WO2018021505A1 - 乗物用の加飾用部品 - Google Patents

乗物用の加飾用部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018021505A1
WO2018021505A1 PCT/JP2017/027344 JP2017027344W WO2018021505A1 WO 2018021505 A1 WO2018021505 A1 WO 2018021505A1 JP 2017027344 W JP2017027344 W JP 2017027344W WO 2018021505 A1 WO2018021505 A1 WO 2018021505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
image forming
decorative
lacquer
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/027344
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広 余郷
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Publication of WO2018021505A1 publication Critical patent/WO2018021505A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Definitions

  • the present invention relates to a decorative part for a vehicle, and more particularly, to a decorative part in which a layer of paint containing lacquer is included in a decorative part formed on a base material.
  • a decorative part for a vehicle one in which a decorative part is configured by laminating a plurality of paint layers on a base material can be mentioned.
  • a paint layer containing lacquer see, for example, Patent Document 1.
  • a layer of lacquer-containing paint is formed as a finishing layer (that is, the outermost layer).
  • the subject has a base material and a decorative portion formed on the base material, and is installed in a vehicle interior.
  • the decorative portion includes a base layer, an image forming layer that forms an image above the base layer, an intermediate layer provided between the base layer and the image forming layer,
  • the outermost layer located on the outermost side in the decorative portion, the intermediate layer is made of a lacquer-containing paint, and is formed so that the outer edge of the intermediate layer is aligned with the outer edge of the image forming layer
  • the outermost layer is made of a clear paint having a refractive index lower than that of lacquer, and is solved by covering the region where the decorative portion is formed in the base material.
  • an intermediate layer composed of a lacquer-containing paint is provided under the image forming layer, and the outer edge of the intermediate layer is aligned with the outer edge of the image forming layer. ing.
  • a visual effect of raising the boundary between the image forming layer and the base layer can be obtained due to the characteristics of lacquer.
  • the outer edge of the image forming layer that is, the contour of the image
  • the effect of raising the boundary between the image forming layer and the base layer becomes conspicuous when the decorative portion is covered with the outermost layer composed of a clear paint having a refractive index lower than that of lacquer.
  • the decorative component for a vehicle of the present invention exhibits a better aesthetic appearance by making use of the decorative effect brought about by lacquer.
  • the image forming layer may be formed of a paint containing a colored coloring material to form an image of the color of the metal powder.
  • a colored image (strictly, a color image of a colored material) is formed as an image of the decorative portion, a better aesthetic appearance is realized by utilizing the decorative effect brought by lacquer. Is possible.
  • the base layer may be made of a paint containing a white pigment, and the surface color of the base layer may be white.
  • the surface color (that is, white) of the underlayer can be expressed well. As a result, it is possible to achieve a better aesthetic appearance, for example, with respect to a decorative portion based on white.
  • the underlayer is made of a paint containing a colored coloring material
  • the surface color of the underlayer is the color of the coloring material
  • the image forming layer is a white pigment. You may be comprised by the coating material containing this.
  • the white image forming layer is disposed on the base layer whose surface color is the color of the coloring material
  • the lacquer-containing paint layer is disposed between the image forming layer and the base layer.
  • said structure WHEREIN The said outermost layer is good to be comprised with the said clear coating material containing a urethane resin.
  • the decoration portion includes the base layer formed at a position immediately above the base material, a lower clear layer formed at a position immediately above the base layer, and a position directly above the lower clear layer.
  • the intermediate layer formed on the intermediate layer, the image forming layer formed immediately above the intermediate layer, and the outermost layer may be provided.
  • the layer (specifically outermost layer and the lower clear layer) of the clear coating material is arrange
  • the decorative part for vehicles which exhibits the better aesthetics using the decorative effect which lacquer brings is implement
  • the decorative component based on white exhibits a better aesthetic appearance.
  • the boundary between the underlayer and the image forming layer can be expressed more clearly.
  • the clear paint layer is arranged above and below the intermediate layer composed of the lacquer-containing paint, so that the visual effect brought by lacquer is further emphasized, and the beauty of the decorative part Can be made even better.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the surface of the component for decorating which concerns on one Embodiment of this invention. It is a schematic cross section of the decorative component according to an embodiment of the present invention. It is explanatory drawing about the effect which the layer of a lacquer containing paint brings. It is a schematic cross section of the decorative component according to the modification.
