WO2018012157A1 - メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤 - Google Patents

メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012157A1
WO2018012157A1 PCT/JP2017/021336 JP2017021336W WO2018012157A1 WO 2018012157 A1 WO2018012157 A1 WO 2018012157A1 JP 2017021336 W JP2017021336 W JP 2017021336W WO 2018012157 A1 WO2018012157 A1 WO 2018012157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
salt
orotic acid
acid
agent
acid derivative
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 柳生
夕子 中上
良太 新林
加藤 詠子
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to CN201780042189.2A priority Critical patent/CN109414388B/zh
Priority to JP2018527445A priority patent/JP6847948B2/ja
Priority to EP17827289.4A priority patent/EP3485871A4/en
Priority to US16/314,960 priority patent/US10646487B2/en
Publication of WO2018012157A1 publication Critical patent/WO2018012157A1/ja
Priority to US16/820,773 priority patent/US11045471B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a melanin production inhibitor, a whitening agent, a fibroblast activator, a collagen and / or elastin production promoter, and a wrinkle improving agent containing a specific orotic acid derivative or a salt thereof as an active ingredient.
  • Orotic acid is a heteroaromatic compound made from carbamoyl phosphate and aspartic acid in the body as an intermediate in the biosynthesis of pyrimidine bases of nucleic acids. Although it is discovered as a growth promoting factor for mice and is also called vitamin B13, many higher animals including humans are not essential vitamins because they can biosynthesize. It is known that orotic acid has various effects effective for maintaining and promoting health such as a uric acid level lowering action (Patent Document 1), an anti-inflammatory action, a nourishing tonic action, and a liver function promoting action.
  • Patent Document 1 uric acid level lowering action
  • an anti-inflammatory action a nourishing tonic action
  • a liver function promoting action a liver function promoting action.
  • Patent Document 2 a prophylactic / therapeutic agent for stomatitis containing orotic acid
  • Patent Document 3 an energy consumption reducing agent for improving sustainability
  • Patent Document 4 As usefulness to the skin, production promotion of hyaluronic acid and glucosaminoglycan has been reported (Patent Document 4).
  • Patent Document 5 proposes an acid amide type orotic acid derivative and a production method thereof. However, no physiological activity of these compounds is disclosed.
  • JP 2011-98896 A Japanese Patent No. 5066448 Japanese Patent No. 5788715 International Publication No. 2010/005123 International Publication No. 2009/077643 Japanese Patent Publication No. 43-14708
  • the present invention has an object to provide an agent containing an orotic acid derivative having high solubility in a solvent and excellent physiological activity as a solution to overcome this difficulty.
  • the orotic acid derivative represented by the following general formula (1) has improved solubility in a solvent, suppresses melanin production, activates fibroblasts, promotes collagen and / or elastin production. It has been found that it has excellent actions such as action, and has completed the present invention. That is, the present invention provides the following means.
  • R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle together with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • a whitening agent containing an orotic acid derivative represented by the following general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient [In Formula (1), R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom. ] [3] A fibroblast activator comprising an orotic acid derivative represented by the following general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient. [In Formula (1), R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom. ] [4] A collagen and / or elastin production promoter containing an orotic acid derivative represented by the following general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient.
  • R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle together with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • a wrinkle improving agent comprising an orotic acid derivative represented by the following general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient.
  • R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • the agent according to the present invention has high solubility in the solvent of the orotic acid derivative contained therein, and has excellent actions such as a melanin production inhibitory action, a fibroblast activation action, a collagen and / or elastin production promotion action.
  • the agent according to the present invention can also be provided as a whitening agent, a wrinkle improving agent and the like.
  • the orotic acid derivative according to the embodiment will be described.
  • the orotic acid derivative according to the embodiment is a compound represented by the following general formula (1).
  • the orotic acid derivative according to the present invention is a compound in which orotic acid and an amino group of a natural amino acid are dehydrated and condensed to form an amide bond.
  • R represents a side chain of a natural amino acid, and R may form a heterocycle together with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • R represents a side chain of a natural amino acid.
  • R forms a heterocycle together with the adjacent nitrogen atom via one carbon atom. That is, when the natural amino acid is proline, the general formula (1) represents the following formula (1-5).
  • the “natural amino acid” means 20 types of amino acids as types constituting a protein.
  • Examples of the 20 kinds of amino acids include alanine, cysteine, aspartic acid, glutamic acid, phenylalanine, glycine, histidine, isoleucine, lysine, leucine, methionine, asparagine, proline, glutamine, arginine, serine, threonine, valine, tryptophan, and tyrosine. It is done.
  • R in Formula (1) forms a heterocycle jointly with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • the 20 natural amino acids can be represented by the following general formula (2).
  • R represents the same meaning as R in the above formula (1), and R may form a heterocycle with an adjacent nitrogen atom via one carbon atom.
  • R representing the side chain represents “—C 2 H 4 COOH” when the natural amino acid is glutamic acid, “—H” when it is glycine, and “—CH 3 ” when it is alanine. The same applies to other natural amino acids.
  • the orotic acid derivative of the embodiment has a structural portion derived from a natural amino acid. Therefore, even if the orotic acid derivative is decomposed, the amino acid portion generated by the decomposition is the same as the amino acid present in the living body, and is highly safe.
  • Natural amino acids can be classified into hydrophilic amino acids and hydrophobic amino acids depending on the type of side chain.
  • the “hydrophilic amino acid” among the natural amino acids is glycine, serine, threonine, cysteine, tyrosine, asparagine, glutamine, aspartic acid, glutamic acid, lysine, arginine, histidine.
  • hydrophilic amino acid glutamic acid, glycine, histidine, or aspartic acid is preferable.
  • “hydrophobic amino acids” among natural amino acids are alanine, valine, leucine, isoleucine, methionine, phenylalanine, tryptophan and proline.
  • the orotic acid derivative of the embodiment preferably has higher water solubility than orotic acid.
  • the water solubility of orotic acid and orotic acid derivatives can be determined by the method described in the examples.
  • the natural amino acid in formula (1) is preferably a hydrophilic amino acid.
  • Orotic acid derivatives in which R is a side chain of a hydrophilic amino acid are preferred because their solubility in water is improved compared to orotic acid.
  • the compound represented by the general formula (1) may have a plurality of stereoisomers such as an asymmetric atom in the molecule.
  • the compound represented by the general formula (1) may be described as only one form of the isomer or without distinguishing the isomer, but the compound (1) included in the agent of the embodiment Includes other stereoisomers, and the compound represented by the general formula (1) and salts thereof of this embodiment include all these stereoisomers.
  • the natural amino acid may be an L-amino acid.
  • the compound represented by the formula (1) can be represented by the following general formula (1L).
  • An example of the orotic acid derivative according to the present invention is a compound represented by the following formula (1-1).
  • the derivative is a derivative of glutamic acid.
  • An example of the orotic acid derivative according to the present invention includes a compound represented by the following formula (1-2).
  • the derivative is a derivative of glycine.
  • An example of the orotic acid derivative according to the present invention is a compound represented by the following formula (1-3).
  • the derivative is a derivative of histidine.
  • An example of the orotic acid derivative according to the present invention is a compound represented by the following formula (1-4).
  • the derivative is a derivative of aspartic acid.
  • An example of the orotic acid derivative according to the present invention is a compound represented by the following formula (1-5).
  • the derivative is a derivative of proline.
  • the salt of the orotic acid derivative of the embodiment is a salt of a compound represented by the general formula (1) (hereinafter sometimes abbreviated as compound (1)), and an anion derived from the compound (1) ( Or a cation) and a cation (or anion) derived from a compound other than the compound (1).
  • the salt of compound (1) include a salt formed by reacting compound (1) with an acid or a base.
  • Such salt may be a salt formed with compound (1) as a cation and an anion, or a salt formed with compound (1) as an anion and a cation.
  • the cation and the anion constituting the salt of one molecule of the compound (1) may be either one or two or more. When there are two or more cations and anions, these cations or anions may all be the same, all may be different, or only some may be the same.
  • the salt of the compound (1) is electrically neutral as a whole molecule, that is, the total value of the cation valence and the total value of the anion valence contained in the salt of one molecule of the compound (1) are the same. It is preferable that
  • the anion that forms the salt of the compound (1) together with the compound (1) that becomes a cation may be an inorganic anion or an organic anion.
  • the valences of the inorganic anion and the organic anion are not particularly limited, and may be monovalent or divalent or higher, for example.
  • Preferred inorganic anions include nitrate ions, sulfate ions, carbonate ions, hydrogen carbonate ions, halogen ions and the like.
  • the halogen ion include fluoride ion, chloride ion, bromide ion, and iodide ion.
  • preferable organic anions include carboxylic acid anions.
  • the anion of the carboxylic acid may be an anion of a monocarboxylic acid (monovalent carboxylic acid) or an anion of a polyvalent carboxylic acid such as a dicarboxylic acid or a tricarboxylic acid.
  • the carboxylic acid anion include formate ion, acetate ion, propanoic acid (propionic acid) ion, butanoic acid (butyric acid) ion, pentanoic acid (valeric acid) ion, hexanoic acid (caproic acid) ion, heptanoic acid (enanthic acid).
  • the “fatty acid” means a monocarboxylic acid having a chain structure unless otherwise specified.
  • the above-mentioned saturated or unsaturated fatty acid anions preferably have 2 to 25 carbon atoms, and more preferably 3 to 20 carbon atoms.
  • the anion of unsaturated fatty acid preferably has 1 to 4 unsaturated bonds.
  • the above-mentioned saturated or unsaturated dicarboxylic acid anion preferably has 2 to 6 carbon atoms, and more preferably 2 to 4 carbon atoms. Further, the anion of an unsaturated dicarboxylic acid having 2 or more carbon atoms preferably has one unsaturated bond.
  • anions forming the salt of compound (1) together with the compound (1) becoming a cation nitrate ion, sulfate ion, carbonate ion, bicarbonate ion, halogen ion, formate ion, acetate ion,
  • anions selected from the group consisting of citrate ions, tartrate ions, oxalate ions, and fumarate ions are preferred.
