WO2017082287A1 - レンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器 - Google Patents
レンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017082287A1 WO2017082287A1 PCT/JP2016/083210 JP2016083210W WO2017082287A1 WO 2017082287 A1 WO2017082287 A1 WO 2017082287A1 JP 2016083210 W JP2016083210 W JP 2016083210W WO 2017082287 A1 WO2017082287 A1 WO 2017082287A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- imaging optical
- imaging
- lens unit
- Prior art date
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 167
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 137
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 11
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/02—Telephoto objectives, i.e. systems of the type + - in which the distance from the front vertex to the image plane is less than the equivalent focal length
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/14—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/04—Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
Definitions
- the present invention relates to a small-sized non-wide-angle lens unit with reduced aberrations, an imaging apparatus incorporating the lens unit, and a mobile device, and more particularly, to a lens unit suitable for iris authentication and other applications that enable authentication by iris imaging. .
- an imaging optical system for iris authentication that includes a positive first lens, a negative second lens, and a negative third lens in order from the object side is known (Patent Document 1).
- the first lens is a meniscus lens convex toward the object side
- the second lens is an arcuate lens
- the third lens is also an arcuate lens.
- an imaging optical system that is not limited to iris authentication
- an imaging optical system including a positive first lens, a paraxial positive and negative peripheral second lens, and a negative third lens in order from the object side
- the first lens is a meniscus lens convex toward the object side
- the second lens is a paraxial positive lens and a peripheral negative lens
- the third lens is a paraxial convex meniscus lens toward the object side. It is a lens.
- the distance between the first lens and the second lens is narrow, and aberration correction is insufficient.
- the focal length is long, spherical aberration and curvature of field are well corrected, and high performance at a high frequency is required.
- the imaging optical system described in (1) is not sufficiently suitable for iris authentication due to the reasons described above.
- the present invention has been made in view of the above-described background art, and an object thereof is to provide a lens unit, an imaging apparatus, and a mobile device that enable authentication and the like with high reliability by suppressing aberrations while being small. To do.
- a lens unit according to the present invention is a lens unit having an imaging optical system and a lens barrel that holds the imaging optical system, and the imaging optical system is a positive unit in order from the object side.
- the third lens having a point substantially satisfies the following conditional expression.
- f Focal length of the entire imaging optical system TL: Distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image side focal point of the imaging optical system d2; On-axis air gap between the first lens and the second lens f2; Focal length of the second lens
- the lens unit has a so-called telephoto type configuration in which a positive first lens is disposed on the object side and a negative third lens is disposed on the image side.
- This lens configuration is advantageous in reducing the overall length of the imaging optical system. Further, by making at least one surface of the third lens disposed closest to the image side out of the three-lens configuration an aspherical surface, various aberrations at the periphery of the screen can be corrected satisfactorily. Furthermore, by making this aspherical surface an aspherical shape having an inflection point at a position other than the intersection, it becomes easy to ensure the telecentric characteristics of the image-side light beam.
- the “inflection point” is a point on the aspheric surface where the sign of the second-order differential value of the aspheric shape is reversed in the curve of the lens cross-sectional shape within the effective radius.
- a parallel plate such as an optical low-pass filter, a band-pass filter, or a seal glass of a solid-state imaging device package is disposed between the most image-side surface of the imaging optical system and the image-side focal position, The parallel plate portion is calculated as the TL value after the air conversion distance.
- Conditional expression (1) is for appropriately setting the focal length and the total length of the imaging optical system. By exceeding the lower limit of the conditional expression (1), it becomes a small lens that can be mounted on a mobile device while securing an appropriate focal length for photographing an object with a small angle of view. Furthermore, it is desirable for the value f / TL to satisfy the following conditional expression. f / TL> 0.95 (1) ′
- conditional expressions (2) and (3) are for correcting various aberrations satisfactorily while having a long focal length and a small size.
- the second lens has a refractive power that is neither strong positive nor strong negative, and further, by making at least one surface of the second lens an aspherical surface, the characteristics of the telephoto type are not weakened.
- Various aberrations can be corrected.
- the position of the second lens having at least one aspheric surface can be appropriately brought closer to the image side, and various aberrations at the periphery of the screen can be corrected well. .
- conditional expression (3) On the other hand, by falling below the upper limit of conditional expression (3), the second lens does not get too close to the image side, the third lens can be placed at an appropriate position, and telecentric characteristics can be ensured. Further, it is desirable that the following conditional expressions are satisfied for the value f / f2 and the value d2 / f. 0.08> f / f2> ⁇ 0.15 (2) ′ 0.50> d2 / f> 0.25 (3) ′
- an imaging apparatus includes the lens unit described above, an image detection unit that detects an image formed by the lens unit, and a processing unit that processes a signal from the image detection unit. .
- a mobile device includes the above-described imaging device and causes the imaging device to perform imaging.
- the mobile device includes the imaging device according to the present invention, and enables high-accuracy shooting of an object with a small angle of view.
- the total length of the imaging optical system incorporated in a mobile device is preferably 6 mm or less. However, when the conditional expressions (1) to (3) are satisfied, various aberrations are corrected well and the total length is 6 mm or less. Can be obtained.
- the mobile device can take an iris image, and by providing an iris authentication function, security and reliability can be improved.
- FIG. 1 It is a figure explaining the lens unit of one Embodiment concerning this invention, and an imaging device incorporating this. It is a perspective view explaining a mobile apparatus provided with the imaging device of FIG. 1 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 1.
- FIG. 4A to 4E are aberration diagrams of Example 1.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 2.
- FIG. 6A to 6E are aberration diagrams of Example 2.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 3.
- FIG. 8A to 8E are aberration diagrams of Example 3.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 4.
- FIG. 10A to 10E are aberration diagrams of Example 4.
- FIG. 10A to 10E are aberration diagrams of Example 4.
- FIG. 10 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 5.
- FIG. 12A to 12E are aberration diagrams of Example 5.
- FIG. 10 is a cross-sectional view of an imaging optical system according to Example 6.
- FIG. 14A to 14E are aberration diagrams of Example 6.
- FIG. 1 is a diagram illustrating a lens unit according to an embodiment of the present invention and an imaging apparatus incorporating the lens unit.
- the imaging apparatus 100 includes a camera module 30 for forming an image signal, and a processing unit 60 that exhibits the function of the imaging apparatus 100 by operating the camera module 30.
- the camera module 30 includes a lens unit 40 having an imaging optical system 10 for iris authentication and a lens barrel 41 that holds the imaging optical system 10, and an image for converting a subject image formed by the imaging optical system 10 into an image signal.
- the sensor part 50 which is a detection part is provided.
- the lens unit 40 for iris authentication has a standard or telephoto type imaging optical system 10 with suppressed aberration, and can be made compact, and is suitable for iris photography for iris authentication.
- the imaging optical system 10 is a standard or telephoto type imaging lens having an angle of view of 45 ° or less.
- an aperture stop S in order from the object side, an aperture stop S, a first lens L1, A second lens L2 and a third lens L3 are provided, and one or more parallel flat plates F can be arranged on the image side of the third lens L3.
- the parallel plate F can have a filter function related to wavelength and the like.
- the lens barrel 41 is made of resin or the like, and stores and holds the first to third lenses L1 to L3 and the like inside.
- the lens barrel 41 has an opening OP through which a light beam from the object side is incident.
- the sensor unit (image detection unit) 50 supports a solid-state imaging device 51 (for example, a CMOS image sensor) that photoelectrically converts a subject image formed by the imaging optical system 10 and supports the solid-state imaging device 51 from the back. And a substrate 53 provided with wiring, associated circuits and the like.
- the sensor unit 50 is fixed to the lens unit 40 via the lens barrel 41.
- the solid-state imaging device (imaging device) 51 has a photoelectric conversion unit 51a as the imaging surface I, and a signal processing circuit (not shown) is formed around the photoelectric conversion unit 51a. Pixels, that is, photoelectric conversion elements are two-dimensionally arranged in the photoelectric conversion unit 51a.
- the solid-state imaging device 51 is not limited to the above-described CMOS type image sensor, and may be one to which another device such as a CCD is applied.
- the processing unit 60 includes an imaging circuit unit 61, a communication unit 62, a storage unit 63, and a control unit 68, and processes a signal from the sensor unit (image detection unit) 50.
- the imaging circuit unit 61 operates the solid-state imaging element 51 by receiving supply of a voltage and a clock signal for electrically driving the solid-state imaging element 51 from the control unit 68.
- the communication unit 62 is connected to an external device and enables output of image data and transmission / reception of control signals.
- the storage unit 63 is a part that stores information necessary for the operation of the imaging apparatus 100, image data acquired by the camera module 30, and the like.
