WO2018020599A1 - 香味吸引器 - Google Patents

香味吸引器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018020599A1
WO2018020599A1 PCT/JP2016/071998 JP2016071998W WO2018020599A1 WO 2018020599 A1 WO2018020599 A1 WO 2018020599A1 JP 2016071998 W JP2016071998 W JP 2016071998W WO 2018020599 A1 WO2018020599 A1 WO 2018020599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
aerosol
flow rate
flavor
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071998
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓磨 中野
晶彦 鈴木
山田 学
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to KR1020197005279A priority Critical patent/KR102248619B1/ko
Priority to PCT/JP2016/071998 priority patent/WO2018020599A1/ja
Priority to CN201680087939.3A priority patent/CN109475182B/zh
Priority to CA3031874A priority patent/CA3031874C/en
Priority to EA201990378A priority patent/EA035415B1/ru
Priority to JP2018530253A priority patent/JP6704454B2/ja
Priority to EP16910502.0A priority patent/EP3491945B1/en
Priority to TW106123649A priority patent/TWI679942B/zh
Publication of WO2018020599A1 publication Critical patent/WO2018020599A1/ja
Priority to US16/249,665 priority patent/US20190142073A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F7/00Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/30Devices using two or more structurally separated inhalable precursors, e.g. using two liquid precursors in two cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/12Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of reconstituted tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/302Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances by natural substances obtained from animals or plants
    • A24B15/303Plant extracts other than tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • A24F40/485Valves; Apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces

Definitions

  • the present invention relates to a flavor inhaler for sucking a flavor contained in an aerosol.
  • the flavor inhaler includes an atomization unit that atomizes an aerosol source without combustion, and a flavor source that is provided on the suction side of the atomization unit (see, for example, Patent Document 1).
  • This invention is made
  • one aspect of the present invention includes an aerosol source, an atomization unit that atomizes the aerosol source to generate an aerosol, and a flavor source provided downstream of the atomization unit, A suction port provided downstream of the flavor source, and an aerosol flow path for guiding the aerosol generated in the atomization section to the suction port, the first flow path leading to the suction port via the flavor source; A second flow path that is different from the first flow path, and a starting point of the second flow path includes a second flow path that is directly or indirectly connected to the first flow path,
  • a flavor inhaler comprising: an aerosol flow path; and a flow rate adjusting mechanism capable of adjusting an air flow rate ratio of the first flow path and the second flow path.
  • another aspect of the present invention is a flavor inhaler according to the above aspect, wherein the second flow path is a flow path that does not pass through the flavor source.
  • Another aspect of the present invention is the flavor inhaler according to the above aspect, wherein the flow rate adjusting mechanism is provided in at least a part of the first flow path or the second flow path.
  • another aspect of the present invention is a flavor inhaler provided with a control unit that controls the operation of at least one of the flow rate adjusting mechanism and the atomizing unit in the above aspect.
  • control unit controls the operation of the flow rate adjusting mechanism based on the amount of aerosol generated in the atomizing unit.
  • a flavor inhaler configured to control the air flow ratio of the second flow path.
  • an aerosol generation amount per predetermined time in the atomizing unit is determined in advance at the start of the suction operation, and the control unit is configured to perform the predetermined predetermined It is a flavor inhaler which controls the said air flow rate ratio based on the aerosol production amount per time.
  • control unit is further configured to detect a change in an aerosol generation amount per predetermined time in the atomization unit, and the control unit includes: It is a flavor inhaler which controls the said air flow rate ratio based on the changed aerosol production amount per predetermined time.
  • control unit controls the operation of the atomization unit based on the air flow rate ratio of the first flow path and the second flow path.
  • a flavor inhaler comprised so that the aerosol production amount in the said atomization part may be controlled.
  • the air flow rate ratio is determined in advance at the start of the suction operation, and the control unit is configured to perform the fog based on the predetermined air flow rate ratio. It is a flavor inhaler which controls the aerosol production amount in a chemical conversion part.
  • control unit is further configured to detect a change in the air flow rate ratio, and the control unit is based on the changed air flow rate ratio.
  • a flavor inhaler for controlling the amount of aerosol generated in the atomizing section.
  • another aspect of the present invention is the flavor inhaler according to the above aspect, wherein the control unit determines the changed air flow rate ratio based on an operating state of the flow rate adjusting mechanism.
  • control unit is configured to generate the aerosol in the atomization unit and the air flow rate ratio so that the amount of aerosol passing through the first flow path is constant.
  • a flavor inhaler that controls at least one of the quantities.
  • control unit has a cumulative value of an aerosol generation amount in the atomization unit or an accumulated value of an aerosol amount passing through the first flow path as a first value. It is a flavor inhaler which controls the said atomization part so that the aerosol production amount per predetermined time in the said predetermined atomization part may be changed when it exceeds a threshold value.
  • control unit has a cumulative value of an aerosol generation amount in the atomization unit or an accumulated value of an aerosol amount passing through the first flow path as a first value.
  • a flavor inhaler that controls the flow rate adjusting mechanism to change the predetermined air flow rate ratio when a threshold value is exceeded.
  • control unit is configured such that a cumulative value of the aerosol generation amount in the atomization unit or a cumulative value of the aerosol amount passing through the first flow path is a second value.
  • a flavor inhaler further configured to shut off communication between the atomizing section and the first flow path or to turn off power supplied to the atomizing section when a threshold value is exceeded. .
  • control unit calculates the amount of aerosol that passes through the first flow path based on the air flow rate ratio and the amount of aerosol generated in the atomization unit. It is a flavor inhaler.
  • another aspect of the present invention is the flavor inhaler according to the above aspect, wherein the control unit calculates an aerosol generation amount in the atomization unit based on an amount of electric power supplied to the atomization unit. It is.
  • the flow rate adjusting mechanism includes at least one of a cross-sectional area of at least a part of the first flow path and a cross-sectional area of at least a part of the second flow path. It is a flavor suction device provided with the mechanism to change.
  • the flow rate adjustment mechanism includes a first member and a second member, and the first flow path and the first member are formed by the first member and the second member. At least one of the two flow paths is formed, and the relative movement of the first member and the second member causes a cross-sectional area of at least a part of the first flow path and a cross-sectional area of at least a part of the second flow path to A flavor inhaler, at least one of which changes.
  • mode of this invention is a flavor suction device further provided with the battery assembly which comprises a battery in the said one aspect
  • Another aspect of the present invention is a flavor inhaler according to the above aspect, wherein the battery assembly is detachable from the atomizing portion.
  • Another aspect of the present invention is the flavor inhaler according to the above aspect, wherein the flow rate adjusting mechanism is electrically connected to the battery.
  • another aspect of the present invention is the flavor inhaler according to the above aspect, further comprising a user setting unit capable of setting at least one of the air flow rate ratio and the aerosol generation amount in the atomization unit.
  • another aspect of the present invention is a flavor inhaler according to the above aspect, further comprising a suction sensor for detecting a suction operation.
  • the flow rate adjustment mechanism further includes a flow rate sensor for detecting an air flow rate of at least one of the first flow path and the second flow path. It is a flavor inhaler.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a flavor inhaler 100 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 schematically and conceptually shows each element included in the flavor inhaler 100, and does not show the exact arrangement, shape, dimensions, positional relationship, etc. of each element and flavor inhaler 100. Please keep in mind. A more descriptive and practical flavor inhaler and the configuration and appearance of each element will be described later with reference to FIGS.
  • the flavor inhaler 100 includes a reservoir 102, an atomization unit 104, a flavor source 106, a mouthpiece member 108, an aerosol channel 110, and a flow rate adjustment mechanism 112.
  • These elements of the flavor inhaler 100 may be provided as a cartridge in which some of them are configured to be detachable.
  • the flavor source 106 may be configured as a cartridge that can be attached to and detached from the main body of the flavor inhaler 100, or the atomizing unit 104 and the reservoir 102 may be configured as a cartridge that can be attached to and detached from the battery 114.
  • a cartridge in which the flavor source 106, the reservoir 102, and the atomizing unit 104 are integrated may be detachably attached to the battery 114.
  • the reservoir 102 holds the aerosol source.
  • the reservoir 102 is made of a fibrous or porous material, and holds an aerosol source as a liquid in the gaps between the fibers or the pores of the porous material.
  • the reservoir 102 may be configured as a tank that stores liquid.
  • the aerosol source is a liquid such as glycerin or propylene glycol.
  • the reservoir 102 has a configuration in which the aerosol source can be replenished, or a configuration in which the reservoir itself can be replaced when the aerosol source is exhausted.
  • the atomization unit 104 is configured to generate an aerosol by atomizing an aerosol source.
  • the suction sensor 122 for example, a pressure sensor that detects a pressure fluctuation of the air intake channel 116 or the aerosol channel 110, or an operation button that can be operated by the user
  • Generate an aerosol for example, a wick (not shown) is provided to connect the reservoir 102 and the atomizing unit 104. A portion of the wick leads to the interior of the reservoir 102 and is in contact with the aerosol source. The other part of the wick extends to the atomization section 104.
  • the aerosol source is carried from the reservoir 102 to the atomizer 104 by the capillary effect of the wick.
  • the atomization part 104 is provided with the heater electrically connected to the battery 114 as an example.
  • the heater is placed in contact with the wick and atomizes by heating the aerosol source transported through the wick.
  • Another example of the atomizing unit 104 may be an ultrasonic atomizer that atomizes an aerosol source by ultrasonic vibration.
  • An air intake channel 116 is connected to the atomization unit 104, and the air intake channel 116 communicates with the outside of the flavor inhaler 100.
  • the aerosol generated in the atomization unit 104 is mixed with the air taken in via the air intake flow channel 116 and sent out to the aerosol flow channel 110.
  • the flavor source 106 is a unit for imparting flavor to the aerosol.
  • the flavor source 106 is disposed in the middle of the aerosol flow path 110.
  • a mixed fluid of aerosol and air generated by the atomization unit 104 (note that the mixed fluid may be simply referred to as “aerosol” hereinafter) passes through the aerosol channel 110 and sucks (sucking member 108). It will flow to. That is, the flavor source 106 is provided downstream of the atomization unit 104 in the aerosol flow. In other words, the flavor source 106 is positioned closer to the inlet in the aerosol flow path 110 than the atomizing unit 104. As described above, the aerosol generated by the atomizing unit 104 passes through the flavor source 106 and then reaches the mouthpiece.
  • the flavor source 106 is made from tobacco or a non-tobacco plant (for example, mint or herb) such as chopped tobacco or a processed product obtained by shaping tobacco raw materials into a granular, sheet or powder form. It may be derived from non-tobacco tobacco. As an example, the flavor source 106 includes a nicotine component. The flavor source 106 may contain a fragrance component such as menthol. In addition to the flavor source 106, the reservoir 102 may have a substance containing a flavor component. For example, the flavor inhaler 100 may be configured to hold a tobacco-derived flavor substance in the flavor source 106 and the reservoir 102 include a non-tobacco-derived flavor substance.
  • the mouthpiece member 108 is a member that is located at the end of the aerosol flow path 110 (that is, downstream of the flavor source 106) and is configured to open the aerosol flow path 110 to the outside of the flavor inhaler 100. The user picks up the suction member 108 and sucks it to take in the air containing the aerosol into the oral cavity.
  • the aerosol flow path 110 is a tubular structure for transporting the mixed fluid of the aerosol and air generated in the atomization unit 104 to the suction port.
  • the aerosol flow path 110 includes a common flow path 110C, a first flow path 110A, and a second flow path 110B.
  • the common flow path 110 ⁇ / b> C connects between the atomization unit 104 and the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the aerosol generated by the atomization unit 104 is sent to the common flow path 110C together with air, and is carried to the flow rate adjusting mechanism 112 through the common flow path 110C.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 and the suction member 108 are connected by two paths, the first flow path 110A and the second flow path 110B.
  • a flavor source 106 is provided in the middle of the first flow path 110A. That is, 110 A of 1st flow paths have connected between the flow volume adjustment mechanism 112 and the flavor source 106, and between the flavor source 106 and the suction member 108.
  • the second flow path 110 ⁇ / b> B directly connects the flow rate adjusting mechanism 112 and the suction member 108 without the flavor source 106.
  • the mixed fluid of aerosol and air branches into the first flow path 110A and the second flow path 110B and is transported to the suction member 108.
  • Part of the aerosol that has flowed into the first flow path 110A passes through the flavor source 106 and is given a flavor component, and then is guided to the mouthpiece.
  • Another part of the aerosol that has flowed into the second flow path 110B does not pass through the flavor source 106, and thus is guided to the mouthpiece without being added with the flavor component contained in the flavor source 106.
  • the aerosol from the first channel 110A and the aerosol from the second channel 110B merge at the suction member 108 and are inhaled by the user.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 is provided at a branch point where the aerosol flow path 110 branches from the common flow path 110C to the first flow path 110A and the second flow path 110B. That is, the starting point (upstream end) of the second flow path 110B is indirectly connected to the first flow path 110A via the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the arrangement of the flow rate adjusting mechanism 112 is not limited to this.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 may be provided in the middle of the first flow path 110A (that is, downstream from the branch point) or in the middle of the second flow path 110B (that is, downstream from the branch point).
  • the start point of the second flow path 110B may be directly connected to the first flow path 110A at the branch point.
  • the first flow path 110 ⁇ / b> A and the second flow path 110 ⁇ / b> B merge at the suction member 108, but this is not essential.
  • the terminal end (downstream end) of the second channel 110B is not the inlet member 108 so that the aerosol flowing through the second channel 110B passes through a part of the flavor source 106 (for example, the downstream half of the flavor source 106).
  • the structure connected to the flavor source 106 (for example, the center vicinity in the aerosol distribution direction of the flavor source 106) may be sufficient.
  • the flavor source 106 is provided only in the first flow path 110 ⁇ / b> A, but a flavor source different from the flavor source 106 (for example, a flavor different from the flavor source 106).
  • a flavor source capable of imparting components to the aerosol may be additionally provided in the second flow path 110B.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 is configured to be able to adjust the flow rate ratio of the fluid flowing from the common channel 110C into the first channel 110A and the fluid flowing into the second channel 110B.
  • the fluid flowing in the aerosol flow path 110 is a mixed fluid including the aerosol generated in the atomization unit 104 and the air taken in from the air intake flow path 116.
  • the flow rates of air and aerosol flowing through the common flow path 110C are Q T and M T , respectively, the flow rates of air and aerosol flowing through the first flow path 110A are Q 1 and M 1 , and the flow of air and aerosol flowing through the second flow path 110B, respectively. Let the flow rates be Q 2 and M 2 , respectively.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 is configured to be able to adjust the flow rate ratio ⁇ between the air flowing into the first flow path 110A and the air flowing into the second flow path 110B.
  • the air flow ratio ⁇ is equal to the aerosol flow ratio ⁇ .
  • the air flow ratio ⁇ (and the aerosol flow ratio ⁇ ) depends on the airflow resistance of each of the first flow path 110A and the second flow path 110B.
  • the airflow resistance is the cross-sectional area and length of the flow path, the degree of bending, It depends on the shape of the branching part and the joining part.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 has, for example, a structure that can change the cross-sectional area of at least one of the first flow path 110A and the second flow path 110B. An example of a specific structure of the flow rate adjusting mechanism 112 will be described later with reference to FIGS.
  • the flavor inhaler 100 can improve the degree of freedom of adjusting the amount of aerosol and flavor inhaled by the user by including such a flow rate adjusting mechanism 112.
  • a flow rate adjusting mechanism 112. For example, by changing the cross-sectional area of one or both of the first flow passage 110A and the second flow passage 110B by the flow adjustment mechanism 112, the air flow ratio ⁇ (and the aerosol flow ratio ⁇ ) changes, and accordingly
  • the amount of aerosol flowing through the first flow path 110A and the amount of aerosol flowing through the second flow path 110B also change.
  • the change of the aerosol amount which flows through 110 A of 1st flow brings about the change in the delivery amount of the flavor component to a user. Thereby, the user can freely adjust the ratio of the aerosol to be inhaled and the flavor component.
  • the flavor inhaler 100 enables the user to set at least one of the air flow rate ratio ⁇ between the first flow path 110A and the second flow path 110B by the flow rate adjustment mechanism 112 and the aerosol generation amount in the atomization unit 104.
  • a user setting unit 150 is provided.
  • the user setting unit 150 is configured as, for example, a button, switch, or knob that can be physically operated by the user.
  • the user setting unit 150 may be configured as a communication interface (for example, a USB terminal or a wireless interface) that receives an instruction from a user via a communication connection with an external computer.
  • the setting for the user setting unit 150 may be a setting for one of the flow rate adjustment mechanism 112 and the atomization unit 104, or a setting for simultaneously changing the operations of both the flow rate adjustment mechanism 112 and the atomization unit 104. It may be.
  • the flavor inhaler 100 can vary the amount of flavor provided to the user while keeping the amount of aerosol delivered to the user constant.
  • the flow rate adjustment mechanism 112 and the atomization may be changed in accordance with control (control in the first mode and control in the second mode) by the control unit 130 described below.
  • the flavor inhaler 100 further includes a control unit 130 and a memory 140.
  • the control unit 130 is an electronic circuit module configured as a microprocessor or a microcomputer, and is programmed to control the operation of the flavor inhaler 100 in accordance with computer-executable instructions stored in the memory 140.
  • the memory 140 is an information storage medium such as a ROM, a RAM, or a flash memory. The memory 140 stores setting data necessary for controlling the flavor inhaler 100 in addition to computer-executable instructions.
  • control unit 130 is configured to control the operation of at least one of the flow rate adjustment mechanism 112 and the atomization unit 104.
  • control unit 130 based on the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104, the first flow path 110A by controlling the flow rate adjustment mechanism 112 and the air flow rate of the second flow path 110B ⁇ is controlled.
  • control unit 130 by the flow rate adjustment mechanism 112 based on the air flow rate ⁇ of the first flow path 110A and the second flow path 110B, and controls the aerosol production amount M T in the atomization unit 104 .
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the control unit 130 according to the control of the first aspect.
  • the control unit 130 determines an aerosol generation amount M T in the atomization unit 104.
  • Aerosol generation amount M T is based on reading the set value of the aerosol amount to be generated by the atomizing unit 104 from the memory 140 (first example) and the amount of power supplied to the heater of the atomizing unit 104 Including estimating the amount of aerosol actually generated (second example).
  • Aerosol generation amount M T in the atomization unit 104 is an aerosol of set values to the atomization unit 104 generates a first embodiment (indicated value for the atomization unit 104), in the second embodiment atomization unit 104 is an estimate of the amount of aerosol expected to be generated by 104.
  • the initial setting value of the aerosol amount that should be generated by the atomization unit 104 when the flavor inhaler 100 starts operating is stored in the memory 140 in advance.
  • the initial setting value of the aerosol generation amount in the memory 140 is updated with the new setting value.
  • Control unit 130 acquires the initial setting value or the new setting value of the aerosol generation amount from the memory 140, the acquired initial setting value or the new setting value is determined as an aerosol generation amount M T in the atomization unit 104.
  • the control unit 130 estimates the amount of aerosol generated in the atomization unit 104 based on the amount of power supplied to the heater of the atomization unit 104.
  • the amount of aerosol produced depends on the energy given to the aerosol source. For example, the relationship between the amount of power supplied to the heater of the atomization unit 104 and the amount of aerosol estimated to be generated from the aerosol source when the heater is heated with that amount of power is stored in the memory 140 in advance.
  • the control unit 130 observes the amount of power supplied from the battery 114 to the heater of the atomizing unit 104, acquires an estimated value of the aerosol generation amount corresponding to the observed value from the memory 140, and uses the acquired estimated value as the fog This is determined as the aerosol generation amount M T in the conversion unit 104.
  • PWM pulse width modulation
  • step S ⁇ b> 204 the control unit 130 determines an aerosol amount M 1 to be passed through the flavor source 106.
  • a reference value for the amount of aerosol required to extract a desired amount of flavor to the aerosol by allowing the aerosol to pass through the flavor source 106 is stored in the memory 140 in advance.
  • the control unit 130 acquires this reference value from the memory 140, and determines the acquired reference value as the aerosol amount M 1 that should be passed through the flavor source 106.
  • the flavor suction device 100 may be configured to be able to replace a plurality of types of cartridges each holding a different flavor source 106.
  • the flavor inhaler 100 further comprises a mechanism for identifying the type of cartridge (ie, flavor source 106) currently installed, and the memory 140 is different for each such various flavor source 106.
  • a reference value for the amount of aerosol may be stored.
  • the control unit 130 acquires a reference value corresponding to the identified flavor source 106 from the memory 140, and determines the acquired reference value as the aerosol amount M 1 to be passed through the flavor source 106.
  • step S204 may be performed before step 202, or step S204 and step S202 may be performed simultaneously (in parallel).
  • step S206 the control unit 130, based on the aerosol amount M 1 bubbling in the aerosol generation amount M T and the flavor source 106 in the atomization unit 104, determines the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 beta. If the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104 is changed, according to the change, the control unit 130 changes the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 beta.
  • the control unit 130 where the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104 is increased, and change the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 beta to a small value, the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104 When it becomes smaller, the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjusting mechanism 112 is changed to a larger value.
  • the control unit 130 uses the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104 and the aerosol amount M 1 to be ventilated to the flavor source 106 to determine the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjustment mechanism 112 by the following equation (1). decide.
  • step S208 the control unit 130 determines that the ratio Q 1 / Q T of the air flow rate Q 1 flowing through the first flow channel 110A to the total air flow rate Q T flowing through the aerosol flow channel 110 is the air flow rate ratio ⁇ determined in step S206.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 is controlled so as to coincide with.
  • the control unit 130 operates the flow rate adjustment mechanism 112 so as to change the cross-sectional area of at least one of the first flow channel 110A and the second flow channel 110B, thereby setting the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112. Control to the desired value.
  • the control unit 130 detects at least one of the air flow rate Q 1 flowing through the first flow path 110A and the air flow rate Q 2 flowing through the second flow path 110B by the flow sensor 124, and uses the detected flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the air flow rate ratio may be feedback controlled.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 is electrically connected to the battery 114, and operates to change the channel cross-sectional area of each channel 110A or 110B, for example, in accordance with an instruction from the control unit 130.
  • control unit 130 performs the control of the first aspect, so that the flavor inhaler 100 adjusts the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112 according to the aerosol generation amount in the atomization unit 104. To work.
  • the atomization unit 104 generates a certain amount of aerosol according to the initial setting value of the aerosol generation amount stored in the memory 140 in advance.
  • the control unit 130 acquires the initial setting value of the aerosol generation amount and the reference value of the aerosol amount to be passed through the flavor source 106 from the memory 140, and based on these values, the flow rate adjustment mechanism 112 of the flow rate adjusting mechanism 112 is obtained by the above equation (1).
  • the air flow rate ratio ⁇ is calculated, and the flow rate adjusting mechanism 112 is controlled according to the calculated air flow rate ratio ⁇ .
  • the aerosol of the amount M 1 is conveyed through the first flow path 110 ⁇ / b> A and is ventilated to the flavor source 106.
  • the atomization unit 104 When the setting of the aerosol generation amount is changed through the user setting unit 150, the atomization unit 104 generates an amount of aerosol instructed by the changed setting value.
  • the control unit 130 acquires the updated set value of the aerosol generation amount from the memory 140 and the reference value of the aerosol amount to be passed through the flavor source 106, and based on these values, the flow rate adjustment mechanism according to the above equation (1).
  • the air flow rate ratio ⁇ of 112 is calculated, and the flow rate adjusting mechanism 112 is controlled according to the calculated air flow rate ratio ⁇ .
  • the control unit 130 detects the amount of power supplied to the atomization unit 104, acquires the value of the aerosol generation amount corresponding to the detection value, and the reference value of the aerosol amount to be ventilated to the flavor source 106 from the memory 140, Based on these values, the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjusting mechanism 112 is calculated by the above formula (1), and the flow rate adjusting mechanism 112 is controlled according to the calculated air flow rate ratio ⁇ .
  • the same amount of M 1 aerosol as that at the start of the operation of the flavor inhaler 100 is transported through the first flow path 110A without being dependent on fluctuations in the power supplied to the atomization unit 104 and is ventilated to the flavor source 106.
  • the control unit 130 controls the air flow rate ratio of the flow rate adjusting mechanism 112 so that the amount of aerosol passing through the first flow path 110A is constant. Therefore, the flavor inhaler 100 can provide the user with a certain amount of flavor regardless of the amount of aerosol generated in the atomization unit 104.
  • the control of the first aspect is not limited to maintaining the amount of aerosol and flavor at exactly the same value. For example, when the amount of aerosol generation in the atomization unit 104 increases or decreases, control is performed to make the air flow rate ratio ⁇ (distribution ratio to the first flow path 110A) of the flow rate adjustment mechanism 112 somewhat smaller or larger.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the control unit 130 according to the control of the second mode.
  • the control unit 130 calculates the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjusting mechanism 112 based on the operating state of the flow rate adjusting mechanism 112 (for example, the cross-sectional area of the first flow channel 110A and the second flow channel 110B). To do.
  • the first flow path 110 ⁇ / b> A has a fixed flow path cross-sectional area
  • the second flow path 110 ⁇ / b> B has a variable flow path cross-sectional area by a user operation via the user setting unit 150.
  • the channel cross-sectional area of the second channel 110B is expressed as a ratio (opening) X to the channel cross-sectional area when the second channel 110B is fully open.
  • the opening degree X of the second flow path 110B is a parameter indicating the operating state of the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the relationship between the opening degree X of the second flow path 110 ⁇ / b> B and the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjustment mechanism 112 is stored in the memory 140 in advance.
  • the control unit 130 detects the opening degree X of the second flow path 110 ⁇ / b> B and acquires the value of the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112 corresponding to the opening degree X from the memory 140.
  • a variable resistor that moves in conjunction with a change in the cross-sectional area of the flow path is attached to the second flow path 110B, and the control unit 130 determines the second flow path 110B from the resistance value of the variable resistor.
  • the opening degree X can be detected.
  • an optical sensor for detecting the opening degree X may be used.
  • the flow rate adjusting mechanism 112 may be configured such that both the first flow path 110 ⁇ / b> A and the second flow path 110 ⁇ / b> B have variable flow path cross-sectional areas by a user operation via the user setting unit 150.
  • the relationship between the opening X 1 of the first flow path 110 A and the opening X 2 of the second flow path 110 B and the air flow rate ratio ⁇ of the flow rate adjustment mechanism 112 is stored in the memory 140 in advance.
  • Control unit 130, a degree of opening X 1 of the first flow path 110A of the opening X 2 detects the second flow path 110B, the value of air flow rate of the flow rate adjusting mechanism 112 that corresponds to the values from the memory 140 get.
  • step S ⁇ b> 304 the control unit 130 determines an aerosol amount M 1 to be passed through the flavor source 106.
  • This step S304 is the same as step S204 in the control of the first aspect described above. Further, similarly to the control of the first aspect, step S304 may be performed before step 302, or step S304 and step S302 may be performed simultaneously (in parallel).
  • step S306 the control unit 130, based on the aerosol amount M 1 bubbling air flow rate ⁇ and flavor source 106 of the flow rate adjustment mechanism 112 to determine the aerosol amount M T to be generated in the atomization unit 104.
  • the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 beta is changed in accordance with a user operation through the user setting unit 150, in response thereto, the control unit 130 changes the aerosol generation amount M T in the atomization unit 104.
  • control unit 130 when the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 beta is changed so large by a user operation, to reduce the aerosol generation amount M T of the atomization unit 104, an air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 When the ratio ⁇ is changed to be small, the aerosol generation amount M T of the atomization unit 104 is increased.
  • the control unit 130 by using the aerosol quantity M 1 bubbling air flow rate ⁇ and flavor source 106 of the flow rate adjustment mechanism 112, the following equation aerosol amount M T to be generated in the atomizing unit 104 (2 )
  • step S308 the control unit 130, such that the aerosol quantity that is generated by the atomization unit 104 is an aerosol generation amount M T determined in step S306, it controls the atomization unit 104.
  • the control unit 130 controls the aerosol generation amount of the atomization unit 104 to a desired value by changing the amount of electric power supplied from the battery 114 to the heater of the atomization unit 104. For example, the relationship between the amount of power supplied to the heater of the atomizing unit 104 and the amount of aerosol generated from the aerosol source when the heater is heated with that amount of power is stored in the memory 140 in advance.
  • Control unit 130 the value of the heater power supply amount corresponding to the aerosol generating amount M T determined in step S306 obtains from the memory 140, the power supplied from the battery 114 to the heater of the atomization unit 104, and the acquired Control to match the value.
  • control unit 130 performs the control of the second mode, so that the flavor inhaler 100 adjusts the aerosol generation amount in the atomization unit 104 according to the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112. To work.
  • the flow rate adjustment mechanism 112 is set so that the opening degree X of the second flow path 110B takes a predetermined value.
  • the control unit 130 detects the opening degree X of the second flow path 110B, and stores the value of the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112 corresponding to the value and the reference value of the amount of aerosol to be ventilated in the flavor source 106.
  • the aerosol generation amount M T of the atomization unit 104 is calculated by the above equation (2), and the atomization unit 104 is controlled according to the calculated aerosol generation amount M T.
  • the aerosol of the amount M 1 is conveyed through the first flow path 110 ⁇ / b> A and is ventilated to the flavor source 106.
  • the control unit 130 detects the opening degree X of the second flow path 110B after the change and sets the new opening degree.
  • the value of the air flow rate ratio of the corresponding flow rate adjustment mechanism 112 and the reference value of the amount of aerosol to be passed through the flavor source 106 are acquired from the memory 140, and based on these values, the atomization unit 104 of The aerosol generation amount M T is calculated, and the atomization unit 104 is controlled according to the calculated aerosol generation amount M T.
  • the control unit 130 adjusts the change in the air flow rate of the flow rate adjustment mechanism 112 by the user operation so that the amount of aerosol passing through the first flow path 110A is constant.
  • the aerosol generation amount of the atomization unit 104 is controlled. Therefore, the flavor inhaler 100 can provide a user with a certain amount of flavor regardless of the operation state of the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the control of the second mode is not limited to maintaining the amount of aerosol or flavor at exactly the same value.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the control unit 130 according to the control of the third aspect.
  • the control unit 130 calculates a cumulative value of the aerosol amount generated in the atomization unit 104.
  • the amount of aerosol generated is usually determined by the energy given to the aerosol source.
  • the relationship between the amount of power supplied to the heater of the atomizing unit 104 and the amount of aerosol generated from the aerosol source when the heater is heated with that amount of power is stored in the memory 140 in advance.
  • the control unit 130 observes both the instantaneous power supplied to the heater and the energization time.
  • the control unit 130 observes the energization time of the heater instead of the amount of power supplied to the heater, and generates aerosol from the accumulated value of the energization time. It is good also as calculating
  • the cumulative value of the aerosol amount may be a cumulative value during one suction period, or may be a value obtained by accumulating the aerosol amount at each time over a plurality of suction periods.
  • step S404 the control unit 130 calculates a cumulative value of the amount of aerosol that has passed through the first flow path 110A.
  • the control unit 130 observes the air flow rate ratio (for example, the opening degree X) of the flow rate adjusting mechanism 112 over time, and the air flow rate ratio at each time point and the corresponding time point obtained sequentially from the memory 140 in step S402 above.
  • step S404 is optional and may be omitted.
  • step S406 the control unit 130 determines whether or not the cumulative value of the aerosol amount generated in the atomization unit 104 exceeds the first threshold value. If the accumulated value of the aerosol generation amount exceeds the first threshold value, the process proceeds to step S408, and if not, the process returns to step S402.
  • the control unit 130 determines whether or not the cumulative value of the aerosol generation amount in the atomization unit 104 exceeds the first threshold value. Instead of the determination, it may be determined whether or not the cumulative value of the amount of aerosol that has passed through the first flow path 110A exceeds a predetermined threshold corresponding to the first threshold.
  • the determination in step S406 is, for example, 1) after a single suction operation is completed, and 2) for a predetermined time lag time from when the suction sensor 122 detects the suction operation until the aerosol atomization is started. 3) It may be performed at any timing during the suction operation (while the heater is energized).
  • step S408 the control unit 130 controls the atomization unit 104 or the flow rate adjustment mechanism 112 to change the aerosol generation amount of the atomization unit 104 or the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112.
  • the control unit 130 controls the atomization unit 104 or the flow rate adjustment mechanism 112 so that the amount of aerosol passing through the first flow path 110A changes.
  • the flavor source 106 may gradually have a reduced ability to release flavor components due to aerosol ventilation. In order to compensate for a decrease in the amount of the flavor component released from the flavor source 106, control for increasing the amount of aerosol passing through the first flow path 110A is applied.
  • the first threshold value used in the determination in step S406 corresponds to a cumulative aerosol amount sufficient to consume a certain amount of flavor component from the flavor source 106.
  • the control unit 130 controls the atomization unit 104 to increase the amount of aerosol generation in the atomization unit 104 without changing the air flow rate ratio of the flow rate adjustment mechanism 112, so that the first flow path 110A is changed. Increase the amount of aerosol passing through.
  • the control unit 130 adjusts the flow rate so as to increase the air flow rate ratio (distribution ratio to the first flow path 110A) of the flow rate adjustment mechanism 112 without changing the aerosol generation amount of the atomization unit 104. By controlling the mechanism 112, the amount of aerosol passing through the first flow path 110A may be increased.
  • the flavor suction device 100 can suppress the influence by consumption of a flavor source, and can provide a fixed amount of flavor to a user.
  • step S410 the control unit 130 determines whether or not the cumulative value of the aerosol amount generated in the atomization unit 104 exceeds the second threshold value. If the accumulated value of the aerosol generation amount exceeds the second threshold value, the process proceeds to step S412; otherwise, the process returns to the first step S402. It is assumed that the second threshold value is larger than the first threshold value.
  • the control unit 130 determines whether or not the cumulative value of the aerosol generation amount in the atomization unit 104 exceeds the second threshold value. Instead of determining, it may be determined whether or not the cumulative value of the amount of aerosol that has passed through the first flow path 110A exceeds a predetermined threshold value corresponding to the second threshold value.
  • step S412 the control unit 130 performs control to stop delivery of the aerosol to the flavor source 106.
  • the control unit 130 controls the atomization unit 104 and the (opening degree X 1 is zero, for example the first flow path 110A) flow rate adjustment mechanism 112 so that first flow path 110A to block the communication between the .
  • the control unit 130 may control the flow rate adjusting mechanism 112 so as to block communication between the atomizing unit 104 and both the first flow path 110A and the second flow path 110B.
  • the control unit 130 may control the atomization unit 104 to turn off the power supplied from the battery 114 to the heater of the atomization unit 104. Accordingly, the flavor inhaler 100 can prevent an excessive flavor from being supplied to the user and an aerosol having a short flavor from being supplied to the user.
  • step S410 is the same as in step S406 described above. For example, after 1) one suction operation is completed, 2) after the suction operation is detected by the suction sensor 122, aerosol atomization is started. It may be performed at any timing during the suction operation (during the energization period of the heater) during the predetermined time lag time until 3). Among these exemplary timings, 1) when the determination in step S410 is performed after one suction operation is completed, the atomization of aerosol is interrupted or the flow path is interrupted during the user's suction operation by the control in step S412. The user can be prevented from feeling uncomfortable without being blocked.
  • step S406 and the subsequent control in step S408, and the determination in step S410 and the subsequent control in step S412 may be performed in the reverse order.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a flavor inhaler 500 according to an embodiment.
  • the flavor suction device 500 has a shape extending along a predetermined direction A that is a direction from the non-suction end toward the suction end.
  • the flavor suction device 500 includes a suction device body 510, a suction member 520, and a cartridge 530.
  • the mouthpiece member 520 and the cartridge 530 correspond to the mouthpiece member 108 and the flavor source 106 of FIG.
  • the suction device main body 510 constitutes the main body of the flavor suction device 500, and has a shape to which the cartridge 530 can be connected.
  • the aspirator body 510 includes an atomization unit 511 that atomizes an aerosol source without combustion.
  • the suction unit main body 510 further includes a battery assembly (not shown), a control unit, and a memory.
  • the battery assembly includes a battery.
  • the control unit may be disposed inside the battery assembly, for example.
  • the battery, the control unit, and the memory correspond to the battery 114, the control unit 130, and the memory 140 of FIG.
  • the atomization unit 511 includes a reservoir 511P, a wick 511Q, and an atomization unit 511R.
  • the reservoir 511P holds an aerosol source.
  • the reservoir 511P is a porous body made of a non-tobacco material such as a resin web.
  • the wick 511Q sucks up the aerosol source held in the reservoir 511P.
  • the wick 511Q is made of glass fiber.
  • the atomizing unit 511R atomizes the aerosol source sucked up by the wick 511Q.
  • the atomizing unit 511R is configured by, for example, a heating wire wound around the wick 511Q at a predetermined pitch.
  • the reservoir 511P and the atomizing unit 511R correspond to the reservoir 102 and the atomizing unit 104 in FIG. 1, respectively.
  • the suction member 520 has a suction mouth that can be received by the user, and is configured to be detachable from the suction unit main body 510.
  • the suction member 520 is attached to the aspirator body 510 by, for example, screwing or fitting.
  • the cartridge 530 is an example of a flavor source unit configured to be connectable to an aspirator body 510 constituting the flavor inhaler 500.
  • the cartridge 530 is provided on the suction side of the atomization unit 511 on the flow path of gas (hereinafter, air) sucked from the suction port.
  • air gas
  • the cartridge 530 does not necessarily have to be physically provided on the suction side of the atomization unit 511, and the atomization unit 511 is on the aerosol flow path that guides the aerosol generated by the atomization unit 511 to the suction side. What is necessary is just to be provided in the inlet side rather than.
  • the cartridge 530 includes a cartridge main body 531, a flavor source 532, and a mesh 533 (mesh 533A and mesh 533B).
  • the cartridge body 531 has a cylindrical shape extending along the predetermined direction A.
  • the cartridge body 531 houses the flavor source 532.
  • the flavor source 532 is provided on the suction side of the atomizing unit 511 on the flow path of the air sucked from the suction port.
  • the flavor source 532 imparts a flavor component to the aerosol generated from the aerosol source. In other words, the flavor imparted to the aerosol by the flavor source 532 is carried to the mouthpiece.
  • the flavor source 532 is composed of a raw material piece that imparts a flavor component to the aerosol generated by the atomization unit 511.
  • a raw material piece which comprises the flavor source 532 the molded object which shape
  • the flavor source 532 may be a molded body obtained by molding a tobacco material into a sheet shape.
  • the raw material piece which comprises the flavor source 532 may be comprised by plants (for example, mint, an herb, etc.) other than tobacco.
  • the flavor source 532 may be provided with a fragrance such as menthol.
  • the mesh 533A is provided so as to block the opening of the cartridge body 531 on the non-suction side with respect to the flavor source 532, and the mesh 533B is configured to close the opening of the cartridge body 531 on the suction side with respect to the flavor source 532. Is provided.
  • the meshes 533A and 533B have such a roughness that the raw material pieces constituting the flavor source 532 do not pass through.
  • FIG. 6 is a diagram showing an aerosol flow path of the flavor inhaler 500. Specifically, FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of the flavor suction device 500 in a state where the cartridge 530 is accommodated in the suction device body 510.
  • the flavor inhaler 500 has an aerosol flow path 540 that guides the aerosol generated by the atomization unit 511 to the suction side.
  • the aerosol flow path 540 includes a first flow path 540A that guides the aerosol to the inlet side through the flavor source 532, and a second flow path 540B that is different from the first flow path 540A.
  • the second flow path 540 ⁇ / b> B is a flow path that guides the aerosol to the suction side without passing through the flavor source 532.
  • the aerosol flow path 540, the first flow path 540A, and the second flow path 540B correspond to the aerosol flow path 110, the first flow path 110A, and the second flow path 110B in FIG. 1, respectively.
  • the outer diameter of the cartridge body 531 is smaller than the inner diameter of the aspirator body 510.
  • the second channel 540B is formed between the outer surface 531A of the cartridge body 531 and the inner surface 510A of the suction device body 510. Furthermore, a branching portion 545 between the first flow path 540A and the second flow path 540B is provided outside the cartridge body 531.
  • the first flow path 540A is provided in the cartridge main body 531 and the second flow path 540B is provided outside the cartridge main body 531.
  • the first channel 540A and the second channel 540B have a common channel that is common to each other.
  • the branch portion 545 described above is provided in a common flow path formed between the atomization unit 511 and the cartridge 530.
  • the common flow path corresponds to the common flow path 110C in FIG.
  • An orifice (not shown) is provided at a branching portion 545 between the first flow path 540A and the second flow path 540B.
  • the orifice corresponds to the flow rate adjusting mechanism 112 of FIG.
  • the orifice is configured to change the cross-sectional area of at least one of the first flow path 540A and the second flow path 540B under the control of the control unit.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a flavor inhaler 700 according to another embodiment.
  • the flavor suction device 700 includes a battery assembly 710, an atomization unit 720, a flow rate adjusting mechanism 730, a cartridge 740, and a suction member 750.
  • the battery assembly 710 further includes a battery (not shown), a reservoir, a control unit, and a memory.
  • the flavor inhaler 700 generally has an elongated cylindrical shape as a whole.
  • the battery assembly 710 is configured to be detachable from the atomizing unit 720.
  • the atomization unit 720, the flow rate adjustment mechanism 730, the cartridge 740, and the suction member 750 correspond to the atomization unit 104, the flow rate adjustment mechanism 112, the flavor source 106, and the suction member 108 of FIG.
  • the battery, the reservoir, the control unit, and the memory in the battery assembly 710 correspond to the battery 114, the reservoir 102, the control unit 130, and the memory 140 of FIG.
  • the flavor inhaler 700 further includes an aerosol channel 760.
  • the atomizing unit 720, the flow rate adjusting mechanism 730, the cartridge 740, and the suction member 750 are arranged in this order from the upstream side to the downstream side.
  • the aerosol flow path 760 connects the upstream atomizing portion 720 and the downstream suction member 750.
  • the aerosol channel 760 includes a first channel 760A and a second channel 760B.
  • the first flow path 760 ⁇ / b> A is configured by a cavity that penetrates the center of the flow rate adjusting mechanism 730 in the longitudinal direction and a cavity that penetrates the center of the cartridge 740 in the longitudinal direction.
  • the second flow path 760 ⁇ / b> B includes a cavity that penetrates the periphery of the flow rate adjusting mechanism 730 in the longitudinal direction and a cavity that penetrates the periphery of the cartridge 740 in the longitudinal direction.
  • the cavity at the center of the flow rate adjusting mechanism 730 and the cavity at the center of the cartridge 740 form a first flow path 760A that is an integrally continuous cavity, thereby adjusting the flow rate.
  • the cavity at the periphery of the mechanism 730 and the cavity at the periphery of the cartridge 740 form a second flow path 760B that is an integrally continuous cavity.
  • the cartridge 740 holds the flavor source in the central cavity, that is, the portion constituting the first flow path 760A.
  • the flavor source is not held in the cavity around the cartridge 740, that is, in the portion constituting the second flow path 760B.
  • the aerosol generated in the atomization unit 720 branches to the first flow path 760A and the second flow path 760B and is transported to the suction member 750.
  • Part of the aerosol (first portion) flowing into the first flow path 760A passes through the flavor source in the cartridge 740 and is guided to the mouthpiece.
  • Another part (second part) of the aerosol that has flowed into the second flow path 760B is guided to the mouthpiece in the cartridge 740 without passing through the flavor source.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the flow rate adjusting mechanism 730 and its operation.
  • the flow rate adjusting mechanism 730 includes a first member 731A and a second member 731B.
  • the first member 731A and the second member 731B have a cylindrical shape and are arranged in alignment on a common central axis C. Both or either one of the first member 731A and the second member 731B is configured to be able to rotate about the central axis C as a rotation axis.
  • the first member 731A and the second member 731B are provided with cavities penetrating the central portions in the longitudinal direction.
  • the central cavity of the first member 731A and the second member 731B forms a part of the first flow path 760A.
  • the cross-sectional shape of the central cavity perpendicular to the central axis C is a circle of the same size with the central axis C as a common center. Therefore, even when the first member 731A and the second member 731B are relatively rotated about the central axis C as the rotation axis, the flow path cross-sectional area of the first flow path 760A does not change.
  • the first member 731 ⁇ / b> A and the second member 731 ⁇ / b> B also include cavities that penetrate the respective peripheral portions in the longitudinal direction.
  • the cavities in the peripheral portions of the first member 731A and the second member 731B form a part of the second flow path 760B.
  • the cross-sectional shape perpendicular to the central axis C of the peripheral cavity is a substantially semicircular arch shape, as shown. Therefore, the overlapping degree of the cavity around the first member 731A and the cavity around the second member 731B differs depending on the positional relationship between the first member 731A and the second member 731B. Therefore, when the first member 731A and the second member 731B are rotated relative to each other with the central axis C as the rotation axis, the channel cross-sectional area of the second channel 760B changes according to the degree of overlap of the peripheral cavities. To do.
  • the flow rate adjusting mechanism 730 changes the flow path cross-sectional area of the second flow path 760B by the relative rotation of the first member 731A and the second member 731B, and thereby the first flow path 760A and the second flow path 760A.
  • the flow rate ratio of the air (and aerosol) flowing through each of the flow paths 760B can be adjusted.
  • the user can freely adjust the air flow rate ratio of the flow rate adjusting mechanism 730 by pinching the first member 731A or the second member 731B of the flow rate adjusting mechanism 730 by hand and twisting it around the rotation axis C.
  • the first member 731A and the second member 731B function as a user setting unit (user setting unit 150 in FIG.
  • the control unit built in the battery assembly 710 can detect the opening X of the second flow path 110B from the resistance value of the variable resistor, and use the detected opening in the control of the second aspect described above. it can.
  • FIG. 9 is a diagram showing another configuration example of the flow rate adjusting mechanism 730 and its operation.
  • the flow rate adjusting mechanism 730 includes a first member 732A and a second member 732B.
  • the second member 732B has the same structure as the second member 731B in the configuration example of FIG.
  • the first member 732A has the same structure as the first member 731A of FIG. 8 except that the shape of the cavity provided in the peripheral portion is different from the first member 731A in the configuration example of FIG.
  • the first member 732A includes a plurality of (five in the illustrated example) small cavities penetrating the first member 732A in the longitudinal direction in the peripheral portion.
  • the plurality of cavities are arranged in a substantially semicircular portion of the first member 732A.
  • the cavity around the first member 732A and the second member 732B are similar to the configuration example of FIG.
  • the flow passage cross-sectional area of the second flow passage 760B changes according to the degree of overlap of the cavities in the peripheral portion. Thereby, the air flow rate ratio of the flow rate adjusting mechanism 730 can be adjusted.
  • Flavor suction device 102 Reservoir 104 Atomization part 106 Flavor source 108 Suction member 110 Aerosol flow path 110A 1st flow path 110B 2nd flow path 110C Common flow path 112 Flow control mechanism 114 Battery 116 Air intake flow path 122 Suction sensor 124 Flow sensor 130 Control unit 140 Memory 150 User setting unit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

吸引するエアロゾルと香味の量を制御する自由度を向上させる。 香味吸引器100は、エアロゾル源102と、前記エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する霧化部104と、前記霧化部104よりも下流に設けられる香味源106と、前記香味源106よりも下流に設けられる吸口108と、前記霧化部104において生成されたエアロゾルを前記吸口へ導くためのエアロゾル流路110であって、前記香味源106を介して前記吸口へ通じる第1流路110Aと、前記第1流路とは異なる第2流路であって、前記第2流路の始点は前記第1流路と直接的又は間接的に接続される、第2流路110Bと、を含む、エアロゾル流路110と、前記第1流路110Aと前記第2流路110Bの空気流量比を調整可能な流量調整機構112と、を備える。

Description

香味吸引器
 本発明は、香味をエアロゾルに含ませて吸引するための香味吸引器に関する。
 従来、燃焼を伴わずに香味を吸引するタイプの香味吸引器が知られている。一例として、香味吸引器は、燃焼を伴わずにエアロゾル源を霧化する霧化ユニットと、霧化ユニットよりも吸口側に設けられる香味源とを有する(例えば特許文献1を参照)。
国際公開第2015/179388号
 特許文献1に記載された香味吸引器では、霧化ユニットにおけるエアロゾルの発生量を変化させることで、香味の吸引量を調整することが可能である。しかしながら、吸引するエアロゾルと香味の量を制御する自由度は大きくなかった。
 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、吸引するエアロゾルと香味の量を制御する自由度を向上させることが可能な香味吸引器を提供することにある。
 上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、エアロゾル源と、前記エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する霧化部と、前記霧化部よりも下流に設けられる香味源と、前記香味源よりも下流に設けられる吸口と、前記霧化部において生成されたエアロゾルを前記吸口へ導くためのエアロゾル流路であって、前記香味源を介して前記吸口へ通じる第1流路と、前記第1流路とは異なる第2流路であって、前記第2流路の始点は前記第1流路と直接的又は間接的に接続される、第2流路と、を含む、エアロゾル流路と、前記第1流路と前記第2流路の空気流量比を調整可能な流量調整機構と、を備える香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記第2流路は、前記香味源を通らない流路である、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構は、前記第1流路又は前記第2流路の少なくとも一部に設けられる、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構と前記霧化部の少なくとも一方の動作を制御する制御部を備える、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量に基づいて、前記流量調整機構の動作を制御することによって前記第1流路と前記第2流路の前記空気流量比を制御するように構成される、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、吸引動作開始時に前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量が予め定められており、前記制御部は、前記予め定められた所定時間当たりのエアロゾル生成量に基づいて前記空気流量比を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量の変更を検出するように更に構成され、前記制御部は、前記変更された所定時間当たりのエアロゾル生成量に基づいて前記空気流量比を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記第1流路と前記第2流路の前記空気流量比に基づいて、前記霧化部の動作を制御することによって前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御するように構成される、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、吸引動作開始時に前記空気流量比が予め定められており、前記制御部は、前記予め定められた空気流量比に基づいて、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記空気流量比の変更を検出するように更に構成され、前記制御部は、前記変更された空気流量比に基づいて、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記変更された空気流量比を、前記流量調整機構の動作状態に基づいて決定する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記第1流路を通過するエアロゾル量が一定となるように、前記空気流量比と前記霧化部におけるエアロゾル生成量の少なくとも一方を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第1閾値を上回った場合に、前記予め定められた前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量を変更するように前記霧化部を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第1閾値を上回った場合に、前記予め定められた空気流量比を変更するように前記流量調整機構を制御する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第2閾値を上回った場合に、前記霧化部と前記第1流路との連通を遮断するか、又は前記霧化部への供給電力をオフにするように更に構成される、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記第1流路を通過するエアロゾル量を、前記空気流量比及び前記霧化部におけるエアロゾル生成量に基づいて算出する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を、前記霧化部へ供給される電力量に基づいて算出する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構は、前記第1流路の少なくとも一部の断面積と前記第2流路の少なくとも一部の断面積の少なくとも一方を変化させる機構を備える、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構は、第1部材と第2部材を備え、前記第1部材と前記第2部材によって前記第1流路と前記第2流路の少なくとも一方が形成され、前記第1部材と前記第2部材の相対移動によって、前記第1流路の少なくとも一部の断面積と前記第2流路の少なくとも一部の断面積の少なくとも一方が変化する、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、バッテリを具備するバッテリアセンブリを更に備える、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記バッテリアセンブリは、前記霧化部に対して着脱可能である、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構は、前記バッテリと電気的に接続されている、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記空気流量比と前記霧化部におけるエアロゾル生成量の少なくとも一方を設定可能なユーザ設定部を更に備える、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、吸引動作を検知するための吸引センサを更に備える、香味吸引器である。