  • FIGS. 1 to 4 merely show an example of a decorative part, and a specific configuration (for example, the contents of the image F in the decorative portion 3, the decorative portion 3
  • the thickness of each layer is not particularly limited.
  • the decorative part 1 is a panel-like part used as an interior part for interior decoration.
  • the decorative part 1 is used as a component of an ornamental part such as a lining part of a vehicle door or an instrument panel.
  • the decorative part 1 can be widely used as an interior decoration part.
  • the decorative component 1 can also be used as a decorative component for a vehicle other than a vehicle.
  • a decorative portion 3 is formed on the surface of the decorative component 1 (strictly speaking, the surface exposed in the vehicle). If it demonstrates concretely, as shown in FIG.
  • the “image” means a picture, a pattern, a character, a symbol, or the like.
  • the image F is formed with the coating material containing a metal powder, and is what is called a maki-e. That is, in this embodiment, metal powder is used as the coloring material, and an image F of the color of the metal powder is to be formed.
  • a gold foil piece or a silver foil piece can be used as a metal powder.
  • the decorative component 1 includes a base material 2 and a decorative portion 3 formed on the base material 2.
  • the base material 2 is made of, for example, a plastic molded product or a metal processed product, and defines the outer shape of the decorative component 1.
  • the decorating part 3 is a part that imparts decorating properties to the base material 2, and in this embodiment, as shown in FIG. 3, has a structure in which a plurality of layers made of paint are laminated.
  • the laminated structure of the decorative portion 3 will be described with reference to FIG. 2.
  • the underlayer 4 as the lowermost layer, the image forming layer 5 forming the image F above the underlayer 4, the underlayer 4 and the image It has the intermediate
  • the underlayer 4 is a layer composed of a paint containing a white pigment. Therefore, the surface color of the underlayer 4 is white.
  • the underlayer 4 is provided at a position directly above the surface of the substrate 2.
  • the base layer 4 is formed over the whole area
  • the image forming layer 5 is a layer composed of a paint containing metal powder. That is, by forming the image forming layer 5, a picture F (that is, a metal powder color image F) is formed on the base layer 4.
  • the image forming layer 5 is composed of a paint containing metal powder, but the present invention is not limited to this.
  • the image forming layer 5 may be made of a paint containing a colored material (for example, pigment, foil, shellfish, etc.) other than metal powder.
  • the intermediate layer 6 is a layer composed of a lacquer-containing paint (specifically, a slightly yellowish transparent paint).
  • the lacquer may be either natural lacquer or synthetic lacquer.
  • the paint containing lacquer may be a lacquer alone or a mixture of components other than lacquer and lacquer.
  • the intermediate layer 6 is provided at a position immediately below the image forming layer 5 and at a position immediately above the base layer 4. Further, as shown in FIG. 2, the intermediate layer 6 is formed so that its outer edge is aligned with the outer edge of the image forming layer 5.
  • the outermost layer 7 is a top coat layer and is made of a clear paint having a refractive index lower than that of lacquer.
  • the clear paint is a colorless and transparent curable resin paint, and for example, a paint containing a urethane resin can be used.
  • the outermost layer 7 as a topcoat layer is formed so that the whole area
  • the outermost layer 7 is formed so that the thickness (the thickness of the decorating part 3) is uniform in each part of the decorating part 3.
  • the intermediate layer 6 that is a layer of the lacquer-containing paint is disposed immediately below the image forming layer 5, and the outer edge of the intermediate layer 6 is aligned with the outer edge of the image forming layer 5.
  • the intermediate layer 6, which is a layer of paint containing lacquer having a relatively high refractive index is provided directly below the image forming layer 5, so that an observer (for example, an occupant of a vehicle on which the decorative component 1 is mounted).
  • the image forming layer 5 has a feeling of depth greater than the thickness of the coating film.
  • the underlayer 4 is white.
  • the part of the intermediate layer 6 near the outer edge looks relatively bright when viewed from the observer.
  • the central portion of the intermediate layer 6 is separated from the base layer 4, it looks relatively dark when viewed from the observer.
  • the boundary between the underlayer 4 and the image forming layer 5 (that is, the contour of the image F) appears to the viewer as a result of the difference in brightness in the intermediate layer 6.
  • the effect of raising the boundary between the base layer 4 and the image forming layer 5 is conspicuous by covering the entire decoration portion 3 with the outermost layer 7 made of a clear paint having a refractive index lower than that of lacquer. Become.
  • the decorative part 1 of the present embodiment exhibits a better aesthetic appearance by making use of the decorative (design) effect brought about by lacquer.
  • the above-described embodiment (hereinafter referred to as the previous embodiment) is an example of the decorative component of the present invention, and other examples (modifications) are also conceivable.
  • the configuration of a decorative part (hereinafter, a decorative part 1x) according to a modification will be described with reference to FIG.
  • the decorative part 3x of the decorative component 1x includes a base layer 4 formed at a position immediately above the base material 2, and a lower clear layer 8 formed at a position directly above the base layer 4.
  • the intermediate layer 6 formed immediately above the lower clear layer 8, the image forming layer 5 formed immediately above the intermediate layer 6, and the outermost layer 7.
  • the underlayer 4 according to the modification is composed of a paint containing a colored material (specifically, metal powder). Therefore, in the modification, the surface color of the foundation layer 4 is the color of the metal powder.
  • the image forming layer 5 according to the modification is configured by a paint containing a white pigment. That is, the color of the image forming layer 5 according to the modification is white.
  • the image forming layer 5 is formed in the decoration part 3 in the location where the image forming layer 5 was not formed in the previous embodiment (in other words, the location where the underlayer 4 was visible). Yes.
  • the color arrangement and the formation location of the base layer 4 and the image forming layer 5 are those obtained by inverting the contents in the previous embodiment.
  • an image F having the same design as the decoration part 3 according to the previous embodiment that is, the decoration part 3 illustrated in FIG. 1 appears.
  • the intermediate layer 6 that is a layer of the lacquer-containing paint is disposed immediately below the image forming layer 5, and the outer edge of the intermediate layer 6 is aligned with the outer edge of the image forming layer 5.
  • the image forming layer 5 is white
  • a portion near the outer edge of the intermediate layer 6 looks relatively bright when viewed from the observer
  • a central portion of the intermediate layer 6 looks relatively dark. Due to the light / dark difference in the intermediate layer 6, the edge of the image forming layer 5 (that is, the outline of the image F) appears to the viewer as well in the modified example.