- the control unit 68 comprehensively controls the operations of the imaging circuit unit 61, the communication unit 62, and the storage unit 63, and can perform various image processing on the image data obtained by the camera module 30, for example. .
- the imaging device 100 or the camera module 30 is built in the mobile device as a part of the iris authentication device.
- the mobile device means various portable electronic devices including a notebook PC, a smartphone, other portable terminals, a wearable PC, a camera, a PDA, and the like.
- the imaging device 100 or the camera module 30 can also be used as a part of an in-vehicle camera or an iris authentication device using the same. Specific functions of the processing unit 60 are appropriately adjusted according to functions and operations of the iris authentication apparatus or the mobile device in which the imaging apparatus 100 is incorporated.
- FIG. 2 is a perspective view for explaining an example of a mobile device incorporating the imaging device 100 or the camera module 30 shown in FIG.
- the illustrated mobile device 200 is a notebook PC including a main body 71 and a display 72.
- the mobile device 200 includes a pair of light sources 81 and 82 as an iris authentication device and an imaging device 100 above the display 72, and a control unit (not illustrated).
- the imaging apparatus 100 is caused to perform an imaging operation.
- the pair of light sources 81 and 82 emit near-infrared illumination light having a wavelength of 750 nm to 900 nm toward a notebook PC user.
- the imaging apparatus 100 captures the face of the user of the notebook PC, particularly the eye periphery.
- the imaging optical system 10 illustrated in FIG. 1 has the same configuration as the imaging optical system 11 of Example 1 described later.
- the illustrated imaging optical system 10 includes, in order from the object side, a first lens L1 having a positive refractive power, a second lens L2 having a negative, positive or zero refractive power, and a third lens having a negative refractive power. And L3.
- the first lens L1 can have one or both of the entrance surface S11 and the exit surface S12 aspherical.
- the second lens L2 at least one of the entrance surface S21 and the exit surface S22 is aspheric, and both optical surfaces (lens surfaces) can be aspheric.
- the third lens L3 at least one of the entrance surface S31 and the exit surface S32 is aspheric, and both optical surfaces can be aspheric.
- the third lens L3 has an inflection point other than the intersection with the optical axis AX.
- the imaging optical system 10 has a so-called telephoto type configuration in which the positive first lens L1 is disposed on the object side and the negative third lens L3 is disposed on the image side.
- This lens configuration is advantageous for downsizing the entire length of the imaging optical system 10. Further, by making at least one of the pair of optical surfaces (incident surface S21 and exit surface S22) constituting the second lens L2 having low power an aspherical surface, good correction of aberrations can be achieved in combination with the arrangement described later. It becomes possible. Further, by making at least one of the pair of optical surfaces (incident surface S31 and exit surface S32) constituting the third lens L3 arranged closest to the image side to be an aspherical surface, various aberrations at the peripheral portion of the screen can be reduced. It can be corrected well. Furthermore, by making this optical surface an aspherical shape having an inflection point at a position other than the intersection with the optical axis AX, it becomes easy to ensure the telecentric characteristics of the image-side light beam.
- the first to third lenses L1 to L3 are made of plastic or glass having light transmittance in the near infrared wavelength region. This is because near-infrared light is often used to increase the detection accuracy in photographing an iris or other special object.
- the first lens L1 is preferably formed of a glass material. The glass material is small in refractive index change and expansion / contraction due to temperature, and by making the first lens L1 made of glass, it is possible to suppress a change in performance with respect to environmental changes.
- the imaging optical system 10 satisfies the following conditional expressions (1) to (3).
- the value f is the focal length of the entire imaging optical system 10
- the value TL is on the optical axis AX from the incident surface S11 of the first lens L1 closest to the object side of the imaging optical system 10 to the image side focal point.
- the value d2 is the axial air space between the first lens L1 and the second lens L2, and the value f2 is the focal length of the second lens L2.
- Conditional expression (1) is for appropriately setting the focal length and the total length of the imaging optical system 10.
- the value f / TL exceeds the lower limit of the conditional expression (1), a small lens that can be mounted on the mobile device 200 while securing an appropriate focal length for photographing an object with a small angle of view is obtained.
- conditional expressions (2) and (3) are for correcting various aberrations satisfactorily while having a long focal length and a small size.
- the second lens L2 has a refractive power that is neither strong positive nor strong negative, and at least one of the optical surfaces (lens surfaces) S21 and S22 of the second lens L2.
- the value d2 / f exceeds the lower limit of the conditional expression (3), the position of the second lens L2 having at least one aspheric surface is appropriately brought close to the image side, and various aberrations at the periphery of the screen are excellent. Can be corrected.
- the value d2 / f is lower than the upper limit of the conditional expression (3), the second lens L2 does not get too close to the image side, and the third lens L3 can be arranged at an appropriate position, and the telecentric characteristic is ensured. can do.
- the imaging optical system 10 preferably satisfies the following conditional expression (4) in addition to the conditional expressions (1) to (3). 1.1> f1 / f> 0.7 (4)
- the value f1 is the focal length of the first lens L1
- the value f is the focal length of the entire imaging optical system 10.
- Conditional expression (4) is for appropriately setting the focal length of the first lens L1.
- the value f1 / f is less than the upper limit of the conditional expression (4), the refractive power of the first lens L1 can be appropriately maintained, so that the principal point position of the entire system can be arranged on the object side.
- the overall length of the imaging optical system 10 can be shortened.
- the value f1 / f exceeds the lower limit of the conditional expression (4), the focal length of the first lens L1 does not become unnecessarily short, and higher-order spherical aberration and coma generated in the first lens L1. Can be kept small.
- it is desirable for the value f1 / f to satisfy the following conditional expression. 1.0> f1 / f> 0.8 (4) ′
- the imaging optical system 10 desirably satisfies the following conditional expression (5) in addition to the conditional expressions (1) to (3). -0.8> f3 / f> -1.2 (5)
- the value f3 is the focal length of the third lens L3
- the value f is the focal length of the entire imaging optical system 10.
- the conditional expression (5) is a conditional expression for appropriately setting the focal length of the third lens L3.
- the value f3 / f is less than the upper limit of the conditional expression (5), the negative focal length of the third lens L3 is not unnecessarily shortened, and the light flux that forms an image on the periphery of the screen of the solid-state imaging device 51 is reduced. This prevents excessive jumping and facilitates ensuring the telecentricity of the image-side light beam.
- the value f3 / f exceeds the lower limit of the conditional expression (5), the negative focal length of the third lens L3 can be appropriately increased, the overall length of the imaging optical system 10 can be shortened, and the field curvature can be reduced. And various aberrations such as distortion can be corrected satisfactorily.
- the imaging optical system 10 preferably satisfies the following conditional expression (6) in addition to the conditional expressions (1) to (3). 45 °> 2w (6) However, Here, the value w is a half angle of view.
- conditional expression (6) is a conditional expression for appropriately setting the angle of view of the imaging optical system 10.
- range of conditional expression (6) it is possible to obtain an image suitable for imaging an object (for example, pupil or iris) with a small angle of view.
- 2w it is desirable to satisfy the following conditional expression. 40 °> 2w (6) '
- the imaging optical system 10 may further include other optical elements (for example, a lens, a filter member, etc.) that have substantially no refractive power or power.
- other optical elements for example, a lens, a filter member, etc.
- Example 1 The basic features of the imaging optical system or lens unit of Embodiment 1 are as follows.
- f represents the focal length of the entire imaging optical system
- F represents the F number
- 2Y represents the diagonal length of the imaging surface of the imaging device.
- f 4.00mm
- F 2.3
- 2Y 2.70mm
- Table 2 shows the aspheric coefficients of the aspheric surfaces included in the imaging optical system or lens unit of Example 1.
- a power of 10 for example, 2.5 ⁇ 10 ⁇ 02
- E for example, 2.5E-02
- Example 1 The single lens data of Example 1 is shown in Table 3 below. [Table 3] Lens Start surface Focal length (mm) 1 2 3.279 2 4 -52.711 3 6 -4.554
- FIGS. 4A to 4C are longitudinal aberration diagrams (spherical aberration, astigmatism, and distortion aberration) of the imaging optical system 11 of Example 1
- FIGS. 4D and 4E are lateral aberrations of the imaging optical system 11 of Example 1.
- FIG. The figure is shown.
- Table 5 shows the aspheric coefficients of the aspheric surfaces included in the imaging optical system or lens unit of Example 2.
- Table 8 shows the aspheric coefficients of the aspheric surfaces included in the imaging optical system or lens unit of Example 3.
- Table 14 below shows the aspheric coefficients of the aspheric surfaces included in the imaging optical system or lens unit of Example 5.
- FIGS. 14A to 14C are longitudinal aberration diagrams (spherical aberration, astigmatism, and distortion aberration) of the imaging optical system 16 of Example 6.