 また、本発明の他の一態様は、上記一態様において、前記流量調整機構は、前記第1流路と前記第2流路の少なくとも一方の空気流量を検知するための流量センサを更に備える、香味吸引器である。
 本発明によれば、吸引するエアロゾルと香味の量を制御する自由度を向上させることが可能である。
一実施形態に係る香味吸引器100の構成図である。 第1態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。 第2態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。 第3態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。 一実施形態に係る香味吸引器500の構成図である。 香味吸引器500のエアロゾル流路を示す図である。 別の一実施形態に係る香味吸引器700の構成図である。 流量調整機構730の一例の構成とその動作を示す図である。 流量調整機構730の別の構成例とその動作を示す図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る香味吸引器100の構成図である。図1は香味吸引器100が備える各エレメントを概略的且つ概念的に示すものであり、それら各エレメント及び香味吸引器100の厳密な配置、形状、寸法、位置関係等を示すのではないことに留意されたい。より描写的で実例に即した香味吸引器及び各エレメントの構成と外観については、図5乃至9を参照して後述する。
 図1に示されるように、香味吸引器100は、リザーバ102、霧化部104、香味源106、吸口部材108、エアロゾル流路110、及び流量調整機構112を備える。香味吸引器100のこれらのエレメントは、そのうちのいくつかをまとめて着脱可能に構成されたカートリッジとして設けられてもよい。例えば、香味源106のみを香味吸引器100本体に対して着脱可能なカートリッジとして構成してもよいし、霧化部104とリザーバ102をバッテリ114に対して着脱可能なカートリッジとして構成してもよいし、香味源106、リザーバ102、及び霧化部104を一体化したカートリッジをバッテリ114に対して着脱可能に設けてもよい。
 リザーバ102は、エアロゾル源を保持する。例えば、リザーバ102は、繊維状又は多孔質性の素材から構成され、繊維間の隙間や多孔質材料の細孔に液体としてのエアロゾル源を保持する。リザーバ102は、液体を収容するタンクとして構成されてもよい。エアロゾル源は、例えば、グリセリンやプロピレングリコールなどの液体である。リザーバ102は、エアロゾル源を補充可能な構成、又はエアロゾル源が消耗した際にリザーバ自体を交換可能な構成を有する。
 霧化部104は、エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成するように構成される。霧化部104は、吸引センサ122(例えば、空気取込流路116若しくはエアロゾル流路110の圧力変動を検知する圧力センサ、又はユーザが操作可能な操作ボタン)によって吸引動作が検知されると、エアロゾルを生成する。例えば、不図示のウィックが、リザーバ102と霧化部104を連結するように設けられる。ウィックの一部はリザーバ102の内部に通じ、エアロゾル源と接触している。ウィックの他の一部は霧化部104へ延びている。エアロゾル源は、ウィックの毛細管効果によってリザーバ102から霧化部104へと運ばれる。霧化部104は、一例として、バッテリ114に電気的に接続されたヒータを備える。ヒータは、ウィックと接触するように配置され、ウィックを通じて輸送されたエアロゾル源を加熱することによって霧化する。霧化部104の別の例は、エアロゾル源を超音波振動によって霧化する超音波式霧化器であってもよい。霧化部104には空気取込流路116が接続され、空気取込流路116は香味吸引器100の外部へ通じている。霧化部104において生成されたエアロゾルは、空気取込流路116を介して取り込まれた空気と混合されて、エアロゾル流路110へと送り出される。
 香味源106は、エアロゾルに香味を付与するためのユニットである。香味源106は、エアロゾル流路110の途中に配置される。霧化部104で生成されたエアロゾルと空気との混合流体(以下、混合流体を単にエアロゾルと呼称する場合もあることに留意されたい)は、エアロゾル流路110を通って吸口(吸口部材108)まで流れていく。即ち、香味源106は、エアロゾルの流れにおいて霧化部104よりも下流に設けられている。換言すれば、霧化部104よりも香味源106の方が、エアロゾル流路110の中で吸口に近い側に位置する。このように、霧化部104で生成されたエアロゾルは、香味源106を通過してから吸口へと達する。エアロゾルが香味源106を通過する際、香味源106からの香味成分が、エアロゾルに付与される。香味源106は、例えば、刻みたばこや、たばこ原料を粒状、シート状、若しくは粉末状に成形した加工物などの、たばこ由来のもの、又は、たばこ以外の植物(例えばミントやハーブ等)から作られた非たばこ由来のものであってよい。一例として、香味源106は、ニコチン成分を含む。香味源106は、メントールなどの香料成分を含有してもよい。なお、香味源106に加えて、リザーバ102も香味成分を含んだ物質を有していてよい。例えば、香味吸引器100は、香味源106にたばこ由来の香味物質を保持し、リザーバ102には非たばこ由来の香味物質を含むように構成されてもよい。
 吸口部材108は、エアロゾル流路110の終端(即ち香味源106よりも下流)に位置し、エアロゾル流路110を香味吸引器100の外部に対して開放するように構成された部材である。ユーザは、吸口部材108を咥えて吸引することで、エアロゾルを含んだ空気を口腔内へ取り込む。
 エアロゾル流路110は、霧化部104において生成されたエアロゾルと空気との混合流体を吸口まで輸送するための管状構造である。図1に示されるように、エアロゾル流路110は、共通流路110Cと、第1流路110Aと、第2流路110Bとを含む。共通流路110Cは、霧化部104と流量調整機構112の間を連結する。霧化部104で生成されたエアロゾルは、空気と共に共通流路110Cへ送り出され、共通流路110Cを通って流量調整機構112へ運ばれる。流量調整機構112と吸口部材108との間は、第1流路110A及び第2流路110Bの2つの経路によって連結されている。第1流路110Aの途上には、香味源106が設けられる。即ち、第1流路110Aは、流量調整機構112と香味源106との間、及び香味源106と吸口部材108との間を連結している。一方、第2流路110Bは、流量調整機構112と吸口部材108との間を、香味源106を介さずダイレクトに連結する。このように、流量調整機構112よりも下流の部分において、エアロゾルと空気の混合流体は、第1流路110Aと第2流路110Bとに分岐して吸口部材108まで輸送される。第1流路110Aへ流れ込んだエアロゾルの一部は、香味源106を通過して香味成分を付与された後、吸口まで導かれる。第2流路110Bへ流れ込んだエアロゾルの別の一部は、香味源106を通過することなく、したがって香味源106に含まれる香味成分を付与されることなく吸口へ導かれる。第1流路110Aからのエアロゾルと第2流路110Bからのエアロゾルは、吸口部材108において合流し、ユーザに吸入される。
 図1に例示された香味吸引器100では、エアロゾル流路110が共通流路110Cから第1流路110Aと第2流路110Bに分岐する分岐点に、流量調整機構112が設けられている。即ち、第2流路110Bの始点(上流側の端)は、流量調整機構112を介して間接的に第1流路110Aに接続されている。しかしながら、流量調整機構112の配置はこれに限定されない。例えば、第1流路110Aの途中(即ち分岐点よりも下流)、又は第2流路110Bの途中(即ち分岐点よりも下流)に、流量調整機構112が設けられてもよい。換言すれば、第2流路110Bの始点は、分岐点において直接的に第1流路110Aに接続されてもよい。また、図1に例示された香味吸引器100では、第1流路110Aと第2流路110Bは吸口部材108において合流しているが、これも必須ではない。例えば、第2流路110Bを流れるエアロゾルが香味源106の一部分(例えば香味源106の下流側半分)を通過するように、第2流路110Bの終端(下流端)が、吸口部材108ではなく香味源106(例えば香味源106のエアロゾル流通方向における中央付近)に接続された構成であってもよい。更に、図1に例示された香味吸引器100では、第1流路110Aにのみ香味源106が設けられているが、香味源106とは別の香味源(例えば、香味源106とは異なる香味成分をエアロゾルに付与することができる香味源)が、第2流路110Bに付加的に設けられてもよい。
 流量調整機構112は、共通流路110Cから第1流路110Aへ流れ込む流体と第2流路110Bへ流れ込む流体の流量比を調整可能に構成される。上述したように、エアロゾル流路110を流れる流体は、霧化部104において生成されたエアロゾルと、空気取込流路116から取り込まれた空気とを含む混合流体である。共通流路110Cを流れる空気とエアロゾルの流量をそれぞれQT、MT、第1流路110Aを流れる空気とエアロゾルの流量をそれぞれQ1、M1、第2流路110Bを流れる空気とエアロゾルの流量をそれぞれQ2、M2とする。ただしQT=Q1+Q2、MT=M1+M2である。流量調整機構112は、第1流路110Aへ流れ込む空気と第2流路110Bへ流れ込む空気の流量比βを調整することが可能に構成される。空気流量比βは、例えば、エアロゾル流路110を流れる空気の全体量に対する第1流路110Aを流れる空気の量として定義されてもよいし(即ちβ=Q1/QT)、あるいは第2流路110Bを流れる空気の量に対する第1流路110Aを流れる空気の量として定義されてもよい(即ちβ=Q1/Q2)。エアロゾルの流量比αも同様に、α=M1/MT又はα=M1/M2と定義される。通常、空気流量比βはエアロゾル流量比αと等しい。空気流量比β(及びエアロゾル流量比α)は、第1流路110Aと第2流路110Bのそれぞれの通気抵抗に依存し、通気抵抗は、流路の断面積や長さ、屈曲の度合い、分岐部や合流部の形状等に依存する。流量調整機構112は、例えば、第1流路110Aと第2流路110Bの少なくとも一方の流路断面積を変化させ得る構造を有する。なお、流量調整機構112の具体的な構造の実例については、図5乃至9を参照して後述する。
 香味吸引器100は、このような流量調整機構112を備えることにより、ユーザに吸入されるエアロゾルと香味の量を調節する自由度を向上させることができる。例えば、流量調整機構112によって第1流路110Aと第2流路110Bの一方又は両方の流路断面積を変化させることで、空気流量比β(及びエアロゾル流量比α)が変化し、それに応じて第1流路110Aを流れるエアロゾル量と第2流路110Bを流れるエアロゾル量も変化する。そして第1流路110Aを流れるエアロゾル量の変化は、ユーザへの香味成分の送達量に変化をもたらす。これにより、ユーザは、吸入するエアロゾルと香味成分との比率を自由に調節することができる。
 香味吸引器100は、流量調整機構112による第1流路110Aと第2流路110Bの空気流量比βと、霧化部104におけるエアロゾル生成量の少なくとも一方をユーザが設定することを可能にするユーザ設定部150を備える。ユーザ設定部150は、例えば、ユーザが物理的に操作することが可能なボタン、スイッチ、ツマミ等として構成される。別の例として、ユーザ設定部150は、外部のコンピュータとの通信接続を介してユーザからの指示を受け取る通信インターフェイス(例えばUSB端子や無線インターフェイス)として構成されてもよい。ユーザ設定部150を通じたユーザ操作により流量調整機構112の空気流量比βが設定された場合、流量調整機構112はその設定に従って動作する。ユーザ設定部150を通じたユーザ操作により霧化部104のエアロゾル生成量が設定された場合、霧化部104はその設定に従って動作する。ユーザ設定部150に対する設定は、流量調整機構112と霧化部104のいずれか一方に対する設定であってもよいし、流量調整機構112と霧化部104の両方の動作を同時に変更するための設定であってもよい。
 例えば、ユーザが、吸引するエアロゾル量を変えることなく、より多くの(又はより少ない)香味を吸引することを希望した場合、ユーザは、より多くの(又はより少ない)エアロゾルがカートリッジ106に通気されるように流量調整機構112の空気流量比を変更することを、ユーザ設定部150に対して設定すると共に、霧化部104への設定変更は行わない。これにより、霧化部104においては一定量のエアロゾルが生成される一方、流量調整機構112による第1流路110Aと第2流路110Bへの空気流量比が、ユーザ操作に応じて変化する。したがって、香味吸引器100は、ユーザへのエアロゾルの送達量を一定に維持しながらも、ユーザに提供される香味の量を可変にすることができる。別の例として、ユーザが流量調整機構112の空気流量比と霧化部104のエアロゾル生成量のいずれか一方の変更をユーザ設定部150に対して設定した場合に、流量調整機構112と霧化部104の他方の動作が、以下に述べる制御部130による制御(第1態様の制御及び第2態様の制御)に従って変更されてもよい。
 本実施形態に係る香味吸引器100は、更に、制御部130とメモリ140を備える。制御部130は、マイクロプロセッサ又はマイクロコンピュータとして構成された電子回路モジュールであり、メモリ140に格納されたコンピュータ実行可能命令に従って香味吸引器100の動作を制御するようにプログラムされる。メモリ140は、ROM、RAM、フラッシュメモリなどの情報記憶媒体である。メモリ140には、コンピュータ実行可能命令のほか、香味吸引器100の制御に必要な設定データが格納される。
 概略的に、制御部130は、流量調整機構112と霧化部104の少なくとも一方の動作を制御するように構成される。第1態様の制御として、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTに基づいて、流量調整機構112を制御することにより第1流路110Aと第2流路110Bの空気流量比βを制御する。第2態様の制御として、制御部130は、流量調整機構112による第1流路110Aと第2流路110Bの空気流量比βに基づいて、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTを制御する。第1及び第2態様の制御では、霧化部104と流量調整機構112の一方の動作状態が、他方の動作に影響を及ぼす。更に、第3態様の制御として、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量の累積値に基づく制御を実施する。以下、各態様の制御について詳しく説明する。
<第1態様の制御>
 図2は、第1態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。ステップS202において、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTを決定する。エアロゾル生成量MTを決定することは、霧化部104が生成するべきエアロゾル量の設定値をメモリ140から読み出すこと(第1の例)、及び霧化部104のヒータへの供給電力量から実際に生成されるエアロゾル量を推定すること(第2の例)を含む。霧化部104におけるエアロゾル生成量MTは、第1の例では霧化部104が生成するべきエアロゾル量の設定値(霧化部104に対する指示値)であり、第2の例では霧化部104により生成されると予想されるエアロゾル量の推定値である。
 第1の例において、香味吸引器100の動作開始時(吸引動作開始時)に霧化部104が生成するべきエアロゾル量の初期設定値が、メモリ140に予め格納されている。また、ユーザ設定部150を通じて、霧化部104が生成するべきエアロゾル量が新たに設定された場合、メモリ140内のエアロゾル生成量の初期設定値が、新たな設定値で更新される。制御部130は、メモリ140からエアロゾル生成量の初期設定値又は新たな設定値を取得し、取得した初期設定値又は新たな設定値を、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTとして決定する。
 第2の例において、制御部130は、霧化部104のヒータに供給される電力量に基づいて、霧化部104において生成されるエアロゾル量を推定する。通常、エアロゾルの生成量は、エアロゾル源に与えられるエネルギーによって決まる。例えば、霧化部104のヒータへの供給電力量と、その電力量でヒータが加熱された場合にエアロゾル源から生成されるものと推定されるエアロゾル量との関係が、メモリ140に予め格納される。制御部130は、バッテリ114から霧化部104のヒータへ供給される電力量を観測し、その観測値に対応するエアロゾル生成量の推定値をメモリ140から取得し、取得した推定値を、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTとして決定する。
 なお、ヒータの電力量は、ヒータの抵抗値、ヒータへの印加電圧、及びヒータへの通電時間を実測してこれらの実測値から算出してもよいし、あるいは、ヒータの抵抗値は変化しないという想定の下でヒータへの印加電圧と通電時間のみを実測し、この実測値に基づいて電力量を推定してもよい。ヒータへの単位時間当たりの供給電力が一定であるという条件の下では、制御部130は、ヒータへ供給される電力量(=電力×通電時間)を観測する代わりに、ヒータの通電時間(例えば1回の吸引当たりの通電時間)を観測することとしてもよい。バッテリ114の電圧低下を考慮する必要がある場合には、制御部130は、ヒータに供給される瞬時電力と通電時間の両方を観測する。但し、バッテリ114の電圧低下を補償するために、ヒータのパルス幅変調(PWM)制御において通電サイクル(オン期間)を長くするようにデューティ比を調整することとしてもよい。
 ステップS204において、制御部130は、香味源106に通気させるエアロゾル量M1を決定する。例えば、香味源106にエアロゾルを通気させることでエアロゾルへ所望量の香味を引き出すのに必要なエアロゾル量の基準値が、メモリ140に予め格納されている。制御部130は、メモリ140からこの基準値を取得し、取得した基準値を、香味源106に通気させるべきエアロゾル量M1として決定する。香味吸引器100は、それぞれ異なる香味源106を保持した複数種類のカートリッジを換装することが可能に構成されてもよい。この場合、香味吸引器100は更に、現在装着されているカートリッジ(即ち香味源106)の種類を識別するための機構を備えると共に、メモリ140は、そのような様々な香味源106ごとに、異なるエアロゾル量の基準値を格納してもよい。制御部130は、メモリ140から、識別された香味源106に対応する基準値を取得し、取得した基準値を、香味源106に通気させるべきエアロゾル量M1として決定する。
 なお、ステップS204はステップ202の前に実施されてもよいし、ステップS204とステップS202を同時に(並列に)実施してもよい。
 ステップS206において、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MT及び香味源106に通気させるエアロゾル量M1に基づいて、流量調整機構112の空気流量比βを決定する。霧化部104におけるエアロゾル生成量MTが変化すると、その変化に応じて、制御部130は、流量調整機構112の空気流量比βを変化させる。例えば、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTが大きくなった場合、流量調整機構112の空気流量比βを小さい値に変更し、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTが小さくなった場合、流量調整機構112の空気流量比βを大きい値に変更する。一例として、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTと香味源106に通気させるエアロゾル量M1とを用いて、流量調整機構112の空気流量比βを次式(1)により決定する。
    (1)  β=α=M1/MT