  • the entire decoration portion 3x is covered with the outermost layer 7 made of clear paint, so that the effect of raising the boundary with the image forming layer 5 becomes conspicuous.
  • a lower clear layer 8 as a clear layer is provided between the intermediate layer 6 and the base layer 4.
  • the lower clear layer 8 is made of a clear paint having a refractive index lower than that of lacquer (for example, a clear paint containing a urethane resin), and is formed to have a uniform layer thickness at a position immediately above the base layer 4. ing.
  • the clear paint layers (specifically, the outermost layer 7 and the lower clear layer 8) are arranged above and below the intermediate layer 6, so that the lacquer provides a visual effect. Furthermore, it becomes possible to make it stand out. Thereby, the decorative part 1x exhibits a good aesthetic appearance by utilizing the visual effect brought by lacquer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

漆がもたらす装飾上の効果を活かしてより良好な美観を呈する乗物用の加飾用部品を実現する。 車両用の加飾用部品1が、基材2上に形成される加飾部3が、下地層4と、下地層4の上方で像を形成している像形成層5と、下地層4と像形成層5との間に設けられた中間層6と、加飾部3において最も外側に位置する最外層7とを備えている。中間層6は、漆を含有した塗料によって構成されており、中間層6の外縁が像形成層5の外縁に揃うように形成されている。最外層7は、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成されており、基材2のうち、加飾部3が形成された領域を覆っている。

Description

乗物用の加飾用部品
 本発明は、乗物用の加飾用部品に係り、特に、基材上に形成された加飾部中に漆を含有する塗料の層が含まれた加飾用部品に関する。
 乗物用の加飾用部品として、基材上に複数の塗料層を積層することで加飾部が構成されているものが挙げられる。このような積層型の加飾用部品の中には、漆を含有する塗料の層を有するものが存在する(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の加飾用部品では、仕上げ層(すなわち、最外層)として、漆含有塗料の層が形成されている。このように漆含有塗料の層を仕上げ層として利用することにより、より下層に位置する絵柄層について、深み感を実現することが可能となる。
特開2009-240991号公報
 一方、漆含有塗料の層を備えた加飾用部品に関して言うと、上述した漆がもたらす装飾上の効果をより有効に発揮させて、より良好な美観を実現することが求められている。そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、漆がもたらす装飾上の効果を活かしてより良好な美観を実現した乗物用の加飾用部品を提供することにある。
 前記課題は、本発明の乗物用の加飾用部品によれば、基材と、該基材の上に形成された加飾部とを有し、車両の室内に設置される加飾用部品であって、前記加飾部は、下地層と、該下地層の上方で像を形成している像形成層と、前記下地層と前記像形成層との間に設けられた中間層と、前記加飾部において最も外側に位置する最外層とを備え、前記中間層は、漆を含有した塗料によって構成されており、前記中間層の外縁が前記像形成層の外縁に揃うように形成されており、前記最外層は、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成されており、前記基材のうち、前記加飾部が形成された領域を覆っていることで解決される。
 上記のように構成された本発明の乗物用の加飾用部品では、漆含有塗料によって構成された中間層が像形成層の下に設けられ、中間層の外縁が像形成層の外縁に揃っている。このような構成であれば、漆の特性によって、像形成層と下地層との境界を浮かび上がらせる視覚的効果が得られるようになる。これにより、像形成層の外縁(すなわち、像の輪郭)がより鮮明に現れるようになる。また、像形成層と下地層との境界を浮かび上がらせる効果については、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成された最外層によって加飾部が覆われることによって際立つようになる。以上の結果、本発明の乗物用の加飾用部品は、漆がもたらす装飾上の効果を活かしてより良好な美観を呈するようになる。
 また、上記の構成において、前記像形成層は、有色の着色材料を含有した塗料によって構成され、前記金属粉の色の像を形成しているとよい。
 上記の構成では、加飾部の像として有色の像(厳密には、着色材料の色の像)を形成した場合に、漆がもたらす装飾上の効果を活かしてより良好な美観を実現することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記下地層は、白色顔料を含有した塗料によって構成されており、前記下地層の表面色が白色となっているとよい。
 上記の構成では、下地層の表面色(すなわち、白色)を良好に表すことが可能となる。この結果、例えば白を基調とする加飾部について、より良好な美観を達成することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記下地層は、有色の着色材料を含有した塗料によって構成され、前記下地層の表面色が、前記着色材料の色となっており、前記像形成層は、白色顔料を含有した塗料によって構成されてもよい。
 上記の構成では、表面色が着色材料の色となった下地層の上に白色の像形成層を配置し、像形成層と下地層との間に漆含有塗料の層を配置する。これにより、漆の特性によって下地層と像形成層との境界、すなわち像の輪郭をより鮮明に表すことが可能となる。
 また、上記の構成において、前記最外層は、ウレタン樹脂を含有する前記クリア塗料によって構成されているとよい。
 上記の構成では、漆がもたらす装飾上の効果をより有効に活かすための最外層を、ウレタン樹脂を含有するクリア塗料によって実現することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記加飾部は、前記基材の直上位置に形成された前記下地層と、前記下地層の直上位置に形成された下方クリア層と、該下方クリア層の直上位置に形成された前記中間層と、前記中間層の直上位置に形成された前記像形成層と、前記最外層とを備えるとよい。
 上記の構成では、漆含有塗料によって構成された中間層の上方及び下方にクリア塗料の層(具体的には、最外層と下方クリア層)が配置されている。このため、漆がもたらす視覚的効果を更に際立たせることが可能となり、この結果、より一層良好な美観を呈する加飾用部品が実現される。
 本発明によれば、漆がもたらす装飾上の効果を活かしてより良好な美観を呈する乗物用の加飾用部品が実現される。
 また、本発明によれば、有色の加飾部の像を形成する際に、漆がもたらす装飾上の効果を活かして良好な美観を実現することが可能となる。
 また、本発明によれば、下地層の表面色を白色とすることにより、白を基調とする加飾用部品がより良好な美観を呈するようになる。
 また、本発明によれば、下地層の色が着色材料の色となる場合において、下地層と像形成層との境界をより鮮明に表すことが可能となる。
 また、本発明によれば、漆がもたらす装飾上の効果をより有効に活かすための最外層を、ウレタン樹脂を含有するクリア塗料によって実現することが可能となる。
 また、本発明によれば、漆含有塗料によって構成された中間層の上方及び下方にクリア塗料の層を配置することで、漆がもたらす視覚的効果を更に際立たせて、加飾用部品の美観をより一層良好なものとすることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る加飾用部品の表面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る加飾用部品の模式断面図である。 漆含有塗料の層がもたらす効果についての説明図である。 変形例に係る加飾用部品の模式断面図である。
 以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例であり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。また、図1~図4に図示した構成は、あくまでも加飾用部品の一例を示したものであり、具体的な構成(例えば、加飾部3中の像Fの内容、加飾部3中の各層の層厚等)については特に限定されるものではない。
 先ず、本実施形態に係る乗物用の加飾用部品(以下、加飾用部品1)の用途や概略構成を説明する。加飾用部品1は、車内装飾用インテリア部品として用いられるパネル状の部品である。一例を挙げて説明すると、加飾用部品1は、車両ドアのライニング部品やインパネ等のオーナメント部品の構成要素として利用される。ただし、これらに限定されるものではなく、加飾用部品1は、車内装飾部品として広く利用可能である。また、加飾用部品1は、車両以外の乗物の装飾部品としても利用可能である。
 加飾用部品1の表面(厳密には、車内において露出する側の面)には加飾部3が形成されている。具体的に説明すると、加飾部3には、図1に示すように像Fが形成されている。ここで、「像」とは、絵、模様、文字や記号等を意味する。また、本実施形態において、像Fは、金属粉を含有した塗料によって形成されるものであり、いわゆる蒔絵となっている。つまり、本実施形態では、着色材料として金属粉が用いられており、当該金属粉の色の像Fが形成されることになっている。なお、金属粉としては、金箔片や銀箔片が利用可能である。
 次に、加飾用部品1の構成について詳しく説明すると、図2に示すように、加飾用部品1は、基材2と、基材2の上に形成された加飾部3とによって構成されている。基材2は、例えばプラスチック成型品や金属加工品によって構成されており、加飾用部品1の外形形状を規定するものである。
 加飾部3は、基材2に対して加飾性を付与する部分であり、本実施形態では図3に示すように、塗料によって構成される層が複数積層した構造となっている。加飾部3の積層構造について図2を参照しながら説明すると、最下層としての下地層4と、下地層4の上方で像Fを形成している像形成層5と、下地層4と像形成層5との間に設けられた中間層6と、加飾部3において最も外側に位置する最外層7とを有する。
 下地層4は、白色顔料を含有した塗料によって構成された層である。したがって、下地層4の表面色は、白色となっている。また、下地層4は、基材2の表面の直上位置に設けられている。なお、下地層4は、基材2の表面のうち、加飾部3が形成された領域全域に亘って形成されている。
 像形成層5は、金属粉を含有した塗料によって構成された層である。つまり、像形成層5が形成されることで、下地層4上に蒔絵の像F(すなわち、金属粉の色の像F)が形成されることになる。なお、本実施形態では、金属粉を含有した塗料によって像形成層5が構成されていることとしたが、これに限定されるものではない。像形成層5については、金属粉以外の有色の着色材料(例えば顔料、箔、貝等)を含有する塗料によって構成されてもよい。
