WO2018029990A1 - 還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法 - Google Patents

還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018029990A1
WO2018029990A1 PCT/JP2017/022512 JP2017022512W WO2018029990A1 WO 2018029990 A1 WO2018029990 A1 WO 2018029990A1 JP 2017022512 W JP2017022512 W JP 2017022512W WO 2018029990 A1 WO2018029990 A1 WO 2018029990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filler
insulating resin
resin substrate
treatment
electroless plating
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西條 義司
久光 山本
宣彦 仲
Original Assignee
上村工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上村工業株式会社 filed Critical 上村工業株式会社
Priority to CN201780046751.9A priority Critical patent/CN109563623A/zh
Priority to KR1020197002356A priority patent/KR102502531B1/ko
Priority to EP17839065.4A priority patent/EP3498884A4/en
Priority to US16/318,253 priority patent/US10927463B2/en
Publication of WO2018029990A1 publication Critical patent/WO2018029990A1/ja
Priority to US17/089,113 priority patent/US20210047734A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2053Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/2066Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1875Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1882Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1893Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/26Roughening, e.g. by etching using organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/072Electroless plating, e.g. finish plating or initial plating

Definitions

  • the present invention relates to a pretreatment liquid for electroless plating used simultaneously with a reduction treatment in the production of a printed wiring board containing a filler in an insulating resin, and a method for producing the printed wiring board.
  • the above roughening liquid is also called desmear liquid, and is provided with a large number of holes provided in a printed wiring board (for example, blind vias and through holes for connecting a plurality of conductors, trenches for circuit formation, etc.) ) Is used to remove resin residue (smear) generated on the hole and the substrate surface.
  • Reduction treatment for dissolving and removing residues for example, manganese oxide derived from sodium permanganate
  • roughening treatment etching with an oxidizing agent
  • a processing method including a series of steps such as a cleaning process using a conditioner (also called a neutralization process) is called a desmear processing method.
  • the insulating resin often contains a filler such as a silica-based filler, which improves the mechanical and electrical characteristics of the insulating resin substrate, and also provides the insulating resin due to the anchor effect during the roughening treatment described above. Adhesion between the substrate and the plating film is improved.
  • a filler such as a silica-based filler
  • the surface roughness of the insulating resin substrate (unevenness serving as an anchor, represented by Ra) decreases, and the adhesion to the plating film decreases.
  • Ra surface roughness serving as an anchor
  • Patent Document 1 discloses a reduction and removal treatment liquid containing a reducing agent and a fluorine compound as a treatment liquid used in the reduction and removal step for removing the filler.
  • An object of the present invention is to provide a novel pretreatment liquid for electroless plating which is used simultaneously with the reduction treatment after the roughening treatment of the filler-containing insulating resin substrate.
  • the pretreatment liquid for electroless plating of the present invention that has solved the above problems is as follows.
  • Item 2 Item 2.
  • Item 3 The pretreatment liquid for electroless plating according to item 1 or 2, wherein the insulating resin substrate contains a silica-based filler, and the content of SiO 2 in the insulating resin substrate is 30% by mass or more.
  • a method for manufacturing a printed wiring board comprising: a reduction and filler removal step; and an electroless plating step of performing electroless plating on the insulating resin etched in the reduction and filler removal step, wherein the reduction and filler
  • Item 5 The manufacturing method according to Item 4, wherein a treatment liquid further containing a fluorine compound is used in the reduction and filler removal step.
  • Item 6 The manufacturing method according to Item 4 or 5, wherein the insulating resin substrate contains a silica-based filler, and the content of SiO 2 in the insulating resin substrate is 30% by mass or more.
  • the pretreatment liquid of the present invention is used, a printed wiring board having excellent adhesion between the filler-containing insulating resin substrate and the plating film can be obtained.
  • FIG. 1A shows No. 1 in Table 1.
  • 19 comparative example
  • FIG. 5 is a surface SEM photograph of No. 5 (invention example).
  • the present inventors have found that even if the surface roughness (Ra) of the filler-containing insulating resin substrate is as small as about 0.01 to 0.3 ⁇ m, or the content of the filler contained in the insulating resin (in terms of SiO 2 ) In order to provide a surface treatment method (desmear treatment) for producing a printed wiring board having good adhesion to a plating film even when the amount is as high as about 30% by mass or more, studies have been repeated.
  • the ethylene-based or propylene-based glycol ether used in the present invention may be simply abbreviated as glycol ether.
  • the electroless plating pretreatment liquid (pretreatment agent) used simultaneously with the reduction treatment is a roughening treatment of the insulating resin substrate containing the filler, and the residue generated on the insulating resin substrate is reduced.
  • it means a pretreatment liquid used together with a reducing agent.
  • a pretreatment liquid used together with a reducing agent for example, taking a method of manufacturing a printed wiring board by performing copper plating as an example, a swelling treatment, a roughening treatment, and a reduction treatment for reducing oxide generated by the roughening treatment on an insulating resin substrate containing a filler (Neutralization treatment), ultrasonic treatment, drying, conditioning (cleaning), soft etching, pickling, catalyst application, electroless copper plating, electrolytic copper plating as necessary to produce a printed wiring board.
  • pretreatment liquid used simultaneously with the reducing agent after the chemical treatment.
  • the pretreatment liquid for electroless plating used simultaneously with the reduction treatment may be simply abbreviated as pretreatment liquid.
  • the filler-containing insulating resin substrate may be simply referred to as an insulating resin substrate or a resin substrate.
  • the characteristic part of the present invention is that the glycol ether described above is used together with a commonly used reducing agent as a pretreatment liquid used simultaneously with the reduction treatment (neutralization treatment). According to the examination results of the present inventors, it has been found that the use of the above glycol ether together with the reducing agent during the reduction treatment exhibits a good filler removing action. As a result, even when a filler-containing insulating resin substrate having a low surface roughness or an insulating resin substrate having a high filler content, which has been difficult to adhere to a plating film, good adhesion can be obtained. As a result, the present invention has been completed.
  • the glycol ether used in the present invention is excellent in permeability, it penetrates even in the above-mentioned very narrow gap.
  • the reducing agent also reaches the gap and penetrates, and enters the gap to react with an oxidizing agent such as Mn and oxygen. Gas is generated. It is considered that the adhesion between the resin substrate and the plating film is remarkably improved as a result of the filler being extruded and removed by this oxygen gas.
  • glycol ether is a kind of organic solvent, and is used as a solvent for paints, inks, and the like.
  • Glycol ethers include, for example, ethylene glycol-based (EO system) based on ethylene glycol, propylene glycol-based (PO system) based on propylene glycol, and the like.
  • EO system ethylene glycol-based
  • PO system propylene glycol-based
  • the inventors have described E.I. O. System and P.I. O.
  • the present invention has found that among glycol ethers, particularly the glycol ethers represented by the above formulas (1) and (2) act as a good filler removing agent when used simultaneously with a reducing agent.
  • This invention has technical significance in terms of the above.
  • the present invention is different from the present invention in which the glycol ether is used as a filler removing agent during reduction.
  • the glycol ether is used as in the present invention, the filler removal effect is more effectively exhibited than when a fluorine compound is used, and as a result, the adhesion with the plating film is further improved. This point is also demonstrated in the column of Examples described later. No. 1 in Table 1 using a fluorine compound instead of glycol ether. In No. 22, the peel strength as an index of adhesion was lowered.
  • propyl and butyl in the glycol ether represented by the above formulas (1) and (2) may be linear or branched.
  • the preferred glycol ether is an ethylene glycol ether represented by the above formula (1), more preferably diethylene glycol butyl ether (for example, diethylene glycol-mono-n-). Butyl ether).
  • the pH of the pretreatment liquid according to the present invention is generally 3.0 or less. Thereby, the effect
  • the preferred content of the glycol ether with respect to the total amount of the pretreatment liquid (individual amounts when included alone) Yes, the total amount when two or more types are included.) Is 30 g / L or more and 800 g / L or less, more preferably 50 g / L or more and 600 g / L or less.
  • the addition effect of glycol ether is not effectively exhibited and the plating adhesion is lowered.
  • the addition exceeds the upper limit the effect of addition of glycol ether is saturated and is economically useless.
  • the preferable content of the reducing agent with respect to the total amount of the pretreatment liquid is 0.1 g / L or more and 500 g / L or less, more preferably 1 g / L or more and 300 g / L or less.
  • the effect of adding the reducing agent is not exhibited effectively, and the removal performance of manganese adsorbed on the substrate is lowered.
  • the addition exceeds the upper limit, the effect of adding the reducing agent is saturated and is economically wasteful.
  • the pretreatment liquid may further contain a fluorine compound.
  • Adhesion is further improved by adding a fluorine compound.
  • the fluorine compound used in the present invention include sodium acid fluoride, ammonium acid fluoride, ammonium hydrogen fluoride described in JP 2010-106337 A, and the fluorine compound (fluorinated compound described in Patent Document 1 described above).
  • the above fluorine compound is useful for improving the adhesion strength between the insulating resin substrate and the plating film.
  • the fluorine compound preferably used in the present invention is acidic sodium fluoride or acidic ammonium fluoride, more preferably acidic ammonium fluoride.
  • the pretreatment liquid may contain a surfactant, thereby improving the permeability and the like.
  • a surfactant is not specifically limited, Both a nonionic (nonionic) surfactant and an ionic surfactant are used. These may be added alone or in combination of two or more.
  • the anionic surfactant has an action of neutralizing the charge by adsorbing on the surface of the insulating resin substrate which is positively charged.
  • the anionic surfactant for example, those described in JP2011-228517A can be used.
  • the preferable content of the above-mentioned surfactant with respect to the total amount of the pretreatment agent is 0.1 g / L or more, It is 500 g / L or less, more preferably 1 g / L or more and 100 g / L or less.
  • the effect of adding the surfactant is not effectively exhibited, and the deposition property of the electroless Cu plating on the glass is lowered.
  • the addition exceeds the upper limit, the effect of adding the surfactant is saturated and is economically useless.
  • the filler used in the present invention typically includes a silica-based filler.
  • Silica-based fillers are useful for improving the mechanical and electrical characteristics of the insulating resin substrate, and also contribute to improving the adhesion between the insulating resin substrate and the plating film by the anchor effect during the roughening treatment.
  • the excellent plating adhesion by the pretreatment liquid of the present invention is effectively exhibited even when the surface roughness (Ra) of the filler-containing insulating resin substrate is generally as small as 0.01 to 0.1 ⁇ m.
  • the filler-containing insulating resin substrate after the swelling treatment is washed with water, and then the substrate surface is roughened (etched).
  • the etching solution used for the roughening treatment include oxidizing agents such as sodium permanganate, potassium permanganate, sodium chromate, and potassium chromate.
  • the roughening treatment is performed by bringing the above-described filler-containing insulating resin substrate into contact with the alkaline solution of the etching solution.
  • Examples of the contact method include immersion. Specifically, it is preferable to roughen the resin surface by, for example, contacting at a temperature of about 50 to 80 ° C. for 1 to 10 minutes.
  • the reduction and the removal of the filler are performed by, for example, immersing the roughened filler-containing insulating resin substrate in the pretreatment liquid of the present invention and treating at a temperature of about 20 to 80 ° C. for about 5 seconds to 10 minutes. It is preferable to do so. Thereby, not only the dissolution removal of the roughening treatment residue such as manganese oxide but also the removal of the filler is performed.
  • ultrasonic treatment may be performed, which increases the effect of removing the filler and further improves the adhesion.
  • the ultrasonic treatment conditions for example, it is preferable to control the frequency within a range of 20 to 200 kHz. More preferably, it is 24 to 100 kHz. When the frequency is below the lower limit, the above effect is not exhibited effectively. On the other hand, when the frequency exceeds the upper limit, damage to the substrate increases. Further, it is preferable to control the irradiation time of the ultrasonic wave in a range of about 10 seconds to 10 minutes. When the irradiation time is less than 10 seconds, the above effect is not exhibited effectively. On the other hand, if the irradiation time exceeds 10 minutes, excessive etching may occur with respect to the inner layer metal.
  • the resin substrate is cleaned by performing a cleaning process by a known method.
  • dust on the surface of the resin substrate is removed to clean the surface, and water wettability is imparted to the resin substrate, so that the adhesion with the plating film formed in the subsequent process is further improved.
  • the type of the solution used for the cleaning treatment is not particularly limited, and for example, a cleaner / conditioner including at least both a nonionic surfactant and a cationic surfactant is used. Specifically, it is preferable to immerse the resin substrate subjected to the above surface treatment in a cleaner / conditioner at about 40 ° C. for 5 minutes.
  • the plating treatment is performed.
  • the method for the plating treatment is not particularly limited, and a plating film is formed by employing a commonly used method such as a semi-additive method or a full additive method.
  • a commonly used method such as a semi-additive method or a full additive method.
  • the plating method by the full additive method will be described in detail.
  • the type of the plating film is not limited to the copper plating film, and may be another metal plating film such as nickel.
  • the plating film may be formed by electroplating using a semi-additive method instead of the plating treatment by the full additive method.
  • the pretreatment liquid of the present invention is used to reduce and dissolve the processing residue generated by the roughening treatment and remove the filler.
  • a catalyst is applied to the surface of the resin substrate on which the circuit pattern is formed.
  • the type of catalyst used for the catalyst application is not particularly limited as long as it is usually used.
  • a catalyst solution containing divalent palladium ions (Pd 2+ ); palladium chloride (PdCl 2 .2H 2 O) and A mixed solution containing stannous chloride (SnCl 2 .2H 2 O) and hydrochloric acid (HCl) can be used.
  • the concentration of the mixed solution is preferably controlled in the ranges of, for example, Pd concentration: 100 to 300 mg / L, Sn concentration: 10 to 20 g / L, and HCl concentration: 150 to 250 mL / L.
  • a plating resist for forming a desired circuit pattern is formed as appropriate. That is, a resist pattern for masking other than the portion where the copper plating film constituting the circuit pattern is deposited is formed in the next step.
  • This resist pattern may be peeled off by an etching operation or the like after completion of the plating process, but may function as a solder resist without being peeled off after the plating process.
  • the plating resist can be formed using a known method.
  • a copper plating film is deposited by an electroless plating method to form a circuit pattern.
  • the plating resist for example, by reducing the palladium adsorbed particles of the catalyst adhering to the surface of the resin substrate using 10% sulfuric acid and a reducer.
  • the catalyst may be activated to improve the deposition of copper plating on the resin substrate.
  • a plating bath used for the electroless copper plating for example, a plating bath containing EDTA as a complexing agent can be used.
  • an electroless copper plating bath containing copper sulfate (10 g / L) and EDTA (30 g / L) and having a pH adjusted to about 12.5 with sodium hydroxide. can be used.
  • an electroless copper plating bath using Rochelle salt as a complexing agent may be used. Then, a copper plating film is formed by immersing the insulating resin substrate in the electroless copper plating bath at a temperature of 60 to 80 ° C. for 30 to 600 minutes, for example.
  • two-step plating may be performed in order to further improve the adhesion with the insulating resin substrate. That is, a primary plating process for forming a base plating film on a resin substrate is performed, and a secondary plating process for forming a thick plating film having a thickness larger than that of the base plating film is performed on the formed base plating film.
  • a circuit pattern may be formed.
  • the plating treatment may be performed using an electroless plating bath that forms an underlying plating film having a tensile internal stress in the direction opposite to the internal stress.
  • the adhesion strength between the plating film and the insulating resin substrate was measured as follows.
  • No. No. 20 is a reference example in which the concentration of glycol ether in ethylene glycol is low, and the adhesiveness was lowered.
  • No. No. 19 is a comparative example which contains only a reducing agent and does not contain the glycol ether specified in the present invention. Adhesiveness was lowered because the effect of removing the filler during the reduction was insufficient.
  • No. No. 21 is a comparative example using a treatment solution containing N-methyl-2-pyrrolidone and a reducing agent, which is usually used for the swelling treatment, instead of the pretreatment solution of the present invention, and effectively demonstrates the filler removal effect during reduction. The adhesiveness decreased.
  • the pretreatment liquid of the present invention is excellent in the filler removal effect during reduction. Specifically, no. In Comparative Example No. 19, as shown in FIG. 1 (a), a lot of fillers (indicated by arrows in the figure) that were not removed remained on the surface. In Example 5 of the present invention, almost no filler was observed as shown in FIG.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

フィラー含有絶縁樹脂基板の粗化処理後、還元処理と同時に用いられる、新規な無電解めっき用前処理液を提供する。 本発明の無電解めっき用前処理液は、フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理し、前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元処理する際、還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液であって、還元剤と;CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含む。

Description

還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法
 本発明は、絶縁樹脂中にフィラーを含有するプリント配線基板の製造において、還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法に関する。
 電子機器類などの分野に汎用されるプリント配線基板の多くは、通常、絶縁樹脂基板に触媒を付与し、無電解銅めっきなどの無電解めっき処理を行い、必要に応じて電気銅めっきなどの電気めっき処理液を行なって製造される。絶縁樹脂基板と銅との間には化学結合が形成されないため、絶縁樹脂基板と銅めっき皮膜との間に高い密着性は期待できない。そのため、これまでは、絶縁樹脂基板を膨潤処理した後、過マンガン酸塩、クロム酸塩などの酸化剤を含有する粗化液に浸漬して前記絶縁樹脂基板の表面を粗化(エッチング)してアンカー形状を形成することにより、絶縁樹脂基板と銅めっき皮膜との密着性を高める方法が行なわれている。上記の粗化液はデスミア液とも呼ばれており、プリント配線基板に設けられる多数の穴部(例えば、複数の導体間を接続するためのブラインドビアやスルーホール、又は回路形成のためのトレンチなど)の形成に伴い、穴部や基板表面に発生する樹脂カス(スミア)を除去するために用いられる。上述した膨潤処理、粗化処理(酸化剤によるエッチング)、更には粗化処理により樹脂基板表面に生じた残渣(例えば過マンガン酸ナトリウムに由来するマンガン酸化物など)を溶解除去するための還元処理(中和処理とも呼ばれる。)、コンディショナーによる清浄化処理などの一連の工程を含む処理方法は、デスミア処理方法と呼ばれている。
 上記絶縁樹脂にはシリカ系フィラーなどのフィラーが含まれることが多く、これにより、絶縁樹脂基板の機械的特性、電気的特性が改善されると共に、前述した粗化処理時のアンカー効果により絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着性が向上する。
 近年、プリント配線基板の高機能化、高集積化に伴い、絶縁樹脂基板表面の粗さ(アンカーとなる凹凸、Raで表される。)が小さくなるにつれ、めっき皮膜との密着性が低下するという問題が生じている。また、樹脂材料の熱膨張係数低減化などに伴い、樹脂材料に含まれるフィラーの含有量が増加しており、従来のデスミア処理ではめっき皮膜との十分な密着力を確保できないという問題がある。
 そこで、本出願人は、絶縁樹脂中にフィラーを含有するプリント配線基板の形成に用いられる無電解めっき用前処理液であって、粗化処理により生じた酸化物などの残渣を還元処理すると共に、上記フィラーを除去する還元及び除去工程に用いられる処理液として、還元剤およびフッ素化合物を含有する還元及び除去処理液を特許文献1に開示している。このように還元処理時にフィラーを除去させる効果のあるフッ素化合物をフィラー除去処理剤として用いれば、表面の粗さが小さな基板でも、めっき皮膜との高い密着性が得られることを実証している。
特開2013-153223号公報
 本発明の目的は、フィラー含有絶縁樹脂基板の粗化処理後、還元処理と同時に用いられる、新規な無電解めっき用前処理液を提供することにある。
 上記課題を解決し得た本発明の無電解めっき用前処理液は、以下のとおりである。
 項1
 フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理し、前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元処理する際、還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液であって、前記前処理液は、還元剤と;CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含む。
 項2
 更にフッ素化合物を含む上記項1に記載の無電解めっき用前処理液。
 項3
 前記絶縁樹脂基板はシリカ系フィラーを含有し、前記絶縁樹脂基板に占めるSiO2の含有量は30質量%以上である上記項1または2に記載の無電解めっき用前処理液。
 また、上記課題を解決し得た本発明に係るプリント配線基板の製造方法は、以下のとおりである。
 項4
 フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理する粗化処理工程と、前記粗化処理工程により前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元すると共に、前記絶縁樹脂基板に含有されるフィラーを除去する還元及びフィラー除去工程と、前記還元及びフィラー除去工程にてエッチングされた絶縁樹脂に対して無電解めっきを施す無電解めっき工程と、を含むプリント配線基板の製造方法であって、前記還元及びフィラー除去工程では、還元剤と;CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含む処理液を用いることを特徴とするプリント配線基板の製造方法。
 項5
 前記還元及びフィラー除去工程では、更にフッ素化合物を含む処理液を用いる上記項4に記載の製造方法。
 項6
 前記絶縁樹脂基板はシリカ系フィラーを含有し、前記絶縁樹脂基板に占めるSiO2の含有量は30質量%以上である上記項4または5に記載の製造方法。
 本発明の前処理液を用いれば、フィラー含有絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着性に優れたプリント配線基板が得られる。
 本発明によれば、例えば、高密度、高精細なプリント配線基板の製造を考慮して、フィラー含有絶縁樹脂基板の表面粗さを粗くしなくとも(すなわち、フィラー含有絶縁樹脂基板表面の凹凸が小さい場合であっても)、或は、絶縁樹脂に含まれるフィラーの含有量が多くても、当該基板とめっき皮膜との密着性が格段に向上する。よって、本発明の技術は、高速信号や高密度配線などのように表面粗さの小さい回路基板の製造に好ましく用いられる。
 また、本発明の技術は、配線基板の製造方法、ビルドアップ工法による高密度多層配線基板の製造にのみ適用されるものではなく、例えば、ウエハレベルCSP(Chip SizエポキシPackageまたはChip ScalエポキシPackage)、またはTCP(Tape Carrier Package)などにおける多層配線層の製造にも適用される。
図1(a)は表1のNo.19(比較例)の表面SEM写真であり、図1(b)は表1のNo.5(本発明例)の表面SEM写真である。
 本発明者らは、フィラー含有絶縁樹脂基板の表面粗さ(Ra)が約0.01~0.3μmと小さくても、或は、絶縁樹脂に含まれるフィラー(SiO2換算)の含有量が約30質量%以上と多くても、めっき皮膜との密着性が良好なプリント配線基板を製造するための表面処理方法(デスミア処理)を提供するため、検討を重ねてきた。その結果、フィラー含有絶縁樹脂基板の粗化処理後、還元処理(中和処理)と同時に用いられる処理液(処理剤)として、還元剤と;CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含む処理液を用いれば所期の目的が達成されることを見出し、本発明を完成した。以下では、本発明に用いられるエチレン系またはプロピレン系のグリコールエーテルを単に、グリコールエーテルと略記する場合がある。
 本発明において、還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液(前処理剤)とは、フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理し、前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元処理する際、還元剤と共に用いられる前処理液を意味する。例えば、銅めっきを行なってプリント配線基板を製造する方法を例に挙げると、フィラーを含有する絶縁樹脂基板に膨潤処理、粗化処理、粗化処理で発生した酸化物を還元するための還元処理(中和処理)、必要に応じて超音波処理、乾燥、コンディショニング(クリーニング)、ソフトエッチング、酸洗、触媒付与、無電解銅めっき、電解銅めっきを行なってプリント配線基板を製造するに当たり、粗化処理の後、還元剤と同時に用いられる前処理液である。本発明では、還元処理と同時に用いられる上記の無電解めっき用前処理液を単に前処理液と略記する場合がある。また、フィラー含有絶縁樹脂基板を単に絶縁樹脂基板または樹脂基板と呼ぶ場合がある。
 そして本発明の特徴部分は、還元処理(中和処理)と同時に用いられる前処理液として、通常用いられる還元剤と共に、上記のグリコールエーテルを用いた点にある。本発明者らの検討結果によれば、上記のグリコールエーテルを還元剤と共に、還元処理の際に使用することによって良好なフィラー除去作用が発揮されることが判明した。その結果、これまで、めっき皮膜との密着性が困難であった、表面粗さの小さいフィラー含有絶縁樹脂基板やフィラー含有量の多い絶縁樹脂基板を用いた場合でも、良好な密着性が得られることを見出し、本発明を完成した。
 この点について、もう少し詳しく説明する。通常、酸化剤(例えば過マンガン酸塩などのMnなど)による粗化処理によってフィラー含有絶縁樹脂基板をエッチングすると、絶縁樹脂基板に含まれるフィラーの表面およびフィラーを保持している樹脂の表面にMnなどの酸化剤が吸着する。表面に吸着したMnなどの酸化剤は、その後の還元剤(中和剤)による還元処理(酸化還元反応)によって溶解されるが、そのときに発生した酸素ガスによってフィラーが除去される。ところで、粗化処理では、エッチングによって小さくなったフィラーと、フィラーを保持している樹脂との間に非常に狭い隙間(間隔)が形成されるようになるが、通常の還元処理に用いられる還元剤(中和剤)は浸透性に劣るため、上述した非常に狭い隙間に殆ど浸透しない。そのため、上述した酸化還元反応が十分進行せず、フィラーが除去され難い。
 これに対して、本発明に用いられる上記のグリコールエーテルは浸透性に優れているため、上述した非常に狭い隙間であっても浸透する。そして、上記隙間にグリコールエーテルが浸透するのに伴い(グリコールエーテルの浸透と一緒に)還元剤も上記隙間に到達して浸透し、隙間に入り込むことで、Mnなどの酸化剤と反応して酸素ガスが発生する。この酸素ガスによりフィラーが押し出されて除去されることで、結果的に樹脂基板とめっき皮膜との密着性が格段に向上すると考えられる。
 すなわち、本発明に用いられるグリコールエーテルは、還元剤との併用により良好なフィラー除去効果を発揮してめっき皮膜との密着性向上に寄与する作用を有するものである。
 このように本発明では、膨潤処理を施した絶縁樹脂基板に対して、過マンガン酸カリウムなどによる粗化処理を行なった後、本発明の前処理液を適用して、粗化処理によって生じた処理残渣の還元反応による溶解除去と同時に、フィラー除去している。これは、過マンガン酸カリウムなどによる粗化処理を行う前にフィラーを除去しようとしても、フィラーは樹脂に覆われるようにして含有されているので、フィラーを効果的に除去できず、その結果、絶縁樹脂基板とめっき皮膜との十分な密着性向上効果が発揮されないためである。そこで、本発明では、フィラーを覆っている樹脂を、まず、樹脂基板を粗化させることによって除去した後に、粗化処理によって生じた酸化物などの残渣を除去すると同時に、フィラーを除去するようにしている。
 本発明の無電解めっき用前処理液は、還元剤と;CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含有する。
 まず、本発明に用いられるグリコールエーテルについて説明する。グリコールエーテルは有機溶剤の一種であり、例えば塗料、インキなどの溶剤として使用されている。グリコールエーテルには、例えばエチレングリコールをベースとするエチレングリコール系(E.O.系)、プロピレングリコールをベースとするプロピレングリコール系(P.O.系)などが含まれる。本発明者らは、上述したE.O.系およびP.O.系のグリコールエーテルのうち、特に下式(1)で表されるエチレン系グリコールエーテル、および下式(2)で表されるプロピレン系グリコールエーテルを還元剤と併用すると、シリカ系フィラーなどの除去処理剤(フィラー除去処理剤)としての作用が一層高められること;その結果、絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着性が著しく向上することを見出した。上記グリコールエーテルの使用により密着性が向上する理由として、例えば、上述したメカニズムによって粗化処理後に樹脂表面上に露出したフィラーが効率良く除去されることが挙げられる。また、粗化処理の後、還元剤と上記グリコールエーテルを含む前処理液で処理することにより、フィラー周辺の樹脂が膨潤されて、めっき皮膜がフィラーと樹脂の間に析出し易くなることも、密着性向上の一つの要因であると推察される。
CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)
・・・(1)
CxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)
・・・(2)
 このように本発明は、グリコールエーテルのなかでも、特に上式(1)、(2)で表されるグリコールエーテルが、還元剤と同時に使用した場合に良好なフィラー除去剤として作用することを見出した点に技術的意義を有する発明である。
 なお、前述した特許文献1にも本発明と同様、還元剤と同時に用いられる前処理液を開示しているが、上記特許文献1では、還元時のフィラー除去剤としてフッ素化合物を用いている点で、還元時のフィラー除去剤として上記グリコールエーテルを用いた本発明とは相違する。本発明のように上記グリコールエーテルを用いた場合、フッ素化合物を用いた場合に比べて、フィラー除去効果が一層有効に発揮されるため、結果的に、めっき皮膜との密着性が一層向上する。この点は後記する実施例の欄でも実証しており、グリコールエーテルの代わりにフッ素化合物を用いた表1のNo.22では、密着性の指標となるピール強度が低下した。
 上式(1)で表されるエチレン系グリコールエーテルとしては、エチレングリコールメチルエーテル(n=1、m=1)、エチレングリコールエチルエーテル(n=1、m=2)、エチレングリコールプロピルエーテル(n=1、m=3)、エチレングリコールブチルエーテル(n=1、m=4)、ジエチレングリコールメチルエーテル(n=2、m=1)、ジエチレングリコールエチルエーテル(n=2、m=2)、ジエチレングリコールプロピルエーテル(n=2、m=3)、ジエチレングリコールブチルエーテル(n=2、m=4)、トリエチレングリコールメチルエーテル(n=3、m=1)、トリエチレングリコールエチルエーテル(n=3、m=2)、トリエチレングリコールプロピルエーテル(n=3、m=3)、トリエチレングリコールブチルエーテル(n=3、m=4)、テトラエチレングリコールメチルエーテル(n=4、m=1)、テトラエチレングリコールエチルエーテル(n=4、m=2)、テトラエチレングリコールプロピルエーテル(n=4、m=3)、テトラエチレングリコールブチルエーテル(n=4、m=4)が挙げられる。
 また、上式(2)で表されるプロピレン系グリコールエーテルとしては、プロピレングリコールメチルエーテル(x=1、y=1)、ジプロピレングリコールメチルエーテル(x=1、y=2)、トリプロピレングリコールメチルエーテル(x=1、y=3)、プロピレングリコールエチルエーテル(x=2、y=1)、ジプロピレングリコールエチルエーテル(x=2、y=2)、トリプロピレングリコールエチルエーテル(x=2、y=3)、プロピレングリコールプロピルエーテル(x=3、y=1)、ジプロピレングリコールプロピルエーテル(x=3、y=2)、トリプロピレングリコールプロピルエーテル(x=3、y=3)、プロピレングリコールブチルエーテル(x=4、y=1)、ジプロピレングリコールブチルエーテル(x=4、y=2)、トリプロピレングリコールブチルエーテル(x=4、y=3)が挙げられる。
 ここで、上式(1)、(2)で表されるグリコールエーテル中のプロピル、ブチルは、直鎖状でも分岐状でも良い。
 これらのうち、密着性の更なる向上などを考慮すると、好ましいグリコールエーテルは、上式(1)で表されるエチレン系グリコールエーテルであり、より好ましくはジエチレングリコールブチルエーテル(例えば、ジエチレングリコール-モノ-n-ブチルエーテルなど)である。
 本発明では、上式(1)、(2)で表されるグリコールエーテルを単独で用いても良いし、二種以上を併用しても良い。併用例としては、上式(1)で表されるグリコールエーテルを二種以上用いる例、上式(2)で表されるグリコールエーテルを二種以上用いる例、上式(1)で表されるグリコールエーテルと上式(2)で表されるグリコールエーテルを二種以上用いる例が挙げられる。
 本発明の前処理液は、上記グリコールエーテルと、還元剤と、を含む。本発明に用いられる還元剤は、粗化処理の後、還元処理に通常用いられる還元剤であれば特に限定されず、例えば、過酸化水素、硫酸ヒドロキシルアンモニウム、グリオキシル酸、硫酸ヒドロキシルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸など、種々のアミン系化合物などが挙げられる。
 本発明に係る前処理液のpHは、おおむね、3.0以下である。これにより、還元剤の作用が有効に発揮される。
 ここで、上記グリコールエーテルと、還元剤と、水の合計量を「前処理液全量」としたとき、上記前処理液全量に対する上記グリコールエーテルの好ましい含有量(単独で含むときは単独の量であり、二種類以上を含むときは合計量である。)は30g/L以上、800g/L以下であり、より好ましくは50g/L以上、600g/L以下である。上記の下限を下回ると、グリコールエーテルの添加効果が有効に発揮されず、めっき密着性が低下する。一方、上記の上限を超えて添加しても、グリコールエーテルの添加効果は飽和し、経済的に無駄である。
 また、上記前処理液全量に対する還元剤の好ましい含有量は0.1g/L以上、500g/L以下であり、より好ましくは1g/L以上、300g/L以下である。上記の下限を下回ると、還元剤の添加効果が有効に発揮されず、基板に吸着したマンガンの除去性能が低下する。一方、上記の上限を超えて添加しても、還元剤の添加効果は飽和し、経済的に無駄である。
 本発明の前処理液は、還元剤と、上記グリコールエーテルと、を含み、前処理液のpHが上記領域を満足する限り、還元処理に用いられる他の成分を含有しても良い。
 例えば上記前処理液は、フッ素化合物を更に含有しても良い。フッ素化合物の添加により、密着性が一層向上する。本発明に用いられるフッ素化合物として、例えば、酸性フッ化ナトリウム、酸性フッ化アンモニウム、特開2010-106337号公報に記載の二フッ化水素アンモニウム、前述した特許文献1に記載のフッ素化合物(フッ化水素;ホウフッ化水素酸;フッ化ナトリウム、フッ化水素ナトリウムなどのナトリウム塩;フッ化水素アンモニウム、ヘキサフルオロケイ酸アンモニウム、ヘキサフルオロリン酸アンモニウムなどのアンモニウム塩など)が挙げられる。これらは単独で添加しても良いし、二種以上を併用しても良い。
 上記フッ素化合物は、絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着強度向上に有用である。本発明において好ましく用いられるフッ素化合物は酸性フッ化ナトリウムまたは酸性フッ化アンモニウムであり、より好ましくは酸性フッ化アンモニウムである。
 前処理液全量に対する上記フッ素化合物の好ましい含有量(単独で含むときは単独の量であり、二種類以上を含むときは合計量である。)は0.01g/L以上、100g/L以下であり、より好ましくは1g/L以上、50g/L以下である。上記の下限を下回ると、フッ素化合物の添加効果が有効に発揮されず、密着強度が低下する。一方、上記の上限を超えて添加しても、フッ素化合物の添加効果は飽和し、経済的に無駄である。
 更に上記前処理液は、界面活性剤を含有しても良く、これにより、浸透性などが向上する。上記界面活性剤の種類は特に限定されず、非イオン(ノニオン)性界面活性剤、イオン性界面活性剤の両方が用いられる。これらは単独で添加しても良いし、二種以上を併用しても良い。
 このうち非イオン(ノニオン)性界面活性剤は、前処理剤の表面張力低減剤として有用である。また、界面活性剤として更にカチオン性界面活性剤を用いる場合は、上記カチオン性界面活性剤の分散剤としての作用も発揮する。好ましい非イオン界面活性剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルである。上記非イオン性界面活性剤は、単独で添加しても良いし、二種以上を併用しても良い。
 また、イオン性界面活性剤には、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤が含まれるが、本発明では、これらのいずれも用いることができる。
 このうち上記カチオン性界面活性剤は、マイナスに帯電している絶縁樹脂基板表面に吸着して電荷を中和する作用を有する。好ましいカチオン性界面活性剤は、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドとアクリルアミドの共重合体、ポリエチレンイミンである。
 上記アニオン性界面活性剤は、プラスに帯電している絶縁樹脂基板表面に吸着して電荷を中和する作用を有する。アニオン性界面活性剤として、例えば、特開2011-228517号公報に記載のものを用いることができる。
 上記両性界面活性剤は、アルカリ性領域ではアニオン性界面活性剤の性質を、酸性領域ではカチオン性界面活性剤の性質を示すものである。後記するように本発明の前処理液は、好ましくはpH3.1以下の酸性を示すため、両性界面活性剤の使用により、カチオン性界面活性剤の性質が発揮される。上記両性界面活性剤として、例えば、特開2011-228517号公報に記載のものを用いることができる。
 本発明において、前処理剤全量に対する上記界面活性剤の好ましい含有量(単独で含むときは単独の量であり、二種以上を含むときは合計量である。)は0.1g/L以上、500g/L以下であり、より好ましくは1g/L以上、100g/L以下である。上記の下限を下回ると、界面活性剤の添加効果が有効に発揮されず、ガラスへの無電解Cuめっきの析出性が低下する。一方、上記の上限を超えて添加しても、界面活性剤の添加効果は飽和し、経済的に無駄である。
 以上、本発明の前処理液を構成する成分について詳述した。
 次に、本発明に係るプリント配線基板の製造方法について説明する。本発明の製造方法は、フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理する粗化処理工程と、前記粗化処理工程により前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元すると共に、前記絶縁樹脂基板に含有されるフィラーを除去する還元及びフィラー除去工程と、前記還元及びフィラー除去工程にてエッチングされた絶縁樹脂に対して無電解めっきを施す無電解めっき工程と、を含むプリント配線基板の製造方法において、前記還元及びフィラー除去工程では、前述した本発明の前処理液を用いる点に特徴がある。本発明の製造方法は、前述した本発明の前処理液を用いているため、フィラー含有絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着性に極めて優れたプリント配線基板が得られる。
 以下、各工程について説明する。
 まず、フィラーを含有する絶縁樹脂基板を用意する。本発明に用いられる絶縁樹脂としては、デスミア処理などに通常用いられるものであれば特に限定されず、例えば、電気絶縁樹脂として広く用いられているエポキシ樹脂の他、イミド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、ノボラック樹脂、メラミン樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ビスマレイミド-トリアジン樹脂、シロキサン樹脂、マレイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルサルホンなどが挙げられる。勿論、これに限定されず、上記のほか、例えば前述した樹脂から選択された2種以上の樹脂を任意な割合で混合して生成した樹脂なども使用可能である。
 本発明に用いられるフィラーは、代表的にはシリカ系フィラーが挙げられる。シリカ系フィラーは、絶縁樹脂基板の機械的特性、電気的特性などの向上に有用であると共に、粗化処理時のアンカー効果により絶縁樹脂基板とめっき皮膜との密着性向上にも寄与する。
 本発明の前処理液による優れためっき密着性は、絶縁樹脂に含まれるSiO2の含有量が例えば30質量%以上(更には、例えば40質量%以上、95質量%以下)と、通常のシリカ系フィラーに比べて多い場合であっても有効に発揮される。
 また、本発明の前処理液による優れためっき密着性は、フィラー含有絶縁樹脂基板の表面粗さ(Ra)がおおむね、0.01~0.1μmと、小さくても有効に発揮される。
 次いで、上記フィラー含有絶縁樹脂基板に対して膨潤処理を行なう。膨潤処理により、後工程の粗化処理において基板表面が粗化され易くなる。上記膨潤処理に用いられる膨潤液として、例えば、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、γ-ブチロラクトン、エチレングリコールモノブチルエーテルなどが挙げられる。膨潤処理は、上記膨潤液にフィラー含有絶縁樹脂基板を、約60~90℃程度の温度で10~30分間、浸漬して行なうことが好ましい。
 次に、膨潤処理後のフィラー含有絶縁樹脂基板を水洗した後、基板表面を粗化処理(エッチング)する。上記粗化処理に用いられるエッチング液として、例えば過マンガン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、クロム酸ナトリウム、クロム酸カリウムなどの酸化剤が挙げられる。粗化処理は、上記エッチング液のアルカリ溶液に、前述した水洗後のフィラー含有絶縁樹脂基板を接触させることによって行なう。接触方法として、例えば、浸漬などが挙げられる。具体的には、例えば50~80℃程度の温度で1~10分間接触させて、樹脂表面を粗化することが好ましい。
 このようにして樹脂基板の表面を粗化した後、本発明の前処理液を用いて還元およびフィラーの除去を行なう。具体的には、粗化処理によって樹脂基板表面に生じたマンガン酸化物などの処理残渣に対する還元反応による溶解処理(還元処理)と同時に、上記のグリコールエーテルによるフィラーの除去処理を行う。
 上記の還元およびフィラーの除去は、例えば、本発明の前処理液中に粗化後のフィラー含有絶縁樹脂基板を浸漬して、約20~80℃程度の温度で約5秒~10分間、処理することにより行なうことが好ましい。これにより、マンガン酸化物などの粗化処理残渣の溶解除去のみならず、フィラーの除去も行なわれる。
 次いで、必要に応じて、超音波処理を行なっても良く、これにより、フィラーの除去効果が高まり、密着性が一層向上する。超音波の処理条件として、例えば、周波数を20~~200kHzの範囲に制御することが好ましい。より好ましくは24~100kHzである。周波数が上記下限を下回る場合、上記効果が有効に発揮されない。一方、周波数が上限を超えると、基板へのダメージが大きくなる。また、超音波の照射時間は、おおむね、10秒~10分の範囲に制御することが好ましい。照射時間が10秒未満の場合、上記効果が有効に発揮されない。一方、照射時間が10分を超えると、内層金属に対して過剰なエッチングが生じる虞がある。
 次いで、周知の方法により清浄処理を施して樹脂基板をクリーニングする。この清浄処理によって、樹脂基板表面のゴミなどが除去されて表面が清浄化すると共に、樹脂基板に水濡れ性が付与されるため、後工程に形成されるめっき皮膜との密着性が一層向上する。上記清浄処理に用いられる溶液の種類は特に限定されず、例えば、ノニオン界面活性剤及びカチオン界面活性剤の両方を少なくとも含むクリーナー・コンディショナーなどが用いられる。具体的には、クリーナー・コンディショナー中に、約40℃で5分間、上記の表面処理を施した樹脂基板を浸漬することが好ましい。
 以上のようにしてめっき前処理を行なった後、めっき処理を施す。めっき処理の方法は特に限定されず、例えばセミアディティブ法、フルアディティブ法など、通常用いられる方法を採用してめっき皮膜を形成する。めっき処理の詳細は、例えば前述した特許文献1や、特開2015-71821号公報の記載などを参照することができる。
 以下、フルアディティブ法によるめっき処理方法について、詳細に説明する。なお、以下では、銅めっき皮膜を形成する例について説明するが、めっき皮膜の種類は銅めっき皮膜に限られず、ニッケルなど、他の金属めっき皮膜であっても良い。また、フルアディティブ法によるめっき処理ではなく、セミアディティブ法を用いて、電気めっきによりめっき皮膜を形成しても良い。
 前述した膨潤処理、粗化処理の後、本発明の前処理液を用いて粗化処理により発生した処理残渣に対する還元溶解処理およびフィラーの除去を行なう。
 次に、回路パターンを形成させる樹脂基板の表面に触媒を付与する。上記触媒付与に用いられる触媒の種類は通常用いられるものであれば特に限定されず、例えば、2価のパラジウムイオン(Pd2+)を含む触媒液;塩化パラジウム(PdCl2・2H2O)と塩化第一スズ(SnCl2・2H2O)と塩酸(HCl)とを含む混合溶液などを用いることができる。上記混合溶液の濃度として、例えばPd濃度:100~300mg/L、Sn濃度:10~20g/L、HCl濃度:150~250mL/Lの範囲に制御することが好ましい。このような触媒液中に絶縁樹脂基板を、例えば30~40℃の温度で1~3分間浸漬させることにより、まずPd-Snコロイドを樹脂基板の表面に吸着させる。次に、常温条件下で、例えば50~100mL/Lの硫酸又は塩酸からなるアクセレータ(促進剤)に浸漬させて触媒の活性化を行う。この触媒活性化処理によって、錯化合物のスズが除去されて、パラジウム吸着粒子となり、最終的にパラジウム触媒として、その後の無電解銅めっきによる銅の析出を促進させるようにする。なお、水酸化ナトリウムやアンモニア溶液をアクセレータとして用いてもよい。また、この樹脂基板に対する触媒付与に際しては、コンディショナー液やプレディップ液を用いた前処理を施し、より樹脂基板と銅めっき皮膜との密着性をより一層に高めるようにしてもよく、さらに触媒の樹脂基板の表面への馴染みを良くする前処理を施すようにしてもよい。
 次に、このようにして絶縁樹脂基板に触媒を付与した後、適宜、所望の回路パターンを形成するためのめっきレジストを形成する。すなわち、次の工程で回路パターンを構成する銅めっき皮膜を析出させる箇所以外をマスキングするレジストパターンを形成する。このレジストパターンは、めっき処理終了後にエッチング操作などにより剥離除去してもよいが、めっき処理後に剥離除去せずに、ソルダーレジストとして機能するようにしてもよい。めっきレジストの形成方法は、周知の方法を用いて行うことができる。
 めっきレジストを形成した後、無電解めっき法により、銅めっき皮膜を析出させ、回路パターンを形成する。なお、無電解めっき法により銅めっき皮膜を析出させるにあたり、めっきレジストの形成後、例えば10%硫酸及びレデュサーを用いて、樹脂基板の表面に付着している触媒のパラジウム吸着粒子を還元することによって触媒を活性化させ、樹脂基板上における銅めっきの析出を向上させるようにしてもよい。
 具体的には、上記無電解銅めっきに用いられるめっき浴として、例えば、錯化剤としてEDTAを含むめっき浴を用いることができる。上記無電解銅めっき浴の組成の一例として、硫酸銅(10g/L)、EDTA(30g/L)を含有し、水酸化ナトリウムによってpHを約12.5程度に調整した無電解銅めっき浴を使用することができる。また、錯化剤としてロッシェル塩を用いた無電解銅めっき浴を使用してもよい。そして、この無電解銅めっき浴中に絶縁樹脂基板を、例えば60~80℃の温度で30~600分間浸漬することによって銅めっき皮膜を形成する。また、例えば、多層配線基板において下層との導通のためのビアなどを形成させた場合には、液の撹拌を十分に行って、ビアにイオン供給が十分に行われるようにするとよい。撹拌方法は特に限定されず、例えば、空気撹拌、ポンプ循環などによる撹拌などの方法を適用することができる。
 なお、このめっき処理においては、絶縁樹脂基板との密着を更に向上させるため、二段階めっきを施してもよい。すなわち、樹脂基板上に下地めっき皮膜を形成する一次めっき処理を行い、形成された下地めっき皮膜の上に、下地めっき皮膜よりも膜厚の厚い厚付けめっき皮膜を形成する二次めっき処理を行って回路パターンを形成してもよい。特に一次めっき処理に際しては、二次めっき処理で形成される厚付けめっき皮膜の内部応力の向きとは異なる向きの内部応力;換言すると、二次めっき処理で形成される厚付けめっき皮膜の内部応力とは逆方向の向きの内部応力であって、一般的には引張内部応力を有する下地めっき皮膜を形成させる無電解めっき浴を用いてめっき処理を行ってもよい。
 本願は、2016年8月10日に出願された日本国特許出願第2016-158009号に基づく優先権の利益を主張するものである。2016年8月10日に出願された日本国特許出願第2016-158009号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって制限されず、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 実施例1
 本実施例では、表1に記載の成分を含む前処理液を用いて、以下の試料を作製した。表1中、フッ素化合物は酸性フッ化アンモニウム(キシダ化学株式会社製の酸性フッ化アンモニウム)を意味する。フッ素化合物の濃度は全て5g/Lである。また、還元剤の濃度は、全て20g/Lである。
 具体的には、まず、ガラス・エポキシ基板(NEMA記号FR-4)上に、味の素ファインテクノ社製の樹脂フィルムABF-GX92R(絶縁樹脂基板中にシリカ系フィラーをSiO2換算で45質量%含有する)を積層した絶縁樹脂基板を用い、表2に記載の手順で、膨潤、粗化、表1に記載の各種前処理液を用いた処理、必要に応じて超音波処理(周波数28KHz)、乾燥、クリーナー・コンディショナーによる処理を行なった。このときの表面粗さRaは0.18μmであった。次いで、ソフトエッチング、酸洗を行なってから、触媒付与プロセス(プレディップ、アクチベーター、レデューサー、アクセレレーター)によりPd触媒を付与した後、無電解銅めっきを行ない、乾燥して厚み0.8μmのめっき皮膜を形成した。更に乾燥、熱処理、クリーナー、酸洗を行なってから、2.5A/dm2の条件で電気銅めっきを行ない、厚み25μmの銅めっき皮膜を形成した。その後、変色防止処理、乾燥、熱処理を行ない、試料を作製した。
 このようにして作製した試料を用い、めっき皮膜と絶縁樹脂基板との密着強度を以下のようして測定した。
(めっき皮膜と絶縁樹脂基板との密着強度の測定)
 上記試料に1cm幅の切り込みを入れ、JIS-C5012「8.5 めっき密着性」に記載の方法に基づき、90°剥離試験を行ない、ピール強度を測定した。ピール強度は、島津製作所製AUTOGRAPH AGS-Xを用いて測定した。
 これらの結果を表1に併記する。
 参考のため、表1のNo.19(比較例)とNo.5(本発明例)の表面SEM写真を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1より以下のように考察することができる。
 まず、No.1~18は、本発明の前処理液を用いた本発明例であり、エチレングリコール系(No.1~13)、プロピレングリコール系(No.14~18)のいずれにおいても、ピール強度は600gf/cm以上となり、めっき皮膜との密着性に優れた試料が得られた。詳細には、No.2、5~7、10は、いずれも、ジエチレングリコール-モノ-n-ブチルエーテル(n=2、m=4)を200g/Lの濃度で用いた例であり、還元剤の種類にかかわらず、良好な密着性が得られた。上記効果は、前処理液による処理後、超音波処理を行なうと、超音波処理を行なわなかったNo.10に比べて一層向上した。超音波処理を行なった上記例のなかでも、フッ素化合物を更に添加したNo.5では、密着性が一層向上してピール強度が700gf/cmを超えた。
 なお、No.20は、エチレングリコールにおけるグリコールエーテルの濃度が低い参考例であり、密着性が低下した。
 これに対し、本発明のいずれかの要件を満足しない処理液を用いたNo.19、21、22の比較例は、以下の不具合を抱えている。
 No.19は、還元剤のみを含有し、本発明で規定するグリコールエーテルを含まない比較例であり、還元時のフィラー除去効果が不十分なため、密着性が低下した。
 No.21は、本発明の前処理液でなく、膨潤処理に通常用いられるN-メチル-2-ピロリドンと還元剤を含む処理液を用いた比較例であり、還元時のフィラー除去効果が有効に発揮されず、密着性が低下した。
 No.22は、特許文献1を模擬した比較例であり、本発明で規定するグリコールエーテルでなく、フッ素化合物を用いた例である。フッ素化合物の添加によりNo.22のピール強度は、No.19、21の比較例に比べて向上したが、本発明例のNo.1~18よりも劣っていることが分かる。
 また、図1より、本発明の前処理液は、還元時のフィラー除去効果に優れていることが分かる。詳細には、No.19の比較例では図1(a)に示すように、除去されなかったフィラー(図中、矢印で示す)が表面に多く残存しているのに対し、No.5の本発明例では図1(b)に示すようにフィラーは殆ど観察されなかった。
 これらの結果から、所望とする密着性を確保するためには、還元剤と、本発明で規定するグリコールエーテルを含む処理液を用いることが有用であることが実証された。

Claims (6)

  1.  フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理し、前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元処理する際、還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液であって、
     前記前処理液は、
     還元剤と;
     CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、
    を含むことを特徴とする無電解めっき用前処理液。
  2.  更にフッ素化合物を含む請求項1に記載の無電解めっき用前処理液。
  3.  前記絶縁樹脂基板はシリカ系フィラーを含有し、前記絶縁樹脂基板に占めるSiO2の含有量は30質量%以上である請求項1または2に記載の無電解めっき用前処理液。
  4.  フィラーを含有する絶縁樹脂基板を粗化処理する粗化処理工程と、
     前記粗化処理工程により前記絶縁樹脂基板上に生成した残渣を還元すると共に、前記絶縁樹脂基板に含有されるフィラーを除去する還元及びフィラー除去工程と、
     前記還元及びフィラー除去工程にてエッチングされた絶縁樹脂に対して無電解めっきを施す無電解めっき工程と、
    を含むプリント配線基板の製造方法であって、
     前記還元及びフィラー除去工程では、
     還元剤と;
     CmH(2m+1)-(OC24)n-OH(m=1~4の整数、n=1~4の整数)で表されるエチレン系グリコールエーテル、およびCxH(2x+1)-(OC36)y-OH(x=1~4の整数、y=1~3の整数)で表されるプロピレン系グリコールエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種と、を含む処理液を用いることを特徴とするプリント配線基板の製造方法。
  5.  前記還元及びフィラー除去工程では、更にフッ素化合物を含む処理液を用いる請求項4に記載の製造方法。
  6.  前記絶縁樹脂基板はシリカ系フィラーを含有し、前記絶縁樹脂基板に占めるSiO2の含有量は30質量%以上である請求項4または5に記載の製造方法。
     
PCT/JP2017/022512 2016-08-10 2017-06-19 還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法 WO2018029990A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780046751.9A CN109563623A (zh) 2016-08-10 2017-06-19 与还原处理同时使用的化学镀用前处理液及印刷电路板的制备方法
KR1020197002356A KR102502531B1 (ko) 2016-08-10 2017-06-19 환원 처리와 동시에 사용되는 무전해 도금용 전처리액, 및 프린트 배선 기판의 제조 방법
EP17839065.4A EP3498884A4 (en) 2016-08-10 2017-06-19 PRE-TREATMENT OF A FLOW-FREE PLATING FOR USE IN REDUCTION TREATMENT AND METHOD FOR PRODUCING A CIRCUIT BOARD
US16/318,253 US10927463B2 (en) 2016-08-10 2017-06-19 Pretreating liquid for electroless plating to be used during reduction treatment, and process for producing printed wiring board
US17/089,113 US20210047734A1 (en) 2016-08-10 2020-11-04 Pretreating liquid for electroless plating to be used during reduction treatment, and process for producing printed wiring board

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-158009 2016-08-10
JP2016158009A JP6982383B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/318,253 A-371-Of-International US10927463B2 (en) 2016-08-10 2017-06-19 Pretreating liquid for electroless plating to be used during reduction treatment, and process for producing printed wiring board
US17/089,113 Division US20210047734A1 (en) 2016-08-10 2020-11-04 Pretreating liquid for electroless plating to be used during reduction treatment, and process for producing printed wiring board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018029990A1 true WO2018029990A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61162089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022512 WO2018029990A1 (ja) 2016-08-10 2017-06-19 還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10927463B2 (ja)
EP (1) EP3498884A4 (ja)
JP (1) JP6982383B2 (ja)
KR (1) KR102502531B1 (ja)
CN (1) CN109563623A (ja)
TW (2) TWI805550B (ja)
WO (1) WO2018029990A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020181853A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 イビデン株式会社 コイル基板の製造方法
JP2020193365A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 上村工業株式会社 プリント配線基板の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110670050B (zh) * 2019-10-24 2021-11-12 深圳市松柏实业发展有限公司 化学镀铜活化液及其制备方法
CN112095110B (zh) * 2020-11-18 2021-03-12 苏州天承化工有限公司 一种abf表面处理剂及其制备方法和应用
WO2023242157A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for cleaning a nonconductive surface and use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270174A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 C Uyemura & Co Ltd プリント配線基板を形成するための表面処理方法及びその表面処理方法に用いられるエッチング処理液
JP2011162806A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk 無電解めっきを行うための前処理液

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907621A (en) * 1971-07-29 1975-09-23 Photocircuits Corp Method of sensitizing substrates for chemical metallization
US4515829A (en) * 1983-10-14 1985-05-07 Shipley Company Inc. Through-hole plating
GB8613960D0 (en) * 1986-06-09 1986-07-16 Omi International Gb Ltd Treating laminates
WO1996020294A1 (fr) * 1994-12-27 1996-07-04 Ibiden Co., Ltd. Solution de pre-traitement pour depot autocatalytique, bain et procede de depot autocatalytique
JP3929518B2 (ja) * 1995-11-30 2007-06-13 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
GB0105718D0 (en) * 2001-03-08 2001-04-25 Shipley Co Llc Compositions containing heterocyclic nitrogen compounds and glycols for texturing resinous material and desmearing and removing resinous material
US7614145B2 (en) * 2001-09-05 2009-11-10 Zeon Corporation Method for manufacturing multilayer circuit board and resin base material
US6776827B2 (en) * 2002-09-23 2004-08-17 Syed M. Hasan Method and solution for treating fluorocarbon surfaces
TW200505975A (en) * 2003-04-18 2005-02-16 Ekc Technology Inc Aqueous fluoride compositions for cleaning semiconductor devices
JP2005327978A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fujikura Ltd 湿式デスミア処理方法
JP4645801B2 (ja) * 2004-08-10 2011-03-09 上村工業株式会社 めっき方法
CN101228481B (zh) * 2005-02-25 2012-12-05 Ekc技术公司 从包括铜和低k电介体的基片上除去抗蚀剂、蚀刻残余物和氧化铜的方法
US20080139436A1 (en) * 2006-09-18 2008-06-12 Chris Reid Two step cleaning process to remove resist, etch residue, and copper oxide from substrates having copper and low-K dielectric material
JP2008112987A (ja) 2006-10-04 2008-05-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
US8319111B2 (en) 2006-10-04 2012-11-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring board having wiring laminate portion with via conductors embedded in resin insulating layers
JP2008205430A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Konica Minolta Holdings Inc 金属パターン形成方法及び金属塩混合物
JP2009231790A (ja) 2008-02-27 2009-10-08 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
JP5097979B2 (ja) * 2008-08-25 2012-12-12 メック株式会社 プリント配線板の製造方法
JP5715748B2 (ja) * 2008-10-31 2015-05-13 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 無電解めっき用コンディショナー
JP2010229536A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 無電解めっき前処理剤及びこれを用いた無電解めっき前処理方法
JP2011179085A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 C Uyemura & Co Ltd 電気めっき用前処理剤、電気めっきの前処理方法及び電気めっき方法
JP5676908B2 (ja) * 2010-04-21 2015-02-25 上村工業株式会社 プリント配線基板の表面処理方法及び表面処理剤
JP2013129877A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Iox:Kk 無電解メッキ用シート状物及びこれにメッキ被膜を形成した被メッキ物
JP6464578B2 (ja) * 2013-08-01 2019-02-06 三菱瓦斯化学株式会社 プリント配線板の製造方法
JP6367606B2 (ja) * 2013-09-09 2018-08-01 上村工業株式会社 無電解めっき用前処理剤、並びに前記無電解めっき用前処理剤を用いたプリント配線基板の前処理方法およびその製造方法
JP6471392B2 (ja) * 2015-02-12 2019-02-20 上村工業株式会社 無電解めっき用前処理剤、並びに前記無電解めっき用前処理剤を用いたプリント配線基板の前処理方法およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270174A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 C Uyemura & Co Ltd プリント配線基板を形成するための表面処理方法及びその表面処理方法に用いられるエッチング処理液
JP2011162806A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk 無電解めっきを行うための前処理液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020181853A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 イビデン株式会社 コイル基板の製造方法
JP2020193365A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 上村工業株式会社 プリント配線基板の製造方法
JP7228468B2 (ja) 2019-05-28 2023-02-24 上村工業株式会社 プリント配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6982383B2 (ja) 2021-12-17
US20190264329A1 (en) 2019-08-29
EP3498884A4 (en) 2020-04-01
US20210047734A1 (en) 2021-02-18
KR20190039093A (ko) 2019-04-10
TW201816181A (zh) 2018-05-01
US10927463B2 (en) 2021-02-23
KR102502531B1 (ko) 2023-02-21
TW202330998A (zh) 2023-08-01
EP3498884A1 (en) 2019-06-19
TWI805550B (zh) 2023-06-21
CN109563623A (zh) 2019-04-02
JP2018024916A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367606B2 (ja) 無電解めっき用前処理剤、並びに前記無電解めっき用前処理剤を用いたプリント配線基板の前処理方法およびその製造方法
WO2018029990A1 (ja) 還元処理と同時に用いられる無電解めっき用前処理液、およびプリント配線基板の製造方法
KR102440121B1 (ko) 프린트 배선 기판의 제조 방법
JP5715748B2 (ja) 無電解めっき用コンディショナー
TW201212755A (en) Method and agent for surface processing of printed circuit board substrate
JP2011162806A (ja) 無電解めっきを行うための前処理液
EP3196339B1 (en) Method for manufacturing wiring substrate
EP3257967B1 (en) Pretreatment agent for electroless plating, and pretreatment method and manufacturing method for printed wiring board in which pretreatment agent for electroless plating is used
JP2009270174A (ja) プリント配線基板を形成するための表面処理方法及びその表面処理方法に用いられるエッチング処理液
JP2010013516A (ja) 接着層形成液
JP5490942B2 (ja) プリント配線基板を形成するための表面処理方法及びその表面処理方法に用いられるエッチング処理液
JP2005232501A (ja) 薄膜の形成方法、および、それを使用する電子機器用基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17839065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197002356

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017839065

Country of ref document: EP

Effective date: 20190311