WO2017057597A1 - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057597A1
WO2017057597A1 PCT/JP2016/078863 JP2016078863W WO2017057597A1 WO 2017057597 A1 WO2017057597 A1 WO 2017057597A1 JP 2016078863 W JP2016078863 W JP 2016078863W WO 2017057597 A1 WO2017057597 A1 WO 2017057597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
hand
drying chamber
drying
blower motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078863
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瓜澤 進
Original Assignee
株式会社 Air Labo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 Air Labo filed Critical 株式会社 Air Labo
Priority to JP2017543573A priority Critical patent/JP6781159B2/ja
Publication of WO2017057597A1 publication Critical patent/WO2017057597A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/48Drying by means of hot air

Definitions

  • the present invention relates to a hand-drying apparatus that is installed in a washroom or the like and used for drying hands after washing.
  • Patent Document 1 there is a drying apparatus that blows away moisture adhering to a finger by blowing warm air or the like onto the hand (finger) after washing.
  • the conventional drying apparatus as described in Patent Document 1 has a structure in which warm air or the like is simply blown toward the hand. Therefore, the water droplets adhering to the fingers are blown away with warm air. Therefore, when miscellaneous bacteria etc. are contained in a water droplet, the water droplet containing the said germ will be scattered to the circumference
  • Patent Document 2 a drying device of a type in which suction means and a filter are provided in the drying device, and water droplets adhering to the fingers are sucked into the device together with air and filtered through the filter to remove germs.
  • the drying apparatus described in Patent Document 2 is configured to blow air sucked using a blower motor from an air blowing nozzle to fingers and return the air to a blower motor through a filter.
  • the air blowing amount is increased without discharging air to the outside, and the fingers are dried in a short time.
  • Patent Document 2 sucks moisture adhering to the finger after washing together with air and filters it with a filter, or recirculates the air without discharging it to the outside. There is no risk of splashing outside.
  • bacteria such as resident bacteria and other microorganisms are present in a human hand in the periphery of the nail, the fingernail part (finger base part), the joint part, and the side surface of the little finger.
  • many germs and microorganisms are present especially in the finger or the nail periphery. Therefore, it seems that the water droplets adhering to the nail peripheral part and finger part of the hand after washing contain the above-mentioned germs and microorganisms that could not be removed by washing.
  • hand sterilization with alcohol is performed following hand washing and drying, but if water droplets attached to the hand are not sufficiently removed, the sterilizing power with alcohol is insufficient. As a result, the hand after disinfection is easily contaminated.
  • the conventional drying apparatus is configured to operate the apparatus after the hand is completely inserted into the drying chamber. Therefore, high-pressure air is directly blown onto the hand in a state where no airflow is formed in the drying chamber. Therefore, the high-pressure air blown on the hand rebounds in an unpredictable direction due to the uneven shape of the hand surface. As a result, there is a problem that water droplets adhering to the hand are splashed in an unexpected direction.
  • the conventional drying apparatus has a problem that noise due to the air flow is generated due to the formation of a high-speed air flow inside the apparatus. For this reason, it is necessary to take appropriate silencing measures in order to keep the noise during operation of the apparatus low.
  • the present invention has been made in view of the above points, and its purpose is to more effectively remove water droplets adhering to the hand after washing, and splashing of water droplets in an unexpected direction. It is an object of the present invention to provide a hand dryer that can prevent noise and effectively reduce noise during operation.
  • a hand-drying device is a hand-drying device (1) for drying a hand after washing, which is disposed on the upper part of the device body (20) and after washing.
  • An insertion port (5) for inserting a hand a drying chamber (25) disposed below the insertion port (5) and where a hand inserted from the insertion port (5) is disposed, and an apparatus main body (20)
  • the drying chamber (25) is configured to have a space that can be rotated sideways with the hand (H) inserted in the inside thereof in a widened state, and depends on the blower motor (41).
  • the air blown into the drying chamber (25) is blown from the drying chamber (25) into the air passage (30), the water receiving tray (15), the first filter member (35), the blower motor (41), and the second filter member.
  • An air circulation channel (R) that circulates in this order through the air compression chamber (50) and the air blowing section (60) is formed.
  • the air blown into the drying chamber by the blower motor blows from the drying chamber to the air passage, the water receiving tray, the first filter member, the blower motor, the second filter member, the air compression chamber, and the air.
  • the air circulation flow path that circulates in the blow-out portion in this order, clean air purified by the first filter member and the second filter member is blown onto the hand in the drying chamber, and the hand is dried. . Therefore, it becomes possible to make the hand after drying clean, as compared with the conventional hand drying apparatus. Further, since the air circulating inside the apparatus is blown onto the hand to dry the hand, it is possible to reliably prevent the air blown onto the hand from being scattered outside the apparatus.
  • the drying chamber of the hand drying apparatus is configured to have a space that can be rotated sideways with the hand inserted therein spread out, It becomes possible to blow air with the joint part sufficiently expanded. Accordingly, it is possible to dry the finger part, the nail peripheral part, and the joint part where the water droplets easily adhere to the cleaning part very effectively. Thereby, it becomes a hand dryer which can dry the whole hand more reliably in a short time.
  • the air passage (30) of the hand dryer has a horizontal pipe (31) extending in the horizontal direction from the lower end of the drying chamber (25), and a bend bent downward at the tip of the horizontal pipe (31).
  • a portion (32) and a vertical pipe (33) extending downward from the bent portion (32) and connected to the water receiving tray (15) may be provided.
  • the inner diameter dimension (D3) of the air passage (30) may be formed to be smaller than the inner diameter dimension (D2) of the lower end portion of the drying chamber (25).
  • the inner diameter dimension of the air passage is formed to be smaller than the inner diameter of the lower end portion of the drying chamber, thereby effectively increasing the flow velocity of the air guided from the drying chamber to the air passage. Can do. Therefore, the air flow in the circulation path can be promoted, and the air blown by the hand in the drying chamber can be reliably circulated in the apparatus.
  • the air blowing section (60) is formed in the air blowing ducts (61, 62) and the air blowing ducts (61, 62) respectively arranged before and after the inside of the drying chamber (25).
  • a plurality of outlets (63, 64) for blowing out air toward the hands arranged in the drying chamber (25), and the plurality of outlets (63, 64) are provided in the drying chamber (25). It may be arranged so that air is blown out toward each of a plurality of finger portions (Y) of both hands (H) inserted into.
  • the plurality of air outlets are arranged so as to blow air toward each of the fingers or portions of both hands inserted into the drying chamber, so that the air blown out from the air blowing portion is held in both hands. It comes to be sprayed directly on the finger or part of. Accordingly, it is possible to effectively blow away the washed water droplets adhering to the fingers or portions of both hands, and to dry the entire hand more reliably and uniformly.
  • the outer surface of the partition wall (25a) defining the drying chamber (25), between the water receiving tray (15) and the blower motor (41), the air compression chamber (50), the air compression chamber A sound absorbing material (81, 82, 83, 84) for reducing the passage sound of air is installed in at least one of the pipes (51, 52) communicating with the air blowing part (60) from (50). Good.
  • the second filter member (45) may be a filter member made of a hepa filter.
  • the second filter member is a filter member made of a hepa filter, contaminants such as fine particles contained in the air passing through the second filter member can be reliably removed. Therefore, extremely clean air is blown onto the hand in the drying chamber to dry the hand.
  • this hand dryer includes a control means (70) for controlling the air blow by the blower motor (41) and a detection unit (7) for detecting a hand inserted into the drying chamber (25), and the control means (70). ) Starts blowing air by the blower motor (41) by detecting the hand by the detection unit (7), and the detection unit (7) is inserted into the insertion port (5) and is positioned in front of the drying chamber (25). It may be arranged to detect a hand in
  • the blower motor is operated before the hand is actually inserted into the drying chamber, and an air flow (circulating air flow) is generated in the drying chamber. Therefore, when a hand is actually inserted into the drying chamber, an air flow is already formed in the drying chamber. As a result, the air blown from the blowout outlet hits the hand inserted in the drying chamber and splashes in an unexpected direction, as in the case where the blower motor operates after the hand is inserted into the drying chamber and air blows out from the blowout outlet. The risk of doing so is eliminated. Therefore, it is possible to effectively prevent water droplets adhering to the hand from being smoothly guided to the downstream side of the circulating air flow and adhering to the inside of the drying chamber or the like.
  • the hand drying device of the present invention it is possible to effectively remove water droplets adhering to the hand after washing, prevent water droplets from splashing in unexpected directions, and reduce noise during operation. It can be effectively reduced.
  • FIG. 4A is an enlarged view (partial sectional view) of a portion D in FIG. 3
  • FIG. 4B is an enlarged view of a portion E in FIG. 4A. It is a figure for demonstrating arrangement
  • FIG. 6A is an enlarged cross-sectional view of the front blowing duct (part B enlarged view of FIG. 2), and FIG. 6B is a part C enlarged view of FIG. 6A. It is a figure which shows the sound-absorbing material installed in the hand dryer. It is a figure which shows the air distribution route of a hand dryer. It is a figure which shows the inside of a drying chamber.
  • FIG. 1 is a front view showing an external configuration of a hand dryer 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the internal structure of the hand dryer 1, and is a diagram showing a cross section taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the hand dryer 1 with the outer case 10 removed from the main body 20.
  • the hand-drying apparatus 1 of this embodiment is an apparatus which can be installed in the vicinity of the washstand in a washroom, for example, and can be used for drying the hand after washing.
  • the hand drying device 1 of the present embodiment can be used in factories and offices as long as it is a place where it is necessary to hygienically dry the hand (finger) after washing in a place where a high sanitary environment is required in addition to the bathroom. Can be used in hospitals and other places.
  • the hand dryer 1 includes an outer case 10 made of a synthetic resin that covers the outer peripheral surface of the apparatus main body 20 (see FIGS. 2 and 3), and the apparatus main body 20 having each functional unit described later inside the outer case 10. Is built-in.
  • the outer case 10 includes a lid member 11 that covers an upper part of the apparatus main body 20 (around an insertion port 5 described later), and a main body case 12 that covers a part other than the upper part of the apparatus main body 20.
  • the lid member 11 is integrally attached to the upper part of the main body case 12.
  • the hand dryer 1 is installed so that the back surface of the outer case 10 is attached to a wall surface such as a washroom, and the upper portion of the outer case 10 (the insertion port 5 and its surroundings) is at a height position around a person's waist.
  • An insertion port 5 is formed in the upper part (upper surface) of the outer case 10 to be inserted in order to dry the hand after washing.
  • a water receiving tray 15 is installed at the lower end of the front surface of the outer case 10. The water receiving tray 15 can be pulled out by hand. By pulling out the water receiving tray 15 and removing it, the water accumulated inside can be discarded.
  • the outer case 10 as a whole is formed in a vertically long shape (vertical substantially rectangular shape), and both sides in the width direction (left and right sides) when viewed from the front are inside from the middle to the lower side excluding the upper end. It is a constricted part 10a.
  • the outer case 10 is formed such that the upper end portion around the insertion port 5 and the width thereof in the vicinity thereof are larger than the width of the lower portion thereof.
  • the hand drying device 1 includes a drying chamber 25 disposed below the insertion port 5 and in which a hand inserted from the insertion port 5 is disposed, and a water receiver disposed at the lower portion of the device body 20.
  • a blower motor 41 housed in the motor case 40, a hepa filter (second filter member) 45 disposed above the blower motor 41, an air compression chamber 50 that compresses the air that has passed through the hepa filter 45, and a drying chamber 25.
  • An air blowing duct (air blowing portion) 60 (61, 62) for blowing the air discharged from the air compression chamber 50 into the drying chamber 25 is provided.
  • the drying chamber 25 provided on the back side (lower side) of the insertion port 5 has a space for performing hand drying therein.
  • the drying chamber 25 is formed such that the inner diameter dimension gradually decreases from the upper end portion where the insertion port 5 is provided to the lower side, and the inner diameter dimension D1 of the widest portion is, as described later, It has a space that can be rotated laterally with the hand inserted into the drying chamber 25 in an open state.
  • the inner diameter dimension D2 of the narrowest portion of the lower end portion of the drying chamber 25 is set to a dimension equal to or less than half of the inner diameter dimension D1.
  • An air passage 30 extends from the drying chamber 25 toward the lower portion of the hand dryer 1.
  • the air passage 30 includes a horizontal pipe line 31 extending in a horizontal direction from the lower end of the drying chamber 25, that is, a substantially horizontal direction from the back side (rear side) to the front side (front side) of the apparatus.
  • a bent portion 32 that is bent downward (directly downward) first, and a vertical duct 33 that extends further downward (directly downward) further ahead of the bent portion 32 are configured.
  • the air passage 30 forms a bent path that is bent in an approximately L-shape in the opposite direction by the horizontal pipe path 31, the bent portion 32, and the vertical pipe path 33. Further, the downstream end of the air passage 30 (the tip of the vertical pipe 33) is connected to the water receiving tray 15.
  • An inner diameter dimension D3 of the air passage 30 is formed to be smaller than an inner diameter dimension D2 of the lower end portion of the drying chamber 25 (D3 ⁇ D2).
  • a pre-filter 35 is installed on the upper part of the water receiving tray 15.
  • a partition plate 36 is installed between the water receiving tray 15 and the prefilter 35.
  • the partition plate 36 is a member that partitions the water receiving tray 15 and the prefilter 35 in the vertical direction, and is made of a lattice-shaped plate member that allows air to pass therethrough.
  • a motor case 40 is disposed above the prefilter 35.
  • a hepa filter 45 is disposed above the motor case 40, and an air compression chamber 50 is disposed further above the hepa filter 45.
  • a front pipe 51 and a rear pipe 52 are connected to the upper wall of the air compression chamber 50. The front pipe 51 and the rear pipe 52 communicate with the front blowing duct 61 and the rear blowing duct 62 disposed in the drying chamber 25, respectively.
  • Another mesh-like (mesh-like) partition plate 37 is provided between the pre-filter 35 and the motor case 40.
  • the mesh of the partition plate 37 is formed as a mesh much smaller than the lattice of the partition plate 36 described above.
  • FIG. 4A is an enlarged view (partial cross-sectional view) of a portion D in FIG. 3, and FIG. 4B is an enlarged view of a portion E in FIG. 4A.
  • the motor case 40, the hepa filter 45, and the air compression chamber 50 which are stacked one above the other, have a lower motor case 40 and an upper air with the middle hepa filter 45 sandwiched therebetween. It is fixed in a pressure contact state by a hook-shaped locking tool 43 installed between the compression chamber 50.
  • an upper packing member 47 is sandwiched between the edge portion 50 a of the partition wall 51 of the air compression chamber 50 and the edge portion 46 a of the partition wall 46 of the hepa filter 45.
  • a lower packing member 48 is sandwiched between the edge 41 a of the partition wall 41 and the edge 46 a of the partition wall 46 of the hepa filter 45.
  • the partition walls 41, 46 and 51 are all made of a metal plate-like member, and the upper packing member 47 and the lower packing member 48 are made of a cushioning material made of a synthetic resin having elasticity such as urethane foam.
  • edge part 51a of the partition 51 is formed in the substantially square cyclic
  • edge portion 41a of the partition wall 41 is formed in a substantially square annular shape along the outer periphery of the upper surface of the motor case 40, and the lower packing member 48 is also formed in an annular shape along the edge portion 41a.
  • the width dimension L2 of the upper packing member 47 is formed larger than the width dimension L1 of the edge part 51a of the partition 51 (L1 ⁇ L2).
  • a part of the inner periphery side of the upper packing member 47 is not pressed by the edge part 51a of the partition wall 51, and this part swells to the height equal to or higher than the edge part 51a inside the edge part 51a.
  • the upper packing member 47 is in a state where only the other portions are compressed. With such a configuration, it is possible to effectively prevent the positional displacement and the omission of the upper packing member 47 sandwiched between the partition wall 46 of the hepa filter 45 and the partition wall 51 of the air compression chamber 50.
  • the width dimension L1 of the edge portion 51a and the width of the upper packing member 47 are assumed. If the dimension L2 is set to the same dimension so that the above-described raised portion 47a is not formed, the upper packing member 47 is pushed out from the gap between the partition wall 51 of the air compression chamber 50 and the partition wall 46 of the hepa filter 45 by the load M. Therefore, there is a possibility that the upper packing member 47 may be displaced or removed.
  • the upper packing member 47 may be broken by applying a large load from the inside to the outside with respect to the annular upper packing member 47.
  • the upper packing member 47 of the present embodiment has the effect of preventing the removal by the above-described raised portion 47a. Can be prevented.
  • the above description also applies to the lower packing member 48 and the raised portion 48a.
  • a sensor (detection means) 7 for detecting insertion of a hand is installed in the insertion port 5 at the top of the drying chamber 25.
  • the sensor 7 is an optical sensor 7 having a configuration in which a light projecting unit and a light receiving unit are installed on the left and right sides of the insertion slot 5, respectively.
  • the sensor 7 is installed at a position (a position higher than the straight line) above a straight line (dotted line in the figure) connecting the center of the front blowing duct 61 and the center of the rear blowing duct 62. That is, the sensor 7 is installed outside the drying chamber 25. And this sensor 7 is arrange
  • the sensor 7 may be provided only on one side other than the both sides of the insertion port 5.
  • a pair of air blowing ducts 60 including a front blowing duct 61 and a rear blowing duct 62 extending in a substantially horizontal direction are disposed on the front side and the back side of the upper part in the drying chamber 25.
  • Each of the front outlet duct 61 and the rear outlet duct 62 is formed of a hollow long cylindrical member, and the longitudinal direction thereof extends in the left-right direction (width direction) of the apparatus.
  • Each of the front outlet duct 61 and the rear outlet duct 62 is provided with a plurality of outlets 63 and 64 for blowing air toward the inside of the drying chamber 25 so as to face each other.
  • the front outlet duct 61 and the rear outlet duct 62 installed on both the front and rear sides of the drying chamber 25 are installed at a position where the front outlet duct 61 is lower than the rear outlet duct 62 when viewed from the side of the apparatus.
  • the blower outlet 63 of the front blower duct 61 and the blower outlet 64 of the rear blower duct 62 are opened toward the substantially the same position (point P) in the drying chamber 25.
  • point P is a position assuming a finger or a finger inserted into the drying chamber 25.
  • FIG. 5 is a view for explaining the arrangement of the outlet 63 of the front outlet duct 61 and is a schematic view of the front outlet duct 61 as viewed from the front side.
  • the hand H arranged in the drying chamber 25 is also shown.
  • the front outlet duct 61 is provided with a total of eight outlets 63 along the longitudinal direction.
  • Each of the air outlets 63 is formed of an elongated slit-like through hole extending in the longitudinal direction of the front air outlet duct 61.
  • the four air outlets 63 are arranged at positions corresponding to the finger portions Y of both hands H inserted into the drying chamber 25.
  • the four left outlets 63 and the four right outlets 63 are spaced apart by a predetermined distance.
