WO2017187932A1 - 減圧装置および冷凍サイクル装置 - Google Patents

減圧装置および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017187932A1
WO2017187932A1 PCT/JP2017/014470 JP2017014470W WO2017187932A1 WO 2017187932 A1 WO2017187932 A1 WO 2017187932A1 JP 2017014470 W JP2017014470 W JP 2017014470W WO 2017187932 A1 WO2017187932 A1 WO 2017187932A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
refrigerating machine
machine oil
decompression device
passage
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳之 横山
西嶋 春幸
高野 義昭
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2017187932A1 publication Critical patent/WO2017187932A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator

Definitions

  • the present disclosure relates to a decompression device applied to a vapor compression refrigeration cycle apparatus, and a refrigeration cycle apparatus including the same.
  • Patent Document 1 discloses a decompression device applied to a vapor compression refrigeration cycle apparatus.
  • the decompression device of Patent Document 1 includes a main body portion that allows the supercooled liquid phase refrigerant that has flowed out of the radiator to flow in.
  • a swirling space for generating a swirling flow in the refrigerant is formed inside the main body.
  • the main body portion is formed with a refrigerant outlet that functions as a throttle passage for depressurizing and flowing out the refrigerant on the turning center side.
  • the state of the refrigerant flowing into the refrigerant outlet becomes unstable during low load operation, and the refrigerant flow rate flowing out from the refrigerant outlet may vary.
  • the refrigerant flow rate flowing out from the refrigerant outlet port may vary greatly with respect to the appropriate refrigerant flow rate according to the heat load of the refrigeration cycle apparatus during low load operation or the like. There is.
  • the present disclosure has as its first object to provide a decompression device that can suppress fluctuations in the flow rate of refrigerant that flows out downstream, regardless of load fluctuations in the applied refrigeration cycle apparatus.
  • a second object of the present disclosure is to provide a refrigeration cycle apparatus including a pressure reducing device that can suppress fluctuations in the flow rate of refrigerant flowing out downstream, regardless of load fluctuations.
  • the decompression device is applied to a vapor compression refrigeration cycle device that circulates refrigerant mixed with refrigeration oil.
  • the decompression device includes a main body portion and a refrigerating machine oil introduction portion.
  • the main body portion has an inflow space into which the liquid-phase refrigerant flows in and a throttle passage through which the refrigerant that has flowed into the inflow space is decompressed and flows out.
  • the refrigerating machine oil introduction section introduces refrigerating machine oil into the main body section.
  • the throttle passage is provided with a throat portion in which the passage cross-sectional area of the refrigerant passage is most reduced, and a divergent taper portion that is disposed on the downstream side of the refrigerant flow with respect to the throat portion and the passage cross-sectional area increases toward the downstream side. .
  • the refrigerating machine oil introduction section since the refrigerating machine oil introduction section is provided, the heat energy of the refrigerating machine oil can be given to the refrigerant flowing into the throttle passage. With this thermal energy, boiling of the refrigerant immediately after passing through the throat can be promoted, and generation of potential cores can be suppressed.
  • the substantial passage cross-sectional area of the divergent taper portion does not change due to the load fluctuation of the refrigeration cycle apparatus, and the refrigerant flow rate flowing out downstream can be determined by the refrigerant passage cross-sectional area in the throat. . That is, in the present disclosure, it is possible to suppress fluctuations in the flow rate of the refrigerant that flows out to the downstream side by promoting boiling of the refrigerant immediately after passing through the throat and suppressing generation of the potential core itself.
  • the decompression device that can suppress fluctuations in the flow rate of the refrigerant that flows out downstream, regardless of load fluctuations in the applied refrigeration cycle apparatus. Furthermore, since the flow form of the refrigerant can be stabilized by suppressing the generation of the potential core, noise generated when the refrigerant passes through the decompression device can also be suppressed.
  • the refrigeration cycle apparatus includes a compressor, an oil separator, a radiator, a decompression device, and an evaporator.
  • the compressor compresses and discharges the refrigerant mixed with refrigerating machine oil.
  • the oil separator separates refrigeration oil from the refrigerant discharged from the compressor.
  • the radiator dissipates the discharged refrigerant.
  • the decompression device decompresses the refrigerant flowing out of the radiator.
  • the evaporator evaporates the refrigerant decompressed by the decompression device.
  • the decompression device has a main body part and a refrigerator oil introduction part.
  • the main body has an inflow space into which the refrigerant that has flowed out of the radiator flows in, and a throttle passage through which the refrigerant in the inflow space is decompressed and flows out.
  • the refrigerating machine oil introduction unit introduces the refrigerating machine oil separated by the oil separator into the inflow space.
  • the throttle passage is provided with a throat portion in which the passage cross-sectional area of the refrigerant passage is most reduced, and a divergent taper portion that is disposed on the downstream side of the refrigerant flow with respect to the throat portion and the passage cross-sectional area increases toward the downstream side. .
  • a refrigeration cycle apparatus including a decompression device capable of suppressing fluctuations in the flow rate of the refrigerant flowing out to the downstream side.
  • the refrigerating machine oil introduction section introduces relatively high temperature refrigerating machine oil separated from the discharged refrigerant, the heat energy of the refrigerating machine oil can be effectively given to the refrigerant flowing into the throttle passage. Furthermore, since the amount of refrigerating machine oil flowing into the radiator can be reduced, it is possible to suppress that the refrigerating machine oil adheres to the refrigerant flow path of the radiator and deteriorates the heat exchange performance of the radiator. it can.
  • This disclosure has been devised based on the analytical findings described below.
  • the present disclosure has been made based on a new viewpoint of suppressing fluctuations in the flow rate of refrigerant flowing out downstream by promoting boiling of the refrigerant in a decompression device applied to a refrigeration cycle apparatus.
  • the throttle passage 342 is provided with a throat portion 34b having the smallest refrigerant passage cross-sectional area and a divergent taper portion 34d that expands the passage cross-sectional area of the refrigerant passage downstream of the throat portion toward the downstream side. .
  • the present inventors among the refrigerants immediately after passing through the throat 34b, the refrigerant on the outer peripheral side of the throttle passage 342 starts boiling immediately after the throat 34b, but the refrigerant on the inner peripheral side. was confirmed to proceed in the constricted passage in the form of a rod in the liquid phase state.
  • This rod-shaped liquid phase refrigerant is a refrigerant flow called a so-called potential core.
  • the refrigerant forming the potential core is in an unstable state that is very easily vaporized because the pressure of the saturated liquid refrigerant is reduced in the liquid phase. Therefore, the shape such as the length and diameter of the potential core is likely to change due to cycle load fluctuations.
  • the substantial passage cross-sectional area of the divergent taper portion 34d changes, which may cause a change in the flow rate of refrigerant flowing out downstream. From this, it is understood that the fluctuation of the refrigerant flow rate flowing out downstream can be suppressed by suppressing the change in the shape of the potential core.
  • the refrigerant forming the potential core is in an extremely unstable state, it may be difficult to suppress a change in the shape of the potential core.
  • the vapor compression refrigeration cycle apparatus 10 including the decompression device 14 according to the present disclosure is applied to a vehicle air conditioner.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 fulfills the function of cooling the air blown into the vehicle interior, which is the air-conditioning target space, in the vehicle air conditioner. Therefore, the cooling target fluid of this embodiment is blown air.
  • an HFO refrigerant (specifically, R1234yf) is adopted as the refrigerant, and a subcritical refrigeration cycle in which the high-pressure side refrigerant pressure does not exceed the critical pressure of the refrigerant is configured.
  • refrigeration oil for lubricating the compressor 11 is mixed in the refrigerant.
  • PAG oil polyalkylene glycol oil having compatibility with the liquid phase refrigerant is employed. A part of the refrigeration oil circulates in the cycle together with the refrigerant.
  • the compressor 11 sucks refrigerant and compresses and discharges the refrigerant until the pressure becomes high.
  • the compressor 11 is disposed in an engine room together with an engine (internal combustion engine) that outputs a driving force for vehicle travel. Further, the compressor 11 is an engine-driven compressor that is driven by a rotational driving force output from the engine via a pulley, a belt, or the like.
  • a swash plate type variable displacement compressor configured such that the refrigerant discharge capacity can be adjusted by changing the discharge capacity is adopted as the compressor 11.
  • the compressor 11 has a discharge capacity control valve (not shown) for changing the discharge capacity.
  • the operation of the discharge capacity control valve is controlled by a control current output from an air conditioning control device to be described later.
  • the inlet side of the oil separator 12 is connected to the discharge port of the compressor 11.
  • the oil separator 12 is an oil separator that separates refrigerating machine oil from the high-pressure refrigerant compressed by the compressor 11.
  • the oil separator 12 has a cylindrical member extending in the vertical direction, and the refrigerant discharged from the compressor 11 is swirled in a cylindrical space formed therein, and the gas phase is generated by the action of centrifugal force.
  • a centrifugal separation system that separates the refrigerant and the refrigerating machine oil is adopted.
  • a gas-phase refrigerant outlet for letting out the gas-phase refrigerant from which the refrigeration oil is separated.
  • the refrigerant inlet side of the condensing part 13a of the radiator 13 is connected to the gas-phase refrigerant outlet.
  • an oil storage section for storing separated refrigeration oil and two refrigeration machine oil outlets for discharging the refrigeration oil stored in the oil storage section.
  • An oil return passage 12a is connected to one of the two outlets, and a bypass passage 12b is connected to the other.
  • the oil return passage 12 a is a refrigeration oil passage that returns the refrigeration oil stored in the oil storage section to the suction port side of the compressor 11.
  • the oil return passage 12a is formed of a capillary tube that is a fixed throttle.
  • the bypass passage 12b is a refrigerating machine oil passage that guides refrigerating machine oil stored in the oil storage section to the inlet side of the refrigerating machine oil introduction pipe 143 of the decompression device 14 described later.
  • the radiator 13 is a high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 (specifically, a high-pressure gas-phase refrigerant from which the refrigeration oil is separated by the oil separator 12) and air outside the vehicle compartment that is blown by the cooling fan 13d (that is, It is a heat exchanger that radiates and cools the high-pressure refrigerant by exchanging heat with the outside air.
