WO2017158963A1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2017158963A1
WO2017158963A1 PCT/JP2016/086811 JP2016086811W WO2017158963A1 WO 2017158963 A1 WO2017158963 A1 WO 2017158963A1 JP 2016086811 W JP2016086811 W JP 2016086811W WO 2017158963 A1 WO2017158963 A1 WO 2017158963A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
signal cable
endoscope according
exposed portion
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/086811
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋口 敏彦
仁科 研一
哲平 鶴田
康弘 飯島
圭 入江
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to CN201680083471.0A priority Critical patent/CN109069123B/zh
Priority to JP2017540662A priority patent/JP6211242B1/ja
Publication of WO2017158963A1 publication Critical patent/WO2017158963A1/ja
Priority to US16/125,884 priority patent/US20190008369A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/307Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the urinary organs, e.g. urethroscopes, cystoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope.
  • a rigid or flexible endoscope when observing an organ or material of a subject such as a patient, a rigid or flexible endoscope is used.
  • a surgeon such as a doctor uses an endoscope provided with an ultrasonic transducer that transmits and receives ultrasonic waves at the distal end of the insertion portion, and an observation generated based on an ultrasonic echo received from the ultrasonic transducer. Observe the observation object based on the information about the characteristics of the object.
  • the ultrasonic transducer converts an electrical pulse signal into an ultrasonic pulse (acoustic pulse) and irradiates the observation target, and converts an ultrasonic echo reflected from the observation target into an electrical echo signal for output.
  • a plurality of piezoelectric elements Each piezoelectric element is electrically connected to the ultrasonic observation apparatus via a cable including a plurality of signal lines.
  • the insertion portion of the endoscope is provided with a treatment instrument channel through which a treatment instrument or the like is inserted and extended from the distal end of the insertion portion.
  • the treatment instrument channel is a rigid cylindrical member and is provided from the distal end to the proximal end side of the insertion portion.
  • a signal cable can be inserted at the distal end configuration portion provided at the distal end of the insertion portion and holding the ultrasonic transducer.
  • an ultrasonic endoscope provided with a guide passage for guiding a signal cable so as to extend inclined with respect to the longitudinal axis of the insertion portion (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Although the interference between the signal cable and the channel can be suppressed in the distal end configuration portion, the signal cable and the outside of the distal end configuration portion, for example, in the insertion tube extending from the distal end configuration portion to the proximal end side, It is necessary to change the arrangement with the channel. At this time, if the arrangement of the signal cable and the channel is changed, there is a possibility that the channel may be deformed due to compression of the signal cable or the like, and there is a problem that the insertion portion is increased in diameter to prevent this deformation. .
  • This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the endoscope which can replace arrangement
  • an endoscope according to the present invention is an endoscope including a rigid insertion portion that is inserted into a subject, and is provided at a distal end of the insertion portion.
  • the channel and the signal cable are different in arrangement with respect to the insertion portion on one end side and the other end side of the insertion portion.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the signal cable has an ellipse or an oval in a cross section whose cut surface is a plane orthogonal to the longitudinal axis.
  • the signal cable is composed of a plurality of signal line groups obtained by dividing the plurality of signal lines into a plurality.
  • the endoscope according to the present invention is the endoscope according to the above invention, wherein the signal cable is connected to the plurality of signal lines, an exposed portion that exposes the plurality of signal lines in the signal cable, and the exposed portion, An overall shield covering a plurality of signal lines, and at least a surface of the channel is insulative, and the signal cable winds the channel around the exposed portion, and an outer periphery of the exposed portion. And further comprising a covering tube that covers the signal cable including the channel and the channel.
  • the endoscope according to the present invention is the endoscope according to the above invention, wherein the signal cable is connected to the plurality of signal lines, an exposed portion that exposes the plurality of signal lines in the signal cable, and the exposed portion, An overall shield covering a plurality of signal lines, and at least a surface of the channel is insulative, and the signal cable winds the channel around the exposed portion, and an outer periphery of the exposed portion. And further comprising an insulating tape spirally wound around the signal cable and the channel.
  • the endoscope according to the present invention is the endoscope according to the above invention, wherein the signal cable is connected to the plurality of signal lines, an exposed portion that exposes the plurality of signal lines in the signal cable, and the exposed portion, An overall shield covering a plurality of signal lines, and at least a surface of the channel is insulative, and the signal cable winds the channel around the exposed portion, and an outer periphery of the exposed portion. And a conductive member that covers the signal cable including the channel and the channel.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the endoscope further includes a covering tube that covers an outer surface of the conductive member.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the endoscope further includes an insulating tape wound around the outer surface of the conductive member in a spiral shape.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the conductive member is a strip-shaped conductive tape.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the conductive member is a blade made of a conductive wire.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the channel is formed by applying an insulating coating to an outer surface of a conductive pipe member.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the channel has an insulating tape wound around an outer surface of a conductive pipe member.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the channel has a guide portion for guiding a winding direction of the signal cable.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the guide portion is provided on an outer surface of the channel and extends in a concave shape.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the guide portion is provided on an outer surface of the channel and extends in a convex shape.
  • the endoscope according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the guide portion is a mark displayed on an outer surface of the channel.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a rigid endoscope system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a configuration when an optical tube is attached to the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view schematically showing a configuration of a main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the first modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a rigid endoscope system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a configuration when an optical tube is attached to the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 2 of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 3 of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 4 of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 5 of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 6 of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a rigid endoscope system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a configuration when an optical tube is attached to the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view schematically showing a configuration of a main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the embodiment of the present invention.
  • the rigid endoscope system 1 is a system that performs ultrasonic diagnosis in a subject such as a human using an ultrasonic endoscope, and is used when, for example, a living tissue of a prostate is collected through a transurethral passage. is there.
  • the rigid endoscope system 1 includes a rigid endoscope body 11, an optical visual tube 21 as an imaging device, a treatment instrument guide 22, and a treatment instrument device 23.
  • the rigid endoscope body 11 includes a first insertion portion 12 that is inserted into a lumen (for example, the urethra) of a subject, a grip portion 13 is provided on the proximal side of the first insertion portion 12, and the first of the grip portion 13 A universal cord 14 extends from the side opposite to the side continuous with the insertion portion 12.
  • FIG. 2 shows a configuration when the optical endoscope 21 is attached to the rigid endoscope body 11 as an example of a usage mode of the rigid endoscope system 1.
  • the first insertion portion 12 is rigid and extends linearly, and a signal cable 17 extending from the universal cord 14 is inserted along the axial direction on the lower side inside.
  • the first insertion part 12 is provided at the distal end of the first insertion part 12, and includes a distal end constituting part 12a that holds an ultrasonic transducer 15 for acquiring information on the subject, and a distal end that is the proximal end of the distal end constituting part 12a. It has a tubular portion 12b which is fitted to the side and whose proximal end is connected to the grip portion 13 (see FIGS. 3 and 4).
  • the distal end component portion 12 a is formed with a communication hole 12 c that holds a first channel 19 described later, communicates with the first channel 19, and an attachment portion 12 d that attaches the ultrasonic transducer 15.
  • an ultrasonic transducer 15 that is an image sensor for acquiring information on the subject is provided at the tip of the first insertion portion 12.
  • the ultrasonic transducer 15 is composed of, for example, a convex array type ultrasonic transducer, and the distal end portion of the signal cable 17 is connected thereto.
  • the ultrasonic transducer 15 has a plurality of piezoelectric elements arranged along the axis of the first insertion portion 12 and scanned in a fan shape on the extension of the central axis of the first insertion portion 12.
  • the ultrasonic transducer 15 converts an electrical pulse signal received from a control device, for example, a signal processing unit, which will be described later, into an ultrasonic pulse (acoustic pulse) by a piezoelectric element provided at the tip of the ultrasonic transducer 15 to the subject. While irradiating, the ultrasonic echo reflected from the subject is converted into an electrical echo signal expressed by a voltage change and output.
  • a control device for example, a signal processing unit, which will be described later
  • the ultrasonic transducer 15 may be either a convex transducer or a linear transducer.
  • the ultrasonic transducer 15 is a convex type ultrasonic transducer that scans electronically by providing a plurality of piezoelectric elements in an array and electronically switching the piezoelectric elements involved in transmission and reception. It will be explained as a thing.
  • a connector is provided at the base end of the universal cord 14, and the connector is connected to the signal processing unit.
  • the signal processing unit transmits a drive signal to the ultrasonic transducer 15 via the signal cable 17 and processes an echo signal generated according to the ultrasonic wave received by the ultrasonic transducer 15 to generate an ultrasonic tomography. An image is generated and displayed on a monitor (not shown).
  • a water supply port 16 with a cock is provided at the upper part of the grip portion 13.
  • the water supply port 16 communicates with a first channel 19 to be described later, and the perfusate can be freely supplied via a perfusion tube (not shown). The operator can appropriately feed the perfusate into the first channel 19 by opening the cock of the water supply port 16.
  • the first channel 19 is provided in the first insertion portion 12 so as to be inclined with respect to the axial direction of the first insertion portion 12.
  • the first channel 19 has a distal end portion opened to a distal end surface of the first insertion portion 12 opposite to the grip portion 13 side, and a proximal end portion of the first channel 19 which is the grip portion 13 of the first insertion portion 12. Opened to the proximal end surface.
  • the first channel 19 has a proximal end portion located on the radial water supply port 16 side of the first insertion portion 12 and a distal end portion located on the opposite side to the radial water supply port 16 side of the first insertion portion 12. ing.
  • the first channel 19 is a hard cylindrical member formed using, for example, stainless steel.
  • the first channel 19 preferably has a thickness of 0.15 mm to 0.20 mm in order to reduce the outer diameter of the first insertion portion 12.
  • the first insertion portion 12 passes through the center of the opening of the distal end surface opposite to the gripping portion 13 side and the opening of the proximal end surface of the first insertion portion 12 on the gripping portion 13 side. Description will be made assuming that the straight line is inclined with respect to the longitudinal axis of the tubular portion 12b.
  • an insertion guide hole 13 a having a distal end communicating with the first channel 19 and a proximal end opened to the proximal end surface of the grasping portion 13 is formed in the grasping portion 13.
  • a positioning hole 13b is formed in the proximal end surface of the gripping portion 13, and a positioning pin protruding from the optical visual tube 21 and the treatment instrument guide 22 described later is engaged.
  • the holding portion 13 may be secured by a fixing screw that fixes the positioning pin.
  • a second insertion portion 21 a provided in the optical viewing tube 21 and a third insertion portion 22 a provided in the treatment instrument guide 22 are selectively inserted into and removed from the first channel 19 of the rigid endoscope body 11.
  • Both insertion portions 21a and 22a are rigid and extend linearly, and the inner diameter of the first channel 19 is set to a size that matches the outer diameter of the second insertion portion 21a.
  • the outer diameter of the third insertion portion 22a is set to be substantially the same as the outer diameter of the second insertion portion 21a.
  • a minute gap through which the perfusate can be circulated is secured between the inner periphery of the first channel 19 and the outer periphery of both the insertion portions 21a and 22a. Accordingly, the inner diameter of the first channel 19 is set to be slightly larger than the outer diameter of both the insertion portions 21a and 22a by the gap through which the perfusate flows.
  • an eyepiece 21b is provided on the proximal side of the second insertion portion 21a provided in the optical viewing tube 21, and a light guide (not shown) is provided near the tip of the eyepiece 21b.
  • the base part 21c into which the zipper is inserted is provided.
  • the light guide extends in the distal direction through the second insertion portion 21a, and illumination light transmitted through the light guide is from an illumination window (not shown) provided at the distal end portion of the second insertion portion 21a. The light is emitted to irradiate the body cavity wall of the subject.
  • An observation window 21d is provided at the tip of the second insertion portion 21a adjacent to the illumination window, and reflected light from the body cavity wall of the subject enters the observation window 21d and is provided in the observation window 21d.
  • a subject image formed on an optical member such as an objective lens is transmitted to the eyepiece 21b via a relay optical system and observed.
  • a flange portion 21g is formed at the tip of the eyepiece portion 21b.
  • a support portion 21e is projected from the center of the front end surface of the flange portion 21g.
  • the base end part of the 2nd insertion part 21a is supported by the support part 21e.
  • the distal end surface of the flange portion 21g faces the proximal end surface of the grip portion 13 when the second insertion portion 21a is inserted into the rigid endoscope body 11 through the insertion guide hole 13a.
  • the support portion 21e is inserted through the insertion guide hole 13a.
  • a positioning pin 21f protrudes from the lower end surface of the flange portion 21g. The positioning pin 21f is engaged with a positioning hole 13b having an opening on the base end surface of the gripping portion 13, and movement in the rotational direction is restricted.
  • the treatment instrument guide 22 includes a third insertion portion 22a, a guide portion 22b, a flange portion 22c, and a support portion 22d.
  • the guiding portion 22b is provided on the proximal side of the third insertion portion 22a and has a funnel shape.
  • a flange portion 22c is formed at the distal end of the guide portion 22b, a support portion 22d is projected from the center of the distal end surface, and the base end of the third insertion portion 22a is supported by the support portion 22d.
  • the distal end surface of the flange portion 22c faces the proximal end surface of the grip portion 13 when the third insertion portion 22a is inserted into the rigid endoscope main body 11 through the insertion guide hole 13a.
  • the support portion 22d is inserted through the insertion guide hole 13a.
  • a positioning pin 22f protrudes from the lower end surface of the flange portion 22c.
  • the positioning pin 22f is engaged with a positioning hole 13b having an opening on the base end surface of the gripping portion 13, and movement in the rotational direction is restricted.
  • a second channel 22e is formed in the third insertion portion 22a.
  • the second channel 22e has a distal end having an opening in the distal end surface of the third insertion portion 22a and a proximal end communicating with a guide hole formed in the guide portion 22b. Yes.
  • an elongated and hard treatment tool 23b extending linearly forward from a device main body 23a provided in the treatment tool device 23 can be inserted and removed.
  • the second channel 22e functions as a guide for inserting and removing the treatment instrument 23b, and the inner diameter of the second channel 22e is slightly larger than the outer diameter of the treatment instrument 23b.
  • the third insertion portion 22a is formed of a pipe material, the inside is filled with a resin material, and the second channel 22e is formed in the filled resin material.
  • the third insertion portion 22a may be formed with the second channel 22e by forming a hole in a solid metal material.
  • a biopsy device is shown as an example of the treatment instrument device 23, and the needle portion of the biopsy device corresponds to the treatment instrument 23b. Therefore, in the following description, the treatment instrument device 23 is replaced with the biopsy device 23, and the treatment instrument 23b is replaced with the needle portion 23b.
  • the needle part 23b has a guide cylinder needle 23c having an outer diameter smaller than that of the second insertion part 21a of the optical viewing tube 21 and a biopsy needle 23d, and the biopsy needle 23d is inserted into the guide cylinder needle 23c so as to be freely advanced and retracted.
  • a pocket is formed on the distal end side of the biopsy needle 23d.
  • the biopsy needle 23d projects forward by receiving the elastic force of a spring built in the apparatus main body 23a by pressing a firing button 23e provided on the back surface of the apparatus main body 23a, and punctures the tissue of the subject. And biopsy tissue is taken into the pocket.
  • the firing button 23e is pushed, the guide tube needle 23c protrudes after the biopsy needle 23d, and when the tip passes over the pocket, the biopsy tissue is cut out and taken into the pocket.
  • the needle part 23b can be displayed on the ultrasonic tomographic image on the monitor.
  • the needle portion 23b of the present embodiment is inserted into the first channel 19 via a third insertion portion 22a provided in the treatment instrument guide 22. Accordingly, the outer diameter of the third insertion portion 22a is set corresponding to the inner diameter of the first channel 19, and the inner diameter of the second channel 22e formed in the third insertion portion 22a is set to the outer diameter of the needle portion 23b. If set correspondingly, the needle portion 23b thinner than the second insertion portion 21a of the optical visual tube 21 can be accurately projected on the scanning surface of the ultrasonic transducer 15.
  • the signal cable 17 includes a plurality of signal lines connected to the relay substrate 15a that are electrically connected to the ultrasonic transducer 15 and the signal cable 17, respectively. It extends to.
  • the end of the signal cable 17 opposite to the side connected to the relay board 15 a is connected to a connector (not shown) that is electrically connected to the universal cord 14 via the grip 13.
  • the signal cable 17 is provided with a general shield on the outer periphery formed by the signal line group composed of the plurality of signal lines described above, and a jacket which is an outer skin on the outer periphery of the general shield.
  • the signal cable 17 is relayed in a state where the end portion on the side connected to the relay board 15a and the end portion on the side connected to the connector, that is, both end portions in the longitudinal axis direction are peeled off from the above-described general shield and jacket. It is connected to the board 15a and the connector, respectively.
  • the cross section perpendicular to the longitudinal axis of the signal cable 17 is described as circumscribing a circle.
  • an insulating pipe may be provided in the opening portion of the attachment portion 12d on the side through which the signal cable 17 is inserted.
  • the comprehensive shield may be made of a woven wire (braid) or may be made of a strip-shaped tape.
  • the signal cable 17 is provided so as to extend parallel to the central axis of the first insertion portion 12. Then, it interferes with the first channel 19. For this reason, in the present embodiment, by wrapping a part of the signal cable 17 around the first channel 19, the position of the first channel 19 is fixed by the signal cable 17, and the arrangement of both is switched. Thereby, arrangement
  • the signal cable 17 and the first channel 19 are arranged side by side in the left-right direction in the figure on the tip side. At this position, the signal cable 17 is disposed on the distal end constituting portion 12a side, and the first channel 19 is disposed on the opposite side.
  • the signal cable 17 is wound around the outer periphery of the first channel 19 when proceeding from the positional relationship described above along the longitudinal direction of the first insertion portion 12 toward the grip portion 13. At this time, the first channel 19 gradually moves to the left along the inclination.
  • the arrangement of the signal cable 17 and the first channel 19 is an arrangement rotated by 180 °, opposite to the arrangement on the tip component portion 12a side. In this way, by winding the signal cable 17 around the first channel 19, without increasing the diameter of the tubular portion 12 b and avoiding interference between the signal cable 17 and the first channel 19, The arrangement with the first channel 19 can be changed.
  • the signal cable 17 is wound around the first channel 19 so that the outer circumference is at least a half or more. Accordingly, the signal cable 17 has a function of a spacer between the first channel 19 and the tubular portion 12b, and also has a function of fixing the position of the first channel 19 at the winding portion.
  • a part of the signal cable 17 having a plurality of signal lines that electrically connect the ultrasonic transducer 15 and the connector is connected to the rigid first insertion portion 12. Since the first channel 19 having a rigid cylindrical shape extending obliquely with respect to the longitudinal axis is wound so that the outer periphery is at least a half or more, the increase in the diameter of the first insertion portion 12 is suppressed. Meanwhile, the arrangement of the signal cable and the channel can be switched.
  • the signal cable 17 is wound around the first channel 19 so that the outer circumference is at least one and a half times or more, so the spacer between the first channel 19 and the tubular portion 12b.
  • the position of the first channel 19 can be fixed at the winding portion.
  • the signal cable and the channel are described as being replaced by an arrangement rotated by 180 °.
  • the angle is not 180 °, for example, 90 ° or 45 °.
  • the arrangement may not be changed if there is a space in the tubular portion 12b.
  • the spacer between the first channel 19 and the tubular portion 12b can be removed. While fulfilling the function, it is possible to fix the position of the first channel 19 in the winding portion.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 1 of the embodiment of the present invention, corresponding to the line AA in FIG. It is a section to do.
  • the shape formed by the outer edge specifically, the shape formed by the outer periphery of the outer skin forms an ellipse.
  • the cross section of the signal cable 17A is elliptical, the short axis direction of the cross section of the signal cable 17A is aligned with the radial direction of the first channel 19, and the signal cable 17A is connected to the first channel. If it is wound around 19, the area occupied by the signal cable 17A and the first channel 19 in the radial direction of the tubular portion 12b can be reduced.
  • the signal cable 17A is wound around the first channel 19 such that the cross section of the signal cable 17A is an ellipse, the short axis direction of the cross section of the signal cable 17A is aligned with the radial direction of the first channel 19.
  • the diameter of the tubular portion 12b can be reduced as compared with the case where the signal cable 17 according to the above-described embodiment is used.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to the second modification of the embodiment of the present invention, corresponding to the line AA in FIG. It is a section to do.
  • the signal cable 17 ⁇ / b> B according to the second modification has a first signal line group among signal line groups obtained by dividing a plurality of signal lines connected to the relay board 15 a into two bundles. It has a composite cable 17a and a second composite cable 17b having the other signal line group. If the signal cable 17B is divided into two bundles and arranged along the outer periphery of the first channel 19 as in the second modification, the signal cable 17B and the first channel 19 in the radial direction of the tubular portion 12b are connected. The occupied area can be reduced.
  • the signal cable 17B is divided into two bundles and arranged along the outer periphery of the first channel 19, so that the signal cable 17 according to the above-described embodiment is used.
  • the diameter of the tubular portion 12b can be reduced.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 3 of the embodiment of the present invention.
  • the signal cable 17 according to the third modification has an exposed portion 171 from which a plurality of signal lines are exposed by removing a general shield and a jacket that are wound around the first channel 19.
  • the signal cable 17 winds the exposed portion 171 around the first channel 19.
  • a region including the exposed portion 171 of the signal cable 17 is covered with a heat shrinkable tube 31.
  • the heat-shrinkable tube 31 covers the exposed portion 171 and the arrangement area of the exposed portion 171 in the first channel 19.
  • the first channel 19 is described as having an insulating property at least on the outer surface by applying an insulating coating to the outer surface or winding an insulating tape such as a polyimide tape. To do.
  • the overall shield and the jacket wound around the first channel 19 are removed to form an exposed portion 171 where a plurality of signal lines are exposed, and this exposed portion 171 is used as the first channel. 19, the exposed portion 171 and the region where the exposed portion 171 is disposed in the first channel 19 are covered with the heat shrinkable tube 31. Accordingly, the diameter of the tubular portion 12b can be reduced as compared with the case where the signal cable 17 according to the above-described embodiment is used while preventing damage to the exposed portion (exposed portion 171) of the signal cable 17. it can.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 4 of the embodiment of the present invention.
  • the signal cable 17 according to the fourth modification is formed by removing the overall shield and the jacket wound around the first channel 19, as shown in FIG. 7.
  • An exposed portion 171 is exposed.
  • the signal cable 17 winds the exposed portion 171 around the first channel 19.
  • An insulating tape 32 is spirally wound around a region including the exposed portion 171 of the signal cable 17.
  • an insulating member such as a polyimide tape is used.
  • the overall shield and the jacket wound around the first channel 19 are removed to form an exposed portion 171 where a plurality of signal lines are exposed, and this exposed portion 171 is used as the first channel. 19, the exposed portion 171 and the region where the exposed portion 171 is disposed in the first channel 19 are covered with the insulating tape 32.
  • the exposed portion (exposed portion 171) of the signal line of the signal cable 17 the insulation of the exposed portion 171 is ensured, and the signal cable 17 according to the above-described embodiment is used.
  • the diameter of the tubular portion 12b can be reduced.
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 5 of the embodiment of the present invention.
  • the signal cable 17 according to the fifth modification is formed by removing the overall shield and the jacket wound around the first channel 19 as shown in FIG. An exposed portion 171 is exposed.
  • the signal cable 17 winds the exposed portion 171 around the first channel 19.
  • the region including the exposed portion 171 of the signal cable 17 is covered with a conductive tape 33 having a conductive ridge, and a heat shrinkable tube 31 is wound around the outer surface of the conductive tape 33.
  • a part of the conductive tape 33 is electrically connected to the general shield.
  • a conductive metal foil such as an aluminum tape or a copper tape, a braided tube (blade) formed using a conductive wire, or a wire used for a general shield is used.
  • the metal foil has adhesiveness. For example, if the metal foil can be fixed to the heat-shrinkable tube at the end, the metal foil does not have adhesiveness. It may be a foil.
  • the overall shield and the jacket wound around the first channel 19 are removed to form an exposed portion 171 where a plurality of signal lines are exposed, and this exposed portion 171 is used as the first channel.
  • the exposed portion 171 and the region where the exposed portion 171 is disposed in the first channel 19 are covered with the conductive tape 33, and the conductive tape 33 is covered with the heat shrinkable tube 31. .
  • the diameter of the tubular portion 12b can be reduced as compared with the case of using.
  • the exposed portion 171 and the region where the exposed portion 171 is disposed in the first channel 19 have been described as being covered with the heat shrinkable tube 31.
  • the exposed portion 171 may be covered with an insulating tape 32.
  • At least the outer surface of the first channel 19 has an insulating property by applying an insulating coating to the outer surface of the first channel 19 or winding an insulating tape such as a polyimide tape. You may do it.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the main part of the rigid endoscope body of the rigid endoscope system according to Modification 6 of the embodiment of the present invention, and the configuration excluding the signal cable 17. It is a fragmentary sectional view shown.
  • the first channel 19 according to the sixth modification is provided with a guide portion 19 a for guiding the winding direction in which the signal cable 17 is wound.
  • the guide portion 19 a is formed by denting the outer surface of the first channel 19 and extends in a spiral shape along the outer surface of the first channel 19 in a concave shape.
  • the winding position and the winding amount of the signal cable 17 around the first channel 19 can be regulated by winding the signal cable 17 along the recess of the guide portion 19a. it can.
  • the guide portion 19a has a concave shape formed by denting the outer surface of the first channel 19, so that the first portion 19a has a first shape as compared with the case where the guide portion 19a is not provided.
  • the protruding amount of the signal cable 17 protruding from the surface of the first channel 19 at the winding portion around the channel 19 can be reduced. Thereby, it is possible to make the outer diameter of the 1st insertion part 12 small.
  • the guide portion 19a has been described as having a concave shape and extending along the outer surface of the first channel 19, but the convex portion has a spiral shape.
  • the signal cable 17 may be guided by being extended, or a mark for displaying (marking) the winding position of the signal cable 17 by ink or the like.
  • the guide portion 19a may extend along the winding direction of the signal cable 17, or at least one of a winding start position, a winding position, and an intermittently shown winding position. As long as it guides you.
  • the piezoelectric element has been described as an example of emitting an ultrasonic wave and converting an ultrasonic wave incident from the outside into an echo signal.
  • the present invention is not limited to this. It may be an element manufactured mechanically, such as a C-MUT (Capacitive Micromachined Ultrasonic Transducers).
  • an ultrasonic endoscope for observing the inside of a subject via the urethra has been described as an example.
  • the endoscope is inserted into the biliary tract, bile duct, pancreatic duct, trachea, bronchus, and ureter.
  • the surrounding organs pancreas, lungs, bladder, lymph nodes, etc. may be observed.
  • the ultrasonic endoscope is described as an example.
  • the present invention is not limited to this as long as the endoscope has a signal cable for transmitting an image signal.
  • an oral endoscope that is inserted into a subject's digestive tract (esophagus, stomach, duodenum, large intestine) or respiratory organ (trachea, bronchus) and images the digestive tract or respiratory tract, as an image sensor
  • the present invention can also be applied to an oral endoscope including a flexible insertion portion having an imaging element.
  • it is useful in an endoscope having an image sensor having a lot of signal lines and a cable that requires insulation processing, such as a CCD (Charge Coupled Device) used in a high-speed camera.
  • CCD Charge Coupled Device
  • the endoscope according to the present invention is useful for switching the arrangement of the signal cable and the channel while suppressing the increase in diameter.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

本発明に係る内視鏡は、被検体に挿入される硬性の挿入部を備えた内視鏡であって、挿入部の先端に設けられ、被検体の画像を取得する画像センサと、挿入部の内部に設けられ、該挿入部の長手軸に対して傾斜して延び、長尺状の部材を挿通可能な筒状をなす硬質性のチャンネルと、画像センサから延びて該画像センサが取得した信号を伝送する複数の信号線を有し、一部がチャンネルの外周に対して少なくとも一周巻付いてなる信号ケーブルと、を備え、チャンネルと信号ケーブルとは、挿入部の一端側と他端側とにおいて、挿入部に対する配置が異なる。

Description

内視鏡
 本発明は、内視鏡に関する。
 従来、患者等の被検体の臓器や材料を観察する際に、硬性または軟性の内視鏡が用いられている。例えば、医師などの術者は、挿入部の先端に超音波を送受信する超音波振動子が設けられた内視鏡を用いて、超音波振動子から受信した超音波エコーに基づき生成される観測対象の特性に関する情報をもとに、観測対象の観察を行う。
 超音波振動子は、電気的なパルス信号を超音波パルス(音響パルス)に変換して観測対象へ照射するとともに、観測対象で反射された超音波エコーを電気的なエコー信号に変換して出力する複数の圧電素子を備える。各圧電素子は、複数の信号線を含むケーブルを介して超音波観測装置と電気的に接続している。
 内視鏡の挿入部には、処置具などを挿通して挿入部の先端から延出させるための処置具チャンネルが設けられている。硬性の内視鏡の場合、処置具チャンネルは、硬質性の筒状部材であり、挿入部の先端から基端側にわたって設けられている。
 ところで、硬性の内視鏡の挿入部の内部において、処置具チャンネルなどの硬質性の内蔵物の配置を変更することがある。この際、処置具チャンネルとケーブルとが干渉して挿入部の外径が大きくなってしまう場合があった。このような内容物の配置を変更しつつ、太径化を抑制するための技術として、挿入部の先端に設けられ、超音波振動子を保持する先端構成部において、信号ケーブルを挿通可能であり、挿入部の長手軸に対して傾斜して延びるように信号ケーブルを案内する案内通路を設けた超音波内視鏡が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平9-135833号公報
 しかしながら、特許文献1では、先端構成部において信号ケーブルとチャンネルとの干渉を抑制することができるものの、先端構成部の外部、例えば、先端構成部から基端側に延びる挿入管内では、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替える必要がある。この際、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替えると、信号ケーブル等の圧迫によりチャンネルが変形してしまうおそれがあり、この変形を防止するために挿入部が太径化してしまうという問題があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、太径化を抑制しつつ、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替えることができる内視鏡を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る内視鏡は、被検体に挿入される硬性の挿入部を備えた内視鏡であって、前記挿入部の先端に設けられ、前記被検体の画像を取得する画像センサと、前記挿入部の内部に設けられ、該挿入部の長手軸に対して傾斜して延び、長尺状の部材を挿通可能な筒状をなす硬質性のチャンネルと、前記画像センサから延びて該画像センサが取得した信号を伝送する複数の信号線を有し、一部が前記チャンネルの外周に対して少なくとも一周巻付いてなる信号ケーブルと、を備え、前記チャンネルと前記信号ケーブルとは、前記挿入部の一端側と他端側とにおいて、前記挿入部に対する配置が異なることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記信号ケーブルは、長手軸と直交する面を切断面とする断面が、楕円または長円形をなすことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記信号ケーブルは、前記複数の信号線を複数に分けてなる複数の信号線群からなることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記信号ケーブルは、前記複数の信号線と、当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、を有し、前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとを被覆する被覆チューブをさらに備えたことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記信号ケーブルは、前記複数の信号線と、当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、を有し、前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとに螺旋状をなして巻き付いている絶縁テープをさらに備えたことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記信号ケーブルは、前記複数の信号線と、当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、を有し、前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとを被覆する導電性部材をさらに備えたことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記導電性部材の外表面を被覆する被覆チューブをさらに備えたことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記導電性部材の外表面に螺旋状をなして巻き付いている絶縁テープをさらに備えたことを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記導電性部材は、帯状をなす導電性テープであることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記導電性部材は、導電性の線材からなるブレードであることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記チャンネルは、導電性のパイプ部材の外表面に絶縁コーティングを施してなることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記チャンネルは、導電性のパイプ部材の外表面に絶縁テープが巻かれていることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記チャンネルは、前記信号ケーブルの巻回方向を案内する案内部を有することを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記案内部は、前記チャンネルの外表面に設けられ、凹状をなして延びていることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記案内部は、前記チャンネルの外表面に設けられ、凸状をなして延びていることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記発明において、前記案内部は、前記チャンネルの外表面に表示されてなるマークであることを特徴とする。
 本発明によれば、太径化を抑制しつつ、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替えることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムを模式的に示す斜視図である。 図2は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体に光学視管を取り付けた場合の構成を模式的に示す斜視図である。 図3は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。 図4は、本発明の実施の形態の変形例1に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す断面図である。 図5は、本発明の実施の形態の変形例2に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す断面図である。 図6は、本発明の実施の形態の変形例3に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。 図7は、本発明の実施の形態の変形例4に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。 図8は、本発明の実施の形態の変形例5に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。 図9は、本発明の実施の形態の変形例6に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。
 以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(実施の形態)
 図1は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムを模式的に示す斜視図である。図2は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体に光学視管を取り付けた場合の構成を模式的に示す斜視図である。図3は、本発明の一実施の形態に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。
 硬性内視鏡システム1は、超音波内視鏡を用いて人等の被検体内の超音波診断を行うシステムであり、例えば前立腺の生体組織を経尿道的に採取する際に使用するものである。硬性内視鏡システム1は、硬性鏡本体11と、イメージングデバイスとしての光学視管21と、処置具ガイド22と、処置具装置23とを備える。
 硬性鏡本体11は、被検体の管腔(例えば尿道)に挿入される第1挿入部12を有し、第1挿入部12の手元側に把持部13が設けられ、把持部13の第1挿入部12に連なる側と反対側からユニバーサルコード14が延出されている。図2には、硬性内視鏡システム1の使用態様の一例として、硬性鏡本体11に光学視管21を取り付けた場合の構成を示している。
 第1挿入部12は、硬性で直線状に延在しており、内部の下側にユニバーサルコード14から延出する信号ケーブル17が軸方向に沿って挿通されている。第1挿入部12は、第1挿入部12の先端に設けられ、被検体の情報を取得するための超音波振動子15を保持する先端構成部12aと、先端が先端構成部12aの基端側に嵌合されてなり、基端が把持部13に接続する管状の管状部12bとを有する(図3,4参照)。また、先端構成部12aには、後述する第1チャンネル19を保持し、この第1チャンネル19に連通する連通孔12cと、超音波振動子15を取り付ける取付部12dと、が形成されている。
 また、第1挿入部12の先端に被検体の情報を取得するための画像センサである超音波振動子15が設けられている。超音波振動子15は、例えばコンベックスアレイ型の超音波振動子からなり、信号ケーブル17の先端部が接続されている。超音波振動子15は、第1挿入部12の軸芯に沿い、かつ第1挿入部12の中心軸の延長上を扇状に走査するように配列された複数の圧電素子を有している。超音波振動子15は、その先端部に設けられた圧電素子によって、制御装置、例えば後述する信号処理ユニットから受信した電気的なパルス信号を超音波パルス(音響パルス)に変換して被検体へ照射するとともに、被検体で反射された超音波エコーを電圧変化で表現する電気的なエコー信号に変換して出力する。
 なお、超音波振動子15は、コンベックス振動子およびリニア振動子のいずれでも構わない。本実施の形態では、超音波振動子15が、複数の圧電素子をアレイ状に設け、送受信にかかわる圧電素子を電子的に切り替えることで、電子的に走査させるコンベックス型の超音波振動子であるものとして説明する。
 なお、図示しないがユニバーサルコード14の基端にコネクタが設けられており、コネクタが信号処理ユニットに接続される。信号処理ユニットは、信号ケーブル17を介して超音波振動子15に駆動信号を送信するとともに、超音波振動子15で受信した超音波に応じて生成されたエコー信号を処理して、超音波断層像を生成し、モニタ(図示せず)に表示させる。
 また、把持部13の上部にコック付きの送水口16が設けられている。送水口16は、後述する第1チャンネル19に連通しており、灌流チューブ(図示せず)を介して灌流液が供給自在にされている。術者は送水口16のコックを開くことで、第1チャンネル19内に灌流液を適宜送液することができる。
 第1挿入部12の内部には、第1チャンネル19が第1挿入部12の軸方向に対して傾斜して設けられている。具体的に、第1チャンネル19は、先端部が第1挿入部12における把持部13側とは反対側の先端面に開口されているとともに、基端部が第1挿入部12の把持部13側の基端面に開口されている。第1チャンネル19は、基端部が第1挿入部12の径方向の送水口16側に位置し、先端部が第1挿入部12の径方向の送水口16側とは反対側に位置している。第1チャンネル19は、例えばステンレスなどを用いて形成された硬質性の筒状部材である。第1チャンネル19は、肉厚が0.15mm~0.20mmであることが、第1挿入部12の外径を小さくするうえで好ましい。なお、本明細書では、第1挿入部12における把持部13側とは反対側の先端面の開口と、第1挿入部12の把持部13側の基端面の開口との各中心を通過する直線が、管状部12bの長手軸に対して傾斜しているものとして説明する。
 また、把持部13には、先端が第1チャンネル19に連通するとともに、基端が把持部13の基端面に開口されている挿入ガイド孔13aが形成されている。ここで、把持部13の基端面に位置決め孔13bを穿設して、後述する光学視管21、および処置具ガイド22に突設されている位置決めピンが係入される。なお、把持部13に位置決めピンを固定する固定ねじによって抜け止めするようにしてもよい。
 また、硬性鏡本体11の第1チャンネル19には、光学視管21に設けられた第2挿入部21aと、処置具ガイド22に設けられた第3挿入部22aとが選択的に挿抜される。両挿入部21a,22aは硬性で直線状に延在しており、第1チャンネル19の内径は第2挿入部21aの外径に適合するサイズに設定されている。一方、第3挿入部22aの外径は第2挿入部21aの外径と略同一に設定されている。また、第1チャンネル19の内周と両挿入部21a,22aの外周との間には、灌流液を流通させることのできる微小間隙が確保されている。従って、第1チャンネル19の内径は、両挿入部21a,22aの外径よりも、灌流液を流通させる間隙分だけ若干大きく設定されている。
 また、図1に示すように、光学視管21に設けられている第2挿入部21aの手元側に接眼部21bが設けられ、接眼部21bの先端付近の上部にライトガイド(図示せず)が挿入される口金部21cが設けられている。ライトガイドは第2挿入部21a内を通り先端方向へ延出されており、ライトガイドを介して伝送された照明光が第2挿入部21aの先端部に設けた照明窓(図示せず)から出射されて被検体の体腔壁が照射される。また、第2挿入部21aの先端には照明窓に隣接して観察窓21dが設けられており、被検体の体腔壁からの反射光が観察窓21dに入射し、観察窓21d内に備えられている対物レンズなどの光学部材に結像した被写体像がリレー光学系を介して接眼部21bに伝送されて観察される。
 さらに、接眼部21bの先端には、フランジ部21gが形成されている。フランジ部21gの先端面中央には支持部21eが突設されている。また、支持部21eには、第2挿入部21aの基端部が支持されている。フランジ部21gの先端面は、挿入ガイド孔13aを介して硬性鏡本体11に第2挿入部21aを挿入した場合に、把持部13の基端面と対向する。この際、支持部21eが、挿入ガイド孔13aに挿通される。また、フランジ部21gの先端面下部には、位置決めピン21fが突設されている。位置決めピン21fは把持部13の基端面に開口を有する位置決め孔13bに係入されて、回転方向への移動が規制される。
 処置具ガイド22は、第3挿入部22aと、誘導部22bと、フランジ部22cと、支持部22dとを有する。誘導部22bは、第3挿入部22aの手元側に設けられ、漏斗状をなしている。さらに、誘導部22bの先端にフランジ部22cが形成され、その先端面中央に支持部22dが突設され、支持部22dに第3挿入部22aの基端が支持されている。フランジ部22cの先端面は、挿入ガイド孔13aを介して硬性鏡本体11に第3挿入部22aを挿入した場合に、把持部13の基端面に対向する。この際、支持部22dが、挿入ガイド孔13aに挿通される。また、フランジ部22cの先端面下部には、位置決めピン22fが突設されている。位置決めピン22fは把持部13の基端面に開口を有する位置決め孔13bに係入されて、回転方向への移動が規制される。
 第3挿入部22aの内部には、先端が第3挿入部22aの先端面に開口を有するとともに、基端が誘導部22bに形成されている誘導孔に連通する第2チャンネル22eが形成されている。第2チャンネル22eは、処置具装置23に設けられている装置本体23aから前方へ直線状に延在する細長で硬質の処置具23bが挿抜可能である。
 第2チャンネル22eは処置具23bを挿抜する際のガイドとして機能するものであり、第2チャンネル22eの内径は処置具23bの外径よりも若干大きく形成されている。なお、本実施の形態では、第3挿入部22aをパイプ材で形成し、内部に樹脂材を充填し、充填した樹脂材に第2チャンネル22eが形成されている。なお、第3挿入部22aは中実の金属材料に孔を形成することにより第2チャンネル22eを形成するようにしてもよい。
 本実施の形態では、処置具装置23の一例として生検装置が示されており、生検装置の針部が処置具23bに対応している。従って、以下においては、処置具装置23を生検装置23と読み換え、また処置具23bを針部23bと読み換えて説明する。
 針部23bは、光学視管21の第2挿入部21aよりも細い外径のガイド筒針23cと、生検針23dとを有し、ガイド筒針23cに生検針23dが進退自在に挿通されている。また、生検針23dの先端側にポケットが形成されている。生検針23dは装置本体23aの背面に設けられている発射ボタン23eを押すことにより、装置本体23aに内装されているばねの弾発力を受けて前方へ突出して、被検体の組織内に穿刺され、ポケットに生検組織が取り込まれる。発射ボタン23eが押されると、生検針23dに続いてガイド筒針23cが突出し、その先端がポケット上を通過する際に、生検組織が切り取られてポケットに取り込まれる。
 第1チャンネル19は、超音波振動子15の走査面(観察視野)に突出する位置に配置されているため、針部23bを第1チャンネル19から前方へ突出させれば、針部23bが超音波振動子15の走査面を通過するので、モニタ上の超音波断層像に針部23bを表示させることができる。
 本実施の形態の針部23bは、第1チャンネル19に対して処置具ガイド22に設けた第3挿入部22aを介して挿通している。従って、第3挿入部22aの外径を第1チャンネル19の内径に対応して設定し、且つ、第3挿入部22aに形成されている第2チャンネル22eの内径を針部23bの外径に対応して設定すれば、光学視管21の第2挿入部21aよりも細い針部23bを、超音波振動子15の走査面に正確に突出させることができる。
 続いて、硬性鏡本体11の内部構成について、図3を参照して説明する。信号ケーブル17は、図3に示すように、超音波振動子15と信号ケーブル17とにそれぞれ電気的に接続する中継基板15aに接続する複数の信号線が一束にまとめられて把持部13側に延びている。なお、信号ケーブル17の中継基板15aと接続する側と反対側の端部は、把持部13を介してユニバーサルコード14に電気的に接続するコネクタ(図示せず)に接続されている。
 信号ケーブル17には、上述した複数の信号線からなる信号線群のなす外周に総合シールドが設けられるとともに、総合シールドの外周には外皮であるジャケットが設けられている。また、信号ケーブル17は、中継基板15aと接続する側の端部、およびコネクタと接続する側の端部、すなわち長手軸方向の両端部が、上述した総合シールドおよびジャケットが剥がされた状態で中継基板15aおよびコネクタにそれぞれ接続されている。なお、本実施の形態では、信号ケーブル17の長手軸と直交する断面が、円に外接するものとして説明する。また、取付部12dの信号ケーブル17を挿通する側の開口部分には、絶縁パイプが設けられていてもよい。総合シールドは、編まれた素線(編組)からなるものであってもよいし、帯状のテープからなるものであってもよい。
 上述したように、第1チャンネル19は、第1挿入部12の軸方向に対して傾斜して設けられているため、信号ケーブル17を第1挿入部12の中心軸と平行に延びるように設けると、第1チャンネル19と干渉してしまう。このため、本実施の形態では、信号ケーブル17の一部を第1チャンネル19に巻き付けることによって、信号ケーブル17によって第1チャンネル19の位置を固定しつつ、両者の配置を入れ替えている。これにより、信号ケーブル17と第1チャンネル19との干渉を回避しつつ、配置を入れ替えることができる。
 具体的には、図3に示すように、信号ケーブル17と第1チャンネル19とが、先端側において図の左右方向に並んで配置されている。この位置では、信号ケーブル17が先端構成部12a側に、第1チャンネル19がその反対側に配置されている。
 上述した位置関係から第1挿入部12の長手方向に沿って把持部13側に進むと、信号ケーブル17が、第1チャンネル19の外周に沿って巻き付いている。この際、第1チャンネル19は、傾斜に沿って徐々に左方向に移動している。信号ケーブル17が第1チャンネル19の外周に沿って巻き付いた後、信号ケーブル17と第1チャンネル19との配置が、先端構成部12a側の配置と反対、180°回転した配置になっている。このようにして、信号ケーブル17を第1チャンネル19に巻き付けることによって、管状部12bの径を大きくすることなく、かつ信号ケーブル17と第1チャンネル19との干渉を回避しながら、信号ケーブル17と第1チャンネル19との配置を変更することができる。また、この際、信号ケーブル17は、第1チャンネル19に対して、少なくとも外周を一周半以上するように巻回される。これにより、信号ケーブル17は、第1チャンネル19と管状部12bとの間のスペーサーの機能を有するとともに、巻回部分において第1チャンネル19の位置を固定する機能を有している。
 以上説明した本実施の形態によれば、超音波振動子15とコネクタとの間を電気的に接続する複数の信号線を有する信号ケーブル17の一部が、硬質性の第1挿入部12の長手軸に対して傾斜して延びる硬質性の筒状をなす第1チャンネル19に対して、少なくとも外周を一周半以上するように巻回したので、第1挿入部12の太径化を抑制しつつ、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替えることができる。
 また、上述した実施の形態によれば、信号ケーブル17が、第1チャンネル19に対して少なくとも外周を一周半以上するように巻回したので、第1チャンネル19と管状部12bとの間のスペーサーの機能を果たすとともに、巻回部分において第1チャンネル19の位置を固定することができる。
 なお、上述した実施の形態では、信号ケーブルとチャンネルとの配置を180°回転した配置に入れ替えるものとして説明したが、これに限らず、角度を180°以外の角度、例えば、90°や45°にしてもよいし、管状部12b内にスペースがあれば、配置を入れ替えなくてもよい。配置を入れ替えない場合、信号ケーブル17が、第1チャンネル19に対して、少なくとも外周を一周以上するように巻回されるようにすれば、第1チャンネル19と管状部12bとの間のスペーサーの機能を果たすとともに、巻回部分において第1チャンネル19の位置を固定することが可能である。
(実施の形態の変形例1)
 上述した実施の形態では、信号ケーブル17の長手軸と直交する断面が、円に外接するものとして説明したが、楕円に外接するようにしてもよいし、長円形や矩形、多角形に外接するものであってもよい。本変形例1では、この一例として、信号ケーブルの断面が、楕円に外接する構成を説明する。図4は、本発明の実施の形態の変形例1に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す断面図であって、図3のA-A線に対応する断面である。
 本変形例1に係る信号ケーブル17Aは、図4に示すように、外縁のなす形状、具体的には、外皮の外周のなす形状が、楕円をなす。本変形例1のように、信号ケーブル17Aの断面が楕円をなすようにし、信号ケーブル17Aの断面の短軸方向と、第1チャンネル19の径方向とを揃えて、信号ケーブル17Aを第1チャンネル19に巻き付ければ、管状部12bの径方向における信号ケーブル17Aと第1チャンネル19とが占める面積を小さくすることができる。
 本変形例1によれば、信号ケーブル17Aの断面を楕円とし、信号ケーブル17Aの断面の短軸方向と、第1チャンネル19の径方向とを揃えて、信号ケーブル17Aを第1チャンネル19に巻き付けることで、上述した実施の形態に係る信号ケーブル17を用いる場合と比して管状部12bを小径化することができる。
(実施の形態の変形例2)
 上述した実施の形態では、信号ケーブル17を一束にして配設するものとして説明したが、複数束に分けるようにしてもよい。本変形例2では、この一例として、信号ケーブルの複数の信号線を二束に分けた構成を説明する。図5は、本発明の実施の形態の変形例2に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す断面図であって、図3のA-A線に対応する断面である。
 本変形例2に係る信号ケーブル17Bは、図5に示すように、中継基板15aに接続する複数の信号線を二つの束に分けてなる信号線群のうち一方の信号線群を有する第1複合ケーブル17aと、他方の信号線群を有する第2複合ケーブル17bとを有する。本変形例2のように、信号ケーブル17Bを二つの束に分けて、第1チャンネル19の外周に沿って配設すれば、管状部12bの径方向における信号ケーブル17Bと第1チャンネル19とが占める面積を小さくすることができる。
 本変形例2によれば、信号ケーブル17Bを二つの束に分けて、第1チャンネル19の外周に沿って配設することで、上述した実施の形態に係る信号ケーブル17を用いる場合と比して管状部12bを小径化することができる。
(実施の形態の変形例3)
 上述した実施の形態では、総合シールドおよびジャケットを含む信号ケーブル17を第1チャンネル19に巻回するものとして説明したが、信号ケーブル17の巻回部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いて、細径化をはかるようにしてもよい。図6は、本発明の実施の形態の変形例3に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。
 本変形例3に係る信号ケーブル17は、図6に示すように、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を有する。信号ケーブル17は、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させる。また、信号ケーブル17の露出部171を含む領域には、熱収縮チューブ31が被覆されている。熱収縮チューブ31は、露出部171と、第1チャンネル19における露出部171の配設領域を被覆する。なお、本変形例3において、第1チャンネル19は、外表面に絶縁コーティングを施したり、ポリイミドテープなどの絶縁テープを巻き付けたりすることによって、少なくとも外表面が絶縁性を有しているものとして説明する。
 本変形例3によれば、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を形成するとともに、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させ、露出部171と、第1チャンネル19における露出部171の配設領域とを熱収縮チューブ31で被覆するようにした。これにより、信号ケーブル17の信号線の露出部分(露出部171)の損傷を防止しつつ、上述した実施の形態に係る信号ケーブル17を用いる場合と比して管状部12bを小径化することができる。
(実施の形態の変形例4)
 上述した変形例3では、信号ケーブルの巻回部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いて露出部171を形成し、この露出部171を熱収縮チューブ31によって被覆するものとして説明したが、この被覆部分に絶縁性を付与してもよい。図7は、本発明の実施の形態の変形例4に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。
 本変形例4に係る信号ケーブル17は、上述した変形例3と同様、図7に示すように、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を有する。信号ケーブル17は、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させる。また、信号ケーブル17の露出部171を含む領域には、絶縁テープ32が螺旋状に巻き付けられている。絶縁テープ32は、ポリイミドテープなどの絶縁部材が用いられる。
 本変形例4によれば、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を形成するとともに、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させ、露出部171と、第1チャンネル19における露出部171の配設領域とを絶縁テープ32で被覆するようにした。これにより、信号ケーブル17の信号線の露出部分(露出部171)の損傷を防止しつつ、露出部171の絶縁性を確保し、さらに、上述した実施の形態に係る信号ケーブル17を用いる場合と比して管状部12bを小径化することができる。
(実施の形態の変形例5)
 上述した変形例3では、信号ケーブルの巻回部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いて露出部171を形成し、この露出部171を熱収縮チューブ31によって被覆するものとして説明したが、この被覆部分にノイズ耐性を付与してもよい。図8は、本発明の実施の形態の変形例5に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図である。
 本変形例5に係る信号ケーブル17は、上述した変形例3と同様、図8に示すように、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を有する。信号ケーブル17は、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させる。また、信号ケーブル17の露出部171を含む領域には、導電性 を有する導電性テープ33が被覆され、導電性テープ33の外表面には熱収縮チューブ31が巻き付けられている。導電性テープ33は、一部が、総合シールドと電気的に接続されている。
 導電性テープ33は、アルミニウムテープや、銅テープなどの導電性を有する金属箔や、導電性の線材を用いて形成される編み込みチューブ(ブレード)、総合シールドに用いられる線材が用いられる。なお、金属箔は、粘着性を有していれば、熱収縮チューブに被覆する際の作業性を向上するうえで好ましいが、例えば端部において熱収縮チューブに固着できれば、粘着性を有しない金属箔であってもよい。
 本変形例5によれば、第1チャンネル19に巻回する部分の総合シールドおよびジャケットを取り除いてなり、複数の信号線が露出する露出部171を形成するとともに、この露出部171を第1チャンネル19に巻回させ、露出部171と、第1チャンネル19における露出部171の配設領域とを導電性テープ33によって被覆するとともに、この導電性テープ33を熱収縮チューブ31で被覆するようにした。これにより、信号ケーブル17の信号線の露出部分(露出部171)の損傷を防止しつつ、信号ケーブル17が伝送する信号のノイズ耐性を確保し、さらに、上述した実施の形態に係る信号ケーブル17を用いる場合と比して管状部12bを小径化することができる。
 なお、上述した本変形例5では、露出部171と、第1チャンネル19における露出部171の配設領域とを熱収縮チューブ31で被覆するものとして説明したが、変形例4のように、熱収縮チューブ31に代えて、絶縁テープ32によって露出部171を被覆するようにしてもよい。
 また、上述した本変形例5において、第1チャンネル19の外表面に絶縁コーティングを施したり、ポリイミドテープなどの絶縁テープを巻き付けたりなどして、第1チャンネル19の少なくとも外表面が絶縁性を有するようにしてもよい。
(実施の形態の変形例6)
 上述した実施の形態において、第1チャンネル19に、信号ケーブル17を巻き付けるための案内部を設けてもよい。本変形例6では、この一例として、第1チャンネル19の表面に形成された凹形状をなして延びる溝を有する構成を説明する。図9は、本発明の実施の形態の変形例6に係る硬性内視鏡システムの硬性鏡本体の要部の構成を模式的に示す部分断面図であって、信号ケーブル17を除いた構成を示す部分断面図である。
 本変形例6に係る第1チャンネル19には、図9に示すように、上述した信号ケーブル17を巻回させる巻回方向を案内するための案内部19aが設けられている。案内部19aは、第1チャンネル19の外表面を凹ませてなり、凹形状をなして第1チャンネル19の外表面に沿って螺旋状をなして延びている。硬性鏡本体11の製造時、信号ケーブル17を、この案内部19aの凹みに沿って巻回することによって、第1チャンネル19に対する信号ケーブル17の巻付け位置や、巻付け量を規制することができる。
 また、本変形例6によれば、案内部19aが、第1チャンネル19の外表面を凹ませてなり、凹形状をなしているため、案内部19aを有しない場合と比して、第1チャンネル19への巻付け部分において信号ケーブル17が第1チャンネル19の表面から突出する突出量を小さくすることができる。これにより、第1挿入部12の外径を小さくすることが可能である。
 なお、本変形例6では、案内部19aが、凹形状をなして第1チャンネル19の外表面に沿って螺旋状をなして延びているものとして説明したが、凸状をなして螺旋状に延びることによって信号ケーブル17を案内するようにしてもよいし、インクなどによって信号ケーブル17の巻付け位置を表示(マーキング)するマークであってもよい。
 また、案内部19aは、信号ケーブル17の巻回方向に沿って延びるものであってもよいし、巻付け開始位置や、巻付け位置、間欠的に示される巻付け位置の少なくともいずれか一つを案内するものであればよい。
 ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態および変形例によってのみ限定されるべきものではない。本発明は、以上説明した実施の形態および変形例には限定されず、請求の範囲に記載した技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な実施の形態を含みうるものである。また、実施の形態および変形例の構成を適宜組み合わせてもよい。
 また、上述した実施の形態では、超音波を出射するとともに、外部から入射した超音波をエコー信号に変換するものとして圧電素子を例に挙げて説明したが、これに限らず、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)的に製造した素子、例えばC-MUT(Capacitive Micromachined Ultrasonic Transducers)であってもよい。
 また、上述した実施の形態では、尿道を経由して被検体内を観察する超音波内視鏡を例に説明したが、この他、胆道、胆管、膵管、気管、気管支、尿管へ挿入され、その周囲臓器(膵臓、肺、膀胱、リンパ節等)を観察するものであってもよい。
 また、上述した実施の形態では、超音波内視鏡を例に説明したが、画像信号を伝送する信号ケーブルを有する内視鏡であれば、これに限らない。例えば、被検体の消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)、または呼吸器(気管、気管支)へ挿入され、消化管や、呼吸器の撮像を行う経口内視鏡であって、画像センサとして撮像素子を有する可撓性の挿入部を備えた経口内視鏡にも適用可能である。特に、ハイスピードカメラに用いられるCCD(Charge Coupled Device)など、信号線が多く、絶縁処理を要するケーブルを有する画像センサを備えた内視鏡において有用である。
 以上のように、本発明にかかる内視鏡は、太径化を抑制しつつ、信号ケーブルとチャンネルとの配置を入れ替えるのに有用である。
 1 硬性内視鏡システム
 11 硬性鏡本体
 12 第1挿入部
 13 把持部
 14 ユニバーサルコード
 15 超音波振動子
 16 送水口
 17,17A 信号ケーブル
 19 第1チャンネル
 19a 案内部
 21 光学視管
 21a 第2挿入部
 21b 接眼部
 21c 口金部
 21d 観察窓
 21e,22d 支持部
 21f,22f 位置決めピン
 21g,22c フランジ部
 22 処置具ガイド
 22a 第3挿入部
 22b 誘導部
 22e 第2チャンネル
 23 処置具装置(生検装置)
 23a 装置本体
 23b 処置具(針部)
 23c ガイド筒針
 23d 生検針
 23e 発射ボタン

Claims (16)

  1.  被検体に挿入される硬性の挿入部を備えた内視鏡であって、
     前記挿入部の先端に設けられ、前記被検体の画像を取得する画像センサと、
     前記挿入部の内部に設けられ、該挿入部の長手軸に対して傾斜して延び、長尺状の部材を挿通可能な筒状をなす硬質性のチャンネルと、
     前記画像センサから延びて該画像センサが取得した信号を伝送する複数の信号線を有し、一部が前記チャンネルの外周に対して少なくとも一周巻付いてなる信号ケーブルと、
     を備え、
     前記チャンネルと前記信号ケーブルとは、前記挿入部の一端側と他端側とにおいて、前記挿入部に対する配置が異なる
     ことを特徴とする内視鏡。
  2.  前記信号ケーブルは、長手軸と直交する面を切断面とする断面が、楕円または長円形をなす
     ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3.  前記信号ケーブルは、前記複数の信号線を複数に分けてなる複数の信号線群からなる
     ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4.  前記信号ケーブルは、
     前記複数の信号線と、
     当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、
     前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、
     を有し、
     前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、
     前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、
     前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとを被覆する被覆チューブ
     をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  5.  前記信号ケーブルは、
     前記複数の信号線と、
     当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、
     前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、
     を有し、
     前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、
     前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、
     前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとに螺旋状をなして巻き付いている絶縁テープ
     をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  6.  前記信号ケーブルは、
     前記複数の信号線と、
     当該信号ケーブルにおいて前記複数の信号線を露出する露出部と、
     前記露出部に連なり、前記複数の信号線を被覆する総合シールドと、
     を有し、
     前記チャンネルは、少なくとも表面が絶縁性を有しており、
     前記信号ケーブルは、前記露出部において前記チャンネルを巻回し、
     前記露出部の外周を含む前記信号ケーブルと前記チャンネルとを被覆する導電性部材
     をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7.  前記導電性部材の外表面を被覆する被覆チューブ
     をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  8.  前記導電性部材の外表面に螺旋状をなして巻き付いている絶縁テープ
     をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  9.  前記導電性部材は、帯状をなす導電性テープである
     ことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  10.  前記導電性部材は、導電性の線材からなるブレードである
     ことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  11.  前記チャンネルは、導電性のパイプ部材の外表面に絶縁コーティングを施してなる
     ことを特徴とする請求項4に記載の内視鏡。
  12.  前記チャンネルは、導電性のパイプ部材の外表面に絶縁テープが巻かれている
     ことを特徴とする請求項4に記載の内視鏡。
  13.  前記チャンネルは、前記信号ケーブルの巻回方向を案内する案内部を有する
     ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  14.  前記案内部は、前記チャンネルの外表面に設けられ、凹状をなして延びている
     ことを特徴とする請求項13に記載の内視鏡。
  15.  前記案内部は、前記チャンネルの外表面に設けられ、凸状をなして延びている
     ことを特徴とする請求項13に記載の内視鏡。
  16.  前記案内部は、前記チャンネルの外表面に表示されてなるマークである
     ことを特徴とする請求項13に記載の内視鏡。
PCT/JP2016/086811 2016-03-14 2016-12-09 内視鏡 WO2017158963A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680083471.0A CN109069123B (zh) 2016-03-14 2016-12-09 内窥镜
JP2017540662A JP6211242B1 (ja) 2016-03-14 2016-12-09 内視鏡
US16/125,884 US20190008369A1 (en) 2016-03-14 2018-09-10 Endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049648 2016-03-14
JP2016-049648 2016-03-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/125,884 Continuation US20190008369A1 (en) 2016-03-14 2018-09-10 Endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017158963A1 true WO2017158963A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=59851618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/086811 WO2017158963A1 (ja) 2016-03-14 2016-12-09 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190008369A1 (ja)
JP (1) JP6211242B1 (ja)
CN (1) CN109069123B (ja)
WO (1) WO2017158963A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112657073A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 重庆海扶医疗科技股份有限公司 超声管的制备方法及超声管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276489A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2002306490A (ja) * 2001-04-18 2002-10-22 Asahi Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2005342129A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Pentax Corp 超音波内視鏡の先端部

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523394B2 (ja) * 1995-11-17 2004-04-26 ペンタックス株式会社 超音波内視鏡の先端部
JP3864741B2 (ja) * 2001-09-28 2007-01-10 フジノン株式会社 超音波診断装置
JP2006158481A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fujinon Corp 超音波内視鏡
JP4583901B2 (ja) * 2004-12-13 2010-11-17 富士フイルム株式会社 体腔内診断用超音波プローブ、および体腔内診断用超音波プローブの作製方法
JP2010029382A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276489A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2002306490A (ja) * 2001-04-18 2002-10-22 Asahi Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2005342129A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Pentax Corp 超音波内視鏡の先端部

Also Published As

Publication number Publication date
US20190008369A1 (en) 2019-01-10
JP6211242B1 (ja) 2017-10-11
CN109069123A (zh) 2018-12-21
JPWO2017158963A1 (ja) 2018-03-22
CN109069123B (zh) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6461304B1 (en) Ultrasound inspection apparatus detachably connected to endoscope
WO2015190188A1 (ja) 生検システム
EP2517615A1 (en) Tube to be disposed in endoscopes, and endoscope
JP2020195819A (ja) 超音波イメージングのための医療装置
JP6568645B2 (ja) 内視鏡
JP6211242B1 (ja) 内視鏡
JP3615169B2 (ja) 挿入形状検出プローブ
CN109069125A (zh) 具有声波可视化能力的系统
JP2010511419A (ja) 経食道心エコー(tee)プローブ用の新しいベンディングネック
JP4017925B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2009028109A (ja) 超音波内視鏡
JP6165405B1 (ja) 内視鏡の製造方法および内視鏡
JP6219011B1 (ja) 内視鏡
EP3315077A1 (en) Ultrasonic endoscope
JP3671764B2 (ja) 内視鏡着脱型電子走査式超音波検査装置
US11076744B2 (en) Method of manufacturing endoscope and endoscope
JP6121084B1 (ja) 内視鏡
JP4248909B2 (ja) 超音波内視鏡
JP7422616B2 (ja) 医療器具および内視鏡
JP2019041884A (ja) 超音波内視鏡
WO2018230502A1 (ja) 超音波内視鏡
JP2003180615A (ja) 内視鏡装置
JP5019808B2 (ja) 内視鏡
JPH02142548A (ja) 超音波プローブ
JP2001145597A (ja) 内視鏡の先端部位置検出用プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017540662

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16894580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16894580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1