JP6442003B1 - Icカード及びicカードの製造方法 - Google Patents
Icカード及びicカードの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6442003B1 JP6442003B1 JP2017132110A JP2017132110A JP6442003B1 JP 6442003 B1 JP6442003 B1 JP 6442003B1 JP 2017132110 A JP2017132110 A JP 2017132110A JP 2017132110 A JP2017132110 A JP 2017132110A JP 6442003 B1 JP6442003 B1 JP 6442003B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- recess
- center
- module
- card base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
カード基体と、
前記カード基体に設けられ、内部回路に接続された端子を有するICモジュールが実装される凹部と、
前記カード基体の実装面に被覆導線が実装面で巻回されて形成されるコイルアンテナと、
前記凹部に実装される前記ICモジュールの前記端子それぞれに対応する所定の領域に、前記被覆導線の両端が前記凹部の外周から中心に向かう方向にメアンダー状に折れ曲がりながら進んで密集配置されることにより形成される電極部と、
を備え、
前記電極部では、第1の折り返し点と次の第2の折り返し点との間の前記被覆導線の軌跡が、前記第1、第2の折り返し点に比べ中央において前記凹部の中心へ突出している。
こととしてもよい。
カード基体と、
前記カード基体に設けられ、内部回路に接続された端子を有するICモジュールが実装される凹部と、
前記カード基体の実装面に被覆導線が実装面で巻回されて形成されるコイルアンテナと、
前記凹部に実装される前記ICモジュールの前記端子それぞれに対応する所定の領域に、前記被覆導線の両端が前記凹部の外周から中心に向かう方向にメアンダー状に折れ曲がりながら進んで密集配置されることにより形成される電極部と、
を備えるICカードの製造方法であって、
前記電極部において、第1の折り返し点と次の第2の折り返し点との間の前記被覆導線の軌跡が、前記第1、第2の折り返し点に比べ中央において前記凹部の中心へ突出するように、前記被覆導線を描画する。
まず、本発明の実施の形態1について、図1から図4を参照して説明する。
まず、ICカードの構造について説明する。図1(A)に示すように、ICカード1は、長方形状であり、そのサイズはISO(International Organization for Standardization)等の規格に沿っている(例えば85.6mm×53.9mm×0.8mm)。ICカード1は、矩形平板状のカード基体2と、カード基体2に埋め込まれたICモジュール3と、を備える。
次に、ICカード1の製造工程について説明する。
まず、本発明の実施の形態2について、図7から図9を参照して説明する。
Claims (3)
- カード基体と、
前記カード基体に設けられ、内部回路に接続された端子を有するICモジュールが実装される凹部と、
前記カード基体の実装面に被覆導線が実装面で巻回されて形成されるコイルアンテナと、
前記凹部に実装される前記ICモジュールの前記端子それぞれに対応する所定の領域に、前記被覆導線の両端が前記凹部の外周から中心に向かう方向にメアンダー状に折れ曲がりながら進んで密集配置されることにより形成される電極部と、
を備え、
前記電極部では、第1の折り返し点と次の第2の折り返し点との間の前記被覆導線の軌跡が、前記第1、第2の折り返し点に比べ中央において前記凹部の中心へ突出している、
ICカード。 - 前記電極部では、前記第1の折り返し点と前記第2の折り返し点との間の前記被覆導線の軌跡が、円弧状又は折れ線状に湾曲している、
請求項1に記載のICカード。 - カード基体と、
前記カード基体に設けられ、内部回路に接続された端子を有するICモジュールが実装される凹部と、
前記カード基体の実装面に被覆導線が実装面で巻回されて形成されるコイルアンテナと、
前記凹部に実装される前記ICモジュールの前記端子それぞれに対応する所定の領域に、前記被覆導線の両端が前記凹部の外周から中心に向かう方向にメアンダー状に折れ曲がりながら進んで密集配置されることにより形成される電極部と、
を備えるICカードの製造方法であって、
前記電極部において、第1の折り返し点と次の第2の折り返し点との間の前記被覆導線の軌跡が、前記第1、第2の折り返し点に比べ中央において前記凹部の中心へ突出するように、前記被覆導線を描画する、
ICカードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132110A JP6442003B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | Icカード及びicカードの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132110A JP6442003B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | Icカード及びicカードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6442003B1 true JP6442003B1 (ja) | 2018-12-19 |
JP2019016105A JP2019016105A (ja) | 2019-01-31 |
Family
ID=64668675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017132110A Active JP6442003B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | Icカード及びicカードの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6442003B1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012211546B4 (de) * | 2012-07-03 | 2017-02-16 | Morpho Cards Gmbh | Chipkarte mit bei Raumtemperatur pastenförmiger oder flüssiger Kontaktierung |
JP6405158B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-10-17 | 株式会社トッパンTdkレーベル | 接触・非接触共用型icカード及びその製造方法 |
FR3038425B1 (fr) * | 2015-06-30 | 2017-08-25 | Oberthur Technologies | Document electronique tel qu'une carte a puce a metallisation reduite |
-
2017
- 2017-07-05 JP JP2017132110A patent/JP6442003B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019016105A (ja) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4169062B2 (ja) | 無線タグ | |
US7508347B2 (en) | Radio frequency integrated circuit tag and method of using the RFIC tag | |
WO2015157659A1 (en) | Integrated circuit module for a dual-interface smart card | |
JP5482421B2 (ja) | 非接触通信媒体、アンテナコイル配置媒体、通信装置及び通信方法 | |
US8705238B2 (en) | External storage device and method of manufacturing external storage device | |
JP2001351082A (ja) | 非接触icチップ、非接触icモジュール及び非接触ic情報処理媒体 | |
US6591494B2 (en) | Method for manufacturing a non-contact type IC card | |
US20210406636A1 (en) | Electronic module for chip card | |
US6556175B2 (en) | Non-contact type IC card, antenna and antenna frame for IC card | |
JP6627627B2 (ja) | Rfidタグ、及び、高周波回路 | |
JP6442003B1 (ja) | Icカード及びicカードの製造方法 | |
KR102375805B1 (ko) | 양면 인식이 가능한 rf 태그 메탈 카드 및 이의 제작 방법 | |
JP2012093952A (ja) | 非接触及び接触共用icカード | |
JP5040371B2 (ja) | 非接触型データキャリア装置 | |
JP2011159324A (ja) | 接触非接触両用icモジュール及びicカード | |
JP5699825B2 (ja) | 非接触及び接触共用icカード、非接触及び接触共用icカードの製造方法 | |
US10255538B2 (en) | Module equipped with a capacitor and an antenna, with improved capacitor electrode arrangement | |
US10755158B2 (en) | Electric circuit, communication device, and method for manufacturing electric circuit | |
JP2002207982A (ja) | 接触非接触両用icモジュール及びicカード | |
JP6225508B2 (ja) | デュアルicカード | |
KR102413682B1 (ko) | 메탈 카드 및 그 제조 방법 | |
CN118676590A (zh) | 天线装置及具备该天线装置的ic卡 | |
CN118572351A (zh) | 天线装置及具备其的ic卡 | |
KR200246501Y1 (ko) | 비접촉식 아이씨 카드 | |
JP5928568B2 (ja) | 非接触及び接触共用icカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6442003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |