WO2017081739A1 - 在庫解析装置および在庫解析方法 - Google Patents

在庫解析装置および在庫解析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017081739A1
WO2017081739A1 PCT/JP2015/081559 JP2015081559W WO2017081739A1 WO 2017081739 A1 WO2017081739 A1 WO 2017081739A1 JP 2015081559 W JP2015081559 W JP 2015081559W WO 2017081739 A1 WO2017081739 A1 WO 2017081739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inventory
warehousing
information
amount
consumption
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081559
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃久 辻部
田口 謙太郎
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2015/081559 priority Critical patent/WO2017081739A1/ja
Priority to JP2017549892A priority patent/JPWO2017081739A1/ja
Priority to US15/770,887 priority patent/US20180315009A1/en
Publication of WO2017081739A1 publication Critical patent/WO2017081739A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Definitions

  • the present invention relates to an inventory analysis device and an inventory analysis method.
  • Patent Document 1 The technique described in Patent Document 1 is intended for comparison between production plans and actual results in the production process, and actual values of each variable element (parts procurement lead time, production lead time, yield for each production process, inventory amount). And the reference value are compared, and an alert is output when the difference between the two is outside the threshold range.
  • Patent Document 2 The technology described in Patent Document 2 is intended for comparison between the transportation plan and actual results in parts procurement.
  • Patent Documents 1 and 2 can detect a difference between a plan and an actual result and issue an alarm, but cannot determine the cause of excess or deficiency in inventory.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an inventory analysis apparatus and an inventory analysis method that can analyze to what extent the inventory of a target article is on the warehousing side or the warehousing side. There is.
  • an inventory analysis apparatus is an inventory analysis apparatus that analyzes the inventory of a target article, and calculates an inventory change amount resulting from warehousing from information related to warehousing of the target article.
  • a calculating unit; and a shipping-derived amount calculating unit that calculates an inventory fluctuation amount resulting from the shipping from the information related to the shipping of the target article.
  • the present invention it is possible to calculate the inventory fluctuation amount resulting from the receipt of the target article and the inventory fluctuation amount resulting from the delivery, and analyze the cause of the inventory of the target article.
  • the structural example of inventory transition information is shown.
  • the structural example of consumption performance information is shown.
  • the structural example of order performance information is shown.
  • the structural example of warehousing performance information is shown.
  • the structural example of consumption plan information is shown.
  • the structural example of master information is shown.
  • the structural example of analysis object information is shown.
  • An example of the configuration of excess / shortage reason information will be shown.
  • An example of the inventory excess / deficiency reason information screen is shown. It is explanatory drawing which concerns on 2nd Example and shows the example of the process which sets an analysis object, and an analysis object setting screen.
  • Target products include, for example, electrical products, machine products, automobiles, trains, aircraft, transport devices such as conveyors and escalators, generators, control devices, control panels, storage devices, network storage such as NAS (Network Attached Storage), A server, a water treatment apparatus, etc. can be mentioned.
  • NAS Network Attached Storage
  • the excess and deficiency reasons are classified into two causes, that is, the cause of entry and the cause of exit, and the degree of influence of each. Is calculated. Further, in the present embodiment, the reason for the excess or shortage of inventory is calculated and displayed from the comparison of each theoretical value and the actual value in the order of entry / exit of the target article.
  • the inventory tracing device as an “inventory analysis device” uses the actual information of the target item, the plan information, and the master information as input information, and indicates the degree of divergence between the plan and the actual result for each target item (by item). And categorized as the cause of the issue. Thereby, the inventory tracing apparatus can clarify the process of reaching the inventory at the determination target time, and can present the result to the operator (user).
  • the “target article” may be referred to as “item”.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of the inventory tracing apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the inventory tracing device 1 is configured as a computer. Focusing on the function, the inventory tracing device 1 includes, for example, a control unit 11, a calculation unit 12, a storage unit 13, and a communication unit 14. Information necessary for the processing of the calculation unit 12 can be acquired from the user terminal 2 and the database 3 via the communication unit 14 and the network CN.
  • control unit 11, the calculation unit 12, and each functional unit included in these units can be configured using hardware such as a circuit device that realizes these functions, or the calculation device can install software that implements these functions. It can also be configured by executing.
  • the control unit 11 also serves as, for example, an inventory transition input unit 111, a consumption record input unit 112, an order record input unit 113, a warehousing record input unit 114, a consumption plan input unit 115, a master information input unit 116, and a “period setting unit”.
  • the analysis target reception unit 117 and the inventory excess / deficiency reason output unit 118 as an “output unit” are provided.
  • the calculation unit 12 includes, for example, a repeated calculation unit 121, a warehousing amount calculation unit 122, a warehousing amount calculation unit 123, and an evaluation unit 124.
  • the storage unit 13 holds, for example, inventory transition information 131, consumption record information 132, order record information 133, warehousing record information 134, consumption plan information 135, master information 136, analysis target information 137, and inventory excess / shortage reason information 138. .
  • the storage unit 13 includes a storage device such as a hard disk drive or a flash memory device, for example. The operation of each functional unit described above and details of each information will be described later.
  • the communication unit 14 is an interface device for communicating with the user terminal 2 and the database 3 which are external devices via the communication network CN.
  • the communication unit 14 may use either wired communication or wireless communication.
  • the network CN is usually a communication network managed by a user organization such as a LAN (Local Area Network).
  • a user organization such as a LAN (Local Area Network).
  • the network CN may be a public communication network such as the Internet, or a communication network partially using a general public line such as WAN (Wide Area Network) or VPN (Virtual Private Network).
  • WAN Wide Area Network
  • VPN Virtual Private Network
  • the database 3 is, for example, a system such as ERP (Enterprise Resource Planning), a database storing data conforming thereto, or a simple storage device.
  • ERP Enterprise Resource Planning
  • a database storing data conforming thereto or a simple storage device.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the inventory tracing apparatus 1. Hereinafter, each step of FIG. 2 will be described in detail.
  • Step S1 is a process of reading input information performed by each of the input units 112 to 116 of the control unit 11.
  • Information required by each input unit is input from the user terminal 2 or the database 3 to the inventory tracing apparatus 1 via the communication unit 14. Or the information which each input part requires can also be input into the inventory tracing apparatus 1 directly via the input interface which is not shown in figure.
  • the information input in this way is stored in the storage unit 13 via the input units 112 to 116 of the control unit 11.
  • the inventory transition input unit 111 Upon receipt of the inventory transition information 131, the inventory transition input unit 111 stores the information in the storage unit 13.
  • the inventory transition information 131 is information relating to the daily inventory amount of each item as the “target article”.
  • FIG. 3 shows an example of the data table of the inventory transition information 131.
  • the data table of the inventory transition information 131 in FIG. 3 holds, for example, an item 1311, a date 1312, and an inventory quantity 1313.
  • the appearance of the numbers varies depending on the data acquisition timing, it is important that the inventory transition information 131 is data at the same time every day or at the timing when the same processing is finished.
  • the consumption record input unit 112 When the consumption record input unit 112 receives the consumption record information 132, the consumption record input unit 112 stores the information in the storage unit 13.
  • the consumption record information 132 is consumption record information of each item.
  • FIG. 4 an example of the data table of the consumption performance information 132 is shown.
  • the data table in FIG. 4 holds, for example, an item 1321, a consumption date 1322, and a consumption amount 1323.
  • the consumption date 1322 indicates the date on which the item specified by the item 1322 is consumed for production or the like.
  • the ordering record input unit 113 Upon receiving the ordering record information 133, the ordering record input unit 113 stores the information in the storage unit 13.
  • the order record information 133 is order record information for each item.
  • FIG. 5 shows an example of the data table of the order record information 133.
