WO2017179518A1 - インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバ - Google Patents

インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバ Download PDF

Info

Publication number
WO2017179518A1
WO2017179518A1 PCT/JP2017/014604 JP2017014604W WO2017179518A1 WO 2017179518 A1 WO2017179518 A1 WO 2017179518A1 JP 2017014604 W JP2017014604 W JP 2017014604W WO 2017179518 A1 WO2017179518 A1 WO 2017179518A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fixture
implant
abutment
inclined surface
shaft portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014604
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石渡暉夫
Original Assignee
株式会社ナントー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナントー filed Critical 株式会社ナントー
Priority to JP2017549532A priority Critical patent/JP6383958B2/ja
Publication of WO2017179518A1 publication Critical patent/WO2017179518A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0016Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy polymeric material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C8/0039Details of the shape in the form of hollow cylinder with an open bottom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0057Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/008Healing caps or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Definitions

  • the present invention relates to an implant, a fixture, an abutment, an implant crown, and an implant driver.
  • the present invention relates to a dental implant or the like embedded in a jaw bone.
  • Implants that are implanted in the body are drawing attention.
  • a dental implant is fixed by being inserted into a hole provided in an alveolar bone when the root of a permanent tooth is lost due to decay or damage.
  • This dental implant is composed of a fixture (artificial tooth root) fixed to the alveolar bone and an abutment (abutment) connected to the fixture.
  • An implant crown (artificial dental crown) is attached to the abutment.
  • Dental implants (fixtures, abutments) are made of ceramics such as alumina and zirconia, in addition to metals such as titanium and titanium alloys.
  • the fixture has a central hole that opens at the tip surface.
  • a tapered hole is formed in the center hole.
  • a taper shaft portion is formed on the abutment, and the abutment is inserted into the center hole and fitted into the taper hole portion.
  • the tapered shaft enters the wedge shape into the tapered hole.
  • the fixture and the abutment are connected.
  • the tapered hole portion and the tapered shaft portion are in close contact with each other and repeatedly receive the occlusal pressure.
  • Implants are required to be miniaturized in order to reduce the burden on patients (wearers).
  • the implant for the upper anterior teeth has a very thin maxilla (alveolar process), and if the miniaturization is not sufficient, the fixture reaches the maxillary sinus (sinus).
  • the diameter of the central hole is reduced. For this reason, there exists a problem that formation of the rotation stop part which prevents rotation of the abutment with respect to a fixture becomes difficult. For example, it becomes difficult to form a polygonal portion on the inner peripheral surface of the center hole.
  • An object of this invention is to provide the implant etc. which can prevent rotation of the abutment with respect to a fixture reliably.
  • Another object of the present invention is to provide an implant or the like in which the implant crown can be accurately inclined toward the lip side of the patient.
  • a first embodiment of an implant according to the present invention comprises a fixture embedded in a bone and an abutment inserted into a central hole of the fixture, the fixture facing the abutment and having a center A first slope inclined with respect to an axis, and the abutment has a second slope facing the fixture and inclined with respect to a central axis, and the first slope and the second slope are in contact with each other. It is characterized by contacting.
  • the first inclined surface is formed in the center hole, and the second inclined surface is formed in a shaft portion inserted into the center hole. It is characterized by that.
  • a third embodiment of the implant according to the present invention is characterized in that, in the second embodiment, the first inclined surface is a bottom surface of the center hole, and the second inclined surface is a root end surface of the shaft portion. To do.
  • the first inclined surface and the second inclined surface have an inclination angle with respect to a central axis of 40 ° or more and 80 ° or less. It is characterized by that.
  • the fixture has direction information marked on an opening periphery of the center hole, and the direction information is:
  • the first inclined surface has a direction in which the first inclined surface faces in a direction around the central axis.
  • the sixth embodiment of the implant according to the present invention is the implant according to any one of the first to fifth embodiments, wherein the abutment has a main body portion that is exposed from the fixture and on which an implant crown is mounted, The portion is characterized in that the second inclined surface is inclined toward the same direction as the direction in which the second inclined surface is directed in the direction around the central axis.
  • a seventh embodiment of the implant according to the present invention is the implant according to any one of the first to sixth embodiments, wherein the fixture includes a fixture main body through which the central hole penetrates the entire length, and a root inserted into the central hole.
  • the fixture includes a fixture main body through which the central hole penetrates the entire length, and a root inserted into the central hole.
  • a lid having a shaft portion that closes the end-side opening, and a tip surface of the shaft portion is the first inclined surface.
  • the eighth embodiment of the implant according to the present invention is characterized in that, in any one of the first to seventh embodiments, the fixture and the abutment are formed by injection molding ceramic powder.
  • the fixture has a rotation transmission shaft portion into which the implant driver is fitted on the distal end side of the outer peripheral surface. It is characterized by.
  • a tenth embodiment of an implant according to the present invention comprises: a fixture embedded in a bone; and an implant crown having a shaft portion inserted into a central hole of the fixture, and the fixture is in the central hole.
  • a first inclined surface facing the implant crown and inclined with respect to a central axis, and the implant crown has a third inclined surface opposed to the fixture and inclined with respect to the central axis at the shaft portion. And the first slope and the third slope are brought into contact with each other.
  • An embodiment of a fixture according to the present invention has a central hole into which an abutment is inserted, and is a fixture embedded in a bone.
  • An inclined first slope is provided, and the abutment is brought into contact with the first slope.
  • a first embodiment of an abutment according to the present invention is an abutment having a shaft portion inserted into a center hole of a fixture, and the shaft portion is opposed to the fixture and inclined with respect to the center axis. Has a second slope to The second slope is brought into contact with the fixture.
  • a second embodiment of the abutment according to the present invention has a main body portion exposed from the fixture and fitted with an implant crown in the first embodiment, and the main body portion has the second inclined surface as a central axis. It is characterized by inclining toward the same direction as the direction facing in the surrounding direction.
  • a first embodiment of an implant crown according to the present invention is an implant crown having a shaft portion that is inserted into a center hole of a fixture, and the shaft portion is opposed to the fixture and inclined with respect to a center axis. A third inclined surface, and the third inclined surface is brought into contact with the fixture.
  • the portion exposed from the fixture is inclined toward the same direction as the direction in which the third inclined surface faces in the direction around the central axis. It is characterized by.
  • An embodiment of an implant driver according to the present invention is an implant driver having a shaft portion that is connected to the fixture and transmits a rotational force from a drive source when the fixture is embedded in a bone.
  • a shaft portion that fits into the center hole of the char has a fourth inclined surface facing the fixture and inclined with respect to the central axis, and the fourth inclined surface is brought into contact with the fixture, and the fixture Rotational force is transmitted to
  • the implant crown can be accurately tilted toward the patient's lips.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a dental implant 1.
  • FIG. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the case where the dental implant 1 is used for an anterior tooth.
  • the fixture main body 11 Comprising: It is (a) perspective view, (b) longitudinal cross-sectional view, (c) top view, (d) bottom view.
  • the cover body 21 Comprising: (a) A perspective view, (b) A longitudinal cross-sectional view.
  • the implant mount driver 40 Comprising: (a) Side view, (b) Main part longitudinal cross-sectional view, (c) It is a bottom view.
  • It is a longitudinal cross-sectional view which shows the dental implant 51 which concerns on 2nd embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a dental implant 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing the dental implant 1.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a case where the dental implant 1 is used for the front teeth.
  • the dental implant (implant) 5 includes a fixture 10 that is fixed to the alveolar bone (bone) H, and an abutment 30 that is fitted to the fixture 10.
  • the abutment 30 is fitted with the implant crown 6.
  • the root end side of the implant crown 6 is covered with the gum S.
  • the longitudinal direction (direction along the central axis C) of the dental implant 1 is referred to as the Z direction or the longitudinal direction.
  • the implant crown 6 side is referred to as the ⁇ Z direction or the distal end side.
  • the end in the ⁇ Z direction is referred to as the tip (first end).
  • the fixture 10 side is referred to as the + Z direction or the root end side.
  • the end in the + Z direction is referred to as the root end (second end).
  • a view from the -Z direction is referred to as a top view, and a view from the + Z direction is referred to as a bottom view.
  • a direction perpendicular to the Z direction is referred to as a radial direction.
  • the direction around the central axis C is referred to as the circumferential direction.
  • FIGS. 4A and 4B are views showing the fixture body 11, and are (a) a perspective view, (b) a longitudinal sectional view, (c) a top view, and (d) a bottom view.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams showing the lid 21, (a) a perspective view and (b) a longitudinal sectional view.
  • the fixture 10 is an axial member having a male screw 12 formed on the outer peripheral surface, and has a non-penetrating central hole 13 dug in the + Z direction.
  • the fixture 10 has a maximum outer diameter of about 3.5 mm and a total length of about 8 mm.
  • the fixture 10 includes a fixture body 11 and a lid 21.
  • the fixture body 11 is a cylindrical member and is formed of a ceramic material such as zirconia.
  • the fixture body 11 has a maximum outer diameter of about 3.5 mm and a total length of about 7.5 mm.
  • a male screw 12 is formed on the outer peripheral surface of the fixture body 11.
  • a center hole 13 is opened in the distal end surface 11 a and the root end surface 11 b of the fixture body 11.
  • the center hole 13 is a through-hole penetrating the fixture body 11 along the Z direction.
  • the center hole 13 has a minimum inner diameter of about 2.6 mm.
  • a first tapered hole portion 14 and a second tapered hole portion 15 are continuously formed in the center hole 13 from the root end side toward the tip end side.
  • the inner diameter of the first tapered hole portion 14 is gradually reduced (reduced) from the root end face 11b toward the -Z direction.
  • the taper angle of the first tapered hole portion 14 is 0.1 ° to 10 °. Preferably, it is 0.1 degree.
  • the length (depth) of the first taper hole 14 is 1/3 or more (2.5 mm) and 1/2 or less (3.75 mm) of the entire length of the fixture body 11.
  • the inner diameter of the second tapered hole portion 15 is gradually reduced (reduced) from the front end surface 11a toward the + Z direction.
  • the taper angle of the second tapered hole portion 15 is 0.1 ° to 10 °. Preferably, it is 6 °.