  • the radiator 13 is arranged on the vehicle front side in the engine room.
  • the radiator 13 of the present embodiment is configured as a so-called subcooled condenser having a condensing part 13a, a receiver part 13b, and a supercooling part 13c.
  • the condensing unit 13a is a heat exchange unit for condensation that exchanges heat between the high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 11 and the outside air blown from the cooling fan 13d, and dissipates the high-pressure gas-phase refrigerant to condense.
  • the receiver unit 13b is a gas-liquid separator that separates the gas-liquid refrigerant flowing out of the condensing unit 13a.
  • the supercooling unit 13c is a heat exchange unit for supercooling that supercools the liquid phase refrigerant by exchanging heat between the liquid phase refrigerant separated by the receiver unit 13b and the outside air blown from the cooling fan 13d.
  • the cooling fan 13d is an electric blower in which the rotation speed (that is, the amount of blown air) is controlled by a control voltage output from the air conditioning control device.
  • the refrigerant outlet 141 side of the decompression device 14 is connected to the refrigerant outlet of the supercooling portion 13 c of the radiator 13.
  • the decompression device 14 decompresses the high-pressure refrigerant that has flowed out of the radiator 13 and flows it downstream.
  • a specific configuration of the decompression device 14 will be described with reference to a cross-sectional view of FIG.
  • the up and down arrows in FIG. 2 indicate the up and down directions when the decompression device 14 is mounted on the vehicle.
  • the decompression device 14 includes a main body 140 that forms an inflow space 14a through which a refrigerant flows.
  • the main body 140 is formed of a hollow container made of metal (in this embodiment, made of an aluminum alloy).
  • the inflow space 14a is formed in a substantially cylindrical rotating body shape.
  • the rotating body shape is a three-dimensional shape formed when a plane figure is rotated around one straight line (central axis) on the same plane.
  • a refrigerant inlet 141 and a throttle passage 142 are formed in the main body 140.
  • the refrigerant inlet 141 is an inlet through which the refrigerant that has flowed out of the radiator 13 flows into the inflow space 14a.
  • the refrigerant inlet 141 allows the refrigerant to flow in the tangential direction of the outer peripheral side wall surface of the inflow space 14a when viewed from the central axis direction of the inflow space 14a. For this reason, the refrigerant flowing into the inflow space 14a turns around the central axis in the inflow space 14a.
  • the swirl flow rate of the refrigerant in the inflow space 14a is such that the refrigerant on the swivel center side of the inflow space 14a does not boil under reduced pressure (that is, does not cause cavitation).
  • the outer diameter and the opening diameter of the refrigerant inlet 141 are set. Accordingly, during normal operation of the refrigeration cycle apparatus 10, the refrigerant in the inflow space 14a is in a supercooled liquid phase state.
  • the throttle passage 142 is a refrigerant passage that depressurizes the refrigerant in the inflow space 14a and flows it out downstream.
  • the throttle passage 142 is formed in a shape in which the two frustoconical top portions are coupled to each other, and is arranged coaxially with the inflow space 14a. Further, the throttle passage 142 is provided with a throat portion 14b, a tapered taper portion 14c, and a divergent taper portion 14d.
  • the throat portion 14 b is a portion where the passage cross-sectional area of the refrigerant passage in the throttle passage 142 is most reduced.
  • the tapered taper portion 14c is a refrigerant passage which is disposed on the upstream side of the refrigerant flow of the throat portion 14b and whose passage cross-sectional area decreases toward the downstream side of the refrigerant flow. That is, in the tapered taper portion 14c, the passage cross-sectional area of the refrigerant passage from the inflow space 14a to the throat portion 14b is gradually reduced toward the downstream side of the refrigerant flow.
  • the end wide taper portion 14d is a portion that is disposed on the downstream side of the refrigerant flow of the throat portion 14b, and the passage cross-sectional area increases toward the downstream side of the refrigerant flow.
  • the passage cross-sectional area of the refrigerant passage from the throat portion 14b to the refrigerant outlet 144 through which the refrigerant flows out from the decompression device 14 is gradually enlarged toward the downstream side of the refrigerant flow.
  • the passage cross-sectional area of the refrigerant passage changes in the same manner as a so-called Laval nozzle. Further, in the present embodiment, the passage cross-sectional area of the throttle passage 142 is changed so that the flow rate of the refrigerant flowing out from the refrigerant outlet 144 becomes equal to or higher than the sonic speed during normal operation of the refrigeration cycle apparatus 10.
  • the decompression device 14 of the present embodiment includes a refrigerating machine oil introduction pipe 143.
  • the refrigerating machine oil introduction pipe 143 is a refrigerating machine oil introduction part that is connected to the bypass passage 12 b described above and introduces the refrigerating machine oil separated by the oil separator 12 into the main body 140 of the decompression device 14.
  • the refrigerator oil introduction pipe 143 is formed of a tubular member that is arranged coaxially with the central axis of the inflow space 14a and extends in the central axis direction.
  • the refrigerating machine oil outlet of the refrigerating machine oil introduction pipe 143 opens in the tapered portion 14c. For this reason, the refrigerating machine oil that flows into the main body 140 from the refrigerating machine oil introduction pipe 143 is guided to the central axis side in the tapered portion 14c.
  • the refrigerant inlet side of the evaporator 15 is connected to the refrigerant outlet 144 of the throttle passage 142 of the decompression device 14.
  • the evaporator 15 performs heat exchange between the low-pressure refrigerant decompressed by the decompression device 14 and the blown air blown into the vehicle compartment from the blower fan 15a, thereby evaporating the low-pressure refrigerant and exerting an endothermic effect. It is an exchanger.
  • the blower fan 15a is an electric blower in which the rotation speed (the amount of blown air) is controlled by a control voltage output from the air conditioning control device.
  • the outlet side of the evaporator 15 is connected to the suction side of the compressor 11.
  • An air conditioning control device (not shown) includes a known microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like and peripheral circuits thereof.
  • the air conditioning control device performs various calculations and processes based on the control program stored in the ROM, and controls the operation of the various control target devices 11, 13d, 15a connected to the output side.
  • a sensor group for air conditioning control such as an inside air temperature sensor, an outside air temperature sensor, a solar radiation sensor, and an evaporator temperature sensor is connected to the input side of the air conditioning controller. And the detected value of these sensor groups for air-conditioning control is input into an air-conditioning control apparatus.
  • the interior air sensor is a vehicle interior temperature detector that detects the vehicle interior temperature.
  • the outside air temperature sensor is an outside air temperature detecting unit that detects the outside air temperature.
  • a solar radiation sensor is a solar radiation amount detection part which detects the solar radiation amount in a vehicle interior.
  • the evaporator temperature sensor is an evaporation temperature detector that detects the temperature of the air blown from the evaporator unit 30 (evaporator temperature).
  • an operation panel (not shown) is connected to the input side of the air conditioning control device, and operation signals from various operation switches provided on the operation panel are input to the air conditioning control device.
  • an air conditioning operation switch that requests air conditioning
  • a vehicle interior temperature setting switch that sets the vehicle interior temperature, and the like are provided.
  • the air conditioning control device of the present embodiment is configured such that a control unit that controls the operation of various control target devices connected to the output side is integrally configured.
  • a configuration (hardware and software) for controlling the operation of the device constitutes a control unit of each control target device.
  • operation of the compressor 11 comprises the discharge capability control part.
  • the air conditioning control device executes an air conditioning control program stored in advance.
  • Each control step in the air conditioning control program constitutes a function realization unit included in the air conditioning control device.
  • the target temperature of the blown air to be blown into the vehicle interior is determined based on the detection signal of the air conditioning control sensor group and the operation signal from the operation panel.
  • This target temperature is a value having a correlation with the heat load of the refrigeration cycle apparatus 10.
  • the operation of the compressor 11, the cooling fan 13d, the blower fan 15a, and the like is controlled according to the target temperature (that is, the heat load).
  • the compressor 11 sucks the refrigerant, compresses it, and discharges it.
  • the refrigerant discharged from the compressor 11 flows into the oil separator 12.
  • the refrigerant that has flowed into the oil separator 12 is separated from the refrigerating machine oil and flows into the condenser 13 a of the radiator 13.
  • the refrigerant flowing into the condenser 13a of the radiator 13 exchanges heat with the blown air (outside air) blown from the cooling fan 13d, dissipates heat, and condenses.
  • the refrigerant that has dissipated heat in the condensing unit 13a is gas-liquid separated in the receiver unit 13b.
  • the liquid-phase refrigerant separated from the gas and liquid in the receiver unit 13b exchanges heat with the blown air blown from the cooling fan 13d in the supercooling unit 13c, and further dissipates heat to enter a supercooled liquid phase state (see FIG. 3). a3 point ⁇ b3 point).
  • the refrigerant in the supercooled liquid phase state flows from the refrigerant inlet 141 of the decompression device 14 into the inflow space 14a.
  • the refrigerant flowing into the inflow space 14a flows into the throttle passage 142 while turning around the central axis in the inflow space 14a. Further, the refrigerant that has flowed into the throttle passage 142 is combined with the refrigerating machine oil that has flowed into the decompression device 14 via the refrigerating machine oil introduction pipe 143 and is decompressed (b3 point ⁇ c3 point in FIG. 3).
  • the refrigerant is choked (blocked) at the throat portion 14b so that the refrigerant reaches the speed of sound.
  • the divergent taper portion 14d accelerates the refrigerant so that the flow velocity of the refrigerant flowing out from the refrigerant outlet 144 is equal to or higher than the sound velocity. For this reason, in the divergent taper portion 14d of the throttle passage 142, the refrigerant can be decompressed in an isentropic manner.
  • the refrigerant depressurized in the throttle passage 142 of the decompression device 14 flows out from the refrigerant outlet 144 and flows into the evaporator 15.
  • the refrigerant flowing into the evaporator 15 absorbs heat from the blown air blown by the blower fan 15a and evaporates (point c3 ⁇ d3 point in FIG. 3). Thereby, the blowing air blown into the passenger compartment is cooled.
  • the refrigerant flowing out of the evaporator 15 is sucked into the compressor 11 and compressed again (point d3 ⁇ point a3 in FIG. 3).
  • the evaporator 15 can cool the blown air blown into the passenger compartment by exerting an endothermic effect on the refrigerant.
  • the decompression device 14 of the present embodiment includes the refrigerating machine oil introduction pipe 143, fluctuations in the flow rate of the refrigerant flowing out downstream can be suppressed regardless of the load fluctuations of the refrigeration cycle apparatus 10. As a result, the refrigeration cycle apparatus 10 can exhibit a stable cooling capacity.
  • the comparative decompression device 34 used for this visualization analysis has a throttle passage 342 similar to the decompression device 14 of the present embodiment, as shown in FIG. Therefore, the tapered passage 342 is also formed with a tapered taper portion 34 c, a throat portion 34 b, and a divergent taper portion 34 d, as in the decompression device 14.
  • the decompression device 34 for comparison does not have a configuration corresponding to the refrigerating machine oil introduction pipe 143.
  • the throat 34b functions as an edge that causes a separation vortex in the refrigerant flow on the outer peripheral side, so that boiling starts immediately after passing through the throat 34b. It was.
  • the refrigerant on the inner peripheral side shaft center side
  • This rod-shaped liquid phase refrigerant is a refrigerant flow called a so-called potential core.
  • the refrigerant forming the potential core is in a state where the pressure of the saturated liquid refrigerant (the refrigerant represented by the saturation point in the Mollier diagram of FIG. 3) is reduced in the liquid phase state. For this reason, the refrigerant forming the potential core is in an unstable state that is very easily vaporized.
  • the refrigerant at the tip of the potential core is in an unstable state having a superheat degree obtained by subtracting the saturated refrigerant temperature at the critical point from the saturated refrigerant temperature at the saturation point. Therefore, the shape such as the length and diameter of the potential core is likely to change due to cycle load fluctuations.
  • the decompression device 14 of the present embodiment since the decompression device 14 of the present embodiment includes the refrigerating machine oil introduction pipe 143, the heat energy of the refrigerating machine oil can be given to the refrigerant flowing into the throttle passage 142. With this thermal energy, as shown in the explanatory diagram of FIG. 5, boiling of the refrigerant on the axial center side immediately after passing through the throat portion 14 b can be promoted, and generation of a potential core can be suppressed.
  • the substantial passage cross-sectional area of the divergent taper portion 14d does not change due to the load fluctuation of the refrigeration cycle apparatus 10, and the refrigerant flow rate flowing out downstream is determined by the refrigerant passage cross-sectional area in the throat portion 14b. be able to.
  • the decompression device 14 of the present embodiment it is possible not to suppress the change in the shape of the potential core but to promote the boiling of the refrigerant immediately after passing through the throat portion 14b and to suppress the generation of the potential core itself. Therefore, the fluctuation
  • the decompression device 14 of the present embodiment As a result, according to the decompression device 14 of the present embodiment, fluctuations in the flow rate of the refrigerant that flows out downstream can be suppressed regardless of the load fluctuations of the refrigeration cycle apparatus 10. Furthermore, the flow form of the refrigerant can be stabilized by suppressing the generation of the potential core. Therefore, noise generated when the refrigerant passes through the decompression device 14 can be suppressed.
  • the refrigerating machine oil introduction pipe 143 introduces the refrigerating machine oil to the central axis side in the tapered taper portion 14c. It can be effectively suppressed. More preferably, the refrigerating machine oil introduction pipe 143 introduces the refrigerating machine oil to the central axis side directly above the throat portion 14b, so that the generation of the potential core can be more effectively suppressed.
  • the decompression device 14 of this embodiment since the refrigerating machine oil separated from the refrigerant discharged from the compressor 11 is introduced into the main body 140 of the decompression device 14, the high-temperature refrigerating machine oil discharged from the compressor 11 is decompressed. It can be introduced into the device 14. Therefore, generation of a potential core can be more effectively suppressed by high thermal energy.
  • the refrigerant is swirled in the inflow space 14a, so that the refrigerant pressure on the swiveling central axis side is lower than the refrigerant pressure on the outer peripheral side.
  • the refrigerating machine oil whose specific gravity is smaller than that of the refrigerant is likely to be distributed on the central axis side. Therefore, it is possible to effectively suppress the generation of the potential core that occurs on the central axis side immediately after the throat portion 14b.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 of the present embodiment since the refrigeration oil separated by the oil separator 12 is introduced into the inflow space 14a of the decompression apparatus 14, the amount of the refrigeration oil flowing into the radiator 13 is reduced. Can be reduced. According to this, it can suppress that refrigerating machine oil adheres to the refrigerant
  • the configuration of the decompression device is changed with respect to the first embodiment, so that the decompression device 24 functions as an ejector as shown in the overall configuration diagram of FIG. Furthermore, an example in which an ejector refrigeration cycle 10a that is a refrigeration cycle apparatus including an ejector is configured by the decompression device 24 will be described.
  • FIG. 6 the same or equivalent parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. The same applies to the following drawings.
  • the decompression device 24 of the present embodiment includes a main body 240, a throttle passage 242 and the like similar to the decompression device 14 of the first embodiment.
  • the main body 240 is formed with an inflow space 24a through which a refrigerant flows.
  • the throttle passage 242 is provided with a throat portion 24b, a tapered taper portion 24c, and a divergent taper portion 24d. Therefore, the passage sectional area of the throttle passage 242 of the present embodiment also changes in the same manner as the passage sectional area of the Laval nozzle. In the present embodiment, the passage cross-sectional area of the throttle passage 242 is changed so that the flow rate of the refrigerant flowing out from the refrigerant outlet 244 is equal to or higher than the sonic speed during normal operation of the ejector refrigeration cycle 10a.
  • the decompression device 24 of the present embodiment includes a body portion 245 in which a refrigerant suction port 24e and a diffuser portion 24f are formed.
  • the refrigerant suction port 24 e is a suction port that sucks the refrigerant flowing out of the evaporator 15 by the suction action of the refrigerant injected from the refrigerant outlet 244 of the throttle passage 242 and flows it into the body portion 245.
  • the diffuser unit 24f is a pressure increasing unit that increases the pressure by mixing the injected refrigerant and the suction refrigerant sucked from the refrigerant suction port 24e.
  • the body part 245 is formed in a substantially cylindrical shape, and the outer peripheral side of the main body part 240 is fixed to one end side thereof by press-fitting.
  • the refrigerant suction port 24e is disposed on the outer peripheral side of the main body 240 and the throttle passage 242, and is provided so as to communicate with the refrigerant outlet 244 and the diffuser portion 24f.
  • a space formed between the inner peripheral surface of the body portion 245 and the outer peripheral surface of the main body portion 240 and between the inner peripheral surface of the body portion 245 and the outer peripheral surface of the throttle passage 242 is formed from the refrigerant suction port 24e. It functions as a suction passage that guides the suctioned refrigerant sucked into the body portion 245 to the diffuser portion 24f side.
  • the diffuser portion 24f is disposed on the refrigerant flow downstream side of the refrigerant outlet 244 and the refrigerant suction port 24e of the throttle passage 242, and is formed in a shape that expands the refrigerant passage area toward the refrigerant flow downstream side.
  • the decompression device 24 of the present embodiment includes the body portion 245, and thus functions as an ejector that exhibits both the refrigerant decompression action and the refrigerant circulation action.
  • the refrigerant outlet of the radiator 13 of the present embodiment is connected to the refrigerant inlet 241 side of the main body 240 of the decompression device 24.
  • An inlet side of a refrigerating machine oil introduction pipe 243 of the decompression device 24 is connected to the bypass passage 12 b of the oil separator 12.
  • the outlet side of the accumulator 16 is connected to the outlet of the diffuser portion 24 f of the decompression device 24.
  • the accumulator 16 is a gas-liquid separator that separates the gas-liquid refrigerant flowing out of the diffuser portion 24f of the decompression device 24.
  • the refrigerant inlet side of the evaporator 15 is connected to the liquid phase refrigerant outlet of the accumulator 16 via a fixed throttle 17.
  • the fixed throttle 17 is a pressure reducing mechanism that reduces the pressure of the liquid-phase refrigerant that has flowed out of the accumulator 16, and specifically, an orifice, a capillary tube, or the like can be employed.
  • the refrigerant outlet of the evaporator 15 is connected to the refrigerant suction port 24e formed in the body portion 245 of the decompression device 24.
  • the suction port side of the compressor 11 is connected to the gas-phase refrigerant outlet of the accumulator 16.
  • the other components of the ejector refrigeration cycle 10a are the same as those in the first embodiment.
  • the operation of the ejector refrigeration cycle 10a of the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to the Mollier diagram of FIG.
  • the same alphabet is used for the state of the refrigerant in the same or corresponding part of the cycle configuration as in the Mollier diagram of FIG. 3, and the subscript (number) is changed. As shown.
  • the compressor 11 When the compressor 11 is operated by the air conditioning control device executing the air conditioning control program, the refrigerant discharged from the compressor 11 (point a8 in FIG. 8) passes through the oil separator 12 as in the first embodiment. Then, it flows into the radiator 13 and becomes a supercooled liquid phase refrigerant (point a8 ⁇ b8 in FIG. 8). The supercooled liquid phase refrigerant that has flowed out of the radiator 13 is decompressed and injected in an isentropic manner in the throttle passage 242 of the decompression device 24 (b8 point ⁇ c8 point in FIG. 8).
  • the refrigerant flowing out of the evaporator 15 (point d8 in FIG. 8) is sucked from the refrigerant suction port 24e of the body portion 245 by the suction action of the jetted refrigerant jetted from the throttle passage 242.
  • the refrigerant injected from the throttle passage 242 and the refrigerant sucked from the refrigerant suction port 24e flow into the diffuser portion 24f and join together (point c8 ⁇ e8, point d8 ⁇ e8 in FIG. 8).