 中間層6は、漆を含有した塗料(具体的には、やや黄色がかった透明塗料)によって構成された層である。ここで、漆は、天然漆及び合成漆のうち、いずれであってもよい。また、漆を含有した塗料とは、漆単体であってもよく、漆と漆以外の成分が混合したものであってよい。また、中間層6は、像形成層5の直下位置で、かつ下地層4の直上位置に設けられている。さらに、中間層6は、図2に示すように、その外縁が像形成層5の外縁と揃うように形成されている。
 最外層7は、トップコート層であり、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成されている。ここで、クリア塗料とは、無色透明な硬化性樹脂塗料であり、例えばウレタン樹脂を含有する塗料が利用可能である。そして、トップコート層としての最外層7は、基材2のうち、加飾部3が形成された領域全域を覆うように形成されている。なお、本実施形態では、図2に示すように、加飾部3の各部において厚み(加飾部3の厚み)が均一となるように最外層7が形成されている。
 以上のように本実施形態では、漆含有塗料の層である中間層6が像形成層5の直下位置に配置され、かつ、中間層6の外縁が像形成層5の外縁と揃っていることにより、像形成層5について深み感を醸し出すことが可能となる。つまり、屈折率が比較的高い漆を含有した塗料の層である中間層6が像形成層5の直下に設けられることで、観察者(例えば、加飾用部品1が搭載された車両の乗員)は、像形成層5について、その塗膜厚以上の深み感を感じるようになる。なお、中間層6の層厚については、特に限定されないが、漆使用による美観改善効果と漆使用によるコスト上昇とを考慮して適正な厚みとなっていることが望ましい。
 また、図3に示すように、本実施形態では、下地層4が白色となっている。このため、中間層6のうち、外縁近傍の部分は、観察者から見て相対的に明るく見える。一方、中間層6の中央部分は、下地層4から離れているため、観察者から見て相対的に暗く見える。このような中間層6における明暗差によって、下地層4と像形成層5との境界(すなわち、像Fの輪郭)が、観察者にとって浮かび上がっているように見える。さらに、下地層4と像形成層5との境界を浮かび上がらせる効果については、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成された最外層7によって加飾部3全域が覆われることで際立つようになる。以上の結果、本実施形態の加飾用部品1は、漆がもたらす装飾上(意匠上)の効果を活かしてより良好な美観を呈するようになる。
 ところで、上述した実施形態(以下、先の実施形態)は、本発明の加飾用部品の一例であり、他の例(変形例)も考えられる。以下、図4を参照しながら、変形例に係る加飾用部品(以下、加飾用部品1x)の構成について説明する。加飾用部品1xが有する加飾部3xは、図4に示すように、基材2の直上位置に形成された下地層4と、下地層4の直上位置に形成された下方クリア層8と、下方クリア層8の直上位置に形成された中間層6と、中間層6の直上位置に形成された像形成層5と、最外層7とを有する。
 変形例に係る下地層4は、有色の着色材料(具体的には金属粉)を含有した塗料によって構成されている。したがって、変形例において下地層4の表面色は、金属粉の色となっている。一方、変形例に係る像形成層5は、白色顔料を含有した塗料によって構成されている。つまり、変形例に係る像形成層5の色は、白色となっている。そして、変形例において、像形成層5は、加飾部3中、先の実施形態において像形成層5が形成されなかった箇所(換言すると、下地層4が見えていた箇所)に形成されている。このように変形例では、下地層4及び像形成層5についての配色と形成箇所が、先の実施形態における内容を反転させたものになっている。この結果、変形例に係る加飾部3xにおいても、先の実施形態に係る加飾部3(すなわち、図1に図示の加飾部3)と同様のデザインの像Fが現れることになる。
 なお、変形例においても、漆含有塗料の層である中間層6が像形成層5の直下位置に配置され、かつ、中間層6の外縁が像形成層5の外縁と揃っている。これにより、変形例においても、先の実施形態と同様、像形成層5について深み感を醸し出すことが可能となる。また、変形例では像形成層5が白色となっているため、中間層6の外縁近傍の部分が観察者から見て相対的に明るく見え、中間層6の中央部分が相対的に暗く見える。このような中間層6における明暗差により、変形例においても、像形成層5のエッジ(すなわち、像Fの輪郭)が観察者にとって浮かび上がっているように見える。さらに、変形例においても、クリア塗料によって構成された最外層7によって加飾部3x全域が覆われるため、像形成層5との境界を浮かび上がらせる効果が際立つようになる。
 また、変形例では、中間層6と下地層4との間にクリア層としての下方クリア層8が設けられている。この下方クリア層8は、漆よりも屈折率が低いクリア塗料(例えば、ウレタン樹脂を含有するクリア塗料)によって構成されており、下地層4の直上位置において均一な層厚となるように形成されている。以上のように、変形例では、中間層6の上方及び下方にクリア塗料の層(具体的には、最外層7と下方クリア層8)が配置されているため、漆がもたらす視覚的効果を更に際立たせることが可能となる。これにより、加飾用部品1xは、漆がもたらす視覚的効果を活かして良好な美観を呈するものとなる。
1,1x 加飾用部品
2 基材
3,3x 加飾部
4 下地層
5 像形成層
6 中間層
7 最外層
8 下方クリア層
F 像

Claims (6)

  1.  基材と、該基材の上に形成された加飾部とを有し、
     前記加飾部は、下地層と、該下地層の上方で像を形成している像形成層と、前記下地層と前記像形成層との間に設けられた中間層と、前記加飾部において最も外側に位置する最外層とを備え、
     前記中間層は、漆を含有した塗料によって構成されており、前記中間層の外縁が前記像形成層の外縁に揃うように形成されており、
     前記最外層は、漆よりも屈折率が低いクリア塗料によって構成されており、前記基材のうち、前記加飾部が形成された領域を覆っていることを特徴とする乗物用の加飾用部品。
  2.  前記像形成層は、有色の着色材料を含有した塗料によって構成され、前記着色材料の色の像を形成していることを特徴とする請求項1に記載の乗物用の加飾用部品。
  3.  前記下地層は、白色顔料を含有した塗料によって構成されており、
     前記下地層の表面色が白色となっていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用の加飾用部品。