 ステップS208において、制御部130は、エアロゾル流路110を流れる全空気流量QTに対する第1流路110Aを流れる空気流量Q1の比Q1/QTが、ステップS206で決定した空気流量比βと一致するように、流量調整機構112を制御する。例えば、制御部130は、第1流路110Aと第2流路110Bの少なくとも一方の流路断面積を変化させるように流量調整機構112を動作させることで、流量調整機構112の空気流量比を所望の値に制御する。制御部130は、第1流路110Aを流れる空気流量Q1と第2流路110Bを流れる空気流量Q2の少なくとも一方を流量センサ124によって検知し、検知した流量を用いて流量調整機構112の空気流量比をフィードバック制御してもよい。流量調整機構112は、バッテリ114と電気的に接続されており、制御部130からの指示に従って、例えば各流路110A又は110Bの流路断面積を変化させるように動作する。
 以上のように、制御部130が第1態様の制御を実施することによって、香味吸引器100は、霧化部104におけるエアロゾル生成量に応じて流量調整機構112の空気流量比が調整されるように動作する。
 例えば、香味吸引器100の動作開始時において、霧化部104は、メモリ140に予め格納されているエアロゾル生成量の初期設定値に従って一定量のエアロゾルを生成する。制御部130は、メモリ140からエアロゾル生成量の初期設定値と、香味源106に通気させるエアロゾル量の基準値とを取得し、これらの値に基づいて上式(1)により流量調整機構112の空気流量比βを算出し、算出した空気流量比βに従って流量調整機構112を制御する。これによって、量M1のエアロゾルが第1流路110Aを運ばれて、香味源106に通気される。
 また、ユーザ設定部150を通じてエアロゾル生成量の設定が変更されると、霧化部104は、変更後の設定値によって指示された量のエアロゾルを生成する。制御部130は、メモリ140からエアロゾル生成量の更新された設定値と、香味源106に通気させるエアロゾル量の基準値とを取得し、これらの値に基づいて上式(1)により流量調整機構112の空気流量比βを算出し、算出した空気流量比βに従って流量調整機構112を制御する。これによって、霧化部104において香味吸引器100の動作開始時とは異なる量のエアロゾルが生成されると共に、香味吸引器100の動作開始時と同じ量M1のエアロゾルが第1流路110Aを運ばれて、香味源106に通気される。
 また、バッテリ114から霧化部104のヒータへ供給される電力量が(例えばバッテリ114の電圧低下等により)変化すると、霧化部104において生成されるエアロゾル量も変化する。制御部130は、霧化部104へ供給される電力量を検出し、検出値に対応するエアロゾル生成量の値と、香味源106に通気させるエアロゾル量の基準値とをメモリ140から取得し、これらの値に基づいて上式(1)により流量調整機構112の空気流量比βを算出し、算出した空気流量比βに従って流量調整機構112を制御する。これによって、霧化部104への供給電力の変動に依存せず、香味吸引器100の動作開始時と同じ量M1のエアロゾルが第1流路110Aを運ばれて、香味源106に通気される。
 このように、第1態様の制御の一例において、制御部130は、第1流路110Aを通過するエアロゾル量が一定となるように流量調整機構112の空気流量比を制御する。したがって、香味吸引器100は、霧化部104において生成されるエアロゾル量によらず一定量の香味をユーザに提供することができる。しかしながら、第1態様の制御は、エアロゾルや香味の量を厳密に同一値に維持することには限定されない。例えば、霧化部104におけるエアロゾル生成量が増加又は減少した場合に、流量調整機構112の空気流量比β(第1流路110Aへの分配比)をいくらかでも小さく又は大きくする制御を行うことで、第1流路110Aを通過するエアロゾル量の変動を、エアロゾル生成量の変化の大きさに比べて緩和することが可能である。
<第2態様の制御>
 図3は、第2態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。ステップS302において、制御部130は、流量調整機構112の動作状態(例えば第1流路110Aと第2流路110Bの流路断面積)に基づいて、流量調整機構112の空気流量比βを算出する。例えば、流量調整機構112は、第1流路110Aが固定の流路断面積を有し、第2流路110Bがユーザ設定部150を介したユーザ操作によって可変の流路断面積を有するように構成される。第2流路110Bの流路断面積を、第2流路110Bが全開状態である時の流路断面積に対する割合(開度)Xで表す。第2流路110Bの開度Xは、流量調整機構112の動作状態を示すパラメータである。第2流路110Bの開度Xと流量調整機構112の空気流量比βとの関係が、メモリ140に予め格納される。制御部130は、第2流路110Bの開度Xを検知し、その値に対応する流量調整機構112の空気流量比の値をメモリ140から取得する。一例として、第2流路110Bには、流路断面積の変更と連動して動く可変抵抗器が取り付けられており、制御部130は、この可変抵抗器の抵抗値から第2流路110Bの開度Xを検知することが可能である。別の例として、開度Xを検知するための光学センサが用いられてもよい。流量調整機構112は、第1流路110Aと第2流路110Bの両方が、ユーザ設定部150を介したユーザ操作によって可変の流路断面積を有するように構成されてもよい。この場合、第1流路110Aの開度X1及び第2流路110Bの開度X2と、流量調整機構112の空気流量比βとの関係が、メモリ140に予め格納される。制御部130は、第1流路110Aの開度X1と第2流路110Bの開度X2を検知し、それらの値に対応する流量調整機構112の空気流量比の値をメモリ140から取得する。
 ステップS304において、制御部130は、香味源106に通気させるエアロゾル量M1を決定する。このステップS304は、上述した第1態様の制御におけるステップS204と同じである。また第1態様の制御と同様、ステップS304はステップ302の前に実施されてもよいし、ステップS304とステップS302を同時に(並列に)実施してもよい。
 ステップS306において、制御部130は、流量調整機構112の空気流量比β及び香味源106に通気させるエアロゾル量M1に基づいて、霧化部104において生成するべきエアロゾル量MTを決定する。ユーザ設定部150を通じたユーザ操作に従って流量調整機構112の空気流量比βが変更されると、それに応じて、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量MTを変化させる。例えば、制御部130は、ユーザ操作によって流量調整機構112の空気流量比βが大きくなるように変更された場合、霧化部104のエアロゾル生成量MTを小さくし、流量調整機構112の空気流量比βが小さくなるように変更された場合、霧化部104のエアロゾル生成量MTを大きくする。一例として、制御部130は、流量調整機構112の空気流量比βと香味源106に通気させるエアロゾル量M1とを用いて、霧化部104において生成するべきエアロゾル量MTを次式(2)により決定する。
    (2)  MT=M1/β
 ステップS308において、制御部130は、霧化部104によって生成されるエアロゾル量がステップS306で決定したエアロゾル生成量MTとなるように、霧化部104を制御する。制御部130は、バッテリ114から霧化部104のヒータへ供給される電力量を変化させることで、霧化部104のエアロゾル生成量を所望の値に制御する。例えば、霧化部104のヒータへの供給電力量と、その電力量でヒータが加熱された場合にエアロゾル源から発生するエアロゾル量との関係が、メモリ140に予め格納される。制御部130は、ステップS306で決定したエアロゾル生成量MTに対応するヒータ供給電力量の値をメモリ140から取得し、バッテリ114から霧化部104のヒータへの供給電力量を、その取得した値に一致するよう制御する。
 以上のように、制御部130が第2態様の制御を実施することによって、香味吸引器100は、流量調整機構112の空気流量比に応じて霧化部104におけるエアロゾル生成量が調整されるように動作する。
 例えば、香味吸引器100の動作開始時において、流量調整機構112は、第2流路110Bの開度Xが所定値をとるように設定されている。制御部130は、第2流路110Bの開度Xを検知し、その値に対応する流量調整機構112の空気流量比の値と、香味源106に通気させるエアロゾル量の基準値とをメモリ140から取得し、これらの値に基づいて上式(2)により霧化部104のエアロゾル生成量MTを算出し、算出したエアロゾル生成量MTに従って霧化部104を制御する。これによって、量M1のエアロゾルが第1流路110Aを運ばれて、香味源106に通気される。
 また、ユーザ設定部150を通じて流量調整機構112の空気流量比が変更された場合には、制御部130は、変更後における第2流路110Bの開度Xを検知し、その新たな開度に対応する流量調整機構112の空気流量比の値と、香味源106に通気させるエアロゾル量の基準値とをメモリ140から取得し、これらの値に基づいて上式(2)により霧化部104のエアロゾル生成量MTを算出し、算出したエアロゾル生成量MTに従って霧化部104を制御する。これによって、霧化部104において香味吸引器100の動作開始時とは異なる量のエアロゾルが生成されると共に、香味吸引器100の動作開始時と同じ量M1のエアロゾルが第1流路110Aを運ばれて、香味源106に通気される。
 このように、第2態様の制御の一例において、制御部130は、第1流路110Aを通過するエアロゾル量が一定となるように、ユーザ操作による流量調整機構112の空気流量比の変更に合わせて霧化部104のエアロゾル生成量を制御する。したがって、香味吸引器100は、流量調整機構112の動作状態によらず一定量の香味をユーザに提供することができる。しかしながら、第2態様の制御は、エアロゾルや香味の量を厳密に同一値に維持することには限定されない。例えば、流量調整機構112の空気流量比(第1流路110Aへの分配比)が大きく又は小さくなるようにユーザ操作が流量調整機構112に与えられた場合、霧化部104のエアロゾル生成量をいくらかでも少なく又は多くする制御を行うことで、第1流路110Aを通過するエアロゾル量の変動を抑制することが可能である。
<第3態様の制御>
 図4は、第3態様の制御に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。ステップS402において、制御部130は、霧化部104において生成されたエアロゾル量の累積値を算出する。前述したように、通常、エアロゾルの生成量は、エアロゾル源に与えられるエネルギーによって決まる。例えば、霧化部104のヒータへの供給電力量と、その電力量でヒータが加熱された場合にエアロゾル源から発生するエアロゾル量との関係が、メモリ140に予め格納される。制御部130は、バッテリ114から霧化部104のヒータへ供給される電力量(=電力×通電時間)を経時的に観測し、それら各観測値にそれぞれ対応するエアロゾル生成量の値をメモリ140から逐次に取得して加算することで、霧化部104において生成されたエアロゾル量の累積値を推定的に得る。バッテリ114の電圧低下を考慮する必要がある場合には、制御部130は、ヒータに供給される瞬時電力と通電時間の両方を観測する。ヒータへの単位時間当たりの供給電力が一定であるという条件の下では、制御部130は、ヒータへ供給される電力量の代わりにヒータの通電時間を観測し、通電時間の累積値からエアロゾル生成量の累積値を求めることとしてもよい。なお、エアロゾル量の累積値は、1回の吸引期間における累積値であってもよいし、複数回の吸引期間にわたって各回のエアロゾル量を累積した値であってもよい。
 ステップS404において、制御部130は、第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値を算出する。第1流路110Aを通過したエアロゾル量は、霧化部104で生成されたエアロゾル量と流量調整機構112の空気流量比(=エアロゾル流量比)から計算できる。制御部130は、流量調整機構112の空気流量比(例えば開度X)を経時的に観測し、各時点の空気流量比と上記のステップS402においてメモリ140から逐次に取得した対応する各時点のエアロゾル生成量とから、第1流路110Aを通過した逐次のエアロゾル量を算出し、得られた値を加算していくことで、第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値を得る。制御部130は、第2流路110Bを通過したエアロゾル量の累積値を同様に算出することとしてもよい。なお、ステップS404はオプションであり、省略されてもよい。
 ステップS406において、制御部130は、霧化部104において生成されたエアロゾル量の累積値が第1閾値を上回ったか否かを判定する。エアロゾル生成量の累積値が第1閾値を上回っていれば、ステップS408へ進み、そうでなければ、ステップS402へ戻る。上記のステップS404において第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値を算出した場合は、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量の累積値が第1閾値を上回ったか否かを判定するのに代えて、第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値が前記第1閾値に対応する所定の閾値を上回ったか否かを判定することとしてもよい。本ステップS406の判定は、例えば、1)1回の吸引動作が終了した後、2)吸引センサ122によって吸引動作が検知されてからエアロゾルの霧化が開始されるまでの所定のタイムラグ時間の間、3)吸引動作中(ヒータへの通電期間中)、のいずれのタイミングで行ってもよい。
 ステップS408において、制御部130は、霧化部104のエアロゾル生成量又は流量調整機構112の空気流量比を変更する制御を霧化部104又は流量調整機構112に対して行う。例えば、制御部130は、第1流路110Aを通過するエアロゾル量が変化するように、霧化部104又は流量調整機構112を制御する。香味源106は、エアロゾルの通気によって徐々に香味成分の放出能力が低下することがある。香味源106から放出される香味成分の量の低下を補うために、第1流路110Aを通過するエアロゾル量を増加させる制御が適用される。この場合、ステップS406の判定で用いられる第1閾値は、香味源106からある一定量の香味成分を消耗させるのに十分な累積エアロゾル量に相当する。一例として、制御部130は、流量調整機構112の空気流量比を変更せずに、霧化部104におけるエアロゾル生成量を増加させるよう霧化部104を制御することで、第1流路110Aを通過するエアロゾル量を増加させる。また別の例として、制御部130は、霧化部104のエアロゾル生成量を変化させずに、流量調整機構112の空気流量比(第1流路110Aへの分配比)を大きくするよう流量調整機構112を制御することで、第1流路110Aを通過するエアロゾル量を増加させてもよい。これによって、香味吸引器100は、香味源の消耗による影響を抑え、一定量の香味をユーザに提供することができる。
 ステップS410において、制御部130は、霧化部104において生成されたエアロゾル量の累積値が第2閾値を上回ったか否かを判定する。エアロゾル生成量の累積値が第2閾値を上回っていれば、ステップS412へ進み、そうでなければ、最初のステップS402へ戻る。第2閾値は、上記の第1閾値よりも大きな値であるとする。上記のステップS404において第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値を算出した場合は、制御部130は、霧化部104におけるエアロゾル生成量の累積値が第2閾値を上回ったか否かを判定するのに代えて、第1流路110Aを通過したエアロゾル量の累積値が前記第2閾値に対応する所定の閾値を上回ったか否かを判定することとしてもよい。
 ステップS412において、制御部130は、香味源106へのエアロゾルの送達を中止するように制御を行う。一例として、制御部130は、霧化部104と第1流路110Aとの連通を遮断する(例えば第1流路110Aの開度X1をゼロにする)ように流量調整機構112を制御する。また、制御部130は、霧化部104と第1流路110A及び第2流路110Bの両方との連通を遮断するように流量調整機構112を制御してもよい。更に別の例として、制御部130は、バッテリ114から霧化部104のヒータへの供給電力をオフにするように霧化部104を制御してもよい。これによって、香味吸引器100は、過剰の香味がユーザに供給されることや、香味が不足したエアロゾルがユーザに供給されることを防止することができる。
 上記のステップS410の判定は、前述したステップS406と同様、例えば、1)1回の吸引動作が終了した後、2)吸引センサ122によって吸引動作が検知されてからエアロゾルの霧化が開始されるまでの所定のタイムラグ時間の間、3)吸引動作中(ヒータへの通電期間中)、のいずれのタイミングで行ってもよい。これら例示のタイミングのうち、1)1回の吸引動作が終了した後にステップS410の判定を実施する場合は、ステップS412の制御によりユーザの吸引動作中にエアロゾルの霧化が中断されたり流路が遮断されたりすることがなく、ユーザに与える違和感を抑制することができる。
 なお、ステップS406の判定及びそれに続くステップS408の制御と、ステップS410の判定及びそれに続くステップS412の制御は、順序を入れ替えて実施することとしてもよい。
 次に、香味吸引器のより具体的な構成について説明する。
 図5は、一実施形態に係る香味吸引器500の構成図である。香味吸引器500は、非吸口端から吸口端に向かう方向である所定方向Aに沿って延びる形状を有する。図5に示すように、香味吸引器500は、吸引器本体510と、吸口部材520と、カートリッジ530とを有する。吸口部材520及びカートリッジ530は、それぞれ図1の吸口部材108、香味源106に対応する。
 吸引器本体510は、香味吸引器500の本体を構成しており、カートリッジ530を接続可能な形状を有する。吸引器本体510は、燃焼を伴わずにエアロゾル源を霧化する霧化ユニット511を有する。吸引器本体510は、更に、不図示のバッテリアセンブリ、制御部、及びメモリを備える。バッテリアセンブリは、バッテリを備える。制御部は、例えばバッテリアセンブリの内部に配置されてもよい。バッテリ、制御部、及びメモリは、それぞれ図1のバッテリ114、制御部130、メモリ140に対応する。
 霧化ユニット511は、リザーバ511Pと、ウィック511Qと、霧化部511Rとを有する。リザーバ511Pは、エアロゾル源を保持する。例えば、リザーバ511Pは、樹脂ウェブ等の非たばこ材料によって構成される孔質体である。ウィック511Qは、リザーバ511Pに保持されるエアロゾル源を吸い上げる。例えば、ウィック511Qは、ガラス繊維によって構成される。霧化部511Rは、ウィック511Qによって吸い上げられたエアロゾル源を霧化する。霧化部511Rは、例えば、ウィック511Qに所定ピッチで巻き回される電熱線によって構成される。リザーバ511P及び霧化部511Rは、それぞれ図1のリザーバ102、霧化部104に対応する。
 吸口部材520は、ユーザが咥える吸口を有しており、吸引器本体510に対して着脱可能に構成される。吸口部材520は、例えば、螺合又は嵌合によって吸引器本体510に取付けられる。
 カートリッジ530は、香味吸引器500を構成する吸引器本体510に接続可能に構成される香味源ユニットの一例である。カートリッジ530は、吸口から吸い込まれる気体(以下、空気)の流路上において霧化ユニット511よりも吸口側に設けられる。言い換えると、カートリッジ530は、必ずしも物理空間的に霧化ユニット511よりも吸口側に設けられている必要はなく、霧化ユニット511によって発生するエアロゾルを吸口側に導くエアロゾル流路上において霧化ユニット511よりも吸口側に設けられていればよい。
 具体的には、カートリッジ530は、カートリッジ本体531と、香味源532と、網目533(網目533A及び網目533B)とを有する。
 カートリッジ本体531は、所定方向Aに沿って延びる筒状形状を有する。カートリッジ本体531は、香味源532を収容する。
 香味源532は、吸口から吸い込まれる空気の流路上において霧化ユニット511よりも吸口側に設けられる。香味源532は、エアロゾル源から発生するエアロゾルに香喫味成分を付与する。言い換えると、香味源532によってエアロゾルに付与される香味は、吸口に運ばれる。
 香味源532は、霧化ユニット511によって発生するエアロゾルに香喫味成分を付与する原料片によって構成される。香味源532を構成する原料片としては、刻みたばこ、たばこ原料を粒状に成形した成形体を用いることができる。但し、香味源532は、たばこ原料をシート状に成形した成形体であってもよい。また、香味源532を構成する原料片は、たばこ以外の植物(例えば、ミント、ハーブ等)によって構成されてもよい。香味源532には、メントールなどの香料が付与されていてもよい。
