WO2017033598A1 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033598A1
WO2017033598A1 PCT/JP2016/070423 JP2016070423W WO2017033598A1 WO 2017033598 A1 WO2017033598 A1 WO 2017033598A1 JP 2016070423 W JP2016070423 W JP 2016070423W WO 2017033598 A1 WO2017033598 A1 WO 2017033598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
automatic
operator
execution
analysis
setting
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴之 野田
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to JP2017536670A priority Critical patent/JP6653705B2/ja
Priority to US15/748,733 priority patent/US11085940B2/en
Priority to EP16838945.0A priority patent/EP3321687B1/en
Priority to CN201680045417.7A priority patent/CN107850608B/zh
Publication of WO2017033598A1 publication Critical patent/WO2017033598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00712Automatic status testing, e.g. at start-up or periodic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00386Holding samples at elevated temperature (incubation) using fluid heat transfer medium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00435Refrigerated reagent storage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0451Rotary sample carriers, i.e. carousels composed of interchangeable sectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • G01N2035/0455Coaxial carousels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • G01N2035/1013Confirming presence of tip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer that can simultaneously process a plurality of specimens.
  • Patent Document 1 describes a medical device that can automatically perform a series of maintenance operations at the time of start-up and perform unneeded maintenance operations before the start of inspection work.
  • Patent Document 2 describes an immune analyzer that can set a maintenance operation that can be performed in parallel with an operation for the purpose of shortening the time required for the maintenance operation at the time of activation.
  • Patent Document 3 describes an automatic analysis system that disconnects some analysis modules from a plurality of analysis modules at a preset time and automatically executes a maintenance operation. .
  • a series of maintenance operations that are automatically started can generally be set from the operation screen. For this reason, when the medical device is restarted, automatic execution of the maintenance operation at the time of restarting is canceled in advance, and the examination is restarted without waiting time.
  • the existing automatic analyzer does not have a setting screen for the maintenance function only for the next startup, so the effect of canceling the maintenance operation that starts automatically is not only when restarting, It also affects normal startup.
  • the automatic maintenance operation includes an initialization operation that is indispensable for the medical device to grasp its own state.
  • the initialization operation is also executed in order to grasp whether or not the test reagent or the consumable is changed while the power is turned off.
  • the initialization operation is, for example, an operation for confirming the presence of a reagent bottle by reading a barcode or measuring the amount of reagent in the installed reagent bottle, and the operator knows that no reagent or consumables are added. Also executed when. However, if the initialization operation is executed, the start of the inspection is delayed by that time, so a mechanism that allows the operator to intervene in the initialization operation is desired.
  • the present invention provides an automatic analyzer that can start an inspection as soon as possible at the next startup without worrying about the operator forgetting to reset the automatic maintenance function.
  • the present invention adopts, for example, the configurations described in the claims.
  • the present specification includes a plurality of means for solving the above-described problems.
  • a sample storage section for mounting a plurality of samples
  • a reagent storage section for mounting a plurality of reagents, the sample
  • An analysis unit that reacts and analyzes the reagent
  • a display a storage unit that stores settings of automatic execution operation items that are valid only at the time of restart, and the automatic execution operation upon reception of a power-off operation during analysis by an operator
  • a screen for setting an item is displayed on the display to accept the setting from an operator, and at the time of restart, the automatic execution operation item designated by the operator is automatically set according to the setting read from the storage unit.
  • An automatic analyzer having a control unit that executes or omits execution.
  • the figure which shows schematic structure of the automatic analyzer which concerns on an Example The figure which shows the example of a setting screen displayed at the time of the power-off during a test
  • FIG. 1 shows a configuration example of the automatic analyzer 100.
  • the operation unit 102 includes a computer (CPU, storage unit, interface), and controls the operation of the apparatus main body including the analysis unit.
  • the CPU functions as a control unit that controls the operation of the analysis unit by executing a program.
  • the operation unit 102 displays various types of information on the attached display 101 and notifies the operator of the state of the automatic analyzer 100.
  • the operation unit 102 displays various operation screens on the display 101 and controls the operation of the automatic analyzer 100 through an operation input by the operator on the operation screen.
  • the operation unit 102 is connected to the apparatus main body through a connection cable 107.
  • the apparatus main body includes a sample input unit 103 for installing a sample container 108, an analysis unit 104 for performing an analysis by reacting a sample dispensed in a reaction container with a reagent, and a sample storage unit 105 for storing a sample after the analysis. And a sample transport unit 106 that transports the sample container 108.
  • the sample transport unit 106 includes lanes that cross-connect the sample input unit 103, the analysis unit 104, and the sample storage unit 105, and the sample container 108 is transported while being mounted on a holder (cup, rack, etc.). .
  • the analysis unit 104 includes a specimen dispensing mechanism 111 that dispenses a specimen (sample) from the specimen container 108, a reaction disk 114 that lays a reaction container that dispenses the specimen and reacts with the reagent in the circumferential direction, and a plurality of reaction disks 114
  • the reagent bottle 116 can be installed, and the reagent disk (reagent storage unit) 115 that rotates according to the inspection item and the reagent collected from the reagent bottle 116 are dispensed into the reaction container installed on the reaction disk 114.
  • a reagent dispensing mechanism 1 (112) and a reagent dispensing mechanism 2 (113) are arranged.
  • the analyzer 104 is provided with two reagent dispensing mechanisms.
  • the reaction disk 114 is provided with a reaction vessel, and the reaction vessel is held in a state immersed in water in the reaction vessel. Since the reaction vessel is immersed in the water in the reaction vessel, the temperature during the reaction between the specimen and the reagent in the reaction vessel is kept constant.
  • the operation unit 102 in the present embodiment has a function for solving the above-described technical problem that is valid only at the time of restart.
  • a function for displaying a screen for accepting the setting of the automatic execution processing item is provided.
  • the activation operation when activated immediately after the automatic analyzer 100 is turned off in order to deal with an unexpected situation during the inspection is expressed as “restart”
  • the startup operation when the automatic analyzer 100 is turned off after the test is completed and started at the next start of work is expressed as “normal startup”.
  • FIG. 2 shows an example of the power shutdown screen 201 used in this embodiment.
