensity ratio, it was considered necessary to determine the supported amount of silver at an appropriate ratio. Therefore, as a result of repeated experiments on an appropriate amount of supported silver, the amount of supported silver is 1.0 wt% to 6.0 wt% when the entire silver alumina catalyst is 100 wt%. However, it has been found that a partial oxide of fuel is efficiently generated and high NOx purification performance can be obtained.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 and the amount of silver supported with respect to the entire silver alumina catalyst are appropriately set. Even under such conditions, the fuel mixed in the exhaust gas can be slowly oxidized, the partial oxide of the fuel can be efficiently generated, and the NOx purification performance can be improved as compared with the conventional case.
  • the ratio of the peak intensity at a wavenumber of 1595cm -1 to the peak intensity at a wavenumber of 1613cm -1 in pyridine IR method is 0.4 to 1.0 .
  • the amount of silver supported is 2.0 wt% to 5.0 wt% when the entire silver alumina catalyst is 100 wt%.
  • the silver alumina catalyst contains one or more metal elements selected from Mg, Zn, Ti, W, and AlF.
  • one or more metals selected from Mg, Zn, Ti, W, and AlF are used in the step of producing a silver alumina catalyst.
  • the method of adding an element is mentioned.
  • the silver alumina catalyst obtained by such a method contains the various metal elements described above.
  • the acid amount of the silver alumina catalyst measured by ammonia temperature programmed desorption measurement is 0.3 mmol / g or more. Since the silver alumina catalyst having such an acid amount has sufficient weak Lewis acid sites, it can efficiently produce a partial oxide of fuel.
  • the present invention provides a method for producing an exhaust gas purification catalyst for producing an exhaust gas purification catalyst.
  • This manufacturing method includes a silver supporting step of preparing a silver alumina catalyst in which silver is supported on alumina by preparing a mixed solution of a silver supply source, an alumina supply source, and an aqueous solvent, and firing the mixed solution; And a catalyst layer forming step for producing an exhaust gas purifying catalyst by forming a catalyst layer containing an alumina catalyst on the surface of the substrate.
  • an alumina supply source having a wave number of 1613 cm ⁇ 1 in the pyridine IR method is provided.
  • the supported amount of silver is 1.0 wt% to 6.0 wt%.
  • the mixing amount of the silver supply source and the alumina supply source is adjusted to be%.
  • the silver-alumina catalyst of the exhaust gas-purifying catalyst disclosed herein is produced by supporting silver at or near the strong Lewis acid site of alumina.
  • an alumina supply source that is, alumina having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 in the pyridine IR method of 0.65 or more.
  • a silver alumina catalyst having sufficient weak Lewis acid sites that is, a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more
  • the mixed amount of the silver supply source and the alumina supply source so that the supported amount of silver is 1.0 wt% to 6.0 wt% when the total amount of the silver alumina catalyst after production is 100 wt%. Adjust.
  • the exhaust gas purifying catalyst disclosed here can be produced by supporting the silver alumina catalyst obtained by the silver supporting step on a base material.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an overall configuration of an exhaust gas purifying apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged schematic view of a part of a cross section of the SCR catalyst of the exhaust gas purifying apparatus according to the embodiment of the present invention cut along the axial direction.
  • FIG. 3 is a diagram showing analysis results of the pyridine IR method of alumina and a silver alumina catalyst, where the horizontal axis indicates the wave number and the vertical axis indicates the absorbance.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 and the NOx purification rate at 450 ° C. in Test Examples 1 to 9, and the horizontal axis shows the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 and the amount of supported silver in Test Example 1 to Test Example 9, and the horizontal axis shows the amount of supported silver (wt%). The axis shows the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 .
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the amount of supported silver and the NOx purification rate in Test Example 1 and Test Examples 6 to 9, where the horizontal axis represents the amount of silver supported (wt%), and the vertical axis The NOx purification rate (%) is shown.
  • FIG. 7 is a graph showing the NOx purification rate in Test Examples 1 to 9, and the vertical axis shows the NOx purification rate (%).
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the overall configuration of the exhaust gas purifying apparatus according to the present embodiment.
  • the exhaust gas purification apparatus 100 supplies and mixes fuel with exhaust gas in a fuel supply unit 50, then partially oxidizes the fuel in the SCR catalyst 10,
  • This is a so-called HC-SCR type exhaust gas purification device that purifies NOx in exhaust gas by using a partial oxide as a reducing agent.
  • the exhaust gas purification apparatus 100 according to the present embodiment is connected to the exhaust pipe 3 of the internal combustion engine 1, and the exhaust gas generated in the internal combustion engine 1 is converted into an oxidation catalyst (DOC: Diesel Oxygen Catalyst) 20, fuel. Purification is performed by passing the supply unit 50 and the SCR catalyst 10 in this order.
  • DOC Diesel Oxygen Catalyst
  • a diesel engine is used as the internal combustion engine 1.
  • the diesel engine described below is merely an example of an internal combustion engine, and the exhaust gas-purifying catalyst disclosed herein can be applied to an internal combustion engine (for example, a gasoline engine) other than the diesel engine.
  • the internal combustion engine 1 includes a plurality of combustion chambers 2. Each combustion chamber 2 is connected to a fuel tank 56, and fuel supplied from the fuel tank 56 is burned in the combustion chamber 2. Each combustion chamber 2 communicates with an intake manifold 4 and an exhaust manifold 5.
  • the intake manifold 4 is connected to a compressor 7 a of an exhaust turbocharger 7 through an intake duct 6.
  • An inlet of the compressor 7 a is connected to an air cleaner 9, and air outside the internal combustion engine 1 is supplied to the combustion chamber 2 in the internal combustion engine 1 via the air cleaner 9, the compressor 7 a and the intake manifold 4.
  • a cooling device (intercooler) 6 a that cools the air in the intake duct 6 is disposed around the intake duct 6.
  • the exhaust manifold 5 is connected to an exhaust turbine 7 b of the exhaust turbocharger 7. Further, the exhaust turbine 7b is connected to the exhaust pipe 3 through which the exhaust gas flows, and the exhaust gas generated in the internal combustion engine 1 is discharged to the exhaust pipe 3 through the exhaust manifold 5 and the exhaust turbine 7b.
  • the exhaust manifold 5 and the intake manifold 4 are connected via an exhaust gas recirculation passage (EGR passage) 8, and a part of the exhaust gas is reused in the internal combustion engine 1. It is configured as follows. Around the EGR passage 8, an EGR cooling device 8a for cooling the exhaust gas in the EGR passage 8 is disposed.
  • the oxidation catalyst 20 is connected to the internal combustion engine 1 via the exhaust pipe 3.
  • the oxidation catalyst 20 is a catalyst having an oxidation function with respect to components (for example, CO and HC) in exhaust gas, and is formed from a monolith catalyst carrying a noble metal catalyst such as Pt (platinum) or rhodium (Rh). .
  • a noble metal catalyst such as Pt (platinum) or rhodium (Rh).
  • the type and specific configuration of the oxidation catalyst 20 are not particularly limited and do not characterize the present invention, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the fuel supply unit 50 is disposed upstream of the SCR catalyst 10 in the exhaust pipe 3 of the exhaust gas, and is mist-like in the exhaust gas upstream of the SCR catalyst 10.
  • the fuel is supplied to mix exhaust gas and fuel.
  • the fuel supply unit 50 is connected to a fuel tank 56 and includes a spray nozzle 52 and a pump 54.
  • the fuel supply unit 50 supplies the fuel in the fuel tank 56 to the spray nozzle 52 by the pump 54, and supplies the fuel in the form of mist from the spray nozzle 52 into the exhaust pipe 3. Mix the fuel.
  • the exhaust gas-purifying catalyst disclosed here is used as the SCR catalyst 10 in FIG. As described above, the SCR catalyst 10 partially oxidizes the fuel mixed in the exhaust gas, and purifies NOx in the exhaust gas by using the partial oxide of the fuel as a reducing agent.
  • FIG. 2 is an enlarged schematic view of a part of a cross section obtained by cutting the SCR catalyst 10 of the exhaust gas purification apparatus 100 according to the present embodiment along the axial direction.
  • the SCR catalyst 10 includes a base material 11 and a catalyst layer 18 supported on the base material 11.
  • the base material 11 is a straight flow type base material having a honeycomb structure, and a catalyst layer 18 described later is formed on the partition wall 16 of the base material 11. Specifically, the base material 11 has a plurality of flow paths 12 partitioned by a partition wall 16. The exhaust gas introduced into the SCR catalyst 10 passes through the flow path 12 of the base material 11 and is discharged to the downstream side of the SCR catalyst 10.
  • a honeycomb body made of ceramics such as cordierite or a heat-resistant alloy can be used.
  • the structure of the base material is not limited to the straight flow type base material having the honeycomb structure described above.
  • a wall flow type substrate that includes a porous partition wall and purifies the exhaust gas by passing the exhaust gas through the partition wall may be used. When such a wall flow type substrate is used, a catalyst layer described later is formed inside the porous partition wall.
  • the catalyst layer 18 of the SCR catalyst 10 is formed by supporting a silver alumina catalyst on the surface of the partition wall 16 of the substrate 11.
  • the catalyst layer 18 partially oxidizes the fuel mixed with the exhaust gas in the fuel supply unit 50 (see FIG. 1), and purifies NOx in the exhaust gas by using a partial oxide of the fuel as a reducing agent.
  • the exhaust gas introduced into the SCR catalyst 10 passes through the flow path 12 of the substrate 11 while contacting the catalyst layer 18 formed on the surface of the partition wall 16.
  • the fuel contained in the exhaust gas comes into contact with the silver alumina catalyst in the catalyst layer 18 to generate a partial oxide of the fuel.
  • the partial oxide of the fuel acts as a reducing agent, so that NOx in the exhaust gas is purified.
  • the exhaust gas purification catalyst disclosed here is used as the SCR catalyst 10 of the exhaust gas purification device 100 described above.
  • the exhaust gas purifying catalyst disclosed herein includes a silver alumina catalyst having many weak Lewis acid sites, so that the fuel in the exhaust gas is slowly oxidized even in a high temperature environment of 450 ° C. or higher. Can be made. As a result, it is possible to efficiently generate a partial oxide of the fuel and prevent a reduction in NOx purification performance.
  • the silver alumina catalyst contained in the exhaust gas purification catalyst disclosed herein will be described in detail.
  • the exhaust gas purifying catalyst disclosed herein may contain materials other than the silver alumina catalyst described below as long as the effect of efficiently generating the partial oxide of the fuel is not hindered.
  • the exhaust gas purifying catalyst disclosed here uses a silver alumina catalyst in which many weak Lewis acid sites are present.
  • the types of acid sites in a solid acid catalyst are broadly classified into Bronsted acid sites and Lewis acid sites.
  • Bronsted acid is an acid that releases proton (H + ), and Lewis acid is not accompanied by H + and accepts an electron pair. It is an acid that mediates There are many strong Lewis acid sites among the above-mentioned Lewis acid sites on the surface of alumina serving as a support for the silver alumina catalyst.
  • silver alumina catalyst when silver is supported at or near the strong Lewis acid site, the positive charge of alumina moves to silver, and weak Lewis acid site is generated at the place where silver is supported Is done.
  • silver alumina catalyst with many weak Lewis acid sites When such a silver alumina catalyst with many weak Lewis acid sites is used, the oxidation reaction of the fuel becomes slow even under a high temperature environment, so that the fuel is prevented from being completely oxidized. The partial oxide can be efficiently produced.
  • FIG. 3 is a diagram showing the analysis results of the pyridine IR method for alumina and a silver alumina catalyst.
  • the pyridine IR method is a kind of infrared spectroscopy (IR) and refers to infrared spectroscopy performed in a state where pyridine is adsorbed on the catalyst surface.
  • IR infrared spectroscopy
  • Peaks corresponding to the three types of Lewis acid sites of points are generated. Specifically, the peak of the strong Lewis acid site appears at 1621 cm ⁇ 1 , the peak of the weak Lewis acid site appears at 1595 cm ⁇ 1, and the peak of the intermediate Lewis acid site appears at 1613 cm ⁇ 1 .
  • the intensity of each peak corresponds to the number of each Lewis acid site, and by determining the ratio of the intermediate Lewis acid site to the peak intensity, how much is the strong Lewis acid site or weak Lewis acid site? You can specify whether it exists.
  • the “peak intensity in the pyridine IR method” in the present specification was obtained by compacting 10 mg of silver alumina catalyst particles (average particle diameter (D50): 2 ⁇ m to 5 ⁇ m) at a pressure of 30 kN.
  • a silver alumina catalyst pellet (diameter: 10 mm, thickness: 0.1 mm) is the object of analysis.
  • the pellets to be analyzed are placed in an environment in which an inert gas (such as helium) is circulated, and a predetermined heat treatment (for example, heating temperature: 450) is performed. ° C to 550 ° C, heating time: 10 to 30 minutes).
  • pyridine is introduced into the inert gas and held for a predetermined time.
  • a predetermined temperature for example, 150 ° C. to 250 ° C.
  • the “peak intensity in the pyridine IR method” in the present specification means that when the amount of pyridine introduced is 1 ⁇ l, the retention time after introduction is set to 10 minutes, and pyridine is adsorbed on the pellets of the silver alumina catalyst. Is the value of
  • a partial oxide of fuel can be efficiently generated when the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 is 0.3 or more.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 is preferably 0.3 or more and 1.0 or less, more preferably 0.4 or more and 0.8 or less, and 0.4 or more and 0.65. More preferably, it is as follows. Thereby, the partial oxide of fuel can be produced
  • a weak Lewis acid site is an appropriate ratio, not simply increasing the amount of silver supported as in a general exhaust gas purification catalyst. It is necessary to adjust the amount of silver supported so that Specifically, in the silver alumina catalyst disclosed herein, the amount of silver supported is set to 1.0 wt% to 6.0 wt% when the entire silver alumina catalyst is 100 wt%. In order to improve the NOx purification performance more appropriately, the supported amount of silver is preferably 2.0 wt% to 5.0 wt%.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 and the amount of silver supported with respect to the entire silver alumina catalyst are appropriately set. Even underneath, the fuel mixed in the exhaust gas can be slowly oxidized. As a result, the partial oxide of the fuel can be efficiently generated, and the NOx purification performance can be improved as compared with the conventional case by causing the partial oxide of the fuel to act as a reducing agent.
  • the exhaust gas-purifying catalyst disclosed herein has an acid amount measured by ammonia thermal desorption measurement (NH 3 -TPD) of 0.3 mmol / g or more, preferably 0.3 mmol / g or more. It is preferable to have a silver alumina catalyst that is 5 mmol / g or less. Since the silver alumina catalyst having such an acid amount has a sufficient number of weak Lewis acid sites, it can efficiently produce a partial oxide of fuel.
  • NH 3 -TPD ammonia thermal desorption measurement
  • a silver supply source which is a compound containing silver
  • an alumina supply source which is a compound containing aluminum
  • an aqueous solvent such as water
  • Various compounds containing silver element can be used for the silver supply source used for the preparation of the liquid mixture.
  • a silver supply source include silver nitrate (AgNO 3 ), silver oxide (Ag 2 O), silver carbonate (Ag 2 CO 3 ), silver oxalate (C 2 AgO 4 ), and the like.
  • alumina supply source various aluminum compounds containing aluminum element can be used.
  • alumina such as ⁇ -alumina, ⁇ -alumina, and ⁇ -alumina may be used as it is, or an aluminum compound in which alumina is formed in the process described later, for example, Gibbsite, bayerite, boehmite, aluminum hydroxide, or the like may be used.
  • boehmite is most preferable from the viewpoint that it is easy to obtain an alumina support having many strong Lewis acid sites.
  • the silver supply source and the alumina are prepared so that the amount of supported silver is 1.0 wt% to 6.0 wt% when the silver alumina catalyst is 100 wt% in the prepared silver alumina catalyst.
  • a liquid mixture is prepared by weighing the source and mixing it with an aqueous solvent.
  • the silver-alumina catalyst of the exhaust gas-purifying catalyst disclosed herein is produced by supporting silver on or near the strong Lewis acid site of alumina.
  • an aluminum compound having many strong Lewis acid sites that is, a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 in the pyridine IR method of 0.65 or more is used as the alumina supply source.
  • a silver alumina catalyst in which weak Lewis acid sites are sufficiently present that is, a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more
  • the peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of the aluminum compound used as the alumina supply source is preferably 0.65 or more and 1.00 or less, and more preferably 0.7 or more and 0.8 or less.
  • various other promoter components may be added to the above-described mixed solution.
  • a promoter component it is preferable to fully consider the addition amount according to the kind of promoter component to add beforehand. That is, when the amount of the promoter component added is too large, the ability to oxidize the fuel becomes too high, and it becomes difficult to generate a partial oxide of the fuel.
  • the exhaust gas purification ability can be improved by adding an appropriate amount of promoter.
  • this promoter component ion exchange zeolite, ceria stabilized zirconia (CZ), SiO 2 , Al 2 O 3 or the like can be used.
  • an alumina supply source having many strong Lewis acid sites having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.65 or more is used.
  • a silver alumina catalyst that is, a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more in which silver is supported and many weak Lewis acid sites are present is obtained.
  • the firing conditions at this time are preferably adjusted as appropriate so as to obtain a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more.
  • the conditions for the firing step vary depending on the ratio of strong Lewis acid sites present in the alumina source, that is, the peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 .
  • the firing temperature is 450 ° C. It is preferable that the baking time is 1 to 8 hours (eg 1 hour) at 750 ° C. (eg 500 ° C.).
  • Catalyst layer forming step In the catalyst layer forming step of the present embodiment, an exhaust gas purifying catalyst is manufactured by forming a catalyst layer containing the silver alumina catalyst obtained in the above-described silver supporting step on the substrate surface. . In the catalyst layer forming step, slurry preparation, slurry application, drying, and firing are sequentially performed.
  • a slurry containing a silver alumina catalyst is prepared by dispersing the silver alumina catalyst obtained in the above-described silver supporting step in a dispersion medium.
  • a binder examples include alumina sol and silica sol.
  • the particle size of the silver alumina catalyst may be adjusted.
  • the drying of the mixed solution is set under the same conditions as the drying of the mixed solution in the production of a general SCR catalyst. Specifically, heating is performed at a temperature of 200 to 300 ° C. (for example, 250 ° C.) for 30 minutes to 2 hours (for example, 1 hour).
  • an exhaust gas purifying catalyst comprising a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more and a supported amount of silver of 1.0 wt% to 6.0 wt%. Catalyst 10) is obtained.
  • the SCR catalyst having such a silver alumina catalyst can efficiently generate a partial oxide of a fuel even in a high temperature environment, and uses the partial oxide of the fuel as a reducing agent. By doing so, NOx in the exhaust gas can be purified efficiently.
  • silver alumina having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more is prepared.
  • the method for producing a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more is not limited thereto.
  • the Lewis acid increase process which increases the strong Lewis acid site of an alumina supply source.
  • An example of the Lewis acid increasing step is to add an additive containing one or more metal elements selected from Mg and Zn to the mixed solution.
  • Mg or Zn is added to the mixed solution, Mg (or Zn) is taken into the crystal of alumina (Al 2 O 3 ), so that the crystal structure of alumina becomes a spinel structure and strong Lewis acid on the alumina surface.
  • the site increases.
  • a compound having a Lewis acid site such as TiO 2 , W 2 O 3 , or AlF is added to the mixed solution, the strong Lewis acid site of the alumina supply source can be increased.
  • Zn is preferable because it can most appropriately increase the strong Lewis acid sites of alumina.
  • zinc nitrate (Zn (NO 3 ) 2 ), zinc chloride (ZnCl 2 ), zinc gluconate (C 12 H 22 O 14 Zn), zinc sulfate (ZnSO 4 ), or the like is used.
  • zinc nitrate is particularly preferable from the viewpoint of efficiently increasing the strong Lewis acid site of alumina.
  • hydrothermal treatment can be mentioned.
  • the surface of the alumina can be modified to increase the strong Lewis acid sites on the surface of the alumina support, so that a silver alumina catalyst having many weak Lewis acid sites can be easily produced. it can.
  • the hydrothermal treatment temperature is preferably 100 ° C. to 450 ° C., and the treatment time is preferably 1 hour to 50 hours.
  • Each of the treatments for increasing the Lewis acid sites can be performed even when an aluminum compound having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.65 or more is used. As a result, a silver alumina catalyst having a peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of 0.3 or more can be more reliably produced.
  • exhaust gas purification catalysts (Test Example 1 to Test Example 9) including nine types of silver alumina catalysts with different preparation processes were prepared.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of the silver alumina catalyst was measured and the NOx purification performance was examined.
  • each test example will be specifically described.
  • Test example 1 In Test Example 1, 6.34 g of silver nitrate and 121.03 g of boehmite were mixed so that the silver alumina catalyst after production was 100 wt% so that the silver was 4 wt% and the others were alumina. Was prepared, and the mixed liquid was fired to obtain a powdered silver alumina catalyst.
  • boehmite (boehmite A) having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.77 was used as boehmite as an alumina supply source.
  • a slurry containing the prepared silver alumina catalyst is prepared, and the slurry is coated on the partition wall of a monolith honeycomb type porous straight flow base material (volume: 1 L) and heated at 250 ° C. for 1 hour to dry the slurry. Then, an exhaust gas purifying catalyst equipped with a silver alumina catalyst was produced by firing at 600 ° C. for 1 hour.
  • Test example 2 an exhaust gas purification catalyst was produced under the same conditions as Test Example 1 except that boehmite (boehmite B) having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.65 was used.
  • Test Example 3 a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as Test Example 1 except that boehmite (boehmite C) having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.67 was used.
  • Test Example 4 boehmite A (1621/1613 cm ⁇ 1 peak intensity ratio: 0.77) was used as an alumina source as in Test Example 1, and 18.32 g of zinc nitrate was added as a Zn source. Except for the above, a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as in Test Example 1. In this test example, the addition of zinc nitrate increased the peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 to 1.02.
  • Test example 5 silver alumina was used under the same conditions as in Test Example 1 except that ⁇ -alumina ( ⁇ -alumina A) having a peak intensity ratio of 1621/1613 cm ⁇ 1 of 0.60 was used as the alumina source. A catalyst was prepared.
  • Test Example 6 In Test Example 6, 1.59 g of silver nitrate and 132.34 g of boehmite were mixed so that the ratio of silver to the entire silver alumina catalyst after preparation was 1.0 wt%. Except for the above, a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as in Test Example 1.
  • Test example 7 In Test Example 7, the mixture was prepared by mixing 3.17 g of silver nitrate and 131.00 g of boehmite so that the ratio of silver to the entire silver alumina catalyst after preparation was 2.0 wt%. Except for the above, a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as in Test Example 1.
  • Test Example 8 In Test Example 8, the mixture was prepared by mixing 7.93 g of silver nitrate and 126.96 g of boehmite so that the ratio of silver to the entire silver alumina catalyst after preparation was 5.0 wt%. Except for the above, a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as in Test Example 1.
  • Test Example 9 In Test Example 9, the mixture was prepared by mixing 15.86 g of silver nitrate and 120.23 g of boehmite so that the ratio of silver to the entire silver alumina catalyst after preparation was 10.0 wt%. Except for the above, a silver alumina catalyst was produced under the same conditions as in Test Example 1.
  • the pellets (diameter: 10 mm, thickness: 0.1 mm) of the silver alumina catalyst were formed by compacting (pressure: 30 kN) with a tablet molding machine.
  • the molded pellets were placed in an environment (flow rate: 50 ml 3 / min) in which He gas circulates and subjected to heat treatment (500 ° C., 20 minutes), and then cooled to 200 ° C.
  • 1 ⁇ l of pyridine is introduced into He gas and held for 10 minutes to adsorb pyridine on the surface of the silver alumina catalyst, and then subjected to FT-IR method (Fourier transform infrared spectroscopy) to perform Lewis acid site.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 was calculated based on the measurement result. The results are shown in Table 1.
  • the peak intensity was measured by the FT-IR method using an infrared spectrophotometer (manufactured by JASCO Corporation, model number: FT / IR-6600) under the following conditions. Measurement wavenumber region: 600 cm ⁇ 1 to 4000 cm ⁇ 1 Apodization: Cosine Integration count: 32 times Detector: MCT detector Resolution: 4 cm -1
  • the NOx purification rate at 450 ° C. was determined. Specifically, the exhaust gas purifying catalyst of each test example was connected to a test exhaust gas generator, and a high temperature environment of 450 ° C. was set while mixing with a model gas equivalent to lean at a concentration of vaporized HC 4000 ppmC. The NOx concentration of the model gas after passing through the exhaust gas purification catalyst was measured, and the NOx purification rate was calculated based on the measurement result. The results are shown in Table 1 and FIG.
  • ammonia temperature-programmed desorption measurement (NH 3 -TPD) was performed to measure the acid amount of the silver alumina catalyst. was measured. The results are shown in Table 1.
  • a gas containing NH 3 and He (temperature: 100 ° C.) was supplied to the silver alumina catalyst.
  • NH 3 was adsorbed on the silver alumina catalyst.
  • the N 2 gas while raising the temperature up to 600 ° C. at a heating rate 10 ° C. / min, the NH 3 adsorbed in the silver-alumina catalyst desorbed measured desorption amount of the NH 3
  • the acid amount was calculated based on the desorption amount.
  • Test Examples 1 to 9 when the NOx purification rates of Test Examples 1 to 9 are compared, Test Examples 1 to 4 and Test Examples 6 to 8 are in a high temperature environment of 450 ° C. Nevertheless, a high NOx purification rate of 52% or more was obtained. Then, as a result of examining the relationship between the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 and the NOx purification rate in each test example, as shown in FIG. 4, the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 is 0.3. As a boundary, an approximate curve was obtained in which the NOx purification rate increased rapidly.
  • the peak intensity ratio of 1595/1613 cm ⁇ 1 of the silver alumina catalyst is more in Test Example 4 in which zinc nitrate as a Zn supply source is added when supporting silver. And the NOx purification rate was improved. From this, it was confirmed that by adding a metal element such as Zn when supporting silver, the weak Lewis acid sites of the silver alumina catalyst can be increased and the partial oxide of the fuel can be efficiently generated.
  • the NOx purification rate is highest when the supported amount of silver is around 3.0 wt%, and even if the supported amount of silver is too large. Even if the amount was too small, a result that the NOx purification rate was lowered was obtained.
  • the silver loading is 1.0 wt% to 6.0 wt% in order to obtain a NOx purification rate of 50% or more in a high temperature environment of 450 ° C. It was found that it was required to be within the range of. Furthermore, it was confirmed that a high NOx purification rate of 70% or more can be obtained within the range of 2.0 wt% to 5.0 wt%.
  • an exhaust gas purification catalyst capable of efficiently generating partial oxides of fuel even in a high temperature environment and preventing a reduction in NOx purification performance in an HC-SCR type exhaust gas purification catalyst. can do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

ここで開示される排ガス浄化用触媒は、内燃機関の排気管に配置されており、内燃機関から排出される排ガスに含まれる窒素酸化物を浄化する排ガス浄化用触媒であって、担体としてのアルミナと該アルミナに担持された銀とを少なくとも含んだ銀アルミナ触媒を備えている。そして、上記銀アルミナ触媒は、ピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1595cm-1のピーク強度の比率が0.3以上であり、かつ、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%である。

Description

排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法
 本発明は、排ガス浄化用触媒、詳しくは、選択触媒還元(SCR:Selective Catalytic Reduction)方式の排ガス浄化装置に好適に用いられ得る排ガス浄化用触媒および前記排ガス浄化用触媒を製造する排ガス浄化用触媒の製造方法に関する。
 なお、本国際出願は2016年9月12日に出願された日本国特許出願第2016-177468号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 自動車エンジン等の内燃機関から排出される排ガスには、炭化水素(HC:Hydro-Carbon)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれており、これらの有害成分を浄化するために排ガス浄化装置が用いられている。特に、ディーゼルエンジンから排出される排ガスにはNOxが多く含まれており、このNOxを選択的に浄化することができるSCR方式の排ガス浄化装置が用いられている。
 このSCR方式の排ガス浄化装置は、内燃機関から排出された排ガスに還元剤を混合させ、当該排ガスをSCR触媒と接触させることによって、排ガス中のNOxと還元剤とを選択的に反応させて窒素(N)と水(HO)に分解して浄化する。このようなSCR方式の排ガス浄化装置としては、例えば、還元剤として尿素を使用する尿素SCR方式の排ガス浄化装置が挙げられる。この尿素SCR方式の排ガス浄化装置は、高いNOx浄化率を得られるため、ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置として主に用いられている。
 しかし、かかる尿素SCR方式の排ガス浄化装置は、尿素を貯蔵するためのタンクを車両に搭載する必要があるため、装置コストや搭載スペースの点で問題を有している。このため、コンパクトで装置コストが低いSCR方式の排ガス浄化装置として、HC-SCR(炭化水素-選択触媒還元)方式の排ガス浄化装置が検討されている(例えば、特許文献1)。
 このHC-SCR方式の排ガス浄化装置は、排ガスに霧状の燃料を混合した後、当該燃料をSCR触媒で部分的に酸化して燃料の部分酸化物を生成し、この燃料の部分酸化物を還元剤として用いることによって排ガス中のNOxを浄化する。このHC-SCR方式は、尿素SCR方式と異なり、還元剤用のタンクを別途設ける必要がないため、コンパクトで装置コストが低いという利点を有している。
特開2016-133109号公報
 しかしながら、上記したHC-SCR方式の排ガス浄化用触媒では、SCR触媒が高温環境(特に450℃以上)となった際にNOxの浄化性能が低下するという問題を有している。具体的には、SCR触媒が高温環境になった場合、触媒の燃料酸化能力が強くなって完全に酸化される燃料が増加するため、燃料の部分酸化物の生成量が減少してNOxの浄化性能が低下する。
 近年では、上記した高温環境におけるNOx浄化性能の低下を考慮して、酸化能力の低い触媒を使用することも検討されているが、この場合には低温域でのNOxの浄化性能が低くなるという問題が生じる。
 本発明は、かかる事案に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、HC-SCR方式の排ガス浄化用触媒において、高温環境においても燃料の部分酸化物を効率的に生成してNOx浄化性能の低下を防止することができる排ガス浄化用触媒を提供することである。
 上記目的を実現するべく、本発明によって以下の構成の排ガス浄化用触媒が提供される。
 ここで開示される排ガス浄化用触媒は、内燃機関の排気管に配置されており、内燃機関から排出される排ガスに含まれる窒素酸化物を浄化する排ガス浄化用触媒であって、担体としてのアルミナと該アルミナに担持された銀とを少なくとも含んだ銀アルミナ触媒を備えている。
 そして、ここで開示される排ガス浄化用触媒の銀アルミナ触媒は、ピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1595cm-1のピーク強度の比率が0.3以上であり、かつ、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%である。
 銀アルミナ触媒の担体であるアルミナの表面には、強いルイス酸の酸点(以下、「強ルイス酸サイト」ともいう)が存在しており、この強ルイス酸サイトやその近傍に銀を担持させると、銀が担持された箇所に弱いルイス酸の酸点(以下、「弱ルイス酸サイト」ともいう)が生成される。
 本発明者が種々の実験と検討を行った結果、かかる弱ルイス酸サイトが多く存在する銀アルミナ触媒を用いた場合、高温環境下であっても燃料の酸化反応が緩慢になるため、燃料の完全酸化が抑制されて、燃料の部分酸化物を効率的に生成できることを見出した。
 そして、かかる弱ルイス酸サイトが銀アルミナ触媒中にどの程度存在しているかを示す指標について検討を重ね、ピリジンIR法によって得られるスペクトルの内、弱ルイス酸と強ルイス酸の中間のルイス酸の酸点(以下では、説明の便宜上、「中間ルイス酸サイト」という)を示す波数1613cm-1のピーク強度に対する、弱ルイス酸サイトを示す波数1595cm-1のピーク強度との比率(以下、「1595/1613cm-1のピーク強度比」ともいう)を用いることを見出し、高温環境におけるNOx浄化性能の低下を適切に防止するためには、かかる1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上であることが適切であることを実験によって確認した。
 さらに、本発明者は、弱ルイス酸サイトが存在する銀アルミナ触媒においては、銀の担持量を適切な割合に定める必要があると考えた。すなわち、弱ルイス酸サイトが存在する銀アルミナ触媒においてNOx浄化性能を向上させるには、一般的な排ガス浄化用触媒のように銀の担持量を単に増加させるのではなく、1595/1613cm-1のピーク強度比への影響を考慮して銀の担持量を適切な割合に定める必要があると考えた。
 そこで、適切な銀の担持量について実験を重ねた結果、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量を1.0wt%~6.0wt%にすることによって、高温環境下であっても燃料の部分酸化物を効率的に生成して、高いNOx浄化性能が得られることを見出した。
 以上のように、ここで開示される排ガス浄化用触媒によれば、1595/1613cm-1のピーク強度比と、銀アルミナ触媒全体に対する銀の担持量とが適切に設定されているため、高温環境下であっても、排ガスに混合された燃料を緩慢に酸化させることができ、燃料の部分酸化物を効率よく生成し、NOx浄化性能を従来よりも向上させることができる。
 また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の好ましい一つの態様では、ピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1595cm-1のピーク強度の比率が0.4以上1.0以下である。
 1595/1613cm-1のピーク強度比がこのような数値範囲内の銀アルミナ触媒を用いることによって、高温環境におけるNOx浄化性能をさらに向上させることができる。
 また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の態様では、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が2.0wt%~5.0wt%である。
 これによって、燃料の部分酸化物をより効率よく生成してNOx浄化性能をさらに向上させることができる。
 また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の態様では、銀アルミナ触媒に、Mg、Zn、Ti、W、AlFから選択される一種または二種以上の金属元素が含まれている。
 詳しくは後述するが、弱ルイス酸サイトを増加させるための方法の一つとして、銀アルミナ触媒を作製する工程において、Mg、Zn、Ti、W、AlFから選択される一種または二種以上の金属元素を添加するという方法が挙げられる。このような方法で得られた銀アルミナ触媒には、上記した各種の金属元素が含まれている。
 また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の好ましい他の態様では、アンモニア昇温脱離測定(NH-TPD)によって測定された銀アルミナ触媒の酸量が0.3mmol/g以上である。
 このような酸量を有する銀アルミナ触媒は、弱ルイス酸サイトが十分に存在しているため、燃料の部分酸化物を効率よく生じさせることができる。
 また他の側面として、本発明は、排ガス浄化用触媒を製造する排ガス浄化用触媒の製造方法を提供する。この製造方法は、銀供給源とアルミナ供給源と水系溶媒との混合液を調製し、当該混合液を焼成することによってアルミナに銀が担持された銀アルミナ触媒を作製する銀担持工程と、銀アルミナ触媒を含む触媒層を基材表面に形成することによって排ガス浄化用触媒を作製する触媒層形成工程とを備えており、銀担持工程において、アルミナ供給源としてピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1621cm-1のピーク強度の比率が0.65以上のアルミナ供給源を用い、かつ、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%となるように銀供給源とアルミナ供給源の混合量を調整する。
 ここで開示される排ガス浄化用触媒の銀アルミナ触媒は、上記したように、アルミナの強ルイス酸サイトまたはその近傍に銀を担持させることによって作製される。ここで開示される排ガス浄化用触媒の製造方法は、アルミナ供給源として、強ルイス酸サイトが多く存在する、すなわち、ピリジンIR法における1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上のアルミナ供給源を用いことによって、弱ルイス酸サイトが十分に存在した銀アルミナ触媒(すなわち、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒)を作製できる。
 そして、銀担持工程においては、作製後の銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%となるように銀供給源とアルミナ供給源の混合量を調整する。かかる銀担持工程によって得られた銀アルミナ触媒を基材に担持させることによって、ここで開示される排ガス浄化用触媒を製造することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化装置の全体構成を模式的に説明する図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化装置のSCR触媒を軸方向に沿って切断した断面の一部を拡大した模式図である。 図3は、アルミナと銀アルミナ触媒のピリジンIR法の解析結果を示す図であり、横軸は波数を示し、縦軸は吸光度を示す。 図4は、試験例1~試験例9における1595/1613cm-1のピーク強度比と450℃におけるNOx浄化率との関係を示すグラフであり、横軸は1595/1613cm-1のピーク強度比を示し、縦軸はNOx浄化率(%)を示す。 図5は、試験例1~試験例9における1595/1613cm-1のピーク強度比と銀の担持量との関係を示すグラフであり、横軸は銀の担持量(wt%)を示し、縦軸は1595/1613cm-1のピーク強度比を示す。 図6は、試験例1および試験例6~試験例9における銀の担持量とNOx浄化率との関係を示すグラフであり、横軸は銀の担持量(wt%)を示し、縦軸はNOx浄化率(%)を示す。 図7は、試験例1~試験例9におけるNOx浄化率を示すグラフであり、縦軸がNOx浄化率(%)を示す。
 以下、本発明の好適な一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄(例えば排ガス浄化装置の詳細な構造に関する一般的事項)は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
1.排ガス浄化装置
 先ず、ここで開示される排ガス浄化用触媒を用いた本実施形態に係る排ガス浄化装置を説明する。図1は本実施形態に係る排ガス浄化装置の全体構成を模式的に説明する図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る排ガス浄化装置100は、燃料供給部50において排ガスに燃料を供給して混合した後、該燃料をSCR触媒10において部分的に酸化し、かかる燃料の部分酸化物を還元剤として用いることによって排ガス中のNOxを浄化する、いわゆるHC-SCR方式の排ガス浄化装置である。
 具体的には、本実施形態に係る排ガス浄化装置100は、内燃機関1の排気管3に接続されており、内燃機関1で生じた排ガスを、酸化触媒(DOC:Diesel Oxygen Catalyst)20、燃料供給部50、SCR触媒10の順に通過させることによって浄化する。以下、図1中の各々の構成について説明する。
(1)内燃機関
 本実施の形態においては、内燃機関1としてディーゼルエンジンが用いられている。以下で説明するディーゼルエンジンは内燃機関の一例に過ぎず、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、ディーゼルエンジン以外の内燃機関(例えばガソリンエンジン等)に適用することもできる。
 内燃機関1は複数の燃焼室2を備えており、各々の燃焼室2が燃料タンク56に接続されており、燃料タンク56から供給された燃料が燃焼室2において燃焼される。また、各々の燃焼室2は、吸気マニホルド4および排気マニホルド5と連通している。
 吸気マニホルド4は、吸気ダクト6を介して排気ターボチャージャ7のコンプレッサ7aに接続されている。コンプレッサ7aの入口はエアクリーナ9に接続されており、内燃機関1の外部の空気がエアクリーナ9、コンプレッサ7a、吸気マニホルド4を介して内燃機関1内の燃焼室2に供給される。また、吸気ダクト6の周囲には、吸気ダクト6内の空気を冷却する冷却装置(インタークーラー)6aが配置されている。
 排気マニホルド5は、排気ターボチャージャ7の排気タービン7bに接続されている。また、排気タービン7bは、排ガスが流通する排気管3に接続されており、内燃機関1で生じた排ガスは、排気マニホルド5および排気タービン7bを介して排気管3に排出される。
 なお、図1に示す内燃機関1では、排ガス再循環通路(EGR通路)8を介して排気マニホルド5と吸気マニホルド4とが接続されており、排ガスの一部が内燃機関1において再利用されるように構成されている。このEGR通路8の周りには、EGR通路8内の排ガスを冷却するEGR冷却装置8aが配置されている。
(2)酸化触媒
 酸化触媒20は、排気管3を介して内燃機関1に接続されている。この酸化触媒20は、排ガス中の成分(例えばCOやHC)に対する酸化機能を有する触媒であり、例えばPt(白金)、ロジウム(Rh)のような貴金属触媒を担持したモノリス触媒から形成されている。ただし、酸化触媒20の種類や具体的な構成は、特に限定される訳ではなく、本発明を特徴付けるものではないため詳細な説明を省略する。
(3)燃料供給部
 燃料供給部50は、図1に示すように、排ガスの排気管3においてSCR触媒10よりも上流側に配置されており、SCR触媒10の上流において、排ガスに霧状の燃料を供給して排ガスと燃料を混合するように構成されている。具体的には、燃料供給部50は、燃料タンク56に接続されており、噴霧ノズル52とポンプ54を備えている。この燃料供給部50は、燃料タンク56内の燃料をポンプ54によって噴霧ノズル52へ供給し、噴霧ノズル52から排気管3内に霧状の燃料を供給することによって、排気管3内の排ガスに燃料を混合する。
(4)SCR触媒
 ここで開示される排ガス浄化用触媒は、図1中のSCR触媒10として用いられる。上記した通り、SCR触媒10は、排ガスに混合された燃料を部分的に酸化し、かかる燃料の部分酸化物を還元剤として用いることによって排ガス中のNOxを浄化する。
 図2は本実施形態に係る排ガス浄化装置100のSCR触媒10を軸方向に沿って切断した断面の一部を拡大した模式図である。図2に示すように、このSCR触媒10は、基材11と該基材11に担持された触媒層18とを備えている。
(a)基材
 基材11は、ハニカム構造を有したストレートフロー型の基材であり、この基材11の隔壁16に後述する触媒層18が形成されている。具体的には、基材11は、隔壁16によって仕切られた流路12を複数有している。SCR触媒10内に導入された排ガスは、基材11の流路12を通過してSCR触媒10の下流側に排出される。この基材11には、例えば、コージェライト等のセラミックスまたは耐熱合金等からなるハニカム体などを用いることができる。
 なお、基材の構造は、上記したハニカム構造を有したストレートフロー型の基材に限定されない。例えば、多孔質の隔壁を備えており、当該隔壁に排ガスを通過させることによって排ガスを浄化するウォールフロー型の基材を使用することもできる。このようなウォールフロー型の基材を用いる場合、後述する触媒層は多孔質の隔壁の内部に形成される。
(b)触媒層
 SCR触媒10の触媒層18は、基材11の隔壁16の表面に銀アルミナ触媒を担持させることによって形成される。この触媒層18は、燃料供給部50(図1参照)において排ガスに混合された燃料を部分的に酸化し、当該燃料の部分酸化物を還元剤として用いることによって排ガス中のNOxを浄化する。
 具体的には、SCR触媒10に導入された排ガスは、隔壁16表面に形成された触媒層18に接触しながら基材11の流路12を通過する。このとき、排ガスに含まれた燃料が触媒層18中の銀アルミナ触媒と接することによって、燃料の部分酸化物が生成される。そして、この燃料の部分酸化物が還元剤として作用することによって排ガス中のNOxが浄化される。
2.排ガス浄化用触媒
 上記した通り、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、上記した排ガス浄化装置100のSCR触媒10として使用される。
 そして、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、弱ルイス酸サイトが多く存在する銀アルミナ触媒を備えているため、450℃以上の高温環境下であっても、排ガス中の燃料を緩慢に酸化させることができる。この結果、燃料の部分酸化物を効率よく生成して、NOx浄化性能の低下を防止することができる。以下、ここで開示される排ガス浄化用触媒に含まれている銀アルミナ触媒について詳細に説明する。
 なお、ここで開示される排ガス浄化用触媒は、燃料の部分酸化物を効率よく生成するという効果を阻害しない限り、以下で説明する銀アルミナ触媒以外の材料を含んでいてもよい。
 上記した通り、ここで開示される排ガス浄化用触媒では、弱ルイス酸サイトが多く存在した銀アルミナ触媒が用いられている。
 一般的に、固体酸触媒における酸点の種類は、ブレンステッド酸サイトとルイス酸サイトに大きく分類される。ブレンステッド-ローリーの酸・塩基の定義によれば、ブレンステッド酸とはプロトン(H)を放出する酸であり、ルイス酸とはHの授受を伴わず、電子対の受容により酸反応を媒介する酸である。
 銀アルミナ触媒の担体となるアルミナの表面には、上記したルイス酸サイトの内、強ルイス酸サイトが多く存在している。そして、銀アルミナ触媒を作製するに際して、強ルイス酸サイトまたはその近傍に銀が担持されると、アルミナのプラス電荷が銀に移動することによって、銀が担持された箇所に弱ルイス酸サイトが生成される。
 このような弱ルイス酸サイトが多く存在する銀アルミナ触媒を用いた場合、高温環境下であっても燃料の酸化反応が緩慢になるため、燃料が完全に酸化されることを抑制して、燃料の部分酸化物を効率よく生成することができる。
 そして、銀アルミナ触媒において弱ルイス酸サイトがどの程度存在しているかについては、ピリジンIR法による解析結果に基づいて規定することができる。図3はアルミナと銀アルミナ触媒のピリジンIR法の解析結果を示す図である。
 なお、ピリジンIR法とは、赤外分光法(IR:Infrared Spectroscopy)の一種であり、触媒表面にピリジンを吸着させた状態で行う赤外分光法を指す。アルミナ担体や銀アルミナ触媒に対してピリジンIR法を行った場合、図3に示すように、強ルイス酸サイトと弱ルイス酸サイト、そして強ルイス酸と弱ルイス酸との中間のルイス酸の酸点(中間ルイス酸サイト)の3種類のルイス酸サイトに対応したピークが生じる。具体的には、強ルイス酸サイトのピークは1621cm-1に表れ、弱ルイス酸サイトのピークは1595cm-1に表れ、中間ルイス酸サイトのピークは1613cm-1に表れる。そして、各々のピークの強度は、各々のルイス酸サイトが存在する数と対応しており、中間ルイス酸サイトのピーク強度に対する比率を求めることによって、強ルイス酸サイトや弱ルイス酸サイトがどの程度存在しているかについて規定することができる。
 ここで、本明細書における「ピリジンIR法におけるピーク強度」は、10mgの銀アルミナ触媒の粒子(平均粒子径(D50):2μm~5μm)を、30kNの圧力で圧粉することによって得られた銀アルミナ触媒のペレット(直径:10mm、厚さ:0.1mm)を解析対象としたものである。
 また、かかる銀アルミナ触媒のペレットにピリジンを吸着させるには、先ず、不活性ガス(ヘリウムなど)を流通させた環境に解析対象のペレットを配置し、所定の加熱処理(例えば、加熱温度:450℃~550℃、加熱時間:10分~30分)を行う。そして、所定の温度(例えば、150℃~250℃)まで降温させた後に、不活性ガスにピリジンを導入して所定時間保持する。ここで、本明細書における「ピリジンIR法におけるピーク強度」は、ピリジンの導入量を1μlとし、導入後の保持時間を10分間に設定して、銀アルミナ触媒のペレットにピリジンを吸着させた際の値である。
 図3に示すように、銀を担持させる前のアルミナ(図3中の「アルミナA」)では、強ルイス酸サイトに対応した波数1621cm-1のピークと、中間ルイス酸サイトに対応した波数1613cm-1のピークとを確認することができる。一方、アルミナに銀を担持させた銀アルミナ触媒(図3中の「アルミナA+銀」)では、強ルイス酸サイトに対応した波数1621cm-1のピークが消失し、弱ルイス酸サイトに対応した波数1595cm-1のピークが現れる。これは、アルミナの強ルイス酸サイトまたはその近傍に銀が担持されて、担持された箇所に弱ルイス酸サイトが生じたためである。
 そして、上記したように、銀アルミナ触媒において、弱ルイス酸サイトがどの程度存在しているかについては、1595/1613cm-1のピーク強度比によって規定することができる。
 そして、本発明者は、種々の実験の結果、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上である場合に、効率よく燃料の部分酸化物を生成できることを見出した。なお、この1595/1613cm-1のピーク強度比は、0.3以上1.0以下であることが好ましく、0.4以上0.8以下であることがより好ましく、0.4以上0.65以下であるとさらに好ましい。これにより、より効率よく燃料の部分酸化物を生成することができる。
 さらに、ここで開示される銀アルミナ触媒においてNOx浄化率を向上させるには、一般的な排ガス浄化用触媒のように銀の担持量を単に増加させるのではなく、弱ルイス酸サイトが適切な割合で存在するように銀の担持量を調整する必要がある。具体的には、ここで開示される銀アルミナ触媒においては、銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%に設定される。なお、より適切にNOx浄化性能を向上させるためには、銀の担持量を2.0wt%~5.0wt%にすることが好ましい。
 以上のように、ここで開示される排ガス浄化用触媒によれば、1595/1613cm-1のピーク強度比と、銀アルミナ触媒全体に対する銀の担持量とが適切に設定されているため、高温環境下であっても、排ガスに混合された燃料を緩慢に酸化させることができる。この結果、燃料の部分酸化物を効率よく生成することができ、当該燃料の部分酸化物を還元剤として作用させることによってNOx浄化性能を従来よりも向上させることができる。
 なお、ここで開示される排ガス浄化用触媒としては、アンモニア昇温脱離測定(NH-TPD)によって測定された酸量が0.3mmol/g以上、好ましくは0.3mmol/g以上0.5mmol/g以下である銀アルミナ触媒を備えていることが好ましい。このような酸量を有する銀アルミナ触媒は、十分な数の弱ルイス酸サイトが存在しているため、燃料の部分酸化物を効率よく生じさせることができる。
3.排ガス浄化用触媒の製造方法
 次に、ここで開示される排ガス浄化用触媒を製造する方法の一例として、図2に示すようなSCR触媒10を製造する方法を説明する。図2に示すSCR触媒10は、銀担持工程と、触媒層形成工程とを経て製造される。以下、各工程について説明する。
(1)銀担持工程
 ここでは、先ず、銀を含む化合物である銀供給源と、アルミニウムを含む化合物であるアルミナ供給源とを水などの水系溶媒とともに混合して混合液を調製し、当該混合液を焼成することによってアルミナに銀が担持された銀アルミナ触媒の粉末を作製する。
(a)混合液の調製
 混合液の調製に用いられる銀供給源には、銀元素を含む各種化合物を用いることができる。このような銀供給源としては、例えば、硝酸銀(AgNO)、酸化銀(AgO)、炭酸銀(AgCO)、シュウ酸銀(CAgO)等が挙げられる。
 アルミナ供給源には、アルミニウム元素を含む各種のアルミニウム化合物を用いることができる。具体的には、アルミナ供給源としては、θ-アルミナ、δ-アルミナおよびγ-アルミナなどのアルミナをそのまま使用してもよいし、後述する工程においてアルミナが形成されるようなアルミニウム化合物、例えば、ギブサイト、バイヤライト、ベーマイト、水酸化アルミニウムなどを使用してもよい。これらのアルミニウム化合物の中では、強ルイス酸サイトが多く存在するアルミナ担体を得ることが容易であるという観点からベーマイトが最も好ましい。
 そして、本実施形態においては、作製後の銀アルミナ触媒において、銀アルミナ触媒を100wt%とした場合の銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%となるように、銀供給源とアルミナ供給源とを秤量し、水系溶媒に混合することによって混合液を調製する。
 また、ここで開示される排ガス浄化用触媒の銀アルミナ触媒は、上記したように、アルミナの強ルイス酸サイトまたはその近傍に銀を担持させることによって作製される。このため、本実施形態においては、アルミナ供給源として、強ルイス酸サイトが多く存在する、すなわち、ピリジンIR法における1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上のアルミニウム化合物が用いられる。このようなアルミニウム化合物を用いることによって、弱ルイス酸サイトが十分に存在した銀アルミナ触媒(すなわち、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒)を得ることができる。
 なお、アルミナ供給源として使用するアルミニウム化合物の1621/1613cm-1のピーク強度比は、0.65以上1.00以下が好ましく、0.7以上0.8以下がより好ましい。1621/1613cm-1のピーク強度比が、このような範囲内にあるアルミニウム化合物を用いることによって、弱ルイス酸サイトが十分に存在した銀アルミナ触媒をより適切に作製することができる。
 また、上記した混合液には、上記した銀供給源とアルミナ供給源に加えて、他の種々の助触媒成分を添加してもよい。なお、助触媒成分を添加する際には、添加する助触媒成分の種類に応じて添加量を予め十分に検討することが好ましい。すなわち、助触媒成分の添加量が多くなりすぎると、燃料を酸化させる能力が高くなりすぎて燃料の部分酸化物を生成させにくくなる。一方で、適切な量の助触媒を添加することによって排ガス浄化能力を向上させることができる。この助触媒成分としては、イオン交換ゼオライト、セリア安定化ジルコニア(CZ)、SiO、Alなどを用いることができる。
(b)焼成
 次に、調製した混合液を焼成することによって、アルミナに銀が担持された銀アルミナ触媒の粉末を作製する。このとき、本実施形態においては、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上という強ルイス酸サイトを多く有するアルミナ供給源が用いられているため、焼成工程においてアルミナの強ルイス酸サイトに銀が担持されて、弱ルイス酸サイトが多く存在する銀アルミナ触媒(すなわち、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒)が得られる。
 なお、このときの焼成条件は、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒が得られるように適宜調整することが好ましい。具体的には、焼成工程の条件は、アルミナ供給源に存在する強ルイス酸サイトの比率、すなわち、1621/1613cm-1のピーク強度比などによって変動する。例えば、ベーマイトをアルミナ供給源として用いた場合に、強ルイス酸サイトを多く有するγアルミナを担体として生成し、このγアルミナの強ルイス酸サイトに銀を担持させるためには、焼成温度を450℃~750℃(例えば500℃)、焼成時間を1時間~8時間(例えば1時間)にすることが好ましい。
(2)触媒層形成工程
 本実施形態の触媒層形成工程においては、上記した銀担持工程で得られた銀アルミナ触媒を含む触媒層を基材表面に形成することによって排ガス浄化用触媒を製造する。かかる触媒層形成工程では、スラリーの調製、スラリーの塗布、乾燥、焼成が順に行われる。
(a)スラリーの調製
 触媒層形成工程では、先ず、上記した銀担持工程によって得られた銀アルミナ触媒を分散媒に分散させることによって、銀アルミナ触媒を含むスラリーを調製する。また、スラリーを基材の隔壁に適切に密着させるため、スラリーにはバインダーを添加することが好ましい。かかるバインダーとしては、例えばアルミナゾル、シリカゾル等が挙げられる。また、スラリーに分散させる際に、銀アルミナ触媒の粒度を調整してもよい。
(b)スラリーの塗布
 次に、上記工程で調製されたスラリーを、図2に示すようなハニカム構造を有したストレートフロー型の基材11の隔壁16に塗布する。このスラリーの塗布には、公知のウォッシュコート法等を使用することができる。
(c)乾燥
 次に、混合液を乾燥させることによって銀アルミナ触媒を含む混合物を基材11の隔壁16に付着させる。なお、混合液の乾燥は、一般的なSCR触媒の作製における混合液の乾燥と同様の条件に設定される。具体的には、200~300℃(例えば250℃)の温度で、30分~2時間(例えば1時間)の加熱を行う。
(d)焼成
 次に、基材11の隔壁16に付着した混合物を焼成する。これによって、当該混合物が焼き締められて基材11の表面に銀アルミナ触媒を含む触媒層18が形成される。これによって、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上であり、かつ、銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%である銀アルミナ触媒を備えた排ガス浄化用触媒(SCR触媒10)が得られる。
 上記したように、このような銀アルミナ触媒を有したSCR触媒は、高温環境であっても、燃料の部分酸化物を効率よく生成することができ、当該燃料の部分酸化物を還元剤として使用することによって、排ガス中のNOxを効率良く浄化することができる。
 なお、上記した実施形態においては、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上のアルミニウム化合物を予め用意することによって、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒を作製しているが、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒を作製する方法はこれに限定されない。
 例えば、銀供給源とアルミナ供給源との混合液を調製する際に、アルミナ供給源の強ルイス酸サイトを増加させるルイス酸増加工程を行ってもよい。
 このルイス酸増加工程の一例としては、混合液にMg、Znから選択される一種または二種以上の金属元素を含む添加物を添加することが挙げられる。例えば、MgやZnを混合液に添加した場合、Mg(若しくはZn)がアルミナ(Al)の結晶に取り込まれることによって、アルミナの結晶構造がスピネル構造となってアルミナ表面の強ルイス酸サイトが増加する。また、TiO、W、AlFなどのルイス酸サイトを有する化合物を混合液に添加した場合も、アルミナ供給源の強ルイス酸サイトを増加させることができる。
 なお、上記した各々の金属元素の中でも、Znが最も適切にアルミナの強ルイス酸サイトを増加させることができるため好ましい。また、上記した各々の金属元素は、化合物の状態で混合液に添加してもよい。例えば、Znを添加するに際しては、硝酸亜鉛(Zn(NO)、塩化亜鉛(ZnCl)、グルコン酸亜鉛(C122214Zn)、硫酸亜鉛(ZnSO)などを用いる事ができる。これらの化合物の中でも、アルミナの強ルイス酸サイトを効率よく増加させるという観点から、硝酸亜鉛が特に好ましい。
 また、銀アルミナ触媒における弱ルイス酸サイトを増加させる手段の他の一例として、水熱処理が挙げられる。この水熱処理を行うことによってアルミナの表面を改質してアルミナ担体の表面における強ルイス酸サイトを増加させることができるため、弱ルイス酸サイトが多く存在する銀アルミナ触媒を容易に作製することができる。
 この水熱処理における温度は、100℃~450℃が好ましく、処理時間は1時間~50時間が好ましい。このように水熱処理の条件を設定することによって、アルミナの強ルイス酸サイトをより効率よく増加させることができるため、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒を容易に作製することができる。
 なお、上記したルイス酸サイトを増加させるための各々の処理は、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上のアルミニウム化合物を用いた場合でも実施することができる。これによって、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上の銀アルミナ触媒をより確実に作製することができる。
[試験例]
 以下、本発明に関する試験例を説明するが、本発明を以下の試験例に示すものに限定することを意図したものではない。
 本試験例においては、作製工程が異なる9種類の銀アルミナ触媒を備えた排ガス浄化用触媒(試験例1~試験例9)を作製した。そして、作製した排ガス浄化用触媒について、銀アルミナ触媒の1595/1613cm-1のピーク強度比を測定するとともにNOx浄化性能を調べた。以下、各試験例について具体的に説明する。
1.各試験例の作製
(1)試験例1
 試験例1においては、作製後の銀アルミナ触媒を100wt%とした場合に銀が4wt%、その他がアルミナとなるように、6.34gの硝酸銀と121.03gのベーマイトとを混合して混合液を調製し、当該混合液を焼成することによって粉末の銀アルミナ触媒を得た。試験例1では、アルミナ供給源であるベーマイトとして、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.77のベーマイト(ベーマイトA)を使用した。
 そして、作製した銀アルミナ触媒を含むスラリーを調製し、当該スラリーをモノリスハニカム型の多孔質ストレートフロー基材(容積1L)の隔壁にコートし、250℃で1時間加熱することによってスラリーを乾燥させた後、600℃で1時間焼成することによって銀アルミナ触媒を備えた排ガス浄化用触媒を作製した。
(2)試験例2
 試験例2においては、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65のベーマイト(ベーマイトB)を使用したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で排ガス浄化用触媒を作製した。
(3)試験例3
 試験例3においては、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.67のベーマイト(ベーマイトC)を使用したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
(4)試験例4
 試験例4においては、試験例1と同様にベーマイトA(1621/1613cm-1のピーク強度比:0.77)をアルミナ供給源として使用すると共に、18.32gの硝酸亜鉛をZn供給源として添加したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。なお、本試験例においては、硝酸亜鉛を添加することによって、1621/1613cm-1のピーク強度比が1.02に上昇した。
(5)試験例5
 試験例5においては、1621/1613cm-1のピーク強度比が0.60のγアルミナ(γアルミナA)をアルミナ供給源として使用したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
(6)試験例6
 試験例6においては、作製後の銀アルミナ触媒全体に対する銀の割合が1.0wt%となるように、1.59gの硝酸銀と132.34gのベーマイトとを混合して混合液を調製したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
(7)試験例7
 試験例7においては、作製後の銀アルミナ触媒全体に対する銀の割合が2.0wt%となるように、3.17gの硝酸銀と131.00gのベーマイトとを混合して混合液を調製したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
(8)試験例8
 試験例8においては、作製後の銀アルミナ触媒全体に対する銀の割合が5.0wt%となるように、7.93gの硝酸銀と126.96gのベーマイトとを混合して混合液を調製したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
(9)試験例9
 試験例9においては、作製後の銀アルミナ触媒全体に対する銀の割合が10.0wt%となるように、15.86gの硝酸銀と120.23gのベーマイトとを混合して混合液を調製したことを除いて、試験例1と同じ条件の下で銀アルミナ触媒を作製した。
2.評価試験
(1)1595/1613cm-1のピーク強度比
 各試験例の銀アルミナ触媒に、ピリジンを吸着させて赤外分光法(IR法)を用いてルイス酸サイトを示すピーク強度を測定し、測定結果に基づいて1595/1613cm-1のピーク強度比を算出し、当該1595/1613cm-1のピーク強度比を、弱ルイス酸サイトが存在する数の指標とした。
 具体的には、先ず、平均粒子径(D50)が2μm~5μmの範囲内になるように、各試験例の銀アルミナ触媒をメノウ乳鉢で微粒化した後、10mgの銀アルミナ触媒の粉末を打錠成形機で圧粉(圧力:30kN)することによって、銀アルミナ触媒のペレット(直径:10mm、厚み:0.1mm)を成形した。
 次に、成形したペレットを、Heガスが流通する環境(流量:50ml/min)に配置して加熱処理(500℃、20分間)を行った後、200℃まで降温させた。
 そして、Heガスに1μlのピリジンを導入して10分間保持することによって銀アルミナ触媒の表面にピリジンを吸着させた後、FT-IR法(フーリエ変換型赤外分光法)を行ってルイス酸サイトを示すピーク強度を測定し、当該測定結果に基づいて1595/1613cm-1のピーク強度比を算出した。結果を表1に示す。
 また、本試験例において、FT-IR法によるピーク強度の測定は、赤外分光光度計(日本分光株式会社製、型番:FT/IR-6600)を用いて下記の条件にて行った。
   測定波数領域   :600cm-1~4000cm-1
   アポダイゼーション:Cosine
   積算回数     :32回
   検出器      :MCT検出器
   分解能      :4cm-1
(2)NOx浄化率
 各々の試験例について、高温環境下におけるNOx浄化性能を評価するために、450℃におけるNOx浄化率を求めた。具体的には、各試験例の排ガス浄化用触媒を試験用の排ガス発生装置に接続し、リーン相当のモデルガスに、気化させたHC4000ppmCの濃度で混合させながら、450℃の高温環境に設定した排ガス浄化用触媒に流通させ、通過後のモデルガスのNOx濃度を測定し、測定結果に基づいてNOx浄化率を算出した。結果を表1および図7に示す。
(3)NH-TPDに基づいた酸量の測定
 試験例1~試験例3および試験例5について、アンモニア昇温脱離測定(NH-TPD)を実施して、銀アルミナ触媒の酸量を測定した。結果を表1に示す。
 なお、アンモニア昇温脱離測定では、先ず、450℃のHeガス雰囲気下で前処理を施した後、NHとHeとを含むガス(温度:100℃)を銀アルミナ触媒に供給することによって銀アルミナ触媒にNHを吸着させた。そして、昇温速度10℃/分で600℃まで昇温しながらNガスを供給することによって、銀アルミナ触媒に吸着したNHを脱離させて脱離量を測定し、このNHの脱離量に基づいて酸量を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 先ず、図7に示すように、試験例1~試験例9のNOx浄化率を比較すると、試験例1~試験例4および試験例6~試験例8では、450℃という高温環境下であるにも関わらず、52%以上という高いNOx浄化率が得られた。
 そして、各試験例の1595/1613cm-1のピーク強度比とNOx浄化率との関係を調べた結果、図4に示すように、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3である場合を境界として、NOx浄化率が急激に上昇するような近似曲線が得られた。
 このことから、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上である銀アルミナ触媒を使用することによって、高温環境下においても燃料の部分酸化物を効率よく生成して、高いNOx浄化率を発揮できることが確認できた。
 また、表1中の試験例1~試験例5を比較すると、銀の担持量が一定の場合には、アルミナ供給源の1621/1613cm-1のピーク強度比が高い方が、銀担持後の銀アルミナ触媒の1595/1613cm-1のピーク強度比が高くなるという傾向が見られた。
 そして、アルミナ供給源の1621/1613cm-1のピーク強度比が0.65以上である場合に、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上である銀アルミナ触媒を作製できることが確認できた。
 なお、試験例1と試験例4とを比較すると、銀を担持させる際にZn供給源である硝酸亜鉛を添加した試験例4の方が、銀アルミナ触媒の1595/1613cm-1のピーク強度比が高くなり、NOx浄化率が向上していた。このことから、銀を担持させる際にZnなどの金属元素を添加することによって、銀アルミナ触媒の弱ルイス酸サイトを増加させて、燃料の部分酸化物を効率よく生成できることが確認できた。
 また、表1中の試験例1および試験例6~試験例9の結果および図5に示すように、アルミナ供給源の1621/1613cm-1のピーク強度比が同じ場合であっても、銀の担持量によって銀アルミナ触媒の1595/1613cm-1のピーク強度比が変化することが確認された。
 そして、図6に示すように、試験例1および試験例6~試験例9では、銀の担持量が3.0wt%前後が最もNOx浄化率が高くなり、銀の担持量が多すぎても少なすぎてもNOx浄化率が低くなるような結果が得られた。そして、この結果に基づいて作成した図6に示す近似曲線に基づいて、450℃という高温環境下において50%以上のNOx浄化率を得るには銀担持量が1.0wt%~6.0wt%の範囲内であることが求められることが分かった。さらに、2.0wt%~5.0wt%の範囲内であれば、70%以上という高いNOx浄化率が得られることが確認できた。
 以上の試験例より、1595/1613cm-1のピーク強度比が0.3以上であり、かつ、銀担持量が1.0wt%~6.0wt%である銀アルミナ触媒を担持させた排ガス浄化用触媒を用いることによって、450℃以上の高温環境下であっても、燃料の部分酸化物を効率よく生成して高いNOx浄化率が得られることが確認できた。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 本発明によれば、HC-SCR方式の排ガス浄化用触媒において、高温環境においても燃料の部分酸化物を効率的に生成してNOx浄化性能の低下を防止することができる排ガス浄化用触媒を提供することができる。

Claims (6)

  1.  内燃機関の排気管に配置されており、前記内燃機関から排出される排ガスに含まれる窒素酸化物を浄化する排ガス浄化用触媒であって、
     担体としてのアルミナと該アルミナに担持された銀とを少なくとも含んだ銀アルミナ触媒を備えており、
     前記銀アルミナ触媒は、
     ピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1595cm-1のピーク強度の比率が0.3以上であり、かつ
     前記銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の前記銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%である、排ガス浄化用触媒。
  2.  前記銀アルミナ触媒のピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1595cm-1のピーク強度の比率が0.4以上1.0以下である、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3.  前記銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の前記銀の含有量が2.0wt%~5.0wt%である、請求項1または請求項2に記載の排ガス浄化用触媒。
  4.  前記銀アルミナ触媒に、Mg、Zn、Ti、W、AlFから選択される一種または二種以上の金属元素が含まれている、請求項1~3のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒。
  5.  アンモニア昇温脱離測定によって測定された前記銀アルミナ触媒の酸量が0.3mmol/g以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の排ガス浄化用触媒を製造する排ガス浄化用触媒の製造方法であって、
     銀供給源とアルミナ供給源と水系溶媒との混合液を調製し、当該混合液を焼成することによってアルミナに銀が担持された銀アルミナ触媒を作製する銀担持工程と、
     前記銀アルミナ触媒を含む触媒層を基材表面に形成することによって排ガス浄化用触媒を作製する触媒層形成工程と
    を備えており、
     前記銀担持工程において、前記アルミナ供給源としてピリジンIR法における波数1613cm-1のピーク強度に対する波数1621cm-1のピーク強度の比率が0.65以上のアルミナ供給源を用い、かつ、前記銀アルミナ触媒全体を100wt%とした場合の前記銀の担持量が1.0wt%~6.0wt%となるように前記銀供給源と前記アルミナ供給源の混合量を調整することを特徴とする、排ガス浄化用触媒の製造方法。
PCT/JP2017/032665 2016-09-12 2017-09-11 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 WO2018047964A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17848902.7A EP3511073A4 (en) 2016-09-12 2017-09-11 EXHAUST GAS CLEANING CATALYST, AND METHOD FOR PRODUCING EXHAUST GAS PURIFYING CATALYST
CN201780055839.7A CN109689204B (zh) 2016-09-12 2017-09-11 废气净化用催化剂和废气净化用催化剂的制造方法
AU2017323141A AU2017323141B2 (en) 2016-09-12 2017-09-11 Exhaust gas purification catalyst and method for manufacturing exhaust gas purification catalyst
US16/332,115 US11311859B2 (en) 2016-09-12 2017-09-11 Exhaust gas purification catalyst and method for manufacturing exhaust gas purification catalyst
JP2018538498A JP7105190B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-11 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177468 2016-09-12
JP2016-177468 2016-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047964A1 true WO2018047964A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61562854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032665 WO2018047964A1 (ja) 2016-09-12 2017-09-11 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11311859B2 (ja)
EP (1) EP3511073A4 (ja)
JP (1) JP7105190B2 (ja)
CN (1) CN109689204B (ja)
AU (1) AU2017323141B2 (ja)
WO (1) WO2018047964A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289918A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nikki Kagaku Kk 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JP2008002451A (ja) * 2006-05-23 2008-01-10 Honda Motor Co Ltd ディーゼルエンジン用排気ガス浄化装置およびディーゼルエンジンの排気ガスの浄化方法
JP2013059721A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 排気浄化用触媒、排気浄化用触媒の使用方法及び排気浄化用触媒の製造方法
JP2014113585A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hyundai Motor Company Co Ltd 窒素酸化物還元反応用担持触媒、その製造方法、及びこれを利用した窒素酸化物の除去方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8626687D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Shell Int Research Preparing silver catalyst
EP0658368A1 (en) 1993-12-17 1995-06-21 N.E. Chemcat Corporation NOx removal catalyst and method of purifying exhaust gas by using the same
JP3854325B2 (ja) * 1995-09-08 2006-12-06 株式会社コキャット 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
EP0761289A3 (en) * 1995-09-08 1997-05-02 Riken Kk Exhaust gas purifiers and exhaust gas purification methods
JPH09108571A (ja) 1995-10-13 1997-04-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 脱硝用触媒層、脱硝触媒構造体およびこれによる脱硝方法
GB0318776D0 (en) * 2003-08-09 2003-09-10 Johnson Matthey Plc Lean NOx catalyst
US7541010B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-02 Caterpillar Inc. Silver doped catalysts for treatment of exhaust
JP4686553B2 (ja) * 2005-02-28 2011-05-25 田中貴金属工業株式会社 炭化水素またはアルコールにより排気流中の窒素酸化物を還元するための触媒および方法
JP2007075774A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 窒素酸化物の接触還元除去触媒
GB0523135D0 (en) * 2005-11-14 2005-12-21 Johnson Matthey Plc Reducing coking over Ag/A1203 HC-SCR catalyst
JP2007196135A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US7943548B2 (en) 2006-09-20 2011-05-17 Basf Corporation Catalysts to reduce NOx in an exhaust gas stream and methods of preparation
US20100196237A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 General Electric Company Templated catalyst composition and associated method
JP3155140U (ja) 2009-03-02 2009-11-12 三郎 小田原 積木
WO2014169935A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Haldor Topsøe A/S Process and catalyst system for selective reduction of nitrogen oxides
JP6469457B2 (ja) 2015-01-22 2019-02-13 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289918A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nikki Kagaku Kk 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JP2008002451A (ja) * 2006-05-23 2008-01-10 Honda Motor Co Ltd ディーゼルエンジン用排気ガス浄化装置およびディーゼルエンジンの排気ガスの浄化方法
JP2013059721A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 排気浄化用触媒、排気浄化用触媒の使用方法及び排気浄化用触媒の製造方法
JP2014113585A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hyundai Motor Company Co Ltd 窒素酸化物還元反応用担持触媒、その製造方法、及びこれを利用した窒素酸化物の除去方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FLURA, A. ET AL.: "High-surface-area zinc aluminate supported silver catalysts for low-temperature SCR of NO with ethanol", APPLIED CATALYSIS B: ENVIRONMENTAL, vol. 126, 23 July 2012 (2012-07-23), pages 275 - 289, XP055487302 *
HUGHES, T. R. ET AL.: "Bronsted and Lewis acid site concentrations in fluorided alumina from the infrared spectra of adsorbed pyridine species", JOURNAL OF CATALYSIS, vol. 13, no. 1, January 1969 (1969-01-01), pages 58 - 64, XP055487324 *
JAGTAP, N. ET AL.: "Support modification to improve the sulphur tolerance of Ag/Al2O3 for SCR of NO x with propene under lean-burn conditions", APPLIED CATALYSIS B: ENVIRONMENTAL, vol. 90, no. 3-4, 9 April 2009 (2009-04-09), pages 416 - 425, XP026195147 *
MORE, P. M. ET AL.: "Magnesia doped Ag/Al2O3-Sulfur tolerant catalyst for low temperature HC-SCR of NO x", APPLIED CATALYSIS B: ENVIRONMENTAL, vol. 144, 26 July 2013 (2013-07-26), pages 408 - 415, XP055487298 *
MORTERRA, C. ET AL.: "A case study: surface chemistry and surface structure of catalytic aluminas, as studied by vibrational spectroscopy of adsorbed species", CATALYSIS TODAY, vol. 27, no. 3 , 4, 26 February 1996 (1996-02-26), pages 497 - 532, XP055487305 *
MORTERRA, C. ET AL.: "Infrared study of some surface properties of boehmite (gamma-AlO2H", J. CHEM. SOC., FARADAY TRANS., vol. 88, no. 3, 1992, pages 339 - 348, XP055487308 *
NORTIER, P. ET AL.: "Effects of crystallinity and morphology on the surface properties of alumina", APPLIED CATALYSIS, vol. 61, no. 1, May 1991 (1991-05-01), pages 141 - 160, XP055487300 *
See also references of EP3511073A4 *
SULTANA, A. ET AL.: "Influence of Al2O3 support on the activity of Ag/Al2O3 catalysts for SCR of NO with decane", CATALYSIS LETTERS, vol. 114, no. 1-2, March 2007 (2007-03-01), pages 96 - 102, XP019498892 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11311859B2 (en) 2022-04-26
CN109689204A (zh) 2019-04-26
AU2017323141B2 (en) 2020-09-10
EP3511073A1 (en) 2019-07-17
JPWO2018047964A1 (ja) 2019-08-15
CN109689204B (zh) 2022-06-24
EP3511073A4 (en) 2019-09-25
AU2017323141A1 (en) 2019-03-21
JP7105190B2 (ja) 2022-07-22
US20190201875A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8057768B2 (en) Device for the purification of diesel exhaust gases
EP2961526B1 (en) Vehicle comprising a diesel engine and an oxidation catalyst for treatment of the exhaust gas thereof
JP6386449B2 (ja) ガソリンパーティキュレートフィルタの上流側で使用するための始動時触媒
JP5719294B2 (ja) 熱的なエージングに対して抵抗性のNOx貯蔵材料及びトラップ
EP2069052B1 (en) Catalysts to reduce nox in an exhaust gas stream and methods of preparation
JP5720949B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6246192B2 (ja) 三元触媒系
EP3733266B1 (en) Catalyst article, method and use
WO2012137937A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR101626541B1 (ko) 암모니아의 선택산화 촉매 및 이의 제조방법
JP7434282B2 (ja) 窒素酸化物還元用触媒
US10408102B2 (en) Oxidation catalyst device for exhaust gas purification
JP2017524514A (ja) 排気ガス処理システム
JP5298105B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法および自動車両
US9789479B2 (en) Catalyst with highly annealed Pd layer
WO2018047964A1 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法
EP4079399A1 (en) Platinum-containing three-way catalyst for close-coupled engine application
JP2015112553A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP7238211B2 (ja) 排ガス浄化触媒用粒子
KR100680324B1 (ko) 자동차 배기가스의 질소 산화물 저감용 촉매 조성물
US20160279610A1 (en) Zoned diesel oxidation catalyst
JP2008215359A (ja) 希薄燃焼エンジン排気ガスの浄化方法
JP2015112548A (ja) 酸素吸蔵放出能を有する材料
JP2023040788A (ja) 排ガス浄化システム
JP3871992B2 (ja) 燃料直噴式ガソリンエンジン排気ガスの浄化触媒、燃料直噴式ガソリンエンジン排気ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17848902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018538498

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017323141

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20170911

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017848902

Country of ref document: EP

Effective date: 20190409