  • the cation forming the salt of the compound (1) together with the compound (1) converted to an anion may be an inorganic cation or an organic cation.
  • the valences of the inorganic cation and the organic cation are not particularly limited, and may be, for example, monovalent or divalent or higher.
  • Preferred inorganic cations include sodium ion, potassium ion, calcium ion, magnesium ion, lithium ion, barium ion, aluminum ion, zinc ion, copper ion (Cu + , Cu 2+ ), iron ion (Fe 2+ , Fe 3+ ), Examples include manganese ions, nickel ions, tin ions (Sn 2+ , Sn 4+ ), ammonium ions, and the like.
  • the cations forming the salt of the compound (1) together with the compound (1) which is an anion particularly from the group consisting of sodium ion, potassium ion, calcium ion, magnesium ion, zinc ion and ammonium ion
  • the compound (1) which is an anion particularly from the group consisting of sodium ion, potassium ion, calcium ion, magnesium ion, zinc ion and ammonium ion
  • One or more selected cations are preferred.
  • the compound (1) and the salt of the compound (1) that may be included in the agent of the embodiment may be present alone or in a state where the compound (1) and the salt of the compound (1) are mixed. May be present.
  • the present invention provides a melanin production inhibitor.
  • the melanin production inhibitor contains an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient.
  • the said melanin production inhibitor acts on the cell which produces melanin, and has a melanin production inhibitory effect.
  • the melanin production inhibitory effect can be confirmed, for example, by the method described in Examples. Specifically, comparing the cell group in contact with the melanin production inhibitor and the cell group not in contact with the melanin production inhibitor, the cell group in contact with the melanin production inhibitor is more per cell. When the production amount of melanin is low, it can be determined that the melanin production inhibitor has an effect of inhibiting melanin production.
  • the present invention provides a whitening agent in one embodiment.
  • the whitening agent contains an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient. Since the orotic acid derivative or its salt has a melanin production inhibitory effect, the agent containing the orotic acid derivative or its salt has a whitening effect and can be provided as a whitening agent.
  • the present invention provides a fibroblast activator.
  • the fibroblast activator contains an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient.
  • the fibroblast activator acts on fibroblasts and has an effect of activating fibroblasts.
  • the fibroblast activation effect can be confirmed by, for example, the method described in the Examples using the amount of fiber produced by fibroblasts as an index. Compare the group of cells contacted with the fibroblast activator with the group of cells not contacted with the fibroblast activator. When the per-fiber production amount is high, it can be determined that the fibroblast activator has an effect of fibroblast activation.
  • fibers include collagen, elastin, and hyaluronic acid.
  • the present invention provides a collagen and / or elastin production promoter.
  • the collagen and / or elastin production promoter contains an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient. Since the orotic acid derivative or a salt thereof has an effect of promoting the production of collagen and / or elastin, an agent containing the orotic acid derivative or a salt thereof can be provided as a collagen and / or elastin production promoter.
  • the present invention provides a wrinkle improving agent.
  • the wrinkle improving agent contains an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof as an active ingredient. Since the orotic acid derivative or a salt thereof has an effect of promoting the production of collagen and / or elastin, the agent containing the orotic acid derivative or a salt thereof has a wrinkle improving effect and can be provided as a wrinkle improving agent.
  • the various agents of the above-described embodiment may contain at least one selected from the group consisting of the compound (1) and a salt thereof as an essential component. Therefore, the agent may contain the compound (1) and may not contain the salt of the compound (1), or may contain the salt of the compound (1) and does not contain the compound (1). Alternatively, both of the compound (1) and the salt of the compound (1) may be contained.
  • the compound (1) contained in the various agents of the above-described embodiment may be only one type or two or more types. In the case of two or more types, the combination and ratio can be appropriately selected depending on the purpose. Similarly, the salt of compound (1) contained in the agent may be only one kind or two or more kinds. In the case of two or more types, the combination and ratio can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the various agents of the above-described embodiments may be administered orally or parenterally.
  • it can be provided orally in the form of tablets, coated tablets, pills, powders, granules, capsules, solutions, suspensions, emulsions, etc., or in the form of injections, suppositories, skin external preparations, etc. .
  • the skin external preparation contains the orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof.
  • the cosmetics of above-mentioned embodiment contain the orotic acid derivative represented by the said General formula (1), or its salt.
  • the skin external preparation of this embodiment can also be used as a cosmetic.
  • the skin external preparations and cosmetics include shampoo, oil shampoo, cream shampoo, conditioning shampoo, dandruff shampoo, hair color shampoo, rinse integrated shampoo, rinse, treatment, hair pack, hair foam, hair mousse, hair Spray, hair mist, hair wax, hair gel, water grease, set lotion, color lotion, hair tonic, hair liquid, pomade, tic, hair cream, hair blow, split hair coat, hair oil, permanent wave agent, straight permanent agent, oxidative dyeing Hair, Hair Bleach, Hair Color Pretreatment, Hair Color After Treatment, Perm Pretreatment, Perm After Treatment, Hair Manicure, Education Cosmetics for hair such as facial cleansers, cleansing foams, washing powders, facial cleansing powders, cleansing creams, cleansing milks, cleansing lotions, cleansing gels, cleansing oils, cleansing masks, lotions, soft skin lotions, astringent lotions Lotion, multi-layer lotion, emulsion, emollient lotion, moisture lotion, milky lotion, nourishing lotion, nourishing milk, skin moisture, moisture emulsion, massage lotion, cleansing lotion, protect
  • Cosmetics makeup cosmetics such as white powder, dusting powder, foundations, makeup base, lipstick, lip gloss, blusher, eyeliner, mascara, eye shadow, eyebrow, eyebrow, nail enamel, enamel remover, nail treatment; perfume Fragrance cosmetics such as perfume, perfume, eau de perfume, eau de toilette, eau de cologne, perfume, aromatic powder, perfume soap, body lotion, bath oil; body shampoo, body cleanser, body powder, deodorant lotion, deodorant powder, deodorant spray, Body cosmetics such as deodorant sticks, deodorant cosmetics, depigmenting agents, depilation / hair removal agents, bath preparations, insect repellent sprays, insectopelpers; ointments, patches, lotions, liniments, liquid coatings, etc. Exemplification Kill.
  • perfume Fragrance cosmetics such as perfume, perfume, eau de perfume, eau de toilette, eau de cologne, perfume, aromatic powder, perfume soap, body lotion, bath oil; body shampoo, body cleanser, body powder, deodorant lotion, de
  • Examples of the skin external preparation and cosmetic dosage forms include oil-in-water (O / W) type, water-in-oil (W / O) type, W / O / W type, and O / W / O type emulsified types; Emulsified polymer type; oily; solid; liquid; kneaded; stick; volatile oil; powder; jelly; gel; paste; cream; sheet; Examples include lamellar form; foam form; flake form and the like.
  • Examples of the components that are usually used in the external preparation for skin or cosmetics include ingredients such as raw materials described in existing raw material specifications or official documents, pharmaceutically acceptable carriers, additives, etc. as external preparations for skin. .
  • ingredients such as raw materials described in existing raw material specifications or official documents, pharmaceutically acceptable carriers, additives, etc. as external preparations for skin.
  • the 14th revised Japanese Pharmacopoeia edited by the Japan Standards Association, published by Jiho Co., Ltd., April 2001
  • Cosmetic Raw Material Standards Second Edition published by Yakuji Nippo, 1984
  • cosmetic ingredient non-standard ingredient standards supervised by the Pharmaceutical Affairs Bureau, Ministry of Health and Welfare, published by Yakuji Nippo, 1993
  • cosmetic ingredient non-standard ingredient standards supplement Ministry of Health and Welfare
  • Supervised by the Bureau of Public Affairs published by Yakuji Nippo, 1993
  • Permitted by varieties of cosmetics Ministry of Health and Welfare, Division of Pharmacy, Published by Yakuji Nippo, 1993
  • the content of the orotic acid derivative or a salt thereof in the agent may be 0.05 ⁇ mol / L to 100 mmol / L, or 0.5 to 10,000 ⁇ mol / L. It may be 20 to 500 ⁇ mol / L.
  • the melanin production inhibitory effect, the whitening effect, the fibroblast activation effect, the collagen and / or elastin production promoting effect, and the wrinkle improving effect are preferably exhibited.
  • the content of the orotic acid derivative or salt thereof in the agent may be 0.1 to 100 mmol / L or 1 to 70 mmol / L.
  • the orotic acid derivative or its salt content in the agent may be 0.05 to 1000 ⁇ mol / L. 0.5 to 500 ⁇ mol / L.
  • the concentration of the orotic acid derivative or salt thereof contained in the various agents of the above-described embodiments may be 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 to 10% (w / v), and 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5. It may be ⁇ 5% (w / v), or 1.0 ⁇ 10 ⁇ 4 to 1% (w / v).
  • the melanin production inhibitory effect, the whitening effect, the fibroblast activation effect, the collagen and / or elastin production promoting effect, and the wrinkle improving effect are preferably exhibited.
  • the concentration of the orotic acid derivative or salt thereof contained in the agent may be 1.0 ⁇ 10 ⁇ 2 to 10% (w / v), and 5 ⁇ It may be 10 ⁇ 2 to 5% (w / v).
  • the concentration of the orotic acid derivative or salt thereof contained in the agent is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 6 to 1. It may be 0 ⁇ 10 ⁇ 2 % (w / v), or 1.0 ⁇ 10 ⁇ 4 to 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 % (w / v).
  • the various agents of the above-described embodiment may contain a polar solvent or may contain a protic polar solvent.
  • the protic polar solvent include water and alcohol.
  • the alcohol include ethanol.
  • agents of the above-described embodiment may contain water and / or alcohol.
  • the content of water and / or alcohol with respect to 100% by mass of the agent may be 1 to 99.9% by mass, and 10 to 90% by mass. It may be 15 to 60% by mass or 20 to 40% by mass.