  • the length (depth) of the second tapered hole portion 15 is 1 ⁇ 2 or more (3.75 mm) and 2/3 or less (5.0 mm) of the entire length of the fixture body 11. The reason why the second tapered hole 15 is made longer than the first tapered hole 14 is that a large load (occlusion pressure) is applied to the second tapered hole 15.
  • Direction indicator mark 11s is engraved on the front end surface 11a of the fixture body 11 (opening edge on the front end side of the center hole 13).
  • This direction display mark (direction information) 11s is, for example, a circular mark, and is a mark that indicates an attachment angle (direction in the circumferential direction) when the fixture 10 is implanted in a patient.
  • a hexagonal head portion (rotation transmission shaft portion) 16 is formed at the tip of the outer peripheral surface of the fixture body 11.
  • An implant mount driver 40 described later is fitted into the hexagonal head portion 16.
  • the hexagonal head portion 16 receives the rotational force of the implant mount driver 40.
  • a rotation stopper 17 is formed at the root end of the fixture body 11.
  • the rotation stopper 17 includes a plurality of locking claws 18 protruding in the + Z direction.
  • the number of the locking claws 18 is three.
  • the lid 21 is locked to the rotation stopper 17 (locking claw 18).
  • the lid 21 is a substantially umbrella-shaped member attached to the root end of the fixture body 11 and is formed of a ceramic material such as zirconia.
  • the lid 21 has a total length of about 3.5 mm.
  • the lid 21 has an umbrella part 22 and a tapered shaft part 25.
  • the umbrella part 22 is a frustoconical part.
  • the umbrella portion 22 is in close contact with the root end of the fixture body 11 and is exposed to the root end side of the fixture body 11.
  • the umbrella part 22 has a maximum outer diameter of about 3.0 mm and a total length of about 1.0 mm.
  • An anti-rotation portion (locking portion) 23 is formed at the tip of the umbrella portion 22.
  • the rotation stopper 23 has a plurality of locking grooves 24 that retreat in the + Z direction.
  • the number of the locking grooves 24 is three.
  • the locking claws 18 of the rotation stopper 17 are fitted into the plurality of locking grooves 24.
  • the rotation stoppers 17 and 23 prevent the lid 21 from rotating in the circumferential direction with respect to the fixture body 11 by bringing the locking claw 18 and the locking groove 24 into contact with each other.
  • the tapered shaft portion (shaft portion) 25 is a cylindrical portion, and extends from the umbrella portion 22 in the ⁇ Z direction.
  • the taper shaft portion 25 is fitted in the center hole 13 of the fixture body 11 and closes the root end side opening (first taper hole portion 14) of the center hole 13.
  • the inner diameter of the taper shaft portion 25 is gradually reduced (reduced diameter) toward the ⁇ Z direction.
  • the tapered shaft portion 25 has an outer diameter of about 2.55 mm.
  • the taper angle of the taper shaft portion 25 is 0.1 ° to 10 °. Preferably, it is 0.1 degree.
  • the length of the taper shaft portion 25 is 1/3 or more (2.5 mm) and 1/2 or less (3.75 mm) of the entire length of the fixture body 11.
  • the taper shaft portion 25 has the same length and angle as the first taper hole portion 14 and is in close contact (taper fitting) with the first taper hole portion 14.
  • An inclined surface (first inclined surface) 26 that is inclined with respect to the central axis C of the fixture body 11 is formed at the tip of the tapered shaft portion 25.
  • the inclination angle of the inclined surface 26 (angle with respect to the central axis C) is 40 ° to 80 °. Preferably, it is 70 degrees.
  • the root end face 30b of the abutment 30 is in contact (contact) with the slope 26.
  • the fixture 10 is assembled by inserting the taper shaft portion 25 of the lid 21 into the first taper hole portion 14 of the fixture body 11 and fitting the rotation stop portion 23 into the rotation stop portion 17. Since the first tapered hole portion 14 and the tapered shaft portion 25 are in close contact (tapered fitting), the fixture main body 11 and the lid body 21 are firmly connected. Further, since the locking claw 18 and the locking groove 24 abut, the lid body 21 does not rotate in the circumferential direction with respect to the fixture body 11. The first tapered hole portion 14 is almost completely closed by the tapered shaft portion 25. Thereby, the inclined surface 26 of the lid 21 becomes the bottom surface of the center hole 13, and the center hole 13 becomes only the second tapered hole portion 15. Therefore, the center hole 13 becomes a non-through hole.
  • the fixture body 21 When connecting the fixture body 11 and the lid body 21, the fixture body 21 is assembled so that the slope 26 of the lid body 21 faces the direction indication mark 11 s of the fixture body 11.
  • the direction (relative azimuth) indicated by the direction display mark 11s and the direction toward the inclined surface 26 are made to coincide (the same direction).
  • the abutment 30 is a shaft-shaped member and is made of a ceramic material such as zirconia.
  • the abutment 30 is fitted into the center hole 13 of the fixture 10 at the root end side, and the distal end side is exposed at the distal end side of the fixture 10 so that the implant crown 6 is mounted.
  • the abutment 30 has a main body portion 31 and a tapered shaft portion 32.
  • the main body 31 is a substantially frustoconical part and is exposed from the fixture 10.
  • the implant crown 6 is fixed to the main body 31 using an adhesive, cement, or the like.
  • the main body 31 is inclined with respect to the central axis C.
  • the main body 31 is inclined toward the patient's lip side (the right side in FIG. 3).
  • the tapered shaft portion (shaft portion) 32 is a cylindrical portion, and extends from the main body portion 31 in the + Z direction.
  • the outer diameter of the tapered shaft portion 32 is gradually reduced (reduced diameter) in the Z direction.
  • the tapered shaft portion 32 is inserted into the center hole 13 of the fixture body 11 and closes the distal end side opening (second tapered hole portion 15).
  • the tapered shaft portion 32 has an outer diameter of about 2.6 mm.
  • the taper angle of the taper shaft portion 32 is 0.1 ° to 10 °. Preferably, it is 6 °.
  • the length of the taper shaft portion 32 is 1 ⁇ 2 or more (3.75 mm) and 2/3 or less (5.0 mm) of the entire length (7.5 mm) of the fixture body 11.
  • the taper shaft portion 32 has the same length and angle as those of the second taper hole portion 15 and is in close contact (taper fitting) with the second taper hole portion 15.
  • An inclined surface (second inclined surface) 33 that is inclined with respect to the central axis C of the abutment 30 is formed at the root end of the tapered shaft portion 32.
  • the inclination angle of the inclined surface 33 (angle with respect to the central axis C) is 40 ° to 80 °. Preferably, it is 70 degrees.
  • the angle of the inclined surface 33 is the same as that of the inclined surface 26, and abuts (contacts) the inclined surface 26.
  • Each member of the dental implant 1 is formed (molded) from biocompatible ceramics mainly composed of zirconia (zirconium oxide).
  • the manufacturing process of the fixture 10 includes a molding process and a sintering process. Furthermore, it has various processing steps, cleaning steps, assembly steps, ⁇ -ray sterilization steps, and heating steps. Since the manufacturing process of the abutment 30 is the same as the manufacturing process of the fixture 10, the description thereof is omitted.
  • pellets containing zirconia powder are injection molded to obtain a zirconia molded body (ceramic molded body). That is, a molded body of the fixture body 11 and the lid 21 is obtained.
  • a preliminary sintering process and a main sintering process are performed on the zirconia shaped body. For example, sintering is performed at a temperature of 1500 ° C. or higher. Thereby, a zirconia sintered body (ceramic sintered body) is obtained. That is, a sintered body of the fixture body 11 and the lid 21 is obtained.
  • a roughening process or the like is performed on the sintered body of the fixture body 11 and the lid body 21.
  • the roughening process is, for example, laser non-thermal processing.
  • the lid 21 is attached to the root end side of the fixture body 11.
  • the tapered shaft portion 25 is inserted into the first tapered hole portion 14 of the center hole 13, and the rotation stopper portion 23 is fitted into the rotation stopper portion 17.
  • a ⁇ -ray sterilization process and a heating process are performed.
  • the fixture body 11 and the like turn dark brown.
  • the fixture body 11 and the like are recolored (whitened) by reheating at a temperature of 100 to 300 ° C. In this way, the fixture 10 is manufactured.
  • the dental implant 1 is attached to the patient according to the following procedure.
  • the fixture 10 is implanted in the patient's alveolar bone H.
  • the fixture 10 is fixed to the alveolar bone H by screwing the male screw 12 into a hole formed in the alveolar bone H.
  • an implant mount driver 40 is used.
  • FIG. 6A and 6B are views showing the implant mount driver 40, where FIG. 6A is a side view, FIG. 6B is a longitudinal sectional view of a main part, and FIG. 6C is a bottom view.
  • the implant mount driver 40 the end in the + Z direction is referred to as the root end, and the end in the ⁇ Z direction is referred to as the base end.
  • the implant mount driver (implant driver) 40 is an elongated shaft-shaped member, and is formed of stainless steel or the like.
  • the implant mount driver 40 is connected to a surgical motor (not shown).
  • a motor connection portion 41 connected to a surgical motor is formed at the proximal end of the implant mount driver 40.
  • an implant connection portion 42 that is connected to the fixture 10 is formed.
  • the implant connecting part 42 includes a socket part 43 and a tapered shaft part 44.
  • the socket part 43 is a hexagonal hole that opens in the + Z direction.
  • the taper shaft portion 44 is a taper shaft whose outer diameter is gradually reduced (reduced diameter) toward the root end.
  • the tapered shaft portion (shaft portion) 44 extends in the + Z direction from the center of the bottom surface of the socket portion 43.
  • the taper shaft portion 44 has the same shape as the taper shaft portion 32 and is in close contact (taper fitting) with the second taper hole portion 15 of the center hole 13.
  • An inclined surface (fourth inclined surface) 45 inclined with respect to the central axis C is formed at the root end of the tapered shaft portion 44.
  • the inclination angle of the inclined surface 45 (angle with respect to the central axis C) is 40 ° to 80 °. Preferably, it is 70 degrees.
  • the angle of the inclined surface 45 is the same as that of the inclined surface 26 and abuts (contacts) the inclined surface 26.
  • the socket part 43 is fitted into the hexagonal head part 16 of the fixture body 11.
  • the socket part 43 contacts the hexagonal head part 16 and transmits the rotational force of the surgical motor to the fixture body 11.
  • the implant mount driver 40 supports the fixture 10 at three points (three locations) in the Z direction. For this reason, the fixture 10 rotates without wobbling.
  • the fixture 10 since the fixture 10 includes the rotation stoppers 17 and 23, the lid 21 does not rotate in the circumferential direction with respect to the fixture body 11. For this reason, the operation time can be shortened, and reliable initial fixation can be obtained. Therefore, by connecting the implant mount driver 40 to the fixture 10, an excessive burden on the human body can be avoided.
  • the fixture 10 is embedded such that the direction indication mark 11s points to the lip side of the patient.
  • the implant mount driver 40 is separated from the fixture 10. Thereafter, the gums S are sewn together. Then, the alveolar bone H and the fixture 10 are brought into close contact with the bone over, for example, about 3 to 6 months.
  • the abutment 30 is connected to the fixture 10 incised in the gum S and embedded in the alveolar bone H of the patient.
  • the tapered shaft portion 32 of the abutment 30 is inserted into the center hole 13 (second tapered hole portion 15) of the fixture 10.
  • the second tapered hole portion 15 and the tapered shaft portion 32 are in close contact (taper fitting).
  • An adhesive, cement, or the like may be disposed (applied) between the second tapered hole portion 15 and the tapered shaft portion 32.
  • the fixture 10 and the abutment 30 are more firmly connected.
  • the slope 26 and the slope 33 abut. For this reason, the dental implant 1 becomes an accumulation body (assembly) without a gap.
  • the inclined surface 26 and the inclined surface 33 come into contact (contact), so that the main body 31 is inclined and fixed toward the lip side of the patient.