 網目533Aは、香味源532に対して非吸口側においてカートリッジ本体531の開口を塞ぐように設けられており、網目533Bは、香味源532に対して吸口側においてカートリッジ本体531の開口を塞ぐように設けられている。網目533A及び網目533Bは、香味源532を構成する原料片が通過しない程度の粗さを有する。
 図6は、香味吸引器500のエアロゾル流路を示す図である。具体的には、図6は、吸引器本体510にカートリッジ530が収容された状態における香味吸引器500の内部構造を示す断面模式図である。
 図6に示すように、香味吸引器500は、霧化ユニット511によって発生するエアロゾルを吸口側に導くエアロゾル流路540を有する。言い換えると、吸引器本体510にカートリッジ530が収容された状態において、霧化ユニット511によって発生するエアロゾルを吸口側に導くエアロゾル流路540が形成される。エアロゾル流路540は、香味源532を通って吸口側にエアロゾルを導く第1流路540Aと、第1流路540Aとは異なる第2流路540Bとを含む。第2流路540Bは、香味源532を通らずに吸口側にエアロゾルを導く流路である。エアロゾル流路540、第1流路540A、及び第2流路540Bは、それぞれ図1のエアロゾル流路110、第1流路110A、第2流路110Bに対応する。
 所定方向Aに対する垂直断面において、カートリッジ本体531の外径は、吸引器本体510の内径よりも小さい。また、第2流路540Bは、カートリッジ本体531の外面531Aと吸引器本体510の内面510Aとの間に形成される。さらに、第1流路540Aと第2流路540Bとの分岐部分545は、カートリッジ本体531外に設けられる。
 このように、第1流路540Aは、カートリッジ本体531内に設けられており、第2流路540Bは、カートリッジ本体531外に設けられる。
 なお、第1流路540A及び第2流路540Bは、互いに共通する共通流路を有している。上述した分岐部分545は、霧化ユニット511とカートリッジ530との間に形成される共通流路に設けられる。共通流路は、図1の共通流路110Cに対応する。
 第1流路540Aと第2流路540Bとの分岐部分545には、不図示のオリフィスが設けられる。オリフィスは、図1の流量調整機構112に対応する。オリフィスは、制御部からの制御を受けて、第1流路540Aと第2流路540Bの少なくとも一方の流路断面積を変化させるように構成される。
 図7は、別の一実施形態に係る香味吸引器700の構成図である。香味吸引器700は、バッテリアセンブリ710と、霧化部720と、流量調整機構730と、カートリッジ740と、吸口部材750とを備える。バッテリアセンブリ710は、その内部に更に、不図示のバッテリと、リザーバと、制御部と、メモリとを備える。香味吸引器700は、概略的に、全体として細長い円筒状の形状を有する。バッテリアセンブリ710は、霧化部720に対して着脱可能に構成される。霧化部720、流量調整機構730、カートリッジ740、及び吸口部材750は、それぞれ図1の霧化部104、流量調整機構112、香味源106、吸口部材108に対応する。また、バッテリアセンブリ710内のバッテリ、リザーバ、制御部、及びメモリは、それぞれ図1のバッテリ114、リザーバ102、制御部130、メモリ140に対応する。
 香味吸引器700は、更に、エアロゾル流路760を備える。霧化部720、流量調整機構730、カートリッジ740、及び吸口部材750は、この順に上流側から下流側へ配置されている。香味吸引器700が組み立てられた状態(図7の全体図)において、エアロゾル流路760は、上流側の霧化部720と下流側の吸口部材750の間を連結する。エアロゾル流路760は、第1流路760Aと第2流路760Bとを含む。第1流路760Aは、流量調整機構730の中心部を長手方向に貫く空洞と、カートリッジ740の中心部を長手方向に貫く空洞とによって構成される。第2流路760Bは、流量調整機構730の周辺部を長手方向に貫く空洞と、カートリッジ740の周辺部を長手方向に貫く空洞とによって構成される。香味吸引器700が組み立てられた状態において、流量調整機構730の中心部の空洞と、カートリッジ740の中心部の空洞は、一体的に連続した空洞である第1流路760Aを形成し、流量調整機構730の周辺部の空洞と、カートリッジ740の周辺部の空洞は、一体的に連続した空洞である第2流路760Bを形成する。カートリッジ740は、中心部の空洞、即ち第1流路760Aを構成する部分に香味源を保持する。カートリッジ740の周辺部の空洞、即ち第2流路760Bを構成する部分には、香味源は保持されない。このように、霧化部720で発生したエアロゾルは、第1流路760Aと第2流路760Bとに分岐して吸口部材750まで輸送される。第1流路760Aへ流れ込んだエアロゾルの一部(第1部分)は、カートリッジ740内において香味源を通過して吸口まで導かれる。第2流路760Bへ流れ込んだエアロゾルの別の一部(第2部分)は、カートリッジ740内において香味源を通過することなく吸口へ導かれる。第1流路760Aからのエアロゾルと第2流路760Bからのエアロゾルは、吸口部材750において合流し、ユーザに吸入される。エアロゾル流路760、第1流路760A、及び第2流路760Bは、それぞれ図1のエアロゾル流路110、第1流路110A、第2流路110Bに対応する。
 図8は、流量調整機構730の一例の構成とその動作を示す図である。流量調整機構730は、第1部材731Aと第2部材731Bを含む。第1部材731Aと第2部材731Bは、円筒形状を有し、共通の中心軸C上に整列して配置される。第1部材731Aと第2部材731Bの両方、又はいずれか一方は、中心軸Cを回転軸として回動することが可能に構成される。第1部材731Aと第2部材731Bは、それぞれの中心部を長手方向に貫く空洞を備える。香味吸引器700が組み立てられた状態において、第1部材731Aと第2部材731Bの中心部の空洞は、第1流路760Aの一部を形成する。中心部の空洞の、中心軸Cに垂直な断面形状は、中心軸Cを共通の中心とする同じサイズの円である。よって、第1部材731Aと第2部材731Bが中心軸Cを回転軸として相対的に回動した時にも、第1流路760Aの流路断面積は変化しない。第1部材731Aと第2部材731Bはまた、それぞれの周辺部を長手方向に貫く空洞を備える。香味吸引器700が組み立てられた状態において、第1部材731Aと第2部材731Bの周辺部の空洞は、第2流路760Bの一部を形成する。周辺部の空洞の中心軸Cに垂直な断面形状は、図示されるように、ほぼ半円のアーチ形である。そのため、第1部材731Aと第2部材731Bの位置関係によって、第1部材731Aの周辺部の空洞と第2部材731Bの周辺部の空洞の重なり度合いが異なる。よって、第1部材731Aと第2部材731Bが中心軸Cを回転軸として相対的に回動した時、周辺部の空洞の重なり度合いに応じて、第2流路760Bの流路断面積は変化する。
 このように、流量調整機構730は、第1部材731Aと第2部材731Bの相対的な回動により第2流路760Bの流路断面積が変化することで、第1流路760Aと第2流路760Bのそれぞれを流れる空気(及びエアロゾル)の流量比を調整することが可能に構成されている。ユーザは、流量調整機構730の第1部材731A又は第2部材731Bを手でつまんで回転軸Cの周りに捻ることによって、流量調整機構730の空気流量比を自在に調整することができる。この場合、第1部材731Aと第2部材731Bは、ユーザが流量調整機構730の空気流量比を設定するためのユーザ設定部(図1のユーザ設定部150)として機能している。なお、第1部材731A及び第2部材731Bには、それぞれの回動に連動して抵抗値が変化する不図示の可変抵抗器が取り付けられている。バッテリアセンブリ710に内蔵された制御部は、この可変抵抗器の抵抗値から第2流路110Bの開度Xを検知して、検知した開度を上述した第2態様の制御において利用することができる。
 図9は、流量調整機構730の別の構成例とその動作を示す図である。流量調整機構730は、第1部材732Aと第2部材732Bを含む。第2部材732Bは、図8の構成例における第2部材731Bと同じ構造を有する。第1部材732Aは、周辺部に設けられた空洞の形状が図8の構成例における第1部材731Aとは異なる点を除いて、図8の第1部材731Aと同じ構造を有する。具体的には、第1部材732Aは、第1部材732Aを長手方向に貫く複数の(図の例では5個の)小さい空洞を周辺部に備える。複数の空洞は、第1部材732Aのほぼ半円部分に配置されている。よって、第1部材732Aと第2部材732Bが中心軸Cを回転軸として相対的に回動した時、図8の構成例と同様に、第1部材732Aの周辺部の空洞と第2部材732Bの周辺部の空洞の重なり度合いに応じて、第2流路760Bの流路断面積は変化する。これにより、流量調整機構730の空気流量比が調整可能である。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されず、その要旨を逸脱しない範囲内において様々な変更が可能である。
100 香味吸引器
102 リザーバ
104 霧化部
106 香味源
108 吸口部材
110 エアロゾル流路
110A 第1流路
110B 第2流路
110C 共通流路
112 流量調整機構
114 バッテリ
116 空気取込流路
122 吸引センサ
124 流量センサ
130 制御部
140 メモリ
150 ユーザ設定部

Claims (25)

  1.  エアロゾル源と、
     前記エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する霧化部と、
     前記霧化部よりも下流に設けられる香味源と、
     前記香味源よりも下流に設けられる吸口と、
     前記霧化部において生成されたエアロゾルを前記吸口へ導くためのエアロゾル流路であって、前記香味源を介して前記吸口へ通じる第1流路と、前記第1流路とは異なる第2流路であって、前記第2流路の始点は前記第1流路と直接的又は間接的に接続される、第2流路と、を含む、エアロゾル流路と、
     前記第1流路と前記第2流路の空気流量比を調整可能な流量調整機構と、
     を備える香味吸引器。
  2.  前記第2流路は、前記香味源を通らない流路である、請求項1に記載の香味吸引器。
  3.  前記流量調整機構は、前記第1流路又は前記第2流路の少なくとも一部に設けられる、請求項1又は2に記載の香味吸引器。
  4.  前記流量調整機構と前記霧化部の少なくとも一方の動作を制御する制御部を備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  5.  前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量に基づいて、前記流量調整機構の動作を制御することによって前記第1流路と前記第2流路の前記空気流量比を制御するように構成される、請求項4に記載の香味吸引器。
  6.  吸引動作開始時に前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量が予め定められており、前記制御部は、前記予め定められた所定時間当たりのエアロゾル生成量に基づいて前記空気流量比を制御する、請求項5に記載の香味吸引器。
  7.  前記制御部は、前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量の変更を検出するように更に構成され、
     前記制御部は、前記変更された所定時間当たりのエアロゾル生成量に基づいて前記空気流量比を制御する、請求項5又は6に記載の香味吸引器。
  8.  前記制御部は、前記第1流路と前記第2流路の前記空気流量比に基づいて、前記霧化部の動作を制御することによって前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御するように構成される、請求項4に記載の香味吸引器。
  9.  吸引動作開始時に前記空気流量比が予め定められており、前記制御部は、前記予め定められた空気流量比に基づいて、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御する、請求項8に記載の香味吸引器。
  10.  前記制御部は、前記空気流量比の変更を検出するように更に構成され、
     前記制御部は、前記変更された空気流量比に基づいて、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を制御する、請求項8又は9に記載の香味吸引器。
  11.  前記制御部は、前記変更された空気流量比を、前記流量調整機構の動作状態に基づいて決定する、請求項10に記載の香味吸引器。
  12.  前記制御部は、前記第1流路を通過するエアロゾル量が一定となるように、前記空気流量比と前記霧化部におけるエアロゾル生成量の少なくとも一方を制御する、請求項4から11のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  13.  前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第1閾値を上回った場合に、前記予め定められた前記霧化部における所定時間当たりのエアロゾル生成量を変更するように前記霧化部を制御する、請求項6に記載の香味吸引器。
  14.  前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第1閾値を上回った場合に、前記予め定められた空気流量比を変更するように前記流量調整機構を制御する、請求項9に記載の香味吸引器。
  15.  前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量の累積値、又は前記第1流路を通過するエアロゾル量の累積値が第2閾値を上回った場合に、前記霧化部と前記第1流路との連通を遮断するか、又は前記霧化部への供給電力をオフにするように更に構成される、請求項4から14のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  16.  前記制御部は、前記第1流路を通過するエアロゾル量を、前記空気流量比及び前記霧化部におけるエアロゾル生成量に基づいて算出する、請求項13から15のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  17.  前記制御部は、前記霧化部におけるエアロゾル生成量を、前記霧化部へ供給される電力量に基づいて算出する、請求項5から7及び請求項13から16のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  18.  前記流量調整機構は、前記第1流路の少なくとも一部の断面積と前記第2流路の少なくとも一部の断面積の少なくとも一方を変化させる機構を備える、請求項1から17のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  19.  前記流量調整機構は、第1部材と第2部材を備え、
     前記第1部材と前記第2部材によって前記第1流路と前記第2流路の少なくとも一方が形成され、
     前記第1部材と前記第2部材の相対移動によって、前記第1流路の少なくとも一部の断面積と前記第2流路の少なくとも一部の断面積の少なくとも一方が変化する、
     請求項1から18のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  20.  バッテリを具備するバッテリアセンブリを更に備える、請求項1から19のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  21.  前記バッテリアセンブリは、前記霧化部に対して着脱可能である、請求項20に記載の香味吸引器。
  22.  前記流量調整機構は、前記バッテリと電気的に接続されている、請求項1から21のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  23.  前記空気流量比と前記霧化部におけるエアロゾル生成量の少なくとも一方を設定可能なユーザ設定部を更に備える、請求項1から22のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  24.  吸引動作を検知するための吸引センサを更に備える、請求項1から23のいずれか1項に記載の香味吸引器。
  25.  前記流量調整機構は、前記第1流路と前記第2流路の少なくとも一方の空気流量を検知するための流量センサを更に備える、請求項1から24のいずれか1項に記載の香味吸引器。
PCT/JP2016/071998 2016-07-27 2016-07-27 香味吸引器 WO2018020599A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197005279A KR102248619B1 (ko) 2016-07-27 2016-07-27 향미 흡인기
PCT/JP2016/071998 WO2018020599A1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 香味吸引器
CN201680087939.3A CN109475182B (zh) 2016-07-27 2016-07-27 香味吸入器
CA3031874A CA3031874C (en) 2016-07-27 2016-07-27 Flavor inhaler
EA201990378A EA035415B1 (ru) 2016-07-27 2016-07-27 Ароматический ингалятор
JP2018530253A JP6704454B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 香味吸引器
EP16910502.0A EP3491945B1 (en) 2016-07-27 2016-07-27 Flavor inhaler
TW106123649A TWI679942B (zh) 2016-07-27 2017-07-14 香味吸嚐器
US16/249,665 US20190142073A1 (en) 2016-07-27 2019-01-16 Flavor inhaler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/071998 WO2018020599A1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 香味吸引器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/249,665 Continuation US20190142073A1 (en) 2016-07-27 2019-01-16 Flavor inhaler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018020599A1 true WO2018020599A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61017051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071998 WO2018020599A1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 香味吸引器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190142073A1 (ja)
EP (1) EP3491945B1 (ja)
JP (1) JP6704454B2 (ja)
KR (1) KR102248619B1 (ja)
CN (1) CN109475182B (ja)
CA (1) CA3031874C (ja)
EA (1) EA035415B1 (ja)
TW (1) TWI679942B (ja)
WO (1) WO2018020599A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020084775A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
WO2020084776A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
JP2021503887A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体を生成するための装置、システム、及び方法
JPWO2020039589A1 (ja) * 2018-08-24 2021-02-18 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法及びプログラム
JP2021516980A (ja) * 2018-03-29 2021-07-15 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給システム用の制御デバイス
JP2021531803A (ja) * 2018-07-30 2021-11-25 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体の発生
EP3765134A4 (en) * 2018-03-14 2021-12-15 Buzzelet Development And Technologies Ltd DEVICE AND METHOD FOR ADMINISTERING TERPE-ENRICHED STEAMS
WO2022064560A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御装置、及び制御方法
RU2772162C1 (ru) * 2018-10-26 2022-05-18 Джапан Тобакко Инк. Блок управления, аэрозоль-генерирующее устройство, способ и компьютерно-читаемый носитель данных для управления нагревателем, а также курительное изделие
US11439778B2 (en) 2017-10-24 2022-09-13 Nicoventures Trading Limited Aerosol provision device with first and second side-by-side sections
WO2022190211A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、及びプログラム
US20220330618A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-20 Shenzhen Eigate Technology Co., Ltd. Electronic cigarette
JP2022552931A (ja) * 2020-09-23 2022-12-21 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置
US11596751B2 (en) 2017-10-24 2023-03-07 Nicoventures Trading Limited Cartridge for an aerosol provision device
WO2023053201A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、エアロゾル生成システム、及び制御方法
JP7359512B2 (ja) 2019-04-17 2023-10-11 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給装置
US11975142B2 (en) 2018-03-29 2024-05-07 Nicoventures Trading Limited Control device for an electronic aerosol provision system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220053834A1 (en) * 2018-12-21 2022-02-24 Hexo Operations Inc. Vaporization device with residue prevention or reduction
US11395512B2 (en) * 2019-05-13 2022-07-26 Simrell Collection, Llc Vaporizer cooling system with a mixing chamber
WO2021175754A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 Jt International Sa Flavour adjuster for an electronic cigarette
GB202006537D0 (en) * 2020-05-04 2020-06-17 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol provision system
KR20210153329A (ko) 2020-06-10 2021-12-17 주식회사 케이티앤지 맞춤형 발향 기능을 구비한 에어로졸 발생 시스템 및 그의 동작 방법
KR102535307B1 (ko) 2020-06-26 2023-05-22 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 그 장치로 에어로졸을 제공하는 방법
JP2022015341A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の制御ユニット
KR102553828B1 (ko) * 2020-07-13 2023-07-10 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
EP4185135A1 (en) * 2020-07-22 2023-05-31 Philip Morris Products S.A. Aerosol generating device with odour inhibition assembly
JP6858915B1 (ja) * 2020-09-30 2021-04-14 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、エアロゾル生成装置
CN112493547A (zh) * 2020-12-07 2021-03-16 深圳麦克韦尔科技有限公司 电子雾化装置
US20220183389A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Rai Strategic Holdings, Inc. Sleeve for smoking article
WO2022148833A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-14 Jt International S.A. Vapour delivering assembly and associated aerosol generation assembly
CN117615669A (zh) * 2021-07-05 2024-02-27 菲利普莫里斯生产公司 具有抽吸阻力修改元件的气溶胶生成装置
EP4147584A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-15 Nerudia Limited Aerosol delivery component
EP4147585A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-15 Nerudia Limited Aerosol delivery component
GB202205737D0 (en) * 2022-04-20 2022-06-01 Nicoventures Trading Ltd Aerosol provision system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2617303A1 (en) * 2011-09-28 2013-07-24 Joyetech (Changzhou) Electronics Co., Ltd. Replaceable general atomizing head
WO2014110119A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-17 L. Perrigo Company Electronic cigarette
WO2014115324A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日本たばこ産業株式会社 非加熱型香味吸引具
EP2989912A1 (en) * 2014-09-01 2016-03-02 Fontem Holdings 2 B.V. Electronic smoking device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133091A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Japan Tobacco Inc. 喫煙具
SI2724741T1 (sl) * 2012-10-26 2017-10-30 Vectura Gmbh Inhalacijska naprava za uporabo v terapiji z aerosolom
US20150258288A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Voodoo Science Llc Breathable Fluid Delivery System Including Exchangeable Fluid Permeable Cartridge
JP5660238B1 (ja) 2014-03-19 2015-01-28 カシオ計算機株式会社 プログラム電卓及びプログラム
US20150335070A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 R.J. Reynolds Tobacco Company Electrically-powered aerosol delivery system
AU2014411336B2 (en) * 2014-11-10 2018-05-24 Japan Tobacco Inc. Non-burning type flavor inhaler
GB201503411D0 (en) * 2015-02-27 2015-04-15 British American Tobacco Co Apparatus and method for generating an inhalable medium, and a cartridge for use therewith
KR101609715B1 (ko) * 2015-05-26 2016-04-20 주식회사 승완 전자담배 관리 시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2617303A1 (en) * 2011-09-28 2013-07-24 Joyetech (Changzhou) Electronics Co., Ltd. Replaceable general atomizing head
WO2014110119A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-17 L. Perrigo Company Electronic cigarette
WO2014115324A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日本たばこ産業株式会社 非加熱型香味吸引具
EP2989912A1 (en) * 2014-09-01 2016-03-02 Fontem Holdings 2 B.V. Electronic smoking device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3491945A4 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11439778B2 (en) 2017-10-24 2022-09-13 Nicoventures Trading Limited Aerosol provision device with first and second side-by-side sections
US11596751B2 (en) 2017-10-24 2023-03-07 Nicoventures Trading Limited Cartridge for an aerosol provision device
JP7103610B2 (ja) 2017-11-24 2022-07-20 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体を生成するための装置、システム、及び方法
JP2021503887A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体を生成するための装置、システム、及び方法
EP3765134A4 (en) * 2018-03-14 2021-12-15 Buzzelet Development And Technologies Ltd DEVICE AND METHOD FOR ADMINISTERING TERPE-ENRICHED STEAMS
JP2021516980A (ja) * 2018-03-29 2021-07-15 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給システム用の制御デバイス
US11975142B2 (en) 2018-03-29 2024-05-07 Nicoventures Trading Limited Control device for an electronic aerosol provision system
JP7095939B2 (ja) 2018-03-29 2022-07-05 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給システム用の制御デバイス
JP7291777B2 (ja) 2018-07-30 2023-06-15 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体の発生
JP2021531803A (ja) * 2018-07-30 2021-11-25 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 吸引可能な媒体の発生
CN112638187A (zh) * 2018-08-24 2021-04-09 日本烟草产业株式会社 吸取成分生成装置、控制吸取成分生成装置的方法以及程序
JPWO2020039589A1 (ja) * 2018-08-24 2021-02-18 日本たばこ産業株式会社 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法及びプログラム
JP7117390B2 (ja) 2018-10-26 2022-08-12 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
JPWO2020084776A1 (ja) * 2018-10-26 2021-09-02 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
RU2772162C1 (ru) * 2018-10-26 2022-05-18 Джапан Тобакко Инк. Блок управления, аэрозоль-генерирующее устройство, способ и компьютерно-читаемый носитель данных для управления нагревателем, а также курительное изделие
WO2020084776A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
WO2020084775A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品
JP7359512B2 (ja) 2019-04-17 2023-10-11 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給装置
JP2022552931A (ja) * 2020-09-23 2022-12-21 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置
WO2022064560A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、制御装置、及び制御方法
JP7340091B2 (ja) 2020-09-23 2023-09-06 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置
WO2022190211A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、及びプログラム
US20220330618A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-20 Shenzhen Eigate Technology Co., Ltd. Electronic cigarette
WO2023053201A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 日本たばこ産業株式会社 吸引装置、エアロゾル生成システム、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA035415B1 (ru) 2020-06-10
JP6704454B2 (ja) 2020-06-03
EP3491945B1 (en) 2021-12-08
CA3031874C (en) 2022-01-04
EA201990378A1 (ru) 2019-07-31
TW201806504A (zh) 2018-03-01
US20190142073A1 (en) 2019-05-16
CN109475182B (zh) 2021-09-14
KR20190032504A (ko) 2019-03-27
CN109475182A (zh) 2019-03-15
KR102248619B1 (ko) 2021-05-04
EP3491945A4 (en) 2020-07-15
TWI679942B (zh) 2019-12-21
CA3031874A1 (en) 2018-02-01
JPWO2018020599A1 (ja) 2019-05-16
EP3491945A1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018020599A1 (ja) 香味吸引器
WO2018055761A1 (ja) 香味吸引器
US11044945B2 (en) Flavor inhaler, cartridge, and flavor unit
JP7054676B2 (ja) ポンプを備えたエアロゾル発生システム
JP6924904B2 (ja) 吸引成分生成装置、吸引成分生成装置を制御する方法及びプログラム
JP6818765B2 (ja) 可変空気吸込み口を備えたエアロゾル発生システム
JP2020185006A (ja) 吸入器デバイスのための加熱システムおよび加熱方法
KR102443306B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 이를 동작시키는 방법 및 프로그램
KR102425243B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 이를 동작시키는 방법 및 프로그램
TWI822721B (zh) 蒸氣供給裝置和系統及形成該裝置之方法
RU2749257C1 (ru) Генерирующее аэрозоль устройство, способ приведения в действие устройства и компьютерно-читаемый носитель данных, содержащий программу для выполнения способа (варианты)
WO2023089761A1 (ja) エアロゾル生成装置の回路ユニット、エアロゾル生成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16910502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018530253

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3031874

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197005279

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016910502

Country of ref document: EP

Effective date: 20190227