- FIGS. 14D and 14E are lateral aberrations of the imaging optical system 16 of Example 6.
- FIGS. The figure is shown.
- the imaging optical system is used for iris authentication.
- the imaging optical system of the present invention is not limited to this application, and can be applied to various non-wide-angle imaging systems.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
小型ながら収差を抑えることによって信頼度を高めた認証等を可能にするレンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器を提供する。レンズユニット40の撮像光学系10は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズL1と、少なくとも1面が非球面形状である第2レンズL2と、負の屈折力を有し、少なくとも1面が非球面形状であり、光軸AXとの交点以外の変曲点を有する第3レンズL3とから実質的になり、以下の条件式、f/TL>0.92 … (1)、0.10>f/f2>-0.17 … (2)、0.60>d2/f>0.22 … (3)を満たす。ここで、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離であり、値TLは、撮像光学系10の最も物体側のレンズL3の光学面(入射面S31)から像側焦点までの光軸AX上の距離であり、値d2は、第1レンズL1と第2レンズL2との軸上空気間隔であり、値f2は、第2レンズL2の焦点距離である。
Description
本発明は、小型で収差を抑えた非広角タイプのレンズユニット並びにこれを組み込んだ撮像装置及びモバイル機器に関し、特に虹彩の結像によって認証を可能にする虹彩認証その他の用途に適するレンズユニット等に関する。
例えば、虹彩認証用の撮像光学系として、物体側から順に、正の第1レンズ、負の第2レンズ、及び負の第3レンズを備えるものが公知となっている(特許文献1)。ここで、第1レンズは、物体側に凸のメニスカスレンズであり、第2レンズは、弓状レンズであり、第3レンズも、弓状レンズである。
また、虹彩認証用に限らない撮像光学系として、物体側から順に、正の第1レンズ、近軸で正で周辺で負の第2レンズ、及び負の第3レンズを備えるものが公知となっている(特許文献2)。ここで、第1レンズは、物体側に凸のメニスカスレンズであり、第2レンズは、近軸で正かつ周辺で負のレンズであり、第3レンズは、近軸で物体側に凸のメニスカスレンズである。
しかしながら、特許文献1の撮像光学系は、第2レンズの負のパワーが大きく、収差補正が不十分なものとなっている。
また、特許文献2の撮像光学系は、第1レンズと第2レンズとの間隔が狭く、収差補正が不十分なものとなっている。特に、虹彩認証用の撮像光学系の場合、焦点距離が長く、球面収差や像面湾曲が良好に補正されており、高周波数での高い性能が要求されるが、特許文献1及び特許文献2に記載の撮像光学系では、上述の理由もあり、虹彩認証に十分適したものとなっていない。
本発明は、上記背景技術に鑑みてなされたものであり、小型ながら収差を抑えることによって信頼度を高めた認証等を可能にするレンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るレンズユニットは、撮像光学系と、撮像光学系を保持するレンズ鏡筒とを有するレンズユニットであって、撮像光学系は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズと、少なくとも1面が非球面形状である第2レンズと、負の屈折力を有し、少なくとも1面が非球面形状であり、光軸との交点以外の変曲点を有する第3レンズとから実質的になり、下記条件式を満足する。
f/TL>0.92 … (1)
0.10>f/f2>-0.17 … (2)
0.60>d2/f>0.22 … (3)
但し、
f;撮像光学系全系の焦点距離
TL;撮像光学系の最も物体側のレンズ面から像側焦点までの光軸上の距離
d2;第1レンズと第2レンズとの軸上空気間隔
f2;第2レンズの焦点距離
f/TL>0.92 … (1)
0.10>f/f2>-0.17 … (2)
0.60>d2/f>0.22 … (3)
但し、
f;撮像光学系全系の焦点距離
TL;撮像光学系の最も物体側のレンズ面から像側焦点までの光軸上の距離
d2;第1レンズと第2レンズとの軸上空気間隔
f2;第2レンズの焦点距離
上記レンズユニットは、物体側に正の第1レンズを配置し、像側に負の第3レンズを配置する、いわゆるテレフォトタイプの構成となっている。このレンズ構成は、撮像光学系の全長の小型化には有利な構成である。また、3枚構成のうち、最も像側に配置された第3レンズの少なくとも1面を非球面とすることにより、画面周辺部での諸収差を良好に補正することができる。さらに、この非球面を交点以外の位置に変曲点を有する非球面形状とすることで、像側光束のテレセントリック特性を確保しやすくなる。ここで、「変曲点」とは、有効半径内でのレンズ断面形状の曲線において、非球面形状の2階微分値の符号の正負が逆転するような非球面上の点のことである。なお、撮像光学系の最も像側の面と像側焦点位置との間に、光学的ローパスフィルター、バンドパスフィルター、または固体撮像素子パッケージのシールガラス等の平行平板が配置される場合には、平行平板部分は空気換算距離としたうえで上記TLの値を計算するものとする。
上記条件式(1)は、焦点距離と撮像光学系の全長とを適切に設定するためのものである。条件式(1)の下限を上回ることで、画角が小さくなる対象を撮影するため適切な焦点距離を確保しつつ、モバイル機器への搭載が可能な小型なレンズとなる。さらに、値f/TLについては下記の条件式を満たすことが望ましい。
f/TL>0.95 … (1)'
f/TL>0.95 … (1)'
上記条件式(2)及び(3)は、焦点距離が長く、小型でありながら諸収差を良好に補正するためのものである。条件式(2)を満たすことで、第2レンズは強い正でも強い負でもない屈折力となり、さらに第2レンズの少なくとも1面を非球面とすることでテレフォトタイプの特性を弱めることなく、諸収差の補正を行うことができる。また、条件式(3)の下限を上回ることで、少なくとも1面が非球面である第2レンズの位置を適度に像側に近づけ、画面周辺部での諸収差を良好に補正することができる。一方、条件式(3)の上限を下回ることで、第2レンズが像側に近づきすぎず、第3レンズを適切な位置に配することができ、テレセントリック特性を確保することができる。さらに、値f/f2及び値d2/fについては下記の条件式を満たすことが望ましい。
0.08>f/f2>-0.15 … (2)'
0.50>d2/f>0.25 … (3)'
0.08>f/f2>-0.15 … (2)'
0.50>d2/f>0.25 … (3)'
上記目的を達成するため、本発明に係る撮像装置は、上述したレンズユニットと、レンズユニットによって形成された像を検出する像検出部と、像検出部からの信号を処理する処理部とを有する。
上記目的を達成するため、本発明に係るモバイル機器は、上述した撮像装置を備え、撮像装置に撮像を行わせる。
上記モバイル機器は、本発明に係る撮像装置を備え、画角が小さくなる対象について高精度の撮影を可能にする。モバイル機器に組み込まれる撮像光学系としては全長が6mm以下であることが好ましいが、条件式(1)~(3)を満たすことで、諸収差を良好に補正しつつ、全長が6mm以下の場合にも対応可能な撮像光学系を得ることができる。特に、上記モバイル機器は、虹彩像の撮影が可能であり、虹彩認証機能を持たせることで、セキュリティや信頼性を高めることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るレンズユニットと、これを組み込んだ撮像装置とを説明する図である。
撮像装置100は、画像信号を形成するためのカメラモジュール30と、カメラモジュール30を動作させることにより撮像装置100としての機能を発揮させる処理部60とを備える。
カメラモジュール30は、虹彩認証用の撮像光学系10と撮像光学系10を保持するレンズ鏡筒41とを有するレンズユニット40と、撮像光学系10によって形成された被写体像を画像信号に変換する像検出部であるセンサー部50とを備える。虹彩認証用のレンズユニット40は、収差を抑えた標準又は望遠タイプの撮像光学系10を有するものながら小型とでき、虹彩認証のための虹彩撮影に適している。
レンズユニット40のうち、撮像光学系10は、画角45°以下の標準又は望遠タイプの撮像レンズであり、後に詳述するが、物体側から順に、開口絞りSと、第1レンズL1と、第2レンズL2と、第3レンズL3とを備え、第3レンズL3の像側には、1つ以上の平行平板Fを配置することができる。平行平板Fには、波長その他に関するフィルター機能を持たせることができる。レンズ鏡筒41は、樹脂等で形成され、第1~第3レンズL1~L3等を内部に収納し保持している。レンズ鏡筒41は、物体側からの光線束を入射させる開口OPを有する。
センサー部(像検出部)50は、撮像光学系10によって形成された被写体像を光電変換する固体撮像素子51(例えば、CMOS型のイメージセンサー)と、この固体撮像素子51を背後から支持するとともに配線、付随回路等を設けた基板53とを備える。センサー部50は、レンズ鏡筒41を介してレンズユニット40に固定される。
固体撮像素子(撮像素子)51は、撮像面Iとしての光電変換部51aを有し、その周囲には、不図示の信号処理回路が形成されている。光電変換部51aには、画素つまり光電変換素子が2次元的に配置されている。なお、固体撮像素子51は、上述のCMOS型のイメージセンサーに限るものでなく、CCD等の他のものを適用したものであってもよい。
処理部60は、撮像回路部61と、通信部62と、記憶部63と、制御部68とを備え、センサー部(像検出部)50からの信号を処理する。撮像回路部61は、制御部68から固体撮像素子51を電気的に駆動するための電圧やクロック信号の供給を受けたりすることによって、固体撮像素子51を動作させている。通信部62は、外部機器と接続されて画像データの出力や制御信号の授受を可能にする。記憶部63は、撮像装置100の動作に必要な情報、カメラモジュール30によって取得した画像データ等を保管する部分である。制御部68は、撮像回路部61、通信部62、及び記憶部63の動作を統括的に制御しており、例えばカメラモジュール30によって得た画像データに対して種々の画像処理を行うことができる。
なお、詳細な説明を省略するが、撮像装置100又はカメラモジュール30は、虹彩認証装置の一部としてモバイル機器に内蔵される。ここで、モバイル機器は、ノートPC、スマートフォンその他の携帯端末、ウェアラブルPCのほか、カメラ、PDA等を含む各種携帯型電子機器を意味する。撮像装置100又はカメラモジュール30は、車載カメラ又はこれを利用した虹彩認証装置の一部として用いることもできる。処理部60の具体的な機能は、本撮像装置100が組み込まれる虹彩認証装置又はモバイル機器の機能及び動作に応じて適宜調整される。
図2は、図1に示す撮像装置100又はカメラモジュール30を組み込んだモバイル機器の一例を説明する斜視図である。図示のモバイル機器200は、本体71とディスプレイ72とを備えるノートPCであり、ディスプレイ72の上部に、虹彩認証装置として一対の光源81,82と、撮像装置100とを備え、不図示の制御部分によって撮像装置100に撮像動作を行わせる。一対の光源81,82は、波長750nm~900nmの近赤外の照明光をノートPCのユーザーに向けて射出する。撮像装置100は、ノートPCのユーザーの顔、特に目周辺を撮影する。
以下、図1を参照して、実施形態の撮像光学系10について説明する。なお、図1で例示した撮像光学系10は、後述する実施例1の撮像光学系11と同一の構成となっている。
図示の撮像光学系10は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズL1と、負、正又はゼロの屈折力を有する第2レンズL2と、負の屈折力を有する第3レンズL3とから実質的になる。第1レンズL1は、入射面S11及び射出面S12のうち1面又は両面を非球面とすることができる。第2レンズL2は、入射面S21及び射出面S22のうち少なくとも1面が非球面であり、両光学面(レンズ面)を非球面とすることができる。第3レンズL3は、入射面S31及び射出面S32のうち少なくとも1面が非球面であり、両光学面を非球面とすることができる。さらに、第3レンズL3については、光軸AXとの交点以外において変曲点を有するものとなっている。
上記撮像光学系10は、物体側に正の第1レンズL1を配置し、像側に負の第3レンズL3を配置する、いわゆるテレフォトタイプの構成となっている。このレンズ構成は、撮像光学系10の全長の小型化にとって有利な構成である。また、パワーの弱い第2レンズL2を構成する一対の光学面(入射面S21及び射出面S22)のうち少なくとも1面を非球面とすることにより、後述する配置等と相まって収差の良好な補正が可能になる。さらに、最も像側に配置された第3レンズL3を構成する一対の光学面(入射面S31及び射出面S32)のうち少なくとも1面を非球面とすることにより、画面周辺部での諸収差を良好に補正することができる。さらに、この光学面を光軸AXとの交点以外の位置に変曲点を有する非球面形状とすることで、像側光束のテレセントリック特性を確保しやすくなる。
第1~第3レンズL1~L3は、近赤外の波長域で光透過性を有するプラスチックやガラスで形成される。虹彩その他の特殊な対象の撮影には、検出精度を高めるべく近赤外光が利用されることが多いためである。また、第1レンズL1は、ガラス材料で形成されることが好ましい。ガラス材料は温度による屈折率変化や膨張収縮が小さく、第1レンズL1をガラス製とすることで環境変化に対する性能変化を小さく抑えることができる。
撮像光学系10は、以下の条件式(1)~(3)を満たす。
f/TL>0.92 … (1)
0.10>f/f2>-0.17 … (2)
0.60>d2/f>0.22 … (3)
ここで、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離であり、値TLは、撮像光学系10の最も物体側の第1レンズL1の入射面S11から像側焦点までの光軸AX上の距離であり、値d2は、第1レンズL1と第2レンズL2との軸上空気間隔であり、値f2は、第2レンズL2の焦点距離である。
f/TL>0.92 … (1)
0.10>f/f2>-0.17 … (2)
0.60>d2/f>0.22 … (3)
ここで、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離であり、値TLは、撮像光学系10の最も物体側の第1レンズL1の入射面S11から像側焦点までの光軸AX上の距離であり、値d2は、第1レンズL1と第2レンズL2との軸上空気間隔であり、値f2は、第2レンズL2の焦点距離である。
上記条件式(1)は、焦点距離と撮像光学系10の全長とを適切に設定するためのものである。値f/TLが条件式(1)の下限を上回ることで、画角が小さくなる対象を撮影するため適切な焦点距離を確保しつつ、モバイル機器200への搭載が可能な小型なレンズとなる。さらに、値f/TLについては、下記の条件式を満たすことが望ましい。
f/TL>0.95 … (1)'
f/TL>0.95 … (1)'
上記条件式(2)及び(3)は、焦点距離が長く、小型でありながら諸収差を良好に補正するためのものである。値f/f2が条件式(2)を満たすことで、第2レンズL2は強い正でも強い負でもない屈折力となり、さらに第2レンズL2の光学面(レンズ面)S21,S22のうち少なくとも1面を非球面とすることで、テレフォトタイプの特性を弱めることなく、諸収差の補正を行うことができる。また、値d2/fが条件式(3)の下限を上回ることで、少なくとも1面が非球面である第2レンズL2の位置を適度に像側に近づけ、画面周辺部での諸収差を良好に補正することができる。一方、値d2/fが条件式(3)の上限を下回ることで、第2レンズL2が像側に近づきすぎず、第3レンズL3を適切な位置に配することができ、テレセントリック特性を確保することができる。さらに、値f/f2及び値d2/fについては、下記の条件式を満たすことが望ましい。
0.08>f/f2>-0.15 … (2)'
0.50>d2/f>0.25 … (3)'
0.08>f/f2>-0.15 … (2)'
0.50>d2/f>0.25 … (3)'
撮像光学系10は、上記条件式(1)~(3)に追加して以下の条件式(4)を満たすことが望ましい。
1.1>f1/f>0.7 … (4)
ここで、値f1は、第1レンズL1の焦点距離であり、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離である。
1.1>f1/f>0.7 … (4)
ここで、値f1は、第1レンズL1の焦点距離であり、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離である。
上記条件式(4)は、第1レンズL1の焦点距離を適切に設定するためのものである。値f1/fが条件式(4)の上限を下回ることで、第1レンズL1の屈折力を適度に維持することができるため、全系の主点位置をより物体側に配置することができ、撮像光学系10の全長を短くすることができる。一方、値f1/fが条件式(4)の下限を上回ることで、第1レンズL1の焦点距離が必要以上に短くなりすぎず、第1レンズL1で発生する高次の球面収差やコマ収差を小さく抑えることができる。さらに、値f1/fについては、下記の条件式を満たすことが望ましい。
1.0>f1/f>0.8 … (4)'
1.0>f1/f>0.8 … (4)'
撮像光学系10は、上記条件式(1)~(3)等に追加して以下の条件式(5)を満たすことが望ましい。
-0.8>f3/f>-1.2 … (5)
ここで、値f3は、第3レンズL3の焦点距離であり、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離である。
-0.8>f3/f>-1.2 … (5)
ここで、値f3は、第3レンズL3の焦点距離であり、値fは、撮像光学系10全系の焦点距離である。
上記条件式(5)は、第3レンズL3の焦点距離を適切に設定するための条件式である。値f3/fが条件式(5)の上限を下回ることで、第3レンズL3の負の焦点距離が必要以上に短くなりすぎず、固体撮像素子51の画面周辺部に結像する光線束が過度に跳ね上げられることがなくなり、像側光束のテレセントリック性の確保を容易にすることができる。一方、値f3/fが条件式(5)の下限を上回ることで、第3レンズL3の負の焦点距離を適度に長くすることができ、撮像光学系10の全長の短縮化及び像面湾曲や歪曲収差等の諸収差の補正を良好に行うことができる。さらに、値f3/fについては、下記の条件式を満たすことが望ましい。
-0.85>f3/f>-1.15 … (5)'
-0.85>f3/f>-1.15 … (5)'
撮像光学系10は、上記条件式(1)~(3)等に追加して以下の条件式(6)を満たすことが望ましい。
45°>2w … (6)
但し、
ここで、値wは半画角である。
45°>2w … (6)
但し、
ここで、値wは半画角である。
上記条件式(6)は、撮像光学系10の画角を適切に設定するための条件式である。条件式(6)の範囲とすることで、画角が小さくなる対象(例えば瞳又は虹彩)の撮像に適する画像を得ることができる。さらに、値2wについては、下記の条件式を満たすことが望ましい。
40°>2w … (6)'
40°>2w … (6)'
なお、撮像光学系10は、実質的に屈折力又はパワーを持たないその他の光学素子(例えばレンズ、フィルター部材等)をさらに有するものであってもよい。
〔実施例〕
以下、本発明の撮像光学系又はレンズユニットの実施例を示す。各実施例に使用する記号は下記の通りである。
R :近軸曲率半径
D :軸上面間隔
Ns :レンズ材料のs線に対する屈折率
ER :有効半径
以下、本発明の撮像光学系又はレンズユニットの実施例を示す。各実施例に使用する記号は下記の通りである。
R :近軸曲率半径
D :軸上面間隔
Ns :レンズ材料のs線に対する屈折率
ER :有効半径
各実施例において、各面番号(Surf-N)の後に「*」が記載されている面が非球面形状を有する面であり、非球面の形状は、面の頂点を原点とし、光軸方向にX軸をとり、光軸と垂直方向の高さをhとして以下の「数1」で表す。その他、無限大を「INF」と表し、開口絞りを「ST」と表している。
〔数1〕
ただし、
Ai:i次の非球面係数
R :曲率半径
K :円錐定数
〔数1〕
ただし、
Ai:i次の非球面係数
R :曲率半径
K :円錐定数
(実施例1)
実施例1の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。ただし、fは撮像光学系全系の焦点距離を示し、FはFナンバーを示し、2Yは撮像素子の撮像面対角線長を示す。
f=4.00mm
F=2.3
2Y=2.70mm
実施例1の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。ただし、fは撮像光学系全系の焦点距離を示し、FはFナンバーを示し、2Yは撮像素子の撮像面対角線長を示す。
f=4.00mm
F=2.3
2Y=2.70mm
実施例1の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表1に示す。
〔表1〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.25 0.90
2* 1.433 0.88 1.5374 0.91
3* 6.035 0.90 0.85
4* -3.386 0.60 1.6160 0.80
5* -4.036 0.67 0.92
6* 5.877 0.45 1.6160 0.99
7* 1.843 0.30 1.21
8 INF 0.45 1.5098 1.27
9 INF 1.33
〔表1〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.25 0.90
2* 1.433 0.88 1.5374 0.91
3* 6.035 0.90 0.85
4* -3.386 0.60 1.6160 0.80
5* -4.036 0.67 0.92
6* 5.877 0.45 1.6160 0.99
7* 1.843 0.30 1.21
8 INF 0.45 1.5098 1.27
9 INF 1.33
実施例1の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表2に示す。なお、これ以降(表のレンズデータを含む)において、10のべき乗数(たとえば2.5×10-02)をE(たとえば2.5E-02)を用いて表すものとする。
〔表2〕
第2面
K=-0.10589E+00, A4=-0.15751E-03, A6=-0.49012E-02,
A8=0.79154E-02, A10=-0.60362E-02
第3面
K=0.85780E+01, A4=0.26577E-02, A6=-0.32336E-02,
A8=-0.35857E-02, A10=-0.86912E-02
第4面
K=0.12274E+02, A4=-0.75759E-01, A6=-0.13796E-01,
A8=0.50942E-01, A10=-0.15285E+00, A12=0.13526E+00
第5面
K=-0.24628E+02, A4=-0.13158E+00, A6=0.99810E-01,
A8=-0.77630E-01, A10=0.42610E-01
第6面
K=-0.88231E+00, A4=-0.35409E+00, A6=0.12438E+00,
A8=-0.24967E-01, A10=-0.24671E-01, A12=0.18759E-02
第7面
K=-0.64941E+01, A4=-0.23189E+00, A6=0.11747E+00,
A8=-0.60444E-01, A10=0.52629E-02, A12=0.57128E-02,
A14=-0.17454E-02
〔表2〕
第2面
K=-0.10589E+00, A4=-0.15751E-03, A6=-0.49012E-02,
A8=0.79154E-02, A10=-0.60362E-02
第3面
K=0.85780E+01, A4=0.26577E-02, A6=-0.32336E-02,
A8=-0.35857E-02, A10=-0.86912E-02
第4面
K=0.12274E+02, A4=-0.75759E-01, A6=-0.13796E-01,
A8=0.50942E-01, A10=-0.15285E+00, A12=0.13526E+00
第5面
K=-0.24628E+02, A4=-0.13158E+00, A6=0.99810E-01,
A8=-0.77630E-01, A10=0.42610E-01
第6面
K=-0.88231E+00, A4=-0.35409E+00, A6=0.12438E+00,
A8=-0.24967E-01, A10=-0.24671E-01, A12=0.18759E-02