  • the direction (relative orientation) indicated by the direction display mark 11s coincides with the direction in which the inclined surfaces 26 and 33 face. This is because the direction in which the slopes 26 and 33 face and the direction in which the main body 31 tilts coincide (become the same direction).
  • the implant crown 6 is attached to the main body 31 of the abutment 30.
  • An adhesive, cement, or the like is disposed between the main body 31 and the implant crown 6.
  • the abutment 30 and the implant crown 6 are firmly connected.
  • the dental implant 1 has a slope 26 in which the fixture 10 faces the abutment 30 and is inclined with respect to the central axis C, and the abutment 30 faces the fixture 10 and is inclined with respect to the central axis C.
  • a slope 33 is provided.
  • the circumferential direction of the abutment 30 relative to the fixture 10 can be reliably prevented by bringing the inclined surface 26 and the inclined surface 33 into contact (contact).
  • the direction of the circumferential direction of the abutment 30 with respect to the fixture 10 can be easily set. Since the inclined surfaces 26 and 33 are merely inclined with respect to the central axis C, they can be easily formed. Therefore, the dental implant 1 can be miniaturized.
  • the inclined surface 26 is formed in the center hole 13, and the inclined surface 33 is formed in the tapered shaft portion 32.
  • the slope 26 is the bottom surface of the center hole 13, and the slope 33 is the root end face of the tapered shaft portion 32. Even when the dental implant 1 is downsized and the center hole 13 becomes elongated, the inclined surfaces 26 and 33 can be formed reliably.
  • the inclined surfaces 26 and 33 have an inclination angle of 40 ° or more and 80 ° or less with respect to the central axis C. Preferably, it is 70 degrees. For this reason, when the slopes 26 and 33 receive the rotational force of the circumferential direction, it is hard to be damaged.
  • the fixture 10 has a direction indication mark 11s marked on the front end surface 11a of the center hole 13 (periphery of the front end side opening).
  • This direction indication mark 11s indicates the direction (relative orientation) to which the slope 26 faces. Thereby, it becomes possible to visually confirm the mounting direction in the circumferential direction of the fixture 10 embedded in the alveolar bone H.
  • the abutment 30 has a main body 31 that is exposed from the center hole 13 and on which the implant crown 6 is mounted.
  • the main body 31 is inclined in the same direction as the direction in which the inclined surface 33 faces in the circumferential direction. Thereby, the implant crown 6 can be inclined toward the direction in which the inclined surfaces 26 and 33 face.
  • the fixture 10 includes a fixture body 11 and a lid 21.
  • a taper shaft portion 25 is inserted into the center hole 13 that is a through hole, and closes the root end side opening (first taper hole portion 14) of the center hole 13.
  • a slope 26 is formed at the tip of the tapered shaft portion 25. For this reason, even when the dental implant 1 is downsized, the center hole 13 and the slope 26 can be reliably formed.
  • a conventional ceramic fixture is a single member whose mechanical strength depends on the flow direction of the raw material (ceramic powder) in the molding process. Since ceramics such as zirconia are polycrystalline, when powder injection molding, each crystal is oriented in the flow direction. Thereby, molded objects, such as a fixture, have anisotropy of mechanical strength. Specifically, the mechanical strength in the direction in which the powder flows in the mold increases, and the mechanical strength in the perpendicular direction decreases. Therefore, the conventional ceramic fixture has a low mechanical strength in a specific direction due to anisotropy of the mechanical strength.
  • the fixture 10 is an integrated body (assembly) in which the fixture body 11 and the lid body 21 are combined.
  • the fixture body 11 and the lid body 21 are formed by injection molding of ceramic powder, and thus have anisotropy in mechanical strength.
  • the fixture body 11 and the lid body 21 are molded separately, the flow directions of the raw materials in the molding process are different. That is, the fixture body 11 and the lid body 21 are different in anisotropy direction of mechanical strength.
  • the fixture 10 integrates (assembles) the fixture body 11 and the lid 21, the direction of mechanical strength is dispersed. In other words, the fixture 10 approaches isotropic because the anisotropy of the fixture body 11 and the lid 21 is canceled. Therefore, the fixture 10 has higher mechanical strength than the conventional fixture. Further, when the fixture 10 is mass-produced, there is little variation in mechanical strength. The mechanical strength of the fixture 10 can be made uniform (stabilized).
  • the abutment 30 is formed by injection molding ceramic powder.
  • the abutment 30 is formed separately from the fixture body 11 and the lid body 21. For this reason, the abutment 30 is different from the fixture body 11 and the like in the flow direction of the raw material in the molding process. That is, the abutment 30 differs from the fixture main body 11 and the lid body 21 in the direction of anisotropy in mechanical strength.
  • the dental implant 1 integrates (assembles) the fixture body 11, the lid body 21, and the abutment 30, the directionality of the mechanical strength is dispersed. In other words, the dental implant 1 approaches isotropic because the anisotropy of the fixture body 11, the lid body 21, and the abutment 30 is canceled. Therefore, the dental implant 1 has higher mechanical strength than the conventional dental implant. Further, when the dental implant 1 is mass-produced, there is little variation in mechanical strength. The mechanical strength of the dental implant 1 can be made uniform (stabilized).
  • the fixture 10 has a hexagonal head portion 16 on the outer peripheral surface on the tip side. Thereby, the implant mount driver 40 can be fitted to the hexagonal head portion 16 to transmit the rotational force from the drive source.
  • the implant mount driver 40 includes a tapered shaft portion 44 that is tapered to the center hole 13 (second tapered hole portion 15). A slope 45 that abuts the slope 26 is provided at the tip of the tapered shaft portion 44.
  • the implant mount driver 40 can transmit the rotational force from the drive source to the fixture 10 by bringing the inclined surface 45 into contact (contact) with the inclined surface 26. Since the implant mount driver 40 supports the fixture 10 at three points (three locations) in the Z direction, the fixture 10 rotates stably when the rotational force is transmitted to the fixture 10.
  • the dental implant 1 can reliably prevent the rotation of the abutment 30 in the circumferential direction relative to the fixture 10 even when the fixture 10 is downsized.
  • the implant crown 6 can be accurately inclined toward the labial side of the patient using the inclined surfaces 26 and 33.
  • the fixture 10 When the fixture 10 is embedded in the patient and the direction indication mark 11s does not face the patient's lip, the following procedure is performed. First, the mounting direction in the circumferential direction of the fixture 10 embedded in the alveolar bone H is measured. Using the direction display mark 11s, the angle amount (shift angle) from the normal position (lip side) of the fixture 10 is measured. Next, an abutment 30 corresponding to this angular amount is formed. The direction in which the inclined surface 33 faces is rotated by an angular amount from the direction in which the main body 31 is inclined.
  • the inclined surface 33 is formed to face a direction rotated 90 ° in the circumferential direction from the direction in which the main body 31 is inclined.
  • the main-body part 31 and the implant crown 6 of the abutment 30 can be inclined toward the patient's lip side.
  • the dental implant 1 is an integrated body composed of a plurality of members, the strength can be reliably increased.
  • the anisotropy can be relaxed and the strength can be increased.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a dental implant 51 according to the second embodiment of the present invention.
  • symbol is attached
  • the dental implant (implant) 51 includes a fixture 10 that is fixed to the alveolar bone H and an implant crown 56 that is fitted to the fixture 10. That is, in the dental implant 51, the implant crown 56 is directly connected to the fixture 10 without using the abutment 30.
  • the implant crown 56 has a tapered shaft portion 57 that fits into the center hole 13 (second tapered hole portion 15) of the fixture 10.
  • the tapered shaft portion (shaft portion) 57 has the same shape as the tapered shaft portion 32 of the abutment 30.
  • a slope (third slope) 58 is formed at the root end of the tapered shaft portion 57.
  • the slope 58 has the same shape as the slope 33.
  • the slope 58 abuts (contacts) the slope 26.
  • the dental implant 51 has an inclined surface 26 at the bottom of the center hole 13 of the fixture 10 and an inclined surface 58 at the root end of the tapered shaft portion 57 of the implant crown 56. For this reason, the circumferential direction of the implant crown 56 with respect to the fixture 10 can be reliably prevented by bringing the inclined surface 26 and the inclined surface 58 into contact (contact). The direction of the circumferential direction of the implant crown 56 with respect to the fixture 10 can be easily set. Since the inclined surfaces 26 and 58 are only inclined with respect to the central axis C, they can be easily formed. Therefore, the dental implant 51 can be miniaturized. When the dental implant 51 is used for the front teeth, the implant crown 56 can be reliably inclined toward the labial side. Since the dental implant 51 does not use the abutment 30, the product cost and the like can be reduced.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a dental implant 71 according to the third embodiment of the present invention.
  • part as 1st, 2nd embodiment the same code
  • the dental implant (implant) 71 includes a fixture 80 that is fixed to the alveolar bone H, and an abutment 30 that fits into the fixture 80.
  • the fixture 80 is a single member.
  • the fixture 80 has the same shape as a combination of the fixture body 11 and the lid 21.
  • the fixture 80 has a non-penetrating center hole 83.
  • the center hole 83 has the same shape as the second tapered hole portion 15, and a slope (first slope) 86 is formed at the bottom.
  • the slope 86 has the same shape as the slope 26.
  • the slopes 33, 45, and 58 are in contact (contact) with the slope 86.
  • the dental implant 71 has a slope 86 at the bottom of the center hole 83 of the fixture 80. For this reason, the circumferential direction of the abutment 30 with respect to the fixture 80 can be reliably prevented by bringing the inclined surface 86 and the inclined surface 33 into contact (contact). The rotation of the abutment 30 in the circumferential direction relative to the fixture 80 can be reliably prevented. Since the inclined surface 86 is only inclined with respect to the central axis C, it can be easily formed. When the dental implant 71 is used for the front teeth, the implant crowns 6 and 56 can be reliably inclined toward the labial side.
  • the fixture and the implant according to the present invention are not limited to the fixture 10 and the dental implants 1, 51, 71, but may be a fixture of an artificial hip joint or the like.
  • Fixtures 10 (fixture body 11, lid 21), 80, abutment 30, implant crowns 6, 56, etc. are made of alumina (aluminum oxide), yttrium oxide, hafnium oxide, silicone oxide, magnesium oxide, cerium oxide. It may be a biocompatible ceramic material such as. These members may be a combination of zirconia and a metal or alloy. The metal or alloy is copper, titanium, titanium alloy, or the like. These members may be a combination of zirconia and carbon, resin, glass or the like. These members may be formed of a metal material such as titanium or a titanium alloy.
  • tapered shaft portions 25, 32, 44, and 57 are not limited to tapered shafts, and may be straight (cylindrical) shafts.
  • the second tapered hole portion 15 and the first tapered hole portion 14 are not limited to tapered holes, but may be straight (cylindrical) holes.
  • the slopes 26, 33, 45, 58, 86 are not limited to a flat single surface.
  • the inclined surfaces 26, 33, 45, 58, 86 may be curved surfaces, for example, or may have a shape in which a plurality of surfaces are combined.
  • the inclined surfaces 26, 33, 45, 58, 86 are only required to be inclined with respect to the central axis C and to transmit the circumferential rotational force.
  • Dental implants 1, 51, 71 are not limited to an anterior tooth (upper front tooth) implant, and may be a back tooth implant.
  • Implants are not limited to humans, and may be applied to pets such as dogs and cats and livestock such as cows and horses.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

