WO2017014300A1 - 電圧均等化回路システム - Google Patents

電圧均等化回路システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017014300A1
WO2017014300A1 PCT/JP2016/071577 JP2016071577W WO2017014300A1 WO 2017014300 A1 WO2017014300 A1 WO 2017014300A1 JP 2016071577 W JP2016071577 W JP 2016071577W WO 2017014300 A1 WO2017014300 A1 WO 2017014300A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
circuit
equalization circuit
voltage equalization
storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071577
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将年 鵜野
明夫 久木田
和重 伊藤
謹 関戸
Original Assignee
日本蓄電器工業株式会社
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本蓄電器工業株式会社, 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 filed Critical 日本蓄電器工業株式会社
Priority to US15/741,840 priority Critical patent/US10734818B2/en
Priority to DE112016003258.7T priority patent/DE112016003258T5/de
Publication of WO2017014300A1 publication Critical patent/WO2017014300A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to an equalization circuit system that equalizes the voltage of each storage cell in a storage module configured by connecting a plurality of storage cells (capacitor, secondary battery, electric double layer capacitor, etc.) in series.
  • a storage module configured by connecting a plurality of storage cells (capacitor, secondary battery, electric double layer capacitor, etc.) in series.
  • Storage cells such as secondary batteries and electric double layer capacitors are used by forming a storage module by connecting a plurality of storage cells in series in order to obtain a desired voltage. In applications that require relatively large power and energy, these power storage modules are further connected in series to form a power storage system.
  • Optimized voltage equalization as a whole power storage system is possible by using different equalization circuit methods for equalization within the power storage modules and equalization between the power storage modules.
  • the equalization circuit in the power storage module (hereinafter referred to as the storage cell voltage equalization circuit) and the equalization circuit between the storage modules (hereinafter referred to as the storage module voltage equalization circuit) operate independently.
  • Each requires a switch.
  • the number of switches is used as an index representing the complexity of the circuit configuration.
  • the equalization circuit system using the switched capacitor (FIG. 2a) shown in Non-Patent Document 1 a large number of switches proportional to the number of storage cells and storage modules are required. It becomes complicated.
  • Non-Patent Document 1 also shows an equalization circuit system (FIG. 2b) using a multi-winding transformer that can be operated by one switch.
  • the difficulty of designing a multi-winding transformer is the greatest disadvantage. .
  • Patent Document 1 An equalization circuit system that does not require a multi-winding transformer and can be operated with two switches is proposed in Patent Document 1 (FIG. 3).
  • This is a circuit system constituted by a combination of a half bridge circuit and a series resonance type voltage doubler rectifier circuit, and the series resonance type voltage doubler circuit is driven by a rectangular wave voltage generated by the half bridge. If this equalization circuit method is used for the storage cell voltage equalization circuit and the storage module voltage equalization circuit, the circuit configuration of the storage system can be greatly simplified. However, the storage cell voltage equalization circuit and the storage module voltage equalization are still possible. A switch is required for both of the logic circuits.
  • the present invention has been made under such a background.
  • the present invention enables an operation of an equalization circuit system including a storage cell voltage equalization circuit and a storage module voltage equalization circuit even if the storage cell voltage equalization circuit itself does not have a switch.
  • the purpose is to simplify the system by reducing the number of switches.
  • the present invention is connected between each of the first to n-th (n is an integer of 2 or more) power storage modules, and a plurality of power storage cells included in each power storage module.
  • a switch configured to equalize the storage module voltage between the first to nth storage cell voltage equalization circuits and the first to nth storage module, each configured to equalize the storage cell voltage
  • a storage module voltage equalization circuit that operates by switching, and each of the first to nth storage cell voltage equalization circuits receives an input of an input voltage that changes according to switch switching from the storage module voltage equalization circuit.
  • a voltage equalization circuit system configured to receive and operate is provided.
  • the storage cell voltage equalization circuit is configured using the time-varying voltage such as a rectangular wave generated at the switching node as an input voltage in accordance with the operation of the switch-type power storage module voltage equalization circuit. Since it can be operated, there is no need to provide a separate switch in the storage cell voltage equalization circuit itself.
  • the kth power storage cell voltage equalizing circuit for each of the storage cells of the m k from a first connected in series by connecting two series-connected storage cells voltage equalizer circuit diode in parallel, further, the two A multi-stage voltage doubler rectifier circuit in the storage cell voltage equalization circuit, in which the capacitor in the storage cell voltage equalization circuit is connected to the intermediate point of each of the diodes in the storage cell voltage equalization circuit connected in series, and the input voltage is converted
  • a storage cell voltage equalization circuit internal resonance circuit that outputs an alternating voltage to each of the capacitors in the storage cell voltage equalization circuit, and the first voltage is generated by the AC voltage output from the resonance circuit in the storage cell voltage equalization circuit. It can be made from 1 configured to equalize the voltage of the storage cell of the m k. In this case, as the storage cell voltage
  • the power storage module voltage equalization circuit further includes one or more power storage module voltage equalization circuit capacitors, and switches between the first to nth power storage modules and the one or more power storage module voltage equalization circuit capacitors by switching.
  • the voltage of the first to nth power storage modules is equalized by changing the state and causing the first to nth power storage modules to perform mutual charge / discharge via one or more capacitors in the voltage equalization circuit. It may be configured to.
  • the storage module voltage equalization circuit connects two series-connected diodes in the storage module voltage equalization circuit in parallel to each of the first to n-th storage modules connected in series,
  • a multi-stage voltage doubler rectifier circuit in the storage module voltage equalization circuit in which a capacitor in the storage module voltage equalization circuit is connected to an intermediate point in each of the two diodes in the storage module voltage equalization circuit connected in series, is connected in series.
  • An input circuit in the storage module voltage equalization circuit that receives the input of the total voltage of each of the first to n-th storage modules and outputs a voltage that changes by switch switching, and an input in the storage module voltage equalization circuit The voltage output from the circuit is converted and AC voltage is applied to each capacitor in the storage module voltage equalization circuit.
  • a storage module voltage equalization circuit internal resonance circuit that outputs, and configured to equalize the voltages of the first to nth storage modules by the AC voltage output from the storage module voltage equalization circuit resonance circuit It may be a thing.
  • a resonance circuit in the power storage module voltage equalization circuit a resonance circuit including a resonance circuit inductor and a resonance circuit capacitor connected in series can be used.
  • the storage module voltage equalization circuit is configured as a switch-type converter having an inductor in the storage module voltage equalization circuit, and adjusts the switch switching time ratio to equalize the voltages of the first to nth storage modules. It may be configured to be.
  • the storage cell voltage equalization circuit is driven using a rectangular wave-like voltage generated in the storage module voltage equalization circuit to thereby store the storage cell. It is possible to make the voltage equalization circuit switchless. That is, since the storage cell voltage equalization circuit can be configured by only passive components, a significant simplification of the storage system can be expected.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of a multistage voltage doubler rectifier circuit that can be used in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 3 of Patent Document 1).
  • FIG. 4A is a circuit diagram of a half-bridge cell that can be used as an input circuit in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 4a of Patent Document 1).
  • FIG. 3 is a circuit diagram of a multistage voltage doubler rectifier circuit that can be used in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 3 of Patent Document 1).
  • FIG. 4A is a circuit diagram of a half-bridge cell that can be used as an input circuit in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 4a of Patent Document 1).
  • FIG. 3 is a circuit diagram of a multistage voltage doubler rectifier circuit that can be used in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 3 of Patent Document 1).
  • FIG. 4A is a circuit diagram of a half-bridge cell that can be used as an input circuit in the equalization circuit of
  • FIG. 4B is a circuit diagram of a full-bridge cell that can be used as an input circuit in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 4b of Patent Document 1).
  • FIG. 5A is a circuit diagram of a series resonance circuit that can be used as a resonance circuit in the equalization circuit of Patent Document 1.
  • FIG. 5B is a circuit diagram of a parallel resonant circuit that can be used as a resonant circuit in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 5b of Patent Document 1).
  • FIG. 5C is a circuit diagram of a series-parallel resonant circuit that can be used as a resonant circuit in the equalization circuit of Patent Document 1.
  • 5D is a circuit diagram of an LLC circuit that can be used as a resonance circuit in the equalization circuit of Patent Document 1 (FIG. 5d of Patent Document 1).
  • 6A is a circuit diagram of a resonance circuit using a transformer with respect to the series resonance circuit of FIG. 6A (FIG. 6a of Patent Document 1).
  • 6B is a circuit diagram of a resonance circuit using a transformer with respect to the parallel resonance circuit of FIG. 6B (FIG. 6b of Patent Document 1).
  • FIG. 6C is a circuit diagram of a resonance circuit using a transformer with respect to the series-parallel resonance circuit of FIG. 6C (FIG. 6c of Patent Document 1).
  • FIG. 6D is a circuit diagram of a resonance circuit using a transformer with respect to the LLC circuit of FIG.
  • FIG. 6D (FIG. 6d of Patent Document 1).
  • 4 is a circuit diagram of an embodiment of the equalization circuit of Patent Document 1 configured by connecting the multistage voltage doubler rectifier circuit of FIG. 4, the half-bridge type cell of FIG. 5 a, and the series resonant circuit of FIG. 6 a.
  • FIG. 9 is a circuit diagram in which the capacitors in the resonance circuit and the capacitors in the multistage voltage doubler rectifier circuit are integrated in the equalization circuit of FIG. 8 (FIG. 8 of Patent Document 1).
  • FIG. 9 is a diagram showing temporal changes in the current flowing through each element and the voltage applied to the switch when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency higher than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the path
  • FIG. 11 is a diagram showing a path of a current that flows during a mode 3 period when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency higher than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 11 of Patent Document 1).
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a path of a current that flows during a mode 4 period when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency higher than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 12 of Patent Document 1).
  • FIG. 14 is a circuit diagram of an equivalent circuit obtained by averaging the operation of the equalization circuit of FIG. 9 over one switching period (FIG. 14 of Patent Document 1).
  • FIG. 16 is a diagram showing temporal changes in the current flowing through each element and the voltage applied to the switch when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency lower than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 16 of Patent Document 1).
  • FIG. 17 is a diagram showing a path of a current that flows during the mode 2 period when the equalization circuit of FIG.
  • FIG. 9 is operated at a frequency lower than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 17 of Patent Document 1).
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a path of a current that flows during a mode 3 period when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency lower than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 18 of Patent Document 1).
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a path of a current that flows during the mode 4 period when the equalization circuit of FIG. 9 is operated at a frequency lower than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 19 of Patent Document 1).
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a path of a current that flows during a mode 1 period when the equalization circuit of FIG.
  • 9 is operated at a frequency lower than the resonance frequency of the resonance circuit (FIG. 20 of Patent Document 1).
  • 9 is a circuit diagram (FIG. 21 of Patent Document 1) showing a configuration in which the half-bridge type cell of FIG. 5a is replaced with the full-bridge type cell of FIG. 5b and the resonance circuit of FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration in which the series resonant circuit of FIG. 6a is replaced with a parallel resonant circuit of FIG. 6b in the equalization circuit of FIG. 9 (FIG. 22 of Patent Document 1).
  • the circuit diagram which shows the structure which changed the connection point of a resonance circuit and a multistage voltage doubler rectifier circuit in the equalization circuit of FIG. 9 (FIG. 23 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows in the period of the mode 2 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency higher than the resonant frequency of a resonant circuit (FIG. 24 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows in the period of the mode 3 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency higher than the resonant frequency of a resonant circuit (FIG. 25 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows during the period of the mode 4 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated by the frequency higher than the resonance frequency of a resonance circuit (FIG. 26 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows during the period of the mode 1 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency higher than the resonance frequency of a resonance circuit (FIG. 27 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows in the period of the mode 2 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency lower than the resonance frequency of a resonance circuit (FIG. 28 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows in the period of the mode 3 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency lower than the resonant frequency of a resonant circuit (FIG. 29 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows in the period of the mode 4 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency lower than the resonance frequency of a resonance circuit (FIG. 30 of patent document 1).
  • route of the electric current which flows during the period of the mode 1 when the equalization circuit of FIG. 23 is operated with the frequency lower than the resonant frequency of a resonant circuit (FIG. 31 of patent document 1).
  • each capacitor is mainly a single power storage element
  • the power storage cell is a capacitor, a secondary battery, an electric double layer capacitor, or the like. It may be a module composed of the above elements, or an arbitrary device configured using these modules. The capacity of each power storage element may also be different.
  • Each switch will be described below as a semiconductor switch such as a MOSFET, but any electronic switch or mechanical switch may be used.
  • the voltage equalization circuit system may be used for the storage cell voltage equalization circuit and the storage module voltage equalization circuit constituting the same.
  • the configuration and operation of the switched capacitor and the resonant voltage doubler rectifier circuit that can be performed will be described based on the disclosure (Patent Documents 1 and 2) of the prior invention made by some or all of the inventors of the present invention.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application No. 2009-202633, Patent No. 4,590,520 specification
  • the capacitors Ca and Cb and the storage cells (or storage modules) B1 to B3 are switched by repeatedly switching the connection state of the switch groups arranged in the order of Q1 to Q6 in series.
  • the voltage of each capacitor and an electrical storage cell (or electrical storage module) becomes equal.
  • the capacitor Ca and the storage cell (or storage module) B1 and the capacitor Cb and the storage cell (or storage module) B2 are in parallel, respectively. Therefore, when there is a variation in voltage between the capacitor and storage cell (or storage module) connected in parallel, mutual charge / discharge is performed, and the variation in voltage is eliminated. Head.
  • the even-numbered switches Q2, Q4, and Q6 are on, the capacitor Ca and the storage cell (or storage module) B2 are connected in parallel to the capacitor Cb and the storage cell (or storage module) B3, respectively. Therefore, when a voltage variation occurs between the capacitor and the storage cell (or storage module) connected in parallel, mutual charging / discharging is performed, and the voltage variation is eliminated. .
  • each capacitor and power storage cell (or power storage module) has all other capacitors. And the storage cell (or storage module) directly or indirectly (via another capacitor or the like), so that the capacitors Ca and Cb and the storage cells (or storage modules) B1 to B3 The voltage is equalized.
  • the switched capacitor of FIG. 2a is an example when the number of storage cells (or storage modules) in series is 3, but a switched capacitor configured for any number of storage cells (or storage modules) in series (two or more). Can operate on the same principle.
  • Resonant voltage doubler rectifier circuit The configuration and operation of the resonant voltage doubler rectifier circuit are described in the specification (Patent Document 1) of the prior invention (Japanese Patent Application No. 2012-46569) by some of the inventors. It is as it is done.
