WO2017159213A1 - 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法 - Google Patents

両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017159213A1
WO2017159213A1 PCT/JP2017/005950 JP2017005950W WO2017159213A1 WO 2017159213 A1 WO2017159213 A1 WO 2017159213A1 JP 2017005950 W JP2017005950 W JP 2017005950W WO 2017159213 A1 WO2017159213 A1 WO 2017159213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
polishing
surface plate
double
wafer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/005950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 北爪
佑宜 田中
Original Assignee
信越半導体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越半導体株式会社 filed Critical 信越半導体株式会社
Priority to DE112017000955.3T priority Critical patent/DE112017000955T5/de
Priority to CN201780012780.3A priority patent/CN108698192B/zh
Priority to SG11201807083YA priority patent/SG11201807083YA/en
Priority to US16/078,327 priority patent/US11065735B2/en
Priority to KR1020187026484A priority patent/KR102644651B1/ko
Publication of WO2017159213A1 publication Critical patent/WO2017159213A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/28Work carriers for double side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/10Single-purpose machines or devices
    • B24B7/16Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings
    • B24B7/17Single-purpose machines or devices for grinding end-faces, e.g. of gauges, rollers, nuts, piston rings for simultaneously grinding opposite and parallel end faces, e.g. double disc grinders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers

Definitions

  • the present invention relates to a carrier manufacturing method for a double-side polishing apparatus and a wafer double-side polishing method.
  • a carrier for the double-side polishing apparatus having the same number of holding holes as the number of wafers is installed on the surface plate.
  • the wafer is held by the holding holes of the carrier, the wafer is sandwiched from both surfaces by the polishing cloth provided on the upper and lower surface plates, and polishing is performed while supplying the polishing agent to the polishing surface.
  • the carrier for the double-side polishing apparatus is formed to be thinner than the wafer, and is made of a metal such as stainless steel or titanium, or a hard resin such as glass epoxy.
  • the metal carrier has an insert made of resin inside the wafer holding hole in order to prevent the inner peripheral portion of the wafer holding hole from coming into contact with the outer peripheral portion of the wafer and causing damage.
  • This insert material is formed by fitting or injection molding.
  • the insert material subjected to lapping and polishing is fitted to the carrier base material and bonded and applied while applying a load perpendicular to the insert material.
  • a technique for performing drying is mentioned.
  • the inner peripheral portion of the insert material is in contact with the outer peripheral portion of the wafer, it is important in making the edge shape of the wafer. Since this insert material is desired to be equivalent to the height of the carrier base material, it is necessary to process the part that protrudes after inserting a thicker insert by carrier rising polishing.
  • this insert material is desired to be equal to the height of the carrier base material is that the retainer effect acting on the edge portion of the wafer differs depending on the height of the insert material.
  • the retainer effect has an effect of preventing the edge portion of the wafer from drastically sagging. Therefore, the shape of the sag or sag at the edge portion depends on the height of the insert material and the thickness of the wafer.
  • the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing is uneven on the front and back surfaces.
  • the thickness variation of an insert material and a carrier base material is mentioned.
  • the insert resin is preliminarily polished to a uniform thickness and then fitted into a carrier.
  • the insert material when the insert material is fitted into the carrier base material, it is difficult to fit it symmetrically on the front surface and the back surface, and the insert material is fixed in a state shifted from the front side or the back side. The difference in level difference between the material and the insert material will occur.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a carrier manufacturing method for a double-side polishing apparatus and a double-side polishing method for a wafer that can improve the flatness of an edge portion of a wafer after double-side polishing.
  • the purpose is to provide.
  • a carrier base material used in a double-side polishing apparatus having an upper surface plate and a lower surface plate to which a polishing cloth is attached and having a holding hole for holding a wafer is formed.
  • a manufacturing method of a carrier for a double-side polishing apparatus, which is disposed along an inner periphery of the holding hole and has an insert material formed with an inner peripheral portion in contact with the outer peripheral portion of the wafer The carrier base material, a preparation step for preparing the insert material thicker than the carrier base material, and the insert material so that the insert material protrudes from both the front side and the back side of the carrier base material.
  • the step of fitting into the holding hole, the surface side protrusion amount of the insert material protruding from the front surface side of the carrier base material, and the back surface side protrusion amount of the insert material protruding from the back surface side of the carrier base material are measured.
  • Manufacturing a carrier for a double-side polishing apparatus comprising: a rising polishing step for rising polishing the carrier at the set rotation speeds of the upper surface plate and the lower surface plate The law provides.
  • the preparation step It is preferable to prepare the insert material that is 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less thicker than the thickness of the carrier base material.
  • the relative rotational speed of the other is relative to the relative rotational speed of one of the carriers. It is preferable to set the rotation speeds of the upper surface plate and the lower surface plate so as to be 1.5 times or more.
  • the difference in the amount of protrusion can be made sufficiently small, and the number of rotations can be set so that the carrier rising polishing is performed more efficiently.
  • the rotational speeds of the upper surface plate and the lower surface plate are set so that the relative rotational speeds of the upper surface plate and the lower surface plate with respect to the carrier when rising and polishing the carrier are 0 rpm or more and 30 rpm or less, respectively. It is preferable to set.
  • an alkaline aqueous solution in which an abrasive having an average abrasive grain size of 60 nm or more is diluted 2 to 5 times with a solvent.
  • the measurement step is performed again after the rising polishing step, and the setting step, the standing step are performed until the difference between the front side protrusion amount and the rear side protrusion amount measured in the measurement step is 5 ⁇ m or less. It is preferable to repeat the upper polishing step and the measurement step.
  • a method for polishing a wafer on both sides The carrier manufactured by the carrier manufacturing method for the double-side polishing apparatus of the present invention described above is disposed between the upper surface plate and the lower surface plate to which the polishing cloth is attached, and the holding hole formed in the carrier Provided is a double-side polishing method for a wafer, wherein the wafer is held and double-side polished.
  • the difference between the protrusion amount on the front surface side and the protrusion amount on the back surface side of the insert material from the carrier base material can be reduced.
  • the symmetry of the insert material can be improved, whereby the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing can be improved.
  • the present invention is not limited to this.
  • the insert material when the insert material is fitted into the carrier base material, the insert material is fixed in a state shifted to the front side (or back side), and the wafer is double-side polished using such a carrier. There is a problem that the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing is deteriorated.
  • the present inventors have intensively studied to solve such problems.
  • the number of rotations of the upper and lower surface plates was set, and it was found that the carrier was ground and polished at the set number of rotations of the upper and lower surface plates.
  • the difference between the protrusion amount on the front surface side and the protrusion amount on the back surface side of the insert material from the carrier base material can be reduced, the symmetry of the insert material on the front surface and the back surface of the carrier base material can be improved. This has led to the idea that the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing can be improved. And the best form for implementing these was scrutinized and the present invention was completed.
  • FIG. 2 shows an example of a carrier for a double-side polishing apparatus.
  • the carrier 1 is arranged along the inner periphery of a carrier base material 3 in which a holding hole 2 for holding a wafer is formed, and the holding hole 2 of the carrier base material 3, and an inner peripheral portion in contact with the outer peripheral portion of the wafer is
  • the formed insert material 4 is included.
  • the chamfered portion of the wafer can be protected by the insert material 4.
  • Such a carrier 1 is used, for example, when a wafer W is double-side polished in a 4-way double-side polishing apparatus 10 as shown in FIG.
  • the double-side polishing apparatus 10 includes an upper surface plate 11 and a lower surface plate 12 that are provided opposite to each other in the vertical direction.
  • a polishing cloth 13 is affixed to the upper and lower surface plates 11 and 12 respectively.
  • a sun gear 14 is provided at the center between the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12, and an internal gear 15 is provided at the periphery.
  • the teeth of the sun gear 14 and the internal gear 15 are engaged with the outer peripheral teeth of the carrier 1, and the carrier 1 is rotated as the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 are rotated by a drive source (not shown). Revolving around the sun gear 14 while rotating. At this time, both surfaces of the wafer W held by the holding holes 2 of the carrier 1 are simultaneously polished by the upper and lower polishing cloths 13.
  • the slurry 17 is supplied from the slurry supply device 16 to the polishing surface of the wafer W.
  • a preparatory step for preparing a carrier base material 3 as shown in FIG. 2 and an insert material 4 thicker than the carrier base material 3 is performed (SP1 in FIG. 1).
  • the holding hole 2 exemplifies one carrier base material 3, but of course it is not limited to this and may have a plurality of holding holes.
  • an insert material 4 that is 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less thicker, more preferably 15 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less thicker than the thickness of the carrier base material 3.
  • the insert material 4 is preferably prepared, for example, of a hard resin material.
  • the carrier base material 3 is preferably made of a metal such as stainless steel or titanium, or is subjected to surface hardening treatment.
  • the present invention is not particularly limited to these materials.
  • the front-side protrusion amount and the back-side protrusion amount can be measured using, for example, a contact-type step measuring instrument.
  • a setting step is performed for setting the rotational speeds of the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 when the carrier 1 is ground and polished so that the difference between the front surface side protrusion amount and the back surface side protrusion amount is small (FIG. 1). SP4).
  • the relative rotational speed of the surface side surface plate with a large protrusion amount of the insert material 4 is increased, or the relative rotational speed of the surface side surface plate with a small protrusion amount of the insert material 4. It is possible to control the machining allowance of the insert material 4 on the front surface and the back surface.
  • the relative rotational speed may be set with reference to the ratio of the front-side protrusion amount and the back-side protrusion amount. In this case, the absolute value of the ratio of the protrusion amount and the ratio of the rotational speed does not necessarily have to coincide. If the relationship between the polishing speed of the insert material and the platen rotation speed is obtained in advance, the relative rotation speed can be easily set.
  • the relative rotational speed of the other is 1 relative to the relative rotational speed of the other. It is preferable to set the rotational speeds of the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 so as to be 5 times or more. In this way, the difference in the amount of protrusion can be sufficiently reduced, and the number of rotations can be set so that the rising polishing of the carrier 1 can be performed more efficiently. It should be noted that if the relative rotational speed of the other relative to the relative rotational speed of the other is set to 4 times, efficiency is sufficient.
  • the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 are set so that the relative rotational speeds of the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 with respect to the carrier 1 when the carrier 1 is ground and polished are 0 rpm or more and 30 rpm or less, respectively. It is preferable to set the number of rotations. If it does in this way, the rotation speed which can perform the starting grinding
  • the rising polishing step of rising and polishing the carrier 1 at the respective rotational speeds of the upper surface plate 11 and the lower surface plate 12 set in the above setting step is performed (SP5 in FIG. 1).
  • an alkaline aqueous solution in which an abrasive having an average abrasive grain size of 60 nm or more is diluted 2 to 5 times with a solvent. In this way, the rising polishing can be performed efficiently. If the average abrasive grain size is 100 nm, efficiency is sufficient.
  • urethane foam pad having a Shore A hardness of 85-95 for the polishing cloth 13.
  • the measurement step (SP6) is performed again after the rising polishing step (SP5), and the difference between the front side protrusion amount and the rear side protrusion amount measured in this measurement step (SP6) is 5 ⁇ m or less. More preferably, the setting step (SP4), the rising polishing step (SP5), and the measurement step (SP6) are repeated until the thickness becomes 2 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m. In this way, the symmetry of the insert material 4 between the front surface and the back surface of the carrier base material 3 can be improved more reliably. The difference itself is preferably smaller. If necessary, the above process can be repeated until the difference disappears (the difference is 0 ⁇ m).
  • the setting step (SP4) is performed again, and when the difference between the front surface side protrusion amount and the rear surface side protrusion amount is less than the desired value. Therefore, it can be determined that the vertical polishing is completed (SP8).
  • the carrier for the double-side polishing apparatus of the present invention as described above is a manufacturing method, the difference between the protrusion amount on the front surface side and the protrusion amount on the back surface side of the insert material from the carrier base material can be reduced.
  • the symmetry of the insert material on the front surface and the back surface of the base material can be improved, and thereby the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing can be improved.
  • a carrier manufactured by the above-described carrier manufacturing method for a double-side polishing apparatus of the present invention is disposed between an upper surface plate and a lower surface plate to which a polishing cloth is attached.
  • the wafer is held in the holding holes formed in the carrier and polished on both sides. In this way, the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing can be improved.
  • the wafer W is held in the holding hole 2 of the carrier 1.
  • the carrier 1 holding the wafer W is inserted between the upper and lower surface plates 11 and 12 of the double-side polishing apparatus 10.
  • the carrier 1 is rotated and revolved while rotating the upper and lower surface plates 11 and 12 while supplying the slurry 17 to the polishing surface by the slurry supply device 16.
  • both surfaces of the wafer W can be slidably brought into contact with the polishing pad 13, whereby the wafer W can be polished on both sides.
  • the carrier is provided with only one holding hole as shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can also be applied to a single carrier provided with a plurality of holding holes and an insert material corresponding thereto.
  • Example 2 A carrier base material made of pure titanium, having a DLC coating treatment of about 2 ⁇ m on the surface and having a thickness after coating of about 776 ⁇ m was prepared. Further, as the insert material, a glass fiber reinforced epoxy resin (EG) having a thickness of 790 to 800 ⁇ m, which has been lapped and polished in advance, was prepared (preparation step).
  • EG glass fiber reinforced epoxy resin
  • the insert material was fitted into the holding hole so that the insert material protruded from both the front side and the back side of the carrier base material (fitting process).