インプラント(1)は、中心穴(13)を有し、骨(H)に埋め込まれるフィクスチャー(10)と、中心穴(13)に挿入される軸部(32)を有するアバットメント(30)と、を備える。フィクスチャー(10)は、アバットメント(30)に対向し、中心軸(C)に対して傾斜する第一斜面(26)を有し、アバットメント(30)は、フィクスチャー(10)に対向し、中心軸(C)に対して傾斜する第二斜面(33)を有し、第一斜面(26)と第二斜面(33)を当接させる。

Description

インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバ
 本発明は、インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバに関する。例えば顎の骨に埋め込まれる歯科用インプラント等に関する。
 本願は、2016年4月12日に日本に出願された特願2016-079232号、特願2016-079233号、特許願2016-079234号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 体内に埋め込まれるインプラントが注目されている。例えば歯科用インプラントは、虫歯や破損により永久歯の歯根が失われた場合に、歯槽骨に設けた穴に挿入して固定される。
 この歯科用インプラントは、歯槽骨に固定されるフィクスチャー(人工歯根)と、フィクスチャーに連結されるアバットメント(支台)とで構成される。アバットメントには、インプラントクラウン(人工歯冠)が装着される。
 歯科用インプラント(フィクスチャー、アバットメント)は、チタンやチタン合金等の金属の他、アルミナやジルコニア等のセラミックスにより形成される。
 特許文献1に記載されるように、フィクスチャーは、先端面に開口する中心穴を有する。中心穴には、テーパー穴部が形成される。アバットメントにはテーパー軸部が形成され、中心穴に挿入されてテーパー穴部に嵌合する。
 フィクスチャーの中心穴にアバットメントを差し込むことにより、テーパー穴部にテーパー軸部が楔状に入り込む。これにより、フィクスチャーとアバットメントが連結する。テーパー穴部とテーパー軸部は、密着して咬合圧を繰り返し受ける。
特開2004-113718号公報
 インプラントは、患者(装着者)の負担軽減のため、小形化が要請されている。例えば、上前歯用のインプラントは、上顎骨(歯槽突起)の厚みが非常に薄いため、小形化が十分でないと、フィクスチャーが上顎洞(副鼻腔)に到達してしまう。
 しかし、インプラントを小形化すると、中心穴が小径化する。このため、フィクスチャーに対するアバットメントの回転を防止する回転止め部の形成が困難になるという問題がある。中心穴の内周面に、例えば多角形状の部位を形成することが困難になる。
 上前歯用のインプラントでは、インプラントクラウンを患者の唇側(歯の表面側)に向けて傾斜させる必要がある。
 しかし、フィクスチャーを小形化すると、回転止め部を精度よく形成できない。このため、アバットメントとフィクスチャーの連結が不安定になって、徐々にガタが発生する。インプラントクラウンを唇側に向けて正確に傾斜させることができなくなり、歯並びが悪化(審美性の低下)したり、噛み合わせが悪くなったりする。
 本発明は、フィクスチャーに対するアバットメントの回転を確実に防止できるインプラント等を提供することを目的とする。
 また、本発明は、インプラントクラウンを患者の唇側に向けて正確に傾斜させることができるインプラント等を提供することを目的とする。
 本発明に係るインプラントの第一実施態様は、骨に埋め込まれるフィクスチャーと、前記フィクスチャーの中心穴に挿入されるアバットメントと、を備え、前記フィクスチャーは、前記アバットメントに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、前記アバットメントは、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第二斜面を有し、前記第一斜面と前記第二斜面を当接させることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第二実施態様は、第一実施態様において、前記第一斜面は、前記中心穴に形成され、前記第二斜面は、前記中心穴に挿入される軸部に形成されることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第三実施態様は、第二実施態様において、前記第一斜面は、前記中心穴の底面であり、前記第二斜面は、前記軸部の根端面であることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第四実施態様は、第一から第三実施態様のいずれかにおいて、前記第一斜面および前記第二斜面は、中心軸に対する傾斜角が40°以上、80°以下であることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第五実施態様は、第一から第四実施態様のいずれかにおいて、前記フィクスチャーは、前記中心穴の開口周縁に印された方角情報を有し、前記方角情報は、前記第一斜面が中心軸周りの方向において向く方角を示すことを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第六実施態様は、第一から第五実施態様のいずれかにおいて、前記アバットメントは、前記フィクスチャーから露出してインプラントクラウンが装着される本体部を有し、前記本体部は、前記第二斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜することを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第七実施態様は、第一から第六実施態様のいずれかにおいて、前記フィクスチャーは、前記中心穴が全長にわたって貫通するフィクスチャー本体と、前記中心穴に挿入されて根端側開口を閉塞する軸部を有する蓋体と、を備え、前記軸部の先端面が前記第一斜面であることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第八実施態様は、第一から第七実施態様のいずれかにおいて、前記フィクスチャーおよび前記アバットメントは、セラミックス粉末を射出成形して形成されることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第九実施態様は、第一から第八実施態様のいずれかにおいて、前記フィクスチャーは、外周面の先端側に、インプラント用ドライバが嵌合する回転伝達軸部を有することを特徴とする。
 本発明に係るインプラントの第十実施態様は、骨に埋め込まれるフィクスチャーと、前記フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するインプラントクラウンと、を備え、前記フィクスチャーは、前記中心穴に、前記インプラントクラウンに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、前記インプラントクラウンは、前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第三斜面を有し、前記第一斜面と前記第三斜面を当接させることを特徴とする。
 本発明に係るフィクスチャーの実施態様は、アバットメントが挿入される中心穴を有し、骨に埋め込まれるフィクスチャーであって、前記中心穴に、前記アバットメントに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、前記第一斜面に前記アバットメントを当接させることを特徴とする。
 本発明に係るアバットメントの第一実施態様は、フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するアバットメントであって、前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第二斜面を有し、
 前記第二斜面を前記フィクスチャーに当接させることを特徴とする。
 本発明に係るアバットメントの第二実施態様は、第一実施態様において、前記フィクスチャーから露出してインプラントクラウンが装着される本体部を有し、前記本体部は、前記第二斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜することを特徴とする。
 本発明に係るインプラントクラウンの第一実施態様は、フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するインプラントクラウンであって、前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第三斜面を有し、前記第三斜面を前記フィクスチャーに当接させることを特徴とする。
 本発明に係るインプラントクラウンの第二実施態様は、第一実施態様において、前記フィクスチャーから露出する部位は、前記第三斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜することを特徴とする。
 本発明に係るインプラント用ドライバの実施態様は、フィクスチャーを骨に埋め込むときに、前記フィクスチャーに接続して駆動源からの回転力を伝達する軸部を有するインプラント用ドライバであって、前記フィクスチャーの中心穴に嵌合する軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第四斜面を有し、前記第四斜面を前記フィクスチャーに当接させて、前記フィクスチャーに回転力を伝達することを特徴とする。
 本発明によれば、フィクスチャーを小形化した場合であっても、フィクスチャーに対するアバットメントの回転を確実に防止できる。
 また、本発明によれば、インプラントクラウンを患者の唇側に向けて正確に傾斜させることができる。
本発明の第一実施形態に係る歯科用インプラント1を示す図である。 歯科用インプラント1を示す縦断面図である。 歯科用インプラント1を前歯に用いた場合を示す縦断面図である。 フィクスチャー本体11を示す図であって、(a)斜視図、(b)縦断面図、(c)上面図、(d)下面図である。 蓋体21を示す図であって、(a)斜視図、(b)縦断面図である。 インプラントマウントドライバ40を示す図であって、(a)側面図、(b)要部縦断面図、(c)下面図である。 本発明の第二実施形態に係る歯科用インプラント51を示す縦断面図である。 本発明の第三実施形態に係る歯科用インプラント71を示す縦断面図である。
 本発明の実施形態につき図面を参照して説明する。下記説明において示す各種寸法等は一例である。
〔第一実施形態:歯科用インプラント1〕
 図1は、本発明の第一実施形態に係る歯科用インプラント1を示す図である。
 図2は、歯科用インプラント1を示す縦断面図である。
 図3は、歯科用インプラント1を前歯に用いた場合を示す縦断面図である。
 歯科用インプラント(インプラント)5は、歯槽骨(骨)Hに固定されるフィクスチャー10と、フィクスチャー10に嵌合するアバットメント30と、を備える。アバットメント30には、インプラントクラウン6が装着される。
 インプラントクラウン6よりも根端側は、歯茎Sに覆われる。
 歯科用インプラント1の長手方向(中心軸Cに沿う方向)をZ方向または縦と言う。
 Z方向のうち、インプラントクラウン6側を-Z方向または先端側と言う。-Z方向の端部を先端(第一端)と言う。Z方向のうち、フィクスチャー10側を+Z方向または根端側と言う。+Z方向の端部を根端(第二端)と言う。-Z方向から見たときを上面図、+Z方向から見たときを下面図と言う。
 Z方向に直行する方向を半径方向と言う。中心軸C周りの方向を周方向と言う。
〔フィクスチャー10〕
 図4は、フィクスチャー本体11を示す図であり、(a)斜視図、(b)縦断面図、(c)上面図、(d)下面図である。
 図5は、蓋体21を示す図であり、(a)斜視図、(b)縦断面図である。
 フィクスチャー10は、外周面に雄ネジ12が形成された軸形部材であり、+Z方向に掘り込まれた不貫通の中心穴13を有する。フィクスチャー10は、外径が最大約3.5mm、全長が約8mmである。
 フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11と蓋体21を備える。
 フィクスチャー本体11は、円筒形部材であり、ジルコニア等のセラミックス材料により形成される。フィクスチャー本体11は、外径が最大約3.5mm、全長が約7.5mmである。
 フィクスチャー本体11の外周面には、雄ネジ12が形成される。
 フィクスチャー本体11の先端面11aと根端面11bには、中心穴13が開口する。中心穴13は、フィクスチャー本体11をZ方向に沿って貫く貫通孔である。中心穴13は、内径が最小約2.6mmである。
 中心穴13には、根端側から先端側に向かって、第一テーパー穴部14、第二テーパー穴部15が連続して形成される。