  • the equalization circuit of FIG. 3 is an example of the equalization circuit proposed in Patent Document 1, and is a multistage voltage doubler rectifier circuit (capacitors C1 to C4, diodes D1 to D8, output side capacitors Cout1 to Cout4. However, output side capacitor Cout1. Cout4 is not essential, and the principle of operation is the same even if they are omitted.), A half-bridge type input circuit (switches Q1, Q2), and a resonance circuit (capacitor Cr, inductor Lr). Yes.
  • a multi-stage voltage doubler rectifier circuit and a resonance circuit constitute a series resonance type voltage doubler rectifier circuit. As shown in FIG.
  • the equalization circuit is connected to the storage cells (or storage modules) B1 to B4 and the switches Q1 and Q2 are alternately switched to equalize the voltages of the storage cells (or storage modules) B1 to B4. Is done.
  • Patent Document 1 (added as appropriate in view of the contents of the present invention), details of the above-described circuits and the equalization circuit proposed by Patent Document 1 constituted by these circuits will be described. To do.
  • FIG. 4 is a circuit diagram of a multi-stage voltage doubler rectifier circuit that can be used in the equalization circuit proposed in Patent Document 1.
  • the multi-stage voltage doubler rectifier circuit is connected in series with two diodes D1 to D12 formed by connecting two series-connected diodes in parallel to series-connected storage cells (or storage modules) SC1 to SC6.
  • Each of the diodes is composed of capacitors C1 to C6 formed by connecting a capacitor to an intermediate point.
  • terminals C and D (referred to as third and fourth terminals; the first and second terminals will be described later) or E and F (referred to as fifth and sixth terminals) to capacitors C1 ⁇
  • the voltages of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 are equalized.
  • the number of power storage cells (or power storage modules) connected in series is not limited to six and may be any number of two or more.
  • the input circuit diagrams 5a and 5b are circuit diagrams of a half-bridge cell and a full-bridge cell that can be used as an input circuit in the equalization circuit proposed in Patent Document 1, respectively.
  • the half-bridge type cell is configured by connecting flywheel diodes Da and Db in parallel to each of switches Q1 and Q2 connected in series.
  • the terminal A, B first and second terminals to.
  • a rectangular voltage with a peak voltage V in and a bottom voltage of zero is output.
  • the full bridge type cell has a switch set in which switches Q1 and Q2 are connected in series and a switch set in which switches Q3 and Q4 are connected in series, which are connected in parallel, and flywheel diodes Da to Dd are connected to each switch. Are connected in parallel.
  • switches Q1, Q2 in a state in which the voltage V in the (switch Q3, Q4 across) is input, the state of turning on the switches Q1 and Q4, and a state to turn on the switch Q2 and Q3, the By switching the connection state over time, a rectangular voltage having a peak voltage V in and a bottom voltage ⁇ V in is output between the terminals A and B.
  • FIGS. 6a to 6d are circuit diagrams of a series resonant circuit, a parallel resonant circuit, a series-parallel resonant circuit, and an LLC circuit that can be used as a resonant circuit in the equalization circuit proposed in Patent Document 1, respectively.
  • Each circuit includes one or more inductors and one or more capacitors. When a rectangular voltage is input between the terminals A and B, an AC voltage is output between the terminals C and D.
  • the waveform of the AC voltage is generally a sine wave, a complete sine wave having only a single frequency component is not always obtained.
  • the fundamental frequency component f s and the amplitude V M of the AC voltage depend not only on the inductance of the inductor and the capacitance of the capacitor included in the resonance circuit but also on the characteristics of the load connected between the terminals C and D.
  • f s can vary depending on their capacitances.
  • a resonant circuit may be configured by connecting only inductive elements using the capacitors as capacitive elements.), AC voltage due to a resonance phenomenon between the inductive elements and the capacitive elements (A current having a waveform similar to the inductor current i Lr shown in FIG. 10 described later is input to the multistage voltage doubler rectifier circuit), and the specific values of the frequency component f s and the amplitude V M Regardless, the equalization circuit proposed in Patent Document 1 can be operated on the same principle.
  • a transformer is formed by providing a conductive wire between terminals C and D, winding this around the core, and winding the secondary winding around the core.
  • the AC voltage applied between the terminals C and D can be transformed and output between the terminals E and F at both ends of the secondary winding.
  • FIG. 8 shows an equalization circuit proposed in Patent Document 1.
  • FIG. 8 shows an equalization circuit configured by connecting the multistage voltage doubler rectifier circuit of FIG. 4, the half-bridge type cell of FIG. 5a, and the series resonant circuit of FIG. 1 illustrates one embodiment of a circuit.
  • the equalization circuit of FIG. 8 there are only two switches, and the others are all composed of passive components. Two switches are required regardless of the number of storage cells in series, and the circuit configuration is dramatically simplified compared to various conventional equalization circuits.
  • the magnetic element present in the circuit is only the inductor Lr, that is, the required magnetic element is one regardless of the number of storage cells (or storage modules) connected in series. In comparison, it is easy to reduce the size of the circuit.
  • the resonance circuit capacitor Cr is not drawn.
  • the capacitor group including the capacitor Cr and the capacitors C1 to C6 in FIG. 8 is represented by the capacitors C1 to C6 in FIG. It is because it was integrated and drawn.
  • the following expression 1 / C ′ i 1 / C r + 1 / C i (1)
  • reference numeral S a represents the bidirectional switch cell S a composed of a switch Q1 and the flywheel diode Da
  • the bidirectional switch composed of a code S b switch Q1 and the flywheel diode Db It represents the cell S b.
  • Symbols v DSa and v DSb and symbols i Sa and i Sb represent voltages applied to the switch cells S a and S b and currents flowing through them
  • symbol i Lr represents a current flowing through the inductor Lr.
  • Symbols i C1 to i C6 represent currents flowing through the capacitors C1 to C6, and symbols V SC1 to V SC6 represent voltages applied to the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6.
  • a constant voltage external charger V ext is connected to the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 because the equalization circuit proposed in Patent Document 1 operates. Is not an essential element.
  • the voltage v DSb is input to the resonance circuit. If the capacity of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 is sufficiently larger than the capacity of the capacitors C1 to C6, etc., and the storage cell voltages V SC1 to V SC6 are substantially constant over one switching cycle. The voltages applied to both ends of the switches Q1 and Q2 are also substantially constant over one switching period, and the input voltage v DSb to the resonance circuit is a rectangular voltage as shown in FIG.
  • one cycle of switching is divided into four periods, and the operation modes 1 to 4 corresponding to the respective periods (FIG. 10). Middle, see graph of v GSa .)
  • mode 2 For convenience when the switching frequency is higher than the resonance frequency , the operation of mode 2 will be described first.
  • the switch Q1 is turned on and the switch Q2 is turned off.
  • a constant positive voltage (voltage rising in the direction of the arrow indicating v Dsb in FIG. 9; see the graph of v DSb in FIG. 10) is output.
  • a positive current (current flowing in the direction of the arrow indicating i Lr in FIG. 9) flows from the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 to the inductor Lr through the switch Q1 in the on state. And the current flows through the paths shown in FIG.
  • the input voltage v vm to the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage V Dsb of the switch cell S b and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period. If the maximum value of v vm is V VM-E and the voltage drop due to each diode is V D , the switch Q2 (terminals B and A in FIG.
  • the inductor Lr, the capacitor C1, the diode D2, and the storage cell (Or storage module) A path passing through SC1, a path passing through switch Q2, inductor Lr, capacitor C2, diode D4, and storage cells (or storage modules) SC2 and SC1, and a switch Q2, inductor Lr, capacitor C3, diode D6 And a path passing through the storage cells (or storage modules) SC3, SC2, SC1, and a path passing through the switch Q2, the inductor Lr, the capacitor C4, the diode D8, and the storage cells (or storage modules) SC4, SC3, SC2, SC1.
  • the current flowing through the switch Q1 in the mode 2 is commutated to the flywheel diode Db, and the operation shifts to the mode 3.
  • the voltage V Dsb input to the resonance circuit becomes zero (see the graph of V DSb in FIG. 10), but due to the resonance phenomenon, the current i Lr flowing through the inductor Lr continuously changes in a sine wave shape (FIG. (See iLr graph in 10). Since switching is performed at a frequency higher than the resonance frequency, the current i Lr flowing through the inductor Lr is still positive when the mode 3 is shifted.
  • the current i Lr is continuous at the time of transition to mode 3, while the current i Sa equal to i Lr in mode 2 becomes zero simultaneously with the transition to mode 3 (See i Sa graph in FIG. 10).
  • the current i Sb that was zero in mode 2 has the same magnitude as i Lr simultaneously with the transition to mode 3 (defining the polarity of current i Sb as shown in FIG. 9). Therefore , the positive and negative of the current i Sb and the current i Lr are reversed (see the graphs of the currents i Sb and i Lr in FIG. 10).
  • FIG. 10 A path of a current flowing during the mode 3 is shown in FIG. Since the current i Lr of the inductor Lr is shunted through the diodes D2, D4, D6, D8, and D12, the current i D2i flowing through the even-numbered diode qualitatively shows a waveform similar to that of i Lr, and is further odd-numbered.
  • the current i D (2i-1) flowing through the diode is zero (see the graphs of i D2i and i D (2i-1) in FIG. 10).
  • the switch Q2 is turned on.
  • the operation shifts to mode 4 at the timing when the current i Lr of the inductor Lr switches to negative.
  • the voltage V Dsb input to the resonance circuit is zero (see the graph of V DSb in FIG. 10), as in the mode 3, but the inductor Lr is caused by the resonance phenomenon.
  • the current i Lr flowing through the current continues to change in a sine wave shape (see the graph of i Lr in FIG. 10).
  • the current i Lr is negative, and this current passes through the switch Q2, the storage cells (or storage modules) SC1 to SC5, the diodes D1, D3, D5, D7, D9, and D11, and the capacitors C1 to C6. Flows as shown in As is clear from FIG.
  • the current i Lr is equal in magnitude and opposite in polarity to the current i Sb flowing through the switch cell S b (see the graph of i Sb in FIG. 10). Incidentally, as shown in FIG. 13, does not flow a current to the switch Q1 in the off state, that is, the current i Sa through the switch cell S a is zero (in FIG. 10, a graph reference i Sa.). Similarly, as shown in FIG. 10, a graph reference i Sa.). Similarly, as shown in FIG.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period. If the minimum value of v vm is V VM-O , the path passing through the switch Q2 (terminals B and A in FIG.
  • the current flowing through the switch Q2 in the mode 4 is commutated to the flywheel diode Da, and the operation shifts to the mode 1.
  • a substantially constant positive voltage v DSb is output to the resonance circuit including the inductor Lr (see the graph of v DSb in FIG. 10). Since switching is performed at a frequency higher than the resonance frequency, the current i Lr flowing through the inductor Lr at the time of transition to mode 1 is negative, but increases with time due to the positive voltage v DSb and the resonance phenomenon.
  • the current i Lr is continuous at the time of transition to mode 1, while the current i Sb that is equal to i Lr in mode 4 becomes zero simultaneously with the transition to mode 1 (See the graph of i Sb in FIG. 10).
  • the current i Sa that was zero in mode 4 becomes equal to i Lr simultaneously with the transition to mode 1 (see the graphs of currents i Sa and i Lr in FIG. 10).
  • FIG. 10 A path of a current flowing during the mode 1 is shown in FIG. Since the current i Lr of the inductor Lr is shunted through the diodes D1, D3, D5, D7, D9, and D11, the current i D (2i ⁇ 1) flowing through the odd-numbered diode is qualitatively the same as i Lr .
  • the waveform shows a waveform, and the current i D2i flowing through the odd-numbered diode is zero (see the graphs of i D (2i ⁇ 1) and i D2i in FIG. 10).
  • the switch Q1 is turned on.
  • the operation shifts to mode 2 at the timing when the current i Lr of the inductor Lr switches to positive.
  • the amount of charge carried through a capacitor during an arbitrary time t and the equivalent resistance R eq of charge transfer at that time can be expressed by the following equation (5).
  • Q is the amount of charge
  • I is the average current flowing over time t
  • C is the capacitance of the capacitor
  • V is the voltage fluctuation that occurs in the capacitor during time t.
  • the reciprocal 1 / t is the switching frequency f.
  • a DC equivalent circuit as shown in FIG. 15 is obtained as a circuit for explaining the operation of the equalization circuit shown in FIG. 9 averaged over one switching period. It is done.
  • the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 are connected to a voltage source having a voltage value of V VM-E -V VM-O through two diodes and one equivalent resistor. Therefore, the voltages of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 are all adjusted toward the voltage represented by (V VM-E -V VM-O ) -2V D , (Or power storage modules) The voltages of SC1 to SC6 are directed to equalize.
  • mode 2 For convenience, the operation in mode 2 will be described first.
  • the switch Q1 is turned on and the switch Q2 is turned off.
  • a constant positive voltage (see the graph of v DSb in FIG. 16) is output.
  • a positive current flows into the inductor Lr, and this current further flows into the capacitors C1 to C6 and the diodes. It flows through a route as shown in FIG. 17 through D2, D4, D6, D8, D12 and power storage cells (or power storage modules) SC2 to SC6.
  • the input voltage v vm to the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage V Dsb of the switch cell S b and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period. If the maximum value of v vm is V VM-E and the voltage drop due to each diode is V D , the voltages V C1E to V C6E of capacitors C1 to C6 when v vm takes the maximum value V VM-E are obtained . As in the case where the switching frequency is higher than the resonance frequency, the above equation (2) can be expressed by applying Kirchhoff's second law.
  • the current i Lr becomes negative before the switch Q1 is turned off (see the graph of i Lr in FIG. 16).
  • the operation shifts to mode 3.
  • the path of the current flowing in mode 3 is shown in FIG.
  • the current i Lr is continuous at the time of the transition to the mode 3, but unlike the mode 2, the current i Lr is shunted through the diodes D1, D3, D5, D7, D9, and D11.
  • the current i D (2i-1) flowing through the diode qualitatively shows a waveform similar to i Lr, and the current i D2i flowing through the even-numbered diode is zero (in FIG. 16, i D (2i-1) And i D2i graph).
  • switch Q1 is turned off. At this time, the current flowing through the switch Q1 is commutated to the flywheel diode Da. The operation shifts to mode 4 by turning on the switch Q2.
  • the voltage V Dsb input to the resonance circuit is zero (see the graph of V DSb in FIG. 16), but the current i Lr flowing through the inductor Lr continues to be sinusoidal due to the resonance phenomenon. (Refer to the graph of i Lr in FIG. 16).
  • the current i Lr is negative, and this current passes through the switch Q2, the storage cells (or storage modules) SC1 to SC5, the diodes D1, D3, D5, D7, D9, and D11, and the capacitors C1 to C6.
  • the current i Lr is equal in magnitude and opposite in polarity to the current i Sb flowing through the switch cell S b (see the graph of i Sb in FIG.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period.
  • the current i Lr becomes positive before the switch Q2 is turned off (see the graph of i Lr in FIG. 16). At the same time, the operation shifts to mode 1.
  • the path of the current flowing in mode 1 is shown in FIG.
  • the current i Lr is continuous at the time of the transition to the mode 1, but unlike the mode 4, the current i Lr is shunted through the diodes D2, D4, D6, D8, D10, and D12.
  • the current i D2i flowing through the diode qualitatively shows a waveform similar to i Lr, and the current i D (2i-1) flowing through the odd-numbered diode is zero (in FIG. 16, i D2i and i D (2i Refer to the graph in -1) .
  • the switch Q2 is turned off. At this time, the current flowing through the switch Q2 is commutated to the flywheel diode Db. When the switch Q1 is turned on, the operation shifts to mode 2.
  • the input circuit may be any circuit that outputs a rectangular voltage when a constant voltage is input.
  • FIG. 21 shows a configuration of an equalization circuit when the full-bridge cell shown in FIG. 5B is used as an input circuit (the capacitor Cr is integrated with the capacitors C1 to C6).
  • the voltage levels of the full bridge circuit and the multistage voltage doubler rectifier circuit are made independent using a transformer as shown in FIG. 7a. With such a configuration, it is possible to prevent the storage cells SC1 to SC6 from being short-circuited when the switch Q3 is turned on while ensuring the connection between the ground on the secondary winding side and the grounds of the SC1 to SC6. .
  • this equalization circuit when the connection state is switched over time between a state in which the switches Q1 and Q4 are turned on and a state in which the switches Q2 and Q3 are turned on, a peak is applied to the resonant circuit. A rectangular voltage of voltage V in and bottom voltage ⁇ V in is output. Due to the resonance phenomenon of the inductor Lr and the capacitors C1 to C6, the current i Lr flowing through the inductor Lr becomes an alternating current similar to the graph of i Lr shown in FIG.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage between the terminals A and B and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period.
  • the voltages V C1E to V C6E of the capacitors C1 to C6 when v vm takes the maximum value V VM-E can be expressed by the above equation (2).
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period.
  • v vm V VM-O
  • the path passing through the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C1, and the diode D1, the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C2, the diode D3, and the storage cell Alternatively, the path passing through the storage module SC1 and the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C3, the diode D5, and the storage cells (or storage modules) SC2 and SC1, the terminal B and A, the inductor Lr, and the capacitor C4.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage between the terminals A and B and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period.
  • the voltages V C1E to V C6E of the capacitors C1 to C6 when v vm takes the maximum value V VM-E can be expressed by the above equation (2).
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period. If the minimum value of v vm is V VM-O , the path passing through the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C1, and the diode D1, the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C2, the diode D3, and the storage cell SC1.
  • the resonance circuit is not limited to FIG. 6A, and may be an arbitrary circuit including one or more inductive elements.
  • FIG. 22 shows a configuration of an equalization circuit when the parallel resonant circuit shown in FIG. 6B is used as a resonant circuit.
  • the peak voltage V in A rectangular voltage with a bottom voltage of zero is output. Due to the resonance phenomenon of the inductor Lr, the capacitor Cr in the resonance circuit, and the capacitors C1 to C6, the current i Lr flowing through the inductor Lr becomes an alternating current similar to the graph of i Lr shown in FIG.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage between the terminals A and B and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period. If the minimum value of v vm is V VM-O , the path passing through the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C1, and the diode D1, the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C2, the diode D3, and the storage cell ( Alternatively, the path passing through the storage module SC1 and the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C3, the diode D5, and the storage cells (or storage modules) SC2 and SC1, the terminal B and A, the inductor Lr, and the capacitor C4.
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit is the total voltage of the voltage between the terminals A and B and the induced electromotive force generated by the inductor Lr, and takes a maximum value during the mode 2 period.
  • the voltages V C1E to V C6E of the capacitors C1 to C6 when v vm takes the maximum value V VM-E can be expressed by the above equation (2).
  • the input voltage v vm for the multistage voltage doubler rectifier circuit takes a minimum value during the mode 4 period.
  • v vm V VM-O
  • the path passing through the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C1, and the diode D1, the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C2, the diode D3, and the storage cell Alternatively, the path passing through the storage module SC1 and the terminals B and A, the inductor Lr, the capacitor C3, the diode D5, and the storage cells (or storage modules) SC2 and SC1, the terminal B and A, the inductor Lr, and the capacitor C4.
  • FIG. 23 shows a configuration of an equalization circuit when the connection point D is at an intermediate point between the diodes D2 and D3.
  • the connection state is switched over time between the state in which the switch Q1 is turned on and the state in which the switch Q2 is turned on, the peak voltage V in and the bottom are applied to the resonance circuit.
  • a rectangular voltage with zero voltage is output. Due to the resonance phenomenon of the inductor Lr, the capacitor Cr in the resonance circuit, and the capacitors C1 to C6, the current i Lr flowing through the inductor Lr becomes an alternating current similar to the graph of i Lr shown in FIG.
  • equation (4) is obtained in the same manner as the equalization circuit of FIG. Therefore, even when the equalization circuit shown in FIG. 23 is operated at a switching frequency higher than the resonance frequency, the voltages of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 tend to be equalized.
  • equation (4) is obtained in the same manner as the equalization circuit of FIG. Therefore, even when the equalization circuit shown in FIG. 23 is operated at a switching frequency lower than the resonance frequency, the voltages of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 tend to be equalized. Similarly, when the connection point D is set at another position, the expression (4) is obtained in the same manner, indicating that the voltages of the storage cells (or storage modules) SC1 to SC6 are directed in the direction of equalization.
  • Voltage equalization circuit system The concept of the voltage equalization circuit system of the present invention will be described based on the configuration and operation of circuit elements disclosed by the prior invention as described above.
  • FIG. 32 shows an example of a voltage equalization circuit system according to the present invention as an example of a voltage equalization circuit system according to the present invention, with respect to a power storage system in which three power storage modules each consisting of four series storage cells are connected in series. It is a conceptual diagram when the modular type equalization circuit which consists of an electrical storage cell voltage equalization circuit is provided.
  • the power storage module voltage equalization circuit in FIG. 32 is a kind of switching converter, and a rectangular wave voltage is generated as a secondary at the switching node in the power storage module voltage equalization circuit. ing.
  • the storage cell voltage equalization circuit is operated by using the rectangular wave voltage that is secondarily generated in the storage module voltage equalization circuit. It becomes possible to make the voltage equalizing circuit completely switchless. That is, in configuring the storage cell voltage equalization circuit, there is no need to provide an input circuit included in the equalization circuit of Patent Document 1.
  • the storage cell voltage equalization circuit includes a multistage voltage doubler constituting the equalization circuit described so far based on the description of Patent Document 1, including the series resonance type voltage doubler rectifier circuit in the circuit shown in FIG.
  • Various types of resonance type voltage doubler rectifier circuits including a rectifier circuit and a resonance circuit can be used.
  • various equalization circuit systems that operate by switching the switches can be adopted for the storage module voltage equalization circuit.
  • a storage capacitor voltage equalization circuit is configured by a switched capacitor, and a system configuration in the case where the series resonance type voltage doubler rectification circuit of FIG. 3 is used as the storage cell voltage equalization circuit is illustrated. 33.
  • a storage module voltage equalization circuit is configured as a switched capacitor including a capacitor Cm and switches QL1, QH1, QL2, and QH2.
  • a resonance circuit including a capacitor Cr1 and an inductor Lr1, capacitors C1-1 to C1-4, diodes D1-1 to D1-8, and output-side capacitors Co1-1 to Co1 to Co4 are not essential.
  • a series resonance type voltage doubler rectifier circuit a first storage cell voltage equalizing circuit is configured, a resonance circuit including a capacitor Cr2 and an inductor Lr2, capacitors C2-1 to C2-4, and a diode D2-1.
  • a second storage cell voltage equalization circuit is configured as a series resonance type voltage doubler rectifier circuit including D2-8 and, although not essential, output side capacitors Co2-1 to Co2-4.
  • Rbias1 and Rbias2 in FIG. 33 are bias resistors, which are arbitrarily provided to stabilize the voltages of the capacitors Cr1 and C1-1 to C1-4 and the capacitors Cr2 and C2-1 to C2-4, respectively. .
  • the first and second storage cell voltage equalization circuits are connected to the first storage module including storage cells B1-1 to B1-4 and storage cells B2-1 to B2-4.
  • the switched capacitor In the switched capacitor, the state in which only the switches QL1 and QL2 are turned on and the state in which only the switches QH1 and QH2 are turned on
  • the ratio of the time in which each state is realized with respect to one cycle) is switched alternately.
  • the operation is possible even if the above time ratios are not equal (the same time ratio is desirable from the viewpoint of the equalization performance of the storage module voltage equalization circuit using the switched capacitor).
  • dead time is suitably provided for switching as needed for practical use of the storage module voltage equalization circuit.
  • the first power storage module and the second power storage module are connected in parallel via the capacitor Cm and are mutually charged and discharged, leading to a direction in which voltage variations between both power storage modules are eliminated.
  • the "module voltage” is the voltage across the storage module. The same applies to the “storage cell voltage” etc. The same applies to other embodiments).
  • rectangular wave voltages are generated in the switches QL1 and QL2, respectively.
  • the voltages applied to both ends of the switches QL1 and QL2 are each zero (for simplicity of explanation, the forward voltage drop of the diode is zero).
  • the voltage applied to both ends of the switch QL1 is “the sum of the voltages applied to the storage cells B1-1 to B1-4 (the first storage battery).
  • the voltage applied to both ends of the switch QL2 is “the total voltage of the voltages applied to the storage cells B2-1 to B2-4 (the voltage of the second storage module)”.
  • These rectangular wave voltages are respectively input to first and second storage cell voltage equalization circuits configured as series resonance type voltage doubler rectification circuits.
  • a rectangular wave voltage input from a switching node between the switches QL1 and QH1 is converted into an AC voltage by a resonance circuit including a capacitor Cr1 and an inductor Lr1, and this AC voltage Is input to a multistage voltage doubler rectifier circuit including capacitors C1-1 to C1-4, diodes D1-1 to D1-8, and output side capacitors Co1-1 to Co1-4.
  • the voltages of the storage cells B1-1 to B1-4 are equalized (the voltages of the output-side capacitors Co1-1 to Co1-4 are equalized, and the storage cells B1-1 to B1-4 connected in parallel to these respectively) When the output side capacitors Co1-1 to Co1-4 are not used, the voltages of the storage cells B1-1 to B1-4 are directly equalized. That.).
  • a rectangular wave voltage input from a switching node between the switches QL2 and QH2 is converted into an AC voltage by a resonance circuit including a capacitor Cr2 and an inductor Lr2, and this AC voltage is
  • a storage cell is input to a multi-stage voltage doubler rectifier circuit including capacitors C2-1 to C2-4, diodes D2-1 to D2-8, and output side capacitors Co2-1 to Co2-4, and is operated by the multi-stage voltage doubler rectifier circuit.
  • the voltages of B2-1 to B2-4 are equalized (the voltages of the output side capacitors Co2-1 to Co2-4 are equalized, and the voltages of the storage cells B2-1 to B2-4 respectively connected in parallel to them) (When the output side capacitors Co2-1 to Co2-4 are not used, the voltages of the storage cells B2-1 to B2-4 are directly equalized.)
  • the equalization of the storage module voltage by the storage module voltage equalization circuit and the equalization of the storage cell voltage in each storage module by the first and second storage cell voltage equalization circuits proceed in parallel. Thereby, the voltage of each electrical storage cell contained in an electrical storage system can be equalized.
  • the storage module voltage equalization circuit switching capacitor
  • the storage cell voltage equalization circuit series resonant voltage doubler rectification circuit
  • each circuit has a separate switch.
  • 1 shows a voltage equalization circuit system.
  • the switches QL1, QH1, QL2, and QH2 included in the switched capacitor, and the switches Q1-1, Q1-2, Q2-1, and Q2-2 connected to the respective series resonance type voltage doubler rectifier circuits. are separately controlled, so that the equalization of the storage module voltage and the equalization of the storage cell voltage are performed separately.
  • the number of switches is reduced from eight to four in the equalization circuit system of FIG.
  • FIG. 35 shows a system circuit diagram when the number of series storage modules is three. For simplification of the drawing, only the circuit provided for the first power storage module is shown for the storage cell voltage equalization circuit, and the storage cell voltage equalization circuit provided for the other power storage modules is a block diagram. It is represented by
  • FIG. 33 shows a circuit configuration using a switched capacitor in the storage module voltage equalization circuit, but other equalization circuit systems can be used in the storage module voltage equalization circuit.
  • FIG. 36 shows a modular voltage equalization circuit system using a series resonance type voltage doubler rectifier circuit for both the storage module voltage equalization circuit and the storage cell voltage equalization circuit.
  • a resonance circuit including a capacitor Crm and an inductor Lr-m, a series resonance type voltage doubler rectification circuit including capacitors Cm1 to Cm3 and diodes Dm1 to Dm6, and a flywheel diode in parallel to each of the switches QL and QH
  • a storage module voltage equalization circuit is configured by connecting to the connected input circuit.
  • Rbias-m is a bias resistor, and is optionally provided to stabilize the voltages of the capacitors Crm and Cm1 to Cm3.
  • the three storage cell voltage equalization circuits are also configured as series resonance type voltage doubler rectifier circuits in the same manner as shown in FIG.
  • the state in which only the switch QL is on and the state in which only the switch QH is on are alternately equal time ratios (the time for realizing each state with respect to one cycle of switching).
  • the rectangular wave voltage is output by switching at a ratio), and the rectangular wave voltage is converted into an AC voltage by a resonance circuit including a capacitor Crm and an inductor Lr-m.
  • the AC voltage is converted into capacitors Cm1 to Cm3, diodes
  • the voltage is input to the multistage voltage doubler rectifier circuit including Dm1 to Dm6, and the voltages of the first to third power storage modules (modules 1 to 3 in FIG. 36) are equalized by the operation of the multistage voltage doubler rectifier circuit.
  • the operation is possible even if the above time ratios are not equal, and a dead time is appropriately provided for switching as necessary.
  • a rectangular wave voltage is generated between the diodes Dm1 and Dm2, between Dm3 and Dm4, and between Dm5 and Dm6.
  • the odd-numbered diodes Dm1, Dm3, and Dm5 are conductive,
  • the even-numbered diodes Dm2, Dm4, and Dm6 are alternately turned on (FIGS. 11 to 14, FIGS.
  • the diodes Dm1 when the odd-numbered diodes are turned on, the diodes Dm1, The voltage applied to both ends of Dm3 and Dm5 is zero (for the sake of simplicity, the forward voltage drop of the diode is zero. The same applies hereinafter), and the voltage applied to both ends of even-numbered diodes Dm2, Dm4, and Dm6.