第7面
K=-0.64941E+01, A4=-0.23189E+00, A6=0.11747E+00,
A8=-0.60444E-01, A10=0.52629E-02, A12=0.57128E-02,
A14=-0.17454E-02
実施例1の単レンズデータを以下の表3に示す。
〔表3〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.279
2 4 -52.711
3 6 -4.554
〔表3〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.279
2 4 -52.711
3 6 -4.554
図3は、実施例1の虹彩認証用の撮像光学系11又はカメラモジュール等の断面図である。撮像光学系11は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力略ゼロの第2レンズL2と、近軸で物体側に凸で負メニスカスの第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1~第3レンズL1~L3は、全てプラスチックレンズである。第1レンズL1の物体側には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系11は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図4A~4Cは、実施例1の撮像光学系11の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図4D及び4Eは、実施例1の撮像光学系11の横収差図を示している。
(実施例2)
実施例2の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=5.00mm
F=2.1
2Y=3.60mm
実施例2の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=5.00mm
F=2.1
2Y=3.60mm
実施例2の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表4に示す。
〔表4〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.35 1.21
2* 1.885 0.65 1.5374 1.22
3* 8.555 2.17 1.20
4* 5.612 0.24 1.5374 1.11
5* 4.182 0.78 1.24
6* -12.952 0.32 1.5374 1.41
7* 4.180 0.15 1.62
8 INF 0.60 1.5098 1.70
9 INF 1.78
〔表4〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.35 1.21
2* 1.885 0.65 1.5374 1.22
3* 8.555 2.17 1.20
4* 5.612 0.24 1.5374 1.11
5* 4.182 0.78 1.24
6* -12.952 0.32 1.5374 1.41
7* 4.180 0.15 1.62
8 INF 0.60 1.5098 1.70
9 INF 1.78
実施例2の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表5に示す。
〔表5〕
第2面
K=-0.58238E+00, A4=0.71587E-02, A6=-0.34319E-03,
A8=0.20615E-02, A10=-0.84561E-03
第3面
K=0.26126E+02, A4=-0.24748E-02, A6=-0.65712E-03,
A8=-0.15531E-03, A10=-0.65127E-03
第4面
K=0.20763E+02, A4=-0.17795E+00, A6=-0.10361E+00,
A8=0.19555E-01, A10=-0.16158E-01, A12=0.74402E-02
第5面
K=-0.73109E+01, A4=-0.11336E+00, A6=-0.89317E-01,
A8=0.45742E-01, A10=0.11394E-02
第6面
K=-0.12991E+02, A4=-0.12834E+00, A6=0.43272E-01,
A8=-0.42223E-01, A10=0.35021E-01, A12=-0.91855E-02
第7面
K=0.33322E+01, A4=-0.13115E+00, A6=0.18298E-01,
A8=-0.15549E-03, A10=-0.93599E-03, A12=0.76266E-03,
A14=-0.27825E-03
〔表5〕
第2面
K=-0.58238E+00, A4=0.71587E-02, A6=-0.34319E-03,
A8=0.20615E-02, A10=-0.84561E-03
第3面
K=0.26126E+02, A4=-0.24748E-02, A6=-0.65712E-03,
A8=-0.15531E-03, A10=-0.65127E-03
第4面
K=0.20763E+02, A4=-0.17795E+00, A6=-0.10361E+00,
A8=0.19555E-01, A10=-0.16158E-01, A12=0.74402E-02
第5面
K=-0.73109E+01, A4=-0.11336E+00, A6=-0.89317E-01,
A8=0.45742E-01, A10=0.11394E-02
第6面
K=-0.12991E+02, A4=-0.12834E+00, A6=0.43272E-01,
A8=-0.42223E-01, A10=0.35021E-01, A12=-0.91855E-02
第7面
K=0.33322E+01, A4=-0.13115E+00, A6=0.18298E-01,
A8=-0.15549E-03, A10=-0.93599E-03, A12=0.76266E-03,
A14=-0.27825E-03
実施例2の単レンズデータを以下の表6に示す。
〔表6〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 4.351
2 4 -32.458
3 6 -5.843
〔表6〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 4.351
2 4 -32.458
3 6 -5.843
図5は、実施例2の虹彩認証用の撮像光学系12等の断面図である。撮像光学系12は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力略ゼロの第2レンズL2と、近軸で両凹で負の第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1~第3レンズL1~L3は、全てプラスチックレンズである。第1レンズL1の物体側には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系12は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図6A~6Cは、実施例2の撮像光学系12の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図6D及び6Eは、実施例2の撮像光学系12の横収差図を示している。
(実施例3)
実施例3の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.80mm
F=2.2
2Y=3.20mm
実施例3の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.80mm
F=2.2
2Y=3.20mm
実施例3の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表7に示す。
〔表7〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1* 1.777 1.00 1.5374 1.18
2* 8.274 0.35 0.96
3(ST) INF 1.01 0.84
4* INF 0.62 1.5374 0.91
5* INF 0.29 1.02
6* -15.278 0.83 1.6160 0.99
7* 3.457 0.26 1.33
8 INF 0.60 1.5098 1.42
9 INF 1.54
〔表7〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1* 1.777 1.00 1.5374 1.18
2* 8.274 0.35 0.96
3(ST) INF 1.01 0.84
4* INF 0.62 1.5374 0.91
5* INF 0.29 1.02
6* -15.278 0.83 1.6160 0.99
7* 3.457 0.26 1.33
8 INF 0.60 1.5098 1.42
9 INF 1.54
実施例3の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表8に示す。
〔表8〕
第1面
K=-0.54909E+00, A4=0.76479E-02, A6=-0.93508E-04,
A8=0.16057E-02, A10=-0.65847E-03
第2面
K=0.37166E+02, A4=-0.55676E-02, A6=-0.31076E-02,
A8=-0.19567E-02, A10=-0.99367E-03
第4面
K=0.00000E+00, A4=-0.80339E-01, A6=-0.96357E-02,
A8=-0.54949E-01, A10=0.37193E-01, A12=-0.36720E-01
第5面
K=0.00000E+00, A4=-0.17381E+00, A6=0.55744E-01,
A8=-0.95010E-01, A10=0.30495E-01
第6面
K=-0.50000E+02, A4=-0.26438E+00, A6=0.30690E-01,
A8=0.98208E-02, A10=-0.83035E-01, A12=0.47423E-01
第7面
K=0.34381E+01, A4=-0.15880E+00, A6=0.57019E-01,
A8=-0.24556E-01, A10=0.52680E-02, A12=-0.14046E-03,
A14=-0.17275E-03
〔表8〕
第1面
K=-0.54909E+00, A4=0.76479E-02, A6=-0.93508E-04,
A8=0.16057E-02, A10=-0.65847E-03
第2面
K=0.37166E+02, A4=-0.55676E-02, A6=-0.31076E-02,
A8=-0.19567E-02, A10=-0.99367E-03
第4面
K=0.00000E+00, A4=-0.80339E-01, A6=-0.96357E-02,
A8=-0.54949E-01, A10=0.37193E-01, A12=-0.36720E-01
第5面
K=0.00000E+00, A4=-0.17381E+00, A6=0.55744E-01,
A8=-0.95010E-01, A10=0.30495E-01
第6面
K=-0.50000E+02, A4=-0.26438E+00, A6=0.30690E-01,
A8=0.98208E-02, A10=-0.83035E-01, A12=0.47423E-01
第7面
K=0.34381E+01, A4=-0.15880E+00, A6=0.57019E-01,
A8=-0.24556E-01, A10=0.52680E-02, A12=-0.14046E-03,
A14=-0.17275E-03
実施例3の単レンズデータを以下の表9に示す。
〔表9〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 1 3.995
2 4 INF
3 6 -4.501
〔表9〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 1 3.995
2 4 INF
3 6 -4.501