  • the blower outlet 64 provided in the rear blower duct 62 is also the shape and arrangement
  • FIG. 6A is an enlarged cross-sectional view (part B enlarged view of FIG. 2) of the front blowing duct 61
  • FIG. 6B is a part C enlarged view of FIG. 6A.
  • a chamfer 63a formed at the lower end of the outer diameter side and an upper end and a lower end of the inner diameter side are formed.
  • a chamfer 63b is provided at the outlet 63 of the front outlet duct 61.
  • These chamfered portions 63a and 63b are formed by swinging a tool for cutting the air outlet 63 in the vertical direction when forming the air outlet 63 in the front air outlet duct 61, It is shaped by scraping off the end on the outer diameter side.
  • the air flow from the air outlet 63 is curved downward from the air outlet 63 as indicated by an arrow F in FIG. This is mainly because the lower end of the air outlet 63 on the outer diameter side of the air outlet 63 is disposed on the back side, so that a downward flow is formed in the air exiting the air outlet 63. Is due to
  • the outer diameter side of the air outlet 63 is a chamfered portion in which not only the lower end portion but also the left and right end portions are chamfered. That is, the outer diameter side of the air outlet 63 is chamfered in the three directions of the lower end portion and the left and right end portions except for the upper end portion. Thereby, it becomes possible to form a downward flow effectively by the air that has exited the outlet 63.
  • each chamfering part similar to said front blowing duct 61 is formed also in the blower outlet 64 of the rear blowing duct 62.
  • the drying chamber 25 is gradually narrowed downward from the insertion port 5, and its lower end is connected to the air passage 30.
  • the air passage 30 extends under the apparatus main body 20 and is connected to the water receiving tray 15.
  • the water receiving tray 15 is in a position where it can receive the cleaning liquid dripping through the air passage 30 and is disposed on an extension of the flow path of the air flowing in from the air passage 30.
  • a pre-filter 35 is disposed below the motor case 40, and the air that has flowed into the water receiving tray 15 chamber passes through the pre-filter 35 and flows into the motor case 40.
  • Two blower motors 41 are installed in the motor case 40. The two blower motors 41 are arranged side by side as viewed from the front of the hand dryer 1. Air (high-pressure air) is supplied to the air outlet 63 of the front air outlet duct 61 and the air outlet 64 of the rear air outlet duct 62 by the blower of the blower motor 41.
  • a hepa filter 45 (HEPA Filter: High Efficiency Particulate Air Filter) is disposed on the upper part of the motor case 40 (blower motor 41).
  • the hepa filter 45 is a high-density filter for medical use and can remove germs composed of ultrafine particles.
  • An air compression chamber 50 is provided above the hepa filter 45. That is, the air that has flowed into the motor case 40 passes through the hepa filter 45 and flows into the air compression chamber 50.
  • a front pipe 51 and a rear pipe 52 are connected to the air compression chamber 50.
  • the front pipe 51 and the rear pipe 52 are connected to a front outlet duct 61 and a rear outlet duct 62, respectively.
  • a control board (control means) 70 is installed inside the outer case 10 (main body case 12) of the hand dryer 1.
  • the control board 70 is attached to the partition wall 25a on the near side of the drying chamber 25.
  • a control circuit on the control board 70 performs control of an operation panel (not shown), detection of fingers by the sensor 7, drive control of the blower motor 41, and the like. Note that illustration of the control board 70 is omitted in other figures than FIG.
  • an LED lamp (lighting fixture) 75 for illuminating the inside of the drying chamber 25 is installed on the upper portion of the drying chamber 25.
  • the LED lamp 75 has a configuration in which a large number of light sources are arranged linearly along the width direction in the drying chamber 25, and is attached to a position on the front side of the rear outlet duct 62 when viewed from the lateral direction of the apparatus. Thereby, the LED lamp 75 is arrange
  • the interior of the drying chamber 25 is indirectly illuminated by the LED lamp 75.
  • the color of the LED lamp 75 may be white or red in addition to blue.
  • the LED lamp 75 is blue, a sterilizing effect by the light of the LED lamp 75 can be obtained, so that the interior of the hand dryer 1 can be sterilized by illumination of the LED lamp 75.
  • FIG. 7 is a view showing a sound absorbing material (silencer) installed in the hand dryer 1.
  • the hand dryer 1 of the present embodiment includes a sound absorbing material 81 installed on the outer surface of the partition wall 25a defining the drying chamber 25, a sound absorbing material 82 (prefilter 35) installed between the water receiving tray 15 and the motor case 40, A sound absorbing material 83 installed in the air compression chamber 50, and a sound absorbing material 84 installed in the front piping 51 and the rear piping 52 communicating from the air compression chamber 50 to the air blowing part 60 are provided.
  • Each of these sound absorbing materials is made of a member such as a felt and has an effect of reducing air passing sound.
  • the sound absorbing material 84 installed in the front pipe 51 and the rear pipe 52 is filled in the front pipe 51 and the rear pipe 52 with a density that does not hinder the passage of air. Note that it is not always necessary to install all of the sound absorbing materials 81, 82, 83, and 84, and only one of them can be installed.
  • FIG. 8 is a diagram showing an air flow path of the hand dryer 1.
  • the operator turns on the power when the operator inserts the power plug into the outlet, and the LED lamp 75 is lit. Thereby, it will be in the standby state which the hand dryer 1 can use.
  • the control unit detects the hand into which the sensor 7 has been inserted and operates the blower motor 41.
  • the sensor 7 is arranged so as to detect a hand located in front of the drying chamber 25, so that the hand is actually inserted into the drying chamber 25.
  • the blower motor 41 Prior to the operation, the blower motor 41 is operated to generate an air flow (circulation air flow) in the drying chamber 25. Therefore, when a hand is actually inserted into the drying chamber 25, an air flow is already formed in the drying chamber 25. Thereby, compared with the case where the blower motor 41 is operated after the hand is inserted into the drying chamber 25 and the air is blown out from the outlet, the air blown out from the outlets 63 and 64 hits the hand inserted into the drying chamber 25. The risk of splashing in unexpected directions is eliminated.
  • the air sucked from the water receiving tray 15 side flows from the blower motor 41 to the air compression chamber 50.
  • This air flows out from the air compression chamber 50 to the front pipe 51 and the rear pipe 52 and blows out into the drying chamber 25 from the outlet 63 of the front outlet duct 61 and the outlet 64 of the rear outlet duct 62.
  • the air blown into the drying chamber 25 is blown to the hand placed in the drying chamber 25, and water droplets attached to the fingers are blown off.
  • the air containing the water droplets blown off is sucked into the air passage 30 and circulates from the water receiving tray 15 to the motor case 40 via the air passage 30.
  • the air blowing duct 60 (from the drying chamber 25 through the air passage 30, the water receiving tray 15, the pre-filter 35, the blower motor 41, the hepa filter 45, and the air compression chamber 50 in this order.
  • An air circulation channel R leading to the front outlet duct 61 and the rear outlet duct 62) is formed.
  • the air circulation flow path R is a flow path that circulates in the main body 20 of the hand dryer 1 in the shape of the numeral 8. Therefore, the air in the hand dryer 1 circulates through the air circulation channel R.
  • the water droplets adhering to the hand inserted into the drying chamber 25 are dripped or dropped from the hand and are stored in the water receiving tray 15 through the air passage 30.
  • the germs attached to the fingers are scattered in the air circulating through the air circulation channel R, but almost all the germs are captured by the hepa filter 45. As a result, the air that has become substantially sterile is blown out from the front blowing duct 61 and the rear blowing duct 62 to blow off the cleaning liquid adhering to the hand and dry the fingers.
  • FIG. 9 is a view showing the inside of the drying chamber 25.
  • the drying chamber 25 of the hand drying device 1 of the present embodiment is configured to have a space that can be rotated sideways with the hand H inserted therein being spread out. . This makes it possible to blow air with the fingers or joints of the hand sufficiently expanded. Therefore, it is possible to dry the finger or part of the hand, the nail peripheral part, and the joint part, which are easily attached with water droplets by washing, very efficiently. Thereby, it becomes possible to dry the whole hand more reliably in a short time.
  • the control unit When a predetermined time (which is arbitrarily adjusted between several minutes to several hours after the operation of the blower motor 41 for hand drying) has elapsed after the hand drying is finished, the control unit The blower motor 41 may be operated again. According to this, water remaining in the drying chamber 25, the air passage 30, and the water receiving tray 15 in the apparatus can be removed. At the same time, the germs that have propagated in the apparatus can be removed by the hepa filter 45. In this case, the control unit may stop the blower motor 41 after a predetermined time (arbitrarily set between several minutes to several tens of minutes after the blower motor 41 is operated).
  • the air blown out to the drying chamber 25 by the blower motor 41 blows from the drying chamber 25 to the air passage 30, the water receiving tray 15, the prefilter 35 (first filter Member), blower motor 41, hepa filter 45 (second filter member), air compression chamber 50, and air blowing duct 60 are formed in this order to form an air circulation flow path R.
  • Purified clean air is blown onto the hand in the drying chamber 25 to dry the hand. Therefore, compared with the conventional hand drying apparatus 1, it becomes possible to make the hand after drying clean. Further, since the air circulating inside the apparatus is blown onto the hand to dry the hand, it is possible to reliably prevent the air blown onto the hand from being scattered outside the apparatus.
  • the drying chamber 25 of the hand drying apparatus 1 of the present embodiment is configured to have a space that can be rotated sideways with the hand inserted therein spread out, It becomes possible to blow air with the part and joint part sufficiently expanded. Accordingly, it is possible to dry the finger part, the nail peripheral part, and the joint part where the water droplets easily adhere to the cleaning part very effectively. Thereby, it becomes possible to dry the whole hand more reliably in a short time.
