WO2017057181A1 - シール部材取出し装置 - Google Patents

シール部材取出し装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057181A1
WO2017057181A1 PCT/JP2016/077993 JP2016077993W WO2017057181A1 WO 2017057181 A1 WO2017057181 A1 WO 2017057181A1 JP 2016077993 W JP2016077993 W JP 2016077993W WO 2017057181 A1 WO2017057181 A1 WO 2017057181A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft member
seal
cylindrical
shaft
take
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077993
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆倫 安江
Original Assignee
Kyb株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyb株式会社 filed Critical Kyb株式会社
Priority to CN201680056109.4A priority Critical patent/CN108349050B/zh
Priority to US15/762,250 priority patent/US10702959B2/en
Publication of WO2017057181A1 publication Critical patent/WO2017057181A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/08Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members
    • B23P19/084Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members for placing resilient or flexible rings, e.g. O-rings, circlips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings

Definitions

  • These positioning pins can be inserted through a long hole provided in the transport plate to project the tip portion upward from the upper surface of the transport plate.
  • the conveyance base is movable in the left-right direction with respect to the conveyance plate with the positioning pins protruding above the conveyance plate.
  • the transfer cylinder can reciprocate the transfer base in the horizontal direction.
  • the lifting cylinder can reciprocate the transport base in the vertical direction.
  • the seal member take-out device of the present invention includes a shaft member, a cylindrical member, a moving member, and a take-out member.
  • the shaft member is columnar or cylindrical.
  • the cylindrical member has a cylindrical shape, is inserted in the outer periphery of the shaft member so as to be movable in the central axis direction, and extends in the central axis direction of the shaft member shorter than the length of the shaft member.
  • the moving member moves a plurality of seal members stacked on the shaft member and the cylindrical member in the distal direction of the shaft member.
  • the extraction member extracts the seal member from the tip of the shaft member.
  • the shaft member of the present invention may have a buffer member provided on the outer periphery of the base end portion.
  • the buffer member 10D has an annular shape having an upper end surface and a lower end surface.
  • the buffer member 10D has flexibility.
  • the buffer member 10D has an outer diameter that is substantially the same as the outer diameter of the root portion 10C.
  • the buffer member 10D has an annular inner diameter that is the same as the outer diameter of the shaft member main body 10A.
  • the buffer member 10D is inserted through the outer periphery of the shaft member main body 10A, and a lower end surface thereof is in contact with an upper end surface of the root portion 10C.
  • the shaft member 10 has the buffer member 10D provided on the outer periphery of the lower end which is the base end. That is, the shaft member 10 has a proximal end positioned in the direction of gravity from the distal end.
  • the surfaces of the claw member main body 14B and the gripping portion 14C facing each other are parallel.
  • the dimension between the gripping portions 14C facing each other is larger than the dimension between the claw member main bodies 14B facing each other.
  • the pair of claw members 14 ⁇ / b> A are disposed symmetrically with the central axis of the shaft member 10 immediately above the shaft member 10.
  • the pair of claw members 14A have a dimension between the gripping portions 14C facing each other that is larger than the outer diameter of the seal member S described later.
  • the upper ends of the pair of claw members 14A are connected to a drive unit (not shown).
  • the pair of claw members 14 ⁇ / b> A can move in the left-right direction symmetrically with the central axis of the shaft member 10 by driving the drive unit. That is, the pair of claw members 14 ⁇ / b> A can change the size of the pair of claw members 14 ⁇ / b> A facing each other by driving the drive unit. Further, the pair of claw members 14A can also move in the vertical direction, the horizontal direction, and the near back direction by driving the drive unit.
  • the shaft member 10 of the present invention has a diameter-expanded portion 10B formed at the tip portion with an outer diameter larger than the inner diameter of the cylindrical member 10J.
  • this sealing member take-out device suppresses the displacement of the seal member S in the radial direction with respect to the central axis of the shaft member 10 when the seal member S moves upward by the moving member 13 and reaches the enlarged diameter portion 10B. Therefore, it can be easily extracted by the extraction member 14.
  • the present invention is not limited thereto, and a cylindrical portion extending downward may be provided in the lower end surface of the root portion.