 第一テーパー穴部14は、根端面11bから-Z方向に向かうにしたがって内径が徐々に縮小(縮径)する。第一テーパー穴部14のテーパー角は、0.1°から10°である。好ましくは、0.1°である。第一テーパー穴部14の長さ(深さ)は、フィクスチャー本体11の全長の1/3以上(2.5mm)、1/2以下(3.75mm)である。
 第二テーパー穴部15は、先端面11aから+Z方向に向かうにしたがって内径が徐々に縮小(縮径)する。第二テーパー穴部15のテーパー角は、0.1°から10°である。好ましくは、6°である。第二テーパー穴部15の長さ(深さ)は、フィクスチャー本体11の全長の1/2以上(3.75mm)、2/3以下(5.0mm)である。
 第二テーパー穴部15を第一テーパー穴部14よりも長くするのは、第二テーパー穴部15に大きな荷重(咬合圧)が掛かるからである。
 フィクスチャー本体11の先端面11a(中心穴13の先端側の開口周縁)には、方角表示印11sが刻まれる。この方角表示印(方角情報)11sは、例えば円形の刻印であり、フィクスチャー10を患者に埋入したときの取付角度(周方向の方角)を示す目印である。
 フィクスチャー本体11の外周面の先端には、六角形ヘッド部(回転伝達軸部)16が形成される。六角形ヘッド部16には、後述するインプラントマウントドライバ40が嵌め込まれる。六角形ヘッド部16は、インプラントマウントドライバ40の回転力を受ける。
 フィクスチャー本体11の根端には、回転止め部17が形成される。回転止め部17は、+Z方向に突出する複数の係止爪18からなる。係止爪18の数は、3つである。この回転止め部17(係止爪18)には、蓋体21が係止する。
 蓋体21は、フィクスチャー本体11の根端に装着される略傘形部材であり、ジルコニア等のセラミックス材料により形成される。蓋体21は、全長が約3.5mmである。
 蓋体21は、傘部22とテーパー軸部25を有する。
 傘部22は、円錐台形の部位である。傘部22は、フィクスチャー本体11の根端に密着して、フィクスチャー本体11の根端側に露出する。
 傘部22は、外径が最大約3.0mm、全長が約1.0mmである。
 傘部22の先端には、回転止め部(係止部)23が形成される。回転止め部23は、+Z方向に後退する複数の係止溝24を有する。係止溝24の数は、3つである。この複数の係止溝24に対して、回転止め部17の係止爪18が嵌め込まれる。
 回転止め部17,23は、係止爪18と係止溝24を当接させることにより、フィクスチャー本体11に対する蓋体21の周方向の回転を防止する。
 テーパー軸部(軸部)25は、円柱形の部位であり、傘部22から-Z方向に延出する。テーパー軸部25は、フィクスチャー本体11の中心穴13に嵌合して、中心穴13の根端側開口(第一テーパー穴部14)を閉塞する。
 テーパー軸部25は、-Z方向に向かうにしたがって内径が徐々に縮小(縮径)する。
 テーパー軸部25は、外径が約2.55mmである。テーパー軸部25のテーパー角は、0.1°から10°である。好ましくは、0.1°である。テーパー軸部25の長さは、フィクスチャー本体11の全長の1/3以上(2.5mm)、1/2以下(3.75mm)である。
 テーパー軸部25は、長さと角度が第一テーパー穴部14と同一であり、第一テーパー穴部14に密着(テーパー嵌合)する。
 テーパー軸部25の先端には、フィクスチャー本体11の中心軸Cに対して傾斜する斜面(第一斜面)26が形成される。斜面26の傾斜角(中心軸Cに対する角度)は、40°から80°である。好ましくは、70°である。この斜面26には、アバットメント30の根端面30bが当接(密着)する。
 フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11の第一テーパー穴部14に蓋体21のテーパー軸部25を挿入し、回転止め部17に回転止め部23を嵌め入れることにより、組み立てられる。
 第一テーパー穴部14とテーパー軸部25が密着(テーパー嵌合)するので、フィクスチャー本体11と蓋体21は強固に連結される。また、係止爪18と係止溝24が当接するので、フィクスチャー本体11に対して蓋体21が周方向に回転しない。
 第一テーパー穴部14がテーパー軸部25によりほぼ完全に閉塞される。これにより、蓋体21の斜面26が中心穴13の底面になり、中心穴13が第二テーパー穴部15のみになる。したがって、中心穴13が不貫通穴になる。
 フィクスチャー本体11と蓋体21を連結するとき、蓋体21の斜面26がフィクスチャー本体11の方角表示印11sを向くように組み立てる。方角表示印11sが指す方角(相対方位)と斜面26が向く方角を一致させる(同一方角にする)。
〔アバットメント30〕
 アバットメント30は、軸形部材であり、ジルコニア等のセラミックス材料により形成される。アバットメント30は、根端側がフィクスチャー10の中心穴13に嵌め込まれ、先端側がフィクスチャー10の先端側に露出してインプラントクラウン6が装着される。
 アバットメント30は、本体部31とテーパー軸部32を有する。
 本体部31は、略円錐台形の部位であり、フィクスチャー10から露出する。本体部31には、接着剤やセメント等を用いてインプラントクラウン6が固定される。
 歯科用インプラント1を前歯に用いる場合には、本体部31は、中心軸Cに対して傾斜する。本体部31は、患者の唇側(図3における紙面右側)に向けて傾斜する。
 テーパー軸部(軸部)32は、円柱形の部位であり、本体部31から+Z方向に延出する。テーパー軸部32は、Z方向に向かうにしたがって外径が徐々に縮小(縮径)する。
 テーパー軸部32は、フィクスチャー本体11の中心穴13に挿入されて、先端側開口(第二テーパー穴部15)を閉塞する。
 テーパー軸部32は、外径が約2.6mmである。テーパー軸部32のテーパー角は、0.1°から10°である。好ましくは、6°である。テーパー軸部32の長さは、フィクスチャー本体11の全長(7.5mm)の1/2以上(3.75mm)、2/3以下(5.0mm)である。
 テーパー軸部32は、長さと角度が第二テーパー穴部15と同一であり、第二テーパー穴部15に密着(テーパー嵌合)する。
 テーパー軸部32の根端には、アバットメント30の中心軸Cに対して傾斜する斜面(第二斜面)33が形成される。斜面33の傾斜角(中心軸Cに対する角度)は、40°から80°である。好ましくは、70°である。斜面33は、角度が斜面26と同一であり、斜面26に当接(密着)する。
 歯科用インプラント1を前歯に用いる場合には、本体部31が傾斜する方角(相対方位)と斜面33の向く方角を一致させる(同一方角にする)。
〔歯科用インプラント1の製造方法〕
 歯科用インプラント1の各部材は、ジルコニア(酸化ジルコニウム)を主成分とする生体適合性セラミックスにより形成(成形)される。
 フィクスチャー10(フィクスチャー本体11、蓋体21)の製造工程は、成形工程、焼結工程を有する。さらに、各種加工工程、洗浄工程、組立工程、γ線殺菌工程、加熱工程を有する。
 アバットメント30の製造工程は、フィクスチャー10の製造工程と同一であるため、説明を省略する。
 成形工程では、ジルコニア粉末を含むペレットを射出成形して、ジルコニア成形体(セラミックス成形体)を得る。つまり、フィクスチャー本体11、蓋体21の成形体を得る。
 次に、焼結工程では、このジルコニア成形体に対して予備焼結処理と本焼結処理を施す。例えば1500℃以上の温度で焼結する。これにより、ジルコニア焼結体(セラミックス焼結体)を得る。つまり、フィクスチャー本体11、蓋体21の焼結体を得る。
 その後に、各種加工工程、洗浄工程を行う。
 各種加工工程では、フィクスチャー本体11、蓋体21の焼結体に対して、粗面化処理等が施される。粗面化処理は、例えばレーザ非熱加工である。
 次に、組立工程では、フィクスチャー本体11の根端側に蓋体21を装着する。中心穴13の第一テーパー穴部14にテーパー軸部25を挿入し、回転止め部17に回転止め部23を嵌め入れる。
 最後に、γ線殺菌工程、加熱工程を行う。
 γ線殺菌工程を経ると、フィクスチャー本体11等は濃茶色化してしまう。このため、加熱工程において、100℃~300℃の温度で再加熱して、フィクスチャー本体11等を色戻し(白色化)する。
 このようにして、フィクスチャー10が製造される。
〔歯科用インプラント治療の二回法〕
 患者への歯科用インプラント1の装着は、以下の手順に従って行われる。
(一回目の手術)
 最初に、フィクスチャー10を患者の歯槽骨Hに埋入する。雄ネジ12を歯槽骨Hに形成した穴に螺合することにより、フィクスチャー10が歯槽骨Hに固定される。
 フィクスチャー10を歯槽骨Hに埋入する際には、インプラントマウントドライバ40を用いる。
 図6は、インプラントマウントドライバ40を示す図であって、(a)側面図、(b)要部縦断面図、(c)下面図である。
 インプラントマウントドライバ40では、+Z方向の端部を根端、-Z方向の端部を基端と言う。
 インプラントマウントドライバ(インプラント用ドライバ)40は、細長い軸形部材であり、ステンレス鋼等により形成される。インプラントマウントドライバ40は、不図示のサージカルモータに連結される。
 インプラントマウントドライバ40の基端には、サージカルモータに連結されるモータ連結部41が形成される。
 インプラントマウントドライバ40の根端には、フィクスチャー10に連結するインプラント連結部42が形成される。
 インプラント連結部42は、ソケット部43とテーパー軸部44を備える。ソケット部43は、+Z方向に開口する六角穴である。テーパー軸部44は、外径が根端に向けて徐々に縮小(縮径)するテーパー軸である。
 テーパー軸部(軸部)44は、ソケット部43の底面の中央から+Z方向に延出する。テーパー軸部44は、テーパー軸部32と同一形状であり、中心穴13の第二テーパー穴部15に密着(テーパー嵌合)する。
 テーパー軸部44の根端には、中心軸Cに対して傾斜する斜面(第四斜面)45が形成される。斜面45の傾斜角(中心軸Cに対する角度)は、40°から80°である。好ましくは、70°である。
 斜面45は、角度が斜面26と同一であり、斜面26に当接(密着)する。
 ソケット部43は、フィクスチャー本体11の六角形ヘッド部16に嵌り込む。ソケット部43は、六角形ヘッド部16に当接して、フィクスチャー本体11にサージカルモータの回転力を伝達する。
 フィクスチャー10を歯槽骨Hに埋入するとき、サージカルモータの回転力がインプラントマウントドライバ40を介してフィクスチャー10に伝達される。このとき、ソケット部43と六角形ヘッド部16、テーパー軸部44と第二テーパー穴部15、斜面45と斜面26がそれぞれ密着(当接)する。つまり、インプラントマウントドライバ40は、Z方向においてフィクスチャー10を三点(三箇所)で支持する。このため、フィクスチャー10がふらつくことなく回転する。
 フィクスチャー10を歯槽骨Hに埋入するとき、フィクスチャー10は、回転止め部17,23を備えるので、フィクスチャー本体11に対して蓋体21が周方向に回転しない。
 このため、手術時間の短縮を図ることができ、確実な初期固定が得られる。したがって、フィクスチャー10にインプラントマウントドライバ40を接続することにより、人体への過度な負担を回避できる。
 フィクスチャー10は、方角表示印11sが患者の唇側を指すように埋入される。
 フィクスチャー10を歯槽骨Hに埋入したら、インプラントマウントドライバ40をフィクスチャー10から分離する。
 その後に、歯茎Sを縫い合わせる。そして、歯槽骨Hとフィクスチャー10を例えば3~6ヶ月程度かけて骨密着させる。
(二回目の手術)
 歯茎Sを切開して、患者の歯槽骨Hに埋入したフィクスチャー10にアバットメント30を連結する。アバットメント30のテーパー軸部32をフィクスチャー10の中心穴13(第二テーパー穴部15)に挿入する。第二テーパー穴部15とテーパー軸部32が密着(テーパー嵌合)する。第二テーパー穴部15とテーパー軸部32の間に接着剤やセメント等を配置(塗布)してもよい。これにより、フィクスチャー10とアバットメント30がさらに強固に連結される。
 また、斜面26と斜面33が当接する。このため、歯科用インプラント1は、隙間のない集積体(集成体)となる。
 歯科用インプラント1を前歯に用いる場合には、斜面26と斜面33が当接(密着)するので、本体部31が患者の唇側に向けて傾斜して固定される。
 なぜなら、フィクスチャー10の方角表示印11sが患者の唇側を指し示す。方角表示印11sが指す方角(相対方位)と斜面26,33が向く方角が一致する。斜面,26,33が向く方角と本体部31が傾く方角が一致する(同一方角になる)からである。
 その後に、アバットメント30の本体部31にインプラントクラウン6を装着する。本体部31とインプラントクラウン6の間に接着剤やセメント等を配置する。これにより、アバットメント30とインプラントクラウン6が強固に連結される。
 歯科用インプラント1を前歯に用いる場合には、アバットメント30の本体部31が患者の唇側に向けて傾斜しているので、インプラントクラウン6も唇側に向けて傾斜して固定される。
〔歯科用インプラント1の作用〕
 歯科用インプラント1は、フィクスチャー10がアバットメント30に対向し、中心軸Cに対して傾斜する斜面26を有し、アバットメント30がフィクスチャー10に対向し、中心軸Cに対して傾斜する斜面33を有する。このため、斜面26と斜面33を当接(密着)させることにより、フィクスチャー10に対するアバットメント30の周方向の回転を確実に防止できる。フィクスチャー10に対するアバットメント30の周方向の方角を容易に設定することができる。
 斜面26,33は、中心軸Cに対して傾斜するだけなので、容易に形成できる。したがって、歯科用インプラント1の小形化を図ることができる。
 斜面26は、中心穴13に形成され、斜面33は、テーパー軸部32に形成される。斜面26は、中心穴13の底面であり、斜面33は、テーパー軸部32の根端面である。歯科用インプラント1の小形化して、中心穴13が細長くなる場合であっても、斜面26,33を確実に形成できる。
 斜面26,33は、中心軸Cに対する傾斜角が40°以上、80°以下である。好ましくは、70°である。このため、斜面26,33が周方向の回転力を受けたときに、破損等しづらい。
 フィクスチャー10は、中心穴13の先端面11a(先端側開口の周縁)に印された方角表示印11sを有する。この方角表示印11sは、斜面26が向く方角(相対方位)を示す。これにより、歯槽骨Hに埋入されたフィクスチャー10の周方向における取付方角を目視により確認することが可能になる。
 アバットメント30は、中心穴13から露出してインプラントクラウン6が装着される本体部31を有する。この本体部31は、斜面33が周方向において向く方角と同一方向に向けて傾斜する。これにより、インプラントクラウン6を斜面26,33が向く方角に向けて傾斜させることができる。
 フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11と蓋体21を備える。貫通孔である中心穴13に対してテーパー軸部25が挿入されて、中心穴13の根端側開口(第一テーパー穴部14)を閉塞する。テーパー軸部25の先端に斜面26が形成される。
 このため、歯科用インプラント1の小形化した場合であっても、中心穴13や斜面26を確実に形成できる。
 従来のセラミックス製のフィクスチャーは、単一の部材であり、機械的強度が成形工程における原料(セラミックス粉末)の流動方向に依存する。
 ジルコニア等のセラミックスは多結晶体であるため、紛末射出成形すると、各結晶が流れ方向に配向する。これにより、フィクスチャー等の成形体は、機械的強度の異方性を有する。具体的には、金型内において粉末が流れる方向の機械的強度が高くなり、その直角方向の機械的強度が低くなる。
 したがって、従来のセラミックス製のフィクスチャーは、機械的強度の異方性により、特定の方向の機械的強度が弱い。
 これに対して、フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11と蓋体21を組み合わせた集積体(集成体)である。
 従来と同様に、フィクスチャー本体11と蓋体21は、セラミックス粉末を射出成形してそれぞれ形成されるため、機械的強度の異方性を有する。
 もっとも、フィクスチャー本体11と蓋体21は、別々に成形されるので、成形工程における原料の流動方向が異なる。つまり、フィクスチャー本体11と蓋体21は、機械的強度の異方性の方向が異なる。
 フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11と蓋体21を集積(集成)したので、機械的強度の方向性が分散する。言い換えれば、フィクスチャー10は、フィクスチャー本体11と蓋体21の異方性が打ち消されて、等方性に近づく。
 よって、フィクスチャー10は、従来のフィクスチャーに比べて機械的強度が高い。また、フィクスチャー10を量産したときに、機械的強度のばらつきが少ない。フィクスチャー10の機械的強度を均一化(安定化)できる。
 アバットメント30は、セラミックス粉末を射出成形してそれぞれ形成される。アバットメント30は、フィクスチャー本体11や蓋体21とは別に成形される。このため、アバットメント30は、フィクスチャー本体11等とは成形工程における原料の流動方向が異なる。つまり、アバットメント30は、フィクスチャー本体11、蓋体21とは、機械的強度の異方性の方向が異なる。
 歯科用インプラント1は、フィクスチャー本体11、蓋体21およびアバットメント30を集積(集成)したので、機械的強度の方向性が分散する。言い換えれば、歯科用インプラント1は、フィクスチャー本体11、蓋体21、アバットメント30の異方性がそれぞれ打ち消されて、等方性に近づく。
 よって、歯科用インプラント1は、従来の歯科用インプラントに比べて機械的強度が高い。また、歯科用インプラント1を量産したときに、機械的強度のばらつきが少ない。歯科用インプラント1の機械的強度を均一化(安定化)できる。
 フィクスチャー10は、先端側の外周面に、六角形ヘッド部16を有する。これにより、六角形ヘッド部16にインプラントマウントドライバ40を嵌合して、駆動源からの回転力を伝達することができる。
 インプラントマウントドライバ40は、中心穴13(第二テーパー穴部15)にテーパー嵌合するテーパー軸部44を備える。このテーパー軸部44の先端に、斜面26に当接する斜面45を有する。
 インプラントマウントドライバ40は、斜面45を斜面26に当接(密着)させることにより、駆動源からの回転力をフィクスチャー10に伝達することができる。
 インプラントマウントドライバ40は、フィクスチャー10をZ方向において三点(三箇所)で支持するので、フィクスチャー10に回転力を伝達した際にフィクスチャー10が安定して回転する。
 このように、歯科用インプラント1は、フィクスチャー10を小形化した場合であっても、フィクスチャー10に対するアバットメント30の周方向の回転を確実に防止できる。
 歯科用インプラント1を前歯に用いる場合には、斜面26,33を利用して、インプラントクラウン6を患者の唇側に向けて正確に傾斜させることができる。
 フィクスチャー10を患者に埋入したときに、方角表示印11sが患者の唇側を向かなかった場合には、以下のようにする。
 まず、歯槽骨Hに埋入されたフィクスチャー10の周方向における取付方角を測定する。方角表示印11sを利用して、フィクスチャー10の正規位置(唇側)からの角度量(ずれ角)を測定する。
 次に、この角度量に対応したアバットメント30を形成する。斜面33が向く方角を、本体部31が傾斜する方角から角度量だけ回転させる。例えば、方角表示印11sが患者の唇側から90°の位置にあるときは、斜面33は、本体部31が傾斜する方角から周方向に90°回転した方角を向くように形成される。
 これにより、アバットメント30の本体部31とインプラントクラウン6を患者の唇側に向けて傾斜させることができる。
 歯科用インプラント1を複数の部材からなる集積体にしたので、確実に高強度化できる。セラミックス製の歯科用インプラント1では、異方性を緩和して高強度化できる。
〔第二実施形態:歯科用インプラント51〕
 図7は、本発明の第二実施形態に係る歯科用インプラント51を示す縦断面図である。第一実施形態と同一の部材や部位については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
 歯科用インプラント(インプラント)51は、歯槽骨Hに固定されるフィクスチャー10と、フィクスチャー10に嵌合するインプラントクラウン56を備える。すなわち、歯科用インプラント51は、アバットメント30を用いずに、インプラントクラウン56がフィクスチャー10に直接連結する。
 インプラントクラウン56は、フィクスチャー10の中心穴13(第二テーパー穴部15)に嵌合するテーパー軸部57を有する。
 テーパー軸部(軸部)57は、アバットメント30のテーパー軸部32と同一形状である。テーパー軸部57の根端には、斜面(第三斜面)58が形成される。斜面58は、斜面33と同一形状である。この斜面58は、斜面26に当接(密着)する。
 歯科用インプラント51は、フィクスチャー10の中心穴13の底部に斜面26を有し、インプラントクラウン56のテーパー軸部57の根端に斜面58を有する。このため、斜面26と斜面58を当接(密着)させることにより、フィクスチャー10に対するインプラントクラウン56の周方向の回転を確実に防止できる。フィクスチャー10に対するインプラントクラウン56の周方向の方角を容易に設定することができる。
 斜面26,58は、中心軸Cに対して傾斜するだけなので、容易に形成できる。したがって、歯科用インプラント51の小形化を図ることができる。
 歯科用インプラント51を前歯に用いるときに、インプラントクラウン56を唇側に向けて確実に傾斜させることができる。
 歯科用インプラント51は、アバットメント30を用いないため、製品コスト等を低減できる。
〔第三実施形態:歯科用インプラント71〕
 図8は、本発明の第三実施形態に係る歯科用インプラント71を示す縦断面図である。第一、第二実施形態と同一の部材や部位については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
 歯科用インプラント(インプラント)71は、歯槽骨Hに固定されるフィクスチャー80と、フィクスチャー80に嵌合するアバットメント30を備える。
 フィクスチャー80は、フィクスチャー10とは異なって、単一の部材である。フィクスチャー80は、フィクスチャー本体11と蓋体21を組み合わせた形状と同一形状である。
 フィクスチャー80は、不貫通の中心穴83を有する。この中心穴83は、第二テーパー穴部15と同一形状であり、底部に斜面(第一斜面)86が形成される。
 斜面86は、斜面26と同一形状である。斜面86には、斜面26と同様に、斜面33,45,58が当接(密着)する。
 歯科用インプラント71は、フィクスチャー80の中心穴83の底部に斜面86を有する。このため、斜面86と斜面33を当接(密着)させることにより、フィクスチャー80に対するアバットメント30の周方向の回転を確実に防止できる。フィクスチャー80に対するアバットメント30の周方向の回転を確実に防止できる。
 斜面86は、中心軸Cに対して傾斜するだけなので、容易に形成できる。
 歯科用インプラント71を前歯に用いるときに、インプラントクラウン6,56を唇側に向けて確実に傾斜させることができる。
〔本発明に含まれるその他の構成〕
 本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。実施形態で挙げた具体的な材料等はほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
 本発明に係るフィクスチャー及びインプラントは、フィクスチャー10及び歯科用インプラント1,51,71に限らず、人工股関節のフィクスチャー等であってもよい。
 フィクスチャー10(フィクスチャー本体11、蓋体21),80、アバットメント30、インプラントクラウン6,56等の部材は、アルミナ(酸化アルミニウム)や酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化シリコーン、酸化マグネシウム、酸化セリウム等の生体適合性セラミックス材料であってもよい。
 これらの部材は、ジルコニアと金属や合金とを組み合わせたものであってもよい。金属や合金とは、銅、チタン、チタン合金等である。
 これらの部材は、ジルコニアと、カーボンや樹脂やガラス等とを組み合わせたものであってもよい。
 これらの部材は、チタンやチタン合金等の金属材料で形成してもよい。
 テーパー軸部25,32,44,57は、テーパー形状の軸に限らず、ストレート形状(円柱形状)の軸であってもよい。この場合、第二テーパー穴部15と第一テーパー穴部14は、テーパー形状の穴に限らず、ストレート形状(円筒形状)の穴であってもよい。
 斜面26,33,45,58,86は、平坦な単一面に限らない。斜面26,33,45,58,86は、例えば湾曲面であってもよいし、複数の面を組み合わせた形状であってもよい。斜面26,33,45,58,86は、中心軸Cに対して傾斜して、周方向の回転力を伝達可能であればよい。
 歯科用インプラント1,51,71は、前歯(上前歯)用のインプラントに限らず、奥歯用のインプラントであってもよい。
 インプラント(歯科用インプラント、人工股関節インプラント)は、人間に限らず、犬や猫等のペット、牛や馬等の家畜に適用される場合であってもよい。
 1 歯科用インプラント(インプラント)  6 インプラントクラウン  10 フィクスチャー  11 フィクスチャー本体  11a 先端面  11s 角度表示印(方向情報)  13 中心穴  16 六角形ヘッド部(回転伝達軸部)  21 蓋体  25 テーパー軸部(軸部)  26 斜面(第一斜面)  30 アバットメント  31 本体部  32 テーパー軸部(軸部)  33 斜面(第二斜面)  40 インプラントマウントドライバ(インプラント用ドライバ)  43 ソケット部  44 テーパー軸部(軸部)  45 斜面(第四斜面)  51 歯科用インプラント(インプラント)  56 インプラントクラウン  57 テーパー軸部(軸部)  58 斜面(第三斜面)  71 歯科用インプラント(インプラント)  80 フィクスチャー  83 中心穴  86 斜面(第一斜面)   C 中心軸  H 歯槽骨(骨)  S 歯茎 