  • the content of the alcohol with respect to 100% by mass of the agent may be 1 to 40% by mass or 5 to 30% by mass.
  • R of the orotic acid derivative represented by the above formula (1) is a side chain of a hydrophilic amino acid, it is more soluble in these solvents than orotic acid. This is preferable because of improved properties.
  • the pH thereof may be 2 to 8, 4 to 7.5, or 6.5 to 7.5.
  • R of the orotic acid derivative represented by the above formula (1) is a hydrophilic amino acid side chain because solubility in water is improved compared to orotic acid.
  • the pH is a value at 22 ⁇ 2 ° C.
  • the doses of the various agents of the above-described embodiments vary depending on the patient's symptoms, weight, age, sex, etc., and cannot be determined unconditionally, but usually the dose of the active ingredient (compound ( The total dose of 1) and its salts is preferably 1 to 600 mg / person.
  • the agent is administered in a predetermined amount once or multiple times a day.
  • the amount used when the agent of the above-described embodiment is an external preparation for skin and cosmetics varies depending on the subject's symptoms, weight, age, sex, etc., and cannot be determined unconditionally, but usually one adult 1 It is preferable that the amount of the active ingredient used per day (total amount of the compound (1) and its salt) is 1 to 600 mg / person.
  • the external preparation for skin and cosmetics are used by dividing a predetermined amount once or a plurality of times a day.
  • the present invention provides a food additive in one embodiment.
  • the said food additive contains the compound (1) or its salt of embodiment mentioned above.
  • the food additive may contain at least one selected from the group consisting of the compound (1) and a salt thereof as an essential component, similarly to the various agents of the above-described embodiments, for example, the external preparation for skin and cosmetics. That's fine. Therefore, the said food additive may contain the compound (1), may not contain the salt of the compound (1), contains the salt of the compound (1), and contains the compound (1). It may not be present, or may contain both the compound (1) and the salt of the compound (1).
  • the compound (1) contained in the food additive may be one kind or two or more kinds. In the case of two or more types, the combination and ratio can be appropriately selected depending on the purpose. Similarly, only 1 type may be sufficient as the salt of the compound (1) which the said food additive contains, and 2 or more types may be sufficient as it. In the case of two or more types, the combination and ratio can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the food additive may contain an optional component known in the art, if necessary, in addition to the compound (1) or a salt thereof.
  • An arbitrary component is not specifically limited, According to the objective, it can select suitably.
  • Arbitrary components may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together. When using 2 or more types together, the combination and ratio can be suitably selected according to the objective.
  • Content of the arbitrary component in the said food additive is not specifically limited, What is necessary is just to adjust suitably according to the objective.
  • the total content of the food additive compound (1) and salts thereof is not particularly limited, and may be appropriately adjusted according to the purpose, but is usually 0.001 to 0.5. It is preferable that it is mass%.
  • the amount of the food additive used varies depending on the purpose and cannot be determined unconditionally. Usually, the daily intake of the active ingredient (the total intake of compound (1) and its salt) is 10 to 10 per adult. The amount is preferably 1000 mg / person.
  • the food additive can be made into various dosage forms such as tablets, coated tablets, pills, powders, granules, capsules, liquids, suspensions, emulsions and the like in the same manner as known food additives.
  • the various agents of the above-described embodiment can be produced by blending compound (1) or a salt thereof, and other components as necessary, and formulating them.
  • compound (1) or a salt thereof In the case of an external preparation for skin, cosmetics and food additives, it can be produced in the same manner as known external preparations for skin, cosmetics and food additives, except that compound (1) or a salt thereof is blended.
  • the present invention provides a method for inhibiting melanin production comprising the step of administering the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof to a mammal or a cultured cell thereof.
  • the present invention is represented by the above (1) for use of the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a melanin production inhibitor, and for inhibiting melanin production.
  • Orotic acid derivatives or salts thereof are represented by the above (1) for use of the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a melanin production inhibitor, and for inhibiting melanin production.
  • Orotic acid derivatives or salts thereof are represented by the above (1) for use of the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a melanin production inhibitor, and for inhibiting melanin production.
  • the present invention provides the use of the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a whitening agent, and the orotic acid derivative represented by (1) for whitening. Or a salt thereof.
  • the present invention provides a fibroblast activation method comprising a step of administering the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof to a mammal or a cultured cell thereof.
  • the present invention provides the use of the orotic acid derivative represented by the above (1) or a salt thereof for producing a fibroblast activator and the above (1) for fibroblast activation.
  • the orotic acid derivative represented by formula (I) or a salt thereof is provided.
  • the present invention provides a method for promoting collagen and / or elastin production, comprising a step of administering the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof to a mammal or cultured cells thereof.
  • the present invention relates to the use of the orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a collagen and / or elastin production promoter, and the promotion of collagen and / or elastin production.
  • the orotic acid derivative represented by the above (1) or a salt thereof is provided.
  • the present invention provides a method for improving wrinkles comprising a step of administering an orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof to a mammal or a cultured cell thereof.
  • the present invention relates to the use of an orotic acid derivative represented by (1) or a salt thereof for producing a wrinkle improving agent, and an oroto represented by (1) for improving wrinkles. Acid derivatives or salts thereof are provided.
  • the orotic acid derivative in the various agents of the above-described embodiment can control the solubility in a solvent by using orotic acid as an amino acid derivative, it can be excellent in solubility in a desired solvent.
  • a suitable solvent can be selected as needed, and it can provide with various dosage forms, such as a water system, an emulsification system, solid, a powder, and a tablet.
  • the orotic acid derivative is an amino acid derivative, high safety can be expected.
  • it is excellent in solubility when applied to preparations, living bodies, cells, etc., it exhibits excellent bioactivity.
  • Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and / or elastin production promoter and wrinkle improving agent (hereinafter referred to as the agent of the embodiment). May be provided as an orotic acid derivative represented by the general formula (1) or a salt thereof, or may be provided as a composition mixed with an appropriate additive.
  • the various agents of the above-described embodiment may contain other components that are usually used as additives as long as they do not impair the effects of the present invention, in addition to the compound (1) or a salt thereof. Good.
  • the agent may contain an additive such that the total content (mass%) of the compound (1) or a salt thereof and the additive does not exceed 100 mass%.
  • the additive may be contained in a proportion of 100 mass ppm to 99.9 mass% with respect to the total amount of the agent.
  • oily bases moisturizers, feel improvers, surfactants, polymers, thickeners / gelling agents, solvents, propellants, antioxidants, reducing agents, oxidizing agents, preservatives, described later.
  • M represents mol / L unless otherwise specified.
  • W / v represents (mass / volume).
  • the pH was adjusted in the range of pH 2.3 to 7.2, which is widely used as a skin external preparation and cosmetic.
  • the obtained sample was filtered through a 22 ⁇ m pore-size membrane filter and subjected to high performance liquid chromatography (HPLC) measurement.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • LCSolution manufactured by Shimadzu Corporation, PDA detector (CBM-20A) and Shodex RSpak DM-614 column were used, the column temperature was 40 ° C., the flow rate was 0.8 ml / min, and the mobile phase was 0.02% H. 3 was performed using PO 4.
  • the concentration of the sample dissolved in the solution was calculated from the peak area value corresponding to each sample of the obtained analysis data. The results are shown in Table 1 and FIG.
  • the orotic acid derivative showed a marked improvement in solubility in the test pH range.
  • the cell viability of human three-dimensional skin after addition of orotic acid or orotic acid-glutamic acid was measured using a live cell count reagent SF manufactured by Nacalai Tesque.
  • the cultured skin was transferred to a medium containing 1% of the viable cell number measuring reagent SF, cultured for 3 hours, and the absorbance at 750 nm was measured.
  • the cell viability was calculated as a measured value when the control was 1.
  • the results are shown in Table 2. With orotic acid-glutamic acid, there was no significant decrease in cell viability at the test concentration, confirming safety at the test concentration.
  • DMEM Dulbecco's modified Eagle
  • orotic acid or orotic acid derivative (Table 4) dissolved in purified water was added to the medium at a final concentration of 100 ⁇ mol / L and further cultured for 24 hours.
  • a control to which no orotic acid or orotic acid derivative was added was used as a control.
  • the culture supernatant after the culture was collected, and collagen production was measured using a human collagen type I ELISA kit manufactured by Acel. 50 ⁇ L of the culture supernatant of each sample was added to a collagen antibody-treated microplate attached to the kit. After shaking culture for 1 hour at room temperature, the plate was washed 3 times with the washing solution attached to the kit.
  • Elastin is a fibrous protein that has the function of mainly linking collagen to each other, and is known to exist in the dermis, blood vessels, and ligaments of the skin, and to give firmness and elasticity to the skin.
  • the effect of the orotic acid derivative on the production of elastin was verified by the following method.
  • NB1RGB cells purchased from RIKEN BioResource Center
  • normal human fibroblasts were seeded at a seeding density of 10,000 cells / cm 2 and 24 hours in DMEM medium containing 10% (w / v) fetal calf serum. Cultured.