図7は、実施例3の虹彩認証用の撮像光学系13等の断面図である。撮像光学系13は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力ゼロの第2レンズL2と、近軸で両凹で負の第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1~第3レンズL1~L3は、全てプラスチックレンズである。第1レンズL1と第2レンズL2との間には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系13は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図8A~8Cは、実施例3の撮像光学系13の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図8D及び8Eは、実施例3の撮像光学系13の横収差図を示している。
(実施例4)
実施例4の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.00mm
F=2.3
2Y=2.70mm
実施例4の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.00mm
F=2.3
2Y=2.70mm
実施例4の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表10に示す。
〔表10〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.25 0.90
2* 1.683 0.64 1.5374 0.90
3* 10.944 1.92 0.87
4* -7.145 0.67 1.6160 0.91
5* -5.843 0.32 1.11
6* 59.799 0.40 1.6160 1.16
7* 2.075 0.16 1.37
8 INF 0.10 1.5098 1.36
9 INF 1.36
〔表10〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.25 0.90
2* 1.683 0.64 1.5374 0.90
3* 10.944 1.92 0.87
4* -7.145 0.67 1.6160 0.91
5* -5.843 0.32 1.11
6* 59.799 0.40 1.6160 1.16
7* 2.075 0.16 1.37
8 INF 0.10 1.5098 1.36
9 INF 1.36
実施例4の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表11に示す。
〔表11〕
第2面
K=-0.12902E+00, A4=-0.15985E-02, A6=-0.14720E-02,
A8=0.17904E-02, A10=-0.32346E-03
第3面
K=0.13611E+01, A4=0.59369E-02, A6=0.46508E-02,
A8=-0.59765E-02, A10=0.40717E-02
第4面
K=0.50000E+02, A4=-0.15124E+00, A6=-0.68429E-01,
A8=-0.23026E-02, A10=-0.11215E+00, A12=0.11924E+00
第5面
K=-0.48037E+02, A4=-0.27310E+00, A6=0.75548E-01,
A8=-0.29968E-01, A10=0.23299E-01
第6面
K=-0.50000E+02, A4=-0.50357E+00, A6=0.32331E+00,
A8=-0.50259E-01, A10=0.41836E-02, A12=-0.11958E-01
第7面
K=-0.12985E+02, A4=-0.24008E+00, A6=0.19620E+00,
A8=-0.89234E-01, A10=0.14896E-01, A12=-0.39140E-02,
A14=0.98668E-03
〔表11〕
第2面
K=-0.12902E+00, A4=-0.15985E-02, A6=-0.14720E-02,
A8=0.17904E-02, A10=-0.32346E-03
第3面
K=0.13611E+01, A4=0.59369E-02, A6=0.46508E-02,
A8=-0.59765E-02, A10=0.40717E-02
第4面
K=0.50000E+02, A4=-0.15124E+00, A6=-0.68429E-01,
A8=-0.23026E-02, A10=-0.11215E+00, A12=0.11924E+00
第5面
K=-0.48037E+02, A4=-0.27310E+00, A6=0.75548E-01,
A8=-0.29968E-01, A10=0.23299E-01
第6面
K=-0.50000E+02, A4=-0.50357E+00, A6=0.32331E+00,
A8=-0.50259E-01, A10=0.41836E-02, A12=-0.11958E-01
第7面
K=-0.12985E+02, A4=-0.24008E+00, A6=0.19620E+00,
A8=-0.89234E-01, A10=0.14896E-01, A12=-0.39140E-02,
A14=0.98668E-03
実施例4の単レンズデータを以下の表12に示す。
〔表12〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.614
2 4 43.478
3 6 -3.499
〔表12〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.614
2 4 43.478
3 6 -3.499
図9は、実施例4の虹彩認証用の撮像光学系14等の断面図である。撮像光学系14は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力略ゼロの第2レンズL2と、近軸で物体側に凸で負メニスカスの第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1~第3レンズL1~L3は、全てプラスチックレンズである。第1レンズL1の物体側には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系14は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図10A~10Cは、実施例4の撮像光学系14の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図10D及び10Eは、実施例4の撮像光学系14の横収差図を示している。
(実施例5)
実施例5の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=5.50mm
F=2.3
2Y=3.60mm
実施例5の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=5.50mm
F=2.3
2Y=3.60mm
実施例5の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表13に示す。
〔表13〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.35 1.21
2* 1.924 0.62 1.5374 1.22
3* 7.157 2.20 1.19
4* INF 0.28 1.5374 1.12
5* INF 0.83 1.23
6* -7.189 0.46 1.5374 1.33
7* 5.066 0.29 1.62
8 INF 0.60 1.5098 1.71
9 INF 1.77
〔表13〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1(ST) INF -0.35 1.21
2* 1.924 0.62 1.5374 1.22
3* 7.157 2.20 1.19
4* INF 0.28 1.5374 1.12
5* INF 0.83 1.23
6* -7.189 0.46 1.5374 1.33
7* 5.066 0.29 1.62
8 INF 0.60 1.5098 1.71
9 INF 1.77
実施例5の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表14に示す。
〔表14〕
第2面
K=-0.56411E+00, A4=0.76467E-02, A6=-0.32184E-03,
A8=0.19056E-02, A10=-0.58480E-03
第3面
K=0.19413E+02, A4=-0.31786E-02, A6=-0.14799E-02,
A8=0.45921E-03, A10=-0.79168E-03
第4面
K=0.00000E+00, A4=-0.13493E+00, A6=-0.81841E-01,
A8=0.27519E-01, A10=-0.10199E-01, A12=0.43475E-02
第5面
K=0.00000E+00, A4=-0.11086E+00, A6=-0.67873E-01,
A8=0.43677E-01, A10=-0.49541E-02
第6面
K=0.82036E+01, A4=-0.10814E+00, A6=0.18448E-01,
A8=-0.34288E-01, A10=0.38504E-01, A12=-0.12713E-01
第7面
K=0.75685E+01, A4=-0.10190E+00, A6=0.40015E-02,
A8=0.25652E-02, A10=-0.15129E-02, A12=0.48033E-03,
A14=-0.18442E-03
〔表14〕
第2面
K=-0.56411E+00, A4=0.76467E-02, A6=-0.32184E-03,
A8=0.19056E-02, A10=-0.58480E-03
第3面
K=0.19413E+02, A4=-0.31786E-02, A6=-0.14799E-02,
A8=0.45921E-03, A10=-0.79168E-03
第4面
K=0.00000E+00, A4=-0.13493E+00, A6=-0.81841E-01,
A8=0.27519E-01, A10=-0.10199E-01, A12=0.43475E-02
第5面
K=0.00000E+00, A4=-0.11086E+00, A6=-0.67873E-01,
A8=0.43677E-01, A10=-0.49541E-02
第6面
K=0.82036E+01, A4=-0.10814E+00, A6=0.18448E-01,
A8=-0.34288E-01, A10=0.38504E-01, A12=-0.12713E-01
第7面
K=0.75685E+01, A4=-0.10190E+00, A6=0.40015E-02,
A8=0.25652E-02, A10=-0.15129E-02, A12=0.48033E-03,
A14=-0.18442E-03
実施例5の単レンズデータを以下の表15に示す。
〔表15〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 4.701
2 4 INF
3 6 -5.459
〔表15〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 4.701
2 4 INF
3 6 -5.459
図11は、実施例5の虹彩認証用の撮像光学系15等の断面図である。撮像光学系15は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力ゼロの第2レンズL2と、近軸で両凹で負の第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1~第3レンズL1~L3は、全てプラスチックレンズである。第1レンズL1の物体側には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系15は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図12A~12Cは、実施例5の撮像光学系15の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図12D及び12Eは、実施例5の撮像光学系15の横収差図を示している。
(実施例6)
実施例6の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.84mm
F=2.2
2Y=3.20mm
実施例6の撮像光学系又はレンズユニットの基本的な特徴は以下のようなものである。
f=4.84mm
F=2.2
2Y=3.20mm
実施例6の撮像光学系又はレンズユニットのレンズ面等のデータを以下の表16に示す。
〔表16〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1* 1.743 1.00 1.5468 1.32