  • the data table in FIG. 5 holds, for example, an order number 1331, an item 1332, an order date 1333, a delivery date 1334, and an order quantity 1335.
  • the warehousing result input unit 114 Upon receipt of the warehousing result information 134, the warehousing result input unit 114 stores the information in the storage unit 13.
  • the warehousing result information 134 is warehousing result information of each item.
  • FIG. 6 shows an example of the data table of the warehousing result information 134.
  • the data table in FIG. 6 holds, for example, an order number 1341, a branch number 1342, an item 1343, a delivery date 1344, a delivery date 1345, and a delivery amount 1346.
  • the consumption plan information 135 is consumption plan information on each planned date of each item.
  • FIG. 7 an example of the data table of the consumption plan information 135 is shown.
  • the data table in FIG. 7 holds, for example, an item 1351, a planned date 1352, a consumption date 1353, and a consumption amount 1354.
  • the consumption plan information 135 needs to read the number of a fixed day because the way the number appears depends on the timing of planning. For example, when planning a plan every Monday, consumption plan information for every Monday is read as input information.
  • the master information input unit 116 When the master information input unit 116 receives the master information 136, the master information input unit 116 stores the information in the storage unit 13.
  • the master information 136 is purchase unit and procurement lead time information for each item by supplier.
  • FIG. 8 shows an example of the data table of the master information 136.
  • the data table in FIG. 8 holds, for example, an item 1361, a supplier 1362, a purchase unit 1363, and a procurement lead time 1364.
  • step S2 of FIG. 2 processing for setting an analysis target is executed.
  • Step S2 is performed by the analysis target receiving unit 117.
  • the analysis target information 137 is, for example, analysis target items and analysis period information.
  • the analysis period is a period in which the reason for excess or deficiency of the inventory of the analysis target item is analyzed.
  • FIG. 9 shows an example of a data table of the analysis target information 137.
  • the data table in FIG. 9 holds, for example, a target item 1371, an analysis start date 1372, and an analysis end date 1373.
  • Step S3 in FIG. 2 is processing performed by the iterative calculation unit 121 of the calculation unit 12.
  • the following steps S4 to S6 are repeatedly executed and calculated for the daily excess and shortage reasons in order from the analysis start date 1372 to the analysis end date 1373.
  • the warehousing cause amount calculation unit 122 calculates the cause amount of the excess and deficiency reasons associated with the warehousing process among the reasons for excess and deficiency of items.
  • Reasons for excess and deficiency associated with the warehousing process are due to purchase units and procurement fluctuations. In parts procurement, quantities may be ordered in bulk for the purpose of discounting through mass purchases. By bulk ordering, more items (parts) are purchased than necessary. The difference between the required number and the purchase quantity (the number of orders) is the purchase unit-derived amount, which is the inventory fluctuation amount resulting from the purchase unit.
  • the supplier's supply capacity is tight or transport delay occurs, it may not be delivered as ordered.
  • “scheduling” occurs in which the number of orders (the number of orders received for the supplier) is divided into a plurality of parts and delivered. Due to partial payment or the like, a difference is generated between the number of orders (order record) and the number actually delivered (stock record). This difference is a procurement fluctuation cause quantity that is an inventory fluctuation quantity resulting from a fluctuation in the number of procurement.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 reads the ordering result information 133, the warehousing result information 134, the consumption plan information 135, and the master information 136 from the storage unit 13, and from these pieces of information 133 to 136, purchase unit-derived amount and procurement fluctuation-derived amount Is calculated.
  • the amount due to warehousing is not limited to the amount due to purchase units and the amount due to procurement fluctuations. Other factors may be included in the warehousing-derived amount.
  • the reason for warehousing due to excess or deficiency of items will be described by classifying it into purchase unit causes and procurement fluctuation causes.
  • the warehousing cause amount is calculated in order from the analysis start date.
  • the date when consumption occurs for the first time is “2015/4/22”. Since the stock does not change until consumption occurs, the calculation procedure from the analysis start date to the day before the first consumption date is omitted, and the description will be made from the time point 2015/4/22 when the consumption first occurs.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 first calculates the required procurement number of 2015/4/22.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 reads out master information related to the part A that is the target part from the master information 136 illustrated in FIG. 8.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 acquires information that the part A can be purchased from the supplier 1362: supplier A with the purchase unit 1363: 60 and the procurement lead time 1364: 3 weeks.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 determines that the 2015/4 / from the consumption plan planned for 2015/4/1, which is 3 weeks before the consumption date 2015/4/22. The required number of procurement of 22 can be calculated.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 acquires the consumption amount 1354: 100 with the consumption date 1353 before 2015/4/22 from the consumption plan information 135 shown in FIG.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 confirms from the ordering record information 133 shown in FIG. 5 that the part A has not been ordered before the ordering date 1333 is 2015/4/1. Thereby, the warehousing-derived amount calculation unit 122 knows that the ordered unreceived quantity, which is the quantity that has not been delivered yet though it has been ordered, is zero.
  • the warehousing amount calculation unit 122 compares the order record information 133 with the warehousing record information 134 shown in FIG. Calculate the amount of goods not received.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 calculates a purchase-unit-derived amount. Since the procurement lead time is 3 weeks, as in the case of calculating the required number of procurement, it is determined from the ordering order placed on 2015/4/1, which is 3 weeks before the first consumption date 2015/4/22, The difference by the purchase unit at the time of 4/22 can be calculated.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 obtains the order number 1331: PO-001, the item 1332: parts A, the order date 1333: 2015/4/1, and the delivery date 1334: 2015 / from the order result information 133 shown in FIG.
  • the order quantity 1335 which is 4/22 is acquired. In this case, the order quantity 1335 is 120.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 calculates a procurement variation-derived amount.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 122 calculates a procurement fluctuation-derived amount for the order number 1331: PO-001 based on the warehousing result information 134 shown in FIG.
  • the required number of parts A for 2015/4/22 can be calculated as +100, the purchase unit-derived quantity is +20, and the procurement fluctuation-derived quantity is -10.
  • the delivery-derived amount calculation unit 123 calculates the cause amount of the excess / deficiency reason associated with the delivery process among the items excess / deficiency reasons.
  • Reasons for excess and deficiency associated with the delivery process include demand fluctuation and countermeasures.
  • parts are procured based on the consumption plan information 135.
  • the planned values may fluctuate, and an excess or shortage of inventory may occur.
  • the difference caused by the fluctuation from the arranged time to the actual consumption time is referred to as a demand fluctuation caused amount.
  • dead stock parts that are not expected to be consumed
  • parts that are not expected to be consumed may be discarded.
  • parts used as jigs used for inspection and the like parts used as jigs used for inspection and the like.
  • parts (articles) may be consumed unplanned.
  • the difference caused by such unplanned consumption is called a countermeasure-derived amount.
  • the warehousing-derived amount calculating unit 123 reads the consumption performance information 132, the consumption plan information 135, and the master information 136 from the storage unit 13, and calculates a demand fluctuation-derived amount, a missing item-derived amount, and a countermeasure-derived amount.
  • the amount resulting from leaving is not limited to the above example. Other reasons may be added.
  • the shipping-derived amount calculation unit 123 calculates in order from the analysis start date. However, since the change does not occur until 2015/4/22 when consumption occurs for the first time, the first consumption from the analysis start date. The calculation procedure up to the day before the day will be omitted, and will be described based on the shipping-derived amount at the time of 2015/4/22.
  • the shipping-derived amount calculation unit 123 calculates the required number of consumption plans at the time of ordering on 2015/4/22.
  • the required number of consumption plans has been calculated as 100 in step S4: warehousing-derived amount calculation.
  • the required number of consumption plans can be rephrased as the planned number of consumption.
  • the warehousing amount calculation unit 123 acquires the consumption amount in the item 1351: item A, the planning date: 2015/4/22, and the consumption date: 2015/4/22 from the consumption plan information 135 illustrated in FIG. .
  • the consumption is 80.
  • the warehousing-derived amount calculation unit 123 acquires the consumption amount 1323 of the item 1321: part A and the consumption date: 2015/4/22 from the consumption record information 132 shown in FIG.
  • This consumption amount 1323 is the amount actually consumed, and is 80 in this case. Since both the planned consumption and the actual consumption are 80, it can be seen that there was no excess or deficiency of inventory, and that consumption was as required.
  • the required consumption amount is 100/4
  • the consumption date is 2015/4/22
  • the inventory fluctuation amount due to shipping can be summarized as follows: the required number of consumption plans for 2015/4/22 of part A is -100, and the fluctuation cause amount is +20.
  • the evaluation unit 124 creates the inventory excess / deficiency reason information 138 from the inventory transition information 131 and the warehousing-derived amount and the warehousing-derived amount obtained in steps S4 to S5, and stores the information in the storage unit 13.
  • FIG. 10 shows an example of a data table of the inventory excess / deficiency reason information 138.
  • the data table of FIG. 10 includes, for example, an item 1381, a date 1382, a stock 1383, a necessary procurement number 1384, a purchase unit cause 1385, a procurement fluctuation cause 1386, a consumption plan required number (displayed as the expected consumption number) 1387, and a demand fluctuation cause 1383. And the stockout cause 1389 is held.
  • the inventory 1383 is created from the inventory transition information 131.
  • the required procurement number 1384, the purchase unit cause 1385, and the procurement fluctuation cause 1386 are created from the results calculated by the step S4: the warehousing cause amount calculation unit 122.
  • the required number of consumption plans 1387, the demand fluctuation cause 1383, and the shortage cause 1389 are created based on the results calculated in step S4: the warehousing cause amount calculation unit 122.
  • the overstock / shortage reason display unit 118 of the control unit 11 performs the process of displaying the overstock / shortage reason in step S7.
  • the overstock / shortage reason output unit 118 outputs the overstock / shortage reason information 138 in a graph format. An example of the screen is shown in FIG.
  • 11 includes, for example, a master information field 1401, an inventory transition field 1402, an excess / shortage reason field 1403, a start date selection field 1404, and an end date selection field 1405.
  • the master information column 1401 is created from information acquired from the master information 136 and the analysis target information 137.
  • the inventory transition column 1402 is created from the inventory transition information 131.
  • the excess / deficiency reason column 1403 is created from the period information from the start date selection column 1404 to the end date selection column 1405 from the inventory excess / deficiency reason information 138.
  • each entry / exit amount may be displayed as a cumulative value or may be displayed in a stacked bar graph format.
  • the output format may be a bar graph arranged side by side as shown in FIG. 11 or another graph form. Further, for example, the reason for excess or shortage of inventory may be output to the network or storage device in any data format, or other output formats may be used.
  • the warehousing-derived amount is 20 pieces that increase due to purchase units and 10 pieces that decrease due to procurement fluctuations. That is, the inventory fluctuation amount (warehousing-derived amount) resulting from warehousing is ten.
  • the product is assembled using parts A and sent to the shipping process.
  • it is planned to consume 100 pieces for assembling the product.
  • the actual consumption does not match the planned value for reasons such as cancellation of orders.
  • the amount of actual consumption of the part A is 80, and a bar graph indicates that there are 20 parts A remaining.
  • the user indicates that the initial inventory of the part A before the start of analysis is 10, the inventory of the part A has increased by 10 for the reason on the warehousing side, As a result, the inventory of the part A is further increased by 20 pieces.
  • the inventory tracing device 1 classifies the reasons for excess or deficiency of inventory into warehousing causes and warehousing causes, and the respective cause amounts are calculated in the order of warehousing and exiting. It can be calculated from the comparison. Therefore, the inventory tracing apparatus 1 according to the present embodiment can clarify the reason for the excess or shortage of items.
  • the inventory tracing apparatus 1 of the present embodiment can output the reason for excess or deficiency in inventory, it can also be linked with, for example, an order management system or a production management system.
  • the inventory tracing apparatus 1 calculates the inventory fluctuation amount for each cause, such as the cause of purchase unit, the cause of procurement fluctuation, and the cause of demand fluctuation, the user is specifically in excess or shortage of inventory at any location. It is possible to grasp whether the cause of the problem has occurred, and usability is improved.
  • the inventory tracing apparatus 1 of the present embodiment can analyze the reason for excess or deficiency of inventory within the set period, it can analyze the cause of excess or deficiency of inventory according to the length of the product manufacturing period, improving usability. For example, even if the period from parts procurement to product shipment is relatively short, such as household electrical appliances, or if the period from part ordering to completion of construction is relatively long be able to.
  • the inventory tracing apparatus 1 can visualize and output the reason for excess or deficiency of the inventory, the user only looks at how much the inventory is excessive or insufficient for what reason. Can be easily grasped and the usability is improved.
  • a second embodiment will be described with reference to FIG.
  • Each of the following embodiments, including the present embodiment, corresponds to a modification of the first embodiment, and therefore the description will focus on differences from the first embodiment.
  • an article to be analyzed can be selected from a predetermined viewpoint prepared in advance.
  • step S2A which is a detailed modification of the process (S2) for setting the analysis target described in FIG. That is, step S2A in FIG. 12 can be replaced with step S2 in FIG.
  • a screen 141 for setting the analysis target is displayed on the user terminal 2 (S21).
  • the user selects an analysis target using the screen 141 (S22).
  • the analysis target setting screen 141 includes, for example, a viewpoint selection column 1411 and an item extraction column 1412, as shown on the lower side of FIG.
  • a viewpoint selection column 1411 is used to select a viewpoint for extracting an analysis target.
  • the viewpoint for example, “things that are likely to become bottlenecks”, “high cost”, “imports”, “things that have had delivery problems in the past”, and the like can be mentioned.
  • the user can also add viewpoints.
  • items related to the selected viewpoint are displayed in the item extraction column 1412.
  • step S2A After step S2A is executed, step S3 and subsequent steps in FIG. 2 are executed.
  • This embodiment which is configured in this way, also has the same function and effect as the first embodiment. Furthermore, in this embodiment, the user can easily extract and select an analysis target article by selecting one of the viewpoints prepared in advance. Therefore, the user can analyze by paying attention to the parts that are likely to have a problem of excess or shortage of inventory, which improves usability. For example, it is possible to analyze the reason for excess or shortage of inventory for products composed of many parts, products using special imported products, parts purchased from special factories with low production capacity, expensive parts, etc. it can.
  • a third embodiment will be described with reference to FIG.
  • the reason for inventory excess / shortage of each part constituting the product is analyzed.
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the inventory tracing apparatus 1 according to this embodiment.
  • the inventory tracing apparatus 1 acquires information for specifying a product to be analyzed from the user terminal 2 (S11). The user selects a product to be analyzed for the reason for excess or shortage of inventory from the product list displayed on the user terminal 2.
  • the inventory tracing device 1 identifies each part constituting the product designated by the user (S12).
  • the stock tracing apparatus 1 executes the processes of steps S14 to S17 described later for each component specified in step S12 (S13).
  • step S14 the inventory tracing apparatus 1 repeatedly executes the following steps S15 to S18 for the reason for daily inventory surplus / deficiency in order from the analysis start date to the analysis end date for the analysis target part (item). calculate.
  • Steps S14 to S17 correspond to steps S3 to S6 in FIG.
  • step S18 the inventory tracing apparatus 1 determines whether or not a predetermined threshold set for each of the purchase unit cause, the procurement change cause, and the demand change cause is exceeded. If the threshold value is exceeded for any reason (S18: YES), the stock tracing apparatus 1 displays the reason for excess or deficiency and issues a warning to the user (S19). The user can be warned by a warning message or a warning mark displayed on the screen of the user terminal 2 or by an e-mail addressed to the user.