Claims (16)

  1.  骨に埋め込まれるフィクスチャーと、
     前記フィクスチャーの中心穴に挿入されるアバットメントと、
    を備え、
     前記フィクスチャーは、前記アバットメントに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、
     前記アバットメントは、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第二斜面を有し、
     前記第一斜面と前記第二斜面を当接させるインプラント。
  2.  前記第一斜面は、前記中心穴に形成され、
     前記第二斜面は、前記中心穴に挿入される軸部に形成される請求項1に記載のインプラント。
  3.  前記第一斜面は、前記中心穴の底面であり、
     前記第二斜面は、前記軸部の根端面である請求項2に記載のインプラント。
  4.  前記第一斜面および前記第二斜面は、中心軸に対する傾斜角が40°以上、80°以下である請求項1から3のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  5.  前記フィクスチャーは、前記中心穴の開口周縁に印された方角情報を有し、
     前記方角情報は、前記第一斜面が中心軸周りの方向において向く方角を示す請求項1から4のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  6.  前記アバットメントは、前記フィクスチャーから露出してインプラントクラウンが装着される本体部を有し、
     前記本体部は、前記第二斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜する請求項1から5のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  7.  前記フィクスチャーは、
     前記中心穴が全長にわたって貫通するフィクスチャー本体と、
     前記中心穴に挿入されて根端側開口を閉塞する軸部を有する蓋体と、
    を備え、
     前記軸部の先端面が前記第一斜面である請求項1から6のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  8.  前記フィクスチャーおよび前記アバットメントは、セラミックス粉末を射出成形して形成される請求項1から7のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  9.  前記フィクスチャーは、外周面の先端側に、インプラント用ドライバが嵌合する回転伝達軸部を有する請求項1から8のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  10.  骨に埋め込まれるフィクスチャーと、
     前記フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するインプラントクラウンと、
    を備え、
     前記フィクスチャーは、前記中心穴に、前記インプラントクラウンに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、
     前記インプラントクラウンは、前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第三斜面を有し、
     前記第一斜面と前記第三斜面を当接させるインプラント。
  11.  アバットメントが挿入される中心穴を有し、骨に埋め込まれるフィクスチャーであって、
     前記中心穴に、前記アバットメントに対向し、中心軸に対して傾斜する第一斜面を有し、
     前記第一斜面に前記アバットメントを当接させるフィクスチャー。
  12.  フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するアバットメントであって、
     前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第二斜面を有し、
     前記第二斜面を前記フィクスチャーに当接させるアバットメント。
  13.  前記フィクスチャーから露出してインプラントクラウンが装着される本体部を有し、
     前記本体部は、前記第二斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜する請求項12に記載のアバットメント。
  14.  フィクスチャーの中心穴に挿入される軸部を有するインプラントクラウンであって、
     前記軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第三斜面を有し、
     前記第三斜面を前記フィクスチャーに当接させるインプラントクラウン。
  15.  前記フィクスチャーから露出する部位は、前記第三斜面が中心軸周りの方向において向く方角と同一方角に向けて傾斜する請求項14に記載のインプラントクラウン。
  16.  フィクスチャーを骨に埋め込むときに、前記フィクスチャーに接続して駆動源からの回転力を伝達するインプラント用ドライバであって、
     前記フィクスチャーの中心穴に嵌合する軸部に、前記フィクスチャーに対向し、中心軸に対して傾斜する第四斜面を有し、
     前記第四斜面を前記フィクスチャーに当接させるインプラント用ドライバ。
     
     
PCT/JP2017/014604 2016-04-12 2017-04-10 インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバ WO2017179518A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017549532A JP6383958B2 (ja) 2016-04-12 2017-04-10 フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバー、インプラント

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-079234 2016-04-12
JP2016079232 2016-04-12
JP2016-079233 2016-04-12
JP2016079234 2016-04-12
JP2016-079232 2016-04-12
JP2016079233 2016-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017179518A1 true WO2017179518A1 (ja) 2017-10-19

Family

ID=60041516

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014603 WO2017179517A1 (ja) 2016-04-12 2017-04-10 フィクスチャー、インプラント
PCT/JP2017/014604 WO2017179518A1 (ja) 2016-04-12 2017-04-10 インプラント、フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014603 WO2017179517A1 (ja) 2016-04-12 2017-04-10 フィクスチャー、インプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10588719B2 (ja)
EP (1) EP3443931A4 (ja)
JP (3) JP6368929B2 (ja)
KR (1) KR101924134B1 (ja)
CN (1) CN109069232A (ja)
WO (2) WO2017179517A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800009288A1 (it) * 2018-10-09 2020-04-09 Ennio Calabria Sistema di impianto dentale
KR102277887B1 (ko) 2019-11-29 2021-07-14 이태훈 임플란트 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024352A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Decim Ab A method of producing a dental restoration fastened to a jawbone
WO2004080328A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Young Ku Heo Method for treating a screw-cement retained prosthesis, abutment and implant for a screw-cement retained prosthesis
DE102004053434A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-18 Markus Dold Manipulierimplantat und Implantatsystem
US20070281281A1 (en) * 2001-12-03 2007-12-06 Richard Cottrell Modified dental implant fixture
WO2008022635A2 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Mehrhof Juergen Zweiteiliges zahnimplantat mit gewindehülse
WO2010005305A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Accura Holding B.V. Coupling device and method for coupling in an implant system
WO2010028811A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Nobel Biocare Services Ag Device and procedure for implanting a dental implant
US20150037757A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Norman Kwan Method for attaching a dental prosthesis having multiple abutments

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040982A (en) * 1990-06-28 1991-08-20 Stefan Dogar Sorin Dental implant and conversion assembly
US5681167A (en) 1996-01-05 1997-10-28 Lazarof; Sargon Dental assembly and process for preparing a tooth prosthesis
CN1249673A (zh) * 1997-01-07 2000-04-05 莱珀技术有限公司 将植入物固定在骨上的方法和为此目的的植入物
US6102702A (en) * 1998-12-28 2000-08-15 Aubrey Clinton Folsom, Jr. Quick tightening abutment lock
DE19945354C2 (de) * 1999-09-22 2002-01-31 Degussa Verfahren zur Herstellung einer implantatgetragene Zahnprothese
WO2001066033A1 (en) 2000-03-06 2001-09-13 Choung Pill Hoon Immediately loadable expanding implant
ES2169689B2 (es) * 2000-10-05 2005-04-01 Impladent, S.L. Implante dental radio-conico anatomico.
US6878456B2 (en) * 2001-12-28 2005-04-12 3M Innovative Properties Co. Polycrystalline translucent alumina-based ceramic material, uses, and methods
US6902583B2 (en) * 2002-04-25 2005-06-07 Medicinelodge, Inc. Tripartite attachment mechanism and method for a modular prosthesis
JP2004113718A (ja) 2002-09-20 2004-04-15 Brain Base:Kk 歯科用インプラントにおけるインプラントフィクスチャーとアバットメントの接合形態及びアバットメントに関する。
KR100545853B1 (ko) * 2002-10-17 2006-01-31 (주) 코웰메디 크라운용 임플란트의 어버트먼트
EP3115018B1 (en) * 2005-06-03 2024-02-14 Straumann Holding AG Improved coupling for a multi-part dental implant system
KR100575603B1 (ko) * 2005-06-29 2006-05-03 정필훈 팽창형 임플란트
US7281926B2 (en) * 2005-12-23 2007-10-16 Meir Yakir Modular dental implants with extensions
DE202006013585U1 (de) * 2006-08-31 2006-11-02 Mehrhof, Jürgen Verbindungselement für ein zweiteiliges Zahnimplantat aus Nichtmetall
DE102006045187B4 (de) * 2006-08-31 2008-06-19 Mehrhof, Jürgen Verbundsystem für ein zweiteiliges Zahnimplantat
KR100884614B1 (ko) * 2007-05-28 2009-02-23 이규호 치과용 임플란트
EP2011779A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-07 Vita Zahnfabrik H. Rauter GmbH & Co. KG Keramischer Körper und Verfahren zu seiner Herstellung
US9072561B2 (en) * 2008-03-25 2015-07-07 The Center For Orthopedic Research And Education, Inc. Spinal facet fixation device
US8562348B2 (en) * 2008-07-02 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Modular implant with secured porous portion
ES2375680B1 (es) * 2009-02-04 2013-01-30 Alberto Arruga Artal Implante dental con desplazamiento axial y/o coronal y procedimiento de montaje del mismo.
KR101067668B1 (ko) * 2009-09-01 2011-09-27 오스템임플란트 주식회사 침하방지 단차를 갖는 치과용 임플란트 조립체
US20110269103A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable implant
EP2618774B1 (en) 2010-09-23 2017-11-15 Biomet 3i, LLC Dental abutment system
JP5891150B2 (ja) * 2012-09-07 2016-03-22 株式会社アドバンス 歯科用インプラントの製造方法
WO2015168332A2 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Osseodyne Surgical Solutions, Llc Osseointegrative surgical implant
KR20150134581A (ko) * 2014-05-22 2015-12-02 남창수 이중구조의 맞춤형 임플란트 어버트먼트
AU2016293577A1 (en) * 2015-07-16 2018-02-22 Biomet 3I, Llc Dental implant assembly having sealing features at component interfaces

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024352A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Decim Ab A method of producing a dental restoration fastened to a jawbone
US20070281281A1 (en) * 2001-12-03 2007-12-06 Richard Cottrell Modified dental implant fixture
WO2004080328A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Young Ku Heo Method for treating a screw-cement retained prosthesis, abutment and implant for a screw-cement retained prosthesis
DE102004053434A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-18 Markus Dold Manipulierimplantat und Implantatsystem
WO2008022635A2 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Mehrhof Juergen Zweiteiliges zahnimplantat mit gewindehülse
WO2010005305A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Accura Holding B.V. Coupling device and method for coupling in an implant system
WO2010028811A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Nobel Biocare Services Ag Device and procedure for implanting a dental implant
US20150037757A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Norman Kwan Method for attaching a dental prosthesis having multiple abutments

Also Published As

Publication number Publication date
JP6383958B2 (ja) 2018-09-05
US20190117342A1 (en) 2019-04-25
US10588719B2 (en) 2020-03-17
EP3443931A4 (en) 2019-11-27
JPWO2017179518A1 (ja) 2018-04-19
JPWO2017179517A1 (ja) 2018-05-31
JP2018015596A (ja) 2018-02-01
JP6383957B2 (ja) 2018-09-05
JP6368929B2 (ja) 2018-08-08
EP3443931A1 (en) 2019-02-20
WO2017179517A1 (ja) 2017-10-19
KR20180117193A (ko) 2018-10-26
KR101924134B1 (ko) 2018-11-30
CN109069232A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473003B2 (ja) 歯牙インプラント
JP5884230B2 (ja) 結合力維持具付きスクリュー
JP5017285B2 (ja) セラミック/金属製の歯科用アバットメント
EP1656904B1 (en) Dental implant system
JP5667570B2 (ja) 歯科インプラント
JP5846613B2 (ja) 義歯システム
US20110306014A1 (en) Components, Systems and Related Methods for Temporary Prosthetics
KR20100066506A (ko) 임플란트 식립용 천공기구, 핸드피스, 핸드피스용 어댑터 및 서지컬 가이드
EP2106767A1 (en) Two-part dental implant
US20070160953A1 (en) Method for manufacturing a prosthesis made prior to implant placement
EP2018830A1 (en) Stopper for cutting tool
JP5027967B2 (ja) 歯科用インプラント
JP6383958B2 (ja) フィクスチャー、アバットメント、インプラントクラウン、インプラント用ドライバー、インプラント
JP5849277B2 (ja) インプラント用ドライバ
WO2019222714A1 (en) Mid-gingival implant system
EP2907473B1 (en) Palatal implant for overdenture
CN107847301B (zh) 修复牙科植入体系统和方法
WO2014083614A1 (ja) インプラントねじ
KR200428099Y1 (ko) 인공치아 시술용 픽스츄어드라이버
JP5538463B2 (ja) 歯科用インプラント
JP2009233179A (ja) 人工歯根及びインプラント
JP2006075427A (ja) スクリュー型インプラント用フィクスチャー
JP2004337190A (ja) アバットメント及びその鋳造模型用基台並びに製造方法
KR200428092Y1 (ko) 마운트를 사용하지 않는 치과용 임프란트 픽스츄어
JP2016077630A (ja) スクリューの結合力維持具及び歯科矯正用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017549532

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17782331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17782331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1