WO2017018039A1 - 電気回路、通信装置および電気回路の製造方法 - Google Patents

電気回路、通信装置および電気回路の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017018039A1
WO2017018039A1 PCT/JP2016/065368 JP2016065368W WO2017018039A1 WO 2017018039 A1 WO2017018039 A1 WO 2017018039A1 JP 2016065368 W JP2016065368 W JP 2016065368W WO 2017018039 A1 WO2017018039 A1 WO 2017018039A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connection portion
partial connection
electric circuit
chip
partial
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄児 酒井
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US15/744,981 priority Critical patent/US10755158B2/en
Priority to JP2017531051A priority patent/JPWO2017018039A1/ja
Priority to CN201680043122.6A priority patent/CN107851212B/zh
Publication of WO2017018039A1 publication Critical patent/WO2017018039A1/ja
Priority to HK18105873.1A priority patent/HK1246458A1/zh

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Definitions

  • the present disclosure relates to an electric circuit, a communication device, and a method for manufacturing the electric circuit.
  • Such a communication device is referred to as an IC (Integrated Circuit) card, a wireless IC tag, an RFID (Radio Frequency Identification) tag, or the like.
  • IC Integrated Circuit
  • RFID Radio Frequency Identification
  • the communication device that performs non-contact communication as described above includes, for example, an IC chip and an antenna that perform reading and writing of data as disclosed in Patent Document 1, and the IC chip and the antenna are connected using wiring. There is a communication device to which is connected.
  • connection reliability the reliability of connection between the IC chip and the antenna
  • suppression of increase in manufacturing cost are compatible.
  • connection reliability the reliability of connection between the IC chip and the antenna
  • the manufacturing cost of the communication device tends to increase because copper is generally more expensive than other metals that can be employed.
  • the above-described other adoptable metals, such as aluminum are used for the wiring, the other employable metals are often less expensive than copper, but the other employable metal surface Since connectivity is often inferior to copper, connection reliability tends to be low.
  • the present disclosure proposes a new and improved electric circuit and communication apparatus and a method for manufacturing the electric circuit capable of maintaining or improving connection reliability while suppressing an increase in manufacturing cost.
  • connection portion that electrically connects an antenna coil and an IC (Integrated Circuit) chip
  • the connection portion includes a first partial connection portion that is electrically connected to the antenna coil
  • an electric circuit comprising: a second partial connection portion that is electrically connected to the first partial connection portion and the IC chip to be installed, and is made of a material different from the material of the first partial connection portion. Is done.
  • the antenna coil, the IC (Integrated Circuit) chip, and the connection portion that electrically connects the antenna coil and the IC chip are provided, and the connection portion is electrically connected to the antenna coil.
  • the antenna coil and the first partial connection portion that is electrically connected to the antenna coil are formed, and a material different from the material of the first partial connection portion is used as the first partial connection portion.
  • a method for manufacturing an electrical circuit is provided.
  • an electric circuit and a communication device that can maintain or improve connection reliability while suppressing an increase in manufacturing cost and a method for manufacturing the electric circuit are provided.
  • the above effects are not necessarily limited, and any of the effects shown in the present specification, or other effects that can be grasped from the present specification, together with or in place of the above effects. May be played.
  • FIG. 3 is a circuit diagram schematically illustrating an example of an electric circuit of a communication device according to an embodiment of the present disclosure. It is the schematic of the cross section about the AA 'line shown in FIG. 2 of the electric circuit of the communication apparatus which concerns on this embodiment. It is a circuit diagram which shows roughly the other example of the electric circuit of the communication apparatus which concerns on this embodiment. It is the schematic of the cross section about the BB 'line shown in FIG. 4 of the electric circuit of the communication apparatus which concerns on this embodiment.
  • FIG. 5 is a circuit diagram schematically showing another example of the electric circuit of the communication device according to the present embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an electric circuit of a conventional communication device.
  • the electrical circuit of the conventional communication device includes a connection portion 11, an antenna coil 12, a bridge portion 13, and a film 20.
  • connection unit 11 electrically connects the antenna coil 12 and the IC chip.
  • the antenna coil 12 generates electric power in the electric circuit by electromagnetic induction.
  • the bridge portion 13 connects one end portion of the antenna coil 12 to the connection portion 11 formed on the surface through the back surface on the opposite side across the film 20 of the electric circuit.
  • the electrical circuit is embedded in a card, and the card is cut to expose the connection portion 11 of the electrical circuit from the card. Then, the IC chip is pressure-bonded to the exposed connection portion 11.
  • connection portion 11 is Consists of materials containing copper. This is to ensure the reliability of the connection between the IC chip and the antenna coil 12.
  • copper is more expensive than other metals that can be employed, the cost of manufacturing conventional communication devices can be high.
  • the electric circuit is the above other It is comprised with the material containing aluminum as a metal which can be employ
  • aluminum is less expensive than copper, the manufacturing cost of these cards is lower than that of dual cards.
  • aluminum is easier to oxidize than copper, an oxide film is formed on the surface and connection reliability is improved. Lower than copper.
  • the present disclosure provides an electric circuit and a communication device capable of maintaining or improving connection reliability while suppressing an increase in manufacturing cost.
  • a communication device according to an embodiment of the present disclosure will be described in detail.
  • FIG. 2 is a circuit diagram schematically illustrating an example of the electric circuit 100 of the communication apparatus according to an embodiment of the present disclosure.
  • the electric circuit 100 includes a connecting portion 110 and an antenna coil 120 as shown in FIG.
  • connection unit 110 An IC chip is mounted on the connection unit 110, and the connection unit 110 electrically connects the IC chip and the antenna coil 120.
  • the connection part 110 includes a base part 112 and an outer edge part 114.
  • the base portion 112 is electrically connected to the antenna coil 120 as a first partial connection portion.
  • the base portion 112 includes a base portion 112A1 and a base portion 112B1 that are electrically connected to each of the end portions of the antenna coil 120, respectively.
  • the base portion 112 includes a base portion 112A1 and a base portion 112B1 formed in a pad shape on which an IC chip is placed, and the base portion 112A1 and the base portion 112B1 are respectively corresponding antennas.
  • Each end of the coil 120 is physically and electrically connected.
  • the material of the base 112 includes aluminum.
  • the base portion 112 is formed by etching an aluminum material containing aluminum.
  • the base portion 112 may be formed by paste printing.
  • the outer edge portion 114 is electrically connected to the base portion 112 and the IC chip as a second partial connection portion. Specifically, the outer edge portion 114 is formed so as to cover a portion corresponding to the IC chip of the base portion 112. For example, the outer edge portion 114A1 is formed so as to cover the upper surface of the base portion 112A1 as shown in FIG. Further, the outer edge portion 114A1 is wider than the base portion 112A1 in a plan view of the electric circuit 100. Furthermore, with reference to FIG. 3, the structure of the outer edge part 114 is demonstrated in detail.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. 2 of the electric circuit 100 of the communication apparatus according to the present embodiment.
  • the outer edge portion 114 is formed so as to cover the side surface of the base portion 112.
  • the outer edge portion 114A1 is formed so as to cover the upper surface and both side surfaces of the base portion 112A1 as shown in FIG. 3, and is physically and electrically connected to the base portion 112A1 and the upper surface and both side surfaces.
  • the outer edge portion 114 is formed higher than the base portion 112 in at least a part of the periphery of the portion corresponding to the IC chip of the base portion 112. For example, as shown in FIG.
  • the portion formed around the side surface of the base portion 112 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 of the outer edge portion 114 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 is formed higher than the base portion 112 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 in the thickness direction of the electric circuit 100.
  • the outer edge portion 114 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 covers the entire edge portion of the base portion 112 ⁇ / b> A ⁇ b> 1, but the outer edge portion 114 may have a structure that covers a part of the edge portion of the base portion 112.
  • the example in which the outer edge portion 114 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 covers both side surfaces of the base portion 112 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 has been described, but the outer edge portion 114 may have a structure that covers a part of the side surface of the base portion 112.
  • the material of the outer edge portion 114 is different from the material of the base portion 112. Specifically, the material of the outer edge portion 114 includes copper.
  • the outer edge portion 114 is formed by paste printing a copper material containing copper.
  • the base portion 112 may have a gap, and the outer edge portion 114 may be provided in the gap.
  • the base portion 112 is formed in a lattice shape, and the gap of the base portion 112 is a region surrounded by the lattice of the base portion 112.
  • FIG. 4 is a circuit diagram schematically showing another example of the electric circuit 100 of the communication apparatus according to the present embodiment.
  • the base portion 112 is formed in a lattice shape in the plan view of the electric circuit 100.
  • the base portion 112A2 is formed in a lattice shape as shown in FIG. 4 and has a gap surrounded by the lattice.
  • various forms can be adopted for the number of the lattices, the direction and the shape of the lattices, and the like.
  • only a part of the base portion 112 may be formed in a lattice shape.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB ′ shown in FIG. 4 of the electric circuit 100 of the communication apparatus according to the present embodiment.
  • the outer edge portion 114 is formed in a gap formed by the lattice of the base portion 112.
  • the outer edge portion 114A2 is formed so as to enter between the lattices of the base portion 112A2 as shown in FIG. 5, and is physically and electrically connected not only to the upper surface and both side surfaces of the base portion 112A2 but also to the side surfaces of the lattice. Is done.
  • the gap between the lattices of the base portion 112 may be a hole penetrating the base portion 112.
  • the gap between the lattices of the base portion 112 penetrates the base portion 112A2 as shown in FIG. 5, and the outer edge portion 114 formed in the gap comes into contact with the film 20.
  • the base portion 112 may be formed to have a notch.
  • the gap of the base portion 112 is the notch.
  • FIG. 6 is a circuit diagram schematically showing another example of the electric circuit 100 of the communication apparatus according to the present embodiment.
  • the base portion 112 is formed so as to have at least one notch in a plan view of the electric circuit 100.
  • the base portion 112A3 and the base portion 112B3 each have a plurality of notches such as comb shapes facing each other as shown in FIG.
  • Various forms may be adopted for the length, thickness, number, and direction and shape of the cutout.
  • the antenna coil 120 generates electric power in the electric circuit 100. Specifically, the antenna coil 120 generates electromagnetic induction by receiving a magnetic field of an operating frequency, and electric power is generated by the electromagnetic induction.
  • the antenna coil 120 is provided in a spiral shape, and is wound a plurality of times, for example, about three turns as shown in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the communication device before mounting the IC chip according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the communication device after mounting the IC chip according to the present embodiment. is there.
  • it demonstrates using the example in which the base part 112 is formed in a grid
  • the communication device includes an electric circuit 100, a card unit 30, and an IC chip 300. Since the electric circuit 100 is as described above, the description thereof is omitted.
  • the card unit 30 incorporates an electric circuit 100.
  • the material of the card unit 30 is a resin plastic, and the electric circuit 100 is embedded in the card unit 30 by being embedded therein.
  • the electric circuit 100 may be fitted into the card unit 30, and the electric circuit 100 may be built into the card unit 30 by pouring resin around the electric circuit 100.
  • the material of the card unit 30 may be other materials.
  • the IC chip 300 is attached to the card unit 30 and the electric circuit 100 so as to be at least electrically connected to the electric circuit 100. Specifically, the IC chip 300 is attached so as to be electrically connected to the connection part 110 of the electric circuit 100 built in the card part 30.
  • the card part 30 containing the electric circuit 100 is cut so that the connection part 110 of the electric circuit 100 is exposed.
  • the card part 30 is cut so that the connection part 110A2 of the electric circuit 100 is exposed as shown in FIG.
  • a part of the outer edge portion 114 of the connecting portion 110 can be scraped off by cutting.
  • a part of the upper portion of the outer edge portion 114A2 may be scraped off to expose the base portion 112A2.
  • cutting may be performed to such an extent that the base portion 112A2 is not exposed.
  • the IC chip 300 is mounted on the connection part 110 exposed by cutting.
  • the IC chip 300 and the connection part 110 are electrically connected via a conductor 200 as a third partial connection part.
  • the conductor 200 is formed between the IC chip 300 and the connecting portion 110A2, that is, the base portion 112A2 and the outer edge portion 114, and the IC chip 300, the base portion 112A2 and the outer edge portion 114 are electrically connected via the conductor 200 by thermocompression bonding. Connected to.
  • the material of the conductor 200 is different from the material of the base portion 112 and the outer edge portion 114.
  • the material of the conductor 200 includes silver.
  • the conductor 200 can be a paste material containing silver.
  • the IC chip and the base portion 112 may be electrically connected via an outer edge portion 114 formed at least in the periphery of the portion of the base portion 112 corresponding to the IC chip.
  • FIG. 8 shows an example in which the conductor 200 is in contact with only the upper surface of the connection portion 110A2, but the conductor 200 has a concave portion of the connection portion 110 caused by cutting when a part of the connection portion 110 is cut away by cutting. It may be formed so as to be in contact with the side surface of the.
  • the conductor 200 is connected to the conductor 200 via the outer edge portion 114 formed around the side surface of the base portion 112.
  • the foundation 112 is electrically connected. That is, the IC chip 300 and the base portion 112 are electrically connected via the outer edge portion 114 formed around the side surface of the base portion 112.
  • FIG. 9 is a flowchart conceptually showing a manufacturing process of the communication device according to the present embodiment.
  • an aluminum material is attached to the film 20 (step S402).
  • the base material 112 and the aluminum material that becomes the antenna coil 120 are attached to both surfaces of a film 20 that includes PET (Polyethylene Terephthalate) as a material, so that an original fabric of the electric circuit 100 is generated.
  • PET Polyethylene Terephthalate
  • the aluminum material is etched (step S404). Specifically, an etching resist is applied to the original aluminum material in accordance with the shapes of the base portion 112 and the antenna coil 120 to be formed. Next, the raw material coated with the resist is etched to dissolve the aluminum material not coated with the resist. When the resist applied to the original fabric is peeled off, the electric circuit 100 including the base portion 112 and the antenna coil 120 is formed.
  • the front and back of the electric circuit 100 are conducted (step S406). Specifically, the conductive portion of the electric circuit 100 formed in a shape corresponding to the front and back of the film 20, for example, an uneven shape, is pressed in the thickness direction of the electric circuit 100, so that the conductive portion is The electrical circuit 100 is electrically connected to the front and back.
  • a copper paste is applied (step S408). Specifically, a copper paste is applied so as to cover the base portion 112. In addition, when the base part 112 has a space
  • step S410 the electric circuit 100 is embedded in the card unit 30. Specifically, the electric circuit 100 to which the copper paste is applied is embedded in the card unit 30.
  • the card unit 30 is cut (step S412). Specifically, a portion adjacent to the upper surface of the connection part 110 of the electric circuit 100 in the card part 30 incorporating the electric circuit 100 is cut. The cutting is performed until at least a part of the connection part 110 is exposed from the card part 30.
  • the IC chip is mounted on the card unit 30 (step S414). Specifically, the conductor 200 is applied to the connection part 110 exposed by cutting the card part 30, and the IC chip is pressure-bonded to the conductor 200, whereby the IC chip is attached to the card part 30.
  • the electric circuit 100 includes the connection unit 110 that electrically connects the antenna coil 120 and the IC chip 300.
  • the connection portion 110 is electrically connected to the first partial connection portion that is electrically connected to the antenna coil 120, the first partial connection portion, and the IC chip 300 to be installed, and the first portion.
  • a second partial connecting portion made of a material different from the material of the connecting portion. For this reason, only the connection part between the IC chip 300 and the antenna coil 120 in the electric circuit 100 is formed of a material that is easily oxidized, for example, a material containing copper, thereby suppressing an increase in manufacturing cost. However, it is possible to maintain or improve connection reliability.
  • the first partial connection portion has a gap
  • the second partial connection portion is formed in the gap.
  • the cutting is generally stopped based on detection of a change in electrical characteristics of the cutting surface.
  • the cutting machine performs cutting while determining whether the electrical characteristics have changed on the cutting surface.
  • the connection part 110 may be removed. .
  • the first partial connection portion is formed in a lattice shape, and the gap includes a region surrounded by the lattice of the first partial connection portion. For this reason, it becomes possible to reinforce the connectivity between the base portion 112 and the outer edge portion 114 by fixing the base portion 112 and the outer edge portion 114 by the gap surrounded by the lattice.
  • the first partial connection portion is formed to have a notch, and the gap includes the notch.
  • the area per surface where the base part 112 and the outer edge part 114 are in contact with each other increases, so that the conductivity between the base part 112 and the outer edge part 114 is increased.
  • the paste printing is performed in the direction in which the outer edge portion 114 is cut, so that the outer edge portion 114 can be easily filled into the notch, that is, the gap.
  • the air gap includes a hole penetrating the first partial connection portion. For this reason, it becomes possible to manufacture the base part 112 easily compared with the case where the base part 112 is formed without penetrating.
  • the material of the first partial connection portion includes aluminum
  • the material of the second partial connection portion includes copper.
  • copper is used only for the outer edge portion 114
  • aluminum that is less expensive than copper is used for the base portion 112, thereby ensuring connection reliability of the outer edge portion 114 that is directly connected to the IC chip 300.
  • the manufacturing cost of the electric circuit 100 and thus the communication device can be reduced.
  • the second partial connection portion is formed so as to cover a portion corresponding to the IC chip 300 of the first partial connection portion.
  • the connection part 110 and the wiring connecting the connection part 110 and the antenna coil 120 may be pressed.
  • the portion where the base portion 112 and the outer edge portion 114 overlap is pressed, the base portion 112 and the outer edge portion 114 are contacted by being pressed even though the base portion 112 and the outer edge portion 114 are actually not in contact with each other.
  • the abnormality of non-contact is not found in the inspection.
  • the non-overlapping portion can be pressed to perform a continuity test. It is possible to reduce the possibility of being overlooked.
  • the second partial connection portion is formed higher than the first partial connection portion in at least a part of the periphery of the portion corresponding to the IC chip 300 of the first partial connection portion.
  • the partial connection portion is electrically connected via a second partial connection portion formed at least at a part of the periphery of the corresponding portion. For this reason, even if the gap is not provided in the base portion 112 and the outer edge portion 114 formed on the upper surface of the portion corresponding to the IC chip 300 of the base portion 112 is all removed by cutting as described above, It is possible to electrically connect the IC chip 300 and the base portion 112 via the portion 114.
  • the IC chip 300 and the second partial connection portion are electrically connected via the third partial connection portion. For this reason, even if the configuration for directly connecting to the outer edge portion 114 is not provided in the IC chip 300, connection reliability can be ensured.
  • the material of the third partial connection portion includes a material different from the materials of the first partial connection portion and the second partial connection portion. For this reason, the connection reliability and the manufacturing cost can be adjusted by selecting a material suitable for the desired connection reliability and the manufacturing cost.
  • the gap of the base portion 112 penetrates the base portion 112, but the present technology is not limited to such an example.
  • the gap may not penetrate the base portion 112.
  • the gap may be a groove that does not penetrate the base portion 112.
  • the contact area between the base portion 112 and the outer edge portion 114 is increased as compared with the case where the gap penetrates the base portion 112, thereby improving conductivity and improving connection reliability.
  • channel may be formed with the above lattices, may be a notch, and may be another aspect.
  • the gap of the base portion 112 is formed by the lattice of the base portion 112 or is notched has been described, but the gap can be variously formed within a range where it can be adopted.
  • the gap may have a spiral shape, a concentric circle shape, a concentric polygon shape, or the like.
  • the IC chip 300 may be directly connected to the connection part 110.
  • the IC chip 300 is provided with a convex portion for connecting to the connecting portion 110
  • the connecting portion 110 is provided with a concave portion corresponding to the convex portion.
  • the IC chip 300 and the connection part 110 are physically and electrically connected by fitting the convex part and the concave part.
  • a terminal may be used instead of the unevenness.
  • a connection portion for electrically connecting an antenna coil and an IC (Integrated Circuit) chip is provided.
  • a first partial connection portion electrically connected to the antenna coil;
  • a second partial connection portion that is electrically connected to the first partial connection portion and the IC chip to be installed, and is made of a material different from the material of the first partial connection portion;
  • An electrical circuit comprising: (2)
  • the first partial connection portion has a gap, The electric circuit according to (1), wherein the second partial connection portion is formed in the gap.
  • the first partial connection portion is formed in a lattice shape, The void includes a region surrounded by a lattice of the first partial connection portion.
  • the first partial connecting portion is formed to have a notch, The void includes the notch, The electric circuit according to (2) or (3).
  • the material of the first partial connection portion includes aluminum,
  • the electric circuit according to any one of (1) to (6), wherein the second partial connection portion is formed so as to cover a portion corresponding to the IC chip of the first partial connection portion. .
  • the second partial connection portion is formed higher than the first partial connection portion in at least a part of the periphery of the portion corresponding to the IC chip of the first partial connection portion, The IC chip and the first partial connection portion are electrically connected via the second partial connection portion formed at least at a part of the periphery of the corresponding portion.
  • the electric circuit according to any one of 7). (9) The electric circuit according to any one of (1) to (8), wherein the IC chip and the second partial connection portion are electrically connected via a third partial connection portion. (10) The electric circuit according to (9), wherein a material of the third partial connection portion includes a material different from a material of the first partial connection portion and the second partial connection portion.
  • the connecting portion is A first partial connection portion electrically connected to the antenna coil;
  • a second partial connection portion that is electrically connected to at least a portion of the first partial connection portion and at least a portion of the IC chip to be installed, and is made of a material different from the material of the first partial connection portion;
  • a communication device comprising: (12) Forming an antenna coil and a first partial connection portion electrically connected to the antenna coil; By applying a material different from the material of the first partial connection part to the first partial connection part, at least a part of the first partial connection part and at least a part of the IC chip to be installed are electrically connected. Forming a second partial connection to be connected electrically,
  • a method for manufacturing an electric circuit comprising:

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】製造コストの増加を抑制しながら、接続信頼性を維持しまたは向上させることが可能な電気回路および通信装置ならびに当該電気回路の製造方法を提供する。 【解決手段】アンテナコイルとIC(Integrated Circuit)チップとを電気的に接続する接続部を備え、前記接続部は、前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、前記第1の部分接続部および設置される前記ICチップと電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、を備える、電気回路。

Description

電気回路、通信装置および電気回路の製造方法
 本開示は、電気回路、通信装置および電気回路の製造方法に関する。
 近年、リーダ/ライタと非接触通信を行う通信装置が普及している。このような通信装置は、例えばIC(Integrated Circuit)カード、無線ICタグまたはRFID(Radio Frequency Identification)タグ等のように称される。
 上記のような非接触通信を行う通信装置の中には、例えば、特許文献1で開示されるような、データの読み書き等を行うICチップおよびアンテナを備え、配線を用いてICチップとアンテナとが接続される通信装置がある。
特開2011-34398号公報
 しかし、特許文献1で開示される通信装置に代表される従来の通信装置では、ICチップとアンテナとの接続についての信頼性(以下、接続信頼性とも称する。)および製造コストの増加抑制の両立が困難であり得る。例えば、ICチップとアンテナとを接続する配線に銅が用いられる場合は、概して銅は他の採用され得る金属よりも高価であるため、通信装置の製造コストは高くなる傾向にある。他方で、当該配線に上述した他の採用され得る金属、例えばアルミニウムが用いられる場合、当該他の採用され得る金属は銅よりも廉価であることが多いが、当該他の採用され得る金属表面の接続性は銅に比べて劣ることが多いため、接続信頼性が低くなりやすい。
 そこで、本開示では、製造コストの増加を抑制しながら、接続信頼性を維持しまたは向上させることが可能な、新規かつ改良された電気回路および通信装置ならびに当該電気回路の製造方法を提案する。
 本開示によれば、アンテナコイルとIC(Integrated Circuit)チップとを電気的に接続する接続部を備え、前記接続部は、前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、前記第1の部分接続部および設置される前記ICチップと電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、を備える、電気回路が提供される。
 また、本開示によれば、アンテナコイルと、IC(Integrated Circuit)チップと、前記アンテナコイルと前記ICチップとを電気的に接続する接続部を備え、前記接続部は、前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、を備える、通信装置が提供される。
 また、本開示によれば、アンテナコイルと前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部とを形成することと、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質を前記第1の部分接続部に塗布することにより、前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続される第2の部分接続部を形成することと、を含む、電気回路の製造方法が提供される。
 以上説明したように本開示によれば、製造コストの増加を抑制しながら、接続信頼性を維持しまたは向上させることが可能な電気回路および通信装置ならびに当該電気回路の製造方法が提供される。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
従来の通信装置の電気回路についての断面の概略図である。 本開示の一実施形態に係る通信装置の電気回路の例を概略的に示す回路図である。 本実施形態に係る通信装置の電気回路の図2に示すAA´線についての断面の概略図である。 本実施形態に係る通信装置の電気回路の他の例を概略的に示す回路図である。 本実施形態に係る通信装置の電気回路の図4に示すBB´線についての断面の概略図である。 、本実施形態に係る通信装置の電気回路の別の他の例を概略的に示す回路図である。 本実施形態に係るICチップの実装前の通信装置についての断面の概略図である。 本実施形態に係るICチップの実装後の通信装置についての断面の概略図である。 本実施形態に係る通信装置の製造過程を概念的に示すフローチャートである。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.従来技術の課題
 2.本開示の一実施形態に係る通信装置および電気回路
  2-1.電気回路の構成
  2-2.通信装置の構成
  2-3.通信装置の電気回路の製造方法
 3.むすび
 <1.従来技術の課題>
 まず、図1を参照して、従来の通信装置および当該従来の通信装置の課題について説明する。図1は、従来の通信装置の電気回路についての断面の概略図である。
 従来の通信装置の電気回路は、図1に示したように、接続部11、アンテナコイル12およびブリッジ部13ならびにフィルム20を備える。
 接続部11は、アンテナコイル12とICチップとを電気的に接続する。アンテナコイル12は、電磁誘導により電気回路において電力を発生させる。ブリッジ部13は、アンテナコイル12の一方の端部を電気回路のフィルム20を挟んで反対側の裏面を通じて表面に形成される接続部11に接続させる。
 従来の通信装置の製造工程では、上記の電気回路がカードに埋め込まれ、当該カードが切削されることにより、当該電気回路の接続部11が当該カードから露出する。そして、露出した接続部11にICチップが圧着させられる。
 ここで、従来の通信装置の電気回路では、通信装置が1つのICチップで接触型および非接触型の通信インタフェースを有するいわゆるデュアルカードである場合、接続部11、アンテナコイル12およびブリッジ部13は銅を含む材質で構成される。これは、ICチップとアンテナコイル12との接続についての信頼性を確保するためである。しかし、銅は他の採用され得る金属よりも高価であるため、従来の通信装置の製造コストは高くなり得る。
 例えば、2つのICチップで接触型および非接触型の通信インタフェースを有するいわゆるハイブリッドカードまたは接触型および非接触型のいずれか一方の通信インタフェースのみを有する単機能カードでは、電気回路は、上記の他の採用され得る金属としてのアルミニウムを含む材質で構成される。この場合、アルミニウムは銅と比べて廉価であるためデュアルカードと比べてこれらのカードの製造コストは低くなるが、アルミニウムは銅に比べて酸化しやすいため表面に酸化被膜が生じ、接続信頼性が銅よりも低くなる。
 そこで、本開示では、製造コストの増加を抑制しながら、接続信頼性を維持しまたは向上させることが可能な電気回路および通信装置を提供する。以下、本開示の一実施形態に係る通信装置について詳細に説明する。
 <2.本開示の一実施形態に係る通信装置>
 以上、従来の通信装置および当該従来の通信装置の課題について説明した。次に、本開示の一実施形態に係る通信装置および当該通信装置の電気回路100について説明する。
  <2-1.電気回路の構成>
 まず、図2を参照して、本開示の一実施形態に係る通信装置の電気回路100について説明する。図2は、本開示の一実施形態に係る通信装置の電気回路100の例を概略的に示す回路図である。
 電気回路100は、図2に示したように、接続部110およびアンテナコイル120を備える。
 接続部110にはICチップが実装され、接続部110は当該ICチップとアンテナコイル120とを電気的に接続する。当該接続部110は、基礎部112および外縁部114を備える。
 基礎部112は、第1の部分接続部として、アンテナコイル120と電気的に接続される。具体的には、基礎部112は、アンテナコイル120の端部の各々とそれぞれ電気的に接続される基礎部112A1および基礎部112B1を含む。例えば、基礎部112は、図2に示したように、ICチップが載置されるパッド形状に形成される基礎部112A1および基礎部112B1を含み、基礎部112A1および基礎部112B1はそれぞれ対応するアンテナコイル120の端部の各々と物理的にかつ電気的に接続される。
 また、基礎部112の材質は、アルミニウムを含む。例えば、基礎部112は、アルミニウムを含むアルミニウム材をエッチングすることにより形成される。なお、基礎部112はペースト印刷により形成されてもよい。
 外縁部114は、第2の部分接続部として、基礎部112およびICチップと電気的に接続される。具体的には、外縁部114は、基礎部112のICチップと対応する部分を覆うように形成される。例えば、外縁部114A1は、図2に示したように基礎部112A1の上面を覆うように形成される。また、外縁部114A1は、電気回路100の平面視において基礎部112A1よりも広い。さらに、図3を参照して、外縁部114の構造について詳細に説明する。図3は、本実施形態に係る通信装置の電気回路100の図2に示すAA´線についての断面の概略図である。
 外縁部114は、基礎部112の側面を覆うように形成される。例えば、外縁部114A1は、図3に示したように基礎部112A1の上面および両側面を覆うように形成され、基礎部112A1と上面および両側面と物理的にかつ電気的に接続される。また、言い換えると、外縁部114は、基礎部112のICチップとの対応部分の周辺の少なくとも一部に基礎部112よりも高く形成される。例えば、図3に示したように、外縁部114A1の基礎部112A1の側面の周辺に形成される部分は、電気回路100の厚さ方向において基礎部112A1よりも高く形成される。
 なお、図2の例では、外縁部114A1が基礎部112A1の縁部全体を覆う例を説明したが、外縁部114は、基礎部112の一部の縁部を覆う構造であってもよい。なお、図3の例では、外縁部114A1が基礎部112A1の両側面を覆う例を説明したが、外縁部114は、基礎部112の一部の側面を覆う構造であってもよい。
 また、外縁部114の材質は、基礎部112の材質と異なる。具体的には、外縁部114の材質は、銅を含む。例えば、外縁部114は、銅を含む銅材をペースト印刷することにより形成される。
   (基礎部が格子状に形成される場合)
 基礎部112は空隙を有し、外縁部114が当該空隙に設けられてもよい。具体的には、基礎部112は格子状に形成され、基礎部112の空隙は当該基礎部112の格子で囲まれる領域である。さらに、図4を参照して、基礎部112が空隙を有する場合について詳細に説明する。図4は、本実施形態に係る通信装置の電気回路100の他の例を概略的に示す回路図である。
 基礎部112は、電気回路100の平面視において格子状に形成される。例えば、基礎部112A2は、図4に示したような格子状に形成され、格子で囲まれる空隙を有する。なお、当然ながら、当該格子の数、並べられる方向および形状等については多様な形態が採用され得る。また、基礎部112の一部のみが格子状に形成されてもよい。さらに、図5を参照して、基礎部112の空隙に外縁部114が形成される様子について詳細に説明する。図5は、本実施形態に係る通信装置の電気回路100の図4に示すBB´線についての断面の概略図である。
 外縁部114は、基礎部112の格子により形成される空隙に形成される。例えば、外縁部114A2は、図5に示したように基礎部112A2の格子間に入り込むように形成され、基礎部112A2の上面と両側面だけでなく格子の側面とも物理的にかつ電気的に接続される。
 また、基礎部112の格子間の空隙は、基礎部112を貫通する穴であり得る。例えば、基礎部112の格子間の空隙は、図5に示したように基礎部112A2を貫通し、当該空隙に形成される外縁部114はフィルム20と接触する。
   (基礎部が櫛形状に形成される場合)
 基礎部112は、切り欠きを有するように形成されてもよい。この場合、基礎部112の空隙は当該切り欠きである。さらに、図6を参照して、基礎部112が切り欠きを有する場合について詳細に説明する。図6は、本実施形態に係る通信装置の電気回路100の別の他の例を概略的に示す回路図である。
 基礎部112は、電気回路100の平面視において少なくとも1つの切り欠きを有するように形成される。例えば、基礎部112A3および基礎部112B3は、それぞれ図6に示したように互いに向かい合う櫛形状のような複数の切り欠きを有する。なお、当該切り欠きの長さ、太さ、数、切り欠かれる方向および形状については多様な形態が採用され得る。
 図2を参照して、電気回路100の構成についての説明に戻ると、アンテナコイル120は、電気回路100において電力を発生させる。具体的には、アンテナコイル120は、動作周波数の磁界を受けることによって電磁誘導を生じさせ、当該電磁誘導により電力が発生する。例えば、アンテナコイル120は、スパイラル状に設けられ、複数回、例えば図2に示したように3ターン程度巻かれる。
  <2-2.通信装置の構成>
 次に、図7および図8を参照して、本実施形態に係る通信装置の構成について説明する。図7は、本実施形態に係るICチップの実装前の通信装置についての断面の概略図であり、図8は、本実施形態に係るICチップの実装後の通信装置についての断面の概略図である。なお、以下では、基礎部112が格子状に形成される例を用いて説明する。
 本実施形態に係る通信装置は、電気回路100、カード部30およびICチップ300を備える。なお、電気回路100については上述の通りであるため説明を省略する。
 カード部30は、電気回路100を内蔵する。例えば、カード部30の材質は樹脂性のプラスチックであり、カード部30には電気回路100が埋め込まれることにより電気回路100が内蔵される。なお、電気回路100はカード部30に嵌め込まれてもよく、電気回路100の周囲に樹脂が流し込まれることにより電気回路100がカード部30に内蔵されてもよい。また、カード部30の材質は他の材質であってもよい。
 ICチップ300は、電気回路100と少なくとも電気的に接続されるようにカード部30および電気回路100に取り付けられる。具体的には、ICチップ300は、カード部30に内蔵される電気回路100の接続部110と電気的に接続されるように取り付けられる。
 より具体的には、まず、電気回路100を内蔵するカード部30は、電気回路100の接続部110が露出するように切削される。例えば、カード部30は、図7に示したように電気回路100の接続部110A2が露出するように切削される。なお、接続部110のうちの外縁部114の一部が切削により削り取られ得る。例えば、図7に示したように外縁部114A2の上部の一部が削り取られ、基礎部112A2が露出され得る。当然ながら、基礎部112A2が露出しない程度に切削が行われてもよい。
 次に、切削により露出させられた接続部110に、ICチップ300が実装される。ここで、ICチップ300と接続部110とは、第3の部分接続部としての導体200を介して電気的に接続される。例えば、ICチップ300と接続部110A2すなわち基礎部112A2および外縁部114との間に導体200が形成され、熱圧着によりICチップ300と基礎部112A2および外縁部114とが導体200を介して電気的に接続される。
 なお、導体200の材質は、基礎部112および外縁部114の材質と異なる。具体的には、導体200の材質は、銀を含む。例えば、導体200は、銀を含むペースト材であり得る。
 また、ICチップと基礎部112とは、基礎部112の当該ICチップとの対応部分の周辺の少なくとも一部に形成される外縁部114を介して電気的に接続されてもよい。例えば、図8では、導体200は、接続部110A2の上面のみと接触する例を示したが、導体200は、接続部110の一部が切削により削り取られる場合、切削により生じる接続部110の凹部の側面と接触するように形成されてもよい。
 この場合、基礎部112の側面周辺に形成される外縁部114が接続部110の凹部の側面として形成されるため、当該基礎部112の側面周辺に形成される外縁部114を介して導体200と基礎部112とが電気的に接続される。すなわち、ICチップ300と基礎部112とが当該基礎部112の側面周辺に形成される外縁部114を介して電気的に接続されることになる。
  <2-3.通信装置の製造方法>
 次に、図9を参照して、上述した通信装置の製造方法について説明する。図9は、本実施形態に係る通信装置の製造過程を概念的に示すフローチャートである。
 まず、フィルム20にアルミニウム材が貼り付けられる(ステップS402)。具体的には、材質としてPET(Polyethylene Terephthalate)等を含むフィルム20の両面に基礎部112およびアンテナコイル120となるアルミニウム材が貼り付けられることにより、電気回路100の原反が生成される。
 次に、アルミニウム材がエッチングされる(ステップS404)。具体的には、形成させる基礎部112およびアンテナコイル120の形状に合わせてエッチング用のレジストが原反のアルミニウム材に塗布される。次に、レジストが塗布された原反についてエッチングが行われることにより、レジストが塗布されていないアルミニウム材が溶解する。そして、原反に塗布されたレジストが剥離されると、基礎部112およびアンテナコイル120を含む電気回路100が形成される。
 次に、電気回路100の表裏が導通される(ステップS406)。具体的には、フィルム20の表裏にそれぞれ対応するような形状、例えば凹凸形状で形成された電気回路100の導通部が電気回路100の厚さ方向に加圧されることにより、当該導通部が嵌着し、電気回路100の表裏が導通される。
 次に、銅ペーストが塗布される(ステップS408)。具体的には、基礎部112を覆うように銅ペーストが塗布される。なお、基礎部112が空隙を有する場合には、当該空隙に銅ペーストが充填される。
 次に、カード部30に電気回路100が埋め込まれる(ステップS410)。具体的には、銅ペーストが塗布された電気回路100がカード部30の内部に埋め込まれる。
 次に、カード部30が切削される(ステップS412)。具体的には、電気回路100を内蔵するカード部30のうちの電気回路100の接続部110の上面と隣接する部分が切削される。なお、少なくとも接続部110の一部がカード部30から露出するまで切削が行われる。
 次に、ICチップがカード部30に実装される(ステップS414)。具体的には、カード部30の切削により露出された接続部110に導体200が塗布され、当該導体200にICチップが圧着されることにより、ICチップがカード部30に取り付けられる。
 <3.むすび>
 このように、本開示の一実施形態によれば、電気回路100は、アンテナコイル120とICチップ300とを電気的に接続する接続部110を備える。当該接続部110は、アンテナコイル120と電気的に接続される第1の部分接続部と、当該第1の部分接続部および設置されるICチップ300と電気的に接続され、当該第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、を備える。このため、電気回路100のうちのICチップ300とアンテナコイルと120との接続部分のみが酸化のしやすさの異なる材質、例えば銅を含む材質で形成されることにより、製造コストの増加を抑制しながら、接続信頼性を維持しまたは向上させることが可能となる。
 また、第1の部分接続部は、空隙を有し、第2の部分接続部は、当該空隙に形成される。ここで、上述したような通信装置の製造工程におけるカード部30の切削では、概して切削面の電気的特性の変化の検知に基づいて切削の停止が行われる。例えば、切削機械は、切削面において電気的特性が変化したかを判定しながら切削を行う。しかし、切削面が接続部110(外縁部114)に到達し電気的特性の変化が検知されてから切削が停止するまでの間は切削が継続されるため、接続部110が削られる場合がある。この場合、基礎部112の上面の外縁部114が全て削られるときには、接続信頼性を向上させることが困難となる可能性がある。これに対し、本構成によれば、仮に基礎部112の上面に形成される外縁部114が全て削られてしまった場合でも、基礎部112の空隙に外縁部114が残る。そのため、残存する当該外縁部114を介して基礎部112とICチップ300とが電気的に接続され、接続信頼性を向上させることが可能となる。また、上述したような切削工程を変更することなく、接続信頼性を向上させることが可能となる。さらに、空隙が設けられない場合と比べて基礎部112と外縁部114との接触面積が増加するときには、基礎部112と外縁部114との間の導電性が向上し、接続信頼性を向上させることが可能となる。
 また、第1の部分接続部は、格子状に形成され、空隙は、当該第1の部分接続部の格子で囲まれる領域を含む。このため、基礎部112と外縁部114とが格子で囲まれた空隙によって固定されることにより、基礎部112と外縁部114との接続性を強化することが可能となる。
 また、第1の部分接続部は、切り欠きを有するように形成され、空隙は、当該切り欠きを含む。このため、基礎部112が格子状に形成される場合と比べて基礎部112と外縁部114とが接触する一面当たりの面積が大きくなることにより、基礎部112と外縁部114との間の導電性が向上し、接続信頼性を向上させることが可能となる。また、外縁部114がペースト印刷される場合には、切り欠かれる方向にペースト印刷が行われることにより、切り欠きすなわち空隙に外縁部114が充填されやすくすることが可能となる。
 また、空隙は、第1の部分接続部を貫通する穴を含む。このため、基礎部112が貫通されずに形成される場合に比べて、基礎部112を容易に製造することが可能となる。
 また、第1の部分接続部の材質は、アルミニウムを含み、第2の部分接続部の材質は、銅を含む。このため、外縁部114にのみ銅が用いられ、基礎部112には銅よりも廉価なアルミニウムが用いられることにより、ICチップ300と直接的に接続される外縁部114の接続信頼性を確保しながら、電気回路100ひいては通信装置の製造コストを低減することが可能となる。
 また、第2の部分接続部は、第1の部分接続部のICチップ300と対応する部分を覆うように形成される。ここで、電気回路100の接続部110の導通検査においては、接続部110および当該接続部110とアンテナコイル120とを接続する配線が押圧される場合がある。この場合、基礎部112と外縁部114とが重なる部分が押圧されると、実際には基礎部112と外縁部114とが非接触であるのも関わらず、押圧されることにより接触され、導通検査で非接触であるという異常が発見されない可能性がある。これに対し、本構成によれば、外縁部114に基礎部112と重ならない部分が形成されることにより、当該重ならない部分を押圧して導通検査を行うことができ、当該導通検査において異常が見過ごされる可能性を低下させることが可能となる。
 また、第2の部分接続部は、第1の部分接続部のICチップ300との対応部分の周辺の少なくとも一部に第1の部分接続部よりも高く形成され、ICチップ300と第1の部分接続部とは、当該対応部分の周辺の少なくとも一部に形成される第2の部分接続部を介して電気的に接続される。このため、基礎部112に空隙が設けられず、上述したような切削により基礎部112のICチップ300と対応する部分の上面に形成される外縁部114が全て削り取られる場合であっても、外縁部114を介してICチップ300と基礎部112とを電気的に接続させることが可能となる。
 また、ICチップ300と第2の部分接続部とは、第3の部分接続部を介して電気的に接続される。このため、外縁部114と直接的に接続するための構成がICチップ300に設けられない場合であっても、接続信頼性を確保することが可能となる。
 また、第3の部分接続部の材質は、第1の部分接続部および第2の部分接続部の材質と異なる材質を含む。このため、所望の接続信頼性および製造コストに合わせて適した材質が選択されることにより、接続信頼性および製造コストの調整が可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上記実施形態では、基礎部112の有する空隙が基礎部112を貫通するとしたが、本技術はかかる例に限定されない。例えば、当該空隙は基礎部112を貫通しないとしてもよい。例えば、当該空隙は、基礎部112を貫通しない溝であり得る。この場合、当該空隙が基礎部112を貫通する場合と比べて、基礎部112と外縁部114との接触面積が増加することにより、導電性が向上し、接続信頼性を向上させることが可能となる。なお、当該溝は、上述したような格子により形成されてもよく、切り欠きであってもよく、その他の態様であってもよい。
 また、上記実施形態では、基礎部112の空隙が基礎部112の格子により形成され、または切り欠きである例を説明したが、当該空隙は採用され得る範囲で多様に形成され得る。例えば、当該空隙は、螺旋形状、同心円状または同心多角形状等であり得る。
 また、上記実施形態では、ICチップ300は導体200を介して接続部110と電気的に接続される例を説明したが、ICチップ300は直接的に接続部110と接続されてもよい。例えば、ICチップ300には接続部110と接続するための凸部が設けられ、接続部110には当該凸部に対応する凹部が設けられる。そして、当該凸部と凹部とが嵌合されることにより、ICチップ300と接続部110とが物理的にかつ電気的に接続される。なお、凹凸の代わりに端子が用いられてもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 また、上記の実施形態のフローチャートに示されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的にまたは個別的に実行される処理をも含む。また時系列的に処理されるステップでも、場合によっては適宜順序を変更することが可能であることは言うまでもない。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 アンテナコイルとIC(Integrated Circuit)チップとを電気的に接続する接続部を備え、前記接続部は、
 前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、
 前記第1の部分接続部および設置される前記ICチップと電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、
 を備える、電気回路。
(2)
 前記第1の部分接続部は、空隙を有し、
 前記第2の部分接続部は、前記空隙に形成される、前記(1)に記載の電気回路。
(3)
 前記第1の部分接続部は、格子状に形成され、
 前記空隙は、前記第1の部分接続部の格子で囲まれる領域を含む、
 前記(2)に記載の電気回路。
(4)
 前記第1の部分接続部は、切り欠きを有するように形成され、
 前記空隙は、前記切り欠きを含む、
 前記(2)または(3)に記載の電気回路。
(5)
 前記空隙は、前記第1の部分接続部を貫通する穴を含む、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の電気回路。
(6)
 前記第1の部分接続部の材質は、アルミニウムを含み、
 前記第2の部分接続部の材質は、銅を含む、前記(1)~(5)のいずれか1項に記載の電気回路。
(7)
 前記第2の部分接続部は、前記第1の部分接続部の前記ICチップと対応する部分を覆うように形成される、前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の電気回路。
(8)
 前記第2の部分接続部は、前記第1の部分接続部の前記ICチップとの対応部分の周辺の少なくとも一部に前記第1の部分接続部よりも高く形成され、
 前記ICチップと前記第1の部分接続部とは、前記対応部分の周辺の少なくとも一部に形成される前記第2の部分接続部を介して電気的に接続される、前記(1)~(7)のいずれか1項に記載の電気回路。
(9)
 前記ICチップと前記第2の部分接続部とは、第3の部分接続部を介して電気的に接続される、前記(1)~(8)のいずれか1項に記載の電気回路。
(10)
 前記第3の部分接続部の材質は、前記第1の部分接続部および前記第2の部分接続部の材質と異なる材質を含む、前記(9)に記載の電気回路。
(11)
 アンテナコイルと、
 IC(Integrated Circuit)チップと、
 前記アンテナコイルと前記ICチップとを電気的に接続する接続部を備え、
 前記接続部は、
  前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、
  前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、
 を備える、通信装置。
(12)
 アンテナコイルと前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部とを形成することと、
 前記第1の部分接続部の材質と異なる材質を前記第1の部分接続部に塗布することにより、前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続される第2の部分接続部を形成することと、
 を含む、電気回路の製造方法。
 100  電気回路
 110  接続部
 112  基礎部
 114  外縁部
 120  アンテナコイル
 200  導体
 300  ICチップ

Claims (12)

  1.  アンテナコイルとIC(Integrated Circuit)チップとを電気的に接続する接続部を備え、前記接続部は、
     前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、
     前記第1の部分接続部および設置される前記ICチップと電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、
     を備える、電気回路。
  2.  前記第1の部分接続部は、空隙を有し、
     前記第2の部分接続部は、前記空隙に形成される、請求項1に記載の電気回路。
  3.  前記第1の部分接続部は、格子状に形成され、
     前記空隙は、前記第1の部分接続部の格子で囲まれる領域を含む、
     請求項2に記載の電気回路。
  4.  前記第1の部分接続部は、切り欠きを有するように形成され、
     前記空隙は、前記切り欠きを含む、
     請求項2に記載の電気回路。
  5.  前記空隙は、前記第1の部分接続部を貫通する穴を含む、請求項2に記載の電気回路。
  6.  前記第1の部分接続部の材質は、アルミニウムを含み、
     前記第2の部分接続部の材質は、銅を含む、請求項1に記載の電気回路。
  7.  前記第2の部分接続部は、前記第1の部分接続部の前記ICチップと対応する部分を覆うように形成される、請求項1に記載の電気回路。
  8.  前記第2の部分接続部は、前記第1の部分接続部の前記ICチップとの対応部分の周辺の少なくとも一部に前記第1の部分接続部よりも高く形成され、
     前記ICチップと前記第1の部分接続部とは、前記対応部分の周辺の少なくとも一部に形成される前記第2の部分接続部を介して電気的に接続される、請求項1に記載の電気回路。
  9.  前記ICチップと前記第2の部分接続部とは、第3の部分接続部を介して電気的に接続される、請求項1に記載の電気回路。
  10.  前記第3の部分接続部の材質は、前記第1の部分接続部および前記第2の部分接続部の材質と異なる材質を含む、請求項9に記載の電気回路。
  11.  アンテナコイルと、
     IC(Integrated Circuit)チップと、
     前記アンテナコイルと前記ICチップとを電気的に接続する接続部を備え、
     前記接続部は、
      前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部と、
      前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続され、前記第1の部分接続部の材質と異なる材質である第2の部分接続部と、
     を備える、通信装置。
  12.  アンテナコイルと前記アンテナコイルと電気的に接続される第1の部分接続部とを形成することと、
     前記第1の部分接続部の材質と異なる材質を前記第1の部分接続部に塗布することにより、前記第1の部分接続部の少なくとも一部および設置される前記ICチップの少なくとも一部と電気的に接続される第2の部分接続部を形成することと、
     を含む、電気回路の製造方法。
PCT/JP2016/065368 2015-07-30 2016-05-24 電気回路、通信装置および電気回路の製造方法 WO2017018039A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/744,981 US10755158B2 (en) 2015-07-30 2016-05-24 Electric circuit, communication device, and method for manufacturing electric circuit
JP2017531051A JPWO2017018039A1 (ja) 2015-07-30 2016-05-24 電気回路、通信装置および電気回路の製造方法
CN201680043122.6A CN107851212B (zh) 2015-07-30 2016-05-24 电路、通信设备和用于制造电路的方法
HK18105873.1A HK1246458A1 (zh) 2015-07-30 2018-05-07 電路、通信設備和用於製造電路的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150223 2015-07-30
JP2015-150223 2015-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017018039A1 true WO2017018039A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57885599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065368 WO2017018039A1 (ja) 2015-07-30 2016-05-24 電気回路、通信装置および電気回路の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10755158B2 (ja)
JP (1) JPWO2017018039A1 (ja)
CN (1) CN107851212B (ja)
HK (1) HK1246458A1 (ja)
WO (1) WO2017018039A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079323A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 共同印刷株式会社 コンビネーションカードの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285211A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードにおけるコイル終端接続方法
JP2003283120A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Toppan Forms Co Ltd 導電接続部同士の接続方法
WO2010004644A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Icタグ装置
JP2014032510A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 非接触及び接触共用icカード、非接触及び接触共用icカードの製造方法
JP2015114754A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 凸版印刷株式会社 デュアルicカード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122416A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Halbzeug zur Herstellung einer Chipkarte mit Spule
JP5321329B2 (ja) 2009-08-03 2013-10-23 凸版印刷株式会社 デュアルインターフェースicカード
FR2963139B1 (fr) * 2010-07-20 2012-09-14 Oberthur Technologies Dispositif a microcircuit comprenant des moyens d'amplification du gain d'une antenne
EP2541471A1 (fr) * 2011-07-01 2013-01-02 Gemalto SA Dispositif portatif à contacts électriques évidés
US9812782B2 (en) * 2011-08-08 2017-11-07 Féinics Amatech Teoranta Coupling frames for RFID devices
GB2525869A (en) * 2014-05-06 2015-11-11 Johnson Electric Sa Smart card module
GB2528474A (en) * 2014-07-23 2016-01-27 Bombardier Transp Gmbh Operation of an inductive power transfer system
US9899330B2 (en) * 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285211A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードにおけるコイル終端接続方法
JP2003283120A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Toppan Forms Co Ltd 導電接続部同士の接続方法
WO2010004644A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Icタグ装置
JP2014032510A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 非接触及び接触共用icカード、非接触及び接触共用icカードの製造方法
JP2015114754A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 凸版印刷株式会社 デュアルicカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079323A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 共同印刷株式会社 コンビネーションカードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180211144A1 (en) 2018-07-26
JPWO2017018039A1 (ja) 2018-05-17
US10755158B2 (en) 2020-08-25
HK1246458A1 (zh) 2018-09-07
CN107851212A (zh) 2018-03-27
CN107851212B (zh) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9812782B2 (en) Coupling frames for RFID devices
US10824931B2 (en) Contactless smartcards with multiple coupling frames
US9798968B2 (en) Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
JP2001256457A (ja) 半導体装置及びその製造方法、icカード通信システム
US20150129665A1 (en) Connection bridges for dual interface transponder chip modules
JP5865489B2 (ja) ワイヤキャパシタ、特に無線周波数回路用のワイヤキャパシタ、およびそのワイヤキャパシタを備える装置
CN102376010A (zh) 包括用于放大天线增益的装置的微电路设备
US20210365759A1 (en) Connection bridges for dual interface transponder chip modules
US20190355693A1 (en) Dual-interface ic card module
EP3016032A1 (en) Ic module, dual ic card, and method for producing ic module
US8739402B2 (en) Method of manufacture of IC contactless communication devices
CN108695595A (zh) 射频识别天线
KR20000075883A (ko) 집적 회로 칩과 코일을 동시 실장시킨 집적 회로 패키지 및 그 제조 방법
CN206558694U (zh) Rfid标签及具备该rfid标签的通信装置
WO2017018039A1 (ja) 電気回路、通信装置および電気回路の製造方法
JP5771946B2 (ja) 非接触及び接触共用icカード
JP2018097724A (ja) Icモジュール、およびicモジュールを搭載した媒体
JP2010028351A (ja) ブースターアンテナ及び非接触情報媒体
JP2012094948A (ja) 非接触通信記録媒体用インレット及びその製造方法及び非接触通信記録媒体
JPWO2018092897A1 (ja) 電磁結合デュアルicカード及びicモジュール
JP2004208069A (ja) アンテナ及びリーダー/ライター装置
WO2016158123A1 (ja) 電子回路および通信装置
JP6442003B1 (ja) Icカード及びicカードの製造方法
JP2023028239A (ja) デュアルインターフェースカードおよびその製造方法
WO2014191277A1 (en) Laser ablating structures for antenna modules for dual interface smartcards

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16830144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017531051

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15744981

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16830144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1