  • the power shutdown screen 201 is displayed on the display 101 when the operation unit 102 detects that the operator has pressed the power off (OFF) switch.
  • the operator uses the power shutdown screen 201, the operator sets whether or not to execute an action item that is effective only at the time of restart (next startup).
  • the operation items displayed on the power shutdown screen 201 are generally operation items that require the execution of the operation for grasping the state by the operation unit 102 but allow the operator to recognize the state.
  • the power shutdown screen 201 includes a check box 203 for designating execution or omission of the rack collection operation, a check box 204 for designating execution or omission of the reagent bottle registration operation, and a batch preparation operation at power-on.
  • a check box 205 for designating execution or omission and a setting registration button 202 are arranged. Since these operation items are indispensable processing items at the time of normal startup, confirmation by the operation unit 102 has already been completed at the time of normal startup before an unexpected situation occurs. Therefore, it is not necessary to execute the operation items having no change in state between the power shutdown and the restart, and the execution can be omitted.
  • the operation corresponding to the check box with the check is executed, and the execution of the operation corresponding to the check box without the check (the check box with the check removed) is omitted.
  • the setting registration button 202 When the operator presses the setting registration button 202, the execution or labor saving at the time of restarting (next startup) of the operation items corresponding to the three check boxes 203 to 205 is registered in a storage unit (not shown).
  • the power shutdown screen 201 represents a case where there are three check boxes. However, depending on the form of the automatic analyzer 100, the number of check boxes may be two, or may be four or more. Moreover, the combination of the action item matched with each check box is not restricted to the combination shown in FIG.
  • the CPU executes a series of processing operations that are set to be executed automatically at normal startup.
  • the CPU executes a reset operation and confirms the position of each mechanism.
  • the CPU moves the mechanism of each unit to the initial position.
  • the CPU stores the sample container 108 remaining in the sample transport unit 106 into the sample storage unit 105.
  • the CPU needs to transfer all of them. The transfer requires time corresponding to the number of remaining specimen containers 108.
  • the CPU changes the environment while the power is turned off (for example, whether a new reagent bottle is placed on the reagent disk 115, or a reagent bottle that is no longer used after being used has been removed from the reagent disk 115).
  • the reagent disk 115 is rotationally driven to check the status of all the installation locations.
  • the CPU checks the remaining amount of the reagent. Since several tens of reagent bottles can be installed in the automatic analyzer 100, a certain amount of time is required.
  • the CPU continues the collective preparation operation if specified by the user.
  • batch preparation operations several maintenance operations such as calibration of reaction cells, replacement of reaction tank water, replacement of water in the flow passages provided in each dispensing mechanism, and confirmation of the status of measuring instruments that measure reaction solutions are performed one after another.
  • the automatic analyzer 100 enters a standby state and waits for an instruction from the operator. When the operator instructs execution of the inspection at this stage, the inspection is started.
  • the operator checks whether there are any remaining samples.
  • the operator presses a power-off switch (not shown) provided in the sample insertion unit 103, the CPU starts processing at the end. That is, the CPU shuts down the operating system of each computer and shuts off the power supply circuit. After the apparatus is turned off, the operator performs maintenance such as cleaning of each part instructed by the instruction manual, and prepares for the next day's inspection.
  • FIG. 3 illustrates the processing operation executed in the operation unit 102 when the power is turned off. To do.
  • the operation unit 102 always monitors whether or not the power-off (OFF) switch is pressed during the inspection (step 301). When the operator depresses the power-off (OFF) switch during the inspection, the operation unit 102 executes setting screen display processing (step 302) and displays the power-off screen 201 (FIG. 2) on the display 101.
  • the operation unit 102 determines whether or not the setting registration button 202 has been pressed (step 303).
  • the operation unit 102 stores a setting relating to “execution” or “execution omission” of the operation item in a storage unit (not shown) (for example, a hard disk) (step 304). That is, the operation unit 102 reads the check statuses of the check boxes 203 to 205 included in the power shutdown screen 201 and checks “execute” for the operation item corresponding to the check box that is checked, and the check box that is not checked. For the action item corresponding to the box, “execution omitted” is stored.
  • the operation unit 102 executes a power shutdown process (step 305).
  • the power-off process the operating system of each computer is shut down and the power supply circuit is also shut off. Even when the automatic analyzer 100 is turned off, the setting information of each check box is held in a storage unit such as a hard disk.
  • FIG. 4 illustrates the processing operation executed by the operation unit 102 at the restart (next startup).
  • the power supply circuit is closed by pressing the power-on (ON) switch by the operator (step 401)
  • the power of each unit is turned on and a predetermined operation is started.
  • an operating system of a computer is activated, and synchronization is established with each unit by communication.
  • the operation unit 102 reads the state of the check box set at the end of the previous round (step 402).
  • the operation unit 102 determines whether the setting of the rack collection operation is “execution” or “execution omitted” (step 403). When the setting content is “execute”, the operation unit 102 executes the rack recovery operation (step 404) in parallel with the mechanism reset operation, and when “execution is omitted”, the operation unit 102 performs the rack recovery operation (step 404). Skip to the next action item.
  • the operation unit 102 determines whether the setting of the reagent bottle registration operation is “execution” or “execution omitted” (step 405). When the setting content is “execute”, the operation unit 102 executes a reagent bottle registration operation (step 406). When the setting is “execution omitted”, the operation unit 102 skips the reagent bottle registration operation (step 406) and performs the next operation. Proceed to item determination.
  • the operation unit 102 determines whether the setting of the collective preparation operation at power-on is “execution” or “execution omitted” (step 407).
  • the operation unit 102 executes the batch preparation operation (step 408) when the power is turned on, and when “execution is omitted”, the operation unit 102 skips the batch preparation operation (step 408) when the power is turned on. .
  • the operation unit 102 executes a setting reset process (step 409).
  • the setting reset process all the setting contents read in step 402 are initialized to the contents for executing the operation.
  • the operation unit 102 executes a start-up operation end process (step 410), and controls the automatic analyzer 100 to a standby state. That is, the operation unit 102 enters a state of waiting for an instruction from the operator.
  • the operation unit 102 must know the execution of the corresponding operation, but the operation items that can be recognized by the operator are as follows. It is possible to set in advance at the time of the previous power shutdown (at the time of power shutdown during the inspection) whether to automatically execute at the time of restart.
  • the power shutdown screen 201 in the present embodiment is displayed due to pressing of the power off switch during the inspection, and the setting contents are effective only at the time of restart (next startup).
  • the operation items displayed on the power shutdown screen 201 are basically reset so as to be executed (step 409), so the operator performs an operation to uncheck only the operation items that can be omitted. There is no risk of a decrease in usability due to an increase in the number of operations at the time of unexpected power interruption.
  • Example 2 In the processing operation at the end shown in FIG. 3, the automatic analyzer 100 cannot be turned off until the operator presses the setting registration button 202 (step 303). Therefore, in this embodiment, when the setting registration button 202 is not pressed for a certain period of time, a mechanism for automatically shutting off the power supply of the automatic analyzer 100 is employed.
  • FIG. 5 illustrates processing operations executed in the operation unit 102 according to the present embodiment when the power is turned off. Also in this embodiment, the operation unit 102 always monitors whether or not the power-off (OFF) switch is pressed during the inspection (step 501). When the operator depresses a power-off (OFF) switch, the operation unit 102 executes a setting screen display process (step 502) and displays a power-off screen 201 (FIG. 2) on the display 101.
  • OFF power-off
  • the operation unit 102 activates a timer that monitors the elapsed time since the power shutdown screen 201 is displayed (step 503). Thereafter, the operation unit 102 determines whether or not the setting registration button 202 has been pressed (step 504). When the pressing of the setting registration button 202 is not detected, the operation unit 102 determines whether or not the elapsed time exceeds a specified value (for example, 1 minute, 5 minutes, etc.) (step 507). If the elapsed time does not exceed the specified value, the operation unit 102 returns to step 504.
  • a specified value for example, 1 minute, 5 minutes, etc.
  • step 504 When it is detected in step 504 that the setting registration button 202 is pressed, the operation unit 102 stores a setting relating to “execution” or “execution omission” of the action item in a storage unit (eg, hard disk) (not shown) (step 505). Thereafter, a power shutdown process (step 506) is executed. On the other hand, if the pressing of the setting registration button 202 by the operator is not detected even after the lapse of the specified time, the operation unit 102 directly proceeds from step 507 to the power shutdown process (step 506).
  • a storage unit eg, hard disk
  • the operator can perform various operations and operations. It is highly likely that the user will be overwhelmed and forget to press the setting registration button 202.), the situation where the power is not shut off for a long time can be avoided. As a result, the restarting operation is executed without delay, and it is possible to reliably return to a state where inspection is possible.
  • the setting of the power shutdown screen 201 is reset when the automatic analyzer 100 is restarted (next startup). Since (Step 409), all the operation items displayed on the power shutdown screen 201 are executed.
  • the power shutdown processing and the restart operation are executed after the operator notices that the setting registration button 202 is forgotten to be pressed. Even if the execution of the action item is omitted, there is a high possibility that the return to the state in which the inspection can be performed is delayed as compared with the present embodiment.
  • the state in which the check box is checked is the standard state (the standard state is “execute” for all items), but the check box is checked in reverse.
  • the state that is not included may be the standard state. That is, the standard state may be “execution omitted” for all items.
  • the check box is checked when it is desired to execute a predetermined operation. It is not the essence of the invention which standard state is.
  • the automatic analysis apparatus 100 may be provided with a plurality of analysis units 104. In this case, it may be possible to specify whether or not the state of one check box is uniformly applied to one or more other analysis units 104.
  • check boxes corresponding to the number of analysis units 104 may be provided so that each of the plurality of analysis units 104 can be individually instructed whether to “execute” or “execute execution” of the action item. . In the latter case, it is displayed on the power shutdown screen 201 so that it is clear which analysis unit 104 each check box corresponds to.
  • the operation unit 102 individually reads the setting contents of each check box from the storage unit, and determines whether to execute each operation item for each analysis unit 104 when the power is turned on (ON). Good.
  • Many automatic analyzers 100 are provided with a log function for confirming the operation status.
  • an action item that is omitted according to the operator's setting may be recorded in a log so that it can be confirmed by the log function.
  • the operation unit 102 may omit the action item that has been omitted before the setting is initialized in the setting reset process (step 409). May be displayed on the display 101 (for example, a startup operation status screen 601 shown in FIG. 6).
  • start-up operation status screen 601 On the start-up operation status screen 601, the message “Start-up operation has been omitted.” And “Checked operation has been omitted by the operator ’s instruction.” Are displayed, and the power is shut down. Operation items corresponding to the screen 201 are displayed. Specifically, a check box 603 indicating execution or omission of a rack collection operation, a check box 604 indicating execution or omission of a reagent bottle registration operation, and a check box 605 indicating execution or omission of a batch preparation operation at power-on. Is displayed.
  • the check box 605 corresponding to the batch preparation operation at the time of power-on that is omitted in the setting of the power shutdown screen 201 (FIG. 2) is checked.
  • the operation unit 102 deletes the screen from the display 101.
  • alerting means for example, a speaker, LED, etc.
  • the operation status screen 601 at the time of activation may be displayed at a timing other than at the time of activation.
  • each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit.
  • Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by the processor interpreting and executing a program that realizes each function (that is, in software).
  • Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a storage device such as a memory, a hard disk, or an SSD (Solid State Drive), or a storage medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
  • Control lines and information lines indicate what is considered necessary for the description, and do not represent all control lines and information lines necessary for the product. In practice, it can be considered that almost all components are connected to each other.

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

電源遮断直後の立上時において、オペレータが不要であると直前の電源遮断時に判断した動作項目の実行を省略し、できるだけ早く検査を開始できる状態に復帰する。そこで、自動分析装置に、複数の検体を架設する検体収容部と、複数の試薬を架設する試薬収容部と、前記検体と前記試薬を反応させて分析する分析部と、ディスプレイと、再起動時に限り有効な自動実行動作項目の設定を記憶する記憶部と、オペレータによる分析中の電源遮断操作の受付時に、前記自動実行動作項目を設定するための画面を前記ディスプレイに表示してオペレータからの前記設定を受け付け、前記再起動時に、前記記憶部から読み出した前記設定に従い、オペレータが指定した前記自動実行動作項目を自動的に実行する、又は、実行を省略する制御部と、を設ける。

Description

自動分析装置
 本発明は、複数の検体を同時に処理することができる自動分析装置に関する。
 昨今、高齢化率の上昇やガン患者の増加により医療費が増大している。医療費を抑制するために病院の役割分担が進み、三次救急等の拠点病院には24時間の受け入れ態勢が求められている。その結果、医師や看護師(以下、「オペレータ」という。)はもとより、患者の検査に使用される医療機器も、いつでも対応できる状態にあることが求められる。
 加えて、医療機器においては、取扱説明書で決められた手順による使用、定期的な保守(メンテナス)等が不可欠であることが多い。そのため、定期的な保守のために、オペレータが医療機器の付近に長く拘束される事態も生じている。
 特許文献1には、起動時に一連の保守動作を自動的に実行し、検査業務が始まるまでに必要な保守動作を無人で済ませることができる医療機器が記載されている。また、特許文献2には、起動時の保守動作に要する時間を短縮する目的で、オペレーションと並行して実行可能な保守動作を設定できる免疫分析装置が記載されている。さらに、特許文献3には、予め設定しておいた時刻に、複数の分析モジュールのうちの一部の分析モジュールをシステムから切り離し、自動的に保守動作を実行する自動分析システムが記載されている。
 現在、保守動作に要する時間を短縮し、検体の分析時間をできるだけ確保するために様々な工夫が提案されている。しかし、保守動作を無くすことはできないので、24時間いつでも検査を実行できるように、同じ医療機器を2台備える施設が増えている。このような施設では、検査を行っていない医療機器について保守を行い、検査を行っている装置はいつでも検体を測定できるようにスタンバイ状態で運用される。
特開平2-80962号公報 国際公開第2011/078118号 特開2005-241612号公報
 しかし、上述の技術では、突然の故障や突発的な事象などに対処するために医療機器の電源を一旦落とした後、すぐさま起動するような場合(すなわち、再起動する場合)にも、通常の起動時での実行を想定している一連の初期化動作や、自動保守機能が自動的に実行されてしまう。その場合、オペレータは、それら一連の保守動作が終わるまで検査を開始することができない。
 ところで、自動的に起動される一連の保守動作は、一般に、操作画面から設定可能である。このため、医療機器を再起動させる場合には、再起動時における保守動作の自動実行を事前に解除し、待ち時間なく検査を再開させることが行われている。ところで、既存の自動分析装置には、次回起動時のみを対象とした保守機能の設定画面なるものは用意されていないため、自動起動する保守動作の解除の効果は、再起動時のみならず、通常起動時にも影響する。
 しかし、再起動後は、待機中の検体の検査を一刻も早く実行する必要があるのに加え、再起動自体がイレギュラーな操作であるので、解除された自動保守動作の再設定をオペレータが忘れてしまうことがある。このような場合、通常起動時に自動保守機能が動作しない事態が生じ、検査の前処理としての保守動作が、オペレータによる実行指示があるまで開始されないことになる。このため、オペレータによる保守動作の実行指示が遅れると、予定された検査開始時刻までに保守が終わらない事態が生じ得る。
 また、自動保守動作には、医療機器が自らの状態を把握するために不可欠な動作である初期化動作も含まれる。初期化動作の実行により、医療機器は、各部の機構や位置を把握でき、各部を制御できる状態になる。また、初期化動作は、電源を落としている間における検査試薬や消耗品の変更の有無を把握するためにも実行される。初期化動作は、例えばバーコードの読み取り等による試薬ボトルの存在確認や、設置されている試薬ボトルの試薬量を測定する動作であり、試薬や消耗品の追加が無いことをオペレータが知っている場合にも実行される。しかし、初期化動作を実行すれば、その時間だけ検査の開始が遅れるため、オペレータが初期化動作に介在できる仕組みが望まれる。
 本発明は、オペレータによる自動保守機能の再設定忘れの心配が無く、しかも、次回起動時における検査をできるだけ早く開始することができる自動分析装置を提供する。
 上記課題を解決するために、本発明は、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本明細書は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、「複数の検体を架設する検体収容部と、複数の試薬を架設する試薬収容部と、前記検体と前記試薬を反応させて分析する分析部と、ディスプレイと、再起動時に限り有効な自動実行動作項目の設定を記憶する記憶部と、オペレータによる分析中の電源遮断操作の受付時に、前記自動実行動作項目を設定するための画面を前記ディスプレイに表示してオペレータからの前記設定を受け付け、前記再起動時に、前記記憶部から読み出した前記設定に従い、オペレータが指定した前記自動実行動作項目を自動的に実行する、又は、実行を省略する制御部と、を有する自動分析装置」である。
 本発明によれば、オペレータによる自動保守機能の再設定忘れの心配がなく、しかも、次回起動時における検査をできるだけ早く開始することができる自動分析装置を提供することができる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
実施例に係る自動分析装置の概略構成を示す図。 検査中の電源遮断時に表示する設定画面例を示す図。 検査中の電源遮断時に実行される動作例を示すフローチャート。 再起動時に実行される動作例を示すフローチャート。 検査中の電源遮断時に実行される他の動作例を示すフローチャート。 再起動時に表示される起動時動作の状況画面例を示す図。
 以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明の実施の態様は、後述する実施例に限定されるものではなく、その技術思想の範囲において、種々の変形が可能である。
(1)実施例1
(1-1)装置構成
 図1に、自動分析装置100の構成例を示す。操作部102はコンピュータ(CPU、記憶部、インターフェース)を有し、分析部を含む装置本体の動作を制御する。CPUは、プログラムの実行により分析部の動作を制御する制御部として機能する。操作部102は、付属するディスプレイ101に各種の情報を表示し、オペレータに自動分析装置100の状態を通知する。また、操作部102は、ディスプレイ101に各種の操作画面を表示し、操作画面に対するオペレータの操作入力を通じて自動分析装置100の動作を制御する。
 操作部102は、接続ケーブル107を通じて装置本体と接続されている。装置本体は、検体容器108を架設する検体投入部103と、反応容器に分注された検体と試薬を反応させて分析を行う分析部104と、分析の終わった検体を収容する検体収容部105と、検体容器108を搬送する検体搬送部106とで構成される。検体搬送部106は、検体投入部103、分析部104及び検体収容部105を横断的に接続するレーンで構成され、検体容器108はホルダ(カップ、ラック等)に搭載された状態で搬送される。
 分析部104には、検体容器108から検体(試料)を分取する検体分注機構111、検体を分注して試薬と反応させる反応容器を円周方向に沿って架設する反応ディスク114、複数の試薬ボトル116を架設することができ、検査項目に応じて回転する試薬ディスク(試薬収容部)115、試薬ボトル116から分取した試薬を、反応ディスク114に架設された反応容器に分注する試薬分注機構1(112)及び試薬分注機構2(113)が配置されている。通常の検査には、第一試薬と第二試薬の二種類が用いられることが多いため、分析部104には、2つの試薬分注機構が設けられている。反応ディスク114には反応槽が設けられており、反応容器は反応槽内の水に浸された状態で保持される。反応容器が反応槽内の水に浸されていることにより、反応容器内の検体と試薬の反応中の温度が一定に保たれる。
(1-2)再起動時(次回起動時)に限り有効な動作項目の設定画面
 本実施例における操作部102には、前述した技術課題の解決のための機能として、再起動時に限り有効な自動実行処理項目の設定を受け付ける画面を表示する機能が設けられている。以下の説明では、特に区別をする場合、検査中の不測の事態などに対処するために自動分析装置100の電源を遮断した直後に起動される場合の起動動作を「再起動」と表現し、検査の終了後に自動分析装置100の電源を遮断し、次回始業時に起動する場合の起動動作を「通常起動」と表現する。
 図2に、本実施例で使用する電源遮断画面201の一例を示す。この電源遮断画面201は、操作部102がオペレータによる電源オフ(OFF)スイッチの押下を検出した場合に、ディスプレイ101上に表示される。電源遮断画面201を使用し、オペレータは、再起動時(次回起動時)に限り有効な動作項目の実行の有無を設定する。電源遮断画面201に表示される動作項目は、一般に、操作部102による状態の把握には動作の実行を必須とするが、オペレータには状態の認識が可能な動作項目である。
 図2の場合、電源遮断画面201には、ラックの回収動作の実行又は省略を指定するチェックボックス203、試薬ボトルの登録動作の実行又は省略を指定するチェックボックス204、電源投入時の一括準備動作の実行又は省略を指定するチェックボックス205、および設定登録ボタン202が配置されている。これらの動作項目は、通常起動時において必須の処理項目であるので、不測の事態が生じる前の通常起動時において既に操作部102により確認が完了している。従って、電源の遮断から再起動までの間に状態変化が無い動作項目については、重複的に実行する必要が無く、その実行を省略することができる。
 図2の例では、チェックが入っているチェックボックスに対応する動作が実行され、チェックが入っていないチェックボックス(チェックを外したチェックボックス)に対応する動作の実行が省略される。オペレータが設定登録ボタン202を押下することで、3つのチェックボックス203~205に対応する動作項目の再起動時(次回起動時)における実行又は省力が不図示の記憶部に登録される。
 ここでの設定は再起動時(次回起動時)に限り有効である点で、毎起動時の実行動作を規定する既存技術の設定と相違する。電源遮断画面201は、チェックボックスが3つの場合を表しているが、自動分析装置100の形態によっては、チェックボックスの数が2つの場合もあるし、4つ以上の場合もある。また、各チェックボックスに対応付けられる動作項目の組み合わせは、図2に示す組み合わせに限られない。
(1-3)通常動作
 前述した電源遮断画面201による処理動作の理解のため、自動分析装置の一般的な動作について説明する。毎始業時に、オペレータが、検体投入部103に設けられた不図示の電源オン(on)スイッチを押下すると、自動分析装置100を構成する各部に電源が供給され、所定の動作が開始される。まず、コンピュータのオペレーティングシステムが起動し、通信によって各部との間で同期を確立する。
 その後、CPUは、通常起動時に自動的に実行するものとして設定されている一連の処理動作を実行する。最初に、CPUは、リセット動作を実行し、各機構の位置を確認する。CPUは、リセット動作において、各部の機構を初期位置に移動させる。リセット動作と並行して、CPUは、検体搬送部106に残されていた検体容器108を検体収容部105へと収納する。検体容器108が複数存在する場合、CPUは、それらの全てを移送する必要がある。移送には、残存する検体容器108の数に応じた時間が必要となる。
 次に、CPUは、電源断の間の環境変化(例えば試薬ディスク115に新しい試薬ボトルが置かれていないか、使われて不要になった試薬ボトルが試薬ディスク115から取り出されていないか等)を確かめるため、例えば試薬ディスク115を回転駆動して全ての架設箇所の状況を確認する。新たな試薬ボトルが見つかった場合、CPUは、試薬残量の確認を行う。自動分析装置100には、数十もの試薬ボトルを設置できるため、相応の時間を必要とする。
 機構位置の初期化処理及び試薬ボトルの認識処理が終了すると、CPUは、ユーザによって指定されていれば、一括準備動作を続けて行なう。一括準備動作では、反応セルのキャリブレーション、反応槽水の交換、各分注機構に備わる流路内水の置換、反応液を測定する測定器の状態確認など、通常数項目の保守動作が次々に実行される。一括準備動作が終了すると、自動分析装置100はスタンバイ状態となり、オペレータからの指示を待ち受ける。この段階でオペレータが検査の実行を指示すると、検査が開始される。
 検査が終了すると、オペレータは、残されている検体はないか等の確認を行う。オペレータが、検体投入部103に設けられている電源オフ(off)スイッチ(不図示)を押下すると、CPUは、終了時の処理を開始する。すなわち、CPUは、各コンピュータのオペレーティングシステムをシャットダウンし、電源回路を遮断する。装置の電源が落ちた後、オペレータは、取扱説明書によって指示された各部清掃などのメンテナンスを行ない、翌日の検査に備える。
(1-4)操作部102の処理動作
(1-4-1)検査中の電源遮断時に実行される処理動作
 図3に、電源断の操作時に、操作部102において実行される処理動作を説明する。操作部102は、検査中に電源オフ(OFF)スイッチが押されたかどうかを常に監視している(ステップ301)。オペレータが検査中に電源オフ(OFF)スイッチを押下すると、操作部102は、設定画面表示処理(ステップ302)を実行し、電源遮断画面201(図2)をディスプレイ101に表示する。
 電源遮断画面201が表示されている間、操作部102は、設定登録ボタン202が押下されたかどうかを判定している(ステップ303)。オペレータが設定登録ボタン202を押下すると、操作部102は、動作項目の「実行」又は「実行省略」に関する設定を不図示の記憶部(例えばハードディスク)に記憶する(ステップ304)。すなわち、操作部102は、電源遮断画面201に含まれるチェックボックス203~205のチェック状態を読み取って、チェックが入っているチェックボックスに対応する動作項目については「実行」、チェックが入っていないチェックボックスに対応する動作項目については「実行省略」を記憶する。
 その後、操作部102は、電源遮断処理(ステップ305)を実行する。電源断処理においては、各コンピュータのオペレーティングシステムがシャットダウンされ、電源回路も遮断される。自動分析装置100の電源が切れている間も、ハードディスクなどの記憶部において、各チェックボックスの設定情報は保持される。
(1-4-2)再起動時(次回起動時)の処理動作
 図4に、再起動時(次回起動時)に、操作部102において実行される処理動作を説明する。オペレータによる電源オン(ON)スイッチの押下により電源回路が閉ざされると(ステップ401)、各部の電源が入り、所定の動作が開始される。まず、コンピュータのオペレーティングシステムが起動し、通信によって各部との間で同期を確立する。
 次に、操作部102は、起動時に実行するものとして設定されている一連の処理動作の実行に先立ち、直前回の終了時に設定されたチェックボックスの状態を読み出す(ステップ402)。
 設定の読み出し後、操作部102は、ラックの回収動作の設定が「実行」であるか、「実行省略」であるかを判定する(ステップ403)。設定内容が「実行」の場合、操作部102は、機構のリセット動作と並行してラックの回収動作(ステップ404)を実行し、「実行省略」の場合、ラックの回収動作(ステップ404)をスキップして次の動作項目の判定に進む。
 次に、操作部102は、試薬ボトルの登録動作の設定が「実行」であるか、「実行省略」であるかを判定する(ステップ405)。設定内容が「実行」の場合、操作部102は、試薬ボトルの登録動作(ステップ406)を実行し、「実行省略」の場合、試薬ボトルの登録動作(ステップ406)をスキップして次の動作項目の判定に進む。
 続いて、操作部102は、電源投入時の一括準備動作の設定が「実行」であるか、「実行省略」であるかを判定する(ステップ407)。設定内容が「実行」の場合、操作部102は、電源投入時の一括準備動作(ステップ408)を実行し、「実行省略」の場合、電源投入時の一括準備動作(ステップ408)をスキップする。
 読み出された全ての動作項目についてのチェック状態の判定が終了すると、操作部102は、設定リセット処理を実行する(ステップ409)。設定リセット処理では、ステップ402で読み出した設定内容の全てが、動作を実行する内容に初期化される。この後、操作部102は、立上動作終了処理を実行し(ステップ410)、自動分析装置100をスタンバイ状態に制御する。すなわち、操作部102は、オペレータからの指示を待機する状態になる。
(1-5)まとめ
 上述したように、本実施例に係る自動分析装置100においては、操作部102には該当する動作の実行を経なければ判らないが、オペレータには認識可能な動作項目についての再起動時に自動実行するか省略するかを、直前回の電源遮断時(検査中の電源遮断時)に予め設定することができる。
 当該機能の搭載により、患者検体を検査中に電源の遮断が必要になった場合(例えば、取扱説明書に電源を落としておこなうよう指示された部品交換や各部の保守作業を不意に行なう必要が生じた場合)でも、再起動時(次回起動時)において省略可能な動作項目をオペレータが自由に設定することができる。この結果、再起動時(次回起動時)に自動実行される動作は必要不可欠な動作に限定でき、最短時間で自動分析装置100を検査が可能な状態に復帰させることができる。
 また、本実施例における電源遮断画面201は、検査中における電源オフ(OFF)スイッチの押下に起因して表示され、その設定内容は再起動時(次回起動時)のみで有効であり、既存技術のように毎起動時に有効な設定とは異なるので、前述したような設定解除後の再設定の失念により、次回以降の毎起動時に自動保守機能が起動しない事態を確実に回避できる。また、本実施例の場合、電源遮断画面201に表示される動作項目は基本的に実行するようにリセットされるので(ステップ409)、オペレータは省略可能な動作項目についてのみチェックを外す操作を行えばよく、不測の電源遮断時における操作数の増加による使い勝手の低下のおそれもない。
(2)実施例2
 図3に示す終了時の処理動作では、オペレータによる設定登録ボタン202の押下(ステップ303)が行われるまで自動分析装置100の電源を遮断することができない。そこで、本実施例では、設定登録ボタン202の押下が一定時間以上なされない場合には、自動分析装置100の電源を自動的に遮断する仕組みを採用する。
 図5に、電源断の操作時に、本実施例に係る操作部102において実行される処理動作を説明する。本実施例の場合も、操作部102は、検査中に電源オフ(OFF)スイッチが押されたかどうかを常に監視している(ステップ501)。オペレータが電源オフ(OFF)スイッチを押下すると、操作部102は、設定画面表示処理(ステップ502)を実行し、電源遮断画面201(図2)をディスプレイ101に表示する。
 続いて、操作部102は、電源遮断画面201が表示されてからの経過時間を監視するタイマーを起動する(ステップ503)。その後、操作部102は、設定登録ボタン202が押下されたかどうかを判定する(ステップ504)。設定登録ボタン202の押下が検出されなかった場合、操作部102は、経過時間が規定値(例えば1分、5分など)を超えたか否かを判定する(ステップ507)。経過時間が規定値を超えていない場合、操作部102は、ステップ504に戻る。
 ステップ504で設定登録ボタン202の押下が検出された場合、操作部102は、動作項目の「実行」又は「実行省略」に関する設定を不図示の記憶部(例えばハードディスク)に記憶し(ステップ505)、その後、電源遮断処理(ステップ506)を実行する。一方、規定時間が経過してもオペレータによる設定登録ボタン202の押下が検出されなかった場合、操作部102は、ステップ507から電源遮断処理(ステップ506)に直接移行する。
 以上のように、本実施例の場合には、オペレータが設定登録ボタン202の押下を忘れても(検査中の電源断は一般に不測の事態の発生時であるので、オペレータは様々な作業や操作に忙殺され、設定登録ボタン202の押下を忘れる可能性が高い。)、電源が遮断されない状態が長時間継続する事態を回避できる。この結果、再起動動作が遅滞なく実行され、検査が可能な状態に確実に復帰できる。
 本実施例のように、設定内容の登録を行わずに電源の遮断が実行される場合には、電源遮断画面201の設定が自動分析装置100の再起動時(次回起動時)にリセットされる(ステップ409)ので、電源遮断画面201に表示されている全ての動作項目が実行されることになる。
 因みに、本実施例に係る機能が搭載されていない場合には、オペレータが設定登録ボタン202の押下忘れに気づいた後に、電源の遮断処理及び再起動動作が実行されることになるので、一部の動作項目の実行が省略されたとしても、検査が可能な状態に復帰するのは本実施例に比較して遅れる可能性が高くなる。
(3)他の実施例
 本発明は、上述した実施例に限定されるものでなく、様々な変形例を含んでいる。
(3-1)例えば電源遮断画面201(図2)では、チェックボックスにチェックが入っている状態を標準状態としているが(標準状態が全項目の「実行」)、チェックボックスに反対にチェックが入っていない状態を標準状態としても良い。すなわち、標準状態を全項目の「実行省略」としても良い。この場合には、所定の動作を実行させたいときに、チェックボックスにチェックを入れることになる。標準状態がいずれであるかは、発明の本質ではない。
(3-2)また、前述の実施例では、電源投入時の一括準備動作に対応するチェックボックス205にチェックが無い場合、一括準備動作について設定された全ての動作の実行を省略させているが、一括準備動作について設定されている動作毎にチェックボックスを更に表示し、個々の動作を実行させるか否かを選択できるようにしてもよい。
(3-3)前述の実施例では、分析部104が一つの場合について説明したが、自動分析装置100に複数の分析部104が設けられていてもよい。その場合、1つのチェックボックスの状態を他の1つ又は複数の分析部104に対しても一様に適用するか否かを指定できるようにしても良い。また、複数の分析部104のそれぞれについて動作項目の「実行」又は「実行省略」するか否かを個別に指示できるように、分析部104の数に相当するだけのチェックボックスを設けてもよい。後者の場合、個々のチェックボックスがどの分析部104に対応しているかが明らかなように電源遮断画面201に表示する。後者の場合、操作部102は、個々のチェックボックスの設定内容を個別に記憶部から読み出し、電源オン(ON)時には、個々の分析部104について各動作項目を実行するか否かを判定すればよい。
(3-4)多くの自動分析装置100には、その動作状況を確認するためのログ機能が備えられている。そこで、オペレータの設定により実行が省略された動作項目をログに記録し、ログ機能にて確認できるようにしてもよい。また、特定の動作項目の実行が省略されていることを積極的にオペレータに示すために、設定リセット処理(ステップ409)で設定を初期化する前に、操作部102が、省略された動作項目を表示する画面(例えば図6に示す起動時動作の状況画面601)をディスプレイ101に表示しても良い。
 起動時動作の状況画面601には、「起動時の動作が省略されました。」、「オペレータの指示により、チェックのついた動作が省略されました。」との文面の表示と共に、電源遮断画面201に対応する動作項目が表示される。具体的には、ラックの回収動作の実行又は省略を示すチェックボックス603、試薬ボトルの登録動作の実行又は省略を示すチェックボックス604、電源投入時の一括準備動作の実行又は省略を示すチェックボックス605が表示される。
 図6の場合、電源遮断画面201(図2)の設定で実行が省略された電源投入時の一括準備動作に対応するチェックボックス605にチェックがついている。オペレータが、閉じるボタン602を押下すると、操作部102は、当該画面をディスプレイ101から消去する。なお、省略された動作項目の報知は、ディスプレイ101以外の報知手段(例えばスピーカー、LED等)を用いて報知しても良い。また、起動時動作の状況画面601の表示は起動時以外のタイミングで表示しても良い。
(3-5)上述の実施例は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備える必要はない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることができる。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることもできる。また、各実施例の構成の一部を削除することもできる。
 また、上述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現しても良い。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することにより(すなわちソフトウェア的に)実現しても良い。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記憶媒体に格納することができる。また、制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示すものであり、製品上必要な全ての制御線や情報線を表すものでない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えて良い。
101…ディスプレイ
102…操作部
103…検体投入部
104…分析部
105…検体収容部
106…検体搬送部
107…接続ケーブル
108…検体容器
111…検体分注機構
112…試薬分注機構1
113…試薬分注機構2
114…反応ディスク
115…試薬ディスク(試薬収容部)
116…試薬ボトル
201…電源遮断画面
202…設定登録ボタン
203…ラックの回収動作に対応するチェックボックス
204…試薬ボトルの登録動作に対応するチェックボックス
205…電源投入時の一括準備動作に対応するチェックボックス
601…起動時動作の状況画面
602…閉じるボタン
603…ラックの回収動作に対応するチェックボックス
604…試薬ボトルの登録動作に対応するチェックボックス
605…電源投入時の一括準備動作に対応するチェックボックス 

Claims (5)

  1.  複数の検体を架設する検体収容部と、
     複数の試薬を架設する試薬収容部と、
     前記検体と前記試薬を反応させて分析する分析部と、
     ディスプレイと、
     再起動時に限り有効な自動実行動作項目の設定を記憶する記憶部と、
     オペレータによる分析中の電源遮断操作の受付時に、前記自動実行動作項目を設定するための画面を前記ディスプレイに表示してオペレータからの前記設定を受け付け、前記再起動時に、前記記憶部から読み出した前記設定に従い、オペレータが指定した前記自動実行動作項目を自動的に実行する、又は、実行を省略する制御部と
     を有する自動分析装置。
  2.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記自動実行動作項目は、オペレータには事前に状態の認識が可能であるが、前記制御部が状態を把握するには対応する処理動作の実行が不可欠である項目である
     ことを特徴とする自動分析装置。
  3.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記自動実行動作項目は、通常起動時において必須の動作項目である
     ことを特徴とする自動分析装置。
  4.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、再起動時に限り有効な前記自動実行動作項目をオペレータが設定できる前記画面の表示中でも、前記画面の表示から規定時間が経過した後は、設定内容を保存することなく電源を遮断する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  5.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、再起動時に実行が省略された前記自動実行動作項目を、報知手段を通じて報知する
     ことを特徴とする自動分析装置。 
PCT/JP2016/070423 2015-08-26 2016-07-11 自動分析装置 WO2017033598A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017536670A JP6653705B2 (ja) 2015-08-26 2016-07-11 自動分析装置
US15/748,733 US11085940B2 (en) 2015-08-26 2016-07-11 Automatic analyzer
EP16838945.0A EP3321687B1 (en) 2015-08-26 2016-07-11 Automatic analysis device
CN201680045417.7A CN107850608B (zh) 2015-08-26 2016-07-11 自动分析装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167061 2015-08-26
JP2015-167061 2015-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033598A1 true WO2017033598A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58101112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070423 WO2017033598A1 (ja) 2015-08-26 2016-07-11 自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11085940B2 (ja)
EP (1) EP3321687B1 (ja)
JP (1) JP6653705B2 (ja)
CN (1) CN107850608B (ja)
WO (1) WO2017033598A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035624A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
CN112858712A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂信息的导入方法、样本检测设备以及存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111399914A (zh) * 2018-12-27 2020-07-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析装置及其维护方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351760A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH08338847A (ja) * 1996-07-18 1996-12-24 Hitachi Ltd 自動分析装置
WO2011078118A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 免疫分析装置
WO2015019880A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595063B2 (ja) * 1988-09-16 1997-03-26 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP3353496B2 (ja) * 1994-09-30 2002-12-03 株式会社島津製作所 分析装置
WO1998018549A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Systeme d'automatisation des experiences de synthese, appareil de traitement et de separation de liquides et cuve de reaction
JP3990944B2 (ja) * 2002-06-28 2007-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US7981362B2 (en) * 2003-11-04 2011-07-19 Meso Scale Technologies, Llc Modular assay plates, reader systems and methods for test measurements
JP4241434B2 (ja) * 2004-03-01 2009-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システム
EP1986013A3 (en) * 2007-04-27 2013-04-03 Sysmex Corporation Sample analyzing apparatus
JP5426181B2 (ja) * 2009-01-21 2014-02-26 シスメックス株式会社 検体処理システム、細胞画像分類装置、及び検体処理方法
JP2010223736A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Beckman Coulter Inc 自動分析装置、自動分析システムおよびその自動電源オフ方法
JP5432779B2 (ja) * 2010-03-12 2014-03-05 シスメックス株式会社 分析装置
JP5606875B2 (ja) * 2010-10-29 2014-10-15 シスメックス株式会社 検体処理装置及びコンピュータプログラム
JP5588323B2 (ja) * 2010-11-25 2014-09-10 シスメックス株式会社 分析装置
JP5855372B2 (ja) * 2011-07-07 2016-02-09 シスメックス株式会社 検体分析装置及びコンピュータプログラム
JP5805486B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-04 シスメックス株式会社 検体分析装置
JP5877058B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-02 シスメックス株式会社 検体処理装置
JP6446827B2 (ja) * 2014-05-14 2019-01-09 株式会社島津製作所 分析装置
JP6543532B2 (ja) * 2015-08-25 2019-07-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP7035951B2 (ja) * 2018-10-16 2022-03-15 株式会社島津製作所 前処理装置およびこれを備えた分析システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351760A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH08338847A (ja) * 1996-07-18 1996-12-24 Hitachi Ltd 自動分析装置
WO2011078118A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 免疫分析装置
WO2015019880A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3321687A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035624A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
JP7015654B2 (ja) 2017-08-10 2022-02-03 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
US11366127B2 (en) 2017-08-10 2022-06-21 Sysmex Corporation Testing system and method of starting testing system
CN112858712A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂信息的导入方法、样本检测设备以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN107850608A (zh) 2018-03-27
JP6653705B2 (ja) 2020-02-26
JPWO2017033598A1 (ja) 2018-06-07
CN107850608B (zh) 2021-12-31
US20190011468A1 (en) 2019-01-10
EP3321687B1 (en) 2021-09-08
EP3321687A1 (en) 2018-05-16
US11085940B2 (en) 2021-08-10
EP3321687A4 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2423689B1 (en) Automatic analysis device
US8758684B2 (en) Automatic analyzer
US8409507B2 (en) Automatic analyzer
US20080219887A1 (en) Automatic analyzer
JP6320535B2 (ja) 自動分析装置
JP2004340649A (ja) 自動分析装置
WO2017033598A1 (ja) 自動分析装置
JPWO2018155190A1 (ja) 自動分析装置
JP6543532B2 (ja) 自動分析装置
JP2011149747A (ja) 自動分析装置
JP7105530B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置におけるメンテナンスガイド方法
JP6991363B2 (ja) 自動分析装置
JP6143549B2 (ja) 検体処理システム
JP6564864B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析システム
EP4040159A1 (en) Reagent management method
WO2020116106A1 (ja) 自動分析装置
CN113039438B (zh) 自动分析装置
CN112534269B (zh) 自动分析装置以及自动分析系统
CN112997081B (zh) 自动分析装置
JP4491505B2 (ja) 自動分析装置
JP5897929B2 (ja) 自動分析装置
CN117836633A (zh) 自动分析装置以及自动分析装置的运转方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16838945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017536670

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016838945

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE