WO2018029864A1 - マフラ - Google Patents

マフラ Download PDF

Info

Publication number
WO2018029864A1
WO2018029864A1 PCT/JP2016/073799 JP2016073799W WO2018029864A1 WO 2018029864 A1 WO2018029864 A1 WO 2018029864A1 JP 2016073799 W JP2016073799 W JP 2016073799W WO 2018029864 A1 WO2018029864 A1 WO 2018029864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
muffler
separator
exhaust
space
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有野 加畑
進之介 戸市
貝沼 克彦
Original Assignee
フタバ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フタバ産業株式会社 filed Critical フタバ産業株式会社
Priority to JP2018502284A priority Critical patent/JP6450049B2/ja
Priority to PCT/JP2016/073799 priority patent/WO2018029864A1/ja
Publication of WO2018029864A1 publication Critical patent/WO2018029864A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00

Definitions

  • This disclosure relates to a muffler configured to reduce exhaust noise.
  • the following cited document 1 discloses a technique for facilitating the discharge of water accumulated in the muffler by arranging the muffler in an inclined manner.
  • the muffler In order to arrange the muffler in an inclined manner, there is a problem that a space for arranging the muffler becomes large. In one aspect of the present disclosure, it is desirable that the muffler can be drained well without the muffler being inclined.
  • the muffler includes a housing, a separator, an exhaust introduction unit, an exhaust discharge unit, and a guide unit.
  • the housing is configured to have a space inside.
  • the separator partitions a space inside the housing into at least an upper space and a lower space located below the upper space, and a communication portion configured to communicate the upper space and the lower space.
  • the exhaust introduction part is configured to introduce exhaust into the upper space.
  • the exhaust discharge part is configured in a tubular shape and is configured to discharge exhaust from a region including the lower space.
  • the guide section is configured to guide water present on the separator into the exhaust discharge section.
  • the water on the separator is guided to the exhaust discharge part by the guide part, so that it can be easily discharged from the muffler.
  • the muffler includes a drainage hole configured to drop water existing on the separator in the separator or in the vicinity of the exhaust inlet part opened in the exhaust discharge part as a guide part in the separator. Also good.
  • the water present on the separator can be satisfactorily guided to the exhaust discharge part by the drain hole.
  • the drain hole may be configured to be located in the vicinity of the exhaust inlet portion.
  • the distance from the exhaust outlet to the drain hole in the exhaust pipe can be made longer, so that the silencing effect in the muffler can be improved.
  • the muffler may further include an extension portion configured to extend in the horizontal direction from the exhaust inlet portion as the guide portion, and the drain hole may be configured to be positioned directly above the extension portion.
  • the water existing on the separator can be dropped to the extension part, and it is difficult to drop the water to the bottom part of the muffler via the extension part and can be guided to the exhaust discharge part.
  • the extension portion may be configured so as to be integrated with a member constituting the exhaust discharge portion.
  • the extension part is formed integrally with the member constituting the exhaust discharge part, the number of steps when manufacturing the muffler can be reduced as compared with the case where the extension part is a separate member. Can do.
  • At least a part of the exhaust discharge part may be configured to be integral with the separator. According to such a muffler, since at least a part of the exhaust discharge part is integrated with the separator, it is possible to suppress a deviation in the positional relationship between the guide part and the exhaust discharge part.
  • the separator further includes a ventilation hole that is a ventilation hole as a communication portion, and the separator suppresses the water existing on the separator from flowing into the ventilation hole around the ventilation hole. You may further provide the inflow suppression part comprised so that it might do.
  • the separator may further include a drop suppressing unit configured to suppress the water existing on the separator from dropping from the edge at the edge of the separator.
  • the muffler may further include an inclined portion configured to be inclined toward a drain hole configured to drop water existing on the separator as the guide portion.
  • the muffler may further include a groove portion along the inclined portion as the guide portion.
  • Such a muffler can guide water to the drain hole along the groove.
  • FIG. 4 is a IV-IV cross-sectional view of the muffler in the embodiment. It is VV sectional drawing of the separator in embodiment. It is sectional drawing of the separator in other embodiment.
  • the muffler of the embodiment discharges exhaust from an internal combustion engine of an automobile to the outside of the host vehicle, and is configured as a device that reduces exhaust noise.
  • the own vehicle refers to a vehicle equipped with the muffler of the present disclosure.
  • the front side and the rear side of the host vehicle are referred to as front and rear, respectively, and the right side and the left side toward the rear of the host vehicle are referred to as right and left, respectively.
  • the vertical direction also indicates the direction when the muffler is mounted on the host vehicle.
  • the muffler 1 is formed in a columnar shape having a substantially elliptical side surface, and an exhaust path 2 is formed inside.
  • the exhaust path 2 is formed as a tube in which the exhaust path extends in a J-shape.
  • the muffler 1 includes a housing 10 that covers the outside of the muffler 1, a separator 20, an upper plate 30, a sound absorbing material 40, a cover pipe 50, and the like that are disposed in the internal space of the housing 10.
  • These parts excluding the sound absorbing material 40 are made of stainless steel as an example, but are not limited to this, and may be made of another material having heat resistance.
  • the housing 10 includes muffler shells 11 and 12, outer plates 13 and 14, and the like, and these are formed by press molding.
  • the outer plates 13 and 14 are horizontally long and substantially elliptical plate-like members, and are arranged in a state of facing in the front-rear direction.
  • the front outer plate 13 has an inlet 13 ⁇ / b> A for introducing exhaust gas at a position slightly to the left of the upper center in the vertical direction.
  • the outer edge of the outer plate 13 has an L-shaped cross section.
  • Exhaust gas is introduced into the upper space 10A described later from the inlet 13A.
  • the rear outer plate 14 has an exhaust outlet 14A formed at a position on the left side in the center in the vertical direction. Further, the outer edge of the outer plate 14 has an L-shaped cross section.
  • the muffler shells 11 and 12 are rectangular plate-like members curved in a horizontally long U shape, and are arranged facing each other in the vertical direction.
  • the shape of the muffler shells 11 and 12 is not limited to this, and may be various shapes.
  • the separator 20, the upper plate 30, and the cover pipe 50 are also plate-like members formed by press molding.
  • the muffler shells 11 and 12, the separator 20, the upper plate 30, the sound absorbing material 40, and the cover pipe 50 are arranged in a state where they are stacked in the vertical direction.
  • the separator 20 includes a notch 21 ⁇ / b> A, a drainage hole 22, a left edge 23, a front edge 24, a right edge 25, a rear edge 26, a vent hole 27, and a recess. 28, a groove portion 29, and an inclined portion 29A.
  • the separator 20 is arranged so that the internal space of the housing 10 is divided into two vertically. In other words, the separator 20 is disposed so as to cover the entire cross section of the internal space.
  • the upper side of the separator 20 in the internal space is referred to as an upper space 10A
  • the lower side is referred to as a lower space 10B.
  • the exhaust gas of the internal combustion engine contains a lot of moisture, and a lot of water droplets are generated by the condensation of this moisture.
  • the muffler 1 having the separator 20 there is a possibility that many water droplets exist on the separator 20, and therefore, a device for facilitating discharging such water droplets from the exhaust path 2 is taken.
  • the water on the separator 20 is configured not to easily fall on the bottom surface of the muffler 1.
  • the left edge portion 23, the front edge portion 24, and the rear edge portion 26 are portions formed by bending the outer edge of the separator 20 upward in an L shape. In these parts, it is suppressed that water falls from the outer edge of the separator 20.
  • the right edge portion 25 is a portion formed by bending the outer edge of the separator 20 downward in an L shape.
  • the left edge portion 23 is joined to the muffler shells 11 and 12 to constitute the contact portion 12A. Further, the right edge portion 25 is joined to the muffler shells 11 and 12 to constitute the contact portion 12B.
  • the contact portion 12A shows a portion where the left edge portion 23 and the muffler shells 11 and 12 are in close contact with each other, and the contact portion 12B is in a state where the right edge portion 25 and the muffler shells 11 and 12 are in close contact with each other. Indicates the site.
  • the contact portions 12 ⁇ / b> A and 12 ⁇ / b> B water is hardly leaked from the edge portion of the separator 20 by being in close contact with the muffler shells 11 and 12.
  • a gap 10C is formed between the front edge 24 and the outer plate 13 as a gap due to not being in close contact, and a gap is defined as a gap due to not being in close contact between the rear edge 26 and the outer plate 14.
  • Part 10D is configured. However, at the front edge portion 24 and the rear edge portion 26, the outer edge of the separator 20 is bent upward, so that water does not easily fall from the edge portion of the separator 20.
  • the concave portion 28 is a portion formed by deforming a part of the separator 20 and having a U-shaped cross section and protruding downward.
  • the recess 28 forms a J-shaped path, and extends from the starting point, which is a position slightly rearward on the right side of the separator 20, to the edge on the left rear side of the separator 20 through the front center.
  • the notch 21A is formed by cutting out the vicinity of the starting point of the recess 28 into a substantially rectangular shape.
  • the boundary between the notch 21 ⁇ / b> A and the recess 28 serves as the exhaust inlet 21.
  • the exhaust inlet portion 21 is a portion serving as an exhaust inlet from the space in the housing 10 to the exhaust path 2.
  • the drain hole 22, the extension portion 28 ⁇ / b> A, and the groove portion 29 are configured to guide water existing on the separator 20 into the exhaust path 2.
  • the drain hole 22 is a hole formed in the separator 20 and is set to a size that allows water to drop well.
  • the extension 28 ⁇ / b> A is configured integrally with the recess 28, and extends in the horizontal direction from the exhaust inlet 21 toward the rear.
  • the horizontal direction here does not need to be completely horizontal, but includes a substantially horizontal direction in which water on the extension portion 28A can be sucked from the exhaust inlet portion 21.
  • the drain hole 22 is preferably formed so as to be located immediately above the extension part 28A. The water that has passed through the drain hole 22 falls onto the extension 28A, and is guided to the exhaust inlet 21 on the extension 28A by the flow of exhaust.
  • the groove portion 29 is a portion formed in a groove shape on the upper surface of the separator 20 so as to be lower than the surroundings.
  • an inclined portion 29A is formed in the groove portion 29.
  • the inclined portion 29A is a portion where an inclination that gradually decreases as the groove portion 29 approaches the drain hole 22 is shown in FIG.
  • the groove portion 29 and the inclined portion 29 ⁇ / b> A are configured to collect the water present on the separator 20 and facilitate the movement of the collected water toward the drain hole 22.
  • the upper surface of the cover pipe 50 is also inclined so as to become lower as it approaches the drain hole 22.
  • This configuration is also a configuration for facilitating movement of the collected water toward the drain hole 22.
  • the vent hole 27 and the above-described gap portion 10C are configured to communicate the upper space 10A and the lower space 10B.
  • the ventilation holes 27 are ventilation holes excluding the drain holes 22 and are formed in the separator 20 in a large number.
  • the separator 20 includes a burring 27 ⁇ / b> A around the vent hole 27. As shown in FIG. 5, the burring 27A is formed by bending a portion around the vent hole 27 in the separator 20 upward.
  • the burring 27 ⁇ / b> A has a configuration in which the periphery of the vent hole 27 is surrounded by a higher wall, thereby suppressing the water present on the separator 20 from flowing into the vent hole 27. In other words, the water present on the separator 20 is prevented from falling to the bottom of the muffler 1.
  • the upper plate 30 has a hat-shaped cross-section, in other words, an inverted U-shape, and is formed as an inner groove-shaped member whose outer surface protrudes upward.
  • the upper plate 30 forms a J-shaped path similar to the concave portion 28 of the separator 20, and is arranged in a state of facing the concave portion 28.
  • a large number of small-diameter holes 31 are formed in the upper plate 30.
  • the cover pipe 50 is a hat-shaped cross section similar to the cross section of the upper plate 30 and is formed as an inner groove-shaped member whose outer surface protrudes upward.
  • the cover pipe 50 forms a J-shaped path similar to the recess 28 of the separator 20 and the upper plate 30.
  • the cover pipe 50 is disposed so as to cover the upper plate 30 from above with a gap formed between the cover pipe 50 and the upper plate 30. That is, the cover pipe 50 is arranged in a state of facing the concave portion 28 of the separator 20 located below the upper plate 30.
  • a sound absorbing material 40 configured as glass wool is disposed in the gap between the cover pipe 50 and the upper plate 30, for example.
  • the sound absorbing material 40 may be configured as a metal fiber such as stainless steel, for example.
  • the sound absorbing material 40 is arranged in a state of being sandwiched between the cover pipe 50 and the upper plate 30.
  • the exhaust path 2 is a J-shaped path starting from the exhaust inlet 21 formed in the separator 20 and ending at the outlet 14A of the rear outer plate 14.
  • the outlet 14 ⁇ / b> A, the exhaust inlet 21, the recess 28, and the cover pipe 50 constitute a tubular exhaust path 2.
  • the exhaust gas that has entered the muffler 1 from the inlet 13A flows into the upper space 10A, and then moves to the lower space 10B from the air holes 27 and the gaps 10C provided in the separator 20.
  • the exhaust enters the exhaust path 2 from the exhaust inlet 21 of the separator 20, passes through the exhaust path 2, and is discharged from the outlet 14 ⁇ / b> A to the outside of the housing 10.
  • the exhaust path 2 only needs to be configured to allow exhaust to enter from a region including the lower space 10B, and may also allow exhaust to enter from the upper space 10A.
  • the muffler 1 of the present disclosure includes a housing 10, a separator 20, and a cover pipe 50.
  • the housing 10 includes an inlet 13A and an outlet 14A.
  • the separator 20 includes an exhaust inlet 21, a drain hole 22, a recess 28, an extension 28 ⁇ / b> A, and a groove 29.
  • the housing 10 is configured to have a space inside.
  • the separator 20 divides the space inside the housing 10 into at least an upper space 10A and a lower space 10B located below the upper space 10A, and communicates the upper space 10A and the lower space 10B.
  • the gap portion 10 ⁇ / b> C and the vent hole 27 are configured as described above.
  • the inlet 13A is configured to introduce exhaust into the upper space 10A.
  • the exhaust path 2 is formed in a tubular shape by the outlet 14A, the exhaust inlet portion 21, the recess 28, the cover pipe 50, and the like, and is configured to exhaust the exhaust from the region including the lower space 10B.
  • the drain hole 22, the extension 28 ⁇ / b> A, and the groove 29 are configured to guide water existing on the separator 20 into the exhaust path 2.
  • the drain hole 22 is configured to be positioned in the vicinity of the exhaust inlet portion 21.
  • the muffler 1 of the present disclosure further includes an extension portion 28A configured to extend from the exhaust inlet portion 21 in the horizontal direction, and the drain hole 22 is configured to be positioned immediately above the extension portion 28A.
  • water existing on the separator 20 can be dropped on the extension portion 28A, and the water is hardly dropped on the bottom portion of the muffler 1 through the extension portion 28A, but is present on the separator 20. Water can be guided to the exhaust path 2.
  • the extension portion 28A is configured so as to be integrated with the separator 20 that is a part of the members that constitute the exhaust path 2. According to such a muffler 1, since the extension portion 28 ⁇ / b> A is integrally formed with the separator 20, the number of steps when manufacturing the muffler 1 can be reduced as compared with the case where the extension portion 28 ⁇ / b> A is a separate member. it can. In addition, according to such a muffler 1, since a part of the exhaust path 2 is integrated with the separator 20, the positional relationship between the drain hole 22, the extension 28 ⁇ / b> A, the groove 29, and the exhaust path 2 is distorted. Can be suppressed.
  • the separator 20 further includes, as the gap portion 10C and the vent hole 27, a vent hole 27 that is a vent hole excluding the drain hole 22, and the separator 20 includes the vent hole 27.
  • burring 27 ⁇ / b> A and ribs 27 ⁇ / b> B configured to suppress water existing on the separator 20 from flowing into the air holes 27 are further provided.
  • the separator 20 includes a front edge portion 24 and a rear edge configured to prevent water existing on the separator 20 from falling from the edge portion to the edge portion of the separator 20.
  • a portion 26 and a close contact portion 12A are further provided.
  • the muffler 1 of the present disclosure further includes an inclined portion 29A configured to be inclined toward the drain hole 22 configured to drop the water present on the separator 20. According to such a muffler 1, the water on the separator 20 can be collected and drained in the drain hole 22.
  • the muffler 1 of the present disclosure further includes a groove portion 29 along the inclined portion 29A. According to such a muffler 1, water can be guided to the drain hole 22 along the groove portion 29.
  • the burring 27A is provided as a configuration that suppresses the water existing on the separator 20 from flowing into the vent hole 27, but is not limited thereto.