  • the voltages are equal to the voltage of the first power storage module, the voltage of the second power storage module, and the voltage of the third power storage module, respectively.
  • the three storage cell equalization circuits are configured by a series resonance type voltage doubler rectifier circuit as in FIG. 33, these series resonance type voltage doubler rectifier circuits have already been described in Patent Document 1 and Example 1.
  • the storage cell voltage equalization circuit can operate without a switch, and the number of switches required for the entire voltage equalization circuit system configured as a modular equalization circuit is two (storage module voltage equalization). Switches QL, QH) in the circuit.
  • FIG. 37 shows a configuration of a voltage equalization circuit system using a switch type step-up / step-down converter including switches Q1 and Q2 and an inductor L as another example of the storage module voltage equalization circuit.
  • the configuration of the storage cell voltage equalization circuit is the same as that shown in FIG.
  • the first and second power storage modules are alternately switched between a state in which only Q1 of the switches Q1 and Q2 is on and a state in which only Q2 is on.
  • the voltages of modules 1 and 2 are equalized.
  • the time ratio of the switch Q1 the ratio of the time during which only the switch Q1 is turned on to the switching period
  • V M1 V M2 and the voltages of the first and second power storage modules are equalized.
  • the present invention can be widely applied to power supplies using power storage cells such as capacitors, secondary batteries, and electric double layer capacitors.

Abstract

総スイッチ数を削減してシステム構成を簡素化した均等化回路システムを提供する。蓄電モジュール電圧均等化回路内のスイッチングノードにおいて発生する矩形波状電圧を入力電圧として蓄電セル電圧均等化回路を動作させることにより、蓄電セル電圧均等化回路をスイッチレス化する。典型的な蓄電セル電圧均等化回路としては共振型倍電圧整流回路を用いることができ、また蓄電モジュール電圧均等化回路としては、スイッチトキャパシタ、共振型倍電圧整流回路、昇降圧コンバータ等を用いることができる。

Description

電圧均等化回路システム
 本発明は、複数個の蓄電セル(コンデンサ、二次電池、電気二重層キャパシタ、等)の直列接続により構成される蓄電モジュールにおいて、各蓄電セルの電圧を均等化する均等化回路システムに関する。
 二次電池や電気二重層キャパシタ等の蓄電セルは所望の電圧を得るために複数個の蓄電セルを直列に接続することにより蓄電モジュールを構成して使用される。また、比較的大きな電力及びエネルギーが必要な用途においてはこれらの蓄電モジュールを更に直列に接続し蓄電システムを構成して使用する。
 上述の蓄電モジュール及び蓄電システムにおいては繰り返し充放電を行ううちに、各蓄電セルの容量、内部抵抗、環境温度、自己放電等のばらつきに起因した蓄電セル電圧のばらつきが発生する。一般的に電圧ばらつきが発生した蓄電モジュールや蓄電システムにおいては、劣化の加速的進行および利用可能エネルギーの低下等といった問題が発生する。このような問題を解消するために、各種の電圧均等化回路が提案されている。
 規模の大きな蓄電システムでは、上述の蓄電セル電圧のばらつきの発生要因のうち環境温度に起因した電圧ばらつきの発生が深刻になる傾向がある。一般的に、システムの規模が大きい場合は必然的にシステムの物理的サイズも大きくなるため、規模の大きな蓄電システム内の温度分布を均一にすることは困難となる。一方で、蓄電システムを構成する各蓄電モジュールの物理的サイズは蓄電システムと比較して小さいため、蓄電モジュール内の温度分布は比較的小さくなる。言い換えると、各蓄電モジュール内の温度は比較的均一であるため各蓄電セル電圧のばらつきの程度は比較的小さく、一方で各蓄電モジュールの間には比較的大きな温度ばらつきがあるため各蓄電モジュールの電圧ばらつきの程度は大きくなる傾向にある。
特開2013-183557号公報 特開2011-55648号公報
H. S. Park, C. H. Kim, K. B. Park, G. W. Moon, and J. H. Lee, "Design of a charge equalizer based on battery modularization," IEEE Transactions on Vehicular Technology, vol. 58, no. 7, pp. 3216-3223, 2009. 鵜野将年、久木田明夫"直列共振形多段倍電圧整流回路を用いた二石式セルバランス回路-充放電器との統合化に適した動作モードについての検討-," 電子情報通信学会(電子通信エネルギー研究会)、信学技報 vol.114, no.63, pp.7-12.
 一般的に、電圧ばらつきの程度が大きいほど電圧均等化回路には大きな容量(電力容量)が求められる。上述のとおり、各蓄電モジュール内の蓄電セルの電圧ばらつきの程度は低く、各蓄電モジュール間の電圧ばらつきの程度は大きくなる傾向にある。よって、各蓄電モジュール内(即ちセル用)と蓄電モジュール間(即ちモジュール用)とで異なる電圧均等化回路を採用するのが有効である。蓄電モジュール内の蓄電セル電圧均等化回路と蓄電モジュール電圧均等化回路に異なる均等化回路方式を用いた方式が提案されている。システムの概念図を図1に示す。
 蓄電モジュール内の均等化と蓄電モジュール間の均等化とで異なる均等化回路方式を用いることで、蓄電システム全体として最適な電圧均等化が可能となる。しかし、蓄電モジュール内の均等化回路(以降、蓄電セル電圧均等化回路と呼ぶ。)と蓄電モジュール間の均等化回路(以降、蓄電モジュール電圧均等化回路と呼ぶ。)はそれぞれ独立に動作するものであり、各々がスイッチを必要とする。一般的に、スイッチは複数個の部品からなる駆動回路を必要とするため、スイッチの数は回路構成の複雑さを表す指標として用いられる。非特許文献1に示されているスイッチトキャパシタ(図2a)を用いた均等化回路方式では蓄電セルならびに蓄電モジュールの数に比例した多数個のスイッチが必要となるため、システムの回路構成が飛躍的に複雑化してしまう。非特許文献1には1つのスイッチで動作可能な多巻線トランスを用いた均等化回路方式(図2b)も示されているが、多巻線トランスの設計の困難さが最大の短所である。
 多巻線トランスが不要であり且つ2個のスイッチで動作可能な均等化回路方式が特許文献1により提案されている(図3)。ハーフブリッジ回路と直列共振型倍電圧整流回路の組み合わせにより構成される回路方式であり、ハーフブリッジで生成される矩形波電圧により直列共振型倍電圧回路は駆動される。この均等化回路方式を蓄電セル電圧均等化回路ならびに蓄電モジュール電圧均等化回路に用いれば蓄電システムの回路構成の大幅な簡素化が可能であるが、依然として蓄電セル電圧均等化回路と蓄電モジュール電圧均等化回路の両方にスイッチが必要である。
 本発明はこのような背景の下でなされたものである。本発明は、蓄電セル電圧均等化回路と蓄電モジュール電圧均等化回路とを備えた均等化回路システムにおいて蓄電セル電圧均等化回路自体がスイッチを有さずとも、その動作を可能とし、回路システム全体としてスイッチ数を削減することによりシステムの簡素化を図ることを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明は、第1から第n(nは2以上の整数)の蓄電モジュールの各々に対して各々接続されて、各々の蓄電モジュールに含まれる複数の蓄電セル間で蓄電セル電圧を均等化するよう各々構成された、第1から第nの蓄電セル電圧均等化回路と、第1から第nの蓄電モジュール間で蓄電モジュール電圧を均等化するよう構成された、スイッチ切り替えにより動作する蓄電モジュール電圧均等化回路とを備え、第1から第nの蓄電セル電圧均等化回路の各々は、蓄電モジュール電圧均等化回路から、スイッチ切り替えに応じて変化する入力電圧の入力を受けて動作するよう構成された、電圧均等化回路システムを提供する。
 上記電圧均等化回路システムによれば、スイッチ式の蓄電モジュール電圧均等化回路の動作に伴い、そのスイッチングノードで発生する矩形波状等の時間変化する電圧を入力電圧として、蓄電セル電圧均等化回路を動作させることが可能となるため、蓄電セル電圧均等化回路自体に別個のスイッチを設ける必要がない。
 上記電圧均等化回路システムにおいて、第k(kは1からnのいずれか)の蓄電モジュールに含まれる蓄電セルの数をmk(mkは2以上の整数)としたとき、第kの蓄電セル電圧均等化回路は、直列接続された第1から第mkの蓄電セルの各々に対して、2つの直列接続された蓄電セル電圧均等化回路内ダイオードを並列に接続し、更に、2つの直列接続された蓄電セル電圧均等化回路内ダイオードの各々における中間点に蓄電セル電圧均等化回路内キャパシタが接続された、蓄電セル電圧均等化回路内多段倍電圧整流回路と、入力電圧を変換し、蓄電セル電圧均等化回路内キャパシタの各々に対して交流電圧を出力する、蓄電セル電圧均等化回路内共振回路とを備え、蓄電セル電圧均等化回路内共振回路から出力される交流電圧によって第1から第mkの蓄電セルの電圧を均等化するよう構成されたものとすることができる。この場合、蓄電セル電圧均等化回路内共振回路としては、直列接続された共振回路内インダクタと共振回路内キャパシタとを備える共振回路を用いることができる。
 蓄電モジュール電圧均等化回路は、1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタを更に備え、スイッチ切り替えにより、第1から第nの蓄電モジュールと1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタとの接続状態を変化させて、第1から第nの蓄電モジュールに1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタを介した相互充放電をさせることにより、第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成されたものであってよい。
 あるいは、蓄電モジュール電圧均等化回路は、直列接続された第1から第nの蓄電モジュールの各々に対して、2つの直列接続された蓄電モジュール電圧均等化回路内ダイオードを並列に接続し、更に、2つの直列接続された蓄電モジュール電圧均等化回路内ダイオードの各々における中間点に蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタが接続された、蓄電モジュール電圧均等化回路内多段倍電圧整流回路と、直列接続された第1から第nの蓄電モジュール各々の電圧の合計電圧の入力を受けて、スイッチ切り替えにより変化する電圧を出力する、蓄電モジュール電圧均等化回路内入力回路と、蓄電モジュール電圧均等化回路内入力回路から出力された電圧を変換し、蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタの各々に対して交流電圧を出力する、蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路とを備え、蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路から出力される交流電圧によって第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成されたものであってよい。この場合、蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路としては、直列接続された共振回路内インダクタと共振回路内キャパシタとを備える共振回路を用いることができる。
 あるいは、蓄電モジュール電圧均等化回路は、蓄電モジュール電圧均等化回路内インダクタを備えたスイッチ式コンバータとして構成され、スイッチ切り替えの時比率を調整することにより第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成されたものであってよい。
 本発明の教示する共振型モジュラー式電圧均等化回路システムにおいては、蓄電モジュール電圧均等化回路内において発生する矩形波状等の電圧を利用して蓄電セル電圧均等化回路を駆動することにより、蓄電セル電圧均等化回路をスイッチレス化することが可能である。すなわち、蓄電セル電圧均等化回路を受動部品のみにより構成することが可能となるため、蓄電システムの大幅な簡素化が期待できる。
蓄電モジュール用均等化回路とセル用均等化回路を用いた蓄電システムの概念図。 スイッチトキャパシタを用いた従来の均等化回路方式。 多巻線トランスを用いた従来の均等化回路方式。 特許文献1の提案する、直列共振型倍電圧整流回路を用いた従来の均等化回路方式。 特許文献1の均等化回路において用いることができる、多段倍電圧整流回路の回路図(特許文献1の図3)。 特許文献1の均等化回路において入力回路として用いることができる、ハーフブリッジ型セルの回路図(特許文献1の図4a)。 特許文献1の均等化回路において入力回路として用いることができる、フルブリッジ型セルの回路図(特許文献1の図4b)。 特許文献1の均等化回路において共振回路として用いることができる、直列共振回路の回路図(特許文献1の図5a)。 特許文献1の均等化回路において共振回路として用いることができる、並列共振回路の回路図(特許文献1の図5b)。 特許文献1の均等化回路において共振回路として用いることができる、直並列共振回路の回路図(特許文献1の図5c)。 特許文献1の均等化回路において共振回路として用いることができる、LLC回路の回路図(特許文献1の図5d)。 図6aの直列共振回路に対してトランスを用いた共振回路の回路図(特許文献1の図6a)。 図6bの並列共振回路に対してトランスを用いた共振回路の回路図(特許文献1の図6b)。 図6cの直並列共振回路に対してトランスを用いた共振回路の回路図(特許文献1の図6c)。 図6dのLLC回路に対してトランスを用いた共振回路の回路図(特許文献1の図6d)。 図4の多段倍電圧整流回路と、図5aのハーフブリッジ型セルと、図6aの直列共振回路とを接続することにより構成される、特許文献1の均等化回路の、一実施形態の回路図(特許文献1の図7)。 図8の均等化回路において、共振回路内のキャパシタと多段倍電圧整流回路内のキャパシタとを統合して描いた回路図(特許文献1の図8)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたときの、各素子を流れる電流、及びスイッチに印加される電圧の時間変化を表わす図(特許文献1の図9)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード2の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図10)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード3の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図11)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード4の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図12)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード1の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図13)。 図9の均等化回路の動作をスイッチングの1周期に亘って平均化することにより得られる、等価回路の回路図(特許文献1の図14)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたときの、各素子を流れる電流、及びスイッチに印加される電圧の時間変化を表わす図(特許文献1の図16)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード2の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図17)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード3の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図18)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード4の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図19)。 図9の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード1の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図20)。 図9の均等化回路において、図5aのハーフブリッジ型セルを図5bのフルブリッジ型セルに置き換え、更に図7aの共振回路を用いた構成を示す回路図(特許文献1の図21)。 図9の均等化回路において、図6aの直列共振回路を図6bの並列共振回路に置き換えた構成を示す回路図(特許文献1の図22)。 図9の均等化回路において、共振回路と多段倍電圧整流回路との接続点を変更した構成を示す回路図(特許文献1の図23)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード2の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図24)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード3の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図25)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード4の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図26)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも高い周波数で動作させたとき、モード1の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図27)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード2の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図28)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード3の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図29)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード4の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図30)。 図23の均等化回路を共振回路の共振周波数よりも低い周波数で動作させたとき、モード1の期間中において流れる電流の経路を示す図(特許文献1の図31)。 本発明の教示するモジュラー均等化回路を用いた電圧均等化回路システムの概念図。 蓄電モジュール電圧均等化回路にスイッチトキャパシタを用いて構成される、本発明の電圧均等化回路システムを用いた蓄電システムの回路図(直列モジュール数は2)。 蓄電モジュール電圧均等化回路にスイッチトキャパシタを用いて構成される、従来の電圧均等化回路システムを用いた蓄電システムの回路図(直列モジュール数は2)。 蓄電モジュール電圧均等化回路にスイッチトキャパシタを用いて構成される、本発明の電圧均等化回路システムを用いた蓄電システムの回路図(直列モジュール数は3)。 蓄電モジュール電圧均等化回路に直列共振型倍電圧整流回路を用いて構成される、本発明の電圧均等化回路システムを用いた蓄電システムの回路図(直列モジュール数は3)。 蓄電モジュール電圧均等化回路に昇降圧型コンバータを用いて構成される、本発明の電圧均等化回路システムを用いた蓄電システムの回路図(直列モジュール数は2)。