  • the cylindrical member is inserted into an opening hole provided in the gantry and the shaft member is attached to the gantry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

多くのシール部材を良好に取り出すことができるシール部材取出し装置を提供する。 シール部材取出し装置は、軸部材(10)、筒部材(10A)、移動部材(13)、及び取出し部材(14)を備えている。軸部材(10)は柱状又は筒状である。筒部材は筒状をなし軸部材(10)の外周に中心軸方向に移動自在に挿通し、軸部材(10)の長さより短く軸部材(10)の中心軸方向に伸びている。移動部材(13)は軸部材(10)及び筒部材(10A)に積層された複数のシール部材(S)を軸部材(10)の先端方向に移動させる。取出し部材(14)は軸部材(10)の先端からシール部材(S)を抜き取る。

Description

シール部材取出し装置
 本発明はシール(seal)部材取出し装置に関するものである。
 特許文献1は従来のシール部材取出し装置を開示している。このシール部材取出し装置は基盤、搬送プレート(plate)、搬送ベース(base)、搬送シリンダ(cylinder)、及び昇降用シリンダを備えている。基盤は水平方向に広がる平板である。搬送プレートは水平方向に拡がる平板である。搬送プレートは板厚に対して貫通した複数の長孔が左右方向に伸びて設けられている。搬送プレートは基盤の上方に基盤に対して平行に基盤に連結されている。搬送ベースは水平方向に広がる平板である。搬送ベースは搬送プレートの下側に搬送プレートに平行に配置されている。搬送ベースは上面に上方向に伸びる複数の位置決めピンが設けられている。これら位置決めピン(pin)は搬送プレートに設けられた長孔に挿通して先端部を搬送プレートの上面から上方に突出させることができる。搬送ベースは位置決めピンを搬送プレートの上方に突出させた状態で、搬送プレートに対して左右方向に移動自在である。搬送シリンダは搬送ベースを水平方向に往復移動させることができる。昇降用シリンダは搬送ベースを上下方向に往復移動させることができる。
 このシール部材取出し装置は環状をなしたシール部材(Oリング(ring))を搬送して取り出すことができる。先ず、搬送プレートの上面にシール部材を載置する。次に、昇降用シリンダを駆動して搬送ベースを上昇させて、3本の位置決めピンを搬送プレートの長孔を挿通して先端部を搬送プレートの上方に突出させる。このとき、これら位置決めピンはシール部材の内周面の左側に当接している。詳しくは、これら位置決めピンは、1本目がシール部材の円環の内側で左端に当接して、2本目及び3本目が、上面視において、1本目の位置決めピンを中心にして、円環の中心軸を中心に時計方向及び反時計方向に45度位相を変えて配置されている。次に、搬送シリンダを駆動して搬送ベースを左方向に移動させて、位置決めピンの先端部を搬送プレートの上方に突出させつつ左方向に移動させて、シール部材を左方向に搬送する。次に、昇降用シリンダを駆動して搬送ベースを下降させて、複数の位置決めピンの先端部を搬送プレートの下側に下降させる。次に、搬送シリンダを駆動して搬送ベースを右方向に移動させる。このように、このシール部材取出し装置はシール部材の環状を維持しながら搬送して取り出すことができる。
特開2003-117736号公報
 特許文献1のシール部材取出し装置は、搬送プレートの上面に載置されたシール部材を位置決めピンが設けられた搬送ベースを左方向に移動することによって搬送して取り出す。このため、このシール部材取出し装置は多くのシール部材を自動で搬送して取り出す場合、シール部材を搬送プレートの上面に左右方向に一列に並べる必要がある。つまり、このシール部材取出し装置は多くのシール部材を自動で搬送して取り出す場合、搬送プレートの左右方向の寸法が長くなる。また、多くのシール部材をシール部材取出し装置上に配置することに手間を要する。
 本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、多くのシール部材を良好に取り出すことができるシール部材取出し装置を提供することを解決すべき課題としている。
 本発明のシール部材取出し装置は、軸部材、筒部材、移動部材、及び取出し部材を備えている。軸部材は柱状又は筒状である。筒部材は筒状をなし軸部材の外周に中心軸方向に移動自在に挿通し、軸部材の長さより短く軸部材の中心軸方向に伸びている。移動部材は軸部材及び筒部材に積層された複数のシール部材を軸部材の先端方向に移動させる。取出し部材は軸部材の先端からシール部材を抜き取る。
 本発明の筒部材は、積層された複数のシール部材の内周面が筒部材の外周面に当接して生ずる摩擦力によって、シール部材と共に軸部材の先端方向に移動し得る。
 本発明のシール部材取出し装置は、軸部材の基端が先端より重力方向に位置している。また、本発明の筒部材は、上昇後に外周面に積層された複数のシール部材の数が減少し、摩擦力が小さくなると自重で落下し得る。
 本発明の軸部材は、先端部に筒部材の内径よりも大きい外径に形成された拡径部を有し得る。
 本発明の軸部材は、基端部の外周に設けられた緩衝部材を有し得る。
実施形態1のシール部材取出し装置を示す縦断面図であって、複数のシール部材が軸部材の下端部から上端部にかけて積層されている状態を示す。 実施形態1のシール部材取出し装置を示す縦断面図であって、移動部材よって支持部材、複数のシール部材及び筒部材が上方向に移動した状態を示す。 実施形態1のシール部材取出し装置を示す縦断面図であって、移動部材よって支持部材、複数のシール部材が上方向に移動して、筒部材が下方向に落下した状態を示す。 実施形態1のシール部材取出し装置を示す縦断面図であって、重ねて積層された複数のシール部材が軸部材の中心軸に対して径方向に無作為にずれて、複数のシール部材の内周面が筒部材の外周面に無作為に当接している状態を示す。
 本発明のシール部材取出し装置を具体化した実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。
<実施形態1>
 実施形態1のシール部材取出し装置は、図1~3に示すように、軸部材10、筒部材10J、支持部材12、移動部材13、及び取出し部材14を備えている。
 軸部材10は、軸部材本体10A、拡径部10B、根元部10C、緩衝部材10Dを有している。軸部材本体10Aは円柱状をなして上下方向(上下は図1における上下である。以下同じ。)に伸びている。軸部材本体10Aは上端面及び下端に円柱状の中心軸上に開口穴10Eが設けられている。
 拡径部10Bは円柱状をなして上下方向に伸びている。拡径部10Bは外径が上側より下側が大きい。拡径部10Bは上側の外径が軸部材本体10Aの外径より僅かに小さい。拡径部10Bは上側の上端部が上方向に細くなる円錐台状をなしている。拡径部10Bは下側の上端部が上方向に細くなる円錐台状をなしている。拡径部10Bは下側の下端部が下方向に細くなる円錐台状をなしている。拡径部10Bは下側の下端の外径が軸部材本体10Aの外径と同じである。拡径部10Bは下端面に円柱状の中心軸上に下方向に伸びる第1円柱部10Fが設けられている。第1円柱部10Fは外径が軸部材本体10Aの上端面に設けられた開口穴10Eと同じである。第1円柱部10Fは下端面の周囲に面取り加工が施されている。拡径部10Bは第1円柱部10Fを軸部材本体10Aの上端面に設けられた開口穴10Eに挿入して軸部材本体10Aに連結している。拡径部10Bは下側の下端面が軸部材本体10Aの上端面に当接している。こうして、軸部材10は先端部である上端部に拡径部10Bが設けられている。
 根元部10Cは円柱状をなして上下方向に伸びている。根元部10Cは外径が軸部材本体10Aの外径より大きい。根元部10Cは下端面に円柱状の中心軸上に開口穴10Gが設けられている。この開口穴10Gは軸部材10を装置の架台(図示せず)に取り付ける際に用いられる。根元部10Cは上端面に円柱状の中心軸上に上方向に伸びる第2円柱部10Hが設けられている。第2円柱部10Hは外径が軸部材本体10Aの下端面に設けられた開口穴10Eと同じである。第2円柱部10Hは上端面の周囲に面取り加工が施されている。根元部10Cは第2円柱部10Hを軸部材本体10Aの下端面に設けられた開口穴10Eに挿入して軸部材本体10Aに連結している。根元部10Cは上端面が軸部材本体10Aの下端面に当接している。
 緩衝部材10Dは上端面及び下端面を具備した円環状をなしている。緩衝部材10Dは可撓性を有している。緩衝部材10Dは外径が根元部10Cの外径とほぼ同じである。緩衝部材10Dは円環状の内径が軸部材本体10Aの外径と同じである。緩衝部材10Dは軸部材本体10Aの外周に挿通されて、下端面を根元部10Cの上端面に当接している。こうして、軸部材10は基端部である下端部の外周に設けられた緩衝部材10Dを有している。つまり、軸部材10は基端が先端より重力方向に位置している。
 筒部材10Jは筒状である円筒状をなして軸部材10の中心軸方向に伸びている。筒部材10Jは上下方向の寸法が軸部材10の上下方向の寸法のほぼ半分である。筒部材10Jは上下方向の寸法が軸部材本体10Aの長さより短い。つまり、筒部材10Jは上下方向の長さが軸部材10及び軸部材本体10Aの長さより短い。筒部材10Jは外径が拡径部10Bの下側の外径と同じである。筒部材10Jは内径が軸部材本体10Aの外径より僅かに大きい。筒部材10Jは軸部材10の軸部材本体10Aの外周に中心軸方向に移動自在に挿通されている。筒部材10Jは内径が拡径部10Bの下側の外径及び根元部10Cの外径より小さい。つまり、拡径部10Bは外径が筒部材10Jの内径よりも大きい。このため、軸部材本体10Aの外周に挿通された筒部材10Jは軸部材本体10Aから脱落しない。
 支持部材12は円筒状をなして上下方向に伸びている。支持部材12は内径が筒部材10Jの外径、及び拡径部10Bの下側の外径より僅かに大きい。支持部材12は外径が根元部10Cの外径より僅かに小さい。支持部材12は外周面の上端に径方向の外側に広がる鍔部12Aが形成されている。支持部材12は軸部材本体10A及び筒部材10Jの外周に上下方向に移動自在に挿通している。支持部材12は内径が根元部10Cの外径より小さい。このため、支持部材12は根元部10Cより下側に脱落しない。
 移動部材13は連結板13C及び一対のアーム(arm)部材13Bを具備している。連結板13Cは上下方向に伸びて左右方向(左右は図1における左右である。以下同じ。)に長い平板である。アーム部材13Bは手前奥方向(手前奥は、図1における手前奥である。以下同じ。)に伸びている(図示せず。)。アーム部材13Bは手前奥方向に対する直角断面が矩形状である。一対のアーム部材13Bは、先端を手前方向にして、基端を連結板13Cの左右両端部の上側にそれぞれ連結している。一対のアーム部材13Bは互いに向かい合う面が平行である。一対のアーム部材13Bは互いに向かい合う間の寸法が支持部材12の外径より僅かに大きい。一対のアーム部材13Bは互いの上端面の高さの位置が同じである。
 連結板13Cは奥側が駆動装置(図示せず)に連結されている。これにより、移動部材13は駆動装置を駆動することによって上下方向に昇降させることができる。移動部材13は一対のアーム部材13Bが上端面を支持部材12の鍔部12Aの下側に当接している。こうして、移動部材13は駆動装置を駆動することによって支持部材12を上下方向に昇降させることができる。
 取出し部材14は一対の爪部材14Aを有している。爪部材14Aは、爪部材本体14B及び把持部14Cを具備している。爪部材本体14Bは上下方向に伸びている。爪部材本体14Bは上下方向に対する直角断面が矩形状である(図示せず。)。把持部14Cは爪部材本体14Bの下端から下方向に伸びている。把持部14Cは上下方向に対する直角断面が矩形状である(図示せず。)。把持部14Cは左右方向の寸法が爪部材本体14Bより小さい。
 一対の爪部材14Aは爪部材本体14B及び把持部14Cがそれぞれ互いに向かい合う面が平行である。一対の爪部材14Aは、把持部14Cの互いに向かい合う間の寸法が、爪部材本体14Bの互いに向かい合う間の寸法より大きい。一対の爪部材14Aは軸部材10の直上に軸部材10の中心軸に対称に配置されている。一対の爪部材14Aは把持部14Cの互いに向かい合う間の寸法が、後述するシール部材Sの外径より大きい。
 一対の爪部材14Aは上端部が駆動部(図示せず)に連結されている。一対の爪部材14Aは駆動部を駆動することによって、軸部材10の中心軸を対称にそれぞれが左右方向に移動することができる。つまり、一対の爪部材14Aは駆動部を駆動することによって、互いに向かい合う間の寸法を変化させることができる。また、一対の爪部材14Aは駆動部を駆動することによって、上下方向、左右方向、手前奥方向にも移動することができる。
 次に、このシール部材取出し装置の動作について説明する。先ず、図1に示すように、軸部材10に上側から下方向にOリングである円環状をなした複数のシール部材Sが積層されている。このとき、複数のシール部材Sは軸部材10の軸部材本体10Aの外周に挿通されている筒部材10Jにも積層されている。このとき、支持部材12は鍔部12Aが最も下に位置するシール部材Sに下方から当接している。また、軸部材10の先端側である最も上に位置するシール部材Sは、拡径部10Bの下側の外周面を覆っている。シール部材Sは円環状の内径が拡径部10Bの下側の外径及び筒部材10Jの外径より僅かに大きい。次に、取出し部材14の一対の爪部材14Aを最も上に位置するシール部材Sに左右方向から当接させてシール部材Sを把持する。そして、一対の爪部材14Aによって把持したシール部材Sを軸部材10から上方向へ抜き取る。
 次に、図2に示すように、移動部材13が軸部材10の先端方向である上方向に移動して支持部材12と共にこれらシール部材Sを上方向に移動させる。このとき、移動部材13が上方向に移動する距離は、1つのシール部材Sの円環状の軸方向の寸法である。詳しくは、軸部材10の拡径部10Bの下側の外周面から径方向に所定の寸法を空けて検出スイッチ(switch)(図示せず)を設ける。この検出スイッチは最も上に位置するシール部材Sが拡径部10Bの下側の外周面を覆っているか検出することができる。これにより、シール部材Sが一対の爪部材14Aによって上方向に抜き取られた際、次の最も上側に位置するシール部材Sが拡径部10Bの下側の外周面を覆うまで移動部材13を上方向に移動して支持部材12と共に複数のシール部材Sを上方向に移動させる。そして、検出スイッチが次の最も上側に位置するシール部材Sが拡径部10Bの下側の外周面を覆ったことを検出すると、移動部材13が上方向への移動を停止する。
 このとき、複数のシール部材Sは内周面が軸部材10の中心軸に対して径方向に無作為にずれて、筒部材10Jの外周面に無作為に当接している(図4参照。)。このため、筒部材10Jは外周面にこれらシール部材Sの内周面が無作為に当接して摩擦力を生ずる。また、シール部材Sは可撓性を有している。このため、積層された複数のシール部材Sは、下側が上側に比べてより多く圧縮され、円環状の内径が小さくなるため、筒部材10Jの外周面により当接し易い。これにより、移動部材13が上方向に移動して支持部材12と共に複数のシール部材Sを上方向に移動させると、複数のシール部材Sが移動部材13によって上方向に移動すると共に筒部材10Jが軸部材10の先端方向である上方向に移動する。また、筒部材10Jは上端が拡径部10Bの下側の下端部に形成された円錐台に当接する上昇位置まで複数のシール部材Sと共に上方向に移動することができる。
 こうして、これらシール部材Sが取出し部材14によって軸部材10から上方向に抜き取られて、移動部材13が上方向に移動することを繰り返すことによって、軸部材10に積層されたシール部材Sの数が減少する。すると、筒部材10Jの外周面に無作為に当接するシール部材Sの数も減少する。つまり、筒部材10Jは、上昇後に外周面に積層された複数のシール部材Sの数が減少する。また、筒部材10Jに積層された複数のシール部材Sは、下側が受ける圧力が小さくなるため、小さくなっていた円環状の内径が復元する。さらに、シール部材Sの内周面が筒部材10Jの外周面に無作為に当接する数が減少するため、シール部材Sの内周面が筒部材10Jの外周面に無作為に当接して生ずる摩擦力が小さくなる。そして、摩擦力の大きさが筒部材10Jに係る重力の大きさより小さくなると筒部材10Jは下方向に落下して、筒部材10Jの下端が緩衝部材10Dに衝突する(図3参照。)。つまり、筒部材10Jは外周面に積層された複数のシール部材Sが抜き取られ摩擦力が小さくなると自重で落下する。
 このように、このシール部材取出し装置は、複数のシール部材Sを軸部材10及び筒部材10Jに積層することができる。このため、このシール部材取出し装置は多くのシール部材Sを供給するために、外周面を隣り合わせて一列に並べて供給する場合に比べて装置の寸法を小さくすることができる。また、このシール部材取出し装置は、筒部材10Jに積層された複数のシール部材Sの内周面が軸部材10の外周面に当接しない。このため、このシール部材取出し装置は筒部材10Jが配置された上下方向の区間において、シール部材Sと軸部材10との間に摩擦力が生じない。このため、このシール部材取出し装置は筒部材10Jが挿通されておらずシール部材Sが軸部材10の下端部から上端部にかけて積層されている場合に比べて、シール部材Sと軸部材10との間に生じる摩擦力を小さくすることができる。これにより、このシール部材取出し装置は軸部材10に積層された複数のシール部材Sを移動部材13で上方向に容易に移動させることができる。
 したがって、実施形態1のシール部材取出し装置は多くのシール部材Sを良好に取り出すことができる。
 また、本発明の筒部材10Jは、積層された複数のシール部材Sの内周面が筒部材10Jの外周面に当接して生ずる摩擦力によって、シール部材Sと共に軸部材10の先端方向に移動する。このように、このシール部材取出し装置は筒部材10Jが挿通されておらずシール部材Sが軸部材10の下端部から上端部にかけて積層されている場合に比べて、シール部材Sの内周面が軸部材10の外周面に擦れる距離を短くすることができる。このため、このシール部材取出し装置はシール部材Sの内周面が軸部材10の外周面に擦れて磨耗等することを抑えることができる。
 また、このシール部材取出し装置は、軸部材10の基端が先端より重力方向に位置している。また、本発明の筒部材10Jは、上昇後に外周面に積層された複数のシール部材Sの数が減少し、摩擦力が小さくなると自重で落下する。このため、このシール部材取出し装置は、筒部材10Jに積層された複数のシール部材Sの数が減少するにつれて、シール部材Sが筒部材10Jの外周面に当接して生ずる摩擦力が小さくなる。すると、筒部材10Jが筒部材10Jに係る重力で下方向に落下することができる。このため、このシール部材取出し装置は、筒部材10Jの上端が所定の高さに到達した際、筒部材10Jを下方向に移動させる機構を設ける必要がない。つまり、このシール部材取出し装置は装置の機構を簡単にすることができる。
 また、本発明の軸部材10は、先端部に筒部材10Jの内径よりも大きい外径に形成された拡径部10Bを有している。このように、このシール部材取出し装置は、筒部材10Jが上方向へ移動し、筒部材10Jの上端部が拡径部10Bに当接するため、筒部材10Jが上昇して軸部材10から脱落することを防止することができる。また、このシール部材取出し装置は、シール部材Sが移動部材13によって上方向に移動して拡径部10Bに到達した際、軸部材10の中心軸に対する径方向のシール部材Sのずれを抑えることができるため、取出し部材14で容易に抜き取ることができる。
 また、本発明の軸部材10は、基端部の外周に設けられた緩衝部材10Dを有している。このように、このシール部材取出し装置は、外周面に積層された複数のシール部材Sの内周面が当接して生ずる摩擦力によって複数のシール部材Sと共に上方向に移動した筒部材10Jが下方向に落下すると、緩衝部材10Dに筒部材10Jの下端が衝突する。この緩衝部材10Dは筒部材10Jが下方向に落下して筒部材10Jの下端が衝突した際の衝撃を緩和することができるため、筒部材10Jが傷むことを抑えることができる。
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態1に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施形態1では、シール部材がOリングであるが、これに限らず、シール部材が環状のオイルシール(oil seal)やリップシール(lip seal)等でも良い。
(2)実施形態1では、拡径部及び根元部を軸部材本体と別部材としているが、これに限らず、拡径部又は根元部の少なくとも一方を軸部材本体と一体的に成形しても良い。この場合、筒部材を可撓性を有する材料で成形して、外周面の一端から他端にかけて中心軸方向にスリットを設ける。こうすることで、筒部材を径方向に広げて撓ませつつ軸部材本体に挿通させることができる。
(3)実施形態1では、シール部材を一対の爪部材で把持しているが、これに限らず、シール部材を2つ以上の爪部材で把持しても良い。
(4)実施形態1では、筒部材の上下方向の寸法が軸部材の上下方向の寸法のほぼ半分であるが、これに限らず、筒部材の上下方向の寸法が軸部材の上下方向の寸法のほぼ半部より短くても良く長くても良い。
(5)実施形態1では、軸部材が上下方向に伸びているが、複数のシール部材の内周面が当接して生ずる摩擦力によって複数のシール部材と共に上方向に移動した筒部材が下方向に落下することができれば、軸部材が垂直方向から傾いていても良い。
(6)実施形態1では、軸部材に積層された最も上側に位置するシール部材が拡径部の下側の外周面を覆っているか検出スイッチを用いて検出しているが、これに限らず、変位検出用レーザユニット(laser unit)等を用いて検出しても良い。
(7)実施形態1では、根元部の下端面に開口穴が設けられているが、これに限らず、根元部の下端面に下方向に伸びる円柱部を設けても良い。この場合、この円柱部を架台に設けた開口穴に挿通して軸部材を架台に取り付ける。
 S…シール部材、10…軸部材、10B…拡径部、10D…緩衝部材、10J…筒部材、13…移動部材、14…取出し部材

Claims (7)

  1.  柱状又は筒状の軸部材と、
     前記軸部材の外周に中心軸方向に移動自在に挿通し、前記軸部材の長さより短くこの軸部材の中心軸方向に伸びた筒状の筒部材と、
     前記軸部材及び前記筒部材に積層された複数のシール部材を前記軸部材の先端方向に移動させる移動部材と、
     前記軸部材の先端から前記シール部材を抜き取る取出し部材と、
     を備えていることを特徴とするシール部材取出し装置。
  2.  前記筒部材は、
     積層された複数の前記シール部材の内周面が前記筒部材の外周面に当接して生ずる摩擦力によって、前記シール部材と共に前記軸部材の先端方向に移動することを特徴とする請求項1記載のシール部材取出し装置。
  3.  前記軸部材の基端が先端より重力方向に位置しており、
     前記筒部材は、
     上昇後に外周面に積層された複数の前記シール部材の数が減少し、前記摩擦力が小さくなると自重で落下することを特徴とする請求項2記載のシール部材取出し装置。
  4.  前記軸部材は、
     先端部に前記筒部材の内径よりも大きい外径に形成された拡径部を有していることを特徴とする請求項1記載のシール部材取出し装置。
  5.  前記軸部材は、
     基端部の外周に設けられた緩衝部材を有していることを特徴とする請求項1記載のシール部材取出し装置。
  6.  前記軸部材は、
     先端部に前記筒部材の内径よりも大きい外径に形成された拡径部を有していることを特徴とする請求項3記載のシール部材取出し装置。
  7.  前記軸部材は、
     基端部の外周に設けられた緩衝部材を有していることを特徴とする請求項6記載のシール部材取出し装置。
PCT/JP2016/077993 2015-09-29 2016-09-23 シール部材取出し装置 WO2017057181A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680056109.4A CN108349050B (zh) 2015-09-29 2016-09-23 密封构件取出装置
US15/762,250 US10702959B2 (en) 2015-09-29 2016-09-23 Seal member taking-out device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-191024 2015-09-29
JP2015191024A JP6518565B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 シール部材取出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057181A1 true WO2017057181A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077993 WO2017057181A1 (ja) 2015-09-29 2016-09-23 シール部材取出し装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10702959B2 (ja)
JP (1) JP6518565B2 (ja)
CN (1) CN108349050B (ja)
WO (1) WO2017057181A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3456476A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-20 VÚTS, a.s. Method of putting circular toroidal springs in outer grooves of workpieces and a device for performing it

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033856B2 (ja) * 2017-05-23 2022-03-11 平田機工株式会社 装着部品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245830A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Nsk Ltd センサロータ保持治具
US20060265873A1 (en) * 2003-04-01 2006-11-30 Pierce David B Tube finning machine and method
JP4382007B2 (ja) * 2005-04-13 2009-12-09 本田技研工業株式会社 ピストンリングの切出し装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161169A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Tokico Ltd Flexible ringed part fitting device
JPH02145221A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Fujii Itsuo Oリング自動組付け装置
JP3668925B2 (ja) * 1999-07-09 2005-07-06 三菱電機株式会社 超電導回転電機の回転子用電流リード装置
JP3636023B2 (ja) * 2000-04-05 2005-04-06 日産自動車株式会社 シールリングの分離装置および分離方法
JP3991579B2 (ja) * 2000-11-15 2007-10-17 いすゞ自動車株式会社 ボルト&ワッシャー組付装置
JP4007784B2 (ja) 2001-10-17 2007-11-14 日機装株式会社 Oリング搬送取付装置
CN201371963Y (zh) * 2009-03-30 2009-12-30 李义生 用于灌装机的防滴漏装置
JP2012111015A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Denso Corp Oリングの取出装置及びその方法
CN103465001A (zh) 2013-10-04 2013-12-25 马翔 一种装配密封圈的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245830A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Nsk Ltd センサロータ保持治具
US20060265873A1 (en) * 2003-04-01 2006-11-30 Pierce David B Tube finning machine and method
JP4382007B2 (ja) * 2005-04-13 2009-12-09 本田技研工業株式会社 ピストンリングの切出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3456476A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-20 VÚTS, a.s. Method of putting circular toroidal springs in outer grooves of workpieces and a device for performing it

Also Published As

Publication number Publication date
CN108349050A (zh) 2018-07-31
JP2017064829A (ja) 2017-04-06
JP6518565B2 (ja) 2019-05-22
US20180281130A1 (en) 2018-10-04
US10702959B2 (en) 2020-07-07
CN108349050B (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325398B2 (ja) 荷役装置及び把持装置
WO2017057181A1 (ja) シール部材取出し装置
JP5085749B2 (ja) 棒状部材の搬送装置
JP2016199399A (ja) 部品供給装置、ロボットシステム及び部品供給方法
JP6570549B2 (ja) プラスチック材料でできている容器を運搬する装置
WO2016084541A1 (ja) 電子部品搬送装置
JP5164785B2 (ja) 支持装置
JPWO2015049805A1 (ja) バックアップピンおよび基板処理装置
JP6134623B2 (ja) 板材分離装置及び板材分離方法
JP2009096603A (ja) 搬送装置
JP2009051626A (ja) 残糸除去装置及びピッカー部材
JP6597399B2 (ja) 筒体被覆部材の製造装置、筒体被覆部材の製造方法
JP6836111B2 (ja) 枚葉紙持ち上げ装置および枚葉紙持ち上げ方法
KR101800406B1 (ko) 콘택트렌즈 분리장치
CN105097609A (zh) 一种顶针机构、反应腔室及半导体加工设备
JP2016088088A (ja) 筒体被覆部材の製造方法、筒体被覆部材の製造装置
JP5891532B1 (ja) 包装容器の分離搬送装置及び分離搬送方法
JP6305099B2 (ja) 青果物吸着保持具
US20190022733A1 (en) Fin stacking apparatus
JP6027398B2 (ja) シート挿着装置およびシート挿着方法
JP3614848B1 (ja) ボトルの把持装置
JP4230394B2 (ja) ボトルの把持装置
JP6582808B2 (ja) 搬送装置、搬送方法
JP6489428B2 (ja) 筒状物品のセンタリング把持方法及びセンタリング把持装置
WO2018179084A1 (ja) フィンスタック装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15762250

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1