WO2017043430A1 - 錠剤分包装置 - Google Patents

錠剤分包装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017043430A1
WO2017043430A1 PCT/JP2016/075941 JP2016075941W WO2017043430A1 WO 2017043430 A1 WO2017043430 A1 WO 2017043430A1 JP 2016075941 W JP2016075941 W JP 2016075941W WO 2017043430 A1 WO2017043430 A1 WO 2017043430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shutter
carrier
tablet
compartment
tray
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
湯山 裕之
靖之 高田
Original Assignee
株式会社湯山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社湯山製作所 filed Critical 株式会社湯山製作所
Priority to KR1020187006530A priority Critical patent/KR102532175B1/ko
Priority to JP2017539151A priority patent/JPWO2017043430A1/ja
Publication of WO2017043430A1 publication Critical patent/WO2017043430A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/32Arranging and feeding articles in groups by gravity

Definitions

  • This invention relates to a tablet packaging device for packaging tablets for each prescribed dose into blister pack type trays (hereinafter simply referred to as “tray”).
  • Patent Document 1 a tablet packaging device that automatically distributes and packs tablets prescribed in individual storage recesses of a tray having storage recesses divided into 7 rows and 4 columns.
  • the tray is configured such that tablets packed in accordance with the number of doses four times a day are stored in each storage recess for one row, and one week can be stored in all seven rows.
  • the tablet packaging device of Patent Document 1 receives all the tablets for one tray by one carrier, moves the carrier to the tray waiting at the discharge position, and forms a shutter that constitutes the bottom wall of the carrier. It is a tablet packaging device that, when opened, discharges tablets to all the storage recesses of the tray all at once. According to this apparatus, there is an advantage that the packaging efficiency is high, packaging mistakes are small, and the structure can be simplified.
  • the compartment provided in the carrier is designed to be relatively small because it is configured in a position and size corresponding to the storage recess of one tray. It becomes. For this reason, even when the shutter is opened and the compartment is opened, there is a possibility that an error may occur in discharging the tablet from the bottom wall to the tray.
  • the bridge refers to a state in which when a plurality of tablets are dispensed into the carrier compartment configured in a concave shape, the tablets in the compartment are hooked on the opposing partition walls and floated from the bottom surface. Even if the shutter opens and the bottom wall opens, the tablet in the bridge position in the compartment remains in the compartment without dropping on the tray located under the compartment, causing a discharge error. It was.
  • the present invention receives all the tablets for one tray by one carrier, reduces the mistake in discharging when the tablets are discharged all at once in the storage recesses of the tray, and has a simplified structure. It is an object to provide an apparatus.
  • a carrier having a partition chamber which is divided into a plurality of rows and columns and into which tablets are distributed from a dispensing outlet of the tablet and which is opened and closed is slidable on the bottom surface of the carrier.
  • a buffer unit provided with a shutter that can open and close the compartment, and discharges and stores the tablets in a tray that is disposed below the carrier and has a storage recess that matches the position of the compartment.
  • the buffer unit is Protruding members that pass through the compartments as the shutter slides and change the postures of the tablets distributed to the compartments are provided on the top surface of the shutters (Claim 1).
  • the projecting member has a thin plate shape in a direction orthogonal to the sliding direction of the shutter, and a plurality of the protruding members are arranged in parallel corresponding to the compartment row arranged in the direction orthogonal to the sliding direction (invention). Item 2).
  • the carrier includes a passage slit that opens in a partition wall of the plurality of adjacent compartments and forms a passage path extending in a sliding direction of the shutter,
  • the projecting member passes through the plurality of compartments through the passage slit as the shutter slides (Claim 3).
  • the protruding member has a length that can be arranged through the plurality of compartments arranged in the sliding direction of the shutter (claim 4).
  • the protruding member is configured to be disposed in a compartment located on the most side of the carrier in a state where the shutter is closed (Claim 5).
  • the projecting member is disposed at a position along the partition wall of the shutter in the compartment (claim 6).
  • the compartment is formed in a long hole shape that is long in the sliding direction of the shutter (Claim 7).
  • the tablet packaging device provides a protruding member on the surface of the shutter that opens and closes by sliding with respect to the carrier, so that the interior of the compartment is moved along with the movement of the shutter that forms the bottom wall of the compartment of the carrier.
  • the protruding member passes.
  • the projecting member has a thin plate shape in the left and right direction of the shutter, and the movement of the projecting member expands the width of the compartment, thereby eliminating the bridge.
  • the plurality of compartments can be moved through the passage slits by providing the passage slits that open to the partition walls of the plurality of adjacent compartments, the plurality of compartments can be easily configured.
  • the posture of the tablet can be changed.
  • FIG. 1 is a front view of a tablet packaging device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a side view of the above.
  • 3A is a partially cutaway plan view of the tray with a lid attached
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line IIIb-IIIb in FIG. 3A.
  • 4A is a partially enlarged sectional view of FIG. 3A
  • FIGS. 4B and 4C are partially enlarged sectional views when FIG. 3A is used.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV in a state where the lid of FIG. 2 is removed.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram viewed from the front of the drawer showing the positional relationship between the mounting table and the carrier in the standby position, FIG.
  • FIG. 6B is an explanatory diagram viewed from the side of the drawer, and FIG. ) Is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 7 is a plan view showing a portion of the vertical movement device.
  • FIG. 8A is a schematic diagram illustrating the movement positions of the mounting table and the carrier, and FIG. 8B is a plan view schematically illustrating the configuration of the carrier.
  • FIG. 9A is a partially cutaway perspective view of the buffer unit, and FIG. 9B is a partially cutaway perspective view with the carrier omitted.
  • FIG. 10 is a plan view when the shutter is opened.
  • 11A is a partially enlarged view of FIG. 10
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line XIb-XIb of FIG. 11A.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG.
  • FIG. 13 is an enlarged view of a portion XIII in FIG. 14 (a) is a transverse plan view of the carrier portion
  • FIG. 14 (b) is an enlarged side view showing a part of FIG. 14 (a)
  • FIG. 14 (c) is an X3- It is sectional drawing of a X3 line.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view of a dust discharge portion of the carrier
  • FIGS. 15B and 15C are cross-sectional views when dust is discharged.
  • FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view of the XVI-XVI line in FIG. FIG.
  • FIG. 17 is a partially omitted enlarged sectional view taken along line XVII-XVII in FIG. 18 is a partially omitted cross-sectional view taken along line XVIII-XVIII in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram schematically illustrating a configuration of a shutter closing mechanism.
  • FIG. 20A is a perspective view showing a configuration of a buffer unit according to another embodiment of the present invention
  • FIG. 20B is a perspective view in a state where a carrier is omitted.
  • FIG. 21 is a partially enlarged perspective view of FIG.
  • FIG. 22 is a partially enlarged plan view showing a configuration of a modified example of the buffer unit according to the embodiment.
  • the tablet packaging device 11 shown in FIG. 1 is provided with a tablet storage unit 13 in the upper half of the frame 12, and a packaging unit 14 (see FIG. 2) protruding forward from the upper half in the lower half.
  • a storage unit 15 such as an empty tray is provided in the lower part.
  • a large number of tablet cassettes 16 are stored in the tablet storage unit 13 in a multi-stage shape, and a tablet feeder 17 is installed below each tablet cassette 16.
  • the tablet storage unit 13 is opened and closed in the up and down direction by a shingled shutter 18.
  • a tablet dispensing chute 19 is provided below the tablet feeder 17, and a receiving port 20 (see FIG. 5) facing the lower end of the dispensing chute 19, and a downward dispensing port 21 communicating with the receiving port 20 is the above-described packaging portion. 14 is provided at the top.
  • a prescription tablet is dispensed from the dispensing port 21 every time, for example, four times a day for one week or three times a day for 5 days. .
  • the tablets dispensed from the dispensing port 21 are finally stored in the tray 24 shown in FIGS. Therefore, the tray 24 will be described next.
  • FIG. 3A and 3B show a state in which the lid sheet 25 is attached to the open surface of the tray 24.
  • the tray 24 has storage recesses 26 that are partitioned into 7 rows by 4 columns.
  • the side walls 27a facing each other on the long side of the tray 24, the side walls 27b facing each other on the short side, and the partition walls 27c partitioning them in 7 rows and 4 columns are formed at the same height and intersect in a lattice shape. As a result, a uniform rectangular storage recess 26 is formed.
  • the thick portions on the bottom side of the side walls 27a, 27b and the partition wall 27c are stolen by the grooves 27d and formed with a thickness that maintains a certain strength.
  • the thickness of the bottom surface of the storage recess 26 is made thinner than this, and is formed so as to have many irregularly shaped ridges 28. Since the bottom surface is thin and has many ridges 28, the buffering action of the tablet 29 accommodated therein can be exhibited, and when it is pushed up from the bottom surface, it is deformed into a mountain shape (see two points in FIG. 4 (c)).
  • the internal tablet 29 can be easily taken out.
  • the lid sheet 25 is a paper sheet having a size that coincides with the entire open side of the tray 24, and has an adhesive at the long side wall 27a, the short side wall 27b, and the partition wall 27c. 31 (see FIG. 4A).
  • the lid sheet 25 is formed with a break removing portion 31b surrounded by a break line 31a formed by a square half cut, a perforation or the like corresponding to the size of the storage recess 26 (see FIG. 4A).
  • the 7th day display 32 and the date display 33 corresponding to the 7th day display are provided on each of the margins for 7 lines in the vertical direction of the break removal part 31b.
  • a display 34 such as “Asa” to “Before Neru” and other indications are given.
  • prescription display 35 such as a prescription person's name, the time of taking, a tablet name, and its quantity, is given to the fracture removal part 31b. In the case of the illustration, it is displayed that the tablets for one week are accommodated four times a day, but depending on the prescription, different amounts may be accommodated, such as three times a day for five days.
  • the prescriber pushes the corresponding breakage removal portion 31b with his fingertip and breaks at the break line 31a every four times of the corresponding day (see FIG. 4B). Since the breakage removing portion 31b is pushed into the storage recess 26, it is picked up with the fingertip or the bottom surface is pushed up with the fingertip and taken out together with the tablet 29 (see FIG. 4C).
  • the break removing portion 31b is broken and removed, and the storage recess 26 is opened. Therefore, it is possible to easily check whether or not the user has forgotten to take a dose simply by distinguishing whether the storage recess 26 is open or not.
  • FIG. 5 shows a cross-sectional plan view with the cover lid 22 removed and the upper half of the frame 12 cut and removed.
  • the packaging part 14 is provided with a drawer 23 that can be pulled forward and pushed into the packaging part 14, and a mounting table 30 for the tray 24 is installed inside the drawer 23.
  • the drawer 23 is manually pulled out and pushed in (see double-headed arrows in FIGS. 2 and 5), but may be automatically driven.
  • the component of the packaging unit 14 receives the drawer 23, the mounting table 30 installed in the drawer 23, and the tablet 29 discharged from the dispensing port 21.
  • 30 is provided with a buffer unit 36 for transporting to the upper part of the tray 24 on the top 30.
  • the buffer unit 36 includes a carrier 37 and a shutter 38 that opens and closes the bottom surface of the carrier 37 (see FIGS. 9A and 9B and FIG. 10).
  • the packaging unit 14 includes a driving device 39 that moves the buffer unit 36 to a predetermined position in a plane and main components of the opening / closing device 40 of the buffer unit 36.
  • these constituent members will be described in detail.
  • the vertical movement device 41 includes a vertical movement motor 42 (see FIG. 7), two rotary shafts 44a and 44b arranged along the front end and the rear end of the drawer 23 and interlocked by a belt 43, and each rotary shaft 44a, 44b, and the cam follower 46 (refer FIG. 6) provided in the eccentric position of the outer surface of each eccentric cam ring 45.
  • the cam followers 46 are provided at the same phase position in the rotational direction for all the eccentric cam wheels 45, and all the cam followers 46 maintain the same phase, that is, maintain the same height by the rotation of the motor 42. Rotate to.
  • a bearing 47 (see FIG. 7) that supports the rotating shaft 44a disposed on the rear end side of the drawer 23 is attached to the fixed bracket plate 48, and the bearing 47 of the rotating shaft 44b disposed on the front end side is a movable bracket. Attached to the plate 49. Both bracket plates 48 and 49 overlap each other in a plane, and a fixing screw 52 is inserted into a long hole 51 provided in the overlap portion in the front-rear direction.
  • the adjusting plates 53 and 54 provided on the bracket plates 48 and 49 are opposed to each other, and the feet of the adjusting bolts 55 and 56 screwed into the adjusting plates 53 and 54 from the opposite sides are connected to the other adjusting plate 53 and 54, respectively.
  • the distance between the front and rear rotating shafts 44a and 44b is adjusted by moving the movable bracket plate 49 back and forth.
  • guide pins 58 fixed downward are provided, and the sleeve 61 is fitted to the guide pins 58 so that the sleeve 61 can slide with a certain stroke in the vertical direction.
  • a contact plate 59 is integrally provided at the lower end of the sleeve 61.
  • a retaining member 62 is provided at the lower end of the guide pin 58 to prevent the sleeve 61 from coming off downward.
  • the placing table 30 is placed on the placing table support members 57 provided at the two left and right positions on the bottom surface of the drawer 23. Appear. At this time, there is a gap between the sleeve 61 and the mounting table 30, and as a result, a gap x also exists between the tray 24 and the bottom surface of the buffer unit 36 (see the left half of FIG. 6A). Due to the presence of the gap x, the buffer unit 36 can freely move in a plane at the height without contacting the tray 24.
  • the coil spring 60 constituting the damper is accommodated in the sleeve 61 (see FIG. 6C), and the free end at the upper end of the coil spring 60 is brought into contact with the bottom surface of the mounting table 30. Thereby, the impact when the tray 24 contacts the buffer unit 36 is reduced.
  • a plurality of trays 24 are placed on the mounting table 30 within a range that can be accommodated in the gap x, and the next step is performed simply by removing the trays 24 in which the tablets 29 have been stored in order from the top.
  • the case where it handles is considered. Even in that case, the entire plurality of trays 24 can be pressed against the bottom surface of the carrier 37 by the compression elasticity of the coil spring 60.
  • tray support ribs 30 a are formed on the upper surface of the mounting table 30 so as to correspond to the tray 24, and are divided into 7 sections in the left-right direction and 4 sections in the front-rear direction.
  • the tray 24 is placed on the tray support rib 30a in such a posture that its seven sections are directed in the left-right direction.
  • the side walls 27a and 27b of the tray 24 and the groove 27d on the back surface of the partition wall 27c are fitted to the tray support rib 30a, so that the tray 24 is stably supported.
  • a dust receiving tray 64 that is long in the left-right direction is detachably attached to the drawer 23 at the rear end of the tray support rib 30a (see FIGS. 5 and 7). A configuration for collecting the dust attached to the shutter 38 by the dust receiving tray 64 will be described later.
  • a tray handling position a The position of the mounting table 30 in the state of FIG. 5 where the mounting table 30 is pulled out of the packaging unit 14 by pulling out the drawer 23 is referred to as a tray handling position a (see FIG. 8A).
  • the operator places an empty tray 24 on the mounting table 30 and removes the tray 24 in which tablets are stored from the mounting table 30.
  • the tray 24 on the mounting table 30 is rotated 90 ° clockwise from the mode shown in FIG. 3A, and seven rows from “month” to “day” are arranged in the left-right direction (X direction). (Y direction) is placed on the mounting table 30 in such a manner that four rows from “Asa” to “Before Nervous” are arranged.
  • FIG. 8 (a) schematically shows the movement of the drawer 23 inside the packaging part 14, the mounting table 30 provided on the drawer 23, and the carrier 37.
  • the left-right direction is indicated as the X direction
  • the front-rear direction is indicated as the Y direction.
  • the position of the mounting table 30 when the drawer 23 is pushed into the packaging part 14 is referred to as a standby position b.
  • the amount of movement of the drawer 23 in the front-rear direction (Y direction) is such that when the drawer 23 is pulled out, the placing table 30 is in the tray handling position a outside the packaging unit 14 and when it is pushed in, the waiting inside the packaging unit 14 It is set to be at position b.
  • the buffer unit 36 is provided with a carrier 37 and a shutter 38 configured to be slidable by an opening / closing device 40 and opening / closing the bottom surface of the carrier 37.
  • the carrier 37 of the buffer unit 36 has seven sections in the X direction (left-right direction) by providing a grid-shaped partition wall 66 inside the rectangular frame 65.
  • a compartment 67 divided into four compartments in the Y direction (front-rear direction) is formed.
  • the compartment has a long hole shape in which the shutter slide direction (Y direction) is long and the X direction is short.
  • Each compartment 67 has a mortar-like shape that is opened up and down and the upper part shrinks downward, and the size of the opening part below it substantially matches each storage recess 26 of the tray 24.
  • spring devices 130 as a closing mechanism of a shutter 38 which will be described later, are provided at the left and right ends of the shutter, respectively.
  • each compartment 67 is virtually assigned with an x number of 1 to 7 in the X direction and a y number of 1 to 4 in the Y direction.
  • the position 67 is referred to as coordinate display (x, y).
  • a brush 68 having a length full of the rear side inner surface is attached downward between the inner side surface of the frame 65 and the compartment 67 (see FIG. 9A). As will be described later, the brush 68 is used for cleaning the upper surface of the shutter 38.
  • a thin plate-shaped shutter guide member 71 is fixed to the bottom surface of the carrier 37 with a certain gap in the vertical direction (see FIGS. 11B and 12).
  • a square hole 69 is formed in the shutter guide member 71 with an arrangement and size that coincides with the bottom surface of the compartment 67 (see FIG. 9B).
  • the shutter guide member 71 In the shutter guide member 71, guide rollers (not shown) supported on the vertical axis at predetermined intervals in the front and rear directions on both left and right sides are arranged at a plurality of locations along the moving direction of the shutter 38, and the guide sides of the shutter 38 are arranged. 77, and smoothly guides the shutter.
  • the shutter guide member 71 is provided with a fixing hole 72 for connection with the carrier 37 (see FIG. 9B), and is laminated with the carrier 37 by inserting a fixing screw 73 into the fixing hole 72. Integrated into the state. When the carrier 37 and the shutter guide member 71 are connected, the compartment 67 of the carrier 37 and the square hole 69 of the shutter guide member 71 are in a corresponding position.
  • the shutter 38 is formed of a single stainless plate substantially equal to the width in the left-right direction and the length in the front-rear direction of the frame 65 of the carrier 37.
  • a guide side 77 bent upward is formed on both the left and right sides, and an engagement side 78 bent downward is formed on the rear end.
  • a parallel dust discharge slit 79 is provided inside the engaging side 78 so as to reach the vicinity of the left and right guide sides 77.
  • a plurality of guide ribs 74 extending in the sliding direction of the shutter 38 are juxtaposed in the left-right direction of the shutter to guide the sliding of the shutter 38 (see FIG. 13).
  • the shutter 38 is inserted into a gap between the carrier 37 and the shutter guide member 71 so as to be slidable in the front-rear direction from an insertion port 82 (see FIGS. 15A to 15C) on the rear end side of the carrier 37.
  • the shutter guide member 71 guides the bottom surface and the left and right side edges.
  • the left and right guide sides 77 are guided by the guide rollers of the shutter guide member 71.
  • the shutter 38 When the shutter 38 is inserted deepest, it overlaps the entire bottom surface of the carrier 37 and closes the bottom surfaces of all the compartments 67 (see FIG. 15A). At this time, the shutter 38 does not adhere to the bottom surface of the carrier 37 and prevents the passage of the tablet 29, but there is a gap ⁇ having a size that allows passage of the dust 83 such as chipping of the tablet 29 that is small below a certain level. Is set as follows.
  • the dust discharge slit 79 coincides with the upper surface of the slit 80 of the shutter guide member 71.
  • the bottom surface of the compartment 67 of the carrier 37 on the front side and the square hole 69 of the shutter guide member 71 are sequentially opened, and the tablet 29 in the compartment 67 is placed in the tray. 24 is discharged.
  • the brush 68 comes into contact with the upper surface of the shutter 38, and the dust 83 that has passed through the gap ⁇ of the partition wall 66 of the carrier 37 is captured by the brush 68.
  • the front side end of the shutter 38 matches the slit 80 of the shutter guide member 71 and is discharged to the dust receiving tray 64 installed below the shutter.
  • the dust 83 on the upper surface of the shutter 38 is captured by the brush 68 (see FIG. 15C), and the slit 79 of the shutter 38 becomes the shutter guide member.
  • the dust 83 is discharged to the dust receiving tray 64 in the same manner as described above.
  • a plurality of projecting members 81 are arranged on the surface of the shutter 38 in a direction (X direction) perpendicular to the sliding direction.
  • the projecting member 81 is provided corresponding to the compartment row arranged in the Y direction, and is disposed in the compartment 67 at the lowest position when viewed from the insertion port 82 when the shutter is fully closed. It is provided at a position.
  • the projecting member 81 has a triangular shape with a hypotenuse located on the front side in the sliding direction of the shutter 38, and the height reaches the mortar-shaped portion of the compartment 67 of the carrier 37.
  • the carrier 37 is provided with a passage slit 63 between the compartments 67 as a passage route through which the protruding member 81 can pass through the compartments 67 continuous in the front-rear direction (Y direction) (FIGS. 12 and 13). reference).
  • the passage slit 63 is provided to open in the partition wall 66 on the Y direction side of each partition chamber 67.
  • the passage slit 63 forms a passage route along the Y direction so that the projecting member 81 can move in the compartment 67 along the Y direction as the shutter 38 moves.
  • the protruding member 81 passes through the partition chamber 67 as shown in FIG. 11B, so that the partition wall 66 facing the partition chamber 67 is clogged in a so-called bridge state.
  • the projecting member 81 comes into contact with the tablet 29, and the posture of the tablet in the compartment 67 is lost, the clogging is eliminated, and the tablet is reliably dropped into each storage recess 26 of the tray 24.
  • tablet bridges are likely to occur when the distance from the opposing partition wall 67 is shorter, and the bridges are formed so as to cross the sliding direction. For this reason, when the protruding member 81 moves across the generated bridge, the posture is easily broken.
  • the projecting member 81 is configured so that the hypotenuse 81a is positioned on the front side when the shutter 38 is opened, and the tablet 29 in the bridge posture is lifted from the lower side as it moves, so that the posture is easily broken. At the same time, the tablet is less likely to be sandwiched between the partition wall 66 of the partition chamber 67 on the downstream side in the moving direction.
  • the buffer unit 36 is connected to a driving device 39 via a gate-shaped bracket 70 (see FIG. 9A) connected to a carrier 37, and is integrated with a shutter 38 and a shutter guide member 71. Then, it is driven by the drive device 39 and controlled to execute one cycle of the transporting process per tray 24 in the horizontal plane of the packaging unit 14.
  • one cycle of the transporting process is based on the position where the buffer unit 36 is present above the standby position b of the mounting table 30.
  • the buffer unit 36 is a position for discharging the tablets 29 to the tray 24 on the mounting table 30, and this position is referred to as a discharge position A.
  • One cycle of the buffer unit 36 passes through the receiving start position B where the receiving of the tablet 29 is started from the discharge position A of the original position below the dispensing port 21 of the tablet 29 and the receiving end position C where the receiving of the tablet 29 is completed in order.
  • a step of returning to the original discharge position A is executed.
  • all the compartments 67 of the carrier 37 are in a state that matches the arrangement of all the storage recesses 26 of the tray 24 on the mounting table 30 at the standby position b.
  • the interior of the compartment 67 is empty and the shutter 38 is in a closed state.
  • the following receiving process is executed from the receiving start position B to the receiving end position C in the middle of the transporting process. That is, at the reception start position B, the carrier 37 is positioned such that the (1, 1) compartment 67 (see FIG. 8B) is below the dispensing port 21.
  • each compartment 67 is moved below the dispensing port 21 one by one in accordance with the timing when the tablet 29 required for one dose is dispensed from the dispensing port 21 to receive the tablets. Receipt starts from the compartment 67 of (1, 1), and as shown by the arrow in FIG. 8 (b), it proceeds (1, 2,) (1, 3). (2 doses) are received, and the following (2, 1) (2, 2)... The position of the carrier 37 when the final position (7, 4) is reached is the reception end position C. Returning from the receiving end position C to the discharging position A, the one-cycle conveying step is completed.
  • the shutter 38 is opened by the opening / closing device 40 (see FIG. 5), and the tablets 29 in the respective compartments 67 are discharged into all the corresponding storage recesses 26 of the tray 24 at the standby position b.
  • the tablet 37 clogged in a bridging position in the compartment 37 of the carrier 37 is deformed by the protruding member 81, so that a mistake in discharging into the storage recess 26 is prevented. (See FIG. 11B).
  • a drive device 39 (see FIG. 5) for the carrier 37 that executes the above-described transport cycle is installed at two left and right locations of the Y-direction drive motor 84, the X-direction drive motor 85, and the packaging unit 14 by the X-direction interlocking shaft 90.
  • An XY drive mechanism is constituted by the Y-direction drive belt 86 to be interlocked, the casing 87 spanned and fixed between the two Y-direction drive belts 86, and the X-direction drive belt 88 provided in the casing 87.
  • the X direction drive motor 85 is fixed to the casing 87.
  • a Y-direction slider 89 coupled to the Y-direction drive belt 86 is slidably fitted to a Y-direction guide bar 91 disposed along the belt 86.
  • the Y-direction slider 89 and the casing 87 are coupled via a bracket 92 (see FIG. 16).
  • a belt clamping member 94 is attached to the X-direction drive belt 88, and a slider holder 93 is fixed to the belt clamping member 94.
  • the slider holder 93 is provided with two X direction sliders 95, and each X direction slider 95 is slidably fitted to an X direction guide bar 96 provided on the casing 87.
  • the upper bar 70 a of the portal bracket 70 is connected to the slider holder 93.
  • the carrier 37 is connected and interlocked to the X-direction drive belt 88 via the bracket 70, slider holder 93, X-direction slider 95, and belt clamping member 94.
  • the Y-direction drive motor 84 and the X-direction drive motor 85 are constituted by stepping motors, and are driven based on drive signals in the Y-direction and X-direction from a control device (not shown).
  • a control device not shown.
  • the Y-direction drive belt 86 is driven along with the drive, the casing 87 and the carrier 37 mounted on the casing 87 are moved by a predetermined amount in the Y direction.
  • the X-direction drive belt 88 is driven by the X-direction drive motor 85, the carrier 37 coupled thereto is driven in the X direction. In this way, the carrier 37 executes the above-described transport process cycle.
  • the buffer unit 36 may need to be removed from the packaging unit 14 due to the need for cleaning or the like. For this reason, the buffer unit 36 is detachably connected to the bracket 70, and is normally connected in a non-separable state by the lock member 110 (see FIG. 14).
  • the lock member 110 is a buckle (a so-called patch lock), and a hook 113 is connected to a lever 112 attached to a fixed shaft 111 by a shaft 114, and the hook 113 is urged in a distal direction by an internal spring 115.
  • an L-shaped bracket 116 fixed to the inside of the portal bracket 70 extends to the upper surface of the frame 65 of the carrier 37 and is in contact with the upper surface (see FIGS. 14B and 14C). ).
  • An engagement member 117 is fixed to the L-shaped metal fitting 116 by a fixing screw 118, and a tip end portion thereof is engaged with the hook 113 of the lock member 110.
  • the carrier 37 is connected to the bracket 70 by the engagement of the hook 113.
  • the opening / closing device 40 (see FIG. 5) of the shutter 38 is configured by a mechanism related to the opening of the shutter 38, that is, an opening mechanism and a closing mechanism related to the closing thereof.
  • the opening mechanism includes a shutter opening / closing motor 123 installed behind the packaging unit 14 shown in FIG. 5, an X-direction interlocking shaft 125 driven by the motor 123 via a gear 124, and both left and right sides of the packaging unit 14.
  • the shutter opening / closing belt 126 installed in the Y direction and driven by the interlocking shaft 125, the guide bar 127 disposed along both the shutter opening / closing belts 126, and coupled to the shutter opening / closing belt 126 and slid to the guide bar 127
  • the slider 128 is freely fitted, and the engaging bar 129 is stretched between the left and right sliders 128.
  • the shutter opening / closing motor 123 is supported by a support member 134 (see FIGS. 5 and 16).
  • the engagement bar 129 is disposed on the front side of the engagement side 78 of the shutter 38 (see FIG. 15A), and is engaged with the front side of the engagement side 78 when the engagement bar 129 moves rearward.
  • the shutter 38 is opened by moving together.
  • this apparatus includes a winding type spring device 130 that exerts a spring force in the winding direction at the left and right ends of the rear portion of the carrier, as shown in FIG.
  • a belt-like spring 132 wound in a contracted state by a shaft 131 is supported inside a spring case 135 constituting the spring device 130.
  • the free end portion of the belt-like spring 132 is connected via a joint member 133 fixed to a part of the guide side 77 of the shutter 38 in the closed state.
  • the strip spring 132 is pulled out while exhibiting a spring force in the closing direction.
  • the belt-like spring 132 is contracted to the winding state by the spring force, and at the same time, the shutter 38 is closed.
  • a shutter using a constant load spring (commercially available under the trade name of “Conston” (registered trademark)) is used, so that the shutter 38 is closed in a shocking manner. I try to avoid it.
  • the opening / closing device 40 of the shutter 38 always keeps the shutter 38 closed in time with the movement of the carrier 37, and after the carrier 37 returns from the reception end position C to the discharge position A, An opening / closing process for opening the shutter is executed. After the tablets 29 are discharged to the tray 24 at the discharge position A, when the shutter opening / closing motor 123 is reversed and the engagement bar 129 is moved to the original position, the shutter 38 returns to the closed position by the spring force of the strip spring 132.
  • the tablet packaging device 11 of the embodiment has the above-described configuration, and a series of tablet packaging operations using this device will be described next.
  • the worker who performs the packaging operation pulls out the drawer 23, places the tray 24 on the mounting table 30 in the tray handling position a, pushes the drawer 23, and stops the mounting table 30 at the standby position b.
  • the cam follower 46 of the vertical movement device 41 of the mounting table 30 remains stopped at the lowest position. Therefore, there is a sufficient gap x between the tray 24 on the mounting table 30 and the carrier 37 on the top thereof, so that the movement of the carrier 37 is not hindered.
  • the mounting table 30 remains in this standby position b until the tablet 29 is discharged.
  • the driving device 39 of the buffer unit 36 is driven, and the conveying process is started.
  • the buffer unit 36 is moved from the discharge position A to the reception start position B.
  • the dispensed tablet 29 is dispensed from the tablet feeder 17.
  • the driving device 39 moves the buffer unit 36 one by one in accordance with the timing of intermittent dispensing from the dispensing port 21 from the reception start position B to the reception end position C, and receives the tablets 29 in the respective compartments 67. Let it run.
  • the buffer unit 36 When the buffer unit 36 reaches the reception end position C, the buffer unit 36 then returns to the discharge position A, thereby completing the transport process. When returning to the discharge position A, it is checked whether or not the tablets 29 are correctly distributed to the respective compartments 67.
  • the vertical movement device 41 is operated to move the mounting table 30 upward, and the tray 24 placed thereon is moved to the buffer unit 36. Press against the bottom.
  • the shutter 38 engaged therewith also moves backward.
  • the compartment 67 of the carrier 37 is opened and the internal tablet 29 is discharged into the storage recess 26 of the tray 24.
  • the shutter 38 is fully opened, all the compartments 67 are opened, and the tablets 29 are stored in all the storage recesses 26. Thereafter, the shutter 38 is closed by the action of the belt-like spring 132.
  • the vertical movement device 41 of the drawer 23 is driven to move the mounting table 30 downward to create a gap x between the tray 24 and the carrier 37, and then the drawer 23 is pulled out.
  • the tray 24 is removed from the mounting table 30 drawn out to the tray handling position a, and the tray 24 is sent to the next packaging process.
  • the lid sheet 25 is attached to the open surface of the tray 24, and the packaging operation of the tablets 29 is completed.
  • the buffer unit 136 according to the modification is different from the shutter 38 of the device according to the embodiment in the shape of the shutter 138.
  • the projecting members 181 provided on the surface of the shutter 138 extend in the sliding direction of the shutter 138 and are arranged in parallel in the left-right direction of the shutter 138, and the compartments 167 aligned in the moving direction of the shutter 138. It arrange
  • the projecting member 181 has a length extending over the entire length of the plurality of compartments 167 arranged in the Y direction.
  • the projecting member 181 passes through the compartment walls existing between the compartments 167 and the shutter 138.
  • the plurality of compartments 137 are arranged in the Y direction. The height of the projecting member 181 reaches the mortar-shaped portion of the compartment 67 of the carrier 37.
  • the carrier 137 is provided with a passage slit 163 between the compartments 167 as a passage route through which the protruding member 181 can pass through the compartments 167 continuous in the front-rear direction (see FIG. 21).
  • the passage slit 163 is disposed along the partition wall 166 on the X direction side of the partition chamber 167, and covers the lower portion of the side wall of the partition chamber 167.
  • the projecting member 181 passes through the partition chamber 167, the projecting member 181 disposed along the opposing partition wall 166 of the partition chamber 167 moves, and is clogged in a bridge state.
  • the tablet 29 moves together with the projecting member 181 and its posture is broken.
  • the partition chamber 167 through which the protruding member 181 has passed widens the distance between the partition walls 166 facing each other, so that the bridge is eliminated.
  • the projecting member 81 is configured in a thin plate shape disposed at a position along one partition wall of the partition chamber.
  • the protrusion member 81 extends along both partition walls facing each other. Or may be provided at an intermediate position of the compartment 67 as shown in FIG.
  • a shape of a protrusion member you may comprise, for example in rod shape.
  • a plurality of protruding members having different shapes in the sliding direction (Y direction) of the shutter 38 may be provided.
  • a tray handling position b standby position A discharge position B reception start position C reception end position 11 tablet packaging device 12 frame 13 tablet storage section 14 packaging section 15 storage section 16 tablet cassette 17 tablet feeder 18 armor door shutter 19 dispensing chute 20 Receiving port 21 Discharge port 22 Cover lid 23 Drawer 24 Tray 25 Lid sheet 26 Storage recess 27a Side wall 27b Side wall 27c Partition wall 27d Groove 28 29 29 Tablet 30 Mounting table 30a Tray support rib 31 Adhesive 31a Breaking line 31b Breaking removal part 32 Seven days 33 Date display 34 Taken display 35 Prescription display 36,136 Buffer unit 37,137 Carrier 38,138 Shutter 39 Drive device 40 Opening / closing device 41 Vertical motion device 42 Motor for vertical motion 43 Belt 44a, 44b times Shaft 45 Eccentric cam wheel 46 Cam follower 47 Bearing 48 Fixed bracket plate 49 Movable bracket plate 51 Long hole 52 Fixing screw 53, 54 Adjustment plate 55, 56 Adjustment bolt 57 Mounting base support member 58 Guide pin 59 Contact plate 60 Coil spring 61 Sleeve 62 Detachment Stop

Abstract

【課題】 ブリスターパック形式のトレーの各収納凹部に処方済みの錠剤を分包するに際し、排出する際の排出ミスを少なく、構造的にも簡素化された錠剤分包装置を提供する。 【解決手段】 錠剤29の払出し口21から錠剤29が分配される上下開放の区画室67を備えたキャリア37と、前記キャリア38の底面にスライド可能に設けられて前記区画室67を開閉可能なシャッター38とを備えたバッファユニット36を有する錠剤分包装置11において、前記バッファユニット36は、前記キャリア37に設けられ、隣り合う複数の前記区画室67の区画壁66に開口し、前記シャッター38のスライド方向に伸びる通過経路を形成する通過スリット63と、前記シャッター38の上面に設けられ、前記シャッターのスライドに伴い前記通過経路を通過し、前記区画室67内の前記錠剤29の姿勢を変更させる突部材81を有する。

Description

錠剤分包装置
 この発明は、処方された毎服用分の錠剤をブリスターパック形式のトレー(以下、単に「トレー」という。)に分包する錠剤分包装置に関するものである。
 7行4列に区画した収納凹部を有するトレーの個々の収納凹部に処方された錠剤を自動的に分配・包装する錠剤分包装置が従来から知られている(特許文献1)。前記トレーは、一日4回の服用回数に応じて分包された錠剤を1行分の各収納凹部に収め、全7行で1週間分を収納できるようになっている。
 前記特許文献1の錠剤分包装置は、1つのトレー分の錠剤を1つのキャリアによって全て受け取り、そのキャリアを排出位置に待機しているトレー上まで移動させ、キャリアの底壁を構成するシャッターを開くことで、トレーの全収納凹部に錠剤を一斉に排出する錠剤分包装置である。この装置によれば、分包効率が高い上に分包ミスが少なく、また構造的にも簡素化できるという利点がある。
国際公開第WO2012/070643公報
 しかし、特許文献1に記載された錠剤分包装置においては、キャリアに設けられる区画室は、1つのトレーの収納凹部に対応した位置、大きさに構成されるため、比較的小さく設計されることとなる。このため、シャッターを開放し、区画室を開口した場合でも底壁からトレーへの錠剤の排出に、ミスが生じる可能性があった。
 この排出ミスの原因の1つとしてブリッジの発生があげられる。ブリッジとは、凹状に構成されたキャリアの区画室に複数個の錠剤が払い出された場合、区画室内の錠剤が対向する区画壁に引っ掛かり、底面から浮いた姿勢となっている状態をいう。区画室内でブリッジの姿勢となった錠剤は、シャッターが開放して底壁が開口したとしても、区画室の下に位置するトレーに落下せず区画室内に残るため、排出ミスの原因となっていた。
 このブリッジを解消する具体的手段としては、引っ掛かった錠剤を区画室内で移動させてブリッジの姿勢を解消させる必要がある。この手段としては、キャリアに振動を与えることも考えられるが、当該振動によって錠剤が区画室内から飛び出す可能性もあり、また、振動を与えるための構造が複雑となる。
 そこで、この発明は、1つのトレー分の錠剤を1つのキャリアによって全て受け取り、トレーの全収納凹部に錠剤を一斉に排出する際の排出ミスを少なく、構造的にも簡素化された錠剤分包装置を提供することを課題とする。
 前記の課題を解決するために、この発明においては、複数の行と列に区画され錠剤の払出し口から錠剤が分配される上下開放の区画室を備えたキャリアと、前記キャリアの底面にスライド可能に設けられて前記区画室を開閉可能なシャッターとを備えたバッファユニットを有し、前記キャリアの下方に配置され前記区画室の位置に合致する収納凹部を有するトレーに前記錠剤を排出・収納する錠剤分包装置において、
 前記バッファユニットは、
 前記シャッターのスライドに伴い前記区画室内を通過し、前記区画室に分配された前記錠剤の姿勢を変更させる突部材が前記シャッターの上面に設けられていることを特徴とする(請求項1)。
 前記突部材は、前記シャッターのスライド方向に直交する方向に薄い板状形状をなし、前記スライド方向に直交する方向に並んで配置された区画室列に対応して複数並設されている(請求項2)。
 前記キャリアは、隣り合う複数の前記区画室の区画壁に開口し、前記シャッターのスライド方向に伸びる通過経路を形成する通過スリットを備え、
 前記突部材は、シャッターのスライドに伴い前記通過スリットを通って前記複数の区画室内を通過する(請求項3)。
 前記突部材は、前記シャッターのスライド方向に並ぶ前記複数の区画室を貫通して配置可能な長さを有する(請求項4)。
 前記突部材は、前記シャッターが閉じた状態において、前記キャリアの最奧側に位置する区画室内に配置されるように構成されている(請求項5)。
 前記突部材は、前記区画室の前記シャッターの区画壁に沿った位置に配置される(請求項6)。
 前記区画室は、前記シャッターのスライド方向に長い長孔形状に構成されている(請求項7)。
 この発明に係る錠剤分包装置は、キャリアに対してスライドすることによって開閉するシャッターの表面に突部材を設けることで、キャリアの区画室の底壁を構成するシャッターの移動に伴い、区画室内を突部材が通過する。この突部材により、区画室内の錠剤の姿勢が崩されて、ブリッジなどを原因とする錠剤の目詰まりを解消することができる。
 突部材は、シャッターの左右方向に薄い板状形状とすることで、突部材の移動により、区画室の幅が拡開されるため、ブリッジが解消される。
 また、隣り合う複数の前記区画室の区画壁に開口する通過スリットを設けることで当該通過スリットを通って前記複数の区画室内を移動することができるので、簡単な構成で、複数の区画室内の錠剤の姿勢を変更させることができる。
図1は、実施形態に係る錠剤分包装置の正面図である。 図2は、同上の側面図である。 図3(a)は、トレーに蓋を貼り付けた状態の一部切欠き平面図、図3(b)は、図3(a)のIIIb-IIIb線の断面図である。 図4(a)は、図3(a)の一部拡大断面図、図4(b)及び図4(c)は、図3(a)の使用時における一部拡大断面図である。 図5は、図2の蓋を外した状態におけるV-V線の断面図である。 図6(a)は、待機位置にある載置台とキャリアの位置関係を示す引出しの正面から見た説明図、図6(b)は、同じく引出しの側面から見た説明図、図6(c)は図6(b)の一部拡大図である。 図7は、上下動装置の部分を示す平面図である。 図8(a)は、載置台とキャリアの移動位置を示す概略図、図8(b)は、キャリアの構成を模式的に示す平面図である。 図9(a)は、バッファユニットの一部切欠き斜視図、図9(b)は、キャリアを省略した状態の一部切欠き斜視図である。 図10は、同上のシャッター開放時の平面図である。 図11(a)は、図10の部分拡大図、図11(b)は図11(a)のXIb-XIb線の断面図である。 図12は、図10のXII-XII線の断面図である。 図13は、図12のXIII部分の拡大図である。 図14(a)は、キャリア部分の横断平面図、図14(b)は、図14(a)の一部を示す拡大側面図、図14(c)は、図14(b)のX3-X3線の断面図である。 図15(a)は、キャリアのゴミ排出部分の断面図、図15(b)、図15(c)はゴミ排出時の断面図である。 図16は、図5のXVI-XVI線の一部省略拡大断面図である。 図17は、図5のXVII-XVII線の一部省略拡大断面図である。 図18は、図17のXVIII-XVIII線の一部省略断面図である。 図19は、シャッターの閉鎖機構の構成を模式的に示す図である。 図20(a)は、本発明の他の実施形態にかかるバッファユニットの構成を示す斜視図、図20(b)は、キャリアを省略した状態の斜視図である。 図21は、図20(a)の部分拡大斜視図である。 図22は、実施形態にかかるバッファユニットの変形例の構成を示す部分拡大平面図である。
 以下、添付図面に基づきこの発明の実施の形態に係る錠剤分包装置について説明する。
 図1に示した錠剤分包装置11は、フレーム12の上半部に錠剤収納部13が設けられ、下半分には前記上半部より前方に突き出した分包部14(図2参照)、その下部に空きトレー等の収納部15等が設けられる。前記錠剤収納部13に多数の錠剤カセット16が多段状に収納され、各錠剤カセット16の下部にそれぞれ錠剤フィーダ17が設置される。錠剤収納部13は、鎧戸式シャッター18によって上下方向に開閉される。
 錠剤フィーダ17の下方には錠剤の払出しシュート19が設けられ、その払出しシュート19の下端に臨んだ受け口20(図5参照)、その受け口20に連通した下向きの払出し口21が前記の分包部14の上部に設けられる。後述の搬送工程の1サイクルごとに払出し口21から処方済みの錠剤が毎服用分ずつ、例えば一日4回1週間分、或いは、一日3回5日分等の分量が間欠的に払い出される。
 前記の錠剤分包装置11においては、払出し口21から払い出された錠剤が最終的には図3及び図4に示したトレー24に収納される。そこで、次にこのトレー24について説明する。
 図3(a)(b)においてはトレー24の開放面に蓋シート25を貼り付けた状態を示している。トレー24は、7行4列の升目状に区画された収納凹部26を有する。トレー24の長辺側の相対向する側壁27a、短辺側の相対向する側壁27b及びこれらの間を7行4列に区画する区画壁27cは同じ高さに形成され、格子状に交差することによって均等な四角形の収納凹部26が形成される。
 前記側壁27a、27b及び区画壁27cの底面側の肉厚部分は溝27dによって盗まれ、一定の強度を維持する肉厚に形成されている。収納凹部26の底面の肉厚はこれより一層薄く形成され、かつ多くの不規則な形状の皺28を持つように成形されている。底面が薄く、かつ多くの皺28を持つことから、ここに収納される錠剤29の緩衝作用を発揮することができ、また底面から押し上げると山形に変形して(図4(c)の二点鎖線参照)、内部の錠剤29が取り出し易くなっている。
 前記の蓋シート25は、トレー24の開放側の全面に一致する大きさの紙製シートであり、前記の長辺側の側壁27a、短辺側の側壁27b及び区画壁27cの部分で粘着剤31(図4(a)参照)により貼り付けられる。前記蓋シート25には、収納凹部26の大きさに一致する四角形のハーフカット、ミシン目等による破断線31aに囲まれた破断除去部31bが形成される(図4(a)参照)。
 前記破断除去部31bの上下方向の7行分の各余白部分に、七曜表示32とこれに対応した日付表示33が施される。また、左右方向の4列分の余白部分に、「あさ」から「ねる前」等の服用時表示34その他の表示が施される。また、破断除去部31bには、被処方者の氏名、服用時、錠剤名とその数量等の処方表示35が施されている。図示の場合は、1日4回1週間分の錠剤を収容する表示となっているが、処方によっては、1日3回5日分等のように、異なった分量を収納する場合がある。
 被処方者は、該当する日のうちの4回の服用時ごとに該当する破断除去部31bを指先で押し込んで破断線31aで破断する(図4(b)参照)。破断除去部31bは収納凹部26に押し込まれるので、指先でつまみ出すか、又はその底面を指先で押し上げて、錠剤29とともに取り出す(図4(c)参照)。
 錠剤29を取り出す行為に伴って破断除去部31bが破断・除去され収納凹部26が開放される。したがって、収納凹部26が開放されているか、いないかを見分けるだけで服用忘れの有無を容易にチェックすることができる。
 次に、図5に示した分包部14について詳述する。分包部14は、通常はカバー蓋22(図2参照)が被せられのぞき窓から内部を観察できるようになっている。カバー蓋22を外すと分包部14が開放される。図5は、カバー蓋22を外し、かつフレーム12の上半部を切断除去した横断平面図として示している。
 分包部14には、前方への引き出しと、分包部14の内部への押し込みが自在となっている引出し23が設けられ、その引出し23の内部にトレー24の載置台30が設置される。図示の場合、引出し23は手動によって引き出し・押し込みを行うようにしているが(図2、図5の双頭矢印参照)、自動で駆動できるようにしてもよい。
 分包部14の構成部材は、図5に示したように、前記の引出し23、その引出し23の内部に設置された載置台30、払出し口21から払い出された錠剤29を受け入れ、載置台30上のトレー24の上部まで搬送するバッファユニット36を備える。バッファユニット36は、キャリア37とキャリア37の底面を開閉するシャッター38(図9(a)(b)、図10参照)を備えている。また、分包部14には、前記バッファユニット36を平面内で所定位置に移動させる駆動装置39及び前記バッファユニット36の開閉装置40もの主要な構成要素として含まれる。以下これらの構成部材について詳述する。
 前記引出し23の内部には、上下動装置41(図6、図7参照)が設けられ、その上下動装置41上に前記の載置台30が設置される。上下動装置41は、上下動用モータ42(図7参照)、引出し23の前端と後端に沿って配置され相互にベルト43によって連動される2本の回転軸44a,44b、各回転軸44a,44bの両端部に取り付けられた偏心カム輪45及び各偏心カム輪45の外側面の偏心位置に設けられたカムフォロア46(図6参照)とにより構成される。
 前記カムフォロア46は、全ての偏心カム輪45について、その回転方向の同じ位相位置に設けられ、前記モータ42の回転により、すべてのカムフォロア46が同じ位相を保って、即ち同じ高さを保って一斉に回転する。
 前記引出し23の後端側に配置された回転軸44aを支持する軸受47(図7参照)は、固定ブラケット板48に取り付けられ、前端側に配置された回転軸44bの軸受47は、可動ブラケット板49に取り付けられる。両方のブラケット板48、49は相互に平面的にオーバラップし、そのオーバラップ部分に設けた前後方向に長い長穴51に固定ねじ52が挿入されている。
 また、各ブラケット板48、49に設けた調節板53、54を相互に対向させ、各調節板53、54に相互に反対側からねじ込んだ調節ボルト55、56の足を他方の調節板53、54に押し当て、前記可動ブラケット板49を前後に移動させることにより前後の回転軸44a,44b間の間隔を調節するようにしている。
 前記載置台30の底面の4隅には、それぞれ下向きに固定されたガイドピン58が設けられ、そのガイドピン58にスリーブ61が上下方向に一定ストロークをもってスライドできるように嵌合される。スリーブ61の下端には接触板59が一体に設けられる。前記ガイドピン58の下端に抜け止め部材62が設けられ、前記スリーブ61の下方への抜け止めを図っている。
 前記スリーブ61の接触板59が前記のカムフォロア46上に載り、カムフォロア46が最も低位置にあるときは、載置台30は引出し23の底面の左右2個所に設けられた載置台支持部材57上に載る。このとき、スリーブ61と載置台30との間にはすき間があり、その結果トレー24とバッファユニット36の底面との間にもすき間xが存在する(図6(a)の左半分参照)。このすき間xの存在により、バッファユニット36はトレー24に接触することなく、その高さの平面内で自由に移動することができる。
 カムフォロア46が最高位置に達すると、載置台30はスリーブ61に押し上げられ、前記すき間xが小さくなるか又はゼロになり、トレー24がバッファユニット37の底面に接近又は接触する(図6(a)(b)右半分参照)。
 このとき、前記スリーブ61にダンパーを構成するコイルバネ60が収納され(図6(c)参照)、そのコイルバネ60の上端の自由端を載置台30の底面に当接させている。これによりトレー24がバッファユニット36に接触する際の衝撃が緩和される。
 作業の能率を上げるため、前記のすき間xに収まる範囲内で複数枚のトレー24を載置台30上に載せ、錠剤29の収納を完了したトレー24を上から順に外すだけで次の工程に移るような取り扱いをする場合が考えられる。その場合においても、前記コイルバネ60の圧縮弾性により、複数枚のトレー24全体をキャリア37の底面に押し当てることができる。
 前記載置台30の上面には、図5に示したように、前記トレー24に対応して左右方向に7区画、前後方向に4区画の升目状に区画されたトレー支持リブ30aが設けられる。前記トレー24は、その7区画部分が左右方向を向く姿勢でトレー支持リブ30a上に載置される。そのときトレー支持リブ30aにトレー24の側壁27a、27b及び区画壁27c裏面の溝27dが嵌合され、トレー24が安定よく支持される。
 前記トレー支持リブ30aの後端の引出し23部分に左右方向に長いゴミ受けトレー64が着脱可能に取り付けられている(図5、図7参照)。このゴミ受けトレー64によってシャッター38に付着したゴミを回収する構成については後述する。
 前記引出し23を引き出すことによって載置台30が分包部14の外部に引き出された図5の状態の載置台30の位置をトレー扱い位置a(図8(a)参照)と称する。このトレー扱い位置aにおいて、作業者が載置台30上に空のトレー24を載せ、また、載置台30から錠剤収納済みのトレー24を取り外す。
 載置台30上のトレー24は、図3(a)に示した態様から90°右回転して、左右方向(X方向)に「月」から「日」までの7行が並び、前後方向(Y方向)に「あさ」から「ねる前」の4列が並ぶ態様で載置台30上に載せられる。
 図8(a)は、前記の分包部14の内部における引き出し23、その上に設けられた載置台30、キャリア37の移動の態様を概略的に示すものであり、分包部14に向かって左右方向をX方向、前後方向をY方向として示している。
 前記引出し23を分包部14内に押し込んだ際の載置台30の位置を待機位置bと称する。引出し23の前後方向(Y方向)の移動量は、引き出された際に載置台30が分包部14の外部のトレー扱い位置aにあり、押し込まれた際に分包部14の内部の待機位置bにあるように設定される。
 以上のように、前記引出し23、即ち、載置台30の移動装置は、手動的又は自動的に、キャリア37の移動とタイミングを合わせてその載置台30をトレー扱い位置aと、待機位置bとの間を移動させる工程を実行する。
 次に、バッファユニット36とそのシャッター38、バッファユニット36の駆動装置39について説明する。バッファユニット36には、キャリア37と、開閉装置40によってスライド可能に構成され、キャリア37の底面を開閉するシャッター38とが設けられている。
 図9(a)(b)に示したように、バッファユニット36のキャリア37は、四角形の枠65の内側に升目状の区画壁66を設けることにより、X方向(左右方向)に7区画、Y方向(前後方向)に4区画に区切られた区画室67が形成されている。区画室は、シャッターのスライド方向(Y方向)が長く、X方向が短い長孔形状となっている。
 各区画室67は上下に開放され、上方部分が下に向けて縮小するすり鉢状の形状であり、その下方の開口部分の大きさはトレー24の各収納凹部26に略一致する。
 また、シャッターの後方左右両端には、後述するシャッター38の閉鎖機構としてのバネ装置130がそれぞれ設けられている。
 以下、説明の便宜上、図8(b)に示したように、前記区画室67のX方向に1~7のx番号、Y方向に1~4のy番号を仮想的に付し、各区画室67の位置を座標表示(x、y)で呼ぶこととする。
 前記枠65の後辺内側面と、区画室67との間に後辺内側面一杯の長さのブラシ68が下向きに取り付けられている(図9(a)参照)。このブラシ68は後述のように、シャッター38の上面のクリーニングに使用される。
 また、前記キャリア37の底面には、薄板状のシャッターガイド部材71が上下方向に一定のすき間をおいて固定される(図11(b)、図12参照)。このシャッターガイド部材71には前記の区画室67の底面に一致する配置と大きさで角穴69が形成されている(図9(b)参照)。
 前記のシャッターガイド部材71は、左右両側辺に前後方向に一定間隔をおいて縦軸に支持された図示しないガイドローラがシャッター38の移動方向に沿った複数個所に配置され、シャッター38のガイド辺77に当接して、シャッターをスムーズに案内する。
 前記シャッターガイド部材71は、キャリア37と連結するための固定孔72が設けられており(図9(b)参照)、当該固定孔72に固定ネジ73を挿入することで、キャリア37と積層した状態に一体化される。なお、キャリア37とシャッターガイド部材71とが連結した場合は、キャリア37の区画室67とシャッターガイド部材71の角穴69とが対応した位置となる。
 シャッター38は、前記キャリア37の枠65の左右方向の幅と前後方向の長さにほぼ等しい1枚のステンレス板によって形成される。図9(b)に示したように、左右両側に上向きに屈曲されたガイド辺77が形成され、また、後端に下向きに屈曲された係合辺78が形成されている。係合辺78の内側にこれと平行のゴミ排出用のスリット79が左右のガイド辺77の近くに達するまでの長さで設けられている。
 また、シャッター38の表面には、シャッター38のスライド方向に伸びる複数の案内リブ74がシャッターの左右方向に並設されており、シャッター38の摺動を案内する(図13参照)。
 前記シャッター38は、キャリア37とシャッターガイド部材71との間のすき間にキャリア37の後端側の差し込み口82(図15(a)~(c)参照)から前後方向にスライド自在に差し込まれ、前記のシャッターガイド部材71により、その底面及び左右両側縁が案内される。左右のガイド辺77は、シャッターガイド部材71の前記ガイドローラによってガイドされる。
 シャッター38が最も深く差し込まれるとキャリア37の底面の全面に重なり、全ての区画室67の底面を閉鎖する(図15(a)参照)。このとき、シャッター38はキャリア37の底面に密着することなく、錠剤29の通過は阻止するが、一定以下に小さい錠剤29の欠け等のゴミ83の通過を許容する大きさのすき間δが存在するように設定される。
 シャッター38が全閉状態にあるときは、ゴミ排出用のスリット79がシャッターガイド部材71のスリット80の上面に合致する。
 前記シャッター38が引き出されると(図15(b)参照)、前方側のキャリア37の区画室67の底面及びシャッターガイド部材71の角穴69が順次開放され、区画室67内の錠剤29がトレー24に排出される。そのシャッター38の移動途中においてブラシ68がシャッター38の上面に接触し、キャリア37の区画壁66のすき間δを通過したゴミ83は前記ブラシ68によって捕捉される。シャッター38が全開状態に達するとシャッター38の前方側端がシャッターガイド部材71のスリット80に合致し、その下方に設置されている前記のゴミ受けトレー64に排出される。
 反対に、シャッター38が全開状態から全閉状態に閉鎖される際にもシャッター38の上面のゴミ83がブラシ68によって捕捉され(図15(c)参照)、シャッター38のスリット79がシャッターガイド部材71のスリット80に合致すると、ゴミ83は前記と同様にゴミ受けトレー64に排出される。
 また、シャッター38の表面には複数の突部材81がスライド方向に直行する方向(X方向)に並んで配置されている。突部材81は、シャッターが全閉位置にあるとき、Y方向に並ぶ区画室列に対応して設けられ、シャッターの全閉時に差し込み口82から見て最奧位置の区画室67内に配置される位置に設けられている。
 突部材81は、シャッター38のスライド方向前方側に斜辺が位置するような三角形状であり、その高さはキャリア37の区画室67のすり鉢状部分に到達する。
 また、キャリア37には、当該突部材81が前後方向(Y方向)に連続する区画室67を通過できる通過経路として、各区画室67間に通過スリット63が設けられている(図12,図13参照)。通過スリット63は、図10、図11(a)に示すように、それぞれの区画室67のY方向側の区画壁66に開口して設けられる。通過スリット63によって、シャッター38の移動に伴って突部材81がY方向に沿った区画室67を移動可能になるように、Y方向に沿った通過経路を形成する。
 シャッター38の移動に伴い、図11(b)に示すように、突部材81が区画室67内を通過することで、区画室67の対向する区画壁66にいわゆるブリッジの状態で目詰まりしている錠剤29に突部材81が接触し、区画室67内の錠剤の姿勢を崩し、目詰まりを解消してトレー24の各収納凹部26に錠剤を確実に落下させる。また、錠剤のブリッジは、一般に、対向する区画壁67との距離が短い方に発生しやすく、ブリッジがスライド方向に交差する方向となるように発生する。このため、発生したブリッジを交差して突部材81が移動することでその姿勢を崩しやすくなっている。
 突部材81は、シャッター38の開放移動時において、前方側に斜辺81aが位置するように構成されており、ブリッジ姿勢となっている錠剤29を移動に伴い下側から持ち上げて姿勢を崩しやすくするとともに、移動方向下流側の区画室67の区画壁66との間に錠剤が挟まりにくくなるようになっている。
 前記バッファユニット36は、後述のように、キャリア37に連結された門形のブラケット70(図9(a)参照)を介して駆動装置39に連結され、シャッター38及びシャッターガイド部材71と一体となって駆動装置39によって駆動され、分包部14の水平面内で1つのトレー24当たり1サイクルの搬送工程を実行するよう制御される。
 前記の搬送工程の1サイクルは、図8に示したように、前記載置台30の待機位置bの上部にバッファユニット36が存在する位置を原位置とする。この原位置においてバッファユニット36は載置台30上のトレー24に錠剤29を排出する位置であり、この位置を排出位置Aと称する。バッファユニット36の1サイクルは、原位置の排出位置Aから錠剤29の払出し口21の下方において錠剤29の受け取りを開始する受け取り開始位置B、錠剤29の受け取りを完了した受け取り終了位置Cを順に経て原位置の排出位置Aに戻る工程を実行する。
 前記排出位置Aにおいて、キャリア37の全ての区画室67は、待機位置bにある載置台30上のトレー24の全ての収納凹部26の配置と合致した状態となる。前記搬送サイクルの開始当初において区画室67の内部は空であり、シャッター38は閉鎖状態にある。
 前記の搬送工程の途中における受け取り開始位置Bから受け取り終了位置Cまでの間に、以下のような受け取り工程が実行される。即ち、受け取り開始位置Bにおいて、キャリア37は、(1、1)の区画室67(図8(b)参照)が払出し口21の下方にあるよう位置決めされる。
 この位置をスタート点として、以下、払出し口21から1服用分に必要な錠剤29が払い出されるタイミングに合わせて各区画室67を逐一払出し口21の下方へ移行させ、錠剤を受け取る。受け取りは(1、1)の区画室67から始まり、図8(b)に矢印で示したように、(1、2)(1、3)……と進んで1行4回分(月曜日の4回の服用分)を受け取り、以下(2、1)(2、2)……と折り返し、最終的に(7、4)に至る移行を行う。前記の最終位置(7、4)に達したときのキャリア37の位置が受け取り終了位置Cである。受け取り終了位置Cから前記排出位置Aに戻り、1サイクルの搬送工程を終了する。
 前記のサイクルが終了すると開閉装置40(図5参照)によってシャッター38が開放され、各区画室67の錠剤29が待機位置bにあるトレー24の対応するすべての収納凹部26に排出される。上記の通り、シャッター38の解放時に、キャリア37の区画室67にブリッジ姿勢となって目詰まりしている錠剤については、突部材81によって姿勢が崩されるため、収納凹部26への排出ミスが防止される(図11(b)参照)。
 なお、錠剤29の排出が完了してシャッター38が閉鎖されると、次の前記の搬送工程のサイクルが開始される。その間に、引出し23が引き出され、トレー扱い位置aにおいてトレー24の交換が行われ、引出し23が再び押し込まれ、次のトレー24が待機位置bに移動・静止される。
 前記の搬送サイクルを実行するキャリア37の駆動装置39(図5参照)は、Y方向駆動モータ84、X方向駆動モータ85、分包部14の左右2個所に設置されX方向の連動軸90によって連動されるY方向駆動ベルト86、前記2個所のY方向駆動ベルト86相互間に掛け渡され固定されたケーシング87、そのケーシング87内に設けられたX方向駆動ベルト88によってXY駆動機構が構成される。前記X方向駆動モータ85は前記ケーシング87に固定される。
 さらに詳細には、図16、図17に示したように、Y方向駆動ベルト86に結合されたY方向スライダー89が、前記ベルト86に沿って配置されたY方向ガイドバー91にスライド自在に嵌合される。そのY方向スライダー89と前記ケーシング87がブラケット92を介して結合される(図16参照)。
 また、図17及び図18に示したように、前記X方向駆動ベルト88にベルト挟持部材94が取り付けられ、そのベルト挟持部材94にスライダーホルダー93が固定される。スライダーホルダー93には2個所のX方向スライダー95が設けられ、各X方向スライダー95がケーシング87に設けられたX方向ガイドバー96にスライド自在に嵌合される。スライダーホルダー93に門形のブラケット70の上バー70aが連結される。これにより、キャリア37はブラケット70、スライダーホルダー93、X方向スライダー95、ベルト挟持部材94を介してX方向駆動ベルト88に連結・連動される。
 前記のY方向駆動モータ84及びX方向駆動モータ85は、ステッピングモータによって構成され、制御装置(図示省略)からのY方向及びX方向の駆動信号に基づき駆動される。その駆動に伴ってY方向駆動ベルト86が駆動されると、ケーシング87、そのケーシング87に搭載されたキャリア37がY方向に所定量移動される。また、X方向駆動モータ85によってX方向駆動ベルト88が駆動されると、これに結合されたキャリア37がX方向に駆動される。このようにして、キャリア37は前記の搬送工程のサイクルを実行する。
 前記バッファユニット36は、クリーニング等の必要から、分包部14から取り外す必要がある場合がある。このため、バッファユニット36は、前記ブラケット70に対し、着脱可能に連結され、通常は錠部材110(図14参照)により分離不可能な状態に連結される。
 即ち、図14(a)、図14(b)に示したように、キャリア37の左右の枠65にそれぞれ錠部材110が固定される。この錠部材110はバックル(いわゆるパッチン錠)であり、固定軸111に取り付けられたレバー112にフック113が軸114で連結され、フック113は内部バネ115により先端方向に付勢されている。
 一方、前記門形のブラケット70の内側に固定されたL形金具116がキャリア37の枠65の上面に延び出し、その上面に接触している(図14(b)、図14(c)参照)。前記L形金具116に係合部材117が固定ねじ118によって固定され、その先端部が前記錠部材110のフック113に係合される。そのフック113の係合によってキャリア37がブラケット70に連結される。
 前記錠部材110のレバー112を引き上げると、フック113が前進し(二点鎖線参照)、係合部材117の先端から外れる。これにより、バッファユニット36はブラケット70から解放され、分包部14の外部に取り出すことができ、クリーニング等が施される。
 次に、シャッター38の開閉装置40(図5参照)は、シャッター38の開放に関連する機構、即ち開放機構と、その閉鎖に関連する閉鎖機構によって構成される。
 開放機構は、図5に示した分包部14の後方に設置されたシャッター開閉モータ123、そのモータ123によって歯車124を介して駆動されるX方向の連動軸125、分包部14の左右両側部においてY方向に設置され前記連動軸125によって駆動されるシャッター開閉ベルト126、両方のシャッター開閉ベルト126に沿って配置されたガイドバー127、前記シャッター開閉ベルト126に結合され前記ガイドバー127にスライド自在に嵌合されたスライダー128、左右のスライダー128間に掛け渡された係合バー129によって構成される。
 なお、前記シャッター開閉モータ123は、支持部材134(図5、図16参照)によって支持される。
 前記係合バー129はシャッター38の前記係合辺78の前面側に配置され(図15(a)参照)、係合バー129が後方に移動する際に係合辺78の前面に係合され、一体となって移動することによりシャッター38が開放される。
 前記の開放機構は、もっぱらシャッター38を開放する作用を行い、閉鎖の機能は別の閉鎖機構によって行われる。即ち、本装置は、閉鎖機構として、図16に示したように、前記キャリアの後部左右両端に巻取り方向にバネ力を発揮する巻取り型のバネ装置130を備えている。バネ装置130を構成するバネケース135の内部に軸131によって収縮状態に巻き取られた帯状バネ132が支持される。その帯状バネ132の自由端部を閉鎖状態にあるシャッター38のガイド辺77の一部に固定された継手部材133を介して連結している。シャッター38が閉鎖状態にあるとき、帯状バネ132は収縮状態にある。
 前記シャッター38が開放されると、図19の矢印に示すようにその開放に伴って帯状バネ132は閉鎖方向へのバネ力を発揮しつつ引き出される。次に、係合バー129が原位置に戻る際にその帯状バネ132はそのバネ力により巻取り状態に収縮し、同時にシャッター38を閉鎖させる。前記の帯状バネ132としては、定荷重バネを用いたもの(「コンストン」(登録商標)の商品名で市販されている。)を使用することにより、シャッター38が衝撃的に閉鎖される不具合を回避するようにしている。
 以上のように、シャッター38の開閉装置40は、キャリア37の移動とタイミングを合わせて当該シャッター38を常時は閉鎖状態に維持し、キャリア37が受け取り終了位置Cから排出位置Aに戻ったのち当該シャッターを開放する開閉工程を実行する。排出位置Aにおいて錠剤29がトレー24に排出されたのちシャッター開閉モータ123を逆転させ係合バー129を原位置に移動させると、シャッター38は前記帯状バネ132のバネ力により閉鎖位置に戻る。
 実施形態の錠剤分包装置11は以上のような構成であり、次にこの装置を用いた一連の錠剤分包作業について説明する。
 分包作業を行う作業者は、引出し23を引き出してトレー扱い位置aにある載置台30上にトレー24を載せ、引出し23を押し込み、載置台30を待機位置bに静止させる。この時点において、載置台30の上下動装置41のカムフォロア46は最低位置に停止したままである。したがって、載置台30上のトレー24とその上部のキャリア37との間には十分なすき間xがあり、キャリア37の移動に支障を来すことがない。載置台30は、錠剤29の排出を受けるまでの間この待機位置bに留まる。
 載置台30が待機位置bに静止すると、バッファユニット36の駆動装置39が駆動され、搬送工程が開始される。バッファユニット36は排出位置Aから受け取り開始位置Bに移行され、その移行を確認してから錠剤フィーダ17からの処方済みの錠剤29の払い出しが行われる。駆動装置39は、受け取り開始位置Bから受け取り終了位置Cまでの間、払出し口21から間欠的に払い出されるタイミングに合わせてバッファユニット36を逐一移動し、各区画室67に錠剤29を受け取る受け取り工程を実行させる。
 バッファユニット36は、受け取り終了位置Cに達すると、次に排出位置Aに戻り、これにより搬送工程が終了する。排出位置Aに戻ると各区画室67に正確に錠剤29が分配されているか否かのチェックを受ける。
 前記のチェックにより各区画室67に正規の錠剤29が入っていると判定された場合は、上下動装置41が作動され、載置台30を上動させこれに載せられたトレー24をバッファユニット36の底面に押し当てる。
 次に、シャッター38の開閉装置40が駆動され、係合バー129が後方へ移動することにより、これに係合されたシャッター38もともに後方へ移動する。これによりキャリア37の区画室67が開放され内部の錠剤29がトレー24の収納凹部26に排出される。シャッター38が全開状態となることにより、全ての区画室67が開放され、全ての収納凹部26に錠剤29が収納される。その後、シャッター38は前記帯状バネ132の作用により閉鎖される。
 次に、引出し23の上下動装置41を駆動して載置台30を下動させ、トレー24とキャリア37の間にすき間xを作ってから引出し23を引き出す。トレー扱い位置aに引き出された載置台30上からトレー24を外し、そのトレー24を次の包装工程に送る。包装工程においては、蓋シート25がトレー24の開放面に貼り付けられ、錠剤29の分包作業を終了する。
 次に、本実施形態にかかる装置で使用されるバッファユニットの変形例について説明する。変形例に係るバッファユニット136は、シャッター138の形状において実施形態にかかる装置のシャッター38と相違する。具体的には、シャッター138の表面に設けられている突部材181が、シャッター138のスライド方向に伸びてシャッター138の左右方向に並設されており、シャッター138の移動方向に並ぶ区画室167の区画壁166を構成するように区画室167内に配置されている(図20(a)参照)。
 突部材181は、Y方向に並ぶ複数の区画室167の全長にわたる長さを有しており、シャッター138が全閉位置にあるとき、区画室167間に存在する区画壁を貫通してシャッター138のY方向に並ぶ複数の区画室137内に位置するようになっている。突部材181の高さはキャリア37の区画室67のすり鉢状部分に到達する。
 また、キャリア137には、当該突部材181が前後方向に連続する区画室167を通過できる通過経路として、各区画室167間に通過スリット163が設けられている(図21参照)。通過スリット163は、図21に示すように、区画室167のX方向側の区画壁166に沿って配置され、区画室167の側壁下方部分を被覆する。図21に示すように、突部材181が区画室167内を通過すると、区画室167の対向する区画壁166に沿って配置された突部材181が動くため、ブリッジの状態で目詰まりしている錠剤29が突部材181と一緒に動き、その姿勢が崩される。また、突部材181が通過した区画室167は、その区画室の対向する区画壁166間の距離が拡開するため、ブリッジが解消される。
 また、突部材181がシャッター138の全閉時においてスライド方向に並ぶ区画室167を貫通するように存在するため、錠剤29が分配されている区画室においては、通過スリット163の開口が閉じられることとなる。このため、通過スリット163に小さな錠剤が詰まる等の問題がない。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施可能である。例えば、突部材81は、上記実施形態では、区画室の1つ区画壁に沿った位置に配置された薄板状に構成されているが、例えば、区画室の対向する双方の区画壁に沿うように設けてもよいし、図22に示すように区画室67の中間位置に設けられていてもよい。また、突部材の形状としては例えば棒状に構成してもよい。さらに、シャッター38のスライド方向(Y方向)に形状が異なる複数の突部材を備えてもよい。
 a トレー扱い位置
 b 待機位置
 A 排出位置
 B 受け取り開始位置
 C 受け取り終了位置
 11 錠剤分包装置
 12 フレーム
 13 錠剤収納部
 14 分包部
 15 収納部
 16 錠剤カセット
 17 錠剤フィーダ
 18 鎧戸式シャッター
 19 払出しシュート
 20 受け口
 21 払出し口
 22 カバー蓋
 23 引出し
 24 トレー
 25 蓋シート
 26 収納凹部
 27a 側壁
 27b 側壁
 27c 区画壁
 27d 溝
 28 皺
 29 錠剤
 30 載置台
 30a トレー支持リブ
 31 粘着剤
 31a 破断線
 31b 破断除去部
 32 七曜表示
 33 日付表示
 34 服用時表示
 35 処方表示
 36,136 バッファユニット
 37,137 キャリア
 38、138 シャッター
 39 駆動装置
 40 開閉装置
 41 上下動装置
 42 上下動用モータ
 43 ベルト
 44a,44b 回転軸
 45 偏心カム輪
 46 カムフォロア
 47 軸受
 48 固定ブラケット板
 49 可動ブラケット板
 51 長穴
 52 固定ねじ
 53、54 調節板
 55、56 調節ボルト
 57 載置台支持部材
 58 ガイドピン
 59 接触板
 60 コイルバネ
 61 スリーブ
 62 抜け止め部材
 63,163 通過スリット
 64 ゴミ受けトレー
 65 枠
 66、166 区画壁
 67、167 区画室
 68 ブラシ
 69 角穴
 70 ブラケット
 70a 上バー
 71 シャッターガイド部材
 72 固定孔
 73 固定ネジ
 74 案内リブ
 77 ガイド辺
 78 係合辺
 79 スリット
 80 スリット
 81、181 突部材
 81a 斜辺
 82 差し込み口
 83 ゴミ
 84 Y方向駆動モータ
 85 X方向駆動モータ
 86 Y方向駆動ベルト
 87 ケーシング
 88 X方向駆動ベルト
 89 Y方向スライダー
 90 連動軸
 91 Y方向ガイドバー
 92 ブラケット
 93 スライダーホルダー
 94 ベルト挟持部材
 95 X方向スライダー
 96 X方向ガイドバー
 110 錠部材
 111 固定軸
 112 レバー
 113 フック
 114 軸
 115 内部バネ
 116 L形金具
 117 係合部材
 118 固定ねじ
 123 シャッター開閉モータ
 124 歯車
 125 連動軸
 126 シャッター開閉用ベルト
 127 ガイドバー
 128 スライダー
 129 係合バー
 130 バネ装置
 131 軸
 132 帯状バネ
 133 継手部材
 134 支持部材
 135 バネケース

Claims (7)

  1.  複数の行と列に区画され錠剤の払出し口から錠剤が分配される上下開放の区画室を備えたキャリアと、前記キャリアの底面にスライド可能に設けられて前記区画室を開閉可能なシャッターとを備えたバッファユニットを有し、前記キャリアの下方に配置され前記区画室の位置に合致する収納凹部を有するトレーに前記錠剤を排出・収納する錠剤分包装置において、
     前記バッファユニットは、
     前記シャッターのスライドに伴い前記区画室内を通過し、前記区画室に分配された前記錠剤の姿勢を変更させる突部材が前記シャッターの上面に設けられていることを特徴とする錠剤分包装置。
  2.  前記突部材は、前記シャッターのスライド方向に直交する方向に薄い板状形状をなし、前記スライド方向に直交する方向に並んで配置された区画室列に対応して複数並設されていることを特徴とする請求項1に記載の錠剤分包装置。
  3.  前記キャリアは、隣り合う複数の前記区画室の区画壁に開口し、前記シャッターのスライド方向に伸びる通過経路を形成する通過スリットを備え、
     前記突部材は、シャッターのスライドに伴い前記通過スリットを通って前記複数の区画室内を通過することを特徴とする請求項1又は2に記載の錠剤分包装置。
  4.  前記突部材は、前記シャッターのスライド方向に並ぶ前記複数の区画室を貫通して配置可能な長さを有することを特徴とする請求項3に記載の錠剤分包装置。
  5.  前記突部材は、前記シャッターが閉じた状態において、前記キャリアの最奧側に位置する区画室内に配置されるように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載の錠剤分包装置。
  6.  前記突部材は、前記区画室の前記シャッターの区画壁に沿った位置に配置されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1つに記載の錠剤分包装置。
  7.  前記区画室は、前記シャッターのスライド方向に長い長孔形状に構成されていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1つに記載の錠剤分包装置。
PCT/JP2016/075941 2015-09-08 2016-09-05 錠剤分包装置 WO2017043430A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187006530A KR102532175B1 (ko) 2015-09-08 2016-09-05 정제 분배포장 장치
JP2017539151A JPWO2017043430A1 (ja) 2015-09-08 2016-09-05 錠剤分包装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-176825 2015-09-08
JP2015176825 2015-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017043430A1 true WO2017043430A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=58239737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075941 WO2017043430A1 (ja) 2015-09-08 2016-09-05 錠剤分包装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017043430A1 (ja)
KR (1) KR102532175B1 (ja)
WO (1) WO2017043430A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172317A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社湯山製作所 錠剤分包装置
EP4125775A4 (en) * 2020-04-01 2024-05-01 Rxsafe Llc AUTOMATIC PACKAGING DEVICE FOR MEDICINES

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200502A (ja) * 1989-12-21 1991-09-02 Shoji Yuyama 薬剤分配装置
US20060184271A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Loveless Calvin J Cartridge-loaded automatic prescription pill dispensing system and dispensing unit and cartridge for use therein
WO2012070643A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 株式会社湯山製作所 錠剤分包装置
WO2013081025A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 高園テクノロジー株式会社 薬剤供給装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634823B2 (ja) * 2005-02-25 2011-02-16 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP2013028407A (ja) * 2012-10-22 2013-02-07 Unitec:Kk 錠剤計数充填装置および錠剤計数充填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200502A (ja) * 1989-12-21 1991-09-02 Shoji Yuyama 薬剤分配装置
US20060184271A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Loveless Calvin J Cartridge-loaded automatic prescription pill dispensing system and dispensing unit and cartridge for use therein
WO2012070643A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 株式会社湯山製作所 錠剤分包装置
WO2013081025A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 高園テクノロジー株式会社 薬剤供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172317A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社湯山製作所 錠剤分包装置
JPWO2019172317A1 (ja) * 2018-03-09 2020-10-22 株式会社湯山製作所 錠剤分包装置
US11325728B2 (en) 2018-03-09 2022-05-10 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Individual packaging device for tablets
US11897647B2 (en) 2018-03-09 2024-02-13 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Individual packaging device for tablets
EP4125775A4 (en) * 2020-04-01 2024-05-01 Rxsafe Llc AUTOMATIC PACKAGING DEVICE FOR MEDICINES

Also Published As

Publication number Publication date
KR102532175B1 (ko) 2023-05-11
KR20180050659A (ko) 2018-05-15
JPWO2017043430A1 (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870931B2 (ja) 錠剤分包装置及び錠剤の分包方法
JP5434420B2 (ja) 薬剤払出装置及び薬剤払出方法
JP4888617B1 (ja) 薬剤払出装置
EP2341000B1 (en) Medicine packing device
JP5429311B2 (ja) 薬剤払出方法
EP1852351A1 (en) Tablet filling device
TWI685335B (zh) 藥劑配發裝置
JP6798639B2 (ja) 錠剤分包装置
DK2870955T3 (en) Manual drug dispensing device
WO2017043430A1 (ja) 錠剤分包装置
JP2006109859A (ja) 調剤用薬剤払出装置
JP5557819B2 (ja) 錠剤分包機
JP5530112B2 (ja) 調剤装置の薬品ストック構造
JP6364707B2 (ja) 薬剤払出装置および薬剤払出方法
JP5507098B2 (ja) 調剤装置
CN117460489A (zh) 药品分包机
JP5967590B2 (ja) 調剤装置のシート押し出し機構及び方法
JP6142252B2 (ja) 調剤装置の薬剤取り出し機構
KR101652172B1 (ko) 의약품 불출 장치
JP2006109858A (ja) 調剤用薬剤払出装置
JPH04279438A (ja) 調剤装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16844291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017539151

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187006530

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16844291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1