  • the kinetic energy of the refrigerant is converted into pressure energy by expanding the refrigerant passage cross-sectional area.
  • the pressure of the mixed refrigerant rises while the injected refrigerant and the suction refrigerant are mixed (point e8 ⁇ point f8 in FIG. 8).
  • the refrigerant flowing out of the diffuser section 24f flows into the accumulator 16 and is separated into gas and liquid (point f8 ⁇ g8, point f8 ⁇ h8 in FIG. 8).
  • the liquid-phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space 30f is decompressed by the fixed restrictor 17 (point h8 ⁇ i8 in FIG. 8) and flows into the evaporator 15.
  • the refrigerant flowing into the evaporator 15 absorbs heat from the blown air blown by the blower fan 15a and evaporates (i8 point ⁇ d8 point in FIG. 8). Thereby, blowing air is cooled.
  • the gas-phase refrigerant separated by the accumulator 16 is sucked into the compressor 11 and compressed again (point g8 ⁇ point a8 in FIG. 8).
  • the ejector refrigeration cycle 10a of the present embodiment operates as described above and can cool the blown air blown into the vehicle interior.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 compresses more than the refrigeration cycle apparatus in which the refrigerant evaporation pressure in the evaporator 15 and the suction refrigerant pressure in the compressor 11 are equivalent.
  • the power consumption of the machine 11 can be reduced and the coefficient of performance (COP) of the cycle can be improved.
  • the decompression device 24 of the present embodiment since the refrigerating machine oil introduction pipe 243 is provided, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Therefore, fluctuations in the flow rate of the refrigerant injected from the refrigerant outlet 244 of the throttle passage 242 can be suppressed, and the above-described COP improvement effect can be obtained reliably and stably.
  • the generation of potential cores in the throttle passage 242 can be suppressed, so that the refrigerant has become supersonic over the entire divergent taper portion 24d. Can be accelerated.
  • the energy conversion efficiency (nozzle efficiency in a general nozzle) when converting the pressure energy of the refrigerant into the velocity energy in the throttle passage 242 can be improved. Therefore, the amount of pressure increase in the diffuser portion 24f can be increased to further improve the COP.
  • the constituent devices of the refrigeration cycle apparatus 10 and the ejector refrigeration cycle 10a are not limited to those disclosed in the above embodiment.
  • the compressor 11 is not limited to this.
  • a fixed capacity type compressor that adjusts the refrigerant discharge capacity by changing the operating rate of the compressor by the on / off of an electromagnetic clutch may be adopted.
  • the refrigerant discharge capacity can be controlled by adjusting the rotation speed of the electric motor.
  • the oil separator 12 may be a collision type. More specifically, it is possible to reduce the speed by causing the compressor discharge refrigerant to collide with the collision portion, and to adopt a method in which refrigeration oil having a specific gravity larger than that of the gas phase refrigerant is dropped downward by the action of gravity. Good.
  • the radiator 13 is not limited to this.
  • a receiver-integrated condenser in which the condenser 13a and the receiver 13b are integrated may be employed as the radiator 13 as the radiator 13.
  • an internal heat exchanger for exchanging heat between the high-pressure refrigerant from the outlet side of the radiator 13 to the refrigerant inlets 141 and 241 of the decompression devices 14 and 24 and the low-pressure refrigerant on the compressor 11 suction side may be added.
  • a flow rate adjusting mechanism for adjusting the flow rate of the refrigerant flowing into the refrigerant inlets 141 and 241 of the decompression devices 14 and 24 is added to the refrigeration cycle device 10 and the ejector refrigeration cycle 10a described in the above embodiment. Also good.
  • the operation of the flow rate adjusting mechanism may be controlled so that the superheat degree of the refrigerant sucked by the compressor 11 or the refrigerant on the outlet side of the evaporator 15 approaches a predetermined reference superheat degree.
  • R1234yf is adopted as the refrigerant
  • the refrigerant is not limited to this.
  • R134a, R600a, R410A, R404A, R32, R407C, etc. may be adopted.
  • the refrigeration cycle apparatus that can be configured using the decompression device 24 is not limited to the ejector refrigeration cycle 10a described in the second embodiment.
  • a branching part that branches the flow of the supercooled liquid phase refrigerant that has flowed out of the radiator 13 is added, and one of the refrigerants branched at the branching part flows into the refrigerant inlet 241 of the decompression device 24, The other branched refrigerant is caused to flow into the evaporator 15 through a fixed throttle.
  • the refrigerant outlet of the diffuser portion 24f of the decompression device 24 may be connected to the suction port side of the compressor 11, and the refrigerant outlet of the evaporator 15 may be connected to the refrigerant suction port 24e side of the decompression device 24.
  • the main body 240 and the throttle passage 242 of the decompression device 24 have the same shape as the decompression device 14 described in the first embodiment.
  • the shapes of 240 and the throttle passage 242 are not limited to this.
  • the outer shape of the main body 240 and the throttle passage 242 may be formed in a substantially truncated cone shape.
