WO2017038925A1 - ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 - Google Patents

ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038925A1
WO2017038925A1 PCT/JP2016/075617 JP2016075617W WO2017038925A1 WO 2017038925 A1 WO2017038925 A1 WO 2017038925A1 JP 2016075617 W JP2016075617 W JP 2016075617W WO 2017038925 A1 WO2017038925 A1 WO 2017038925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
derivative
salt
rapamycin
ascorbic acid
chelating agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大 川村
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to EP16841954.7A priority Critical patent/EP3345601A4/en
Priority to US15/757,435 priority patent/US20190022073A1/en
Priority to JP2017538102A priority patent/JP6793652B2/ja
Publication of WO2017038925A1 publication Critical patent/WO2017038925A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin

Definitions

  • the present invention relates to a pharmaceutical preparation composition in which the stability of rapamycin or a derivative thereof is improved. Rapamycin or a derivative thereof is very unstable to oxygen, light and moisture, and has problems in storage stability.
  • the present invention is a technology relating to a pharmaceutical preparation composition in which storage stability for such a compound is improved by a highly safe stabilizer considering in vivo administration.
  • Rapamycin is a macrolide antibiotic found from metabolites of actinomycetes and is known to have an immunosuppressive action. Rapamycin has an inhibitory action on mammalian rapamycin target protein (mTOR) which regulates cell division, proliferation, survival and the like. This mTOR is a major serine-threonine kinase that regulates protein synthesis upon stimulation by growth factors, nutrients and the like, and is known to regulate cell growth, proliferation, survival and angiogenesis. Therefore, focusing on the mTOR inhibitory action of rapamycin, its derivative synthesis has been attempted, and everolimus and temsirolimus have been found as antitumor agents.
  • mTOR mammalian rapamycin target protein
  • Patent Document 1 describes that a solid dispersion obtained by preparing a solution containing a mixture of rapamycins, hydroxypropyl methylcellulose, lactose and the like, and distilling off the solvent is formulated. Further, Patent Document 2 describes a tablet containing the rapamycins everolimus, the disintegrant crospovidone, colloidal silicon dioxide and lactose.
  • Rapamycin or its derivatives are known to have very unstable physical properties against oxidation. Therefore, an antioxidant is added to a pharmaceutical preparation containing rapamycin as an active ingredient.
  • an antioxidant is added to a pharmaceutical preparation containing rapamycin as an active ingredient.
  • tocopherol is added in the rapamycin preparation (registered trademark Laparimus) and in the temsirolimus preparation (registered trademark) Torycel.
  • dibutyl hydroxytoluene (BHT) which is a synthetic antioxidant, is used for everolimus preparations (Affinitle and Certican (registered trademark)).
  • Patent Document 3 prepares a mixed solution containing everolimus and BHT, which is an antioxidant, and then removes the solvent to obtain a stabilized everolimus solid. It is reported that it can be obtained.
  • BHT, tocopherol, and ascorbic acid are mentioned as an antioxidant.
  • BHT which is an antioxidant
  • tocopherol and ascorbic acid are safer than BHT although their safety is high. Since its antioxidant power is inferior to that of synthetic antioxidant BHT, the stability of rapamycins based on their antioxidant activity is limited.
  • ascorbic acid palmitic acid ester Ascorbic acid stearic acid ester, etc. which are fat-soluble derivatives of ascorbic acid are known. It is also known to apply a chelating agent, citric acid or ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA). However, when these are applied to rapamycin or its derivative formulation, the degradation inhibitory effect of rapamycin or its derivative may not be sufficient, and in some cases, degradation may be promoted.
  • Patent document 4 prepares a solid dispersion by adding an ethanol solution of everolimus to a water-soluble polymer such as hypromellose and granulating it, and a stable everolimus composition can be obtained without using an antioxidant. It reports.
  • the present invention has been found that, in a pharmaceutical preparation containing rapamycin or a derivative thereof, degradation of rapamycin or a derivative thereof can be stabilized over a long period of time by setting an antioxidant compound to be formulated to an optimum pH range and using it.
  • an antioxidant compound to be formulated to an optimum pH range and using it.
  • a pharmaceutical composition comprising (A) rapamycin or a derivative thereof, and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent.
  • the stability of rapamycin or its derivative is improved by using (B) a salt of ascorbic acid or its derivative and / or a salt of a chelating agent with respect to rapamycin or its derivative.
  • the composition can be prepared.
  • [2] [1] prepared by preparing a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof, and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and removing the solvent
  • Pharmaceutical composition as described in-.
  • rapamycin or a derivative thereof As a mixed embodiment of rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, a solution containing the above (A) and (B) is prepared and then obtained. Preferably, it is a solid mixture.
  • a solid mixture is a mixture in which rapamycin or a derivative thereof and ascorbic acid or a salt of an ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent are associated at a molecular level, and it is difficult to express in chemical structure or properties. .
  • the present application also includes a method for producing a pharmaceutical composition containing rapamycin or a derivative thereof and a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent.
  • Rapamycin or a derivative thereof which comprises the steps of preparing a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof, and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and removing the solvent.
  • the manufacturing method of the pharmaceutical composition containing.
  • a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent is prepared, and the solution is mixed with a cellulose derivative and / or a saccharide.
  • a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent is prepared, and rapamycin or a derivative thereof is contained by removing the solvent.
  • a method for producing a pharmaceutical preparation containing rapamycin or a derivative thereof comprising the steps of obtaining a pharmaceutical composition, and adding a cellulose derivative and / or a saccharide to the pharmaceutical composition.
  • the cellulose derivative and / or saccharide used as a pharmaceutical additive in the preparation of a pharmaceutical preparation containing rapamycin or a derivative thereof as in the production method of the above [8] or [9] comprises rapamycin or a derivative thereof and ascorbic acid or its It may be added at the stage of preparation of the solid mixture in which the salt of the derivative and / or the salt of the chelating agent are associated at the molecular level, or may be added after the preparation of the solid mixture.
  • rapamycin is prepared by preparing an appropriate salt in which an acidic antioxidant such as ascorbic acid or a derivative thereof or a chelating agent such as citric acid or EDTA is set to the optimum pH range and using it as an antioxidant.
  • an acidic antioxidant such as ascorbic acid or a derivative thereof
  • a chelating agent such as citric acid or EDTA
  • the pharmaceutical composition and the pharmaceutical preparation of the present invention are formulation formulations using additives for which safety has been ensured, and they avoid the use of BHT, which is of concern for carcinogenicity and reproductive toxicity, and have stability and It is possible to provide a pharmaceutical preparation containing rapamycin or a derivative thereof which secures safety.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is characterized by using (A) rapamycin or a derivative thereof, and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent. The details will be described below.
  • the present invention contains (A) rapamycin or a derivative thereof as an active ingredient.
  • Rapamycin commonly name sirolimus
  • Rapamycin derivatives refer to those chemically modified with rapamycin as a parent.
  • examples of rapamycin derivatives include 16-O-substituted rapamycin (see, eg, WO 94/022136), 40-O-substituted rapamycin (see, eg, US 5258389, WO 94/09010), carboxylate-substituted rapamycin (eg, WO 92/05179). See, for example, amido substituted rapamycin (see, eg, US 5118677), fluorine substituted rapamycin (see, eg, US 5100883), acetal substituted rapamycin (see, eg, US 5151413) and the like.
  • Rapamycin or a derivative thereof of the present invention is not limited to these compounds, but can be mentioned as preferred compounds to be applied.
  • the rapamycin derivative is a 40-O-substituted rapamycin derivative in which the 40-position hydroxyl group of the cyclohexyl group of rapamycin is substituted with a hydroxyalkyl group, a hydroxyalkoxyalkyl group, an acylaminoalkyl group and an aminoalkyl group, and a hydroxy-substituted acyl group. preferable.
  • More preferred rapamycin is 40-O- (2-hydroxyethyl) rapamycin (everolimus) and 40-O- [3-hydroxy-2- (hydroxymethyl) -2-methyl] propanoate] rapamycin (temirolimus) is there.
  • rapamycin sirolimus
  • everolimus everolimus
  • temsirolimus rapamycin or its derivative of the present invention.
  • (A) rapamycin or a derivative thereof it is preferable to use a compound at a quality level that can be used as a pharmaceutical.
  • Ascorbic acid in salts of ascorbic acid or derivatives thereof used in the present invention is also known as vitamin C. Lemon, grapefruit, kiwifruit, fruits such as strawberries, vegetables such as spinach or potatoes, etc. are widely used in the natural world. It is a compound which exists universally and is represented by a chemical name (R) -3,4-dihydroxy-5-((S) -1,2-dihydroxyethyl) furan-2 (5H) one.
  • As the ascorbic acid derivative there may be mentioned ascorbic acid fatty acid ester in which fatty acid is ester-bonded to erythorbic acid which is a stereoisomer of ascorbic acid or ascorbic acid.
  • ascorbic acid fatty acid ester it can be used without particular limitation as long as it has a structure in which fatty acid is introduced into ascorbic acid via an ester bond.
  • fatty acids to be ester bonded to ascorbic acid include monocarboxylic acids having carbon numbers (C2 to C30).
  • the fatty acid may be a saturated fatty acid or an unsaturated fatty acid containing one or more double bonds.
  • saturated fatty acid include acetic acid, propionic acid, butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid, palmitic acid, stearic acid, eicosanoic acid, docosanoic acid and the like.
  • unsaturated fatty acid crotonic acid, myristoleic acid, palmitoleic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid etc. are mentioned.
  • ascorbic acid fatty acid ester what is used as a pharmaceutical additive or food additive is preferable, for example, ascorbic acid stearic acid ester, ascorbic acid palmitic acid ester, etc. are mentioned.
  • ascorbic acid or derivatives thereof according to (B) may be used alone or in combination.
  • Examples of (B) salts of ascorbic acid or derivatives thereof include inorganic salts such as sodium and potassium; and amine salts such as ammonia, diethanolamine, monoethanolamine, triethanolamine and meglumine.
  • a salt of ascorbic acid or a derivative thereof may be used in an embodiment in which a salt is prepared in the pharmaceutical composition according to the present invention in the coexistence of a conjugate base component of the salt with respect to ascorbic acid or a derivative thereof. .
  • the conjugate base is not particularly limited as long as it is a compound that exhibits alkalinity when made into an aqueous solution, and when preparing an inorganic salt, a hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, sodium carbonate, A carbonate such as potassium carbonate, sodium hydrogencarbonate or potassium hydrogencarbonate, an acetate such as sodium acetate or potassium acetate, or a phosphate such as sodium phosphate or potassium phosphate may be added.
  • amine compounds such as ammonia, a diethanolamine, a monoethanolamine, a triethanolamine, meglumine, is mentioned.
  • alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts and / or ammonium salts such as ammonium salts and meglumin salts are preferable.
  • These salts may be, as described above, an embodiment in which a compound containing a conjugate base component such as ascorbic acid or a derivative thereof and an alkali metal hydroxide, a carbonate or an amine is allowed to coexist with ascorbic acid or a derivative thereof .
  • a salt of a chelating agent may be used as the component (B).
  • the chelating agent include acidic chelating agents which are carboxylic acid derivatives such as citric acid, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) and gluconic acid. Chelating agents are known to have an antioxidative effect that suppresses metal-catalyzed oxidation reactions by capturing metal ions.
  • citric acid or EDTA is preferably used as the chelating agent. More preferably, it is citric acid.
  • salts of chelating agents include inorganic salts such as sodium and potassium; and amine salts such as ammonia, diethanolamine, monoethanolamine, triethanolamine and meglumine.
  • the salt of the chelating agent (B) may be used in an embodiment in which the conjugate base component of the salt is added to the chelating agent to prepare a salt in the pharmaceutical composition according to the present invention.
  • the conjugate base is not particularly limited as long as it is a compound that exhibits alkalinity when made into an aqueous solution, and when preparing an inorganic salt, a hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, sodium carbonate, A carbonate such as potassium carbonate, sodium hydrogencarbonate or potassium hydrogencarbonate, an acetate such as sodium acetate or potassium acetate, or a phosphate such as sodium phosphate or potassium phosphate may be added.
  • amine compounds such as ammonia, a diethanolamine, a monoethanolamine, a triethanolamine, meglumine, is mentioned.
  • alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt of citric acid and / or ammonium salts and amine salts such as meglumine salt are preferable.
  • These salts may be, as described above, an embodiment in which a compound containing a conjugate base component such as ascorbic acid or a derivative thereof and an alkali metal hydroxide, a carbonate or an amine is allowed to coexist with a chelating agent.
  • the salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or the salt of a chelating agent in the present invention is a salt having a pH in the range of 4 to 11 in 50% (v / v) aqueous ethanol solution of 5 mg / mL.
  • a pH in the range of 4 to 11 in 50% (v / v) aqueous ethanol solution of 5 mg / mL.
  • the pH range under the above measurement conditions is 5 to 10.
  • the pH of component (B) may be measured by preparing a 50% (v / v) aqueous solution of 5 mg / mL of component (B) and using a commercially available pH meter, for example, MM-60R ( It can be measured using Toa DDK Co.).
  • a basic component may be added to ascorbic acid or a derivative thereof or a chelating agent exhibiting acidity to adjust to the pH. Therefore, in order to make the salt having a pH of 4 to 11, preferably a pH of 5 to 10, the pH can be set by a method of adjusting the basicity of the basic component and / or a method of adjusting the addition amount of the basic component. .
  • ascorbic acid sodium salt as the component (B)
  • sodium ascorbate when using ascorbic acid sodium salt as the component (B), it is preferable to use sodium ascorbate or an embodiment in which ascorbic acid and sodium ascorbate coexist.
  • citric acid sodium salt when using a citric acid sodium salt as (B) component, it is preferable to use 1 type of the citric acid monosodium salt, a citric acid disodium salt, and 1 type of the salt which consists of trisodium citrate, or its mixture.
  • the addition amount of (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent in the present invention may be preferably 0.001 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of (A) rapamycin or a derivative thereof More preferably, 0.005 parts by mass or more may be used, and further preferably, 0.01 parts by mass or more is used.
  • the salts of ascorbic acid or derivatives thereof and / or salts of chelating agents do not have physical properties that impair the stability of rapamycin or derivatives thereof, and there is no particular upper limit to the amount used.
  • (A) salt and / or citrate of ascorbic acid or its derivative relative to 1 part by mass of rapamycin or its derivative It is preferable to use 0.001 to 20 parts by mass. More preferably, it is 0.001 to 10 parts by mass, and still more preferably 0.005 to 1.0 parts by mass.
  • component (B) each of a salt of ascorbic acid or a derivative thereof or a salt of a chelating agent may be used alone. Ascorbic acids and chelating agents have different mechanisms of antioxidative action, these two or more kinds of (B) components may be used in combination. When two or more types are used in combination, the mixing ratio can be appropriately set and used so as to ensure the stability of rapamycin or its derivative.
  • the pharmaceutical composition of the present invention comprises at least two components of (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and an embodiment in which both are present as a mixture It is included in the present invention without being particularly limited as long as As a method of mixing the two, solid state (A) rapamycin or a derivative thereof, (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent are mixed, and optionally mechanically using a mixer etc. The method of mixing is mentioned. At that time, an appropriate solvent may be added to promote the dispersion of both. In the case of mixing (A) and (B) in the solid state, it is advantageous to use a powder or granular component having a small particle diameter of 0.1 to 1 mm as an average particle diameter from the viewpoint of improving the dispersibility. It is.
  • each component of (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a component of ascorbic acid or a salt of a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent is present as a mixture.
  • a solid solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent obtained by removing a solvent from the solution Is preferred.
  • Such solid mixture is considered to be a mixture in which rapamycin or a derivative thereof and ascorbic acid or a salt of a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent are associated at a molecular level, and (B) ascorbic acid or a derivative thereof It is a mixed form in which the stabilizing effect of the salt and / or the salt of the chelating agent on rapamycin or its derivative is most exhibited.
  • solvents may be used alone or in combination of two or more solvents. Although not limited to these solvents, it can be mentioned as a preferred solvent to be applied. In view of removing the solvent later, it is preferable to use a solvent having a boiling point of 120 ° C. or less which can be distilled off under mild conditions, and water, methanol, ethanol, propanol, acetonitrile, acetone, methyl ethyl ketone, Ethyl acetate, butyl acetate, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, pentane, heptane, diethyl ether, t-butyl methyl ether are preferred.
  • the amount of the solvent used may be such that (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent are completely dissolved, and the amount used can be appropriately adjusted. .
  • heating may be appropriately carried out to promote dissolution of (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) ascorbic acid or a salt thereof and / or a salt of a chelating agent.
  • the solution temperature at the time of solution preparation is not particularly limited, but it is preferable to prepare the solution at 0 to 80 ° C. in consideration of the stability of (A) rapamycin or its derivative.
  • rapamycin or a derivative thereof and a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent As a method of preparing a solution containing rapamycin or a derivative thereof and a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent in the present invention, rapamycin or a derivative thereof and a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a chelating agent The method is not particularly limited as long as it is a method in which both salts dissolve together.
  • rapamycin or a derivative thereof, and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent are mixed in advance, and a solvent in which the component is dissolved is added and dissolved therein.
  • a method of removing a solvent from a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent a method of distilling off the solvent may be mentioned.
  • the solvent can be removed by heating the solution as a method of distilling off the solvent, it is preferable in that case that the solvent can be removed under mild temperature conditions by setting the pressure under reduced pressure. Also, spray drying can be used to remove the solvent to obtain a solid mixture.
  • a so-called recrystallization method which promotes cooling to promote crystallization, (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent
  • a so-called precipitation method in which crystallization is performed by adding a crystallization solvent which is miscible with the solution and (A) and (B) are insoluble or poorly soluble.
  • the solvent for crystallization is miscible with a solution of (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and (A) and (B) If it is an insoluble or poorly soluble solvent, it can apply, without specifically limiting.
  • the solvent for crystallization include water, diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, hexane, heptane, toluene and the like.
  • the type and amount of the crystallization solvent may be appropriately set according to the type and amount of the solution preparation solvent.
  • a solvent for crystallization is added to a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and a solid mixture containing (A) and (B)
  • crystallization and optional cooling crystallization can be promoted to prepare a suspension, and the solvent can be removed by a filtration method to obtain a solid mixture.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may optionally contain an antioxidant other than a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent as a stabilizing adjuvant for securing the stability of rapamycin or a derivative thereof. It can be used in combination with the component (B) according to the invention.
  • an antioxidant other than a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent as a stabilizing adjuvant for securing the stability of rapamycin or a derivative thereof.
  • an antioxidant other than a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent as a stabilizing adjuvant for securing the stability of rapamycin or a derivative thereof.
  • the well-known antioxidant which shows the stabilization effect of rapamycin and its derivative (s) can be used.
  • tocopherol nitrous acid, sulfurous acid, alpha thioglycerin, cysteine hydrochloride, dichloroisocyanuric acid, dibutylhydroxytoluene, lecithin, thioglycolic acid, thiomalic acid, pyrosulfite, butylhydroxyanisole, 1,3-butylene glycol, pentacene Erythritol tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl 4-hydroxyphenyl) propionate] benzotriazole, isopropyl gallate, 2-mercaptobenzimidazole and the like can be mentioned.
  • the said other antioxidant can be suitably used in the quantity which does not impair the stability of rapamycin or its derivative (s).
  • the amount is more preferably 0.001 to 1.0 parts by mass, and still more preferably 0.005 to 1.0 parts by mass.
  • the other antioxidants are separately added to a mixture of (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent.
  • the other antioxidant may be added to a solid mixture prepared from the solution of (A) and (B).
  • a solution containing (A) and (B) and the other antioxidant is prepared, and the solvent is removed to obtain a solid mixture containing (A) and (B) and the other antioxidant. You may use.
  • a solution containing (A) rapamycin or a derivative thereof and (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and other antioxidants is preferably used as a solid mixture comprising (A), (B) and other antioxidants by removing the solvent.
  • the method of removing the solvent the method of distilling off the solvent and the method of crystallization and filtration may be mentioned as in the method described above.
  • a spray drying method may be used as a method of distilling off the solvent.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain a cellulose derivative and / or a saccharide. These are used as pharmaceutical additives for preparing pharmaceutical formulations.
  • the cellulose derivative can be used without particular limitation as long as it is an additive generally used in the preparation of pharmaceutical preparations.
  • crystalline cellulose, methyl cellulose, ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, low substituted hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, hydroxypropyl methylcellulose acetate succinate, hydroxypropyl methylcellulose phthalate and the like can be mentioned. It is preferred to use crystalline cellulose, methyl cellulose, ethyl cellulose, low substituted hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose.
  • any additive that is usually used in the preparation of a pharmaceutical preparation can be used without particular limitation.
  • lactose mannitol, maltose, erythritol, sorbitol, fucose, xylitol, fructose, inositol and trehalose are used.
  • the cellulose derivative and / or the saccharide may be used alone or in combination of several types.
  • Cellulose derivatives and / or saccharides are added to a pharmaceutical composition comprising (A) rapamycin or a derivative thereof, (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and any other antioxidant.
  • a pharmaceutical composition comprising (A) rapamycin or a derivative thereof, (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and any other antioxidant.
  • a cellulose derivative and / or a saccharide is added to (A) rapamycin or a derivative thereof, (B) a salt of ascorbic acid or a derivative thereof and / or a salt of a chelating agent, and any other antioxidant
  • a mixture is prepared and used (addition method 1).
  • the cellulose derivative and / or the saccharide may be added to a solid mixture prepared from a solution containing (A), (B) and any other antioxidants to prepare a mixture (addition Method 2).
  • addition Method 2 When mixing these cellulose derivatives and / or saccharides, (A), (B) and any other antioxidants with each other, the mixture is mechanically mixed by using a mixer etc. and sufficiently dispersed. It is preferable to
  • addition method 3 is a method of adding a cellulose derivative and / or a saccharide to a solution containing (A), (B) and any other antioxidant, and in this case, the cellulose derivative and / or Alternatively, the saccharides need not be dissolved, and may be in the form of a suspension.
  • the solvent can be removed to prepare a mixture of a solid mixture containing (A), (B) and any other antioxidant and a cellulose derivative and / or a saccharide.
  • a method of removing the solvent a method of distilling the solvent may be mentioned. It is preferred to distill off the solvent under reduced pressure.
  • a solvent removal method may be employed using a spray drying method.
  • a solid mixture containing (A), (B) and any other antioxidants and a cellulose derivative and / or by adding a solvent for crystallization to prepare a suspension and removing the solvent by filtration Mixtures of sugars can be prepared.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a pharmaceutical preparation to the extent that the effects of the present invention are not impaired in addition to the salts of ascorbic acid or a derivative thereof and / or salts of chelating agents, other antioxidants, cellulose derivatives and saccharides. May contain other additives commonly used to prepare. For example, excipients, disintegrants, binders, lubricants, pH adjusters, inorganic salts, solvents and the like may be applied. As the excipient, lactose, maltose, mannitol, erythritol, sorbitol, fucose, xylitol, fructose, inositol, starch and the like can be mentioned.
  • carmellose, crospovidone, low substituted hydroxypropyl cellulose, sodium starch glycolate, carmellose calcium, croscarmellose sodium and the like can be mentioned.
  • binder hydroxypropyl cellulose, pipromellose, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone and the like can be mentioned.
  • lubricant magnesium stearate, calcium stearate, sodium stearyl fumarate, talc, sucrose fatty acid ester and the like can be mentioned.
  • pH adjusters include hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, citric acid, tartaric acid, malic acid, mesylate, tosylate, besylate and the like.
  • a buffer containing an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, or an ammonium salt as a main component of these acid additives may be used.
  • the inorganic salts include calcium chloride, sodium chloride, calcium oxide, magnesium sulfate and the like.
  • As the solvent usually, water, physiological saline, 5% glucose or aqueous mannitol, water-soluble organic solvents (eg, glycerol, ethanol, dimethylsulfoxide, N-methylpyrrolidone, polyethylene glycol, cremophore, etc. single solvents or the like) Mixed solvents), polyethylene glycols (eg, polyethylene glycol 300, polyethylene glycol 400, polyethylene glycol 600, polyethylene glycol 4000, etc.).
  • These additives can be used without particular limitation as long as the purity is acceptable for pharmaceutical preparation applications.
  • One of these additives may be used alone, or a mixture of these may be used. It is optionally used in preparing the pharmaceutical composition or pharmaceutical preparation.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be manufactured as a pharmaceutical comprising the pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical preparation forms are tablets, dispersed tablets, chewable tablets, effervescent tablets, lozenges, drops, hard capsules, soft capsules, granules, powders, pills, dry syrups, soaking / decoctions, lozenges , Syrups, drinks, suspensions, orally disintegrating tablets, internal preparations such as jellies, suppositories, patches, plasters, ointments, creams, mousses, solutions, eye drops, aerosols There can be mentioned external preparations such as agents and sprays. Although not limited to these formulation forms, they can be mentioned as preferable formulation forms to be applied.
  • the pharmaceutical composition of the present invention when used as an injection, it can be used as an aqueous injection, non-aqueous injection, suspension injection, emulsion injection, intradermal as a preparation used for dissolution or suspension when used.
  • injection subcutaneous injection, intramuscular injection, intravenous injection, central intravenous injection, intraarterial injection, intraspinal injection and the like can be mentioned. Although it is not limited to these, it can be mentioned as a preferable preparation form to be applied and a route of administration.
  • Medicaments using the pharmaceutical composition of the present invention can be applied to the treatment of diseases.
  • Applicable diseases include, for example, suppression of rejection in transplantation of heart, lung, combined cardiopulmonary, liver, kidney, pancreas, skin, cornea etc., for example, arthritis, rheumatic disease, systemic lupus erythematosus, polychondritis, scleroderma Disease, Wegener's granuloma, dermatomyositis, chronic active hepatitis, myasthenia gravis, psoriasis, Stephen-Johnson syndrome, idiopathic sprue, autoimmune inflammatory colitis, endocrine ophthalmopathy, Graves' disease, noditis, multiple sclerosis Disease, primary biliary hepatitis, juvenile diabetes (type I diabetes), uveitis, keratoconjunctivitis sicca, vernal keratoconjunctivitis, interstitial pulmonary fibro
  • the dosage of the pharmaceutical composition using the pharmaceutical composition of the present invention can be naturally changed according to the sex, age, physiological condition, pathological condition etc. of the patient, for example, 0.01 to 100 mg / day as rapamycin or its derivative per adult per day.
  • Administer m 2 body surface area
  • Example 1 In a test tube, 70 mg of everolimus was weighed, 200 ⁇ L of absolute ethanol was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. To this solution was added 10 ⁇ L of an aqueous solution of ascorbic acid sodium salt (manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.) (140 mg / mL).
  • ascorbic acid sodium salt manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.
  • This mixed solution was weighed into a mortar with anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) 630 mg and hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) in a mortar and stirred with a pestle and mixed
  • the solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Example 1.
  • Example 2 In a test tube, 70 mg of everolimus was weighed, 200 ⁇ L of absolute ethanol was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. To this solution was added 10 ⁇ L of disodium hydrogen citrate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) aqueous solution (140 mg / mL).
  • disodium hydrogen citrate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • This mixed solution was weighed into a mortar with anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) 630 mg and hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) in a mortar and stirred with a pestle and mixed
  • the solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Example 2.
  • Comparative Example 4 70 mg of everolimus was weighed in a test tube, 100 ⁇ L of DL- ⁇ -tocopherol (RIKEN E oil 1000, Riken Vitamin Co., Ltd.) absolute ethanol solution (14 mg / mL) was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus .
  • DL- ⁇ -tocopherol Rostenedione
  • Comparative Example 5 70 mg of everolimus was weighed in a test tube, 100 ⁇ L of ascorbic palmitate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) absolute ethanol solution (14 mg / mL) was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus.
  • ascorbic palmitate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • absolute ethanol solution 14 mg / mL
  • Comparative Example 6 In a test tube, 70 mg of everolimus was weighed, 200 ⁇ L of absolute ethanol was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. This solution was weighed into a mortar with 630 mg of anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) and 70 mg of hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.). The solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle. The powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Comparative Example 6.
  • Super Tab registered trademark
  • TC-5 E Type manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the pharmaceutical compositions according to Example 1 and Example 2 to which sodium ascorbate or disodium hydrogen citrate of the present invention is added have a high everolimus content even after 14 days of the storage test, and the persistence of the stabilization effect
  • ascorbic acid or citric acid is well known as an antioxidant
  • this formulation, Comparative Example 2 or 3 did not show the preservation and stabilizing effect of everolimus. Therefore, it was shown that when ascorbic acid and citric acid are used as antioxidants, they need to be used as sodium salts. That is, in order to use ascorbic acid or citric acid as a stabilizer of everolimus, it is considered necessary to use it as the salt set to the optimum pH.
  • the currently distributed everolimus preparations are preparations formulated with dibutyl hydroxytoluene (BHT). Therefore, the stability result of Comparative Example 1 which is a BHT formulation corresponds to the standard of practical stability.
  • BHT dibutyl hydroxytoluene
  • a stabilization effect equal to or higher than that in Comparative Example 1 is recognized, and it is apparent that Example 1 using sodium ascorbate exhibits a remarkable remarkable stabilization effect. became.
  • BHT used as a stabilizer in Comparative Example 1 has been reported to have proto-oncogenic or reproductive toxicity, and it is an additive whose use amount is strictly limited.
  • ascorbate and citrate are widely used as additives for pharmaceuticals and foods, and are low in concern of toxicity, and are additives with high restriction because their use amount is moderate and safety is high. Therefore, the pharmaceutical compositions according to Examples 1 and 2 guarantee the safety due to the additives as well as the high stabilization of everolimus.
  • Example 3 Weigh 30 mg of everolimus in a test tube and add 120 ⁇ L of ascorbic acid stearic acid ester (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) absolute ethanol solution (5 mg / mL) and 60 ⁇ L of meglumine (LKT Laboratories) absolute ethanol solution (2.5 mg / mL) The ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. This mixed solution was weighed into a mortar with 270 mg of anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) and 30 mg of hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • anhydrous lactose Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma
  • TC-5 E Type manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Example 3.
  • Example 4 Weigh 30 mg of everolimus in a test tube and add 120 ⁇ L of ascorbic acid stearic acid ester (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) absolute ethanol solution (5 mg / mL) and 120 ⁇ L of meglumine (LKT Laboratories) absolute ethanol solution (2.5 mg / mL) The ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. This mixed solution was weighed into a mortar with 270 mg of anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) and 30 mg of hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • anhydrous lactose Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma
  • TC-5 E Type manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Example 4.
  • the pH of a solution obtained by dissolving 333.3 mg of ascorbic acid stearic acid ester and 166.7 mg of meglumine used as a stabilizer in Example 4 in 100 mL of a water: EtOH 1: 1 mixed solution is MM-60 R (Toa DDK Co., Ltd. It was 8.5 when it measured.
  • Example 5 Weigh 30 mg of everolimus in a test tube and add 120 ⁇ L of ascorbic acid stearic acid ester (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) absolute ethanol solution (5 mg / mL) and 240 ⁇ L of meglumine (LKT Laboratories) absolute ethanol solution (2.5 mg / mL) The ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. This mixed solution was weighed into a mortar with 270 mg of anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) and 30 mg of hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • anhydrous lactose Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma
  • TC-5 E Type manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Example 5.
  • Comparative Example 7 In a test tube, 30 mg of everolimus was weighed, 120 ⁇ L of dihydroxybutyltoluene (BHT, manufactured by MERCK) absolute ethanol solution (5 mg / mL) was added, and ultrasound was irradiated for 10 minutes to confirm dissolution of everolimus. This mixed solution was weighed into a mortar with 270 mg of anhydrous lactose (Super Tab (registered trademark) 21 AN, manufactured by DFE Pharma) and 30 mg of hypromellose (TC-5 E Type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.). The solution was dropped with a Pasteur pipette and stirred using a pestle.
  • BHT dihydroxybutyltoluene
  • the powder was transferred to an eggplant flask and dried under reduced pressure with an evaporator for 3 hours to prepare a pharmaceutical composition containing everolimus of Comparative Example 7.
  • MM-60R manufactured by Toa DD
  • the everolimus residual rate (%) (HPLC measurement everolimus peak area at each time point / powder weighing value) / (HPLC measurement everolimus peak area / powder weighing value before storage (initial) at each time point) the results are summarized in Table 3 ⁇ 100
  • Ascorbic acid stearic acid ester is an acidic compound, but it is possible to provide a pharmaceutical composition having a higher stabilization effect as compared with BHT by setting the pH to 5 to 10 in the coexistence of the amino sugar meglumine. It was possible. Ascorbic acid stearic acid ester and meglumine are widely used as additives for pharmaceuticals and foods, and are low in concern of toxicity, and the use amount is mild and safety additives are high. Therefore, the pharmaceutical compositions according to Examples 3 to 5 guarantee the safety of the everolimus together with the high stabilization of the everolimus.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Abstract

本発明は、ラパマイシン又はその誘導体の酸化や分解に伴う有効成分含量の低減を抑制し、長期安定性が確保でき、且つ安全性が高い医薬組成物を提供することを課題とする。本発明においては、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤において、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を用いることでラパマイシン又はその誘導体の酸化又は分解が抑制できることを見出し、発明を完成させるに至った。該ラパマイシン又はその誘導体と、B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩は、これらを含有する溶液を調製した後、溶媒を除去することにより調製される固体混合物であることがより好ましい。

Description

ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
 本発明は、ラパマイシン又はその誘導体の安定性を向上させた医薬製剤組成物に関する。ラパマイシン又はその誘導体は、酸素、光及び水分に対して非常に不安定であり、保存安定性に課題がある。本発明は、そのような化合物に対する保存安定性を、生体内投与を考慮した安全性に優れた安定化剤によって向上させた医薬製剤組成物に関する技術である。
 ラパマイシン(シロリムス)は、放線菌の代謝産物から見出されたマクロライド系抗生物質であり、免疫抑制作用を有することが知られている。ラパマイシンは細胞の分裂や増殖、生存などを調節する哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mammalian target of rapamycin;mTOR)の阻害作用を有する。このmTORは、増殖因子や栄養素などによる刺激により蛋白質の合成を調節する主要なセリン・スレオニンキナーゼであり、細胞の成長、増殖、生存及び血管新生を調節することが知られている。そこで、ラパマイシンのmTOR阻害作用に着目して、その誘導体合成が試みられ、エベロリムスとテムシロリムスが抗腫瘍剤として見出されている。
 ラパマイシン又はその誘導体を含む医薬品を提供するための医薬製剤が報告されている。特許文献1は、ラパマイシン類、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及び乳糖等の混合物を含む溶液を調製し、溶媒溜去することで得られる固体分散体を製剤化することを記載している。また、特許文献2には、ラパマイシン類であるエベロリムス、崩壊剤であるクロスポビドン、コロイド状二酸化ケイ素及び乳糖を含有する錠剤が記載されている。
 ラパマイシン又はその誘導体は、酸化に対して非常に不安定な物性であることが知られている。そこで、ラパマイシン類を有効成分とする医薬品製剤には、抗酸化剤が添加されている。例えば、ラパマイシン製剤(登録商標 ラパリムス)及びテムシロリムス製剤(登録商標 トーリセル)ではトコフェロールが添加されている。また、エベロリムス製剤(登録商標 アフィニト-ル及びサーティカン)には、合成抗酸化剤であるジブチルヒドロキシトルエン(BHT)が使用されている。
 ラパマイシン誘導体の抗酸化剤を用いた安定化方法について、特許文献3では、エベロリムスと抗酸化剤であるBHTを含む混合溶液を調製し、その後溶媒を除去することで、安定化されたエベロリムス固体が得られることが報告されている。なお、この特許文献3では、抗酸化剤としてBHT、トコフェロール及びアスコルビン酸を挙げている。
 しかしながら、抗酸化剤であるBHTは癌原性や生殖毒性が発現するとの報告があり、使用量が制限される化学物質である、一方、トコフェロールやアスコルビン酸は、安全性はBHTよりも高いものの、その抗酸化力は合成抗酸化剤のBHTより劣るため、その抗酸化作用に基づくラパマイシン類の安定性確保には限度がある。
 その他の医薬品用添加剤における抗酸化剤として、アスコルビン酸の脂溶性誘導体であるアスコルビン酸パルミチン酸エステル、アスコルビン酸ステアリン酸エステル等が知られている。また、キレート剤であるクエン酸やエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を適用させることが知られている。しかしながら、これらをラパマイシン又はその誘導体製剤に適用した場合、ラパマイシン又はその誘導体の分解抑制効果が十分ではなく、場合によっては分解を促進することがある。
 特許文献4は、エベロリムスのエタノール溶液をヒプロメロース等の水溶性高分子に添加し造粒することで固体分散体を調製して、抗酸化剤を用いずに安定なエベロリムス組成物が得られることを報告している。
特表平11-509223号公報 特表2005-507897号公報 特表2002-531527号公報 国際公開WO2013/022201号
 本発明の目的は、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤に用いる、ラパマイシン又はその誘導体の酸化や分解に伴う有効成分含量の低減を抑制し、長期安定性が確保でき、且つ安全性が高い医薬組成物及び医薬製剤を提供することである。本発明の別の目的は、長期安定性が確保でき、且つ安全性が高いラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物及び医薬製剤の製造方法を提供することである。
 本発明は、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤において、処方する抗酸化剤化合物を至適なpH範囲に設定して用いることで、ラパマイシン又はその誘導体の分解を長期に亘り安定化できることを見出した。すなわち、抗酸化剤化合物としてアスコルビン酸及び/又はキレート剤の適当な塩を調製して適用することで、ラパマイシン又はその誘導体の安定化効果を長期間持続させることを達成した。すなわち、本願は以下[1]~[9]の発明を要旨とする。
[1] (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する医薬組成物。
 本発明では、ラパマイシン又はその誘導体に対して、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有させた医薬組成物とすることでラパマイシン又はその誘導体の安定性が向上した組成物を調製することができる。
[2] (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去することにより調製される前記[1]に記載の医薬組成物。
 ラパマイシン又はその誘導体と、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の混合態様としては、前記(A)及び(B)を含有する溶液を調製した後、そこから得られる固体混合物とすることが好ましい。このような固体混合物は、ラパマイシン又はその誘導体とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩とが分子レベルで会合した混合物であり、化学構造体や特性等で表すことが困難である。そこで、本発明に係る(A)ラパマイシン又はその誘導体と、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する医薬組成物のより詳細な態様を、前記[2]で示される製造方法により特定されるラパマイシン又はその誘導体、とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する固体混合物として表すことが適当であり、発明の明確性の要件を充足しているものと考える。
[3] (B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が、5mg/mLの50%(v/v)エタノール水溶液におけるpHが4~11である前記[1]又は[2]に記載の医薬組成物。
[4] 更に、(A)ラパマイシン又はその誘導体1質量部に対し、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を0.0001~20.0質量部含む、前記[1]~[3]の何れか一項に記載の医薬組成物。
[5] セルロース誘導体及び/又は糖類を含む前記[1]~[4]の何れか一項に記載の医薬組成物。
[6] 前記[1]~[5]の何れか一項に記載の医薬組成物を含有する医薬製剤。
 また、本願はラパマイシン又はその誘導体とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する医薬組成物の製造方法も発明の要旨に含まれる。
[7] (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物の製造方法。
 上記製造方法により、ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が分子レベルで会合した固体混合物を調製することができる。更に(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩以外の抗酸化剤を用いる場合は、溶液調製時に添加しても良く、該固体混合物に対して添加しても良い。
[8] (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、前記溶液とセルロース誘導体及び/又は糖類を混合して、溶媒を除去する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤の製造方法。
[9] (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去することによりラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物を得る工程、並びに前記医薬組成物にセルロース誘導体及び/又は糖類を添加する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤の製造方法。
 上記[8]又は[9]の製造方法のように、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤の調製において、医薬添加剤として用いるセルロース誘導体及び/又は糖類は、ラパマイシン又はその誘導体とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩とが分子レベルで会合した固体混合物調製段階で添加しても良く、該固体混合物を調製した後に添加しても、そのどちらでも良い。
 本発明により、ラパマイシン又はその誘導体の酸化や分解に伴う有効成分含量の低減を抑制し、長期安定性が確保でき、且つ安全性が高いラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物を提供することができる。すなわち、アスコルビン酸若しくはその誘導体、又はクエン酸やEDTA等のキレート剤のような酸性抗酸化剤を至適pH範囲に設定した適当な塩を調製してこれを抗酸化剤として用いることで、ラパマイシン又はその誘導体の安定化効果を長期間持続させることを達成できる。更に本発明の医薬組成物及び医薬製剤は、安全性が保証された添加剤を用いた製剤処方であり、癌原性や生殖毒性が懸念されるBHTの使用を回避しており、安定性と安全性を確保したラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤を提供することができる。
 本発明の医薬組成物は、(A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を用いることを特徴とする。以下にその詳細を説明する。
 本発明は、有効成分として(A)ラパマイシン又はその誘導体を含有する。
 ラパマイシン(一般名 シロリムス)は、イースター島の土壌から分離された放線菌Streptomyces Hygroscopicusの代謝産物から単離されたマクロライド骨格を有する化合物である。
 ラパマイシン誘導体とは、ラパマイシンを母格として化学修飾を施したものを指す。ラパマイシン誘導体としては、例えば、16-O-置換ラパマイシン(例えばWO94/022136を参照)、40-O-置換ラパマイシン(例えばUS5258389、WO94/09010を参照)、カルボン酸エステル置換ラパマイシン(例えばWO92/05179を参照)、アミド置換ラパマイシン(例えばUS5118677を参照)、フッ素置換ラパマイシン(例えばUS5100883を参照)、アセタール置換ラパマイシン(例えばUS5151413を参照)等が挙げられる。本発明のラパマイシン又はその誘導体は、これらの化合物に限定されるものではないが、適用する好ましい化合物として挙げることができる。
 ラパマイシン誘導体としては、ラパマイシンのシクロヘキシル基の40位ヒドロキシル基がヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルコキシアルキル基、アシルアミノアルキル基及びアミノアルキル基、ヒロドキシ置換アシル基で置換されている40-O-置換ラパマイシン誘導体が好ましい。より好ましいラパマイシンとしては、40-O-(2-ヒドロキシエチル)ラパマイシン(エベロリムス)であり、40-O-[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル]プロパノエート]ラパマイシン(テムシロリムス)である。
 本発明の(A)ラパマイシン又はその誘導体としては、ラパマイシン(シロリムス)、エベロリムス、テムシロリムスを用いることが好ましい。
 (A)ラパマイシン又はその誘導体は、医薬品として用いることができる品質レベルの化合物を用いることが好ましい。
 本発明に使用する(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩におけるアスコルビン酸とは、ビタミンCとしても知られレモンやグレープフルーツ、キウイフルーツ、イチゴ等のフルーツやホウレンソウやジャガイモ等の野菜等、自然界に広く普遍的に存在する、化学名として(R)-3,4-ジヒドロキシ-5-((S)-1,2-ジヒドロキシエチル)フラン-2(5H)オンで表される化合物である。
 アスコルビン酸誘導体としては、アスコルビン酸の立体異性体であるエリソルビン酸又はアスコルビン酸に脂肪酸をエステル結合させたアスコルビン酸脂肪酸エステルが挙げられる。アスコルビン酸脂肪酸エステルとしては、アスコルビン酸に脂肪酸をエステル結合を介して導入した構造を有するものであれば特に限定することなく用いることができる。
 アスコルビン酸にエステル結合させる脂肪酸としては、炭素数(C2~C30)のモノカルボン酸が挙げられる。該脂肪酸は飽和脂肪酸であっても良く、1以上の二重結合を含む不飽和脂肪酸であってもよい。該飽和脂肪酸としては、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、エイコサン酸、ドコサン酸等が挙げられる。
 また前記不飽和脂肪酸としては、クロトン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等が挙げられる。
 アスコルビン酸脂肪酸エステルとしては、医薬品添加物や食品添加物として用いられているものが好ましく、例えばアスコルビン酸ステアリン酸エステル、アスコルビン酸パルミチン酸エステル等が挙げられる。
 本発明において、(B)に係るアスコルビン酸又はその誘導体は、それぞれを単独で用いても良く、併用して用いても良い。
 (B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム等の無機塩や、アンモニア、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン等のアミン塩が挙げられる。
 (B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩は、アスコルビン酸又はその誘導体に対して、その塩の共役塩基成分を共存させて本発明に係る医薬組成物中において塩を調製する態様で用いても良い。前記共役塩基としては、水溶液とした場合にアルカリ性を呈する化合物であれば特に限定されるものではなく、無機塩を調製する場合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸塩等、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等の酢酸塩、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等のリン酸塩等を添加すれば良い。また、アミン塩を調製する場合は、アンモニア、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン等のアミン化合物を用いることが挙げられる。
 (B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩及び/又はアンモニウム塩、メグルミン塩等のアミン塩が好ましい。これらの塩は、前述の通り、アスコルビン酸若しくはその誘導体とアルカリ金属水酸化物や炭酸塩又はアミンといった、その共役塩基成分を含む化合物をアスコルビン酸若しくはその誘導体と共存させた態様であっても良い。
 本発明は(B)成分としてキレート剤の塩を用いても良い。該キレート剤としては、例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、グルコン酸等のカルボン酸誘導体である酸性キレート剤が挙げられる。キレート剤は、金属イオンを補足することで金属が触媒する酸化反応を抑制する抗酸化作用を有することが知られている。本発明において、キレート剤としては、クエン酸又はEDTAを用いることが好ましい。より好ましくはクエン酸である。
 キレート剤の塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム等の無機塩や、アンモニア、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン等のアミン塩が挙げられる。
 (B)キレート剤の塩は、該キレート剤に対して、その塩の共役塩基成分を添加して本発明に係る医薬組成物中において塩を調製する態様で用いても良い。前記共役塩基としては、水溶液とした場合にアルカリ性を呈する化合物であれば特に限定されるものではなく、無機塩を調製する場合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸塩等、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等の酢酸塩、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等のリン酸塩等を添加すれば良い。また、アミン塩を調製する場合は、アンモニア、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン等のアミン化合物を用いることが挙げられる。
 (B)キレート剤の塩としては、クエン酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩及び/又はアンモニウム塩、メグルミン塩等のアミン塩が好ましい。これらの塩は、前述の通り、アスコルビン酸若しくはその誘導体とアルカリ金属水酸化物や炭酸塩又はアミンといった、その共役塩基成分を含む化合物をキレート剤と共存させた態様であっても良い。
 本発明における(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩は、5mg/mLの50%(v/v)エタノール水溶液におけるpHが4~11の範囲にある該塩を用いることが好ましい。すなわち、ラパマイシン又はその誘導体の分解を抑制して長期間に亘り安定性を確保するためには、抗酸化作用を有するアスコルビン酸類やキレート剤を至適pH範囲に設定して用いることが望ましい。好ましくは、上記測定条件におけるpH範囲が5~10である。
 (B)成分のpH測定方法は、該(B)成分5mg/mLの50%(v/v)エタノール水溶液を調製し、市販のpHメーターを使用して測定すればよく、例えばMM-60R(東亜ディーディーケー社製)を用いて測定できる。
 当該(B)成分として、5mg/mLの50%(v/v)エタノール水溶液におけるpHが4~11の範囲にあるアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩とするためには、酸性を呈するアスコルビン酸若しくはその誘導体又はキレート剤に、塩基性成分を添加して当該pHに調整すれば良い。したがって、pH4~11好ましくはpH5~10の該塩をするためには、塩基性成分の塩基性度を調整する方法及び/又は該塩基性成分の添加量を調整する方法により設定することができる。すなわち、(B)成分としてアスコルビン酸ナトリウム塩を用いる場合、アスコルビン酸ナトリウム又はアスコルビン酸とアスコルビン酸ナトリウムが共存した態様で用いることが好ましい。また、(B)成分としてクエン酸ナトリウム塩を用いる場合、クエン酸1ナトリウム塩、クエン酸2ナトリウム塩及びクエン酸3ナトリウムからなる塩の1種又はその混合物を用いることが好ましい。
 本発明における(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の添加量は、(A)ラパマイシン又はその誘導体1質量部に対し、好ましくは0.001質量部以上を用いればよく、より好ましくは0.005質量部以上を用いればよく、更に好ましくは0.01質量部以上の使用である。本発明において、アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩はラパマイシン又はその誘導体の安定性を損なう物性はないことから、その使用量の上限は特になく、医薬品として実用可能な使用量において設定されるべきである。
 ラパマイシン又はその誘導体の安定性確保と、医薬品添加剤の現実的な使用量を考慮すると、(A)ラパマイシン又はその誘導体1質量部に対し、アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はクエン酸塩は0.001~20質量部で用いることが好ましい。より好ましくは0.001~10質量部であり、更に好ましくは0.005~1.0質量部である。
 本発明において、(B)成分は、アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩又はキレート剤の塩のそれぞれを単独で使用しても良い。アスコルビン酸類とキレート剤は抗酸化作用の機作が異なることから、これらの2種類以上の(B)成分を併用して用いても良い。2種類以上を併用する場合は、ラパマイシン又はその誘導体の安定性が確保させるように適宜、混合比率を設定して用いることができる。
 本発明の医薬組成物は(A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の少なくとも2成分が含まれており、両者が混合して存在する態様であれば、特に限定されることなく本発明に含まれる。両者の混合方法としては、固体状態の(A)ラパマイシン又はその誘導体、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を混合し、任意に混合機等を用いて機械的に混合する方法が挙げられる。その際、適当な溶剤を添加して両者の分散を促進しても良い。該(A)、(B)を固体状態で混合する場合は、平均粒子径として0.1~1mmの小さい粒径の粉体又は顆粒状の各成分を用いることが分散性向上の点で有利である。
 本発明の医薬組成物において、(A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の各成分が混合して存在する態様としては、各成分を含有する溶液を調製し、この溶液から溶剤を除去することにより得られる(A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する固体混合物であることが好ましい。このような固体混合物は、ラパマイシン又はその誘導体とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が分子レベルで会合した混合物となっていると考えられ、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩のラパマイシン又はその誘導体に対する安定化効果が最も発揮される混合形態である。
 (A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製するために、用いられる溶媒としては、(A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が共に溶解するものであれば限定されずに用いることができる。例えば、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチル-1-プロパノール、3-メチル-1-ブタノール、1-ペンタノール、エチレングリコール、グリセリン、ギ酸、酢酸、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アニソール、酢酸メチル、酢酸エチル、ギ酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジイソプロピルエーテル、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、クロロホルム等が挙げられる。また、これらの溶媒は単独で用いても良く、2種類以上の溶媒を用いた混合溶媒でもよい。これらの溶媒に限定されるものではないが、適用する好ましい溶媒として挙げることができる。
 該溶媒は後に除去することを考慮すると、温和な条件で溜去することが可能である沸点が120℃以下の溶媒を用いることが好ましく、水、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトニトリル、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ペンタン、へプタン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテルが好ましい。
 該溶媒の使用量は、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が完全に溶解すれば良く、適宜、使用量を調整することができる。
 また、溶液調製において、適宜加温をして(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の溶解を促しても良い。溶液調製時の溶液温度は、特に限定されるものではないが、(A)ラパマイシン又はその誘導体の安定性を考慮して0~80℃で溶液を調製することが好ましい。
 本発明におけるラパマイシン又はその誘導体、並びにアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液の調製方法としては、ラパマイシン又はその誘導体とアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が共に溶解する方法であれば特に限定されない。例えば、ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩をあらかじめ混合させておき、そこに該成分が溶解する溶媒を添加し溶解させる方法、ラパマイシン又はその誘導体に溶媒を加えて溶解させた溶液と、アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩に溶媒を加えて溶解させた溶液を混合する方法が挙げられる。これらの調製法に限定されるものではないが、適用する好ましい調製法として挙げることができる。
 (A)ラパマイシン又はその誘導体と(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液から、溶媒を除去する方法としては、溶媒を溜去する方法が挙げられる。溶媒を溜去する方法としては、前記溶液を加熱することで溶媒除去することができるが、その際、減圧条件とすることで温和な温度条件で溶媒を除去することができることから好ましい。また、噴霧乾燥法を用いて溶媒を除去して、固体混合物を得ることができる。
 また、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液から、(A)及び(B)を含有する固体混合物を析出させた後、濾過法により溶媒を除去する方法を採用しても良い。該固体混合物を析出させる方法としては、冷却して晶析を促す、いわゆる再結晶方法や、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の溶液に混和可能であり、且つ(A)及び(B)が不溶性又は難溶性の晶析用溶媒を添加して晶析する、いわゆる沈殿析出方法が挙げられる。
 前記晶析用溶媒としては、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の溶液に対して混和可能で、且つ(A)及び(B)が不溶性又は難溶性溶媒であれば特に限定することなく適用することができる。該晶析用溶媒としては、水、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ヘキサン、ヘプタン、トルエン等を挙げることができる。晶析用溶媒の種類や使用量は、溶液調製溶媒の種類や量に応じて、適宜、設定して良い。
 (A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含む溶液に、晶析用溶媒を添加し、(A)及び(B)を含む固体混合物を晶析させ、任意に冷却することにより晶析を促し懸濁液を調製し、濾過法により溶媒を除去することで固体混合物を得ることができる。
 本発明の医薬組成物には、ラパマイシン又はその誘導体の安定性を確保する安定化補助剤として、任意にアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩以外の他の抗酸化剤を本発明に係る(B)成分と組み合わせて用いることができる。
 前記他の抗酸化剤としては、ラパマイシン及びその誘導体の安定化効果を示す公知の抗酸化剤を用いることができる。例えば、トコフェロール、亜硝酸、亜硫酸、アルファチオグリセリン、塩酸システイン、ジクロルイソシアヌール酸、ジブチルヒドロキシトルエン、レシチン、チオグリコール酸、チオリンゴ酸、ピロ亜硫酸、ブチルヒドロキシアニソール、1,3-ブチレングリコール、ペンタエリトリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]ベンゾトリアゾール、没食子酸イソプロピル、2-メルカプトベンズイミダゾール等が挙げられる。これらの化合物に限定されるものではないが、適用する好ましい化合物として挙げることができる。
 前記他の抗酸化剤は、ラパマイシン又はその誘導体の安定性を損なわない程度の量で適宜用いることができる。他の酸化剤を用いる場合の添加量としては、(A)ラパマイシン又はその誘導体1質量部に対し、他の抗酸化剤は0.0001~10質量部で用いることが好ましい。より好ましくは0.001~1.0質量部であり、更に好ましくは0.005~1.0質量部である。
 前記他の抗酸化剤は、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩の混合物に対して、別途添加して用いられる。また、該(A)と(B)の溶液から調製される固体混合物に対して該他の抗酸化剤を添加して用いても良い。若しくは、該(A)と(B)及び該他の抗酸化剤を含有する溶液を調製して、溶媒を除去することにより(A)と(B)及び他の抗酸化剤を含む固体混合物として用いても良い。
 本発明の医薬組成物において抗酸化剤を用いる場合、(A)ラパマイシン又はその誘導体及び(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩、並びに他の抗酸化剤を含有する溶液を調製して、溶媒を除去することにより(A)、(B)及び他の抗酸化剤を含む固体混合物として用いることが好ましい。該固体混合物を得る方法において、溶媒を除去する方法としては、前述した方法と同様に、溶媒を溜去する方法、晶析して濾過する方法が挙げられる。溶媒を溜去する方法として、噴霧乾燥方法を用いても良い。
 本発明の医薬組成物は、セルロース誘導体及び/又は糖類を添加しても良い。これらは、医薬品の製剤を調製するための製剤用添加剤として用いる。
 セルロース誘導体としては、医薬品製剤調製において通常用いられている添加剤であれば特に限定されることなく用いることができる。例えば、結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等を挙げることができる。結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いることが好ましい。
 また糖類としては、医薬品製剤調製において通常用いられている添加剤であれば特に限定されることなく用いることができる。例えば、アラビノース、イソマルトース、イノシトール、エリスリトール、ガラクトサミン、ガラクトース、キシリトール、キシロース、グルコサミン、グルコース、ゲンチオビオース、コージビオース、ショ糖、セロビオース、ソホロース、ソルビトール、チオグルコース、ツラノース、デオキシリボース、ニゲロース、パラチノース、フコース、フルクトース、マンニトール、マルトース、マンノース、メリビオース、ラクトース、ラムノース、ラミナリビオース、トレハロース等が挙げられる。ラクトース、マンニトール、マルトース、エリスリトール、ソルビトール、フコース、キシリトール、フルクトース、イノシトール、トレハロースを用いることが好ましい。
 前記セルロース誘導体及び/又は糖類は、単独で用いても良くこれらを数種類で併用して用いても良い。
 セルロース誘導体及び/又は糖類は、(A)ラパマイシン又はその誘導体、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩、及び任意の他の抗酸化剤を含有する医薬組成物に添加して用いられる。
 すなわち、セルロース誘導体及び/又は糖類は、(A)ラパマイシン又はその誘導体、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩、及び任意の他の抗酸化剤に対して添加して混合物を調製して用いられる(添加方法1)。また、(A)、(B)並びに任意の他の抗酸化剤を含む溶液から調製される固体混合物に対して、該セルロース誘導体及び/又は糖類を添加して混合物を調製しても良い(添加方法2)。
 これら、セルロース誘導体及び/又は糖類と、(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を固体同士で混合する場合、混合機等を用いて機械的に混合処理を施して十分に分散させることが好ましい。
 また、別法として、(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を含有する溶液と、該セルロース誘導体及び/又は糖類を混合し、この混合物から溶媒を除去することにより(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を含む固体混合物とセルロース誘導体及び/又は糖類の混合物として用いても良い(添加方法3)。
 前記添加方法3は、(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を含む溶液に、セルロース誘導体及び/又は糖類を添加する方法であるが、この場合、該溶液にセルロース誘導体及び/又は糖類が溶解する必要はなく、懸濁液状態であっても良い。この混合体から、溶媒を除去して、(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を含む固体混合物とセルロース誘導体及び/又は糖類の混合物を調製することができる。溶媒の除去方法としては、溶媒を溜去する方法が挙げられる。減圧下で溶媒を溜去することが好ましい。また、噴霧乾燥法を用いて溶媒除去する方法を採用しても良い。
 前記晶析用溶媒を添加して懸濁液を調製し、濾過により溶媒を除去することにより、(A)、(B)及び任意の他の抗酸化剤を含む固体混合物とセルロース誘導体及び/又は糖類の混合物を調製することができる。
 本発明の医薬組成物は、前述したアスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩、他の抗酸化剤、セルロース誘導体及び糖類の他に本発明の効果を妨げない範囲で、医薬品製剤を調製するために通常の用いられる他の添加剤を含んでいても良い。例えば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、pH調整剤、無機塩類、溶剤等を適用しても良い。
 賦形剤としては、ラクトース、マルトース、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、フコース、キシリトール、フルクトース、イノシトール、デンプン等を挙げることができる。
 崩壊剤としては、カルメロース、クロスポビドン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム等を挙げることができる。
 結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ピプロメロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等を挙げることができる。
 滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、ショ糖脂肪酸エステル等を挙げることができる。
 pH調整剤としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、メシル酸、トシル酸、ベシル酸等を挙げることができる。これらの酸性添加剤を主成分として、これにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩を含んだ緩衝剤を用いても良い。
 無機塩類としては塩化カルシウム、塩化ナトリウム、酸化カルシウム、硫酸マグネシウム等が挙げられる。
 溶剤としては、通常、水、生理食塩水、5%ブドウ糖又はマンニトール水溶液、水溶性有機溶媒(例えば、グリセロール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、ポリエチレングリコール、クレモフォア等の単一溶媒又はこれらの混合溶媒)、ポリエチレングリコール類(例えば、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600、ポリエチレングリコール4000等)が挙げられる。
 これらの添加剤は、医薬品製剤用途で許容される純度であれば特に制限されることなく用いることができる。これらの添加剤は1種のみを用いても良く、これらの混合物として用いても良い。当該医薬組成物又は医薬製剤を調製する際に、任意に使用される。
 本発明の医薬組成物は、該医薬組成物を含む医薬品として製造することができる。
 この医薬品としての製剤形は、錠剤、分散錠、チュアブル錠、発泡錠、トローチ剤、ドロップ剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、顆粒剤、散剤、丸剤、ドライシロップ剤、浸剤・煎剤、舐剤、シロップ剤、ドリンク剤、懸濁剤、口腔内崩壊錠、ゼリー剤、等の内用剤、坐剤、パップ剤、プラスター剤、軟膏剤、クリーム剤、ムース剤液、液剤、点眼剤、エアゾール剤、噴霧剤等の外用剤を挙げることができる。これらの製剤形に限定されるものではないが、適用する好ましい製剤形として挙げることができる。
 また、本発明の医薬組成物を注射剤として用いる場合、水性注射剤、非水性注射剤、懸濁性注射剤、乳濁性注射剤、用時溶解又は懸濁して用いる製剤形として、皮内注射、皮下注射、筋肉内注射、静脈内注射、中心静脈内注射、動脈内注射、脊髄腔内注射等が挙げられる。これらに限定されるものではないが、適用する好ましい製剤形、投与経路として挙げることができる。
 本発明の医薬組成物を用いた医薬品は、疾患の治療に適用することができる。適用できる疾患としては、例えば、心臓、肺、複合心肺、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚、角膜等の移植における拒絶反応の抑制、例えば、関節炎、リウマチ疾患、全身性エリテマトーデス、多軟骨炎、硬皮症、ウェゲナー肉芽腫、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン- ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫炎症性大腸炎、内分泌性眼病、グレーブス病、結節炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝炎、若年性糖尿病(I 型糖尿病)、ブドウ膜炎、乾燥性角結膜炎、春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎、若年性皮膚筋炎等の自己免疫疾患及び炎症性疾患、喘息、例えば乳癌、腎癌、神経内分泌腫瘍、リンパ増殖性疾患、B細胞リンパ腺癌、結節性硬化症、増殖性皮膚疾患等の癌や過増殖性疾患等が挙げられる。これらの疾患に限定されるものではないが、適用する好ましい疾患として挙げることができる。
 本発明の医薬組成物を用いた医薬品の投与量は、患者の性別、年齢、生理的状態、病態等により当然変更されうるが、例えば成人1日当たり、ラパマイシン又はその誘導体として0.01~100mg/m(体表面積)を投与する。この投与量に限定されるものではないが、適用する好ましい投与量として挙げることができる。
 以下、本発明を実施例により更に説明する。ただし、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
 なお、本試験例における液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた分析においては、以下の条件にて測定した。
測定カラム:Zorbax Eclipse XDB-C18, Rapid resolution HT, 100mm × 4.6mm, 1.8 μm
検出器:紫外吸光光度計(測定波長278nm)
カラム温度:45℃
移動相A:0.1%ギ酸,移動相B:メタノール/アセトニトリル = 50/50
移動相の濃度勾配:
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
流量:1.5mL/min
注入量:10μL
[実施例1]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、無水エタノール 200μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この溶液にアスコルビン酸ナトリウム塩(扶桑化学工業社製)水溶液(140mg/mL)10μL加えた。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、実施例1のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 実施例1の安定化剤として用いたアスコルビン酸ナトリウムの濃度5mg/mL(水:EtOH=1:1混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ8.4であった。
[実施例2]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、無水エタノール 200μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この溶液にクエン酸水素二ナトリウム(和光純薬工業社製)水溶液(140mg/mL)10μL加えた。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、実施例2のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 実施例2の安定化剤として用いたクエン酸水素二ナトリウムの濃度5mg/mL(水:EtOH=1:1混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ6.3であった。
[比較例1]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、ジヒドロキシブチルトルエン(BHT、MERCK社製)無水エタノール 溶液(14mg/mL)100μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液に無水エタノール 100μLを加え希釈後、無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例1のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。 
 比較例1の安定化剤として用いたBHTの濃度2.5mg/mL(水:EtOH=1:3混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ8.6であった。
[比較例2]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、アスコルビン酸(扶桑化学工業社製)無水エタノール 溶液(14mg/mL)100μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液に無水エタノール 100μLを加え希釈後、無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例2のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 比較例2の安定化剤として用いたアスコルビン酸の濃度5mg/mL(水:EtOH=1:1混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ3.6であった。
[比較例3]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、クエン酸(純正化学社製)無水エタノール 溶液(14mg/mL)100μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液に無水エタノール 100μLを加え希釈後、無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例3のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 比較例3の安定化剤として用いたクエン酸の濃度5mg/mL(水:EtOH=1:1混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ3.5であった。
[比較例4]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、DL-α-トコフェロール(理研Eオイル1000、理研ビタミン社製)無水エタノール 溶液(14mg/mL)100μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液に無水エタノール 100μLを加え希釈後、無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例4のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 比較例1の安定化剤として用いたDL-α-トコフェロールの濃度2.5mg/mL(水:EtOH=1:3混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ8.2であった。
[比較例5]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、パルミチン酸アスコルビル(和光純薬工業社製)無水エタノール 溶液(14mg/mL)100μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液に無水エタノール 100μLを加え希釈後、無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例5のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 比較例5の安定化剤として用いたアスコルビン酸の濃度5mg/mL(水:EtOH=1:1混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ3.4であった。
[比較例6]
 試験管にエベロリムス 70mgを秤量し、無水エタノール 200μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)630mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)70mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例6のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
[試験例1]
 実施例1~2及び比較例1~6の方法で得られた医薬組成物約500mgを褐色サンプル瓶に採取し蓋をしないで、遮光下60℃/飽和塩化コバルト水溶液にて調湿したデシケータ内に保存した。
 保存7日後及び14日後のエベロリムスの残存量を液体クロマトグラフィー(HPLC)にて測定し、各時点におけるエベロリムスの残存率を算出した。なお残存率は以下の式に従い算出した。結果を表2にまとめた
エベロリムス残存率(%)=(各時点におけるHPLC測定エベロリムスピーク面積/粉体秤量値)/(保存前(イニシャル)におけるHPLC測定エベロリムスピーク面積/粉体秤量値)×100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 エベロリムスを含有する医薬組成物は、60℃の加湿条件で、酸化等の分解反応が進み、エベロリムス含量が低下していく。試験例1において、抗酸化剤を含まない製剤である比較例6は、急速にエベロリムス含量が低下していくことが認められた。また、アスコルビン酸等の医薬品の抗酸化剤として汎用される添加剤を用いた製剤である比較例1~5は、3日後まではエベロリムスに対して安定化効果を示すものもあるが、14日後にはエベロリムスの含量が急激に低下した。これに対し、本発明のアスコルビン酸ナトリウム又はクエン酸水素二ナトリウムを添加した実施例1および実施例2に係る医薬組成物は、保存試験14日後においてもエベロリムス含量が高く、安定化効果の持続性が大幅に向上することが明らかとなった。
 アスコルビン酸又はクエン酸は抗酸化剤として良く知られているものの、この処方製剤である比較例2又は3は、エベロリムスの保存安定化効果を示さなかった。したがってアスコルビン酸及びクエン酸を抗酸化剤として用いる場合には、ナトリウム塩として用いる必要があることが示された。すなわち、エベロリムスの安定化剤としてアスコルビン酸又はクエン酸を用いるためには、至適なpHに設定した該塩として用いることが必要であると考えられる。
 現在流通しているエベロリムス製剤(登録商標 アフィニトール及びサーティカン)は、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)を処方した製剤である。したがって、BHT処方製剤である比較例1の安定性結果が実用安定性の基準に相当する。本発明に係る実施例1及び2は、比較例1と同等以上の安定化効果が認められており、アスコルビン酸ナトリウムを用いた実施例1は驚くべき顕著な安定化効果を奏することが明らかとなった。比較例1で安定化剤として用いているBHTは癌原生や生殖毒性を有するとの報告がなされており、使用量が厳格に制限されて用いられている添加剤である。これに対し、アスコルビン酸塩やクエン酸塩は医薬品や食品用の添加剤として汎用されており、毒性の懸念は低く、使用量の制限も緩やかで安全性が高い添加剤である。したがって、実施例1及び2に係る医薬組成物は、エベロリムスの高い安定化とともに、添加剤に起因する安全性も保証されるものである。
[実施例3]
 試験管にエベロリムス 30mgを秤量し、アスコルビン酸ステアリン酸エステル(東京化成社製)無水エタノール 溶液(5mg/mL)120μLおよびメグルミン(LKT Laboratories社製)無水エタノール 溶液(2.5mg/mL)60μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標) 21 AN、 DFE Pharma社製)270mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)30mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、実施例3のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 実施例3の安定化剤として用いたアスコルビン酸ステアリン酸エステル400mgとメグルミン100mgを水:EtOH=1:1混合溶液100mLに溶解したときのpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ5.7であった。
[実施例4]
 試験管にエベロリムス 30mgを秤量し、アスコルビン酸ステアリン酸エステル(東京化成社製)無水エタノール 溶液(5mg/mL)120μLおよびメグルミン(LKT Laboratories社製)無水エタノール 溶液(2.5mg/mL)120μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標) 21 AN、 DFE Pharma社製)270mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)30mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、実施例4のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 実施例4の安定化剤として用いたアスコルビン酸ステアリン酸エステル333.3mgとメグルミン166.7mgを水:EtOH=1:1混合溶液100mLに溶解したときのpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ8.5であった。
[実施例5]
 試験管にエベロリムス 30mgを秤量し、アスコルビン酸ステアリン酸エステル(東京化成社製)無水エタノール 溶液(5mg/mL)120μLおよびメグルミン(LKT Laboratories社製)無水エタノール 溶液(2.5mg/mL)240μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標) 21 AN、 DFE Pharma社製)270mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)30mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、実施例5のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。
 実施例4の安定化剤として用いたアスコルビン酸ステアリン酸エステル250mgとメグルミン250mgを水:EtOH=1:1混合溶液100mLに溶解したときのpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ9.5であった。
[比較例7]
 試験管にエベロリムス 30mgを秤量し、ジヒドロキシブチルトルエン(BHT、MERCK社製)無水エタノール 溶液(5mg/mL)120μLを加え超音波を10分間照射し、エベロリムスの溶解を確認した。この混合溶液を無水乳糖(Super Tab(登録商標)21 AN、 DFE Pharma社製)270mgとヒプロメロース(TC-5 E Type、信越化学社製)30mgを乳鉢に秤量し乳棒で撹拌し混合したところへ、パスツールピペットにて滴下し、乳棒を用いて撹拌した。この粉体をナスフラスコに移し、エバポレーターにて3時間減圧乾燥して、比較例7のエベロリムスを含有する医薬組成物を調製した。 
 比較例7の安定化剤として用いたBHTの濃度2.5mg/mL(水:EtOH=1:3混合溶液)におけるpHをMM-60R(東亜ディーディーケー社製)測定したところ8.6であった。
[試験例2]
 実施例3~5及び比較例7の方法で得られた医薬組成物約300mgを褐色サンプル瓶に採取し蓋をしないで、遮光下60℃/飽和塩化コバルト水溶液にて調湿したデシケータ内に保存した。
 保存10日後及び14日後のエベロリムスの残存量を液体クロマトグラフィー(HPLC)にて測定し、各時点におけるエベロリムスの残存率を算出した。なお残存率は以下の式に従い算出した。結果を表3にまとめた
エベロリムス残存率(%)=(各時点におけるHPLC測定エベロリムスピーク面積/粉体秤量値)/(保存前(イニシャル)におけるHPLC測定エベロリムスピーク面積/粉体秤量値)×100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 この結果、実施例3~5はエベロリムスの分解が抑制されて安定化されており、その安定化効果は継続し、14日目において比較例7よりも強力であることが認められた。アスコルビン酸ステアリン酸エステルは酸性化合物であるが、アミノ糖であるメグルミンを共存させてpHを5~10に設定させることにより、BHTと比較してより安定化効果が高い医薬組成物を提供することができた。
 アスコルビン酸ステアリン酸エステル及びメグルミンは医薬品や食品用の添加剤として汎用されており、毒性の懸念は低く、使用量の制限も緩やかで安全性が高い添加剤である。したがって、実施例3~5に係る医薬組成物は、エベロリムスの高い安定化とともに、添加剤に起因する安全性も保証されるものである。

Claims (9)

  1. (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する医薬組成物。
  2. (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去することにより調製される請求項1に記載の医薬組成物。
  3. (B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩が、5mg/mLの50%(v/v)エタノール水溶液におけるpHが4~11である請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. (A)ラパマイシン又はその誘導体1質量部に対し、(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を0.001~20.0質量部含む、請求項1~3に記載の医薬組成物。
  5. セルロース誘導体及び/又は糖類を含む請求項1~4の何れか一項に記載の医薬組成物。
  6. 請求項1~5の何れか一項に記載の医薬組成物を含有する医薬製剤。
  7. (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物の製造方法。
  8. (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、前記溶液とセルロース誘導体及び/又は糖類を混合して、溶媒を除去する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤の製造方法。
  9. (A)ラパマイシン又はその誘導体、並びに(B)アスコルビン酸若しくはその誘導体の塩及び/又はキレート剤の塩を含有する溶液を調製し、溶媒を除去することによりラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物を得る工程、並びに前記医薬組成物にセルロース誘導体及び/又は糖類を添加する工程を含む、ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬製剤の製造方法。
PCT/JP2016/075617 2015-09-03 2016-09-01 ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 WO2017038925A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16841954.7A EP3345601A4 (en) 2015-09-03 2016-09-01 PHARMACEUTICAL COMPOSITION CONTAINING RAPAMYCIN OR A DERIVATIVE THEREOF
US15/757,435 US20190022073A1 (en) 2015-09-03 2016-09-01 Pharmaceutical composition comprising rapamycin or derivative thereof
JP2017538102A JP6793652B2 (ja) 2015-09-03 2016-09-01 ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-173754 2015-09-03
JP2015173754 2015-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038925A1 true WO2017038925A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58188767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075617 WO2017038925A1 (ja) 2015-09-03 2016-09-01 ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190022073A1 (ja)
EP (1) EP3345601A4 (ja)
JP (1) JP6793652B2 (ja)
WO (1) WO2017038925A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510374A (ja) * 2018-01-12 2021-04-22 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション エベロリムスを含む安定化した薬剤学的製剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021014479A2 (pt) 2019-01-22 2021-10-13 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Moduladores de mtorc e seus usos
MX2022011964A (es) 2020-03-27 2022-12-02 Aeovian Pharmaceuticals Inc Moduladores de mtorc1 y usos de los mismos.

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509223A (ja) * 1995-07-14 1999-08-17 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物
JP2005296665A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Cordis Corp 薬物溶出式の医療装置における酸化を防ぎ薬物の劣化を減少するための酸化防止剤の使用
JP2007517879A (ja) * 2004-01-08 2007-07-05 ワイス Cci−779経口投与用の直接圧縮可能な医薬組成物
JP2009520818A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 ワイス 薬物物質不純物の制御によるcci−779製剤安定性の制御
JP2011512383A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ノバルティス アーゲー 鉄キレート剤と免疫抑制剤の組合せ及びその使用
CN102499929A (zh) * 2011-09-29 2012-06-20 福建省微生物研究所 42-(二甲基亚膦酰)雷帕霉素固体组合物及其包衣方法
JP2013523209A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ルトニックス,インコーポレーテッド 医療用具のための薬物放出コーティング
JP2013528225A (ja) * 2010-06-10 2013-07-08 アボット・ラボラトリーズ 固体組成物
WO2014076568A2 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Pharmaceutical compositions of cetp inhibitors
WO2014082286A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Hangzhou Zylox Pharma Co., Ltd. Rafamycin analogs and methods for making same
JP2014528431A (ja) * 2011-10-06 2014-10-27 ノバルティス アーゲー 40−o−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシンを含む医薬組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100415233C (zh) * 2002-09-17 2008-09-03 惠氏公司 口服制剂
US20080276935A1 (en) * 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
CN102138903B (zh) * 2011-03-17 2012-12-12 苏州特瑞药业有限公司 一种依维莫司固体口服药物组合物
KR101151890B1 (ko) * 2011-08-11 2012-05-31 동아제약주식회사 안정화 및 가용화된 시롤리무스 유도체 조성물의 제조방법
EP2994174A1 (en) * 2013-05-06 2016-03-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. A hollow stent filled with a therapeutic agent formulation
WO2017018433A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 日本化薬株式会社 ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509223A (ja) * 1995-07-14 1999-08-17 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物
JP2007517879A (ja) * 2004-01-08 2007-07-05 ワイス Cci−779経口投与用の直接圧縮可能な医薬組成物
JP2005296665A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Cordis Corp 薬物溶出式の医療装置における酸化を防ぎ薬物の劣化を減少するための酸化防止剤の使用
JP2009520818A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 ワイス 薬物物質不純物の制御によるcci−779製剤安定性の制御
JP2011512383A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ノバルティス アーゲー 鉄キレート剤と免疫抑制剤の組合せ及びその使用
JP2013523209A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ルトニックス,インコーポレーテッド 医療用具のための薬物放出コーティング
JP2013528225A (ja) * 2010-06-10 2013-07-08 アボット・ラボラトリーズ 固体組成物
CN102499929A (zh) * 2011-09-29 2012-06-20 福建省微生物研究所 42-(二甲基亚膦酰)雷帕霉素固体组合物及其包衣方法
JP2014528431A (ja) * 2011-10-06 2014-10-27 ノバルティス アーゲー 40−o−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシンを含む医薬組成物
WO2014076568A2 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Pharmaceutical compositions of cetp inhibitors
WO2014082286A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Hangzhou Zylox Pharma Co., Ltd. Rafamycin analogs and methods for making same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3345601A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510374A (ja) * 2018-01-12 2021-04-22 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション エベロリムスを含む安定化した薬剤学的製剤
JP7218372B2 (ja) 2018-01-12 2023-02-06 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレイション エベロリムスを含む安定化した薬剤学的製剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20190022073A1 (en) 2019-01-24
EP3345601A1 (en) 2018-07-11
JP6793652B2 (ja) 2020-12-02
JPWO2017038925A1 (ja) 2018-06-28
EP3345601A4 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA027869B1 (ru) Стабилизированная композиция такролимуса
JP6793652B2 (ja) ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
WO2016001885A2 (en) Amorphous form of eliglustat hemitartarate
KR20180023914A (ko) 안정된 경구 투여용 의약 조성물
JP6793651B2 (ja) ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
US10383860B2 (en) Pharmaceutical composition comprising rapamycin or derivative thereof, and method for producing the same
JP6762158B2 (ja) ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
KR102426821B1 (ko) 항산화제를 함유하는 고형 제제
JP6857663B2 (ja) ラパマイシン誘導体を含有する固体分散体の製造方法
JP7020914B2 (ja) ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
JP6855470B2 (ja) ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物
JP4245384B2 (ja) カンプトテシン類含有医薬組成物
WO2019008126A1 (en) NOVEL CRYSTALLINE FORM OF BCL-2 INHIBITOR, PROCESS FOR PREPARATION THEREOF, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME
EP3492083A1 (en) Solid preparation having improved light stability
JP6854639B2 (ja) ラパマイシン誘導体を含有する医薬組成物及びその製造方法
EP3795166A1 (en) Pharmaceutical composition of kor receptor agonist
KR20180003340A (ko) 무정형 솔리페나신 함유 경구용 고형제제 및 그 제조방법
EP4172163A1 (en) Irak4 inhibitors and topical uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841954

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017538102

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016841954

Country of ref document: EP