  • This embodiment which is configured in this way, also has the same function and effect as the first embodiment. Furthermore, in this embodiment, simply by specifying a product, the reason why the inventory of each part constituting the product is excessive or insufficient is analyzed, and a warning is issued if necessary. Therefore, it is possible to always manage product inventory, analyze whether there is a problem in each process of procurement and production, and improve usability.
  • the above components, functions, processing units, processing means, etc. may be realized in hardware by designing some or all of them, for example, with an integrated circuit.
  • Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor.
  • Information such as a program, a table, and a file for realizing each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), a recording medium such as an IC card, an SD card, and a DVD.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

本発明の在庫分析装置1は、対象物品の在庫の原因が入庫側と出庫側のどちらにどの程度あるのかを解析する。在庫解析装置は、対象物品の入庫に関する情報から、入庫に起因する在庫変動量を算出する入庫起因量算出部122と、対象物品の出庫に関する情報から、出庫に起因する在庫変動量を算出する出庫起因量算出部123と、を備える。

Description

在庫解析装置および在庫解析方法
 本発明は、在庫解析装置および在庫解析方法に関する。
 見込みで製品を生産したり、部品を調達したりする企業では、できるだけ精度の高い計画を立てることで、実績との乖離を少なくし、在庫の過不足発生を抑制する。しかし実際には、どうしても計画と実績との間に乖離が生じてしまう。その際、計画データと実績データを照らし合わせることで、その乖離が生じた理由を分析することができる(特許文献1,2)。
 特許文献1に記載の技術では、生産工程における生産計画と実績との比較が対象であり、各変動要素(部品の調達リードタイム、製造リードタイム、製造工程毎の歩留り、在庫量)の実績値と基準値を比較し、両者の差が閾値の範囲外である場合にアラートを出力するようになっている。
 特許文献2に記載の技術では、部品調達における輸送計画と実績との比較が対象であり、未確定注文を基に作成した元輸送計画と、確定注文を基に作成した輸送計画と、輸送実績とを比較する。そして、特許文献2の技術では、元輸送計画を修正したために差異が生じたのか、それとも輸送計画どおりに輸送できなかったために計画と実績の間に差異が生じたのかを判断する。
特開2014-197308号公報 特開2005-289543号公報
 特許文献1,2に記載の技術は、計画と実績の乖離を検出して警報を発することはできるが、在庫に過不足を生じた要因を究明することができない。従来技術では、在庫の過不足が入庫側の問題で生じたのか、それとも出庫側の問題で生じたのかを解析することができない。このため、例えば資材購入部署の問題で在庫が発生したのか、それとも生産部署の問題で在庫が発生したのかを特定することができず、適切な在庫管理を行うことができない。
 本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、対象物品の在庫の原因が入庫側と出庫側のどちらにどの程度あるのかを解析できるようにした在庫解析装置および在庫解析方法を提供することにある。
 上記課題を解決すべく、本発明に従う在庫解析装置は、対象物品の在庫を解析する在庫解析装置であって、対象物品の入庫に関する情報から、入庫に起因する在庫変動量を算出する入庫起因量算出部と、対象物品の出庫に関する情報から、出庫に起因する在庫変動量を算出する出庫起因量算出部と、を備える。
 本発明によれば、対象物品の入庫に起因する在庫変動量と出庫に起因する在庫変動量とを算出して、対象物品の在庫の原因を解析することができる。
在庫解析装置の機能ブロック図である。 在庫解析装置の実施する在庫トレーシング処理のフローチャートである。 在庫推移情報の構成例を示す。 消費実績情報の構成例を示す。 発注実績情報の構成例を示す。 入庫実績情報の構成例を示す。 消費計画情報の構成例を示す。 マスタ情報の構成例を示す。 分析対象情報の構成例を示す。 在庫過不足理由情報の構成例を示す。 在庫過不足理由情報画面の例を示す。 第2実施例に係り、分析対象を設定する処理および分析対象設定画面の例を示す説明図である。 第3実施例に係り、在庫トレーシング処理のフローチャートである。
 以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態では、対象物品の在庫過不足の原因(理由)が入庫と出庫のどちらにどの程度あるのかを解析する。対象物品としては、例えば、電機製品、機械製品、自動車、電車、航空機、コンベアやエスカレータ等の輸送装置、発電機、制御装置、制御盤、ストレージ装置、NAS(Network Attached Storage )などのネットワークストレージ、サーバ、水処理装置などを挙げることができる。
 これら対象物品の生産に際しては、見込値での製品生産・部品調達を行うため、需要変動に伴って在庫の過不足が発生する。また、部品調達の場合は、数量をまとめて発注したり(まとめ発注)、納期が遅延したりすることにより、必要な数と実際の数とに偏差が生じる。そこで、在庫の過不足理由を要因別に分類・究明し、各要因に対して対策することが課題である。
 そこで、本実施形態では、以下に述べるように、対象物品の在庫の過不足時の要因を明確化するため、過不足理由を入庫起因と出庫起因の2つに分類して、それぞれの影響度合いを算出する。さらに本実施形態では、在庫過不足の理由を、対象物品の入出庫順に、各理論値と実績値の比較から算出して表示する。
 「在庫解析装置」としての在庫トレーシング装置は、対象物品の実績情報と、計画情報と、マスタ情報とを入力情報とし、対象物品別(品目別)に計画と実績との乖離度合いを入庫起因と出庫起因に分類する。これにより、在庫トレーシング装置は、判定対象時点における在庫に至った経緯を明確化し、その結果をオペレータ(ユーザ)へ提示することができる。以下、「対象物品」を「品目」と呼ぶ場合がある。
 図1は、本実施例に係る在庫トレーシング装置1の機能ブロック図である。在庫トレーシング装置1は、コンピュータとして構成される。機能に着目すると、在庫トレーシング装置1は、例えば、制御部11、演算部12、記憶部13、通信部14を備える。演算部12の処理で必要な情報は、通信部14およびネットワークCNを介して、ユーザ端末2およびデータベース3から取得可能である。
 制御部11、演算部12、およびこれらが備える各機能部は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、これらの機能を実装したソフトウェアを演算装置が実行することによって構成することもできる。
 制御部11は、例えば、在庫推移入力部111、消費実績入力部112、発注実績入力部113、入庫実績入力部114、消費計画入力部115、マスタ情報入力部116、「期間設定部」を兼ねる分析対象受付部117、「出力部」としての在庫過不足理由出力部118を備える。
 演算部12は、例えば、繰り返し演算部121、入庫起因量算出部122、出庫起因量算出部123、評価部124を備える。
 記憶部13は、例えば、在庫推移情報131、消費実績情報132、発注実績情報133、入庫実績情報134、消費計画情報135、マスタ情報136、分析対象情報137、在庫過不足理由情報138を保持する。記憶部13は、例えば、ハードディスクドライブやフラッシュメモリデバイスなどの記憶装置から構成される。なお、上述した各機能部の動作と各情報の詳細については後述する。
 通信部14は、通信ネットワークCNを介して、外部の装置であるユーザ端末2やデータベース3と通信するためのインターフェース装置である。通信部14は、有線通信または無線通信のいずれを用いてもよい。
 ネットワークCNは、通常はLAN(Local Area Network)等のユーザの組織が管理する通信網である。ただし、これに限らず、ネットワークCNは、インターネット等の公衆通信網、WAN(Wide Area Network)またはVPN(Virtual Private Network)等の一般公衆回線を一部に用いた通信網であってもよい。
 データベース3は、例えばERP(Enterprise Resource Planning)等のシステム、またはそれに準じるデータを蓄積したデータベース、もしくは単なる記憶装置である。
 図2は、在庫トレーシング装置1の動作を説明するフローチャートである。以下、図2の各ステップについて詳細に説明する。
 (図2:ステップS1:入力情報読み込み)
 ステップS1は、制御部11の各入力部112~116が行う入力情報の読み込み処理である。各入力部で必要とする情報は、通信部14を介してユーザ端末2もしくデータベース3から在庫トレーシング装置1へ入力される。または、各入力部の必要とする情報は、図示せぬ入力インターフェースを介して直接、在庫トレーシング装置1へ入力することもできる。このようにして入力された情報は、制御部11の各入力部112~116を経由して、記憶部13に格納される。
  <在庫推移入力部>
 在庫推移入力部111は、在庫推移情報131を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。在庫推移情報131は、「対象物品」としての各品目の日々の在庫量に関する情報である。
 図3に在庫推移情報131のデータテーブルの一例を示す。図3の在庫推移情報131のデータテーブルは、例えば、品目1311、日付1312、および在庫量1313を保持している。ここで、在庫推移情報131は、データの取得タイミングによって数字の見え方が違ってくるため、日々同じ時間または同じ処理が終わったタイミングのデータであることが重要である。
  <消費実績入力部>
 消費実績入力部112は、消費実績情報132を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。消費実績情報132は、各品目の消費実績情報である。図4に、消費実績情報132のデータテーブルの一例を示す。図4のデータテーブルは、例えば、品目1321、消費日1322、および消費量1323を保持している。消費日1322とは、品目1322で特定される物品を生産などのために消費した日付を示す。
  <消費実績入力部>
 発注実績入力部113は、発注実績情報133を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。発注実績情報133は、各品目の発注実績情報である。図5に、発注実績情報133のデータテーブルの一例を示す。図5のデータテーブルは、例えば、発注番号1331、品目1332、発注日1333、納期日1334、および発注量1335を保持している。
  <入庫実績入力部>
 入庫実績入力部114は、入庫実績情報134を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。入庫実績情報134は、各品目の入庫実績情報である。図6に、入庫実績情報134のデータテーブルの一例を示す。図6のデータテーブルは、例えば、発注番号1341、枝番1342、品目1343、納期日1344、納入日1345、および納入量1346を保持している。
  <消費計画入力部>
 消費計画入力部115は、消費計画情報135を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。消費計画情報135は、各品目の各計画日における消費計画情報である。図7に、消費計画情報135のデータテーブルの一例を示す。図7のデータテーブルは、例えば、品目1351、計画日1352、消費日1353、および消費量1354を保持している。ここで、消費計画情報135は、計画を立案するタイミングによって数字の見え方が違ってくるため、決まった日の数字を読み込む必要がある。例えば、毎週月曜日に計画を立案する場合は、毎週月曜日の消費計画情報を入力情報として読み込む。
  <マスタ情報入力部>
 マスタ情報入力部116は、マスタ情報136を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。マスタ情報136は、各品目の仕入先別の購入単位と調達リードタイム情報である。図8に、マスタ情報136のデータテーブルの一例を示す。図8のデータテーブルは、例えば、品目1361、仕入先1362、購入単位1363、および調達リードタイム1364を保持している。
 (図2:ステップS2:分析対象設定)
 図2のステップS2では、分析対象を設定する処理を実行する。ステップS2は、分析対象受付部117が行う。分析対象受付部117は、分析対象情報137を受け付けると、その情報を記憶部13に格納する。分析対象情報137とは、例えば、分析対象品目と分析期間情報である。分析期間とは、分析対象の品目の在庫の過不足理由について分析する期間である。図9に、分析対象情報137のデータテーブルの一例を示す。図9のデータテーブルは、例えば、対象品目1371、分析開始日1372、および分析終了日1373を保持している。
 (図2:ステップS3:繰り返し実行)
 図2のステップS3は、演算部12の繰り返し演算部121が行う処理である。分析対象情報137に格納した分析対象品目1371に対して、分析開始日1372から分析終了日1373まで順に日々の在庫過不足理由について、以下のステップS4~S6を繰り返し実行し、算出する。
 (図2:ステップS4:入庫起因量算出)
 入庫起因量算出部122は、品目の過不足理由のうち、入庫処理に伴う過不足理由の起因量を算出する。入庫処理に伴う過不足理由として、購入単位起因や調達変動起因が挙げられる。部品調達では、大量購入による割引などを目的として、数量をまとめて発注することがある。まとめ発注により、必要以上に物品(部品)を購入することになる。必要な数と購入数量(発注数)との差分が、購入単位に起因する在庫変動量である購入単位起因量である。
 一方、サプライヤの供給能力が逼迫していたり、輸送遅延が発生したりした場合、発注通りに納品されないことがある。サプライヤの供給能力が逼迫している場合、発注数(サプライヤにとっての受注数)を複数に分割して納品する「分納」が発生する。分納などにより、発注数(発注実績)と実際に納品された数(入庫実績)とに差分が生じる。この差分が、調達した数の変動に起因する在庫変動量である調達変動起因量である。
 入庫起因量算出部122は、発注実績情報133、入庫実績情報134、消費計画情報135、およびマスタ情報136を記憶部13から読み出し、これら情報133~136から購入単位起因量と調達変動起因量とを算出する。但し、入庫起因量は、購入単位起因量と調達変動起因量に限定されない。入庫起因量に他の要因を含めてもよい。
 本実施例では、品目の過不足理由の入庫起因を、購入単位起因と調達変動起因に分類して説明する。入庫起因量は、分析開始日から順に計算していく。本実施例では、図7の消費計画情報135の例に示すように、初めて消費が発生する日付を「2015/4/22」としている。消費が発生するまでの間は在庫に変化は生じないため、分析開始日から最初の消費日の前日までの算出手順は割愛し、最初に消費が発生する2015/4/22時点から説明する。
 入庫起因量算出部122は、まず2015/4/22の調達必要数を算出する。入庫起因量算出部122は、図8に示すマスタ情報136より、対象部品である部品Aに関わるマスタ情報を読み出す。入庫起因量算出部122は、仕入先1362:サプライヤAから、購入単位1363:60で、調達リードタイム1364:3週間という条件で部品Aを仕入れることができるという情報を取得する。
 ここで、調達リードタイムが3週間であるため、入庫起因量算出部122は、消費日2015/4/22の3週間前である2015/4/1に計画した消費計画から、2015/4/22の調達必要数を算出できる。入庫起因量算出部122は、図7に示す消費計画情報135より、消費日1353が2015/4/22以前の消費量1354:100を取得する。
 入庫起因量算出部122は、図5に示す発注実績情報133より、発注日1333が2015/4/1より前に部品Aを発注していないことを確認する。これにより、入庫起因量算出部122は、発注済であるにもかかわらず未だ納品されていない数量である発注済未入庫量が0であることを知る。
 もしも発注実績情報133に2015/4/1より前に発注した実績の記録がある場合、入庫起因量算出部122は、発注実績情報133と図6に示す入庫実績情報134と照らし合わせて、発注済未入庫量を算出する。
 入庫起因量算出部122は、消費計画必要数から発注済未入庫量を差し引くことで、2015/4/22の調達必要数を算出する(調達必要数(100)=消費計画必要数(100)-発注済未入庫量(0))。
 次に、入庫起因量算出部122は、購入単位起因量を算出する。調達必要数を算出した場合と同様に、調達リードタイムが3週間であるため、最初の消費日2015/4/22の3週間前である2015/4/1に発注した発注実績から、2015/4/22の時点での購入単位による差分が算出できる。
 そこで、入庫起因量算出部122は、図5に示す発注実績情報133から、発注番号1331:PO-001、品目1332:部品A、発注日1333:2015/4/1、納期日1334:2015/4/22である、発注量1335を取得する。この場合の発注量1335は、120である。
 図8に示すマスタ情報136によれば、品目1361:部品Aの購入単位1363は60である。調達必要数は100であるから、購入単位60の倍数である120で発注していることが分かる。購入単位の倍数のうち、調達必要数以上となる最小の値が、発注量となる。必要な数は100であり、発注した数は120である。従って、入庫起因量算出部122は、両者の差から購入単位起因量を算出する(購入単位起因量(20)=発注量(120)-消費計画必要数(100))。
 最後に、入庫起因量算出部122は、調達変動起因量を算出する。入庫起因量算出部122は、発注番号1331:PO-001に対して、図6に示す入庫実績情報134より、納期通りに入庫したか否かで調達変動起因量を算出する。
 図6に示す入庫実績情報134によれば、発注番号1341:PO-001に2つの枝番1342が設定されているため、この発注に関して分納されていることがわかる。納期日1345を参照すると、納期である2015/4/22に納められている納入量1346は110であることが分かる。よって、入庫起因量算出部122は、発注量120に対して、納期である2015/4/22に納められた量は110であることを知る。これにより、入庫起因量算出部122は、発注量と納入量の差から調達変動起因量を算出する(調達変動起因量(-10)=納入量(110)-発注量(120))。
 以上から、入庫に起因する在庫変動量をまとめると、部品Aの2015/4/22の調達必要数は+100、購入単位起因量は+20、調達変動起因量は-10と、それぞれ算出できる。
 (図2:ステップS5:出庫起因量算出)
 出庫起因量算出部123は、品目の過不足理由のうち、出庫処理に伴う過不足理由の起因量を算出する。出庫処理に伴う過不足理由として、需要変動起因や対策起因等が挙げられる。
 本実施例では、消費計画情報135に基づいて部品を調達するが、部品が届いた頃には計画値が変動してしまっており、在庫の過不足が発生することがある。このような手配した時期から実際に消費した時期までの変動によって発生した差分を、本実施例では需要変動起因量と呼ぶ。
 期末処理では、今後も消費が見込まれない部品(いわゆるデッドストック)を滅却処理することがある。さらに、検査などに用いる治具として使用する部品もある。これらのように、計画外で部品(物品)を消費することがある。このような計画外消費によって発生した差分を、本実施例では対策起因量と呼ぶ。
 なお、本実施例では図示を省略するが、要求量に対して在庫が不足していたために出庫できなかった場合や、前週に出庫できなかった欠品を遅れて出庫する場合がある。このような欠品によって生じた計画と実績との差分は、欠品起因量と呼ぶこともできる。
 出庫起因量算出部123は、消費実績情報132、消費計画情報135、およびマスタ情報136を記憶部13から読み出し、需要変動起因量、欠品起因量、および対策起因量を算出する。出庫起因量は、上述の例に限らない。他の理由を追加してもよい。
 以下、品目の過不足理由の出庫起因として、需要変動起因を例に挙げて説明する。出庫起因量算出部123は、ステップS5と同様に、分析開始日から順に計算していくが、初めて消費が発生する2015/4/22までは変化が生じないため、分析開始日から最初の消費日の前日までの算出手順は説明を割愛し、2015/4/22時点の出庫起因量から説明する。
 最初に、出庫起因量算出部123は、2015/4/22の発注時点での消費計画必要数を算出する。消費計画必要数は、ステップS4:入庫起因量算出において、100と計算済である。消費計画必要数は、消費予定数と言い換えることもできる。
 次に、出庫起因量算出部123は、図7に示す消費計画情報135から、品目1351:品目A、計画日:2015/4/22、消費日:2015/4/22における消費量を取得する。消費量は、80である。
 出庫起因量算出部123は、図4に示す消費実績情報132から、品目1321:部品A、消費日:2015/4/22の消費量1323を取得する。この消費量1323は、実際に消費した量であり、この場合は80である。予定の消費量も実際の消費量も80であるから、在庫の過不足は生じておらず、要求通りに消費できたことが分かる。
 よって、消費計画必要数100に対して、消費日である2015/4/22に、要求通りに消費でき、その日の消費量は80であることが分かる。
 以上から出庫に起因する在庫変動量をまとめると、部品Aの2015/4/22の消費計画必要数は-100、変動起因量は+20、と算出できる。
 (図2:ステップS6:在庫過不足理由格納)
 図2のステップS6の在庫過不足理由格納処理は、評価部124が行う。評価部124は、在庫推移情報131と、ステップS4~S5で求めた入庫起因量および出庫起因量とから、在庫過不足理由情報138を作成し、その情報を記憶部13に格納する。
 図10に、在庫過不足理由情報138のデータテーブルの一例を示す。図10のデータテーブルは、例えば、品目1381、日付1382、在庫1383、調達必要数1384、購入単位起因1385、調達変動起因1386、消費計画必要数(消費予定数と表示)1387、需要変動起因1383および欠品起因1389を保持する。
 ここで、在庫1383は、在庫推移情報131より作成する。調達必要数1384、購入単位起因1385および調達変動起因1386は、ステップS4:入庫起因量算出部122で算出した結果より作成する。消費計画必要数1387、需要変動起因1383および欠品起因1389は、ステップS4:入庫起因量算出部122で算出した結果より作成する。
 (図2:ステップS7:在庫過不足理由表示)
 ステップS7の在庫過不足理由の表示処理は、制御部11の在庫過不足理由出力部118が行う。在庫過不足理由出力部118は、在庫過不足理由情報138をグラフ形式で出力する。その画面例を図11に示す。
 図11に示す在庫過不足理由情報画面140は、例えば、マスタ情報欄1401、在庫推移欄1402、過不足理由欄1403、開始日付選択欄1404および終了日付選択欄1405を有する。
 マスタ情報欄1401は、マスタ情報136および分析対象情報137から取得する情報より作成する。在庫推移欄1402は、在庫推移情報131より作成する。過不足理由欄1403は、在庫過不足理由情報138より、開始日付選択欄1404から終了日付選択欄1405までの期間の情報から作成する。複数の日付にまたがった場合は、各入出庫起因量は累計値で表示しても良いし、積み上げ棒グラフ形式で表示しても良い。
 出力形式は、図11に示すように棒グラフを横に並べても良いし、別のグラフ形態でも構わない。また例えば、任意のデータ形式によってネットワークまたは記憶装置に対して在庫過不足理由を出力してもよいし、その他の出力形式でも良い。
 在庫過不足理由欄1403に着目すると、分析対象の初日である2015/04/15において、部品Aの在庫は10個である。消費計画情報135から求まる調達必要数は100個である。しかし、部品Aは60個単位で購入する必要があるため、必要数よりも20個多い120個購入(発注)することになる。
 120個発注したが、何らかの理由で実際に納期に納品された部品Aの数は110個だけであり、残りの10個は未納である。このように入庫起因量は、購入単位に起因して増える20個と、調達変動に起因して減少する10個となる。つまり、入庫に起因する在庫変動量(入庫起因量)は、10個である。
 出庫側では、部品Aを用いて製品を組み立てて、出荷工程などへ送る。ここでは、製品の組立に100個を消費する予定である。しかし、実際には、受注取り消しなどの理由で、実際の消費量は計画値に一致しない。図11に示す例では、部品Aが実際に消費された量は80個であり、20個余ったことが棒グラフで示されている。
 ユーザは、図11の在庫過不足理由欄1403から、分析開始前の部品Aの初期在庫が10個であること、入庫側の理由によって部品Aの在庫が10個増加したこと、出庫側の理由によって部品Aの在庫がさらに20個増加したこと、を知る。
 このように構成される本実施例では、在庫トレーシング装置1は、在庫の過不足理由を入庫起因と出庫起因とに分類し、それぞれの起因量を入出庫順に、各理論値と実績値の比較から算出することができる。従って、本実施例に係る在庫トレーシング装置1は、品目の在庫過不足理由を明確にすることができる。
 さらに本実施例の在庫トレーシング装置1は、在庫の過不足理由を出力できるため、例えば、発注管理システムや生産管理システムなどと連携することもできる。
 さらに本実施例の在庫トレーシング装置1は、購入単位起因、調達変動起因、需要変動起因のように、原因ごとに在庫変動量を算出するため、ユーザは、具体的にどの箇所で在庫過不足の原因が生じたのかを把握することができ、使い勝手が向上する。
 さらに本実施例の在庫トレーシング装置1は、設定した期間内で在庫の過不足理由を分析できるため、製品製造期間の長短に応じて、在庫過不足の原因を分析でき、使い勝手が向上する。例えば、家庭電気製品のように部品の調達から製品出荷までの期間が比較的短い場合でも、発電所などの部品発注から工事完了までの期間が比較的長い場合でも、いずれの場合にも対応することができる。
 さらに本実施例の在庫トレーシング装置1は、在庫の過不足理由を可視化して出力することができるため、ユーザは、どのような理由でどの程度在庫に過不足が生じたのかを一見するだけで容易に把握することができ、使い勝手が向上する。
 図12を用いて第2実施例を説明する。本実施例を含む以下の各実施例は、第1実施例の変形例に相当するため、第1実施例との差異を中心に説明する。本実施例では、予め用意された所定の観点で、分析対象となる物品を選択できるようにしている。
 図12のフローチャートは、図2で述べた分析対象を設定する処理(S2)の詳細な変形例であるステップS2Aを示す。つまり、図12のステップS2Aは、図2のステップS2に置き換えることができる。
 本実施例では、分析対象設定処理に移行すると(S2A)、分析対象を設定するための画面141をユーザ端末2へ表示する(S21)。ユーザは、画面141を用いて、分析対象を選択する(S22)。
 分析対象設定画面141は、図12の下側に示すように、例えば、観点選択欄1411と、品目抽出欄1412を備える。観点選択欄1411は、分析対象抽出用の観点を選択するためのものである。観点としては、例えば、「ボトルネックになりやすいもの」、「コストの高いもの」、「輸入品」、「過去に納期トラブルのあったもの」などを挙げることができる。ユーザは、観点を追加することもできる。ユーザが分析対象の観点を選択すると、選択された観点に関連する品目が品目抽出欄1412に表示される。
 観点と品目(物品)の対応付けは、ユーザが手動で行ってもよいし、図外のコンピュータから在庫トレーシング装置1に観点と品目の対応付けリストを送信してもよい。ステップS2Aを実行した後で、図2のステップS3以下が実行される。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、ユーザは、予め用意された観点の中からいずれかの観点を選択することで、分析対象の物品を容易に抽出して選択することができる。従って、ユーザは、在庫の過不足が問題になりやすい部品に注目して分析することもでき、使い勝手が向上する。例えば、多数の部品から構成される製品や、特殊な輸入品を使用する製品、生産能力が小さい特殊な工場から仕入れる部品、高価な部品などを対象として、在庫の過不足理由を分析することができる。
 図13を用いて第3実施例を説明する。本実施例では、ユーザが分析対象の製品を指定しておくと、その製品を構成する各部品の在庫過不足理由をそれぞれ分析する。
 図13は、本実施例による在庫トレーシング装置1の動作を説明するフローチャートである。
 最初に、在庫トレーシング装置1は、分析対象の製品を特定する情報をユーザ端末2から取得する(S11)。ユーザは、ユーザ端末2に表示される製品一覧から、在庫過不足理由の分析対象とする製品を選択する。
 在庫トレーシング装置1は、ユーザにより指定された製品を構成する各部品を特定する(S12)。在庫トレーシング装置1は、後述するステップS14~S17の処理を、ステップS12で特定した各部品についてそれぞれ実行する(S13)。
 ステップS14において、在庫トレーシング装置1は、分析対象の部品(品目)に対して、分析開始日から分析終了日まで順に日々の在庫過不足理由について、以下のステップS15~S18を繰り返し実行し、算出する。ステップS14~S17は、図2のステップS3~S6に対応するため、その説明を省略する。
 ステップS18において、在庫トレーシング装置1は、購入単位起因、調達変動起因、需要変動起因のそれぞれに設定された所定の閾値を超えたか判定する。いずれかの起因において閾値を越えた場合(S18:YES)、在庫トレーシング装置1は、その過不足理由を表示すると共に、ユーザへ警告を発する(S19)。ユーザ端末2の画面に表示する警告メッセージまたは警告マークによって、または、ユーザに向けた電子メールによって、ユーザに警告することができる。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、製品を指定するだけで、その製品を構成する各部品の在庫に過不足が生じる理由を分析し、必要な場合は警告を発する。従って、常時、製品の在庫を管理することができ、調達や生産の各工程に問題がないかを分析することができ、使い勝手が向上する。
 なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例を含む。上記実施形態は本発明を分かりやすく説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 上記各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部や全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。
 1:在庫トレーシング装置、11:制御部、12:演算部、13:記憶部、117:分析対象受付部、118:在庫過不足理由出力部、122:入庫起因量算出部、123:出庫起因量算出部

Claims (10)

  1.  対象物品の在庫を解析する在庫解析装置であって、
     前記対象物品の入庫に関する情報から、入庫に起因する在庫変動量を算出する入庫起因量算出部と、
     前記対象物品の出庫に関する情報から、出庫に起因する在庫変動量を算出する出庫起因量算出部と、
    を備える在庫解析装置。
  2.  前記入庫に起因する在庫変動量および前記出庫に起因する在庫変動量を出力する出力部をさらに備える、
    請求項1に記載の在庫解析装置。
  3.  前記入庫に関する情報は、前記対象物品の入庫に関する計画情報および実績情報を含んでおり、
     前記出庫に関する情報は、前記対象物品の出庫に関する計画情報および実績情報を含んでいる、
    請求項2に記載の在庫解析装置。
  4.  前記対象物品の入庫に関する計画情報および出庫に関する計画情報は、前記対象物品の消費について作成される消費計画情報を含んでおり、
     前記入庫実績情報は、前記対象物品の発注実績を示す発注実績情報と、発注数のうち実際に入庫した数を示す入庫実績情報とを含んでおり、
     前記出庫実績情報は、前記対象物品のうち実際に消費した数を示す消費実績情報を含んでいる、
    請求項3に記載の在庫解析装置。
  5.  前記入庫起因量算出部または前記出庫起因量算出部は、異なる原因ごとに在庫変動量を算出する、
    請求項4に記載の在庫解析装置。
  6.  前記入庫起因量算出部および前記出庫起因量算出部の算出対象となる期間を設定する期間設定部をさらに備える、
    請求項5に記載の在庫解析装置。
  7.  前記出力部は、前記入庫に起因する在庫変動量および前記出庫に起因する在庫変動量を可視化して出力する、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の在庫解析装置。
  8.  予め用意された所定の観点のうちいずれかの観点を選択することで、前記対象物品を選択する分析対象設定部を備える、
    請求項1に記載の在庫解析装置。
  9.  選択された製品を構成する各部品を前記対象物品として、前記入庫起因量算出部と前記出庫起因量算出部がそれぞれ在庫変動量を算出する、
    請求項1に記載の在庫解析装置。
  10.  対象物品の在庫をコンピュータで解析する在庫解析方法であって、
     前記コンピュータは、
      前記対象物品の入庫に関する情報から、入庫に起因する在庫変動量を算出し、
      前記対象物品の出庫に関する情報から、出庫に起因する在庫変動量を算出し、
      前記入庫に起因する在庫変動量および前記出庫に起因する在庫変動量を出力する、
    在庫解析方法。
PCT/JP2015/081559 2015-11-10 2015-11-10 在庫解析装置および在庫解析方法 WO2017081739A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081559 WO2017081739A1 (ja) 2015-11-10 2015-11-10 在庫解析装置および在庫解析方法
JP2017549892A JPWO2017081739A1 (ja) 2015-11-10 2015-11-10 在庫解析装置および在庫解析方法
US15/770,887 US20180315009A1 (en) 2015-11-10 2015-11-10 Inventory Analysis Device and Inventory Analysis Method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081559 WO2017081739A1 (ja) 2015-11-10 2015-11-10 在庫解析装置および在庫解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017081739A1 true WO2017081739A1 (ja) 2017-05-18

Family

ID=58694850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081559 WO2017081739A1 (ja) 2015-11-10 2015-11-10 在庫解析装置および在庫解析方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180315009A1 (ja)
JP (1) JPWO2017081739A1 (ja)
WO (1) WO2017081739A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532444A (ja) * 2019-09-23 2021-11-25 クーパン コーポレイション インバウンド購入注文のインテリジェントな調整による製品在庫の最適化のためのシステムおよび方法
JP2022511184A (ja) * 2019-12-06 2022-01-31 クーパン コーポレイション 在庫切れアイテムのインテリジェントな予測および先を見越した再注文のためのコンピュータ実施方法
KR20220053718A (ko) * 2020-10-22 2022-05-02 주식회사 마크로젠 컨테이너형 감염병 진단 플랫폼 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109711493A (zh) * 2018-12-21 2019-05-03 上海一芯智能科技有限公司 基于射频识别技术的工具管理的信息处理方法和系统
KR102333570B1 (ko) * 2021-04-07 2021-12-02 쿠팡 주식회사 발주 정보 관리를 위한 전자 장치의 동작 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN113762891A (zh) * 2021-08-26 2021-12-07 大汉电子商务有限公司 一种基于地域空间的钢材仓储管理方法及系统
CN117910986A (zh) * 2024-03-20 2024-04-19 通亿(泉州)轻工有限公司 一种基于erp系统的仓储管理方法及相关设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131183A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Murooka Shoji Kk 商品の在庫管理方式
JP2002137808A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 材料調達・材料管理方法および装置
JP2002187697A (ja) * 2000-12-25 2002-07-02 Tcm Corp バッテリ・フォークリフトのサービス支援装置
JP2006235879A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 販売計画作成支援システム、販売計画作成支援方法及び販売計画作成支援プログラム
JP2008090619A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ricoh Co Ltd 生産管理支援システム、生産管理支援方法及び生産管理支援プログラム
JP2014052892A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fujitsu Ltd 在庫情報生成プログラム、在庫情報生成方法、在庫情報生成装置、在庫情報管理システム、及び、在庫情報表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110832A (ja) * 1993-07-30 1995-04-25 Fuji Rojitetsuku:Kk 商品情報検索装置および方法
JPH10149392A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujitsu General Ltd 商品検索システム
US20010047293A1 (en) * 1999-01-26 2001-11-29 Waller Matthew A. System, method and article of manufacture to optimize inventory and inventory investment utilization in a collaborative context
JP2004075321A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 在庫管理方法及び在庫管理プログラム
JP2009140350A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Hitachi Ltd サプライチェーン評価システム、方法、及びプログラム。
WO2010073311A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 株式会社日立製作所 部品の安全在庫量の算出方法、その実行プログラム、及びその実行装置
JP5621174B2 (ja) * 2011-08-05 2014-11-05 株式会社日立製作所 多拠点在庫配置算出装置
JP5738779B2 (ja) * 2012-01-30 2015-06-24 株式会社日立製作所 供給能力推定システム、方法、及びプログラム
JP6344395B2 (ja) * 2013-09-20 2018-06-20 日本電気株式会社 払出量予測装置、払出量予測方法、プログラム、及び、払出量予測システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131183A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Murooka Shoji Kk 商品の在庫管理方式
JP2002137808A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 材料調達・材料管理方法および装置
JP2002187697A (ja) * 2000-12-25 2002-07-02 Tcm Corp バッテリ・フォークリフトのサービス支援装置
JP2006235879A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 販売計画作成支援システム、販売計画作成支援方法及び販売計画作成支援プログラム
JP2008090619A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ricoh Co Ltd 生産管理支援システム、生産管理支援方法及び生産管理支援プログラム
JP2014052892A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fujitsu Ltd 在庫情報生成プログラム、在庫情報生成方法、在庫情報生成装置、在庫情報管理システム、及び、在庫情報表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532444A (ja) * 2019-09-23 2021-11-25 クーパン コーポレイション インバウンド購入注文のインテリジェントな調整による製品在庫の最適化のためのシステムおよび方法
JP2022511184A (ja) * 2019-12-06 2022-01-31 クーパン コーポレイション 在庫切れアイテムのインテリジェントな予測および先を見越した再注文のためのコンピュータ実施方法
JP7209017B2 (ja) 2019-12-06 2023-01-19 クーパン コーポレイション 在庫切れアイテムのインテリジェントな予測および先を見越した再注文のためのコンピュータ実施方法
KR20220053718A (ko) * 2020-10-22 2022-05-02 주식회사 마크로젠 컨테이너형 감염병 진단 플랫폼 장치
KR102510445B1 (ko) * 2020-10-22 2023-03-17 주식회사 마크로젠 컨테이너형 감염병 진단 플랫폼 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017081739A1 (ja) 2018-02-15
US20180315009A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017081739A1 (ja) 在庫解析装置および在庫解析方法
JP5986531B2 (ja) 生産管理システム、及び管理方法
US9990597B2 (en) System and method for forecast driven replenishment of merchandise
Khan et al. The effect of human factors on the performance of a two level supply chain
Bai et al. Coordinating a supply chain for deteriorating items with multi-factor-dependent demand over a finite planning horizon
US8335729B2 (en) Delivery and pricing information in exposure management
JP6186537B1 (ja) 在庫管理発注装置および在庫管理発注方法、ならびにプログラム
US20150039373A1 (en) Method and Apparatus for Material Requirements Planning Adjustments
CN110956525A (zh) 一种采购方法、装置和存储介质
JP2006178864A (ja) 再作業工程を有する生産ラインにおける生産計画方法およびその生産計画システム
Chen et al. Information structures and pricing decisions in competing supply chains
Soni et al. Optimal policies for vendor-buyer inventory system involving defective items with variable lead time and service level constraint
JP5881336B2 (ja) 製造コスト管理システム及び管理方法
Yu et al. An integrated multi-stage supply chain inventory model under an infinite planning horizon and continuous price decrease
Liu et al. The supplier–buyer integrated production-inventory model with random yield
JP6067630B2 (ja) 損益予測装置及び損益予測プログラム
Yadav et al. Multi-item EOQ model for deteriorating items having multivariate dependent demand with variable holding cost and trade credit
Ioannidis Joint production and quality control in production systems with two customer classes and lost sales
KR20170076404A (ko) 빅데이터를 이용한 수입 패션 상품 가격 책정 방법
US20140067468A1 (en) Method and apparatus for supply range based forecasting
Sivashankari et al. Production inventory model with defective items and integrates cost reduction delivery policy
JP2007018023A (ja) 受注分析システム、受注分析方法及び受注分析プログラム
US11704612B2 (en) Supply chain management system, supply chain management method, and supply chain management apparatus
JP4878973B2 (ja) 負荷分散処理システム、負荷分散処理方法及び負荷分散処理プログラム
JP2018206329A (ja) 在庫管理発注装置および在庫管理発注方法、ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15908263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017549892

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15770887

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15908263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1