  • the shape of the suction passage can be made such that the passage cross-sectional area decreases toward the downstream side of the refrigerant flow. Therefore, the flow rate of the suction refrigerant flowing from the suction passage into the diffuser part 24f can be increased, and the energy loss (mixing loss) when the suction refrigerant and the injection refrigerant are mixed in the diffuser part 24f can be reduced.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 and the ejector refrigeration cycle 10a according to the present disclosure are applied to a vehicle air conditioner
  • application of the refrigeration cycle apparatus 10 is not limited thereto.
  • the present invention may be applied to a stationary air conditioner or a freezer / refrigerator.
  • the radiator 13 is an outdoor heat exchanger that exchanges heat between refrigerant and outside air
  • the evaporator 15 is used as a use-side heat exchanger that cools indoor air.
  • a heat pump cycle may be configured in which the heat exchanger 15 is an outdoor heat exchanger that absorbs heat from a heat source such as outside air, and the radiator 13 is used as an indoor heat exchanger that heats a fluid to be heated such as air or water.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

減圧装置は、冷凍機油が混入された冷媒を循環させる蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置(10、10a)に適用される。減圧装置は、本体部(140、240)と、冷凍機油導入部(143、243)と、を備える。本体部は、液相冷媒を流入させる流入空間(14a、24a)、および流入空間へ流入した冷媒を減圧して流出させる絞り通路(142、242)を有する。冷凍機油導入部は、冷凍機油を本体部内へ導入させる。絞り通路には、冷媒通路の通路断面積が最も縮小した喉部(14b、24b)、および喉部よりも冷媒流れ下流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が拡大する末広テーパ部(14d、24d)が設けられている。本願の減圧装置によれば、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制することができる。

Description

減圧装置および冷凍サイクル装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年4月28日に出願された日本出願番号2016-090707号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に適用される減圧装置、およびこれを備える冷凍サイクル装置に関する。
 従来、特許文献1に、蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に適用される減圧装置が開示されている。この特許文献1の減圧装置は、放熱器から流出した過冷却液相冷媒を流入させる本体部を備えている。本体部の内部には、冷媒に旋回流れを生じさせる旋回空間が形成されている。さらに、本体部には、旋回中心側の冷媒を減圧させて流出させる絞り通路としての機能を果たす冷媒流出口が形成されている。
 そして、特許文献1の減圧装置では、旋回空間にて液相冷媒を旋回させることによって、旋回中心側の冷媒圧力を、冷媒が減圧沸騰する圧力(すなわち、キャビテーションを生じる圧力)まで低下させている。これにより、旋回空間へ流入する冷媒の状態によらず、気液二相状態となった冷媒を確実に冷媒流出口へ流入させて、冷媒流出口から蒸発器側へ流出する冷媒流量の変動を抑制しようとしている。
特許第5640857号公報
 本発明者らの検討によると、特許文献1の減圧装置では、適用された冷凍サイクル装置の負荷変動によって、サイクルを循環する循環冷媒流量が変化すると、旋回空間内に生じるキャビテーションの量や、旋回中心軸側に柱状に形成される気相冷媒(以下、気柱と記載する。)の形状が変化してしまうおそれがある。さらに、低負荷運転時には、循環冷媒流量が減少して旋回空間内の冷媒の旋回速度が低下してしまうので、気柱の形状が不安定となってしまうおそれがある。
 このため、特許文献1の減圧装置では、低負荷運転時に、冷媒流出口に流入する冷媒の状態が不安定となってしまい、冷媒流出口から流出する冷媒流量が変動してしまうおそれがある。換言すると、特許文献1の減圧装置では、低負荷運転時等に、冷媒流出口から流出する冷媒流量が、冷凍サイクル装置の熱負荷に応じた適切な冷媒流量に対して大きく変動してしまうおそれがある。
 本開示は、上記点に鑑み、適用された冷凍サイクル装置の負荷変動によらず、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制可能な減圧装置を提供することを第1の目的とする。
 また、本開示は、負荷変動によらず、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制可能な減圧装置を備える冷凍サイクル装置を提供することを第2の目的とする。
 本開示の第1態様による減圧装置は、冷凍機油が混入された冷媒を循環させる蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に適用される。減圧装置は、本体部と、冷凍機油導入部と、を備える。本体部は、液相冷媒を流入させる流入空間、および流入空間へ流入した冷媒を減圧して流出させる絞り通路を有する。冷凍機油導入部は、冷凍機油を本体部内へ導入させる。絞り通路には、冷媒通路の通路断面積が最も縮小した喉部、および喉部よりも冷媒流れ下流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が拡大する末広テーパ部が設けられている。
 これによれば、冷凍機油導入部を備えているので、絞り通路へ流入する冷媒に対して冷凍機油の有する熱エネルギを与えることができる。この熱エネルギによって、喉部を通過した直後の冷媒の沸騰を促進して、ポテンシャルコアの発生を抑制することができる。
 従って、冷凍サイクル装置の負荷変動によって、末広テーパ部の実質的な通路断面積が変化してしまうことが無くなり、下流側へ流出させる冷媒流量を喉部における冷媒通路断面積で決定することができる。つまり、本開示では、喉部を通過した直後の冷媒の沸騰を促進し、ポテンシャルコア自体の発生を抑制することによって、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制することができる。
 その結果、本開示の第1態様によれば、適用された冷凍サイクル装置の負荷変動によらず、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制可能な減圧装置を提供することができる。さらに、ポテンシャルコアの発生を抑制することで、冷媒の流れ形態を安定化させることができるので、冷媒が減圧装置を通過する際に生じる騒音を抑制することもできる。
 本開示の第2態様による冷凍サイクル装置は、圧縮機と、油分離器と、放熱器と、減圧装置と、蒸発器と、を備える。圧縮機は、冷凍機油が混入された冷媒を圧縮して吐出する。油分離器は、圧縮機の吐出冷媒から冷凍機油を分離する。放熱器は、吐出冷媒を放熱させる。減圧装置は、放熱器から流出した冷媒を減圧させる。蒸発器は、減圧装置にて減圧された冷媒を蒸発させる。減圧装置は、本体部および冷凍機油導入部を有する。本体部は、放熱器から流出した冷媒を流入させる流入空間、および流入空間内の冷媒を減圧して流出させる絞り通路を有する。冷凍機油導入部は、油分離器にて分離された冷凍機油を流入空間内へ導入させる。絞り通路には、冷媒通路の通路断面積が最も縮小した喉部、および喉部よりも冷媒流れ下流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が拡大する末広テーパ部が設けられている。
 これによれば、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制可能な減圧装置を備える冷凍サイクル装置を提供することができる。
 また、冷凍機油導入部が、吐出冷媒から分離された比較的高温の冷凍機油を導入させるので、絞り通路へ流入する冷媒に対して冷凍機油の有する熱エネルギを効果的に与えることができる。さらに、放熱器内に流入する冷凍機油の量を減少させることができるので、冷凍機油が放熱器の冷媒流路に付着して放熱器の熱交換性能を低下させてしまうことを抑制することができる。
第1実施形態の冷凍サイクル装置の全体構成図である。 第1実施形態の減圧装置の軸方向断面図である。 第1実施形態の冷凍サイクル装置における冷媒の状態の変化を示すモリエル線図である。 比較例の絞り通路における冷媒の沸騰の状態を説明するための説明図である。 第1実施形態の減圧装置の絞り通路における冷媒の沸騰の状態を説明するための説明図である。 第2実施形態のエジェクタ式冷凍サイクルの全体構成図である。 第2実施形態の減圧装置の軸方向断面図である。 第2実施形態のエジェクタ式冷凍サイクルにおける冷媒の状態の変化を示すモリエル線図である。
 本開示は、以下に説明する解析的な知見に基づいて案出されたものである。本開示は、冷凍サイクル装置に適用される減圧装置において、冷媒の沸騰を促進することによって、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制するという新たな着眼に基づいてなされたものである。
 すなわち、本発明者らは、図4に示す減圧装置において、冷媒を減圧して流出させる絞り通路342に、高圧液相冷媒を流入させた際の冷媒の状態を可視化解析により確認した。この絞り通路342には、冷媒通路断面積が最も縮小した喉部34b、および喉部よりも下流側の冷媒通路の通路断面積を下流側に向かって拡大させる末広テーパ部34dが設けられている。
 この可視化解析により、本発明者らは、喉部34bを通過した直後の冷媒のうち、絞り通路342の外周側の冷媒は、喉部34bの直後で沸騰を開始するものの、内周側の冷媒は液相状態のまま、棒状に絞り通路内を進行していくことを確認した。この棒状の液相冷媒は、いわゆるポテンシャルコアと呼ばれる冷媒流である。
 ポテンシャルコアを形成する冷媒は、飽和液冷媒を液相のまま圧力低下させた状態になっているので、極めて気化しやすい不安定な状態になっている。従って、ポテンシャルコアの長さや径といった形状は、サイクルの負荷変動によって変化しやすい。
 ところが、ポテンシャルコアの形状が変化すると、末広テーパ部34dの実質的な通路断面積が変化してしまうので、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を招きやすいおそれがある。このことから、ポテンシャルコアの形状の変化を抑制することで、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制できることが理解される。
 しかしながら、前述の如く、ポテンシャルコアを形成する冷媒は、極めて不安定な状態になっているので、ポテンシャルコアの形状の変化を抑制することは難しいおそれがある。
 以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
 (第1実施形態)
 図1~図5を用いて、本開示の第1実施形態について説明する。本実施形態では、本開示に係る減圧装置14を備える蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置10を、車両用空調装置に適用している。冷凍サイクル装置10は、車両用空調装置において、空調対象空間である車室内へ送風される送風空気を冷却する機能を果たす。従って、本実施形態の冷却対象流体は送風空気である。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置10では、冷媒としてHFO系冷媒(具体的には、R1234yf)を採用しており、高圧側冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を超えない亜臨界冷凍サイクルを構成している。さらに、冷媒には圧縮機11を潤滑するための冷凍機油が混入されている。この冷凍機油としては、液相冷媒に相溶性を有するPAGオイル(ポリアルキレングリコールオイル)が採用されている。また、冷凍機油の一部は、冷媒とともにサイクルを循環している。
 冷凍サイクル装置10の構成機器のうち、圧縮機11は、冷媒を吸入して高圧となるまで圧縮して吐出するものである。圧縮機11は、車両走行用の駆動力を出力するエンジン(内燃機関)とともにエンジンルーム内に配置されている。さらに、圧縮機11は、プーリ、ベルト等を介してエンジンから出力される回転駆動力によって駆動されるエンジン駆動式の圧縮機である。
 より具体的には、本実施形態では、圧縮機11として、吐出容量を変化させることによって冷媒吐出能力を調整可能に構成された斜板式の可変容量型圧縮機を採用している。この圧縮機11では、吐出容量を変化させるための図示しない吐出容量制御弁を有している。吐出容量制御弁は、後述する空調制御装置から出力される制御電流によって、その作動が制御される。
 圧縮機11の吐出口には、オイルセパレータ12の入口側が接続されている。オイルセパレータ12は、圧縮機11にて圧縮された高圧冷媒から冷凍機油を分離する油分離器である。本実施形態では、オイルセパレータ12として、上下方向に延びる筒状部材を有し、内部に形成された円柱状空間内で圧縮機11から吐出された冷媒を旋回させ、遠心力の作用によって気相冷媒と冷凍機油とを分離する遠心分離方式のものを採用している。
 オイルセパレータ12の上方側には、冷凍機油が分離された気相冷媒を流出させる気相冷媒流出口が設けられている。気相冷媒流出口には、放熱器13の凝縮部13aの冷媒入口側が接続されている。
 オイルセパレータ12の下方側には、分離された冷凍機油を貯める貯油部、および貯油部に貯められた冷凍機油を流出させる2つの冷凍機油流出口が設けられている。2つの流出口のうちの一方には、オイル戻し通路12aが接続されており、他方には、バイパス通路12bが接続されている。
 オイル戻し通路12aは、貯油部に貯められた冷凍機油を圧縮機11の吸入口側へ戻す冷凍機油通路である。オイル戻し通路12aは、固定絞りであるキャピラリチューブで形成されている。バイパス通路12bは、貯油部に貯められた冷凍機油を後述する減圧装置14の冷凍機油導入管143の入口側へ導く冷凍機油通路である。
 放熱器13は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒(具体的には、オイルセパレータ12にて冷凍機油が分離された高圧気相冷媒)と冷却ファン13dによって送風される車室外空気(すなわち、外気)とを熱交換させることによって、高圧冷媒を放熱させて冷却する熱交換器である。放熱器13は、エンジンルーム内の車両前方側に配置されている。
 より具体的には、本実施形態の放熱器13は、凝縮部13a、レシーバ部13b、および過冷却部13cを有する、いわゆるサブクール型の凝縮器として構成されている。
 凝縮部13aは、圧縮機11から吐出された高圧気相冷媒と冷却ファン13dから送風された外気とを熱交換させ、高圧気相冷媒を放熱させて凝縮させる凝縮用の熱交換部である。レシーバ部13bは、凝縮部13aから流出した冷媒の気液を分離する気液分離器である。過冷却部13cは、レシーバ部13bにて分離された液相冷媒と冷却ファン13dから送風される外気とを熱交換させ、液相冷媒を過冷却する過冷却用の熱交換部である。
 冷却ファン13dは、空調制御装置から出力される制御電圧によって回転数(すなわち、送風空気量)が制御される電動式送風機である。
 放熱器13の過冷却部13cの冷媒出口には、減圧装置14の冷媒流入口141側が接続されている。減圧装置14は、放熱器13から流出した高圧冷媒を減圧させて、下流側へ流出させるものである。減圧装置14の具体的構成については、図2の断面図を用いて説明する。なお、図2における上下の各矢印は、減圧装置14を車両に搭載した状態における上下の各方向を示している。
 減圧装置14は、内部に冷媒を流入させる流入空間14aを形成する本体部140を備えている。本体部140は、金属製(本実施形態では、アルミニウム合金製)の中空容器によって形成されている。流入空間14aは、略円柱状の回転体形状に形成されている。なお、回転体形状とは、平面図形を同一平面上の1つの直線(中心軸)の周りに回転させた際に形成される立体形状である。
 さらに、本体部140には、冷媒流入口141、絞り通路142が形成されている。冷媒流入口141は、放熱器13から流出した冷媒を流入空間14a内へ流入させる流入口である。冷媒流入口141は、流入空間14aの中心軸方向からみたときに、冷媒を流入空間14aの外周側壁面の接線方向に流入させる。このため、流入空間14aへ流入した冷媒は、流入空間14a内で中心軸周りに旋回する。
 本実施形態では、流入空間14a内の冷媒の旋回流速が、流入空間14aの旋回中心側の冷媒が減圧沸騰しない程度(すなわち、キャビテーションを生じない程度)の流速となるように、流入空間14aの外径、および冷媒流入口141の開口径を設定している。従って、冷凍サイクル装置10の通常運転時には、流入空間14a内の冷媒は、過冷却液相状態となっている。
 絞り通路142は、流入空間14a内の冷媒を減圧して下流側へ流出させる冷媒通路である。絞り通路142は、2つの円錐台形状の頂部側同士を結合させた形状に形成されており、流入空間14aと同軸上に配置されている。さらに、絞り通路142には、喉部14b、先細テーパ部14c、末広テーパ部14dが設けられている。喉部14bは、絞り通路142のうち冷媒通路の通路断面積が最も縮小した部位である。
 先細テーパ部14cは、喉部14bの冷媒流れ上流側に配置されて、冷媒流れ下流側に向かうほど通路断面積が縮小する冷媒通路である。つまり、先細テーパ部14cでは、流入空間14aから喉部14bへ至る冷媒通路の通路断面積を冷媒流れ下流側に向かって徐々に縮小させている。
 末広テーパ部14dは、喉部14bの冷媒流れ下流側に配置されて、冷媒流れ下流側に向かうほど通路断面積が拡大する部位である。つまり、末広テーパ部14dでは、喉部14bから減圧装置14から冷媒を流出させる冷媒流出口144へ至る冷媒通路の通路断面積を冷媒流れ下流側に向かって徐々に拡大させている。
 従って、本実施形態の絞り通路142では、いわゆるラバールノズルと同様に冷媒通路の通路断面積が変化する。さらに、本実施形態では、冷凍サイクル装置10の通常運転時に、冷媒流出口144から流出する冷媒の流速が音速以上となるように、絞り通路142の通路断面積を変化させている。
 また、本実施形態の減圧装置14は、冷凍機油導入管143を備えている。冷凍機油導入管143は、前述したバイパス通路12bに接続されて、オイルセパレータ12にて分離された冷凍機油を、減圧装置14の本体部140内へ導入させる冷凍機油導入部である。
 冷凍機油導入管143は、流入空間14aの中心軸と同軸上に配置されて、中心軸方向に延びる管状部材で形成されている。冷凍機油導入管143の冷凍機油出口は、先細テーパ部14c内で開口している。このため、冷凍機油導入管143から本体部140内へ流入する冷凍機油は、先細テーパ部14c内の中心軸側に導かれる。
 減圧装置14の絞り通路142の冷媒流出口144には、図1に示すように、蒸発器15の冷媒入口側が接続されている。蒸発器15は、減圧装置14にて減圧された低圧冷媒と送風ファン15aから車室内へ送風される送風空気とを熱交換させることによって、低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる吸熱用熱交換器である。
 送風ファン15aは、空調制御装置から出力される制御電圧によって回転数(送風空気量)が制御される電動式送風機である。蒸発器15の出口側には、圧縮機11の吸入側が接続されている。
 次に、本実施形態の冷凍サイクル装置10の電気制御部について説明する。図示しない空調制御装置は、CPU、ROMおよびRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成される。空調制御装置は、そのROM内に記憶された制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行い、その出力側に接続された各種制御対象機器11、13d、15a等の作動を制御する。
 空調制御装置の入力側には、内気温センサ、外気温センサ、日射センサ、蒸発器温度センサといった空調制御用のセンサ群が接続されている。そして、空調制御装置には、これらの空調制御用のセンサ群の検出値が入力される。
 内気センサは、車室内温度を検出する車室内温度検出部である。外気温センサは外気温を検出する外気温検出部である。日射センサは車室内の日射量を検出する日射量検出部である。蒸発器温度センサは蒸発器ユニット30から吹き出される吹出空気温度(蒸発器温度)を検出する蒸発温度検出部である。
 さらに、空調制御装置の入力側には、図示しない操作パネルが接続され、この操作パネルに設けられた各種操作スイッチからの操作信号が空調制御装置へ入力される。操作パネルに設けられた各種操作スイッチとしては、空調を行うことを要求する空調作動スイッチ、車室内温度を設定する車室内温度設定スイッチ等が設けられている。
 なお、本実施形態の空調制御装置は、その出力側に接続された各種の制御対象機器の作動を制御する制御部が一体に構成されたものであるが、空調制御装置のうち、各制御対象機器の作動を制御する構成(ハードウェアおよびソフトウェア)が各制御対象機器の制御部を構成している。例えば、本実施形態では、圧縮機11の作動を制御する構成が、吐出能力制御部を構成している。
 次に、上記構成における本実施形態の冷凍サイクル装置10の作動を、図3のモリエル線図を用いて説明する。まず、操作パネルの空調作動スイッチが投入(ON)されると、空調制御装置が、予め記憶している空調制御プログラムを実行する。この空調制御プログラムにおける各制御ステップは、空調制御装置が有する機能実現部を構成している。
 空調制御プログラムでは、上述した空調制御用のセンサ群の検出信号および操作パネルからの操作信号に基づいて、車室内へ送風される送風空気の目標温度を決定する。この目標温度は、冷凍サイクル装置10の熱負荷に相関を有する値である。そして、目標温度(すなわち、熱負荷)に応じて、圧縮機11、冷却ファン13d、送風ファン15a等の作動を制御する。これにより、圧縮機11が冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。
 圧縮機11から吐出された冷媒(図3のa3点)は、オイルセパレータ12へ流入する。オイルセパレータ12へ流入した冷媒は、冷凍機油が分離されて、放熱器13の凝縮部13aへ流入する。
 放熱器13の凝縮部13aへ流入した冷媒は、冷却ファン13dから送風された送風空気(外気)と熱交換し、放熱して凝縮する。凝縮部13aにて放熱した冷媒は、レシーバ部13bにて気液分離される。レシーバ部13bにて気液分離された液相冷媒は、過冷却部13cにて冷却ファン13dから送風された送風空気と熱交換し、さらに放熱して過冷却液相状態となる(図3のa3点→b3点)。
 過冷却液相状態となった冷媒は、減圧装置14の冷媒流入口141から流入空間14a内へ流入する。流入空間14a内へ流入した冷媒は、流入空間14a内を中心軸周りに旋回しながら絞り通路142へ流入する。さらに、絞り通路142内へ流入した冷媒は、冷凍機油導入管143を介して、減圧装置14内へ流入した冷凍機油と合流して減圧される(図3のb3点→c3点)。
 この際、本実施形態の減圧装置14では、喉部14bにて冷媒にチョーキング(閉塞)を生じさせて冷媒を音速に到達させる。そして、末広テーパ部14dにて、冷媒を加速して冷媒流出口144から流出する冷媒の流速を音速以上となるようにしている。このため、絞り通路142の末広テーパ部14dでは、等エントロピ的に冷媒を減圧させることができる。
 減圧装置14の絞り通路142にて減圧された冷媒は、冷媒流出口144から流出して、蒸発器15へ流入する。蒸発器15へ流入した冷媒は、送風ファン15aによって送風された送風空気から吸熱して蒸発する(図3のc3点→d3点)。これにより、車室内へ送風される送風空気が冷却される。蒸発器15から流出した冷媒は、圧縮機11に吸入されて、再び圧縮される(図3のd3点→a3点)。
 本実施形態の冷凍サイクル装置10は、上述の如く作動するので、蒸発器15にて冷媒に吸熱作用を発揮させて車室内へ送風される送風空気を冷却することができる。
 さらに、本実施形態の減圧装置14では、冷凍機油導入管143を備えているので、冷凍サイクル装置10の負荷変動によらず、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制することができる。その結果、冷凍サイクル装置10に安定した冷却能力を発揮させることができる。
 このことをより詳細に説明する。本発明者らは、減圧装置14から流出する冷媒流量が、冷凍サイクル装置の熱負荷に応じた適切な冷媒流量に対して変動してしまう原因を確認するため、絞り通路に流入させた冷媒の可視化解析を行った。
 この可視化解析に用いた比較用の減圧装置34は、図4に示すように、本実施形態の減圧装置14と同様の絞り通路342を有している。従って、絞り通路342にも、減圧装置14と同様に、先細テーパ部34c、喉部34b、末広テーパ部34dが形成されている。その一方で、比較用の減圧装置34は、冷凍機油導入管143に対応する構成を備えていない。
 本発明者らの可視化解析によれば、比較例の減圧装置34では、図4の説明図に示すように、冷媒が沸騰することが確認された。
 すなわち、絞り通路342の外周側の冷媒については、喉部34bが外周側の冷媒流れに剥離渦を生じさせるエッジとして機能するので、喉部34bを通過した直後に沸騰が開始することが確認された。一方、内周側(軸中心側)の冷媒は、沸騰を促進するきっかけとなる沸騰核等が存在しないため、液相状態のまま棒状に絞り通路342内を進行していくことが確認された。
 この棒状の液相冷媒は、いわゆるポテンシャルコアと呼ばれる冷媒流である。ポテンシャルコアを形成する冷媒は、飽和液冷媒(図3のモリエル線図では、飽和点で表される冷媒)を、液相状態のまま圧力低下させた状態となっている。このため、ポテンシャルコアを形成する冷媒は、極めて気化しやすい不安定な状態となっている。
 より詳細には、ポテンシャルコアでは、先端部の冷媒(図3のモリエル線図では、臨界点で表される冷媒)から沸騰を開始する。このため、ポテンシャルコアの先端部の冷媒は、飽和点における飽和冷媒温度から臨界点における飽和冷媒温度を減算した過熱度を有する不安定な状態になっている。従って、ポテンシャルコアの長さや径といった形状は、サイクルの負荷変動によって変化しやすい。
 ところが、ポテンシャルコアの形状が変化すると、末広テーパ部34dの実質的な通路断面積が変化してしまうので、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を招きやすい。このことから、ポテンシャルコアの形状の変化を抑制することで、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制できることが理解される。
 しかしながら、前述の如く、ポテンシャルコアを形成する冷媒は、極めて不安定な状態になっているので、ポテンシャルコアの形状の変化を抑制することは難しい。
 これに対して、本実施形態の減圧装置14では、冷凍機油導入管143を備えているので、絞り通路142へ流入する冷媒に対して冷凍機油の有する熱エネルギを与えることができる。この熱エネルギによって、図5の説明図に示すように、喉部14bを通過した直後の軸中心側の冷媒の沸騰を促進して、ポテンシャルコアの発生を抑制することができる。
 従って、冷凍サイクル装置10の負荷変動によって、末広テーパ部14dの実質的な通路断面積が変化してしまうことが無くなり、下流側へ流出させる冷媒流量を喉部14bにおける冷媒通路断面積で決定することができる。
 つまり、本実施形態の減圧装置14では、ポテンシャルコアの形状の変化を抑制するのではなく、喉部14bを通過した直後の冷媒の沸騰を促進し、ポテンシャルコア自体の発生を抑制することができるので、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制することができる。
 その結果、本実施形態の減圧装置14によれば、冷凍サイクル装置10の負荷変動によらず、下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制することができる。さらに、ポテンシャルコアの発生を抑制することで、冷媒の流れ形態を安定化させることができる。従って、冷媒が減圧装置14を通過する際に生じる騒音を抑制することができる。
 また、本実施形態の減圧装置14では、冷凍機油導入管143が先細テーパ部14c内の中心軸側に冷凍機油を導入させるので、喉部14bの直後の中心軸側に生じるポテンシャルコアの発生を効果的に抑制することができる。より好ましくは、冷凍機油導入管143が喉部14bの直上の中心軸側に冷凍機油を導入させるようにすることで、より一層効果的にポテンシャルコアの発生を抑制することができる。
 また、本実施形態の減圧装置14では、圧縮機11の吐出冷媒から分離された冷凍機油を減圧装置14の本体部140内へ導入させるので、圧縮機11から吐出された高温の冷凍機油を減圧装置14内へ導入させることができる。従って、高い熱エネルギによって、ポテンシャルコアの発生をより一層効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態の減圧装置14では、流入空間14aにて冷媒を旋回させるので、旋回中心軸側の冷媒圧力が外周側の冷媒圧力よりも低下する。これにより、冷媒よりも比重の小さい冷凍機油が中心軸側に分布しやすい。従って、喉部14bの直後の中心軸側に生じるポテンシャルコアの発生を効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置10によれば、オイルセパレータ12にて分離された冷凍機油を減圧装置14の流入空間14a内へ導入させるので、放熱器13内に流入する冷凍機油の量を減少させることができる。これによれば、冷凍機油が放熱器13の冷媒流路に付着して放熱器13の熱交換性能を低下させてしまうことを抑制することができる。
 (第2実施形態)
 本実施形態では、第1実施形態に対して、減圧装置の構成を変更することによって、図6の全体構成図に示すように、減圧装置24をエジェクタとして機能させている。さらに、この減圧装置24によって、エジェクタを備える冷凍サイクル装置であるエジェクタ式冷凍サイクル10aを構成した例を説明する。なお、図6では、第1実施形態と同一もしくは均等部分には同一の符号を付している。このことは、以下の図面でも同様である。
 まず、図7を用いて、本実施形態の減圧装置24の詳細構成を説明する。図7に示すように、本実施形態の減圧装置24は、第1実施形態の減圧装置14と同様の本体部240、絞り通路242等を備えている。本体部240には、内部に冷媒を流入させる流入空間24aが形成されている。
 また、絞り通路242には、第1実施形態の減圧装置14と同様に、喉部24b、先細テーパ部24c、末広テーパ部24dが設けられている。従って、本実施形態の絞り通路242の通路断面積も、ラバールノズルの通路断面積と同様に変化している。本実施形態では、エジェクタ式冷凍サイクル10aの通常運転時に、冷媒流出口244から流出する冷媒の流速が音速以上となるように、絞り通路242の通路断面積を変化させている。
 さらに、本実施形態の減圧装置24は、冷媒吸引口24eおよびディフューザ部24fが形成されたボデー部245を備えている。
 冷媒吸引口24eは、絞り通路242の冷媒流出口244から噴射された噴射冷媒の吸引作用によって、蒸発器15から流出した冷媒を吸引して、ボデー部245の内部へ流入させる吸引口である。ディフューザ部24fは、噴射冷媒と冷媒吸引口24eから吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧部である。
 より具体的には、ボデー部245は、略円筒状の形状に形成され、その一端側に本体部240の外周側が圧入によって固定されている。冷媒吸引口24eは、本体部240および絞り通路242の外周側に配置されて、冷媒流出口244およびディフューザ部24fと連通するように設けられている。
 このため、ボデー部245の内周面と本体部240の外周面との間およびボデー部245の内周面と絞り通路242の外周面との間に形成される空間は、冷媒吸引口24eからボデー部245の内部へ吸引された吸引冷媒をディフューザ部24f側へ導く吸引通路として機能する。
 ディフューザ部24fは、絞り通路242の冷媒流出口244および冷媒吸引口24eの冷媒流れ下流側に配置されて、冷媒流れ下流側に向かって冷媒通路面積を拡大させる形状に形成されている。これにより、噴射冷媒と吸引冷媒とを混合させながら混合冷媒の流速を減速させて昇圧させる作用、すなわち、混合冷媒の速度エネルギを圧力エネルギに変換する作用を果たす。
 以上の説明から明らかなように、本実施形態の減圧装置24は、ボデー部245を備えているので、冷媒減圧作用および冷媒循環作用の双方を発揮するエジェクタとして機能する。
 次に、図6へ戻り、本実施形態のエジェクタ式冷凍サイクル10aの全体構成について説明する。本実施形態の放熱器13の冷媒出口には、減圧装置24の本体部240の冷媒流入口241側が接続されている。オイルセパレータ12のバイパス通路12bには、減圧装置24の冷凍機油導入管243の入口側が接続されている。減圧装置24のディフューザ部24fの出口には、アキュムレータ16の入口側が接続されている。
 アキュムレータ16は、減圧装置24のディフューザ部24fから流出した冷媒の気液を分離する気液分離器である。アキュムレータ16の液相冷媒出口には、固定絞り17を介して、蒸発器15の冷媒入口側が接続されている。固定絞り17は、アキュムレータ16から流出した液相冷媒を減圧させる減圧機構であり、具体的には、オリフィス、キャピラリチューブ等を採用できる。
 蒸発器15の冷媒出口には、前述の如く、減圧装置24のボデー部245に形成された冷媒吸引口24e側が接続されている。一方、アキュムレータ16の気相冷媒出口には、圧縮機11の吸入口側が接続されている。その他のエジェクタ式冷凍サイクル10aの各構成機器は、第1実施形態と同様である。
 次に、上記構成における本実施形態のエジェクタ式冷凍サイクル10aの作動を、図8のモリエル線図を用いて説明する。なお、図8のモリエル線図では、図3のモリエル線図に対して、サイクル構成上同等あるいは対応する箇所の冷媒の状態を示すものについては、同一のアルファベットを用い、添字(数字)を変更して示している。
 空調制御装置が空調制御プログラムを実行することによって圧縮機11が作動すると、圧縮機11から吐出された冷媒(図8のa8点)は、第1実施形態と同様に、オイルセパレータ12を介して、放熱器13へ流入して過冷却液相冷媒となる(図8のa8点→b8点)。放熱器13から流出した過冷却液相冷媒は、減圧装置24の絞り通路242にて等エントロピ的に減圧されて噴射される(図8のb8点→c8点)。
 そして、絞り通路242から噴射された噴射冷媒の吸引作用によって、蒸発器15から流出した冷媒(図8のd8点)が、ボデー部245の冷媒吸引口24eから吸引される。絞り通路242から噴射された噴射冷媒および冷媒吸引口24eから吸引された吸引冷媒は、ディフューザ部24fへ流入して合流する(図8のc8点→e8点、d8点→e8点)。
 ディフューザ部24fでは、冷媒通路断面積の拡大により、冷媒の運動エネルギが圧力エネルギに変換される。これにより、噴射冷媒と吸引冷媒が混合されながら混合冷媒の圧力が上昇する(図8のe8点→f8点)。ディフューザ部24fから流出した冷媒はアキュムレータ16へ流入して気液分離される(図8のf8点→g8点、f8点→h8点)。
 気液分離空間30fにて分離された液相冷媒は、固定絞り17にて減圧されて(図8のh8→i8点)、蒸発器15へ流入する。蒸発器15へ流入した冷媒は、送風ファン15aによって送風された送風空気から吸熱して蒸発する(図8のi8点→d8点)。これにより、送風空気が冷却される。一方、アキュムレータ16にて分離された気相冷媒は、圧縮機11へ吸入され再び圧縮される(図8のg8点→a8点)。
 本実施形態のエジェクタ式冷凍サイクル10aは、以上の如く作動して、車室内へ送風される送風空気を冷却することができる。
 この際、エジェクタ式冷凍サイクル10aでは、減圧装置24のディフューザ部24fにて昇圧された冷媒を圧縮機11へ吸入させる。従って、エジェクタ式冷凍サイクル10aによれば、第1実施形態の冷凍サイクル装置10のように、蒸発器15における冷媒蒸発圧力と圧縮機11の吸入冷媒圧力が同等となる冷凍サイクル装置よりも、圧縮機11の消費動力を低減させて、サイクルの成績係数(COP)を向上させることができる。
 さらに、本実施形態の減圧装置24によれば、冷凍機油導入管243を備えているので、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。従って、絞り通路242の冷媒流出口244から噴射される冷媒流量の変動を抑制することができ、上述したCOP向上効果を確実かつ安定的に得ることができる。
 また、本実施形態の減圧装置24では、第1実施形態と同様に、絞り通路242内のポテンシャルコアの発生を抑制することができるので、末広テーパ部24dの全域で、超音速となった冷媒を加速することができる。
 これにより、絞り通路242にて冷媒の圧力エネルギを速度エネルギに変換する際のエネルギ変換効率(一般的なノズルにおけるノズル効率)を向上させることができる。従って、ディフューザ部24fにおける昇圧量を増大させて、より一層、COPの向上を図ることができる。
 本開示は上述の実施形態に限定されることなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
 上述の実施形態では、減圧装置14の流入空間14aの中心軸および絞り通路142の中心軸を鉛直方向に配置した例を説明したが、中心軸の方向は鉛直方向に限定されない。
 冷凍サイクル装置10およびエジェクタ式冷凍サイクル10aの各構成機器は、上述の実施形態に開示されたものに限定されない。
 例えば、上述の実施形態では、圧縮機11として、エンジン駆動式の可変容量型圧縮機を採用した例を説明したが、圧縮機11はこれに限定されない。圧縮機11として、電磁クラッチの断続により圧縮機の稼働率を変化させて冷媒吐出能力を調整する固定容量型圧縮機を採用してもよい。さらに、固定容量型圧縮機構と電動モータとを備え、電力を供給されることによって作動する電動圧縮機を採用してもよい。電動圧縮機では、電動モータの回転数を調整することによって、冷媒吐出能力を制御することができる。
 また、上述の実施形態では、オイルセパレータ12として、遠心分離方式のものを採用した例を説明したが、オイルセパレータ12はこれに限定されない。オイルセパレータ12として、衝突方式のものを採用してもよい。より具体的には、圧縮機吐出冷媒を衝突部に衝突させることによって速度低下させ、気相冷媒よりも比重の大きい冷凍機油を重力の作用によって下方側に落下させる方式のものを採用してもよい。
 さらに、上述の実施形態では、オイルセパレータ12にて分離された冷凍機油をオイル戻し通路12aを介して圧縮機11の吸入口側へ戻すようにした例を説明したが、減圧装置14、24から下流側へ流出させる冷媒流量の変動を抑制するために必須の構成ではない。
 また、上述の実施形態では、放熱器13として、サブクール型凝縮器を採用した例を説明したが、放熱器13はこれに限定されない。例えば、放熱器13として、凝縮部13aとレシーバ部13bとを一体化させたレシーバ一体型の凝縮器を採用してもよい。さらに、放熱器13出口側から減圧装置14、24の冷媒流入口141、241へ至る高圧冷媒と圧縮機11吸入側の低圧冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を追加してもよい。
 また、上述の実施形態で説明した冷凍サイクル装置10およびエジェクタ式冷凍サイクル10aに対して、減圧装置14、24の冷媒流入口141、241へ流入する冷媒流量を調整する流量調整機構を追加してもよい。この場合は、圧縮機11吸入冷媒あるいは蒸発器15出口側冷媒の過熱度が予め定めた基準過熱度に近づくように、流量調整機構の作動を制御してもよい。
 また、上述の実施形態では、冷媒としてR1234yfを採用した例を説明したが、冷媒はこれに限定されない。例えば、R134a、R600a、R410A、R404A、R32、R407C、等を採用してもよい。または、これらの冷媒のうち複数種を混合させた混合冷媒等を採用してもよい。
 減圧装置24を用いて構成可能な冷凍サイクル装置は、第2実施形態で説明したエジェクタ式冷凍サイクル10aに限定されない。
 例えば、放熱器13から流出した過冷却液相冷媒の流れを分岐する分岐部を追加し、分岐部にて分岐された一方の冷媒を減圧装置24の冷媒流入口241へ流入させ、分岐部にて分岐された他方の冷媒を固定絞りを介して蒸発器15へ流入させる。さらに、減圧装置24のディフューザ部24fの冷媒出口を圧縮機11の吸入口側を接続し、蒸発器15の冷媒出口を減圧装置24の冷媒吸引口24e側を接続するサイクル構成としてもよい。
 上述の第2実施形態では、減圧装置24の本体部240および絞り通路242として、第1実施形態で説明した減圧装置14と同様の形状のものを採用しているが、減圧装置24の本体部240および絞り通路242の形状はこれに限定されない。例えば、本体部240および絞り通路242の外観形状が略円錐台状に形成されていてもよい。
 これにより、吸引通路の形状を、冷媒流れ下流側へ向かうほど通路断面積が縮小する形状とすることができる。従って、吸引通路からディフューザ部24fへ流入する吸引冷媒の流速を増速させて、ディフューザ部24fにて吸引冷媒と噴射冷媒が混合する際のエネルギ損失(混合損失)を低減させることができる。
 上述の実施形態では、本開示に係る冷凍サイクル装置10およびエジェクタ式冷凍サイクル10aを、車両用空調装置に適用した例を説明したが、冷凍サイクル装置10の適用はこれに限定されない。例えば、据置型空調装置や冷凍冷蔵装置に適用してもよい。
 上述の実施形態では、放熱器13を冷媒と外気とを熱交換させる室外側熱交換器とし、蒸発器15を室内送風空気を冷却する利用側熱交換器として用いた例について説明したが、蒸発器15を外気等の熱源から吸熱する室外側熱交換器とし、放熱器13空気あるいは水等の加熱対象流体を加熱する室内側熱交換器として用いるヒートポンプサイクルを構成してもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態が本開示に示されているが、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (7)

  1.  冷凍機油が混入された冷媒を循環させる蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置(10、10a)に適用される減圧装置であって、
     液相冷媒を流入させる流入空間(14a、24a)、および前記流入空間へ流入した冷媒を減圧して流出させる絞り通路(142、242)を有する本体部(140、240)と、
     前記冷凍機油を前記本体部内へ導入させる冷凍機油導入部(143、243)と、を備え、
     前記絞り通路には、冷媒通路の通路断面積が最も縮小した喉部(14b、24b)、および前記喉部よりも冷媒流れ下流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が拡大する末広テーパ部(14d、24d)が設けられている減圧装置。
  2.  前記絞り通路には、前記喉部よりも冷媒流れ上流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が縮小する先細テーパ部(14c、24c)が設けられており、
     前記冷凍機油導入部は、前記冷凍機油を前記先細テーパ部内に導くものである請求項1に記載の減圧装置。
  3.  前記流入空間は、回転体形状に形成されており、
     前記冷凍機油導入部は、前記冷凍機油を前記流入空間の中心軸に導くものである請求項1または2に記載の減圧装置。
  4.  さらに、前記末広テーパ部から噴射される噴射冷媒によって冷媒を吸引する冷媒吸引口(24e)、および前記噴射冷媒と前記冷媒吸引口から吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧部(24f)が形成されたボデー部(245)を備える請求項1ないし3のいずれか1つに記載の減圧装置。
  5.  前記冷凍サイクル装置(10、10a)は、前記冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)、および前記圧縮機の吐出冷媒から前記冷凍機油を分離する油分離器(12)を有し、
     前記冷凍機油導入部は、前記油分離器にて分離された冷凍機油を前記流入空間内へ導入するものである請求項1ないし4のいずれか1つに記載の減圧装置。
  6.  前記流入空間は、回転体形状に形成されており、内部へ流入した冷媒を中心軸周りに旋回させる空間である請求項1ないし5のいずれか1つに記載の減圧装置。
  7.  冷凍機油が混入された冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)と、
     前記圧縮機の吐出冷媒から前記冷凍機油を分離する油分離器(12)と、
     前記吐出冷媒を放熱させる放熱器(13)と、
     前記放熱器から流出した冷媒を減圧させる減圧装置(14、24)と、
     前記減圧装置にて減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器(15)と、を備え、
     前記減圧装置は、前記放熱器から流出した冷媒を流入させる流入空間(14a、24a)、および前記流入空間内の冷媒を減圧して流出させる絞り通路(142、242)を有する本体部(140、240)、並びに、前記油分離器にて分離された冷凍機油を前記流入空間内へ導入させる冷凍機油導入部(143、243)を有し、
     前記絞り通路には、冷媒通路の通路断面積が最も縮小した喉部(14b、24b)、および前記喉部よりも冷媒流れ下流側に配置されて下流側に向かうほど通路断面積が拡大する末広テーパ部(14d、24d)が設けられている冷凍サイクル装置。
PCT/JP2017/014470 2016-04-28 2017-04-07 減圧装置および冷凍サイクル装置 WO2017187932A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-090707 2016-04-28
JP2016090707A JP2017198406A (ja) 2016-04-28 2016-04-28 減圧装置および冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017187932A1 true WO2017187932A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014470 WO2017187932A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-07 減圧装置および冷凍サイクル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017198406A (ja)
WO (1) WO2017187932A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145460U (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2002006740A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Éjecteur et machine à réfrigérer
US20110005266A1 (en) * 2008-01-10 2011-01-13 Bitzer Kuhlmaschinenbau Gmbh Reciprocating Piston Compressor
JP5640857B2 (ja) * 2011-03-28 2014-12-17 株式会社デンソー 減圧装置および冷凍サイクル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145460U (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2002006740A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Éjecteur et machine à réfrigérer
US20110005266A1 (en) * 2008-01-10 2011-01-13 Bitzer Kuhlmaschinenbau Gmbh Reciprocating Piston Compressor
JP5640857B2 (ja) * 2011-03-28 2014-12-17 株式会社デンソー 減圧装置および冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017198406A (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384374B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP5413393B2 (ja) 冷媒分配器および冷凍サイクル
JP6299495B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP5999050B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクルおよびエジェクタ
JP6056596B2 (ja) エジェクタ
WO2012132317A1 (ja) 減圧装置および冷凍サイクル装置
WO2016021141A1 (ja) 蒸発器
US20170253106A1 (en) Liquid ejector and ejector refrigeration cycle
WO2014185069A1 (ja) エジェクタ
JP5861574B2 (ja) 減圧装置および冷凍サイクル装置
JP6512071B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4888050B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2017135092A1 (ja) エジェクタ
WO2017135093A1 (ja) エジェクタ
WO2016185664A1 (ja) エジェクタ、およびエジェクタ式冷凍サイクル
WO2017187932A1 (ja) 減圧装置および冷凍サイクル装置
JP6481679B2 (ja) エジェクタ
JP6780567B2 (ja) 気液分離器、および冷凍サイクル装置
JP6399009B2 (ja) エジェクタ、およびエジェクタ式冷凍サイクル
JP6500697B2 (ja) エジェクタ
JP6327088B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2017161214A (ja) 蒸発器ユニット
JP6717252B2 (ja) 気液分離器、および冷凍サイクル装置
JP6481678B2 (ja) エジェクタ
WO2017154603A1 (ja) 蒸発器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17789220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1