2* 6.797 0.34 1.05
3(ST) INF 1.07 0.84
4* 94.017 0.62 1.5374 0.90
5* 317.843 0.29 1.02
6* -9.031 0.83 1.6160 0.99
7* 4.043 0.20 1.33
8 INF 0.60 1.5098 1.40
9 INF 1.52
〔表16〕
Surf-N R(mm) D(mm) Ns ER(mm)
1* 1.743 1.00 1.5468 1.32
2* 6.797 0.34 1.05
3(ST) INF 1.07 0.84
4* 94.017 0.62 1.5374 0.90
5* 317.843 0.29 1.02
6* -9.031 0.83 1.6160 0.99
7* 4.043 0.20 1.33
8 INF 0.60 1.5098 1.40
9 INF 1.52
実施例6の撮像光学系又はレンズユニットに含まれる非球面の非球面係数を以下の表17に示す。
〔表17〕
第1面
K=-0.64366E-01, A4=-0.22702E-02, A6=-0.18226E-02,
A8=0.10595E-02, A10=-0.57239E-03
第2面
K=0.11071E+02, A4=0.67171E-03, A6=0.70747E-03,
A8=-0.22554E-02, A10=0.49890E-03
第4面
K=-0.50000E+02, A4=-0.88276E-01, A6=-0.17832E-01,
A8=-0.56050E-01, A10=0.40888E-01, A12=-0.47452E-01
第5面
K=0.50000E+02, A4=-0.17726E+00, A6=0.28529E-01,
A8=-0.87880E-01, A10=0.35114E-01
第6面
K=-0.32147E+02, A4=-0.26375E+00, A6=0.25791E-01,
A8=-0.25440E-01, A10=-0.45659E-01, A12=0.45023E-01
第7面
K=0.61755E+01, A4=-0.14939E+00, A6=0.45398E-01,
A8=-0.14347E-01, A10=-0.20197E-02, A12=0.33636E-02,
A14=-0.98142E-03
〔表17〕
第1面
K=-0.64366E-01, A4=-0.22702E-02, A6=-0.18226E-02,
A8=0.10595E-02, A10=-0.57239E-03
第2面
K=0.11071E+02, A4=0.67171E-03, A6=0.70747E-03,
A8=-0.22554E-02, A10=0.49890E-03
第4面
K=-0.50000E+02, A4=-0.88276E-01, A6=-0.17832E-01,
A8=-0.56050E-01, A10=0.40888E-01, A12=-0.47452E-01
第5面
K=0.50000E+02, A4=-0.17726E+00, A6=0.28529E-01,
A8=-0.87880E-01, A10=0.35114E-01
第6面
K=-0.32147E+02, A4=-0.26375E+00, A6=0.25791E-01,
A8=-0.25440E-01, A10=-0.45659E-01, A12=0.45023E-01
第7面
K=0.61755E+01, A4=-0.14939E+00, A6=0.45398E-01,
A8=-0.14347E-01, A10=-0.20197E-02, A12=0.33636E-02,
A14=-0.98142E-03
実施例6の単レンズデータを以下の表18に示す。
〔表18〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 1 4.008
2 4 248.219
3 6 -4.427
〔表18〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 1 4.008
2 4 248.219
3 6 -4.427
図13は、実施例6の虹彩認証用の撮像光学系16等の断面図である。撮像光学系16は、近軸で物体側に凸で正メニスカスの第1レンズL1と、近軸で屈折力略ゼロの第2レンズL2と、近軸で両凹で負の第3レンズL3とを備える。第1~第3レンズL1~L3は、両光学面が非球面である。第1レンズL1は、ガラスレンズであり、第2及び第3レンズL2,L3は、プラスチックレンズである。第1レンズL1と第2レンズL2との間には、開口絞りSが配置されている。さらに、第3レンズL3の像側には、平行平板Fが配置されている。なお、平行平板Fを介して第3レンズL3の射出面に対向して、固体撮像素子51の光電変換部51aに対応する撮像面Iが配置されている。この撮像光学系16は、s線(波長852.11nm)の使用を前提としている。
図14A~14Cは、実施例6の撮像光学系16の縦収差図(球面収差、非点収差、及び歪曲収差)を示し、図14D及び14Eは、実施例6の撮像光学系16の横収差図を示している。
以上、実施形態や実施例に即して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態等に限定されるものではない。例えば、上記実施形態において、撮像光学系を虹彩認証用としたが、本発明の撮像光学系は、かかる用途に限らず、様々な非広角型の撮像系に適用可能である。
Claims (10)
- 撮像光学系と、前記撮像光学系を保持するレンズ鏡筒とを有するレンズユニットであって、
前記撮像光学系は、物体側から順に、
正の屈折力を有する第1レンズと、
少なくとも1面が非球面形状である第2レンズと、
負の屈折力を有し、少なくとも1面が非球面形状であり、光軸との交点以外の変曲点を有する第3レンズと、から実質的になり、
下記条件式を満足するレンズユニット。
f/TL>0.92 … (1)
0.10>f/f2>-0.17 … (2)
0.60>d2/f>0.22 … (3)
但し、
f;撮像光学系全系の焦点距離
TL;撮像光学系の最も物体側のレンズ面から像側焦点までの光軸上の距離
d2;前記第1レンズと前記第2レンズとの軸上空気間隔
f2;前記第2レンズの焦点距離 - 下記条件式を満足する、請求項1に記載のレンズユニット。
1.1>f1/f>0.7 … (4)
但し、
f1;前記第1レンズの焦点距離
f;撮像光学系全系の焦点距離 - 下記条件式を満足する、請求項1又は2に記載のレンズユニット。
-0.8>f3/f>-1.2 … (5)
但し、
f3;前記第3レンズの焦点距離
f;撮像光学系全系の焦点距離 - 下記条件式を満足する、請求項1~3のいずれか一項に記載のレンズユニット。
45°>2w … (6)
但し、
w;半画角 - 前記第1レンズは、ガラス材料で形成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のレンズユニット。
- 前記第1~第3レンズは、近赤外の波長域で光透過性を有する材料で形成される、請求項1~5のいずれか一項に記載のレンズユニット。
- 実質的に屈折力を有しない光学素子をさらに備える、請求項1~6のいずれか一項に記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは虹彩認証用である、請求項1~7のいずれか一項に記載のレンズユニット。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載のレンズユニットと、前記レンズユニットによって形成された像を検出する像検出部と、前記像検出部からの信号を処理する処理部とを有する撮像装置。
- 請求項9に記載の撮像装置を備え、前記撮像装置に撮像を行わせるモバイル機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017550352A JP6645511B2 (ja) | 2015-11-12 | 2016-11-09 | レンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器 |
US15/775,718 US11209631B2 (en) | 2015-11-12 | 2016-11-09 | Lens unit, imaging apparatus, and mobile device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222509 | 2015-11-12 | ||
JP2015-222509 | 2015-11-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017082287A1 true WO2017082287A1 (ja) | 2017-05-18 |
Family
ID=58695446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/083210 WO2017082287A1 (ja) | 2015-11-12 | 2016-11-09 | レンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11209631B2 (ja) |
JP (1) | JP6645511B2 (ja) |
TW (1) | TWI627438B (ja) |
WO (1) | WO2017082287A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3783416A4 (en) * | 2018-03-26 | 2021-12-15 | Sony Group Corporation | OPTICAL IMAGING SYSTEM AND IMAGING DEVICE |
WO2022052133A1 (zh) * | 2020-09-14 | 2022-03-17 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 红外准直镜头和红外镜头模组 |
JP7547083B2 (ja) | 2019-08-06 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | 光学系及び撮像装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018192144A1 (zh) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
CN109557643B (zh) | 2019-01-03 | 2020-06-23 | 江西联益光学有限公司 | 长焦镜头及移动终端 |
US11579409B2 (en) | 2019-10-29 | 2023-02-14 | Jiangxi Lianchuang Electronic Co., Ltd. | Infrared optical imaging lens, camera module and driver monitor system |
CN111061046B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-06-25 | 江西联创电子有限公司 | 红外光学成像镜头及成像设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006098429A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ |
JP2007010773A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Largan Precision Co Ltd | 撮影レンズ |
US20080170302A1 (en) * | 2006-04-14 | 2008-07-17 | Hye Jung Jeong | Lens Module and Camera Module |
WO2008129687A1 (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-30 | Milestone Co., Ltd. | 撮像レンズ |
US20090195892A1 (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Newmax Technology Co., Ltd. | Image lens module |
JP2012058407A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び携帯情報端末 |
US20140184877A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Kolen Co., Ltd. | Imaging Lens System |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7271839B2 (en) * | 2001-03-15 | 2007-09-18 | Lg Electronics Inc. | Display device of focal angle and focal distance in iris recognition system |
US7095901B2 (en) * | 2001-03-15 | 2006-08-22 | Lg Electronics, Inc. | Apparatus and method for adjusting focus position in iris recognition system |
SE524003C2 (sv) * | 2002-11-21 | 2004-06-15 | Tobii Technology Ab | Förfarande och anläggning för att detektera och följa ett öga samt dess blickvinkel |
JP2005338234A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ |
US7224540B2 (en) * | 2005-01-31 | 2007-05-29 | Datalogic Scanning, Inc. | Extended depth of field imaging system using chromatic aberration |
EP1829479A1 (en) * | 2005-02-16 | 2007-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biometric discrimination device, authentication device, and biometric discrimination method |
JP2007139861A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像光学系 |
EP2131721A4 (en) * | 2007-03-08 | 2010-12-01 | Univ Northern British Columbia | APPARATUS AND METHOD FOR VISUAL FIELD EXAMINATION BY OBJECTIVE PERIMETRY |
JP2008241999A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fujinon Corp | 撮像レンズ |
TWI354820B (en) * | 2007-08-14 | 2011-12-21 | Largan Precision Co Ltd | Optical lens system for taking image |
WO2011046053A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ及び撮像装置 |
WO2011092983A1 (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ |
KR101215826B1 (ko) * | 2010-06-16 | 2012-12-27 | 주식회사 코렌 | 촬영 렌즈 광학계 |
JP2012230233A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP5952135B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-07-13 | カンタツ株式会社 | 超小型撮像レンズ |
TWI446059B (zh) * | 2012-10-15 | 2014-07-21 | Largan Precision Co Ltd | 攝影系統鏡頭組 |
US10121073B2 (en) * | 2014-02-12 | 2018-11-06 | Samsung Electronics Co., Ltd | Agile biometric camera with bandpass filter and variable light source |
US9864168B2 (en) * | 2014-06-23 | 2018-01-09 | Genius Electronic Optical Co., Ltd. | Near-infrared lens for cameras in mobile devices |
CN104090347B (zh) | 2014-07-01 | 2017-03-22 | 北京天诚盛业科技有限公司 | 虹膜成像镜头和光学成像系统 |
US10203476B2 (en) * | 2015-03-25 | 2019-02-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Lens assembly |
-
2016
- 2016-10-18 TW TW105133573A patent/TWI627438B/zh active
- 2016-11-09 WO PCT/JP2016/083210 patent/WO2017082287A1/ja active Application Filing
- 2016-11-09 JP JP2017550352A patent/JP6645511B2/ja active Active
- 2016-11-09 US US15/775,718 patent/US11209631B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006098429A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ |
JP2007010773A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Largan Precision Co Ltd | 撮影レンズ |
US20080170302A1 (en) * | 2006-04-14 | 2008-07-17 | Hye Jung Jeong | Lens Module and Camera Module |
WO2008129687A1 (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-30 | Milestone Co., Ltd. | 撮像レンズ |
US20090195892A1 (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Newmax Technology Co., Ltd. | Image lens module |
JP2012058407A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び携帯情報端末 |
US20140184877A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Kolen Co., Ltd. | Imaging Lens System |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3783416A4 (en) * | 2018-03-26 | 2021-12-15 | Sony Group Corporation | OPTICAL IMAGING SYSTEM AND IMAGING DEVICE |
JP7547083B2 (ja) | 2019-08-06 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | 光学系及び撮像装置 |
WO2022052133A1 (zh) * | 2020-09-14 | 2022-03-17 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 红外准直镜头和红外镜头模组 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180348488A1 (en) | 2018-12-06 |
TWI627438B (zh) | 2018-06-21 |
TW201734557A (zh) | 2017-10-01 |
JPWO2017082287A1 (ja) | 2018-08-30 |
JP6645511B2 (ja) | 2020-02-14 |
US11209631B2 (en) | 2021-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017082287A1 (ja) | レンズユニット、撮像装置、及びモバイル機器 | |
JP6836142B2 (ja) | 撮像光学系及び撮像装置 | |
US9128267B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
CN101241225B (zh) | 摄像透镜 | |
US9235029B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
WO2014162779A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US9261671B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging | |
WO2017204364A1 (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2014202766A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2008076716A (ja) | 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール | |
US9304296B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
CN205229553U (zh) | 摄像透镜以及具备摄像透镜的摄像装置 | |
JP6569079B2 (ja) | 広角レンズ系及び撮像装置 | |
US9256053B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
JP7045002B2 (ja) | 単焦点撮像光学系、レンズユニット、及び撮像装置 | |
US9239446B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
WO2014123136A1 (ja) | 撮影光学系,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
WO2014034027A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2019179155A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2017102211A (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
US9235030B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
US9207436B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
CN111338063A (zh) | 光学系统、镜头模组和电子设备 | |
JP2017167339A (ja) | 広角レンズ系及び撮像装置 | |
KR102017792B1 (ko) | 촬상 광학계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16864248 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017550352 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16864248 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |