WO2017033742A1 - 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法 - Google Patents

車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033742A1
WO2017033742A1 PCT/JP2016/073466 JP2016073466W WO2017033742A1 WO 2017033742 A1 WO2017033742 A1 WO 2017033742A1 JP 2016073466 W JP2016073466 W JP 2016073466W WO 2017033742 A1 WO2017033742 A1 WO 2017033742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solenoid
engagement element
control device
drive control
current
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳延 川本
若峰 劉
若山 英史
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to KR1020187005694A priority Critical patent/KR102021250B1/ko
Priority to JP2017536731A priority patent/JP6446139B2/ja
Priority to US15/754,749 priority patent/US10507832B2/en
Priority to EP16839089.6A priority patent/EP3343072A4/en
Priority to CN201680049274.7A priority patent/CN107923521B/zh
Publication of WO2017033742A1 publication Critical patent/WO2017033742A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • B60W10/024Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches including control of torque converters
    • B60W10/026Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches including control of torque converters of lock-up clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/024Fluid pressure of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • F16H2059/446Detecting vehicle stop, i.e. the vehicle is at stand still, e.g. for engaging parking lock

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle drive control device and a control method for a vehicle drive control device.
  • JP2010-164178A discloses a technique for performing idle stop for automatically stopping the engine while the vehicle is stopped and supplying hydraulic pressure to the starting clutch by an electromagnetic pump during the idle stop.
  • the start clutch is quickly fastened, and the vehicle starts smoothly.
  • the hydraulic pressure supplied to the clutch is generally controlled by a solenoid. Specifically, a hydraulic pressure is supplied to the clutch by providing a solenoid in an oil passage communicating with the clutch and adjusting the drain amount of the oil supplied to the clutch by the solenoid.
  • normally open type solenoids are used for clutches other than the starting clutch.
  • the normally open type solenoid is a solenoid that has a minimum drain degree when the indicated current is zero and has a maximum drain degree when the indicated current is maximum.
  • the reason why the normally open type solenoid is used for clutches other than the starting clutch is as follows. That is, when the vehicle travels, for example, a failure such as a disconnection that cuts off the connection between the solenoid and the power source may occur.
  • a normally open type solenoid is used for the starting clutch, hydraulic pressure is supplied to the starting clutch and the starting clutch is fastened accordingly. For this reason, in this case, when the above-described failure occurs, the drivability may be deteriorated due to a rapid deceleration accompanying the downshift.
  • JP2010-164178A is configured to supply hydraulic pressure to the starting clutch during idle stop and not supply hydraulic pressure to other clutches that should be released at the time of starting.
  • the present invention has been made in view of such a technical problem, and is a vehicle drive control device and a vehicle drive capable of reducing power consumption during automatic stop of a travel drive source performed in a stopped state. It is an object of the present invention to provide a control method for a control device.
  • a vehicle drive control device includes a drive source control unit that automatically stops a travel drive source when an automatic stop condition that is satisfied when the vehicle is stopped is satisfied, and the automatic stop condition is satisfied.
  • An electric oil pump that is driven during the automatic stop of the driving source according to the vehicle, and a first frictional engagement element that is supplied with oil from the electric oil pump during the automatic stop and establishes a start gear stage
  • the first frictional engagement element is drained in response to an instruction current while the second frictional engagement element is released when the first frictional engagement element is started as a power transmission state, and oil supplied to the second frictional engagement element is
  • the solenoid whose drain degree is reduced by reducing the current, and the command current to the solenoid during the automatic stop is the maximum of the command current at which the second friction engagement element is released.
  • a solenoid control unit that reduces than the value.
  • an electric oil pump a first friction engagement element that establishes a start gear stage while oil is supplied from the electric oil pump, and the first friction engagement element is in a power transmission state.
  • a second frictional engagement element that is released when starting as a solenoid, and a solenoid that drains oil supplied to the second frictional engagement element in accordance with the instruction current and reduces the instruction current to reduce the degree of drainage.
  • a vehicle driving control device comprising: automatically stopping the driving source for driving when the automatic stop condition is satisfied when the vehicle is stopped; and establishing the automatic stop condition.
  • the second friction engagement element is allowed to be engaged and the instruction current to the solenoid is reduced as described above. Can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a main part of a vehicle including a vehicle drive control device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a main part of the hydraulic control circuit and the auxiliary transmission mechanism.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the control performed in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a first timing chart.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a second timing chart.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of control performed in the second embodiment.
  • FIG. 7 is an example of a timing chart in the third embodiment.
  • FIG. 8 is an example of a timing chart in the fourth embodiment.
  • FIG. 9 is an example of a timing chart in the fifth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of a vehicle including a vehicle drive control device 100.
  • the vehicle includes an engine 1, a torque converter 2, a variator 20, an auxiliary transmission mechanism 30, an axle portion 4, and drive wheels 5.
  • the vehicle drive control device 100 is simply referred to as a drive control device 100.
  • the engine 1 constitutes a driving source for driving the vehicle.
  • the torque converter 2 transmits power through the fluid.
  • the power transmission efficiency can be increased by fastening the lockup clutch 2a.
  • the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 output the input rotational speed at a rotational speed corresponding to the gear ratio.
  • the axle portion 4 includes a reduction gear, a differential device, and a drive axle. The power of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 5 through the torque converter 2, the variator 20, the auxiliary transmission mechanism 30 and the axle portion 4.
  • the variator 20 is a continuously variable transmission mechanism, and includes a primary pulley 21, a secondary pulley 22, and a belt 23.
  • PRI primary pulley
  • SEC secondary pulley
  • the PRI pulley 21 includes a fixed pulley 21a, a movable pulley 21b, and a PRI chamber 21c. In the PRI pulley 21, the PRI pressure is supplied to the PRI chamber 21c.
  • the SEC pulley 22 includes a fixed pulley 22a, a movable pulley 22b, and an SEC chamber 22c. In the SEC pulley 22, the SEC pressure is supplied to the SEC chamber 22c.
  • the belt 23 has a V-shaped sheave surface formed by a fixed pulley 21 a and a movable pulley 21 b of the PRI pulley 21, and a V-shape formed by a fixed pulley 22 a and a movable pulley 22 b of the SEC pulley 22. Wound around the sheave surface.
  • the variator 20 constitutes a belt-type continuously variable transmission mechanism that changes speed by changing the winding diameter of the belt 23 by changing the groove widths of the PRI pulley 21 and the SEC pulley 22 respectively.
  • the PRI pressure and the SEC pressure are generated by the hydraulic control circuit 11 using the line pressure PL as a source pressure.
  • the line pressure PL may be applied to one of the PRI pressure and the SEC pressure.
  • the variator 20 can be configured as a univariator variator.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 is a stepped transmission mechanism and has two forward speeds and one reverse speed.
  • the subtransmission mechanism 30 has a first speed and a second speed having a smaller gear ratio than the first speed as a forward gear.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 is provided in series on the output side of the variator 20 in the power transmission path from the engine 1 to the drive wheels 5.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 may be directly connected to the variator 20, or may be indirectly connected to the variator 20 through another configuration such as a gear train.
  • the subtransmission mechanism 30 may have a multi-stage shift stage with three or more forward stages.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 constitutes the automatic transmission mechanism 3 together with the variator 20.
  • the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 may be configured as separate transmission mechanisms in structure.
  • the vehicle further includes an oil pump 10, a hydraulic control circuit 11, and a controller 12.
  • the hydraulic control circuit 11 may be grasped as a configuration including the oil pump 10.
  • Oil pump 10 is driven by engine 1 to discharge oil.
  • the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 are supplied with hydraulic pressure using the oil pump 10 as a hydraulic source.
  • the hydraulic control circuit 11 adjusts the pressure of the oil discharged from the oil pump 10, that is, the hydraulic pressure, and transmits it to each part of the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30.
  • the hydraulic control circuit 11 for example, the line pressure PL, the PRI pressure, and the SEC pressure are adjusted.
  • the hydraulic control circuit 11 is further provided with an electric oil pump 111.
  • the electric oil pump 111 will be described later.
  • the controller 12 is an electronic control device and controls the hydraulic control circuit 11. Output signals from the rotation sensor 41, the rotation sensor 42, and the rotation sensor 43 are input to the controller 12.
  • the rotation sensor 41 is a variator input side rotation sensor for detecting the rotation speed on the input side of the variator 20.
  • the rotation sensor 42 is a variator output side rotation sensor for detecting the rotation speed on the output side of the variator 20. Specifically, the rotation sensor 42 detects the rotation speed on the output side of the variator 20 and on the input side of the auxiliary transmission mechanism 30.
  • the rotation sensor 43 is a sub transmission mechanism output side rotation sensor for detecting the rotation speed on the output side of the sub transmission mechanism 30.
  • the rotation sensor 43 is configured to detect a pulse signal indicating the rotation state of the drive wheel 5.
  • the rotation speed on the input side of the variator 20 is specifically the rotation speed of the input shaft of the variator 20.
  • the rotational speed on the input side of the variator 20 may be, for example, the rotational speed at a position where the gear train is sandwiched between the variator 20 in the power transmission path described above. The same applies to the rotational speed on the output side of the variator 20 and the rotational speed on the output side of the auxiliary transmission mechanism 30.
  • the accelerator opening sensor 44 detects an accelerator opening APO that represents the amount of operation of the accelerator pedal.
  • the inhibitor switch 45 detects the position of the select lever.
  • the engine rotation sensor 46 detects the rotation speed Ne of the engine 1.
  • the oil temperature sensor 47 detects the oil temperature of the automatic transmission mechanism 3.
  • the controller 12 generates a shift control signal based on these signals, and outputs the generated shift control signal to the hydraulic control circuit 11.
  • the hydraulic control circuit 11 controls the line pressure, the PRI pressure, the SEC pressure, and switches the hydraulic path based on the shift control signal from the controller 12.
  • the hydraulic pressure is transmitted from the hydraulic control circuit 11 to each part of the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 according to the shift control signal.
  • the gear ratios of the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 are changed to the gear ratio corresponding to the gear shift control signal, that is, the target gear ratio.
  • the drive control device 100 is a device for controlling the transmission of power from the engine 1 to the drive wheels 5, in addition to the torque converter 2, the variator 20, the auxiliary transmission mechanism 30, the oil pump 10, the hydraulic control circuit 11, and the like.
  • the controller 12, the rotation sensor 41, the rotation sensor 42, and the rotation sensor 43 are configured.
  • the controller 12 performs automatic stop and restart of the engine 1 in addition to the shift control of the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30.
  • the automatic stop and restart of the engine 1 may be performed by an engine controller for performing engine control, for example.
  • the drive control device 100 further includes an engine controller and an integrated controller for integrating the shift control and the engine control.
  • FIG. 2 is a diagram showing the main parts of the hydraulic control circuit 11 and the auxiliary transmission mechanism 30.
  • the hydraulic control circuit 11 includes an electric oil pump 111, a first solenoid 112, a second solenoid 113, and an oil passage 114.
  • the subtransmission mechanism 30 includes a first friction engagement element 31 and a second friction engagement element 32.
  • the solenoid is referred to as SOL.
  • the electric oil pump 111 supplies oil to the first friction engagement element 31 and the second friction engagement element 32.
  • the electric oil pump 111 is connected to the first friction engagement element 31 and the second friction engagement element 32 via the oil passage 114.
  • the oil passage 114 is branched and connected to the first friction engagement element 31 and the second friction engagement element 32.
  • the first branch oil passage 114 a is a portion of the oil passage 114 that branches from the electric oil pump 111 to the first friction engagement element 31 and is connected thereto.
  • the second branch oil passage 114 b is a portion of the oil passage 114 that branches from the electric oil pump 111 to the second friction engagement element 32 and is connected thereto.
  • a first SOL 112 is provided in the first branch oil passage 114a.
  • the first SOL 112 drains oil supplied to the first friction engagement element 31 according to the command current C1.
  • the drain degree is increased by reducing the command current C1.
  • a normally closed type SOL is used in which the drain degree is maximized when the command current C1 is zero, and the drain degree is minimized when the command current C1 is maximum.
  • the first SOL 112 controls the supply hydraulic pressure P1 by adjusting the drain oil amount according to the drain degree.
  • the supply hydraulic pressure P1 increases as the command current C1 increases as the change characteristic of the supply hydraulic pressure P1 according to the command current C1.
  • the first SOL 112 can fasten the first friction engagement element 31 with the supply hydraulic pressure P1.
  • a second SOL 113 is provided in the second branch oil passage 114b.
  • the second SOL 113 drains the oil supplied to the second friction engagement element 32 according to the command current C2.
  • the drain degree is reduced by reducing the command current C2.
  • a normally open type SOL is used in which the drain degree is minimum when the instruction current C2 is zero and the drain degree is maximum when the instruction current C2 is maximum.
  • the second SOL 113 controls the supply hydraulic pressure P2 by adjusting the drain oil amount according to the drain degree.
  • the drain degree is reduced by lowering the command current C2. Therefore, as the change characteristic of the supply hydraulic pressure P2 corresponding to the command current C2, the second SOL 113 has a larger supply hydraulic pressure P2 as the command current C2 is smaller. Has characteristics. For this reason, for example, when the command current C2 is zero, the second SOL 113 can fasten the second friction engagement element 32 by the supply hydraulic pressure P2.
  • the first SOL 112 and the second SOL 113 are controlled by the controller 12.
  • a linear solenoid can be used for the first SOL 112 and the second SOL 113.
  • the first frictional engagement element 31 is a frictional engagement element that establishes the first speed, that is, the start gear stage.
  • the second frictional engagement element 32 is a frictional engagement element that establishes a second gear, that is, a gear having a higher gear ratio than the start gear.
  • the second frictional engagement element 32 is in a released state when starting with the first frictional engagement element 31 as a power transmission state. Thereby, interlock is prevented.
  • the electric oil pump 111 may be configured to supply oil to the first frictional engagement element 31 and the second frictional engagement element 32 through a manual valve that is driven in accordance with the operation of the select lever.
  • the manual valve can be configured to open when the range selected by the select lever is an allowed range in which the shift of the auxiliary transmission mechanism 30 is permitted.
  • step S1 the controller 12 determines whether or not the vehicle is stopped, that is, whether or not the vehicle is stopped. Whether or not the vehicle is in a stopped state can be determined based on whether or not the vehicle speed VSP is zero, and is specifically determined as follows.
  • the controller 12 stops when the elapsed time after the pulse signal is detected by the rotation sensor 43 and before the next pulse signal is detected becomes equal to or longer than the stop determination time. When it is less than the stop determination time, it is determined that the vehicle is not stopped.
  • step S1 determines whether the flowchart is a negative or negative flowchart is a negative or negative flowchart. If a negative determination is made in step S1, the process proceeds to step S3.
  • step S3 the controller 12 performs a 2-1 shift that downshifts the shift stage of the auxiliary transmission mechanism 30 from the second speed to the first speed.
  • the hydraulic pressure P1 supplied to the first friction engagement element 31 is increased in order to engage the first friction engagement element 31. Further, in order to release the second frictional engagement element 32, the supply hydraulic pressure P2 to the second frictional engagement element 32 is reduced.
  • the command current C1 to the normally closed first SOL 112 is increased.
  • the instruction current C2 to the normally open type second SOL 113 is also increased.
  • step S5 the controller 12 determines whether or not an idle stop execution condition is satisfied.
  • the idle stop execution condition is an example of an automatic stop condition that is satisfied when the vehicle is stopped.
  • the idle stop execution condition is, for example, as follows.
  • the execution conditions for idle stop include, for example, that the vehicle speed VSP is zero, the brake pedal is depressed, and the accelerator pedal is not depressed.
  • the idle stop execution conditions are, for example, that the gear position of the subtransmission mechanism 30 is the first gear, and therefore that the 2-1 shift has been completed, the gear ratio of the variator 20 is the lowest gear ratio, It includes that the selection range by the select lever is a permission range that permits execution of idle stop.
  • the water temperature of the engine 1, the oil temperature of the automatic transmission mechanism 3, and the road surface gradient can be taken into consideration.
  • step S5 If a negative determination is made in step S5, the processing of this flowchart is temporarily terminated. If the determination is affirmative in step S5, the process proceeds to step S7.
  • step S7 the controller 12 drives the electric oil pump 111. Thereby, oil can be supplied from the electric oil pump 111 to the first frictional engagement element 31 and the second frictional engagement element 32.
  • step S9 the controller 12 automatically stops the engine 1 by executing idle stop.
  • the idle stop can be performed after the drive of the electric oil pump 111 is started.
  • step S11 the controller 12 decreases the command current C2 to the second SOL 113. As a result, the hydraulic pressure P2 supplied to the second frictional engagement element 32 increases, and the second frictional engagement element 32 is fastened.
  • step S13 the controller 12 determines whether or not an idle stop execution condition is satisfied.
  • the conditions for executing the idle stop are not satisfied, for example, when the driver releases his / her foot from the berake pedal to start the vehicle. If a negative determination is made in step S13, the processing of this flowchart is temporarily ended. If the determination in step S13 is affirmative, the process proceeds to step S15.
  • step S15 the controller 12 increases the command current C2. As a result, the hydraulic pressure P2 supplied to the second frictional engagement element 32 decreases, and the second frictional engagement element 32 is released. After step S15, the process of this flowchart is once ended.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a first timing chart which is an example of a timing chart corresponding to the control performed by the controller 12. In the first timing chart, the case where the vehicle stops will be described.
  • the pulse is detected by the rotation sensor 43 before the timing T11.
  • the detected pulse is not detected at timing T11.
  • the elapsed time from the timing T11 becomes the stop determination time at the timing T12. For this reason, it is determined that the vehicle is stopped from the timing T12.
  • the fact that the engine 1 is automatically stopped is a state after the timing T14 when the idle stop is started, in which the rotational speed Ne is reduced toward zero by the idle stop, and the rotation of the engine 1 by the idle stop. And the state where the speed Ne is zero.
  • the driving of the electric oil pump 111 started at the timing T13 is continued during the automatic stop of the engine 1 after the timing T14.
  • oil is supplied from the electric oil pump 111 to the first friction engagement element 31 and the second friction engagement element 32 during the automatic stop of the engine 1.
  • the instruction current C2 starts to decrease.
  • the supply hydraulic pressure P2 starts to rise.
  • the command current C2 being decreased at a certain degree according to the elapsed time
  • the supply hydraulic pressure P2 is increased at a certain degree according to the elapsed time.
  • the command current C2 is lowered from the minimum value MIN during the automatic stop of the engine 1 after the timing T14.
  • the minimum value MIN is the minimum value of the command current C2 at which the second frictional engagement element 32 is released.
  • the command current C2 may be reduced to a magnitude at which slip occurs in the second frictional engagement element 32, and the second frictional engagement element is in a fully engaged state. It may be reduced to a size.
  • the indicated current C2 has a lower limit value LOW.
  • the lower limit value LOW is set within a range larger than zero and capable of detecting the actual current value.
  • the lower limit LOW is, for example, 100 mA, and can be set in advance based on experiments or the like.
  • the lower limit value LOW can be set to the minimum value at which the actual current value can be detected. In this example, the command current C2 is reduced to the lower limit value LOW.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a second timing chart which is an example of a timing chart corresponding to the control performed by the controller 12. In the second timing chart, a case where the vehicle starts will be described.
  • the idle stop execution condition is not satisfied. For this reason, from the timing T21, an increase in the instruction current C2 to the second SOL 113 is started. As a result, the supply hydraulic pressure P2 to the second frictional engagement element 32 decreases. In this example, the supply hydraulic pressure P2 is decreased stepwise by increasing the command current C2 stepwise to a value larger than the minimum value MIN.
  • the drive control device 100 includes a controller 12 as a drive source control unit that automatically stops the engine 1, an electric oil pump 111, a first friction engagement element 31, and a second friction when an idle stop execution condition is satisfied.
  • a fastening element 32 and a second SOL 113 are provided.
  • the controller 12 is provided as a drive source controller, and is also provided as a solenoid controller that lowers the command current C2 below the minimum value MIN while the engine 1 is automatically stopped.
  • the second friction engagement element 32 is allowed to be engaged and the instruction current C2 is reduced as described above. This is because an unintended driving force is not transmitted to the drive wheels 5 and an unintended braking force is not generated even when the second frictional engagement element 32 is fastened in the stopped state.
  • the command current C2 is reduced as described above, so that power consumption can be reduced during the automatic stop of the engine 1 performed in a stopped state.
  • the decrease start timing of the command current C2 may be set to, for example, the stop timing.
  • the automatic stop of the engine 1 according to the establishment of the idle stop execution condition is not started. Therefore, the engine 1 is in a driving state, and the vehicle is in a state in which power can be transmitted from the engine 1 to the drive wheels 5 in response to a driver's start request made by releasing the brake pedal or depressing the accelerator pedal.
  • the controller 12 as the solenoid control unit starts automatic stop of the engine 1 according to the establishment of the idle stop execution condition,
  • the instruction current C2 starts to decrease.
  • the drive control device 100 having such a configuration, even if there is a driver's start request after the start of the decrease in the command current C2, it takes time to restart the engine 1, so that the command current C2 is increased during that time. Can do. Therefore, the braking force by the second frictional engagement element 32 can be reduced to zero or reduced during that time. For this reason, it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable, or to reduce the discomfort given to the driver.
  • the controller 12 as the drive source control unit restarts the engine 1 after starting the automatic stop of the engine 1 according to the establishment of the idle stop execution condition. Furthermore, it is suitable when the engine 1 is configured to be restarted only by the starter.
  • the driver feels uncomfortable by reducing or reducing the braking force by the second frictional engagement element 32 until the rotational speed Ne decreases to a rotational speed at which the starter can be started. You can improve the situation.
  • the power consumption can be suitably reduced as long as the instruction current C2 starts to decrease without waiting for the rotation speed Ne to decrease.
  • the command current C2 has a lower limit value LOW that is set within a range that is larger than zero and in which an actual current value can be detected.
  • the drive control device 100 having such a configuration, when the actual current value is zero, it is possible to distinguish that the cause is not the instruction current C2 but a failure such as disconnection. For this reason, it is possible to detect a failure such as disconnection while suppressing power consumption as much as possible.
  • the controller 12 as the solenoid control unit starts increasing the command current C2 when the idle stop execution condition is not satisfied.
  • the drive control device 100 having such a configuration, it is possible to quickly detect the driver's start request and start to increase the command current C2 when the idle stop execution condition is not satisfied. For this reason, the reduction of the braking force by the second frictional engagement element 32 can be started as soon as possible. Therefore, it is possible to suppress the braking force by the second frictional engagement element 32 from being disturbed at the time of start to the maximum.
  • the engine 1 is configured to be restarted by a fuel recovery performed at a recoverable rotation speed Ne1 or higher in addition to being restarted by a starter.
  • the controller 12 is configured to perform the control described below. Except for these points, the drive control apparatus 100 according to the present embodiment is configured similarly to the drive control apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the restart responsiveness of the engine 1 is higher when restarting with fuel recovery than when restarting with starter. Therefore, when a start request is made after the automatic stop of the engine 1 is started, the time until power is transmitted from the engine 1 to the drive wheels 5 in response to the start request is restarted by fuel recovery rather than restarting by the starter. Is shorter.
  • the command current C2 is increased so that the braking force by the second frictional engagement element 32 is eliminated. Even so, it may not be enough.
  • the controller 12 is configured as described below.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of control performed by the controller 12 in the present embodiment.
  • the flowchart shown in FIG. 6 is the same as the flowchart shown in FIG. 3 except that the process of step S10 is added subsequent to step S9. For this reason, step S10 is mainly demonstrated here.
  • step S10 the controller 12 determines whether or not the rotational speed Ne is lower than the recoverable rotational speed Ne1.
  • the recoverable rotation speed Ne1 is higher than the rotation speed at which the starter can be started, and can be set in advance by experiments or the like. If a negative determination is made in step S10, the process of this flowchart is temporarily terminated. If the determination is affirmative in step S10, the process proceeds to step S11.
  • the controller 12 as the solenoid control unit can start the automatic stop of the engine 1 according to the establishment of the idle stop execution condition and can recover the rotational speed Ne.
  • the rotation speed is less than Ne1
  • the instruction current C2 starts to decrease.
  • the drive control apparatus 100 concerning this embodiment, even if it is a case where the engine 1 is restarted by fuel recovery, the responsiveness of the power transmission which should be performed according to a start request
  • the drive control apparatus 100 according to the present embodiment is configured in the same manner as the drive control apparatus 100 in the first embodiment except that the controller 12 is configured as described below. Similar changes may be made to the drive control apparatus 100 according to the second embodiment, for example.
  • the drive wheel 5 rotates slowly, such as during slow deceleration. Even when the vehicle is present, it may be longer than the stoppage determination time.
  • the controller 12 is configured as described below.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a timing chart corresponding to the control performed by the controller 12 in the present embodiment.
  • the timing chart shown in FIG. 7 is the same as the timing chart shown in FIG. 4 except that the changes in the command current C2 and the supply hydraulic pressure P2 after the timing T14 are different. For this reason, different points will be mainly described here.
  • the controller 12 as a solenoid control unit is configured to increase the degree of decrease in the command current C2 as the elapsed time is long when the command current C2 is decreased during the automatic stop of the engine 1. For this reason, in the change of the command current C2 and the supply hydraulic pressure P2 from the timing T14, the magnitude of the inclination gradually increases. Therefore, the longer the elapsed time, the greater the torque transmission capacity of the second frictional engagement element 32, and thus the rate of increase of the braking force by the second frictional engagement element 32.
  • the situation in which the driver feels uncomfortable can be improved by suppressing the increasing rate of the braking force by the second frictional engagement element 32.
  • the instruction current C2 can be quickly reduced to reduce power consumption.
  • the drive control apparatus 100 according to the present embodiment is configured in the same manner as the drive control apparatus 100 in the first embodiment except that the controller 12 is configured as described below. Similar changes may be made to the drive control device 100 according to the second embodiment or the third embodiment, for example.
  • the execution condition of the idle stop is not established, the following situation may occur when the increase of the command current C2 is started and the braking force by the second frictional engagement element 32 is reduced.
  • the power that suddenly rises due to the restart of the engine 1 is transmitted to the drive wheel 5 via the first frictional engagement element 31. Then, the power transmitted to the drive wheels 5 appears as a feeling of jumping out of the vehicle, which may give the driver a feeling of strangeness.
  • the controller 12 is configured as described below.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a timing chart corresponding to the control performed by the controller 12 in the present embodiment.
  • the timing chart shown in FIG. 8 is the same as the timing chart shown in FIG. 5 except that the changes in the command current C2 and the supply hydraulic pressure P2 after the timing T21 are different. For this reason, different points will be mainly described here.
  • the controller 12 as the solenoid control unit starts increasing the command current C2 at the timing T21 and gradually increases the command current C2 to the first current value ⁇ 1.
  • the first current value ⁇ 1 is the minimum value of the command current C2 at which the second friction engagement element 32 is released, that is, the minimum value MIN.
  • the controller 12 as the solenoid control unit increases the command current C2 stepwise when the command current C2 becomes larger than the first current value ⁇ 1. That is, in this case, for example, the controller 12 can gradually increase the command current C2, but increases the command current C2 stepwise.
  • the command current C2 can be increased by a predetermined degree.
  • the predetermined degree can be set in advance based on experiments or the like.
  • the controller 12 since the controller 12 is configured in this way, the braking force by the second frictional engagement element 32 is gradually increased while the second frictional engagement element 32 is in the power transmission state. Can be reduced. Therefore, the feeling of jumping out of the vehicle can be reduced. Thereafter, the command current C2 can be quickly increased to suppress unintentional generation of the braking force by the second frictional engagement element 32 due to variations or the like.
  • the drive control apparatus 100 according to the present embodiment is configured in the same manner as the drive control apparatus 100 in the first embodiment except that the controller 12 is configured as described below. Similar changes may be made to the drive control device 100 according to the second embodiment or the third embodiment, for example.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a timing chart corresponding to the control performed by the controller 12 in the present embodiment.
  • the timing chart shown in FIG. 9 is the same as the timing chart shown in FIG. 5 except that the changes in the command current C2 and the supply hydraulic pressure P2 after the timing T21 are different. For this reason, different points will be mainly described here.
  • the controller 12 when the controller 12 as the solenoid control unit starts increasing the command current C2 at the timing T21, the controller 12 increases the command current C2 step by step up to the second current value ⁇ 2, and from the second current value ⁇ 2.
  • the command current C2 is gradually increased to the first current value ⁇ 1.
  • the second current value ⁇ 2 is a current value at which a differential rotation occurs in the second frictional engagement element 32 due to the input torque from the engine 1, and can be set in advance based on experiments or the like.
  • the input torque from the engine 1 is a torque input during cranking of the engine 1.
  • the controller 12 as the solenoid control unit further increases the command current C2 stepwise when the command current C2 becomes larger than the first current value ⁇ 1.
  • the controller 12 since the controller 12 is configured in this way, the command current C2 is quickly changed until the second friction engagement element 32 is in a slip state in which the braking force can be adjusted. After the second frictional engagement element 32 is in a slip state, the braking force by the second frictional engagement element 32 can be gradually reduced. For this reason, it becomes easy to appropriately reduce the feeling of jumping out of the vehicle by the amount that the instruction current C2 can be set appropriately.
  • the decrease in the instruction current C2 may be started, for example, when a predetermined time has elapsed from the start of the automatic stop of the engine 1 according to the establishment of the idle stop execution condition.
  • the predetermined time can be set in advance based on experiments or the like.
  • the frictional engagement element that establishes the first speed shift stage in the stepped automatic transmission mechanism is the first friction engagement element 31, and the second or higher speed shift stage is selected. Any of the established frictional engagement elements may be the second frictional engagement element 32.
  • the frictional engagement element that establishes the first forward speed shift stage is the first frictional engagement element 31, and the reverse 1st speed shift stage is changed.
  • the frictional engagement element to be established may be the second frictional engagement element 32.
  • the traveling drive source is the engine 1
  • a motor the engine 1 and a motor may be used as the driving source for traveling.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

駆動制御装置では、コントローラはアイドルストップの実行条件が成立した場合にエンジンを自動停止し、電動オイルポンプはエンジンの自動停止中に駆動される。第1摩擦締結要素は発進変速段を確立し、第2摩擦締結要素は発進する際に解放状態とされる。第2ソレノイドは、第2摩擦締結要素に供給されるオイルを指示電流に応じてドレーンする。ドレーン度合いは、指示電流の低下によって小さくなる。コントローラは、エンジンの自動停止中に指示電流を最小値よりも低下させる。

Description

車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法
 本発明は、車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法に関する。
 停車中にエンジンを自動停止するアイドルストップを行い、アイドルストップ中は電磁ポンプにより発進クラッチに油圧を供給する技術がJP2010-164178Aで開示されている。この技術では、これによって発進クラッチを迅速に締結し、車両の発進をスムースに行うようにしている。
 クラッチへの供給油圧は一般に、ソレノイドによって制御される。具体的には、クラッチに連通する油路にソレノイドを設け、当該ソレノイドによってクラッチに供給されるオイルのドレーン量を調整することで、クラッチへの供給油圧が制御される。
 発進クラッチ以外のクラッチには一般に、ノーマリーオープンタイプのソレノイドが用いられる。ノーマリーオープンタイプのソレノイドは、指示電流がゼロのときにドレーン度合いが最小になり、指示電流が最大のときにドレーン度合いが最大になるソレノイドである。
 ノーマリーオープンタイプのソレノイドを発進クラッチ以外のクラッチに用いる理由は、次の通りである。すなわち、車両走行時には例えば、ソレノイドと電源との接続を遮断する断線等のフェールが発生し得る。そして、ノーマリーオープンタイプのソレノイドを発進クラッチに用いた場合には、これに応じて発進クラッチへの油圧供給が行われ、発進クラッチが締結される。このためこの場合には、上記のようなフェールが発生した際に、ダウンシフトに伴い急激な減速度が発生することで運転性が悪化し得る。
 ノーマリーオープンタイプのソレノイドを発進クラッチ以外のクラッチに用いた場合、上記のようなフェールが発生しても、発進クラッチ以外のクラッチで変速段を確立するので、急激な減速度の発生を抑制しつつ退避走行等の必要最低限の走行が可能になる。
 ところが、JP2010-164178Aの技術は、アイドルストップ中に発進クラッチに油圧を供給し、発進時に解放すべきその他のクラッチには油圧を供給しない構成となっている。
 このため、発進クラッチ以外のクラッチにノーマリーオープンタイプのソレノイドを用いると、アイドルストップ中に発進クラッチ以外のクラッチに油圧を供給しないように、ソレノイドに電流を常時出力する必要が生じる。結果、その分消費電力が多くなる。
 本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、停車状態で行われる走行用駆動源の自動停止中に消費電力を低減することが可能な車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法を提供することを目的とする。
 本発明のある態様の車両用駆動制御装置は、車両が停止した状態で成立する自動停止条件が成立した場合に、走行用駆動源を自動停止する駆動源制御部と、前記自動停止条件の成立に応じた前記走行用駆動源の自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、前記自動停止中に前記電動オイルポンプからオイルが供給されるとともに、発進変速段を確立する第1摩擦締結要素と、前記第1摩擦締結要素を動力伝達状態として発進する際に解放状態とされる第2摩擦締結要素と、前記第2摩擦締結要素に供給されるオイルを指示電流に応じてドレーンするとともに、指示電流を低下させることでドレーン度合いが小さくなるソレノイドと、前記自動停止中に、前記ソレノイドへの指示電流を前記第2摩擦締結要素が解放状態となる指示電流の最小値よりも低下させるソレノイド制御部と、を備える。
 本発明の別の態様によれば、電動オイルポンプと、前記電動オイルポンプからオイルが供給されるとともに、発進変速段を確立する第1摩擦締結要素と、前記第1摩擦締結要素を動力伝達状態として発進する際に解放状態とされる第2摩擦締結要素と、前記第2摩擦締結要素に供給されるオイルを指示電流に応じてドレーンするとともに指示電流を低下させることでドレーン度合いが小さくなるソレノイドと、を備える車両用駆動制御装置の制御方法であって、車両が停止した状態で成立する自動停止条件が成立した場合に、走行用駆動源を自動停止することと、前記自動停止条件の成立に応じた前記走行用駆動源の自動停止中に電動オイルポンプを駆動し、前記第1摩擦締結要素と前記第2摩擦締結要素とにオイルを供給することと、前記自動停止中に、前記ソレノイドへの指示電流を前記第2摩擦締結要素が解放状態となる指示電流の最小値よりも低下させることと、を含む車両用駆動制御装置の制御方法が提供される。
 これらの態様によれば、停車状態で行われる走行用駆動源の自動停止中に、第2摩擦締結要素の締結を許容して上記のようにソレノイドへの指示電流を低下させるので、消費電力を低減することができる。
図1は、車両用駆動制御装置を含む車両の要部を示す図である。 図2は、油圧制御回路及び副変速機構の要部を示す図である。 図3は、第1実施形態で行われる制御の一例をフローチャートで示す図である。 図4は、第1のタイミングチャートを示す図である。 図5は、第2のタイミングチャートを示す図である。 図6は、第2実施形態で行われる制御の一例をフローチャートで示す図である。 図7は、第3実施形態におけるタイミングチャートの一例を図である。 図8は、第4実施形態におけるタイミングチャートの一例を図である。 図9は、第5実施形態におけるタイミングチャートの一例を図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
 図1は、車両用駆動制御装置100を含む車両の要部を示す図である。車両は、エンジン1と、トルクコンバータ2と、バリエータ20と、副変速機構30と、車軸部4と、駆動輪5と、を備える。以下では、車両用駆動制御装置100を単に駆動制御装置100と称す。
 エンジン1は、車両の走行用駆動源を構成する。トルクコンバータ2は、流体を介して動力を伝達する。トルクコンバータ2では、ロックアップクラッチ2aを締結することで、動力伝達効率を高めることができる。バリエータ20と副変速機構30とは、入力された回転速度を変速比に応じた回転速度で出力する。車軸部4は、減速ギヤや差動装置や駆動車軸を有して構成される。エンジン1の動力は、トルクコンバータ2、バリエータ20、副変速機構30及び車軸部4を介して駆動輪5に伝達される。
 バリエータ20は無段変速機構であり、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、ベルト23と、を備える。以下では、プライマリをPRIと称し、セカンダリをSECと称す。
 PRIプーリ21は、固定プーリ21aと、可動プーリ21bと、PRI室21cと、を有する。PRIプーリ21では、PRI室21cにPRI圧が供給される。
 SECプーリ22は、固定プーリ22aと、可動プーリ22bと、SEC室22cと、を有する。SECプーリ22では、SEC室22cにSEC圧が供給される。
 ベルト23は、PRIプーリ21の固定プーリ21aと可動プーリ21bとにより形成されるV字形状をなすシーブ面と、SECプーリ22の固定プーリ22aと可動プーリ22bとにより形成されるV字形状をなすシーブ面に巻き掛けられる。
 バリエータ20は、PRIプーリ21とSECプーリ22との溝幅をそれぞれ変更することでベルト23の巻掛け径を変更して変速を行うベルト式無段変速機構を構成している。
 このようなバリエータ20では、PRI圧を制御することにより、可動プーリ21bが作動し、PRIプーリ21の溝幅が変更される。また、SEC圧を制御することにより、可動プーリ22bが作動し、SECプーリ22の溝幅が変更される。
 PRI圧及びSEC圧は、ライン圧PLを元圧として油圧制御回路11で生成される。PRI圧及びSEC圧のうち一方には、ライン圧PLが適用されてもよい。この場合、バリエータ20を片調圧方式のバリエータとして構成することができる。
 副変速機構30は有段変速機構であり、前進2段、後進1段の変速段を有する。副変速機構30は、前進用変速段として、1速と、1速よりも変速比が小さい2速を有する。副変速機構30は、エンジン1から駆動輪5に至るまでの動力伝達経路において、バリエータ20の出力側に直列に設けられる。
 副変速機構30は、バリエータ20に直接接続されてもよく、ギヤ列など他の構成を介してバリエータ20に間接的に接続されてもよい。副変速機構30は、前進3段以上の多段の変速段を有していてもよい。
 副変速機構30はバリエータ20とともに、自動変速機構3を構成する。バリエータ20と副変速機構30とは構造上、個別の変速機構として構成されてもよい。
 車両は、オイルポンプ10と、油圧制御回路11と、コントローラ12と、をさらに備える。油圧制御回路11は、オイルポンプ10を含む構成として把握されてもよい。
 オイルポンプ10は、エンジン1により駆動されてオイルを吐出する。バリエータ20や副変速機構30には、オイルポンプ10を油圧源として油圧が供給される。
 油圧制御回路11は、オイルポンプ10が吐出したオイルの圧力すなわち油圧を調整してバリエータ20や副変速機構30の各部位に伝達する。油圧制御回路11では例えば、ライン圧PLやPRI圧やSEC圧の調整が行われる。油圧制御回路11には、電動オイルポンプ111がさらに設けられる。電動オイルポンプ111については後述する。
 コントローラ12は電子制御装置であり、油圧制御回路11を制御する。コントローラ12には、回転センサ41や、回転センサ42や、回転センサ43の出力信号が入力される。
 回転センサ41は、バリエータ20の入力側の回転速度を検出するためのバリエータ入力側回転センサである。回転センサ42は、バリエータ20の出力側の回転速度を検出するためのバリエータ出力側回転センサである。回転センサ42は具体的には、バリエータ20の出力側且つ副変速機構30の入力側の回転速度を検出する。回転センサ43は、副変速機構30の出力側の回転速度を検出するための副変速機構出力側回転センサである。回転センサ43は、駆動輪5の回転状態を示すパルス信号を検出するように構成される。
 バリエータ20の入力側の回転速度は具体的には、バリエータ20の入力軸の回転速度である。バリエータ20の入力側の回転速度は、前述の動力伝達経路において、例えばギヤ列をバリエータ20との間に挟んだ位置の回転速度であってもよい。バリエータ20の出力側の回転速度や、副変速機構30の出力側の回転速度についても同様である。
 コントローラ12には、さらにこのほかアクセル開度センサ44や、インヒビタスイッチ45や、エンジン回転センサ46や、油温センサ47などの出力信号が入力される。
 アクセル開度センサ44は、アクセルペダルの操作量を表すアクセル開度APOを検出する。インヒビタスイッチ45は、セレクトレバーの位置を検出する。エンジン回転センサ46は、エンジン1の回転速度Neを検出する。油温センサ47は、自動変速機構3の油温を検出する。
 コントローラ12は、これらの信号に基づき変速制御信号を生成し、生成した変速制御信号を油圧制御回路11に出力する。油圧制御回路11は、コントローラ12からの変速制御信号に基づき、ライン圧やPRI圧やSEC圧を制御したり、油圧経路の切り換えを行ったりする。
 これにより、油圧制御回路11からバリエータ20や副変速機構30の各部位に変速制御信号に応じた油圧の伝達が行われる。結果、バリエータ20や副変速機構30の変速比が、変速制御信号に応じた変速比すなわち目標変速比に変更される。
 駆動制御装置100は、エンジン1から駆動輪5への動力の伝達を制御するための装置であり、トルクコンバータ2やバリエータ20や副変速機構30のほか、オイルポンプ10や、油圧制御回路11や、コントローラ12や、回転センサ41、回転センサ42及び回転センサ43を有して構成されている。
 本実施形態では、コントローラ12は、バリエータ20や副変速機構30の変速制御のほか、エンジン1の自動停止や再始動を行う。エンジン1の自動停止や再始動は例えば、エンジン制御を行うためのエンジン用コントローラで行われてもよい。この場合、駆動制御装置100は、エンジン用コントローラや、変速制御やエンジン制御を統合するための統合コントローラをさらに有して構成されていると把握することができる。
 次に、駆動制御装置100を構成する油圧制御回路11及び副変速機構30について、さらに説明する。
 図2は、油圧制御回路11及び副変速機構30の要部を示す図である。油圧制御回路11は、電動オイルポンプ111と、第1ソレノイド112と、第2ソレノイド113と、油路114と、を備える。副変速機構30は、第1摩擦締結要素31と、第2摩擦締結要素32と、を備える。以下では、ソレノイドをSOLと称す。
 電動オイルポンプ111は、第1摩擦締結要素31及び第2摩擦締結要素32にオイルを供給する。電動オイルポンプ111は、油路114を介して第1摩擦締結要素31及び第2摩擦締結要素32に接続される。
 油路114は、第1摩擦締結要素31及び第2摩擦締結要素32に分岐して接続する。第1分岐油路114aは、油路114のうち電動オイルポンプ111から第1摩擦締結要素31に分岐して接続する部分の油路である。第2分岐油路114bは、油路114のうち電動オイルポンプ111から第2摩擦締結要素32に分岐して接続する部分の油路である。
 第1分岐油路114aには、第1SOL112が設けられる。第1SOL112は、第1摩擦締結要素31に供給されるオイルを指示電流C1に応じてドレーンする。第1SOL112では、指示電流C1を低下させることでドレーン度合いが大きくなる。第1SOL112には、指示電流C1がゼロのときにドレーン度合いが最大になり、指示電流C1が最大のときにドレーン度合いが最小になるノーマリークローズタイプのSOLが用いられる。
 第1SOL112は、ドレーン度合いによってドレーン油量を調整することで、供給油圧P1を制御する。第1SOL112では、指示電流C1を低下させることでドレーン度合いが大きくなるので、第1SOL112は、指示電流C1に応じた供給油圧P1の変化特性として、指示電流C1が大きい場合ほど供給油圧P1が大きくなる特性を有する。このため、第1SOL112は例えば、指示電流C1が最大の場合に、供給油圧P1によって第1摩擦締結要素31を締結させることができる。
 第2分岐油路114bには、第2SOL113が設けられる。第2SOL113は、第2摩擦締結要素32に供給されるオイルを指示電流C2に応じてドレーンする。第2SOL113では、指示電流C2を低下させることでドレーン度合いが小さくなる。第2SOL113には、指示電流C2がゼロのときにドレーン度合いが最小になり、指示電流C2が最大のときにドレーン度合いが最大になるノーマリーオープンタイプのSOLが用いられる。
 第2SOL113は、ドレーン度合いによってドレーン油量を調整することで、供給油圧P2を制御する。第2SOL113では、指示電流C2を低下させることでドレーン度合いが小さくなるので、第2SOL113は、指示電流C2に応じた供給油圧P2の変化特性として、指示電流C2が小さい場合ほど供給油圧P2が大きくなる特性を有する。このため、第2SOL113は例えば、指示電流C2がゼロの場合に、供給油圧P2によって第2摩擦締結要素32を締結させることができる。
 第1SOL112及び第2SOL113は、コントローラ12によって制御される。第1SOL112及び第2SOL113には、リニアソレノイドを用いることができる。
 第1摩擦締結要素31は、1速すなわち発進変速段を確立する摩擦締結要素である。第2摩擦締結要素32は、2速すなわち発進変速段よりも変速比が高い変速段を確立する摩擦締結要素である。第2摩擦締結要素32は、第1摩擦締結要素31を動力伝達状態として発進する際には解放状態とされる。これにより、インターロックが防止される。
 電動オイルポンプ111は、セレクトレバーの操作に応じて駆動するマニュアルバルブを介して第1摩擦締結要素31及び第2摩擦締結要素32にオイルを供給するように構成されてよい。マニュアルバルブは、セレクトレバーによる選択レンジが副変速機構30の変速を許可する許可レンジである場合に開弁するように構成することができる。
 次に、本実施形態でコントローラ12が行う制御の一例を図3に示すフローチャートを用いて説明する。図3に示す処理は、微小時間毎に繰り返し実行することができる。
 ステップS1で、コントローラ12は車両が停止しているか否か、すなわち停車状態であるか否かを判定する。停車状態であるか否かは、車速VSPがゼロであるか否かで判定することができ、具体的には次のように判定される。
 すなわち、コントローラ12は、回転センサ43によってパルス信号が検出されてからの経過時間であって次のパルス信号が検出される前の時点における経過時間が、停車判定時間以上になった場合に停車していると判定し、停車判定時間未満の場合に停車していないと判定する。
 ステップS1で肯定判定であれば、本フローチャートの処理は一旦終了する。ステップS1で否定判定であれば、処理はステップS3に進む。
 ステップS3で、コントローラ12は、副変速機構30の変速段を2速から1速にダウンシフトさせる2-1変速を行う。
 2-1変速の際には、第1摩擦締結要素31を締結するために第1摩擦締結要素31への供給油圧P1を上昇させる。また、第2摩擦締結要素32を解放するために第2摩擦締結要素32への供給油圧P2を低下させる。
 したがって、2-1変速の際には、ノーマリークローズタイプの第1SOL112への指示電流C1は増加される。また、ノーマリーオープンタイプの第2SOL113への指示電流C2も増加される。
 ステップS5で、コントローラ12は、アイドルストップの実行条件が成立したか否かを判定する。アイドルストップの実行条件は、車両が停止した状態で成立する自動停止条件の一例であり、具体的には例えば次のような条件である。
 すなわち、アイドルストップの実行条件は例えば、車速VSPがゼロであることや、ブレーキペダルが踏み込まれていることや、アクセルペダルが踏み込まれていないことを含む。また、アイドルストップの実行条件は例えば、副変速機構30の変速段が1速であること、したがって2-1変速が完了したことや、バリエータ20の変速比が最Low変速比であることや、セレクトレバーによる選択レンジがアイドルストップの実行を許可する許可レンジであることを含む。アイドルストップの実行条件では、このほか例えばエンジン1の水温や、自動変速機構3の油温や、路面勾配を考慮することができる。
 ステップS5で否定判定であれば、本フローチャートの処理は一旦終了する。ステップS5で肯定判定であれば、処理はステップS7に進む。
 ステップS7で、コントローラ12は、電動オイルポンプ111を駆動する。これにより、電動オイルポンプ111から第1摩擦締結要素31や第2摩擦締結要素32にオイルを供給することができる。
 ステップS9で、コントローラ12は、アイドルストップを実行することでエンジン1を自動停止する。この例のように、アイドルストップは、電動オイルポンプ111の駆動を開始してから行うことができる。
 ステップS11で、コントローラ12は、第2SOL113への指示電流C2を低下させる。これにより、第2摩擦締結要素32への供給油圧P2が上昇し、第2摩擦締結要素32が締結される。
 ステップS13で、コントローラ12は、アイドルストップの実行条件が不成立になったか否かを判定する。アイドルストップの実行条件は例えば、運転者が車両を発進させるべくベレーキペダルから足を放した場合に不成立になる。ステップS13で否定判定であれば、本フローチャートの処理は一旦終了する。ステップS13で肯定判定であれば、処理はステップS15に進む。
 ステップS15で、コントローラ12は、指示電流C2を増加させる。これにより、第2摩擦締結要素32への供給油圧P2が低下し、第2摩擦締結要素32が解放される。ステップS15の後には、本フローチャートの処理は一旦終了する。
 図4は、コントローラ12が行う制御に対応するタイミングチャートの一例である第1のタイミングチャートを示す図である。第1のタイミングチャートでは、車両が停止する場合について説明する。
 タイミングT11前には、回転センサ43によってパルスが検出される。検出されたパルスは、タイミングT11で検出されなくなる。タイミングT11からの経過時間は、タイミングT12で停車判定時間になる。このため、タイミングT12から車両は停車していると判定される。
 タイミングT12からは、2-1変速が開始される。このため、タイミングT12から第1SOL112への指示電流C1及び第2SOL113への指示電流C2が増加される。結果、第1摩擦締結要素31への供給油圧P1は上昇し、第2摩擦締結要素32への供給油圧P2は低下する。
 タイミングT13では、2-1変速が完了し、アイドルストップの実行条件が成立する。このため、タイミングT13では、電動オイルポンプ111の駆動が開始される。
 タイミングT14では、アイドルストップが開始される。このため、タイミングT14からは、アイドルストップ実行条件の成立に応じてエンジン1が自動停止中になる。
 エンジン1が自動停止中であることは、アイドルストップ開始時のタイミングT14以降の状態であって、アイドルストップによって回転速度Neがゼロに向かって低下している状態と、アイドルストップによってエンジン1の回転速度Neがゼロになっている状態との両方を含む。
 タイミングT13で開始された電動オイルポンプ111の駆動は、タイミングT14以降のエンジン1の自動停止中に引き続き行われる。これにより、エンジン1の自動停止中に、電動オイルポンプ111から第1摩擦締結要素31や第2摩擦締結要素32にオイルが供給される。
 タイミングT14では、指示電流C2の低下も開始される。結果、供給油圧P2が上昇し始める。この例では、指示電流C2が経過時間に応じて一定の度合いで低下される結果、供給油圧P2が経過時間に応じて一定の度合いで上昇する。
 指示電流C2は、タイミングT14以降のエンジン1の自動停止中に最小値MINよりも低下される。最小値MINは、第2摩擦締結要素32が解放状態となる指示電流C2の最小値である。指示電流C2を最小値MINよりも低下するにあたり、指示電流C2は、第2摩擦締結要素32でスリップが生じる大きさに低下されてもよく、第2摩擦締結要素が完全に締結された状態になる大きさに低下されてもよい。
 指示電流C2は、下限値LOWを有する。下限値LOWは、ゼロよりも大きく且つ実電流値を検知可能な範囲内で設定される。下限値LOWは例えば100mAであり、実験等に基づき予め設定することができる。下限値LOWは、実電流値を検知可能な最小値に設定することができる。この例では、指示電流C2は下限値LOWまで低下される。
 図5は、コントローラ12が行う制御に対応するタイミングチャートの一例である第2のタイミングチャートを示す図である。第2のタイミングチャートでは、車両が発進する場合について説明する。
 タイミングT21では、アイドルストップの実行条件が不成立になる。このため、タイミングT21からは、第2SOL113への指示電流C2の増加が開始される。結果、第2摩擦締結要素32への供給油圧P2が低下する。この例では、指示電流C2を最小値MINよりも大きな値にステップ的に増加させることで、供給油圧P2をステップ的に低下させている。
 タイミングT21では、エンジン1の再始動も開始される。このため、タイミングT21からは、回転速度Neも上昇する。回転速度Neは、エンジン1のクランキングを経て、タイミングT22から大きく上昇する。
 次に本実施形態にかかる駆動制御装置100の主な作用効果について説明する。駆動制御装置100は、アイドルストップの実行条件が成立した場合に、エンジン1を自動停止する駆動源制御部としてのコントローラ12と、電動オイルポンプ111と、第1摩擦締結要素31と、第2摩擦締結要素32と、第2SOL113と、を備える。コントローラ12は、駆動源制御部として設けられるほか、エンジン1の自動停止中に指示電流C2を最小値MINよりも低下させるソレノイド制御部として設けられる。
 このような構成の駆動制御装置100によれば、停車状態で行われるエンジン1の自動停止中に、第2摩擦締結要素32の締結を許容して上記のように指示電流C2を低下させる。停車状態であれば、第2摩擦締結要素32を締結しても、意図しない駆動力が駆動輪5に伝達されることや、意図しない制動力が発生することがないためである。このような構成の駆動制御装置100によれば、上記のように指示電流C2を低下させるので、停車状態で行われるエンジン1の自動停止中に消費電力を低減することができる。
 指示電流C2の低下開始タイミングは、例えば停車したタイミングに設定することも考えられる。ところが停車したタイミングでは、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止は開始されない。したがって、エンジン1は駆動状態にあり、車両はプレーキペダルの解放やアクセルペダルの踏み込みによって行われる運転者の発進要求に応じて、エンジン1から駆動輪5に動力を伝達可能な状態にある。
 このような状態で、指示電流C2を低下させると、第2摩擦締結要素32による制動力が発生し、指示電流C2の大きさによっては、副変速機構30がインターロック状態になる。結果、運転者の発進要求に応じた動力をエンジン1から駆動輪5に伝達することができずに、運転者に違和感を与える事態が発生し得る。
 このような事情に鑑み、走行駆動源がエンジン1で構成される駆動制御装置100では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止開始とともに、指示電流C2の低下を開始する。
 このような構成の駆動制御装置100によれば、指示電流C2の低下開始後に運転者の発進要求があっても、エンジン1の再始動に時間を要するので、その間に指示電流C2を増加させることができる。したがって、その間に第2摩擦締結要素32による制動力をゼロにしたり低減したりすることができる。このため、運転者に違和感を与えることを防止したり、運転者に与える違和感を低減したりすることができる。
 このような構成の駆動制御装置100は具体的には、駆動源制御部としてのコントローラ12が、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止開始後、エンジン1を再始動する場合に、エンジン1がスタータによってのみ再始動されるように構成される場合に好適である。
 これは、エンジン1をスタータで再始動する場合には、自動停止開始後、すぐに発進要求がされても、回転速度Neがスタータ始動可能な回転速度まで低下しないと再始動することができないためである。
 このためこの場合には、回転速度Neがスタータ始動可能な回転速度に低下するまでの間に、第2摩擦締結要素32による制動力をゼロにしたり低減したりすることで、運転者に違和感を与える事態を改善することができる。またこの場合には、回転速度Neの低下を待つことなく、指示電流C2の低下を開始する分、消費電力低減を好適に図ることもできる。
 駆動制御装置100では、指示電流C2は、ゼロよりも大きく且つ実電流値を検知可能な範囲内で設定される下限値LOWを有する。
 このような構成の駆動制御装置100によれば、実電流値がゼロである場合にその原因が指示電流C2ではなく、断線等のフェールであることを区別することができる。このため、電力消費を極力抑制しつつ、断線等のフェールを検知することができる。
 駆動制御装置100では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、アイドルストップの実行条件が不成立になった場合に、指示電流C2の増加を開始する。
 このような構成の駆動制御装置100によれば、アイドルストップの実行条件が不成立になったことによって運転者の発進要求をいち早く検知し、指示電流C2の増加を開始することができる。このため、第2摩擦締結要素32による制動力の低下を最大限早く開始することができる。したがって、発進に際して第2摩擦締結要素32による制動力が妨げになることをタイミング上、最大限抑制することができる。
(第2実施形態)
 本実施形態では、エンジン1はスタータで再始動されるほか、リカバー可能回転速度Ne1以上で行われる燃料リカバーにより再始動されるように構成される。また、コントローラ12は、次に説明する制御を行うように構成される。これらの点以外、本実施形態にかかる駆動制御装置100は、第1実施形態にかかる駆動制御装置100と同様に構成される。
 ここで、エンジン1の再始動の応答性は、スタータによる再始動よりも燃料リカバーによる再始動のほうが高い。したがって、エンジン1の自動停止開始後に発進要求が行われた場合、発進要求に応じてエンジン1から駆動輪5に動力が伝達されるまでの時間は、スタータによる再始動よりも燃料リカバーによる再始動のほうが短い。
 このため、エンジン1が燃料リカバーにより再始動される場合には、指示電流C2の低下開始後に行われる発進要求に対し、指示電流C2を増加して第2摩擦締結要素32による制動力をなくそうとしても、十分に間に合わない可能性がある。
 このような事情に鑑み、本実施形態ではコントローラ12が次に説明するように構成される。
 図6は、本実施形態でコントローラ12が行う制御の一例をフローチャートで示す図である。図6に示すフローチャートは、ステップS9に続いてステップS10の処理が追加される点以外、図3に示すフローチャートと同じである。このため、ここでは主にステップS10について説明する。
 ステップS10で、コントローラ12は、回転速度Neがリカバー可能回転速度Ne1よりも低いか否かを判定する。リカバー可能回転速度Ne1は、スタータ始動可能な回転速度よりも高い回転速度であり、実験等により予め設定することができる。ステップS10で否定判定であれば、本フローチャートの処理は一旦終了する。ステップS10で肯定判定であれば、処理はステップS11に進む。
 このように、本実施形態にかかる駆動制御装置100では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止が開始され、且つ回転速度Neがリカバー可能回転速度Ne1未満になった場合に、指示電流C2の低下を開始する。
 このため、エンジン1の自動停止が開始されても、回転速度Neがリカバー可能回転速度Ne1以上である場合には、指示電流C2の低下を開始しない。すなわち、運転者による発進要求に応じてエンジン1が燃料リカバーにより再始動され得る場合には、第2摩擦締結要素32による制動力を発生させない。
 このため、本実施形態にかかる駆動制御装置100によれば、エンジン1が燃料リカバーにより再始動される場合であっても、発進要求に応じて行うべき動力伝達の応答性を確保することができる。また、回転速度Neがリカバー可能回転速度Ne1未満になった場合には、エンジン1をスタータで再始動する必要があるので、第1実施形態で前述したのと同様に運転者に与える違和感を改善することができる。
(第3実施形態)
 本実施形態にかかる駆動制御装置100は、コントローラ12が以下で説明するように構成される点以外、第1実施形態における駆動制御装置100と同様に構成される。同様の変更は、例えば第2実施形態にかかる駆動制御装置100に対して行われてもよい。
 ここで、回転センサ43によってパルス信号が検出されたときからの経過時間であって、次のパルス信号が検出される前の時点における経過時間は、緩減速時など駆動輪5がゆっくり回転している場合にも、停車判定時間以上になり得る。
 この場合、駆動輪5が回転しているにも関わらず、停車していると判定され、アイドルストップの実行条件が成立し得る。このため、エンジン1の自動停止中に指示電流C2を低下させた際に、第2摩擦締結要素32による急激な制動力が発生し、運転者に違和感を与える可能性がある。
 このような事情に鑑み、本実施形態ではコントローラ12が次に説明するように構成される。
 図7は、本実施形態でコントローラ12が行う制御に対応するタイミングチャートの一例を示す図である。図7に示すタイミングチャートは、タイミングT14以降の指示電流C2及び供給油圧P2の変化が異なる点以外、図4に示すタイミングチャートと同じである。このため、ここでは主に異なる点について説明する。
 本実施形態では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、エンジン1の自動停止中に指示電流C2を低下させるにあたり、経過時間が長いほど指示電流C2の低下度合いを大きくするように構成される。このため、タイミングT14からの指示電流C2及び供給油圧P2の変化では、傾きの大きさが次第に大きくなる。したがって、経過時間が長いほど第2摩擦締結要素32のトルク伝達容量、したがって第2摩擦締結要素32による制動力の増加率が大きくなる。
 本実施形態にかかる駆動制御装置100によれば、このようにコントローラ12を構成したので、次のような作用効果を得ることができる。
 すなわち、指示電流C2の低下を開始するタイミングT14付近では、第2摩擦締結要素32による制動力の増加率を抑制することで、運転者に違和感を与える事態を改善することができる。また、経過時間が長くなり停車している可能性が高い場合ほど、指示電流C2を素早く低下させることで、電力消費の低減を図ることもできる。
(第4実施形態)
 本実施形態にかかる駆動制御装置100は、コントローラ12が以下で説明するように構成される点以外、第1実施形態における駆動制御装置100と同様に構成される。同様の変更は例えば、第2実施形態や第3実施形態にかかる駆動制御装置100に対して行われてもよい。
 ここで、アイドルストップの実行条件が不成立になった場合に、指示電流C2の増加を開始し第2摩擦締結要素32による制動力を低下するに際しては、次のような事態が生じ得る。
 すなわち、この際にはエンジン1の再始動によって急激に立ち上がった動力が、第1摩擦締結要素31を介して駆動輪5に伝達される。そして、駆動輪5に伝達された動力が、車両の飛び出し感として現れ、運転者に違和感を与える可能性がある。
 このような事情に鑑み、本実施形態ではコントローラ12が次に説明するように構成される。
 図8は、本実施形態でコントローラ12が行う制御に対応するタイミングチャートの一例を示す図である。図8に示すタイミングチャートは、タイミングT21以降の指示電流C2及び供給油圧P2の変化が異なる点以外、図5に示すタイミングチャートと同じである。このため、ここでは主に異なる点について説明する。
 本実施形態では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、タイミングT21で指示電流C2の増加を開始するとともに、第1電流値α1まで指示電流C2を徐々に増加させる。第1電流値α1は、第2摩擦締結要素32が解放状態となる指示電流C2の最小値、すなわち最小値MINである。
 また、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、指示電流C2が第1電流値α1よりも大きくなった場合には、指示電流C2をステップ的に増加させる。すなわちこの場合には、コントローラ12は例えば、引き続き指示電流C2を徐々に増加させることも可能であるところ、指示電流C2をステップ的に増加させる。
 指示電流C2を徐々に増加させるには例えば、指示電流C2を所定の度合いで増加させることができる。所定の度合いは、実験等に基づき予め設定することができる。指示電流C2を徐々に増加させるには、指示電流C2の変化が曲線状になるように連続的に増加させることもできる。
 本実施形態にかかる駆動制御装置100によれば、このようにコントローラ12を構成したので、第2摩擦締結要素32が動力伝達状態である間は、第2摩擦締結要素32による制動力を徐々に低下させることができる。したがって、車両の飛び出し感を低減することができる。また、その後は、指示電流C2を素早く増加させることで、ばらつき等によって第2摩擦締結要素32による制動力が意図せず発生することを抑制することもできる。
(第5実施形態)
 本実施形態にかかる駆動制御装置100は、コントローラ12が以下で説明するように構成される点以外、第1実施形態における駆動制御装置100と同様に構成される。同様の変更は例えば、第2実施形態や第3実施形態にかかる駆動制御装置100に対して行われてもよい。
 図9は、本実施形態でコントローラ12が行う制御に対応するタイミングチャートの一例を示す図である。図9に示すタイミングチャートは、タイミングT21以降の指示電流C2及び供給油圧P2の変化が異なる点以外、図5に示すタイミングチャートと同じである。このため、ここでは主に異なる点について説明する。
 本実施形態では、ソレノイド制御部としてのコントローラ12は、タイミングT21で指示電流C2の増加を開始した場合に、第2電流値α2まで指示電流C2をステップ的に増加させ、第2電流値α2から第1電流値α1まで指示電流C2を徐々に増加させる。
 第2電流値α2は、エンジン1からの入力トルクによって第2摩擦締結要素32で差回転が生じる電流値であり、実験等に基づき予め設定することができる。エンジン1からの入力トルクは具体的には、エンジン1のクランキング中に入力されるトルクである。ソレノイド制御部としてのコントローラ12はさらに、指示電流C2が第1電流値α1よりも大きくなった場合には、指示電流C2をステップ的に増加させる。
 本実施形態にかかる駆動制御装置100によれば、このようにコントローラ12を構成したので、第2摩擦締結要素32が制動力を調整可能なスリップ状態になるまでの間は、指示電流C2を素早く増加させ、第2摩擦締結要素32がスリップ状態になってから、第2摩擦締結要素32による制動力を徐々に低下させることができる。このため、指示電流C2を適切に設定することができる分、車両の飛び出し感を適切に低減することが容易になる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 上述した実施形態では、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止開始とともに、指示電流C2の低下を開始する場合について説明した。
 しかしながら、指示電流C2の低下は例えば、アイドルストップの実行条件の成立に応じたエンジン1の自動停止開始から所定時間経過した場合に開始されてもよい。所定時間は、実験等に基づき予め設定することができる。
 上述した実施形態では、第1摩擦締結要素31及び第2摩擦締結要素32が、副変速機構30において変速段を確立する場合について説明した。
 しかしながら、例えば有段の自動変速機構を備える場合には、有段の自動変速機構において1速の変速段を確立する摩擦締結要素が第1摩擦締結要素31とされ、2速以上の変速段を確立する摩擦締結要素のいずれかが第2摩擦締結要素32とされてもよい。
 また、例えば前進1速、後進1速の前後進切替機構を備える場合には、前進1速の変速段を確立する摩擦締結要素が第1摩擦締結要素31とされ、後進1速の変速段を確立する摩擦締結要素が第2摩擦締結要素32とされてもよい。
 上述した実施形態では、走行用駆動源がエンジン1である場合について説明した。しかしながら、走行用駆動源としては例えば、モータや、エンジン1及びモータを用いることも考えられる。
 本願は2015年8月25日に日本国特許庁に出願された特願2015-165727に基づく優先権を主張し、この出願のすべての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (9)

  1.  車両が停止した状態で成立する自動停止条件が成立した場合に、走行用駆動源を自動停止する駆動源制御部と、
     前記自動停止条件の成立に応じた前記走行用駆動源の自動停止中に駆動される電動オイルポンプと、
     前記自動停止中に前記電動オイルポンプからオイルが供給されるとともに、発進変速段を確立する第1摩擦締結要素と、
     前記第1摩擦締結要素を動力伝達状態として発進する際に解放状態とされる第2摩擦締結要素と、
     前記第2摩擦締結要素に供給されるオイルを指示電流に応じてドレーンするとともに、指示電流を低下させることでドレーン度合いが小さくなるソレノイドと、
     前記自動停止中に、前記ソレノイドへの指示電流を前記第2摩擦締結要素が解放状態となる指示電流の最小値よりも低下させるソレノイド制御部と、
    を備える車両用駆動制御装置。
  2.  請求項1に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記走行用駆動源は、エンジンであり、
     前記ソレノイド制御部は、前記自動停止条件の成立に応じた前記エンジンの自動停止開始とともに、前記ソレノイドへの指示電流の低下を開始する、
    車両用駆動制御装置。
  3.  請求項1又は2に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記走行用駆動源は、リカバー可能回転速度以上で行われる燃料リカバーにより再始動されるエンジンであり、
     前記ソレノイド制御部は、前記自動停止条件の成立に応じた前記エンジンの自動停止が開始され、且つ前記エンジンの回転速度が前記リカバー可能回転速度未満になった場合に、前記ソレノイドへの指示電流の低下を開始する、
    車両用駆動制御装置。
  4.  請求項1から3いずれか1項に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記走行用駆動源の駆動力が伝達される駆動輪の回転状態を示すパルス信号を検出するパルス信号検出部と、
     前記パルス信号検出部によってパルス信号が検出されたときからの経過時間であって、次のパルス信号が検出される前の時点における経過時間が、停車判定時間以上になった場合に、停車していると判定する停車判定部と、をさらに備え、
     前記ソレノイド制御部は、前記経過時間が長い場合ほど前記ソレノイドへの指示電流の低下度合いを大きくする、
    車両用駆動制御装置。
  5.  請求項1から4いずれか1項に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記ソレノイドの指示電流は、ゼロよりも大きく且つ実電流値を検知可能な範囲内で設定される下限値を有する、
    車両用駆動制御装置。
  6.  請求項1から5いずれか1項に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記ソレノイド制御部は、前記自動停止条件が不成立になった場合に、前記ソレノイドへの指示電流の増加を開始する、
    車両用駆動制御装置。
  7.  請求項6に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記ソレノイド制御部は、
      前記最小値である第1電流値まで、前記ソレノイドへの指示電流を徐々に増加させ、
      前記ソレノイドへの指示電流が前記第1電流値よりも大きくなった場合に、前記ソレノイドへの指示電流をステップ的に増加させる、
    車両用駆動制御装置。
  8.  請求項6に記載の車両用駆動制御装置であって、
     前記ソレノイド制御部は、
      前記走行用駆動源からの入力トルクによって前記第2摩擦締結要素で差回転が生じる第2電流値まで、前記ソレノイドへの指示電流をステップ的に増加させ、
      前記第2電流値から前記最小値である第1電流値まで、前記ソレノイドへの指示電流を徐々に増加させる、
    車両用駆動制御装置。
  9.  電動オイルポンプと、前記電動オイルポンプからオイルが供給されるとともに、発進変速段を確立する第1摩擦締結要素と、前記第1摩擦締結要素を動力伝達状態として発進する際に解放状態とされる第2摩擦締結要素と、前記第2摩擦締結要素に供給されるオイルを指示電流に応じてドレーンするとともに指示電流を低下させることでドレーン度合いが小さくなるソレノイドと、を備える車両用駆動制御装置の制御方法であって、
     車両が停止した状態で成立する自動停止条件が成立した場合に、走行用駆動源を自動停止することと、
     前記自動停止条件の成立に応じた前記走行用駆動源の自動停止中に電動オイルポンプを駆動し、前記第1摩擦締結要素と前記第2摩擦締結要素とにオイルを供給することと、
     前記自動停止中に、前記ソレノイドへの指示電流を前記第2摩擦締結要素が解放状態となる指示電流の最小値よりも低下させることと、
    を含む車両用駆動制御装置の制御方法。
PCT/JP2016/073466 2015-08-25 2016-08-09 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法 WO2017033742A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187005694A KR102021250B1 (ko) 2015-08-25 2016-08-09 차량용 구동 제어 장치 및 차량용 구동 제어 장치의 제어 방법
JP2017536731A JP6446139B2 (ja) 2015-08-25 2016-08-09 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法
US15/754,749 US10507832B2 (en) 2015-08-25 2016-08-09 Vehicle drive control device and control method for vehicle drive control device
EP16839089.6A EP3343072A4 (en) 2015-08-25 2016-08-09 Vehicle drive control device and method for controlling vehicle drive control device
CN201680049274.7A CN107923521B (zh) 2015-08-25 2016-08-09 车辆用驱动控制装置及车辆用驱动控制装置的控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-165727 2015-08-25
JP2015165727 2015-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033742A1 true WO2017033742A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58099989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073466 WO2017033742A1 (ja) 2015-08-25 2016-08-09 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10507832B2 (ja)
EP (1) EP3343072A4 (ja)
JP (1) JP6446139B2 (ja)
KR (1) KR102021250B1 (ja)
CN (1) CN107923521B (ja)
WO (1) WO2017033742A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108027046B (zh) * 2015-09-10 2020-02-14 加特可株式会社 自动变速器的控制装置及自动变速器的控制方法
JP6518177B2 (ja) * 2015-10-02 2019-05-22 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6725745B2 (ja) * 2017-03-15 2020-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
DE102018212064A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Fahrerassistenz, bei dem ein Fahrzeug ein Fahrmanöver automatisch ausführt, sowie Steuer- und Regeleinrichtung für eine Bremseinrichtung eines Fahrzeugs
JP2021014858A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド クラッチ制御システム
WO2022176472A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 ジヤトコ株式会社 センサの配置構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53155982U (ja) * 1977-05-13 1978-12-07
JP2015113945A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日産自動車株式会社 自動変速機のアイドリングストップ制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317133B2 (ja) * 1996-04-17 2002-08-26 トヨタ自動車株式会社 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP3776610B2 (ja) * 1998-12-08 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンの制御装置
JP2002257220A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Jatco Ltd 自動変速機の制御装置
US7131933B2 (en) * 2001-12-07 2006-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus having means for changing inertia torque of engine during shifting action or during switching of operating state of lock-up clutch
JP4379448B2 (ja) * 2006-08-03 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の診断装置
JP4412346B2 (ja) * 2007-04-20 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP5434012B2 (ja) * 2007-11-30 2014-03-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP4420126B1 (ja) * 2008-10-10 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 自動車の油圧供給制御装置
JP5195449B2 (ja) 2009-01-19 2013-05-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP5141981B2 (ja) * 2009-03-17 2013-02-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP5331734B2 (ja) 2010-03-09 2013-10-30 ジヤトコ株式会社 変速機構の制御装置およびその制御方法
JP5216800B2 (ja) * 2010-03-23 2013-06-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置
JP5862042B2 (ja) * 2010-06-28 2016-02-16 マツダ株式会社 車両のアイドルストップ制御装置
JP5380403B2 (ja) * 2010-09-10 2014-01-08 ジヤトコ株式会社 自動変速機及び油圧制御装置
JP5526006B2 (ja) * 2010-11-25 2014-06-18 ジヤトコ株式会社 コーストストップ車両及びコーストストップ車両の制御方法
US8989978B2 (en) * 2012-03-06 2015-03-24 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a vehicle powertrain
JP5620948B2 (ja) * 2012-07-09 2014-11-05 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US9625034B2 (en) 2013-09-30 2017-04-18 Jatco Ltd Control device for stepped transmission mechanism
JP6053666B2 (ja) 2013-12-11 2016-12-27 ジヤトコ株式会社 無段変速機の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53155982U (ja) * 1977-05-13 1978-12-07
JP2015113945A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 日産自動車株式会社 自動変速機のアイドリングストップ制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3343072A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923521B (zh) 2019-08-23
EP3343072A1 (en) 2018-07-04
KR102021250B1 (ko) 2019-09-11
KR20180035235A (ko) 2018-04-05
JPWO2017033742A1 (ja) 2018-06-14
US20180281799A1 (en) 2018-10-04
EP3343072A4 (en) 2018-10-03
CN107923521A (zh) 2018-04-17
US10507832B2 (en) 2019-12-17
JP6446139B2 (ja) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446139B2 (ja) 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法
JP5039819B2 (ja) コーストストップ車両及びコーストストップ方法
JP5728422B2 (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP6510948B2 (ja) 車両の制御装置
WO2017069071A1 (ja) 車両のセーリングストップ制御方法及び制御装置
WO2017051678A1 (ja) 車両のセーリングストップ制御方法及び制御装置
JP6518177B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
CN108474468B (zh) 车辆的控制装置、及车辆的控制方法
WO2020261919A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6725254B2 (ja) 車両の制御装置
WO2013140847A1 (ja) エンジン自動停止車両及びその制御方法
JP2013204716A (ja) ロックアップ制御装置及びロックアップ制御方法
JP6560758B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
JP6488404B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
WO2020261918A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6468110B2 (ja) 車両用駆動装置及び車両用駆動装置の制御方法
JP6313854B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置、及びその制御方法
WO2017043457A1 (ja) 車両用バリエータの制御装置
JP6598712B2 (ja) 車両のセーリングストップ制御方法及び制御装置
JP6949433B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2017048706A (ja) 車両用駆動制御装置及び車両用駆動制御装置の制御方法
JP6268107B2 (ja) アイドルストップ車両の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839089

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017536731

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15754749

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187005694

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016839089

Country of ref document: EP