  • the orotic acid derivative according to the present invention or 100 ⁇ M dissolved in purified water to a final concentration of 0 ⁇ M (control), 0.1, 1, 10, 100 ⁇ M in DMEM medium containing 10% (w / v) fetal bovine serum Then, orotic acid dissolved in purified water was added and cultured for 48 hours. Thereafter, the cells were collected, elastin was extracted with an elastin measurement kit manufactured by Biocolor, and the absorbance of the extract at a wavelength of 513 nm was measured. The results are shown in Table 5. It has been shown that orotic acid derivatives have a high elastin production promoting effect at a lower concentration than orotic acid.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、溶媒への溶解度が高く、優れた生理活性を有するオロト酸誘導体を含有する剤を提供する。本発明の剤は、下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、シワ改善剤、皮膚外用剤、化粧料である。式(1)において、Rは、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、又はアスパラギン酸の側鎖を表すことが好ましい。[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]

Description

メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤
 本発明は、特定のオロト酸誘導体又はその塩を有効成分とする、メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤に関する。
 オロト酸は体内で、核酸のピリミジン塩基の生合成の中間体としてカルバモバイルリン酸とアスパラギン酸からつくられる複素芳香環化合物である。ネズミの成長促進因子として発見され、ビタミンB13とも呼ばれるが、人間を含む多くの高等動物は生合成できるので必須ビタミンではない。
 オロト酸には、尿酸値低下作用(特許文献1)、抗炎症作用、滋養強壮作用、肝機能促進作用などの健康の維持・増進に有効な様々な作用があることが知られている。また、オロト酸を含有する口内炎の予防・治療剤(特許文献2)、持続力向上用のエネルギー消費低減剤(特許文献3)などが報告されている。また、皮膚に対する有用性としては、ヒアルロン酸やグルコサミノグリカンの産生促進(特許文献4)が報告されている。
 オロト酸誘導体の製造も検討されている。特許文献5には酸アミド型オロト酸誘導体とその製造方法が提案されている。しかしながらこれらの化合物の生理活性は、何ら開示されていない。
特開2011-98896号公報 特許第5066448号公報 特許第5788715号公報 国際公開第2010/005123号 国際公開第2009/076743号 特公昭43-14708号公報
Chemistry of Heterocyclic Compounds, July 1967, Vol.3, Issue 4, pp287-90,"RESEARCHES ON HETEROCYCLIC RINGS CONTAINING NITROGEN AND SULFUR"
 オロト酸は水に極めて溶けにくく、エタノールのようなアルコールにもほとんど溶けないため、皮膚外用剤、化粧料、食品添加物などの製品に配合する際に必ずしも満足できるものとして使われていなかった。
 そこで本発明は、この難点を克服するものとして溶媒への溶解度が高く、かつ優れた生理活性を有する、オロト酸誘導体を含有する剤の提供を目的とする。
 本発明者らは、下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体は、溶媒への溶解度が改善されており、メラニン産生抑制作用、線維芽細胞活性化作用、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進作用等の優れた作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の手段を提供する。
[1]下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、メラニン産生抑制剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
[2]下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、美白剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
[3]下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、線維芽細胞活性化剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
[4]下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
[5]下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、シワ改善剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
[6]皮膚外用剤である前記[1]~[5]のいずれか一つに記載の剤。
[7]化粧料である、前記[1]~[6]のいずれか一つに記載の剤。
[8]前記オロト酸誘導体又はその塩の濃度が1.0×10-6~10%(w/v)である前記[1]~[7]のいずれか一つに記載の剤。
[9]前記オロト酸誘導体は、オロト酸よりも水溶解性が高い前記[1]~[8]のいずれか一つに記載の剤。
[10]前記式(1)において、Rが、親水性アミノ酸の側鎖を表す、前記[1]~[9]のいずれか一つに記載の剤。
[11]前記式(1)において、Rが、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、又はアスパラギン酸の側鎖を表す、前記[1]~[9]のいずれか一つに記載の剤。
[12]水を含有し、水の含有量が1~99.9質量%である前記[1]~[11]のいずれか一つに記載の剤。
[13]pHが2~8である、前記[12]に記載の剤。
 本発明に係る剤は、これに含まれるオロト酸誘導体の溶媒への溶解度が高く、メラニン産生抑制作用、線維芽細胞活性化作用、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進作用等の優れた作用を有する。本発明に係る剤は、美白剤、シワ改善剤等としても提供可能である。
実施例において、オロト酸及び各オロト酸誘導体を、それぞれ水に溶解させたときの飽和濃度の比較結果を示すグラフである。
<オロト酸誘導体>
 実施形態に係るオロト酸誘導体について説明する。
 実施形態に係るオロト酸誘導体は、下記一般式(1)で表される化合物である。本発明に係るオロト酸誘導体は、オロト酸と天然アミノ酸のアミノ基が脱水縮合してアミド結合を形成した化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
 一般式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わす。但し、天然アミノ酸がプロリンの場合にはRは、1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成する。すなわち、天然アミノ酸がプロリンの場合には、一般式(1)は、下記式(1-5)を示すものとする。本明細書中において「天然アミノ酸」とは、タンパク質を構成する種類としての20種類のアミノ酸を意味する。
 前記20種類のアミノ酸としては、アラニン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、フェニルアラニン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、リジン、ロイシン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、グルタミン、アルギニン、セリン、トレオニン、バリン、トリプトファン、チロシンが挙げられる。なお、天然アミノ酸が二級アミンであるプロリンである場合には、式(1)中のRは、1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成する。
 前記20種類の天然アミノ酸は、下記一般式(2)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式(2)中、Rは、上記式(1)のRと同一の意味を表し、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
 側鎖を表すRは、天然アミノ酸がグルタミン酸のときは「-CCOOH」、グリシンのときは「-H」、アラニンのときは「-CH」を表す。他の天然アミノ酸についても同様である。
 実施形態のオロト酸誘導体は、天然アミノ酸に由来する構造部分を有している。そのため、オロト酸誘導体が分解を受けたとしても、分解されて生じたアミノ酸部分は生体内に存在するアミノ酸と同じものであり、安全性が高い。
 天然アミノ酸は、側鎖の種類によって親水性アミノ酸と疎水性アミノ酸に分類することができる。本明細書中において、天然アミノ酸のうちの「親水性アミノ酸」とは、グリシン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、ヒスチジンである。これらのなかで、親水性アミノ酸としては、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、又はアスパラギン酸が好ましい。本明細書中において、天然アミノ酸のうちの「疎水性アミノ酸」とは、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリンである。
 実施形態のオロト酸誘導体は、オロト酸よりも水溶解性が高いことが好ましい。水への溶解度が向上することで、適用できる剤型の種類が多くなる。また、オロト酸と比較して後述の各種効果が向上する。オロト酸及びオロト酸誘導体の水溶解性は、実施例に記載の方法により求めることができる。
 式(1)における天然アミノ酸は、親水性アミノ酸であることが好ましい。Rが親水性アミノ酸の側鎖であるオロト酸誘導体は、オロト酸と比べて水への溶解度が向上され好ましい。
 また、一般式(1)で表される化合物には、その分子中に不斉原子が存在するなど、複数の立体異性体が存在し得る。本明細書中、一般式(1)で表される化合物は、異性体の一形態のみ又は異性体を区別せずに記載されることがあるが、実施形態の剤に含まれる化合物(1)は、それ以外の立体異性体も包含し、本実施形態の一般式(1)で表される化合物およびその塩には、これらすべての立体異性体が包含される。
 上記天然アミノ酸は、L-アミノ酸であってよい。上記天然アミノ酸が、L-アミノ酸である場合、前記式(1)で表される化合物は、下記一般式(1L)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 本発明に係るオロト酸誘導体の一例として、下記式(1-1)で表される化合物が挙げられる。当該誘導体は、グルタミン酸の誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 本発明に係るオロト酸誘導体の一例として、下記式(1-2)で表される化合物が挙げられる。当該誘導体は、グリシンの誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 本発明に係るオロト酸誘導体の一例として、下記式(1-3)で表される化合物が挙げられる。当該誘導体は、ヒスチジンの誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 本発明に係るオロト酸誘導体の一例として、下記式(1-4)で表される化合物が挙げられる。当該誘導体は、アスパラギン酸の誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 本発明に係るオロト酸誘導体の一例として、下記式(1-5)で表される化合物が挙げられる。当該誘導体は、プロリンの誘導体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
<オロト酸誘導体の塩>
 実施形態のオロト酸誘導体の塩は、前記一般式(1)で表される化合物(以下、化合物(1)と略記することがある。)の塩であり、化合物(1)に由来するアニオン(またはカチオン)と、化合物(1)以外の化合物に由来するカチオン(またはアニオン)とで形成されている化合物である。
 化合物(1)の塩としては、化合物(1)と、酸または塩基とが反応して形成された塩が挙げられる。このような塩は、化合物(1)がカチオンとなってアニオンと共に形成された塩であってもよいし、化合物(1)がアニオンとなってカチオンと共に形成された塩であってもよい。
 また、一分子の化合物(1)の塩を構成するカチオンおよびアニオンは、いずれも1個のみでもよいし、2個以上でもよい。カチオンおよびアニオンが2個以上である場合、これらカチオンまたはアニオンは、すべて同じであってもよいし、すべて異なっていてもよく、一部のみ同じであってもよい。
 化合物(1)の塩は、分子全体として電気的に中性、すなわち、一分子の化合物(1)の塩に含まれるカチオンの価数の合計値とアニオンの価数の合計値とが、同じであることが好ましい。
 化合物(1)がカチオンになったものと共に、化合物(1)の塩を形成するアニオンは、無機アニオンであってもよいし、有機アニオンであってもよい。また、無機アニオンおよび有機アニオンの価数は、特に限定されず、例えば、1価でもよいし2価以上でもよい。
 好ましい無機アニオンとしては、硝酸イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、ハロゲンイオン等が例示できる。前記ハロゲンイオンとしては、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン等が例示できる。
 好ましい有機アニオンとしては、カルボン酸のアニオンが例示できる。
 前記カルボン酸のアニオンは、モノカルボン酸(1価カルボン酸)のアニオンでもよいし、ジカルボン酸、トリカルボン酸等の多価カルボン酸のアニオンでもよい。
 前記カルボン酸のアニオンとしては、ギ酸イオン、酢酸イオン、プロパン酸(プロピオン酸)イオン、ブタン酸(酪酸)イオン、ペンタン酸(吉草酸)イオン、ヘキサン酸(カプロン酸)イオン、ヘプタン酸(エナント酸)イオン、オクタン酸(カプリル酸)イオン、ノナン酸(ペラルゴン酸)イオン、デカン酸(カプリン酸)イオン、ドデカン酸(ラウリン酸)イオン、テトラデカン酸(ミリスチン酸)イオン、ペンタデカン酸イオン、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)イオン、ヘプタデカン酸イオン、オクタデカン酸(ステアリン酸)イオン、エイコサン酸(アラキジン酸)イオン、cis-9-オクタデセン酸(オレイン酸)イオン、cis,cis-9,12-オクタデカジエン酸(リノール酸)イオン、cis,cis,cis-9,12,15-オクタデカトリエン酸(α-リノレン酸)イオン、all-cis-6,9,12-オクタデカトリエン酸(γ-リノレン酸)イオン、(5Z,8Z,11Z,14Z)-イコサ-5,8,11,14-テトラエン酸(アラキドン酸)イオン等の飽和または不飽和の脂肪酸のアニオン、シュウ酸イオン、マロン酸イオン、コハク酸イオン、グルタル酸イオン、アジピン酸イオン、フマル酸イオン、マレイン酸イオン等の飽和または不飽和ジカルボン酸のアニオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、ヒドロキシクエン酸イオン等のヒドロキシ酸のアニオン等が例示できる。
 なお、本明細書において「脂肪酸」とは、特に断りのない限り、モノカルボン酸のうち、鎖状構造を有するものを意味する。
 上述の飽和または不飽和の脂肪酸のアニオンは、炭素数が2~25であることが好ましく、3~20であることがより好ましい。また、不飽和の脂肪酸のアニオンは、不飽和結合を1~4個有するものが好ましい。
 上述の飽和または不飽和ジカルボン酸のアニオンは、炭素数が2~6であることが好ましく、2~4であることがより好ましい。また、炭素数2以上の不飽和ジカルボン酸のアニオンは、不飽和結合を1個有するものが好ましい。
 上記の化合物(1)がカチオンになったものと共に、化合物(1)の塩を形成するアニオンの中でも特に、硝酸イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、ハロゲンイオン、ギ酸イオン、酢酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、シュウ酸イオン、およびフマル酸イオンからなる群より選ばれる1種以上のアニオンであることが好ましい。
 化合物(1)がアニオンになったものと共に、化合物(1)の塩を形成するカチオンは、無機カチオンであってもよいし、有機カチオンであってもよい。また、無機カチオンおよび有機カチオンの価数は、特に限定されず、例えば、1価でもよいし2価以上でもよい。
 好ましい無機カチオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、リチウムイオン、バリウムイオン、アルミニウムイオン、亜鉛イオン、銅イオン(Cu、Cu2+)、鉄イオン(Fe2+、Fe3+)、マンガンイオン、ニッケルイオン、スズイオン(Sn2+、Sn4+)、アンモニウムイオン等が例示できる。
 上記の化合物(1)がアニオンになったものと共に、化合物(1)の塩を形成するカチオンの中でも特に、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、亜鉛イオン、およびアンモニウムイオンからなる群より選ばれる1種以上のカチオンであることが好ましい。
 実施形態の剤に含まれてもよい化合物(1)および化合物(1)の塩は、単独で存在していてもよいし、化合物(1)と化合物(1)の塩とが混在した状態で存在していてもよい。
(オロト酸誘導体の合成方法)
 オロト酸誘導体の合成方法としては、特に制限はなく、従来知られているペプチド合成手法で適宜合成することができる。具体的には、オロト酸からオロト酸クロリドを経由して、アミノ酸と直接縮合する方法や、オロト酸とアミノ酸エステルをジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)等の各種カップリング試薬を用いて縮合後、エステル脱保護を行う方法、混合酸無水物法でオロト酸とアミノ酸またはアミノ酸エステルを縮合する方法などが挙げられる(例えば、特許文献5を参照)。その他、合成法の文献として、以下の文献(特許文献6、非特許文献1)を参照してもよい。
<剤>
 本発明は、一の実施形態においてメラニン産生抑制剤を提供する。当該メラニン産生抑制剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する。
 当該メラニン産生抑制剤は、メラニンを生産する細胞に作用し、メラニン産生抑制効果を有するものである。メラニン産生抑制効果は、例えば、実施例に記載の方法により確認できる。具体的には、メラニン産生抑制剤と接触させた細胞群と、メラニン産生抑制剤と接触させていない細胞群とを比較して、メラニン産生抑制剤と接触させた細胞群の方が、細胞あたりのメラニンの生産量が低い場合、メラニン産生抑制剤がメラニン産生抑制の効果を有すると判断できる。
 本発明は、一の実施形態において美白剤を提供する。当該美白剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する。
 オロト酸誘導体又はその塩は、メラニン産生抑制効果を有するので、オロト酸誘導体又はその塩を含有する剤は、美白効果を有し、美白剤として提供できる。
 本発明は、一の実施形態において、線維芽細胞活性化剤を提供する。当該線維芽細胞活性化剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する。
 当該線維芽細胞活性化剤は、線維芽細胞に作用し、線維芽細胞の活性化効果を有するものである。線維芽細胞活性化効果は、線維芽細胞による線維生産量を指標として、例えば、実施例に記載の方法により確認できる。線維芽細胞活性化剤と接触させた細胞群と、線維芽細胞活性化剤と接触させていない細胞群とを比較して、線維芽細胞活性化剤と接触させた細胞群の方が、細胞あたりの線維生産量が高い場合、線維芽細胞活性化剤が線維芽細胞活性化の効果を有すると判断できる。線維としては、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が挙げられる。
 本発明は、一の実施形態において、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤を提供する。当該コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する。
 オロト酸誘導体又はその塩は、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果を有するので、オロト酸誘導体又はその塩を含有する剤は、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤として提供できる。
 本発明は、一の実施形態においてシワ改善剤を提供する。当該シワ改善剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する。
 オロト酸誘導体又はその塩は、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果を有するので、オロト酸誘導体又はその塩を含有する剤は、シワ改善効果を有し、シワ改善剤として提供できる。
 上記した実施形態の各種の剤は、必須成分として化合物(1)およびその塩からなる群より選ばれる1種以上を含有していればよい。したがって、当該剤は、化合物(1)を含有し、化合物(1)の塩を含有していないものでもよいし、化合物(1)の塩を含有し、化合物(1)を含有していないものでもよいし、化合物(1)および化合物(1)の塩を共に含有するものでもよい。
 上記した実施形態の各種の剤が含有する化合物(1)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよい。2種以上である場合、その組み合わせおよび比率は、目的に応じて適宜選択できる。同様に、当該剤の含有する化合物(1)の塩は、1種のみでもよいし、2種以上でもよい。2種以上である場合、その組み合わせおよび比率は、目的に応じて適宜選択できる。
 上記した実施形態の各種の剤は、経口的に又は非経口的に投与してもよい。例えば、錠剤、被覆錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の形態で経口的に、あるいは、注射剤、坐剤、皮膚外用剤等の形態で提供できる。
 上記した実施形態の各種の剤は、皮膚外用剤として提供されてよい。
 当該皮膚外用剤は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を含有する。また、上記した実施形態の化粧料は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を含有する。本実施形態の皮膚外用剤は、化粧料として用いることもできる。
 前記皮膚外用剤および化粧料の種類としては、シャンプー、オイルシャンプー、クリームシャンプー、コンディショニングシャンプー、ふけ用シャンプー、ヘアカラー用シャンプー、リンス一体型シャンプー、リンス、トリートメント、ヘアパック、ヘアフォーム、ヘアムース、ヘアスプレー、ヘアミスト、ヘアワックス、ヘアジェル、ウォーターグリース、セットローション、カラーローション、ヘアトニック、ヘアリキッド、ポマード、チック、ヘアクリーム、ヘアブロー、枝毛コート、ヘアオイル、パーマネントウェーブ用剤、ストレートパーマ剤、酸化染毛剤、ヘアブリーチ、ヘアカラープレトリートメント、ヘアカラーアフタートリートメント、パーマプレトリートメント、パーマアフタートリートメント、ヘアマニキュア、育毛剤等の毛髪用化粧料;洗顔料、クレンジングフォーム、洗粉、洗顔パウダー、クレンジングクリーム、クレンジングミルク、クレンジングローション、クレンジングジェル、クレンジングオイル、クレンジングマスク、化粧水、柔軟化粧水、収れん化粧水、洗浄用化粧水、多層式化粧水、乳液、エモリエントローション、モイスチャーローション、ミルキィーローション、ナリシングローション、ナリシングミルク、スキンモイスチャー、モイスチャーエマルション、マッサージローション、クレンジングローション、プロテクトエマルション、サンプロテクト、サンプロテクター、UVケアミルク、サンスクリーン、メーキャップローション、角質スムーザー、エルボーローション、ハンドローション、ボディローション、クリーム、エモリエントクリーム、栄養クリーム、ナリシングクリーム、バニシングクリーム、モイスチャークリーム、ナイトクリーム、マッサージクリーム、クレンジングクリーム、メーキャップクリーム、ベースクリーム、プレメーキャップクリーム、サンスクリーンクリーム、サンタンクリーム、除毛クリーム、デオドラントクリーム、シェービングクリーム、角質軟化クリーム、ジェル、クレンジングジェル、モイスチャージェル、石鹸、化粧石鹸、透明石鹸、薬用石鹸、液状石鹸、ひげそり石鹸、合成化粧石鹸、パック、マスク、ピールオフパック、粉末パック、ウォッシングパック、オイルパック、クレンジングマスク、エッセンス、保湿エッセンス、美白エッセンス、紫外線防止エッセンス、リポソーム美容液、リポソーム化粧水等の基礎化粧料;白粉・打粉類、ファンデーション類、化粧下地、口紅類、リップグロス、頬紅類、アイライナー、マスカラ、アイシャドー、眉墨、アイブロー、ネイルエナメル、エナメルリムーバー、ネイルトリートメント等のメーキャップ化粧料;香水、パフューム、パルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン、練香水、芳香パウダー、香水石鹸、ボディローション、バスオイル等の芳香化粧料;ボディシャンプー、ボディ洗浄料、ボディーパウダー、デオドラントローション、デオドラントパウダー、デオドラントスプレー、デオドラントスティック、防臭化粧料、脱色剤、脱毛・除毛剤、浴用剤、虫よけスプレー、インセクトリペラー等のボディ化粧料;軟膏剤、貼付剤、ローション剤、リニメント剤、液状塗布剤等が例示できる。
 前記皮膚外用剤および化粧料の剤型としては、水中油(O/W)型、油中水(W/O)型、W/O/W型、O/W/O型等の乳化型;乳化高分子型;油性;固形;液状;練状;スティック状;揮発性油型;粉状;ゼリー状;ジェル状;ペースト状;クリーム状;シート状;フィルム状;ミスト状;スプレー型;多層状;泡状;フレーク状等が例示できる。
 皮膚外用剤または化粧料に通常用いられる成分としては、例えば、既存の原料規格書または公定書に記載された原料、皮膚外用剤として薬学的に許容される担体、添加剤等の成分が挙げられる。
 既存の原料規格書または公定書に記載された原料としては、第十四改正日本薬局方(財団法人日本公定書協会編集、株式会社じほう発行、2001年4月)、化粧品原料基準第二版注解(日本公定書協会編、薬事日報社発行、1984年)、化粧品原料基準外成分規格(厚生省薬務局審査課監修、薬事日報社発行、1993年)、化粧品原料基準外成分規格追補(厚生省薬務局審査課監修、薬事日報社発行、1993年)、化粧品種別許可基準(厚生省薬務局審査課監修、薬事日報社発行、1993年)、International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook 2002 Ninth Edition Vol.1~4,by CTFA、化粧品原料辞典(日光ケミカルズ発行、平成3年)等に記載されたものが例示できる。
 上記した実施形態の各種の剤は、当該剤における前記オロト酸誘導体又はその塩の含有量が0.05μmol/L~100mmol/Lであってもよく、0.5~10000μmol/Lであってもよく、20~500μmol/Lであってもよい。含有量が上記範囲内であることで、上記のメラニン産生抑制効果、美白効果、線維芽細胞活性化効果、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果、並びにシワ改善効果が好ましく発揮される。
 メラニン産生抑制効果、及び美白効果に関しては、前記剤における前記オロト酸誘導体又はその塩の含有量が0.1~100mmol/Lであってもよく、1~70mmol/Lであってもよい。
 線維芽細胞活性化効果、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果、並びにシワ改善効果に関しては、前記剤における前記オロト酸誘導体又はその塩の含有量が0.05~1000μmol/Lであってもよく、0.5~500μmol/Lであってもよい。
 上記した実施形態の各種の剤に含まれる前記オロト酸誘導体又はその塩の濃度は、1.0×10-6~10%(w/v)であってもよく、1.0×10-5~5%(w/v)であってもよく、1.0×10-4~1%(w/v)であってもよい。
 含有量が上記範囲内であることで、上記のメラニン産生抑制効果、美白効果、線維芽細胞活性化効果、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果、並びにシワ改善効果が好ましく発揮される。
 メラニン産生抑制効果、及び美白効果に関しては、前記剤に含まれる前記オロト酸誘導体又はその塩の濃度は、1.0×10-2~10%(w/v)であってもよく、5×10-2~5%(w/v)であってもよい。
 線維芽細胞活性化効果、コラーゲン及び/又はエラスチンの産生促進効果、並びにシワ改善効果に関しては、前記剤に含まれる前記オロト酸誘導体又はその塩の濃度は、1.0×10-6~1.0×10-2%(w/v)であってもよく、1.0×10-4~5.0×10-3%(w/v)であってもよい。
 上記した実施形態の各種の剤は、極性溶媒を含有していてもよく、プロトン性極性溶媒を含有していてもよい。プロトン性極性溶媒としては、水、アルコールが挙げられる。アルコールとしては、エタノールが挙げられる。
 上記した実施形態の各種の剤は、水及び/又はアルコールを含有していてもよい。当該剤が水及び/又はアルコールを含有する場合、当該剤100質量%に対する水及び/又はアルコールの含有量は、1~99.9質量%であってもよく、10~90質量%であってもよく、15~60質量%であってもよく、20~40質量%であってもよい。
 当該剤がアルコールを含有する場合、前記剤100質量%に対するアルコールの含有量は、1~40質量%であってよく、5~30質量%であってよい。
 当該剤がこれらの極性溶媒を含有している場合、上記式(1)で表されるオロト酸誘導体のRが、親水性アミノ酸の側鎖であると、オロト酸よりもこれらの溶媒への溶解性が向上するため、好ましい。
 当該剤が水を含有している場合、そのpHは2~8であってもよく、4~7.5であってもよく、6.5~7.5であってもよい。またこのとき、上記式(1)で表されるオロト酸誘導体のRが、親水性アミノ酸の側鎖であると、オロト酸よりも水への溶解性が向上するため、好ましい。なお該pHは、22±2℃における値である。
 上記した実施形態の各種の剤の投与量は、患者の症状、体重、年齢、性別等によって異なり、一概には決定できないが、通常、成人1人1日あたり、有効成分の投与量(化合物(1)およびその塩の総投与量)が1~600mg/人となる量であることが好ましい。
 当該剤は、所定量を1日に1回または複数回に分けて投与される。
 また、上記した実施形態の剤が皮膚外用剤及び化粧料である場合の使用量は、対象者の症状、体重、年齢、性別等によって異なり、一概には決定できないが、通常、成人1人1日あたり、有効成分の使用量(化合物(1)およびその塩の総使用量)が1~600mg/人となる量であることが好ましい。
 当該皮膚外用剤及び化粧料は、所定量を1日に1回または複数回に分けて使用される。
 本発明は、一の実施形態において食品添加剤を提供する。当該食品添加剤は、上述した実施形態の化合物(1)またはその塩を含有する。当該食品添加剤は、上述した実施形態の各種の剤、例えば皮膚外用剤および化粧料と同様に、必須成分として化合物(1)およびその塩からなる群より選ばれる1種以上を含有していればよい。したがって、当該食品添加剤は、化合物(1)を含有し、化合物(1)の塩を含有していないものでもよいし、化合物(1)の塩を含有し、化合物(1)を含有していないものでもよいし、化合物(1)および化合物(1)の塩を共に含有するものでもよい。
 当該食品添加剤の含有する化合物(1)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよい。2種以上である場合、その組み合わせおよび比率は、目的に応じて適宜選択できる。同様に、当該食品添加剤の含有する化合物(1)の塩は、1種のみでもよいし、2種以上でもよい。2種以上である場合、その組み合わせおよび比率は、目的に応じて適宜選択できる。
 当該食品添加剤は、化合物(1)またはその塩の他に、必要に応じて、当該分野で公知の任意成分を含有していてもよい。任意成分は特に限定されず、目的に応じて適宜選択できる。任意成分は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。2種以上を併用する場合、その組み合わせおよび比率は、目的に応じて適宜選択できる。当該食品添加剤中の任意成分の含有量は、特に限定されず、目的に応じて適宜調節すればよい。
 前記食品添加剤の化合物(1)およびその塩の総含有量(必須成分の含有量)は、特に限定されず、目的に応じて適宜調節すればよいが、通常は0.001~0.5質量%であることが好ましい。
 当該食品添加剤の使用量は、目的によって異なり、一概には決定できないが、通常、成人1人1日あたり、有効成分の摂取量(化合物(1)およびその塩の総摂取量)が10~1000mg/人となる量であることが好ましい。
 当該食品添加剤は、公知の食品添加剤と同様に、錠剤、被覆錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の様々な剤型にすることができる。
 上記した実施形態の各種の剤は、化合物(1)またはその塩、および必要に応じて他の成分を配合し、製剤化することで製造できる。
 皮膚外用剤、化粧料、及び食品添加剤の場合は、化合物(1)またはその塩を配合すること以外は、公知の皮膚外用剤、化粧料及び食品添加剤と同様の方法で製造できる。
 一実施形態において、本発明は、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を、哺乳動物又はその培養細胞に投与する工程を備えるメラニン産生抑制方法を提供する。
 一実施形態において、本発明は、メラニン産生抑制剤を製造するための、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩の使用、及びメラニン産生抑制用の、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を提供する。
 一実施形態において、本発明は、美白剤を製造するための、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩の使用、及び美白用の、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を提供する。
 一実施形態において、本発明は、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を、哺乳動物又はその培養細胞に投与する工程を備える線維芽細胞活性化方法を提供する。
 一実施形態において、本発明は、線維芽細胞活性化剤を製造するための、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩の使用、及び線維芽細胞活性化用の、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を提供する。
 一実施形態において、本発明は、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を、哺乳動物又はその培養細胞に投与する工程を備えるコラーゲン及び/又はエラスチン産生促進方法を提供する。
 一実施形態において、本発明は、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤を製造するための、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩の使用、及びコラーゲン及び/又はエラスチン産生促進用の、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を提供する。
 一実施形態において、本発明は、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を、哺乳動物又はその培養細胞に投与する工程を備えるシワ改善方法を提供する。
 一実施形態において、本発明は、シワ改善剤を製造するための、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩の使用、及びシワ改善用の、前記(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を提供する。
 上記した実施形態の各種の剤におけるオロト酸誘導体は、オロト酸をアミノ酸の誘導体とすることで、溶媒への溶解性を制御できるため、所望の溶媒への溶解性に優れたものとできる。また必要に応じて、適当な溶媒を選択でき、水系,乳化系,固体,粉末,錠剤といった様々な剤型で提供することができる。
 当該オロト酸誘導体はアミノ酸の誘導体であるので、高い安全性が期待できる。また、製剤、生体、細胞等へ適用した場合の溶解性に優れるため、優れた生理活性作用が発揮される。
 上記した実施形態のメラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤(以下、これらの剤のことを、実施形態の前記剤と略記することがある。)は、前記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体またはその塩自体として提供されてもよいし、適宜の添加剤と混合した組成物として提供されてもよい。
 上記した実施形態の各種の剤は、化合物(1)またはその塩の他に、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、添加剤として通常用いられる他の成分を含有してもよい。当該剤は、化合物(1)またはその塩と、添加剤との含有量(質量%)の合計が、100質量%を超えないよう、添加剤を含有していてもよい。例えば、前記剤の全体量に対して100質量ppm~99.9質量%の割合で添加剤を含有することが挙げられる。
 添加剤としては、後述の油性基剤、保湿剤、感触向上剤、界面活性剤、高分子、増粘・ゲル化剤、溶剤、噴射剤、酸化防止剤、還元剤、酸化剤、防腐剤、抗菌剤、キレート剤、pH調整剤、酸、アルカリ、粉体、無機塩、紫外線吸収剤、美白剤、ビタミン類及びその誘導体類、消炎剤、抗炎症剤、育毛用薬剤、血行促進剤、刺激剤、ホルモン類、抗しわ剤、抗老化剤、ひきしめ剤、冷感剤、温感剤、創傷治癒促進剤、刺激緩和剤、鎮痛剤、細胞賦活剤、植物・動物・微生物エキス、鎮痒剤、角質剥離・溶解剤、制汗剤、清涼剤、収れん剤、酵素、核酸、香料、色素、着色剤、染料、顔料、水、金属含有化合物、不飽和単量体、多価アルコール、高分子添加剤、消炎鎮痛剤、抗真菌剤、抗ヒスタミン剤、催眠鎮静剤、精神安定剤、抗高血圧剤、降圧利尿剤、抗生物質、麻酔剤、抗菌性物質、抗てんかん剤、冠血管拡張剤、生薬、補助剤、湿潤剤、収れん剤、増粘剤、粘着付与物質、止痒剤、角質軟化剥離剤、油性原料、紫外線遮断剤、防腐殺菌剤、抗酸化物質、液状マトリックス、脂溶性物質、高分子カルボン酸塩、添加剤、金属セッケン等を例示できる。これらの添加剤は、1種を単独で含有されてもよく、2種類以上を組合せて含有されてもよい。これらの添加剤は、例えば、特開2014-114291等に記載されたものが例示できる。
 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。Mは、特に記載のない限りmol/Lを表す。(w/v)は、(質量/体積)を表す。
[実験例1]
(オロト酸及びオロト酸誘導体の水溶解度に対するpHの影響の検討)
 オロト酸誘導体として、以下の化合物を用意した。
・上記式(1-2)で表される化合物(「オロト酸-Gly」又は「オロト酸-グリシン」と表記する。)
・上記式(1-1)で表される化合物(「オロト酸-Glu」又は「オロト酸-グルタミン酸」と表記する。)
・上記式(1-4)で表される化合物(「オロト酸-Asp」又は「オロト酸-アスパラギン酸」と表記する。)
・上記式(1-3)で表される化合物(「オロト酸-His」又は「オロト酸-ヒスチジン」と表記する。)
 オロト酸、又は上記オロト酸誘導体の各試料を10mLサンプル瓶にはかりとり、純水を添加し、室温(22±2℃)で15時間撹拌後、試料が溶け残っていることを確認し、上清を1mL採取した。その後、残った試料溶液を1.0N又は0.05N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを調整し、溶液中の試料がすべて溶解した場合は、さらに試料を追加し、室温(22±2℃)で15時間撹拌後に溶け残りが生じるようにし、その上清を同様に1mL採取した。pHを都度調整し、同様の上清採取を繰り返しサンプルを得た。
このとき、pHの調整は皮膚外用剤、化粧料として汎用されるpH2.3-7.2の範囲で行った。得られたサンプルを22μmのポアサイズのメンブレンフィルターにて濾過し、これを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)の測定に供した。
 HPLC解析は、株式会社島津製作所製のLCSolution、PDA検出器(CBM-20A)とShodex RSpak DM-614カラムを用い、カラム温度40℃、流速0.8ml/min、移動相として0.02% HPOを用いて実施した。
 得られた解析データの各試料に一致するピーク面積値から、溶液中に溶解した試料濃度を算出した。結果を表1及び図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
(結果)
 オロト酸に比べ、オロト酸誘導体では、試験pH範囲において、顕著な溶解度の向上が見られた。
[実験例2]
(ヒト3次元皮膚における細胞生存率の測定)
 ヒト3次元皮膚におけるメラニン産生抑制効果を検討した。MatTek社製のヒト3次元皮膚を購入し、同社の専用培地EPI-100LLMMで1時間予備培養を行った。
 予備培養後、リン酸緩衝食塩水(PBS)に溶解したオロト酸-グルタミン酸を、終濃度0.2、0.5、1.0%(w/v)の濃度で、オロト酸を0.5%(w/v)の濃度で皮膚表面に添加し、15日間培養した。オロト酸又はオロト酸-グルタミン酸添加後のヒト三次元皮膚の細胞生存率は、ナカライテスク社製の生細胞数測定試薬SFを用いて測定した。培養後の皮膚を生細胞数測定試薬SFが1%含む培地に移し3時間培養後、750nmの吸光度を測定した。細胞生存率はコントロールを1としたときの測定値として算出した。
 結果を表2に示す。オロト酸-グルタミン酸では試験濃度では、細胞生存率の顕著な低下はみられず、試験濃度における安全性が確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
[実験例3]
(ヒト3次元皮膚におけるメラニン産生抑制効果)
 実験例2で細胞生存率を測定した後、皮膚をPBSでよく洗浄してから皮膚を採取し、1.5mLマイクロチューブに回収した。ここに150μLの溶解溶液(1%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム、0.05mMエチレンジアミン四酢酸、10mMトリス塩酸塩(pH6.8))を加えた。撹拌後、3μLの5mg/mL プロテアーゼKを添加し、45℃で6時間溶解し、25μLの500mM NaCO3、5μLの30%過酸化水素水を加え、80℃でさらに30分間処理した。室温に冷却した試料に、20μLのクロロホルム:メタノール=2:1溶液を添加し、遠心分離機の最高回転で10分間遠心分離した。試料の上澄みを80μLずつマイクロプレート上に回収し、405nmの吸光度を測定した。メラニン産生率は、コントロールを1としたときの各試料の吸光係数を算出し、実験例2で求めた細胞生存率で値を除算し、細胞あたりのメラニン産生率を算出した。
 結果を表3に示す。オロト酸及びオロト酸誘導体は、優れたメラニン産生抑制効果を有することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
[実験例4]
(線維芽細胞におけるコラーゲン及びエラスチン発現促進効果の検討)
 老化ヒト線維芽細胞におけるコラーゲン及びエラスチンの発現を検討した。なお、細胞の老化によりコラーゲン及びエラスチンの発現量が減少し、シワの原因となることが知られている。
 老化線維芽細胞を作製した。正常ヒト線維芽細胞であるNB1RGB細胞(理化学研究所バイオリソースセンターより購入)を、培養フラスコにコンフルエントになるように培養し、600μM 過酸化水素水と10%(w/v)ウシ胎児血清を含むSigma社製ダルベッコ改変イーグル(DMEM)培地中で1時間培養後、PBSで洗浄し、10%(w/v)ウシ胎児血清を含むDMEMに変換し24時間培養した。この操作を3回繰り返し、老化線維芽細胞を得た。
 得られた老化線維芽細胞を約10000個/cmの播種密度でプラスチックシャーレに播種し、10%(w/v)ウシ胎児血清を含むSigma社製ダルベッコ改変イーグル(DMEM)培地中で24時間培養した。その後、精製水に溶解したオロト酸又はオロト酸誘導体(表4)を、終濃度100μmol/Lの濃度で培地に添加し、更に24時間培養した。オロト酸又はオロト酸誘導体を添加しなかったものをコントロールとした。
 培養後の培養上清を回収し、コラーゲン産生測定をエーセル社製のヒトコラーゲン タイプI ELISA kitを用いて行った。各試料の培養上清50μLをキットに添付のコラーゲン抗体処理したマイクロプレートに添加した。室温で1時間、振盪培養後キット付属の洗浄液でプレートを3回洗浄した。そこへ、キットに添付のホースラディッシュペルオキシダーゼ-アビジンを50μL添加し、室温で1時間振盪培養した。再度洗浄液で3回洗浄後、キット付属の発色液を50μL添加し、15分間室温で静置し、そこへ反応停止液を50μLずつ添加した。1分間振盪混合後、450nmの吸光度を測定した。
 結果を表4に示す。オロト酸誘導体はオロト酸よりも効率よくコラーゲン産生を促進することが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
[実験例5]
(エラスチン産生の促進効果の確認)
 エラスチンは、主にコラーゲン同士を結びつける働きを持つ線維状のたんぱく質で、皮膚の真皮や血管、靭帯などに存在し、肌にハリや弾力を与えることが知られている。このエラスチンの産生に対するオロト酸誘導体の効果を以下の方法で検証した。
 正常ヒト線維芽細胞であるNB1RGB細胞(理化学研究所バイオリソースセンターより購入)を、10000個/cmの播種密度で播種し、10%(w/v)ウシ胎児血清を含むDMEM培地にて24時間培養した。10%(w/v)ウシ胎児血清を含むDMEM培地に、終濃度0μM(コントロール)、0.1、1、10、100μMとなるように精製水に溶かした本発明に係るオロト酸誘導体または100μMとなるように、精製水に溶かしたオロト酸を添加して、48 時間培養した。その後細胞を回収し、Biocolor社製のエラスチン測定キットにてエラスチンを抽出し、抽出液の波長513nmの吸光度を測定した。
 結果を表5に示す。オロト酸誘導体はオロト酸に比べ低濃度で、高いエラスチン産生促進効果を有することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は各実施形態によって限定されることはなく、請求項(クレーム)の範囲によってのみ限定される。

Claims (13)

  1.  下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、メラニン産生抑制剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
  2.  下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、美白剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
  3.  下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、線維芽細胞活性化剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
  4.  下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
  5.  下記一般式(1)で表されるオロト酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する、シワ改善剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式(1)中、Rは、天然アミノ酸の側鎖を表わし、Rは1つの炭素原子を介して隣接する窒素原子と共同でヘテロ環を形成してよい。]
  6.  皮膚外用剤である請求項1~5のいずれか一項に記載の剤。
  7.  化粧料である、請求項1~6のいずれか一項に記載の剤。
  8.  前記オロト酸誘導体又はその塩の濃度が1.0×10-6~10%(w/v)である請求項1~7のいずれか一項に記載の剤。
  9.  前記オロト酸誘導体は、オロト酸よりも水溶解性が高い請求項1~8のいずれか一項に記載の剤。
  10.  前記式(1)において、Rが、親水性アミノ酸の側鎖を表す、請求項1~9のいずれか一項に記載の剤。
  11.  前記式(1)において、Rが、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、又はアスパラギン酸の側鎖を表す、請求項1~9のいずれか一項に記載の剤。
  12.  水を含有し、水の含有量が1~99.9質量%である請求項1~11のいずれか一項に記載の剤。
  13.  pHが2~8である、請求項12に記載の剤。
PCT/JP2017/021336 2016-07-14 2017-06-08 メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤 WO2018012157A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780042189.2A CN109414388B (zh) 2016-07-14 2017-06-08 乳清酸衍生物或其盐的用途
JP2018527445A JP6847948B2 (ja) 2016-07-14 2017-06-08 メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤
EP17827289.4A EP3485871A4 (en) 2016-07-14 2017-06-08 MELANIN PRODUCTION INHIBITOR, SKIN LIGHTENING AGENT, FIBROBLAST ACTIVATOR, PROMOTER OF COLLAGEN AND / OR ELASTINE PRODUCTION, AND WRINKLE-IMPROVING AGENT
US16/314,960 US10646487B2 (en) 2016-07-14 2017-06-08 Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
US16/820,773 US11045471B2 (en) 2016-07-14 2020-03-17 Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-139465 2016-07-14
JP2016139465 2016-07-14

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/314,960 A-371-Of-International US10646487B2 (en) 2016-07-14 2017-06-08 Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
US16/820,773 Division US11045471B2 (en) 2016-07-14 2020-03-17 Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012157A1 true WO2018012157A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60951772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021336 WO2018012157A1 (ja) 2016-07-14 2017-06-08 メラニン産生抑制剤、美白剤、線維芽細胞活性化剤、コラーゲン及び/又はエラスチン産生促進剤、及びシワ改善剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10646487B2 (ja)
EP (1) EP3485871A4 (ja)
JP (1) JP6847948B2 (ja)
CN (1) CN109414388B (ja)
WO (1) WO2018012157A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100712A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 昭和電工株式会社 オロト酸誘導体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10646487B2 (en) * 2016-07-14 2020-05-12 Showa Denko K.K. Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314708Y1 (ja) 1965-09-14 1968-06-20
JPS4314708B1 (ja) * 1965-07-17 1968-06-21
JPS6219511A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Kanebo Ltd 皮膚老化防止化粧料
WO2009076743A1 (en) 2007-12-18 2009-06-25 Iovate T. & P. Inc. Preparations containing amino acids and orotic acid
WO2010005123A1 (en) 2008-07-07 2010-01-14 Mazence Inc. Composition for enhancing biosynthesis of hyaluronic acid or glycosaminoglycan comprising orotic acid, a salt thereof, or a derivative thereof
JP2011098896A (ja) 2009-11-04 2011-05-19 Kirin Holdings Co Ltd 尿酸値低下用組成物
JP5066448B2 (ja) 2004-09-03 2012-11-07 協和発酵バイオ株式会社 口内炎の予防または治療のための組成物および方法
JP2014114291A (ja) 2013-12-13 2014-06-26 Showa Denko Kk 化粧料または皮膚外用剤
JP5788715B2 (ja) 2011-05-31 2015-10-07 キリンホールディングス株式会社 酸素消費量及びエネルギー消費量の低減剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU180926B (en) * 1979-06-28 1983-05-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing trh analogues,tripeptide amides infectives on the central nerve sysrhem
JPS61215306A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk 新規美白剤
FI111686B (fi) * 2000-04-20 2003-09-15 Simo Rasi Kosmeettinen tai ihonhoidollinen voidekoostumus, sen valmistusmenetelmä ja käyttö
ES2655305T3 (es) * 2008-02-08 2018-02-19 Shiseido Company, Ltd. Agente para blanqueamiento de la piel
CN102864196B (zh) * 2012-10-09 2014-07-02 南京工业大学 一种二氢乳清酸酶法制备α-天冬氨酰小肽的方法
CN104791536B (zh) * 2014-01-20 2017-09-01 浙江三花制冷集团有限公司 一种直动式电动阀
US10646487B2 (en) 2016-07-14 2020-05-12 Showa Denko K.K. Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
EP3881848A4 (en) * 2018-11-12 2022-06-22 Showa Denko K.K. PROCESS FOR THE PRODUCTION OF AN OROTIC ACID DERIVATIVE

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314708B1 (ja) * 1965-07-17 1968-06-21
JPS4314708Y1 (ja) 1965-09-14 1968-06-20
JPS6219511A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Kanebo Ltd 皮膚老化防止化粧料
JP5066448B2 (ja) 2004-09-03 2012-11-07 協和発酵バイオ株式会社 口内炎の予防または治療のための組成物および方法
WO2009076743A1 (en) 2007-12-18 2009-06-25 Iovate T. & P. Inc. Preparations containing amino acids and orotic acid
WO2010005123A1 (en) 2008-07-07 2010-01-14 Mazence Inc. Composition for enhancing biosynthesis of hyaluronic acid or glycosaminoglycan comprising orotic acid, a salt thereof, or a derivative thereof
JP2011098896A (ja) 2009-11-04 2011-05-19 Kirin Holdings Co Ltd 尿酸値低下用組成物
JP5788715B2 (ja) 2011-05-31 2015-10-07 キリンホールディングス株式会社 酸素消費量及びエネルギー消費量の低減剤
JP2014114291A (ja) 2013-12-13 2014-06-26 Showa Denko Kk 化粧料または皮膚外用剤

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Cosmetic Comprehensive Licensing Standards", 1993, YAKUJI NIPPO LTD., PUB.
"Cosmetics Raw Materials Dictionary", 1991, NIKKO CHEMICALS CO., LTD., PUB.
"International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook", vol. 1-4, 2002
"Japanese Cosmetic Ingredients Codex Supplement", 1993, YAKUJI NIPPO LTD., PUB
"Japanese Cosmetic Ingredients Codex", 1993, YAKUJI NIPPO LTD., PUB.
"Japanese Pharmacopoeia", April 2001, JIHO INC., PUB.
"Japanese Standards of Cosmetic Ingredients", 1984, YAKUJI NIPPO LTD., PUB.
"Researches on Heterocyclic Rings Containing Nitrogen and Sulfur", CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS, vol. 3, no. 4, July 1967 (1967-07-01), pages 287 - 290
See also references of EP3485871A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100712A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 昭和電工株式会社 オロト酸誘導体の製造方法
CN112969462A (zh) * 2018-11-12 2021-06-15 昭和电工株式会社 乳清酸衍生物的制造方法
JPWO2020100712A1 (ja) * 2018-11-12 2021-09-30 昭和電工株式会社 オロト酸誘導体の製造方法
US11453648B2 (en) 2018-11-12 2022-09-27 Showa Denko K.K. Method for producing orotic acid derivative
JP7363805B2 (ja) 2018-11-12 2023-10-18 株式会社レゾナック オロト酸誘導体の製造方法
CN112969462B (zh) * 2018-11-12 2024-03-19 株式会社力森诺科 乳清酸衍生物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6847948B2 (ja) 2021-03-24
US10646487B2 (en) 2020-05-12
EP3485871A4 (en) 2020-04-22
US20200215069A1 (en) 2020-07-09
CN109414388A (zh) 2019-03-01
EP3485871A1 (en) 2019-05-22
US11045471B2 (en) 2021-06-29
US20190224199A1 (en) 2019-07-25
CN109414388B (zh) 2022-03-22
JPWO2018012157A1 (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2017110317A1 (ja) ニコチンアミドモノヌクレオチド誘導体、その塩、その製造方法、皮膚外用剤、化粧料、食品添加剤
JP6389308B1 (ja) 皮膚外用剤
JP2009155227A (ja) 生体組織修復促進薬剤
JPWO2003072119A1 (ja) 皮膚外用剤組成物
JP2000136123A (ja) 皮膚外用剤
JP5047507B2 (ja) カルニチン誘導体及びその塩、皮膚外用剤ならびに化粧料
US11045471B2 (en) Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
JP2016145197A (ja) デオドラント剤
JP2006241005A (ja) 皮膚老化防止剤および化粧品
JP5669437B2 (ja) 組成物
JP2002265348A (ja) 外用組成物
JP2011063527A (ja) カルニチン産生促進剤及び皮膚外用剤
JP5863225B2 (ja) 美肌用組成物
WO1999022709A1 (en) Cosmetics and process for the preparation of extract of the nest of $i(oceanodroma sp.)
JP4598832B2 (ja) 1h216oが濃縮された化粧品組成物
JP2011241166A5 (ja)
JP2004026743A (ja) ポリリジン製剤およびこれを含有する化粧料組成物
JP6852261B2 (ja) アシル塩基性アミノ酸誘導体および生理活性物質を含むマルチラメラベシクル製剤
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP2006176440A (ja) 皮膚の美白ないしは老化防止剤組成物および化粧品
JP5423002B2 (ja) 亜鉛を有効成分として含有するコラーゲン合成促進剤
JPH09176030A (ja) 皮脂分泌促進剤
JP4222973B2 (ja) エラスターゼの活性阻害剤および化粧品
JP7222483B2 (ja) クサソテツ抽出物を調製する方法
RU2195255C2 (ru) Косметическое и дерматологическое средство и способ обработки кожи и/или кератиновых материалов

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018527445

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017827289

Country of ref document: EP

Effective date: 20190214