  • the air passage 30 of the hand drying device 1 of the present embodiment includes a horizontal duct 31 extending in the lateral direction from the lower end of the drying chamber 25, a bent portion 32 bent downward at the tip of the horizontal passage, and a bent portion. And a vertical pipe 33 extending downward from 32.
  • the inner diameter D3 of the air passage 30 is formed to be smaller than the inner diameter D2 of the lower end portion of the drying chamber 25.
  • the air blowing unit 60 is provided in the front blowing duct 61 and the rear blowing duct 62 disposed respectively in the front and rear in the drying chamber 25, and the front blowing duct 61 and the rear blowing duct 62.
  • a plurality of air outlets 63 and 64 for blowing air toward the hand formed and disposed in the drying chamber 25 are provided.
  • the plurality of air outlets 63 and 64 are arranged so as to blow air toward each of the plurality of fingers or portions Y of both hands H inserted into the drying chamber 25.
  • the plurality of air outlets 63 and 64 are arranged so as to blow air toward each of the plurality of fingers or portions Y of both hands H inserted into the drying chamber 25, so that the air The air blown out from the blowing unit 60 is directly blown to the fingers or portions of both hands. Therefore, it is possible to effectively blow off and remove the washed water droplets adhering to the fingers or portions of both hands, so that the entire hands can be dried more uniformly and reliably.
  • the outer surface of the partition wall 25 a that defines the drying chamber 25, between the water receiving tray 15 and the motor case 40, in the air compression chamber 50, and piping that communicates from the air compression chamber 50 to the air blowing portion Sound absorbing materials 81, 82, 83, 84 for reducing air passing sound are installed inside 51, 52. Since the sound absorbing materials 81, 82, 83, and 84 are installed, it is possible to effectively reduce noise due to air flow during operation of the apparatus. Therefore, the hand dryer 1 is excellent in quietness during driving.
  • a filter member composed of a hepa filter 45 is provided as a second filter member provided on the downstream side of the motor case 40. According to this configuration, it is possible to reliably remove contaminants such as fine particles contained in the air passing through the hepa filter 45. Therefore, extremely clean air is blown onto the hand in the drying chamber 25 to dry the hand.

Abstract

洗浄後の手に付着している水滴をより効果的に除去することができ、水滴の予期せぬ方向への飛沫飛散を防止でき、運転時の騒音を効果的に軽減することができる手乾燥装置を提供する。 洗浄後の手を乾燥させるための手乾燥装置1であって、ブロアモータ41による送風で乾燥室25に吹出された空気が該乾燥室25から空気通路30、水受トレイ15、プレフィルタ(第一フィルタ部材)35、ブロアモータ41、ヘパフィルタ(第二フィルタ部材)45、空気圧縮室50、空気吹出部60をこの順番に循環する空気循環流路Rが形成され、乾燥室25は、その内部に挿入した手を広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されている。

Description

手乾燥装置
 本発明は、洗面所などに設置されて洗浄後の手を乾燥させるために用いる手乾燥装置に関する。
 従来より、例えば特許文献1に示すように、洗浄後の手(手指)に温風等を吹き付けることで、手指に付着した水分を吹き飛ばして乾燥させる乾燥装置がある。特許文献1に記載されたような従来の乾燥装置は、単に手に向けて温風等を吹き付ける構造である。したがって、手指に付着している水滴が温風で吹き飛ばされる。そのため、水滴に雑菌などが含まれている場合、当該雑菌を含んだ水滴が乾燥装置の周囲に飛散することとなる。これにより、乾燥装置の周囲の空気(雰囲気)が汚染された状態となることが懸念され、手を乾燥させている本人や乾燥装置の周囲にいる人が雑菌等を吸引してしまうおそれがある。
 そこで、乾燥装置内に吸引手段とフィルタを設け、手指に付着した水滴を空気とともに装置内に吸引し、フィルタで濾過して雑菌を除去するタイプの乾燥装置が提案されている(特許文献2)。
 特許文献2に記載の乾燥装置は、ブロアモータを用いて吸引した空気を空気吹出ノズルから手指に吹き付け、その空気をフィルタを介してブロアモータに還流させるように構成されている。これにより、空気を外部に排出することなく空気吹出量を増加させ、短時間で手指を乾燥させるようにしている。
 この特許文献2に記載の乾燥装置は、洗浄後の手指に付着した水分を空気とともに吸引してフィルタで濾過し、または、その空気を外部に排出することなく還流させているため、雑菌を装置の外部に撒き散らすおそれがない。
 ところで、一般的に人の手には、爪周辺部、指又部分(指の付け根部分)、関節部分、小指の側面などに常在菌などの雑菌やその他の微生物が存在する。この中でも特に指又部分や爪周辺部に多くの雑菌や微生物が存在している。したがって、洗浄後の手の爪周辺部や指又部分に付着している水滴には、洗浄で除去しきれなかった上記のような雑菌や微生物が含まれていると思われる。
 しかしながら、特許文献2に記載の乾燥装置では、乾燥時に手を配置する乾燥室内のスペースが十分でないため、手指に空気を吹き付ける際、乾燥室内で手を広げた状態でその向きを変えたり回転させたりすることできない。そのため、手の指又部分や爪周辺部などに付着した水滴を十分に除去することができないおそれがあった。すなわち、従来の乾燥装置では、特に指と指の間に水滴が回り込むことで手の乾燥が完全に行われないおそれがあった。そして、手指の汚染は指又部分が最も顕著であるため、そこに水滴が集ることで逆に手指の汚染が拡大する懸念もあった。特に、医療現場や食品工場などでは、手洗い、乾燥に続いてアルコールなどによる手の消毒を行うが、手に付着した水滴が十分に除去されていないと、アルコールなどによる殺菌力が不十分な状態となり、消毒後の手が汚染され易い状態になってしまう。
 また、従来の乾燥装置では、手を乾燥室内に完全に挿入してから装置を作動させるように構成されていた。そのため、乾燥室内に空気流が形成されていない状態で手に高圧の空気が直接的に吹き付けられることとなる。そのため、手に吹き付けられた高圧の空気が手の表面の凸凹形状で予測できない方向に跳ね返る。これにより手に付着している水滴も予期せぬ方向に飛沫飛散するという問題があった。
 また、従来の乾燥装置では、手指に残った水滴が高圧の空気で吹き飛ばされることで乾燥室の内部(内面)に付着し、これにより、乾燥室の内部が汚染された状態となるという問題もあった。特許文献2に記載の循環型の手乾燥装置でも、空気の流速が十分に速くなければ手自体の形状の凸凹で高圧空気が予測できない方向に飛沫飛散することで、乾燥室内が汚染されるおそれがある。
 また、従来の乾燥装置では、装置内部に高速の空気流が形成されることで空気流による騒音が発生するという問題もあった。そのため、装置の運転時の騒音を低く抑えるために適切な消音対策を施すことが必要となる。
特開2005-160872号公報 特開2003-235757号公報
 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、洗浄後の手に付着している水滴をより効果的に除去することができ、水滴の予期せぬ方向への飛沫飛散を防止でき、運転時の騒音を効果的に軽減することができる手乾燥装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するため、本発明に係る手乾燥装置は、洗浄後の手を乾燥させるための手乾燥装置(1)であって、装置本体(20)の上部に配置されて洗浄後の手を挿入する挿入口(5)と、挿入口(5)の下側に配置されて該挿入口(5)から挿入した手が配置される乾燥室(25)と、装置本体(20)の下部に配置した水受トレイ(15)と、乾燥室(25)から下方に延びて水受トレイ(15)に連通する空気通路(30)と、水受トレイ(15)の上側に配置されて通過する空気を浄化する第一フィルタ部材(35)と、第一フィルタ部材(35)の上側に配置されたブロアモータ(41)と、ブロアモータ(41)の上側に配置されて通過する空気を浄化する第二フィルタ部材(45)と、第二フィルタ部材(45)を通過した空気を圧縮する空気圧縮室(50)と、乾燥室(25)内に配置されて空気圧縮室(50)から排出された空気を該乾燥室(25)内に吹出する空気吹出部(60)と、を備え、乾燥室(25)は、その内部に挿入した手(H)を広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されており、ブロアモータ(41)による送風で乾燥室(25)に吹出された空気が該乾燥室(25)から空気通路(30)、水受トレイ(15)、第一フィルタ部材(35)、ブロアモータ(41)、第二フィルタ部材(45)、空気圧縮室(50)、空気吹出部(60)をこの順番に循環する空気循環流路(R)が形成されることを特徴とする。
 本発明にかかる手乾燥装置によれば、ブロアモータによる送風で乾燥室に吹き出した空気が該乾燥室から空気通路、水受トレイ、第一フィルタ部材、ブロアモータ、第二フィルタ部材、空気圧縮室、空気吹出部をこの順に循環する空気循環流路が形成されていることで、第一フィルタ部材及び第二フィルタ部材で浄化された清浄な空気が乾燥室で手に吹き付けられて手の乾燥が行われる。したがって、従来の手乾燥装置と比較して、乾燥後の手を清潔な状態とすることが可能となる。また、装置の内部を循環する空気を手に吹き付けて手の乾燥を行うので、手に吹き付けた空気が装置の外部へ飛散することを確実に防止できる。したがって、周囲の雰囲気が汚染されることがなく清浄な環境を維持することができる。そして、本発明にかかる手乾燥装置の乾燥室は、その内部に挿入した手を広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されているので、手の指又部分や関節部分を十分に広げた状態で空気を吹き付けることが可能となる。したがって、洗浄による水滴が付着し易い手の指又部分や爪周辺部、関節部分を極めて効果的に乾燥させることができる。これにより、短時間でより確実に手の全体を乾燥させることが可能な手乾燥装置となる。
 また、この手乾燥装置の空気通路(30)は、乾燥室(25)の下端部から横方向に延伸する横管路(31)と、横管路(31)の先で下向きに屈曲する屈曲部(32)と、屈曲部(32)から下方向に延びて水受トレイ(15)に繋がる縦管路(33)とを備えていてよい。
 この構成によれば、乾燥室からブロアモータまでの空気の通路が屈曲した状態となることで、空気の通路を介して乾燥室側に漏れるブロアモータの駆動による騒音を最小限に抑えることが可能となる。したがって、運転時の静寂性に優れた手乾燥装置を提供することができる。
 また、この手乾燥装置では、空気通路(30)の内径寸法(D3)は、乾燥室(25)の下端部の内径寸法(D2)よりも小さな寸法に形成されていてよい。
 この構成によれば、空気通路の内径寸法は、乾燥室の下端部の内径よりも小さな寸法に形成されていることで、乾燥室から空気通路に導かれる空気の流速を効果的に増加させることができる。したがって、循環経路における空気の流れを促進させることができ、乾燥室内で手に吹き付けられた空気を装置内に確実に循環させることができる。
 また、この手乾燥装置は、空気吹出部(60)は、乾燥室(25)内の前後にそれぞれ配置した空気吹出用ダクト(61,62)と、空気吹出用ダクト(61,62)に形成されて乾燥室(25)内に配置された手に向けて空気を吹き出す複数個の吹出口(63,64)とを備え、複数個の吹出口(63,64)は、乾燥室(25)に挿入した両方の手(H)の複数の指又部分(Y)それぞれに向けて空気を吹き出すように配置されていてよい。
 この構成によれば、複数個の吹出口は、乾燥室に挿入した両手の複数の指又部分それぞれに向けて空気を吹き出すように配置されていることで、空気吹出部から吹き出した空気が両手の指又部分に直接的に吹き付けられるようになる。したがって、両手の指又部分に付着している洗浄後の水滴を効果的に吹き飛ばして除去することができ、手の全体を満遍なくより確実に乾燥させることができる。
 また、この手乾燥装置では、乾燥室(25)を画成する隔壁(25a)の外面、水受トレイ(15)とブロアモータ(41)との間、空気圧縮室(50)内、空気圧縮室(50)から空気吹出部(60)に連通する配管(51,52)内の少なくともいずれかには、空気の通過音を低減させる吸音材(81,82,83,84)が設置されていてよい。
 この構成によれば、吸音材が設置されていることで装置の運転時の空気の流れによる騒音を効果的に低減することが可能となる。したがって、運転時の静寂性に優れた手乾燥装置を提供することができる。
 また、この手乾燥装置では、第二フィルタ部材(45)は、ヘパフィルタからなるフィルタ部材であってよい。
 この構成によれば、第二フィルタ部材をヘパフィルタからなるフィルタ部材としたことで、第二フィルタ部材を通過する空気に含まれる微小粒子などの汚染物質を確実に除去することが可能となる。したがって、極めて清浄な空気が乾燥室で手に吹き付けられて手の乾燥が行われることとなる。
 また、この手乾燥装置では、ブロアモータ(41)による送風を制御する制御手段(70)と、乾燥室(25)に挿入される手を検知する検知部(7)とを備え、制御手段(70)は、検知部(7)による手の検知によりブロアモータ(41)による送風を開始し、検知部(7)は、挿入口(5)に挿入されて乾燥室(25)よりも手前側の位置にある手を検知するように配置されていてよい。
 この構成によれば、手が実際に乾燥室に挿入されるよりも前にブロアモータが稼動して乾燥室内に空気流(循環空気流)が発生する。したがって、実際に乾燥室に手が挿入される際には乾燥室内に既に空気流が形成された状態となっている。これにより、手を乾燥室に挿入してからブロアモータが稼働して吹出口から空気が吹き出す場合のように、乾燥室に挿入した手に吹出口から吹き出した空気が当たって予期せぬ方向に飛散するおそれがなくなる。したがって、手に付着していた水滴が循環空気流の下流側へスムーズに導かれ、乾燥室の内部などに付着することを効果的に防止できる。
 なお、上記の括弧内の符号は、後述する実施形態の対応する構成要素の符号を本発明の一例として示したものである。
 本発明にかかる手乾燥装置によれば、洗浄後の手に付着している水滴を効果的に除去することができ、水滴の予期せぬ方向への飛沫飛散を防止でき、運転時の騒音を効果的に軽減することができる。
本発明の一実施形態にかかる手乾燥装置の外観構成を示す正面図である。 手乾燥装置の内部構造を示す図で、図1のA-A矢視断面を示す図である。 手乾燥装置の装置本体から外ケースを取り外した状態の正面図である。 図4Aは、図3のD部分の拡大図(一部断面図)、図4Bは、図4AのE部分の拡大図である。 前吹出ダクトの吹出口の配置を説明するための図で、前吹出ダクトを正面から見た図である。 図6Aは、前吹出ダクトの拡大断面図(図2のB部分拡大図)であり、図6Bは、図6AのC部分拡大図である。 手乾燥装置に設置した吸音材を示す図である。 手乾燥装置の空気流通経路を示す図である。 乾燥室の内部を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる手乾燥装置1の外観構成を示す正面図である。図2は、手乾燥装置1の内部構造を示す図で、図1のA-A矢視断面を示す図である。図3は、手乾燥装置1の装置本体20から外ケース10を取り外した状態の正面図である。本実施形態の手乾燥装置1は、例えば、洗面所内における洗面台の近傍に設置して、洗浄後の手の乾燥に用いることができる装置である。なお、本実施形態の手乾燥装置1は、洗面所のほか、高い衛生環境が求められる場所において洗浄後の手(手指)を衛生的に乾燥する必要がある場所であれば、工場、事業所、病院その他様々な場所に設置して使用することができる。
 手乾燥装置1は、装置本体20(図2及び図3参照)の外周面を覆う合成樹脂製の外ケース10を備えており、外ケース10の内部に後述する各機能部を有する装置本体20が内蔵されている。外ケース10は、装置本体20の上部(後述する挿入口5の周囲)を覆う蓋部材11と、装置本体20の上部以外の部分を覆う本体ケース12とを備える。蓋部材11は本体ケース12の上部に一体的に取り付けられている。
 手乾燥装置1は、外ケース10の背面を洗面所などの壁面に取り付けて、該外ケース10の上部(挿入口5及びその周囲)が人の腰辺りの高さ位置となるように設置して使用する。外ケース10の上部(上面)には、洗浄後の手を乾燥させるために挿入する挿入口5が形成されている。また、外ケース10の前面の下端部には、水受トレイ15が設置されている。水受トレイ15は手で手前側に引き出すことが可能である。この水受トレイ15を手前側に引き出して取り外すことで、内部に溜まった水を捨てることができる。
 また、外ケース10はその全体が縦長形状(縦型の略長方形状)に形成されており、正面から見て幅方向の両側(左右両側)は上端部を除く中段から下側の部分が内側に括れた括れ部10aになっている。これにより、外ケース10は、挿入口5の周囲の上端部及びその近傍の幅寸法がその下側の部分の幅寸法よりも大きな寸法に形成されている。このような形状を採用したことで、蓋部材11の上面(挿入口5の周囲)に付着した水滴が蓋部材11の側面から本体ケース12の側面に伝わずにそのまま蓋部材11の側面から真下に落下するようになる。すなわち、洗浄後の手を挿入口5から挿入する際に手から滴り落ちた水滴が蓋部材11の上面(挿入口5の周囲)に付着する場合があるが、この水滴が蓋部材11から外ケース10(本体ケース12)の側面に伝わることを防止できる。したがって、外ケース10(特に本体ケース12)の表面に水滴が付着することを極力防止できるので、外ケース10の表面を清浄に保つことが可能となる。これにより、外ケース10の表面を拭き掃除などによって清掃する頻度を減らすことが可能となる。
 図2に示すように、手乾燥装置1は、挿入口5の下側に配置されて該挿入口5から挿入した手が配置される乾燥室25と、装置本体20の下部に配置した水受トレイ15と、乾燥室25から下方に延びて水受トレイ15に連通する空気通路30と、水受トレイ15の上側に配置されたプレフィルタ(第一フィルタ部材)35と、プレフィルタ35の上側にあるモータケース40内に収容されたブロアモータ41と、ブロアモータ41の上側に配置されたヘパフィルタ(第二フィルタ部材)45と、ヘパフィルタ45を通過した空気を圧縮する空気圧縮室50と、乾燥室25内に配置されて空気圧縮室50から排出された空気を該乾燥室25内に吹き出すための空気吹出ダクト(空気吹出部)60(61,62)とを備えて構成されている。
 挿入口5の奥側(下側)に設けた乾燥室25は、その内部に手の乾燥を行うための空間を有している。この乾燥室25は、挿入口5を設けた上端部から下側に向かうに連れて次第にその内径寸法が小さくなるように形成されており、最も広い部分の内径寸法D1は、後述するように、乾燥室25の内部に挿入した手を広げた状態で横に回転させることが可能なスペースを有して構成されている。その一方で、乾燥室25の下端部の最も狭い部分の内径寸法D2は、上記の内径寸法D1の半分以下の寸法に設定されている。