  • the front side protrusion amount of the insert material protruding from the front surface side of the carrier base material and the back surface side protrusion amount of the insert material protruding from the back surface side of the carrier base material were measured (measurement process).
  • the front side protrusion amount and the back side protrusion amount were measured using Mitutoyo Surf Test SJ-400. The results at this time are shown in FIG. 5 and FIG. 6 together with the measurement results after rising polishing described later.
  • the front-side protrusion amount before startup polishing was 14.22 ⁇ m
  • the rear-side protrusion amount was 7.82 ⁇ m. That is, the difference between the front-side protrusion amount and the back-side protrusion amount before the rising polishing was 6.4 ⁇ m, and the ratio was 1.82.
  • the measurement process is performed again after the start-up polishing process, and the setting process, the start-up polishing process, and the measurement process are repeated until the difference between the front-side protrusion amount and the back-side protrusion amount measured in this measurement step is 1 ⁇ m or less. It was.
  • the relative rotational speed of the upper surface plate and the lower surface plate with respect to the carrier when the carrier is ground and polished the relative rotational speed of the upper surface plate is the lower surface plate.
  • the number of revolutions was set so that it was doubled in the rising polishing (first time) and 1.5 times in the rising polishing (second time).
  • the rising polishing time was 60 minutes for rising polishing (first time) and 120 minutes for rising polishing (second time).
  • a double-side polishing machine in which SF5000 made by Fujibo Ehime, which is a foamed urethane pad with a Shore A hardness of 90, is used as a polishing cloth on the upper and lower surface plates of a double-side polishing machine DPS-20B made by Fujikoshi Kikai Kogyo. It was.
  • a polishing agent of COMPOL80 manufactured by Fujimi Incorporated with an average abrasive particle size of 77 nm was diluted 3 times with a solvent to an abrasive concentration of 13.5 wt%, pH 10.5 A KOH-based aqueous alkaline solution was used.
  • the amount of protrusion on the front surface side after the carrier rising polishing (first time) was 3.50 ⁇ m
  • the amount of protrusion on the back surface side was 1.96 ⁇ m. That is, the difference between the protrusion amount on the front surface side and the protrusion amount on the rear surface side after the rising polishing (first time) of the carrier was 1.54 ⁇ m.
  • the protrusion amount on the front surface side after the rising polishing of the carrier (second time) was 1.48 ⁇ m
  • the protrusion amount on the back surface side was 0.78 ⁇ m. That is, the difference between the protrusion amount on the front surface side and the protrusion amount on the back surface side after the rising polishing (second time) of the carrier was 0.7 ⁇ m.
  • a carrier base material similar to that of the example and an insert material having a thickness of 780 to 790 ⁇ m which had been lapped and polished in advance were prepared (SP101 in FIG. 7), and normal fitting was performed (SP102). Thereafter, the displacement on the front side and the back side of the carrier base material was measured in the same manner as in the example (SP103 in FIG. 7). The results at this time are shown in FIG. 8 and FIG. 9 together with the measurement results after rising polishing described later.
  • the insert material was greatly displaced to the surface side when the insert material was fitted.
  • the amount of protrusion on the front surface side before startup polishing was 23.29 ⁇ m
  • the amount of protrusion on the back surface side was ⁇ 13.45 ⁇ m.
  • the relative rotational speed of the upper surface plate and the lower surface plate with respect to the carrier when the carrier is upwardly polished is determined in the same manner as in the normal double-side polishing of a wafer.
  • the relative rotational speed of the board and the relative rotational speed of the lower surface plate were made equal.
  • the rising polishing time was 60 minutes for rising polishing (first time) and 150 minutes for rising polishing (second time).
  • the amount of protrusion on the surface side after the rising polishing of the carrier (first time) in the comparative example is 6.59 ⁇ m
  • the amount of protrusion on the surface side after the rising polishing of the carrier (second time) is 4.95 ⁇ m. there were. Therefore, after the carrier rising polishing (second time), the protrusion amount on the surface side became 5 ⁇ m or less, and the carrier rising polishing was completed at this point.
  • the insert material greatly deviates to the surface side when the insert material is fitted. The amount cannot be corrected, and the symmetry between the front surface and the back surface of the carrier base material is poor.
  • the insert material is displaced and fixed to the surface when the insert material is fitted, but the insert material protrudes on both sides. From the measurement result of the level difference before the start polishing, the amount of protrusion on the surface side is larger, so the start polishing was performed with the relative speed of the upper surface plate and the carrier set larger than the relative speed of the lower surface plate. As a result, in the example, it was possible to manufacture a carrier in which the symmetry of the insert material on the front surface and the back surface of the carrier base material after the rising polishing was better than that in the comparative example.
  • a plurality of carriers were manufactured. Then, using these manufactured carriers, double-side polishing of a silicon wafer having a diameter of 300 mm was performed in a total of 5 batches.
  • SF5000 manufactured by Fujibo Ehime which is a foamed urethane pad with a Shore A hardness of 90 as the polishing cloth, is placed on the upper and lower surface plates of a double-side polishing machine DPS-20B manufactured by Fujikoshi Kikai Kogyo. Was used.
  • silica-based abrasives RDS-H11201 and RDS-H11202 (average particle diameters 74 nm and 89 nm) manufactured by Fujimi Incorporated have a mixing ratio of 1: 1 and an abrasive concentration of 2.4 wt%.
  • a pH 10.5 KOH-based alkaline aqueous solution was used.
  • FIG. 10 shows the flatness measurement result (ESFQR max ) on the front surface side of the wafer after double-side polishing
  • FIG. 11 shows the flatness measurement result (Back-ZDD) on the back surface side of the wafer after double-side polishing. .
  • the average value of ESFQR max was 17.1 nm in the comparative example.
  • the average value of ESFQR max was improved to 13.5 nm.
  • the average value of Back-ZDD was 8.6 nm / mm 2 in the comparative example.
  • the average value of Back-ZDD was improved to 4.2 nm / mm 2 .
  • the carrier manufacturing method of the present invention can improve the symmetry of the insert material on the front surface and the back surface of the carrier base material, thereby improving the flatness of the edge portion of the wafer after double-side polishing. I was able to.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the above-described embodiment is an exemplification, and the present invention has any configuration that has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and that exhibits the same effects. Are included in the technical scope.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

本発明は、キャリア母材と、該キャリア母材よりも厚いインサート材を準備する準備工程と、インサート材がキャリア母材の表面側及び裏面側の両面から突出するように、インサート材を保持孔に嵌め込む工程と、キャリア母材の表面側から突出したインサート材の表面側突出量及び、キャリア母材の裏面側から突出したインサート材の裏面側突出量をそれぞれ測定する測定工程と、表面側突出量と裏面側突出量の差が小さくなるように、キャリアを立上研磨する際の上定盤及び下定盤の回転数を設定する設定工程と、該設定された上定盤及び下定盤のそれぞれの回転数でキャリアを立上研磨する立上研磨工程とを有することを特徴とする両面研磨装置用のキャリアの製造方法を提供する。これにより、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる両面研磨装置用のキャリアの製造方法及び、ウェーハの両面研磨方法が提供される。

Description

両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法
 本発明は、両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法に関する。
 両面研磨装置は1バッチ当り5枚程度のウェーハの両面を同時に研磨するため、ウェーハ枚数と同数の保持孔を有する両面研磨装置用のキャリアを定盤上に設置する。キャリアの保持孔によりウェーハが保持され、上下定盤に設けられた研磨布により両面からウェーハが挟み込まれ、研磨面に研磨剤を供給しながら研磨が行われる。
 両面研磨装置用のキャリアは、ウェーハよりも薄い厚みに形成され、例えばステンレスやチタン等の金属、またはガラスエポキシ等の硬質樹脂で構成されている。ここで、金属製のキャリアは、ウェーハ保持孔の内周部がウェーハの外周部と接して破損させることを防ぐために、ウェーハ保持孔の内側に樹脂製のインサート材を有している。このインサート材は嵌め込みか射出成型により形成される。
 インサート材を保持孔に嵌め込む場合、例えば特許文献1に記載のように、ラップ加工および研磨加工を施したインサート材をキャリア母材に嵌合し、インサート材に垂直な荷重を掛けながら接着および乾燥を行う手法が挙げられる。
 ここで、インサート材の内周部はウェーハの外周部と接するため、ウェーハのエッジ形状を作り込む上で重要となる。このインサート材はキャリア母材の高さと同等であることが望まれるため、厚めのインサートを嵌め込んだ後に飛び出した部分をキャリア立上研磨によって加工する必要がある。
 このインサート材がキャリア母材の高さと同等であることが望まれるのは、インサート材の高さによってウェーハのエッジ部に働くリテーナー効果が異なってくるためである。リテーナー効果にはウェーハのエッジ部が大きくダレてしまうことを防ぐ作用がある。そのため、インサート材の高さとウェーハの厚みによってエッジ部のハネ・ダレの形状が左右される。
 現在、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスについて、表面と裏面でバラツキが生じている。この要因としてはインサート材とキャリア母材の厚みバラツキが挙げられる。従来、厚みバラツキを抑えるために、事前にインサート樹脂を研磨により均一の厚みに整えてからキャリアに嵌め込んでいる。
特開2014-176954号公報
 しかしながら、インサート材をキャリア母材に嵌め込む時点で、表面と裏面で対称に嵌め込むことが困難であり、インサート材が表側又は裏側にずれた状態で固定されてしまい、表面と裏面でキャリア母材とインサート材の段差量に差が生じてしまう。
 この段差量の差は通常のキャリアの立上研磨で多少緩和されるが、表面と裏面でインサート材の取り代を制御することができず、依然として表面と裏面の対称性が悪いままとなってしまっている。そのため、このようなキャリアを用いてウェーハの両面研磨を行った場合、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスが悪化してしまうという問題があった。
 本発明は前述のような問題に鑑みてなされたもので、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる両面研磨装置用のキャリアの製造方法及び、ウェーハの両面研磨方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明によれば、研磨布が貼付された上定盤及び下定盤を有する両面研磨装置で用いられ、ウェーハを保持するための保持孔が形成されたキャリア母材と、前記保持孔の内周に沿って配置され、前記ウェーハの外周部と接する内周部が形成されたインサート材とを有する両面研磨装置用のキャリアの製造方法であって、
 前記キャリア母材と、該キャリア母材よりも厚い前記インサート材を準備する準備工程と、前記インサート材が前記キャリア母材の表面側及び裏面側の両面から突出するように、前記インサート材を前記保持孔に嵌め込む工程と、前記キャリア母材の表面側から突出した前記インサート材の表面側突出量及び、前記キャリア母材の裏面側から突出した前記インサート材の裏面側突出量をそれぞれ測定する測定工程と、前記表面側突出量と前記裏面側突出量の差が小さくなるように、前記キャリアを立上研磨する際の前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定する設定工程と、該設定された前記上定盤及び前記下定盤のそれぞれの回転数で前記キャリアを立上研磨する立上研磨工程とを有することを特徴とする両面研磨装置用のキャリアの製造方法を提供する。
 このようにすれば、キャリア母材からのインサート材の表面側突出量と裏面側突出量の差を小さくすることができるため、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を向上させることができる。これにより、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる両面研磨装置用のキャリアを製造することができる。
 このとき、前記準備工程において、
 前記キャリア母材の厚さよりも、10μm以上40μm以下厚い前記インサート材を準備することが好ましい。
 このようにすれば、嵌め込み工程におけるインサート材の保持孔への嵌め込みをスムーズに行うことができ、かつ立上研磨工程が長時間化することを防止することができる。
 またこのとき、前記設定工程において、
 前記キャリアを立上研磨する際の前記キャリアに対する前記上定盤及び前記下定盤の相対的な回転数について、一方の前記相対的な回転数に対して、もう一方の前記相対的な回転数が1.5倍以上となるように、前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定することが好ましい。
 このようにすれば、十分に突出量の差を小さくすることができるとともに、キャリアの立上研磨をより効率よく行うような回転数を設定することができる。
 またこのとき、前記設定工程において、
 前記キャリアを立上研磨する際の前記キャリアに対する前記上定盤及び前記下定盤の相対的な回転数が、それぞれ0rpm以上30rpm以下となるように、前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定することが好ましい。
 このようにすれば、キャリアの立上研磨をより効率よく行うことができる回転数を設定することができる。
 またこのとき、前記立上研磨工程において、
 平均砥粒径60nm以上の研磨剤を溶媒により2~5倍で希釈したアルカリ性水溶液を使用することが好ましい。
 このようにすれば、立上研磨を効率よく行うことができる。
 またこのとき、前記立上研磨工程後に再び前記測定工程を行い、該測定工程において測定される前記表面側突出量と前記裏面側突出量の差が5μm以下となるまで、前記設定工程、前記立上研磨工程及び前記測定工程を繰り返し行うことが好ましい。
 このようにすれば、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を確実に向上させることができる。
 また、本発明によれば、ウェーハを両面研磨する方法であって、
 研磨布が貼付された上定盤と下定盤との間に、上記した本発明の両面研磨装置用のキャリアの製造方法により製造した前記キャリアを配置し、該キャリアに形成された前記保持孔に前記ウェーハを保持して両面研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法を提供する。
 このようにすれば、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを確実に向上することができる。
 本発明の両面研磨装置用のキャリアの製造方法であれば、キャリア母材からのインサート材の表面側突出量と裏面側突出量の差を小さくすることができるため、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を向上させることができ、これにより、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる。
本発明のキャリアの製造方法の一例を示した工程図である。 本発明の製造方法で製造される両面研磨装置用のキャリアの一例を示した概略図である。 本発明の両面研磨装置用のキャリアの製造方法で用いることができる両面研磨装置の一例を示した概略図である。 本発明のキャリアの製造方法の他の一例を示した工程図である。 実施例において測定した表面側突出量及び裏面側突出量のプロファイルを示したグラフである。 実施例において測定した表面側突出量及び裏面側突出量を示したグラフである。 比較例におけるキャリアの製造方法を示した工程図である。 比較例において測定した表面側突出量及び裏面側突出量のプロファイルを示したグラフである。 比較例において測定した表面側突出量及び裏面側突出量を示したグラフである。 実施例及び比較例における両面研磨後のウェーハのESFQRmaxの測定結果を示したグラフである。 実施例及び比較例における両面研磨後のウェーハのBack-ZDDの測定結果を示したグラフである。
 以下、本発明について実施の形態を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 上述したように、インサート材をキャリア母材に嵌め込む際に、インサート材が表側(又は裏側)にずれた状態で固定されてしまい、このようなキャリアを用いてウェーハの両面研磨を行った場合、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスが悪化してしまうという問題があった。
 そこで、本発明者らはこのような問題を解決すべく鋭意検討を重ねた。その結果、キャリア母材から突出したインサート材の表面側突出量及び裏面側突出量をそれぞれ測定し、表面側突出量と裏面側突出量の差が小さくなるように、キャリアを立上研磨する際の上定盤及び下定盤の回転数を設定し、この設定された上定盤及び下定盤のそれぞれの回転数でキャリアを立上研磨することを見出した。このようにすれば、キャリア母材からのインサート材の表面側突出量と裏面側突出量の差を小さくすることができるため、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を向上させることができ、これにより、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができることに想到した。そして、これらを実施するための最良の形態について精査し、本発明を完成させた。
 図2に、両面研磨装置用のキャリアの一例を示す。キャリア1はウェーハを保持するための保持孔2が形成されたキャリア母材3と、そのキャリア母材3の保持孔2の内周に沿って配置され、ウェーハの外周部と接する内周部が形成されたインサート材4とを有している。インサート材4によりウェーハの面取り部を保護することができる。
 このようなキャリア1は、例えば、図3に示すような4way式の両面研磨装置10においてウェーハWを両面研磨する際に用いられる。両面研磨装置10は、上下に相対向して設けられた上定盤11と下定盤12を備えている。上下定盤11、12には、それぞれ研磨布13が貼付されている。上定盤11と下定盤12の間の中心部にはサンギア14が、周縁部にはインターナルギア15が設けられている。
 そして、サンギア14及びインターナルギア15の各歯部にはキャリア1の外周歯が噛合しており、上定盤11及び下定盤12が不図示の駆動源によって回転されるのに伴い、キャリア1は自転しつつサンギア14の周りを公転する。このとき、キャリア1の保持孔2で保持されたウェーハWの両面は、上下の研磨布13により同時に研磨される。ウェーハWの研磨時には、スラリー供給装置16からスラリー17がウェーハWの研磨面に供給される。
 以下、図1~図3を参照して本発明の両面研磨装置用のキャリアの製造方法について説明する。
 まず、図2に示すようなキャリア母材3と、キャリア母材3よりも厚いインサート材4を準備する準備工程を行う(図1のSP1)。ここでは、保持孔2が1つのキャリア母材3を例示しているが、もちろんこれに限定されることはなく、複数の保持孔を有するものとしてもよい。
 このとき、キャリア母材3の厚さよりも、10μm以上40μm以下厚いインサート材4、より好ましくは15μm以上25μm以下厚いインサート材4を準備することが好ましい。このようにすれば、後述する嵌め込み工程におけるインサート材の保持孔への嵌め込みをスムーズに行うことができ、かつ後述する立上研磨工程が長時間化することを防止することができる。
 インサート材4は、例えば、材質が硬質樹脂製のものを準備することが好ましい。キャリア母材3は、例えば、材質がステンレスやチタンなどの金属製であるか、これに表面硬化処理を施したものを準備することが好ましい。しかし、本発明はこれらの材質に特に限定されることはない。
 次に、インサート材4がキャリア母材3の表面側及び裏面側の両面から突出するように、インサート材4を保持孔2に嵌め込む工程を行う(図1のSP2)。
 次に、キャリア母材3の表面側から突出したインサート材4の表面側突出量及び、キャリア母材の裏面側から突出したインサート材4の裏面側突出量をそれぞれ測定する測定工程を行う(図1のSP3)。
 このとき、これらの表面側突出量及び裏面側突出量(段差量)は、例えば、接触式の段差測定器を用いて測定することができる。
 次に、表面側突出量と裏面側突出量の差が小さくなるように、キャリア1を立上研磨する際の上定盤11及び下定盤12の回転数を設定する設定工程を行う(図1のSP4)。
 具体的には、例えば、インサート材4の突出量が大きい面側の定盤の相対的な回転数を大きくする、又はインサート材4の突出量が小さい面側の定盤の相対的な回転数を小さくすることで、表面と裏面のインサート材4の取り代を制御できる。例えば、表面側突出量と裏面側突出量の比率を参考にして相対的回転数を設定すればよい。この場合、突出量の比率と回転数の比率の絶対値は必ずしも一致させる必要はない。予め、インサート材の研磨速度と定盤回転数との関係を求めておけば、簡単に、相対的回転数を設定できる。
 このとき、キャリア1を立上研磨する際のキャリア1に対する上定盤及び下定盤の相対的な回転数について、一方の相対的な回転数に対して、もう一方の相対的な回転数が1.5倍以上となるように、上定盤11及び下定盤12の回転数を設定することが好ましい。このようにすれば、十分に突出量の差を小さくすることができるとともに、キャリア1の立上研磨をより効率よく行うような回転数を設定することができる。
 なお、上記の、一方の相対的な回転数に対する、もう一方の相対的な回転数の設定は、4倍もあれば効率面で十分である。
 またこのとき、キャリア1を立上研磨する際のキャリア1に対する上定盤11及び下定盤12の相対的な回転数が、それぞれ0rpm以上30rpm以下となるように、上定盤11及び下定盤12の回転数を設定することが好ましい。このようにすれば、キャリア1の立上研磨をより効率よく行うことができる回転数を設定することができる。
 上記の設定工程で設定された上定盤11及び下定盤12のそれぞれの回転数でキャリア1を立上研磨する立上研磨工程を行う(図1のSP5)。
 このとき、平均砥粒径60nm以上の研磨剤を溶媒により2~5倍で希釈したアルカリ性水溶液を使用することが好ましい。このようにすれば、立上研磨を効率よく行うことができる。
 なお、上記平均砥粒径は100nmもあれば効率面で十分である。
 また、研磨布13には、ショアA硬度85-95の発泡ウレタンパッドを用いることが好ましい。
 このとき図4に示すように、立上研磨工程(SP5)後に再び測定工程(SP6)を行い、この測定工程(SP6)において測定される表面側突出量と裏面側突出量の差が5μm以下、より好ましくは2μm以下、さらに好ましくは1μmとなるまで設定工程(SP4)、立上研磨工程(SP5)及び測定工程(SP6)を繰り返し行うことが好ましい。このようにすれば、キャリア母材3の表面と裏面におけるインサート材4の対称性をより確実に向上させることができる。
 なお、上記の差自体はより小さい方が好ましく、必要であれば、差がなくなる(差が0μm)まで上記工程を繰り返し行うことも可能である。
 具体的には、例えば、測定工程(SP6)後に、表面側突出量と裏面側突出量の差が所望の値以下かどうか判断する工程(SP7)を行うことが好ましい。これにより、表面側突出量と裏面側突出量の差が所望の値より大きい場合には再び設定工程(SP4)を行い、表面側突出量と裏面側突出量の差が所望の値以下の場合には立上研磨完了(SP8)とすることを判断できる。
 以上説明したような、本発明の両面研磨装置用のキャリアを製造方法であれば、キャリア母材からのインサート材の表面側突出量と裏面側突出量の差を小さくすることができるため、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を向上させることができ、これにより、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる。
 また、本発明のウェーハの両面研磨方法では、研磨布が貼付された上定盤と下定盤との間に、上記した本発明の両面研磨装置用のキャリアの製造方法により製造したキャリアを配置し、該キャリアに形成された保持孔にウェーハを保持して両面研磨する。このようにすれば、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができる。
 具体的には例えば、図3に示すように、キャリア1の保持孔2内にウェーハWを保持する。次に、両面研磨装置10の上下定盤11、12間にウェーハWを保持したキャリア1を挿入する。そして、スラリー供給装置16でスラリー17を研磨面に供給しつつ、上下定盤11、12を回転させながらキャリア1を自転及び公転させる。このようにしてウェーハWの両面を研磨布13に摺接させることで、ウェーハWの両面研磨をすることができる。
 上記実施形態では、キャリアとして図2に示すような、保持孔が1つのみ設けられているものを示している。しかし本発明はこれに限定されず、1つのキャリアに複数の保持孔およびこれに対応するインサート材を設けたものに対しても本発明を適用できる。
 以下、本発明の実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例)
 キャリア母材として、純チタンから成り、表面に約2μmのDLCコーティング処理を施して、コーティング後の厚みが約776μmのものを準備した。また、インサート材として、事前にラップ及び研磨加工を施した厚みが790~800μmのガラス繊維強化エポキシ樹脂(EG)のものを準備した(準備工程)。
 インサート材がキャリア母材の表面側及び裏面側の両面から突出するように、インサート材を保持孔に嵌め込んだ(嵌め込み工程)。
 キャリア母材の表面側から突出したインサート材の表面側突出量及び、キャリア母材の裏面側から突出したインサート材の裏面側突出量をそれぞれ測定した(測定工程)。表面側突出量及び裏面側突出量の測定は、ミツトヨ製サーフテストSJ-400を用いて行った。このときの結果を後述する立上研磨後の測定結果と共に、図5及び図6に示した。
 その結果、図6に示したように、立上研磨前における表面側突出量は14.22μm、裏面側突出量は7.82μmであった。すなわち、立上研磨前における表面側突出量と裏面側突出量の差は、6.4μm、比率は1.82であった。
 表面側突出量と裏面側突出量の差が小さくなるように、キャリアを立上研磨する際の上定盤及び下定盤の回転数を設定し(設定工程)、この設定した上定盤及び下定盤のそれぞれの回転数でキャリアの立上研磨を行った(立上研磨工程)。
 そして、立上研磨工程後に再び測定工程を行い、この測定工程において測定される表面側突出量と裏面側突出量の差が1μm以下となるまで設定工程、立上研磨工程及び測定工程を繰り返し行った。
 設定工程では、下記の表1に示すように、キャリアを立上研磨する際のキャリアに対する上定盤及び下定盤の相対的な回転数について、上定盤の相対的な回転数が、下定盤の相対的な回転数に対して立上研磨(1回目)では2倍、立上研磨(2回目)では1.5倍となるように、回転数を設定した。また、立上研磨の時間は、立上研磨(1回目)を60分、立上研磨(2回目)を120分とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 キャリアの立上研磨では、不二越機械工業製の両面研磨装置DPS-20Bの上下定盤に、研磨布としてショアA硬度90の発泡ウレタンパッドであるフジボウ愛媛製のSF5000を貼付した両面研磨装置を用いた。キャリアの立上研磨においてスラリーとして、フジミインコーポレーテッド製の平均砥粒径が77nmのCOMPOL80である研磨剤を、溶媒により3倍で希釈して砥粒濃度13.5wt%とした、pH10.5のKOHベースのアルカリ水溶液を使用した。
 図6に示したように、キャリアの立上研磨(1回目)後の表面側突出量は3.50μm、裏面側突出量は1.96μmであった。すなわち、キャリアの立上研磨(1回目)後における表面側突出量と裏面側突出量の差は、1.54μmであった。
 また、キャリアの立上研磨(2回目)後の表面側突出量は1.48μm、裏面側突出量は0.78μmであった。すなわち、キャリアの立上研磨(2回目)後における表面側突出量と裏面側突出量の差は、0.7μmであった。
 このように、キャリアの立上研磨(2回目)後に、表面側突出量と裏面側突出量の差が1μm以下となったので、この時点でキャリアの立上研磨を完了とした。
(比較例)
 実施例と同様の両面研磨装置を用いて、図7に示す工程図に従って、両面研磨装置用のキャリアの製造を行った。
 まず、実施例と同様のキャリア母材と、事前にラップ及び研磨加工を施した厚み780~790μmのインサート材を準備し(図7のSP101)、通常の嵌め込みを行った(SP102)。その後、キャリア母材の表面側及び裏面側における変位を実施例と同様にして測定した(図7のSP103)。このときの結果を後述する立上研磨後の測定結果と共に、図8及び図9に示した。
 その結果、図8及び図9に示したように、比較例では、インサート材の嵌め込み時点で表面側へインサート材が大きくズレていた。立上研磨前における表面側突出量は23.29μmで、裏面側突出量は-13.45μmであった。
 その後、通常のキャリアの立上研磨(図7のSP104)を行った後、その後に再び測定工程(図7のSP105)を行い、この測定工程において測定される表面側突出量が5μm以下となるまで立上研磨工程及び測定工程を繰り返し行った(図7のSP106)。
 立上研磨は、下記の表2に示すように、キャリアを立上研磨する際のキャリアに対する上定盤及び下定盤の相対的な回転数について、通常のウェーハの両面研磨と同様に、上定盤の相対的な回転数と、下定盤の相対的な回転数を同等とした。また、立上研磨の時間は、立上研磨(1回目)を60分、立上研磨(2回目)を150分で行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図9に示すように、比較例におけるキャリアの立上研磨(1回目)後の表面側突出量は6.59μm、キャリアの立上研磨(2回目)後の表面側突出量は4.95μmであった。そのため、キャリアの立上研磨(2回目)後に、表面側突出量が、5μm以下となったので、この時点でキャリアの立上研磨を完了とした。
 しかしながら、図8、図9に示したように、比較例において製造したキャリアは、インサート材の嵌め込み時点で表面側へインサート材が大きくズレており、通常の立上研磨を行っても、この突出量は修正できずに、キャリア母材の表面と裏面における対称性が悪い状態となっている。
 一方実施例では、インサート材の嵌め込み時点では表面へインサート材がズレて固定されているが、インサート材は両面に突出している。立上研磨前の段差測定結果から、表面側の突出量の方が大きいため、上定盤とキャリアの相対速度を下定盤との相対速度よりも大きく設定して立上研磨を行った。その結果、実施例では立上研磨後のキャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性が、比較例に比べて良好なキャリアを製造することができた。
 同様にして実施例及び比較例において、複数枚のキャリアをそれぞれ製造した。そして、製造したこれらのキャリアを用いて、直径300mmのシリコンウェーハの両面研磨を、合計5バッチ行った。
 ウェーハの両面研磨では、キャリアの立上研磨と同様に、不二越機械工業製の両面研磨装置DPS-20Bの上下定盤に、研磨布としてショアA硬度90の発泡ウレタンパッドであるフジボウ愛媛製のSF5000を貼付した両面研磨装置を用いた。
 またウェーハの両面研磨においてスラリーとして、シリカ系砥粒であるフジミインコーポレーテッド製のRDS-H11201とRDS-H11202(平均粒径74nmおよび89nm)を混合比1:1で砥粒濃度2.4wt%とし、pH10.5のKOHベースのアルカリ性水溶液を用いた。
 そして、両面研磨後のウェーハのエッジ部におけるフラットネスの測定を行った。フラットネスの測定は、KLA Tencor社製のWaferSight2を用いた。そして、両面研磨後のウェーハの表面側のフラットネスの測定結果(ESFQRmax)を図10に、両面研磨後のウェーハの裏面側のフラットネスの測定結果(Back-ZDD)を図11に示した。
 その結果、ESFQRmaxの平均値は、比較例では17.1nmであった。これに対して、実施例では、ESFQRmaxの平均値が13.5nmへと向上した。また、Back-ZDDの平均値は、比較例では8.6nm/mmであった。これに対して、実施例では、Back-ZDDの平均値が4.2nm/mmへと向上した。このように、従来では、比較例のようにBack-ZDDが悪化しやすかったが、実施例ではBack-ZDDを大幅に向上することができた。
 このように、本発明のキャリアの製造方法により、キャリア母材の表面と裏面におけるインサート材の対称性を向上させることができたので、両面研磨後のウェーハのエッジ部のフラットネスを向上することができた。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (7)

  1.  研磨布が貼付された上定盤及び下定盤を有する両面研磨装置で用いられ、ウェーハを保持するための保持孔が形成されたキャリア母材と、前記保持孔の内周に沿って配置され、前記ウェーハの外周部と接する内周部が形成されたインサート材とを有する両面研磨装置用のキャリアの製造方法であって、
     前記キャリア母材と、該キャリア母材よりも厚い前記インサート材を準備する準備工程と、前記インサート材が前記キャリア母材の表面側及び裏面側の両面から突出するように、前記インサート材を前記保持孔に嵌め込む工程と、前記キャリア母材の表面側から突出した前記インサート材の表面側突出量及び、前記キャリア母材の裏面側から突出した前記インサート材の裏面側突出量をそれぞれ測定する測定工程と、前記表面側突出量と前記裏面側突出量の差が小さくなるように、前記キャリアを立上研磨する際の前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定する設定工程と、該設定された前記上定盤及び前記下定盤のそれぞれの回転数で前記キャリアを立上研磨する立上研磨工程とを有することを特徴とする両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  2.  前記準備工程において、
     前記キャリア母材の厚さよりも、10μm以上40μm以下厚い前記インサート材を準備することを特徴とする請求項1に記載の両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  3.  前記設定工程において、
     前記キャリアを立上研磨する際の前記キャリアに対する前記上定盤及び前記下定盤の相対的な回転数について、一方の前記相対的な回転数に対して、もう一方の前記相対的な回転数が1.5倍以上となるように、前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  4.  前記設定工程において、
     前記キャリアを立上研磨する際の前記キャリアに対する前記上定盤及び前記下定盤の相対的な回転数が、それぞれ0rpm以上30rpm以下となるように、前記上定盤及び前記下定盤の回転数を設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  5.  前記立上研磨工程において、
     平均砥粒径60nm以上の研磨剤を溶媒により2~5倍で希釈したアルカリ性水溶液を使用することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  6.  前記立上研磨工程後に再び前記測定工程を行い、該測定工程において測定される前記表面側突出量と前記裏面側突出量の差が5μm以下となるまで、前記設定工程、前記立上研磨工程及び前記測定工程を繰り返し行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の両面研磨装置用のキャリアの製造方法。
  7.  ウェーハを両面研磨する方法であって、
     研磨布が貼付された上定盤と下定盤との間に、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の製造方法により製造した前記キャリアを配置し、該キャリアに形成された前記保持孔に前記ウェーハを保持して両面研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
     
PCT/JP2017/005950 2016-03-18 2017-02-17 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法 WO2017159213A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017000955.3T DE112017000955T5 (de) 2016-03-18 2017-02-17 Verfahren zum Herstellen eines Trägers für eine zweiseitige Poliervorrichtung und Verfahren zum zweiseitigen Polieren eines Wafers
CN201780012780.3A CN108698192B (zh) 2016-03-18 2017-02-17 双面研磨装置用的载体的制造方法及晶圆的双面研磨方法
SG11201807083YA SG11201807083YA (en) 2016-03-18 2017-02-17 Manufacturing method of carrier for double-side polishing apparatus and method of double-side polishing wafer
US16/078,327 US11065735B2 (en) 2016-03-18 2017-02-17 Manufacturing method of carrier for double-side polishing apparatus and method of double-side polishing wafer
KR1020187026484A KR102644651B1 (ko) 2016-03-18 2017-02-17 양면연마장치용의 캐리어의 제조방법 및 웨이퍼의 양면연마방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056089A JP6443370B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法
JP2016-056089 2016-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017159213A1 true WO2017159213A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=59850827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/005950 WO2017159213A1 (ja) 2016-03-18 2017-02-17 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11065735B2 (ja)
JP (1) JP6443370B2 (ja)
KR (1) KR102644651B1 (ja)
CN (1) CN108698192B (ja)
DE (1) DE112017000955T5 (ja)
SG (1) SG11201807083YA (ja)
TW (1) TWI706829B (ja)
WO (1) WO2017159213A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021182586A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
WO2022137934A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社Sumco キャリアプレートの研磨方法、キャリアプレートおよび半導体ウェーハの研磨方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6424809B2 (ja) * 2015-12-11 2018-11-21 信越半導体株式会社 ウェーハの両面研磨方法
JP6870623B2 (ja) * 2018-01-18 2021-05-12 信越半導体株式会社 キャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
JP6863309B2 (ja) * 2018-02-06 2021-04-21 信越半導体株式会社 両面研磨装置用のキャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
JP6822432B2 (ja) * 2018-02-23 2021-01-27 株式会社Sumco ウェーハの片面研磨方法
JP7070010B2 (ja) * 2018-04-16 2022-05-18 株式会社Sumco キャリアの製造方法および半導体ウェーハの研磨方法
CN112405326B (zh) * 2020-10-20 2021-09-24 上海中欣晶圆半导体科技有限公司 一种检测研磨载体厚度及保证研磨载体厚度均匀的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202259A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP2014176954A (ja) * 2013-02-13 2014-09-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリアの製造方法およびウエーハの両面研磨方法
JP2015174168A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアの製造方法及び両面研磨装置用キャリア並びに両面研磨方法
JP2016198864A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 信越半導体株式会社 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156062A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Kyushu Komatsu Denshi Kk ラッピングキャリア
JP3379097B2 (ja) * 1995-11-27 2003-02-17 信越半導体株式会社 両面研磨装置及び方法
JP2001287155A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 研磨用キャリア
JP3791302B2 (ja) * 2000-05-31 2006-06-28 株式会社Sumco 両面研磨装置を用いた半導体ウェーハの研磨方法
US6454635B1 (en) * 2000-08-08 2002-09-24 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for a wafer carrier having an insert
US7008308B2 (en) * 2003-05-20 2006-03-07 Memc Electronic Materials, Inc. Wafer carrier
JP4108664B2 (ja) * 2004-10-07 2008-06-25 Hoya株式会社 マスクブランクス用ガラス基板の製造方法
DE102005034119B3 (de) * 2005-07-21 2006-12-07 Siltronic Ag Verfahren zum Bearbeiten einer Halbleiterscheibe, die in einer Aussparung einer Läuferscheibe geführt wird
JP4744250B2 (ja) * 2005-09-14 2011-08-10 株式会社岡本工作機械製作所 角形状基板の両面研磨装置および両面研磨方法
JP5114113B2 (ja) * 2007-07-02 2013-01-09 スピードファム株式会社 ワークキャリア
JP5452984B2 (ja) * 2009-06-03 2014-03-26 不二越機械工業株式会社 ウェーハの両面研磨方法
KR101150849B1 (ko) * 2009-11-27 2012-06-13 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 캐리어 및 이를 채용한 웨이퍼 양면 연마장치
JP5648623B2 (ja) * 2011-12-01 2015-01-07 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP5748717B2 (ja) * 2012-09-06 2015-07-15 信越半導体株式会社 両面研磨方法
JP5807648B2 (ja) * 2013-01-29 2015-11-10 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びウェーハの両面研磨方法
JP2014188668A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hoya Corp ガラス基板の製造方法
CN103522168A (zh) * 2013-07-26 2014-01-22 浙江工业大学 基于保持架偏心转摆式双平面研磨的圆柱形零件外圆加工装置
JP6015683B2 (ja) * 2014-01-29 2016-10-26 信越半導体株式会社 ワークの加工装置およびワークの加工方法
JP6269450B2 (ja) * 2014-11-18 2018-01-31 信越半導体株式会社 ワークの加工装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202259A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP2014176954A (ja) * 2013-02-13 2014-09-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリアの製造方法およびウエーハの両面研磨方法
JP2015174168A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアの製造方法及び両面研磨装置用キャリア並びに両面研磨方法
JP2016198864A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 信越半導体株式会社 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021182586A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
JP7276246B2 (ja) 2020-05-19 2023-05-18 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
WO2022137934A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社Sumco キャリアプレートの研磨方法、キャリアプレートおよび半導体ウェーハの研磨方法
JP7435436B2 (ja) 2020-12-24 2024-02-21 株式会社Sumco キャリアプレートの研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11065735B2 (en) 2021-07-20
DE112017000955T5 (de) 2018-11-08
SG11201807083YA (en) 2018-09-27
KR102644651B1 (ko) 2024-03-07
JP6443370B2 (ja) 2018-12-26
JP2017170536A (ja) 2017-09-28
US20190047113A1 (en) 2019-02-14
KR20180121916A (ko) 2018-11-09
TWI706829B (zh) 2020-10-11
TW201733738A (zh) 2017-10-01
CN108698192A (zh) 2018-10-23
CN108698192B (zh) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017159213A1 (ja) 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法
KR101947614B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 제조 방법
US9991110B2 (en) Method for manufacturing semiconductor wafer
JP4605233B2 (ja) 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP5913839B2 (ja) 研磨方法
WO2002035593A1 (fr) Procede de production de plaquettes, appareil de polissage et plaquette
TW200819242A (en) Carrier for double side polishing device, and double side polishing device and double side polishing method using the carrier
JP6447332B2 (ja) 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法
JP6027346B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
TW509991B (en) Method of manufacturing semiconductor wafer
TWI648129B (zh) 研磨墊以及其製造方法
JP2019140156A (ja) 両面研磨装置用のキャリアの製造方法及びウェーハの両面研磨方法
JP4103808B2 (ja) ウエーハの研削方法及びウエーハ
JP6508003B2 (ja) テンプレートアセンブリの製造方法及びこのテンプレートアセンブリを用いた研磨方法並びにテンプレートアセンブリ
JP5396616B2 (ja) シーズニングプレート、半導体研磨装置、研磨パッドのシーズニング方法
JP6406048B2 (ja) ウェハの加工方法
JP2009269150A (ja) 研磨布用ドレッシングプレート及び研磨布のドレッシング方法並びに半導体基板の研磨方法
JP6330735B2 (ja) ウェーハの両面研磨方法
JP2002252191A (ja) 半導体ウェーハの研磨装置
CN109414799A (zh) 双面研磨装置
JP3776611B2 (ja) ワークの研磨加工方法
TW202245033A (zh) 具有凸多邊形磨料構件的雙面研磨裝置
KR20110113816A (ko) 캐리어 및 이를 포함하는 웨이퍼 랩핑 장치
JP2009135180A (ja) 半導体ウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201807083Y

Country of ref document: SG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187026484

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112017000955

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17766220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17766220

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1