 これより図面を用いて、本発明に係る電圧均等化回路システムの構成、動作を説明する。但し、本発明に係る電圧均等化回路システムの構成、動作は、各図面を用いて説明される特定の具体的構成へと限定されるわけではなく、本発明の範囲内で適宜変更可能である。例えば、以下において各キャパシタは主に単独の蓄電素子であるとして、また蓄電セルはコンデンサ、二次電池、電気二重層キャパシタ等であるとして説明するが、これらは充放電可能な任意の素子、複数の素子からなるモジュール、あるいはそれらモジュールを用いて構成される任意の装置であってもよい。各蓄電素子の容量も、それぞれ異なっていてよい。各スイッチについても、以下においてはMOSFETなどの半導体スイッチであるとして説明するが、任意の電子スイッチ、あるいは機械式スイッチを用いることも可能である。
 電圧均等化回路システムに用いられる回路要素
 本発明の電圧均等化回路システムの構成、動作を説明するに先立ち、これを構成する蓄電セル電圧均等化回路、蓄電モジュール電圧均等化回路に利用することができるスイッチトキャパシタ、共振型倍電圧整流回路の構成、動作を、本発明の発明者の一部又は全てによりなされた先願発明の開示(特許文献1,2)に基づいて説明する。
 スイッチトキャパシタ
 スイッチトキャパシタの構成、動作については、本発明者による先願発明(特願2009-202633,特許第4590520号)の明細書(特許文献2)において説明されているとおりである。
 すなわち、図2aのスイッチトキャパシタを用いる場合は、直列にQ1~Q6の順序で配置されているスイッチ群の接続状態を繰り返し切り替えることでキャパシタCa,Cbと蓄電セル(又は蓄電モジュール)B1~B3が相互充放電することにより、各キャパシタ及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)の電圧が均等となる。
 具体的には、奇数番号のスイッチQ1,Q3,Q5がオンである時には、キャパシタCaと蓄電セル(又は蓄電モジュール)B1とが、キャパシタCbと蓄電セル(又は蓄電モジュール)B2とが、それぞれ並列接続されることとなるため、並列接続されたキャパシタ及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)間に電圧のばらつきが発生している場合には相互充放電が行われ、電圧ばらつきが解消される方向へと向かう。また一方で、偶数番号のスイッチQ2,Q4,Q6がオンである時には、キャパシタCaと蓄電セル(又は蓄電モジュール)B2とが、キャパシタCbと蓄電セル(又は蓄電モジュール)B3とが、それぞれ並列接続されることとなるため、並列接続されたキャパシタ及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)間に電圧のばらつきが発生している場合には相互充放電が行われ、電圧ばらつきが解消される方向へと向かう。
 したがって、奇数番号のスイッチを全てオンとする状態と偶数番号のスイッチを全てオンとする状態との間でスイッチングを繰り返すことにより、各々のキャパシタ及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)は他の全てのキャパシタ及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)と直接的、又は間接的に(他のキャパシタ等を介して)相互充放電を行うのであり、したがってキャパシタCa,Cb及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)B1~B3の電圧が均等化される。図2aのスイッチトキャパシタは蓄電セル(又は蓄電モジュール)の直列数が3の場合の例であるが、任意の直列数(2以上)の蓄電セル(又は蓄電モジュール)に対して構成されたスイッチトキャパシタも同様の原理で動作可能である。
 共振型倍電圧整流回路
 共振型倍電圧整流回路の構成、動作については、本発明者のうち一部の発明者による先願発明(特願2012-46569)の明細書(特許文献1)において説明されているとおりである。
 図3の均等化回路は、特許文献1の提案する均等化回路の一例であり、多段倍電圧整流回路(キャパシタC1~C4,ダイオードD1~D8,出力側キャパシタCout1~Cout4。ただし出力側キャパシタCout1~Cout4は必須ではなく、これらを省いても動作原理は同様である。)と、ハーフブリッジ型の入力回路(スイッチQ1,Q2)と、共振回路(キャパシタCr,インダクタLr)とから構成されている。多段倍電圧整流回路と共振回路により直列共振型倍電圧整流回路が構成されている。図3に示すとおり均等化回路を蓄電セル(又は蓄電モジュール)B1~B4に接続してスイッチQ1,Q2を交互にスイッチングすることにより、蓄電セル(又は蓄電モジュール)B1~B4の電圧が均等化される。以下、特許文献1の記載を用いることにより(本発明の内容に鑑みて適宜追記等する。)、上記各回路、及びこれらにより構成される特許文献1の提案する均等化回路についての詳細を説明する。
 多段倍電圧整流回路
 図4は、特許文献1の提案する均等化回路において用いることができる、多段倍電圧整流回路の回路図である。多段倍電圧整流回路は、直列接続された蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6に対して2つの直列接続されたダイオードを並列に接続してなる、ダイオードD1~D12と、2つの直列接続されたダイオードの各々における中間点にキャパシタを接続してなる、キャパシタC1~C6とから構成される。後述のとおり、端子C,D(第3,第4の端子とする。第1,2の端子については後述。)又はE,F(第5,第6の端子とする。)からキャパシタC1~C6、及びダイオードD1~D12を介して交流電圧が入力されることにより、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧が均等化される。なお、蓄電セル(又は蓄電モジュール)の直列接続数は、6に限らず2以上の任意の数であってよい。
 入力回路
 図5a,図5bは、それぞれ特許文献1の提案する均等化回路において入力回路として用いることができる、ハーフブリッジ型セル、フルブリッジ型セルの回路図である。
 ハーフブリッジ型セルは、直列接続されたスイッチQ1,Q2の各々にフライホイールダイオードDa,Dbを並列接続することにより構成される。スイッチQ1,Q2の両端間に電圧Vinが入力された状態で、これらスイッチのうちオンとするスイッチを経時的に切り替えることにより、端子A,B(第1,第2の端子とする。)の間には、ピーク電圧Vin、ボトム電圧ゼロの矩形状の電圧が出力される。
 フルブリッジ型セルは、スイッチQ1,Q2を直列接続してなるスイッチ組と、スイッチQ3,Q4を直列接続してなるスイッチ組と、を並列接続し、さらに各々のスイッチにフライホイールダイオードDa~Ddを並列接続することにより構成される。スイッチQ1,Q2の両端間(スイッチQ3,Q4の両端間)に電圧Vinが入力された状態で、スイッチQ1及びQ4をオンとする状態と、スイッチQ2及びQ3をオンとする状態と、の間で接続状態を経時的に切り替えることによって、端子A,Bの間には、ピーク電圧Vin、ボトム電圧-Vinの矩形状の電圧が出力される。なお、入力回路としてフルブリッジ型セルを用いる場合、後段にはトランスを備えた共振回路を用いる等して、フルブリッジ回路と多段倍電圧整流回路との電圧レベルを独立させる必要がある。
 共振回路
 図6a~図6dは、それぞれ特許文献1の提案する均等化回路において共振回路として用いることができる、直列共振回路、並列共振回路、直並列共振回路、LLC回路の回路図である。いずれの回路も1以上のインダクタと1以上のキャパシタとから構成されており、端子A,Bの間に矩形状の電圧が入力されたとき、端子C,Dの間に交流電圧を出力する。
 なお、交流電圧の波形は一般に正弦波状となるが、単独の周波数成分のみを有する完全な正弦波が得られるとは限らない。また、交流電圧の基本周波数成分fs、及び振幅VMも、共振回路に含まれるインダクタのインダクタンス、キャパシタの容量だけでなく、端子C,D間に接続される負荷の特性に依存する。特に、負荷としてキャパシタC1~C6を備えた多段倍電圧整流回路が接続される場合、fsはそれらの容量にも依存して変わりうる。
 しかしながら、図6a~図6dに示す共振回路のいずれを用いても、あるいは、少なくとも誘導性素子を備えた、他の如何なる回路を用いても(既に述べたとおり、負荷として接続される多段倍電圧整流回路がキャパシタを備える場合、それらキャパシタを容量性素子として、誘導性素子のみを接続することにより共振回路を構成してもよい。)、誘導性素子と容量性素子との共振現象により交流電圧が得られるのであり(後述の図10に示すインダクタ電流iLrと同様の波形を有する電流が、多段倍電圧整流回路に入力される。)、周波数成分fs、振幅VMの具体的な値に関わらず、特許文献1の提案する均等化回路を同様の原理で動作させることが可能である。
 なお、図7a~図7dに示すとおり、端子C,Dの間に導線を設け、これをコアに対して巻回し、更に二次巻線をコアに対して巻回することによりトランスを形成すれば、端子C,Dの間に印加される交流電圧を変圧した上で、二次巻線の両端にある端子E,Fの間に出力することが可能となる。
 特許文献1の提案する均等化回路
 図8は、図4の多段倍電圧整流回路と、図5aのハーフブリッジ型セルと、図6aの直列共振回路とを接続することにより構成される、均等化回路の一実施形態を示している。図8の均等化回路中に存在するスイッチは2つのみで、その他は全て受動部品により構成されている。必要となるスイッチは蓄電セルの直列数に関係なく2つであり、各種従来方式の均等化回路と比較して回路構成が飛躍的に簡素化されている。また回路内に存在する磁性素子はインダクタLrのみであり、すなわち必要となる磁性素子も蓄電セル(又は蓄電モジュール)の直列接続数に関係なく1つであるため、各種従来方式の均等化回路と比較して回路の小型化を図ることが容易である。
 特許文献1の提案する均等化回路による均等化動作
 以下、特許文献1の提案する均等化回路による蓄電セル(又は蓄電モジュール)電圧の均等化動作を、図9~図20を用いて詳しく説明する。
 なお、図9~図20中では共振回路内キャパシタCrが描かれていないが、これは、図8中、キャパシタCrとキャパシタC1~C6とからなるキャパシタ群を、図9中でキャパシタC1~C6に統合して描いたためである。具体的には、図8中のキャパシタCrの容量をCr、キャパシタC1~C6の容量をCi(i=1~6)としたときに、以下の式
   1/C’i=1/Cr+1/Ci …(1)
により計算される合成容量C’iをキャパシタCiの容量として扱うことにより、キャパシタCrの存在を無視して動作を説明することが可能となる。
 また、図9中、符号SaはスイッチQ1とフライホイールダイオードDaとから構成される双方向スイッチセルSaを表し、符号SbはスイッチQ1とフライホイールダイオードDbとから構成される双方向スイッチセルSbを表す。符号vDSa,vDSb、及び符号iSa,iSbは、これらスイッチセルSa,Sbに印加された電圧、及びこれらを流れる電流を表し、符号iLrはインダクタLrを流れる電流を表し、符合iC1~iC6は、キャパシタC1~C6を流れる電流を表し、符号VSC1~VSC6は、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6に印加された電圧を表す。
 なお、図9中では蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6に対して定電圧の外部充電器Vextが接続されているが、これは、特許文献1の提案する均等化回路が動作するために必須の要素ではない。
 動作開始時点において、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6にはそれぞれ任意の電圧が印加されているものとする。スイッチQ1,Q2の両端には、それら蓄電セルに印加された電圧の合計電圧、及び外部充電器Vextからの定電圧が印加されている。スイッチQ1のゲート電圧vGSaとして所定の電圧を印加することにより、スイッチQ1をオンとし、スイッチQ2のゲート電圧vGSbをゼロとしてスイッチQ2をオフとする状態と、スイッチQ1のゲート電圧vGSaをゼロとしてスイッチQ1をオフとし、スイッチQ2のゲート電圧vGSbとして所定の電圧を印加することによりスイッチQ2をオンとする状態と、の間で接続状態を経時的に切り替えることにより、時間に依存する電圧vDSbが共振回路へと入力される。蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の容量がキャパシタC1~C6の容量等に比較して十分大きく、スイッチングの1周期に亘って蓄電セル電圧VSC1~VSC6がほぼ一定であるとすれば、スイッチQ1,Q2の両端に印加される電圧もスイッチングの1周期に亘ってほぼ一定であり、共振回路への入力電圧vDSbは図10に示すとおり矩形状の電圧となる。以下、スイッチングの周波数が共振回路の共振周波数よりも高い場合と低い場合とのそれぞれに関して、スイッチングの1周期を4つの期間に分割し、それぞれの期間に対応する動作のモード1~4(図10中、vGSaのグラフ参照。)を説明する。
 スイッチングの周波数が共振周波数よりも高い場合
 便宜上、まずモード2の動作を説明する。モード2の期間中においては、図10中、vGSa,vGSbのグラフが示すとおり、スイッチQ1がオンとされ、スイッチQ2がオフとされており、インダクタLrを含む共振回路に対して、ほぼ一定の正電圧(図9中、vDsbを示す矢印の向きに上昇する電圧。図10中、vDSbのグラフ参照。)が出力される。これによりインダクタLrに正の電流(図9中、iLrを示す矢印の向きに流れる電流。蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6から、オン状態のスイッチQ1を通ってインダクタLrへと流れ込む。)が流れ、さらにこの電流が、キャパシタC1~C6、ダイオードD2,D4,D6,D8,D12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2~SC6を通って図11に示すとおりの経路を流れる。なお、インダクタLrとキャパシタC1~C6の共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは正弦波状に変化する(図10中、iLrのグラフ参照。)。この電流iLrは、図11から明らかなとおり、スイッチセルSaを流れる電流iSaに等しい(図10中、iSaのグラフ参照。)。なお、図11に示されるとおり、オフ状態のスイッチQ2に電流は流れず、すなわちスイッチセルSbを流れる電流iSbはゼロである(図10中、iSbのグラフ参照。)。また、同じく図11に示されるとおり、インダンクタLrを流れる電流iLrはダイオードD2,D4,D6,D8,D12を通るよう分流されるため、偶数番号のダイオードを流れる電流iD2iは定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに奇数番号のダイオードに流れる電流iD(2i-1)はゼロである(図10中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、スイッチセルSbの電圧VDsbとインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。vvmの最大値をVVM-Eとし、各々のダイオードによる降下電圧をVDとすれば、スイッチQ2(図5a中、端子B,A)、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD2、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD4、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD6、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD8、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD10、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC6,SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、以下の(2)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 スイッチQ1をオフとすることにより、モード2においてスイッチQ1を流れていた電流がフライホイールダイオードDbへと転流し、動作はモード3へと移行する。このとき、共振回路に入力される電圧VDsbはゼロとなるが(図10中、VDSbのグラフ参照。)、共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは引き続き正弦波状に変化する(図10中、iLrのグラフ参照。)。共振周波数よりも高い周波数でスイッチングを行っているため、モード3への移行時において、インダクタLrを流れる電流iLrは依然として正である。インダクタLrが誘導性素子であるため、電流iLrはモード3への移行時において連続である一方、モード2においてiLrと等しかった電流iSaは、モード3への移行と同時にゼロとなる(図10中、iSaのグラフ参照。)。これに対応して、モード2においてゼロであった電流iSbが、モード3への移行と同時にiLrと等しい大きさを有することとなる(図9に示すとおり電流iSbの極性を定義しているため、電流iSbと電流iLrの正負は逆となる。図10中、電流iSb,iLrのグラフ参照。)。
 モード3の期間中において流れる電流の経路を図12に示す。インダクタLrの電流iLrはダイオードD2,D4,D6,D8,D12を通るよう分流されるため、偶数番号のダイオードを流れる電流iD2iは定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに奇数番号のダイオードに流れる電流iD(2i-1)はゼロである(図10中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 モード3の期間中に、スイッチQ2がオンとされる。インダクタLrの電流iLrが負に切り替わるタイミングで、動作はモード4へと移行する。
 モード4の期間中においては、モード3の期間中と同様に、共振回路に入力される電圧VDsbはゼロであるが(図10中、VDSbのグラフ参照。)、共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは引き続き正弦波状に変化する(図10中、iLrのグラフ参照。)。電流iLrは負であり、さらにこの電流が、スイッチQ2、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC5、ダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11、及びキャパシタC1~C6を通って図13に示すとおりの経路を流れる。電流iLrは、図13から明らかなとおり、スイッチセルSbを流れる電流iSbと大きさが等しく、極性が逆である(図10中、iSbのグラフ参照。)。なお、図13に示されるとおり、オフ状態のスイッチQ1に電流は流れず、すなわちスイッチセルSaを流れる電流iSaはゼロである(図10中、iSaのグラフ参照。)。また、同じく図13に示されるとおり、この電流iLrはダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11を通るよう分流されるため、奇数番号のダイオードを流れる電流iD(2i-1)は定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに偶数番号のダイオードに流れる電流iD2iはゼロである(図10中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、スイッチQ2(図5a中、端子B,A)、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD3、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD5、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD7、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD9、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、スイッチQ2、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD11、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、以下の(3)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 スイッチQ2をオフとすることにより、モード4においてスイッチQ2を流れていた電流がフライホイールダイオードDaへと転流し、動作はモード1へと移行する。このとき、インダクタLrを含む共振回路に対して、ほぼ一定の正電圧vDSbが出力される(図10中、vDSbのグラフ参照。)。共振周波数よりも高い周波数でスイッチングを行っているため、モード1への移行時においてインダクタLrを流れる電流iLrは負であるが、上記正電圧vDSb、及び共振現象により経時的に上昇する。インダクタLrが誘導性素子であるため、電流iLrはモード1への移行時において連続である一方、モード4においてiLrと等しかった電流iSbは、モード1への移行と同時にゼロとなる(図10中、iSbのグラフ参照。)。これに対応して、モード4においてゼロであった電流iSaが、モード1への移行と同時にiLrと等しくなる(図10中、電流iSa,iLrのグラフ参照。)。
 モード1の期間中において流れる電流の経路を図14に示す。インダクタLrの電流iLrはダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11を通るよう分流されるため、奇数番号のダイオードを流れる電流iD(2i-1)は定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに奇数番号のダイオードに流れる電流iD2iはゼロである(図10中、iD(2i-1)及びiD2iのグラフ参照。)。
 モード1の期間中に、スイッチQ1がオンとされる。インダクタLrの電流iLrが正に切り替わるタイミングで、動作はモード2へと移行する。
 上記(2)式、及び(3)式を用いれば、スイッチングの1周期の間にキャパシタC1~C6において生じる電圧変動ΔVC1=VC1E-VC1O~ΔVC6=VC6E-VC6Oを、以下の(4)式により表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 一般に、任意の時間tの間にキャパシタを介して運ばれる電荷量ならびにその際における電荷移動の等価抵抗Reqを、以下の(5)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
ただし、Qは電荷量、Iは時間tに亘って流れる平均電流、Cはキャパシタの容量、Vは時間tの間にキャパシタに生じる電圧変動である。ここにおいて時間tがスイッチングの1周期に等しいとすれば、その逆数1/tはスイッチングの周波数fである。
 (5)式中のIとして、キャパシタC1~C6を経由して流れる、スイッチングの1周期における平均電流IC1~IC6を用い、Vとしてスイッチングの1周期におけるキャパシタC1~C6の電圧変動ΔVC1~ΔVC6を用いれば、各キャパシタを介した電荷移動の等価抵抗Req1~Req6を、以下の(6)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 式(6)とオームの法則から、図9に示す均等化回路の、スイッチングの1周期に亘って平均化された動作を説明するための回路として、図15に示すとおりの直流等価回路が得られる。この直流等価回路において、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6は2つのダイオードと1つの等価抵抗を介してVVM-E-VVM-Oの電圧値を持つ電圧源に接続されている。よって、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は、いずれも(VVM-E-VVM-O)-2VDで表される電圧へ向かって調整されることになるため、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。
 スイッチングの周波数が共振周波数よりも低い場合
 次に、スイッチングの周波数が共振周波数よりも低い場合の、図9に示す均等化回路の動作を説明する。
 便宜上、まずモード2の動作を説明する。モード2の期間中においては、図16中、vGSa,vGSbのグラフが示すとおり、スイッチQ1がオンとされ、スイッチQ2がオフとされており、インダクタLrを含む共振回路に対して、ほぼ一定の正電圧(図16中、vDSbのグラフ参照。)が出力される。これによりインダクタLrに正の電流(蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6から、オン状態のスイッチQ1を通ってインダクタLrへと流れ込む。)が流れ、さらにこの電流が、キャパシタC1~C6、ダイオードD2,D4,D6,D8,D12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2~SC6を通って図17に示すとおりの経路を流れる。なお、インダクタLrとキャパシタC1~C6の共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは正弦波状に変化する(図16中、iLrのグラフ参照。)。この電流iLrは、図17から明らかなとおり、スイッチセルSaを流れる電流iSaに等しい(図16中、iSaのグラフ参照。)。なお、図17に示されるとおり、オフ状態のスイッチQ2に電流は流れず、すなわちスイッチセルSbを流れる電流iSbはゼロである(図16中、iSbのグラフ参照。)。また、同じく図17に示されるとおり、この電流iLrはダイオードD2,D4,D6,D8,D12を通るよう分流されるため、偶数番号のダイオードを流れる電流iD2iは定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに奇数番号のダイオードに流れる電流iD(2i-1)はゼロである(図16中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、スイッチセルSbの電圧VDsbとインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。vvmの最大値をVVM-Eとし、各々のダイオードによる降下電圧をVDとすれば、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、スイッチングの周波数が共振周波数よりも高い場合と同様にキルヒホッフの第二法則を適用することにより上記(2)式で表すことができる。
 スイッチングの周波数よりも共振周波数が高いため、スイッチQ1をオフとする前に電流iLrが負となる(図16中、iLrのグラフ参照。)。これと同時に動作はモード3へと移行する。モード3において流れる電流の経路を図18に示す。モード3への移行時において電流iLrは連続であるが、モード2とは異なり、この電流iLrはダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11を通るよう分流されるため、奇数番号のダイオードを流れる電流iD(2i-1)は定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに偶数番号のダイオードに流れる電流iD2iはゼロである(図16中、iD(2i-1)及びiD2iのグラフ参照。)。
 モード3の期間中に、スイッチQ1がオフとされる。このとき、スイッチQ1を流れていた電流はフライホイールダイオードDaへと転流する。スイッチQ2をオンとすることにより、動作はモード4へと移行する。
 モード4の期間中においては、共振回路に入力される電圧VDsbはゼロであるが(図16中、VDSbのグラフ参照。)、共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは引き続き正弦波状に変化する(図16中、iLrのグラフ参照。)。電流iLrは負であり、さらにこの電流が、スイッチQ2、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC5、ダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11、及びキャパシタC1~C6を通って図19に示すとおりの経路を流れる。電流iLrは、図19から明らかなとおり、スイッチセルSbを流れる電流iSbと大きさが等しく、極性が逆である(図16中、iSbのグラフ参照。)。なお、図19に示されるとおり、オフ状態のスイッチQ1に電流は流れず、すなわちスイッチセルSaを流れる電流iSaはゼロである(図16中、iSaのグラフ参照。)。また、同じく図19に示されるとおり、この電流iLrはダイオードD1,D3,D5,D7,D9,D11を通るよう分流されるため、奇数番号のダイオードを流れる電流iD(2i-1)は定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに偶数番号のダイオードに流れる電流iD2iはゼロである(図16中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、スイッチングの周波数が共振周波数よりも高い場合と同様にキルヒホッフの第二法則を適用することにより上記(3)式で表すことができる。
 スイッチングの周波数よりも共振周波数が高いため、スイッチQ2をオフとする前に電流iLrが正となる(図16中、iLrのグラフ参照。)。これと同時に動作はモード1へと移行する。モード1において流れる電流の経路を図20に示す。モード1への移行時において電流iLrは連続であるが、モード4とは異なり、この電流iLrはダイオードD2,D4,D6,D8,D10,D12を通るよう分流されるため、偶数番号のダイオードを流れる電流iD2iは定性的にiLrと同様の波形を示し、さらに奇数番号のダイオードに流れる電流iD(2i-1)はゼロである(図16中、iD2i及びiD(2i-1)のグラフ参照。)。
 モード1の期間中に、スイッチQ2がオフとされる。このとき、スイッチQ2を流れていた電流はフライホイールダイオードDbへと転流する。スイッチQ1をオンとすることにより、動作はモード2へと移行する。
 上述のとおり、スイッチングの周波数が共振周波数よりも低い場合においても(2)式と(3)式とが成り立つのであり、これらの式を用いれば、スイッチングの1周期の間にキャパシタC1~C6において生じる電圧変動を上記(4)式で表すことができる。したがって、スイッチングの周波数が共振周波数よりも低い場合においても、図9に示す均等化回路の、スイッチングの1周期に亘って平均化された動作を説明するための回路として、図15に示すとおりの直流等価回路が得られる。蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は、いずれも(VVM-E-VVM-O)-2VDで表される電圧へ向かって調整されることになるため、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。
 既に述べたとおり、特許文献1の提案する均等化回路において、入力回路は、定電圧が入力されたときに矩形状の電圧を出力する任意の回路であってよい。一例として、図5bに示すフルブリッジ型セルを入力回路として用いたときの均等化回路の構成を、図21に示す(キャパシタCrはキャパシタC1~C6に統合されている。)。なお、図21においては、図7aに示されるようなトランスを用いて、フルブリッジ回路と多段倍電圧整流回路との電圧レベルを独立させている。このような構成をとれば、二次巻線側のグラウンドとSC1~SC6のグラウンドとの接続を確保しつつ、スイッチQ3がオンとなったときに蓄電セルSC1~SC6がショートすることを回避できる。この均等化回路を用いて、スイッチQ1及びQ4をオンとする状態と、スイッチQ2及びQ3をオンとする状態と、の間で接続状態を経時的に切り替えたとき、共振回路に対してはピーク電圧Vin、ボトム電圧-Vinの矩形状の電圧が出力される。インダクタLrとキャパシタC1~C6の共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは、図10に示すiLrのグラフと同様の交流電流となる。
 共振周波数よりも高い周波数で上記接続状態の切り替えを行ったとき、モード2,3,4,及び1の期間中において多段倍電圧整流回路内を流れる電流の経路は、それぞれ図11,図12,図13,図14に示されるものと同一である。多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、端子A,B間の電圧とインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。図9の均等化回路と同様に、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD2、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD4、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD6、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD8、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD10、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC6,SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、上記(2)式で表すことができる。同じく、図9の均等化回路と同様に、多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD3、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD5、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD7、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD9、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD11、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、上記(3)式で表すことができる。したがって、図21に示す均等化回路の動作も図15の直列等価回路によって説明することができるのであり、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。
 共振周波数よりも低い周波数で上記接続状態の切り替えを行ったときも、モード2,3,4,及び1の期間中において多段倍電圧整流回路内を流れる電流の経路は、それぞれ図17、図18、図19、及び図20に示されるものと同一である。多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、端子A,B間の電圧とインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。図9の均等化回路と同様に、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD2、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD4、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD6、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD8、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD10、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC6,SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、上記(2)式で表すことができる。同じく、図9の均等化回路と同様に、多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD3、及び蓄電セルSC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD5、及び蓄電セルSC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD7、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD9、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD11、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、上記(3)式で表すことができる。したがって、図21に示す均等化回路の動作も図15の直列等価回路によって説明することができるのであり、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。入力回路としてその他の回路を用いたときも同様である。
 また、既に述べたとおり、特許文献1の提案する均等化回路において、共振回路は、図6aに限らず、1以上の誘導性素子を備えた任意の回路であってよい。一例として、図6bに示す並列共振回路を共振回路として用いたときの均等化回路の構成を、図22に示す。この均等化回路を用いて、スイッチQ1をオンとする状態と、スイッチQ2をオンとする状態と、の間で接続状態を経時的に切り替えたとき、共振回路に対してはピーク電圧Vin、ボトム電圧ゼロの矩形状の電圧が出力される。インダクタLr、共振回路内キャパシタCr、及びキャパシタC1~C6の共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは、図10に示すiLrのグラフと同様の交流電流となる。
 共振周波数よりも高い周波数で上記接続状態の切り替えを行ったとき、モード2,3,4,及び1の期間中において回路内を流れる電流の経路は、それぞれ図11,図12,図13,図14に示されるものと同一である(但し、各モードにおいてキャパシタCrにも電流は流れるのであり、またこの電流の向きは、キャパシタCrの容量に依存して同一モード中でも随時変化する。)。多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、端子A,B間の電圧とインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。図9の均等化回路と同様に、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD2、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD4、及び蓄電セルSC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD6、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD8、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD10、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC6,SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、上記(2)式で表すことができる。同じく、図9の均等化回路と同様に、多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD3、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD5、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD7、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD9、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD11、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、上記(3)式で表すことができる。したがって、図22に示す均等化回路の動作も図15の直列等価回路によって説明することができるのであり、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。
 共振周波数よりも低い周波数で上記接続状態の切り替えを行ったときも、モード2,3,4,及び1の期間中において回路内を流れる電流の経路は、それぞれ図17、図18、図19、及び図20に示されるものと同一である(但し、各モードにおいてキャパシタCrにも電流は流れるのであり、またこの電流の向きは、キャパシタCrの容量に依存して同一モード中でも随時変化する。)。多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、端子A,B間の電圧とインダクタLrによる誘導起電力との合計電圧であり、モード2の期間中に最大値をとる。図9の均等化回路と同様に、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD2、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD4、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD6、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD8、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD10、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD12、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC6,SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、上記(2)式で表すことができる。同じく、図9の均等化回路と同様に、多段倍電圧整流回路に対する入力電圧vvmは、モード4の期間中に最小値をとる。vvmの最小値をVVM-Oとすれば、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC1、ダイオードD1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC2、ダイオードD3、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC3、ダイオードD5、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC4、ダイオードD7、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC5、ダイオードD9、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、端子B,A、インダクタLr、キャパシタC6、ダイオードD11、及び蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC5,SC4,SC3,SC2,SC1を通る経路と、にそれぞれキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、上記(3)式で表すことができる。したがって、図22に示す均等化回路の動作も図15の直列等価回路によって説明することができるのであり、蓄電セルSC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。共振回路としてその他の回路を用いたときも同様である。
 また、特許文献1の提案する均等化回路において、共振回路にトランスを設けるならば、共振回路と多段倍電圧整流回路との接続点Fは、ダイオードD1~D12の各々の両端のうち、任意の位置にとることができる。一例として、接続点DをダイオードD2とD3との中間点にとったときの均等化回路の構成を、図23に示す。このような構成においても、スイッチQ1をオンとする状態と、スイッチQ2をオンとする状態と、の間で接続状態を経時的に切り替えたとき、共振回路に対してはピーク電圧Vin、ボトム電圧ゼロの矩形状の電圧が出力される。インダクタLr、共振回路内キャパシタCr、及びキャパシタC1~C6の共振現象により、インダクタLrを流れる電流iLrは、図10に示すiLrのグラフと同様の交流電流となる。
 図23に示す均等化回路を、共振周波数よりも高いスイッチング周波数で動作させたときのモード2,3,4,1における電流の経路を、それぞれ図24、図25、図26、図27に示す。図9の均等化回路等と同様に、モード2に対応する図24の回路にキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、以下の(2)’式で表すことができ、モード4に対応する図26の回路にキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、以下の(3)’式で、それぞれ表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
   (2)’
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
   (3)’
 上記(2)’式、(3)’式から、図9の均等化回路と同様に(4)式が得られる。したがって、図23に示す均等化回路を共振周波数よりも高いスイッチング周波数で動作さ
せたときにも、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。
 さらに、図23に示す均等化回路を、共振周波数よりも低いスイッチング周波数で動作させたときのモード2,3,4,1における電流の経路を、それぞれ図28、図29、図30、図31に示す。図9の均等化回路等と同様に、モード2に対応する図28の回路にキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最大値VVM-EをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1E~VC6Eを、上記(2)’式で表すことができ、モード4に対応する図30の回路にキルヒホッフの第二法則を適用することにより、vvmが最小値VVM-OをとるときのキャパシタC1~C6の電圧VC1O~VC6Oを、上記(3)’式で、それぞれ表すことができる。
 上記(2)’式、(3)’式から、図9の均等化回路と同様に(4)式が得られる。したがって、図23に示す均等化回路を共振周波数よりも低いスイッチング周波数で動作さ
せたときにも、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かう。接続点Dを他の位置にとった場合も、同様に(4)式が得られ、蓄電セル(又は蓄電モジュール)SC1~SC6の電圧は均等化される方向に向かうことが示される。
 電圧均等化回路システム
 以上のとおり先願発明により開示される回路要素の構成、動作を踏まえて、本発明の電圧均等化回路システムの概念を説明する。
 図32は、4直列構成の蓄電セルからなる蓄電モジュールを3つ直列接続してなる蓄電システムに対し、本発明に係る電圧均等化回路システムの一例として、図示するとおり蓄電モジュール電圧均等化回路と蓄電セル電圧均等化回路とからなるモジュラー式均等化回路を設けたときの概念図である。
 典型的な態様において、図32中の蓄電モジュール電圧均等化回路はスイッチングコンバータの一種であり、蓄電モジュール電圧均等化回路内のスイッチングノードでは、その動作に伴い副次的に矩形波状電圧が発生している。本発明の教示するモジュラー式均等化回路においては、蓄電モジュール電圧均等化回路内で副次的に発生する、この矩形波状電圧を利用して蓄電セル電圧均等化回路を動作させることにより、蓄電セル電圧均等化回路を完全にスイッチレス化することが可能となる。すなわち、蓄電セル電圧均等化回路を構成するにあたって、特許文献1の均等化回路に含まれていた入力回路を設ける必要がない。蓄電セル電圧均等化回路には、図3に示した回路中の直列共振型倍電圧整流回路を初めとして、特許文献1の記載に基づいてこれまでに説明した均等化回路を構成する多段倍電圧整流回路と共振回路とからなる、様々なタイプの共振型倍電圧整流回路を用いることができる。一方、蓄電モジュール電圧均等化回路には、スイッチ切り替えにより動作する様々な均等化回路方式を採用することができる。
 電圧均等化回路システムの具体例として、スイッチトキャパシタにより蓄電モジュール電圧均等化回路を構成し、蓄電セル電圧均等化回路には図3の直列共振型倍電圧整流回路を用いた場合のシステム構成を図33に示す。
 キャパシタCmとスイッチQL1,QH1,QL2,QH2を含んでなるスイッチトキャパシタとして、蓄電モジュール電圧均等化回路が構成される。また、キャパシタCr1,インダクタLr1を含んでなる共振回路と、キャパシタC1-1~C1-4,ダイオードD1-1~D1-8,及び必須ではないが出力側キャパシタCo1-1~Co1~4を含んでなる直列共振型倍電圧整流回路として、第1の蓄電セル電圧均等化回路が構成され、キャパシタCr2,インダクタLr2を含んでなる共振回路と、キャパシタC2-1~C2-4,ダイオードD2-1~D2-8,及び必須ではないが出力側キャパシタCo2-1~Co2~4を含んでなる直列共振型倍電圧整流回路として、第2の蓄電セル電圧均等化回路が構成される。なお、図33中のRbias1,Rbias2はバイアス抵抗であり、それぞれキャパシタCr1やC1-1~C1-4、及びキャパシタCr2やC2-1~C2-4の電圧を安定化させるために任意で設けられる。
 動作においては、図33に示すとおり第1及び第2の蓄電セル電圧均等化回路を、蓄電セルB1-1~B1-4からなる第1の蓄電モジュール、及び蓄電セルB2-1~B2-4からなる第2の蓄電モジュールにそれぞれ接続した上で、スイッチトキャパシタにおいてスイッチQL1,QL2のみがオンとなった状態とスイッチQH1,QH2のみがオンになった状態とを、各状態の時比率(スイッチングの一周期に対する、各状態の実現する時間の割合)を等しくして交互に切り替える。ただし、上記時比率は等しくなくても動作可能である(スイッチトキャパシタを用いた蓄電モジュール電圧均等化回路の均等化性能の観点では等しい時比率が望ましい)。また、蓄電モジュール電圧均等化回路の実用上、必要に応じてスイッチングにはデッドタイムを適宜設ける。これにより、第1の蓄電モジュールと第2の蓄電モジュールとがキャパシタCmを介して並列接続されて相互充放電することで、両蓄電モジュールの電圧ばらつきが解消される方向に向かう(なお、「蓄電モジュールの電圧」とは蓄電モジュール両端間の電圧である。「蓄電セルの電圧」等についても同様。他の実施例においても同様。)。
 さらに、このような動作においては、スイッチQL1,QL2にそれぞれ矩形波状電圧が発生する。具体的に、まずスイッチQL1,QL2がオンのタイミングにおいては、スイッチQL1,QL2の両端に印加される電圧はそれぞれゼロであるが(説明の簡略化のため、ダイオードの順方向降下電圧はゼロとする。以下同様。)、QH1,QH2がオンのタイミングにおいては、スイッチQL1の両端に印加される電圧は「蓄電セルB1-1~B1-4に印加される電圧の合計電圧(第1の蓄電モジュールの電圧)」であり、スイッチQL2の両端に印加される電圧は「蓄電セルB2-1~B2-4に印加される電圧の合計電圧(第2の蓄電モジュールの電圧)」である。これら矩形波状電圧が、直列共振型倍電圧整流回路としてそれぞれ構成される、第1,第2の蓄電セル電圧均等化回路にそれぞれ入力される。
 特許文献1に基づいて説明したとおり、直列共振型倍電圧整流回路に矩形波状電圧が入力されるとき、矩形波状電圧は共振回路によって交流電圧へと変換され、多段倍電圧整流回路が交流電圧によって動作することにより、当該多段倍電圧整流回路に接続された蓄電セルの電圧が均等化される。すなわち、第1の蓄電セル電圧整流回路においては、スイッチQL1,QH1間のスイッチングノードから入力される矩形波状電圧が、キャパシタCr1,インダクタLr1を含む共振回路により交流電圧へと変換され、この交流電圧が、キャパシタC1-1~C1-4,ダイオードD1-1~D1-8,出力側キャパシタCo1-1~Co1-4を含む多段倍電圧整流回路へと入力され、多段倍電圧整流回路の動作により蓄電セルB1-1~B1-4の電圧が均等化される(出力側キャパシタCo1-1~Co1-4の電圧が均等化され、これらにそれぞれ並列接続された蓄電セルB1-1~B1-4の電圧が均等化される。出力側キャパシタCo1-1~Co1-4を用いない場合は、蓄電セルB1-1~B1-4の電圧が直接均等化される。)。第2の蓄電セル電圧整流回路においては、スイッチQL2,QH2間のスイッチングノードから入力される矩形波状電圧が、キャパシタCr2,インダクタLr2を含む共振回路により交流電圧へと変換され、この交流電圧が、キャパシタC2-1~C2-4,ダイオードD2-1~D2-8,出力側キャパシタCo2-1~Co2-4を含む多段倍電圧整流回路へと入力され、多段倍電圧整流回路の動作により蓄電セルB2-1~B2-4の電圧が均等化される(出力側キャパシタCo2-1~Co2-4の電圧が均等化され、これらにそれぞれ並列接続された蓄電セルB2-1~B2-4の電圧が均等化される。出力側キャパシタCo2-1~Co2-4を用いない場合は、蓄電セルB2-1~B2-4の電圧が直接均等化される。)。
 以上のとおり、蓄電モジュール電圧均等化回路による蓄電モジュール電圧の均等化と、第1,第2の蓄電セル電圧均等化回路による各蓄電モジュール内での蓄電セル電圧の均等化とが並行して進むことにより、蓄電システムに含まれる各蓄電セルの電圧を均等化することができる。
 図34に、蓄電モジュール電圧均等化回路(スイッチトキャパシタ)と蓄電セル電圧均等化回路(直列共振型倍電圧整流回路)とが統合されておらず、それぞれの回路が別個にスイッチを備える、従来の電圧均等化回路システムを示す。従来のシステムにおいては、スイッチトキャパシタに含まれるスイッチQL1,QH1,QL2,QH2と、それぞれの直列共振型倍電圧整流回路に接続されたスイッチQ1-1,Q1-2とQ2-1,Q2-2とを別個に制御することで、蓄電モジュール電圧の均等化と蓄電セル電圧の均等化とを別個に行っていた。図34の従来例と比較して、図33の均等化回路システムにおいてはスイッチが8個から4個へと削減されている。
 本発明の均等化回路システムによって電圧均等化が行われる蓄電モジュール、蓄電セルの直列数は任意である。図35に、蓄電モジュールの直列数が3である場合のシステム回路図を示す。図面の簡素化のため、蓄電セル電圧均等化回路に関しては第1の蓄電モジュールに対して設けられる回路のみ図示しており、その他の蓄電モジュールに対して設けられる蓄電セル電圧均等化回路はブロック図で表している。
 図33においては、蓄電モジュール電圧均等化回路にスイッチトキャパシタを用いた回路構成を示したが、その他の均等化回路方式を蓄電モジュール電圧均等化回路に用いることも可能である。一例として、図36に、蓄電モジュール電圧均等化回路と蓄電セル電圧均等化回路の両方に直列共振型倍電圧整流回路を用いたモジュラー式電圧均等化回路システムを示す。
 キャパシタCrm,インダクタLr―mを含んでなる共振回路と、キャパシタCm1~Cm3,ダイオードDm1~Dm6とを含んでなる直列共振型倍電圧整流回路を、スイッチQL,QHの各々にフライホイールダイオードを並列接続してなる入力回路と接続することで蓄電モジュール電圧均等化回路が構成される。Rbias-mはバイアス抵抗であり、キャパシタCrmやCm1~Cm3の電圧を安定化させるために任意で設けられる。3つの蓄電セル電圧均等化回路も、図33に示したものと同様に直列共振型倍電圧整流回路として構成される。
 動作においては、蓄電モジュール電圧均等化回路の入力回路においてスイッチQLのみがオンの状態とスイッチQHのみがオンの状態とを交互に等しい時比率(スイッチングの一周期に対する、各状態の実現する時間の割合)で切り替えることにより矩形波状電圧を出力し、この矩形波状電圧をキャパシタCrm,インダクタLr―mを含んでなる共振回路で交流電圧へと変換し、この交流電圧が、キャパシタCm1~Cm3,ダイオードDm1~Dm6を含む多段倍電圧整流回路へと入力され、多段倍電圧整流回路の動作により第1~第3の蓄電モジュール(図36中、モジュール1~3)の電圧が均等化される。ただし、実施例1と同様に上記時比率は等しくなくても動作可能であるし、必要に応じてスイッチングにはデッドタイムを適宜設ける。
 ここで、上記入力回路におけるスイッチ切り替えに伴い、ダイオードDm1とDm2間、Dm3とDm4間、及びDm5とDm6間にはそれぞれ矩形波状の電圧が発生する。具体的には、特許文献1に基づいて既に説明したとおり、キャパシタCm1~Cm3,ダイオードDm1~Dm6を含んでなる多段倍電圧整流回路においては奇数番号ダイオードDm1,Dm3,Dm5が導通した状態と、偶数番号ダイオードDm2,Dm4,Dm6が導通した状態とが交互に実現されるが(図11~図14,図17~図20等)、奇数番号ダイオードが導通しているとき、それらのダイオードDm1,Dm3,Dm5両端に印加される電圧はゼロであり(説明の簡略化のため、ダイオードの順方向降下電圧はゼロとする。以下同様。)、偶数番号ダイオードDm2,Dm4,Dm6両端に印加される電圧は、それぞれ第1の蓄電モジュールの電圧、第2の蓄電モジュールの電圧、第3の蓄電モジュールの電圧に等しくなり、一方で偶数番号ダイオードが導通しているとき、それらのダイオードDm2,Dm4,Dm6両端に印加される電圧はゼロであり、奇数番号ダイオードDm1,Dm3,Dm5両端に印加される電圧は、それぞれ第1の蓄電モジュールの電圧、第2の蓄電モジュールの電圧、第3の蓄電モジュールの電圧に等しくなる。したがって、図33に示す電圧均等化回路システムの動作と同様に、各々の蓄電セル電圧均等化回路に対しては矩形波状電圧が入力される。
 3つの蓄電セル均等化回路は、図33と同様に直列共振型倍電圧整流回路により構成されているため、既に特許文献1や実施例1で説明したとおり、これら直列共振型倍電圧整流回路が矩形波状電圧を入力電圧として動作することにより、各蓄電モジュール内で蓄電セル電圧が均等化される。図36の構成においても蓄電セル電圧均等化回路はスイッチレスで動作可能であり、モジュラー均等化回路として構成される電圧均等化回路システム全体として必要となるスイッチ数は2つ(蓄電モジュール電圧均等化回路内のスイッチQL,QH)である。
 蓄電モジュール電圧均等化回路の他の例として、スイッチQ1,Q2とインダクタLを含んでなるスイッチ式昇降圧コンバータを用いた電圧均等化回路システムの構成を図37に示す。蓄電セル電圧均等化回路の構成は、図33等と同様である。
 図37の電圧均等化回路システムにおいては、スイッチQ1,Q2のうちQ1のみがオンの状態と、Q2のみがオンの状態とを交互に切り替えることにより第1,第2の蓄電モジュール(図37中、モジュール1,2)の電圧が均等化される。具体的には、スイッチQ1の時比率(スイッチングの一周期に対する、スイッチQ1のみがオンの状態の実現する時間の割合)をDとしたとき(0<D<1)、第1,第2の蓄電モジュールの電圧をVM1,VM2とすれば、定常状態でのインダクタLにおける磁束のバランスから、以下の式
 DVM1=(1-D)VM2…(7)
が成り立つのであり、時比率を50%(D=0.5)とすることにより、VM1=VM2となって第1,第2の蓄電モジュールの電圧が均等化される。
 このとき、スイッチQ1のみがオンの状態でスイッチQ1に印加される電圧はゼロとなり、スイッチQ2のみがオンの状態でスイッチQ1に印加される電圧はVM1+VM2に等しい。したがって、スイッチQ1,Q2の切り替えに伴ってスイッチQ1,Q2間には矩形波状の電圧が発生する。この矩形波状電圧が、第1,第2の蓄電モジュールにそれぞれ接続された2つの直列共振型倍電圧整流回路(蓄電セル電圧均等化回路)にそれぞれ入力され、既に説明したとおり第1,第2の蓄電モジュール内でそれぞれ蓄電セル電圧が均等化されることとなる。
 本発明は、コンデンサ、二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電セルを用いる電源に広く適用できる。
SC1~SC6,B1~B3,B1-1~B1-4,B2-1~B2-4,B3-1~B3-4         蓄電セル(又は蓄電モジュール)
C1~C6,Ca,Cb,Cout1~Cout4,C1-1~C1-4,C2-1~C2-4,Co1-1~Co1-4,Co2-1~Co2-4
                  キャパシタ
D1~D12,D1-1~D1-8,D2-1~D2-8
                  ダイオード
Q1~Q6,QL1~QL3,QH1~QH3,Q1-1,Q1-2,Q2-1,Q2-2           スイッチ
Da~Dd             フライホイールダイオード
L,Lr,Lr1,Lr2,Lm,Lp
                  インダクタ
Cr,Cr1,Cr2        共振回路内キャパシタ
Rbias1,Rbias2     バイアス抵抗

Claims (7)

  1.  第1から第n(nは2以上の整数)の蓄電モジュールの各々に対して各々接続されて、各々の蓄電モジュールに含まれる複数の蓄電セル間で蓄電セル電圧を均等化するよう各々構成された、第1から第nの蓄電セル電圧均等化回路と、
     前記第1から第nの蓄電モジュール間で蓄電モジュール電圧を均等化するよう構成された、スイッチ切り替えにより動作する蓄電モジュール電圧均等化回路と
     を備え、
     前記第1から第nの蓄電セル電圧均等化回路の各々は、前記蓄電モジュール電圧均等化回路から、前記スイッチ切り替えに応じて変化する入力電圧の入力を受けて動作するよう構成された、
    電圧均等化回路システム。
  2.  第k(kは1からnのいずれか)の前記蓄電モジュールに含まれる蓄電セルの数をmk(mkは2以上の整数)としたとき、第kの前記蓄電セル電圧均等化回路は、
     直列接続された第1から第mkの蓄電セルの各々に対して、2つの直列接続された蓄電セル電圧均等化回路内ダイオードを並列に接続し、更に、該2つの直列接続された蓄電セル電圧均等化回路内ダイオードの各々における中間点に蓄電セル電圧均等化回路内キャパシタが接続された、蓄電セル電圧均等化回路内多段倍電圧整流回路と、
     前記入力電圧を変換し、前記蓄電セル電圧均等化回路内キャパシタの各々に対して交流電圧を出力する、蓄電セル電圧均等化回路内共振回路と
     を備え、前記蓄電セル電圧均等化回路内共振回路から出力される前記交流電圧によって前記第1から第mkの蓄電セルの電圧を均等化するよう構成された、
    請求項1に記載の電圧均等化回路システム。
  3.  前記蓄電セル電圧均等化回路内共振回路が、直列接続された共振回路内インダクタと共振回路内キャパシタとを備える、請求項2に記載の電圧均等化回路システム。
  4.  前記蓄電モジュール電圧均等化回路は、1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタを更に備え、前記スイッチ切り替えにより、前記第1から第nの蓄電モジュールと該1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタとの接続状態を変化させて、該第1から第nの蓄電モジュールに該1以上の蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタを介した相互充放電をさせることにより、該第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成された、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電圧均等化回路システム。
  5.  前記蓄電モジュール電圧均等化回路は、
     直列接続された前記第1から第nの蓄電モジュールの各々に対して、2つの直列接続された蓄電モジュール電圧均等化回路内ダイオードを並列に接続し、更に、該2つの直列接続された蓄電モジュール電圧均等化回路内ダイオードの各々における中間点に蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタが接続された、蓄電モジュール電圧均等化回路内多段倍電圧整流回路と、
     直列接続された前記第1から第nの蓄電モジュール各々の電圧の合計電圧の入力を受けて、前記スイッチ切り替えにより変化する電圧を出力する、蓄電モジュール電圧均等化回路内入力回路と、
     前記蓄電モジュール電圧均等化回路内入力回路から出力された電圧を変換し、前記蓄電モジュール電圧均等化回路内キャパシタの各々に対して交流電圧を出力する、蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路と
     を備え、前記蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路から出力される前記交流電圧によって前記第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成された、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電圧均等化回路システム。
  6.  前記蓄電モジュール電圧均等化回路内共振回路が、直列接続された共振回路内インダクタと共振回路内キャパシタとを備える、請求項5に記載の電圧均等化回路システム。
  7.  前記蓄電モジュール電圧均等化回路は、蓄電モジュール電圧均等化回路内インダクタを備えたスイッチ式コンバータとして構成され、前記スイッチ切り替えの時比率を調整することにより前記第1から第nの蓄電モジュールの電圧を均等化するよう構成された、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電圧均等化回路システム。
PCT/JP2016/071577 2015-07-22 2016-07-22 電圧均等化回路システム WO2017014300A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/741,840 US10734818B2 (en) 2015-07-22 2016-07-22 Voltage equalization circuit system
DE112016003258.7T DE112016003258T5 (de) 2015-07-22 2016-07-22 Spannungsangleichungssystem-Schaltungssystem

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145110A JP6465358B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 電圧均等化回路システム
JP2015-145110 2015-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017014300A1 true WO2017014300A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=57834878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071577 WO2017014300A1 (ja) 2015-07-22 2016-07-22 電圧均等化回路システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10734818B2 (ja)
JP (1) JP6465358B2 (ja)
DE (1) DE112016003258T5 (ja)
WO (1) WO2017014300A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109617161A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 西南交通大学 一种准谐振交错开关电容电池均衡电路及其控制方法
CN111564886A (zh) * 2020-06-01 2020-08-21 李砚泉 基于电容网络的均衡装置、可级联均衡电池组及控制方法
EP3656045A4 (en) * 2017-07-19 2021-04-14 Ge Oil & Gas Esp, Inc. HIGH VOLTAGE GENERATION CIRCUIT AND METHOD
WO2023028624A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Just Technology Shpk Battery charge control system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3571753B1 (en) * 2017-01-23 2024-04-24 Rafael Advanced Defense Systems Ltd. System for balancing a series of cells
DE102017202204A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Umrichteranordnung
CN109995240A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 通用电气公司 电源转换器及电源转换方法
US11239670B2 (en) * 2018-09-16 2022-02-01 Richard Landry Gray Cell balancing battery module and electrical apparatus
CN109088465A (zh) * 2018-10-29 2018-12-25 河北工业大学 一种电池/超级电容自动均压充电电路
CN112956101A (zh) * 2018-11-02 2021-06-11 松下知识产权经营株式会社 能量移动电路以及蓄电系统
US11264810B2 (en) * 2019-03-21 2022-03-01 StoreDot Ltd. Balancing charging of lithium ion batteries by a switching circuitry
CN111756080B (zh) * 2019-03-29 2021-12-14 深圳市瑞能实业股份有限公司 一种电池组均衡方法
CN110829533B (zh) * 2019-11-15 2024-03-29 上海科技大学 一种控制简单且无自恢复效应误差的精确电池均衡电路
EP3934084A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-05 Delta Electronics, Inc. Dc-dc resonant converter and control method thereof
WO2023021268A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Cirrus Logic International Semiconductor Limited Cells balancing
WO2023021269A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Cirrus Logic International Semiconductor Limited Cell balancing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055648A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Japan Capacitor Industrial Co Ltd 交流出力可能な蓄電装置
JP2013183557A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Japan Aerospace Exploration Agency 直列接続された蓄電セルの電圧を均等化する、少数のスイッチで動作可能な電圧均等化回路
JP2014502834A (ja) * 2010-12-22 2014-02-03 イエフペ エネルジ ヌヴェル 電池のセルの平衡用コンバーター
JP2014233128A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 コンバータと多段倍電圧整流回路を併用した均等化機能付充放電器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006028503A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Laden eines Energiespeichers
JP2009202633A (ja) 2008-02-26 2009-09-10 Tokai Rika Co Ltd ミラー調整装置
JP5680353B2 (ja) 2010-08-24 2015-03-04 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット印画物
JP5692723B2 (ja) * 2011-03-03 2015-04-01 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 直列接続された蓄電セルの一石式電圧均等化回路
US9444275B2 (en) * 2011-08-31 2016-09-13 North Carolina State University Intelligent integrated battery module
JP6116943B2 (ja) * 2012-03-16 2017-04-19 矢崎総業株式会社 均等化装置
WO2015037663A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 太陽電池調整システム、関連する方法、及び、最小電流検出及び制御システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055648A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Japan Capacitor Industrial Co Ltd 交流出力可能な蓄電装置
JP2014502834A (ja) * 2010-12-22 2014-02-03 イエフペ エネルジ ヌヴェル 電池のセルの平衡用コンバーター
JP2013183557A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Japan Aerospace Exploration Agency 直列接続された蓄電セルの電圧を均等化する、少数のスイッチで動作可能な電圧均等化回路
JP2014233128A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 コンバータと多段倍電圧整流回路を併用した均等化機能付充放電器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3656045A4 (en) * 2017-07-19 2021-04-14 Ge Oil & Gas Esp, Inc. HIGH VOLTAGE GENERATION CIRCUIT AND METHOD
CN109617161A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 西南交通大学 一种准谐振交错开关电容电池均衡电路及其控制方法
CN109617161B (zh) * 2018-12-14 2022-04-22 西南交通大学 一种准谐振交错开关电容电池均衡电路及其控制方法
CN111564886A (zh) * 2020-06-01 2020-08-21 李砚泉 基于电容网络的均衡装置、可级联均衡电池组及控制方法
US11728662B2 (en) 2020-06-01 2023-08-15 Qingdao Anjie Energy Technology Co. Ltd. Cell balancing device based on capacitor network, cascadable balanced battery pack and control method thereof
WO2023028624A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Just Technology Shpk Battery charge control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6465358B2 (ja) 2019-02-06
DE112016003258T5 (de) 2018-04-26
US20180205238A1 (en) 2018-07-19
JP2017028864A (ja) 2017-02-02
US10734818B2 (en) 2020-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465358B2 (ja) 電圧均等化回路システム
JP6074637B2 (ja) 直列接続された蓄電セルの電圧を均等化する、少数のスイッチで動作可能な電圧均等化回路
KR102125595B1 (ko) 컨버터와 다단 배전압 정류회로를 병용한 균등화 기능을 구비한 충방전기
Nakagawa et al. A boost-type nine-level switched capacitor inverter
JP5710731B2 (ja) Lc直列共振を利用したバッテリセルモジュールのバランシング制御回路
JP5367021B2 (ja) エネルギー蓄積セル配列及び電気ビークルバッテリセルパック
TWI499161B (zh) A balanced charging circuit for series power storage units
KR20180018599A (ko) 전지 밸런싱 및 충전 장치 및 방법
US9660523B2 (en) System and method for reducing power loss in switched-capacitor power converters
US9356467B2 (en) Charge balancing circuit for series connected chains of charge storage elements
WO2015037663A1 (ja) 太陽電池調整システム、関連する方法、及び、最小電流検出及び制御システム
US20130093396A1 (en) Power management system
CN109565243A (zh) 高效率的开关电容器电源和方法
CN103490629A (zh) 开关模式电源和两阶段dc到dc转换器
JP6152602B2 (ja) 共振形インバータと多段倍電圧整流回路を用いた太陽電池部分影補償装置
JP2014193016A (ja) 蓄電装置、電池制御装置、及び電池制御方法
TWI455445B (zh) 電源管理系統
CN112737319A (zh) 一种终端设备
KR102375782B1 (ko) 가변적인 출력전압 범위를 가지는 이차전지 충방전 시스템
Dayan et al. Multilevel high-voltage modular rapid capacitor charger
Hamo et al. Resonant binary and fibonacci switched-capacitor bidirectional dc-dc converter
Channegowda et al. Capacitor coupled transformer-less dc-dc boost converter with large conversion ratios
Eguchi et al. Synthesis and analysis of a switched-capacitor-based battery equalizer using level-shift circuits
JP6679042B2 (ja) 充電器及び充放電器
KR102171591B1 (ko) 전기 자동차의 충전 회로

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16827860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15741840

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016003258

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16827860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1