 乾燥室25から手乾燥装置1の下部に向かって空気通路30が延設されている。空気通路30は、乾燥室25の下端部から横方向、すなわち装置の奥側(後側)から手前側(前側)に向かって略水平方向に延伸する横管路31と、横管路31の先で下向き(真下向き)に屈曲する屈曲部32と、屈曲部32の更に先で下方向(真下方向)に向かって延びる縦管路33とを備えて構成されている。空気通路30は、これら横管路31と屈曲部32と縦管路33とで逆向きの略L字型に屈曲する屈曲路を形成している。また、空気通路30の下流側の端部(縦管路33の先端部)が水受トレイ15に繋がっている。空気通路30の内径寸法D3は、乾燥室25の下端部の内径寸法D2よりも小さな寸法に形成されている(D3<D2)。
 水受トレイ15の上部にはプレフィルタ35が設置されている。水受トレイ15とプレフィルタ35の間には仕切板36が設置されている。仕切板36は、水受トレイ15とプレフィルタ35を上下方向に仕切る部材で、空気を通過させることが可能な格子状の板状部材からなる。プレフィルタ35の上部にモータケース40が配設される。モータケース40の上部にはヘパフィルタ45が配設され、ヘパフィルタ45の更に上部には空気圧縮室50が配設される。空気圧縮室50の上壁には、前配管51と後配管52が接続されている。前配管51及び後配管52は乾燥室25内に配設される前吹出ダクト61及び後吹出ダクト62それぞれに連通している。なお、プレフィルタ35とモータケース40の間にはメッシュ状(網目状)の他の仕切板37が設置されている。この仕切板37の網目は、上記の仕切板36の格子よりも格段に小さな網目として形成されている。仕切板37にこのような網目状の仕切板を設けることで、プレフィルタ35とモータケース40に流れる空気流による騒音を低減する効果を得ることができる。
 図4Aは、図3のD部分の拡大図(一部断面図)、図4Bは、図4AのE部分の拡大図である。図3及び図4に示すように、互いが上下に積層されたモータケース40とヘパフィルタ45と空気圧縮室50は、中段のヘパフィルタ45を間に挟んだ状態で下段のモータケース40と上段の空気圧縮室50との間に設置したフック状の係止具43によって圧接状態で固定されている。ここで、図4Aに示すように、空気圧縮室50の隔壁51の縁部50aとヘパフィルタ45の隔壁46の縁部46aとの間には上パッキン部材47が挟持されており、モータケース40の隔壁41の縁部41aとヘパフィルタ45の隔壁46の縁部46aとの間には下パッキン部材48が挟持されている。隔壁41,46,51は、いずれも金属製の板状部材からなり、上パッキン部材47及び下パッキン部材48は、ウレタンフォームなどの弾性を有する合成樹脂製のクッション材料からなる。なお、隔壁51の縁部51aは空気圧縮室50の下面の外周に沿う略四角形の環状に形成されており、上パッキン部材47も縁部51aに沿う環状に形成されている。同様に、隔壁41の縁部41aはモータケース40の上面の外周に沿う略四角形の環状に形成されており、下パッキン部材48も縁部41aに沿う環状に形成されている。
 そしてここでは、図4Bに示すように、隔壁51の縁部51aの幅寸法L1よりも上パッキン部材47の幅寸法L2の方が大きな寸法に形成されている(L1<L2)。これにより、上パッキン部材47の内周側の一部分が隔壁51の縁部51aで押圧されておらず、この一部分が縁部51aの内側で縁部51aと同等かそれ以上の高さに盛り上がった盛上部47aとなっており、上パッキン部材47はその他の部分のみが圧縮された状態になっている。このように構成したことで、ヘパフィルタ45の隔壁46と空気圧縮室50の隔壁51との間に挟持されている上パッキン部材47に位置ずれや抜けが生じることを効果的に防止できる。すなわち、上パッキン部材47にはヘパフィルタ45を通過する高圧の空気によって図4Bに示すように外側へ押し出される向きの荷重Mがかかるため、仮に縁部51aの幅寸法L1と上パッキン部材47の幅寸法L2を同じ寸法にして上記の盛上部47aが形成されないようにすると、荷重Mによって上パッキン部材47が空気圧縮室50の隔壁51とヘパフィルタ45の隔壁46との隙間から外側へ押し出されるようになり、上パッキン部材47に位置ずれや抜けが生じるおそれがある。また、環状の上パッキン部材47に対して内側から外側への大きな荷重がかかることで上パッキン部材47が破れてしまうおそれもある。これに対して、本実施形態の上パッキン部材47は、上記の盛上部47aによる抜け止めの効果を有していることで、荷重Mがかかっても位置ずれや抜けが生じることを効果的に防止できる。なお、上記の説明は、下パッキン部材48及びその盛上部48aについても同様である。
 また、図2に示すように、乾燥室25の上部の挿入口5には、手の挿入を検知するセンサ(検知手段)7が設置されている。センサ7は、挿入口5の左右両側にそれぞれ投光部と受光部が設置された構成の光学式センサ7である。センサ7は、前吹出ダクト61の中心と後吹出ダクト62の中心とを結んだ直線(図の点線)よりも上側の位置(直線よりも高い位置)に設置されている。すなわち、センサ7は、乾燥室25の外部に設置されている。そして、このセンサ7は、挿入口5に挿入されて乾燥室25よりも手前側の位置にある手を検知するように配置されている。なお、センサ7は挿入口5の両側に設ける以外にも、片側のみに設けられていても良い。
 また、乾燥室25内の上部の正面側と背面側には、略水平方向に延在する前吹出ダクト61と後吹出ダクト62とからなる一対の空気吹出ダクト60が配設されている。前吹出ダクト61と後吹出ダクト62は、いずれも中空の長尺状の筒状部材からなり、それらの長手方向が装置の左右方向(幅方向)に延伸している。前吹出ダクト61と後吹出ダクト62にはそれぞれ、乾燥室25内に向けて空気を吹き出すための複数の吹出口63,64が互いに対向するように設けられている。
 図2に示すように、乾燥室25の前後両側にそれぞれ設置した前吹出ダクト61と後吹出ダクト62は、装置の横方向から見て前吹出ダクト61が後吹出ダクト62よりも低い位置に設置されている。そして、前吹出ダクト61の吹出口63と後吹出ダクト62の吹出口64は乾燥室25内の略同一位置(P点)を向いて開口している。これにより、前吹出ダクト61の吹出口から吹き出した空気と後吹出ダクト62の吹出口から吹き出した空気がいずれもP点に向かって流れ、P点から乾燥室25の下端部に向かって流れるようになる。なお、後述するように、P点は乾燥室25に挿入した手の指又部分を想定した位置である。
 図5は、前吹出ダクト61の吹出口63の配置を説明するための図で、前吹出ダクト61を正面側から見た概略図である。なお、同図には、乾燥室25内に配置した手Hも合せて図示している。同図に示すように、前吹出ダクト61には、その長手方向に沿って4個ずつ合計8個の吹出口63が設けられている。いずれの吹出口63も前吹出ダクト61の長手方向に延伸する細長いスリット状の貫通孔からなる。そして、4個ずつの吹出口63は、乾燥室25に挿入した両方の手Hそれぞれの指又部分Yに対応する位置に配置されている。左側の4個の吹出口63と右側の4個の吹出口63とは所定距離だけ離間して配置されている。これにより、左右4個ずつの吹出口63から吹き出した空気が両方の手Hの指又部分Yに直接的に吹き付けられることで、手Hの指又部分Yに付着している水滴を効果的に除去することが可能となる。
 なお、図示は省略するが、後吹出ダクト62に設けた吹出口64も上記の前吹出ダクト61に設けた吹出口63と同様の形状及び配置になっている。すなわち、後吹出ダクト62にもその長手方向に沿って4個ずつ合計8個の吹出口64が設けられており、それぞれが乾燥室25に挿入した両方の手の指又部分に対応する位置に配置されている。したがって、前吹出ダクト61と後吹出ダクト62とで手の甲側と掌側の両側から指又部分に対して効果的に空気を吹き付けることができるので、手の指又部分に付着している水滴を極めて効果的に除去することが可能となる。
 図6Aは、前吹出ダクト61の拡大断面図(図2のB部分拡大図)であり、図6Bは、図6AのC部分拡大図である。同図に示すように、前吹出ダクト61の吹出口63には、その外径側の下側の端部に形成した面取部63aと、内径側の上側及び下側の端部に形成した面取部63bとが設けられている。これらの面取部63a,63bは、前吹出ダクト61に吹出口63を形成する際に該吹出口63を切削加工するための工具を上下方向に揺動させることで吹出口63の内径側及び外径側の端部を削り取って形状される。そして、この面取部63a,63bを設けたことで、吹出口63から出た空気の流れが同図の矢印Fに示すように吹出口63から下向きに湾曲して流れるようになる。これは主に吹出口63の外径側における上側の端部よりも下側の端部の方が奥側に配置されていることで、吹出口63を出た空気に下向きの流れが形成されることによるものである。
 さらに、図示は省略するが、吹出口63の外径側は、下側の端部だけでなく左右両側の端部も面取りされた面取部になっている。すなわち、吹出口63の外径側は、上端部を除く下端部と左右端部の3方向が面取りされた状態になっている。これにより、吹出口63を出た空気により効果的に下向きの流れを形成することが可能となる。なお、図示は省略するが、後吹出ダクト62の吹出口64にも上記の前吹出ダクト61と同様の各面取部が形成されている。
 図2に戻り、乾燥室25は、挿入口5から下方向に向って徐々に狭まっており、その下端部が空気通路30に接続されている。空気通路30は装置本体20の下部に延設され、水受トレイ15に接続される。水受トレイ15は空気通路30を介して滴下してくる洗浄液を受けることができる位置にあり、かつ空気通路30から流入してくる空気の流路の延長線上に配設される。
 モータケース40の下部にはプレフィルタ35が配設されており、水受トレイ15室に流入した空気はプレフィルタ35を通過してモータケース40へ流入する。そして、モータケース40内には二個のブロアモータ41が設置されている。二個のブロアモータ41は、手乾燥装置1の正面から見て左右に並べて配置されている。ブロアモータ41の送風で前吹出ダクト61の吹出口63と後吹出ダクト62の吹出口64に空気(高圧の空気)が供給される。
 モータケース40(ブロアモータ41)の上部には、ヘパフィルタ45(HEPA Filter:High Efficiency Particulate Air Filter)が配設される。ヘパフィルタ45は、医療用などの高密度フィルタで超微粒子などからなる雑菌も除去することができる。ヘパフィルタ45の上部には、空気圧縮室50が設けられている。すなわち、モータケース40内に流入した空気はヘパフィルタ45を通過して空気圧縮室50へ流入する。空気圧縮室50には前配管51及び後配管52が接続されている。これら前配管51と後配管52はそれぞれ前吹出ダクト61と後吹出ダクト62に連結されている。
 なお、図2に示すように、手乾燥装置1の外ケース10(本体ケース12)の内側には制御基板(制御手段)70が設置されている。制御基板70は、乾燥室25の手前側の隔壁25aに取り付けられている。制御基板70上の制御回路は、操作パネル(図示せず)の制御、センサ7による手指の検知、ブロアモータ41の駆動制御などを行う。なお、図2以外の他の図では制御基板70の図示は省略している。
 また、乾燥室25の上部には、乾燥室25内を照らすためのLEDランプ(照明器具)75が設置されている。LEDランプ75は、乾燥室25内の幅方向に沿って直線状に多数の光源が並べられた構成で、装置の横方向から見て後吹出ダクト62の手前側の位置に取り付けられている。これにより、LEDランプ75は、蓋部材11の一部として構成された挿入口5の側壁5aによって挿入口5(手乾燥装置1)の上方から直接目視できない位置に配置されている。したがって、手乾燥装置1の使用者の目にLEDランプ75から出た光が直接入ることがない。これにより、LEDランプ75によって乾燥室25内が間接的に照らされる間接照明になっている。なお、LEDランプ75の色は、青色の他、白色や赤色であってよい。特にLEDランプ75を青色とすることで、当該LEDランプ75の光による殺菌効果を得ることができるので、LEDランプ75の照明で手乾燥装置1内を殺菌することが可能となる。
 図7は、手乾燥装置1に設置した吸音材(消音材)を示す図である。本実施形態の手乾燥装置1は、乾燥室25を画成する隔壁25aの外面に設置した吸音材81、水受トレイ15とモータケース40の間に設置した吸音材82(プレフィルタ35)、空気圧縮室50内に設置した吸音材83、空気圧縮室50から空気吹出部60に連通する前配管51及び後配管52の内部に設置した吸音材84を備えている。これら吸音材は、いずれもフェルトなどの部材からなり、空気の通過音を低減させる効果を有している。前配管51及び後配管52の内部に設置した吸音材84は、空気の通過を妨げない程度の密度で前配管51及び後配管52の内部に充填されている。なお、吸音材81,82,83,84は、必ずしもすべてを設置する必要はなく、いずれかのみを設置することも可能である。
 図8は、手乾燥装置1の空気流通経路を示す図である。本実施形態の手乾燥装置1では、作業者が電源プラグをコンセントに差し込むことで装置の電源が入りLEDランプ75が点灯する。これにより手乾燥装置1が使用可能なスタンバイ状態となる。この状態で使用者が挿入口5から手を乾燥室25に挿入すると、センサ7が挿入された手を検知して、制御部はブロアモータ41を稼働させる。
 このとき、本実施形態の手乾燥装置1では、センサ7は、乾燥室25よりも手前側の位置にある手を検知するように配置されていることで、手が実際に乾燥室25に挿入されるよりも前にブロアモータ41が稼動して乾燥室25内に空気流(循環空気流)が発生する。したがって、実際に乾燥室25に手が挿入される際には乾燥室25内に既に空気流が形成された状態となっている。これにより、手を乾燥室25に挿入してからブロアモータ41が稼働して吹出口から空気が吹き出す場合と比較して、乾燥室25に挿入した手に吹出口63,64から吹き出した空気が当たって予期せぬ方向に飛散するおそれがなくなる。
 ブロアモータ41が稼働すると、水受トレイ15側から吸引された空気がブロアモータ41から空気圧縮室50へ流れる。この空気は空気圧縮室50から前配管51及び後配管52へ流出し、前吹出ダクト61の吹出口63及び後吹出ダクト62の吹出口64から乾燥室25内に吹き出す。この乾燥室25内に吹き出した空気が乾燥室25に配置した手に吹き付けられて、手指に付着した水滴が吹き飛ばされる。吹き飛ばされた水滴を含む空気は空気通路30に吸引され、該空気通路30を経由して水受トレイ15からモータケース40へと循環する。すなわち、本実施形態の手乾燥装置1では、乾燥室25から、空気通路30、水受トレイ15、プレフィルタ35、ブロアモータ41、ヘパフィルタ45、空気圧縮室50をこの順に通って空気吹出ダクト60(前吹出ダクト61及び後吹出ダクト62)に至る空気循環流路Rが形成される。この空気循環流路Rは、手乾燥装置1の本体部20内を数字の8の字状に循環する流路である。したがって、手乾燥装置1内の空気はこの空気循環流路Rを循環することとなる。なお、乾燥室25に挿入した手に付着している水滴は、余剰分が手からしたたり落ち、空気通路30を通って水受トレイ15に貯留される。
 手指に付着した雑菌は空気循環流路Rを循環する空気中に飛散するが、ヘパフィルタ45によりほぼ全ての雑菌が捕捉される。これにより、ほぼ無菌状態となった空気が前吹出ダクト61及び後吹出ダクト62から吹き出して手に付着した洗浄液を吹き飛ばして手指を乾燥させる。
 図9は、乾燥室25の内部を示す図である。同図に示すように、本実施形態の手乾燥装置1の乾燥室25は、その内部に挿入した手Hを広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されている。これにより、手の指又部分や関節部分を十分に広げた状態で空気を吹き付けることが可能となる。したがって、洗浄による水滴が付着し易い手の指又部分や爪周辺部、関節部分を極めて効率良く乾燥させることができる。これにより、短時間でより確実に手の全体を乾燥させることが可能となる。
 その後、使用者が手を乾燥室25から抜き出したらセンサ7がこれを検知することで、制御部はブロアモータ41を停止させる。これにより手の乾燥が完了する。
 なお、手の乾燥が終了した後、所定の時間(手の乾燥のためのブロアモータ41の稼働が停止してから、数分から数時間の間で任意に調整される)が経過すると、制御部は再びブロアモータ41を稼働させるようにしてもよい。これによれば、装置内の乾燥室25や空気通路30、及び水受トレイ15に残留した水分を除去することができる。また同時に、装置内に繁殖した雑菌をヘパフィルタ45により除去することができる。この場合、制御部は所定の時間(ブロアモータ41の稼働後、数分から数十分の間で任意に設定される)経過後、ブロアモータ41を停止させるとよい。
 以上説明したように、本実施形態の手乾燥装置1では、ブロアモータ41による送風で乾燥室25に吹き出した空気が該乾燥室25から空気通路30、水受トレイ15、プレフィルタ35(第一フィルタ部材)、ブロアモータ41、ヘパフィルタ45(第二フィルタ部材)、空気圧縮室50、空気吹出ダクト60をこの順番に循環する空気循環流路Rが形成されていることで、プレフィルタ35及びヘパフィルタ45で浄化された清浄な空気が乾燥室25で手に吹き付けられて手の乾燥が行われる。したがって、従来の手乾燥装置1と比較して、乾燥後の手を清潔な状態とすることが可能となる。また、装置の内部を循環する空気を手に吹き付けて手の乾燥を行うので、手に吹き付けた空気が装置の外部へ飛散することを確実に防止できる。したがって、周囲の雰囲気が汚染されることがなく清浄な環境を維持することができる。そして、本実施形態の手乾燥装置1の乾燥室25は、その内部に挿入した手を広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されているので、手の指又部分や関節部分を十分に広げた状態で空気を吹き付けることが可能となる。したがって、洗浄による水滴が付着し易い手の指又部分や爪周辺部、関節部分を極めて効果的に乾燥させることができる。これにより、短時間でより確実に手の全体を乾燥させることが可能となる。
 また、本実施形態の手乾燥装置1の空気通路30は、乾燥室25の下端部から横方向に延伸する横管路31と、横通路の先で下向きに屈曲する屈曲部32と、屈曲部32から下方向に延びる縦管路33とを備えている。この構成によれば、乾燥室25からブロアモータ41までの空気の通路が略L字型に屈曲した状態となることで、空気通路30を介して乾燥室25側に漏れるブロアモータ41の駆動による騒音を最小限に抑えることが可能となる。したがって、運転時の静寂性に優れた手乾燥装置1となる。
 また、本実施形態の手乾燥装置1では、空気通路30の内径寸法D3は、乾燥室25の下端部の内径寸法D2よりも小さな寸法に形成されている。この構成によって、乾燥室25から空気通路30に導かれる空気の流速を効果的に増加させることができる。したがって、空気循環流路Rにおける空気の流れを促進させることができ、乾燥室25内で手に吹き付けられた空気を装置内に確実に循環させることができる。
 また、本実施形態の手乾燥装置1は、空気吹出部60は、乾燥室25内の前後にそれぞれ配置した前吹出ダクト61及び後吹出ダクト62と、これら前吹出ダクト61及び後吹出ダクト62に形成されて乾燥室25内に配置された手に向けて空気を吹出する複数個の吹出口63,64とを備えている。そして、複数個の吹出口63,64は、乾燥室25に挿入した両方の手Hの複数の指又部分Yそれぞれに向けて空気を吹出するように配置されている。
 この構成によれば、複数個の吹出口63,64は、乾燥室25に挿入した両方の手Hの複数の指又部分Yそれぞれに向けて空気を吹き出すように配置されていることで、空気吹出部60から吹き出した空気が両方の手の指又部分に直接的に吹き付けられるようになる。したがって、両方の手の指又部分に付着している洗浄後の水滴を効果的に吹き飛ばして除去することができ、手の全体を満遍なくより確実に乾燥させることができる。
 また、この手乾燥装置1では、乾燥室25を画成する隔壁25aの外面、水受トレイ15とモータケース40の間、空気圧縮室50内、空気圧縮室50から空気吹出部に連通する配管51,52の内部に空気の通過音を低減させるための吸音材81,82,83,84が設置されている。これら吸音材81,82,83,84が設置されていることで装置の運転時の空気の流れによる騒音を効果的に低減することが可能となる。したがって、運転時の静寂性に優れた手乾燥装置1となる。
 また、本実施形態の手乾燥装置1では、モータケース40の下流側に設けた第二フィルタ部材としてヘパフィルタ45からなるフィルタ部材を備えている。この構成によれば、ヘパフィルタ45を通過する空気に含まれる微小粒子などの汚染物質を確実に除去することが可能となる。したがって、極めて清浄な空気が乾燥室25で手に吹き付けられて手の乾燥が行われることとなる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態の手乾燥装置1では、モータケース40内に2台のブロアモータ41を設置した場合を示したが、ブロアモータ41は十分な能力があれば1台のみを設置しても良い。

Claims (7)

  1.  洗浄後の手を乾燥させるための手乾燥装置であって、
     装置本体の上部に配置されて洗浄後の手を挿入する挿入口と、
     前記挿入口の下側に配置されて該挿入口から挿入した手が配置される乾燥室と、
     前記装置本体の下部に配置した水受トレイと、
     前記乾燥室から下方に延びて前記水受トレイに連通する空気通路と、
     前記水受トレイの上側に配置されて通過する空気を浄化する第一フィルタ部材と、
     前記第一フィルタ部材の上側に配置されたブロアモータと、
     前記ブロアモータの上側に配置されて通過する空気を浄化する第二フィルタ部材と、
     前記第二フィルタ部材を通過した空気を圧縮する空気圧縮室と、
     前記乾燥室内に配置されて前記空気圧縮室から排出された空気を該乾燥室内に吹き出す空気吹出部と、を備え、
     前記乾燥室は、その内部に挿入した手を広げた状態で横向きに回転させることが可能なスペースを有して構成されており、
     前記ブロアモータによる送風で前記乾燥室に吹き出された空気が該乾燥室から前記空気通路、前記水受トレイ、前記第一フィルタ部材、前記ブロアモータ、前記第二フィルタ部材、前記空気圧縮室、前記空気吹出部をこの順に循環する空気循環流路が形成されることを特徴とする手乾燥装置。
  2.  前記空気通路は、前記乾燥室の下端部から横方向に延伸する横管路と、前記横管路の先で下向きに屈曲する屈曲部と、前記屈曲部から下方向に延びて前記水受トレイに繋がる縦管路とを備えることを特徴とする請求項1に記載の手乾燥装置。
  3.  前記空気通路の内径寸法は、前記乾燥室の下端部の内径寸法よりも小さな寸法に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の手乾燥装置。