  • ribs 27B may be used as shown in FIG.
  • the ribs 27 ⁇ / b> B are formed so that the air holes 27 are higher than the surrounding portions by providing a step around the air holes 27.
  • the extension portion 28A is provided, and the drain hole 22 is formed directly above the extension portion 28A.
  • the drain hole 22 is located at the exhaust inlet that opens in the exhaust passage 2 in the separator 20. It may be provided near the portion 21. In this case, it is not necessary to provide the extension 28A.
  • the vicinity of the exhaust inlet 21 means that water existing on the separator 20 is sucked into the exhaust path 2 without water falling on the bottom of the muffler 1 by the flow of exhaust, that is, the muffler shell 12.
  • the position of the drain hole 22 may be a position where water can be dropped directly into the exhaust path 2, a position where water can be dropped near the exhaust inlet 21, and the like.
  • the exhaust introduction portion of the present disclosure is configured as the inlet 13 ⁇ / b> A provided in the housing 10, but any device that induces exhaust to the housing 10 may be used.
  • a cylindrical member such as an inlet pipe may be applied as the exhaust introduction part.
  • a cylindrical member such as an outlet pipe may be applied as the exhaust discharge portion.
  • a plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. . Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element.
  • the present disclosure can be realized in various forms such as a system including the muffler 1 as a component.
  • the gap portion 10C and the vent hole 27 correspond to an example of a communication portion referred to in the present disclosure.
  • the inlet 13A corresponds to an example of an exhaust introduction portion referred to in the present disclosure.
  • the outlet 14A, the exhaust inlet portion 21, the recess 28, and the cover pipe 50 correspond to an example of the exhaust discharge portion referred to in the present disclosure.
  • the drain hole 22, the extension portion 28A, and the groove portion 29 are the main parts. This corresponds to an example of a guiding unit in the disclosure.
  • adherence part 12A are equivalent to an example of the fall suppression part said by this indication, and the burring 27A and the rib 27B are said inflow suppression parts said by this indication in the said embodiment. It corresponds to an example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

マフラは、筐体と、セパレータと、排気導入部と、排気排出部と、誘導部と、を備える。筐体は、内部に空間を有するように構成される。セパレータは、筐体の内部の空間を、少なくとも上側空間、および上側空間よりも下側に位置する下側空間、に仕切るとともに、上側空間および下側空間を連通するように構成された連通部を有する。排気導入部は、上側空間に排気を導入するように構成される。排気排出部は、管状に構成され、下側空間を含む領域から排気を排出するように構成される。誘導部は、セパレータ上に存在する水を排気排出部内に誘導するように構成される。

Description

マフラ
 本開示は、排気音を低減するによう構成されたマフラに関する。
 下記の引用文献1には、マフラを傾斜させて配置することによってマフラ内に溜まる水を排出しやすくするという技術が開示されている。
特開2009-092033号公報
 マフラを傾斜させて配置するにはマフラを配置するためのスペースが大きくなるという問題があった。
 本開示の一側面では、マフラにおいて、マフラを傾斜させて配置することなく、良好に排水できるようにすることが望ましい。
 本開示の一側面のマフラは、筐体と、セパレータと、排気導入部と、排気排出部と、誘導部と、を備える。筐体は、内部に空間を有するように構成される。セパレータは、筐体の内部の空間を、少なくとも上側空間、および上側空間よりも下側に位置する下側空間、に仕切るとともに、上側空間および下側空間を連通するように構成された連通部を有する。排気導入部は、上側空間に排気を導入するように構成される。
 排気排出部は、管状に構成され、下側空間を含む領域から排気を排出するように構成される。誘導部は、セパレータ上に存在する水を排気排出部内に誘導するように構成される。
 このようなマフラによれば、セパレータ上の水は誘導部によって排気排出部に誘導されるので、マフラ内から排出されやすくすることができる。
 また、マフラは、誘導部として、セパレータにおいて、排気排出部の内部、または排気排出部において開口した排気入口部の近傍にセパレータ上に存在する水を落下させるように構成された排水孔を備えてもよい。
 このようなマフラによれば、排水孔によってセパレータ上に存在する水を良好に排気排出部に誘導することができる。
 また、マフラにおいて、排水孔は、排気入口部の近傍に位置するように構成されてもよい。
 このようなマフラによれば、排気管における排気の出口から排水孔まで距離をより長くすることができるので、マフラにおける消音効果を向上させることができる。
 また、マフラは、誘導部として、排気入口部から水平方向に延びるように構成された延長部、をさらに備え、排水孔は、延長部の真上に位置するように構成されてもよい。
 このようなマフラによれば、セパレータ上に存在する水を延長部に落とすことができ、延長部を介してマフラの底部に水を落下させにくく排気排出部に誘導することができる。
 また、マフラにおいて、延長部は、排気排出部を構成する部材と一体であるように構成されてもよい。
 このようなマフラによれば、排気排出部を構成する部材と一体に延長部を構成するので、延長部を別部材とする場合と比較して、マフラを製造する際の工程数を削減することができる。
 また、マフラにおいて、排気排出部の少なくとも一部は、セパレータと一体であるように構成されてもよい。
 このようなマフラによれば、排気排出部の少なくとも一部をセパレータと一体とするので、誘導部と排気排出部との位置関係に狂いが生じることを抑制することができる。
 また、マフラにおいて、セパレータは、連通部として、通気用の孔である通気孔、をさらに備え、セパレータは、通気孔の周囲に、セパレータ上に存在する水が当該通気孔に流入することを抑制するように構成された流入抑制部をさらに備えてもよい。
 このようなマフラによれば、セパレータに複数の孔が形成されている場合であっても、排水孔から排水されやすくすることができるので、マフラの底部に水を落下させにくく良好に排水することができる。
 また、マフラにおいて、セパレータは、該セパレータの縁部にセパレータ上に存在する水が縁部から落下することを抑制するように構成された落下抑制部をさらに備えてもよい。
 このようなマフラによれば、セパレータの縁部から水が落下しにくくすることができるので、誘導部を用いて良好に排水することができる。
 また、マフラは、誘導部として、セパレータ上に存在する水を落下させるように構成された排水孔に向かって傾斜するように構成された傾斜部、をさらに備えてもよい。
 このようなマフラによれば、排水孔にセパレータ上の水を集めつつ排水することができる。
 また、マフラは、誘導部として、傾斜部に沿う溝部、をさらに備えてもよい。
 このようなマフラによれば、溝部に沿って排水孔まで水を誘導することができる。
実施形態におけるマフラの透視図である。 実施形態におけるマフラの分解斜視図である。 実施形態におけるセパレータの平面図である。 実施形態におけるマフラのIV-IV断面図である。 実施形態におけるセパレータのV-V断面図である。 他の実施形態におけるセパレータの断面図である。
1…マフラ、2…排気経路、10…筐体、10A…上側空間、10B…下側空間、10C…隙間部、11,12…マフラシェル、12A…密着部、13,14…アウタープレート、13A…入口、14A…出口、20…セパレータ、21…排気入口部、21A…切欠部、22…排水孔、23…左縁部、24…前縁部、25…右縁部、26…後縁部、27…通気孔、27A…バーリング、27B…リブ、28…凹部、28A…延長部、29…溝部、29A…傾斜部、30…アッパプレート、31…孔部、40…吸音材、50…カバーパイプ。
 以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態の一例を説明する。
 [1.実施形態]
 [1-1.構成]
 実施形態のマフラは、自動車の内燃機関からの排気を自車両の外部に排出するものであり、排気音を低減する装置として構成されている。なお、自車両とは、本開示のマフラが搭載された車両を示す。以後、マフラが自車両に装着された状態を表す車両装着状態において、自車両の前側、後側をそれぞれ前、後とすると共に、自車両の後方に向かって右側、左側をそれぞれ右、左と称する。また、上下方向についても、マフラが自車両に装着された状態での方向を示す。
 マフラ1は、図1、図2に示すように、略楕円形の側面を有する柱体状に形成されており、内部には、排気経路2が形成されている。排気経路2は、排気の経路がJ字状に延びる管として形成されたものである。
 マフラ1は、マフラ1の外側を覆う筐体10、筐体10の内部空間に配されたセパレータ20、アッパプレート30、吸音材40、カバーパイプ50等を備えて構成される。吸音材40を除くこれらの部品は、一例としてステンレスにより構成されているが、これに限定されること無く、耐熱性を有する他の材料により構成されていてもよい。
 筐体10は、マフラシェル11,12、アウタープレート13,14等を備えて構成されており、これらは、プレス成形により形成されている。
 アウタープレート13,14は、横長の略楕円形状の板状部材であり、前後方向に対面した状態で配される。前側のアウタープレート13は、上下方向の中央よりもやや上方における左寄りの位置に排気を導入するための入口13Aが形成されている。また、アウタープレート13の外縁は、その断面がL字状に形成されている。
 入口13Aからは、後述する上側空間10Aに排気が導入される。また、後側のアウタープレート14は、上下方向の中央における左寄りの位置に排気の出口14Aが形成されている。また、アウタープレート14の外縁は、その断面がL字状に形成されている。
 また、マフラシェル11,12は、横長のU字状に湾曲した矩形の板状部材であり、上下方向に対面した状態で配される。無論、マフラシェル11,12の形状はこれに限定されることはなく、様々な形状としてもよい。
 セパレータ20、アッパプレート30、カバーパイプ50もまた、プレス成形により成形された板状部材である。マフラシェル11,12、セパレータ20、アッパプレート30、吸音材40、およびカバーパイプ50は、上下方向に積層された状態で配される。
 セパレータ20は、図3に示すように、切欠部21Aと、排水孔22と、左縁部23と、前縁部24、右縁部25と、後縁部26と、通気孔27と、凹部28と、溝部29と、傾斜部29Aと、を備える。
 セパレータ20は、図1に示すように、筐体10の内部空間を、上下に2分割するように配される。換言すれば、セパレータ20は、概ね内部空間の断面全体を覆うように配される。以後、内部空間におけるセパレータ20の上側を上側空間10Aとし、下側を下側空間10Bとする。
 ここで、内燃機関の排気には多くの水分を含み、この水分が結露することによって多くの水滴が発生する。セパレータ20を有するマフラ1では、セパレータ20上に多くの水滴が存在する可能性があるため、このような水滴を排気経路2から排出しやすくするための工夫を施している。本実施形態では、セパレータ20上の水がマフラ1の底面に落下しにくく構成している。
 左縁部23、前縁部24、後縁部26は、セパレータ20の外縁を上方に向けてL字状に屈曲させることで形成された部位である。これらの部位では、セパレータ20の外縁から水が落下することを抑制される。
 右縁部25は、セパレータ20の外縁を下方に向けてL字状に屈曲させることで形成された部位である。左縁部23は、マフラシェル11,12に接合されることで密着部12Aを構成する。また、右縁部25は、マフラシェル11,12に接合されることで密着部12Bを構成する。
 密着部12Aは、左縁部23とマフラシェル11,12とが密着された状態とされた部位を示し、密着部12Bは、右縁部25とマフラシェル11,12とが密着された状態とされた部位を示す。密着部12A,12Bにおいては、マフラシェル11,12と密着させることで、セパレータ20の縁部から水が漏れにくくしている。
 なお、前縁部24とアウタープレート13との間は、密着しないことによる隙間である隙間部10Cを構成し、後縁部26とアウタープレート14との間は、密着しないことによる隙間である隙間部10Dを構成する。ただし、前縁部24、後縁部26においては、セパレータ20の外縁が上方に向けて屈曲されているので、セパレータ20の縁部から水が落下しにくく構成される。
 凹部28は、セパレータ20の一部を変形させることによって、断面がU字状であり、下方に突出する形状に形成された部位である。凹部28は、J字状の経路を構成しており、セパレータ20の右側やや後方の位置である始点から、前側中央を経て、セパレータ20の左側後方の縁部にかけて延びている。
 切欠部21Aは、凹部28の始点付近を略長方形に刳り抜くことで形成されている。切欠部21Aと凹部28との境界が、排気入口部21となる。排気入口部21は、筐体10内の空間から排気経路2への排気の入口となる部位である。
 排水孔22、延長部28A、溝部29は、セパレータ20上に存在する水を排気経路2内に誘導するための構成である。
 排水孔22は、セパレータ20に形成された孔であり、水を良好に落下させることができる程度の大きさに設定される。
 延長部28Aは、図3および図4に示すように、凹部28と一体に構成されており、排気入口部21から後方に向けて、水平方向に延びるように構成される。なお、ここでいう水平方向は、完全に水平である必要はなく、排気入口部21から延長部28A上の水を吸い込める程度の略水平方向を含む。
 本実施形態のマフラ1のように、延長部28Aを有する場合には、排水孔22は、延長部28Aの真上に位置するように形成されるとよい。排水孔22を通過した水は、延長部28A上に落下し、排気の流れによって延長部28A上を排気入口部21に誘導されることになる。
 溝部29は、図3に示すように、セパレータ20の上面において、周囲よりも低くなるように溝状に形成された部位である。溝部29には、傾斜部29Aが形成される。傾斜部29Aは、溝部29が排水孔22に近づくにつれて徐々に低くなるような傾斜が形成された部位であり、図3では水が流れる方向を破線矢印で表記している。溝部29および傾斜部29Aは、セパレータ20上に存在する水を集め、集めた水を排水孔22に向かって移動しやすくするための構成である。
 なお、図4に示すように、カバーパイプ50の上面においても排水孔22に近づくにつれてより低くなるような傾斜部とされている。この構成も、集めた水を排水孔22に向かって移動しやすくするための構成である。
 通気孔27および前述の隙間部10Cは、上側空間10Aと下側空間10Bとを連通するように構成される。
 通気孔27は、排水孔22を除く通気用の孔であり、セパレータ20において多数形成される。また、セパレータ20は、通気孔27の周囲に、バーリング27Aを備える。バーリング27Aは、図5に示すように、セパレータ20における通気孔27の周囲の部位を上方に曲げることで形成される。バーリング27Aは、通気孔27の周囲をより高い壁で囲う構成とすることで、セパレータ20上に存在する水が通気孔27に流入することを抑制する。すなわち、セパレータ20上に存在する水がマフラ1の底部に落下することを抑制する。
 アッパプレート30は、図2に示すように、断面がハット型、換言すれば逆U字状であり、外面が上方に突出する内面溝状の部材として形成されている。アッパプレート30は、セパレータ20の凹部28と同様のJ字状の経路を構成しており、凹部28に対面した状態で配される。アッパプレート30には、多数の小径の孔部31が形成されている。
 カバーパイプ50は、断面がアッパプレート30の断面と同様のハット型であり、外面が上方に突出する内面溝状の部材として形成されている。カバーパイプ50は、セパレータ20の凹部28やアッパプレート30と同様のJ字状の経路を構成している。カバーパイプ50は、アッパプレート30との間に隙間が形成された状態で、アッパプレート30を上側から覆うように配される。すなわち、カバーパイプ50は、アッパプレート30の下方に位置するセパレータ20の凹部28に対面した状態で配される。また、カバーパイプ50とアッパプレート30との間の隙間には、例えば、グラスウールとして構成された吸音材40が配される。なお、吸音材40は、例えば、ステンレス等の金属繊維として構成されていてもよい。吸音材40は、カバーパイプ50とアッパプレート30とにより挟まれた状態で配される。
 また、セパレータ20の凹部28とカバーパイプ50との隙間は、排気経路2となる。排気経路2は、セパレータ20に形成された排気入口部21を始点、後側のアウタープレート14の出口14Aを終点とするJ字状の経路となっている。
 つまり、出口14A、排気入口部21、凹部28、カバーパイプ50は、管状の排気経路2を構成する。このような構成では、入口13Aからマフラ1に進入した排気は、上側空間10Aに流入し、その後、セパレータ20に設けられた通気孔27や隙間部10Cから下側空間10Bに移動する。そして、排気は、セパレータ20の排気入口部21から排気経路2に進入すると共に、排気経路2を通過し、出口14Aから筐体10の外部に排出される。なお、排気経路2は、下側空間10Bを含む領域から排気を侵入させるように構成されていればよく、上側空間10Aからも排気を進入させてもよい。
 排気経路2を流れる排気は、アッパプレート30の孔部31を通過して吸音材40に接触する。これにより、排気音が抑制される。
 [1-2.効果]
 以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
 (1a)本開示のマフラ1は、筐体10と、セパレータ20と、カバーパイプ50と、を備える。筐体10は、入口13Aと、出口14Aと、を備える。セパレータ20は、排気入口部21と、排水孔22と、凹部28と、延長部28Aと、溝部29と、を備える。筐体10は、内部に空間を有するように構成される。セパレータ20は、筐体10の内部の空間を、少なくとも上側空間10A、および上側空間10Aよりも下側に位置する下側空間10B、に仕切るとともに、上側空間10Aと下側空間10Bとを連通するように構成された隙間部10C、通気孔27を有する。入口13Aは、上側空間10Aに排気を導入するように構成される。排気経路2は、出口14A、排気入口部21、凹部28、カバーパイプ50等によって管状に構成され、下側空間10Bを含む領域から排気を排出するように構成される。排水孔22、延長部28A、溝部29は、セパレータ20上に存在する水を排気経路2内に誘導するように構成される。
 このようなマフラ1によれば、セパレータ20上の水は排気経路2に誘導されるので、セパレータ20上の水がマフラ1内から排出されやすくすることができる。
 (1b)本開示のマフラ1において、排水孔22は、排気入口部21の近傍に位置するように構成される。
 このようなマフラ1によれば、排気管における排気の出口から排水孔22まで距離をより長くすることができるので、マフラ1における消音効果を向上させることができる。
 (1c)本開示のマフラ1は、排気入口部21から水平方向に延びるように構成された延長部28A、をさらに備え、排水孔22は、延長部28Aの真上に位置するように構成される。
 このようなマフラ1によれば、セパレータ20上に存在する水を延長部28Aに落とすことができ、延長部28Aを介してマフラ1の底部に水を落下させにくくしつつ、セパレータ20上に存在する水を排気経路2に誘導することができる。
 (1d)本開示のマフラ1において、延長部28Aは、排気経路2を構成する部材の一部であるセパレータ20と一体であるように構成される。
 このようなマフラ1によれば、延長部28Aをセパレータ20と一体に構成するので、延長部28Aを別部材とする場合と比較して、マフラ1を製造する際の工程数を削減することができる。また、このようなマフラ1によれば、排気経路2の一部をセパレータ20と一体とするので、排水孔22、延長部28A、溝部29と、排気経路2との位置関係に狂いが生じることを抑制することができる。
 (1e)本開示のマフラ1において、セパレータ20は、隙間部10C、通気孔27として、排水孔22を除く通気用の孔である通気孔27、をさらに備え、セパレータ20は、通気孔27の周囲に、セパレータ20上に存在する水が通気孔27に流入することを抑制するように構成されたバーリング27A、リブ27Bをさらに備える。
 このようなマフラ1によれば、セパレータ20に複数の孔が形成されている場合であっても、排水孔22から排水されやすくすることができるので、マフラ1の底部に水を落下させにくく良好に排水することができる。
 (1f)本開示のマフラ1において、セパレータ20は、該セパレータ20の縁部にセパレータ20上に存在する水が縁部から落下することを抑制するように構成された前縁部24、後縁部26、密着部12Aをさらに備える。
 このようなマフラ1によれば、セパレータ20の縁部から水が落下しにくくすることができるので、排水孔22、延長部28A、溝部29を用いて良好に排水することができる。
 (1g)本開示のマフラ1は、セパレータ20上に存在する水を落下させるように構成された排水孔22に向かって傾斜するように構成された傾斜部29Aをさらに備える。
 このようなマフラ1によれば、排水孔22にセパレータ20上の水を集めつつ排水することができる。
 (1h)本開示のマフラ1は、傾斜部29Aに沿う溝部29をさらに備える。
 このようなマフラ1によれば、溝部29に沿って排水孔22まで水を誘導することができる。
 [2.他の実施形態]
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
 (2a)上記実施形態では、セパレータ20上に存在する水が通気孔27に流入することを抑制する構成としてバーリング27Aを備えたが、これに限定されるものではない。例えば、バーリング27Aに換えて、図6に示すように、リブ27Bとしてもよい。リブ27Bは、通気孔27の周囲に段差を設けることで通気孔27が周囲の部位よりも高くなるよう形成されたものである。
 このように構成しても上記(1a)と同様の効果が得られる。
 (2b)また、上記実施形態では、延長部28Aを設け、延長部28Aの真上に排水孔22を形成したが、排水孔22の位置は、セパレータ20において、排気経路2において開口した排気入口部21の近傍に設けられていてもよい。この場合、延長部28Aを備える必要はない。
 なお、排気入口部21の近傍とは、排気の流れによってマフラ1の底部、つまり、マフラシェル12に水が落下することなく、セパレータ20上に存在する水が排気経路2の内部に吸い込まれる程度の位置関係を示す。具体的には、排水孔22の位置は、排気経路2の内部に直接水を落とすことができる位置、排気入口部21の近傍に水を落とすことができる位置等であってもよい。
 このようなマフラであっても、排水孔22によってセパレータ20上に存在する水を良好に排気経路2に誘導することができる。
 (2c)上記実施形態においては、本開示の排気導入部を筐体10に設けられた入口13Aとして構成したが、筐体10に排気を誘導するものであれば何でもよい。例えば、インレットパイプ等の筒状部材を排気導入部として適用してもよい。また、同様に、排気排出部としては、アウトレットパイプ等の筒状部材を適用してもよい。
 (2d)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。
 また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
 (2e)上述したマフラ1の他、当該マフラ1を構成要素とするシステムなど、種々の形態で本開示を実現することもできる。
 [3.実施形態の構成と本開示の構成との対応関係]
 上記実施形態において隙間部10C、通気孔27は本開示でいう連通部の一例に相当し、上記実施形態において入口13Aは本開示でいう排気導入部の一例に相当する。また、上記実施形態において出口14A、排気入口部21、凹部28、カバーパイプ50は本開示でいう排気排出部の一例に相当し、上記実施形態において排水孔22、延長部28A、溝部29は本開示でいう誘導部の一例に相当する。
 また、上記実施形態において前縁部24、後縁部26、密着部12Aは本開示でいう落下抑制部の一例に相当し、上記実施形態においてバーリング27A、リブ27Bは本開示でいう流入抑制部の一例に相当する。

Claims (10)

  1.  内部に空間を有するように構成された筐体と、
     前記筐体の内部の空間を少なくとも上側空間、および前記上側空間よりも下側に位置する下側空間、に仕切るとともに、前記上側空間および前記下側空間を連通するように構成された連通部を有するセパレータと、
     前記上側空間に排気を導入するように構成された排気導入部と、
     管状に構成され、前記下側空間を含む領域から排気を排出するように構成された排気排出部と、
     前記セパレータ上に存在する水を前記排気排出部内に誘導するように構成された誘導部と、
     を備えるマフラ。
  2.  請求項1に記載のマフラであって、
     前記誘導部として、前記セパレータにおいて、前記排気排出部の内部、または前記排気排出部において開口した排気入口部の近傍に前記セパレータ上に存在する水を落下させるように構成された排水孔、
     を備えるマフラ。
  3.  請求項2に記載のマフラであって、
     前記排水孔は、前記排気入口部の近傍に位置する
     ように構成されたマフラ。
  4.  請求項2または請求項3に記載のマフラであって、
     前記誘導部として、前記排気入口部から水平方向に延びるように構成された延長部、
     をさらに備え、
     前記排水孔は、前記延長部の真上に位置する
     ように構成されたマフラ。
  5.  請求項4に記載のマフラであって、
     前記延長部は、前記排気排出部を構成する部材と一体である
     ように構成されたマフラ。
  6.  請求項1~請求項5の何れか1項に記載のマフラであって、
     前記排気排出部の少なくとも一部は、前記セパレータと一体である
     ように構成されたマフラ。
  7.  請求項1~請求項6の何れか1項に記載のマフラであって、
     前記セパレータは、前記連通部として、通気用の孔である通気孔、
     をさらに備え、
     前記セパレータは、
     前記通気孔の周囲に、前記セパレータ上に存在する水が当該通気孔に流入することを抑制するように構成された流入抑制部、
     をさらに備えるマフラ。
  8.  請求項1~請求項7の何れか1項に記載のマフラであって、
     前記セパレータは、該セパレータの縁部に前記セパレータ上に存在する水が縁部から落下することを抑制するように構成された落下抑制部、
     をさらに備えるマフラ。
  9.  請求項1~請求項8の何れか1項に記載のマフラであって、
     前記誘導部として、前記セパレータ上に存在する水を落下させるように構成された排水孔に向かって傾斜するように構成された傾斜部、
     をさらに備えるマフラ。
  10.  請求項9に記載のマフラであって、
     前記誘導部として、前記傾斜部に沿う溝部、
     をさらに備えるマフラ。
PCT/JP2016/073799 2016-08-12 2016-08-12 マフラ WO2018029864A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018502284A JP6450049B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 マフラ
PCT/JP2016/073799 WO2018029864A1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 マフラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/073799 WO2018029864A1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 マフラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018029864A1 true WO2018029864A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61162030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073799 WO2018029864A1 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 マフラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6450049B2 (ja)
WO (1) WO2018029864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11480080B2 (en) 2019-01-28 2022-10-25 Futaba Industrial Co., Ltd. Muffler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280719U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21
JPH08246864A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Ap Parts Mfg Co 排気マフラー
US6341664B1 (en) * 2000-01-13 2002-01-29 Goerlich's Inc. Exhaust muffler with stamp formed internal assembly
JP2006307718A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Calsonic Kansei Corp 消音器の水抜き構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280719U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21
JPH08246864A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Ap Parts Mfg Co 排気マフラー
US6341664B1 (en) * 2000-01-13 2002-01-29 Goerlich's Inc. Exhaust muffler with stamp formed internal assembly
JP2006307718A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Calsonic Kansei Corp 消音器の水抜き構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11480080B2 (en) 2019-01-28 2022-10-25 Futaba Industrial Co., Ltd. Muffler

Also Published As

Publication number Publication date
JP6450049B2 (ja) 2019-01-09
JPWO2018029864A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2746087B1 (en) Construction machine
US10729998B2 (en) Oil mist separator
JP6412424B2 (ja) オイルミストセパレータ
EP2169210A2 (en) Engine intake passage structure of front vehicle body and method of providing the same
US20100329850A1 (en) External extractor fan for exhaust hood
KR20180075384A (ko) 차량을 위한 배기 기구
US5563383A (en) Stamp formed muffler with integral evacuation tube
JP6450049B2 (ja) マフラ
JP6178717B2 (ja) オイルセパレータ
CN110617121B (zh) 易于排出冷凝液的消声器
KR20180042123A (ko) 배기관 구조
JP5402135B2 (ja) 車両排水構造
JP6450050B2 (ja) マフラ
JP6826009B2 (ja) オイルセパレータ
EP0731259B1 (en) Stamp formed muffler with siphon tube
JP6321380B2 (ja) マフラ
JP6308269B2 (ja) 車両のカウル構造
JP7417510B2 (ja) マフラ
JP6201714B2 (ja) 車両用空調装置
JP6211870B2 (ja) オイルセパレータ
CN211084174U (zh) 一种改进隔油板的顶吸式吸油烟机
JP6926937B2 (ja) 吸気ダクト
JP6308272B2 (ja) 車両のカウル構造
JP6308270B2 (ja) 車両のカウル構造
JP6308271B2 (ja) 車両のカウル構造

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018502284

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16912744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16912744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1