  4.  前記下地層は、有色の着色材料を含有した塗料によって構成され、
     前記下地層の表面色が、前記着色材料の色となっており、
     前記像形成層は、白色顔料を含有した塗料によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用の加飾用部品。
  5.  前記最外層は、ウレタン樹脂を含有する前記クリア塗料によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用の加飾用部品。
  6.  前記加飾部は、前記基材の直上位置に形成された前記下地層と、前記下地層の直上位置に形成された下方クリア層と、該下方クリア層の直上位置に形成された前記中間層と、前記中間層の直上位置に形成された前記像形成層と、前記最外層とを備えることを特徴とする請求項1に記載の乗物用の加飾用部品。
PCT/JP2017/027344 2016-07-29 2017-07-27 乗物用の加飾用部品 WO2018021505A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-150712 2016-07-29
JP2016150712A JP6754076B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 乗物用の加飾用部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018021505A1 true WO2018021505A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/027344 WO2018021505A1 (ja) 2016-07-29 2017-07-27 乗物用の加飾用部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6754076B2 (ja)
WO (1) WO2018021505A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113763841A (zh) * 2020-06-05 2021-12-07 现代自动车株式会社 标志结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770995A (ja) * 1994-08-29 1995-03-14 Nakatsuka Kogyo Kk 艶消し模様箔紙の製造法
JPH1111099A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Nagano Pref Gov 表面処理方法および木製品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770995A (ja) * 1994-08-29 1995-03-14 Nakatsuka Kogyo Kk 艶消し模様箔紙の製造法
JPH1111099A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Nagano Pref Gov 表面処理方法および木製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113763841A (zh) * 2020-06-05 2021-12-07 现代自动车株式会社 标志结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018016293A (ja) 2018-02-01
JP6754076B2 (ja) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8685526B2 (en) Decorating material with cubic effect
JP7097857B2 (ja) プラスチック製の車両付設部材を製造する方法
US20180345877A1 (en) Illuminated badge
WO2018105644A1 (ja) レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
JP2012000381A (ja) 化粧料容器
CN110192129A (zh) 显色构造体、显示体、显色片材、成型体、以及显色构造体的制造方法
JP5453622B2 (ja) 加飾シート、加飾成形体及び加飾シートの製造方法
WO2018021505A1 (ja) 乗物用の加飾用部品
JP7081726B2 (ja) 化粧材、化粧材の製造方法、化粧材を用いた積層体
JP6799849B2 (ja) 濃淡重なり模様付成形品の製法およびそれによって得られる濃淡重なり模様付成形品
JP2008062562A (ja) 表示用フィルム
KR102342498B1 (ko) 엘이디 조사에 의한 미세 비드 발광 표지판
JP4840741B2 (ja) 加飾プラスチック成形品
JP2005015867A (ja) 加飾プラスチック成形品
JP7440022B2 (ja) 画像表示体
CN109204180A (zh) 装饰饰面
KR101001866B1 (ko) 스크린 인쇄방식을 이용한 입체 표면 장식부재 및 그제조방법
JP6857382B2 (ja) 切欠き模様付成形品の製法およびそれによって得られる切欠き模様付成形品
JP7546947B2 (ja) 照光加飾部材
JP6135928B2 (ja) 装飾部材
JP6571454B2 (ja) 化粧材
KR20130060016A (ko) 표면 외장재
JP2024110297A (ja) 照光加飾部材
KR20000039762A (ko) 특수 버티칼과 제조 방법
JP5478985B2 (ja) 加飾転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17834507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17834507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1