  4.  前記空気吹出部は、前記乾燥室内の前後にそれぞれ配置した空気吹出用ダクトと、前記空気吹出用ダクトに形成されて前記乾燥室内に配置された手に向けて空気を吹き出す複数個の吹出口とを備え、
     前記複数個の吹出口は、前記乾燥室に挿入した両方の手の複数の指又部分それぞれに向けて空気を吹き出すように配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の手乾燥装置。
  5.  前記乾燥室を画成する隔壁の外面、前記水受トレイと前記ブロアモータとの間、前記空気圧縮室内、前記空気圧縮室から前記空気吹出部に連通する配管内の少なくともいずれかには、空気の通過音を低減させる吸音材が設置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の手乾燥装置。
  6.  前記第二フィルタ部材は、ヘパフィルタからなるフィルタ部材であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の手乾燥装置。
  7.  前記ブロアモータによる送風を制御する制御手段と、
     前記乾燥室に挿入される手を検知する検知部とを備え、
     前記制御手段は、前記検知部による手の検知により前記ブロアモータによる送風を開始し、
     前記検知部は、前記挿入口に挿入されて前記乾燥室よりも手前側の位置にある手を検知するように配置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の手乾燥装置。
PCT/JP2016/078863 2015-09-30 2016-09-29 手乾燥装置 WO2017057597A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017543573A JP6781159B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015195264 2015-09-30
JP2015-195264 2015-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057597A1 true WO2017057597A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078863 WO2017057597A1 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 手乾燥装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6781159B2 (ja)
WO (1) WO2017057597A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022021297A (ja) * 2020-07-21 2022-02-02 日本エアーテック株式会社 手乾燥装置
WO2022045347A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 日本電産株式会社 ハンドドライヤ
WO2022091263A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 三菱電機株式会社 手乾燥装置
DE102021117593A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Niklas Kreyenhagen Händetrockner und Verfahren zum Betreiben eines Händetrockners
WO2022224751A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 日本電産株式会社 手乾燥装置
KR20230093492A (ko) 2020-10-27 2023-06-27 가부시키가이샤 에아라보 손 건조 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168523B2 (ja) * 2019-06-11 2022-11-09 日本エアーテック株式会社 手乾燥装置
TWI806317B (zh) * 2021-08-26 2023-06-21 日商空氣實驗室股份有限公司 手乾燥裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001104212A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
JP2004305287A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Cci Corp 吸音構造体
JP2004357820A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 手乾燥装置
JP2005342496A (ja) * 2004-03-08 2005-12-15 Susumu Urisawa 手指乾燥装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094687B2 (ja) * 1992-02-12 2000-10-03 三菱電機株式会社 手乾燥装置
JP2001037675A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 水切り装置
JP3820542B2 (ja) * 2000-11-22 2006-09-13 三菱電機株式会社 手乾燥装置
CN204636181U (zh) * 2015-04-20 2015-09-16 台州美龙亚电器有限公司 一种空气自循环干手器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001104212A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
JP2004305287A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Cci Corp 吸音構造体
JP2004357820A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 手乾燥装置
JP2005342496A (ja) * 2004-03-08 2005-12-15 Susumu Urisawa 手指乾燥装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022021297A (ja) * 2020-07-21 2022-02-02 日本エアーテック株式会社 手乾燥装置
JP7136961B2 (ja) 2020-07-21 2022-09-13 日本エアーテック株式会社 手乾燥装置
WO2022045347A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 日本電産株式会社 ハンドドライヤ
JP7448133B2 (ja) 2020-08-31 2024-03-12 株式会社 Air Labo ハンドドライヤ
KR20230093492A (ko) 2020-10-27 2023-06-27 가부시키가이샤 에아라보 손 건조 장치
WO2022091263A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 三菱電機株式会社 手乾燥装置
WO2022091470A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 三菱電機株式会社 手乾燥装置及び手乾燥システム
DE102021117593A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Niklas Kreyenhagen Händetrockner und Verfahren zum Betreiben eines Händetrockners
DE102021117593B4 (de) 2020-12-01 2022-12-01 Niklas Kreyenhagen Händetrockner und Verfahren zum Betreiben eines Händetrockners
WO2022224751A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 日本電産株式会社 手乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017057597A1 (ja) 2018-07-19
JP7083088B2 (ja) 2022-06-10
JP2021010764A (ja) 2021-02-04
JP6781159B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017057597A1 (ja) 手乾燥装置
KR20180065164A (ko) 복합형 공기청정기
KR100695034B1 (ko) 사람 소독 장치
US6869458B2 (en) Bioclean room unit
JP2018047224A (ja) 管理された空気流を有するハンドドライヤ
KR20190023212A (ko) 공기청정기
KR101251421B1 (ko) 차량의 객실 살균장치
TW200708696A (en) Device for cleaning environmental air in local area for medical use
JP2005342496A (ja) 手指乾燥装置
KR100995005B1 (ko) 음수공급장치
KR101083478B1 (ko) 살균장치가 구비된 공기청정기
JP2004061077A (ja) 空気清浄機
KR20130003329A (ko) 에어커텐을 구비한 냄새차단 개별환기 실험동물 사육장치
KR200434135Y1 (ko) 공기 정화장치
CN102421458A (zh) 空气处理设备
KR100875751B1 (ko) 벽걸이형 에어컨의 에어필터 자동 세척장치
CN102421459B (zh) 空气处理设备
KR200399420Y1 (ko) 침대 매트리스의 공기 청정장치
JP2004337424A (ja) 手乾燥装置
WO2022092146A1 (ja) 手乾燥装置
KR100552949B1 (ko) 공기 청정기
JP2004097741A (ja) 手指乾燥装置
RU152999U1 (ru) Туалетная система
KR200364179Y1 (ko) 공기청정기
JP2011149653A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851768

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017543573

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851768

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1